TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
 野 村 義 男 のギターコレクションの凄さ (;^ω^)
Phil Xさんの演奏を楽しむスレ Part 2
☆★★Gibsonのアコギ Part37★★★
田舎のいいとこ悪いとこ
シールド・ケーブルスレ part5
自作エフェクター 56
テレキャスター総合 《Telecaster》Part24
【ドラム】ドラマーの溜まり場39打目【雑談スレ】
【悲報】アラン@ホールズワース死去
【Warmoth】Musikraftで自作【USACG】

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 19


1 :2019/07/16 〜 最終レス :2020/06/12
FG、FS、DW、L、LL、LS、LJ、LA、LD、CPX、APX、CJ、CSFなど、YAMAHAアコギについて
新旧取り混ぜて、何でもマターリ。初心者にも優しく。

<<ルール>>
迷惑行為厳禁。釣り・荒らしはスルー。ヤマハユーザーは紳士であれ。

◆ヤマハフェチ度1>>>ヤマハのきらびやかな音が世界一!
◆ヤマハフェチ度2>>>気付いたらまたヤマハを買っていた!
◆ヤマハフェチ度3>>>テレビでアコギが映った時、ピックガードが指板まで伸びていると少しうれしい!
◆ヤマハフェチ度4>>>いつか必ずカスタムクラスを手に入れると誓っている!(or 持っている)
◆ヤマハフェチ度5>>>ボディのくびれに(;´Д`)ハァハァ する(紳士的に)。

2 :
前スレ
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 18
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1528200873/

3 :
メーカーのホームページ(アコースティックギター)
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/ac-guitars/

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
>>1


22 :
ご苦労様です。

23 :
1乙

24 :
所詮ヤマハだろ

25 :
必死なのが笑っちゃう

26 :
お・ま・え・が・な

27 :
ヤマハフリークの皆さん、ちょっと聞きたいことがあるのでよろしく!
FG-160とFG-200って、音的には違いがあるのかね?
調べてみると、材はサペリとマホガニーという違いがあって、日本製と台湾製の違いがあるみたい
YouTubeなんかで音を比べ聴きするんだけど、いまいちよく分からん
竹原ピストルのFG-200の音は好きなんだけど、近くのリサイクル屋で売ってる160を買っちゃうかなと迷ってる

28 :
>>27
材が違うだけで、生産国はどちらも国産のはず。
FG-160(ヤマハの呼び名ではジャンボタイプ)のフォークタイプの130を持ってたけど、それは国産だったから。

あと、このクラス(グリーンラベル期の一番安いモデル130と160、その次に安いモデルの170と200)に音の期待なんかしてもしょうがない。
とりあえず買って、気に入らなければ次を買い足せば良い。
一昔前の赤ラベルのようにプレミアが付いてるわけでもないので、躊躇する価格でも無いし。

29 :
>>28
なるほど確かに、買うだけ買っといて、気に入らなかったらメルカリで売ればいいか
そんなに値がはる買い物でもないしね つまり160も200も音がどうの・・・というクラスではないんやね

ちなみに、240や360となるといい音するのかな?まったく弾いたことないけど

30 :
>>29
ヤマハのFGばかり100本以上、個人で所有してるミサイル濱野という人が定期的に自分のコレクションを無料で弾き放題にするイベントを滋賀県で開催してるんだけど。(最近は増えすぎて、通販ショップを開いた模様)。

いくつか弾かせてもらった感想から言えば、赤ラベル、グリーンラベル、黒ラベル期では、型番500以下のモデルは、音を気にする必要はない。

音を語るべき機種は、赤ラベル(〜1972/5)のFG-500、グリーン期(〜1972/12)のFG-1000、1500、黒ラベル(1974/11)のFG-1000J、1200J辺り。当然この辺は良い値段で取引されてる。
赤ラベルで評価の高いFG-150、FG-180もかなり個体差がある。安いモデルは色々買って試すしかない。

あとグリーン期の最廉価モデルの130は音量を稼ぐためか、弦高がかなり高い設計だと思う。実際に12フレット辺りで弦高が3mm超えそうなのがゴロゴロある。
160も同じかどうか知らないけど、5フレットや7フレット辺りで弦高高すぎて弾けないなら購入は避けた方がいい。

31 :
YAMAHA 最高!

32 :
ナット幅44でロングスケールで10万円くらいってLの16シリーズくらいだよね
43ミリが多いんだよなこの価格帯
テイラーも44ミリになるのは3以上だし

33 :
>>30
へえ〜、そうなんだ いろいろ知らないことばかりでびっくり
ということは、竹原ピストルの使ってるFG-200なんかは、多くの中から選び抜かれた特に当たりの
個体だんだろうな まあプロが使うような楽器なんて、そこら辺に転がってるようなものとは当然
違っているはずだもんね
とりあえず、近所のリサショで160を弾いてみるわ 弦高見て許容範囲内でしかも調整できるもの
だったら買ってみるか いろいろアザース

34 :
>>33

>ということは、竹原ピストルの使ってるFG-200なんかは、多くの中から選び抜かれた特に当たりの
>個体だんだろうな 

それはないと思うね。本当に音を気にする人であれば、あのクラスのギターは使わないよ。
あの人の場合はなんでも良くて、手近にあったギターをただ使ってるだけだと思う。

音色なんて気にせず、ガンガン使ってるから、そこそこは鳴ってるように聴こえるだけで、多分、本人のギターを弾かせてもらったら、「こんなのでやってるの?」というくらい、あんまり鳴らないギターだと思う。

あの人のギターが特別すごいギターだと思うのは、ファンの幻想だよ。あの弾き方ならおそらくどんなギターを使ってもファンは「わあ、すごい鳴ってる」と思い込んでしまう。そういう弾き方の芸風の人。

35 :
N500が気になってて1980年前後のカタログ見ると同価格帯のL5はトップ単板なんだけど、N500はなんで5万の値付けだったのだろうか。L6だと同じパリサンドルでも裏単板だしトップ単板だし。
なにか特別な作りなのNシリーズ

36 :
中価格帯のLLシリーズの中古物色してるんだけど、AREあるなしだと音色は違えど音的なグレードはそう差はないよね?

37 :
>>34
でもいくらFG-200クラスでも、鳴る個体はあるでしょ
ジャパンビンテージ?ってゆうぐらいだから
160なんかでもyoutube見てたら、へ〜っ、このギターいい音色で鳴ってるなーってゆうのも
結構あるよ 確かに若いギターにはない音色ってあるよね

38 :
>>37
鳴る・鳴らないの基準は人によって異なるので、その辺りの判断は各自にお任せします。
ただ、ジャパンビンテージという言葉自体、楽器屋の作り出したおとぎ話程度に考えた方がいい。古い日本製の楽器だから良い音というのはあり得ない。

一つアドバイスだけど、20〜30万円程度、楽器購入資金を貯めてから、楽器屋を巡って多くの楽器を試奏した方がいい。
一部の例外を除いて、それなりの値段の楽器はやはり良い音がします。それらを「買おうと思えばいつでも買える」状態で試奏する事で、自分の中に「本当にいい音」の基準が出来上がるから。

自分の中に良い音の基準があれば、「安いけれど良い音の楽器」を見つけ出すことも出来る。
でも、基準も持たずに安い物の中から良い音の物を探そうとすると、変な思い込みや捻じ曲がった価値観が自分の中に出来てしまって、ロクでもない楽器をありがたがる羽目になる。
基準の無い間は、「高価な楽器=良い音の楽器」という考え方で良いから、そうした楽器に触れる機会を少しでも持った方がいい。

39 :
>>38
いろいろアドバイス、アリガト
一応、"The FG" の2001年製を持ってて、けっこう長く弾いてたんだけど、今年になってから
古いFGをヤフオクで買って、その音色にびっくりしたんよ
それから、何かビンテージの魅力に惹かれてしまってね だから竹原ピストルも聴きだして
からそれほど経ってない 竹原の使ってる200が欲しいと思って捜しているんだけど、あまり
出てないんよな それでよく見掛ける160でもいいかな・・・なんてね(^^♪

40 :
>>38

激しく同意。

試奏しまくったから、自信を持ってヤマハ買えた。

41 :
>>38がなかなか良いことを言ってるね
こういう真面な人もたまにはいるんだなぁ

42 :
20〜30万円程度の貯金が常に無い人なんて居るんだね
老後必要とされる2000万円どうするんだろうか

43 :
>>42

例え1000万円持っていたとしても、初めて30万円のギターを買うなら、その気でそのクラスを試奏しないと相場感分からないよ。

既に30万円のギター持っている人なら、分かっているのだろうけど。

44 :
そんな話なんてしてないんだが
20〜30万円の貯金が無い奴が居るかって話な

45 :
金ないって言ってる奴は二種類に分けられるっていうし

46 :
>>44
貯金がいくらあろうと、30万はなかなか出せないもんだぞ
30万出せないからと言って、30万の貯金がないということにはならんぞ
ギター好き同士で話していると、ギターに30万くらいだと当たり前のようだが、一般常識から言えば、ギターに30万はなかなか出せないもんだ

47 :
その点ヤマハは廉価版をいくつも出してるから偉い
響きは良くなくても音程はしっかりしてるし楽器としては成り立ってる

48 :
金持ちほど、ポンっと大枚はたかないよね
これぞ、と思ったらバーンと払うんだろうけど

49 :
>>46
30万クラスなら月に3本くらい逝くときあるけどな

>>48
30万円を大枚とは言わない

50 :
話通じないおじさんかよw

51 :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

52 :
>>50
貧乏人同士だから意見が合うのかな
ところで30万円のギターも買えない人生って生きてて楽しいですか?

