TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[AC]パワーサプライ 7個目[DC]
■Kemper 5台目■バカセ入場禁止
ギターやっててありがちなこと
手軽にミニギターを♪
ギター購入に終止符を打つスレ
【hide亡き今後どうなる】FERNANDESフェルナンデス5
クラシックギター自由自在19
ライン録音スレ(情報提供・交換・雑談) 2 INPUT
☆☆☆石橋楽器8☆☆☆
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】14

Line6 Helix & HX Part2


1 :2019/05/25 〜 最終レス :2019/06/11
Line6 Helixファミリーのスレです
Helix各機種およびHX EffectsやHX Stomp等、HXモデリング技術が搭載されたHelixファミリーについて情報交換しましょう

※前スレ
Line6 Helix & HX Part1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1550843887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
乙です

3 :
バカセ避けにはNGNameで
219.126 を登録してね

4 :
一応 220.156 も登録しとくといいかも

5 :
保守ってやっぱ要るのかな

6 :


7 :
そういえば
HXstompで、プリセット名を空欄でセーブすると液晶表示がおかしくなるバグがある、とTwitterで見かけた

以前サポートに相談したけど直ってない、って騒いでた人もこれが原因かな?

なおプリセットに文字を入れて電源入れ直しで治る模様
今後アップデートで改修される見込み

8 :
8

9 :
9

10 :
10

11 :
保守協力感謝であります

12 :
12

13 :
前々から噂の、次のアプデはいつになるのやら

14 :
13

15 :
15

16 :
16

17 :
17

18 :


19 :
19

20 :
20!

21 :


22 :


って20過ぎてた
ありがとうございます

23 :
もう夏になるけどバージョンアップいつ来るんだ?

24 :
お疲れ様

25 :
HX STOMP のフットスイッチに(キャシティブタッチ?3基あるやつです)
カバーとかつけたいのですが、何か良い方法ございませんでしょうか?

基本自宅ギタリストなので室内で使っているのですが、今度めでたく外でライブすることになりまして、
お恥ずかしい話ですが、土足で直接踏みつけることに、かな〜り抵抗があります。
愛機を永く大事に使っていきたいので、ぜひ知恵をお貸しいただけたら幸いです。

26 :
スイッチカバーつけるか、midiで操作したら?それか靴を脱ぐか

27 :
ラップ巻いておけばよい

28 :
Helixユーザーを刺激するMOOER GE300のサンプルサウンド
https://youtu.be/j1ov7fAxykU?t=38

29 :
もちろんMOOER GE300など
俺のハイクオリティーサウンドの足元にも及ばんが。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855707.mp3

30 :
マジで耳鼻科行ったほうがええど。完全難聴やんけ。

31 :
中華版GT1000(GE300)出たけど、中華版HXSTOMPはよ。
2万くらいでもっと小型の機種出してくれよな。

32 :
フラクタルから新たに発売される999ドルのFM3で、
このサウンドが出せるようになるとなれば、
もうHelixもKemperも勝ち目がないね。

AXE FX III - TOP 5 ROCK/METAL AMPS
https://youtu.be/t31aWxeNikA?t=27

33 :
FM3日本では183,600円(税込)だけどな

34 :
AMPLIFiって妙に安いけど、これはスマホとかと一緒に使うの前提?

35 :
>>33
>FM3日本では183,600円(税込)だけどな

Kemperより安く、そしてHelixよりも安いわけで、
しかもその2つよりも小型であのサウンドクオリティーとなれば
もうアンシミュの決定版!って感じじゃないでしょうか?

36 :
例えばKemperですと、本体とペダルで
これだけの荷物量になるわけですが、
FM3ならこのサイズで済んでしまうわけですし。

Kemper&ペダル
https://www.long-mcquade.com/files/86208/lg_f0f98cfa2e61b364d589995d76795900.jpg
フラクタルFM3
https://plusreco.com/music/wp-content/uploads/2019/04/fractal2.jpg

37 :
本来ならばKemperの場合、
あのペダルの中にKemperの全機能が
入ってないとダメなんですよねー。

38 :
>>34
インターフェースはスマホ接続前提
音は前世代のPOD

39 :
フラクタルFM3が出たら俺の立場も
脅かされてしまうんだろうね。

2号機の歪み
https://dotup.org/uploda/dotup.org1856978.mp3
2号機のクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1855707.mp3

40 :
>>25
新品の靴買って演奏の時に履き替えたらほぼノーダメ

41 :
>>39
FM3手に入れたら安泰だ!

42 :
FM3買ったら今の水準を超えられますかねー?

現在の水準(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1857140.mp3

43 :
クセエ臭いプンプンしとるな

44 :
ウンコでも漏らしたんじゃないの?

45 :
俺がお前らに対して有利な状態も
FM3が出るまでの間かもなー。

世間がFM3買ったら、
みんな俺並みの音が出せるようになってしまうんだろなー。

46 :
とまあ、こんな感じでステマやりますので
オカダインナーナショナルは
FM3、俺にプレゼントしてください w

47 :
STOMPってベースのプリセットっていくつあるの?

48 :
阿部ちゃんこれはヤマハ的におkなのか?
https://youtu.be/g1icKJBfEQY
https://youtu.be/N4vaq-7rwlE

49 :
最近オーバルトーンと仲良しだよな
axe3と一緒は多少お小言いわれそうだな

50 :
レガシー枠でX3のギターベースエフェクトアンプ全部内包して欲しい

51 :
>50
>X3のギターベースエフェクトアンプ全部内包して欲しい

2.80になったら追加のペースはあがるんじゃないかと思います。
現状までのバージョンでは、Foor, LT, Rackと、Effect, Stomp, Nativeで
ソフト構造が違っているため、修正・バグfix・検証が両方に必要になる問題があります。
2.80で全製品が統合プラットフォームになって、その問題が解消されます。

ですから、POD時代に実装済みだった機材類の再登場は私も期待したいです。
「新しい機能」ではなく「過去にできた機能が無い」ので、
長年のLINE6ユーザーからのリクエストも非常に多いんじゃないでしょうか。

ただ、Helixに代替わりしたときに、POD時代から入れていた各種モデルも、流用せずに作り直しています。
ですから、POD X3からの内蔵モデル引継ぎをするとしたら、
コピペ的な実装で済ませずに、作り直すことになるだろうと思います。
より実機に近づくのでしょうけれど、X3の音そのものが気に入っていた場合には、
必ずしも良いことばかりの結果にはならないかもしれませんね。

52 :
>>48
>阿部ちゃんこれはヤマハ的におkなのか?

セールストークで褒めてるだけで
本心じゃHX Stompなんてゴミだと思ってんだろなー。

53 :
限りなく実機に迫れていますね!

Peavey 6505
https://youtu.be/IeVyeuhSVnE?list=PLV50ELGCbaoZ6zU7ntXZt2TrI5676HWdW&t=6
俺の場合(昨日の)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1856978.mp3

Peavey Invective MH
https://youtu.be/pUYhg4PFcgM?list=PLV50ELGCbaoZ6zU7ntXZt2TrI5676HWdW&t=42
俺の場合(昨日の)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1857140.mp3

54 :
>>53
すごい!helix使えばこんな音が出せるんですね!

55 :
Twitterとか個別ユーザーでのやり取り見た方が有意義な内容多いから、
一昔前と比べると2ch2chは廃れたなぁ

facebookのコミュもそうだけど、
「関わっても大丈夫な奴」とそうじゃない奴でトピックの盛り上がりが明らかに違うのは、匿名じゃないからだよな。
Twitterが匿名じゃないとは言わないが、ユーザーの演奏能力とまともさがハッキリ分かる人のトピックは返信付くしね。
facebookのhelixコミュも下手な金慢機材ハゲの書き込み位でロクな内容なくなったのは、
ヤマハが某2名の用が済んで金止めたからだろうな。

56 :
>>55
>ユーザーの演奏能力とまともさがハッキリ分かる人のトピックは返信付くしね。

ネットは、どんな能力かもわからない奴が上から目線で
知ったかぶりを書いてる奴が多いから
素性の分からない奴の言葉なんて鵜呑みにしない方がいいんだよ。

逆に言うと、ちゃんとした音の出せる人間だとわかってる奴の言葉だけを
信じた方がいい。

57 :
>>55
>一昔前と比べると2ch2chは廃れたなぁ

ワッチョイだけでも人が離れて行ったのに、
それに輪をかけてお前らがIPなんて導入するから
ますます人離れが深刻になった。

要するに廃れさせたのはお前ら自身!

