TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アコギ】弾き語りをうpするスレ【Part12】
■Kemper 6台目■
楽器屋で試奏時店員や客に笑われない方法 Part.2
【マーチン】Martinギター総合スレ Part1【マーティン】
◆Gibson◆ ES-335 Part42 ◆ギブソン◆
アドリブについて
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ93Ω ◆◆
ウクレレ始めたいのに教室が近くにない……
Ibanez【アイバニーズ】 避難所1
WAXX mod問題 【第二のVertex】 5

【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】14


1 :2020/01/21 〜 最終レス :2020/06/13
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
フルアコ総合スレです。
GibsonL-5CESやES-175などのメジャーな名器をはじめ
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。
マイナーブランドから安価なエントリー品までなんでもOKです。
このスレには禁止事項を設けます 。
・音楽ジャンルでの差別などは禁止
・演奏技術に関する自慢、誹謗中傷などの話題は禁止
・特定のミュージシャンを挙げての誹謗中傷は禁止
・以下の厄介者ワッチョイは絡むと厄介なので無視かNG登録でかまうの禁止
(ワッチョイ **af-****)(ワッチョイ **eb-****)(ワッチョイ **e3-****)(ワッチョイ **2b-****)
(ワッチョイ **96-****)(ワッチョイ **6c-****)(アウアウカー Sa53-****)(アウアウクー MM91-****)
(ワッチョイ **f6-****)(ワッチョイ **9d-****)(ワッチョイ **23-****)(スッップ Sd9f-****)
上記の点を守って、楽器について楽しく話題交換しましょう
前スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1560642225/l50 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2

3 :
3

4 :
4

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
11

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
まだ都市伝説を信じているのかw

22 :
前スレ999
>そもそも993こいつはなんで自分にレスしてんだよwwwwwwww
何のためのIP表示なの
書き込む前に自分が正しいかどうか少しでも考えてみた方がいいよ

23 :
ロア、買っちゃった。

24 :
おめ!

どの型買った?

25 :
叩き割る用か?画像うpよろしこ〜

26 :
LH-301T-VSだよ。
ネックの握り心地と、ネック側にP90タイプ一発ってのが気に入ったので。
(あと、安いし)

27 :
ブルースの歌物バックに最適なアナログディレイのコンパクトエフェクターを教えて下さいm(_ _)m
ギターは↓
Epiphone Zephyr Regent (韓国製)
TASQ Nut
Brass saddle
SH-55n pick up
CTS POT(500kΩ)
Vitamin Q Capacitor(0.022μF 400V).
Rewiring

28 :
>>27
Boss FDR-1とか?

29 :
ポンコツフルアコだから何でもいいんじゃない

30 :
>>28
返信ありがとうございます!
アナログディレイではなくリバーブがオススメと…
当方vocalとのブルースDuoで演っております。以前テレキャスでBoss DD-6を使って見た所、低音vocalと相性が悪く使い物になりませんでした。
よってフルアコとアナログディレイで、よりギターサウンドを歌に寄り添わせたいと考えています!

そこで先の質問をさせて頂いた次第ですが、お答え頂いた内容としては
「ディレイは冗長であり、自然なリバーブにこだわるべき」
と解釈してよろしいでしょうか?

31 :
>>29
ポンコツな分、鳴りが抑えられて歌物との親和性が高いのでは…と考えて購入し、結果として正解でした(基本的な改造は必要でしたがw)

32 :
何にでも合う機種ならTC Electronic のnova reverbなら綺麗にかかりますよ。

33 :
すいません!リバーブとディレイを間違えてました。
ディレイなら、先のTCのNova delayの方がお勧めです。癖がなくて扱いやすいです。電池駆動は出来ませんが。

34 :
>>32
ありがとうございますm(_ _)m
なるほど…先ずは空間系マルチに近い物から使ってvocalとの相性を確かめてから…という事ですね?

