TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【情報共有】 ヤフオク メルカリ審議会 106
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
お前らのベースの画像を貼らないか 2枚目
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ113
音楽理論スレ
BOSS GTシリーズ GT-46
KIESEL GUITARS / CARVIN 4
ギター初心者スレ 26 ●雑談相談質問●
【星野楽器】Ibanez 006【アイバニーズ】
/( Gibson ギブソン SG Part68 )\

【ひろしカスタム】ESP総合8【エドワロスルーツ】


1 :2019/12/11 〜 最終レス :2020/05/26
ESPカスタムby HIROSHI、Navigator、LTD(聾唖・癲癇・ダウン症)、エドワロス、ワロスルーツに関することなら何でもOK
※前スレ
【ひろしカスタム】ESP総合7【エドワロスルーツ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1463441443/

2 :
Electric Sound Products
http://www.espguitars.co.jp/

3 :
The ESP Guitar Company
http://www.espguitars.com/

4 :
ESP(イー・エス・ピー)
http://www.espguitars.co.jp/original/

5 :
Navigator(ナヴィゲーター)
http://www.espguitars.co.jp/navigator/

6 :
LTD(聾唖・癲癇・ダウン症)
http://www.espguitars.co.jp/ltd/

7 :
エドワロス
http://www.espguitars.co.jp/edwards/

8 :
ワロスルーツ
http://www.espguitars.co.jp/grassroots/

9 :
ESP DIRECT MANEGEMENT SHOP
http://www.espguitars.co.jp/shop/

10 :
SUPER GUITAR SHOP BIGBOSS
http://www.bigboss.jp/

11 :
E-II
https://espguitars.co.jp/products/e-2

12 :
12

13 :
13

14 :
14

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :
18

19 :
19

20 :
20

21 :
21

22 :
もう書き込んでいいですかね。
俺はギターを買うときは小遣いの範囲で買うと決めている。
ゆえに今所有しているアイバニーズは6万1千円。
それで何を勘違いしたのかセカンドギターを持つということをどうしてもしたくなってきた。
今回の予算は5万円。
BIG BOSS御茶ノ水のHPでグラスルーツG-MR-CTMというモデルが入荷したと有り
店へ行き試奏してみたんだけどナニコレすんごい弾きやすいじゃんというのが正直な感想だ。
このスレの総意、ネット上の評判、嘲笑の対象。グラスルーツを取り巻く環境は相当低いのだろう
と思っていたけど生産こそアジアだけど日本のメーカーのギターはすごく気を使っていると
思い知らされた。 長文失礼。

23 :
良いこと教えてやろうか。エドワーズとかグラスルーツとかはLtdと同じ工場で作ってんだ。
海外Ltdはエドワーズとかグラスルーツクラスのやつがごっちゃになって取り扱ってんだ。日本モデルだとエドワーズランクの上位しか取り扱ってねーけど

24 :
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

25 :
>>22
チン毛が生えたての中学生の書き込みかな?

26 :
ここまでコピペ

27 :
フォレスト使ってるのってアイジだけですか?
もう過去の人でダサいですよね、フォルムは

28 :
https://youtu.be/hLFelI93VkM

ラブバイツのねーちゃんが使っているぞ

29 :
24フレで2ハムシンクロトレモロだとフォレストくらいしかないのよな

30 :
>>29
アリアのPEとかmacは?

31 :
>>28
白つかってますね、思いだしたけどMiAも使ってましたね

32 :
>>31
よく見たらE-IIのFRXだった
あれもフォレストって呼んで良いんだっけ?

33 :
>>27
フォレストはいいぞ〜
そんな事気にせずフォレスト買え

34 :
フォレストやホライズンは見た目的にじーさんにはきついよな

35 :
あとジャカジャカパンクエモコアやってるキノコにーちゃんにも合わない

36 :
>>34
おれの親父はナチュラルフィニッシュのフォレスト弾きまくってるよ

37 :
>>36
そう聞くとなんかかっこいいなw

38 :
トム・アラヤのイメージで行こう
最後のライブの後、ステージで穏やかな表情のトムに泣けた

39 :
トムアラヤのフォレスト、v系仕様なのにトムが持ってるからクソかっこいい

40 :
昔はトム・アラヤやグレン・ヒューズの影響でフォレスト使ってたメタル系の人もいたのよね

ラルクの紫のイメージが強くてビジュアル御用達になってしまった

41 :
メタルもV系もたいして変わらんと思うが

42 :
V系はあのキモい歌い方と性アピールが受け付けないんだよね

43 :
2000年前後にオーダーメイドした馬鹿みたいなギターをヤフオクで買うのが趣味です

44 :
>>43
ひろしカスタム欲しいだろ?

45 :
サンタさん、僕にESPのM-II一本ください

46 :
ttps://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0512/users/836d4810cb2605511dde71381aa260aa7a8bc952/i-img1200x1200-1577227149gq8ao1355070.jpg

47 :
ミカスペシャルがないならヘッドのデザインとしてはありよりのあり

48 :
>>46
ナットが汚い・・

49 :
ひろしさん、自慢のギターの年末のお手入れは終わりましたか?

50 :
ひろしカスタムって何?

