TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【独り言】
30歳以上で無職の人・・・其の527
昭和59年度 (1984.4-1985.3)生まれの無職Part170
一人暮らしの無職 333人目
昭和49年(1974)生れの無職・だめ Part75
ナマポ最高ありがとう
自殺かホームレスか刑務所しか道は残っていない 39
池沼すぎて出来る仕事がない 37
真夏の夜の淫夢.exitbag
【1989年】平成元年度生まれの無職・ダメ Part75

【GMARCH】私文被害者の会part13【早慶】


1 :2019/11/30 〜 最終レス :2020/05/07
現代は仕事の自動化が進み早慶文科系卒どころか一流国公立文科系大学卒も例外ではありませんのでどうぞ。
※マウントをするスレではありません マウントは学歴板で
プータロー板ゆえ建設的な議論をするスレです
・(通信制や夜間含む)五流でも理工系大学に入り直す
・独学で超難関資格を何かとる
・(ひとえに理工系といっても分野によってはムチャクチャ難しすぎるので)潔く諦めて現状に甘んじる
など VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
関関同立文系だけどダメ?

3 :
俺も関関同立文系だけど、若い奴は>>1のようなことを実践したほうがいいな。
20代は売り手市場だったから、このレベルの大学を卒業した無職ダメはほとんどいないはず。、

30代の若い奴な。じっくり考えて、なるべく早く動け。矛盾してるようだけど、二度としくじらないように。

4 :
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる
学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

5 :
また学歴阿呆が湧いてるやんw

6 :
就職もできない無職が
慶応あげか
みじめだな・・・・

7 :
ほらみろ>>4あたりからいつもの流れになったじゃねえか…

8 :
この板だと学歴ネタすら無反応だからな
2ちゃんで最も大卒が少ない板

9 :
宝塚の氷河期採用で内定した44歳男性は、非正規を含めて7社を転々とし、
その間に社労士の資格を取得した、とのこと。
社労士は超難関資格ではないが、何かしらの資格で武装、資格に関連する実務経験がそれなりにあり、
かつ、若ければ(←これ重要)、このレベルの大卒ならワンチャンあるかもな。

就職氷河期世代 “経験を強みに”新たな可能性
2019年12月2日(月)
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2019/12/1202.html
受験者のひとり、木村直亮(なおあき)さん。
木村さんは、関西の有名私立大学の在学中、100社あまりに応募しました。
しかし、内定を得ることができず、アルバイト生活を送ることに。
その後、サービス業を中心にさまざまな仕事を経験してきました。
不安定な雇用から抜け出すため、30代半ばから目指したのが、資格の取得です。
労務管理の専門職である「社会保険労務士」。
就職難に苦しんだ自らの経験も役立てたいと考えました。
木村さんは休日の大半を勉強に費やし、合格率わずか7%の試験に合格しました。
専門知識を生かし、労務サポートの職に就いた木村さん。
仕事にはやりがいを感じていますが、雇用形態は非正規のままです。
そうした中で挑戦した、宝塚市の採用試験。
さまざまな業界での実務経験と専門知識を身につけてきたことをアピールし、最終試験に残りました。
11月14日。
宝塚市から合否を知らせる通知が届きました。
最終的な倍率は400倍。
木村さんは、合格しました。

10 :
保守上げ

11 :
あれ?高学歴の皆どうした
私文だけでなく国文もまあスキル的には同じだ

12 :
公務員も接客無理だー

13 :
保守上げ

14 :
全く伸びんな

15 :
>>14
ワッチョイ入ったからだろう。
ただ、これほどとは思わなかった。

16 :
ワッチョイを入れるとなぜ減るんだよ・・どうせ毎日が日曜だからノーダメージじゃんか
結局はマウントやりたかったってことだな?チキンが。

17 :
ワッチョイなくてもレスの香ばしさで特定可能だったのにな

あんた私文ではないだろう〜
ナマポが勝ち組〜
ウンコ取りが〜

あいつらどこに行ったのか

18 :
あと化学分析のやつも

19 :
>>14
マウントとりが来るぐらいなら過疎る方がまだ増し
>>17
>あんた私文ではないだろう〜
 それは私文でも被害者でもない(と思われる)のが出入りしてたからだろうが
>>18
あと公務員推しも

20 :
旧帝理系バカも来ないな〜

21 :
そもそも、無職ダメ板に大卒者は少ない。
少ない大卒者の中でも、Fランからニッコマレベルが大多数。

一般的に、偏差値60で上位15〜16%、偏差値63で上位約10%だから、
無職ダメ板の少数の大卒者の、さらにまた少数を対象者とすれば、スレが
閑散とするのは残当。

その少数も、障害年金のガイジや精神病んでる人が多く、建設的な議論など望んでいない。
無職ダメから抜け出すための建設的な議論など、夢のまた夢。

22 :
偏差値だけで学力的な位置を定義するのはよろしくないな
例えば1教科で入れる慶應SFCは河合偏差値70ちょいだが他の科目の学力が担保されていないから同世代の上位10%以上とは言えないだろう

23 :
>>21
前スレまでマーチ以上出身・国立出身らしき人間が「普通に」出入りしてたし、
そもそも過疎ではなかったろうに
本当に高ランク少ないならここまして高ランク限定のスレ↓なんてそこまで続いてるんだか
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1574574813/

24 :
らしき人間が出入りしてるだけ。

本当に、当該レベル大学の卒業生なら、まともな奴は皆無。
そのスレの内容を読めば分かるだろ?

25 :
その割に高学歴だめスレは賑わってるよ(あっちは宮廷一工神早慶までが対象)

26 :
賑わってるほど駄目人間ってことじゃね

27 :
偽詩文がマウントしていてスレ伸ばしてた
ワッチョイがそんなに怖いのかw

28 :
「マウントをするスレではありません」と書いてあっても平気で来そうなのがそれを守るってのは信じがたい
やはりワッチョイあるから来ないんだな

29 :
文系大卒よりも看護師資格のほうが重宝される

30 :
引きこもりで形だけの中卒の俺から見れば私文だろうがFランだろうが大卒ってだけで神
ヒキニート・ブサメン・池沼の俺から見ればお前ら全員神www

31 :
無駄な4年間or7年間がない時点で中卒の方が増し

32 :
さすがに中卒はねえわ
私文はいらんが最低高校は出てないと職業の選択の幅が大幅に狭まるし

33 :
「最低でも高校」ってのは雇う側の多くが高卒資格求めてるのがでかいってか
得られたものないから他人に「最低でも(ry」なんてとても言えないが・・・
進学率は「大学」のそれより遥かに高いが「大学」ほどどうこう言われないのは「大学」に比べると質の格差がないからか

34 :
単に学力アップてなら予備校のがよほど濃厚だな
実際大手私学は予備校と組んでいる
底辺公立は授業貧弱で底辺大学にも受からない

35 :
高校中退して同志社入ったけどまた不登校になっちゃたンゴねえ

36 :
不登校でも卒業できるし問題なくない?

2年不登校からの1年半パチスロ生活でも卒業できたぞ
街で遊んで帰りに旨いもん食うだけで卒業できた

まあ卒業しても職なくてニートなんだけど

37 :
三井物産、伊藤忠商事は
私立大卒は社長になれないという暗黙のルールがある

やはり受験科目の少なさや数学が必須でないなど
悪いイメージがあるからだろうなぁ
https://hoshinokanata.net/itochu_gakureki/
https://hoshinokanata.net/mitsuico_new_ceo/

38 :
英語ちょろっとできても派遣くらいしか仕事がないな。

39 :
クラウドワークスに登録してるけど、怖くて仕事に応募できない。

40 :
海外のクラウドソーシングに登録して少し仕事やってるけど賃金がくっそ安いw
何もやらないよりマシかと思ってやってる。

41 :
https://i.imgur.com/wpodb4E.jpg

42 :
文系は遊んでても卒業できるから、怠け者が多い
理系は勉強がキツイから、勤勉に成るしかない
企業はよく知ってるよ

43 :
実際エージェントやハロワ行ってもケータイショップや零細SESくらいしか紹介されないしな
私文はそのくらいの市場価値しかない

44 :
>>37
丹羽みたいな聡明でない人が社長になってる(笑)
これなら私大文卒のほうがましだな
ちなみに慶応経済学部は数学は必須科目だった

45 :
>>30
そうだな
そういう人にとっては、たとえばFランと一橋、東工大の区別もつかないんだろうな

普通の日本人…知らない人多い(笑)

46 :
あーあ過去スレに住み着いてたエリートじじいらしいのが来ちゃった
エリートの巣は
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1574574813/
言ってんだろうが
ワッチョイありにしても結局・・・

47 :
>>32
営業マンやITエンジニアなら
中卒ごまんといるが?

48 :
>>43
知り合いの私文は、
住宅リフォームの営業で、
かなり稼いで高級車乗り回してるが?

49 :
子供をF欄に行かせている親は高卒が多い
大学受験のことなんか何もわかっていない。
うちの親なんて大阪府立大学や市立大学のことを
「関関同立より下」とか言っていた。

50 :
>>48
営業なんて高卒でもできるんだが
私立文系だから入れたってわけでもないしな
学歴不問多いし

51 :
>私立文系だから入れたってわけでもないし
 逆に私立文系だからと拒否られることもない

52 :
私立文系でも、訪問販売や
商品先物の営業マンでかなり稼いでる人も
知ってる。。 メリットは多いよ

53 :
>>52
それって、高卒・中卒でもできる仕事で死文のメリットでも
なんでもないのでは・・・・・

54 :
高学歴スレが国立限定にするみたいで締め出された総計卒です
よろしく

55 :
あそこ筑波横国阪市すらもromれとかおかしいだろ
この板の他スレからしたら横国阪市どころか名のしれた大学全て天井人みたいなもんなのに

56 :
あそこは、「人生失敗したけど、俺は高学歴」が唯一の心の拠りどころであるガイ吉の集まりだろ。
社会経験の無い現役の高校生・大学生や新卒社会人じゃあるまいし、学歴にしがみついて、非常にみっともない。
だから、どうしても最後は「俺は●●大」「俺は●●大だから、お前より上」などと学歴話になってしまい、
マウント取り合うスレになってるんだよ。あいつらは、心を病んでいるのが大半で、学生の状態で精神発達が止まり、幼すぎるんだ。

ここもそんな風になりつつある。
>>1に記載のこのスレの趣旨を理解して、同レベルの大学を卒業した者同士だからこそ出来る、
建設的な議論を期待しているが、まず無理だろうな。

57 :
>>53
>>52は私文でも拒まれてないって話でしょ
メリット多いってのは違うとしても
>>56
あっちは学歴がよりどころだが、
こっちはよりどころではない

58 :
大学の勉強は将来を約束するのか調査してみてわかったこととは?
2019年12月21日 09時00分
https://gigazine.net/news/20191221-higher-education-prepare-jobs/

・Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズやFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOは
大学を卒業しておらず、学位とその後の収入は必ずしも一致しない。

・一般に、大学の付加価値は卒業生の数が増えるにつれて減少します。

・教育レベルと仕事のパフォーマンスとの相関性は弱い。

・雇用者の多くが高いEQスコアを持ち、信頼や共感力、誠実性を持った人物を雇いたがります。

・社会性や人間関係の技術である「ソフトスキル」を取り入れることで学位の価値を高めることができる。

59 :
早慶より明確に上の大学なんて東大京大一橋東工大しかないのにな

60 :
世の中、早慶は知ってても一橋や東工大なんて存在すら知らん奴も多いぞ
高卒のヤンキー上がりの奴に聞いてみろ
早慶はほとんどの奴が知ってるが一橋や東工大は知らん奴の方が多い
そんな状況で明確に上とは言えんだろ

61 :
コミュ力ないのに私立文系は自殺行為。

62 :
その話過去スレで何遍も見たし
文系でも理系でも、高校まででもコミュ力ないと詰む

63 :
営業や接客なんて無理だー

64 :
>>59
早慶は水洗AOとかあるいは専願バカとか抜け穴も多い
それに致命的なのは経済学部で数学を必須にしていないこと
経済学部なのに入試で数学を必須にしないって
自殺行為だ
ちなみに上智の経済学部は数学必須だ
慶応の経済は数学非選択できるし、和田の政経も数学無しで
入れる
こんなバカだから平均的な質は横国文系にも劣っている
つまり横国千葉ですら見方によっては早慶より格上の大学になる

65 :
勿論だからこそノーベル賞受賞者も一人も出せない
日本でノーベル賞受賞者を輩出しているのは文字通り国立大卒だけ
私立大卒は早慶も含めて一人も居ない

66 :
もちろん運や才能もあるが、基本的にノーベル賞は長い月日をかけて基礎研究を積み重ねてきた努力家の研究者が獲る賞だから、
大学受験程度で7科目から逃げるような努力ができない私立大卒に獲れる訳がない。
大村智さんは理科大の大学院を出ているが、学部は国立山梨大だから7科目をやっている。
学部が私立のノーベル賞受賞者は未来永劫出ることはないだろう。

67 :
低レベル大学に入るくらいなら高卒で働いて職務経験を積んだほうがいいよ。
学校なら同い年の人としか、関りができないけど、
職場なら10代から70代まで様々な年代の人がいる。
そこから色々なことが学べることがあると思う。

68 :
>>65
>>66
私立は早稲田の小保方コピペ論文で世界中に恥をさらしました。

69 :
日本の大学に行けば高収入の職に就けると思っていました
私は、大学で時間と金を失いました
昨日のTBS報道特集 東京福祉大学の偽装留学問題

70 :
【ひろゆき】落合&ホリエモンに完全同意。
無駄な教育システムにお金を払い続けることで日本社会がどうよくなるかわかりません
https://www.youtube.com/watch?v=n0JXUELZtE0

71 :
私文卒業しても>>48>>52みたいな高卒と同じ職しか紹介されないんだから高卒の方が金ドブならない分マシだわ
ここで格上ガー格下ガー言ってても世間は認めてくれないて

頭いいふりしたところで何の意味もない

72 :
国立は駅弁でもノーベル賞受賞者を輩出している
私立は早慶でもゼロ
どっちが優秀かは明らかだよね

73 :
もともと日本の私立は専門学校みたいな立ち位置だったみたいだしね。

74 :
旧帝だろうと早慶だろうと所詮東大に行けない奴の集まり
それならいっそFラン私文で遊び呆けてた方がまし

75 :
ジャニーズやモー娘。AKB48とか
モデル、芸能人とかも通ってるから
早慶の方が一橋、東工大よりは
格上だろ

76 :
>ここで格上ガー格下ガー言ってても
 そんなあんたもどっちが格上とか言ってんじゃん
 結局過去スレと同じ流れ

77 :
ずっとROMってたが、基本、同じ面子しかいない掲示板だから、この流れは予想通り。
今後も、学歴だけが心の拠りどころの連中が、「俺は●●大」「俺は●●大だから、
お前より上」「●●大より●●大が上」を繰り返すだけだろう。

このスレが1000に到達しても、有意義な議論がなされることはないということは、
現時点ではっきり断言できる。

そもそも、この連中は建設的な議論などは望んでおらず、通院治療しているか否かに
関わらず、心が病んでいる者が大半で、潔く諦めて現状に甘んじることしかできない。

俺は、もうこのスレをROMることもないだろう。なぜなら、時間の浪費でしかないから。

78 :
被害なんだからよりどころ言うのは違うのでは
公務員推しとか化学分析が正解言うのは来なくなったが・・・

79 :
英語だけちょろっとできる私立文系じゃ派遣くらいしか仕事ないしな。

80 :
昔の中国では「料理人か医者になれば食いっぱぐれることはない」と言われていたそうだ。
昔の中国では料理人や医者の地位も低かったし賃金も低かったが常に需要があるから食いっぱぐれることはなかった。

今の日本でも地位や賃金は低いけど食いっぱぐれることのないスキルってのがあるのでは。

81 :
>>80
頼むからそのスキルを教えてくれよ
それこそが重要なんだよ

82 :
書いてある通りじゃん
医者になるのは難しいだろうけど料理は色々作れば上達するでしょ

83 :
英語はどうだろうか

84 :
早慶AO推薦は、横国大、千葉大の
学生からもバカにされてる

85 :
駅弁工学部や芝浦工業大に
いった人の方が、安定した仕事に
就けてるだろ
文系なんて、不動産営業、生命保険のセールスとか自動車ディーラーとかキツイのしかない

86 :
東レ、三井化学、信越化学、P&Gなどに就職してる
エンジニアは離職率低いな
広告営業、生命保険営業、住宅、不動産営業は離職率高い
なんでや??orz..

