TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆Rockなオリジナル曲うpスレ☆☆
【宅録】多重録音 専門スレ part1【万歳】
【隙あらば】まるちーちゃんを語るスレ【割り込み】
JOYOのコンパクトエフェクターについて語るスレ
【Fender】フェンダージャパン Part73
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【39ぴよ目】
ソロギターを挙げて助言をもらうスレ
ベースラインをコピーしたくなる名曲を貼るスレ
X JAPANの”音”について真面目に考えるスレ
ギター初心者スレ 27 ●雑談相談質問●

【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】


1 :2019/07/07 〜 最終レス :2020/06/07
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Fender】フェンダーアンプ 41発目【AMP】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1533212722/

【メーカーリンク】
Fender Official Site Japan
http://www.fender.co.jp/amps/
Fender USA
http://intl.fender.com/en-JP/amps/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
にぃ

3 :
さん

4 :
よん

5 :
ごぉ

6 :
ろく

7 :
なな

8 :
はち

9 :
きゅう

10 :
じゅう

11 :
じゅういち

12 :
じゅうに

13 :
じゅうさん

14 :
じゅうよん

15 :
じゅうご

16 :
じゅうろく

17 :
じゅうなな

18 :
じゅうはち

19 :
じゅうく

20 :
にじゅう

21 :
問答無用で2chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1559484905/938

938 名前:名無し募集中。。。[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 09:32:23
スレ立てと即死回避の保守20レスの代行よろしくお願いします。

【状況】ホスト規制中
【板名】楽器・作曲板
【板URL】http://lavender.2ch.sc/compose/
【スレッドタイトル】【Fender】フェンダーアンプ 42発目【AMP】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】(↓下段に書いてください)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Fender】フェンダーアンプ 41発目【AMP】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1533212722/

【メーカーリンク】
Fender Official Site Japan
http://www.fender.co.jp/amps/
Fender USA
http://intl.fender.com/en-JP/amps/

22 :
手ぐしでか〜みをかきあげて〜うすくてとれないかつらです〜
      ノ      ノ      ノ      ノ      ノ
   ノノ    ノノ     ノノ     ノノ    ノノ
〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡.〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩(´・ω・`∩
丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿 .丿   丿

23 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l533926458
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v644761306

24 :
昔のRCA製の真空管(12AX-7(プリ)。6L6CG(パワー))に近いサウンドの現行真空管ってあるかなぁ?

25 :
Tube Amp Doctorですね

26 :
>>24
エレハモのパワー管が

ELECTRO-HARMONIX / 6L6EH 2本マッチングセットは、パワフルで元気のあるサウンドが魅力のパワー管6L6EHの2本セット。
ビンテージのRCA 6L6GC「ブラックプレート」を元に作成され、大きなプレートと改良されたグリッド構造を有し、太くパワーのあるトーンを実現しています。
6L6系のパワー管は、FENDERをはじめとするアメリカのアンプ・メーカーに多く採用され、アメリカン・サウンドの演出に大きな役割を果たしているパワー管です。

参考にどうぞ

27 :
Fender関係ないケド
EL83の代替でSV83挿して本当に大丈夫なの?

28 :
>>24
無い

29 :
俺のアンプLneyなんだけど音家みてもECC83のマッチッチングセットが
なくてこの場合はプロに頼んでバイアス調整してもらって交換しないと
ダメなのかな?スレ違いでごめんけど。

30 :
ちょっと何言ってるかわからないけど音家はグルーブチューブのパワー管のパフォーマンスレートを選んで購入する事は出来ないよ。てか断られる。

31 :
ecc83にバイアス調整いらないyo!

32 :
すぐ「ちょっと何言ってるかわからない」とかいうやつはいまどきサンドイッチマンのネタの真似がおもしろいとか思ってるバカ

33 :
>>31
ECC83の互換制のある真空管もバイアス調整いらないのでしょうか。
素人バリバリの質問ですみません。

34 :
バイアス調整の必要なのはパワー管だけだよ。12AX7などのプリ管は必要ないyo!

パワー管と言ってもパワー管1本のやつとかカソードバイアス(自己バイアス)と呼ばれるタイプはプリ管と同じで必要ないyo!

いるのはパワー管のフィックスドバイアス(固定バイアス)とよばれるやつだyo!

パワー管と言うのは6v6とか6L6とかEL84とかEL34だyo!

35 :
はじめは誰でも素人だyo!

36 :
さすがにそんなレベルの低い話はここではやめてもらいたい

37 :
レベルの低いことも言わないでください

38 :
それよりも「yo」とか何十年前の書き方だよw
一周回ったとでも言いたいのか

39 :
そうだyo

40 :
>>35
バイアスの仕組み説明してみ?

41 :
>>40
「バイアスの仕組み説明してyo?」
が正しい。

42 :
>>40
自分で調べろyo

43 :
>>38
もう3周目だyo!

〜yeah!

44 :
一瞬60年代のBFかと思いきや
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x628691622
水没品か何かなのか
わかる香具師いる?

45 :
https://www.digimart.net/magazine/article/2019071903704.html

新しいデラリバだyo!
腰にやさしそうだyo!

46 :
ツインが軽いらしいな。。。、
やべえ

47 :
そもそもこれでいい人はワンコンのやつでも問題なさそうじゃね

48 :
そやよね
デラリバとかツインリバーブ好きな人って真空管派やもんな大体

49 :
香具師って久しぶりに三田yo!

50 :
>>49
誰が先に突っ込むか待ってたyo
あんた負けだよyo

51 :
’62 PRINCETON AMP CHRIS STAPLETON EDITIONってどうなの?

52 :
https://youtu.be/LJDhJqp1658?t=727

ご本人が弾いている

53 :
奥田民生といったらマーシャルアンプ

54 :
ビンテージがいいって言ってるやつさエージングって知ってる?
スピーカーも回路も時間をかけるとこなれてきて音が丸くなる。
50年前のビンテージアンプと新品とを比べて最近のは音が硬い、
倍音がないとか言ってるけど、ビンテージも新品の時はそんな音をしていたんだよ。
60年代70年代のCDのフェンダー・アンプの音は今買う新品のアンプと同じ固い音だったんだよ。

55 :
当たり前のことを自慢げに語ってんなyo!

56 :
5年から10年落ちの70年代にはすでに良い音してたんだyo

57 :
>>51
どうもこうもあるかーーい

58 :
>>54
メンテすると硬い音になって帰ってくるね

59 :
相変わらずバカしかいないスレ

60 :
猿くんが来たyo!

61 :
もうだいぶ昔に出たアンプだけどCarvinのBEL AIR 50ワット、安いけどとてもいいアンプだった
ホットロッドデラックスとかデヴィルとかと同じ価格帯だけどそれよりいいかもしれない
まず、フェンダーの安いクラスのスプリングリバーブの耳につくわざとらしいバシャバシャ感がなくて自然

歪みチャンネルもとてもいい。クリーンチャンネルもそうだがイコライジングが自然
つまみ相互干渉しないで帯域のブーストカットできるのでフェンダーのトーンスタックより使いやすい
トレブルの効きがよくハイ抜けがとても良い
クリーンチャネルはバックパネルにあるプレゼンスつまみも効くので結構音は作り込める
自分は歪み(ソーク)チャネルはあまり使わずクリーンチャネルにエフェクターをかけるタイプだが、その場合も音作りしやすい

たぶんフェンダーのホットロッド系を踏襲して進化させた感じなんだろう
それと、コンボにしては出力インピーダンスセレクトできるのが気にいった。これで16Ωのスピーカー付けて、4Ω、8Ω出力のミスマッチングで更に音をいじれる
スピーカーは12インチ2発なので低音も申し分ない
112のNOMADよりBEL AIRのほうが良かった。同じ212で60ワットのホットロッドデヴィルより良い選択だと思う
ま、フェンダーのホットロッド系はもう生産終了してるけどね
アンカつけてくんなバーカ

62 :
IV出てんだろ

63 :
バーカ

64 :
以前葬式で並んでいるときに後ろの糞餓鬼どもが俺の後頭部を見ながらゲラゲラ笑って
親がそれを止めてたのが人生で一番つらかった

オマイラも同じ経験あるよな

65 :
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら

音聞こえなくなってわろたwwww

その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww

「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww

66 :
princetonの65、68は音が大分変わる?

67 :
変わる。

68 :
どんな感じですか?
近くに両方置いてあるところなくて、試奏出来ないですよね

69 :
68は音が硬いよね。

70 :
え?65の方が音硬くない?

71 :
c10rは硬いかもね
firmって書いてあるし
使ってるうちに気にならなくなってくるんじゃね

72 :
そもそも何を求めてるの?

73 :
>>68
Fender '65 Princeton Reverb VS. Fender '68 Custom Princeton Reverb
https://www.youtube.com/watch?v=dv-Qj3fY3mk&list=PLVAzYgk5Jt9rSqYpzGpYGYsLEXf02xUZd&index=1

74 :
硬いとか柔らかいとか…
歪みが違うんだよな。

75 :
俺は68のほうが好き

76 :
68ってモッコモコじゃない?

77 :
弾いてくれば?

78 :
>>69
耳が腐ってる猿

79 :
猿くん降臨だyo

80 :
ツインリバーブは振動に弱いアンプですか?振動でノイズが出るのは故障ですか?

81 :
パワー管の不良だね

82 :
マイクロフォニックノイズだからいろいろ対処法あるよ

83 :
えらく歪むのもパワー管のヘタリかね?

84 :
>>81>82> ありがとうございます!

アンプの前を通ると振動で、スピーカーからピシャンみたいな音が鳴るので悩んでました!

パワー管のへたりだったんですね!

85 :
ヘタリというか取り付けが甘いとかじゃないの
たとえば電源オンにして割り箸で真空管コンコン叩くと音がするのは正常だよ

もしくはリバーブ音大きくしてバネに振動与えてるとかじゃないの
いや、もうええかこの話題

86 :
>>84
レオパレス住人の間では常識よ
リバーブのスプリング鳴りは

87 :
チャンピオン600のスピーカー変えたらもっと良くならないかと思っているですが
ジェンセンとウェイバーどっちがいいですかね

88 :
ソウミシャンタン

89 :
>>87
こういう質問するやつって本当に義務教育受けてきたのか?

90 :
まだ幼稚園児かもしれないじゃないか

91 :
                               ノ
                         彡 ノ
                       ノ
                      ノノ   ミ

         γ⌒)
          |.|"´    ふさふさだった頃へ戻るんだ
          |.|  .彡 ⌒ ミ____¶___
          |.| /(´・ω・`)   ¶//|  /|
          U_⊆__⊆_ )_     / ̄|///
        /┌────┐|. /'`)  //
      /( / ≡≡≡  .//(__/ //
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/

92 :
もう一度抜ける過程を楽しむのか

93 :
スーパーチャンプが10万越えとかイカれてるな

94 :
皆さん何持っているの?自分は無難にブルースジュニア。

95 :
57twin

96 :
クソみたいな幼稚な話題はやめろ
ここはフェンダーアンプのプロだけが書き込むスレ

97 :
>>46
持っているアンプについてですが、このような事柄に関する質問は、今後も含めお答えするつもりはございません
by 佳子

98 :
フェンダーアンプに限らないと思うけど、
5年10年使ってるうちに出音って変わってくる?

99 :
変わってくるよもちろん
真空管もスピーカーもへたるしコンデンサの寿命もつきる

100 :
電源部のケミコンはまったく使って無くても7〜10年で総とっかえしないといけない
それと別に音声回路内でもプリアンプのカソード抵抗とか使ってると劣化で抵抗値変わってくる部分があるわけ
そういう部品が一つのアンプのなかにいっぱいある
アンプの回路内のコンデンサ、抵抗は使ってれば電気的ストレスに晒されて劣化していく
音が変わらないほうがおかしい

101 :
買って10年、最近デラリバのノイズが酷いんだが
関東でオススメのアンプ修理店ある?

102 :
地域のごみ集積所

103 :
ALBITが良いって聞いたよ

104 :
quilterの101を弾いた事ある人いますか?
ツインや、デラリバと比べてピッキングレスポンスはどう?

pcb基盤のブルースデラックスていどにレスポンスあってくれれば充分なんだけど、明らかに遅くて弾いててなんだか退屈してくるのは嫌だな。

105 :
arbeitがいいらしいよ

106 :
>>105
バイト感がちがうよな

107 :
quilter 偽コンプ感だけ レスポンスはまあまあ 音は過度な期待しないほうがいい
小さいのが取りえってとこかな

108 :
57Twinは憧れだなあ。。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g354720395

109 :
>107

やっぱり冷めてきちゃう?
ユーチューブのチューブアンプとのブラインドテストで
quilterの小型コンボはわかっちゃったなぁ。

110 :
ホットロッドデラックスって1〜4まであるけど
やっぱりそれぞれ出音の特性って結構違う?
スタジオにある古い1しか弾いたことなくて
中古購入の場合どうせなら比較的最近の3あたりの方が良いのかな、、、

111 :
Don’t think, feel !

112 :
>>110
違いますね
回路がドンドン変わってるんでね
基本は同じだけど3とかやたらハイをキラキラさせる改造がされてる
どのみち中古なら一回腕のいいリペア屋でオーバーホールしたほうがいいと思う

113 :
>>112
教えてくれてありがとうございます
3はハイがキラキラか、、、耳痛くなるような細い高音じゃ嫌だな、、、
やっぱり1か2あたり狙ってみようかな

114 :
んで、ブラックフェイスみたいなキラキラが欲しくなったりしてね。

どれが自分に合うかって、所有してみんとわからんよね。
同一モデルだったらバージョンよりもコンディションを優先するな。僕は。

115 :
HRDxはどれもブラックフェイス的な音とはぜんぜん違うね
ベースが出すぎだしリバーブもバネっぽさが強すぎて不自然で気持ちよい音じゃない
だからアメリカではやたら改造されてるしそれ専用サイトも有る

キラキラと言ってもブラックフェイス期のあんな倍音が乗ったきれいな繊細な感じじゃないです
リヴィジョン最後の方は中低音はモコモコしたまま妙にハイ上がりな感じになってるだけ
歪チャンネルも使いづらい
箱の大きさの割にスピーカー1発だし
おすすめしないです

116 :
あ、ごめん
僕はブルースデラックスしか使ってないからキラキラの例えとして適当にブラックフェイスと言ってしまった。
>115のおっしゃる印象はブルースデラックスにも通じるなぁ。

足元で歪み作る分には気持ち良く使えてるけど
ローは削ったら軽くなり過ぎるし、あのEQなかなか決まらないんよね。

117 :
それはわかっている
あてつけで書いたわけではないよ

118 :
おっしゃる通りじゃねえよ
アホに構うとアホになるぞ

119 :
この人たちが言ってるように、やっぱ安いやつだと真空管でもダイナミクスが出にくいの?
https://youtu.be/Ul5P_6pI2ms?t=291

120 :
英語わからんちん。
ハンドワイヤードとPCBの違いは大きいね。
使われてるパーツのグレードが違う。
でも音作り上手い人は限られたダイナミクスの中で上手い事やりそうだけどな。
直結の気持ち良さはハンドワイヤードだろうけど、足元で作ってたらどっちでもいいんじゃね。
宝くじにあたったらハンドワイヤードものにするよ。

121 :
相変わらず猿しかいないなこのスレは

122 :
>>120
なるほど、やっぱ違うのか
フェンダー系のクリーンが好きで、真空管でも安いのがあるんだと喜んでたけど少し考えるわ

123 :
super champ xdはチューブアンプのカテゴリーに入れていいのかアレ

124 :
それならCHAMP12辺りがいいよ

125 :
>122

ブルースジュニアでいいんじゃね??

126 :
2013年に再発売されて現在は製造終了
Fender '57 Bandmasterが好きだな
26Wで10インチスピーカー3発

https://www.youtube.com/watch?v=VyD22CGV0Y4

127 :
>>123
俺もわっがんね。
どう考えてもデジタルな気がする。

128 :
frontman 25Rのシルバークロスのモデルだけど集合住宅で音出せるぐらいの
小音量から音出る?

129 :
今使ってるhot rod deluxeのスピーカーにジェンセンC12Nが搭載されてるんだけど
強く弾いた時や歪ませた時のジャリ!バリン!と汚く割れる様に歪む感じが気になる、、、
もっとウォームでスムースに歪む感じが欲しくて
エミネンスのcannabisやtonkerあたりの交換検討してるんだけど変えてみた方、特性ご存知の方いますか?

130 :
サンプル聴けば?エミネンスけっこういいと思うけど。

131 :
>>129
わたしの持ってるhot rod deluxeはジェンセンのアルニコP12Qです
C12Nはまた別に持ってるブルースジュニアがそうですが、単純比較できないけどC12Nはちょっと高域がハーシュであまり心地よくない音域です
それぞれを交換して弾いたけどどっちもあまりいい音ではないです

エミネンスで、歪で使う、と言うならレッドコートシリーズでセレッションビンテージ30を模したやつはいいだろうね
おすすめは

ガバナー
クラシックな英国トーン。太く汚く(ダーティ)、多くのミッド

トンカー
とてもファット、ミッドレンジを通じてクリーンで暖かいトーン、スムースなトップエンド

ウィザード
とても明瞭だが僅かなザラつき
素晴らしいサステインと並外れてタイトで良好なボトム
プライベートジャックとガバナーの中間物

CV-75
英国トーンの典型であり完璧なトーンバランスがある?
ブーブー言うようなパンチがあるロー、暖かく誂えられたミッド、
素晴らしく、クリアーでオープンでエアリーなハイ

132 :
これらどれも耐圧十分なんでスピーカーの割れ感は皆無ですよ
トンカーなんか耐圧150Wだから
ガバナーが一番いいと思うけど

でももっとアメリカンなサウンドならパトリオットシリーズのスワンプタンとかテキサスヒートとかおすすめはもっと広がる
そっちのほうがブルジュニには合う気がする

133 :
ブルジュには出力のインピが8Ωのトランスタップなんで
16Ωスピーカーを合わせるとジューシーで倍音豊かな気持ち良い音になるよ。音量を求めないなら選択肢の一つ
そういうの色々加味して決めると面白い

134 :
HRDxでしたね
でもおなじこと

135 :
>>131
129ですけどとても丁寧にありがとうございます!
素晴らしい知識に頭が下がります、、、
オススメして頂いたもの全て聞いて検討してみます!