58 :
ワッチョイ付いてないスレより書き込みあるやん(笑)
てことでNGしとくね(笑)

59 :
俺は当初から、ワッチョイやIPなんて導入すると過疎るから止めとけ!と
警鐘を鳴らしてきたのに「お前らは知能がないから」
バカセが嫌がるから効果あるぞーー!!と、率先して導入してきた。

その結果、2ch全体から人が消えていった。
その一方で、俺には効果なしという(笑)

60 :
基地外のコメントは速攻NGしてスッキリ

61 :
簡単にあぼーん出来るから効果あるやんw

62 :
質問です
スナップショット毎でディレイをオンオフしたりディレイタイムを変えたりしてるとき
出音しながらスナップショット切り替えるとどうしても不自然な感じに切り替わります
これはどうしようもないのでしょうか?
ディレイタイムを急に変化させたときに出る不協和音のような音のことです

63 :
それは仕方ないというか、不協和音が一番少ないタイミングで切り替えられるように練習ですね。音出てる時切り替えるとどうしてもそうねるので。

64 :
>>62
ディレイ2個置いて設定分けるのでは無理かな?

65 :
>>63
やはりそうですか
切り替えのタイミングの練習をすることにします

>>64
2個使っても設定値が変われば同じことが起きるので意味ないのでは?
すみません回答の意味を理解できていないかもしれません

66 :
>>65
ディレイを2個使って切り替えればディレイバッファ領域がスナップショット毎に
独立に使えるようになりますよね。
ディレイタイム設定値を変える代わりに2個のディレイを入れ替えてしまえば
バッファ読み出しが不連続になることが防げるでしょう。
そうすれば
「ディレイタイムを急に変化させたときに出る不協和音のような音」を
解消できる可能性があります。

ただし、トレイルの設定によっては、2個のディレイを直列にするか並列にするかで
スナップショット間の遷移の仕方が変わると思います。

67 :
スナップショットごとに細かくパラメーターいじってたら、いつの間にか他のスナップショットの関係のないパラメーターが狂ってしまうことがある
これだけは修正してほしいわ

68 :
そんなん未だに一度もなったことないわ

69 :
>>66
丁寧にありがとうございます
試してみます

70 :
今夜のセッションはstompとエスクプレッションペダルだけでプレイしてるみぜ

71 :
だけで!?

72 :
足元ねw

73 :
文字色々狂ってるからマジでやるんかと思ったわ
エスクプレッションとか
してるみぜとか。

エスクペダルはワウ用かな

74 :
アンシミュでここまでの音が出せる時代になったんだよなー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1860154.mp3

実アンプでもマイキングや録音次第では
これを下回る音でしか録れ無い場合も少なくないでしょう。

75 :
嫌われる人
https://i.pinimg.com/564x/1d/5b/d3/1d5bd3d3b0f5a06df8d4ebad31fc3943.jpg

76 :
>>74
良かったな

満足できるレベルや環境は人それぞれだと思うが
君はそれで満足しているなら問題ない

音色に満足できたなら次は
音割れをなくして演奏力上げて
フレーズセンス磨いて人間性を磨きなさいな

77 :
>>75
この記事自体がブーメランで失笑する奴な(笑)

78 :
>>75

書いてあることが
まんま「おまえらの言動そのもの」でワロター(笑)

79 :
クリーンでは音もしっかり前に出て、
十分な透明感やダイナミクスが確保できるものの、
ハイゲインだと曇って音も引っ込んでしまいがちです。

しかし技術探求により、ハイゲインでも
ここまで両立させることに成功しました。

エディーの場合
https://youtu.be/lOzaVke-C5k?t=490
俺の場合(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1861560.mp3

80 :
エディーの方はもちろん実アンプですが
何よりも金属の塊でガッチリと弦を固定しているフロイドローズなので
音も当然、ガッツリ感や金属感というものが強く出る訳です。

俺のギターは真逆のタイプでありながらも、
そういう質感も再現できている所も凄い部分ではないでしょうか?

俺が相当なサウンドメイキング技術を持っていることが
分かるのではないでしょうか?

81 :
はいはい今日のNGだね

82 :
NGNameで
219.126
登録しとくと楽よ

83 :
まだエディとか言って誰も聴きやしない音源をあげてるのか
何年も同じネタ使いまわして話に広がりがないからマジつまんねーやつだな

そもそも今の時代に過去の人になったロートルエディの音を目指してるヤツなんて
つべ動画上げてるヤツとエディのコピバンやってるヤツ以外ではほぼいねーわ
思考回路が30年以上前で止まってるのかこのキチは

84 :
狂信的なまでに悔しさが滲み出てるなー。

85 :
自分の音しか出せないというか、
特定の音しか出せない人ってのは
やっぱり技術がない人なんですよねー。

俺は何もエディーのファンで
彼の音を探求し続けてきたわけでじゃなく
あくまで数あるチャレンジの中の1つに過ぎず、
問題はそれがエディーサウンドかどうかではなく、
あくまで技術のアピールなのです。

86 :
実アンプとアンシミュという違いだけでなく、
マイク録音とライン録音の違いや、
ギターも全くタイプが違うという環境の中で
似たような音を出すことのチャレンジなのです。

当然、知識や技術が必要となってくるわけで、
大口叩いて知ったかぶりしているだけの人間には
到底出せないサウンドなのです。

87 :
難癖つけたり、否定するのは容易いことで
何の技術もいりませんが、
実際にチャレンジしてそれなりの結果を出そうと思えば
並みのことでは無理なのです。

88 :
>>86
>当然、知識や技術が必要となってくるわけで、

という以前にまず「優れた耳」が必要なんですよねー。
相手の音の特徴をちゃんと把握していなければ
似せることもできないわけですし。

なので「優れた耳と優れた技術」この2つがあって
初めて可能になるのです。

89 :
つまり、これは
俺自身が「優れた耳/知識/技術」を持った人間である。
ということの証明でもあるのです。

で、優れた耳を持っていなければ、
優れた物を選ぶこともできないわけで、
耳というのは、何をするにも影響が出てくる部分なのです。

90 :
どんなジャンルで音楽を演っテイル人でも
結局は誰かの猿真似であることが殆どで、
自分が1から作り出したサウンドなんてのは
殆ど存在しないのが実情ではないでしょうか?

結局、やっていることは「○○風音源」なのだから、
似せる技術というものは当然、必要不可欠になってくるわけです。

ああいう音を出したり…、こういう音を出したい…という希望は
誰もが持っているはずなのです。

しかし、それをうまく出せる人もいれば、出せない人もいる。

91 :
なので、エディー云々というのは1つの分野にすぎないのであって、
もうエディーの音が時代遅れだとか、そういことは全く関係がないのです。

つまり、自分が目指した音に
どれほど近づけられるか?というチャレンジであり、
知識や技術を学ぶための題材にすぎないのです。

で、今の俺の技術ではこのぐらいの結果が出せますよ…という
アピールです。

92 :
普通、エディーの音を出す人は
まずギターからしてエディーと同じ物を選び、
エフェクターもアンプも似たものを選ぶのが殆どでしょう。

つまり、技術で出しているわけではなく、
同じ道具だから同じような音が出る…というだけに
過ぎない訳です。

俺は場合はそういう物を使っていない…という所が
大きな相違点です。つまり技術の塊なのです。

93 :
だからバカセはギターの練習しろ。あんた一曲通して弾ける曲ないだろ。

94 :
人には色々な楽しみ方があるわけで、
俺はプレイではなく音を主体に
向上を目指している人間です。

音楽との関わり合い方は人それぞれで
人のギターを直すことに長けているリペアマンもいれば
ローディーのような人がいたり、
はたまた機材の開発者など様々でしょ?

それをプRレイと、単一的な視点でしか
物事を考えられないあなた達の単細胞ぶりってなんなの?