87 :
親が地雷だったな

団塊ジュニアの親は子育てが下手だったということ

88 :
都内の暗闇エクササイズジムで
大成功した経営者の勝ち組姉妹
聖心女子大と、駒澤大卒だぞ

しかも、25歳と24歳

凄い優秀だな
若くしてこんな起業できないだろ

89 :
>>83
TOEIC700以上は欲しいところだな
それくらいあれば派遣でくいっばぐれることも無い
なんだ派遣かよ、と思うかもしれないが
英語の派遣のほうがコンビニバイトや工場介護の正社員より百倍マシでしょ
4技能も始まって英語熱は教育界で高まってるから
英語の講師も可

90 :
大学出てハケンとか終わってんな
高い金出して日本人の半数未満の地位か

91 :
高齢者介護や障碍者施設では、助成金申請に係る詐欺が多い。
介護サービスなんてやっていないのに、サービスを行ったようにして、
介護サービス実施記録を偽造して、売上金を国に申請している事業所が多い。

F欄大学も似たようなものだ。
高等教育なんてやっていないのに、私学助成を国に申請して。

92 :
学園だけを批判しても解決しない
乱造してるのがジャップ政府(文科省)だからな
文句は文科省へ

93 :
そもそも、営業マンや飲食サービス
警備、IT、介護、運送
なんぞに正社員で就くのに
大卒資格なんぞ、要らないんだよ
わざわざくそ高い金払って
上記の仕事についてる奴は
滑稽だよ(笑)

94 :
ワッチョイありにしようが何だろうが
私文でも被害者でもないのが「ざまあ」しにやってくる

95 :
理工系は、苦労の連続だよな。
受験の苦労、そして一年生から結構ボリューミーな課題出されて
3年時でゼミに入ったら研究室にこもって最後の卒論も糞辛い
教授や同級生と協力して課題をこなさないと駄目だから、気を使うしコミュ力必要

結論、根性ないと理系は無理  
逆にこれだけやってきたから企業側も安定した
職と地位を提供するんだよな

96 :
ベートーヴェンの第九を学ぶために大学ではドイツ語学科を専攻した。
考えたら、こんなもん、独学でも勉強できるもんな。
今思えば、高卒で就職して、お金はドイツ旅行に遣ったほうがよかったな。

97 :
>>95
俺は国社と理数の成績はほとんど同じだったが
理系はキツイと聞いて文系へ行ってしまった
そして今はこの有様だw
>>96
ドイツ語を専攻したしたのならゴート語や古ノルド語を学んでゲルマン語の権威になったらどうだ

98 :
青山学院大学とか法政大学とか、
箱根駅伝を観て親子でMarchに憧れていた子供時代があった。
今から30年くらい前の話だけどね。

99 :
今年も働いてるというウソ報告を
親戚にするハメになるとはな
それもこれも私文のせいだ

100 :
>>99
居酒屋チェーン、パチンコチェーン
介護、タクシー、不動産営業
光通信、住宅リフォーム営業
文系でも正社員で立派に生活してる
ひとは沢山いるよ

101 :
私文卒だけどこのように持ち直した、下げ止まったっていう例も聞きたいね。

102 :
高度な技術 ← すごい
高度な技能 ← すごい
文系大卒 ← (笑)

103 :
私文だけど金は有るので職は無くても食うには困らない

104 :
中○製薬
医薬品の生産技術・製造業務(原薬製造・製剤工程)

入社時想定年収500万からだと
すげぇw

105 :
>>100
定期的に来て、なんどもいわれているけど、
居酒屋チェーン、パチンコチェーン
介護、タクシー、不動産営業
光通信、住宅リフォーム営業
こんなん、高卒・中卒でもできる仕事だろう。
私立文系のメリットでもなんでもないだろう。
このといにこたえてみなよ。

106 :
高卒の大学いっとけばもっと違うよい
人生あったかも?という無い物ねだり
の幻想もあるみたいだよ。ここの書き込みしてる人は大学いってなかったら
その幻想に取りつかれたと思う。

107 :
>>106
居酒屋チェーン、パチンコチェーン
介護、タクシー、不動産営業
光通信、住宅リフォーム営業

こういうところって、人でぶそくで
中卒も高卒もさいようするだろう。
なにも大学なんかいく必要ないじゃん。

108 :
>>107
ノースキルの
文系は中卒高卒と競いあわなきや
ならん

109 :
>>108
文系の大学いっても、なんにもならないということやわね。

詐欺だわ。
中卒のほうが、7年間も社会でもまれているから
使いもんになるだろうね

110 :
>>109
中卒なんて使いものになると言っても社畜以下の奴隷としてだよ
使い捨ての奴隷として酷使されて、いらなくなったらポイと捨てられる

111 :
>>110
文系の大学出ても同じじゃない。
つづづくそうおもうけど・・・・

112 :
Fラン大学はどんどん潰した方がいい!?
大学入学共通テストに思うこと【NewsPicksコラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=gijZV-EVGwM
ホリエモン
少子化で破綻するのは明らかなのに、大学を造るのはバカ
大学は頭のいい奴がいくところ
馬鹿にアカデミックはできない
大学進学率は1割でいい

113 :
>>105
>>100は私文でも拒まれてないって話だろう
>>107
必要ないのは否定しないが、
もう行っちゃった人に今更言ってもな
>>112
5割→1割
高校進学率は何割ぐらいが良いんだろう・・・
9割→?割

114 :
相模原市の植松被告も、高卒で働いていればよかったんじゃないか

115 :
かもね
下手に大学出たもんだからプライドが高くなって俺はこんな下らん仕事してられねえって感じで怒りの矛先が障害者に向かったんだと思う

116 :
その可能性は否定しないが、
人生満足してようが優生思想持つ人間は持つだろうからどうだか
あと、中卒だったら・・・
違うランク・学部だったら・・・

117 :
中卒高卒と競うってのはマジだな
理工系情報系短大卒必須の求人はあっても私文卒必須とかないし 不問枠で一緒に受けて落ちるという
私文の企業の評価は相当低いから行く意味全くないわ

118 :
ノースキルってならそれは灯台だろうと一橋だろうと国文なら同じ
プライド捨てて無名底辺私大理工のがいいかも

119 :
若手声優との結婚を夢見る45歳「子供部屋おじさん」の末路
2020.01.01 16:00
https://www.news-postseven.com/archives/20200101_1517698.html/4
「私の入った工業大学も当時はそれなりの偏差値でした。理系というだけで文系より上でしたからね。それがいまやFランですよ。
バカ大扱い。そりゃ当時だって凄い大学ってわけじゃないけど、全入でもなければバカでもない。おまけにせっかく入っても在学中に
バブルが弾けて散々です」
偏差値と文系理系をいまだにこだわるのも団塊ジュニアの特徴だ。私は少し意地悪なことを聞いてみた。
「福田さん、40過ぎたおっさんが自分のお子さんの話ならともかく、偏差値とか文系理系とか、どうなんでしょう」
「なんかこだわっちゃうんですよね、そういうふうに生きてきましたから。みんなそうでしょ」
 福田さんは古参2ちゃんねらー(※日本最大の匿名掲示板2ちゃんねる、現2ちゃんねるユーザー)でもあり、いまでも文系叩きが
大好きだという。最近の主戦場はYahoo!ニュースのコメント欄、通称ヤフコメ。政治には興味なく関心事はもっぱら学歴だが、高校
時代にちやほやされていた体育系部活の連中が嫌いなので、スポーツ選手叩きにもいそしんでいる。とくに高卒選手は格好の標的だ。
「理系になれないから文系なんでしょ、実際クラスの大半がそうだった。運動部で調子に乗ってる奴も卑怯なスポーツ推薦で早稲田とか行くし、大嫌いですね」
「福田さん、いわゆる女性との経験はあるの?」
 答えてくれるだろうか。
「童帝です。ていは帝王の帝で」

120 :
なんの取り柄もない文系のノースキルの学生は、ブルーカラーとして就職せよ
https://blogos.com/article/109529/

121 :
私文卒必須条件とか見たこと無い(笑)
私文は、アナウンサー志望の女子が
行くイメージ

122 :
陰キャは私文に行く意味無し

123 :
私文にヨ

124 :
私文に四年間大金投じたのに
甘い青春や恋愛出来なかったら
意味無いでしょ(笑)

125 :
>>122>>124
私文に限った話ではない

126 :
>>121
あんた過去スレで「私文は女の行くところ」言ってた人か

127 :
https://www.youtube.com/watch?v=cjD4PGy_Y14
これ見たら納得だわ
10代で気づいてたら・・

128 :
>>126
あんた、バカ私立の理事長か?(笑)

129 :
ちげーよ
あんたこそ国立理系の関係者か?

130 :
>>129
バカ? 被害者の会にいるんだから
私立だろ どう考えても。
ところで被害者スレで、私文アゲしてる
お前はなんなの??(笑)

131 :
スレタイ通りの人間しか出入りしてないとでも思ってるの?
過去スレで私文関係ない人間が散々乗り込んでたろうに
別に私文の全てをアゲてはいない

132 :
東レ、三井化学、P&G、信越化学工業、旭化成、
化学・素材業界は本当にホワイトである とネットでも良く目にする
ここら辺に入るには旧帝大、理工系卒が必要だが・・
羨ましいよ

133 :
>>125
国立の方が授業料安いだけマシ

134 :
プログラミング学ぶ社会人が急増している事情
2020年1月14日 5時35分 東洋経済オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17659596/

・計70時間の学習を終えると、Webサイト制作の基本が身に付き、ツイッターなどの
サービスの仕組みも理解できる。料金は約20万円。

・プログラマーなどの人材は、2030年には約45万人不足すると予測されている。
プログラミングを学び、ITをより活用できる能力を身に付ければ、仕事の幅が広がる。

・IT企業におけるIT技術者の約3割は、大学の文系学部出身者だ。

135 :
私立文系振り込め詐欺だな。

136 :
たしかにプログラマーくらいしかコミュ障文系でできる仕事はないな。

137 :
理系でもなんとかエキスパ終了して落ちてる動画や無職スレでもそれ卒業して内定でないレスあるから
文系でできるのはSESの下流も下流の工程だけだろうな
知らんけど

138 :
工業高卒 → 現業に就職 → 長時間労働で体を壊す

大学卒業 → 事務職に就職 → 長時間労働で体を壊す
誰も幸せにすることのできない日本システム

もはや日本そのものがブラック

健康であれば、大卒のニートやフリーターでも悪くないと思うよ。

139 :
ナマポ障害年金の勝ちだよ

140 :
>>17
ナマポが勝ちの人来たぞ

141 :
https://www.youtube.com/watch?v=cjD4PGy_Y14
専門家のこの人も推してる
なんで若い頃に気付かなかったんだろう

142 :
神戸大学卒の人羨ましい
https://www.youtube.com/watch?v=kKUC7rZRUtc

143 :
営業は地獄だよ。文系行くなんて馬鹿の極み

144 :
プログラマーになるべく勉強するしかないよ。

145 :
雑食系エンジニアKenta
って人すごいぞ
YouTuber

146 :
大企業とか公務員など組織に依存する働き方ではなく、
プログラマーや看護師など手に職をつけたほうがいい

147 :
俺は資本家階級を目指していたから
労働者階級では働かない。
トップ層と話せばわかるが、
この国は腐りきってるから。
金がある奴は脱出するべき。
マスメディアで逮捕されるのは、
下級国民だけ。

148 :
「学歴フィルター」という本より
なぜFランク大学の学生を採用しないのですか?
キヤノン人事部長:業務についていけずに、すぐ辞めてしまうからです。
文系学生は買い手市場
学歴フィルターが特に厳しいのは、大企業文系事務職だ。
事務職の需要が少なく、文系学生の数が多すぎるから。
理系学生は売り手市場
大企業技術職の学歴フィルターは緩い。
技術職の需要は多く、理系学生の数が少ないから。

149 :
困ったときは寝る

150 :
化学メーカーの安定性と待遇の良さはもうネットで知れ渡ってるな
ますます文系に行くメリットが見いだせないw
文系学部必須の求人とか見たことないし・・

151 :
大手の化学メーカーも東大や京大でもないかぎりなかなか入れんよ。

152 :
文系の就職が悪いのが風の噂でしか分からなかった時代じゃないし
今から難関私大コースとか取るのはよっぽどの池沼だよな
大手どころか、大手子会社系列の地元の工場すら
応募できないというのに。

153 :
例えば、文系はなんとかマーチに行けるが理数はまるでダメって奴が居たとする
マーチ文系に行った場合と下位理系に行った場合を考えてみる
マーチ文系→文系は楽だし普通に卒業、就職は良くないだろうが確実な事は不明
下位理系→理系は厳しいので下手すりゃ卒業できず、卒業できても成績が悪く就職はマーチ文系以下
こう考えると、理数がダメな奴に理系を薦めるのは大いに疑問

154 :
20年前、中学校の同級生で工業高校から三井化学に入った人ならいる
勉強は馬鹿だった

155 :
文系でコミュ障では営業無理だからプログラマーくらいしかないよ。

156 :
>>151
東工大、九州大、大阪大、名古屋大
東北大、北大の理系なら
かなり入ってるだろ。

駅弁もいるくらいだし。

157 :
まず理系は興味がなきゃ続かないよ。

158 :
おまえら、なんにもできないな。
しんぶんはいたつでもしろ。

159 :
>>158
新聞配達も無理と思われ(笑)

160 :
>>141
この動画はオススメだな
良い情報だ
ありがとう

161 :
ID:33DsEPuf0
ID:RMyj06tc0
自分が有能だからって何その言いぐさ
ここでざまあするのはそんなに気持ち良いか

162 :
ゆうのうなら、新聞配達なんかしてないよ。
おまえらも新聞はいたつやれ。

163 :
「俺がやってるんだからお前もやれ」ってか

164 :
そうだ。
おまえらほかにできるしごとないだろう。

165 :
なんだ認めてんのか
これだからジャッ(ry

で、高いところからお前らガーお前らガー

166 :
なにいってんのかわからない。
まず、二ほんごべんきょうしろよ。

167 :
配達の仕事帰りか
そういう時にもお説教か
だ か ら 「俺がやってんだからお前もやれ」「俺が苦労してんだからお前も苦労しろ」ってのがジャップらしいって話だ
ttps://www.kazulog-hard.com/entry/2018/04/03/190755

168 :
慶応SFCも、就職どんなの?
家が金持ちだからプラプラしてるひと
多いイメージ

169 :
ナマポ障害年金で騙された金は回収する

170 :
>>30
それはない、俺も元引きこもりだからわかる。あなたが何歳か知らないけど、いや何歳でも引きこもり系は中卒でも問題ない。
まず引きこもり系の時点で文系大卒は無意味だし、それ以外の進学はどれもよっぽど自信と勝算がないなら途中で詰む。
そして何より引きこもれる環境があって無駄なカネを投じてないのは素晴らしいことで前向きに考えていい。
学歴が欲しいなら通信制高卒でOKだし、もっと学ぶ気持ちがあれば放送大学へ。俺は大失敗した。
元中卒重度の引きこもり、かつ貧乏なのに半分引きこもったままバイトもせず意味もなく夜間大学文系卒をして残ったのは200万以上の借金だけ。
卒業後もずっとニート職歴なしで詰んでる。たまに自殺を考えるレベル。中卒引きこもりだった頃に戻りたい。戻れたら絶対に通信制高校に行くね。

171 :
引きこもりナマポ障害年金が最高

172 :
親が中卒や高卒だと、F欄も国立大学も同じ大学に、見えますからね。

173 :
>>167
そうじゃなくって、新聞配達くらいしかできるしごとがないだろうというはなし。
だから、なにもしないよりできるかもしれないしんぶんはいたつやれよというh

174 :
また配達の人のお説教か
そんなん人によるだろうが・・・何で分かるんだか
ってかあんた本当に私文被害者なの?