136 :
おれはウィザードが好きだなー。

137 :
ジェンセンのエイジングしてないからだろ
音量出して50時間くらい鳴らさないとどんなスピーカーも慣らしは終わらんぞ
イタリージェンセンは特に使われてる接着剤が強力なのかなんなのか知らんけど物凄く時間がかかると言われてるしな
エミネンスというか高出力で能率高いスピーカーはやめとけ
ああいうマグネットが強力なスピーカーはピッキングのレスポンスがどんくさい

138 :
えっw
ジミヘンやジミーペイジもヘビーマグネットなんだがw

139 :
俺もプリリバ修理出した時マグネット大きいスピーカーすすめられたな

140 :
私はエイジングをことさら主張する人には懐疑的です
エイジングによる音の変化は否定しません。ヘンプコーンとかコーン紙の種類によっては特にそう感じるでしょう
でも良いスピーカーは、新品でもすでにいい音ですよ大抵。ちょっと硬いかなという程度

50時間100時間鳴らせというのは、スピーカー屋(楽器・オーディオ問わず)が返品を受け入れないための販売店の方便が流行った結果じゃないですか

現行のジェンセンはあまりいい音でないというのも納得できる
耐圧によって音の違いが大きいメーカーですけどね

141 :
>高出力で能率高いスピーカーはやめとけ

でもこの人、↑こういうことをさらっと書くということは多分スピーカーの「能率」の数値の意味とか全然わかってないで書いたのかもしれないな
アンプのスピーカー知識ってみんな基本的なこと知らないで言ってるんだよねギタリスト界隈って特に
ピックアップとかはある程度わかってるつもりでも、音の出口であるスピーカーにはこの程度の知識の人が多い

142 :
じゃあんたが教えてあげたら?

143 :
>>138
お前はヘンドリックスやらペイジと同じ音量で演奏してるのか?
今はアリーナのステージ上でさえほとんどのプロが音量なんて出せない時代なんだが?

>>140
>>141
知識が無さ過ぎて話にならん
エイジングのプロセスは機械的なもので常識
んじゃ能率の説明しっかりどうぞ

144 :
>>140
>>141
君追加でスピーカーの仕組みもしっかり説明してね
それが分かってれば俺の発言の意図もエイジングの仕組みも分かるはずなんだけどね
まあエイジングでコーンの種類云々言ってる時点で何も分かってないなと俺は確信してるけどさ
ちなみにWeberはエイジングサービスしてるぞ

ワッチョイあると便利だねほんと
末尾96で覚えたよ
インピハイ受け推奨してたり何も理解していない猿なのは判明してるからどんなレスが来るのか楽しみだ

145 :
インピハイ受けって、緊急用だと思っていた

146 :
なんだ猿くんか

147 :
>>143
だからヘビーマグネットが、という話には繋がらんな。

148 :
オーディオのスピーカーならともかく、弾き手の技量ありきの
ギターアンプのスピーカーに拘る意味ってそれ程無いような気もする。

音の入り口である弾き手のピッキング次第で出音は違ってくるからね。
いくら出口が良くても、入口であるピッキングが駄目ならどんなスピーカーを
エージングしようが自分が満足する音なんて出ないものだよ。

149 :
知らないのならいうなよ…スピーカーで音が大きく変わるのはこの世界では常識なんだから。それこそピッキングより影響大きいぐらいの話だよ。

150 :
>>148
こいつに「ふざけてました。申し訳ありません。無知なふりして煽ってました。もう致しません。」と謝罪させたい。

151 :
>>149
スピーカーで音が変わるのは承知しているけど
それイコール自分が求めている音になるかどうかは別の話だろ?

スピーカーなんてどれも一緒とまでは言わないけど、自分の求めている音を出す為に
必要なのは果たしてスピーカー等の機材や部品なのか?って一度疑問を持つべき。
このスピーカーをエージングすれば、自分の理想の音が……なんて美味い話は無いと
思うが?

152 :
>>151
お前さっきとちょっと話が違ってきている。

153 :
>>152
どこが違うんだよ?俺はスピーカーやエージングで音が変わるって
ことは否定してないんだぞ?自分の求めている音を出すっていう目的を
念頭に置いた場合スピーカー等の機材や部品の選別、エージング云々のみに固執するのは
果たして正しいのか?

っていう事を言っているつもりなんだが?

154 :
>>151
〇〇で音が変わるのは承知しているけど
それイコール自分が求めている音になるかどうかは別の話だろ?

これって何も言ってないのと同じだね

155 :
>>154
具体的な反論や意見がないお前こそが何も言ってないって気付いてる?
俺の意見に中身が無いって主張するなら具体的に指摘してみろ。

156 :
あと、後付け補足が多いぞ。そこは認めろよ。

157 :
>>156
だから後付け補足って何処だよ?
お前の読解力が足りないからそう見えるだけだろうが。

158 :
読解力というか行間のことだと思うが、行間は指し示せない。
何か誤って読まれたのであれば、それは書き方が悪い。
どーよーあんだーすたん

159 :
>>158
そもそもお前は俺の意見をどう解釈したんだよ?

>>148
を見てお前は俺がスピーカーやそのエージングでは音は変わらないって
主張していると思ったのか?行間云々を言う前にそこをハッキリさせてくれよ。

160 :
なんか楽しそうに議論してるな
最近そういうパワーが失くなってるから羨ましい

161 :
いろいろ経験してたらどのスピーカーがどんな音っていう共通認識が出来てくるものだが。

162 :
>>159
少なくとも自分で伝わりにくかったと感じている部分はあるらしい。

163 :
この猿(ワッチョイ 3d96-Ms+D)は逃げたの?
この新しい猿(ワッチョイ 6e7a-plfC)と同一人物なの?
レスの内容からどっちも猿中の猿なのは一致してるけど

164 :
>>163
悪いけど邪魔しないでくれる?

165 :
140ですが、なんか盛り上がってますねw
「能率高いスピーカーはやめとけ」なんて書いちゃった人の無知は一発でバレてるんで、もう勝負しないほうが良いと思いますけどねw
それに続く文章もさらに噴飯ものでしたけどw晒し上げるのはやめといてあげようかな

あと
スピーカーのインピハイ受けは推奨しますよ(笑)
なぜなら音が良いし、というか僕にはそのほうが遥かに音がよく聞こえるし、僕の大好きな某超有名ミュージシャンもやってるしね。教えないけど
これは僕のアンプ師匠のおすすめでもあります。電気電子工学上ちゃんと理由があるんだよ。これも教えないけどねwどうせ理解できる頭無いだろうし
でもこれは別に嗜好だからどうでもよい

あと、繰り返しますがスピーカー買ってきた人間が50時間も「自分で」エージングしなければ音が良くならないなどという「ガセ」話はオーディオ業界がはやらせた商売の方便だとおもってます。
ヘタったスピーカーや低能率スピーカーをありがたがってるアホ耳の持ち主を日本で増やした原因です

166 :
そもそも高能率ってのは反応がいい、振動系が軽くて動きやすいってことだしなあ。高能率はやめとけおじさんて矛盾しまくりだよなww

167 :
          .彡 ⌒ ミ
          (´・ω・`)      お彼岸だしみんなで食べよう 
      / ̄ ̄       ̄`ヽ.   この店のは あんこがおいしいんだ
      | |         i |  
      |  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.|
      ヽ_つ \ お は ぎぇ\ 
         \. \         \  
           \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .彡 ⌒ ミ       人人人人人人人人人人人人
                    (    )      <                 >
                  /     `ヽ.    < 微妙に おはぎ じゃない .>
                  /        |    <                  >
                              . YYYYYYYYYYYYYYYYYYY

168 :
>>167

169 :
>>168

170 :
>>165
チューブでハイ受け推奨なんて言ってるやつはトランスの仕組みすら理解できてないお前みたいな猿しかいないよ
ミスマッチはレゾナンスピークが変わるけどお前の糞耳では100%分からないから大人しくマッチングさせとけ猿
そもそもアンプというかトランスによって違う物だけどそんな事お前には説明してやっても理解できる頭無いだろうしな
エイジングに関してはもはや常識だから発言をする度にお前の無知が晒されるだけ
俺がウェーバーの話出したら「自分で」とか保険かけてきてるあたり本当に哀れな猿だこと
んで能率に関してもスピーカーの仕組みに関しても説明できないで逃げるって事でおk?
お前みたいなやつって不思議と全員都合の悪いことは無視する割にいつまでも恥を晒しに出てくるのよな
空っぽな脳みそとプライドだけ引っさげてご苦労なこった

>>166
>そもそも高能率ってのは反応がいい、振動系が軽くて動きやすいってことだしなあ。
お前は>>138この馬鹿だよな?
ここまで馬鹿だと相手する気にもなれないからさっさと消えろ猿

171 :
ここまでの登場猿をまとめておくか

メインの馬鹿猿ワッチョイ
(ワッチョイ 3d96-Ms+D)
(ワッチョイ 6e7a-plfC)

モブ猿(同一人物)
>>138 (ササクッテロ Sp73-zVpc) 自演
>>139 (ササクッテロル Sp73-x87D) 自演
>>147 (ワッチョイ 6ef6-ogD4)
>>166 (ワッチョイ 6ef6-XEoH)

一度にここまで大量の猿が現れるのは恐らくこの猿の楽園スレであっても初めての事だろうな

172 :
なんやこいつ面白すぎるやろ

173 :
いやおれ>>139だけど別人だぞ

174 :
ここの猿と仲良くしたい孤独な猿がなんか言ってるw

175 :
本日の猿認定スレはここでつか?

176 :
声が大きければ寡勢でも勝った気になるやつwww

177 :
          .彡 ⌒ ミ
          (´・ω・`)      お彼岸だしみんなで食べよう 
      / ̄ ̄       ̄`ヽ.   この店のは あんこがおいしいんだ
      | |         i |  
      |  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.|
      ヽ_つ \ お は ぎぇ\ 
         \. \         \  
           \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .彡 ⌒ ミ       人人人人人人人人人人人人
                    (    )      <                 >
                  /     `ヽ.    < 微妙に おはぎ じゃない .>
                  /        |    <                  >
                              . YYYYYYYYYYYYYYYYYYY

178 :
          .彡 ⌒ ミ
          (´・ω・`)      お彼岸だしみんなで食べよう 
      / ̄ ̄       ̄`ヽ.   この店のは あんこがおいしいんだ
      | |         i |  
      |  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.|
      ヽ_つ \ お は ぎぇ\ 
         \. \         \  
           \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .彡 ⌒ ミ       人人人人人人人人人人人人
                    (    )      <                 >
                  /     `ヽ.    < 微妙に おはぎ じゃない .>
                  /        |    <                  >
                              . YYYYYYYYYYYYYYYYYYY

179 :
   _____
  ||// 彡⌒ ミ |彡⌒ ミ
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ・・・ハゲてる・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  ・・・やっぱりハゲてる・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// 彡⌒ ミ |彡⌒ ミ
  ||/ r(    n´^ω^`n   可愛い
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

180 :
>>170
トランスの仕組みよくわかってるからスピーカでハイ受けするんだよw
でも君と技術的なことやり合ってもこっちが得することはなさそうだ。教えませんのでw

そもそも個人でのエージングの話で50時間も必要とアホなこと言ってたのはどっちなのか
メーカーの話なんてしてないのにウェーバーがどうとか知ったことじゃないことで勝手にに「話をそらしてきたのはそっちと認識しますが(笑)健忘症なら自分で書いた137当たりから読んでくれば?

>「高出力で能率高いスピーカーはやめとけ」
>「マグネットが強力なスピーカーはピッキングのレスポンスがどんくさい」
 ↑
こんなアホなこと書いた人が一体どのツラでまた書き込んでるのかしらないですけどw

181 :
こんどは「チューブでハイ受け」www

また面妖な単語が出てきましたねw

182 :
「トランスによって違うものだけど」だってwww
ほんとなにも知らないんだね〜。せめて自作は無理でも自分でアンプ修理ぐらいして専門書くらい読んでから来ようよ
OTトランスが8Ωなら16スピーカで受ける、それだけのことだよ、やってみればいいのに
4を16で受けるのも好きだけどね。まあ、自分がやったこともないことこれ以上書いて恥の上塗りするのはもうやめたほうがいいよ
知らないことを背伸びする必要はない。ごめんなさいと謝ればいい
もう少し勉強してから来てね

183 :
さあ、これくらい書いて相手にしてあげれば、いいかなw
もうレスは付かないことを望んでるよ。

184 :
もうバカは相手にするなよww

高能率はにぶい!キリッ!
ヘビーマグネットはダメ!キリッ!
チューブでハイ受け!キリッ!

勇ましいじゃねーのwww

185 :
>>184
「チューブでハイ受け」
んなわけねーだろ。

186 :
>>180->>183
これでお前がトランスの仕組みに関して何一つ理解してないのははっきりしたな
何も説明できてないのに悔しすぎて中身ゼロの長文レスだけはしに出てきちゃう典型的なプライドだけ高い文系の馬鹿猿君どうもそれを証明しにわざわざありがとうな

187 :
はいはいそれでいいですよ〜
まずアンカの付け方から勉強してこような

188 :
前にどっかのスレでアンプの入力をショートしたらアンプ壊れるとか主張してた人を思い出した

189 :
近頃の楽器アンプ界隈では、4Ω〜8Ωの出力に16ΩのSPを繋ぐのを「ハイ受け」っていうのか?

190 :
アンプ業界の話なんて誰もしてない

191 :
何も知らない猿が次から次へと湧く猿の楽園スレ

192 :
黙れ猿

193 :
たぶんここの猿だろうけどアンプスレでも滅茶苦茶なアホ丸出しのアドバイスしてて草だったわ

194 :
トランスの知識も電気回路の知識も無いのにどっかの馬鹿の間違った情報をそのまま真に受けてそれを偉そうに語ってるだけ
ハイ受けは電流が少なくなるから安全←馬鹿猿
だからトランスについて何も知らないと指摘をしてやっただろうお前は
それ単体で安全だと判断するとか電気回路についての知識も小学生以下だよ
言っとくけどロー受けしても過電流にはならないからな?猿はどこからその発生しようのない過電流が発生すると思ってるんだ?
チューブの仕組みを理解していればそんな事は常識だぞ猿が

195 :
   ♪ ぼくらはみんないきている

 \\ いきているからハゲるんだ // 


     彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
     (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
   .彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
.   (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
   (|   |)^(|   |)^(|   |)^J
    |   | ..|   | ..|   |
   し⌒J .....し⌒J .....し⌒J

196 :
色々見て回ってるんだなひまな猿はw

197 :
https://www.digimart.net/magazine/article/2019092603785.html

100×おっふw

198 :
>>197
こりゃあかんやつやな〜デジタルはね、修理ができんのよ。音は聞いてみないとわからんけど、まあ、日本では需要なさそうだな…

199 :
軽いからそこそこ需要あるんじゃね。
ヘッドだけはないのか。

200 :
ケンパー使ったほうがマシ
まあ貧乏人には無理か

201 :
でも今後デジタルアンプもどんどん増えて行くんかね
アンプは真空管じゃないとダメ、って勝手に刷り込まれてるけど、、、

202 :
自分がいいと思ったの使えばいいんやで

203 :
アンプは真空管、ハンドワイヤードじゃないとダメ。
これは絶対です。
リバーブも真空管駆動でないといけません。トレモロ(ヴィブラート)は要らない
整流部はダイオード仕様でもいいや。理想はレクチ/ダイオード切り替えスイッチ付き
回路はAB763が基本にして完成形。ただし自分は1チャンネルでいい。
100k抵抗でお互いのチャンネルがスポイルされ音が痩せるのを防ぎ音をエンハンス(強化)させる。ここもオリジナルブラックフェイスを再現したモードとエンハンスモードを切り替えられるスイッチがほしい
アウトプットトランスはベースマンやツインリバーブに準じた大きく音がよく重いもの。できれば4Ω、8Ωのタップ切り替えスイッチがあるとなおよい
ネガティブフィードバック量コントロールによるプレゼンスは3段階切り替えミニスイッチでノーマル、浅め、深めがあると汎用性が高くロックからジャズまで幅広く使えるようになる

センドリターンはもちろんノイズと音痩せの原因なので必要なし。
1ボリューム、40〜50ワット。
アンプ直で艶と迫力があるクリーントーン。これが飽きないフェンダーの音。
エフェクターなんか要らない。

204 :
インプット1、インプット2、
Vol 、Treble 、Bass、 Brightスイッチ、Reverb、プレゼンスNormal・Light・Heavy切り替えスイッチ
レクチ/ダイオード切り替えスイッチ、
BF/エンハンス切り替えスイッチ、
2×6L6GC、3×12AX7、2×12AT7、1×GZ34

これが理想☆俺のブラックフェイス

205 :
>>203
ハンドワイヤー?
ってことは俺のVHTしかないだろう。
修理というか、海外ではカスタム回路図がいっぱい落ちてるし。

206 :
どこの国でつくってるかわからんような安物ではお話にならないよ
ヒーターに0.3スコで配線とかまず安全性からありえない作りだったりするし

207 :
いや中国なんだけどね。
いったいどれのこと指してるの?ハンドワイヤーで真空管って。

208 :
やっぱ中国か
そんなことだと思った
あの国には真空管アンプをハンドワイヤードで作る技術はないよ
基盤フローでスマホ作るのと違うからね
楽器として音質も安全面も犠牲になる
フェンダーアンプと比べられるレベルにありませんので。その話題はこれくらいにしたらいかがか

209 :
>>208
俺も見ている情報がおかしいのかな?
技術がないって言われても、そう書いてある記事やブログは見つかるけど。

VHT アンプ 中国 ハンドワイヤード
で検索してほしい。で、引っかかる記事が嘘なのかどうかの見極め。
ただ俺はみってるし、中見てるし 明らかに メードインチャイナのハンドワイヤードにしか見えない。

逆に技術ないっていうのは憶測なの?