53 :
>>52は金銭感覚がおかしくなってる典型
俺もそんな時期があったが、欲しいモデルが揃ったこともあり、今は直ってる

ギターをあさってた頃の金銭感覚を思い出すと怖いわw

54 :
いやいやそれはあんたの貯蓄が減った結果もう買えなくなっただけだろ

55 :
どうぞ画像とID付きで自慢してください。

56 :
近くのリサショでFG-160弾かせてもらった
弦が錆びてたし、BGMが鳴ってて音がいまひとつよく分からなかったけど、低音がガーンと
出てる感じで逆に高音がモコモコしてた(弦交換すれば違うかも・・・?)
弦高は12Fで4mm近くあった ちょっと弾きにくいかな サドル見るともうギリギリまで
削ってて余裕なし 外観はまあまあで指板のへたりはけっこうあった 値段は税込10800円
総合評価Cって感じで、今回は購入パスしたよ (T_T)/~~~

57 :
>>55
そうするとなんか得する?

58 :
ちょうど40年前ヤマハのFG-201(定価2万円)を使っていたんだが、ギター弾いた事のない友人がギター買いに御茶ノ水まで付き合って欲しいという事で楽器屋に行ったんだ。
俺がヤマハのギターだった事もありヤマハのギターが欲しいという事で、予算が確か10万円ぐらいだったと記憶している。
結局10万円のヤマハギターを高級感のある純正ケース付きで10万円ぐらいで買ったんだ。
放課後よく一緒に練習したりしてたまに10万円のギターを弾かせてもらったりしたけど俺のギターと全く違うんだよな。
音がいつまでも伸びるし全体に共鳴するみたいな感じでこんなに違うんだなとびっくりしたよ。
本人は良さがあまり分かってなかったみたいだけどね。
型番をはっきりとは覚えてないけどたぶんL-10だったような気がするんだよね。
同時期にギターの上手い別の友人は定価15万円ぐらいのヤイリギターを買って自慢してた。
一度そのヤイリギターを弾かせてもらったけどショボかったわ。
ケースとかポジションの貝とか見た目は良かったけど。
当時10万円のヤマハギターは今だと20万円クラスですかね。

59 :
造りが色々変わってるからギターの質としては比べられないよ
インフレに合わせてお金の価値は比べられるけど

60 :
それはお前が比べられないだけ
まあ俺も当時の事はサッパリで同じだけどさ
詳しい人は出来るんだよ

61 :
30万を一月に3本。それは凄いね。

同じ価格帯のものを3本も連続して買うとは、余程腕前に自信がないか、聞き分けられる耳がないか、その両方かな。

62 :
金がある・なしに関わらず、同じ価格帯のものを短期間で何本も買うというのは、話としては不自然。

「先月、五万のギター3本買った」と置き換えてみたら分かるけど、「わあ、お金持ち」と思う人はいないし、一般人なら「ああ、ちょっとおかしい人だな」、ギター好きなら「え?なんでそんな無駄なことを?」と思う。

休みの日にホラ話をしてるだけの可哀想な人なんだろうな。

63 :
本当に買ってくれてたら世に金が回って景気が良くなるから好きなだけやって欲しい

64 :
>>62
なんで30万のギターを5万に置き換える
5万のギター3本なんて月に買うのはおかしいに決まってんだろ
そんなの15万のギター1本行っとくわ

まあ100万のギターとか持ってねえんだろうな

65 :
まあ、本当の金持ちはそんな無駄遣いな買い方はしないし、本当のギター好きはそんな無駄な買い方はしないからね。

知り合いに金持ちがいない本格的な貧乏人で、ギター好きの友達もいない孤独なおっさんなんだろうなぁ。
哀れだね。楽しい休日を。

66 :
自分のギターに対する愛が感じられないな。心が貧しいわ。

67 :
自分が買えない、または理解できない相手をキチガイ呼ばわりw
どっちが本物のキチガイなんだよ
キチガイの上に僻み妬みが酷い貧乏人
惨め過ぎる

68 :
アコギと言えば最低30万円以上と考えてる人と5万円のしか買えない人じゃ意見が違って当然なのに相手をキチガイ呼ばわりだからな
で出てきた台詞が「本物の金持ちはそんな無駄遣い」ってw
5万円のギター買う方が無駄遣いだっての
自分は貧乏な癖して本格的な馬鹿だなwww

69 :
そうか、身近にお金持ちがいないから。
「ほげー、金持ちは月に100万くらいギター買うんやろなあ。ほんだら三十マン、3つ買えるやん」と思ってついた嘘なんだろうな。

小学生かよ(笑)

70 :
それこそが正しくく貧乏人の発想で笑えるw
もう寝ろやチンカス君www

71 :
まぁ30万を3本は誰がみてもウソついたよな
なら100万買えよ、と

同価格帯を三本て、内訳も晒せない有象無象つきだろ

無視だわな

72 :
>>71
最初の発言で、貯金額は全部自由に使える金、という前提で話してるからね。普通の人は貯金と遊びで使う金は分けて考えるのが当たり前。家族がいるならなおさらそうなるのにね。

まあ頭が悪くて、社会常識に欠けて、ついた嘘が貧乏丸出しで、多分家族もいないのかな。
こういう人はギターも下手なんだろうなあ。気の毒だね。

73 :
金が無くても暴言はタダで吐けるから良いよなお前w

74 :
>>71
欲しい100万のギター言ってみ

75 :
なんか30万円のギターを3本買った話で盛り上がってますが
あたしはリアルでLL66の移動用ケースを探してまして。
GATORのGTSA-GTRDREADのデザインがいいなと思うのですが、
深さが若干足りない気配がしますが、LLボディが入るかわかる人います?

LL66の純正ケースはあるけど、移動は他の機材も一緒に積み込むので
確実に傷が付くので傷付いて良い用ケースを探してました。

で、LL66買わずに30万円のギター3本は、、、いらねえっすw
とか言うとLL66糞とか言ってくるんだろうけど。

76 :
ギター歴長いなら30万3本くらいは
普通なら買える

77 :
 
         ♪ 彡 ⌒ ミ∩
           r(´・ω・`)ノ _  ハーゲ、ハゲ♪
          └‐、   レ´`ヽ
             ヽ   _ノ´`
              ( (´  ♪
              `ー ♪
   ∩彡 ⌒ ミ
   ヽ(´・ω・` )7  ハーゲ、ハゲ♪
 ,/`ヽJ   ,‐┘
 ´`ヽ、_  ノ
     `) ) ♪
      ー

78 :
LL66持ってるのに純正ケースは買えない
バーカw

79 :
>>75
yamahaのLL用純正ハードケースって2万円ちょいで買えるからもう一つ買えば良いんじゃないか?
GATORと値段変わらないと思う

80 :
>>79
純正はひっかき傷が付くとハゲハゲになるから
プラ素材みたいなヤツがいいなと思って。
それとどうせ買うなら違う物が欲しくなっちゃうし。

>>78
純正のは買うと自動的に付いてくるんだっつうの。

81 :
>>80
実はLL16のセミハードケースが軽くて使いやすい。サイズぴったりだし。

82 :
>>80
俺の経験では、ドレッドノート用のケースだったらなんとか入るよ。LL16の12弦モデルでも
一寸きついけどね

LL16のセミハードが単体で売ってればそれが良いと思うが、なければドレッド用のセミハードかプレイテックのABS樹脂のドレッド用のハードケースが良いんじゃないか?
なんとか入るよ

83 :
>>80
付いてくるのなんて誰でも知ってるわボケ
新たに欲しいってお前が言ってんだろ
だから馬鹿なんだよ
こんな馬鹿に買われたLL66が可愛そうだわ

84 :
>>83
なんでつまらない事で興奮してんの?