175 :
>>172
さすがにそれはどうか

176 :
プログラマーなんて、常に勉強だし
仕様確認や進捗会議で常に打ち合わせ
コミュ力いるぞ。チームで開発するし、
自分のタスク出来ないと居ずらくなる

止めとけ

177 :
働くのはどの職も大変だよ

178 :
https://www.youtube.com/watch?v=RygtrO_hTRk
本来、大学とは、学問とはこういうもんだ

179 :
根暗な性格なのに文系とかアホすぎた

180 :
Fラン大、パチンコ、自動リボ……バカを搾取して奴隷化する罠まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=pwETicp49Bc

181 :
文科省文教族利権にポリ利権
利権まみれのジャップランド

182 :
私立文系「学生時代は◯◯サークルで皆を纏めてました!」
企業「へー(遊んでただけじゃん、営業採用でいいか)」

183 :
理系も常に勉強だしコミュ力も必須だ!

184 :
スーフリ和田さんみたいなキャラじゃないと
文系はやっていけない

185 :
いいや>>183
何なら大学とか文系理系以前に高校まででもだ

186 :
手に職をつけるしかない

187 :
変なプライド身に付けた私文は再起不能
高卒と同じ就職口で現場見習いなど とても耐えられない

188 :
ホームレスを支援している団体の代表が、不適切な進路指導がホームレスを増やしている、と言っていた。
Fランク大学の増加でホームレスが更に増えるとも、言っていた。

189 :
高校には行っておくべきとかいうが、
高校もどこでも良いってことはないな
進学ありきの教師に当たったら困るからな

190 :
根暗な性格で、青春も恋愛も楽しめない人間が
私立文系に四年間500万強もかけるなんて
罰ゲームにもほどがある

191 :
だから私立文系に限らないって

192 :
ん?? 何が限らないの??
大金払って何も得ることないんだから
ダメージ一番でかいだろっての

193 :
https://www.youtube.com/watch?v=i13EbupNBR4>>191
こういうやつじゃないと

194 :
>>192
理系であろうと国公立であろうと、
何なら大学でなかろうと楽しめなければ罰ゲーム

195 :
>>194
理系は得るものがあるし
就職にもメリットある
同じ文系でも国立文系のほうが
授業料も安い

論破になってないw

196 :
文系にしても理系にしても>>157

197 :
文系は温いから興味がなくても卒業出来るけどな

198 :
卒業しても職ないから中退した方がいいまである

199 :
意味のない私文に500万も払うなら一年間オーストラリアにでも留学したほうがマシだったかもしれない。

200 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :
東出昌大は東洋大学中退

202 :
コミュ障文系はプログラマーしかないよ

203 :
プログラマー推し、ナマポ障害年金推し
堂々巡りだな
前には公務員推しもいたが

204 :
私文やFランに行くくらいならMITかスタンフォードに行ったほうがまし

205 :
結局ここの奴らって高卒段階で調理師専門行く奴を見下してたが今や調理師になった奴は料理長で順風満帆なんだな。
「頭で生きていける」ほどではないのに中途半端に「頭に自信」持った結果。
「己を知る」ことが肝要。

206 :
私大文系=丸腰で社会に突入

207 :
四年間何も身に付かず卒業とか
恐ろしすぎる。

青春満喫して彼女作って楽しんだ
奴らは、最低限のノルマ達成だろうが
それすらなかった陰気キャは、
ただアホみたいな学費背負うだけ

国立理系の奴らでさえ彼女いたりも
するのに。。いいこと無しだろ(笑)

208 :
まーた本当に私文被害者かどうか分からん人間が高いところから
「俺様はちゃんと己を知ってたぞ、知らなかったお前らざまあ」
「俺様は青春満喫できたぞ、できなかったお前らざまあ」
ってか
>>1で
>※マウントをするスレではありません
言ってるのに
ワッチョイなしだろうがありだろうが関係ない(かもしれない)人間はどんどんやってくる

209 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1561802451/435とは何だったのか・・・

210 :
私立文系おまけに奨学金
明らかに進路指導がおかしいぞ。

211 :
新型肺炎の対応みて
日本政治家の自主性の無さにがっかりすることが多い
他国の様子見ながら右に倣えで自主性も決断力も無い
同じように親も高校生も右に倣えで大学に行くのであろう

212 :
その前に中学生も右に倣えで高校に

213 :
文系の営業接客は向いてない奴には無理だ

214 :
東大でも文系は簡単に卒業できるのか?

215 :
私文の留年の理由ってサボってて出席日数が足りないとか
一夜漬け失敗して50点取れなかったとかそういう
くだらない理由だもんな
不登校でも卒業できる時点で会社の評価が低く職がないと気づくべきだった

216 :
ナマポ障害年金で逃げ切るしかない

217 :
私立文系卒で、特別なスキルを何も積まないまま
単純作業職の転職を繰り返して40過ぎまで生活してきた自分の体験談でも書きこもうと思ったのだがどうしよう…

218 :
是非とも頼む
このスレは私文を出た後の実際の体験談があまりないから貴重だと思うし

219 :
私立に限らず、
マーチ関関同立生成明学日東駒専産近甲龍
駅弁(ランク問わず)
の文系
もっともっと来い

220 :
>>217
私文被害者関係ないのが説教垂れに来るより有意義

221 :
このスレは、>>119のような、文系叩きが大好きなFラン理系卒の漁場になってしまったな。
私文を蔑むレスしかない。

222 :
私文は堅実で地道な人生を送っちゃダメなんだよ
そうゆう人生は国立理系に任せておいて
奇天烈で破天荒なロッケンロールな人生を送らないとwww

223 :
>>221
×私文被害者の会
○理系が文系を蔑む会

224 :
https://www.youtube.com/watch?v=cjD4PGy_Y14
専門家のこの人も推してる
なんで若い頃に気付かなかったんだろう

225 :
コネなしで関西在住なら、行っていいのは、大阪市大・大阪府大までだな。
関関同立なんてダメ。底辺高校から推薦やAOで入っても、
就職活動では、高校名で不採用になった例をたくさん見てきた。

226 :
阪市程度じゃ卒業時の景気状況によってはかなり厳しいよ。特に2010-13卒と2004以前卒

227 :
化学メーカーに入りたいが無理だった

228 :
>>222
頭悪そう

229 :
プログラマーが最後の砦

230 :
あんた>>202でもプログラマー推してたな

231 :
お前ら言うことが極端
文系より理系の方が就職が良いのは確かだがお前らが言うほどじゃない
それより各年度の景気動向に左右される

232 :
お前ら言うことが極端
文系より理系の方が就職が良いのは確かだがお前らが言うほどじゃない
それより各年度の景気動向に左右される

233 :
化学メーカー入りたいが無理だ
応募資格に該当してない

234 :
地元の工場行きたい時も技術員は理系必須で募集してたりするが私文は受ける資格すらないもんな
会社辞めたら転職難民のプーだ

235 :
私立文系は何のスキルもつかなくて就活の際にはコミュ力勝負になるから陰キャは詰む

236 :
ナマポ障害年金に流れるのが正解

237 :
お前らの場合、運よく一流企業に就職しても・・・30代でリストラだろ
20代、文系大学を出て、一流企業に就職
結婚、戸建て住宅を35年ローンで購入、2児を授かる
そして30代でリストラ
女房には逃げられて、子供にも愛想つかされ、家のローンが払えず、
近所の奥様方には嘲笑されて再就職不能に!
以降、女房から慰謝料を払えだの養育費を払えだので大流血暴力戦争が勃発!
子供から「養育費払えよおっさん!ドカ」
45歳でボロ雑巾デビュー 万歳!

238 :
>>235
何であれ陰キャなら詰むだろうに
>>237
そんな流れを見てあざ笑う>>237であった
まーたうまくいってる人間の高みの見物

239 :
「理系」はスポーツでいえば「走力系」〜努力しても素質ない人は速くはならない。
「文系」はスポーツでいえば「パワー、筋肉系」〜素質ない鈍くさい人間でもコツコツやれば結果はついてくる。
  
私大文系はたいして素質ない人がコツコツ努力のおかげで名前ある大学に入れたが入ると自分が「素質豊かな人間」と
勘違いし、その後の努力を怠った感じか?いや「素質のなさ」が社会で明らかにされただけか?

240 :
>>237
自分自身の体験談書いてるだろお前www

241 :
>>239
高校の頃バカで
昔の武蔵工業大学しか受からなかった奴が、
院は早稲田に行き、学歴ロンダリングに成功し、KDDIに通信の技術職で就職して、
俺は早稲田卒とか名乗ってるのがマジうざかった。
大学受験ではまず早稲田理工には受からなかった奴が。高校推薦枠もあるのに。
理系は就職強いと思った。

242 :
武蔵工業も馬鹿にしてるがマーチ文系よりは賢いぞ。

243 :
都市大や電機大などeランは受かってたからそっち行くべきだったな 今更遅いが

244 :
東北大や大阪大学の理系に進んで
化学メーカーに入るべきだった

駒沢や専修の文系なんて行かずに
あんたらもそうだろ?

245 :
>>239
名のあるところに行けたならまだ増し
問題は名もないところ
>>244
何から何まで得意でないと行けないところとかとても
あんたらもそうだろったって、
中堅にも及ばない者だが何か?

246 :
>>245
どのランクの大卒?

247 :
幾ら匿名掲示板でも詳しいことまでは言いづらいがな
とにかく中堅未満としか・・・
それより詳しいことは想像におまk(ry

248 :
中田敦彦 慶応経済
小田和正 東北大工学
どっちが頭いい??

249 :
早稲田文系より武蔵工業大のほうが難しいし就職もいい。

250 :
>>241
嫉妬をエネルギーに変え「自分もガンバルゾ!」と奮発するならともかく「あいつはたいして頭よくないくせに・・」
と嫉妬してるだけのところが、またいかにも私大文系って感じだ(笑)。

251 :
って言うからには私文ではないんだろう?あんた
いかにしてんな思考回路になるんだか

252 :
>>250
俺の高校は、
早稲田理工も慶應理工も推薦枠あったが、
俺の成績なら推薦枠取れてたわ。
俺は途中で文転した。
理系で研究したいことがない。
つまりは、それ以上の国立が第一志望だったってこと。
早稲田文系の方が武蔵工業大学よりも就職悪いとかありえないわ。
マスコミとかトヨタとか入れないだろ。
高校の早稲田組は、日本生命とか三菱地所とかいたな。

253 :
早稲田文系じゃ営業だろ。絶対嫌だわ。
日本生命なんて営業超きついし、三菱地所も不動産業界はブラックすぎるし、
いいことないよ。

254 :
>>253
お前学歴フィルターに引っかかってるだろ。
どちらも高年収ホワイト企業だぞ。
不動産デベをブラックとかマジ笑える。
社会人経験ないな。
日本生命も営業するのは、
保険のおばちゃんだよ。
ちょっとこのスレは
ネット工作員並にバカ過ぎて話が合わないわ。

255 :
保険屋がホワイトってw

256 :
早稲田大や慶応大は
アイドルやスポーツ選手多いから凄いって
言ってる奴か??
これだから私立文系は、、

257 :
って言うからには私文ではないんだろう?あんた

258 :
昔、偏差値表を見て「青学大の理工って偏差値52なのか?!たいしたことないな!」とか「関学大の理工も
53だって!たいしたことないな」と思ってた。
今考えれば理系の奴は相対的に頭がよく文系みたいな「スゲーバカ」がいない、相対的に点数が高いので
偏差値が高く表示されないだけだったんだろう。やってる内容が違いすぎる。
俺は法学部だったが正直、あの「民法」だの「行政法」だの、その気になれば全部覚えるの半年もあれば十分だと思う
し1年時の一般教養も時間の無駄。働いて金稼いだほうが利口だったな。

259 :
毎週日曜夜 情熱大陸が始まる五分前にやってる
理工系の学生を取り上げてる番組なんだけど
いつも見てて、学生たちがまぶしくて凹むわ

260 :
学歴コンプの大学生でもあるまいし今さら偏差値ガーしてもな。
それより転職サイトやハロワ見たら私文で受けられるとこなんて
>>100みたいな高卒と同じゴリゴリの接客しかなくて絶望するぞ
大学卒業した後も私文の業は終わらない...

261 :
学歴コンプない人間が何か用か

262 :
>>261
別に学歴コンプスレじゃねえしな
多分お前のがスレチだよ
受験サロンとかで、高校生とかと喋ってればいいのに。

263 :
スレチ言うなら、あんたこそ本当に私文被害者なの?
うまくいってる人間が高みの見物しに来てるのではないのか?