35 :
YoutubeでNova deleyで検索するとDD7との比較もあるので、感じがつかめるかもです。

36 :
zoomのマルチを買おう。解決。

37 :
>>31
ナイス大人な応対
人の大事なギターをポンコツ呼ばわりするようなクズ野郎なんて無視していいんだよ

38 :
test

39 :
>>36
コレ

40 :
みなさん、沢山のご意見本当にありがとうございますm(_ _)m

動画で色々聴きましたが、Nova delayは電池駆動が出来ないという点がどうしても気になりました。

zoomのマルチという事で、マルチストンプ50gが自分にとっては使いやすそうだという結論に達しました!
このマルチストンプで、空間系とフルアコの相性と、vocalとの親和性を勉強したいと思います。

質問サイトでもないのにお答え頂いて、本当にありがとうございました!

41 :
>>27

MS-50Gいいよ。単3二本で持ちが良いから、セッションとかで早くセッティングしないといかん時でも大丈夫。

42 :
フルアコのオススメディレイを質問したものです!
今日vocalとスタジオに入ったのですが、かつてテレキャスと合わせたDD6をフルアコで使って見ました(MS-50Gはamazonで注文中)
そうしたらビックリ!
アンプのリバーブも含めて、テレキャスより歌とのバランスがバッチリとれました!

フルアコと空間系ってとても相性がいいんですね!….今更ながら実感w

43 :
つまり何でも良かったんだろ

44 :
>>43
そうかもしれませんw
だからこそ王道から邪道まで色々試せそうでワクワクします!
フルアコ使いの先輩方からすれば当たり前かもしれませんが、フルアコと空間系の組み合わせがこんなに面白いなんて…しばらくハマりそうです!

45 :
基本的にエフェクター使わない俺でも、デジリバは持ってて
リバーブの付いてないアンプしかない時は使うよ。

46 :
空間系難しいからいつも2000
2000があれば幸せ

47 :
みんな好きだねぇ…どうしてギタリストってそんなにリバーブかけるんだろ
ギターだけ1人で大聖堂の中へワープしてるようなバンドが多い

48 :
リバーブとディレイは沼だ
たまに正気に戻って全部切る

49 :
>>48
ZOOMが救い出してくれるよ 俺もそうだった

50 :
アコースティックでもプリやらリバーブやらいっぱいボードに入れてる人いる
PAに任せたくなければそうなるんだな

51 :
ボード縮小のためにms-3買ってからは完全に割りきって沼から脱出できた。

52 :
マルチが出て進化して・・・いい時代になったなぁ

53 :
んでしばらくしたらこれ単体のやつもっと良いんじゃね?って思い始めてまた沼にはまるんだろ
知ってる

54 :
LGB30買ったんですが、シールドのお勧めありますかね?
ネットで調べたら、安い定番でカナレとか、少し高めでベルデンとか
オーディオでその辺のケーブルはよく使ってたのでなじみはありますが・・・
ジャズ向けだとちょっと違うのかと

55 :
カナレでええから接点はマメに磨く事。

56 :
>>55
ありがとう
因みにシールドぐらいなら自作する能力あるんだけど、自作してる人いますかね?
お気に入りのケーブルとプラグ買えば良いだけなので、それも手かなと
オイヤデのオーディオ用ハンダも持ってるし・・・

57 :
あ、シールドのスレありました
そっちも読んでみます

58 :
>>55
いいこと言うなあ
接点ってちょっと考えればボトルネックなの直ぐ分かるのに
ケーブルの話にばかり行くんだよな
オーディオ業界も同じ

59 :
グレッチの動画見るとやたらディレイやらリバーブやらはてはトレモロかけまくりなの多いんだがあれは決まりなのか。
グレッチはエフェクタ無いと使えないギターなのか?

60 :
サル・サルバトールはグレッチでクリーントーンで普通にジャズやってたけどね

代表的なグレッチユーザーであるブライアン・セッツァーのやってるようなオールドスタイルのロックンロールが
そういうリバーブの強い音色の傾向なんで、そういう動画が多いんじゃね?

61 :
グレッチって値段相応の価値があるのか分からんギターだよね

62 :
都内近辺でFホールの穴を塞ぐリペアをお願い出来る店ってありませんか?