95 :
プレイの上達が最優先の人は、そうすれば良いわけで、
そうじゃない人にそれを押し付けるのも
おかしは話なんですよねー。

音を出すためには最低限のプレイ力も
必要になるので俺も少しは弾きますが、
音の雰囲気が伝われば十分だと思っています。

96 :
簡単に言うと、
俺はプレイヤーではないのです。
俺がもし音楽業界にいたとするならば
完全に裏方側の人間です。

ギター1つとっても、ギターを作る人もいれば、
ピックアップを作るメーカーもあり、
ペグやブリッジを作るメーカーや
電飾系の部品を作るメーカーもあり、
様々な分野で成り立っているわけです。

弾くことだけがギターではないのです!

97 :
Helixのような機材だってそうですよ。
ギターのうまい人が作っているわけではないでしょ?

プレイのうまい人が音の技術が高いわけではないし、
音の良し悪しの分かる人が機材の開発技術が
あるとは限らないわけで、
何が上で何が下ということではないのです。

98 :
長文でウンチク語りたけりゃギタマガやプレーヤー誌でコラムを持てるようになってからにしろ
プレイど素人の長文ウンチクほど邪魔なものはねーわ

99 :
俺は自分が目指している分野で優れていることが大事なわけで、
目指していない分野で優れている必要はないわけです。

俺は最初から「音を研究」を目指しており、
その分野で人並み以上の結果が出せていれば、
それはそれで立派だと思いませんか?

100 :
>98

ごめんなさい。2chが1番の趣味なので (´ー`)

101 :
ここがアンシミュスレであると言うことを踏まえると
尚更プレイなんてのは関係がないわけで、
主役は当然「音質」ということになって来るかと思います。

アンシミュというのは偽物の世界なのだから、
そういう機材を使っている人達は、
誰でもリアリティーの探求はしているでしょう。

つまり目指していることは俺と同じなのです。

102 :
>>96
でもお前バカだから
自分以外の下手くそは叩くだろ?
だからお前も演奏を叩かれるんだよ

103 :
>>102
>自分以外の下手くそは叩くだろ?

俺がいつそんなことをしましたか?
ホモやヘタクサ(旧名ソビエト)のように
自分自身がヘタクソなくせに偉そうに酷評して来た人間は
当然批判しますが、俺は元来、下手くそに優しい人間ですよ?

104 :
こんな人間が上級者気取りしてたら
そりゃ批判が出るのも当然でしょ?

ヘタクサ(旧名ソビエト)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1861725.mp3
ホモ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1861726.mp3

105 :
>>104
ヘタクサはバカセの新しい呼び名だろ
勝手にすり替えるな

106 :
ヘタクサってのは「下手くそすぎて草生える」という意味なんですよ?
彼以上に適切な人物がいるでしょうか?
しかも彼は、自分自身がこんなレベル↓なのに、
俺のことをヘタクサ!ヘタクサ!と連呼していた人物です。

ヘタクサ(旧名ソビエト)のエディー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1861730.mp3

これが他人を下手くそ呼ばわりできる人間でしょうか?
その罰として彼をヘタクサと呼ぶことにしたのです。

107 :
>>106
そんなやつに言われるくらいお前もヘタクサって事だな

108 :
こちらは4号機のエディー音源です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1861738.mp3

俺もうまくはないので、
うまい人が俺を下手呼ばわりするのは構いません。
しかし、彼(ヘタクサ)のようなレベルにいる人が
ヘタクサ!と言ってバカにするのはおかしいと思いませんか?

109 :
しかも、ヘタクサは
俺のギターもバカにして来た人間ですが、
そんな人間が俺よりも優れたギターを持っているならまだしも、
あんなレベルのギターしか持っていない身分で
バカにしているのです。

とにかく、自分を何様のつもりでいるのか、
何1つ「まともじゃない」のに、あの態度なのです。

当然、ヘタクサと呼ぶにふさわしいのは彼なのですよ!

110 :
俺は「音の探求の一環」として、
ギターを育てることにも尽力して来た人間なので、
明らかにギターの良し悪しをわかっていないヘタクサのような人間が
上から目線でギターを語る事も理解できません。

なぜあんなレベルでギターのウンチクを語れるのか?
彼らに何か知識や技術が身についている人間ではないことは
音源(>>104>>106)からも明白ではないでしょうか?

111 :
俺は、今まで4号機でまともな歪み音が出なかったので、
それを改善できるように努めて来ましたが、
それなりの結果(>>108)が出ているのではないでしょうか?

つまり、俺のウンチクというのは、
ホモやヘタクサのような絵に描いた餅ではないのです。

112 :
俺は彼らのように
知ったかぶりや大口や大ボラを吹いている人間ではないのです。
それなりの事が身についている中で
それなりの事を語っているに過ぎないのです。

色々な事が見えている側の人間として、
レス書いているのです。

113 :
>>110
ヘタクサ笑

114 :
>>110
>なぜあんなレベルでギターのウンチクを語れるのか?
>彼らに何か知識や技術が身についている人間ではないことは
>音源(>>104>>106)からも明白ではないでしょうか?

この界隈、ホモやヘタクサだけじゃなく
そういういう人が多いのではないでしょうか?

知識も技術もないレベルで
上から目線でレスを書いている人は多いと思います。

115 :
stompとペダルのみでセッション行ってきた続きですが、スイッチ足りないな(;ω;)
ペダルで端子使っちゃうし他にスイッチ増やすにはmidiでいけるんかな??
2-3個エフェクトオンオフ増やしたいんだけど、お安いMIDIスイッチってあるもんですか?

116 :
甘やかしているから
こんな風に質問厨ばっかりになるんだよねー。

117 :
>>115
足りない?どんなセッション、というかジャンルだったん?
普段からセッションなんかエフェクター2個前後だから気になる

てかセッションなん?それ

118 :
俺みたいな「怒りのはけ口となる」クッション役がいるから
この手の質問厨が叩かれずに済んでるけど、
俺がいなきゃ、多分みんなキレてるよ(笑)

119 :
くるくるパーのバカセは速攻あぼーんで

120 :
俺が「音の探求」をして来て、当然、質問なんてしないし、
人に頼ってここまで来たわけじゃないから
何でも直ぐに人を宛てにする人間には
あまり良い印象を持ちません。

ましてや、ちょっとググればたどり着けるような情報も
直ぐに人に訊いて済ませよとする人間は
何だか「こずるい」人間にさえ見えてしまいます。

121 :
このHelixスレでも、俺のレスを除くと
ほとんどが質問ばかりで占めているんですよねー。

まぁ、そんな質問厨にとっても、
俺のような人間がいると「質問しにくい」から
目障りなんだろうけど(笑)

122 :
音の研究というのは、努力の結集でもあるので、
直ぐに他人を頼るような人では無理な世界だし、
そういう人間とは対極に位置しているのが俺なのです。

ちょっとしたことも努力を惜しまずに
自分で試行錯誤して答えを探して行くわけで
質問厨の安易さとは反対の行為なのです。

123 :
>>115
MIDIのCC情報を吐き出すペダルだと値段張るし重いけど
いっその事EXPペダルとスイッチが一体化してる
FC-300あたり買っといたほうがいいんじゃないの?
https://www.roland.com/jp/products/fc-300/

124 :
>>115
安いMIDIスイッチって言ってるけど
パラメータ制御したいんやったらコントロールチェンジが取り扱えるMIDIペダルが必要やで
安いやつはほぼと言っていいほどプログラムチェンジしか取り扱えんから大抵はそこそこ値段張るで
>>123が勧めてるFC-300が一番無難じゃねの?