264 :
>>263
高みの見物したいのはお前だろう
居酒屋で国立理系ageされたの悔しいからってここで私文揚げ↑してプライド保つのはやめようよ...
シンパシー感じるどころかどころか、恥の上塗りだよこれは

265 :
何が居酒屋だ、居酒屋行ってないし
それはさておき私文ageではなく
、私文を一括りで語ってるのが不満なだけ
私文といっても色々
あんたが見下してる私文の中にも、
こっちからしたら頭の上がらないレベルもあるわけで・・・

266 :
それはさておき私文ageではなく、私文を一括りで語ってるのが不満なだけ

267 :
私文を人くくりにし過ぎだろ。
焼肉屋、ラーメン屋で起業したやつや、
地方議員で
沢山稼いでる奴もいる。芸人で
テレビに出まくってる人、売れっ子ホスト
あとは、アミューズメント施設
家電量販店や不動産賃貸の店長で
安定した収入ある正社員の人もいる

そういう人らも多いから私文で勉強したことが無駄だとか、無知も良いとこ(笑)

268 :
>>267
私文の頭の悪さがモロに出てんな
はっきり言って小学生以下の頭の悪さ

269 :
>私文の頭の悪さ
 ほらまたそうやって一括りで語る
 そりゃあんたの言う通り悪いのはいるが、
 そういうのが全てではない

270 :
「サンデー毎日」とかで「立大法学部VS明大法学部 ダブル合格はどっちを選んだ?!」企画
をいまさら見ると、ちょっと可笑しい。
まあ企業の募集ラインには入れるとは思うが、まるで一生安泰のブランドを手にしたような書き方で。

271 :
今時、学歴だけで一生安泰なんて有り得ない
東大出ても落ちぶれる奴は居る
まして旧帝や早慶なんて東大に行けなかった奴が行く所
駅弁やマーチはそれ以下

272 :
>>271
国立を早慶やマーチと並べるなんて旧帝と地方国立大の方々に失礼だろ
そもそも俺達私文が駅弁なんて蔑称で地方国立大学を呼称すること自体が恥
この状況でまだ謎のプライドを持てる精神には感心するよ

273 :
>>271
その旧帝にも地方国立にも早慶にもマーチにも及ばないところがごろごろなんだが・・・この国には
こっちからしたら頭が上がらないランク
「学歴だけで一生安泰はありえない」
→学歴も他のことも必要(学歴が不問なのではない)

274 :
あんたが「それ以下」なんて言ってるマーチも、
こっちからしたら頭が上がらないランク

275 :
武蔵工業大学でいいから入り直したい。

276 :
知り合いの私文は、プルデンシャル生命で
契約沢山とってかなりの年収だよ

だから私立文系で学んだことが
意味無いとかありえない

277 :
そういう人は私文を出たとかに関係なくたとえ高卒でもそのくらいの収入を得てたと思う
大卒が意味あったのは入社の時の要件だけだな

278 :
>>272
俺は東京の一応進学校だけど、
俺の高校は旧帝だろうが地方国立を受ける奴は医学部以外いない。
東大一橋東工落ちたら早慶という図式。
東京の進学校の高校生は、
地方に行きたいと全く思わない。
東京の方が楽しいし就職もいい、独り暮らしの費用もかからない。

279 :
>>278
そうやって適当な理由つけて言い訳して生きてきたからお前は私文で無職なんだよ
これ以上恥の上塗りをするなこっちまで恥ずかしくなる

280 :
>>277
そりゃ大学進学しなくても中卒高卒でかなり稼げるのがベストだが(大卒を要件にしてなければなぁ・・・)、
かなりの稼ぎなだけ「被害者」より増し
問題は高卒平均にも中卒平均にも満たない場合
>>278
進学校の高校生に限らないだろうな
>>279
ほらまたそうやって高いところから・・・誰に対して恥ずかしいのやら
田舎より都会の方が色々な面で充実してるのは事実でしょ
田舎民すら進学であれだけ都会に流れてるのに、
都会人が恵まれた環境を離れてまでわざわざ田舎に行きたがるかね

281 :
転落の「大卒型人生モデル」 幸せの扉はそこになかった
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/080600008/
幸福度、低くない 見直される 非大卒型人生モデル
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00187/
元・大卒引きこもりの叫び「学歴と幸せは無関係」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/080700010/

282 :
一流大学を出て幸せに成れなかった奴が高卒で幸せに成れるはずがない
そうゆう奴はどうすべきだったのか?
大学時代楽しく過ごせたのなら行く意味はあったのかも知れない
20歳前後の数年間幸せだったのなら人生全体で占める幸福度は大きい
だが多くの金を費やすのも確か
家庭の経済状況にもよるだろう

283 :
俺の知人でビデオ監督やってたり
声優、あとはホストクラブや
食肉加工、産廃、人材派遣型IT
などを経営して豊かに暮らしてる
私立文系卒いるわ
だから、私立文系の授業は意味無いとか
有り得ないんだっての

284 :
情報工学学びたかった

285 :
https://www.youtube.com/watch?v=5N7o9pMFN0k
最新!大学ランキング(SSランクからFランクまで)

286 :
俺は東京から1000キロ離れた地方の進学校だから早慶マーチ、関関同立合計で数百名の合格者は出すが
実際入学する人は10名行くか行かないかくらい。ほとんど国立。
担任は「私大文系で3教科に逃げるなよ」とやり生徒間でも私文は「シビアな数学、物理から逃げましたね」という軽い軽蔑の
視線を受ける。だから東京人&東京メディアの「私大文系賛歌」は信じられない。

「私文でも成功者はいる」〜我々は「総体的にどうか?」を話してるのであって「全員が失敗してる」とやってるわけではない。
言い換えれば「高知県人は酒飲み」とやると「高知県人でも酒飲めない人はいる!」〜それは知ってる。

287 :
就活でコミュ力と体力しか求められないのは国立文系も私立文系も変わらん
むしろ勉強しかできずに就職詰む人の数は国立の方が多いんじゃないか?
詰んだ時のダメージでいえば上京して高い学費払った私大生の方が上だろうけど

288 :
>>286
俺の高校は理系は国立、文系は早慶マーチが多かった
理系は国立志向、文系は東京志向が強くて
理系は早慶より駅弁、文系は旧帝よりマーチって奴も多かった

289 :
>>288
旧帝よりマーチは流石にないわ
釣り針でか過ぎ旧帝舐めすぎ

290 :
仮に旧帝蹴ってマーチ行きますなんて言ったら担任ブチ切れるだろ
早慶ですらあまり良い顔はされないだろうに

291 :
旧帝大蹴って、マーチ行く奴なんているのかな

292 :
首都圏住みで早慶に受かったなら行く人はいるだろうけどマーチはいないだろうな

293 :
旧帝大とマーチじゃ、
俺の高校じゃ月とすっぽんくらいの開きがある

294 :
文系は和田さんみたいなタイプ向き

295 :
友人の妹が北大蹴って青山に行った
実際居るんだよ旧帝蹴ってマーチに行く連中

296 :
ネットならいくらでも嘘書き込めるわな
前に他の板で京大蹴り慶應を名乗り国立大学を貶しまくってるキモい奴が居たんだが、入学年度を問い質して調べてみたらその年の京大入学辞退者が0人だったことが発覚して晒し上げにされてたw

297 :
女ならあると思うよ
まして僻地の北大と都心ど真ん中の青山だし
都会の華やかなキャンパスライフに憧れたんだろう

298 :
旧帝とマーチなんて比較するのも失礼なレベルの差だよ
私文で言えば早慶と大東亜帝国を比較してるようなもん
余程受験の事情を知らないんだろうな

299 :
受験科目数考慮すると、それ以上の差だろうな。

進学校に、いたらそんなことわかりきっているはなしだな

300 :
>>297
北大が僻地ってw
イメージだけで語ってる無知かよ

301 :
俺は早慶だが、
バカしていた知人がゼミの推薦で
ゴールドマンサックス入った。
他にも帰国子女が多いからモルガンスタンレーやメリルリンチとかゴロゴロいる。
旧帝じゃ、ほとんどいないだろ。
東大卒でも外銀は入るのが難しい。
学歴が全てではないよ。
いつだったか、日本で1番稼いでるサラリーマンはタワー投資顧問の中央卒のファンドマネージャーで年収200億円以上。

302 :
マスコミ、テレビ局志望のリア充とかは、青学のほうが
阪大、東北大よりも
高学歴で世間の評価も高いと言っていた
本当なのか?? ちなみにアカデミズムの世界では国立至上主義だと思った

303 :
私立文系なんてめちゃくちゃ簡単に入れてめちゃくちゃ簡単に出られるのだからお世辞にも高学歴と呼べる訳がないだろ
業界毎の評価は学閥とかあるから知らんけど

304 :
>>293
その「すっぽん」にも敵わないところがあっちこっちにあるんだが・・・
あんたが「すっぽん」に例えてるマーチも、
こっちからしたら頭が上がらないレベル
>>302
東京?関東?至上主義ってか
>>303
早慶からFランまで色々なのだから一概には語れない

305 :
何を基準にするかによって大学の評価も変わってくる
単に入試難易度・偏差値なら、今ぐぐったが旧帝とマーチはほぼ同じ(旧帝もマーチも63〜69)
母数集団とか入試科目数とか言い訳をするバカが居るが
世間一般は数字でしか評価しないのでそんな言い訳は通用しない
さすがに俺も旧帝=マーチとは思わないが
旧帝=早慶、駅弁=マーチくらいが世間一般の評価だろう
知名度だけなら旧帝よりむしろマーチの方が上だ
一橋とか東工大は大学の存在自体知らない奴も少なくない
アホみたいな国立信者は実に滑稽

306 :
とても私文被害者とは思えないような私文ageだな
国立大学へのコンプレックスがレスから滲み出ているし、こいつら私文の現役学生じゃないのか?

307 :
 教師が生徒の受験報告を聞く
   〜
@生徒「明大工学部に合格しました!」教師「そうか。これで食いっぱぐれはなさそうだな。」   
A生徒「明大文学部に合格しました!」〜教師「そうか。4年後の一部上場企業へ の応募は可能だな」

308 :
口達者じゃなきゃ私立文系に行ってはいけない。

309 :
>>805
少なくともお前進学校じゃないだろう

310 :
>>805
少なくともお前進学校じゃないだろう

311 :
>>305
一橋、東工大 知らない奴らって
低学歴親父とか、ドキュン、介護、飲食とかの
奴等だろ?そんなの考慮しても無駄だと思うが?

312 :
母集団を言い訳にするという時点で
頭の程度が知れてんな

313 :
バカしかいないしぶんの母集団と
宮廷受ける奴の母集団を比べんなよ

314 :
東京のリア充 営業マン志望の奴らは
阪大よりも日大のほうが、高学歴と言ってるな

体育会系高給取りの世界では、私立至上主義だから
早慶マーチ > 東大、京大
という価値観が強い

315 :
いやいや営業力では F ラン>>>早慶だよ
ホストやってるよF ラン知ってるけどリア充力すごいよ

316 :
 卒論テーマ
向井理(明大農学部)「ニワトリオボアブミン遺伝子をエストロジェンに応答し卵管組織のみ
     活性化させるコントロールエレメントの決定」
藤木直人(早大理工学部)「ボォルテラ方程式について」
田中卓志(アンガールズ 広島大学工学部)「骨組構造の新しい解析法」
     〜
私大文系「( ゚д゚)」

317 :
和田さんみたいなタイプが私立文系向き

318 :
早稲田人間科学部の人がエリート風
吹かせてきてメンドウだ(笑)

319 :
>>317
それ>>294でも言ってるな

320 :
東京の大学の方が山っ気があって感度も高い奴らが集まるから、地方の国立より東京の私立の方が結果を残す奴が多いだろう。

321 :
和田さんは私立文系の鑑だからなw

322 :
東北大工学部よりも、早稲田人間科学部の方が
難しいだろ。一流のビジネスパーソンに
聞いたら、そう答えるよ

323 :
どっちがむずかしかろうが、
もうおまえにはかんけいないだろう
八きろしてるのはおまえはばかだということと
早稲田人間かがくぶでても
ほとんどが1りゅうきぎょうにしゅうしょくできないのにたいし
とうごうくだいがくこうがくぶをそつぎょうしたにんげんは
ほとんどが1りゅうきぎょうにしゅうしょくできるということだ

324 :
俺は地帝落ち早慶だから>>322のような旧帝を舐めてる私文見ると心底腹が立つ

325 :
ばかなんだから、
いいようにいわせておけばいいんじゃない
ていへんをさまよってしんでいくんだろうな

326 :
>>324
だが所詮、旧帝は東大に行けない奴が行く所
一般的に、旧帝に行く奴って真面目で勤勉だが決して地頭が良い訳ではない
真面目で勤勉だから実によく勉強するが、それだけ勉強したのなら東大行けよと思っちゃうwww

327 :
本当にお前バカだな
就職できるかどうかが全てなんだよ
東北大学の工学部に来たらほとんど全てのものは一流企業に就職できる
大して頭の文系ではほとんどのものが一流企業に就職できない
これがすべてだよ
こんなにもわかんないからお前はバカなんだよ

せいぜい底辺をさまよって人生勉強してくれよ

328 :
早稲田の人間科学部を出てもほとんどのものは、一流企業
に就職できないだろう
こんなことも分からないお前はバカなんだよ
底辺でしっかりと社会勉強するんだな

329 :
ここのスレッドの趣旨は「国立のほうが私立よりエライ!」でなく
「文系は理系と比べると、食いっぱぐれる可能性が圧倒的に高い」だったはずだが・・。

330 :
理系もコミュ力ないやつは使えん

331 :
>>329
だよな
最近は完全に変質してる
スレの本来の趣旨に沿った本来の流れに戻って欲しい

332 :
理系ですらコミュ力必須なのに、ましてや文系でコミュ力ないならそりゃ仕事はないよ。

333 :
化学メーカーに入りたいが
無理??

334 :
東北大学工学部とか確実に横国工学部より
偏差値低いだろ?
俺は文転したが横国は常にA判定だったな。
文転しなければ東工大は狙える位置にいたが、
結局何がやりたいかだよ。
理系で誰とも喋らず研究するのはつまんなそうだった。
当時は読書好きだし、だから文転した。

335 :
化学メーカーも仕事はきついぞ。

336 :
>>334
釣り つまんね

337 :
>>334
東北の方が高いわアホ
横国が常にA判取れるレベルでなんで私大行ったんだ?w
強がるのはやめておけよ

338 :
https://www.youtube.com/watch?v=cjD4PGy_Y14
専門家のこの人も推してる
なんで若い頃に気付かなかったんだろう

339 :
>>334
共感性羞恥を感じる程の釣りレス
同じ私文として恥ずかしい

340 :
>>337
横国より早慶の方が偏差値高いよ。
俺の周りは早慶落ちて横国が多い。
横国は数学できればうかる。
早慶は英語できないとうからない。
だから早慶は帰国子女が多い。

341 :
>>340
えーと、、偏差値が高いから何…?
科目負担が倍以上違う私立と国立の偏差値を比べることに何の意味が?
東工大を狙えるほど理数科目仕上げてから文転するってそもそも変だし、仮に本当だとしてもそれほど理数系ができて横国も毎度A判定取れるほどの学力なら難関国立文系に受かるだろうに、なぜかお前は私文卒
釣りだよねどう考えても

342 :
>>341
まあ、信じなくても自由だが。
国立は一橋を受けたが、
ギリギリまで東大狙えるんじゃないかと思い、地理世界史をゼロからやっていて自滅した。
世界史をゼロからやるのに時間がかかった。しかも自己勉だった。

343 :
>>340
おまえらが、ばかなのはな、しゅうしょくよりへんさちでだいがくを
えらんでいるじてんですでに「ばか」なんだよ。
ぶんけいでてもほとんどがえいぎょうしょくになるのに
ひとづきあいができないやつが、えいぎょうなんかできるわけないだろう。
そんなわかりきったこともかんがえられないじてんで
すでにばかなんだよ

だいがくにいくのはじっかがゆうふくでもないかぎり
しゅうしょくもくてきにいまってるだろう。
へんさちでだいがくえるんでいるじてんですでにばかだよ。

へんさちにしょうてんをあわせてやると
わせだだろうがけいおうだろうが2,3かもくのじゅけんかもくで
ばかしかいない しぶんのへんさちでどうのこうのとか
ほんとうにうっとうしいばかだよ。

そのつけはしゅうしょくのときはらうことになるんだがな
おれにいわせれば わせだだろうがけいおうだろうがしぶんにいくやつは
すうがく・ぶつりができないばかだ
だからえいぎょうできるやつでないかぎりしゅうしょくもできない

344 :
慶応文系のあっちゃん よりも
東北大工学部卒の小田和正のほうが
秀才なんだよな

345 :
>>330>>332
使う側の人間が何か用事でも
>>339
誰に対して恥ずかしいのか

346 :
どっちがいい学歴とかいい歳して幼いわ。

347 :
>>334
小田和正の最終学歴は早稲田の大学院なんだがなwww
>>341
国立私立だろうと、文系理系だろうと世間は偏差値の数字でしか評価してくれない
糞田舎の地味な旧帝より国会議員や有名人の多い早慶の方が世間一般の評価は高い

348 :
>>347
ろくに大学序列も知らない低学歴に持ち上げられても意味がない
アカデミックな場では旧帝が遥かに格上だし世界ランキングでも早慶を上回っている これは揺るぎない事実
結局早慶は数の暴力ででかい声あげて学閥だのくだらない事でイキリ散らすことしかできないのよ
その結果が馬鹿の支持の獲得ってだけ
なんの価値もないね

349 :
宇垣美鈴アナウンサー「わたしの高校(神戸高校)は8割は国公立大学に進学する。私は英語が
苦手で第一志望の国立を落ちた。「おまえはせいぜいここまでの人間なんだよ」との烙印を押された
ような気分だった。同志社大学の入学式。ちゃらい同級生どもを見て「こんな連中に染まりたくない・・」と
思った私だった・・」
これが地方進学校の正直な思いだろう。

350 :
卒業した年の景気がよければもんだいないだろ

351 :
>>346
学歴で判断する世界の人間の前で同じこと言える?