85 :
なんか30万を3本買うもそうだが、このところただ噛みつくだけの基地外がいるな
マジうぜーよ!

86 :
>>83
こういう基地外も除外だな 草

87 :
>>84
多分30万円のギター1台さえ買えないからじゃない?

>>80
厚みには気をつけて。
ヤマハのLLシリーズに付いてくる純正セミハードケースは旧型と新型の2種類はあると思うが、真っ黒い生地の旧型にカスタムのボディが少し厚くて入らないて騒いでた人を都内の楽器屋で見た事がある。

自分のLL16AREはSKBのポリ素材、所謂プラスチックなケースには余裕で入ったよ。

LL16のボディ厚なんて測った事はないが、カスタムは少し厚いのかな?

88 :
ヤマハではジャンボタイプなどと言ってるが、結局はドレッドノートの延長だよ

89 :
LL16しか買えない貧乏垂れがIDコロコロしながらいつまでも噛みつく基地外がいるな
マジうぜーよ!

90 :
>>76
ただ、1ヶ月に30万のを3本は買わないよね。
買うなら、30万を買った翌週に形に惚れて10万円台のと、リサイクルショップでつい3万のを、というふうな買い方が自然。

長期的には、30万のが家に何本もあるのは珍しくもないけど。

91 :
みなさんコメントありがとうございます。
GATORのGTSA-GTRDREADの内寸の高さが121mmになってるので
蓋込みなのか問い合わせたら、蓋込みだとメーカーの回答でした。
ヤマハLL66だと蓋が閉まりませんので諦めました!

アドバイスにもあったけど純正のセミハードね、探してみようと思います。

92 :
>>90
×:ただ、1ヶ月に30万のを3本は買わないよね。
○:チンカスな俺は1ヶ月に30万のを3本も買えない。

93 :
LLは66まであるんだ
26ですら勇気がいるわ

94 :
LL66は現行品ではなくなったようだけど、上にはLL86ってのがあるぞ。
現行86は180万円、66は生産完了時には100万円、現行56は50万円。
LL53の復刻は200万円だったっけか。

95 :
ここまでくるとプロ以外も使うのか?

というか、金さえ払えばプロ級の楽器が買えるってすごい世界だな

96 :
どの世界でもプロユースの道具は金さえ払えば手に入ると思うけど。技術は手に入らないから持つに値しない

97 :
ギターなんて全然安い方だよ
ピアノ、バイオリンから管楽器等々
高級機の値段調べりゃギターがいかに安いかわかる
高くても100万ちょいだろ

98 :
FG8**シリーズってフラットトップですよね?
おれのFG830、おなかがちょっと膨らんでるw
安いスキャロップドはこんなもんなのか。だが、音はいいw

99 :
>>97
バイオリンなんか不当に高すぎるわな。工芸美術価値の億楽器を除いた新作楽器が300〜500万とか。弓だけで100万とかアホみたい。
ギターはやっぱり需要が多いからまだ安いんだろうか。手工品至上主義でもないし。まだ健全だな

100 :
不当に高いと思う奴が正当な値段のビジネスすりゃいいじゃん
不当に高いという工房の隣に建てて同じクラスの職人雇って作らせればいい
なんせ不当に高いのだからそれで利益は出るだろう

101 :
こいつ馬鹿ですw

102 :
確かに馬鹿だな。

103 :
>>99
弓100だと仕入れは9割ぐらいだわ

104 :
>>98
どれくらい膨らんでるのか分からんが、わずかの膨らみは自然なのであまり気にする必要はない

105 :
https://i.imgur.com/VA5iXGX.jpg

106 :
>>105
グロ

107 :
.:\
  \_[二二二二二]同
|\  || 彡 ⌒ ミ |凵
|-イ\ |.:| (´・ω・`).:|i:::: そうか、おれはハゲなんだ…
| 丶ノ.||ノ ̄ ̄ ̄丶|i:::: 
|//||. ||    ミ    |l:::: 
|_||. || ⌒      |l::::⊂}) 
| ̄||. ||     ⌒  |l::::⊂})
|//||. || ⌒      |l::::
| へ |ヽ____ソ ::::
|-イ/ | ::: ::::::::: ::::: ::::: :::::
|/  |::::::::: :::::: :::::: ::::::::

108 :
たったひとりの馬鹿の下らないカキコのせいで、加速化しちまったぜ()

109 :
×加速化
○過疎化

110 :
>>108
そしてお前がもっと加速化させるんだよな

111 :
>>110
ハイハイそのとおりおっしゃるとーり

112 :
ピストルにあこがれて70年代前半までの安い定価だった、いわゆるジャパンヴィンテージ()は、買いでしょうか?

12fの弦高が高すぎる個体ばかりですが、、、

113 :
>>112
全てが弦高高いわけではないと思う。

FG-150と180を持ってるけど、どちらも6弦12フレットで、入手時点から2.2mm以下だった。
ただしFG-130は、サドル、ナット、ネック、どこをどう調整しても、3mm以上でどうもネックの仕込み角度からしておかしい(もともとの設計時点からおかしいのかも)個体だった。
安いモデルは要注意。音をデカくするために仕込み角度を弦高が高くなるようにしてる気がする。

あと個人的には、竹原某の音はヤマハのFGの音とは別物だと思う。ファン心理で同じものを持ちたい気持ちは分かるけど、何本も何本も入手と放出を繰り返すような無限ループに入る気がする。
まあ、1本が安いから金銭的な被害は少ないだろうけど。

114 :
>>113
詳細感謝です

一本がさほど高額ではないから探してみようかと思った次第ですが、、

ピストルはFGをライヴで使ってましたがレコーディングは違うギターだと聞いた事がありますがやはりそうなんですね

115 :
>>114
私見ですが、ライブの映像を見るにFGの音というよりは、弾き方の影響の方が多いような気がします。

まあ、感じ方は人それぞれ。「俺は同じギターで同じ音を出してやるよ」と意気込んでFG-200を探しまくるのも、それはそれで楽しいと思うので、頑張って探して、頑張って練習して下さい。

116 :
70年代前半のヤマハビンテージギター、おいらも好きだよ
竹原ピストルはほとんど興味はないが、独特の枯れた艶のある音が出るからな
ナットとサドルを牛骨で自作して、弦高を低めにセッティング。ブリッジピンをTUSQに
交換したりして、もっといい音が出たり出なかったり (^^;
いろいろ楽しめる

117 :
>>115
ツアーで使ってるいつものFGだと思うけど、NHKのSONGSで弾いてたFGの音が酷くてビックリした。
あんなのでよくok出したなと思うレベル。

大昔の斉藤和義@天下御免ね!の1週目だかでかき鳴らしてた安FGの音、下品で荒々しい
インパクトは今でもよく覚えてる。審査員も、何か知らんけど凄い音してんね〜とコメントしてた。

118 :
ステマのYAMAHA

119 :
fx370cってやつ買いました。なかなか弾きやすくて気に入りました。

120 :
FG-200グリーンラベルを買って自分で調整してるけど、弦高が12フレット6弦で
3.8mm以上低くならん 
ロッドでややネックを逆ゾリ気味にして、ナットとサドルを牛骨に交換、サドルを
目一杯低くしてもこれが限界 音と鳴りはすっごくいいんだけどね
あとは、ナット上で弦高をわずかに下げるくらいかな 
4mm以上あった最初から比べれば、かなり弾きやすくはなったから、まあいいか

121 :
お腹が膨れてるんとちゃいますのん?