他社だとCAJのMIDI PRG STATIONがあるけど
MIDIペダルについてるのはプログラムチェンジ用のスイッチで
パラメータ制御のコントロールチェンジ用に外部スイッチが別途必要やな
それまで含めると足回りが大きくなるし当然値段も張るわ
https://okada-web.com/custom-audio-japan/midi-prg-station

125 :
皆さん色々情報ありがとう。
コンパクトでフットワークの良さが気に入ってstomp買ったけど、コンパクトなりを並べてあれこれ切り替えてみたいなプレイをしようと思うと結局floorとかでってなるよな…
悩んでまた相談しますm(_ _)m

126 :
一個のプログラムだけで何個もエフェクトを入切する煩雑な事はせずに
プログラム自体を切り替えればいいだけで
Stompだけでも十分なポテンシャルはあるけどなぁ
外部ペダルを組み入れて本格的な事をするんだったら
入力系統が豊富で簡単にループが組めるFloor一択だけど

127 :
>>126
決め込んだプレイリストでやるならそれでいいんだけどね
ほぼインプロのセッションで試したもんで、まぁ失敗した訳ですよ
楽しないでフルセットのボード持ち運ぶ事にしたっす

128 :
スレの更新が多かったから来てみたらバカセだったか

129 :
>>121
Helix談義してるんだからいいだろ
誰にも教えられないようなクソアンシミュでクソ音源垂れ流すよりマシ

130 :
>>129
またそうやってかまうから…

131 :
>>127
stomp+EXPペダル+FC-300の方が軽くならないかな?
自分もワウペダルも含めたフルセットのエフェクトボードは持ってるけど
エフェクターはミニサイズじゃない限りパワーサプライとスイッチャー含めたらエフェクトボードはクッソ重くなるから
レギュラーサイズのエフェクター群じゃない限り確実にフルセットのエフェクトボードに比べて軽くなると思うけどね

132 :
構ってくれたので2号機の試奏音源をUPしました (´ー`)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862124.mp3

って言うか、Doug Aldrichの試奏動画みてたら、
ちょっと音出しして見たくなって、ついでに録ったのですが、
やっぱりこの手のビンテージ系の歪みはいいねー。

https://youtu.be/AvZ7S3lbRhA?t=180

133 :
>>131
fc-300の半分サイズがあったら即座に飛びつくんだけどな〜、なかなかわがままな望み通りににはならんもんですね。

134 :
俺のギターがビンテージ系であることが分かりますねー。
並みのギターではこういう音は出ないでしょ?

Doug Aldrichの場合
https://youtu.be/AvZ7S3lbRhA?t=197
俺の場合(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862150.mp3

135 :
>>115
HOTONE Cybery EC-10は知ってる?
安い(\18,144 税込)、軽い(575g)、小さい( 403mm(D)× 56mm(W)× 48mm(H))
MIDIプログラム・チェンジとコントロール・チェンジのプログラムが可能
一つのパッチに合計で4つのMIDIメッセージが送信できる(Ch1へPC2番とCh1のCCの10番へ127値を送り、Ch2へPC15番を送り、Ch3へPC64番を送るとか)

136 :
line6音作り難しいですね
JCとはあまり相性よくないのでしょうか

137 :
>>135
おお、もう試しにアンペロ買ってみよかなとか思ったけど、これ良さそうね!ありがとう!

138 :
>>134
音作りはさておきリズム感が完全にダメ
やり直し

139 :
>>136
https://mobile.twitter.com/takuya54it/status/354261619674587136
(deleted an unsolicited ad)

140 :
HOTONE Cybery EC-10で一つのバンクで4つのパッチの切替、HX STOMPへプログラムチェンジを送り、
HX STOMPは3つのボタンをシーン切替に設定するなんていいと思うのだけど。
例えばパッチ1をクリーン、パッチ2をセミクリーン、パッチ3をクランチ、パッチ1をドライブに設定し、
HX STOMPではそれぞれのパッチに3つの違ったシーンを設定し切替できるように。
これだとEC-10のバンク切替無しに、4 x 3 = 12種類の組み合わせが出来る。

141 :
>>139
確かに腕はないっすわw
精進します(笑)

142 :
>>140
バンドのセットリストで演奏してるんじゃなくてセッションの即興演奏で使いたいから
個別エフェクトのスイッチをMIDIペダルで増やしたいらしいよ

143 :
>>134
ヘタクサ笑

144 :
>>138

ビンテージテイストの歪みもさることながら
ライン録音とは思えないような
キャビの空気感が出ていると思いませんかー?

145 :
>>136
>line6音作り難しいですね

ごく狭い分野の音しか作れないんだよねー。
1番向いているのはフージョン系のソロかと。
あの分野はアンシミュ丸出しの音で弾くのが定着しているので
偽物の音の方がむしろ相性が良くなっています。

146 :
つまり、リアリティーが重視されてくる音ほど
難易度は高くなるというわけです。

ビンテージテイストの音は
Helixではもっとも難易度が高く、
フュージョン系のソロやモダンメタルのような
ジャンルほどイージーだと思います。

147 :
平たく言うと、
すでにアンシミュが多く使われている分野ほど
イージーというわけです。

なので自分がどんなジャンルを目指して
Helixを買おうとしているのか?ということは
非常に重要かと思います。

難易度の低いジャンルを目指しているなら
程度の低い機材でも満足しやすい…というわけです。

148 :
この手の機材というのは
偽物ゆえの「音に深みがない」のが特徴なので
音の深みを求めるようなジャンルだと
偽くささも一段と目立ってくるのです。

フュージョン系のソロやモダンメタルのようなジャンルは
その「音の深み」を必要としていないので、
アンシミュの欠点がむしろ好都合になることも多いわけです。

149 :
アプデきたかと思えばあぼーんばっか

繰り返されるんだな。デジャブ感じたわ

150 :
Helixはピッキングニュアンスもあまり出ないので
そういう物が重視される分野は当然苦手です。
一定のトーンで音程だけが変わるだけで成り立つような
そういう分野でしか使い物になりません。

151 :
俺の場合(単音メインの音源)NEW!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862581.mp3

152 :
ピッキングニュアンスというのは
要するに「音の表情の変化」みたいなものです。

ギターの演奏というのは単に音程やビブラートだけではなく
ピッキングのタッチ感から生み出される音色変化というものが
非常に重要になってくるわけです。

なのでギターというのは、強弱しかないピアノとは違い、
また別の表現力の高さがあり、非常に複合的な要素で
音が出ているのです。

アンシミュにもそういう「表現力」の性能が問われるのですが
残念ながらHelixはその性能も低いです。

153 :
なので、そういう「ピッキングニュアンス」「表現力」と
言った重要性をわかっている人ほど、
Helixにはあまり良い印象を抱かないと思います。

逆に言うと、その重要性が見えていない人や、
それを必要としていない人ほど平気なんだと思います。

154 :
音の深みもそうですが、
自分がどこまで音の重要性を把握していて、
自分がどんなジャンルで使おうとしているのか?で
製品に対する評価も変わってくるかと思います。

俺はHelixを選ぶ層というのは、
チューブ感とかそう言うものを根本的に
求めていない(もしくは理解していない)人が多いと思います。

155 :
更に噛み砕いて言うと、
つまり「チューブアンプのリアリティーや特性」を
求めていない人に向く機材だと思います。

平たく言うと、あまりリアルではないのです。
なのでリアリティーを分かっている人ほど不満は増えるだろうし、
リアルを求めていなければ満足度も上がるというわけです。

156 :
>>149
発作誘発しちまったようだ

157 :
>>138
音作りも駄目だろw
入力レベルで音圧を稼いで誤魔化してるだけでアンプをマイク録りした様な空気感なんてこれっぽっちも無いしw

158 :
>>157
>入力レベルで音圧を稼いで誤魔化してるだけで

へー、そうなんだー。

159 :
あぼーん設定しててあぼーんの数かぞえると笑うわw

160 :
俺の方は半音下げ状態なのでその辺は脳内変換して聞いてください。
音作りとしてはスッキリ感を出すところがポイントかと。

AC/CD(Back In Black)
https://youtu.be/JoMLhnvV-yM?t=11
俺の場合(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862730.mp3

161 :
エディー音源(>>108)も、アルドリッチ音源(>>134)も、
そして上のAC/DC音源も、それぞれ音の個性が違うと思いますが、
実は同じアンプ&キャビを使っているんです。

そう考えると、アンシミュに入っているアンプ&キャビの数って
重要ではないですよねー。数より質です。

162 :
>>123
fc300のオンラインマニュアル見てたけど、コントロールチェンジモードだと全てのボタンとペダルでCC遅れるのか。
へー、これすげーな。
MIDIスイッチで最強じゃん。

163 :
半音下げはそのままです。

AC/CD(Back In Black)
https://youtu.be/JoMLhnvV-yM?t=11
反省を踏まえての再チャレンジバージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862778.mp3

164 :
>>162
聞いてみるもんだよね、めちゃ参考になったです

165 :
FC300持ってるけど外部MIDIコンの中では性能も拡張もコスパも含めて最強クラスだよ
難点はペダルが2基乗ってるから重量とサイズかな
当初はVG99用のフロアペダルとして買ったけど他社製デジタルアンプのMIDI制御は大抵できる
FloorユーザーなのでStompは持ってないけどコントロールは余裕だと思う

166 :
Helixユーザーにこの音が出せるかなー?