352 :
>>350
そりゃバブルの時や今みたいな状況ならそうだけどそんな運ゲーに頼らざるを得ないのが私文の糞なところ

353 :
文系なら営業接客かプログラミングできなきゃ仕事はない。
名でなく実をみなきゃ。

354 :
俺は氷河期世代も災いしてコミュ障だし、都庁と市役所の公務員試験、筆記は通過して面接で落とされた。
新卒で民間は受けてなかったからそのまま底辺行き。真面目に生きてきたつもりがこの有様。要領悪すぎるぜ。

355 :
公務員試験じゃなくプログラマーの勉強すべきだったな。わざわざ狭き門の激戦区に挑んでしまった。

356 :
>>353
名なんてどうでも良いってわけにもいかないだろう
他人から無名なところ言われても「はあどこそれ聞いたことない」なんでしょ?

357 :
文系なんて京大ですら就職先市役所ばかりだ。
旧帝大だ早慶マーチだそのへんの序列など馬鹿馬鹿しい話だ。
日駒以下は大学じゃないから論外だがね。

358 :
日駒「以下」ってことは日駒も含まれるぞ

359 :
文系なら最低ラインがマーチかな。
でもマーチ文系なんて女と体育会系向けのとこだから、
普通の男が行くとこじゃないよ。

360 :
女向けなら女しか受け入れなければ良いのに
序列が馬鹿馬鹿しいだの最低でもマーチだの
結局序列関係あるじゃん

361 :
序列が馬鹿馬鹿しいと言ったかと思えば最低でもマーチだの

362 :
学歴は関係ないけど、最低マーチだろ。

363 :
最低どのランクでなければって時点で関係あるじゃん

364 :
冗談だよ。
学歴は関係ないけど最低マーチだろ、とか言ってるやつがいたからワロタ

365 :
最低、日東駒専だろ。
大東亜帝国以下は学力が高卒と同じで就職先も高卒と同じ。

366 :
男で私立文系は恥ずかしい

367 :
書道研究会みたいなサークルに入ってたけど。
みんな結構真面目に書道の練習してるんだけど、
本当の目的は彼女を作ることとセックスすることなんだよな。

368 :
>>365
同等ならまだしも、
未満のところが少なくないから問題
>>366
学業でも性別役割ってか

369 :
同世代を男女100人の村で表すと
大卒30人 (内訳 東大一橋東工0人 旧帝1人 早慶マーチ3人 日東駒専8人  その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒35人 
中卒5人
大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
大学志願者数は18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った
東大+京大+一橋大東工大+その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約130万人近い大学入試受験生中の上位1/130(0.70%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る超優秀層

370 :
私文が旧帝一工について語ってるの見るとなんか笑える
雲の上の話を意気揚々に語る低学歴って哀れだな

371 :
私文を一括りで語れるほどの雲の上の人間が何のご用でしょう
こっちからしたら国立理系様が一括りにして見下してる私文も中堅以上のランクとなると頭が上がらないんだが・・・

372 :
君は最初から大学に行くような
人間じゃないんだよ
身分そうおうに中卒なり高卒で就職すればよかったんだよ

373 :
>>371
何言ってんだお前
俺が私文なんだが

374 :
>>372
中卒・高卒のが良かったのは事実だが、
今更どうしようもない
>>373
笑えるだの哀れだの他人事のように言ってるんだもの

375 :
中学不登校で障害年金からナマポがコスパ最高w

376 :
旧帝と早慶を比較したい奴はこれを見ろ
https://www.kalligram.com/column/exam/sokei_compare
https://takumick.com/kyutei-soukei
https://matome.naver.jp/odai/2150428819307934301
少なくともお前らの偏見まみれの戯言よりましだ

377 :
旧帝大と早慶の比較とか学生のノリだなw

378 :
>>376
バカが書いた早慶の提灯記事なんかになんの意味もないだろう

379 :
>>376
3つめのリンク先読んでいてこっちまで恥ずかしくなったわw
旧帝コンプもここまで来ると笑えないな
ほんと気持ち悪い連中だわ

380 :
論理的思考能力がないからあんな文章が書けるんだな
数学やってない奴はどこまで行ってもバカだな

381 :
論理的思考以前の問題だと思うんだよね
データの読み方を全くわかっていないんだと思う
間違った主張が数の力で正当化されていってしまうって本当に恐ろしい

382 :
3番目の文章なんかほんとタチ悪いな
書いてることみんな嘘じゃん

383 :
>>376
進学校にこの文書を持って行って
読ませてやりたいよ
君は早慶文系の馬鹿なんだから
大人しく底辺で甘んじときなよ

384 :
https://gaishishukatsu.com/archives/957
外資系投資銀行のフロント採用
東京大学・京都大学・慶應義塾大学・早稲田大学・一橋大学・東京工業大学(院生)
上記の大学以外から内定が出ることは結果的に少ないです。
残念ながらこれが実情です。
日本のエリート大学は
東京一工早慶

https://www.michaelpage.co.jp/advice/career-advice/gaishikei-advice/%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E3%81%AB%E5%8B%A4%E5
%8B%99%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AF%EF%BC%9F
外資系に勤務している人の出身大学は?
1早稲田大学23%
2慶應義塾大学20%
3東京大学11%
4日本大学8%
5明治大学8%
6中央大学7%
7法政大学6%
8同志社大学4%
9立命館大学3%
10東海大学3%

私学は外国語教育に力を入れている。国立の外国語教育は遅れている。

385 :
学部のほうが大事だよ

386 :
>>884
慶應の上場企業への就職率は40%しかないんだよ
それも半分ぐらいは金融機関じゃなかったかな
今から金融機関に勤めても昔と違って定年まで勤める人っていないよ
まして3年以内に3割は離職する銀行が多いからな
金融機関行っても10年務められるは少ないだろうな
まともな人生を歩める人って2割もいないだろうな

東北大学の工学部はほとんどのものが一流企業のメーカーに行けるよ
離職率も銀行なんかよりははるかに少ない

どっちがいいのかはいわずもがなだけれども
君は絶対東北大学の工学部には受からないしな

387 :
君が外資の投資銀行に行けるはずもないけど
万万が一行けたにしても
君みたいないい加減な人間は
間違っても投資銀行なんかでやっていけないよ

388 :
>>384
帰国子女枠設けて元から英語が出来るやつを受け容れてるだけだろ
教育もクソもねぇよアホらしい
俺自身早慶だけど、ハッキリ言って早慶文系なんて金沢大文系より学生のレベル低いと思う

389 :
文系は学力よりもコミュ力勝負ね。
そこ間違えると人生誤る。

390 :
>>386-387
1%も0.1%もないところがジャップランドの中にごろごろあることを思えば、
国立理系様が見下す「上場企業に40%」も雲の上

391 :
安倍首相はどちらかというと嫌いくらいの俺だったが、もはや「これは面白い・・もっとやれ!」的に
安倍首相続投を望んでる。安倍首相の「反知性主義」は見ていて愉快なレベルに達した。もっともっと
珍語録を聞かせてほしい。
やはり「中堅私大(成蹊大学)文系」の限界をみた。学習院の麻生も含め。
東大の中曽根とかなら、あんな答弁はしない。
安倍シンパだった読売系も最近、安倍首相のネガティブ報道始めた。
東大のナベツネも呆れたんだろう。

392 :
続投を望む?
ttps://university.happy-science.jpができちまっても良いのか

393 :
JASSOによると、奨学金滞納率がもっとも低いのは、高専と看護学校

394 :
旧帝と早慶のどっちが上だろうと、そんな事はどーでもいい
問題は文系か理系かだ
旧帝だろうと早慶だろうと同じ大学なら絶対に経済学部より工学部が優遇される現状
それは東大だろうとFランだろうと同じ
それこそが問題なのだ

395 :
>>386
早慶文系の方が東北工学部よりも偏差値高いけどなw

396 :
>>394
ほんとこれ
だから糞な文系の中でも私立文系は最底辺

397 :
高校の文理クラス選択のとき担任が社会に出たら理系は文系の奴隷だとか言ってたけどな

398 :
えらいてんちょうって人は東大理系に落ちて早慶の理工受かったけど慶応経済に行った。

399 :
>>396
当事者が言ってるのか、
理系様のマウントとりか

400 :
>>398
えらてんとDAIGOは頭いいからな

401 :
>>398
彼の動画は見てるけど本当か怪しいもんだよ
言動の節々から無教養が垣間見えるしまずあの性格で受験勉強の煩雑さに耐えられるとはとても思えない

402 :
否定的なことを書いておいて恥ずかしいが節々じゃなくて端々だなw
癖で間違いを書いてしまった

403 :
>>399
当事者だよ
あといつも思うんだけど君のすぐに説教されてるとかマウント取られてると感じる被害者意識は直した方が良いよ

404 :
>>395
君、受験の経験あるの?

405 :
>>403
被害者スレで被害者意識直せとはこれいかに
他人事のように言うのが少なくないものでつい・・・

406 :
>>405
私文だから仕方ないけどほんと頭悪いなお前
スレタイの被害は私立文系当局から受けたものを指し、
403の言う被害は理系や国立からマウント取られてるように感じるお前の被害妄想を指してるんだよ

407 :
ほらまた私文だから私文だから
説教とかマウントでなければ何なんだ

408 :
テレワークによる働き方改革がすぐそこにきてます
https://www.youtube.com/watch?v=tXRfqMeCuCQ
新型コロナウイルス拡大 → テレワークの増加 → 文系オフィスワーカーのリストラ

409 :
広島屈指の進学校S高校の卒業後進路名簿があったので、ある年の数を調べてみた。
「全394名 専門1 不明5 国公立大294(うち東大15) 私大94」
「私大94」の中でも明らかな理系(自治医大、東京理科大など24)を除けば私大文は「70人以下」となる。
全394名中74名以下が私大文進学と。
東京メディアが喧伝する「早稲田VS慶応!さあどっち?!」「最近は明治がスゴイ!」「立命館が!」はトップ
(Sは第二グループくらいか)進学校生徒には適切でないと感じた。

410 :
地方なんて、九州大、阪大、神戸大、京大
の方がマーチ早慶よりも格上の認識だからな
東京だと、マーチの方が京大より格上の
扱いだが

411 :
マーチ文系なんかいっても
まともな所に就職できないだろう。

412 :
なんて言えるほどの高学歴様なんですね裏山

413 :
営業接客できなきゃ仕事はない。

414 :
マーチ文系なんかいくより
高卒ではたらいたほうが
効率いいだろうということ

415 :
プログラマー養成の専門学校のほうが私立文系よりましだった。

416 :
>>414
Fランならまだしも、
マーチですらそういう扱いだなんて・・・

417 :
>>409
そのレベルで屈指とかつけると
東京圏では笑われるぞ。
公立だから経済的な理由で国公立が多いだけじゃない?
東大の少ない合格者数からして広島大が多そう。

418 :
学歴社会は崩壊してるらしいね。
東大出ても安泰じゃないらしい(医学部除く)。

419 :
日本は欧米みたいに生涯学習社会になっていくんじゃないだろうか。

420 :
経済学って微積に統計確率など必須だから理系ジャネーノ?んでそれらをマジでやったら測度論が出てくる。
つかじゃあ東工大やMITにあるようなあ社会工学って名前になったら理系になるのか?
なんだか言葉遊びくせえけど。経済は文理複合系でいいよ。

421 :
名古屋工業大や北大や筑波大や京大や九州工業大など設置してるんだな
専攻は数理経済学、計量経済学、数理ファイナンスのお偉いさんばっかだねえ

422 :
経済学部も営業接客できなきゃ仕事はないって!

423 :
いやそうじゃねえ
東工大などにある社会工学(という名の高度な?経済学)は
・理系
・文系
・どちらでもない
工学がついているから理系
社会がついているから文系
両方ついているから複合系
さて一体?

424 :
>>419
18・19で大学に入るよりも、一度、高卒で働いてから、大学に進んだほうがいい。
そのほうが、社会が何を求めているか、肌身でわかるからね。
大学にいろいろな年齢層の人がいたがほうが視野も拡がる。
現役進学にこだわっているのは、日本と韓国だけだ。

425 :
日本の大学のほとんどは右も左もわからぬ18歳の受験時に専攻を決めるからな
入ってみたらこんなはずじゃなかったとミスマッチが起こる
海外だと大学2年まで教養課程で大学3年になって専攻を決める
あとダブルメジャーとか主専攻以外に副専攻も取得できて融通が利く
ようやく日本でも大学によってはそうなりつつあるようだが

426 :
調べたらダブルメジャー制度できるのはICUと桜美林大学があるのか!
2校だけ?とはいえ制度は進化したもんだな
副専攻なら結構な数の大学が出てくる

427 :
https://www.icu.ac.jp/academics/undergraduate/requirements/
https://www.icu.ac.jp/academics/undergraduate/curriculum/
こうやって見るとICUが最も欧米の大学に近いな
「入学時に専門を決めないカリキュラム」
「ダブルメジャーあり」「主専攻、副専攻あり」

428 :
>>414
周りのマーチ文系はだいたい名のある会社に勤めてるよ
高卒とは雲泥の差
同級生もサイバーエージェントでスマホゲーの会社2つ作って成功してる

429 :
Fラン薬学部のほうが数段ましだったな。

430 :
F薬は留年地獄で学費毟り取られるよ

431 :
化学メーカーとかに入りたいが無理だ

432 :
富士フイルムきてるね

433 :
箱根駅伝走りたい奴が私立文系に行けばいいw

434 :
>>432
入れる?