まぁどのみちVHTはあなたの話の対象ではないのだとは思うけど、適当なことは言っちゃいかんよ。

210 :
最後の言葉はそのままお返しししたいが
私はVHTの安物にこれ以上興味がない
ネットの情報を鵜呑みにして喋ってるレベルの人とこれ以上話してもこっちに何も得はないが
仕方ないのでいわれた通り検索し画像は見てきましたが、これはひどいですね
まず安物でよく見る電解コンデンサ、配線取り回しもノイズや寄生発振に気を使ってるとは思えない
案の定です

いい音がすると思えない。それ以上にさっきも書いたように電源系が心配

まあシングルエンデドで、この値段ならしょうがないと思うけど
「改造に適してるアイレットボード」じゃねえよw

いっとくけど回路はいくらでも転がってるとか、そんなかんたんなもんじゃないんですよ
ハンドワイアーだからいいというもんでもないし
君の求めてるものと僕の求めてるものが違いすぎるんでしょうけどね。前提が

少なくともフェンダー系紙の3プライ複合材にアイレット打ち込んでつくったボードに職人が手作業で這わせていくもののことを想定していってるわけで
安っぽいエフェクターに使うプラ板自体で音変わるしね
君と僕とは同じ「ハンドワイアード」という言葉で見るビジョンが違いすぎるね

211 :
203 204あたりを読んでくれてピンときてくれる人にこんな野暮な長広舌は必要ないんだがな〜
やだ、やだ。

212 :
最終的に「これが理想☆俺のブラックフェイス」と
「僕のかんがえた最強の」にすぎないことを
明言しているところを評価したい。

213 :
そのとおりだ
だからそう書いている

214 :
気持ち良さそうな自慰でしたね(笑)

215 :
なにもわかってない踊らされるアホばかりの楽器業界界隈でハンドワイアードという言葉が一つの売りになったから、
こういうデタラメな「どうだハンドワイアードでつくったぞ!!」みたいな製品がアジアで生産されるようにもなったんだろうね
恐ろしいね
音がクソでも俺が知ったことないけどこれ、販売輸入元はきちんと電化製品としての国内安全基準を満たしてるかどうか…なんて考えてるわけねえよな
すさまじいや

216 :
VHT なんて言ったら昔は高級パワーアンプのメーカだったんだけどなあ

今は名義が安物になって別会社なんだよね。今はフライエットだっけ

217 :
楽器機材業界の栄枯盛衰を感じますなあ

218 :
>>215
わかったから。
他の人に煽られたからって、俺攻撃するのやめてくれない?

219 :
妄想2連の時点でNG入れといて正解だったようだ

220 :
差がわからないw
Fender Tone Master DeluxeReverb vs. 65 DeluxeReverb

221 :
https://youtu.be/WeDr7u_hwGA

222 :
↑リンク忘れた

223 :
>>203
>ネガティブフィードバック量コントロールによるプレゼンス
プレゼンスがNBFの量のコントロールだと思ってるらしい
さすが猿
っておっとお前(ワッチョイ 6796-S/NQ)俺にフルボッコにされて逃げたお猿さんじゃん
相変わらずどっかの受け入りの知識そのまま書いてるけど何も中身を理解してないからそういう恥をかくんだぞ

224 :
>100k抵抗でお互いのチャンネルがスポイルされ音が痩せるのを防ぎ音をエンハンス(強化)させる。

(爆笑)

225 :
NBFの量のコントロールを「プレゼンス」コントロールだとしても、何も問題はなかろう
実際そういうアンプは多いし
何をオラついてるのかな。

226 :
>>225
NBFの量をプレゼンスと表記してるアンプなんて見たことないけどな俺は
例えばどこのアンプ?
ついでにフェンダーその他アンプにおける一般的にプレゼンスと呼ばれる機能が何をしてるのか説明してご覧

227 :
ハハハ

228 :
あと俺はタイプミスしたけどNBFじゃなくてNFBな?
お前そっくり真似してるけど本当にまじで何もしらないのな

229 :
>>227
ほんとさーお前偉そうにするのやめろ?
ここは俺が定期的にチェックしてるしお前のワッチョイ覚えたからな
お前が偉そうにしてたら毎回指摘してやるわこれから
プロバイダ変えてもすぐに分かるからな

230 :
>>228
確かにハハハ。
どうでもいいことだから君の文からコピペしただけだよ
こんな馬鹿らしいことどうでもいいからね

231 :
自分の無知ゆえの間違いを使って人のせいにするってすごいな(笑)
あっぱれなクソっぷりだ

こっちはちゃんと203に書いてあるしね
こんなバカの上にクズ、なかなかお目にかかれないから面白い

232 :
>>220
俺も差が分からない
むしろTUBEとTone master間違えたしw

233 :
喧嘩しないの
ハンドワイヤーだろうが何だろうが、そんな音出せるでしょ普通に
弾き方でどうにでもなるじゃん

234 :
>>233
むり
出るわけない
ここは本物のフェンダーサウンドを追い求めるやつだけのスレ(´・ω・`)

235 :
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

236 :
>>221
当たったけどデジタルのほうが好きな音
欲しいなあ

237 :
俺のFenderはRoc pro1000とsuper sonic22だケド
家ではコレでも持て余す爆音NG環境

238 :
>>232
自分も間違えましたw

個人的にオーバードライブは真空管アンプの方が好みの音でした。

239 :
>220
俺も逆だと思った。むしろtubeの方はコンディションよくないのでは、、

240 :
マーキュリーのトランス売ってくれるとこなくなったな〜
eBayをセカイモンで落とすしかないのかな

241 :
Tone Master 軽いのいいな 試してみたい

242 :
Tone Masterと真空管は動画で見る限りは本当に良く酷似してると思う
今後このクオリティが当たり前になるなら軽さも相まって真空管信者卒業出来そう
目の前で聴いたら全然違う、をどこか期待してるのが本音だけどw

243 :
わかるわかる。

ABでブラインドテストは
弾いてる人のテンションでも見分けつく時あるけど
こりゃわからんかった。
ビミョーなアンプだと弾いてる人がテンション下がってるのをバレないように頑張ってたりするのが見える。

244 :
tone master試奏しにいこうかなー

245 :
tone masterデジアンのくせに一丁前な値段なのがネックだな

246 :
ヤバい
欲しい

247 :
ヤバい
欲しい
間違いない

248 :
デジタルアンプなんていらんわ
壊れたら直せへんやん

249 :
基本クリーンで使うのでODとの相性どうなんだろう。だれかレビューして。
deville持ち出さずにすむならいいなあ

250 :
それな。耐久性よね。
電解コンデンサは数年ごとに総取っ替えしたいし。

251 :
真空管アンプは自分で直せんねん。メンテナンス面倒だけど
パワー管は高いけどきちっとマッチドを入れてバイアス調整すれば長く使える
電源整流の電解コンデンサも7〜10年くらいことにチェックして総とっかえしてればずっと使える
一度手に入れてしまえば、アイレットボードに大きいハトメ打ち込んであるサーキットボードは改造も補修もやりやすいし、何よりレイアウトにゆとりがあるから配線によゆうがあり寄生発振も起こらないように取り回せるから音が良い

そうこうして勉強してるうちにコンデンサの場所ごとに合うメーカーや種類もわかってくる
回路のどこにどの抵抗、コンデンサを入れると音が良くなるかわかってきてすごく楽しい
12AX7とか真空管の、メーカごとにちょっと音違ってきたりするのも魅力
先にメンテナンス面倒と書いたけど、実はメンテナンスしていい音を保てるようになると、オールハンドワイアードの真空管アンプは補修さえ楽しくなってくるんだなこれが
Reverbも真空管駆動はソリッドステートの味気ない音とぜんぜん違って深みがあって気持ちいいし

ほんとに澄み切った倍音豊かな音が出せるし、無音のときもバックグラウンドノイズがなくすごく静か。基盤アンプで音量大きくすると出やすいゴーストノートに悩まされることもない
本物の、ハンドワイアードのアンプを買えば一生使える
デジアン、基盤アンプではこうは行かない。壊れたらおしまい。

壊れたコンデンサ外そうとしたら基盤の銅箔も剥がれるw
基盤内の配線も狭すぎ。壊れたら捨ててという発想で作られてるアンプはもう要らない

252 :
あとまず、基盤アンプやデジアンは、キャビが安い。
むかしのフェンダーアンプはパイン材のフィンガージョイントでものすごくしっかり堅牢にできてる

パーティクルボードまたはMDFキャビネットじゃダメなんだよ音を吸収しちゃうし
バッフルボードも合板だよね今のフェンダーの安物は
昔のツイードもパーティクル材はあったんだがいまのよりちゃんと厚みがあった

松はやっぱり良いんだよ
適度な硬さの割に軽く音がより共鳴して音を増す。
特にフェンダー型後面開放はキャビ自体の音が大事になってくる
スピーカー入れとく箱っていうだけじゃなくちゃんとキャビ全体を楽器として考えて作られるのはハンドワイヤードクラスしかないんだよな

253 :
いやパインらしいぞ

254 :
パインって松じゃないの?

255 :
だめだこりゃw

256 :
頭でっかち

257 :
ビンテージのフェンダーアンプもバッフルはパーティクルボードじゃないか?

258 :
>252
あなたほんと好きね。
真空管アンプの本当の気持ち良さって知れる人って
日本の住宅事情からして少ない。
でも基盤のアンプでも人を感動させられんといかんね。

デジタルものが安くなって、基盤まること取り寄せでパワー管と同じ値段になる日がくるよ。きっと。

259 :
Mustang gtは所詮安物だったけどこれは本気出したんかな。

260 :
>>251
>>252
また聞きかじった知識を披露する池沼事(96-君)湧いてるじゃん

261 :
こいつのレス読んでると何から何までステレオタイプな内容ばっかりで本当に何も実際に試してないやつなんだなとよく分かるから笑える
電気回路については小学生程度の知識すら無い
たぶん実体配線でも見ながら組み立ててるだけのプラモ少年だろうな

262 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

263 :
>>262
>高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
>ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
>ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い
違う違う全部お前の音作りと演奏技術と一番肝心な耳が糞なのが原因だから機材のせいにするな
EL84の音質特性なんてもっともらしい事言ってるけどパワー管の型番それぞれに固有の音質なんてものがあると思ってるとはいかにも文系的発想だなお猿君

>プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
全部海外超有名サイトの今は亡きBillmおじさんの受け売りをそのままやってるだけでお前はそれを元に自分の好みの音質に調整する方法すら思いつかないから仕方ないよな自分の無能さを恨め

>ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
6V6よりEL84のが消費電流は全然上なんだけど大丈夫か?こんなのアンプいじってる人間からしたらスペックシート見るまでもない常識だぞ?
ただの受け売りのいい加減な猿の浅知恵で知識マウント取ろうとするからこういう事になるんだぞ?
前にもNFBをNBFとか俺のミスタイプをそっくりそのまま書いて恥の上塗りの言い訳してたしなお前
余りにも惨めだったからスルーしてあげたけど

>やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。
お前プロじゃないし自宅四畳半ギタリストかなんかだろどうせ?ジュニア以下だよ

264 :
>>262
そういやあのおっさんパワー管も変えてたなって思い出したから今見てみたんだけどさ5881でも問題なく動くスペックのパワートランスだってよお猿君
>ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
この一文がいかに猿丸出しの頓珍漢か自覚して顔真っ赤にしてるかな?って君元々顔真っ赤だから違い分からないか猿だもんね

ところでなんで君こんな10年前に流行った改造なんて今頃試してるの?
今はもうブルジュにで遊ぶなら中身全部取っ払って自分の好きな回路入れていじる遊び方が普通なんだけどなー
うーんおかしいなーなんでだろー
あーもしかして君ソケットの穴を広げるだけの技術すらなかったのかな?
自分で回路考える脳みそなんてあるわけないもんね!
あーこんなの小学生でも余裕でできる事だと思ってたけど猿の能力を過信しすぎちゃいけないよねー
反省だー

265 :
いちいち引用なんかしなくていいよ
お前に書いてないから

266 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

267 :
>>266

>>263
>>264

268 :
「動作電流」の意味さえわかってないアホは無視無視w

269 :
そもそもプレゼンスモッドは追加でグリル加工もしないといけないし、「いろいろモッド」の中にはソケット交換程度入るのは常識w
自分のレベルの低い素人モッドを基準に他人に噛み付いてくる貧乏人はいやですね〜
ま、教えないけどね(笑)

ま、無視

270 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

271 :
やっぱブルースジュニアはダメだね
あの音ではね。
モッドしてカネかけてもそれを報いるだけのスペックを出せない
トランス取り寄せるのもめんどくさいし

6BQ5の限界がわかったのが今回の収穫。
フェンダーは6L6。6V6

272 :
>>268
もしかして君プレート電流とか言いたい訳?
ひっでー言い訳だな(爆笑)
しかもそれだと文章の脈絡おかしいんだけど?
なぜそれがトランスの規格と関係ある理由に繋がる訳?
恥の上塗りはそれくらいにしておいたらどうだい?
君さー真空管の仕組みすらしらないでしょ?
プレート損失の電力数見て6V6の動作電流消費が多いとか思っちゃったんでしょ?猿丸出しだね

273 :
お前に書いてねえよ
アンカつけてくんなバーカ

274 :
>>271
トランスなんてギャレットに売ってるので間に合うんだけど?
取り寄せるのがめんどくさいって何どういうこと?
クリックして注文するだけなんだが?クレカもペイパル口座も持ってないのかなお猿君?

275 :
>>270
>>271

>>263
>>264

276 :
「動作電流」の意味さえわかってないアホ
もう少し勉強してからこい
相手にしてほしかったらな
…いえ独り言です

277 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

278 :
>>268
>>276

>>272

279 :
>>277

>>263
>>264

280 :
アンカつけてくんなって
お前は誰からも相手にされてねえの(笑)

281 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

282 :
>>280

>>263
>>264
>>272
>>274

283 :
>>281

>>263
>>264

284 :
「動作電流」の意味さえわかってないアホはもう少し勉強してから来てね

285 :
>>284

>>272

286 :
バカは無視

287 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

288 :
>>284
だから説明してご覧って
逃げてないでさ

289 :
>>287

>>263
>>264

290 :
誰からも、一度も相手にされてないのにひたすら必死なのが笑えるな

赤っ恥でプライドズタズタなんだろうな。知りもしないくせに背伸びして噛み付いてくるからからこういうことになる
少しは勉強して、謙虚な気持ちで来れば無知をさらけ出すことはなかったのに。いきなり長文で大発狂だもんなw
(コレは独り言です)

291 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

292 :
お猿君さー散々前に忠告してあげたじゃん
>>194
>>229
俺は優しいからいちいち毎回指摘してあげてるのに君は本当に凝りないね

293 :
>>290

>>292

294 :
さーってと、もう寝るかな〜♪

295 :
>>291

>>263
>>264

296 :
>>294
お前は今のところ楽作板では俺の最高のおもちゃだからこれからも期待してるぞ

297 :
自分で手と体を動かしてやってる身からするとネットで情報鵜呑みにしてプライドばっか肥大して無知さらけ出して大発狂して誰にも相手にもされないのは悲惨だな
人生=2ちゃんなんだろうな
いつか、お家から出られればいいね

いえ、独り言です

298 :
「動作電流」の意味さえわかってない、ってかいただけでこんだけ大発狂(笑)
しかもあれだけアンカレスつけまくって誰からも相手にされずの独り相撲w
こんな見ものはないな

いえ、独り言です

299 :
さーってと、もう寝るかな〜♪

300 :
>>297
>>298
>>299

>>296

301 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

302 :
>>301

>>263
>>264

303 :
アンカつけて相手にされないほど虚しいことないよね(嘲)
人生=2ちゃんな人は特にね(笑)

304 :
>>303

>>296

305 :
俺のスクリプト相手にお前ご苦労さんだよ本当(爆笑)

306 :
必死にアンカつけたのに相手にされない時点で負けなんだよね

307 :
>>306

>>296

308 :
近年なかなかない完勝だったわ
ボッコボコの返り討ち
精神崩壊してストーカー化。これが2ちゃんの醍醐味。気持ちイイw

309 :
ブルースジュニアをクソだと言ってる奴は大抵ピッキングが駄目。
ピッキングがハード過ぎると音が潰れて汚くなる。
ソフトなピッキングじゃないと良い音は出ない。

ていうかフェンダーアンプ全般がそういう方向のように感じるけどな。
それが気に入らなくて改造をする位なら、ハードなピッキングをしても
汚くならないマーシャル系のアンプを使ったほうが良いんでない?

フェンダー系のアンプを扱う腕が無いから、無駄な改造に踏み切る奴が
ほとんどなんだよな。

310 :
>>308

>>296

311 :
>>309
猿相手にそんなマジレスしなくておk
ただの俺のおもちゃだから

312 :
知識がないやつほどプライド高いからな
無視をした上でボコるというおれの高等テク

これは悔しいよねw顔真っ赤で狂乱状態
(独り言です

313 :
>>312

>>296

314 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

315 :
さ−ってもうバカからかうの秋田からほんとに寝よかな

316 :
今日の猿の大発狂の流れでも簡単にまとめときますか
>>262
↑これに突っ込んだのが↓
>>263 >>264
そしたら大発狂開始

>>268
↑に突っ込んだのが↓
>>272
そしたら説明できないから逃げてまた大発狂

顔真っ赤で発狂してるのを「フリ」という事にしてマウントを必死に取ろうとしている←Now!!!

317 :
>>314

>>263
>>264

318 :
>>315

>>296

319 :
ブルース純也を必死にモッドしたがあまりいい音にならなかった。薄っぺらい音でボトムもない
高域がハーシュで耳につくだけで音に艶や深みがないのは6BQ5管の特性と出力トランスのショボさゆえ、こんなもんだろう
ピッキングニュアンスやフィンガリングに追随してくれる気持ちよさが出ない
ダイオード整流だし。Reverbはオペアンプ駆動だし。プリアンプで歪ませてもあまり気持ちいい歪みにならない。ノイズレベルも高い

プレゼンスモッド、カソードフォロワモッド等色々やったが、諦めることにした
モディファイ出力トランスも今は手に入りにくいし、高い金で買って換えたとしてもパワー管の特性上あまり音の向上はないだろうし、もう仕方ないだろう
やはりフェンダーアンプのパワー管は6L6か6V6でデザインされてるんだなと。
ジュニアが6BQ5なのはたぶん、動作電流からして上限が低いから電源トランスを安い、小さいものに抑えられるからだろうな
やっぱり、あらゆる意味でジュニア級という他ない。プロユースの音ではない。ロングランだったけどもう売ってないし。

320 :
>>319

>>263
>>264

321 :
キャハハハwww

322 :
大発狂wwwwwwww

323 :
しかしこういう猿って結構な数見てきたけど行動がテンプレ化しているのは興味深いんだよ
マウントのとり方などの発言のパターンもほとんど一致してる
彼らの脳みそを解析したら治療薬でも作れるんじゃないのかな
猿から人間に進化させる薬とか世紀の大発明になる

324 :
一度も相手にされないって哀れだね


アンカを必死でつけてるのに、むこうは一度もアンカつけて返してくれない…
自分が無知だったのが悪いとはいえ、これほど負け犬感を感じることがあるだろうか…「人生=2ちゃん」にとって

いえ、独り言です

325 :
さ〜〜ってもうバカからかうの秋田からほんとに寝よかな

326 :
>>321
>>322
>>324
>>325

>>296

327 :
ただねここの猿は俺の知ってる猿の中でも知性は最底辺の部類なんだよね
こうやってしつこいだけが取り柄みたいなとこもあるから飽きが来るのも早い

328 :
じゃそろそろ猿も寝たみたいなんでまとめ置いときますわ
>>262 以降の他のレスは読む価値一切ないよ

今日の猿の大発狂の流れでも簡単にまとめときますか
>>262
↑これに突っ込んだのが↓
>>263 >>264
そしたら大発狂開始

>>268
↑に突っ込んだのが↓
>>272
そしたら説明できないから逃げてまた大発狂

顔真っ赤で発狂してるのを「フリ」という事にしてマウントを必死に取ろうとしている←Now!!!