122 :
>>120
いわゆるネックの元起きではないかな。
こうなるとネックを外して、正しい角度に付け替えることが必要だけど、素人作業では絶対に無理なので、プロに依頼だろうね。

これってグリーンラベル期の安いモデルによく見られる現象のようで、最初からそういう設計なのでは?という意見もたまにネットで見かける。
我が家のFG-130も、何をどうやっても弦高が下がらなかったので今は、高ナット、高サドルに変更して、ラップスティールとして使ってる。

123 :
なるほどー
勉強になりました

124 :
>>123
ギター工房オデッセイというところが、ネック元起きの修理工程を写真付きで解説してます。
「オデッセイ FG-130」で検索するとどのように修理するのか見れますが、とにかく治具が特殊なものばかりなので素人での修理は無理でしょうね。

125 :
ネックリセットは費用もかかるから、リペアに出すかどうかの判断も難しい

126 :
やっぱ、ネックの元起きってやつみたい
トラスロッドを目一杯締めこんで、何とか弦高を3.6mmまで下げた
かなりサドルを削って低くした関係で、1〜2弦のテンションが弱くなって、あまり音が
前に出て来ない感じ ブリッジの溝切ってサドルからピンまでの角度をつける必要あり

元起きを直すのにネットで調べたら、自作のネックアイロンでネック真っ直ぐにしてる
人たちが記事upしてるね ちょっと興味ある やってみようかな 

127 :
>>126
ネックアイロンで効果が出るのは、ネックの捻れや反りの場合。
元起きとはそもそもボディとの接合部、起点からズレてる場合なので、ネックアイロンで改善するとは思えない。

128 :
ヤマハもテイラーみたいにボトルネックにすればいいのに。そうしたら気軽にネックリセットできる。

129 :
テイラーはあれで特許を取得してるからなぁ

130 :
LL36が欲しい

131 :
ラベル曲がってるの多くて萎える

132 :
誰も>>128に突っ込まないのか

133 :
>>128
ズボッ

134 :
                               ノ
                         彡 ノ
                       ノ
                      ノノ   ミ

         γ⌒)
          |.|"´    ふさふさだった頃へ戻るんだ
          |.|  .彡 ⌒ ミ____¶___
          |.| /(´・ω・`)   ¶//|  /|
          U_⊆__⊆_ )_     / ̄|///
        /┌────┐|. /'`)  //
      /( / ≡≡≡  .//(__/ //
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/

135 :
過疎スレ終了

136 :
【韓国】「NOジャパン」襲った楽器商店街 楽器は代替品ないのに... 泣き顔[08/22]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1566478261/

137 :
あ、スレ建ってたんだ

138 :
yamaha のLシリーズと昔のLLシリーズにはスキャロップブレーシングが施されているん
だよね ということは、トップの膨らみや歪みも結構ひどいのかな?
2004年からLLシリーズはノン・スキャロップになったみたいだけど、やっぱ長持ちしない
からなのかな?知ってる人いたら教えてくれないかい

139 :
今のLはノンスキャって謳ってるけど、実質的にスキャロップみたいな鳴りやすい構造になってるけどな

140 :
五月にYAMAHAから発売されてる、fsx5と3が気になってます。
ブログに上がってはいたけど、レビューなどほぼない。
実際、エレアコとして使っている方、いますか?
叩き系がどれだけ拾ってくれるか、気になってます。

141 :
FSX5最高やぞ3ウェイピックアップでめっちゃきれいにアンプが鳴る
コールクラーク欲しかったけどなかなか良いの無かったから
FSX5で妥協した感じで買ったけど
むしろこっちの方が良い感じがしてる

3ウェイピックアップは今のところ
この上になるとLSX26の46万円だから
ランクアップは大多数の人が考えないだろし
しばらくこのギターでストップできるよ

142 :
140です。141様、早速の返信ありがとうございます。
わたしもコールクラークのデザインと安っぽさがイヤで他を探していました。

重ねて質問なのですが、LSXは高すぎて手が届かないので、氏のおっしゃる通りです。
そしてシステム自体がちがうようですね。LSXは3way独立しておりますが、すべてコンタクトピエゾ
ですね。
FSX5はピックアップは

@アンダーサドルピエゾ
Aコンデンサマイク
Bコンタクト

@とAはバランス調整でBは調整不可で常に鳴っている状態でしょうか?
たたき系、されるようでしたら、しっかり拾ってくれますか?

143 :
割り込み失礼します。
FSXに搭載されているatmosfeelというピックアップシステムと、Aシリーズに搭載されているSRT2というピックアップシステムの両方を試された方はいらっしゃいますか?
動画等で聞く限りはSRT2の方が自然な感じがするのですが如何なものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

144 :
初期の長渕剛や中島みゆき飛鳥涼の使っているL-55が凄い音してるんだけど、今買うと高いんだろね

145 :
>>144
たしかに凄い音してますよね。
長渕所有のやつは低音の鳴りが凄い事がCDでも伝わります。

146 :
ちょいと質問!
あのさ〜 自分が持ってるヤマハのアコギ(1990年代)なんだけど サイドバックがうっすらと白濁
してるんよな これって進行性なのか?
少し白濁している状態で中古で買ったんだが これから少しずつ進んで行って、やっぱり何年かすると
真っ白になるんかいな それとも途中で止まったりするのか? 教えろください

147 :
進行するよ

148 :
まじ? T_T
進行を食い止める手立てはないの? 
早めに売れるうちにフリマアプリで売ったほうがいいのかなー?

149 :
好きな音だったら大事にしなよ。

150 :
>>148
毎日息を吹きかけて布で拭いてやれ
ダメならアイロン

151 :
でも考えてみれば 30年経ってこの状態だから 真っ白になるのはそうとう先か
そんなに心配しなくてもいいかもね 
自分が歳とって白髪頭になる頃に ギターもいい感じで白くなってる  (´・ω・`)かな
相手してくれたみんな アリガト

152 :
むしろ経年劣化は渋いと思うぞ

153 :
経年劣化でも白濁は嫌だな

154 :
弾き傷は渋いと評価されることがあっても、白濁にはそれは無いからね。
レリック加工でも白濁加工なんて見かけないし。

155 :
白濁は音の関係あるのかな?

156 :
FSX3かいました。
素晴らしいピックアップでした。
本体もこれだけでレコーディングにも使えそう。
純生買って、後付でって考えなくても全部一本でいけると思う。
これで10万、ほとんどの購買層がこれ以上は出せない層だと思うから、凄いコスパ。

157 :
>>156
FSX3の生音はどう?
マイク付きだから、FSX5との生音の差に悩む...

158 :
5シリーズは試していません。ただなぜか3シリーズの方がペイペイ、ポイントともに
多く、エレアコとして使う、たたき系も行う、ピックアップは同じ、材も同じ、
5は日本製と謳ってますがネックとボディが結合された状態で中国から入ってきます。
ブリジッと最終組み立てだけ日本です。
なのでコスパは私にとって3でした。
ネットで安く購入し、しばらく保有して駄目ならメルカリ、ヤフオクなどで売ります。
田舎で店自体がなく、離島なので往復の旅費、宿泊費でギターが買える金額になるので。

159 :
5の方が生音大きくて輪郭がはっきりしてる感じかな。

160 :
エレアコ使用がメインなら3、生音重視なら5、でしょ。
コスパならもちろん3。

俺は3WayのAtmosfeelシステムが気に入ったのでもちろん3。ちなみにFSX。

161 :
ねえねえ、ヤマハの「Lシリーズ」の「L」はラグジュアリーの頭文字のLってことだと
聞いたけど、じゃあ「LA」とか「LS」、あとマイナーな「LD」は何の略なんだろう?
「DW」はやっぱりドレッドノート・ウエスタンみたいな感じ?
ヤマハオタクの人、教えてくれないかい

162 :
LD-10 買ったんですけど、年式は不明で
何年ぐらいまで製造されてたのですかね?







https://i.imgur.com/oXFWcd6.jpg

163 :
>>162
自分もLD-10持ちだけど、調べてみると1990年から少なくとも1994年ごろまでは販売
してたみたいだよ。1994年のカタログに載ってるから
それにしてもLD-10っていいギターだよね。エゾ松単板ってのがたまらなくいい!
ほんの少し白濁が出てるけど、これからも大切に使っていきたいと思ってる

164 :
>>163
ありがとうございます。
製造期間短いんですね。

165 :
今、手持ちのヤマハアコギのナットをTUSQ製に交換しようと自力でがんばってるけど、
なかなかピッタリとナットの位置にはまらない
何か知らんけど指板との間に隙間ができて、その隙間が埋まらないんだよな
サドルはともかくナットはプロに任せるしかないのかな 疲れた 

166 :
>>165
装着できない人に、繊細な加工が必要な溝切りができるわけがない。

167 :
それは大丈夫 スリットの入ったナットを買ってるから
ナットの装着に関しては今までも6〜7回ほど挑戦していて、結構、うまくいったりもしてる
でも今回は悪戦苦闘しているんだよ まあプロじゃないからしょうがないけどね

168 :
ナットの底面の角度とかだろうけど
密着させないと台無しだからなぁ、、、難しいよ。

169 :
tusqは音に対する効果は抜群なんだろうけど 単価が高いから失敗したら痛い
牛骨ならある程度失敗しても大丈夫 メルカリあたりで安く売ってるよ

170 :
>>168
単純な話、きちんと現物に密着させるだけだね。
モノによっては弦を張ってテンションをかけると微細な隙間が出来たりもするから、結構難しい。
デタラメなリペアだと、木部のほうを削ってMartinのナットの底面を直角にされた例もあるけど、ヤマハなら最初から直角になってるんじゃないかな?

