TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MORRIS】モーリスのギター【君もスーパースター】
/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
カホン総合スレ
▼ピック総合スレ part34▲
親父になってギター始めた人 38
ウクレレ初心者集まれ! Part18
【ボトルネック】スライドギター【ラップ・ペダル】
Gibson Melody Maker メロディメーカー
【VOX】ToneLab & StompLab Ver14,0【豚愛】
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-34【バカヤロー】

【George】G&L総合 Part9【Leo】


1 :2019/10/01 〜 最終レス :2020/06/06
こちらはG&L総合スレッドです。
フェンダーともミュージックマンとも違う個性的な楽器群をお楽しみください。

前スレ
【George】G&L総合 Part7【Leo】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1364586599/
【George】G&L総合 Part8【Leo】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1414461403/

本国HP
http://www.glguitars.com/
日本代理店 山野楽器
https://www.yamano-music.co.jp/
S-500コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_guitar/manual/sound_mode_selector.html
L-2000コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_bass/manual/l2000_selector.html
L-2000JP テンションピンの位置(寺沢功一)
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/ad/bass_magazine_pub_0802.html

2 :
立ててみたけど9で合ってたかな?
まあいいか。

3 :
落ちないように埋めて20レスつけるよ

4 :
協力してくれる人いたらよろしく

5 :
現行USAのL-2000をタップできるように改造してる人に聞きたいんだけど、クロサワ仕様(フロントPUはネック側、リアPUはブリッジ側を鳴らしてる)にしてます?

6 :
そのままスイッチだけ交換してタップさせると両方ブリッジ側が鳴るので
そのせいか音が硬い

7 :
両方ネック側、もしくはクロサワ仕様にしようかと思うが、両方試すのも手間だし

8 :
なによりあの小さいスイッチにハンダ鏝当てるの難しくて大変

9 :
ネック側を鳴らす配線にしてシリーズ時に位相が逆になった事で音の違い感じたりするかな?

10 :
俺の耳では多分位相違いは感じないだろうな…

11 :
>>1
これで落ちたらもうダメポ

12 :
クロサワ仕様にするということは、フロントだけ位相が逆になるわけですよね

13 :
無駄なこと書いてでも落ちないように頑張るさ

14 :
そんなわけで両方フロント側だけ鳴るようにしてみようと思う

15 :
というのも、クロサワ仕様のL-2000持ってないから音がわからぬ

16 :
今何レスかな

17 :
おお、もうちょっとだ

18 :
カスタムショップの焦がしたネックがついてるASATカッコイイ

19 :
トリビュートのL-2500買ってみようかな

20 :
20

21 :
というわけでこの後よろしく

22 :
ほんと久々に楽器屋にいったらG&L結構置いていて驚いた
けど使ってる奴あまり見ないんだよな

23 :
日本製ってフジゲン?

24 :
>>23
そう

25 :
あげ

26 :
たま

27 :
たくさん置いてあるってことは売れてないってことじゃないかな

28 :
あの戸田桃香も使ってるのになぜ人気ないんだろう

29 :
別に人気なくてもいいよ

30 :
L-2500ネック細くて弾きやすいわ

31 :
LEGACYは最高

32 :
>>5
してます

33 :
>>32
両方フロント鳴らした方が好みだわ
リアのリアはブリッジに近すぎる

34 :
昔USAのASAT classic使ってたけどバンドやめて使わないのがもったいないのでバンドマンの知り合いに譲った。
最近遊びでちょこちょこギター弾くようになってtributeのASAT special買ってみたらこれはこれで良い!tributeはこの価格帯では考えられない見た目と音だわ。
もっと売れても良いと思うけど、あまり人と被らないこの感じも捨てがたい。

35 :
おれもs-500を売って後悔してる いい音するギターだったなあ

36 :
お、スレ復活してたのか乙

37 :
水没した多摩川沿いのアパートに
G&Lのベースが映っててクソワロタ
ドザエモン状態で

38 :
ポリウレタン樹脂で固めてあるから大丈夫!

39 :
>>37
あと500年でタイムレスティンバーの完成かな

40 :
>>1のコントロール解説がつながらないお

41 :
http://glguitars.com/product/clf-research-l-1000/

42 :
>>38
わかるw
世田谷→嗚呼MOTTAINAI
川崎→ドンマイトリビュート!