329 :
何かすげーキチガイ湧いたな

330 :
見ないでおいてやれ
何かの治療でもしてんだろ
フェンダーとは何の関係もない

331 :
ワッチョイ前半4桁末尾が96が猿だから覚えとくと良いぞ
このスレを96-で検索すればレスが抽出されるからな
もっともらしい誰でも知ってるような事だけ言ってアドバイスしてそれに突っ込まれると煽って逃げるのが行動パターンなのがよく分かる

332 :
発狂っぷりがイイね。
寝ると負けなので、どんどんお願いします。

333 :
だよね
もっと発狂して暴れてほしいわ。泣きながら
まあ、無視するけどw

334 :
>>309
ピッキングとかそういう問題じゃないな。
むしろブルジュニで練習してると、うまくなれないと思うよ
ます追従性が悪すぎ、クリーントーンでのタッチニュアンスが出ない
歪ませると破綻してしまう感じだし。

これは昨日も書いたけどやはりこのアンプそのものの問題
使われてるパーツが安くちゃちい。
電源トランスの質を落とし、特に出力トランスがちゃちくて上下のパワーが出ない迫力不足
これに6BQ5管というフェンダーであまり使われないパワー管のピーキーな音質が加わって、変に痩せぎすの、耳にきつい音になる
そのニュアンスを減らし高域の発振を止めるためにプリアンプ各所に音を削るハイパスが仕込まれてる。これでますます音の艶は失われてる
加えて基盤アンプにありがちな音の細さ、ノイズレベルの高さがある
ハーシュな感じを取り切るために無理をしてやってる感じ

プリアンプの定数とか、回路をいじるのではなかなか限界。
しかしいろいろやったので持ち主は納得してくれた
Reverb音はわざわざディスクリートでだいぶ改善させられた
トランスの取り寄せは値段と時間の都合で諦めた

でもやっぱりフェンダーの音を知りたいならハンドワイアードのデラリバとか、できればヴァイブロバーブのつややかなクリーンの音を知ってもらいたい
ブルジュにはFIの手前とかあるところではツイードベースマンとかの定数を取り入れて、結構歪むようにもできてるのでプリアンプの音自体が中途半端になってる印象
パワーアンプの歪がほしいならやっぱりもう少し上質なアンプのほうがいいわけだし

335 :
あ、寝たか?
寝たら負けらしいけど?

336 :
もっと発狂しないと負けだよ?

337 :
長文野郎、うるせえな。どっかいけ。

338 :
ユーチューブで日本の楽器屋さんのフルMODのブルジュニア聞いたけど
むちゃくちゃ良かった。
あーゆーのはトランスまで変えてんのかねぇ。もう初めから違うアンプ買った方が早いような。

339 :
筐体もクソだしな

340 :
モッドしたとかいう動画も、どれも自分にはそれほど良くもないと思うけど
だいたいOT変えてスピーカーも変えてるよねモッドでマシな音になってるやつは
アレをイチからハンドワイヤードにする手間とカネで、同じ基盤アンプでもフェンダーならデラリバとか買ったほうがいいと思う。たしかに

でも箱が小さすぎるから、全部ハンドワイアードで取り回しするとゆとりある配線ができなくなってノイズや発振が増えるかもしれない。だからリバーブやブースト機能は捨てるとかしないといけない。そうやってる日本の楽器屋のモッドはみたことある
あとリバーブが小さいやつしか入らない、これもストックは8EB2C1Bてやつで同じサイズでも長時間遅延でもっと感度高いタンクがMODとかから出てる。けど高いし、そもそもがソリッドステート駆動の味気ないバネ感がどうしても出てしまう

341 :
長年デラリバを愛用してきたが50代になって移動に限界を感じるようになったんだけど、今はPAあるんだから実戦的に50代以降はスーパーチャンプぐらいで十分だと思ってるんだけどみんなはどうなの?

342 :
スーパーチャンプって真空管がないから改造しないとダメなんじゃなかった?

343 :
まさにこれの出番じゃないか

https://info.shimamura.co.jp/guitar/news/fender-tone-master-deluxe-reverb-tone-master-twin-reverb/

344 :
だからそれは、直せないしモッドもできないし壊れたら粗大ごみじゃん

で延々ループ

345 :
Champion 50XLでもBlues Juniorでもいいと思うけど

346 :
>>344
真空管じゃないんだから壊れないと思うけど、
値段が高いしペダルとの相性考えると分からないとこもあるからちょっと二の足を踏むところやね。
フェンダーのモデリングってあの悪評高いムスタングやろ?
あれだけ盛大にこけといてモデリングアンプにこの値段をつける
フェンダーの殿様商売っぷりはスゲーよな
まぁ、安いと舐められるからな。消費者の自業自得だな。

347 :
mustangってアジア製だっけ?
tonemaster deluxe reverbはMIAかMIMだから高いだけとか?
まぁ確かにスピーカーとかエンクロージャーにはこだわってそうだから金かかってるのも解るが

348 :
>>346
フェンダーのDSPアンプ持ってきた経験から言ってたぶんすぐ壊れるよ
彼奴等舐めてっから。安物買いの銭失いにしかならない
だから俺はもう真空管ハンドワイアードアンプしか認めない

349 :
真空管ハンドワイアードアンプって具体的になんですか?
(さぁ、来いよ)

350 :
やめろ触るな

351 :
なんですかもクソもねえ
書いたとおりだよ(笑)アホ

352 :
よっしゃー勝った。楽勝

353 :
デラリバの様なクリーンサウンドを求めてるのですが、持ち運びを考えてsuper champ かblues juniorのどちらかにしようと考えてます。キャパ30人くらいのバーでライブをやっていて、そこで使う予定です。どっちの方が幸せになれますか?試奏したものの決められなくて。

354 :
楽して幸せになれると思うな

355 :
>>353
おれならTone Master Deluxe Reverbにする

356 :
普通はそのバーで普段鳴らされてる機材から考えるんじゃないの
常設とか他の人の持ち込みとか

357 :
おう海外出張してたからしばらく来れなかったわ
相変わらず-96の猿は>>334でネットに書いてある猿レベルの知識披露してんな
特にこれ
>電源トランスの質を落とし、特に出力トランスがちゃちくて上下のパワーが出ない迫力不足
俺に電源トランスの容量は十分あるの指摘されたら早速これ猿丸出しだし
後半も昔からのフェンダーアンプの設計のコンセプト知ってたら絶対に出てこない言葉

358 :
皆さんありがとうございます。
電車で運ぶので、デラリバだとデカいかなと思いまして。
常設はVoxの10wの安いやつしかなく、弾き語りが多いのでアンプ持ち込みってRolandのcubeしか見た事ないんですよね。
ちなみに私はYamaha のTHR10で頑張ってたんですが、音量上げると音痩せして埋もれてしまうのが不満で。
初チューブアンプでもあるのですごく慎重になってるんですけど、もうちょっと悩んでみます。。

359 :
>>358
ぶっちゃけブルジュニよりもTone Master Deluxe Reverbの方が音は上品だし、重さもブルジュニより4kgも軽く、従来のデラリバと変わらない
サウンド+line outがあるので自アン持ちのミュージシャンにはいいツールやと思うで。

360 :
デラリバ買ってスピーカーネオジウムに変えたら?軽くなるよ。利根マスターもネオジウムだから軽いというのもあるし。

361 :
2kgくらいしか減らないだろ

362 :
確かに軽さは魅力的ですよね。
モデリングなんで音は半信半疑で最初から候補に入れてなかったんですが、今度見かけたら試してみようかな。

363 :
>>361
ブルジュニ 14kg
トーンマスター デラリバ 10kg

364 :
いやスピーカーの話だろ

365 :
スピーカー交換前提って
買う前に音試せないのこわくない?

366 :
実家に引きこもってるおっさんが海外出張とかほざいててワロタ
「おう」じゃねえよバーカ
誰も呼んでねえよお前なんか
 

367 :
>>333
これ哀れすぎるだろこの猿
こいつ何が何でも最後に捨て台詞吐いて議論に勝ったとか思い込みたいやつなんだな
端から俺とお前じゃ議論にすらなってないから無駄だぞ猿?
>>352
これとかでも周りがスルーしてるのに気付かずアスペ全開
お前こんな時間に固定回線からレスしてる時点で>実家に引きこもってるおっさん←これが自己紹介なのばれてるぞ?
まあ外出るとどうせ通報されるだろうから一生そこに引きこもってろよ

368 :
必死にアンカつけまくって誰にも相手されないのが草

369 :
>>364
あーそれなら2kgくらいやろな
失礼

370 :
相手にされない猿くん来たね

371 :
デラリバヘッドって少し前にあったよね

372 :
ちょっと確認です。
もしかして今日も発狂ぶりが見られますか?

373 :
この猿すぐに逃げちゃうからな

374 :
>>371
あったけど専用キャビはなかったせいか8万位で投げ売りされてたね

375 :
しかしスルースキル本当にないんだなこの猿は>>368
NG宣言とかしちゃうレベルの知能指数の低さを自慢げにされてもな

376 :
自分のこと言われてると認識できる程度の知能はあるんだな

377 :
考えた必死のレスがそれかー
情けなくなるなほんと
金曜の昼からずーっと固定で書き込み
お察し()

378 :
さっそく「海外出張」キャラ崩壊してて大草原

379 :
今日も調子良さそうですね。
引き続きよろしくお願いします。

380 :
>>378
日本語通じなかったみたいだから丁寧に解説してやろう
>>366
>>368
>>376
>>378
平日金曜の昼間から固定回線でずーっと書き込んでる実家ひきこもりのお前の事だよ

てかさー構わないんじゃなかったっけ?もう4レスもあからさまにレス返してるけどお前?
安価つけてないからとか言い出すんだろ?そういう意味不明な拘りで自尊心保つのってアスペ特有だな
さっさと発狂しろよお前それしか芸ないんだから

381 :
「海外出張=すごい」っていかにも頭の悪い引きこもりが思ってそうだもんな笑)

382 :
>>381
これぞまさに自己投影
それなりの企業で働いてりゃ普通の事だから覚えときなさいこどおじ君

383 :
まあ君は海外なんて行く前にまずはその家から出る事からはじめないとな(爆笑)

384 :
引きこもりは前にボコられたこといつまでも根に持ってるからバカにし甲斐がある

385 :
猿くん必死。誰か友達になってあげてー

386 :
必死にアンカつけてくるのがまた笑えるわ
こっちは誰にもアンカつけてないが(笑)
よっぽど相手にしてほしいんだろうな。引きこもりは

387 :
うーん、順調に伸びてはいますが、せめて10行以上書かないと、発狂認定されませんよ。
もう少し頑張るように。
期待しています。

388 :
自分が腹話術自演してるから、人のIDやワッチョイをやたら気にするのも「人生=2ちゃん」な引きこもりの特徴。

389 :
このスレの猿二匹のレスはワッチョイなんかなくても分かるだろ

390 :
つか構ってもらえないから連投ほんとしょーもねーなこの自己投影の猿は
>こっちは誰にもアンカつけてないが(笑)
俺が>>380で言った通りのレスしてるしテンプレ猿丸出し

391 :
次スレはIPもつけるかなー
この猿達のワッチョイ96-とf0-もテンプレに入れとかないとな

392 :
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ 毛  終わりだね
  ||/  (n´・ω・(n   )   髪が 少なく見える
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u


さよなら さよなら さよなら
  もうすぐ外は 白い冬
         ノ    彡 ノ
      ノノ   ミ
   〆⌒ヽ彡     〜
  ( ´・ω・`)
 , o□bと  )

393 :
スーパーチャンプX2
っていいですか?

394 :
悪いです

395 :
これ見るといいかなと


https://youtu.be/J9Dm1IVoSjk

396 :
ブルースジュニアをノーマルのエミネンススピーカーから変えようと思うんだが何がオススメ?

397 :
アブノーマル

398 :
どういう音にしたいかによると思うけど。
俺はFenderっぽい高音が欲しかったからJensenのC12Nに変えたけど、満足してる。

399 :
>>398
アドバイスありがとう。因みにC12Rでも大丈夫なのかな?

400 :
試奏してないけどトーンマスターはスピーカー、キャビが元と同じだから音はそっくりになるんじゃないかな
聞き分ける自信ないわ

401 :
>>399
C12Rは聞いたこと無いのでわからないです。
同じシリーズでもワット数違うとキャラクターが変わったりするから、もし余裕があれば色々試してみるのが良いかと。

402 :
>>400
スピーカー違うしキャビも普通のより軽い木を使ってるみたいだしかなり違うよ

403 :
シミュレーションものなんだし
スピーカー変える分はアンプ部分での音の調整で吸収
みたいなアプローチなんじゃなかろうか。
そしてキャビは現行リイシューがバーチで
トーンマスターはパインだから
むしろトーンマスターの方が素材的には
ビンテージ期と同じというよくわからんことになってる…

404 :
  彡 ⌒ ミ
  (・ω・ )   スー
   と_,、⌒) )〜
     (_ ノノ

 
  彡 ⌒ ミ
  (・ω・ )   プッ
   と_,、⌒) ) <3
     (_ ノノ

405 :
くさーーーー

406 :
https://www.gearnews.com/joe-bonamassa-reveals-transparent-fender-twin-amp-made-of-lucite-on-instagram/

おっふw

407 :
64 Custom Deluxe Reverb買った。ハンドワイヤードぜんぜんいいな。

408 :
あとは57 Champ買えばもうアンプはいらない。

409 :
>>407
おめ
最高のアンプですね一生モノです
ハンドワイヤードなんで保守も改造も容易いしまさに一生使い倒せますね

410 :
あとはアレンブラッドりのカーボンコンプ抵抗とか手に入れて定数ごとにちょっとずつ変えていって音の変化楽しむとか
ソーゾーのブルーモルデッド、オレンジドロップ、場所によってはCDEのセラミックディスクとか
少しずつ電子パーツを変えてより芳醇になっていく音を楽しむとか最高の愉楽ですね☆
一生遊び倒せますし、レオ・フェンダーの設計の偉大も実感できます

411 :
俺のFenderはRoc Pro1000を失いスパソニ22の1つだけになったが
なんか叩き売りで10マン円引きになっていたヂ・エッヂデラックスを得て2つになったトコ

412 :
https://www.digimart.net/magazine/article/2019111303818.html

Char meパイセン「昔のフェンダーの音だし…コイツがボロボロになってイった時に、音がボロボロになってイカないのがチョット悲スィかなって‥ドゥフ…Digitalくんだから」

413 :
>>412
デラリバもツインも昔の音っぽいというかベンチャーズみたいだよね

414 :
    彡⌒ ミ∩
    (´・ω・)ノ < 酢こんぶはおやつに入りますか?
.__(っl⌒i⌒l
||\   ̄ ⌒'⌒  ̄\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.   ||            ||

415 :
ブルジュにジェンセンのC12R付けたらハイが痛くなった。

416 :
C12Kがいいよ

417 :
ブルジュニのmodってやった人いる?

418 :
今月のギタマガがfender amp特集
買うかなぁ

419 :
チャーのビデオYouTubeで見たら?
そうすればもう雑誌の方買う必要ないな

420 :
ギタマガは一瞥する価値もないゴミ雑誌

421 :
ビデオ最後に大切な発言がある
つまりそういうことだよ

422 :
メーカーから機材提供されてる時点で悪いこと言うわけないし、おまいらのレビューの方が貴重だよ。

423 :
どうせデジタルガーしか言わんからなお前らも

424 :
ギタマガってKindleアンリミで読めるのな。
仕事関係の技術書安く読もうと思ってサブスクしたけどギター関連ばっかり読んでるわ

425 :
うむ

426 :
有無

427 :
┏━━━━━┻┻┻┻┻━━━━━┓
┃//////////////////////////////┃
┃    髪がセットされていません   .┃
┃//////////////////////////////┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ERROR 08    ////////////////.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛


  彡 ⌒ ミ 
  (´;ω;`) プリンターまで俺を馬鹿にするのか
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/

428 :
https://www.vguitarforums.com/smf/index.php?topic=26506.0

429 :
んー、デラリバとプリンストン両方65リイシューなんだけどどっちが良いか悩むな。触った事あるのはプリンストンの方だけど、ハイが綺麗に出るのはやっぱりデラリバなんだろうか?