むろんその箇所も個体ごとに経年で捩れたり狂ったりするだろうから、よほど酷い状態なら、指板端やナット溝の方も修正する必要があるかもしれないね。
まずはナットが接する面に余計なグルーなどが残っていないか、フラットになっているか等、そこらへんをクリアにしてから直角と水平を確認して、次回交換の
ことを考慮するなら本体側の修正も含めての判断になるだろう。

俺は昔、たまたまナットが外れやすいGibsonのJ45用にブラス素材のナットを作ったことがあるが、何だかんだで結構な日数がかかったなー。
どんなキャラになるんだろう?という興味半分、最終的には弦溝が深くなり過ぎてダメにしちゃったけど。

171 :
>>170
まさにそれな
古いプラスチック製のナットを外した時、ナットの底辺にわずかな木片が付いてたんよ
だから本体の木部の剥がれたところにパテしてヤスリかけて という作業が必要になった
しかもTUSQ製のナットの方は寸法的にピッタリのものがなくて、マーチン用の底辺が
斜めになったやつを購入して底面を直角に削るという作業がまたまた加わったんよな
いろいろやってたら、ピッタリはめられなくなっちゃった てわけ ((+_+))
まだまだ未熟ですな

172 :
最初から上手く行くなんて中々ないよ
回数をこなさないと

173 :
LSの36か26で悩んでいます。
大きな違いは塗装とペグと装飾ですよね。
音的にはどうなのでしょうか?
かなりの差があるのでしょうか?

174 :
プロでも26使ってる人と36使ってる人いるんだから音に関しては好みの領域だろうな
36のが低音出る気はする
このクラスまで来ると試奏しないと分からんよ

175 :
新品じゃ、気持ちの問題レベルじゃないのかね?

20年ぐらいたってからどうだか、、、

176 :
26つかってるけど、ブラインドテストして36との音の違い、自分はわかりません。
26のペグが好きで買ったけど装飾は36くらいあるほうがいいかなって思う。
16までで十分な気がします。
26から高くなりすぎ!!国産でも倍はないかなあー
自分は逆に16の音が知りたいです。

177 :
36は26とくらべて低音が出て、全体に奥行きと深みを感じる。フィンガーソロならこちらかな。逆に輪郭がややボケるのでストロークのキレは少し劣る。

26は36とくらべて音がハッキリしているのでストローク中心の弾き語りならこちらかな。逆に言うと音の深みや広がり、ダイナミックスがやや落ちるので、フィンガーソロでは少し寂しい。

16は実売価格を考えるとなかなか良いと思うが、26との差は大きい。
6<<<16<<<<<<<26<<36
というイメージ、そういう意味では値段差と音の差は比例していると思う。

178 :
>>165 だけど
いろいろやった末、結局、前からはまってたYAMAHAオリジナルのプラスチックナット
をまた装着したよ 一時はどうなるかと思ったが (;^ω^)
まあ特に音が悪いからTUSQナットに交換しようとしたわけではなくて、もう少し高音の
シャリシャリ感が欲しいなって思って交換に踏み切ったんだけどね
ナットはプラスチック製に戻ったけど、サドルとブリッジピンをTUSQにしたので
とりあえずこれで”良し”とするわ (´・ω・`)

179 :
気になるならカポつけて弾いとこ

180 :
モーリスの古ギターにFishmanのRare earth blendを着けてみたのだが、音が気に入らない。
ここはプリアンプだろ、とBOSS AD-10を買って音をいじってみたが、やっぱり気に入らない。
最初からFSX3を買った方が良かったのではないか? と思う今日この頃、誰か背中押してくれ。
ちなみに純ステージ用。何時必要になるかわからないが。
LL-56持ちだから、生音が必要な時はそっちを使う前提。

181 :
弾き語り?バンド?
コンデンサマイクはだめなのか?LL56使わんなんて勿体ない

182 :
LL56が凄いわ・・・。
自分なら家用でピックアップつけない。
いろいろピックアップ試しました。
?個人開発分(アンフィニ除く)
?フィッシュマン
?LRバックス
?は論外、二度とつけない。実地、データなどメーカには遠く及ばない。
?どれもいまいち。
?アンセム以外はいまいち
なので後付なら自分はアンセム。
いはまFSX3持ち。これにはやくすればよかったとおもうくらいピックアップの音がよい。
遠回りしてしまった。メーカーの既製品ピックアップが自分は気に入った。
オール単板だしこれだけで全部いっている。
以上、主観でした。

183 :
>>181
弾き語りメインだけど、たまにバンドがあるのでマイクだけは辛いんだ。

184 :
>>182
180です。
コメントありがとうございます。
LL-56は家庭用です!
やっぱりFSX3良いですか!
ピックアップならAnthemと…
ギターの本数を増やしたくなくて改造に走ったのですが、回り道してしまいました。
でも、LL-56買うときに「もうギター買わないから!」って約束しちゃったんだよなあ。

185 :
地方でLL36が置いてありません。
ネットで買うには高くて不安です。
弦高が高めで押さえにくいと聞きました。
島村で色んなギターを試奏してますが極端に弾きにくいと思ったものはありません。
実際LL36はどうなんでしょうか

186 :
>>185
さすがに36レベルだとネックのねじれや、極端なトップのふくらみは無いでしょうから、弦高は調整で何とでもなります。
そのレベルでお悩みなら買うのはやめておいたほうがい良いかと思います。

187 :
>>185
島村で系列店から取り寄せてくれるぞ

188 :
185です
早速のご回答ありがとうございました!

189 :
LL-56買うときに「もうギター買わないから!」って約束しちゃったんだよなあ
自分なら黙って買うww
冗談はさておき、自分なら56売る。
エレアコかねてて純生でもまあまあいけるギター一本あればいいと思うようになってきたので。
まわりもビンテージブームも落ち着き、テイラー、コールクラーク、メイトン、
YAMAHAが増えてきて、ビンテージ手放している人が多い。
結局、一本しか弾かなくなってしまうから。

190 :
>>189

180です。
いえいえ、LL-56は生音に惚れて予算オーバーを 隠して買ったから売らないです。売るくらいなら、LL-56にAnthem付けます。

でも、私はエレアコが必要になる機会が少ないで、LL-56には手を着けたくないなぁ、というのが迷走の始まりで…

191 :
てか音に惚れて買ったならステージでもガンガン使う方がカッコいいけどなー。
アコギ買わない約束ならフルアコでもいいんでない?バンドでも使えるし。エピのマスビルちょっと気になってる。

192 :
>>191
多分ID違うけど180です。
高いギター持ってる人って、気にせずエンドピン加工する人としない人に別れるなぁ、って思っています。
私にとってはLL-56は超身分不相応&腕不相応なギターなので、恐れ多くて改造なんて、って思ってしまいます。
「一生売らないなら、好きに改造すれば!?」って友達には言われるんですけどね。
あと、フルアコ買ってもアコギ買っても、奥様の怒りを買うのは変わらないです(笑)

193 :
あーすまん。てっきりLLに他には浮気しないぜ〜って意味の約束かと思ったわw自分が変態と自覚できたw
バイオリンの世界では自分に不相応な楽器は巡ってこないって言いますしまあ謙遜なさらずに。楽器が成長させてくれるだろうし。
まあ憧れで買ったのならそのままのがいいかもね。
どっちにせよまずはFSX3と現在のモーリスでちゃんとセッティングして弾きくらべるといいんじゃないだろうか。求めてる音が出たなら買うべき。嫁なんざ気にするな!

194 :
>>192
お前はLL56の下僕か
御主人様はどっちなんだよ

195 :
LL56なんだろ

196 :
結論
LL56売る、、、失礼しました、暴言でした。

私なら
56家用、加工しない。
FSX3ステージ用で使い倒す。

以上で行きますね。

最近、ローズもマホも言うほどの違いも気にならなくなってエレアコの音がどうか、
で主観がいってますので参考程度に留めてください。

自分は26家用、FSX3ステージ用、CPXナシュビルチューニング用でレック用で使い分けています。

197 :
マーチンにスカイソニックT302をつけて使ってるが、ライブ用にヤマハFGX3か5が欲しくなった。
タカミネの同価格帯の物と比べてどんなもんかな。

198 :
>>193
180です。
古モーリスをもう少しいじって様子見ます。
Anthemの中華コピーを買ってしまいそう。
それで駄目なら…
考えますw

199 :
>>195

LL-56は背伸びしないとついていけない格上の女、っていう感じですw 改造なんて!

それに引き換え古モーリスは、「俺の色に染めてやるぜ」って言える女という感じで、ピン換え、サドル換え、お尻も貫通してあげましたw

200 :
格上の女?
Rにばっかチンポを突っ込んでないでアナルに放り込んだるんだよ!!