43 :
トリビュートカスタム時代の日本製もフジゲンが作ってたの?

44 :
ブロードキャスターとジョージフラートン
両方のモデル持ってるけど
何か質問ある?

45 :
えっとね…うーん…
考えたけどやっぱりないわ

46 :
みんなも同じだと思うけどG&Lといえばこれを思い出すよね
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSldPXWmdxvKoZQZ6YatowKpplRCoJ8jxLB14s4dlaXjtLNrspO&s

47 :
who?

48 :
日本の使用アーティストで一番有名なのは間違いない

49 :
>>47
いくら戸田桃香じゃなかったからってそんなわかりやすい反応すんなってw

50 :
ベースは寺沢功一かね

51 :
>>46
マジでだれ?

52 :
>>51
本気で言ってる?
ミスチルやで

53 :
まあ改めて言うまでもないと思うけどベースはやっぱりこの人だよね
http://livedoor.blogimg.jp/guruguru_tatebayashi/imgs/d/8/d8cba884.jpg

54 :
田中だっけ?

55 :
ジローはEB、バッカス、トップドッグまで

56 :
falloutベースはいいデザインだけど
ショートスケールベースって需要あるの?
ギターのfalloutをミディアムスケールで出してくれればよかったのに

57 :
自分が世界の標準だと思い込んでるバカw

58 :
いい歳したおっさんがそう煽るなって

59 :
すでに語ることがないほど完成されたギター
それがG&L

60 :
オークションのレガシーの球の多さは異常

61 :
フラートン・スタンダードはコスパが異常なまでに良いね。
あの安さで下手な日本製よりも完成度が高くてビックリしたよ。

62 :
それってなんで安いの?

63 :
やさしさで出来てるからさ

64 :
>>62
メーカー指定のベーシックなスペックのみに絞り込んであるのと、
付属のケースをギグバッグにして値段を抑えたみたい。

65 :
>>64
なるほどね

66 :
USA製SB2のトラスロッドを締め切ってご臨終になったんだけど、リプレイスメントネックって純正で買えるの??
あと、純正以外でG&Lのネックポケットプロファイルに対応した工房ってある?海外でも良いんだけど。

67 :
個人的にはGL純正ネックもどこぞの工房のネックも変わらんと思う。
悪く言えばGLのネックってそんなもん。

68 :
あ、答えが無かった。
ワンオフでネック作ってくれる店に頼めば良いと思う。

69 :
>>66
レオ存命の頃はUSAに直接頼むとネックオーダーもできた
古いネックは回収されるけど生産時期に合わせて塗装やロゴも再現してくれる
値段は当時でも中古を買えるくらいだった

70 :
>>67-69
なるほど、ありがとう!
山野楽器にも問い合わせてみたけど、今は楽器まるごと預けてネック作成&組み込みになるっぽい。
ネック自作も視野に入れてみるよ。

71 :
>>34
予想以上のゴミだった
ふざけんな

72 :
まあ、tributeのASAT specialを万人にすすめるのはまずいわw
あれはクソみたいな腕前だとそのままが出てしまうギターだからさあ

73 :
>>71
よう、クソ腕

74 :
某セカストで見たtribute L2000の指板が火で炙った割箸みたいだった件

75 :
>>73
あ?なめとんか
俺が弾きこなせないギターということは世の中の誰も弾きこなせないっていうレベルの話だぞ
こんな所で名前は出さないが俺が誰かわかれば高速土下座で謝りたくなるだろうよw

76 :
>>75
はいはいお疲れ様
そんな偉い方が同類のクソも見極められないで人に当たるとか世も末だな

77 :
>>72
tributeのASAT specialほんと使いやすいしいい音出るギターだなって
気に入って使ってるけど
なんだそういうことだったのか なんか照れるな

78 :
実は俺も値段からしたらめっちゃいい音するじゃんって思ってたw
ああそういうタイプのギターだったのねw

79 :
みんな(自演?^^;)何故そんなにトリビュートばかり褒めてるのかいまいち分からんw昔かなり世話にはなったがやっぱ本家に変えると戻れない。
倍額出しても良いと思える音や弾き心地はトリビュートには無かったよ。作りは日本製が一番良かったけどアンプからの音出しが出来なかったのが悔やまれる…