430 :
プリンストン12インチに換えれば解決

431 :
あたかもポン付けできるような手軽さで言ってもなぁ

432 :
言われてもなぁ」
が正解

433 :
まだ買ってないなら12インチfsr出てるぞ

434 :
やっぱりまだ良く考えてみる。

435 :
C12Qのプリンストン買ったけど他のを弾いたことがないから正解だったのかわからん

436 :
あるだけマシかと
ツイードコンボ3種類を立て続けに購入したらライブで外に出ている間に嫁に楽器・機材全部処分されてシマッタ
現在、Re:ゼロから始めるアンプ生活中

437 :
あんまり書き込みないけどブルースデラックスを家で使っている人いる?
6L6ってのに魅かれるけど大きい音が出せないから、小さい音にしてもクリーンが痩せないか、ドライブが歪むか知りたい。
あと音量コントロールが小さいところで微調整できるかも。

438 :
まぁ使ってるけどclean chはvol.2あたりでも太めだよ
drive chはマスターを3〜4位まで上げないと細い音になってしまう
逆にマスターをそこまで上げられればgainは4〜6でも充分
大きい音出せないならclean専用になるだろうからやめとけ

439 :
ドライブchのマスターをvol.2くらいでどうかと思ったけど、つらいか。
試奏できればいいけど、試奏できる場所がないのが。
安い買物ではないのでもう少し考えます。情報サンクス。

440 :
>>412
デラリバが100ワットで22ワットチューブのシミュみたいだけど
たしかにline6の100wはチューブのデラリバにうるささでは勝ってたけど抜けでは負けてた
100ワットを上手に鳴らせば同等になるのかも

441 :
ムスタングgt40のアプリで下の画面が出続けるんですがどうしたらいいんですかね

https://i.imgur.com/K1ajjdW.jpg

442 :
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の極上のサウンド(特にオーバードライブや、リバーブ)が、いまだに自分の中では最高なんだが、
いい加減に、そろそろ上記の家用の小型コンボ版(30w以内)を作って欲しい!
現行では、これらに代わるアンプが無いので困ってる・・・。

マーシャルが、1959、JCM800、シルバージュビリーの過去の名機の小型コンボを作ってくれたように、
フェンダーも見習って欲しい!

フェンダーの新作アンプで、最初Tone Masterの文字を見た時、
一瞬、心がワンダーランドになったが、
・・・何だよ、ツインリバーブやデラリバのデジタル版かよ!みたいなOrz

443 :
>>442
スパソニは見た目からして、トーンマスターを彷彿とさせるサウンドを期待したが、
フェンダーにしてはクリーンが全然気に入らなかったし、歪みもフェンダーにしては固い音で好みではなかった。
Bassbreaker 30Rはまだ弾いた事は無いが、YouTubeで聴いた感じでは、何かホッドロッド系と方向性が同じような印象。

もし、>>442のマーシャルも試奏してみて気に入らなかったら、
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の中古を探して、アッテネーターを使って家弾きするしか無いかも?
オススメのアッテネーターってありますかね?
出来るだけ音質が劣化しないので。

あと、ネットで検索すると、たまにTwin Amp `01は長期店頭展示品の新品を見掛けるが、
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01って、いつ頃まで新品で発売していましたか?

444 :
ほっどもっど

445 :
ほっどもっど夏だぜ

446 :
>>442
激しく同意!The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の歪みは、自分も大好き!小型コンボ版(30w以内)を作って欲しいよね!
ホントどれも人気や評価が高いのに、いまだに作ってくれない所が謎で、マーシャルと違って、マーケティングが下手だなぁと思う
スパソニやHot Rodでは、それらの代わりには全くならんし、サウンドの質がそもそも違い過ぎる

447 :
ところで、The Twin、Tone Master、Twin Amp `01の外観のキレイな中古をたまに見るが、
各ノブやリバーブにガリやノイズ有りの個体が多いけど、簡単に修理で直りますかね?修理費はいくら?
(この場合、もちろん買う前に無料で修理してもらえると思うが)

あと、出力切り替え機能で100w→25wにした時は、25wのアンプと同等の音量なのでしょうか?

448 :
ガリ、ノイズ有りで売ってる物はそれふまえた上で値段つけてるから直すなら実費だと思うよ

449 :
>>447
使わずにしまっておいた方がガリガリになってる印象

450 :
>>448-449
Twin Amp `01は、長期展示品の新品扱い(各ノブやリバーブにガリ・ノイズ有りだが、外観キレイで付属品完備)で、
約20万円で販売してるのを以前に見た事あるけど、高過ぎるよね?

だって、Twin Amp `01は、2010年頃に生産終了したそうなので、
良心的な店なら、展示品て事は試奏されてるだろうし、ガリ・ノイズ有りなので、あえて中古扱いにして、もっと安く売るよね?
それに、2002年頃でさえ、よく行ってた楽器屋では新品で17万円を切る値段だったよ。

昔からTwin Amp `01のサウンドは本当に惚れ込んでいて欲しいけど、
家で弾くには、本当は30w以下の小型コンボが欲しいが、現行ではこれに代わるアンプが未だに無いし・・・。
試奏せずに通販では買いたくないし、悩む所ですね。

451 :
今時ツインなんて買おうとするやつがライブなんてやってるとは思えん
現実知らなすぎる

452 :
>>451
偏屈オッサン、何か嫌な事あった?話聞くよ

453 :
逆にどのアンプ使ったら今どきなの?

454 :
しいて言えばフェンダーが作らないような小型ヘッドあたりか?

455 :
>>454
具体的には?

456 :
赤ノブツインのヘッド、
デュアルショウマンだっけ。
あれはいいねぇ。
あれって確か、ワット数の切り替え出来たよな。

457 :
赤ノブツインはサンボマスターの眼鏡の人が一時期使っていたイメージ
60年代のロングネックのES-330との組み合わせた音は嫌いぢゃなかった件

458 :
サンボの人、初期の
レスポールスペシャル+Tone Master
もいい音だった記憶。

459 :
サンマスのメガネかけてるベースの人、
宮崎あおいのバックで演奏していたのを見たことがある

460 :
結局、>>451が何を言いたいのか?意味不明

今時ってどういう意味よ?現行から必ず買わなくちゃいけない決まりなんて無い
現行のスパソニ、Hot Rod、Bassbreakerを選ばずに、とっくの前に生産終了したTwin Amp `01がやっぱり欲しい!と違いの分かる奴もいるのに、
現実知らな過ぎる

461 :
サンボマスターの眼鏡の顔を思い出そうとすると
カンニング竹山が邪魔をする

462 :
天野くんも邪魔する

463 :
>>450
お前金の話しかしてないな

464 :
Tone Master Twin ReverbとTone Master Deluxe R everbがあるいま 本物を買う意味は何がありますか?

465 :
>>464
逆に価格差がそこまでないのにトーンマスター買う理由がないと思ってるんだけど

軽量で故障しにくいのだけがトーンマスターの利点?

466 :
意味がわからない
逆に偽物を買う理由がどこにあるんだ

467 :
コンボならどうせ車で運搬だろうし、真空管メンテは詳しくないけどそんなにこわれるもんなのかなと。
肝心の音は本物には勝ってないし

468 :
フェンダーで出力を30wや15wに切り替えられて2段積みのアンプとスピーカーセットってないの?
自宅使用がメインでそんなに出力必要ないしリビングが広いので2段積みをインテリアにもしたい

469 :
スパソニ100は25wに落とせるぞ

470 :
>>464
本物と弾き比べてみ
全然違うから

471 :
トーンマスターデラリバって、
結構いいお値段なんやね。

本物に手が届きそうやん。

472 :
https://www.youtube.com/watch?v=7JiEK0WdprM

コンパネを整理して部屋置きタイプで、もう一回り小さいのを出せばいいのに
なんならハイブリッドで

473 :
たしかにパワーダウンスイッチあるから
大きさ以外は部屋用としても悪くなさそう。
デラリバとツインが売れたらひとまわり小さい
Tone Master Princeton Reverbあたりくる可能性あるだろか?

474 :
その金でOXかwaza-TAE導入したまえ

475 :
部屋用のシリーズじゃないからなさそう
デラリバで10キロで十分電車でも持ち出せる重さだし

476 :
デジタルアンプで安心したw

477 :
アンプ持って電車はないわ、機材車買うほうが先

478 :
>>477
打ち上げで飲みたいから
ライブ当日は
電車がいい。

479 :
ギターは背負ったとして
デラリバ とエフェクターボードケースとかでマグナカートとかで乗る?
ボードはなしかな?

480 :
デラリバを背負って電車に乗るのが漢

481 :
昨日届いたばかりのENGLロックマスター持ち出してスタヂオ入り
ところがイケベ de 同じやつのコンボがさらに半額近くで投げ売りされていた件

482 :
すまぬ、、、誤爆した de ゴザる。

483 :
>>480
かっこええっす!

484 :
>>483
後ろの乗客に迷惑っす!

485 :
>>484
電車の中では降ろすっす!

486 :
>>442
デジタル版のツインリバーブやデラリバに、わざわざTone Masterって名前を付けた所からすると、
かつてのカスタムショップ製Tone Masterの復刻版は、期待できそうもねぇ〜

クリーントーンだけが、フェンダーアンプでは無い。
The Twin、Tone Master、Twin Amp `01のフェンダーならではの味わい深い歪みの名機たちを
家弾きしやすい小型コンボ版(30w以下)で出せば絶対売れそうなのに、商売が下手だよねぇ〜

487 :
>>443
これを使えば音色劣化無しでシームレスに音量コントロール
https://www.youtube.com/watch?v=lQ1bzlOdlXg

488 :
カスタムショップのTorn master弾いた事あるの?
友達持ってて弾いた事あるけど歪みはエフェクターみたいな歪みでよくないよ。
持ち主も同意見だけど。
00年頃に新品で買ったやつみたいだったけど。

489 :
アンレディッドのときのジミーペイジがトーンマスターだったと思うが、いい音してたよ。

490 :
デラリバってロックバンドでも音量足りる?

491 :
ドラム次第

492 :
マイク立てろよ。自分がモニター出来ればどんなアンプも問題ないっす

493 :
>>488
>カスタムショップのTorn master弾いた事あるの?歪みはエフェクターみたいな歪みでよくないよ

釣れてますか?
Torn masterというのは弾いた事ないが、カスタムショップ製Tone Masterなら弾いた事あるよ
エフェクターみたいな歪みって、レンジの狭い安っぽい歪みという意味か?
まぁコピー品のTorn masterなら、そういう安っぽい音なんだろうね
どうやら本物のTone Masterは、弾いた事ないようだね?

494 :
>>493
tonemasterだよ。書き込みの間違えで揚げ足取りとかw
これね。よくなかったけどな、これ。
https://i.imgur.com/3wgsccA.jpg

495 :
歪みはね。
持ち主はツェッペリン好きなドラマーだったけど。
ギターはあんまり弾けない人。

496 :
きみの腕が悪いんだね。ジミーペイジはいい音してたから。

497 :
どうだろうね。ブルース好きな奴にはtone masterの歪みって使えないって言われてるけどね。

498 :
頭おかしいのは構っちゃダメよ
邪魔にしかならんから

499 :
ペイジはいい音させてたかも知れないけど、>>496は大した音させてないんだろうな…

500 :
tone master(デジタルアンプの話ね)
品切ればっかやんけ
いつ入荷するのか

欲しいけど実機ためしてからだな

501 :
みんながバカにするからピヨって生産台数抑えた結果がこれだ

502 :
イケベではみた。他では見てない。

503 :
売れないものは輸入しない
それがfender 日本支社のやり方だよ
vintera シリーズのようにな

504 :
ビンテラなんて一度も見たことないな。ウルトラと一緒で、これから入ってくるのかもだけど。

505 :
アッテネーターよりセンドリターンにボリュームペダルの方が良いいですか?

506 :
いや良くないだろ

507 :
>>495
初心者だろうが何だろうが、あの名機のカスタムショップ製Tone Masterを貶すとは、あんたギター辞めた方が良いセンスの無さだな・・・
まさかスパソニ、Hot Rod、Bassbreakerの方が最高だぜ!とか思ってたりして

508 :
>>497
>ブルース好きな奴にはtone masterの歪みって使えないって言われてるけどね

お前が使えないだけの話だよ!w
さすがに、呆れる

509 :
俺もtone masterを貶すのは無理があると思うわ
あれはぶっちゃけtwo rockだのダンブルだのが足元にも及ばないレベルの名機中の名機
一度生で音聞いたら貶す箇所が見つからないアンプまででしょ

510 :
>>507
tone masterの歪みは良くないよ、何度でもいうけど。
エフェクターで歪ませたような歪みでぜんぜん良くない。
ポイントtoポイント配線だといいと思ってるだけでしょ。俺はは初心者じゃないし。

ツェッペリン好きのドラマーが持ってるんだわ、tone masterヘッドとキャビ。
そいつがギターは弾けないってだけ。
機材オタクだから。

511 :
ええー?
そのトーンマスター、プリ管イカれてないかマジで

512 :
イカれてないよ。
クリーンはいいけど歪みは良くないよ。

まぁ、好みって事にしておきましょうかぁ?
なんか必死に貶してくるやつ居るけどw

513 :
相手すんな 損しかせんぞ

514 :
歪ませるならEL34、84。6L6、6V6は歪ますもんじゃない。

515 :
そんなこたあないww昔のヤングギターに書いてありそうなデタラメ言うな。
>おれは初心者じゃない
wwwwww

516 :
面倒くさいから消しましたw

517 :
どんなアンプでも言えるがエフェクター臭い歪に聞こえるのってmaster上げてない証拠だよね
何のアンプを使ってるかよりも、どういう音を出せてるかってのが重要だよ
CS製アンプ使って中華、MEX以下の音しか出せないなら売却した方がいいよ

518 :
割とリアルガチ de 某店に置いてあるvibroverb reissue狙っている件

519 :
鳴らしてみて
気に入った音のするアンプを
使えばいい。
簡単なこっちゃ

520 :
6L6は歪ますもんじゃないとかレクチ否定かよw

521 :
カスタムショップ製Tone Masterは、発売当時の昔、試奏した事あるけど、
粒立ちの良い滑らかな極上の歪みで、とても感動したのを覚えているよ。
クリーンやクランチの音の良さはもちろん、ブースターがいらない程、ハイゲインまで音が作れたのも印象的だった。
ハイゲインと言っても、よくありがちな無機質な歪みでは無く、味わいのあるサウンドで、さすがフェンダーだと思った。

こんなに素晴らしいアンプを貶す奴なんて、一体、何のアンプで弾いてるんだろう?
ま、そんな奴は、ぞーさんギターの良さも分からないだろうよ!

522 :
レクチいいか?5150も6L6よりEL34の方が歪みはいいよね。

523 :
試奏程度で笑えますw

524 :
試奏程度のお付合いで語るねぇ…w

tone master、スタジオ持ち込んだりライブに使っての感想なんだけどね…

ぞーさん? そんなオモチャ触った事ないから知らないねぇw
ぞーさんあたりがお似合いなんじゃないの?w

525 :
俺なら試奏するまでもなく完璧に判断出来るけどね
逆に試奏して全てがわからない様なのは確実に経験不足だと思うわ

526 :
エスパー現るw

527 :
まぁ、好みの問題ですよ。

tone masterの歪みはぜんぜん良くない。以上

528 :
>>525
つまりは弾いた事ないのに思い込みで語ってると白状したって事ねw

529 :
まぁ、好みは人それぞれやからな。

530 :
まあ、いろんな奴がいるから。

531 :
気に入らない割にスタジオ持ち込んだりライブに使ったんだwwあんな重いのにご苦労だね。
まあこの辺でイキってる嘘つきなのはバレバレなんだよね。

532 :
遅ればせながらpeaveyのデルタブルースを使ったら予想以上にいいアンプなのでびっくり
tone master使うぐらいならpeaveyデルタブルースの方がいいな

533 :
ジェンセンのセラミックスピーカーの音が硬くてどうにもらなん

534 :
>>532
デルタいいよねー。
安くて音良くて文句ねーわ。

535 :
>>531
重いったって自動車で運ぶんだからどうって事ないけど?
車持ってないの?
気に入るかどうかは使ったからわかる事でしょ?
馬鹿なの?w

536 :
wwww

537 :
真空管ってへたるって聞くけど、ビンテージのアンプ使ってる人は真空管変えてるの?
ジュリアンラージも53年だかなんかのチャンプ使ってた気がする。
チャンプちょっと気になってて、フェンジャパとUSAのリイシュー、ビンテージそれぞれ違いが知りたい。
試奏できるのはリイシューだけだろうけど。

538 :
あとデラリバ のハンドワイアード64カスタムはやっぱり、65リイシューと全然違う?
ブラックフェイス使ってテラ満足してるのはしてるんだけど。

539 :
ダメだこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

540 :
>>539
まぁまぁそうキモいこと言わずにハゲてるなら教えてよ

541 :
聞く人間違えてると思う

542 :
フェンダーアンプの事が知りたいならアンプ関連のスレで聞いた方が良いよ

543 :
>>537
へたるのはへたるんだろうけど、古い球は
今の球より耐久性あるから通常使用なら4年以上普通に使えるよ
戦争に使ってた時代の球だからね

544 :
>>537
FJのツイードチャンプはUSAとは別物だよ
bassとtrebleもついているし回路も別物でフルテンにしてもシングルだと殆ど歪まない

545 :
>>524
>試奏程度のお付合いで語るねぇ…w

俺なら、そんなに長く弾かなくても、試奏程度の短時間でもすぐに好みかどうか判断できるけど、何か?
お前はスタジオやライブで散々使っても、名機中の名機トーンマスターの歪みが
エフェクターみたい安っぽい音しか出せないとは、恥ずかし過ぎるwww

てか、発売当時、アンプとしては結構なお値段だったのに、音が全然好みじゃないのに、何で買ったのか?意味不明
さらに、スタジオやライブでも使うとか、どうせ荒らすなら、もっと面白い事を書けよw

546 :
ボンジョビのやつも使ってたな、トーンマスター。かなり使ってるやつ多かったはず。

547 :
やっぱ

スーパーソニックは

ええアンプやなぁ

548 :
スパソニはなんで60headだけリバーブないんだろうな

549 :
普通に付け忘れただけやないの?

550 :
>>538
音だけならぜんぜんってほどは違わない印象。
いろいろ満足感はあると思うんだけどお値段が
それビンテージそのもののお値段に近いじゃないですか?
ってところまでいっちゃってるのもなあ…
でもコスパとかレギュラーやビンテージとの比較で考えないなら
よいアンプだと思うよ。

551 :
単純にリバーブタンク入れるスペースが無かったというオチ?

552 :
>>544
ありがとう!別物なのか...。
近くのイシバシでフェンジャパのチャンプ中古あったから試そうかと思ってたけど仕様まで違うなら結局買い換えることになりそうだな。

553 :
>>550
そうそう。ハンドワイアードは34万とかだもんねw
65リイシューで当分我慢しよう。
我慢というか全然最高だし。
ハンドワイアードが次元が違うレベルなら考えるけど。

554 :
>>548
なんでやろうね。

でも良いアンプだよね。

555 :
>>546
そうだね。普段はあまり良い音ではない(失礼!)あのリッチー・サンボラでさえ、トーンマスターでライブしてた頃は、それなりに良い音が出てたね。それぐらい優れてるアンプ。
他にも多くのギタリスト達が使ってたけど、現在も使ってる人は見ない印象なのは、なぜだろう??