AC/DC(Rock and Roll Ain't Noise Pollution)
https://youtu.be/S7FWA-WKlY0?t=2095
俺の場合(半音さげですが)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862892.mp3

167 :
>>162
そうだよ 
次いで言うなら音屋にSKBでちょうどいいサイズのセミハードケースもある
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/153335/

168 :
CC#モードだと↑と↓のボタンはナンバー1〜5と6〜0の切り替えだけど
ナンバーだけで10個の独立したCC#を出す事が出来るよ
FC300はデジタルアンプ以外だとシンセサイザーのフットコントローラーに使ってる人は結構いるね
多彩な音色変化のリアルタイムコントロールに便利だとか

169 :
>>159
普通は透明あぼーんにしてるからまた飛んでるなあで終わりだよねw

170 :
セレッションのiR買っちゃった
なのにUSBケーブルを無くした疑惑
早くためしたいー

171 :
最近デジタルな機材増えたけど、
これとかヤマハのアンプとかって、レイテンシ無いの?
たまに単語として見る気がするのは、オーディオインターフェイスとしての使用時の話なのかな

172 :
>>171
その程度のレベルの人が気になる遅れは無いよ

173 :
>>172
無いわけではない、と言う意味?

174 :
ヘッドのロゴを見たり、真空管と聞いた瞬間に音が良く聴こえてしまうタイプの人間だと遅延が気になると思う

175 :
>>173
最低限AD/DAしてるんだから遅延なしなら、デジタル噛まないただのスルーでしょ

176 :
>>173
毎日使ってるが、
限りなくゼロに近いとは思うけどな
気になる遅れは今までマジで感じないわ

177 :
使ってる下記のシステムでデジタルエフェクターのA/DとD/A回路は6個に通るけど、
DAWにAudio IFで経由でギターを鳴らす時に感じるような遅延はまったく感じないよ。

Strymon SUNSET, BOSS MS-3, (MS-3のループ)MOORE Micro PreAmp, TC HOF mini, (MS-3のOUTから) Eventide H9

178 :
そういうこと言ってるとまたアレが来ますよ

179 :
>>173
アンシミュでの比較なら、レイテンシの大きさに関してはAX8>HX STOMP>GT-1000だったね。
でも、並べて比べれば分かるって程度で、単体で使って気になる人は殆どいないと思う。

180 :
>>179
AX8持ってたが切り替えの遅さはDSP使用率80%超えたらもう使い物にならん

181 :
>>180
ここでは弾いてから音が出るまでのレイテンシの話のつもりで書いてた。
でも、確かにプリセット切替の音切れでも同じ並びになるね。

182 :
>>170
何買った??

183 :
>>171

俺が正しいことを教えてあげましょう。
まずアンシミュ自体にもレイテンシーがありますが、
これは2msとかその程度でしょう。

しかし、レイテンシーが少なくて速いということは
必ずしも喜ぶべきことではなく、
要するに「単純な計算しかしていない」ということなのです。

当然、複雑な計算をすればするほど、リアルタイム性は削がれるわけです。

184 :
モデリング(物理演算)に要する遅延とは別に
ハードウェアにはAD/DA、DA/ADに伴う遅延というのものも加わります。
これは1つの変換でおおむね1msと言われています。

そしてもう1つ考えなければならない遅延が
オーディオIFとDAWの遅延です。

Helixをどういう接続で使っているのか?で遅延は変わりますが、
これらの総合によってレイテンシーが決まってくるのです。

185 :
何をドヤってんだか、、、?
DSPの性能が2倍なら、同じ演算なら処理時間は半分。

PCでDAWとか使いレイテンシーの遅れが演奏性の妨げの問題が出るのは、
PCが超強力なCPUを使っていても入力変換/エフェクト演算/出力変換にちょっとしかタスク時間を割り当てられないから。
楽器用に作られているデジタルエフェクターはエフェクト処理に専念するので演算性能がPCより数段低くとも問題にならない、
ってか問題なる製品は売れない。

186 :
ギターのデジタル機器というのは
リアルタイム性が求められてくるので、
ゆっくりじっくり複雑な計算をさせるわけには行かないのです。

なので、あくまで「リアルタイム性が削がれない範囲での計算」
しか出来ないんです。

アンシミュはもっとリアルな音は出せないのか??というのは
そういう「厳しい制約」があるからなのです。

187 :
しかも、アンプだけを計算するだけじゃなく
同時進行でオーバードライブやらEQやらディレイやリバーブも
計算しなければならず、リアルタイム性を削がずに
それらを同時に計算するとなれば、
それほど複雑なことをやらせられないんです。

188 :
>>182
あんまよくわからないままポチっちゃったんだけど好きなの5こ選んで30ドル位のやつ買いました
中身はとりあえずV30とグリーンバックとEVHとあとクリームバックだったかな

189 :
そう考えると、なぜHelixがそれほどリアルな音が出ないのか
納得できるんじゃないでしょーか?(笑)

190 :
>>185
PCのソフトモデリングしか使う金がない貧乏っちゃまなんか相手するなって
この貧乏人にはハード機器のDSPなんか通じない  放っておけ

191 :
>>190

このクラスのリアリティーを出せるに人間を捕まえて
そのセリフ恥ずかしくないの?

AC/CD(Back In Black)
https://youtu.be/JoMLhnvV-yM?t=11
俺の場合(半音さげ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862778.mp3

AC/DC(Rock and Roll Ain't Noise Pollution)
https://youtu.be/S7FWA-WKlY0?t=2095
俺の場合(半音さげ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1862892.mp3

192 :
>>191
な、何これ、、、、リズムが悪くて聞いてて船酔いしそうになるんだけど、、、
こんなの今までUPしてたの???

193 :
バカセはアンシミュの質がどうこう以前のゴミだからあぼーん推奨

194 :
音を外してるのに気付いてないので、音について語るのは100年早い
病気だよ、お前は

195 :
>>171
デジタルハード機材のギターアンプで演奏でのレイテンシー?  無いよ
他楽器だとデジタルギターアンプよりも遥かに昔からDSPを開発してデジタル楽器としての歴史が長い
シンセサイザーでレイテンシーが酷くて演奏では使えないといった話は全く聞かないでしょ
それと同じ

これらは入力素子が鍵盤かギターかの違いだけで
音源部と鍵盤は本来は分離されているがキーボードの内部で電気接続されて鍵盤の情報を音源側に送るシンセか
弦振動をPUで電気信号に変えてシールドを伝ってアンプ側に送るギターアンプの違いだけだよ

196 :
>>192

こちらの音源はちょっと古いので、
音質的には今よりも劣るのですが、
本家と合わせて弾いている分、リズム精度は上がっています。

センターやや左で聞こえるのが俺の演奏です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863049.mp3

197 :
基地外バカセはアボーンでスッキリ

198 :
>>195
>シンセサイザーでレイテンシーが酷くて演奏では使えないといった話は全く聞かないでしょ

シンセサイザーはサンプリングを元に鳴らしていたり、
モデリングタイプにしてもギターほど複雑な音色ではないからです。

199 :
逆にいうと、チューブアンプとか歪みっていうのは、
非常に複雑な成分が絡みあって生まれているので
従来のシンセの演算とは全く次元が違う領域なんですよ?

だから簡単にはリアリティーのある音が出ないのです。
しかもリアルタイム性が重要なので尚更です。

200 :
>>195
>これらは入力素子が鍵盤かギターかの違いだけで

これも全く違います。
鍵盤は音自体が全てサンプリングやモデリングで音が出ているのに対し、
ギターの場合は元の音を「加工」という形で出しているのです。

つまり全ての音を作っている鍵盤とは違い、
元の音を加工しているからこその難しさというものがあるのです。

201 :
>>200
音階情報を音源側に送って音源で鳴らすより波形を直接加工して鳴らすほうが理論上早いのにマジでバカ丸出し

バカ理論だとアナログもデジタルも関係無しに全てのダイナミクス系エフェクター全部が遅れが出ることになるがw

202 :
歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ



って話聞いた事ねーぞwwwww
マジコイツバカかよ

203 :
>>201

貴方は「ことごとく」分かっていない人ですねー。
音を自前で全て作っている鍵盤というのは、
どんな音を出すかが事前に決まっているんです。

あとはユーザーの音階に応じて、決まった音を出すだけです。

しかし、ギターとアンシミュというのは、
どんな音が入ってくるかは事前にはわからないし、
全てがリアルタイムなのです。

204 :
>>202
>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ

歪みペダルがどうかしましたか?
歪みペダルってデジタルなんですか?