80 :
よく見ればわかると思うがtributeを褒めてるんじゃなくて
単に>>71がバカにされてるだけだけどなw

81 :
じゃあゴミじゃない程度に悪いのか

82 :
好きで使ってる人に向けてわざわざゴミだのなんだの言う奴は
普通に嫌われるよねって話だろ
ギターに関しては好みや個体差があるから
どうしても気になるなら自分で確かめるしかない

83 :
https://i.imgur.com/Oo9O1xW.jpg

84 :
USAでも国産他ブランドの丁寧な造りが当たり前だと思ってるとショック受ける

85 :
USAはPremiumに比べると作りはだいぶ雑だけど音や弾き心地はやっぱり特有の良さがあるよね。両方持っててどちらも好きだけど作りが全てでは無いんだなってはじめて感じた。ただL-2000のバイカットの弱さだけはいつまでたっても好きになれない…

86 :
あと配線ね
あれも見るとショック受ける

87 :
じゃあ、わざわざ見ない方がいいって事だな
要は弾き心地や音がいいならそれでいいわけだし

88 :
自分はタップ付けたくて開いちまった。。結局それすらも要らなかったなと後で気付いたけどね。タップとか細かいことは日本製に任せれば良い。USAは何も考えずに豪快に!

89 :
>>88
L-2000で俺もやったけど戻したわ。
ネック側のコイルを鳴らすタップ、クロサワ仕様のフロントネック側、リアブリッジ側を鳴らすタップも試したけど結果的にタップの音は使わなくなった。

90 :
むしろタップ付けて以降、それしか使ってない

91 :
シリーズばかり使ってたけどあのパワーはメタル系以外には持て余すね、あれは音作りの幅が狭くなる
今はもっぱらタップだわ

92 :
タップだけ使うならもうL-2000じゃなくてSB-2にしちゃおう!こりゃ最高だぜ!ネック細くて弾きやすいしフロントは何だか非常に中毒性の高い音だしリアを少し強く出せば至って普通な音も出せる。
L-2000は売っても安すぎるから持ってはいるけどどうやっても持て余す^^;

93 :
>>92
お前g&l大好きだなw

94 :
シンライン仕様のasat z-3のレア度は異常

95 :
>>93
PremiumSB-2のプレベサウンドと細めのネックに病みつきになったw
リアを半分くらい足すと馴染みも良くなるし使いやすくてもう手放せない。
でもL-2000も捨てがたくてね…

96 :
以前ギタープラネットかベースプラネットでL-2000の生産国3種類の比較動画をYou Tubeにアップしてたんだけどアレってもう消されてしまったんだろうか

97 :
見ていた君が探してもないってことはそういうことなんだろうな

98 :
街中でGLのギグバッグ背負ってる人は結構見るけどプロは全然いないんだよなぁなんでだろ

99 :
GLのギグバッグ背負ってる人もあんま見ないけど

100 :
そう?都内で割と見るわ
一番多いのはPRSのSE

101 :
ギグバッグってトリビュートに付いてるやつでしょ?

102 :
GLはUSAはハードケースだからGLのギグバック持ちにならんのでは?

103 :
ハード持ち運びキツイって言ったらペラペラのソフトケースくれたけどアレじゃ怖くて持ち運べないよ。
ただSuhrとかのケースをドヤ顔で持って周りから鼻で笑われるならG&L位が丁度良いw

104 :
>>103
G&L USA買うまでにギグバッグのひとつぐらい買えよ

105 :
いやあ、やっぱり実際ギターを手に入れてからその雰囲気も見定めて
ギグバッグは選びたいんだよね。俺ってだいたいそういうタイプじゃん?

106 :
うん

107 :
USA買った時にサービスでGLのギグバッグ付けてもらったなぁ
ハードケースとエフェクターボードで電車は無理

108 :
G&Lのギグバッグ無くしたわ
どこやったっけな

109 :
>>100
日曜にスタジオ来るおっさんはPRS入れてる

110 :
2020年未だG&Lについて語る人おらず

111 :
年末にTribute ASAT Classic Bluesboyがセールで299ドルだから買っちゃった
MFDピックアップついてなくてもG&Lのギターだと認めてもらえますか…?