51 :
horizon買ったはいいがもったいなくて弾く気が引けるww
安い練習用にワロスルーツでも買おうかな

52 :
>>51
良いギターは弾き込まないと逆に勿体ない
フレットが減ってもメンテすりゃいいんだし、キズなんて楽器としての勲章みたいなもんだ

53 :
>>50
前スレから引っ張って来た

838 ドレミファ名無シド [sage] 2019/11/21(木) 16:39:56.78 ID:2j7V+OVL
このスレの「ひろしカスタム」って一体何だと思った事はないか?それがその疑問の答えであり、これが答えだ
https://i.imgur.com/XOk7J9F.jpg
https://i.imgur.com/nDGkBEc.jpg
https://i.imgur.com/ol5cePk.jpg
https://i.imgur.com/hLWrkEw.jpg

54 :
前スレでエドを擁護してる奴の「エドは良い」の基準は「弾けない程じゃない」だったからな
しかもESPなんて形だけ、あの形が欲しいんだからエドでいいだろとまで言った
エドを良い良いと言ってるのはそういう意味だという前提で聞いといたほうがいいぞ

まあ「いや、弾けない程だ」という意見すらあったんだが

55 :
まーたエドの話題でてる。荒れるぞこれは

56 :
エドワロスは「意外とまとも」なんだがな
数十万の物は当たり前として一元様お断りのプロ相手工房の物や
所有してるオールドまで弾いてる者としての感想だよ。

>>54は実際に弾いたことないでしょ

57 :
スペックは豪華だが手は結構抜いてる。が正しい。
最近のギブソンの零落っぷり、投げ売りされてるハズレ個体にくらべたらエドの方が造りがええぞ

58 :
ひろしさんの意見を聞いてみようじゃないか

59 :
>>54
アホだなお前。エレキギターなんてほぼほぼピックアップで決まるのに正規のダンカンPUが付いてるギターが悪いわけないだろ。お前、エド弾いたことないか20年以上前のイメージで語ってるだろ。

60 :
エド弾いたことないやつは2000年以前のダンカン装備前、フロイドローズオリジナルが載ってた時代しか知らんやつじゃないのか?
あのころのエドはたしかに作りは値段にしては荒かったけどいまはめちゃくちゃ丁寧やぞ。1999のだれかのアーティストモデルのエドと、2010年のエドレスポールと2018のエドレスポールもってるけど全然違う。

61 :
中韓ギターを必死に持ち上げて何したいの?

62 :
>>61
エドでもドヤ顔できる地位を目指してるんじゃねーの?
エドは概ね悪いギターでは無いんだがレスポのスカスカ材だけは勘弁してくれ

63 :
>>53
悪趣味の極みですね…大枚はたいてコレですか…

64 :
この数年で中韓、特に中国のレベルが本当に上がったのにいつまで下卑してんだか

エフェクターなんかも最初はパクリだけどモデリング技術も高くすっごい音良くなった

70年代アホなアメリカ人が日本製をバカにして車、電化製品で大敗を喫したのと同じ姿に見える

65 :
>>62
スカスカのチーズギターのほうが鳴りがいいのは事実なんだよな…

66 :
未だに中韓見下してるネトウヲおじいちゃんw

67 :
中韓を見下すとかどーでもいい
コスト削った安ギターを必要以上に持ち上げても叩かれるだけ
安い値段にみあったギターなのだから有り難く使っていればいいだろ

68 :
>>66
在日朝鮮人なの?

69 :
>>68
お前と同胞だな

70 :
>>65
トップのメイプルがあってこそのチーズ
メイプル突板を貼っただけのスカスカマホでは出音がもはやレスポとは程遠い何か

71 :
まあ恥ずかしくって試奏なんかできないのは確かにそうだけどさ

72 :
>>60
その頃は国内のESP工場じゃないの?
むしろ古いエドはESP用で失敗した材を使う事も無くはないとかどうとか

73 :
今は人件費と木材調達コストとハードウェアの違いで安くなってるんじゃないの?

74 :
>>72
エドはzep2位前は国内工場、初期エドから木工中韓で組み立て塗装、日本で検品。
2010年あたりから組み立てと検品が日本になった。
昔と違って完成品輸送するより部品輸送したほうがコストがかからないらしい

75 :
え、俺エドの木工やった気がするけど気のせいだったかなあ

76 :
>>74
今持ってる2014年製のエドはヘッドのロゴ以外めちゃくちゃ良い。
昔持ってた1993年製のエドはすべてにおいてゴミだった。

77 :
貧乏人御用達エドワロスw

78 :
ひろしカスタムってなんでプリッジの後ろにポール用の穴があるの?

79 :
>>78
もともとチューンOマチックがついてたからでしょ?

80 :
え?オーダーメイドしといて更にカスタムさせたのか
ひろしさんパネェな

81 :
木目潰してる時点で大した材ではないのだろう

82 :
一人韓国人の書き込みでワロタ

83 :
>>81
はい典型的な良い材は良い木目だとおもってるやつが出てきた
木目はいいがスカスカだったり比重が偏ってたりする材の方が多いぞ

84 :
>>83
ギブソンなんて木目だけでめちゃくちゃ高くなるじゃんか

85 :
ネトウヲイライラで草

86 :
>>85
在日朝鮮人なの?

87 :
お前と一緒だな

88 :
ひろしカスタムのヘッドのESPロゴだけど、ひろしさんが作ったデザイン画をそのまま写しているのかな?
字の間隔が揃っていないから気持ちが悪いのだけど

89 :
そもそもひろしってだれ?

90 :
>>88
ガンズの1stっぽくね?

91 :
>>88
偽物臭を出したかったんじゃない?
馬鹿がよくグラスルーツをESPロゴにするじゃん

92 :
ホントおっさんて昔の事を嬉々としていつまでも同じこと話すのな

93 :
じゃ最先端のホライズンの話でもするか

94 :
https://espguitars.co.jp/productinfo/14112/

95 :
>>94
キモいキモいキモいキモい!

96 :
最近こういう虫みたいなの多いよね

97 :
最近楽器屋でESPのカタログ見かけないんだけど出していないのかな?