63 :
自分でやれ

64 :
うんこでも詰めとけ

65 :
俺のはマスキングテーブで塞いであるぞ
見た目なんか気にしないからな。

https://i.imgur.com/B4hfYRY.jpg

66 :
いや、そこで個性を主張してるんでしょ?
メセニーの歯ブラシ的な

67 :
>>65
いや見た目は気にしろよ
ジョージベンソンのように透明テープで
https://imgur.com/a/e0UKRWc

68 :
全ての穴には意味がある

69 :
>>65
かっこわるい

70 :
>>68
そう、鼻の毛穴にもね。

71 :
マルティーノはコットン3キロ分くらいギュウギュウに入れてたからそうすりゃいいよ
それが1stでジョニースミス弾いてるあの音だ

72 :
ケニー・バレルは6弦側だけ埋めてる

73 :
鼻の穴も片方しか息してないらしいね

74 :
そしてみんなBBキングのように

75 :
2つ教えて頂きたいことがありまして。
1950年代の175って、コンデンサはグレイタイガーなんですか?なんかブラックビューティが乗ってるんです。
フラットワウンドって、やたら2弦の音デカくないですか?ポールピースで調整できないほどに。ラウンドワウンドとはセッティングの仕方が違うんでしょうか。

76 :
違うギターの方が幸せになれる気がする

77 :
2弦はプレーン弦じゃん

78 :
>>77
弦の見た目の太さで音量決まるとか思ってんのかな?

79 :
>>75
俺の場合も2弦がやたらと音量高くなったことあった。
ホールピース調整もダメだった。アンプとギターの相性だな。
別のアンプにしたら直った。
フルアコと両方ともフェンダー真空管アンプ

80 :
>>79
あざっす、そうゆーもんだと思ってたほうがよさそうですね

81 :
>>78
意味がわからん
フラットワウンドだろうとラウンドワウンドだろうと、2弦はプレーン弦だろ?

82 :
>>81
プレーン弦だからなんやねん

83 :
2弦が音大きいの電磁的に解説したの読んだことあるけど誰かウンチクよろ。

84 :
超電磁竜巻だっけ

85 :
各弦の音量は弦のコアの太さ=質量な

86 :
>>82
プレーン弦だから、ワウンド弦じゃないよ

87 :
木曽檜で作ったやつってどうなんかな
やたら見た目綺麗が

88 :
ずっとES175を弾いていたのだが最近アイバのGB10を手に入れてそっちばっかり弾いていて
数ヶ月ぶりに175を手に取ったらネックがなんか短く感じたわ
175ってショートスケールなん?

89 :
ショートスケールのギター触れば分かるけど短く感じるっていうレベルじゃないぐらいハッキリ短いぞ

90 :
フルアコとか調べると時々でてくるmusimaって何かわかる人いますか?

91 :
>>90
http://jazzgitarren.k-server.org/musima2.html

92 :
寺田のフルアコ、グレッチなど持ってるがギラギラで音悪いと思って使ってなかったが真空管アンプとアナログエフェクタ―で使ったら
みんなよくなってやんの。
微妙な差なんだけど、これが結構大きいんだよな。
気のせいか?

93 :
Archtop TributeのAT105 Classicというフルアコを使っています。これのピックアップの交換を考えているのですが、P-90タイプからハムバッカーへの交換は特別な加工等が必要になるのでしょうか?

94 :
普通にザグリ拡大やら回路見直しやら

95 :
ダキストジャズラインの仕様が凄く好きだったんだがなくなってしまった。
サドウスキーのjim hallモデルがほぼ同じ仕様だけど二倍近く価格差があるし
色々探してたらariaのfa-1000がいいかなと思うんだけどアリプロってどうなんだろう
廉価ギターのイメージしかないんだよなぁ
作ってるのは寺田なんだろうけど
弾いたことある方いますか?