201 :
LL56,
そんな神格化しなくても普通のローズウッドの今となっては弾きにくいギター

202 :
>>201
でも凄い音だなあとは感じる
良いかどうかは好みだけど

203 :
いま予算60万くらいある。
ヤマハLL56を買うか、シリコン製高級ラブドールを買うか迷っている。
どちらも美しい芸術品と言っていいだろう。

204 :
ラブドールの方がいいだろうけど、その値段でいいのが買えるか?

205 :
LL56をラブドールとしても使用すれば良いのではないか

206 :
>>204
文句なしにいいのが買える。
もう生身の女なんか要らなくなるよ、きっと。
ただし、例えば陰毛を付けるとか色んなオプションをつけだすと70万を超えてしまうね。

207 :
ヤマハの10〜15万くらいのエレアコを買おうと思ってるけど、種類が多すぎて全然選べない。
サイズはドレッド。弾き語りで
ストローク:指弾き 7:3てところです。

208 :
こんなとこで聞くより試奏するなり弾いて決めた方がいいだろ。

209 :
>>207
少し頑張ってFGX5
わしはFSX5を運良く安く買えたんだけど
木工中国を気にすることはない。
日本での組み込みできっちり仕上げられてるよ。
対抗馬にあがるであろう3との比較は
生成りの音量と音色の差、ブリッジがスベスベ滑らか、
1番さを感じたのはフレットの処理。
3シリーズかったらフレットの研磨だけはせにゃならんよ。

210 :
自演オンパレード

211 :
>>206
なら間違いなくラブドールを買った方がいいな。
なんなら飽きないように2つ買ってみてもいい。

212 :
>>207
ドレッドがいいなら
LL16の1択じゃね?

213 :
>>209 212
どうも!
ヤマハやサウンドハウスを見てたら定番のLLやFGX以外に沢山あるもんで、どんなもんかと。

214 :
>>213
CPXやAPXについては、よほどあの形に思い入れがなければ、あえて買う理由は思いつかない。生音で使うには音が今ひとつ。ピックアップは他機種と共通なので、そちらと音の差異がないように思える。

Aシリーズは、これらの後に出ているので、やや生音に改善の結果が見えるが、特記するほど良い音という訳ではない。ネックの握り心地がヤマハにしては独特なシェイプ。
もし買うのなら、3番以上を買うべし。A1辺りはピックアップが貧相。

最近出たSTORIAはオシャレ系女子狙いで、真剣に弾くのならオモチャ感が強い。7フレットより上を弾くとそれが実感できる。

個人的には、おまけのように付いたpassiveタイプのピックアップが意外に使えるLシリーズか、レッドラベルシリーズがよく出来ているし、結局楽器として長く使えると思う。
あとトランスアコースティックシリーズは、家で遊ぶには面白い。ただ買うならこれもLシリーズを。FG、FSのトランスアコースティックは値段の割に安ギター過ぎる。

215 :
追記。
話はそれるけれど、トランスアコースティックシリーズで一番オススメなのは、ガット弦タイプのCG-TA。
エレガットを探してる人には一度試奏してみて欲しい。

あと、手持ちのギブソンやマーチンにトランスアコースティックのようなエフェクト機能を付けたい人は、中華製だけど「Skysonic R-2」がオススメ。中華のくせに3万オーバーで割と高価だけど、機能としては本当に良く出来てる。

216 :
ヤマハのトランスアコースティックは、試しに弾いてちょっと感動したが、
シングルカッタウェイのギターについていないので、手が出なかった。
Skysonic R-2は、実際どんなかんじでしょうか。
教えてください。

217 :
>>216
音色についてはYouTubeなどで確認して下さい、としか言えないね。
従来のピックアップと異なるのは、小型のスピーカーを内部にセットするので、その分、僅かだけどボディが重たくなる印象。

取り付け方法はオフィシャルサイトに写真付きの解説ページがあるし、一部の代理店では取付費込みで販売してる場合もあるので、その辺は適当にググって。
「skysonic r2 取り付け」とかでググるとオフィシャルの該当ページに行けるのでよろしく。

218 :
>>215
ちょうどクラシックギターのサブ機を探してたからCG-TAをポチってみたわ
年末年始休みの楽しみができた

219 :
>>218
試奏もせずに男らしいなあ。

でも、LL-TAとCG-TAを両方持ってる人も言ってたけど、ガット弦に手軽にエフェクトが掛かるのが一番楽しいと言ってた。
良い買い物だと思うので、到着後のレビューもよろしく。

220 :
>>216
書き忘れ。

いわゆるresonance、遅延のようなものは全く感じなかった。
あと、取り付け方法のサイトを見ると分かるけど、ラインアウトで出さずに本体で楽しむだけであれば、ギター本体の加工は何も無いので、改造という点では取り付けは楽。
(ギター内部からバック板にスピーカーを両面テープで貼り付けるだけなので)。

221 :
>>217 詳しく書いてくれて、ありがとうございました。
しばらくは無理だが、いずれ欲しいのう。

222 :
>>214
ありがとうございました。
定番LLですね。
近所の楽器屋にはないので首都圏に行ってみます

223 :
俺もLLTAポチったなぁ。試奏なしでツベのやつ聴いて判断した。思った以上によかったな。
スケール短めのギターばっかし弾いていたけど違和感なく使えてそれもよかった。
カッタウェイじゃないのも良かった。

224 :
>>222
首都圏まで行って弾き比べるのであれば、ピックアップを通した音で好きな音かどうかも確認した方がいい。
ヤマハの新品に限れば。Lシリーズの16、A3シリーズ、CPX1000か1200、FGX3、LL-TA、この辺の比較かな。

CPXを引き合いに出した理由だけど、1000と1200に載ってる旧式のピックアップシステム、SRT(System63)は現行のSRT2よりも音はすごく良いから、ピックアップにこだわるのであれば一応チェックしておいた方がいい。
ただ、デカイ金属の箱がボディ内部にあるので、生音は本当につまらない音しか出ない。僕も以前1000を持ってたけど、本当につまらない生音だったので、別のSystem63が載ってる機種(その時点で既に生産終了品)に買い替えた。

他のメーカーについては、その予算だとテイラーにしてもヤイリにしてもタカミネにしても、入門機に毛の生えたような中途半端なモデルになると思う。
あと、マーチンの廉価モデルで時々良いのがあるけど、残念ながら載ってるピックアップは間に合わせの安物なので、エレアコとしては避けた方がいいかなと思う。

良いのが見つかるといいね。

225 :
>>224
詳しくありがとうございました!
色々試奏してみます。

226 :
CG-TAは嫁のサブギターとして買ったけど、若干リバーブを効かした音が最高!
ホールにるような気分になろよ。

227 :
>>226
一度、マニアの集まりで、LL-TA、FS-TA、CG-TAの弾き比べをしたけれど、CG-TAの評価が一番良かった。
まあ、日頃エレガットを弾きなれてない人たちの集まりでもあったので、物珍しさもあったかもしれないけれど。

228 :
大きい音だと音漏れそうな近所迷惑考えて
あえて音量少なめ合板のギターで楽しんでるのもいるだろう

ギター〇〇ンティアのおじさんはいつもブリッジ寄りで弾いて
硬質な音色出してるし、音色なんてどの様にも出せる、

ピック、弦の種類やアタックの強さ、ブリッジ寄り、ネック寄りで弾くか等々、
ギターの優劣細かいことにこだわっても仕方ない

マーチンやギブソン、ヤマハ総単板モデルで爆音だして弾けば
近所迷惑で躊躇する事もあるし、人に聴かせる方は音が良く届くので
必要かも知れんが

229 :
生音なんて自己満足だろ
人に聞かせるときはどうせアンプ通すんだから

230 :
わずかな音量差しかないよ、合板単板の違い。
音質差で決めるんじゃないの?近所迷惑はどちらも相違ないよ

231 :
>>229
人に聞かしている時間より、一人で弾いている時間の方が長いから、生音優先、自己満足優先の奴がここにいる(笑)

そんなにみんなライブするのか?