98 :
価格改定の予兆かな

99 :
>>97
昔みたいな分厚いのは出してないよ。
うっす〜いリーフレットみたいなのが置いてあってQRを読んでESPのサイトで見てくださいってシステムになった。
「詳しくはウェブで」ってことだな。

100 :
ちなみに、
「あのカタログ、ものすごいお金かかっちゃうんです・・」とは店員談。
だから2017年以降は作られてないはずだよ。
結局、その経費も商品の値段に乗っけてるくせによー(´-ω-`)

101 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l574992925
これ本物かぁ?

102 :
多分違う

103 :
ESP製ならシリアル絶対ある。
ないなら個人製作

104 :
肝心なところがはっきり見えない写真貼る奴は大抵なんか隠しているよな
どうでもいい傷とかわざと晒して正直を装うし

105 :
15kなら買う

106 :
再出品されてるワンハムのシャーベル、質問しても返事こないな〜

107 :
ESPのロゴ消しされてるやつは大体
専門学校の課題で作られたやつの横流し、ボディのみネックのみのセミオーダーの中古品
前者はシリアルがないから一発わかる。後者はどこかにシリアルはある。
ま、ESPは中古で安く買えるけどあそこのメーカーの良いところは金さえ積めばどんなギターだって作ってくれる点にあるから中古は魅力があまりないのよね

108 :
特にフルオーダーはヤバい匂いがプンプンするよな

ひろしカスタムは別格だけど

109 :
80年代にオーダーして作って貰ったのにはシリアルなんて無かったぞい

110 :
>>109
どこかに必ずある。ネックポケットとか

111 :
>>101
この偽物ストラトも出回ってたよね

112 :
エドワーズは名前で損してる感はある
全部LTDで統一したほうが売れるんじゃないの?

113 :
Fenderなんかハイエンドから入門用のプレイヤーシリーズまでFenderだからお得感有るw
LTDは韓国イメージが強い

114 :
エレキ歴10年でアコギ去年始めた。
知り合い程度の人でアコギ歴30年だけど
ビートルズや聞いたことあるようなスリーフィンガーを
いつも爪弾いてるだけの人がいるんだけど

自分はフォークのスリーフィンガーは勿論のこと
ブルース、ロック系、エレキで多用してた各種スケールのアドリブ含めて
アコギに応用し1年毎日4時間練習しまくり
あっという間にそのおっさん追い越した

いつも気がつけば同じ様なフレーズダラダラ弾いてるそこのあなた
そんなことじゃ上手くなんないよ

エレキ始めた際、当時付き合ってた彼女が国立音大出で、
その彼女に楽典レクチャーして貰ったのは今とても助かってる

とりあえず、そのいつも同じ様なフレーズダラダラ弾いてる
知り合いを追い越したレベル。アコギ練習精進します
次はスラムとフラメンコも取り入れるぞ

115 :
ひろしさん、おはようございます

116 :
EIIって駄目なんかな
ESPと比べると格落ちるんかな

117 :
たぶん一人で全部作るのがESP
分業化されたラインで作るのがE-IIだと思う
バーツは同じだと思うけど、材は若干落ちるんじゃないかな?
詳しい人教えて

118 :
>>117
えっとね、ESPも作業は分担されてます。木材加工と塗装とパーツの組み込みは別々ですね。
ESPとE-?は木材のランクが違います。
分かりやすくメイプルで例えると5Aや4Aの杢の良さげなやつはESPブランドで使われるように倉庫で分類されます。
E-?はだいたい3Aあたりが使われてますね。
木材会社から大量に購入する際にアルダーもアッシュもマホガニーも同じように分類されるんですよ。
産地や目のつまり具合とかでね。
その時点でそれぞれの材もランクごとに値段が違うのです。

119 :
今年のSN-1000HTが好みのスペックなんだが、PURPLEじゃなくてBLACK BLASTだったら良かったな

120 :
>>118
ひろしさん、ありがとう

121 :
>>120
どういたしまして(о´∀`о)

122 :
アモロスだとトップ材に無垢のメイプル材を使うのがESP
薄い突板を貼り付けるのがE-II

123 :
>>122
薄いって言っても2mmくらいあるけどな。エドとかそこらは0.5mmのハリトラ

124 :
最近は若者向けがE-IIって感じする

125 :
フレットエッジの処理も明らかに違うね
ESPは綺麗な球面加工
E-IIはどちらかというとエドより
ESPは指板のエッジの加工など細部の木工がほんとに丁寧