435 :
安部総理や進次郎、麻生さん
みたいな成功者が多いだろ
私立文系は

436 :
血筋がよくなきゃ私立文系など行ってはいけない

437 :
>>435
カケずぶ総理を引き合いに出してもな・・・
>>436
行っちゃった人間にもう言っても遅い
まだ行ってない人間の集まるところで言わないと

438 :
政治家は血筋がいいなら二流私文でも許される(安倍・麻生・進次郎)
でなければ早慶くらい出てなきゃ(岸田・石破)
女なら上智でも許される(野田聖子)

439 :
>>435
東大卒の首相が「安倍流 ご飯論法」なんてやらないだろ。
同じ「アベ」でも150年前の阿部正弘は今の安倍より数段、頭がいい人物だったと聞く。

440 :
>>438
そいつらの学歴って二流どころか五流以下だろ

441 :
>>438
結局家柄と学歴と性別ってか
政治は学歴が大事だというなら民主政権はもっと評価されてないとな

442 :
大学教授は精神的に楽で年収1千万? 転職情報サイトが炎上
https://news.livedoor.com/article/detail/17864597/

443 :
大学受験はAO・推薦が多数に まるで就活、専門塾も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00000001-nikkeisty-bus_all

444 :
外国人奨学金制度の闇にせまる!
「なぜ、日本の学生より外国人留学生が優遇されるのか?」
https://youtu.be/sjuMtIZPHvI

大学と政治家の癒着

445 :
外国人ガーはともかく
政官ずぶずぶは問題

446 :
コロナのおかげでまたスレタイの被害者が大量に出そうだな
景気が悪くなると真っ先にしわ寄せを食らうからしょうがないね

447 :
君らなら、東北大工学部とか
行けたのでは??
早慶マーチなんだろ?

448 :
何を根拠に言ってんだ?
「早慶マーチなんだろ」とか何で決めつけるんだ?
早慶にもマーチにも到底及ばない者だが何か

449 :
早慶専願なら3年以上掛けないと東北大理系には受からないだろうな

450 :
東大、京大、一橋、東工大など
一流大は、入試問題も奇抜だ
教科書の例題を完璧にマスターしても
まったくベクトルの違うすげぇひねった問題がでるからね
同じ数学のカテゴリでも、本当に同じ分野から出てるのか!?
とびっくりするような応用問題が出る。。
独学で一流国立大受かるやつはごく一部だろ

451 :
>>449
数学物理のセンスがない奴は何年かけてもできないよ
まあでも中堅私大理系ぐらいは、うかるだろうな

452 :
横国大理工学部とかは?

453 :
一流大と言っても東大以外は
「でも所詮東大に入れなかった奴だろ」
と言うのが世間一般の反応である

454 :
だから何なの
要はインフラ企業でもどこでも就職で行きたい所に行ければいいんだよ

455 :
1984年にバージンブルーという曲ヒットさせたサリーというグループは
法政大学一年生の六人組だったん
だけど忙しくなり中退したんだよな

456 :
そんな大昔でなくても「かまいたち」は松江東高〜奈良教育大学。
「サンシャイン池崎」は大分大学工学部。
「直木賞候補」になったAV女優・沙倉奈々は高専。

457 :
コロナのおかげでこのスレの仲間がかなり増えそうだ

458 :
中国・韓国からの入国規制(14日の隔離措置)で
中国人・韓国人を大量に入れているF欄大学が入学式に
間に合わなくなって大変のようだ

459 :
で、それとあんたに何の関係が?

460 :
大学ビジネスは大盛況だ
俺も軍資金あったら、渋谷とかに「渋谷エッセンシャル大学」
とかの私立大学を創立して、年間180万くらいの価格設定で
勉強できないけど大学に行かせたい高卒の学歴コンプのバカ親と息子娘を
カモにして贅沢に暮らすわww
読者モデルや、ライブ活動してる美男美女を優先的に入れて
広告塔にして、入学者増やす。。

461 :
その手のビジネス被害者の会スレに
その手のビジネスをしたがるのが現れるとは・・・

462 :
文系のほうが稼げるといわれてる
日本エスリードのイケイケ営業マンの若者たちは
年収2000マン以上稼いでた。

463 :
そりゃコミュ力あるイケメン体育会系ならマーチ文系でもバリバリ稼げるさー

464 :
>>462
文系は勝ち組と負け組の格差が大きいんだよ
その点、理系は大儲けも出来ないが落ちぶれる奴も少ない

465 :
>>464
そうとも言えないけどね
文系の勝ち組は文系だから勝ち組ではなくて
その人の素質に依存してて文系も理系も関係ないよ。

466 :
AV女優の紗倉まなは文学界から注目されてる。
高専で土木と測量やってたそう。
私大文系より難しく役に立つ知識なんだろうな。

467 :
貯金500万程度しかなくて将来不安だ

468 :
小田和正 東北大工学部卒
どういうことだ?
ミュージシャンなのに

469 :
オフコースのメンバー
頭いい人ばかりでワロタ

470 :
GMARCH被害者はいる。GMARCH以上に行けば良い企業に就職できるという暗黙の了解があったからだ。
GMARCH未満に被害者はいない。GMARCH未満の大学に行っても良い企業に就職できるという暗黙の了解などなかったからだ。

471 :
来年はコロナの影響で就職できない私立文系が大量発生するだろうな。

472 :
1990年代初頭に「東京至上主義」「ホワイトカラー至上主義」の空気はあったな。
今もサンデー毎日あたりがやる「MARCH!明治VS青学 ダブル合格者はどっちを選んだ?!」は
その時代の名残。ナンセンス。

473 :
文学部なんて意味無い学部はいい加減潰せよ

474 :
お前の価値観で潰されては困る

475 :
東京人は、なぜ
マーチの方が京大よりも格上って
価値観なんだろ?

476 :
>>475
それはない。

477 :
>>475
そこまでいくと極端だが
首都圏在住の人間は首都圏以外の大学に行くのを「都落ち」「首都陥落」と考える傾向は確実に有る
地方都市でも首都圏の大学は他地域の大学より実際の大学序列以上に評価が高い
関西圏以外の地域だと確実に関関同立よりマーチを選ぶ

478 :
SARS-CoV-2による感染症拡大で、
東京一極集中がいかに危険かが露呈されたのに、
東京信仰が強いんだな。
満員電車が最大の感染リスクではないか。

479 :
大阪大学は無名だから偏差値低い
青山学院のほうがはるかに上だろ
って推薦入学だった営業マンが
熱く語ってたが、東京の営業マンってみんなこうなの??

480 :
>>479
大阪大学が偏差値低いって(笑)
受験勉強してない私文だとこんな考え方になるんだな

481 :
>>479
井の中の蛙って感じ

482 :
でも、そういう私立文系の営業マンとか
稼ぎまくってるぞ。商品先物とか
生命保険、知り合いは消火器の訪問販売で
夜中まで電話かけて回ってた

483 :
地帝にしろ駅弁にしろ地方の国立って落ちぶれる奴も少ないけど出世する奴も少ない
早慶マーチは落ちぶれる奴も多いけど出世する奴も多い
結局、東京には成功するチャンスが多いという事だろう

484 :
結局私文は実力の世界か

485 :
要するに東京が凄いというだけ

486 :
>>483
早慶 MARCH で成功する奴って氷山の一角だよ
その氷山の一角が目立ちすぎるんだな
後はほとんど落ちこぼれだよ。
国立理系だったら普通に年収700万はいくよ。もちろん早慶理系も行くよ。

487 :
国立理系で年収700万円は最低水準だけどね
文系で落ちこぼれたら底辺まで行っちゃうからなぁ
来年の就職で文系は厳しいだろうな

488 :
>>473
文学部って意味ないかな?
心理学科とか英文学科、地理学科とか需要あると思うんだけど
統計とか学んでるから理系並に数学できる人もいる

489 :
なんで統計学んでいたら理系並みに数学ができるんですか?

490 :
入社試験段階ならMARCHはある程度の下駄ははかせてもらえる(入社後は実力のみ)が「日東駒専」は
「大東亜帝国」に対し威張ってるが哀しいくらい両者の扱いの差はない。

491 :
>>489
知らないのはきみが無知だから(笑)
数理統計学って知らないの?

492 :
>>491
いや全然答えになってないけど
理系は統計学しかやらないと思ってるの?

493 :
文学部は夏目漱石の登場人物はこのとき何を考えてたでしょうか?
とか余りにも意味無いことを大学生にもなってやってるイメージ
そんなことにバカ高い授業料払って就職も悪いとか良いとこが無いわな

494 :
>>492
お前、ひょっとしてバカ?
会話が成立しないよ
ど阿呆なんだから氏んでこい(笑)

495 :
TOEIC満点93回イングリッシュモンスターが失業
https://www.youtube.com/watch?v=AbZiyY-sFxE

496 :
私立文系の方が、大物俳優とか
野球選手、アナウンサーとかで
金持ちになってるひと多い
ワタミとかニトリ、ユニクロの社長や
トヨタの社長も私立卒で社長まで
一から出世して、のしあがってるわけだろ

497 :
私立文系卒は、雇われる生き方よりも、自分で起業したほうがいいよ。

498 :
私立文系こそソルジャー要員に相応しいと思うのだが

499 :
理系は基本的に技術者だから
よほど優秀じゃないと出世は無理だが、食いっぱぐれる心配もない
文系は景気が良くて右肩上がりに成長していく時代はいいんだよ
今のように衰退と没落の時代はダメ

500 :
まあ文系のできることは全て理系もできるんだよでも理系のできることは文系にはできないということだね

501 :
文系が大学で習って就職に役立つことなんてあるのかどうか疑わしいよ
何か文系の勉強で就職に役立つことがあったら教えてくれ

502 :
早慶でも理系と文系では就職が別次元で違うよ
理工なんかだと研究室推薦で大手企業に自動的に受かる。もちろん簡単な面接試験だけだから失敗するやつはほぼいない
文系の場合は何十件もエントリーシート送って落とされまくって同級生の3割くらいがまともな企業にいけるレベル
理系と文系では月とスッポンレベルの差はあるんだよ
文系ごときで理系にマウント取るとか恥ずかしいから辞めて
早慶文系なんてマーチ理系にすら就職で負けてるゴミなんだから

503 :
よく、ネットで早慶文系の持ち上げ記事があるけど、
書いた人本当に就職の実態を知っているのかなとは思うね。
早慶文系に行ってる人って実際のところ就職では
マーチ理系どころか日駒レベルであることはわかっているはずなんだけどね。
実際の現実を見ることに耐えられなくて、自分の見たいものしか見ないということなんだろうね。

504 :
日駒レベル⇒日駒理工学部レベルね
はっきり言って早慶文系は、全く就職良くない。
まず、現実を直視することは大事だと思うよ。

505 :
そりゃ書いてるやつが文系卒だもんな
アホな記事書くわけだ

506 :
日駒理工学部レベルじゃ、
コンサルや外銀、マスメディアに行けないから。

507 :
>>506
そんなの、早慶文系のほんの一部だろう。
そして、お前がそんなとこ行けるわけもないだろう。
そんな、ほんの一部の就職を取り上げてどうするんだよwww。
残りは日東駒専理工学部以下だろう。
あんまり強がらないほうがいいよ。

508 :
早慶推薦組とか、東北大、大阪大の
理工系なんて、受からないだろ
殆ど(笑)
何故か知名度だけでマウントとろうと
するから呆れられるんだよ

509 :
マーチは誰でも行けるからな
学習院はちょっと格上だけど

510 :
高学歴の世界は理系だけでいいだろ
なんで文系しかも私文が高学歴なんだよ

511 :
>>507
おまえOB会名簿見て来いよ。
一部じゃないから。
俺も吸収合併されたが、
外資系不動産ファンドで働いてた。
早慶以下は学歴フィルターで応募できない1流企業とかあるだろ。

512 :
>>511
上でも書いたけど、コピペしとくわ。
慶應の上場企業への就職率は40%しかないんだよ
それも半分ぐらいは金融機関じゃなかったかな
今から金融機関に勤めても昔と違って定年まで勤める人っていないよ
まして3年以内に3割は離職する銀行が多いからな
金融機関行っても10年務められるは少ないだろうな
まともな人生を歩める人って2割もいないだろうな
東北大学の工学部はほとんどのものが一流企業のメーカーに行けるよ
離職率も銀行なんかよりははるかに少ない

513 :
>>512
だからそれが事実だって
予備校や高校では絶対に教えてくれない真実

514 :
今どき文系なんて学歴はそこまで重視されないからな
慶應出たところでお坊っちゃんだなぁとしか思われない
推薦ならともかく一般入試で入るなんて無駄な努力だよな

515 :
>>514
AIの発達で文系は、どんどん職域が狭まっていくのは間違いのない事実だと思う。
今でも10年以上前の比べて、総務とか文系のやる仕事の人数はずいぶん減っている。
特に弁護士、税理士なんてのはAIの相性がいいから難関資格を取っても代価に全く
見合わないだろうね。
はっきり言うけど、弁護士の資格より看護師の資格のほうがいいと思うよ。

516 :
それでも文系に行くやつは、数学ができない(ロジカルシンキングができない)
馬鹿なんだよ。
そんな奴が経済やるとか笑っちゃうよ。

517 :
どいつもこいつも同じような事を何度も何度も書き込んで飽きないか?
俺はそれに呆れるよ

518 :
>>512
40%って、ソースは?
お前アホだろ?
俺のいたゼミや友人でさえ、
アクセンチュア3人、ゴールドマンサックス1人、三井物産1人、メリルリンチ1人、日本リーバ1人、P&G1人、ホンダ2人
サークル
電通1人、東急不動産1人、メタルワン1人
住友商事1人、モルガンスタンレー1人、リクルート2人、トヨタ1人、キーエンス1人、三菱電機1人、三井住友日興1人、三菱重工1人、東大院1人、会計士受験1人、ジョンソン・エンド・ジョンソン1人
どこが40%なのか
教えてもらえる?
1浪や1留も混ざってる。2浪もいたな。

519 :
>>518
2〜3年前までは規模別の就職状況をお前の大学が出してたんだけど、
さすがに恥ずかしいのか今年は出してないな。
お目の大学の2〜3年前に出した就職状況に
はっきりと上場企業への就職状況が4割と書いているよ。
慶應とか早稲田とかの私立文系は人数が多いから
どこに何人とかより割合で出さないと意味ないよ。
それに、体感でまともな企業に行く人の割合はせいぜい3〜4割だと思わないかい。
それも大量採用大量離職の金融機関が半分くらいだろう。

520 :
就職に行って、2〜3年前の規模別就職状況を見せてもらいなよ。
アホは、私文のお前に決まってるだろう。

521 :
就職⇒就職課な

522 :
アホは数だけ見て
比率は考えないからな(笑)