205 :
外見はコンパクトエフェクターでも内部はデジタル回路でディストーションやオーバードライブも普通にあるだろ
お前は本当にモノ知らねーな

206 :
あ? ID変わってるわ

お前ネットだけみてドヤってるなよ
バカか

207 :
>>205
>普通にあるだろ

普通にはありませんねー。
やっぱり貴方の感覚はずれているようです。

208 :
普通にあるわw

やっぱこいつモノ知らなすぎwww

209 :
>202
>>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ

さきほどから説明しているように、
そうならないように作っているからであって、
その為には簡単な計算しかさせられないんです。

要するに、リアルタイムを重視しなければならないので、
中々品質重視にはできないのです。

210 :
>>205
BOSSのCOSMだな
OD、DSだとDS-1XやOD-1X辺りか

211 :
>>210
おぉ その通り!
これでバカセはネット情報のみで全くモノが知らない事が証明されたなwww

212 :
病人相手すんなよ

213 :
誰も「デジタルの歪みペダルはない」なんて言ってないからね。
最初からこの手の製品は「リアルタイム重視」で作ってあると言ってるだから
的外れな難癖つけられても困ります。

214 :
2chって知能が低い人が多くて、
相手の話をまともに理解できてない人が多いんだよねー。
自分が読解力が低くて話を満足に理解できていないだけなのに、
相手がおかしな事を言ってるかのように勘違いしちゃう。

で、的外れな難癖をつけてくる知恵遅れが、ほんと多い。

215 :
バレバレな負け惜しみw
難癖とか的外れとかアホかw
ネット情報だけで実機経験の無い己の無知を悔めやwwwwwwww

クソがw

216 :
俺は最初から「この手の製品は
リアルタイム性重視に作られている」と言ってるんだから
こういう批判が出ること自体がおかしいんだよねー。

>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ
>って話聞いた事ねーぞwwwww

217 :
ID:yi+NV8p10のような人間って
本人が気づいているかどうかは知らないけど、
発達障害か何かなんだろうなー。

まともな理解力がなさすぎるんだよ。

218 :
>>202
>>歪みペダルが遅れが酷くて使えねーよ
>>って話聞いた事ねーぞwwwww

だから、遅れないようにするために
音質が犠牲になっている…という話をしているのに
全く理解できてないんだよね。

こういう輩は
立憲民主党と同じで、なんでも噛み付いて
難癖つけりゃいいと思ってる。

219 :
>>212
実機持ってないクセにドヤってるアホよりか有用な情報がある事だけでも証明できたらええねん

220 :
>>218
後付けだとなんとでも言えるんだよ ドアホwwwwwwwwwww

とっととスレから消えな

221 :
>>220
>後付けだとなんとでも言えるんだよ

後付けとか言ってる段階で
お前さんが人の話も理解せずに、
闇雲に噛み付いてるだけの発達障害だってことがわかるわ。

┐(´ー`)┌

222 :
ID:yi+NV8p10みたいな知恵遅れって
2chとかやらない方がいいんだよなー。

どのスレでもこんな調子で
理解不足で人に噛み付いているんだろうし。

223 :
馬鹿に餌をやるとこうなる
憂さ晴らしで構う奴も同じく馬鹿だよ

224 :
相手のレスを理解できずに的外れな難癖つけてるだけの
知恵遅れを相手にしても仕方がないので、
ワッチョイ 01b5であぼーんしておきますね。

225 :
知恵遅れには出せない、l
生々しく、そして艶やかなクリーンサウンドですね。

俺のクリーンサンプル(以前の)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863959.mp3

226 :
クリーンで大事なのは
透き通るような透明感と艶なんだよねー。

俺がバカな人間かどうかは
音のクオリティーを聞けばわかるよねー。

227 :
>>171
>>185
>>195

Helix Floorの、アナログIN〜アナログOUTの遅延は、2msecかそれ以下程度です。
これは、POD-HX500のころからすでに達成されています。

音速をザックリ350[m/sec]とすれば、2msecでも70cmでしょうか。
ギターのスピーカーから7m離れたら、20msec遅れてることになります。
フルアナログのアンプだとしても、「音の遅れが気になるから」
とスピーカーに密着してプレイしないですよね。

228 :
>>177 に書いたように、それぞれ評価の高い(高い演算能力)コンパクトペダルでA/DとD/A回路を6回繰り返しても問題ないんだよ。
Eventideの様にエフェクト音とのアナログドライミックス手法を使わず、入出力音を完全にA/D, D/AさせてるDSPミックス方式に自信があり、
床置きエフェクターでは最高峰の音質と評価の高い製品もる。
H9に多量な演算を必要とするアルゴリズム選び、H9を複数個直列に使うシステムで遅れが気になるなんて話は聞いたことないし。
要はDSPの処理能力(flops性能)が高ければ良い話。

229 :
>>228
>A/DとD/A回路を6回繰り返しても問題ないんだよ。

耳に相当に問題がありそう(笑)

230 :
>>191
音が良い悪いは別として、
MXR Prime distortionの後ろにBOSS SD-1を掛けてジャズコでならしてるみたいな音だね

あと、録音するなら最低限クリッピングしないようにしようぜ

231 :
Windowsの粗悪環境で聴くとクリッピングが出ます。
ご自身の環境を改めてください。

232 :
あぼーんにレスするなよ
リアルで音楽的に需要のない ここに糞みたいな音をアップする労力さかないような、スレチ暇人ヘタクサなんだからさw

233 :
残念ながらwindowsは使ってないし、I/Fにモニターヘッドホンで聞いてもしっかりクリッピングしてるんだよなあ

他人をバカにする前にもっと謙虚になって他人の話に耳を傾けようぜ!
そうしないといつまでも嫌われ続けるよ

234 :
AC/DC(アンガスヤング)本人は
1975年に登場した初期のワイヤレスシステムで
マーシャルに直結しているだけで
全くペダルエフェクターの類を使っていません。

俺のサウンドもそれに近い状態です。

235 :
>>232
気持ちはよくわかるw
でも一周回ってかわいそうになってきたんだよw

236 :
>>233
>残念ながらwindowsは使ってないし、

それは非常に残念です。

237 :
>>188
グリーンバックは持っててお気に入りの1つになってるよ
是非、Helixで使った感想も聞かせてくれ

238 :
>>229

>耳に相当に問題がありそう(笑)
だからあんなリズムの気持ち悪い演奏をUPできる。
正常だったとてもUPは出来ない。

239 :
駅でずっと独り言いってる浮浪者とかいるじゃん
ああいうののネット版だから触るなよ
どっか脳が機能的に壊れてんだから

240 :
>>239

多分、貴方とレスを交わすよりも
よっぽど有意義だと考える人が少なくないってことでしょうね。

241 :
なんかレス数多いからアプデ来たのかと思ったらまたバカセかよ呆れたわ

242 :
俺のいないHelixスレなんてつまらんでしょ?

どうせ質問厨が湧くだけだし。

243 :
>>242
お前は居ないほうがいいよ
お前の関係ないレスで価値のあるレスが流れてるから。

むしろhelixに対する質問厨ばかりのほうがこのスレの趣旨に合ってる

244 :
>>243

クリッピングのようなノイズが
聞こえない環境が構築できるといいですねー。

245 :
>>191
ヘタクサ笑

246 :
ストンプは音わるい?

247 :
>>233
まあライブ音源もスタジオ音源も出してこない時点でお察し
官僚のお父さんに頃された某氏の同類だよ

248 :
>>239
ほんとこれだなw

249 :
FC-300我慢しきれず注文したった

250 :
つたない演奏ではありますが、
このGSらしい「キャリン♪」とした
きらびやかな音を出すのが難しいんだよねー。
カバードタイプのPUならともかくオープンタイプは特にね。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1864527.mp3

こんな風にギターのタイプを超えたサウンドが出せるのも
俺の技術力を証明していますね!☆

251 :
hx effectsで歪みのオンオフ切り替え様にbass fs6を買ったんだが設定の仕方がまるでわからん
オンオフをEXP1.2に割り振るだけじゃダメなの?