126 :
>>112
エドワーズとLTDは別物だから無茶言うな。

127 :
FYI:
https://guitar-hakase.com/28859/

128 :
frxかっこいいんだがVもメタルもやらないし、もっと落ち着いた色無いもんかね。
普通にホワイトパールとかGALAXYブラックとかでいいんだが

129 :
アレがかっこいいという感性があるならメタルやればいいじゃんか
ガリガリのキノコ頭とは真逆のジャンルをやるべき

130 :
カラーオーダー

131 :
さすがに若いのね、あなたのペニス、本当にご立派だわ。勃起ぶりが中年男なんかと全然違うのね。

今にもお腹にくっつきそうに上を向いているなんて、こんな若ペニスを見るのは本当に久し振りだわ。

ちょっと握るわよ。まあ、コチンコチンで木の棒みたい。こんなので突かれたら、どんな女もイチコロ

よ。太いし長いし、何よりも亀頭が大きくてエラが張ってる所が一番そそるわね。このエラが膣の中で

引っかかるのよ、それが気持ちいいのよねえ。何だか戴いちゃいたくなって来ちゃった。でも、あなた、

独身だっけ?そうよね、それだけソープランドに行きまくっているなんて、家庭を持ってたら無理よね。

じゃあ、気兼ねなく戴いちゃおうかしら。奥さんに悪いわ、なんて思う必要ないもんね。ねえ、ちょっと

そのご立派なイチモツの写真を撮らせてくれる?写真でスマホに保存しておかなくちゃ勿体ないわ。いつ

こんなスゴいのに巡り合えるか分かんなもんね。え、ママも素っ裸になれよ、ですって?そうね、もうこんな

時間だからお客さんも来ないだろうし、じゃあ看板を仕舞って来るわね。ねえ、二階の私の部屋でいいわよね。

最初にシャワーを浴びさせてくれる?あなたも念のため、そのご立派なヤツを石鹸でよく洗っておいてくれる

かしら。思う存分Rしてあげるわ。ソープランドの女たちに負けないように私、張り切るからね。

132 :
https://espguitars.co.jp/espblog/2013/12/27/315/
https://livedoor.blogimg.jp/nextsense/imgs/8/3/8300f293.jpg
frxの普通にホワイトパールとかGALAXYブラックがVやメタルでない落ち着いた色だって?

133 :
フォレストシリーズはナチュラルカラーが一番似合う。

134 :
>>129リキッドメタルもかっこいいんだけど派手すぎるなぁと
まあGALAXYブラックも地味ではないか笑

135 :
ナチュラルフィニッシュでパーツはシャーラーのカッパーで揃えてみたい

136 :
ESP45周年でツイッターのタイムラインがとんでもない事になっているのだが、ひろしさん何やってんの?

137 :
あと5年もしたら実アンプとか廃れて、どこでもアンプシミュ通したオーディオが最適解になるよ
アンプシミュは実アンプサンプリングする方向じゃなく、アンプシミュ独自のアンプを追求し出す
最近発表された最強DSPのマルチエフェクタですら数年前のDSPだから、その辺躊躇ないところが最新技術投入したらあっという間かもしれない
Bossとかlene6とか他のプロユースの機材出してるところじゃないところから来るよ
Zoom とかMoore とか、足かせのないところかもしれないし、楽器業界とは全く関係ないところかもしれないし、汎用OS使ったオープンソースかもしれない
アンプで蘊蓄合戦とか、ジジイの戯言と化し
SEさんにも「あいつまたアンプ持ってきてるよ」なんて言われて迷惑がられる時代はすぐそこ

138 :
>>137
ごもっともだけど。いつもYouTubeばかりで実体験で音楽聴くことがなさそうなヤツが言いそうなコメントだな。

139 :
ここのギターはヴィジュアル系専用ですか?

140 :
いいえ、HR/HMを中心に幅広く使われています

141 :
ツイッターは愛機自慢だらけだけど、やっぱり歪な形のフルオーダー品はオーナーの闇を感じるな

142 :
javierのアモロス8弦かっこいいんだけど

143 :
Twitter見てるとESP信者アピールする割に愛機がE-IIかエドなんだよな

144 :
>>143
昔のエドは酷かったが今のエドは良いからな〜。エドがどうしても嫌なやつはE-?あるしなぁ

145 :
昔も今もエドワロスw
粗大ゴミに変わりない

146 :
エドの話題が出るたびに今のエドは良いエドは良いって書き込むの見てて哀れだからもうやめたら

147 :
>>146
だってダンカンピックアップがもれなく付いてるんだぜ。中古価格激安だし。下手したらピックアップと取り付け工賃程度の値段で買えちゃうからな。新品は知らん。

148 :
20年前に初めて買ったギターがエドのランダムスターだったけど、ヘッド落ちやばすぎて支えながらぷれいしてたわ。
ちょっとぶつけると打痕つくし、ほんとゴミギターだと思う
そのあとジャクソンのソロイストに買い換えたら弾きやすすぎてビビった

149 :
オーダーで作ってもらったランダムスター弾いてたけどヘッド落ちは無かったよ。
ペグはシャーラーのM6でロックナットも付けてて。
ちなみにヘッドシェィプを変えたくてネックは3回変えた。

150 :
ボディの材が軽かったのかもね
オーダーでしっかり作ってるのはバランスいいのかも。

151 :
20年前っていったらまだエドがダメな時代やったときやんけ。かろうじてフロイドローズオリジナルがついてくるから買えるレベル
2000年代後半以降のエドはマジで別物だから。生産体制も相当変わった

152 :
>>148
ぶつけりゃ打痕付くだろ何でもw

153 :
>>150
逆じゃね?ボディ軽いとヘッド落ちするよ。
ストラップピンもあの位置だし。

154 :
>>151
ステマしても粗大ゴミエドワロスは売れませんよ

155 :
>>151
ソースもなし、具体的な内容もなし単なる個人の感想しかないからむしろ貶める書き込みでしかならん

156 :
値段相応だから

157 :
>>156
中国産のくせに高いな、同価格帯の他メーカーの国産品買うわ

158 :
いいんじゃないの?
同価格帯の国産だとビックアップとかしょぼいんじゃね?
どっかでコスト削るはずだから

159 :
デジマ見てたら某国産品が同価格帯でダンカンやEMG乗せててワロタ

160 :
凄腕だらけの前世代は引退しもはや機械に頼った職人もどきしかおらん日本製にどんだけこだわってんのかって話だ
材やパーツがまともなら今や生産地なんてどこで作っても大差ないぞ
現に某PRS代理店の重鎮どもが出音のブラインドテストでUSAとSEをものの見事に外したからな
エレキギターは装飾とブランド名で価格差のうまれる単なる工業製品物にすぎない
あとは自分の所有欲がどの辺で満足できるかってとこだけ

161 :
粗大ゴミエドワロスイラネw

162 :
>>160
その根拠は?