96 :
>>93
悪いけど、大して変わらないから止めといた方がいい。歪ませないならダンカンとか、リンディーとかのP90に変えた方が良い。

97 :
>>93
PUの大きさが違うから特別な加工が必要だろうね
そもそもPU交換したくなるほど不満があるならなんでそのギターを買うかなという疑問
AT105でP90の何が不満なんだろう

98 :
>>95
同価格帯で一番<荒井貿易談
実際のところ弾いてみないと分からないね

99 :
>>97
ATはピックアップはイマイチなので交換したくなる気持ちは分かる。

100 :
あんまり良くないんだ
でもATはコスパいいよね

101 :
フルアコにコスパ云々は野暮ってもんよ

102 :
何でもそうだ。高くて悪いものはあるが、安くて良いものはない。安くてそこそこ良いものはあるけどな。

103 :
アマチュアなのでそこそこで良いです

104 :
>>103
ジャズギターは伝統芸能だから、アマチュアの場合、余程上手くない限り見栄とハッタリの世界。オールドディアンジェリコ、L-5、スーパー400、オールド175などなど本格的にやるなら100万超えないとな。50は出さないと人前で弾くのは恥ずかしい。

105 :
まじか。ジョーパスモデルじゃダメなんか。

106 :
フレーズもヘアスタイルも完コピ出来たら称賛しますよ。

107 :
>>105
年齢による。40以上は恥ずかしい。L-5持ってるけど、酒が絡む店で倒したら嫌だから仕方なく持って来たテイならOK(笑)

108 :
高いのを持ってたら持ってたで腕が伴ってないと高いギターが可哀想と言われるんじゃないの?

109 :
高いギターでしかマウントとれない可哀想な人だからスルーしましょう
逆にチープなギターでバリバリ弾きたおしてるほうがずっとかっこいいと思うけどねw

110 :
ジャズのセッションなんてギタリストは少ないじゃん
ギタリストじゃなったらギターの値段とか知らないし興味もないだろ

111 :
>>108

それは当たり前。夜店でシットインしてスタンダードの歌伴をメモリーで出来る位は出来ないと。また、帰りはタクシー代位は出してやらないと(笑)

112 :
>>110
ギターの値段なんか分からなくても、所作で育ちやら懐具合、引いてはくぐってきた修羅場の数なんかが滲み出てしまう。そう言う所から、上手い下手ではなくて音の深みが出るのよ。ションベン臭いガキは勉強しなさい。

113 :
「ジャズギターは伝統芸能だから、アマチュアの場合、余程上手くない限り見栄とハッタリの世界。」
矛盾してるじゃん

114 :
>>113
そっちの「上手い」と言うのは、君たちの言う「上手い」でバリバリ弾けるテクニックの事よ。

115 :
>>114
他の「上手い」はなんなの?
どこで他の「上手い」と言ってるの?

116 :
最近の若い子はテレやストラトで普通にバップからカートぽいのまでやるけどな。

117 :
そんな話ではない

118 :
ジョーパスのインドネシア産はいい音してたなあ
買い逃して渋谷かどっかで弾かせてもらった中国産は酷かった、、、

119 :
>>112
お爺さんボケてるのか?w

120 :
疲れ果てるとウエスに回帰する

121 :
しかし君らも優しいねぇ、かまってあげるなんて…

122 :
なんもネタがなくて過疎ってるからね

123 :
毎年開催されてるセイコージャズキャンプ
若い人達と世界のトップミュージャンとのふれあいなんて今の時代は恵まれすぎてる
さすがにそんな高価なギターを持ってる人はいないがw
ちなみに左端はギブソンギターコンテスト優勝者の松原氏
アメリカ大学生活経験をいかしての通訳での参加だそうです
https://www.instagram.com/p/B1JQLC3Jffd/

124 :
>>123
松原さんの隣の人のヴィクターベイカーは100万ぐらいするでしょ
右端の人が持ってるボリスギターは俺も狙ってたけど買えなかった奴だ…
西川口の中古楽器屋に売ってたんだよなぁ
この人に買われたのか…

125 :
>>124
ヴィクターベイカーは知らなかったわありがとう
いいギターなんだね
言いたかったのはギブソンの古臭い高価なギターを持ってる人はいないということですw