232 :
>>228
いつも同じような弾き方、録音方法なら
それで過去のと比較できていいだろが。

233 :
凄いの出てるね

https://www.j-guitar.com/products/detail.php?id=451735

234 :
80年代バブルの日本って感じの豪華な装飾ですこと

235 :
150万、いや200万くらいかな。

236 :
ネック裏とヘッド裏
蓮画像みたいで嫌だな

237 :
XS-56Eがほしい。

238 :
横裏が板目なのが残念

239 :
>>238
エゾマツ+ハカランダのトーンはYAMAHA独自の魅力があって、それは1970年代初期の
FG-700でも存分に堪能できたのだけど、ちゃんと明るい色合いの柾目材だったなー。
黒筋とか渦巻きとか一切出てないハカランダなので、派手な紋様のハカランダしか
知らない人にはマホガニーですか?と言われた。

240 :
LL16のパッシブとFGX3のPUだと全然違うかな。
FGXの方が良い?通販の予定で試奏できず。

241 :
239
別物のきわみ
コンセプト自体が違うよ。
形にこだわらずピックアップの音で選ぶなら迷うことなく後者

242 :
Lシリーズに付いてるパッシブタイプは、あくまでもオマケと考えた方がいい。
さすがに同じ会社のアクティブタイプと比べるのは失礼。

243 :
>>
レスありがとう。
田舎なもんでシマムーしかなく、しかも見に行ったら置いてなかったんですよ・・
ついででなんですが、生音はFGX3とLL16ではかなり違います?
ストロークでぼわんとしない固めの音が好みです。

244 :
失礼の意味がわからん
パッシブとアクティブ比べたら誰かが傷つくわけ?

245 :
郊外のリサイクルショップでLL16(年式不明 PUなし)を見かけて
税込みで65000円弱だったんだよね。その値段ならもうちょっと出せば新品が買えるし
試奏もしなかったけど。昔70年代後半のFG201っていうモデルを人にもらったんだけど
これがすごくいい音ですっかりヤマハファンになってしまったんですよ。
LL16ならもっといい音がすると思って。それ以上高いのはちょっと余裕が・・なんですw

246 :
>>245
生音重視ならLL16、ライン音重視ならFGX3で決まり!

247 :
>>246
ありがとうございます。FGXの生音が気に入ったら問題なし、ですね!

248 :
>>245
昔のFGシリーズと、再販の赤ラベルシリーズだと、ちょっと音の傾向が違うと思う。

再販赤ラベルは、どちらかと言えば現行のLシリーズに音が似てるというか傾向が近い。
だから昔のFGの音を求めて、再販赤ラベルを弾くと「あれ?」となるかもしれない。出来れば思想が望ましいけどねえ。

249 :
>>248
ごめん。
思想 → 試奏。
あと昔のFGの音が好きなのであれば、地元のリサイクルショップで古いFGを探して歩くのも楽しいかもしれない。

250 :
ピエゾが付いてない時代のL16はいい音してた

251 :
この前、大阪なんばのYAMAHA大型店舗へ行ってきたんだが、はっきり言って、期待外れだった。
地元の神戸三宮のYAMAHAの方がずっといいと思った。
今までピアノもギターもこの神戸三宮で購入してきたんだけど、やっぱりここが一番落ち着くわ。

252 :
>>251
三ノ宮。頭のおかしい常連気取りのがこないだいて、ちょっと驚いた。
店員を名前で呼ぶ常連気取りのアンちゃん(四十代くらい?)とその友達が、試奏のギターで歌を歌い始めて、一曲歌うと次はスマホで歌詞を探して、「次なに歌おー」って気狂いのたまり場みたいになってたよ。
店員も見えない角度で「ウゲー」って顔してたし、他のお客さんが試奏をしてると嫌がらせで、手近な打楽器をバンバン叩き出して邪魔したり。
ああいうガンみたいなのが居座ると店が廃れるからね。本人たちだけは、お得意様のつもりなんだろうけどね。
まあ、店側にも改善の余地ありかな。あれが野放しになってるようじゃ。

253 :
>>252
神戸三宮に、そんな迷惑な常連客がいるとは知らなかったな。困ったもんだ。
でも、一階のギターエリアにいる店員の女性は、ふたりとも賢くて可愛くて、オレはお気に入りだな。

254 :
R目当てかい

255 :
>>254
こういう品性下劣な奴がいるから、誰も来なくなったよ。
オレももう二度とここへは来ない。
あばよ
あー下品だわ

256 :
どうやら図星だったみたいだw

257 :
3800円のオレンジラベルで充分

258 :
LS16M買うか悩んでる

259 :
>>258
他に気になるギターがあって迷ってるの?

260 :
ないよ

261 :
どの女店員から買うかを迷ってる

262 :
FSTAゲットした。

263 :
俺LSTA買うからいいもん

264 :
羨ましい

265 :
LLTA使ってるけどエフェクトしたら直ぐに電池切れして結局電池交換しなくなった。

266 :
>>262
これってナット幅もE-E間も狭いよね

267 :
すまん!物は明日 出先でゲットじゃい!明日以降お答えいたす!

268 :
おっしゃる通り 狭かったです。もしかして…FGにしとけば良かったですかね…

269 :
FGもナット幅は一緒だよ。弦長は違うけどね
ナット幅43mmのギターなんて世の中にゴロゴロしてるんだから慣れの問題だと思うけどなー

270 :
まあ43mmで細いとか言ってたら39mmなんかどうすんだよ

271 :
>>268
FGの方が標準
E-E間が3mm も狭いとかありえない

272 :
>>271
もともとFGって狭いんでは?

273 :
指先がごついので慣れるまでは大変だ汗

274 :
FGX5とFSX5で悩んでるんですが
弾きやすさならやっぱりFSX5ですかね?
音の大きさと鳴りはFGX5が良さげですが

275 :
弾きやすさは体の大きさとか手の長さとか関係してくるからわからんけど
音量大きくきらびやかに鳴るのはFG
弾いた時のレスポンス良いのはFS
どっちが良い悪いじゃないよ

276 :
FS形、凄くすき、FGはぼてっとしている。
どちらにしてもピックアップが凄くよい

277 :
ありがとうございます
近くの楽器屋島村しかないんですが
置いてあれば試奏して決めたいと思います

278 :
マーティンオタクからヤマハ党に変わりそうだ…

279 :
このサイトFGX5とかやたら安いんだけど
ちゃんとした商品届くんかなw
https://www.kirimin.xyz/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=fsx5

280 :
>>279
わざと詐欺サイト紹介してんの?
本気できいてんの?

281 :
いやあまりにも安過ぎるから
聞いてみただけやけど

282 :
URLを見れば正規のサイトで無いと分かりそうなもんだけどな。
こういうリンクを無造作に貼る癖は改めた方がいいよ。

283 :
すみませんでした、気をつけます

284 :
反省してまーす

285 :
貼っちゃってえ
どーもすみませんでしたっ怒

286 :
クレジット使わないやつは引っかかるんやなw
銀行振り込みて、、、

287 :
中国人だろうな
コロナばら撒くわ詐欺サイト作るわマスク転売買占めするわ
どうしようもねえな

288 :
>>287
それ全部日本人もやってるけどな
あ、すぐ中国人認定してくるアホウヨ論法は無視するから

289 :
支那人が多いのは事実だろがボケ

290 :
>>288
バカのくせにしゃしゃり出てくんなよ

291 :
>>289
「日本人もやってる」ということの反論になってない
やり直し
>>290
反論になってないので自分がバカであると自己紹介してるに過ぎない
やり直さなくていいよ

292 :
ますます馬鹿だと分かって良いね君

293 :
みんなそんなことよりアコースティックマインドの話をしようよ

294 :
FGでもTUSQに変えたら音良くなる?

295 :
音は変わる
良いか悪いかは好みの問題

296 :
プラの音がいい時もある。FGなんかは特に

297 :
店でLL36あったので試したら感動した
欲しい

298 :
LL16持ってるから次はLS16とSTORIA?で迷ってるわ・・・

299 :
いやいや、Lシリーズは確かにいいが流石にシリーズで買うのはどうかと
それも同じローズとか
自分ならマホガニーのソロギで別メーカーで嗜好変えるな

300 :
>>298
STORIAは発売された時に試奏したけど、ヤマハの割にはちょっと作りが荒いよ。
それに7フレットより上の方は使えない(音がぺけぺけ)。
全体的に音も固いし、なんと言うかオモチャのよう。
試奏せずにネットで買うのだけはやめた方が良い。

301 :
>>299 なるほどー。10万前後だすなら他のメーカーも考えてみます。
>>300 地方なので現物が置いてないのです・・・LS16でさえ。Ls6は見かけましたが・・・

今度は00のようなスモールサイズを探してるので何がいいかなと。

302 :
モーリスSR-801 実売価格6万ローズ単板/スプルース単板
モーリスSR-701 実売価格5.5万マホガニー単板/スプルース単板
カッタウェイのソロ用ギターでスケールは忘れたけどとてもLLと比べるとテンションが弱くとても引き易い。SR-801の方もってるけど
やや小ぶりのボディらしいサウンドとドレッドにはない
指弾きで音が前に飛び出す感じとでとても気に入ってるよ
指弾きでブルース弾いたりするのは主にこちらでやってる
価格はお手頃だけどワンランク上のサウンド
こちらも経年変化で音がさらに良くなってきてる。
LSだけはネックも細く引き易いらしいね
>>297
ll36音一目惚れして買ったけど素晴らしいの一言。重低音と高音がとても綺麗でさらに倍音もなかなか。AREってすごいねそれと買って1年経つと更に鳴りも良くなりさらに音の透明感というか透き通るようないい音になっていった