163 :
論より証拠。ゴミならなくなる、続いて行ったら商品価値があったという事。
エドワーズに親でも殺されたのかね。ESP無理して買った人?

164 :
現に廉価ブランドゴミゴミ!っていってる奴、本物のゴミ弾いたことないやろ。

165 :
エドワロス信者イライラ

166 :
逆に見えるね。最大の否定は無視無関心。必死に1行書き込むのは気になって仕方がないんだね。
まぁどうでも良いんだけどネタも無いしね

167 :
ESP買ってたら信者といわれ、e-2とLtdだと金がないのねといわれ、エドワーズ、グラスルーツだとエドワロスワロスルーツと馬鹿にされ
なんなんだこのメーカー。

168 :
コスパ悪いのは事実だからね。
エドワロス以下はマジでしょうもないけどESPになれば値段は置いといてクオリティは最高なわけだし

169 :
>>168
2000年代の2chだとESP買うならギブソンのヒスコレとかPRS買うわwwwwで埋まってたんだよなぁ

170 :
ちょっとだけespの商売を考えろ
オーダーを、それも何本もしてくれてやっとお客様なんだぞ
グラルーやエドはespへの憧れを抱かせ、espユーザーに選民意識を持たせるために売ってるんだ
espの店員にエドいいですよねなんて言ってみろ
満面の笑みで「いいですよねーw」とか答えてくれるぞ。真に受けるアホは真に受けてればいい

171 :
>>170
でもそれってどこのメーカーでもやってることだし、利益率でいったらESPよりエドグラルーのほうが多いでしょおろしてる店舗の数考えたら。
フラッグシップモデルでゴミみたいな音でもないしアーティストからも信頼おかれてるメーカーだし、ギブソンみたいに名指しでクソっていわれてない分、おれはIbanezを選ぶわ

172 :
アイバニーズで吹いた

173 :
まあ愛馬もESPのカタログモデルでフラッグシップと同じグレード使った奴は価格も同じくらいだけどな今は

174 :
おれが高校のときオーダーしたら50マンでオーダーできた
同じスペックで今オーダーしたら90万だった

175 :
>>166
>まぁどうでも良いんだけどネタも無いしね
エドワロス信者イライラがハンパないなwwww

176 :
アイバニーズはインドネシア製でも10万以上してるから
昔はその価格で日本製だからアイバでいいやみたいなギタリストが多かった
ディマジオで個体差も少なかったからESPの引き合いに出されてた

177 :
アイバは国産下位よりネシア上位の方が高いからね

178 :
ESPブランドだけで食っていけないんだろうしね

179 :
シャーベルはもっと評価されていいブランド

180 :
esp ibanez gibsonも駄目ならお前らギター自作してんの?

181 :
おまいらまだただ速いだけで
メロディックマイナーオンリーの一発屋
でおなじみのイングウェイ・マルムスティーンが
上手いの?

んで
ジミー・ペイジは下手糞とか言ってる情弱状態で
思考停止したまんま膠着してんの?

あと
まだペンタ一発馬鹿にはするが
自分では全然何も出来なくて
Blues Jam Sessionとかに
ぶん投げられたら
いきなり寡黙になって
あっさりBlues一曲終了!@おぎやはぎ

状態なの?

182 :
好み

183 :
PRSでSEがボロクソに言われるのと同じ臭いがするよね
ブランド物は高価である事に意味があるからなぁ

184 :
廉価品を持ち上げる必要もないし、貶す必要もない
廉価品は材のグレード、パーツのグレードが低いのだから、長年弾いていると当然音や精度の面で物足りなさが出てくる
それ以上語ることあるの?

185 :
エドは言われてるほど悪くない
今のインドネシアアイバと比較したらエドの方が丁寧に作られてる
SEはナットが悲惨だから叩かれる
LEDのインドネシア製は安ければ許されるレベル

186 :
ワロスルーツ

187 :
>>185
それほど悪く言っている意見なんて見たことないんだけど
異常に持ち上げいてるのは見るけどな

188 :
>>185
ltddの安モデルは日本にいる限り超高いのよね…

189 :
エドワロス信者は立場をわきまえろ
廉価のゴミがしゃしゃり出るなよ
今後レス禁止な

190 :
エドの話題でたら信者とアンチが戦うくらきにはこのメーカー人気なんですね!アイバニーズ買います!

191 :
どっちにしても値段相応だから好きなの買えよ
エドはダンカン付いているからそこだけオススメな

192 :
程度の良いE-SA-125LTSが49800円で展示してあったのでさっき買っちゃった
今日からワロサーなんでよろしくな!
てかSH-2n,SH-14搭載でトップラッカー
試奏したけど音詰まりや目立ったデッドもなし
ハードケース付き
くっそお得にかんじるんだけど

193 :
ワロサーおめ!いうほど悪くないやろ?

194 :
中古w

195 :
>>193
フロントの方がスッキリして抜け良いからリアより使いやすいかなSH-2nだからかな?
リアのSH-14はなんかあってない感じ
まあいわゆる335っぽく無いけどこれはこれでありかな

196 :
ワロサーたちうp

197 :
松嶋ワロス

198 :
弾き語りとソロ演奏で月1回はライブ出てて類似ジャンルからカッコいい、上手いとよく言われる
歴長いし練習してきてるしこのまま奢らず続ける
さあ練習がんばろうぜ!
様々なメーカーのギターを所有してるが自分には細めネックでボディの薄いオール単板マーチンの00ダブルオーがプレイアビリティよく自分に合ってる
WoodyでWarmなトーン
マーチンの中古及び新品を複数所有してるが弦を毎回緩めてメンテ知らずだ
クラプトン在籍の60年代の曲等もカヴァーしてるが原曲はエレキだからアコギでは完コピにならない
それに俺の場合ドレッドタイプの大きい生音も低域も1人編成の自分の音楽活動には必要ないね
今年はまたバンドもやろか

199 :
今月新たにバンドリから2人お世話になりますので宜しくお願いしますね
一方のベースはbottom bump
ギターはランディーvにリバースジャクソンヘッドのアレです

200 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/herwie0.jpg

201 :
ナビゲーターの黒カス欲しいなぁ

202 :
スギぞー真っ黒のホライゾン,
espとe-ii差って何よ!ロゴ以外の見た目変わらないよね!
教えて下さい!