126 :
>>98
そりゃ荒井貿易のブランドだしなぁ
YouTubeの動画はまぁいい感じだけど
できれば3/4インチが良かったが

127 :
>>125

文句はあなたな買ってから言いなさい。

128 :
まとまった現金を持って寝かせておくなら、ヴィンテージギターを持つのも有りだよね
現金が必要になりそうだったら、ギターを売ればいいんだし

129 :
>>128
今は買い時じゃない。もう一月程待てば、金に困ったミュージシャンが向こうから買ってくれと言って来る。安く買えて、人助けにもなる。金に余裕があれば、買い取って、そのまま貸してやるのも良い。

130 :
>>117
箱もの持ってんのにジャズ出来ないとか犯罪者だぞ。
だからお前はソリッドにしとけ。

131 :
>>130
金があれば何買ってもいいんだよ

132 :
>>130
ジャズコンプ丸出しだな
残念ながらネットでイキっても弾けるようにはならんぞ?

133 :
>>130
フルアコ=ジャズとかアホちゃう?

134 :
よく釣れますね

135 :
出たw釣宣言w

136 :
君らはスルー耐性がなさすぎるな

137 :
https://www.youtube.com/watch?v=DhcDnwxy6WQ
これサイズ的にいいな。楽そう。

138 :
ES-Les Paulか?

139 :
Le Grand買いますた
https://i.imgur.com/qeG6vbD.jpg

140 :
なにこれ、新品?
すげーじゃん

141 :
https://www.youtube.com/watch?v=RDouXk4wxp0
これじゃね?
音めっちゃ良いね

142 :
>>137
オリエンタルカレーだな

143 :
>>139
美しい
そしておめでとう

144 :
アコギっぽいというか、パリッとシャープな音がするんだな

145 :
>>139
すげー こんなの勿体なくて怖くて外に持ってけない…

146 :
>>134
かかったの牛蛙ばっかりだったわ。

147 :
>>139
ipアドレス、14.10.96.32でググると非常に面白いんだが
お前、ネタで書いて無いよな(笑)

148 :
>>139
ふーん、えっちじゃん

149 :
>>147
面白いねーw

150 :
ストラトスレ立てたりしてる奴がフルアコ買う(100万近い奴)
はまずありえねーだろ…
本当に面白いぜ…ここのスレでも何人か騙されて「おめでとう」
とか書き込んでるのに沈黙し続けてるしな、「ありがとう」位書けよ

151 :
ごちゃごちゃうるせーよ
買ったもんは買ったんだよ
フルアコとストラト両方持ってちゃいかんのか?

152 :
ネオソウルはストラトやからな

153 :
俺もストラトとフルアコ持ってるけどなあ
逆にフルアコだけの人なんて今どきレアでしょ

154 :
>>153
レアというよかアレな人だろw

155 :
おれもストラト持ってるけどスレ立てするってのは無いな
弾く頻度ならフルアコ>>セミアコ>>>ソリッド位だから

156 :
いいなーみんな金持ちで
韓国製のX155しか持ってないわ(´・ω・`)

157 :
>>151
逆ギレしてるしwww
礼を言うのが先じゃね?

158 :
病んでる人が数名いるな
「次スレ」なら俺だって立てるよ
自分の妄想で他人を嘘つき扱いして笑い飛ばすなど、失礼なやつだな

159 :
>>158
何だかスレ立てって怖くてやったこと無いんだけど、もしよかったら
貴殿がどんなスレを立てたのか教えてもらえる?
2chって色々とありそうな気がしてさ、躊躇う事多いんだよね。

160 :
↑きちがいおじさん登場wwwww

161 :
やったことないて、誰も立てなきゃ落ちてしまうんだから立てるし、
950を踏んだ人が立てる、とかローカルルールがあれば、
実況スレでもPCのスレでも車のスレでも、何だって責任持って立てるよ
考えてみればそもそもIPでいちいちググってる時点でおかしな人だが

162 :
音楽やってる人は変な人が多いから仕方ない

163 :
フラット弦高いよ、Thomastik-Infeldとかいつのまにか¥2000-
越えてるし在庫無いし…アマゾンで在庫4、¥2100-を見つけて
4個全部買いました。

164 :
うわ、
¥って円マークだけど何で文字化け?