303 :
上の方に26と36の音の違いは何?ってレス見かけたけど
26がややタイトな音。とは言っても36と比べての話。
36は26と比べて倍音がかなり出て鈴鳴り。更に低音もドーンっと出る感じ
どちらが良い悪いじゃなくて好みの問題だと思う
弾き比べたのは新品それぞれ1つづつ
かなり大袈裟に言えば26がD28、36がD45っぽい。まさに好み
D45だけは他人が弾いたのしか聞いたことない

304 :
26がD18、36がD28じゃね?

https://www.youtube.com/watch?v=KUmLWIMvDTU

305 :
>>301
スモールサイズを探し始めると、行き着く先はGibsonのスモールタイプか、Martinのニューヨーカータイプ。
結局60年代のGibson B-25や、国産メーカーのMartin NYのコピーモデル(すでに廃盤、十万弱が相場)を入手。今探してるのは状態の良いGibson L-00になった。
リンクが貼れないけど、Art & Lutherie がスモールタイプの変わった形のを何本か出してる。好き嫌いが分かれると思うけど、オフィシャルで確認してみて。

306 :
LL36以前持ってたけど去年泣く泣く手放した。次のオーナーは大切に育ててください。
ここ数年フィンガースタイルに移行したので650mmスケールドレッドのテンションがきつかったのと、
上でレスされてるように倍音とよく出るローが逆にソロだとメロディラインがぼやけてしまって。
今は他社のオーデトリアムのショートスケール

307 :
FG830買います。

308 :
弾きこなせない腕前を棚に上げてギター売っ払う 
どれ弾いてもいっしょ

309 :
楽器とかってどうせまた欲しくなるから(腕をギターのせいにする)、身の丈にあったの買えばいい

310 :
しかしながら、(身の丈以上の)いい楽器を手にすると
腕が上がった気がするのも確かだ。

311 :
いいギターを買うと毎日弾きたくなって、
気がついたら腕が上がっている。

312 :
TA飽きたから売ろうかな。二足三文買い叩かれるからなぁ。

313 :
Jon Bonjovi の弾いてるギターが気になってるが型番がわからん

314 :
ボン・ジョンボビ

315 :
【韓国・韓国】集団ストーカーの腰巾着★木本伸儀(1978.??)【嗚呼、韓国】
元・石橋楽器 横浜店 勤務
木元伸儀(1978.??)キモトノブヨシ
no-pain-no-gain78@softbank.ne.jp
ID:肝、ムハンマド、無範窓、non-lee
https://blog.goo.ne.jp/muhan-mado

【経緯】
一体何なんですかね、こいつ。
2008年頃〜元主犯格風の腰巾着ストーカー。現在は、主犯格(ウエハラ)の手助けをしています?
正直、何の役に立っているのか分かりませんが、元主犯格らしいです。
【人物像】
楽器屋 → SE → 経理と振り幅大きく迷走中。嫁と子供居てそれでいいのか?どう見ても生涯、腰巾着ポジションだろうね。まぁいつまでも韓国、韓国、言っててください。
【まとめ】
>> https://blog.goo.ne.jp/muhan-mado
・ 空耳アワー手ぬぐい獲得が、僕の人生の最高値
・ 痛みも無いし得るものも無し
・ 友達:悶、okematy、
・ ちぇしゃのブログ https://blog.goo.ne.jp/cheshire-cat_68271
・ ひたすら韓国の歴史をほじくり返すのが趣味
・ え?この人、他に何か出来る事あるの?
本人の印象同様、注目ポイントも特に無いんだぜ。
基本的に、存在価値すら無い男。
木本伸義,木本瑞貴,木本紗菜,木本羽奏,

316 :
フォークギターができるまで
https://www.youtube.com/watch?v=G-2GwekA2Fs

317 :
こんにちは こんばんは おはようございます

318 :
俺っちの1990年代製造のYAMAHAギターは、弦高は12Fで1弦2.2mm、6弦2.6mmなんだけど、
3フレットにカポはめて弾くと、3弦開放でビーンというビビリ音?がするんだよね。
ネックはやや順ぞりで、元起きはしてない。カポなしで弾く時には何の問題もなくいい音するのになぁ(^^;
どうしたらいいのかな〜?誰か教えてよ

319 :
カポ変えてみる、フレット削ってみる、サドルの下にシムを入れてみる

320 :
あ、あと3げんだけゲージ変えてみる

321 :
>>319 316
早速コメントありがと。
カポは2種類持っていて、替えても変化なかった。
サドルも交換して弦高を高くしてみたけど、だめだった。
ゲージはカスタムライトをライトに替えてみたけど、効果なし。
あとは、3フレットを少し削ってみるかな・・・・。または、思い切って楽器屋に相談してみるか?

322 :
カポなしで3フレット押さえてビビらないならカポの位置が悪いのかも

323 :
>>321
色々やってダメなのか。フレットが微妙なんかな。サドル変えてもってキチンと調整されてない可能性もあるけど。ロッドを少し回してみるか。サドル調整して無理なら俺なら迷わずフレットを削る。
最悪3フレだけでビビるなら半音下げて4カポで対応するとか、そもそも3カポの時は別ギターを使うか。
ネック捻れとかもあるからまあ大事に使うならプロに任すのもいいと思うよ。
>>322さんの言うようにカポ位置でも変わったりほんとにカポで変わったりするのもあるよね。

324 :
>>323
カポの位置もいろいろずらしたりしたけど変わらなかった。
アコギだけでなく楽器ってホントに繊細でナイーブで些細なことで影響受けるんだろうね
プロに見せたら、ああこれはここが問題なんですよ、ここをこうすればほら!ね!なんて
簡単に直してくれるんでしょう
やっぱ相談してみるよ コメント感謝!(⌒∇⌒)

325 :
指で押さえて問題ないのにカポでビビるんならカポの問題やろ
相談されるほうも大変やで

326 :
>>316
面白い

327 :
FSX5とNTX5が欲しい
FSXは試奏したけど使い勝手も音も良かった
NTX5は冬発売予定か
給付金でどっちか買おうかな

328 :
FSX,ピックアップの音はいいけど、ネックが少し太い、というか厚い

329 :
FG-600j持ってる人いる?感想教えて

330 :
500J持ってる。
めっちゃ鳴る

331 :
>>329
持っているわけではないが、ヘビーゲージでガンガン鳴らすイメージのギターかな

332 :
>>331
ありがとう、ラッカー塗装なのかな?

333 :
黒ラベル期ってラッカー塗装?

334 :
fg820と830どっちがいい音ですか?

335 :
830

336 :
数字がでかい方が偉い

337 :
音は個体差があるから、弾いてみないとね。
いい音の基準も人それぞれだから、
あんたにとってのいい音を
自分で探さないとな。

338 :2020/06/12
FG840ってどうですか?気になってます。あまり人気が無いみたいですけど。

◆◆マルチエフェクター総合スレ 31◆◆
Fender Stratocaster 85
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ94Ω ◆◆
ギター、ベースは試奏有料にしろ!
【心から】ギターを減らしたい【選りすぐり】
ベースアンプ 15Ω
ライブで自前アンプを電車で持ち運ぶ猛者の集うスレ
MOOER 1
BOSSエフェクター統一スレ★50機目
【マーチン】Martinギター総合スレ Part34仮)【マーティン】
--------------------
【超初心者総合】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】 103
40代独女は残り人生何をしたいの?
【陸の】百里基地総合スレッドその24【孤島】
【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声 ★6
【いちと妹は】妹に変な薬【一生幸せ】
【終電】終電スレ【関東】
【IIHF】国際アイスホッケー連盟【WCH】
ジョジョの奇妙な冒険の声優について語るスレ★69
公務員のボーナス廃止する政党出ないかな?
JALさん羽田新ルート低空飛行中に「東京の景色をお楽しみください」とアナウンス。騒音被害民の怒りを買う [358195575]
チンコの見せ合いの思い出
週刊少年マガジン総合スレッド197冊目
広瀬アリス part1
ゲゲゲの鬼太郎の猫娘ちゃん
(ID非表示)チラシの裏・独り言 130
【社会】16歳少年2人、韓流グッズ窃盗疑い 360点超の被害か 東京[3/27]
新型コロナウイルス四大症状「喉の痛み」「咳」「発熱」あと一つは何? [527141664]
肴24573
【パソコン】死語の世界へようこそ【用語】 Part2
【きれいに】痩身エステ【痩せるダイエット】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