203 :
>>202
作りはESPと同じ、材のグレードだけがちがう。ローズ指板とかだったら木目の詰まり方が全然違う。
メイプルトップなら厚さが全然違う。
ESPが高騰してるのは5ミリくらいの厚さの貼りメイプルしとるからや

204 :
今時メールマガジンとか時代に逆行し過ぎじゃないの?
メールなんかアカウント登録やネットショッピング以外では要らないし、送ってほしくない

205 :
登録しなきゃいいだけだろw

206 :
>>203
エボニー指板で本体も杢目ないけど、ありなのー

207 :
>>206
エドワーズのエボニーは染色しとるけどe2はどうやったかな。
ショップの店員の話では、20万から30万前後の価格設定してた0年代ESPと同レベルで、ESPというブランドをもう一つ上に置きたくて作ったとかなんとか。
まぁ悪いもんじゃないから買っちゃいなよ。

ESPにすると、カラーオーダーとセミオーダーが効くようになるのが最大のメリットでそれをしないならe2でええかなとは思う。

208 :
>>207
店員はいいように嘘をつく
フレット処理はエドと変わらん

209 :
>>208
よく見てるね〜そこに気づくひとなかなかいないんだよ。
フレット処理じゃなくてフレットやね。ESPはジェスカーが標準装備だけどE-2はただのステンレスかな。先端の加工はジェスカーの方が綺麗になる。
国内工場で作ってるのは変わらないから処理が甘いってことはないし、最近のエドワーズグラスルーツもかなりフレット処理良くなったよ。

210 :
>>209
ステンレスフレットなんてまだまだ一般的じゃねえだろw
普通にニッケルシルバーだろうに。

211 :
>>207
ESPの店員は顔色一つ変えずに嘘をつく嘘つきだという事を念頭に入れておくべきだ
e-2は何度も値上げがあった後での登場だからその説明では話が合わない
しかも、その値上げの説明も「ESPというブランドはそれ程までに価値が上がりました」ではなく
ただの「材料の値上がり」w
値上げの理由が材料だけってのは、ブランドやクラフトマンの価値はべつに上がってないって意味だ

212 :
皆さんありがとうございます、とても参考になりました。

あとesp系列の店員は苦手ですね。2店舗行きましたがほぼ60万円のギターをローンで強引に勧めてきてドン引きしました...大学1年分払えちゃいますw

213 :
ステンレスフレットは長い目で見たらありがたいぜ

214 :
>>212
御茶ノ水の店員二階の人は基本的に気楽で良いんだが一階の店員は客を品定めしてる感でずっと見てくるから居心地悪いよ

215 :
あいつらノルマあるだろ

216 :
ESPはノルマえぐいから緩めのとこ行ったほうがええ

217 :
グラスルーツのスナッパーを試奏した。
俺はジャクソンを所有しているんだけどジャクソンの方がパワーが有る。
俺が想像しているESP系のイメージは徹頭徹尾メタルギターというものだけど
今回の個体に関してはメタルを弾くということに関するマジックは起きなかった。

218 :
グラスルーツはギターの形したおもちゃだから当然だろ

219 :
入門モデルにそこまで期待しちゃうとは

220 :
形が同じで安いし、普通にギターの音が出るという利点以外語ることが無い

221 :
ワロスルーツ

222 :
>>183
SEは酷いよ

223 :
>>222
初期はな
85/15載せたあたりからかなり良くなった

224 :
エドとかSEとか安物に詳しいのってすげえと思うわ。生産国の工作員じゃないなら
いつごろにどのくらい良くなったか(どの程度の良くなった加減か)を分析し続けるとかなかなかできる事じゃないわ
たとえ本当に良くなってたとしても持ってるだけで「ホンモノを買えない貧乏人」呼ばわりされるのによく擁護できるわ

225 :
PCで録音出来るようになってからじょじょに本物にこだわる人減ったでしょ
特にエレキの場合はアンプやマイクをしっかりやってアンサンブルに混ぜてミックスやマスタリング処理されれば違いなんて全くわからない
またギターのみならず色んな楽器扱うようになった人増えたしソフトウェアの進歩で実機とバーチャルの垣根なんてほぼ存在しない
あとそれこそ普通に10top持ってる人がサブでSE使用や楽器関係者の意見かもしれないしそうやって自分の小さな世界に籠もって小バカにする方が醜いってもんだ

226 :
貧乏人糞耳の叫び乙w

227 :
何年も何年も「おっ今年はかなり良くなったな」って比べてるんだろ?
「ああ今年は中国のxxx工場でデキる工員がいるんだよな」とかだろ?
ESP店員でも絶対そんなコトしねーよw

228 :
オフィシャル模造品

229 :
>>228
いいねwww
フェンジャパもオービルもシグマも中古価格上がってるし、いずれエドワーズも価値上がるかな?