252 :
ほーら、また質問厨のおでましだー。

253 :
>>251
FS4と5に対応させるスイッチはラッチタイプには対応してなかったと思うが
アンラッチ(モーメンタリー)にしてみなよ

254 :
プリファレンスからやっていかないと作動しないよ。

255 :
めっちゃプレキシな音作りを目指してるけどイマイチなんでLine6のCustomToneから探してみたけどそれもイマイチ
なんかおすすめセッティングないすかね・・・

ジミヘンのジャキっとしたフロントとかうまく出せない トレブルとプレゼンス盛ったダケになってしまう

256 :
他社も色々出てるしもうhelixは次期モデルに期待するわ

257 :
GE300、プロのステマレビュー動画やそこらで絶賛されまくりじゃん!
トーンキャプチャーでケンパー超えたって言ってるし8万ならHXSTOMPはもう誰も興味ないってみんな言ってるな
しかし誰もGE300の肝心の音質は実はGE200とさほど変わらずに上も下もレンジ狭い音だと言及してないとこが笑える

258 :
>>257
ステマ過ぎて逆にな。
あの手の人間無理矢理誉めるからなんも参考にならねーんだよな。
鈴木健治とか山口なんとかとか、「やっぱケンパーのが良いな」とか言わず「helix最高 ge300最高」とかしか言わない割に、
別のギター本体ステマ(パシフィカ)では思いっきりケンパーやAxeだったりしてな。

Helixもそうだけど発売から3年経っても使ってるプロが幾らか居たから、
Helix買ったわ。
最近のyoutuber系ステマプロのみっともなさがなかなか直視できん

259 :
>>258
年数で言うならケンパーなんて何年経ってると思ってんだよ

260 :
だから余計に

何年経ったか分からんケンパーを引き合いに出して、
「ケンパーより良い 」みたいなステマのなんとも言えない評価が微妙

ケンパーやAxeってやっぱ素晴らしいんだな、としかならんわな

261 :
正直helixはamperoレベル
LT以上なら機能こそhelixの方が上だが
音はハイ〜プレゼンスのリアルさは負けてる

GE300は200に機能増やしただけの残念品

262 :
あれ、一体いくら貰うとあそこまで露骨な提灯持ち動画作るのかな。
benimaruさんまで参戦しちゃってさぁ。
AXEもHelixも売っちゃってリアルアンプヘッド&ox行っちゃった人がmooerなんか使うわけないだろ、としか思えないんだが。
音デジタル臭すぎじゃん、露骨に

263 :
>>262
てか、ベニマルとかいうレビュアーに金が回ってる(?)の不思議
ツイの写真見たらソフト品川庄司、ガリガリ君みたいな奴で、バンドの曲もなにコレ?で
(最初から何繋がりなんコレ?)って違和感

264 :
amperoはDSPとかいいの積んでるし音はかなりいいって店員が言ってた
ケンパー VS ampero動画って不自然なまでにamperoの音を悪くしてあっておかしな比較だと話してたよ
GE300やGE200をあげる公開処刑だったら怖い話だ
俺は友達にGE300買うならHXSTOMPすすめるけどね
リアルに使うならいろんな使い方できるから

265 :
なんだか性能の悪いDSP載ってる文章書くなぁ

266 :
>>258

だから俺が普段から言ってるだろ?
おまえらは直ぐにプロが使ってるとかをアピールにするが
プロなんてのは商売で製品使ったり、
マンセーしたりするだから信用に当たいしないんだよ。

ああいう輩は品質重視で使ってるわけじゃなく
商売重視で使ってるんだしな。

267 :
>>258
>ステマ過ぎて逆にな。

Helixだってステマ酷すぎだろ。

268 :
判らないように宣伝するのがステマ
判っちゃっうのはただのマ(ーケッティング)。

269 :
>>261
>音はハイ〜プレゼンスのリアルさは負けてる

Helixでは出ない領域のブライト感。(4号機)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1865350.mp3

270 :
GE-200, GE-300って、Mooer Audioでしたっけ。
エレハモのソフトウェアを盗んで使ってた裁判で敗訴したようです。
他にもボロボロでてくるんじゃないですかね。

https://www.ehx.com/blog/chinese-pirates-of-electro-harmonix-software-walk-the-plank

LINE6のモデリングが初号機からHelix発表まで20年かかってるところを、
中国メーカーが、3年そこらで追いつくのもおかしな話ですが。
パソコンみたいなコモディティ商品じゃありませんからね。

(開発環境や測定器の進歩があるから同じ20年はかからないにしても)

271 :
>>269
生々しいリアルなサウンド
10年前から考えられないような機器の進化してる

272 :
>>263
あの人は機材レビュー影響力あるよ
エフェクターの雑誌にもコラム書いてるし

273 :
>>271

Helixだとまだまだ進化が足らないんだよねー。

274 :
あ、木に登った(笑

275 :
>>244
バカセってドヤ顔で色々うpしてるけど、結局似たような音しか作れてないよね(笑)

276 :
(間違えて安価つけてしまった)

277 :
アンシミュが凄い空気感でてて単独で弾いてると気持ちいいんだけど、アンサンブル内でも残る?

278 :
アンサンブルの中身による

279 :
な?
くだらない質問ばっかりする輩が
ワララワと湧くだけだろ?

280 :
Helixでは出せない高域
https://dotup.org/uploda/dotup.org1866048.mp3

281 :
AMPERO? 
先陣切って発売したHelixのコンセプトもろパクリやん
GE300も操作系から何からかなりのパクリやんか Helix+Bossか?
貧乏人は後発パクリの中国製品を賛美するだろうけどHelixユーザーはこんなの眼中にないで

所詮は後発パクリでオリジナリティゼロのオンパレード
中国メーカーのやりそうなことやな

282 :
日本も昔はパクリばかりしてた。

283 :
Helixってロクに高域も出ないけど、
音の芯とかエッジ感ってものも出ないんだよなー。

284 :
>>282
誰が日本の話したよ??
Line6が日本のメーカーなのか???
お前の脳みそに蛆沸いてるのか?

285 :
>>281
まぁamperoの方が新しいだけあって1台完結という使い方ならHXSTOMPよりDSP性能や音がいいのは事実
この2機種は使い方やコンセプトが違うからどっちも善し悪しあるよ

何か中華アレルギーあるみたいだけど弾き手が求める音や各個人が使いやすい機種を使えばいいんじゃない?
たかがプレイする為のツールの1つじゃん

286 :
>>284
残念
蛆が沸く脳みそが無いんだよな〜w

287 :
>>285
中華アレルギー?
何か変に正義感ぶってるけどココHelixスレやで
パクリ大国中国を良しに思ってるヤツ少ないと思うけど 
俺がおかしいのか?

288 :
はっきり言っておかしいよ

289 :
>>284
>誰が日本の話したよ??

君、空気読めないって言われない?
発達障害の気があると思うよ?

290 :
そりゃお前だ

291 :
パクリの話を持ち出したのだから
パクリ繋がりで日本の話題が出たのであって
別段間違った流れでもないのに、
彼は発達障害ゆえにそれが理解できないのです。

292 :
Helix、勝てないのでは?

29ドルのソフトシミュでこのクオリティー
https://youtu.be/lz3ri6LPR8E?t=150

293 :
パクリの意味が全く違うだろ?
製品を外観が似ている事や同じ機能を機能を別の手法で実現することはパクリとか陰口を叩かれようとも犯罪でも何でもない。
WindowsはMacのパクリか? いやそもそもMacの前身のLisaはゼロックス研究所の暫定ダイナブックのパクリか?
AndroidOSはiOSのパクリで開発元同士で非難し、Kしあってるか?
同じようなOSの機能を実現するのに別の手法、別のプログラミングで実現してるから、もしKしても盗用には当たらない。
しかし、中国のメーカーのは技術盗用の犯罪、全く違う。

1.国家介入による不正競争
2.国内での強制合弁会社での外国企業の知的財産権の盗用と合弁会社の製造工場の不正流用。
3.スパイ行為

294 :
川崎の事件みたいなの起こすやつってこんな感じなのかな
誰にも必要とされず人に疎まれて人を憎むようになって、人に迷惑をかける事でしか相手にされなくなる

295 :
>>293
>WindowsはMacのパクリか?