112 :
日本のミュージシャンでG&L(L2000とか)使ってる人ほとんど見ないけど何故だ
物はいいんじゃないのか?

113 :
L2000に関しては設定次第でプレベ、ジャズベ、スティングレイに似たような音がだせる(あくまで似たような)。
プロのミュージシャンはプレベもジャズベも本物持ってるからじゃないかな?

114 :
G&Lはいろいろ痛々しい

115 :
>>112
ポストロックバンドtoeの山嵜さんが日本製ASAT使ってるよ
https://youtu.be/dgtUYPmK3mU

116 :
>>112
chayは日本人で唯一ASATのシグネチャーモデル出してるよ
https://www.digimart.net/cat1/shop4540/DS03443404/

117 :
w

118 :
>>113
現行はタップ無いからそのままではJB風サウンド出ないよ。

119 :
>>112
情弱かな?このスレでこの人を知らないとかないわ
https://pbs.twimg.com/media/D1nvvThUkAA_YIS.jpg

120 :
二の腕を効果的に写すポーズが良く考えてあるなぁ

121 :
ギターにはこんなモデルもあるんだね
ちょっと欲しいな

122 :
そもそも店にG&L置いてなくない?
年末にL2000調整に出したら店員に最近これ見ないっすねーって言われたんだが

123 :
ロックインにはある

124 :
最近、通ぶりたい奴がやたらフェンダージャズマスターを弾くようになったけど
やっぱり人とあまりかぶらないほうがなんかいいじゃん
「G&Lなにそれ?w」って煽ってきても
「まあ、chayも使ってるんだけどね」で一撃だし

125 :
chayって誰?東南アジア系?

126 :
お茶のこと?

127 :
>>124
被ってないのが良いんなら誰が使ってるとかどうでも良いじゃん?寧ろ言わない方が良いぐらいでしょ。

128 :
chaiにも使ってもらえれば必殺の一撃に変わるな

129 :
フェンダー ミュージック G&L関係者でも書いていくか
間違いがあれば教えてください
Gはジョージフラートン
フェンダー生産ラインの元工場長
Lはクラレンスレオニダスフェンダー
フェンダーの創業者で元社長
ミュージックマン共同創業者
CLFリサーチ社長
ドンランドール
フェンダーセールス社長
アンプのランドールの創業者
フォレストホワイト
フェンダーの工場責任者
ミュージックマンの共同創業者でもありG&Lに所属してた事もある

130 :
デールハイアット
フェンダー  G&Lのセールスマン
彼の考案によりG&Lのブロードキャスターは869本販売された
後にグレッチから圧力をかけられてASATに名称変更

トムウォーカー
この人に関しては詳しくは知らないんだけど
フェンダーでアンプを製作セールスもしてたとかミュージックマンの共同創業者の1人
アーニーボールを引き入れてフェンダーとフォレストと対立してG&L設立の原因になった1人

マークケンドリック
ミュージックマン G&L フェンダーと渡り歩いた
あなたの持っている
レオが無くなるまでのG&L USA製のはこの人が製作してるかもしれない

131 :
>>124
G&Lで通ぶりたいなら
コマンチのシンラインさらにプルアップじゃなくてミニスイッチの初期型
ASAT Z-3のシンラインも通ぶれる

132 :
>>124
だめ押しで戸田桃香の名を出した日には相手は泣きながら許しを請うてくるしな

133 :
語れよ。すでに2月に入ってるんだから

134 :
https://www.guitarworld.com/news/gandl-guitars-celebrates-40th-anniversary-with-ruby-edition-l-2000-bass

135 :
下品なトラネックだこと

136 :
G&Lは好きだけど特に語ることがないこの哀しさよ

137 :
完成されてるからな

138 :
20年くらい前にオクで買ったL-2000のトリビュートカスタムのリミテッドエディションが愛機なんですけど、定価とか普通とリミテッドの違いとか分かる人いませんかね。
ググっても一切詳細が無いし、同じベースすら見つからないのですが。