トーンマスターは人気・評価が凄く高かったのに、短期間で生産終了になってしまったのは、
フェンダーアンプとは思えない程のハイゲインまで音が作れるのが、ブランドのイメージに合わなかったから、という噂をネットで見たけど、本当かな?
じゃあ、それ言ったら、スパソニ、Hot Rod、Bassbreakerなんて、デザインも違うし、ハイゲインまで出せるのに、何でや??

556 :
ハンドワイアード系もヤフオク探ってると運が良ければ美品が10万円台前半で買えるぞ

557 :
>>556
マジか
でもチューブアンプも試さないで買うのはリスクあるな

558 :
>>547
>>554
スパソニは、100Wコンボを持ってた事あるけど、2つのゲインをフルに上げてもクランチ程度しか歪まなかったり、
リバーブはノイズが出たり、フットスイッチでCH切り替えすると、ボフッ!と大きめの音が出たりで、結局、不良品で手放した。

不良品で100%本来の音では無かったかもしれないけど、何か真空管ならではの音の良さでは無いと言うか、
クリーントーンが、フェンダーにしては艶が無くて音に張りも無いし、何よりも鈴鳴りクリーンでは全然無かった。
歪みは、少しマーシャルっぽい固めの荒っぽい音で、あまり好みでは無かった。

トーンマスターの音には遠く及ばないし、THE TWINやTwin Amp`01の足下にも及ばないね。
ただ、スパソニのあのブロンド・カラーの見た目は、大好き。

559 :
何だ、同じ人がスパソニが良いって言ってるだけかw

560 :
最近デラリバ もプリンストンもクリームブロンド出てるよね

561 :
フェンダーアンプを歪ませて使うのはどんなギタリストだっけ?
って考えたらピストルズのスティーブジョーンズ位しか思いつかなかったわ。

ハイゲインとは言えないけど、格好良い歪みサウンドだと思う。
最近はああいう音を出す人っていない。

562 :
gary clark ジュニア兄さんも

563 :
ニールヤング

564 :
近年のエリッククラプトン

565 :
あれはトーンマスターあたりとは違うだろ。古いローゲインにブースターかます考えで、まあ昔に戻った感じかな。ブルースブレイカーにレンジマスターみたいなもん。

566 :
よく知らないんだが
トーンマスターってのは
結構歪むの?

567 :
>561
B.B King

568 :
BBのは歪みというより音量なんだろ。あれだけの大音量ならクリーンでも音伸びるけど、コントロールがクソ難しい、誰かがそう言ってた。

569 :
BBキングは
ソリッドステートの
アンプでも
おかまいなしやったな。

570 :
BBkingは日本公演の時レンタルアンプが間に合わず身近にあったエーストーンの安いアンプを使ったが
音はまったくいつものBBの音だったという逸話は有名な話
デビットTウォーカーも公演先が用意してくれたアンプを使うと言ってたな
名人になればアンプなんて関係ないっていうことだね

571 :
吾妻光良が言ってたな

572 :
レイボーンは?

573 :
スタヂオでBBがオープンバックのコンボを仰向けにして
こうやると音が飛ぶようになるんだわさと大発見ダロ!!とドヤったトコロ
それ床が裏ブタになってようはクローズドのコンボにしたダケでしょって誰も言えなかった話が大好物

574 :
すみませんまったくの素人なんですが、このアンプっていくらぐらいで売れますか?
素人なので状態とかよくわからないですが。
https://i.imgur.com/I4H6V43.jpg
https://i.imgur.com/ifUPXV0.jpg
https://i.imgur.com/rKuMPoT.jpg
https://i.imgur.com/UxqCORo.jpg
https://i.imgur.com/usUrNik.jpg

575 :
また↑の状態とかはどうやればしらべることできるでしょうか?
素人でもできるメンテナンス方法とかありましたら、教えてください。

576 :
なんとなくですがまずは一台、FAT5っていうのを売ってみたいです。
感覚的には38000ぐらいが妥当な値付けのような気がするのですがいかかでしょうか。

577 :
素人なら楽器店でメンテが先だな。チューブアンプは特に。

578 :
オークファンで検索してみたら?

579 :
そいつマルチだよ
ちょっと前、別スレでそんな感じの問答を延々続けてた
完全に頭のネジが飛んでる

580 :
50wなのかそれ

581 :
>>577
ありがとうございます。島村楽器がちかくにあるので、メンテナンスお願いしてみます。

582 :
>>580
ありがとうございます。
どういうことでしょうか?

583 :
>>579
アンプにしぼって質問してるので、マルチではないですね。
有効な手立てが見つからないので質問しているだけです。
粘着している貴方の方がだいぶおかしいのでは?ブロックさせていただきます。

584 :
>>582
相当安くしないと売れないだろうって意味だよ

585 :
>>584
そうなのですね、ありがとうございます。
一般の中古店が4〜5万の値つけだったので3万弱にしてみますね。

586 :
何で素人さんが4台も5台も安くもないフェンダーアンプ持ってるの?
しかもかなり使用感たっぷりだし
倒産した練習スタジオの備品?それとも盗難?
なんかわけありそう

587 :
>>586
ありがとうございます。
身内の遺品です。

588 :
な?異常だろ?

589 :
ずーっとそんなやりとりをして、前回はオクに出してみます!で終わってた

590 :
いろんな答え欲しくてマルチすんのは別にいいだろ。
ただコピペ拡散してるのは基地外だけど

591 :
まあ、相手をしてみ
単なる機材マニアで持ってる機材の評価を聞きたいだけだから

592 :
>>590
ありがとうございます。
コピペは全くしてないです。

593 :
身内の遺品ってことはお身内さんはプロの人?
だったら楽器関係者とか知り合いもいるんじゃないの
プロが使用してた機材の処分ルートみたいなのがあるらしいよ

594 :
持ち運びできる小さなフェンダーチューブって言ったらチャンプ一択かな?

持ち運びが第一目的で、
できればフェンダー系クリーン
できればチューブで探してる

オレンジマイクロテラーとか
VOX mvのブルースのとか小さいけどキャビ大きいもんな

595 :
とりあえず前回の最後のレス探したわ
あとは相手するかはみんなに任せるよ

821 ドレミファ名無シド (オッペケ Srdf-qGK8)[sage] 2019/12/13(金) 11:46:31.39 ID:ZWVi6u+Ir
>>817
ありがとうございます。
それではヤフオクに出品させていただきます。
>>818
ありがとうございます。
そうですね、1円出品でやってみます。

596 :
どっちにしろ50wオーバーのチューブなんてモデリング元になるような有名なアンプか、フラッグシップの多機能ヘッドしか売れないよな

597 :
>>593
ありがとうございます。
たぶんセミプロみたいな感じだったと思いますが、私はその交友関係わからないです。

598 :
設定変わってるぞw

>>289
ありがとうございます。
楽器は今みたところたいしたことなかったのでお願いするかもしれないです。
それよりもレコードとCDとかDVDがあふれてます。
また今確認したところ、これは相続ではなくまだ生存しているほうの親の所有物のようで、売ってほしいということでした。

599 :
意味不明な人に絡まれてるので一旦消えますね。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。

600 :
>>594
プリンストンもあるけど、チャンプの方がはるかに音がいいから一択

601 :
>>594
割とリアルガチ de AKGのSoulBreakerいいよ!

602 :
>>600
プリンストンも気になってるけど、家でデラリバ 使ってるし、サイズ的にも小さいチャンプに惹かれてる。
音の特性もデラリバ とかなり違うから使い分けもできそうだし

603 :
>>601

http://www.akgsound.com/phone/product/20

これかな?
ヘッドアンプなら別にキャビがいるのか

604 :
>>603
コンボも扱ってるはずっす。

605 :
>>599
二度とくんな
異常者

606 :
>>603
8Ωだからデラリバのスピーカーケーブル差替え de イケるでしょ

607 :
>>599
なんかキモいんだよ

608 :
マスタングGT40買ってみたけど頭悪くて使い方よくわからん。果たしてよいアンプなのかこれ?

609 :
家での練習用ならコスパ最強だと思う
アプリがクソ使いづらいが

610 :
モデリングは気にならない?

611 :
俺はそんなに気にならないかな

612 :
フェンダーのアンプでクリーントーンが1番良い音なのはどれですか?

613 :
ビンテージのデラリバです

614 :
ビンテージは個体差がありすぎて参考になりません
現行ラインで教えて上げましょう

615 :
一番いいなんてのがあるわけねーだろバカ
なので好きなの使うといいですよ
好みも用途もいろいろだからね いいのは沢山ある

616 :
   │
\     /
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) くらえ太陽拳

617 :
デラリバが1番クリーントーンに強そうですね
ベースマンが1番だと思っていたので意外です

618 :
ツインリバーブ 、スーパーリバーブ、ヴァイプロ、デラリバ この辺は全部クリーン最高であとは好みじゃない?

619 :
どれもブラックフェイス
ツィードやシルバーが歪むというのなら

620 :
ベースマンはマーシャルの元になっただけあってよく歪む
ロックに行く前のジョニーウィンターがベースマン愛用してた

621 :
細かな条件を付けない一般論的な話で
クリーントーン一番がデラリバはないわ
寧ろクリーンがしょぼ目なのは
議論の余地なくはっきりしてる
「B級グルメ」みたいに
そう言うしょぼいクリーンが好きなんだ
って言うなら分かるけど

>>613 がたった一行書いただけで
>>617 みたいに答えが出たかの様に納得しちゃうのも意味わからん

622 :
デラリバ 、ショボ目が議論の余地ないなんて初めて聞いたわ

623 :
昨日デラリバでクリーン弾いてきたけど最高だったよー

624 :
B級グルメが好きなら別にそれでいいんだよ

625 :
ちなみに俺も一番使ってるアンプはデラリバだよ
軽く歪ませると凄くいいしさ。ただ

>細かな条件を付けない一般論的な話で
>クリーントーン一番がデラリバはないわ

ってだけ
別にそれが好きな人はそれでいいんだよ

626 :
Fenderのクリーンの中でデラリバがいちばん好み
って人はそれなりの数がいてもおかしくない気はするけど。
で、好みな人がたくさんいる=一般論的に好まれている
ってことになるだろうし。

627 :
Bludetoneといふメーカーの偽ダンブル欲しかったが
買いすぎないやうに自らに課しているサイズ縛りでオーバーサイズ・・・以降AKGのOverdrive Customでガマンしている
そんな中、昨日、貰ったKen Jordan Tube 30Rが届いた
某S運輸の髭の濃ゆいオッサン配送員がふぅふぅ言いながらガップリよつで運んで着た梱包箱見て
ムダにデカくて置き場所が無いのは分かったので、そのまま転売シタ―
では一句、
本当は Vibro King ホスィ件 

628 :
なげえよバカが
5文字で書け

629 :
デラリバのクリーントーンは良いけど、ボリューム上げると歪みはじめるから
ある音量までしかクリーンじゃないでしょ、普通の環境だと問題ないけど
学園祭の体育館とか大きめ講堂の広いステージなんかでアンプとの距離あってドラムドカドカだと
PAが余程しっかりしていないとツイン位でないとデラリバ歪むし音量も足りなくて自分の音が良く聞こえない

630 :
学園祭とか広いステージでPAがしっかりしてないってどうなの

631 :
PAがしっかりしてなかったんだろうな。

632 :
アマのコンサートだと会場広くてもイヤモニ使ってるのは見た事ないし
跳ね返りモニタが奏者各々に向けて置いてある事も少ないな

633 :
PA云々の前にそんなでかい会場でマイク立てないのかよ

634 :
>>633
だからマイクは立ててもデラリバみたいな小さなアンプだと
モニターにしっかり返してもらえないとステージ上は反射で遅延した音ばかり
聞こえてまともに演奏出来ない

635 :
1.アマ「ちっ!モニター小さくて聞こえねえよ」(アンプのvol触る)

2.PA 「せっかくバランス取ったのに勝手に上げやがって!」(外音スライダー下げる。もちろん返しは嫌がらせで上げない)
3.アマ「まだ聞こえねえ!」(外音の反射音が下がったうえアンプもサチって思ったほど良く聞こえてこない)

以降1〜3のLOOPは学園祭で良く見る風景

636 :
ライブハウスでもよくあることじゃないか?

637 :
[楽器ケース入らないで ヤマハが「ゴーンごっこ」に注意ツイート ]
アンプ持ち出しの時は1台をケースの上に乗せていたがゴーンのせいで
割とリアルガチで拙のマイカーと同じ車両を原田龍二氏が購入した時と同じくらい
アンプケースそのものを運ぶのが恥ずかしく感じる件

638 :
NAMM2020始まるけど新製品情報でてる?

639 :
アンプスタンド使えよ

640 :
>>638
楽器傷修理用のレタッチでも見とけよ

641 :
>>629
PAがしっかりしてない環境でツインを爆音で鳴らしたら外音は誰の手にも負えない程の糞音になるから覚えとくと良いぞド素人君

642 :
ストラト ででた
アコースタソニック

https://www.guitarworld.com/news/namm-2020-fender-announces-the-all-new-acoustasonic-stratocaster

アンプはでるかな

643 :
なんであちこち貼ってんの?

644 :
アコースタソニックって使えそうなギターなのになんでこんなにデザインがダサいんだろ
カラーとかデザインとかもう少しなんとかならなかったものか
なんか最近の五輪キャラに通じる変なダサさ

645 :
フェンダーペダルでアコースティック用のオーバードライブ もでてるよね

646 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  
        /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄
         /          \

              彡⌒ミ スー

              (´・ω・`)
              (つ ⊂)
               |__∧_|

              ..____,,'

647 :
フェンダーの真空管アンプで一番バランスよいのはなんですか?私はアメオリ60のテレキャスター使っています。このギターのポテンシャルをいかせるアンプがほしいです。

648 :
>>647
バランスってなに?

649 :
バランスなら間違いなくツインリバーブ
伊達に全国のスタジオにジャズコ並に置かれてるわけではない
兎に角万能で穴がない

650 :
>>649
なるほどワイヤレスか。今時っぽく便利なんだな、ツインリバーブって。

651 :
揚げ足取り つまんね

652 :
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=54314
割とリアルガチでMustang GTX50に興味津々

653 :
お手軽だしオールインワンにまとまってて便利だし
とりあえずギターやってみたいという層には一番いいだろうね

654 :
アップデートする時点で発展途上の未完成品ってことだからな。バカはそこに気づかない。

655 :
594だけど結局57カスタムチャンプ買いました!
最高!チャンプフルアップで、ギターフルテンでもマンションでもこの時間なら音出せる。
フルアップ、フルテンでも優しく弾けばドクリーン。強くひいて初めてクランチ。
ツィードチャンプは8インチで歪みの印象強いけど優しく弾けば全然歪まない。
それでいて音量はボリューム3くらいでも強くピッキングすればかなり大きな音になる。指引きならちょうどいい。これかなり使いやすい!
音量感で言うと3から使えて6で最大音量。以降12までは音量感は変わらず音質のみリッチになってゆく感じ。
デラリバ と比べても全然クリーンも綺麗。
もちろん12インチの広がりが欲しい人はデラリバ だけども自宅兼持ち出し用でチャンプ最強

656 :
ハンドワイヤードのプリンストンリバーブきたな

657 :
最近プリンストンばっかりハンドワイヤード出てるのはなぜなんだろう

658 :
>>656
https://www.digimart.net/magazine/article/2020011703929.html
318000円かぁ
どうせカスタムを出すなら12インチで
20Wまでスープアップしたアンプ出してくれればいいのに。。。

659 :
チャンプ→8インチ
プリリバ→10インチ
デラリバ→12インチ
って住み分け固定させたいんじゃないの?

660 :
カスタムチャンプはボリュームしかないのがな
真空管だと痒いところに手届かないのがフェンダー

661 :
うわったっか
ツインリバーブが程度の良い中古で5万で買えるのにこれに32万も出すか…?
32万出すならメサのローンスターの方が上位互換だしそっちいくだろ…

662 :
ロンスタハンドワイヤードなの?

663 :
知らんけど30万もするんだから当たり前にハンドワイヤードでしょ

664 :
>>661
マーシャルのスタジオSV20H買っちゃうと思う。。

665 :
メサブギーは全モデル基板だからなあ

666 :
12インチ派のおれに10インチの良さを教えてほしい。

667 :
基板だと何か悪いの?
アンプ詳しくないから分からんけどツーロックのブルームフィールドとフェンダーのスーパーアンプとツインリバーブ使ってるんだけどこれは基板?

668 :
いや別に悪くないよ
細かい蘊蓄はあるけど結局は廉価モデルとの差別化の手段だよ

669 :
基板だと修理やメンテナンスが面倒くさい
ギャンプスみたいに基板お断りっていうアンプ屋もある

670 :
>>666
12インチ最高だよ
どうせこう言って欲しいんだろw

671 :
まぁ確かに12インチは最高だ
異論はないよ

672 :
8インチ買ったばかりだから言うのもあるけど
8も10も12もそれぞれの特性があって最高

673 :
>>668
まじかよ
ブルームフィールドもスーパーアンプもかなり高かったのにそれでも廉価機なのかよ
基板調べてから買えばよかったぜ

674 :
いやその2つがどうかは知らんてw

675 :
基板もPtoPもそれなりに所有しているけど
メンテの容易さ関して異論は無いが音質面で基板が劣るというのは無いな
むしろ他の理由、大人の事情でそう喧伝する輩がいるという印象
よく「HWだから音が早い」とか褒めて悦に入ってるヤツがいるが
何言ってんだって思うわ

676 :
>>675
じゃあ普通にブルームフィールドとスーパーアンプ使ってても良いのかね?

677 :
>>658
この価格帯だと57 Custom Deluxeと悩むところですな。

678 :
>>677
価格帯で比べちゃうとツイードDXにすると思う。。。

679 :
https://www.guitarcenter.com/Bad-Cat/Paw-60W-2x6-Tube-Hybrid-Guitar-Combo-Amp.gc

680 :
すまぬ、誤爆でゴザるw

681 :
そのバッドキャットのアンプいい音してるよなあ

682 :
フェンダーと悪猫ってかすりもしなくね?