523 :
>>519
俺の体感は7割。
ただし、文学部とかは4割かも。
外資系企業は上場企業じゃないからな。
慶應は帰国子女も多いから外資系も多い。
それに慶應には働かなくていい人もいる。
有名企業の子女とか有名企業でなくても地方の名士とか。この層は、無理して上場企業に固執しない。地元に帰ったり、好きなことをしている。
レイパー渡邉陽太が退学になってない時点で上場企業なんてものは重要視されていない。
一万円札が強風で飛んでいったが、
拾いにいかなかった奴とか知ってるし。

524 :
>>522
ゼミに1学年何十人もいる大学あるの?
せいぜい10名前後だろ。
比率なんて類推できないの?
1から10まで手取り足取り教えてもらえないと何もできなさそう。
思考力ゼロ。
論理的思考力でも養えば良かったな。
もう手遅れだけど。

525 :
>>523
>>俺の体感は7割。
ただし、文学部とかは4割かも。

付き合っているグループによって体感って変わってくるのかもしれない。
だが、全体として上場企業への就職率は4割だ。
だから、グループによっては大量採用の銀行でも超勝ち組になるだろうな。
文系は経済学部も文学部も大して変わらないんじゃない。
どうせ、社会に出たら文系の学問なんて何の役にも立たないんだから。

>>慶應は帰国子女も多いから外資系も多い

私立文系は女子の一般職でかさ上げしているからな。
外資でなくても普通に一般職で就職状況を
かさ上げしている。
国立理系はほとんど全て総合職だ。

>>それに慶應には働かなくていい人もいる。
有名企業の子女とか有名企業でなくても地方の名士とか。この層は、無理して上場企業に固執しない。地元に帰ったり、好きなことをしている。

大半は、普通のサラリーマンの子弟だろう。
確か、親の年収が一番高いのは東大だと思う。

526 :
>>レイパー渡邉陽太が退学になってない時点で上場企業なんてものは重要視されていない。

意味が分からない。

527 :
村上世彰の著書
「サラリーマンの安定神話は崩壊したから大学は無駄」

528 :
>>525
理系なの?
何も就職状況知らなさそう。
金融は基本経済学部からしか取らないよ。
商学部から取ることもあるが、
仕事は個人営業で出世することはない。
これは各銀行にもよるが、だいたい共通している。
文学部は聞いたことない。
メーカーサービスは学部関係ない。
東大でも文学部や農学部の就職は悲惨。
俺の高校から出身者は無職に近い人もいる。

529 :
社長が1番多いランキングトップは東大ではない。日大にすら負ける。
慶應でも一般職で就職する女の子もいるが、総合職みたいに残業したくないお嬢様系の女の子だよ。
一般職は総合職の結婚相手として選ばれてるから銀行みたいに同じ職場で女の子に2回手を出したら飛ばされるとかある。
慶應の金持ちの多さは、
幼稚舎を見ればわかる。
慶應では中間層や底辺がごく一部。
国立理系でも対人コミュないと一社目で詰んで市役所の技術職になる奴とかわんさかいる。

530 :
>>527
この人自身は、東大卒で官僚
だったからな(笑)

531 :
ん?
私立文系は、親が金持ちだから
生きていけると力説してる
お方がいるようだな(笑)
その通り。
だから、庶民層は旧帝大理系とかに
進まないと駄目なんだよな
親が金持ちの奴は勉強出来なくても
生きてけるからな幼稚舎みたいに

532 :
マーチから一流企業に行くと学歴コンプになるという。

533 :
まわりの人間が東大ばかりだと早慶・旧帝の奴は学歴の話は避ける
まわりの人間がFランばかりだと日東駒専の奴は学歴の話をしたがる
学歴なんて所詮相対的なものだ

534 :
早慶は誰が相手でも学歴の話するだろ
特に慶應は勘違い馬鹿だから

535 :
早慶文系卒だが、何も知らないのによくこんな嘘ばかり書けるな……
確かにごく一部落ちこぼれる人間もいるけど、大半の人間は大手企業に普通に入社していくよ

536 :
大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生7人が新型コロナ感染
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00010000-kyt-soci
馬鹿大学生が欧州旅行から帰国して、集団感染を発生させました。

537 :
大半の人間(3割)

538 :
早慶の学生で一橋、東工大に
受かる奴は1割くらいだろう

539 :
>>538
1割もいるわけない

540 :
大半の人間3割というのは、当たっていると思うが、
その半分はそのうち離職するだろうから
実際は15パーセントだな。

541 :
>>529
>>社長が1番多いランキングトップは東大ではない。日大にすら負ける。
土建屋の親父が多いだけだろう。
>>慶應の金持ちの多さは、
幼稚舎を見ればわかる。
慶應は金持ちだという馬鹿な考え方に固執しているみたいだが、
金持ちはいるだろうけど、ほとんどはサラリーマンの子弟だろう
典型的な金持ちのふりしている貧乏人だよ。
せめて5億は持っていないと富裕層とは言えないだろう。
金融資産5億以上持っている人の割合は世帯で0.1パーセントしかいないんだよ。
日本全国で10万世帯しかいないんだよ。
人生85年として一つの年度では日本全体で1200世帯しかないんだよ。
慶應は1学年で約7000人いる
5億以上金融資産を持っている人が全て慶應に入ったとしても
(こんなわけあるわけもないが)金持ちは6人に一人だよ。
実際は、地方の大学にも金持ちはそれなりにいるし、
実際は、慶應に100人に一人も金持ちはいない。
金持ちのふりをしている貧乏人だ。

慶應では中間層や底辺がごく一部。

542 :
間違い
日本全国で10万世帯じゃないな。1世帯3人として
3万世帯だ。
だから、実際は上に書いたのよりも1/3になり、
もっと少なくなる。
みっともないから、金持ちのふりするなよ。
貧乏人が。

543 :
>>慶應では中間層や底辺がごく一部。

そんなわけないだろうwwww.
ほとんどの者が中間層だろう。

それも底辺と紙一重を歩いているものは多いだろう。

544 :
わかったことだが、
俺は東大一橋東工大北大慶應早稲田に知り合いがいた。
しかし国立理系を自称して慶應に知り合いがいないで勝手な噂話レベルを吹聴してるのは何者?
開成麻布でも半分ぐらいは早慶に行くんだが。
どんな高校出てるんだ?
地方の勘違い進学校?

545 :
勘違いだけ余計だ
地方の公立トップ高だよ。
最も似たようなのが二つあったから
トップグループだけど。
東大には毎年15年前後はいるから勘違いでもないだろう。
大体理系文系で分ける時点で
大方のできる人は理系に行ってたよ。
早慶専願の奴は、ちょっと劣るよね。
慶應の金持ち伝説はみっともないから
やめたほうがいいと思うよ。
反論するなら論理的にやってくれ。

546 :
確かに慶応は金持ちのイメージがあるが地方から東京の大学に進学する奴はある程度経済的余裕がある奴
だがそれは東大でもFランでも同じだろう
地方の経済的余裕のない奴は地元の大学しか行けず、駅弁落ちたら学力にかかわらずFランに行くしかない

547 :
馬鹿大学生の新型コロナ集団感染が各地から報告されている。
もういい加減に安倍総理は緊急事態宣言を発令したほうがいいと思う。

548 :
ワクチンが無いんだからロックダウンして1度感染拡大防げても免疫持ってる奴が少ないとまた永遠に感染拡大するんだって
結局国民の6割が感染するまでは終わらない
若者は出歩いて免疫付けた方がいいんだよ

549 :
有名進学校だと文系選ぶ時点で教師から詰められるよ

550 :
私立理系で一人暮らしさせると卒業まで大体800万くらいかかる。
留年したら1000万、進学したら1400万だな。
忙しくてバイトもあまりできない。卒業できなかったら悲惨だ。

551 :
>>545
友達がいなかったんだな。
知り合いがいれば簡単に理解できる話。
優秀だと理系に行くのは進学校じゃない。
日本は東大法学部の官僚を頂点とする国家資本主義。医者だろうがノーベル賞受賞者だろうが、東大法学部の官僚に従う。
これを知らない時点で社会に関する知識が皆無。
本当に優秀な奴は、東大法学部に行く。
ゴールドマンサックスにも行けるしな。
国立理系程度じゃ外資金融もコンサルも行けないだろ。技術者になるしかない。
視野が狭いからもっと人とコミュニケーション取った方がいいよ。
女子アナになりたいとかテレビ局で働きたいとか、いろんな人がいるんだよ。

552 :
一橋は、文系なのに難しい数学の問題でるからな
国立は数学から逃げられないからキツイねw

553 :
>>551
平均で語れないのか?w
外資も官僚も全体のごく一部だろう
その官僚も苦労のわりに待遇はよくない
外資なんてプロ野球選手並みの
不安定さ。
綜合すると理系のほうがいいって
結論になる。
アナウンサーだのテレビ局だの
そんなのは私立で十分だろうけどw

554 :
灘とか麻布の生徒も
東大文系よりも国立医学部を目指す傾向にある

555 :
一橋はもともと商科大学だからね。
商学はたくさんのデータを分析したりたくさん計算するから数学が必須。

リーガルマインドは数学的思考とは全く違うから数学は必要じゃない。
だから数学が必須じゃない慶應法や中央法からたくさん司法試験合格者が出てるわけ。

文学的能力や哲学的思考も数学的思考力とはぜんぜん違うから数学は必要じゃない。

556 :
証券会社に就職するとどうなるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=1Voxqn6K2Z8

557 :
高校時代に俺をイジメてた奴らが皆私立文系だったから俺は意地で国立目指した
そんで旧帝文系に合格
その時から俺の私立文系見下しが始まった
テレビ見てても「私文のカスのくせに」とタレントをこき下ろしてる

558 :
>>557
まだ学生?
志望は公務員とかですかね?

559 :
>>557
残念ながら文系の時点で同じだよ君

560 :
>>557
でも君本当は私文じゃん

561 :
理系でも理系の知識が必要ない仕事に就いてる奴もいる
メルケルの婆さん、物理学者が首相になって物理学の知識は役に立ってるのか?
東工大出のアホ菅直人より遥かにましだけどな
原発事故の時のあのアホの醜態を見れば東工大がどの程度のものかだいたい想像出来る

562 :
>>561
ごく一部の特殊な方を取り上げて
他の大多数にも当てはめようとして
るけど意味あるの??(笑)

563 :
ノーベル賞の本庶佑
緊急事態宣言を出すべき
東京・大阪・名古屋周辺で外出禁止令を出すべき
医療が崩壊したら、経済の低迷がかなりの長期間となる
新型コロナは変異が頻繁に起きるRNAウイルスだから、ワクチンも薬も開発はかなり難しい

564 :
お笑い芸人の 佐藤二朗も
国立大学卒

565 :
>>551
>>友達がいなかったんだな。
知り合いがいれば簡単に理解できる話。
勝手に決めつけんなよ。
普通に友達はいるよ。
慶應に行った人も知っている。
話したこともあるけど、就職いいようなことは言ってなかったぞ
メーカーに行きたいけど銀行しか行けないとか
その銀行にさえいけないという人多いだろう。
銀行、証券等の金融機関は給料は高いかも知らないけど
ノルマが多く
できないと詰められ、3年で3割やめるだろう。
>>優秀だと理系に行くのは進学校じゃない。
優秀な人のほとんどは進学校なら理系に進むよ。
>>本当に優秀な奴は、東大法学部に行く。
ゴールドマンサックスにも行けるしな。
国立理系程度じゃ外資金融もコンサルも行けないだろ。技術者になるしかない。
>>お前なぁ。
そんな極極一部の超優秀層を持ってきて比較してどうするんだよ。
本当に馬鹿だと思うな。
慶應文系だからしょうがないか。

566 :
>>本当に優秀な奴は、東大法学部に行く。
ゴールドマンサックスにも行けるしな。
国立理系程度じゃ外資金融もコンサルも行けないだろ。技術者になるしかない。
>>お前なぁ。
そんな極極一部の超優秀層を持ってきて比較してどうするんだよ。
本当に馬鹿だと思うな。
慶應文系だからしょうがないか。
>>視野が狭いからもっと人とコミュニケーション取った方がいいよ。
そっくりお前に返すわ。
>>女子アナになりたいとかテレビ局で働きたいとか、いろんな人がいるんだよ。
慶應人学年7000人のうち何人が女子アナになれるんだよ。
本当に馬鹿だな。そして反論するのもいいけど
少しだけでもいいから感情的にならずに論理的に反論してみろよ

567 :
ときどき私立文系が登場して
私文アゲしてるが、その度に論破されてて
ワロタ

568 :
さかなクン 専門卒だったのか・・

569 :
地底は就職実績をほとんど公開してないので議論にならない。

570 :
?地底
○国公立

571 :
日大文系だと、就職先は
中小の不動産営業や
保険セールス、自動車ディーラーとか
が目立つな

572 :
>>553
リーマンショックの時にメーカーが大リストラした話も知らないの?
NECでもリストラで本社のビルから飛び降りて死んだ人もいる。
製造業は浮沈が激しいし景気の波を受けやすい。
東芝もウェスチングハウス買収してから倒産の危機だし。
自動車業界以外メーカーはクソだろ。
平均とか笑える。
平均を目指して生きてきたんだな。
つまらない人間だな。
夢とか目標とか語れない。
お前は平均を生きればいいんじゃん。

573 :
>>572
相変わらず統計で考えられないアホ
もう、お前はミュージシャンや
お笑い芸人でも目指してろw
ビッグになれよ!w

574 :
>>572
>>ゴールドマンサックスにも行けるしな。
国立理系程度じゃ外資金融もコンサルも行けないだろ。技術者になるしかない。
最後に一言近視眼なお前に言っておくがな。
銀行に行くのも、商社に行くのも文系より理系の方が採用されやすい。
理系から文系就職するのは簡単だよ。
適性があると思ったらするといい。

575 :
慶應文系の頭の悪さがわかってよかったよ。
極一部の国立落ちとかは別だろうけど。
大半はAO入試とか推薦のあほだろうから。
まぁ、頭悪いだろうなとは思っていたけど。

576 :
統計って、バカの一つ覚えだな。
ソースも示せないし、今はないとか。
お前の妄想を誰が信じるんだよ。
慶應生だが見たことも聞いたこともない。
在学中も卒業後も。
理系はゼミの教授の推薦で入るから学校に報告義務があるかもしれないが、
文系に報告義務はない。
ゼミの先生も把握してないし、学校も把握してるわけがない。
高校じゃないから進路指導も進路報告もない。
ま、お前は平均を信じてろよ。
他人の話も聞かないし、典型的なコミュ無し理系で詰んでるよ。
それに俺は私立専願じゃないし早慶は滑り止め。
何歳か知らないが受験が人生のピークだったみたいだな。
哀れな奴。

577 :
>>575
頭の悪さ丸出しだもんな。。
ごく一部の例を取り上げて
そのうち、安倍総理は私立文系だから
私立文系の方が偉い!!
とか言い出すだろうな(笑)

578 :
私文で優秀なのは国立落ちだけだろう
一般入試でも私立専願は教養のない馬鹿が多い

579 :
>>577
お前Fランだろ。
日本語が読めない奴に理系も文系も関係ない。
東大法学部の官僚が日本を動かしていると言ってるんだが。
国立でも一橋東工大以下はバカだろ。
教授の推薦がなければ就職できないくらいバカだな。
東大法学部卒警察官僚平沢勝栄氏の発言
https://i.imgur.com/2OJmZfK.jpg