139 :
>>138
日本製は詳しくないんですが
ネックが細いんじゃないでしょうか

140 :
>>138
当時の代理店に問い合わせたらわかると思う。
GLでもクロサワでも無いけど某代理店に仕様と値段について聞いたら普通に教えてくれたよ。

141 :
>>139
ナット幅は42mmでスリムネックでは無いみたいです。
>>140
当時の代理店ですか…
オクで買ったので製造すら分からないんですよ。

142 :
気に入って使ってるのなら細けぇことは気にするな

143 :
>>141
これは日本製トリビュートじゃないですが
マッチングヘッドじゃないでしょうか?
https://www.basschat.co.uk/topic/383382-gl-l2000-tribute-limited-edition-on-hold-%E0%B8%87%E1%97%9C%E0%B8%87/

144 :
マッチングヘッドでは無いんです。
普通のヘッドで先の方にlimitedEditionのマークがついてます。
ボディはブラウンでゴールドパーツです。
>>142
気に入っているからこそ今更詳細が気になってしまって。

145 :
>>143でした。

146 :
ゴールドパーツなんてあるんだね
黒いブリッジはたまに見かけるけど

147 :
ポールピースもゴールドですね。
シリアルナンバーも見方が分からないんですよ。
というのも調べても自分のは0090からの7桁で頭のアルファベットが無いみたいです。

148 :
クロサワに聞いてみたら?

149 :
ジャパンプレミアム ASATのヘッドとネックのあいだの薄さはちょっとこわい。

150 :
それはこわがりすぎよ

151 :
あれは怖いだろが
桜金造の薄さ3ミリの幽霊話並みに

152 :
ヘッドの厚さよりもくびれあたりのほうがうすいのね、なんであんな設計になったんたろ?
ヘッドよじれの原因にもなってるンジャマイカ?

153 :
初めての人達とセッションしたらASATってほんと万能ギターだなとつくづく思った

154 :
何故貴方はそんなにasat万能説を広めたいの?

155 :
暇だから

156 :
もうすぐヤフオクで売り飛ばすから

157 :
2500買おうかと思ってるんだけどタップ使う?
本当にジャズベみたいになっちゃうの?

158 :
常に使うよ。パワー的には程良い感じになるから

159 :
なるほど やっぱりプレミアムが良さそうだな

160 :
スイッチ交換すればPremiumじゃなくてもタップ出来るよ

161 :
タップもどのコイルを鳴らすかでまた違ってくる
自分は両方ネック側を鳴らすように配線してある。

162 :
>>160
ほほう それならまずはインドネシア製買ってみるかな

163 :
リアのリア側は自分も線が細過ぎて好きになれず同じように両方フロント側になるように変えてある。
スイッチ交換の問題点はOn-On-Onのスイッチがあまり売ってないって所でしょうか?
丸棒タイプなら300円くらいで手に入るけど…
個人的な感想ではあるけどLシリーズの生産国違いは音よりも弾き心地の違いの方が大きい気がしてるから実際に弾いてから選んだ方が良いかも。

164 :
2000年代半ばの水に溶けだしたヤニ色の国産ASAT見つけて即試奏
「これ下さい」とショルダーバッグを開けたらスマホ入れ忘れて一文無し状態
慌てて取りに帰って店に舞い戻ったらもう売れていた件
なんでトリオキしなかったんだろ?

165 :
それもまた運命

166 :
その運命ってやつに逆らいたいのさ俺は

167 :
そんな時、自分が女だったらカラダひとつで解決するのにな

168 :
2000のピックアップスイッチをフロントかリアにしてパラレルとシリーズを切り替えると音変わるの?

169 :
うん、そして試奏してこい

170 :
えー(´д`) 外出しちゃダメって小池が言ってた

171 :
でも楽器屋はやってるでしょ
そういうことだよ

172 :
などと在庫を抱えた業者が必死で

173 :
試奏めんどうだからネシア製2500ポチったわ
スイッチ取り替えてタップできるようにしてみる予定

174 :
>>168
ピックアップ単体で2つのコイルが直列配線か並列配線かってことだぞ?
フロントピックアップとリアピックアップが直列でミックスか並列でミックスかではないからな

175 :
>>174
だからそれで一つだけピックアップをセレクトしてるのに音が変わるのかはたまた音が出なくなるかどうかを知りたかったんだけど

176 :
>>175
お前さんはハムバッカーのシリーズとパラレルの意味が根本的にわかってないのか

177 :
>>175
なんで 出なくなるかも って思ったの?