683 :
バッドキャットをクリーンで弾くとストラトと相性いいじゃん
ネオソウル系の黒人もバッドキャットやオレンジで甘い音だしてるし
R&Bやゴスペルでもフェンダーアンプ優勢の時代でもなくなってきたな

684 :
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / 彡⌒ミ   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   頭が冷えると思ったら
    ゚   o   。   .\   \/     |   雪のせいか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________

685 :
>>658
オリジナルで程度の良いの買えんか?
俺の66年製のそこまでしなかったぞ。
まあスピーカーJENSENの程度良く鳴るビンテージのに交換してるから厳密にはオリジナルではないが。

686 :
mustang GT40あれば色んな音でるし、なんでみんなクソ高いアンプで盛り上がるの?違いわからなくね?

687 :
逆に考えてみよう
なぜプロがステージやレコーディングで使うアンプにそういう安物が選ばれないのか

688 :
スーパーチャンプx2もプロには選ばれないなぁ
俺は気に入ってるけど

689 :
mustang GT40もいいアンプじゃん
使ってる人が気に入ってるならそれでいい

690 :
2万円のアンプからまともな音が出てるなら
40万円超えのアンプの存在価値はなくなりますよね
でもハイエンドアンプはなくならないしハイエンド市場も健在です
なぜでしょう

691 :
違いがわからない人に何を言っても...

692 :
違いが分からない人の多くは
単純に分からないのではなく
違いを認めてしまったら
自分が惨めになってしまう何かを
必死で封印しようと頑張っている結果として
違いなんてないと主張している

693 :
違いは音圧じゃない?

694 :
音圧という価値は確かに低減したよね
大口径スピーカーで音楽を聞く経験をしてきた人が減ってるからそこが重要とはみなされない
音楽流行自体もそういうの必要とされないタイプが売れ筋というか
ギターアンプは12インチ1発以上は口径がないと腰が出ない。。。という経験して機材漁ってきた世代はもうおっさんだから
ギターミュージック自体の衰退も関係してるよね

695 :
いまの若いギターバンドもローを野太く響かせるみたいなのってほとんど売れ筋ではいない気がする
コードの上の方のヌケ感みたいなのはすごくこだわってるみたいなんだけど

696 :
アホの相手すんな
アホみたいな話にしかならん 捨てとけ

697 :
ていうかベテランが自宅ならチューブよりトランジスタとか言う人もいるからいけないんだよ
音質で選べばどんな小さな音でもチューブ一択だろ

698 :
素人に大量販売する為に作られた安いアンプをプロが仕事で宣伝する→お前らが真に受けて買う
それだけの事だよ

699 :
しかも2ちゃんで工作だからタチ悪い

700 :
まぁそれ言っちゃうとさ、個々の機種の話だけではなく、あるメーカーのアンプをミュージシャンが使っててそのメーカーの廉価版を一般消費者が買うという流れも同じこと

701 :
太いチンポ味わったら後戻り出来ないよね。

702 :
ただ、短いのはゴメン

703 :
メーカーは何度も買い換えてくれた方が儲かるからな。

704 :
最近charも宣伝し出したね。金に困ってんのか

705 :
>>701
まるで太いチンコ味わったことあるみたいな言い方だな。

706 :
>>697
で、お前の自宅用アンプは何なの?

707 :
66ブリンストンリバーブと70デラックスリバーブとkemperとGT1000

708 :
65デラリバ と57チャンプとトランジスタ2台

709 :
hx stomp ももってる

710 :
>>706
お前のとこは?

711 :
フェンダーはmustang gt40だけ。あとはフィッシュマンとマーシャルの

712 :
じゃあ拙がmustang GTXを買ってみませうかな

713 :
今週誰かの家遊びに行っていい?

714 :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

715 :
>>711
便利なアンプだろうけど本質は伝わらんと思う。
また欲しいとは思わん。
最初に買うならお勧めできるけど。2万ちょっとでこの機能。
良い時代だ。

716 :
>>715
そうなのか。真空管の買ってみるわ

717 :
>>716
可能ならお勧めする。
クリーンでも音圧が違うから。

718 :
NAMM Show 2020の情報を見たけど、フェンダー真空管アンプの今年の新作は、
'64 CUSTOM PRINCETON REVERB(ハンドワイヤード)だけ??
やっぱ予想した通り、フェンダー歪みの名機、The Twin、Twin Amp`01、Tone Masterの家用の小型コンボ版(30W以下)を作ってくれなかったねぇ〜。。。
マーシャルは、かゆいところに手が届くようなアンプを出してくれるのに、何この違いはw

719 :
どうせ買わないだろ?

720 :
マーシャルの痒いところに手が届くアンプってなんだよ

721 :
家庭用コンボならMustang LT50とか出すんだろ
それで十分じゃん

722 :
>>718
オリジナル持ってるから何の興味もわかん。
更に高過ぎ。

723 :
ムヒ塗れ

724 :
中国人満載のブックオフスゥパァバザァルとかでよく見かける
90年代のFENDERは小型コンボや小型スタックにハイブリッド等々
色々と頑張っていたんだなぁと思ふ一方

725 :
お前らそもそもフェンダーのギター使ってる?

726 :
たまに

727 :
質の悪いパーツのオンパレードなのはデフォだから何も不思議じゃないけどPtoPって宣伝しといてコネクターなんて使ってるのはさすがフェンダーさん

728 :
別にコネクターでもPCBじゃ無いならP2Pで間違ってない。
Hand Solderedと書いてあってコネクターなら嘘だが。
むしろ電源周りのコンデンサーとかコネクターにしといて欲しいわ。

729 :
>>727
お前のバカさ加減も流石だよ
多分父ちゃん情けなくて涙出てると思う

730 :
なんだかなぁ

731 :
>むしろ電源周りのコンデンサーとかコネクターにしといて欲しいわ。
端子がオープンになった瞬間にどうなるとも知らないで
これだからアホは怖い

732 :
>>731
唐突に人様にアホとか言い出す人間のレベルはお察しなので無駄だとは思うが。

コネクターが抜けて大変になった事例がどれだけございますか?

また、ハンダ割れに比べてコネクターが抜ける事例が優位に多いというデータは
あるのでしょうか?

733 :
>>728
>>727はコネクター使用=PtoPではないとは言ってないと思うぞ?

V12気筒積んだRーリなのにシートは手動調整かよ、みたいなことだろだろよ

734 :
なんでおまいらそんなたわいもない事でバカだアホだって言い合ってるの?
実生活でなんか辛い事あるとか金がないとか困ってんのか?
今の時代ギター趣味で真空管アンプ使ってるやつなんて少数派、
同好同士でみっともない事してんなよ、趣味の話位楽しく出来ないのか?
それとも掲示板でマウント取ると気分が晴れるような精神状態になってんのか?

735 :
>>734
いつまでも自分が正しいと思ってんなよ?
レッツゴー2ザホスピタル

736 :
真空管のが柔らかい音がでるとか

737 :
バカとかアホくらいでなにをぴきぴきしてんだ
日常会話だろ ストレス溜めすぎなんじゃないの
呑気に話せよバカ

738 :
>>732
>コネクターが抜けて大変になった事例がどれだけございますか?
コネクターが抜けるんじゃなくて接触不良でオープンになるんだよド素人くん
その事例は腐るほどあるから普通のメーカーは電源部のコンデンサーにコネクターなんて絶対に採用しない訳
発言すればするほど無知でバカ丸出しになるだけだぞお前みたいな猿は

>むしろ電源周りのコンデンサーとかコネクターにしといて欲しいわ。
はいこれの理由を説明してご覧?これを採用すると企業側客側双方にどういう利益が得られるの?
顔真っ赤で頓珍漢なレスして逃げるなよ?

739 :
まあ穏やかに

740 :
>>737
お前が責任とってこの(>>738)キチガイなんとかしろな。

741 :
まあここも無知の猿しかいないのは相変わらずよな
俺が毎回正論で完全論破して猿達をフルボッコにしてあげてるんだから少しは感謝しろ
会話の内容のレベルがあまりにも低すぎるからもう少し知識あるやついたら出てこい

742 :
あと猿ももう少しつっかかってくるなら勉強してからにしろ
つっかかってくる内容が余りにも浅すぎてつまらんにも程がある

743 :
にちゃんで基地外の扱いなんてつねにおんなじだろ
わざわざ触るなよきったねえ

744 :
猿君久しぶり

745 :
あ、ホントだw
猿猿言う人久しぶり!
元気だった?

746 :
ミョンミョンしてたり枯れたりしてるアンプすごい嫌だわ
フェンダーアンプはキレよくてハッキリしてて最高や

747 :
Champion 100ってどうですか?
ビンテージを忠実に再現してるって雑誌に書いてありました。チューブと両方所有している方いたら感想教えてください。
あとチューブアンプ使っている方はシールド何使ってますか?

748 :
>>747
忠実に再現とかはたぶんウソだと思いますけどね。
回路の問題も真空管の問題もあるけど、こなれたヴィンテージのSPが結構肝だと思うよ。
シールドはそこそこのでいいんじゃない?
ベルデン辺りで。

749 :
>>748
ヴィンテージ持ってたら買わないから。

750 :
ありがとうございました。
5万円程度でフェンダーアンプのチューブ音のテイストが再現できればお手軽かなと思ったのですが、そんなに甘くないんですね。
シールドの案内もありがとうございました。

751 :
チューブとは違うけど日本では普及してないだけで普通に良いアンプだと思いますよ
予算が5万でスペースや可搬性が許せるなら僕も買うかも

752 :
>>750
本物の音圧とか、あとヴィンテージのやれた感じとかはなかなか再現難しいと思いますよ。
シールドも大事ですがギターも大事。ペグ換えても、ポッド換えても変わるし。
ある程度のお値段のギターが良いと思います。
安いギターはそれなりの部品使ってるので。
私見ですけどね。

753 :
ポッドなんて言ってるヤツが何言ってんだか

754 :
猿だからしゃーない

755 :
ポットだね。
PODじゃないな。
すまんすまん。

754よりは毛は多いつもり

756 :
無駄口叩く前に経験も知識も無いのにしょーもない中身ゼロのレスするのやめたらどう?無理か()

757 :
>>756
何でお前に講釈垂れられるのか意味不明だな?
毛が三本足りないのはお前じゃないか?

758 :
チューブアンプってやっぱりいいの?YouTubeみても違いがわからない

759 :
>>758
自分で弾いて直接判断すれば?
自宅じゃなくても販売店でもスタジオでも弾き比べくらい出来るだろ

760 :
毛に対して相当なコンプを持ってんだなこのハゲ猿は

761 :
>>760
教養のないお前みたいな猿をバカにしてるんだけど皮肉もわからんらしいな。

762 :
>>758
音圧とかはyoutubeでは伝わりにくいかなと。
kemperとかGT-1000とか良いところいっぱいあるし、もちろんCampion 100もコストパフォーマンスは良いだろうけど、やっぱりコンディション良いヴィンテージが個人的には好きだな。
ヴィンテージじゃなくてもチューブは試した方が見識は広がると思います。

763 :
>>761
ポッドなんて勘違いしてるレベルのやつには教養あるんだね
へえ
あ、猿の世界での教養レベルかなるほど

764 :
音圧の意味すら分かってないのにまた変な長文書いてるし失笑ものだなこいつは

765 :
>>763
毛が3本足りないの意味はわかったか?

766 :
ここって戦場なの?

767 :
    彡⌒ ミ∩
    (´・ω・)ノ < 酢こんぶはおやつに入りますか?
.__(っl⌒i⌒l
||\   ̄ ⌒'⌒  ̄\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.   ||            ||

768 :
>>764
こいつみたいな失礼な猿がなー。
ニート仕事しろ。
税金払えカス

769 :
>>758
良い悪いは別にしてぜんぜん違うから一度は試してみて。まあチューブの方がぜんぜん良いんだがw

770 :
猿もう来ないのか?

771 :
>>763
猿逃亡?

772 :
完全論破されて顔真っ赤のお猿さんわざわざ検索までして他スレでも暴れてて最高に笑わせてもらったわ
本当にこの手の猿って毎回毎回俺の手のひらの上でコロコロ転がるのだけは得意よな
同じやつなの?いちいち覚えてないんだよねどーでもいいから

773 :
一笑いしたいやつ用にお猿さんの発狂具合置いとくわ
http://hissi.org/read.php/compose/20200211/RGp2NDQwMWsw.html

774 :
>>773
猿はお前だと思うけどね。
友達いないだろ?

775 :
>>772
お前と議論などしたつもりないぞ。
お前のレス中身何も無かろう。

776 :
誤字の揚げ足はとられたけどな。
お前のレス抽象的でなんの参考にもならんのよ。
毛が3本足りないのがよくわかるわ。
http://hissi.org/read.php/compose/20200210/RlJVQTluM2cw.html

777 :
ポットとポッドをどうやったら打ち間違えるんだろうねえ()
そして
>友達いない
>レス中身何も無かろう
またまた自己紹介の連続
懲りないねこのお猿さん

778 :
しかしいちいち他スレまで粘着してくるのは本当に顔真っ赤なんだなーってニヤニヤしちゃったよ
ここまで発狂するアホ猿って最近本当に珍しいからありがとうね
ただ何も面白くないレスしか返ってこないのが残念だからもう少し頑張ろう

779 :
>>777
で?
お前のレス中身無い事は間違いないのな。
最初に絡んできたの3本足らないお猿さんですよね?

友達いる?
仕事は?
ニートか?
もしかしてショップの店員とかでシコシコポットはんだ付けでもしてんのか?

780 :
>>778
いやいや。
猿猿言う変な奴からかってんの俺なんだけど笑

781 :
>>772
お前ミスター・サタンみたいなやつだな。
お前が世界一でいいわw

782 :
猿、猿言う猿君友達いないっぽい

783 :
>>782
猿君来ないね。
顔真っ赤にして待ってるんだけどw
休みで暇だから遊んであげようと思ったけど明日早いから寝よ。
USA総合の方は鳴る鳴らないって喧々囂々だな。
アンプも鳴る鳴らないってあるのかね?
ヴィンテージはSPのやれ具合やら色々あるけど。
https://www.digimart.net/magazine/article/2020011703929.html
当たりはずれあるのかね?

784 :
あるに決まってんじゃん
ギターだってマトモなのは一握りだから、向こうじゃ只のコレクターズアイテムなんだから
ビンテージと聞いてアホみたいに飛びつくのは日本人くらいだよ

785 :
ヴィンテージじゃなくてPtoPの復刻版でも違ってくるかね?
もちろんヴィンテージは程度の差も含めて大違いなのは知ってるよ。

786 :
プリンストンリバーブでもツィードデラックスでも、キットで良いから作れば良い。当然ハンドワイヤードだし、一回自分で作れば回路の詳しい事分からなくても自分でいじれるようになる。

787 :
フェンダー真空管アンプは小型になるとEQなくなるよな これのせいで悩める子羊が増えてる気がする
フェンダー真空管しか無理な人は…

788 :
ちょっと何言ってるかわからない

789 :
頭にディストーションが掛かってるな

790 :
小型真空管のFender RAMPARTEをもってるがボリュームしかない。
しかし、Mustang floorという味方を持ってるのでダイジョーブ。なくてもいいんだけどね。
若松通商のギターアンプキットTGA1012ポチった。整流管使ってるから結構いけるんじゃないかと思ってる。
これはネイキッドなので真空管を見ながら演奏できるぞ。

791 :
皆さん本当に仲いいですね。
毒吐いても裏に愛がある。
スレが荒れずに長続きするコツですね。
私はチャンピオン100を買うことにした、猿以下のマーモセットです。

792 :
いいんじゃないか?
12インチ2発ならまあまあ使えるのかね?
クリーンも良いみたいだし。
猿君は性格悪そうで友達いないみたいだから遊んであげて。

793 :
Champion100は古いデジタルものでよくない

794 :
>>793
チューブampは古いほうがよい味が出るかもけど、デジタルアンプは経年変化でさすがに味は出てこないだろうという結論にいたりマスタング買いました。
現在65プリンストンのエミュレートで遊んでいます。
アドバイスありがとうございました。

795 :
>>794
気に入った機材買えて良かったね。
ソリッドステートのクリーンの良さもあるかもね。

796 :
https://www.youtube.com/watch?v=Vkoz5I0KgCU
ゴイスー

797 :
ジャパンのアンプなんですが
どの機種も入力ジャックがクソで参ってます
交換しようにもやたらめんどくさい作りになってるし
みなさんどうしてますか?

798 :
安いアンプはハドフ行き

799 :
買わない。

800 :
>>797
クソを具体的に書かないとどうするもこうするもない
さてはお前本気で相談してないな
もしくは嘘ついてる

801 :
>クソを具体的に
はい、プラグを挿したとき
ホットだかコールドだかがすぐ接触不良
てか接触不十分不確実になります
ギターと同じ奴なら板バネ成形でかんたんに修復できるのに
四角いモールドタイプで
基盤に端子(とネジ)で固定されちゃってるので
交換しようにもチョーメンドイのです
それでも音は出るんですが
SPの振動で煽られてバリバリ音になってしまいます
なのでみなさん、そんなアンプをどうしてますかと

802 :
買わない。

803 :
プリント基盤の嫌な所とあわせて安くあげる為にコストカットしてるんだよな。
ポットも安物だし。
あっ猿が来る((( ;゚Д゚)))

804 :
>>801
ハンドワイアードじゃない限り普通そう言う作りだよ
まぁ作りというかなんで壊れるかなんだけど
「どの機種も」っていうことは、ジャパンは数台 他のメーカー数台試した経験から言っているのだよね
ワッシャー緩んで回した経験はないか?どうも使い方の癖のような気もする

805 :
20Wから60WまでのG、Bアンプを6,7台です
苦肉の策としてプラグのスリーブ部分に
導通するアルミテープを貼ってちょい太くし
振動とか姿勢変化で少しくらい動いてもバリつきにくくしています
でもその場しのぎ的ですぐまた元に戻っちゃいます
最悪SPユニットだけ部品取りにしようかな、なんてね
それにしても悔しいっす
ワッシャ(じゃなくてナット)も薄いプラで
締めようとして割っちゃったことありました

806 :
逆サイドからも抑えた状態でネジ止めの接着剤つけるかパッキン用の白テープの方が良いよ

807 :
ありがとうございます
うーん、でも問題はその緩みじゃないんですわ
ジャックがモールドタイプで修正が効かないこと
同じのあるから交換してみっかなあ
ハンダ吸い取り器がいまいち上手く使えないしなあ

808 :
シールドケーブルのプラグは何使ってる?
スイッチクラフトは試した?