165 :
IT弱者

166 :
下手くそなのにダキストニューヨーカー買っちゃった
今まで最安の使ってたけど、弾きやすいな全然違うなぁ

167 :
おめでとう

168 :
ダキスト良いなあ

169 :
ジャズラインが物凄く欲しい
復活してくれないかなぁ、もしくは同仕様同価格で出してくれたら直ぐ買うのに

170 :
eastmanって高いやつでも全部中国製?

171 :
イーストマン最近はプロの人でも見かけるね
やっぱりそこそこいいギターなんだろう

172 :
イーストマンはフローティングじゃなければ良かった

173 :
https://youtu.be/yMlQUq5I-QQ
これ見るとeastman欲しくなる

174 :
>>173
わかる
演奏もむっちゃ良い

175 :
50年代シカゴブルース好きすぎて、金無いのに56年のEs-125買ってしまった。
反省はしているが後悔はない。

176 :
素晴らしい。漢だな。ブルースマンかくあるべきだ。

177 :
ブルースマンならテスコとか安いギター使えよw

178 :
ES-125だって当時のスチューデントモデルだけどね

179 :
シカゴのブルースはゴージャスだから高いギターでも問題なし

180 :
Tweed DeluxeのKit自作物をヤフオクで激安入手。
ES-125との組み合わせでChicago Boundの音にかなり近くなった。
後は腕だけ、練習せねばw

181 :
音聞きたいなー

182 :
まともに録音出来るような機材が無いんです。
すみませんm(_ _)m

183 :
ロック系の音楽やりたくてアコギ買いたいんですけど、サイドとバックの材はマホガニーが適してますか?それともローズウッドですか?それともメイプルですか?

184 :
>>183
スレチ
ここはエレキのフルアコのスレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪30
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1566113576/

185 :
フルアコ総合スレです。
GibsonL-5CESやES-175などのメジャーな名器をはじめ
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。
マイナーブランドから安価なエントリー品までなんでもOKです。

186 :
>>137
うわ!下の八百屋のおばあちゃんそっくり!

187 :2020/06/13
>>137
サイズ的にはアーチトップのジュニアと同じなんだろうか?
どこのブランドなんだろう

オールド / ヴィンテージ・ギター 倶楽部
【星野楽器】Ibanez 17【アイバニーズ】
自殺に追い込む集団ストーカーのネット工作
最近の日本のロック(失笑)についていけない
帰ってきたいなり助六第3話
理論派 vs 感性派
松原正樹氏について想うこと
親父になってギター始めた人 37
【他人の褌】KellySIMONZ73【物真似芸人】
【枝豆】Seymour Duncan総合スレSH-33【新社長】
--------------------
【初音ミク】みっぱいぺろぺろスレ157【DIVA】
No Man's Sky Part13
スーパーチャンプル 【B-BOY LEAGUE!】
【日本政府】 韓国・大邱滞在の外国人入国拒否へ [02/26]
ヒトケタ連発でコケまくる石橋貴明の醜態を笑い続けるスレ2
アイヤー長田 アホ在日の安ヲタ2
【岐阜】TPPの危険性を訴えるオフ
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part387
■1位 Win7、2位 Win XP、3位 Win Vista、4位 Win8、5位 MacOSX 10.8
メルセデス・ベンツ W140
太平洋フェリー Part25
【チ.ビ悲報】背が低い人ほど攻撃的であることが科学的に立証される! (ID無し)
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 57
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part6
【ワカヤマン】ビジネスマネジャー検定 Part4
グルメな忍者 !ninjaテストスレ
ペコちゃんコレクターっている?
総合質問スレッド Part7
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part113【成長】
【ウィザーズ・ブレイン】三枝零一総合スレッド65
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