178 :
ほら、そんな感じだと過疎スレが殺伐とするから
>>168をかわいい女子高生だと想定して対応してあげて

179 :
2000の場合ピックアップはフロントピックアップとリアピックアップの2つがある。
それぞれのピックアップには内部に2本ずつのコイルが入っていてシリーズを選べばフロント、リアがそれぞれ同時に直列配線になるので直列ハムバッカーが2発乗ったベースと同じ状態になる。その状態からフロントかリアかミックスを選ぶ。
更にパッシブ、アクティブ、ハイブーストも選ぶ。
パラレル、タップの時も同じ。
パラレル選べば並列ハムバッカーが2発載ったベース。
タップを選べば両方シングルコイルになってピックアップ内部はジャズベースと同じような配列状態になる。
なので壊れていなくてジャックが刺さってれば音が消えるのはボリュームをゼロにした時かアクティブで電池がなくなった時。

180 :
>>179
フロントもしくはリアだけにしてシリーズにしたらどうなるの?
フロントもしくはリアだけにしてパラレルにした時と音変わる?

181 :
タップの話はいいから

182 :
フロントもしくはリアのみにして音が出るならシリーズにしてもパラレルにしても音は変わらないと思うんだけど変わるの?

183 :
一体こいつは何を勘違いして言ってるんだ!?
解ってない度がやばいなw
タップの話はいいとか生意気言う前に勉強しなおして来い。
上でもフロントとかリアとかは無関係だって言ってるだろ?
ハムバッカーでのシリーズやパラレルって話は単体で成立しているる話。
ひとつのハムバッカーには2つのコイルが入っている。
簡単に言えば内部のコイルを直列に配列すればパワーが上がる代わりに高音が減る。
パラレルはその逆。

184 :
JBのシングルPUのシリパラと勘違いしてるのか?

185 :
>>184
多分そんなところだと思う。
怒りながらも説明乙。
これで分からなければ他で勉強して出直し。
https://youtu.be/Y2Ioa-ove4A
格好良いモデル結構あるんだね。スプリットコイルのギター欲しい。

186 :
俺も頭悪いから直列とか並列とかわからんけど音が決めてる。直列がパワー系、並列が少し繊細というざっくりイメージでつこてる

187 :
>>182
ハムバッカーってどんなピックアップかわかってるか?
一発のピックアップにコイルが2つ入ってるんだ。
そのコイルの接続が直列と並列に変わるんだ。
音が変わらないわけ無い。
この程度も理解できないのか?
自分で調べてみたのか?

188 :
はい、次のかたどうぞ〜

189 :
やればすぐわかるよね

190 :
片一方のピックアップのみを選択してシリーズとパラレルの切り替えをしたら普通は音が変わらないかシリーズにしたら音が出なくなるかだけどどうなる?って質問だと思うぞ
おまいら読解力なさ過ぎwww

191 :
>>190
馬鹿本人がしれっと来たw
超低レベルの話だからお前さん以外間違いようが無いのでここの皆は全員わかってるよ。
勉強してからおいで。
偉そうにしてた自分がどれだけ無知だったか分かって恥ずかしくなるだろうけど

192 :
>>190
ハムバッカーがひとつしかついてないベースでもシリーズとパラレルの切り替え付いてる機種が沢山あるの知ってる?
音が変わらないならそんな機種わざわざ作るわけがないでしょう。
何度も何度も言ってるけどハムバッカーのシリーズやパラレルってのは
フロントとリアをシリーズ接続、パラレル接続する
って意味じゃないからな!

193 :
こりゃ説明するだけ無駄だね。
一個のハムバッカーが2つのシングルコイルの組み合わせで出来ている事をきっと理解出来ていない。
だから音が出ないなんて選択肢が現れる。

フロントとリアを直列でつないだ上でピックアップセレクターを付けるなんてのは余程の配線ミス以外あり得ない事なんだよ。

194 :
アンプのインプットってみんなアクティブとパッシブ切り替えるとインプットも変えるの?
常にローイーピーで大丈夫?