230 :
今の中韓絡みの安ギターの価値が上がることは無いと思うよ

231 :
>>230
エドワーズは日本製だが

232 :
>>231
支那産

233 :
エドワーズって中華製の組み立てキットを日本で組み立てているだけだよ

234 :
塗装、フレット打ちまで支那

235 :
>>234
時期による。2000年後半までは日本は検品組み込み

236 :
中国産粗大ゴミエドワロス

237 :
>>229
ESPの中古すら買い叩かれてるのにいわんや(ry

238 :
【Edwards】大人気アニメ、僕のヒーローアカデミアとのコラボレーションベース、EDWARDS AMAZE JIROが登場!※2020年4月6日から5月31日までの受注生産
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=56623

先日クライマックスを迎えたTVアニメ第4期、通算第86話「垂れ流せ!文化祭!」にて、
耳郎響香が使用していたパープルカラーのベースを再現したものになります。
AMAZEシェイプのボディはアルダーで、
ハードメイプルのネックはトラディショナルなボルトオン方式で
ボディにジョイントされています。
指板はパーフェローです。
ピックアップはEDWARDSオリジナルタイプEJ-1のセットを搭載しています。
ヘッド裏には、コラボレーションの証である雄英高校のロゴマークが入ります。

僕らのヒロシカスタムも大人気なんだぜ!
ヘッド表にカスタムの証であるHIROSHI CUSTOM by ESPのロゴマークが入ります。

239 :
バンドリコラボ好調だったのかな
この流れ加速しそうだね
ヒロシさん

240 :
ESPのレギュラーモデルでも微妙なギターが多く、オーダーでもコスト抑えたヤツは微妙
エドワーズ、eA なんて論外
ただオーダー品のコスト度外視はびっくりするぐらい完成度高い

241 :
>>240
ESPは「金さえ積めばどんなギターだって作る」がコンセプトだからな…
レギュラーモデルも悪いわけじゃないんだけどな。

242 :
リンク開いた第一印象「マッチヘッドのただのJBじゃん」
その数秒後の印象「絵のベースPJなのに大雑把なコラボモデルだな」

243 :
やっぱりesp担当は常駐してんだな

244 :
おい、絵のほうはPJなのに実物はJBだぞ。あとノブも絵はメタルなのにプラッチックじゃねえかよ
色を合わせるだけとか雑なコラボ(wすんなや

245 :
>>244
エドなんだから仕方ないだろ
ESPで完全体にするいつものやり方

246 :
エドワロスw

247 :
エドワロスってさわざわざ数万円払って馬鹿にされるギター買って大変だな

248 :
レスカスと335の2本持っててスマンのう
335はギブソンと比べても悪くない
レスカスはまぁお察しかな

249 :
粗大ゴミ早く捨てろよ

250 :
エドワロスってアジアで作って日本で組み立てたって言ってるけど、組み立てたのはESPの熟練された職人が組み立ててるわけではないでしょ
そもそも日本で組み立てる理由は輸送の関係もあるわけだし
組み立ててるのは学生かギターも弾けない派遣だろう
そんなのなら完全アジア製でも愛のこもったギターの方がマシだわ

251 :
途上国の時給20円の奴らが愛を持っていると思った理由を詳しく

252 :
エドワーズ迫害者ってなんで存在すんの?ESP高くてかえない貧乏人の嫉妬?
エドワーズはロゴはダセエけどコスパは高いのは事実だろ

253 :
エドワーズすら買えない嫉妬だろ

254 :
私が数年前に買ったエドワロスは定価13万位の物だけど、作りは非常に綺麗だよ。
部品乗せ換えを楽しんだので妙に金を使ってしまったがw

255 :
一時期やってたけどESP系モデルを除いてヘッドロゴ無しで出せば良いのにな

256 :
エドワロス信者イライラわろたw

257 :
そりゃ安くない値段で買ったギターをバカにされたら嫌だろ

258 :
エドは中古で5万まで
さすがに新品で10万以上出して買うもんじゃあない

259 :
>>258
新品で10万、修理費に7万かけた俺を呼んだか?

260 :
なんでエド使いってそんなにムダ金使いたがるの
エドが良い悪いじゃなくて「こんなゴミにこれだけ金使った俺カッコイイ」だよね。完全に。

261 :
コロナの影響で閉店セールしてくんないかな

262 :
>>252
コスパが1番いいのはESPのレギュラー品
まぁ練習用とサブで弾くにはESPレギュラーモデル
最強はESPフルオーダー100万超え
コスパ1番悪いのはワロスルーツと同じ工場なのに高いエドワロス

263 :
「世の中には2つのギターがある。ワロスかワロスじゃないギターだ」とROLANDの名言風で全くそうなっていないカキコミをしてみまパンチ

264 :
プレイテックのPUをダンカンにしたのと同等がエドワロス

265 :
ダンカンを載せてないエドが増えつつあるね

266 :
>>264
エボニー指板でスルーネックでGOTOHのペグとフロドローズが付いたプレイテックがあるのなら教えてほしいもんだな。

267 :
かまっちゃダメだよー

268 :
>フロドローズ
エドワロス信者焦りすぎw
廉価フロイドローズの新名称かな?

269 :
普段ESP使っててたまたま店の試奏でエドワーズ弾いたらフレット処理があまくて左手をスライドしたら痛かった
フレット処理をしない商品なんてありえないだろ
ギターは初心者だろうがハンドメイドしかオススメしない

270 :
いつの時代のエドだよ
あとエドは昔は組み込みが甘かったがフロイドローズオリジナル搭載機が10万以下で手に入るコスパだったし、今は1000シリーズになっちゃったけどピックアップとかはぼぼダンカンがついてる
ワロスワロスとか粗大ゴミとか言ってるやつは本当にエドワーズ弾いたことあるのか?
昔のESP叩きがエドにスライドしただけか?