580 :
毎度毎度指摘されながらも、有名人の発言やごく一部の例を
とってきて、そのたびに呆れられる
そういう芸風なのか??w

581 :
>>580
呆れてるならほっとけよ。
サイパト、
ネットストーカーしてんじゃねぇよ。
秋葉原無差別殺人事件の動機のネットストーカーも警察サイパト。
安倍が法律の範囲内でしか私権を政府は制限できないとか言ってて笑える。
人形劇だ。

582 :
>>579,581
俺が感情的にならずに、論理的に反論しろよと言っても
感情的にしか反論できない。
お前は、そういう思考回路なんだから、まずそれを自覚することだな。
感情的に生きてもろくなことはないよ。

583 :
>>576
>>統計って、バカの一つ覚えだな。
ソースも示せないし、今はないとか。
お前の妄想を誰が信じるんだよ。
慶應生だが見たことも聞いたこともない。
在学中も卒業後も。
ソースも示せないのはお前だろう。
どっか上のほうでお前と同じ慶應の人が
俺の感覚では、まともな企業に就職するのは
3割と書いてあったと思うが、
慶應の規模別就職状況からみて
それが、まともな感覚だと思うよ。
>>理系はゼミの教授の推薦で入るから学校に報告義務があるかもしれないが、
文系に報告義務はない。
ゼミの先生も把握してないし、学校も把握してるわけがない。
就職状況の報告義務がないわけないだろう。
今は、どこの大学もシビアに就職状況を
調べているはずだ。
そして、まともなところに就職した人は
就職状況を報告するが、
失敗した人、残念な人は就職状況を
報告しないことが多い。
だから学校も把握してるし、ゼミの先生も当然知っているはずだ。何歳か知らないが受験が人生のピークだったみたいだな。
>>何歳か知らないが受験が人生のピークだったみたいだな。
哀れな奴。
相変わらず勝手な決めつけが多いな。
今が一番人生充実してるよ。

584 :
>>577
本当に馬鹿だよな。
成功した人は目立つけど、それが極一部ということが
分からないんだな。
自分の見たいものしか見ず、全体的な把握能力に乏しいんだろうな。
馬鹿だと思うよ。

585 :
>>579
だからお前は私文なんだよ(笑)

586 :
日本語を理解できない奴は無視するポリシーだから
学歴コンプ爆発させて頑張れよ。

587 :
日本語しかわからない奴は無視するポリシーだから。
外人コンプ爆発させてがんばれよ。

588 :
Fラン大学にばら撒くカネがあるんなら、
緊急事態宣言で営業自粛に協力している
事業主に損失補填してやればいいのに。

安倍は、国民よりも加計や籠池のほうしか見ていない。

589 :
>>586
うざい奴だ。

590 :
柔道の朝比奈選手
医学部入学だってよ
うらやましい

591 :
医学部だの公務員だのそんなのばっか。
そりゃ日本が衰退するわ

592 :
プログラマーしかないよ!

593 :
都庁も仕事結構キツイって聞くけどな
そもそも入れないけど、、
プログラマは、大半がSESで
年収300万台だから実家寄生したい
やつ以外は辞めとけ

594 :
味の素、富士フイルム、リコー、三井不動産、三井物産、三菱商事、
東京海上火災、トヨタ、三井化学、NTT
ここらへん受けた人いる?
マジで安定しててそれなりの給料だからな

595 :
都庁筆記は受かったよ。面接は落とされたが。あれ仕事きついから面接もかなり厳しく選考されるよ。

596 :
>>248
頭のよさはどっちか分からん
でも、どちらが高校のとき勉強をしてきたかは一目瞭然
それが分からないのはきみがど阿呆だから(笑)
お前、あまり勉強できないだろ!

597 :
>>595
都庁って
定期的に仕事が変わるらしい
慣れたころに、今度は全く違った
仕事するとか

598 :
>>596
小田和正は、
神奈川聖光学院野球部出身だから
中高時代はまったく勉強しなかった
聖光学院では落ちこぼれの部類だぞ。
知人曰く、差し入れしてくれるらしい。

599 :
>>598
いや、最終的に
東北大工学部に受かってんだから
落ちこぼれじゃないだろ どう考えてもw

600 :
阿部寛
中央の理工卒
藤木直人
早稲田理工卒
だっけ?
すごすぎw

601 :
早稲田政経とか慶應法経済なら、はっきり言って東工大とか阪大とかよりいいだろ?
東大と京大一橋にはやや負けるかもしれんが

602 :
何に対して良いとか、悪いとか言ってるのかわからないが、
就職に関しては慶應経済、早稲田政経は、マーチ理工学部に
明らかに劣るよ。
下手すりゃニッコマ理工学部と同じくらいだ。

603 :
>>601
営業マンになりたいなら
良いだろうな
それ以外なら東工大、阪大工学部が
圧勝 そもそも理工系卒限定の求人だし

604 :
ここ、頭の悪い奴が多いのは私大の特徴だな
旧帝国大学の理工系に合格するのは大変だよ
それが分からないのは受験勉強したことないからだね
あほは新打法がいいと思うぜ

605 :
早慶文系で旧帝理系と比較しようとすることが、
受験勉強の経験がないんだろうね。

606 :
そもそも何を基準に早慶文系と旧帝理系を比較してるんだ?
受験難易度?世間一般の評価?卒業生の職業や平均所得?
単に受験難易度なら早慶文系に旧帝理系は受からないし
旧帝理系も早慶文系に受からない
ネイマールにホームランは打てないし、イチローにハットトリックは決められない、それと同じ
同じ土俵で比較する事が間違い

607 :
本当に受験経験ないんだな、お前

608 :
>>606
大学に行く目的は、何といっても就職が一番だろう。
就職で比較した場合、
旧帝理系と早慶文系は、はっきりいって圧倒的に旧帝理系が良すぎて
全く比較対象にならない。
早慶文系の比較対象は、もはやマーチ理系でもなく、
ニッコマ理工学部ということだよ。

609 :
早慶文系の半分以上は、推薦、OA入試入試で盛っていて
一般入試の偏差値をかさ上げしているだけだ。
それも私文の馬鹿しか受けない偏差値を。
実際、慶應の経済で簡単な分数の計算もできない奴がいた。

610 :
スレチの奴が粘着してレスするスレ

611 :
またやってるのか早慶文系対旧帝理系、対立軸が分からん
文系対理系なら早慶文系対早慶理系、又は旧帝文系対旧帝理系にすべきだし
早慶対旧帝なら早慶文系対旧帝文系、又は早慶理系対旧帝理系にすべき
そんな変な比較するより、早稲田対慶応とか地帝対首都圏国立(一橋・東工大・横国)の方が分かりやすい
せめて東大理系対国立医学部かマーチ対関関同立くらいにしとけ

612 :
学歴社会の頂点にいる東大が憎い。
俺の親が京大卒で超尊大な人間だったからだろう。

613 :
早慶をけなしてる奴が多いが、上場企業役員や国会議員の人数は東大と並んで早慶がトップ3
日本の政財界は東大と早慶出身者が支配してる事実に変わりない
旧帝は上場企業役員はマーチ関関同立と同レベル、国会議員はマーチ以下
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
https://university-rank.com/ranking_dietmember.htm

614 :
>>613
救いようの名馬鹿だな。
さすが、慶應、早稲田の馬鹿だ。

お前が上場企業の役員だの国会議員になれるのか
という話だ。
お前の同期で何人が上場企業の役員になれるんだ?
という話だ。
それに今からは、今までの常識が通用しない時代になっている。
早慶文系が好きな銀行なんかがすでに就職したくない
企業になっているだろう。

615 :
君らは被害者でもなんでもないよ
俺なんか受験当時あわよくば早慶という高校でも成績は良かったが、君らの言うような営業職への偏見を親に植え付けられて、底辺医療養成校に自ら積み立てた学力を捨てて入学したよ
まあ地獄だね 学歴コンプレックス地獄
恥ずかしくて、自信がなくてまともに生きていけないよ
止めておけば良かった マーチ、早慶に入れば良かった
俺みたいのからすれば君らは羨ましくてしようがないね
マーチ、早慶卒は十分自信を持っていい
贅沢言うな

616 :
世の中の大半はこのレベルの大学に入れる頭がないしなあ実際
上を見れば切がないが下も切りがないよ

617 :
523名無しさん@毎日が日曜日2020/03/17(火) 15:24:27.53ID:AcbX+0Ot>>530
フランスだと数学なしで入れる大学ない
センター数学5割取れなければ大学受験資格を与えない。
これだけで大幅に大学が変わるけど実現しないだろなー、私文が総理やってるし

618 :
https://marimon5050.com/tamaki-emi-toudai-firstvr-2881

619 :
ホームレス殺人
【殺人】朝日大学【Fラン】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1587935312/
新型コロナクラスター感染
京都産業大学総合スレッド 36
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1585476332/

620 :
9月入学で自転車操業のF大学は潰れる
テレビでやっていた

621 :
523名無しさん@毎日が日曜日2020/03/17(火) 15:24:27.53ID:AcbX+0Ot>>530
フランスだと数学なしで入れる大学ない
センター数学5割取れなければ大学受験資格を与えない。
これだけで大幅に大学が変わるけど実現しないだろなー、私文が総理やってるし

フランス
そうなのか?

622 :
9月入学になったら本当に優秀な奴は海外の大学に行くかもな
ハーバード・スタンフォード・コロンビア・MITとかな
東大は経済的理由で海外へ行けない奴以外ザコとかなwww
旧帝・早慶は推して知るべしwww

623 :
あんた、Fだろう。

624 :
あんた、Fだろう。

625 :
コロナ騒動が終わったらソープに行きたい。
今は休業してるんだろうか。

626 :
国立と私立の差より理系と文系の差の方が大きい
国立にこだわるよりも、どんなに苦手でも数学と理科を勉強して
中堅私立理系にいけばよかったという人も多いだろう

627 :
数学と理科が苦手でも、センター試験重視で理数の配点が小さい
国立理系を狙うとかもね

628 :
理数が苦手なのに理系に入ったら入学してからが地獄だぞ
留年を繰り返して中退するのがおち
お情けで卒業させてもらっても成績は最悪
理系の就職は成績が大きく左右するから就職は文系以下
理数が苦手な奴が理系に行くのは自殺行為

629 :
932不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 19:22:04.91ID:AO8Qp2vz0>>939
>>142
慶應義塾大学の芸能人
・葵わかな(女優)    (AO入試) 
・二階堂ふみ(女優)   (AO入試) 
・竹内美宥【AKB48】   (AO入試) 
・鈴木愛理【℃-ute】   (AO入試) 
・菊池風磨 ジャニーズ (AO入試) 
・たかまつなな(芸人)  (AO入試) 
・伊藤颯(お笑い芸人)  (AO入試) 
・トリンドル玲奈(タレント)(AO入試) 
・岩本乃蒼(タレント)   (不明)  
・小野寺結衣(タレント) (AO入試) 
・池澤あやか(モデル) (AO入試) 
・一青 窈(歌手)     (AO入試:面接でアカペラ披露)
・北山陽一(歌手)    (入試方式不明)
・水嶋ヒロ(小説家)   (AO入試:帰国子女)
・ファンタジスタさくらだ (不明)
・歌原奈緒(タレント)  (AO入試)
・紺野あさ美(女子アナ)(AO入試)
・高木大成(プロ野球) (AO入試)
・長田秀一郎(プロ野球)(AO入試)
・加藤幹典(プロ野球) (AO入試)
・伊藤隼太(プロ野球) (AO入試)

630 :
956不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 19:46:35.17ID:AO8Qp2vz0
>>1
Sexy Zoneの菊池風磨が慶應義塾大学総合政策学部に合格
https://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1360378297/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 11:51:37.73 ID:EJKz7CYj0● ?PLT(12001) ポイント特典
セクゾン菊池慶大合格!ジャニー氏推薦文
 ジャニーズ事務所の最年少メジャーグループSexy Zone菊池風磨(17)が超難関の慶大総合政策学部に合格したことが8日、分かった。
近年、ジャニーズ事務所では大学進学者が増加しているが、慶大進学者は嵐の櫻井翔(31)に続き2人目。
都心から離れた神奈川・湘南藤沢キャンパス(SFC)に4年間、通学することになるが、仕事と大学の両立を目指す。
 菊池が受験したのは1次で書類選考、2次で面接試験が行われるAO入試。合格発表は昨年10月末で、
慶大公式ホームページ上で合格を確認し、両親と3人で大喜びした。関係者によると、菊池は「おじいちゃんに
『大学に行っておいた方がいいぞ』と言われたことが、大学進学の動機だった。貫くことができてうれしい」と話しているという。

631 :
945不要不急の名無しさん2020/05/06(水) 19:38:40.66ID:AO8Qp2vz0
>>1
>>224
■高校偏差値ランキング
52 博多女子高校 女子 普通科 橋本環奈(女優・歌手)
51
50
49
48
47
46
45
44
43 八潮高校 共学 普通 二階堂ふみ(モデル・女優)慶應SFC(AO入試)
43 日出高校 共学 芸能 鈴木愛理【℃-ute】アイドル(ハロプロ)慶應SFC(AO入試)
42 糸満高校 共学 普通 黒島結菜(女優)日大(AO入試)
41
40 二階堂高校 女子 普通科 葵わかな(女優)慶應SFC(AO入試)
39
38
37 堀越高校 共学 芸能 竹内美宥【AKB48】アイドル慶應SFC(AO入試)
36
35
圏外(計測不能) あずさ第一高等学校 広瀬すず 

632 :2020/05/07
大卒の価値なんて暴落しているし、
大卒に相応しい仕事も激減しているのに、
未だに、たいした目的もなく、
子供を大学に行かそうとする心理が理解できない。
多くの親御さんたちは、学校教育やマスコミに毒されすぎだと思う。

だめ人間で上京を考えている奴集合 part54
創価学会に嫌がらせされてる者だが…
ハゲの無駄な人生を駆逐したい
■☆■ おまえら、○職なら【株】やるよな ■☆■15
菊花賞はペルーサ≒レッドエルディスト
一人暮らしの無職 331人目
人生行路は難儀なれどヤケになってはならぬpart36
富山県の無職ニート37
安価で美味しい無職向きの食べ物Part4
■☆■ おまえら、○職なら【株】やるよな ■☆■15
--------------------
稀代の釣り師 今井猛について語るスレ
ゴールド・ラッシュ〜人生最後の一攫千金〜S8&S9〜
ぬるぽして3時間ガッされなかったら神X177
☆★藤田菜七子ちゃん総合スレ7★☆
【PS4】LEFT ALIVE【レフトアライブ】 Part.4
喧嘩稼業にでてくる卜辻は実際使えるのか?
松村には乃木坂46を名乗って欲しくないよな
U.C.に最も安定と秩序をもたらす思想とは
【速報】北朝鮮、米韓軍事演習に怒り南北閣僚会談の中止を発表
質問スレ
WEC 世界耐久選手権 2018/19 Lap10
井上雄彦 『リアル』 part11
BeOS - Zeta R6
「退職金」日東通信機「残業代」
ビバリーヒルズコップ
在日特権を許さない市民の会 part88
正直!実母が苦手!×三十九人目【告白】
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?47
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】14本目
☆ゴルフルールマナー勉強会【第67幕】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