195 :
>>194
好きにしろというのが答え
ちなみに俺のヘッドはインプットひとつしかないから迷う事もない

196 :
ハイインピー入力だとVolやGAINのツマミの加減がシビアからローインピーだな

197 :
ASAT classic premium買ってきた。
中古に一目惚れは初めてw

198 :
そら惚れてまうやろ
あのASAT classic premiumやで

199 :
いくら?

200 :
>>199
かなりキレイだったけど税込みで52000円でした

201 :
2か月も語ることのないG&Lっていったい…

202 :
完璧すぎるって事だな

203 :
現状で完璧すぎる出来なのにこの知名度ってことはこの先もつまり…

204 :
知名度は高いでしょ?
選ぶプレイヤーが多くを語らないからスレが進まないんでしょきっと。

205 :
知名度高いか‥?
メジャーな人であんまり使ってる奴いないせいかマイナーなイメージが‥‥

206 :
>>205
有名人が使ってる=知名度が高い
って思考がわからん

207 :
>>206
そんなもんじゃないの?
ギタマガやらベーマガで使用機材に載ってきてれば初心者でも認知するだろうけど
ミュージックマンもフェンダー関連とか知らないやつは知らないし

208 :
初心者の話ね、じゃあ知らん。
日本じゃESPに知名度で勝るギターは無いかも知れん。

209 :
よし、まだ語れるな
この調子で頼むぞお前ら

210 :
山野も今G&L売る気無いでしょ
SNSでも週一で写真出す程度しかやってないし

211 :
メイプルボディのASATを見つけたのですが、どんな傾向の音なんでしょうか?

212 :
クソサワ大嫌いだから山野になってくれて良かったよ

213 :
何ヶ月か前に「ネットでG&Lカスタムショップってのを見たんですけどカスタムショップってなんですか?」ってロックインで聞いたけど
なんか最近そういうのあるらしいすねくらいの返答された

んでG&Lカスタムショップってなに?

214 :
なに?って言われても困るけど
https://glguitars.com/customshop/
これ見てわかるかな?

215 :
セミオーダーみたいなのをカスタムショップって言ってんのかね

216 :
なんかおっさんが一人でやってるとか聞いた気がする
気のせいかもしれないけど

217 :
NAMMとかに出すやつにカスタムショップ製があったりするけど日本国内には入ってきてないのかな?

218 :2020/06/06
インスタとかに上がってるCLFリサーチとかついててヘッドの形違うやつ?

どうでもいいことばかり報告するスレ64レポ目
/( Gibson ギブソン SG Part69 )\
マーシャルに歪みエフェクター使ってる奴どう思う?
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり
One Control (ワンコントロール) Part.1
ZOOM製品総合 part63
ベース雑談スレ 2
福岡楽器屋
お前らレレ何本買えば気が済むんだ!
ごちゃごちゃ言わずにワウ(WAH)を踏め!13
--------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64894
akikoファンクラブ
海外の反応アニメシリーズ Part15
オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ
Mozilla Firefox Part295
【米国】違法マッサージ店で売春・・・韓人(コリアン)の女など3人逮捕 ネット「辻元清美が混じっててもすぐには気が付かない」
安倍はクソ
【芸能】 勝間和代さん、パートナーの増原裕子さんと関係解消を報告 「好きな人が他にできたと…涙が出てきて止まりません」
生成文法総合スレ<54>
【乃木坂46】柴田柚菜応援スレ☆2【ばたやん】
レイヤーとカメコが本音を語り合うスレ51
【GTA】グランド・セフト・オート総合 Part 1
真夏の夜の淫夢 [466337248]
ラブライブ声優が歌ってる曲で好きな曲
710田スレ part11
【池袋】サロンアロハ【新宿】
男で軽自動車はダサい⇦これ言うほどおかしいか?女を抜きにしても単純にダサくない? [976470219]
【車】英政府のガソリン車販売禁止、ハイブリッド車(HV)も対象か プリウスも基準達せず 2040年までに
吉野晃一 5
Supreme【脱税転売と国内グル監視スレ】Part.9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