809 :
ツンデレでみな優しいな。
私は上で自己紹介させていただきましたムスタング使いですが、結局物足りなくなりツインリバーブ買いました。
非常に重かったです。
パチン、パチン、カコッ!

810 :
買わない。

811 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/nkZQpNv.jpg

812 :
         彡⌒ミ
   _    (´・ω・`) 
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!
      /    Lヽ \ノゲリゲリー!!
      ゙ー―――(__)

813 :
こういう音を出したいです。
デラックスリヴァーブは高いので、安くてこういう音が出せるフェンダーのアンプって
何がありますか?
https://youtu.be/Y2MtjWtoobU?t=280

814 :
ないかな

815 :
スーパーチャンプx2

816 :
プリンストンだろ

817 :
>>816
「安くて」っていってるだろうが。
スーパーチャンプx2って答え出てるよな?
余計な感じで出てくんなよ?

818 :
スーパーチャンプx2調べてみますわ。
さんくs

819 :
スーパーチャンプX2いいね。
他のフェンダーアンプ調べてないからわからんけど、
立ち上がりが良いくせになめらかでけど輪郭がはっきりしてて。
フェンダーアンプを今までまともに使ったことなかったから驚いてるわ。
マーシャルのバキバキクリーントーンに慣れてるから、世界広がった。

820 :
フェンダーオフィシャル
スーパーチャンプx2
https://youtu.be/J9Dm1IVoSjk

821 :
mustang GT持ってる方いる?
ファームウェア・Fender Toneアプリの更新が在りましたよ。
プリセットも大幅に内容変更で、189種類に。

822 :
すみません…
自分のはGT40なので他の機種については対応が判らないです。

823 :
>>820
いいなーこれ

824 :
スーパーチャンプx2はモデリングが古すぎ。デジタル系は古いと致命的。

825 :
スーパーチャンプX2より素のチャンプやバイブロチャンプの方が修理・レストアしてもらえるから長く使えるよ。

826 :
こないだハードオフに66000でチャンプ置いてあった

827 :
>>824
設計の古いチューブ好むくせに何いってんだろうねこいつは
音で決めろよバカちんが

828 :
相談者がsuper champ x2いいと言ってるんだから終わりでいいんじゃないの?
別にお前らが使うわけじゃないんだし

829 :
デジタルなんてアップデートされたらポンコツ。

830 :
音で決めたからチューブなんだがな

831 :
Vibro Champ XDオススメ!

832 :
>>831
キミの書き込みを見て、押し入れから出してみたよVibro XD。
あらためて、内蔵effectが三段階選択onlyな事を残念に思った。

あと、やっぱ音デカイな
今の部屋では使えん…

833 :
あーあれな
昔知り合いが買ったから音出した事あるけどプリアンプカチカチ回して一つも使える音が無かった時はさすがに苦笑いだった
なんで一応チューブ付いてるのに全くチューブアンプの音出ないんだろうって不思議に思って回路図見たらただの飾りで納得した記憶がある

834 :
>>821
GT40持ちです。情報ありがとうございます。
前に所有していた刀50が良かったんで刀air買ったんですがクソでした。操作性も悪し。
浮気はするものでは無いですね。ムスタング万歳!

835 :
>>797 >>801 です、みなさんいろいろありがとうございました
結局こんなふうにL字プラグに硬質スポンジかませば
接触がいくらかタイトになるようで
振動に振られてのバリバリ音は回避されるようになりました
根本解決じゃないしょもない対策ですが
同じトラブルでお困りの方
当面のお役に立てるのでは、と

836 :
おっと忘れた
https://imgur.com/TzVxzlt

837 :
ギター歴3ヶ月の16才ですが
フェンダーのG-DECというアンプを叔父からもらえそうなんですが
アンプまわりが木目でサンバーストなのかな?ネットで調べてみたら
カントリーモデルとエグゼクティブモデルの違いがわかりません
ネットでプリセットが書き換え可能なのでしょうか?

838 :
まず服を脱ぎます

839 :
靴下をくるぶしまで下げます

840 :
マジック6について、詳しく教えてください

841 :
9だったとしても俺は構わない

842 :
57 Custom Deluxeってもう手に入らないの?フェンダーのページにない。

843 :
じゃカタ落ちしたかね
在庫かぎりかも 買いな

844 :
>>830
こいつもしかしてx2がオールデジタルだと思ってんのかな?

845 :
オクでcustom vibrolux reverb手に入れた
ノーマルchのリバーブの効きが悪いけどそれ以外は満足してる

846 :
思ってないよー

847 :
super sonicって値段の割りに音も使い勝手も最高じゃない?

848 :
最高とまでは思わないな

849 :
最高はいつもツインリバーブでしょ

850 :
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
             彡⌒ミ
             (´・ω・)
             / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
          ̄ \_\__/_/
 

851 :
>>845
そのノーマルチャンネルにもリバーブかかるっていうとこがさすがフェンダーとしか言いようのないアホ丸出しの設計でノイズまみれなのよそのアンプ

852 :
設計に問題ありとは聞いたことあるね
custom vibrolux

853 :
>>831
俺も部屋練はずーっとVibroChamp XDだよ。練習には十分だよ。
あと家で曲作ったりバンドでやる曲を部屋でMTRで録音する時なんかは
うちのガレージ締め切って目一杯ボリューム上げて録音すると
デカいアンプで録音したみたいで不満がない、うちだとマイクは少し離した方が良い結果
あんまり歪まないモード選んでアンプのエフェクトも使わないで音量上げるのがコツ

854 :
>>852
あとNFBが無いんだったかな確か
まあ馬鹿が設計したんだと思う

855 :
BASSBREAKER15のラインアウト使ったことある人、レビューください

856 :
               彡''""'ミ
              (´・ω・`)  コロナが怖い!!
           /⌒´     `⌒ヽ
           | 丿     丶 |
________/  )         ( \_________
         人/ <i  ̄ ̄ ̄ ̄ `.i.> \人
       ノ  {三iJ  (    )    ti三}  ゝ
       ヽ  ` ̄   ゝ   ヽ     ̄´  ( ドンッ!
         ⌒γ⌒V⌒´    ⌒ヽf⌒V⌒Y⌒
            ドンッ!

857 :
supro買うぞ、いいのか?

858 :
だれが止めんだよ
じゃんじゃん買え

859 :
フェンダーアンプ好きな人ってsuproも好きじゃないの?

860 :
なんでsuproなんて買うんだろ
目新しく宣伝文句に引っかかっちゃったのか
特にアンプでは有名ミュージシャンが使用したとか復刻とかそういう単語でブランドイメージ付けて老舗感も出しているが実際のところどうなんだ?と疑問を抱かないとおかしい
アンプ宣伝で勢いに乗ったところで実はギターも出してます的な売り方?
もう、うさんクセェ

861 :
>>860
>なんでsuproなんて買うんだろ
強いて言うと見た目がかっこいいから

862 :
ならしょうがねーわ

863 :
見た目というかツェッペリンの伝説だわな。上手い宣伝だわ。

864 :
ツェッペリンならHIWATT買った方が良いのにな

865 :
>>860
よそのスレに同じ内容書いてるけど気持ち悪いぞあんた。スプロ使ってる奴にいじめられたんか?w

866 :
>>864
ハイワットはごく一時期だけで、しかもいわゆるツェッペリンらしい音とはいえない。ザ・フーの歪んでないころの音というアンプだからな。音圧はあるが現代の一般人にそんなものまったく必要ない。

867 :
ハイワットはギルモアというか、アンビエント系の音で映えると思う

868 :
スプロはサウンドハウスのショールームで実際みたけど安っぽかった。音はフェンダーの方が好きだな。

869 :
>>865
みて驚いたよ
あれは俺じゃない IDとかみてみろよ

870 :
ただ、他の人のコピペライブラリに入ったなんて嬉しいな

871 :
スプロは箱が薄いから音もそれに準じた感じになると思う

872 :
>>857だけどsuproのtremoverb買った。届いたら報告します。

873 :
なんでsuproなんて買うんだろ
目新しく宣伝文句に引っかかっちゃったのか
特にアンプでは有名ミュージシャンが使用したとか復刻とかそういう単語でブランドイメージ付けて老舗感も出しているが実際のところどうなんだ?と疑問を抱かないとおかしい
アンプ宣伝で勢いに乗ったところで実はギターも出してます的な売り方?
もう、うさんクセェ

874 :
テンプレとして流行らせようとしなくていいから

875 :
JCでは良い感じだったjan rayがSuproだと使いにくい、TS系とは相性良いな。

876 :
ハンドワイヤードの買うならどれがいいだろう?

877 :
先ほどまでGTX-7をポチろうか迷っていたトコ

878 :
まあ古いValco製のアンプはまだオリジナルが安いんだからそっち買えば良いのにとは思う
なんというか回路について全く無知な君等らはマーケティングに騙され続ける可哀想な子羊に見えて仕方がない

879 :
古い奴はもちろん良いけどそもそも売ってないし、
現代版と設計が違うのは誰が見てもわかるでしょ、
文句ばっか垂れるなら1回くらい試してみりゃ良いのに。
金がないとこんなにみみっちくなるんだろうか、可哀想に

880 :
可哀想な子羊君そんなに鳴いてどうしたの?
名前だけ同じの質悪い偽物に騙され続ける人生だとそんなに短気になっちゃうの?

881 :
スタンバイスイッチ ボン!! で悩んでる人いますか?

882 :
>>881
もすこしくわしく笑

883 :
スタンバイモードからプレイモードに切り替えたときのポップノイズです。
海外のフォーラムでも多数議論されており、対策をまねてみました(スイッチに抵抗やコンデンサを配線)が効果なし


884 :
つまみオール0で爆音ポップってすげーなw
機種は何?

885 :
Bassman aa864
vibroverb ab763 です。
Marshall 1959 はポップしない・
Bassman 6g6-b(クローン) もしない。

886 :
明らかに正常な挙動じゃないからぶっ壊れる前に早めにアンプ屋持ってた方がいいよ

887 :
いやだ

888 :
またこの話題か
何でボンッて音が出るかというとスイッチが壊れてるから
何で壊れるかっていうとその位置に入れて良い耐圧のスイッチなんてそこらへんに無いから
何でメーカーが付けてるかっていうと客に無知の馬鹿が多すぎて付けないとそいつらが文句言って売れないから
何でレオフェンダーが付けたのかは誰も知らん
考えられる利点はテックが電源落とさずにチューブ交換したい時に使うくらい
先にカソードを温めないと剥がれる云々はプレートVが5kVとかの送信管の話で受信管には関係ない
ハイエンドオーディオのアンプにスタンバイスイッチなんて付いてるの見たことあるか?

889 :
はい。Valve Wizard で勉強しました。
marshall 1959 がポップしない理由もわかります。
スイッチかえました。抵抗・コンデンサいろいろやりました。
ただ皆は、どうしてるのかなと思いました。
やはり日本の掲示板は陰湿です。

890 :
わざわざそうやって情報後出しにする馬鹿も多いもんな

891 :
57 Custom Deluxeて販売終わった?オクで見かけて買おうか悩んでる。

892 :
あかん
小岩ファンク見てたらツイードのビンテージ欲しくなった。

893 :
ちょろいやっちゃ

894 :
結局、スタンバイスイッチをオンのまま電源スイッチを入れるということで解決した。
無音。

895 :
壊れて無音。

896 :
それはスピーカーにはいいけど回路にはどうなん?スタンバイの意味なくね?

897 :
海外では常識です。
Valve Wizard で勉強しよう

898 :
借りてるアンプとかはセオリーに従ったほうがいろいろ良いだろうけど、自分のアンプはもうパチンパチンだよ

899 :
>>896
だからスタンバイスイッチに意味は無いと書いたんだけど読んだ?
もしどうしてもギリッギリの耐圧のコンデンサ使わなきゃ殺される事情があってスロースタートにしたいとかだとしても他にましなやり方があるからスタンバイスイッチなんて爆弾は入れない

900 :
Do not use standby switch

901 :
Fender の大罪

902 :
フェンダーメキシコ製のBlues devil の製造年を知りたくシリアル表を
ググルもヒットしませんでした。
フェンダーサイトもUSAの2000年以前のシリアル表しか無かったのですが
どなたか教えて頂けますか?

903 :
でたなdevil

904 :
なんでシリアルなんて知りたがるんだよ
現行を買え!馬鹿たれが

905 :
1990年頃までの全フェンダーアンプのシリアルナンバー一覧表なら持ってるんだけどな残念

906 :
>904
現行品の製造年知りたかったのです。
何故現行品のシリアル表がネット上に見当たらないのか疑問に思い質問しました。
ばかたれ

907 :
ネック外せよ
ピックガード開けろよ
ノータリンが

908 :
アンプの話だぞ

909 :
>907
ナイスボケw
久しぶりに笑わさせていただきました。

910 :
sidekick reverb 30 もここでいいですか?

911 :
もちろん。サイドキックは日本製石アンプの名器だよ
エルクのOEMだよな

912 :
追加で一番欲しいのはハンドワイヤードのデラリバだが
リーシュープリントデラリバ一個持ってるしそれは愛着あって手放す気がないので難しい
プリンストンは割高だしなあ
ツィードは要らんのだが見た目はいいよね

913 :
あのハンドワイヤードのデラリバメチャクチャ音いいね
でもデラリバとはいえ家では十分な音で鳴らせないしな

914 :
GTX50どうなのか気になる
VOXのVT20Xで事足りてるけどfenderアンプがいっぱいつまってるのにロマン感じる

915 :
https://youtu.be/XchJDNgS6Ww
5E3

916 :
フェンダーアンプをNHKに例えると
Twinreverb→大河ドラマ
Deluxereverb→連続テレビ小説
Hotrod deluxe→ガッテン
Champion→ニュース7
Bassman→NHKスペシャル
Supersonic →クローズアップ現代
Mustang →番組案内

917 :
テレ玉で例えろよ

918 :
ハンドワイヤードプリンストン欲しいけど30万かあ。
フェンダークリーン、チューブリバーブにチューブトレモロは一生モノのアンプとしては最高なんだろうな。。。
アッテネータ噛ませばアンプの歪みも良さそう。

919 :
銀パネ復刻プリンストン持ってたけど良いアンプだよ、30万なら、ギター買ったと思っていっちゃえ

920 :
>>918
作れば?キット出てるだろ。

921 :
プリント基板との20万の差を感じられるか買ってレポートしてほしい

922 :
手間賃だからな、自分で作ればいいんだよ。

923 :
俺のGTX50は見た目ダケでも本気だそうと
ラッカーツィードと牛血グリルクロスに張り替えたが
やっぱモデリングアンプって出オチで早々に飽きちゃうんだよね

924 :
>>923
そこまで言うか
弾いてる自分のプレイがワンパなんだろ

925 :
>>921
いいね
メンテ面や趣味性からHWの方が好きだけど持ち出すのはP基板のばっか
ハッキリ言って音質のアドバンテージは無いと思ってる

926 :
gtxってgtよりは音いいのかな?
一人で遊ぶにはいいと思うんだけどどうなのか

927 :
俺はコロナ以前から
ほぼ在宅ワークで完結できていて、WaZa TaEがあるのでワッテージは気にしないが
仕事の合間にちょこちょこ弾くと電源の付けっぱなしかON/OFFが激しいからソリッドのほうがいいかなとGTXにした
(買ってもらえたというのもあるがw)

928 :
もしやと思って見に来たら96-君ここのお猿さんだったのか
これはさすがに大爆笑
あっちこっちで皆に論破されて嫌われてる人生楽しいかい?

929 :
gtアンプ、3月にファームアップしてたんだな
JC120のモデリングが増えてる。あと全体的に音が良くなって来てるような気がするけどアンプのモデリングでメモリを圧迫するのかプログラムで使えるエフェクターが限られてくるな

930 :
https://www.digimart.net/magazine/article/2020052504023.html
ピーヴィーのデルタブルース210をBlues Deluxe Reissueに買い替えたい気分

931 :
お、ついに100V仕様のBlues Junior Wが出るのね。

932 :
ブルースシニアは出ないのかね

933 :
枯れた音が出るのかw

934 :
去年の12月に出てたんだブルジュニ4

935 :
>>933
神器じゃねーか

936 :
うわっつまんね

937 :
>>934
>>936
相変わらず出入りしてるみたいだなこのワッチョイ-96の馬鹿猿君は
色んなスレでフルボッコにされてるみたいだけど居場所無くなっちゃうね君w

938 :
super sonicは、かつては別の名前だった?明らかに前身?と思われるアンプを
弾いたことがある

939 :2020/06/07
pro sonic

レスポールの進化系ってなに?
近年のギターに意味はあるのか
★☆☆ 三線スレッド PART8 ☆☆
おまえらのギターの写真をアップするスレ
ギターって小指使わなくてもいけるものなの?
【グライコ】イコライザー【パライコ】
真空管ギターアンプの修理・改造スレ2
【Relic】塗装、外見総合スレ part14【ペイント】
FERNANDES フェルナンデス 4
作曲、耳コピを教えて下さい
--------------------
坂口杏里と草野マサムネ
買って良かったキャンプ用品 Part.14
【芸能】武井壮、不倫報道に「当事者が怒って公にする以外必要ある?あくまで私事だろ?」★5
☆★★★ 四国新幹線Part59 ★★★★
【アイドリング】西の新星(関西のホープップ)の自演連投荒らし観察スレ 26.9
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR1930
【地獄絵図(゜田゜)(54`皿´)】コナミスポーツ川崎25【(・*_*)急代行という名のずる休み】
しばき隊、逮捕wwwwwwwwwwwwwwwww
【コロナ19】 アベノミクス執行官・黒田東彦日銀総裁〜「この男のために日本経済は破滅する」とジム・ロジャーズ氏[05/07] [蚯蚓φ★]
訃報スレ
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2793
からかい上手の高木さん part39
武道家はいかにしてガン(癌がん)と戦うべきうか?
【加計】新たな安倍案件 文科省受託収賄事件に加計学園が2校 私立大学研究ブランディング事業
ゲーミングpcが欲しいのだけど
UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ40
【SINoALICE】シノアリス晒しスレ Part.22
【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 67日目
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ41【社労士】
道端ジェシカアンチのヲチスレ vol.5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