271 :
ESPを買えなかった連中がエドすら買えなくて叩いてるんだよ
エドも10万前後になってしまったから!

272 :
エドワロス信者の妄想力w

273 :
>>269
スペランカー乙

274 :
安物なんて一度触ったらもういいやってなるからな
安物の良いとこ探しなんて、なんとかして売らなきゃいけない店員以外わざわざやらねえから
それとも安物ソムリエみたいな趣味でもあるのか。エドワーズ研究家か

275 :
ESPユーザーとして正直エドワロスルーツのユーザーはウザいけど、彼等がお布施してくれるからESPは商売として成り立ってる部分がある

276 :
別にウザくはないだろ
ダサいけど

277 :
つーかesp自体がダサい

278 :
「ESP」のスレでエドワーズが作り良いとか悪くないとか言うのやめてくんないかなあ
あとコスパ良いとかバカじゃないのかって。ESP本家のコスパなんか最悪だぞ
ただESPとエドには擁護のしようが無い音の差があるだけで
ダンカンフロイド載ってるとかいうバカな主張も、できればそろそろいい加減にしてほしいんだよね

279 :
ダンカンだろうがフライドローズだろうが工業製品に10万はコスパ悪い
ハンドメイドで職安にオーダーしたギターは80万は妥当
これは考え方の違いだけど、ギター以外の楽器を考慮すればオレの言ってる意味もわかるはず

280 :
>>279
それはいえてる。納期半年程度ならまじで格安

281 :
安物買いの銭失いエドワロス

282 :
ツイッターでまた何かやっているけど
「をすこれ」って何だろ?

283 :
Twitterでの自慢大会始まったな

284 :
詳しい方お教え下さい。E-2の七弦出荷のゲージは0.10~0.56のセットなのでしょうか?

285 :
>>284
ここで聞くよりESPに直接聞いたほうが確実だよ。
Twitterのアカウント持ってるなら、DMで質問すればちゃんと返信来るよ。

286 :
>>285
ありがとうございます。質問してみます。

287 :
https://youtu.be/GyrsGD7rdb0

288 :
22年前に赤いレスポール イノランモデル持ちですが
7万しました。弦高が低くて弾きやすい
7万の価値ありますか?

289 :
粗大ゴミ処理券分マイナスだな

290 :
一万ぐらいにはなるだろ

291 :
https://www.youtube.com/watch?v=z550HOmWNVo
モノマネ芸人かと思ったw

292 :
>>287
相変わらずの美人さんだな

293 :
E-?って表向きはメイドインジャパンが売りだったのに2-3年前からロゴ表記消えたな
たしか工程の3割程度日本でやれば名乗れたはずだがそれすらしなくなったってことか
これじゃただの割高なエドワーズだ

294 :
E-?はUSAじゃねーの?

295 :
企画だけな
元々はltdの高級ライン作りましょってサブブランド

296 :
知ったか〜

297 :
昔のナビゲーターのオーダーで中古5〜6万くらいで見かける
ギブソンやフェンダーみたいにESPの中古は人気ないね

298 :
>>287
horizon3ええなあ

299 :
ナビのベースって2本見たけど中古で5万円代だった

300 :
NavigatorとかについてるHGCって書いてあるコンデンサ探してるんだけど、
売ってるとこ知らない?

301 :
営業お疲れ様です。

302 :
知ってる

303 :
sonicが出してるやつ?

304 :
作ってるのはヒグチ電子な
ソニック選別品(¥2200)は許容差±2%で0.0216〜0.0224
電子パーツ屋だと±10%(¥611)で0.02〜0.024

305 :
ソニックのやつ見たけど、思ってたのと違ってた。
もっと細長いの想像してた。
年代によって仕様が違うんかな。

306 :
じゃあDUTIの方だろ
てかヒグチ電子ってヒント出てるんだからそっちから調べろよ

307 :2020/05/26
ビッグボスのホームページ、問い合わせフォームとかが使えなくない?

フライングV弾きにくすぎだろ
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part5】
【高い】ブティックアンプ総合【数少ない】
トッププロ山本彩によるPRSギターの音!!!
ギターやっててありがちなこと
ベース雑談スレ
ギター、ベースは試奏有料にしろ!
LANEYのアンプについて語るスレ2
【クラウド】KellySIMMONZ 76【ファンディング】
Line6 Helix & HX Part4
--------------------
K-POP比較スレ
メアカ男と南海のお友達親友スレッド
【大コケ惨敗】亀梨和也アンチ総合スレ72【婆発狂】
【緊急速報】日本沈没 [266670284]
銀魂なんでも雑談304【ホモノマ百合】
メルカリ鉄道模型ヲチスレ Part.901 【トッキー禁止】
Savage Lands
ソウルクレイドル-世界を喰らう者攻略スレ 8食目
【朝9時開店】豊橋けいりん第3章【深谷ー金子】
【就職】ガードマン厨末尾P隔離スレその3【決定】
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part52
球技音痴集合!!!
【パワハラ】お前、コロナウイルスに感染したらクビな
【恒例】「残念」春樹ファン落胆 ノーベル文学賞、来年に期待 2019年度
【ミス桜美林】山内あいなちゃん【アレク姉】
シトロエンの商用バンがオシャレでかっこえー 日本でも売れ [737440712]
妻や娘が「パパはくさい」と思う科学的理由…一度「くさい人」になると挽回は困難
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1199◆◆
【アフォ】お前は騙されたわけだが・・2回目【アフォ】
このままいけば、自粛ムードが一年以上続くけど、日本経済が焼け野原になるぞ [805596214]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