はい。そうです。
アンドロイドスマホがiPhoneのパクリであるように
かつてマイクロソフトはMacOSもパクって
WinOSを作ったのです。

296 :
要するに、もしAppleやMacが存在しなかったら、
現在のパソコンもスマートフォンも
誕生していなかった可能性があるのです。

そう考えるとAppleというのは凄い会社で
そのAppleの凄さに早くから気づいて応援して来た俺には
先見の明があったというわけです。

297 :
>>285
AMPEROがHX STOMPよりDSP性能や音が良い根拠は?
ネットの噂や販売代理店の宣伝文句は根拠にならないよ。

298 :
いいかげん痛々しい俺SUGEEEEEEEEEE発言辞めたら?

299 :
Appleもそうですが、
いくら世の中に優れたものを作るメーカーがあっても
それを「見抜く目」がないと、
わざわざ出来の悪い方を選んでしまうってこともあるわけです。

300 :
脳機能障害、ID:mfqDarUO0
Appleを応援してたって、頑張れーって旗でも振ってたのか?
つまらなく悲惨だった己の人生を認められず、妄想の記憶の捏造を無理に信じ込む行為を匿名スレでしてんじゃねーよ。
本当の自分の現実から目を背けなければゲシュタルト崩壊しちまうのだろうけど。

301 :
>>300

俺は世の中がパソコンなど使っていない時代から
早くからパソコンというものに目をつけて
使っていました。

ネットもインターネットなる物が出る前から使っていたし、
ネット回線が常時接続になる前から
既にインターネットをやって来た人間です。

俺の影響力を甘く見ない方がいいですよー。

302 :
>>297
SHARK社のDSP使っててシングルDSPとデュアルDSPじゃ出来る事の限界値が違うという事
6ブロック縛りが物語ってない?本意じゃなかったはずだよ

303 :
そもそもStompはHelixファミリーでは小型化した廉価版だからなあ
ガチ性能比較するなら相手間違えてますよとしか

304 :
アンペロとか単にパクリという次元じゃなくて、
見た目の良さとか、大きさとか、操作性とか、
色々とバランスが取れているんだよねー。

ちゃんと研究して、ユーザーが何を求めてるか
分かってる感じがする。

305 :
おっ、いつものぺろぺろ販売員はこっちのスレで出張販売してるのか!

306 :
>>302
同くらいの性能のDSPなら1つより2つの方が能力が上と考えるけど、
それぞれのDSPの性能はおおよそで良いのでどの位?

音が良い悪いはDSPやA/D,D/Aのスペックより、入力と出力に使われるアナログ回路のクオリティーの方が大きいと思います。
違いが少なきゃ、低価格帯のZOOMとstrymonやEventideとの音の良さの違も少ないことになる。

307 :
>>283
加齢で聴こえてないだけ

308 :
>>296
ファンが付いてないから設計ミスとか言ってた奴がよく言うわ

309 :
stompのサイズでこの性能はまじで素晴らしいとおもうけど所々ltやフルサイズが欲しくなるときがある。
まあ次世代がでるまではこれでいくけども

310 :
>>309
わかる
割とシンプルに使うからDSP的に足りないとか思わないんだけど、後発機みたいにペダルありとか、ストンプスイッチが4-5あったらええなぁ…とは妄想するw

311 :
スイッチャーつないだり、ペダル追加出来るのがいいところでもあるからな

LTとSTOMPの間くらいの大きさにも需要はありそうだけど

312 :
正直LTはリリースする必要なかっただろ

313 :
>>312
いあ、LTとstompだけでいいだろ
helixの音で20万は高杉

314 :
いやいや
Helix Floorがあったからラインナップが増えたからフラグシップは普通にいるっしょ
コンパクトに思いっきり振り切ったことでスパっと割り切ったHX StompやHX Effectsなどが出てきたことで
中途半端なLTは正直微妙な製品になってしまったけど

315 :
まあ、LTを10万で買ったけど
この値段でこの機能だと十分すぎるくらい安いと思った
AX8と悩んだ末だったが正解だった

316 :
>>308
>ファンが付いてないから設計ミス

なんですか?その話?
あなた達は妄想と現実と他人と俺との区別が
つかない知能レベルなので色々と厄介です。

317 :
>>314

あんた、分かってない人だなー。

Helixが発売当初25万だったが、
明らかに音質と価格が釣り合っておらず、
思ったほど売れなかったんだろうね。
程なくしてLine6は約半額のLTを出してやっと
Helixは売れるようになった。

318 :
俺はHelixが25万で登場した当初から
この製品はせいぜい13万8000円がいい所の品質と評価していたが、
実際、LTがそれに近い価格で出て来たことを考えると、
俺の評価は妥当だったというわけである。

LTの登場があまりにも早く、そして半額近いという値付けから見て、
HelixはLine6が思った以上に売れなかったんだと思う。

319 :
未分不相応な価格から、身分相応の価格になったことで
やっと客がつくようになったのである。

Helixを大幅値下げすれば既存ユーザーから苦情が来るので
ほぼ同等のLTを新たに作って事実上の大幅値下げをしたのである。

逆にいうと、最初からその程度の品質でしかなく、
当初の25万という価格はあまりにも自惚れが過ぎた。

320 :
>>316
こわがりすぎー;-)

321 :
>>285
>amperoの方が新しい〜HXSTOMPよりDSP性能や音がいいのは事実

>>297
>AMPEROがHX STOMPよりDSP性能や音が良い根拠は?

>>302
>SHARK社のDSP使っててシングルDSPとデュアルDSPじゃ出来る事の限界値が違う
>6ブロック縛りが物語ってない?本意じゃなかったはずだよ

「SHARK社」なんてありませんよ。アナデバのSHARCのことですよね(些細なことですが)。

おもしろそうだったので調べてみた。間違ったらゴメン。

Helix Floor 開けて写真あげてたたヤツがいました。
AudioDSP = アナデバ「ADSP-21469」×2個。Path-A、B各々がここで走ってるんじゃないか。LTも同じだね。
NXPのプロセッサが型番違いで2個。これはSHARCの上位でルーティングやパッチの制御かな。
Stomp, Effectは同じDSPが1個。上位プロセッサは不明。

HOTONE AMPERO 調べたら「4th gen SHARC DSP」らしい。アナデバ日本の公式みたら
Helixの「ADSP-21469」がすでに第4世代。そもそもAudioDSPはこれだけっぽい。AMPEROも同じDSPだろう。
https://www.analog.com/jp/parametricsearch/11131

322 :
Hx stomp使って2ヶ月ほど。
Boss使いだったけとネームバリューもあるので期待して買いました。

誰かも書いてたけど音作りは難しい。狙った音に辿り着けない事も多い。輪郭のはっきりしたモダンな音よりはビンテージ的なものが得意みたい。ただ操作性は良くてマニュアルとかあまり見ないでも大丈夫。
あと個人的には厚みがありすぎて踏みづらい。

色々足りなくて自分の場合、スイッチやら外部エフェクトやら追加するので、これだったらgt-1000で良かったかと言うのが正直なところです。

323 :
>>302
>シングルDSPとデュアルDSP
>「6ブロック縛り」

単純にStompの演算リソースしばりだとしたら、ブロック上限が「6」のはずがないと推測します。
Helix Floorの片方パス(たぶん片方のDSP)もっと沢山置けますよね。
(FloorのNXPに相当するプロセッサがStompにもあれば、ですが)

この「6ブロック上限」はマーケティングの上限だと思う。

Helixの片方Pathと同じ限界までStompで置けたとしたら、
Helixファミリー内部で競合してカニバリズム起こす気がしませんか。
例えば、サブ機としてならガマンできるかできないか、
メインなら上位モデルのFloorやLTが欲しくなるような・・・そんなブロック上限としての「6」だと思います。

324 :
>>322
>誰かも書いてたけど音作りは難しい。

難しいんじゃなくて
期待通りの音が出ない…と素直に書いた方がいいと思うよ?

325 :
例えばお前イングヴェイの音出せって言われて使い込んでない機材でいきなりその音作れんの?

326 :
こういうのって音作りの領域じゃないんだよなー。
リアリティーの問題なんだよ。
つまりアンシミュとしての品質の問題なんだよ。

だから時間をかけてどうこうできる問題じゃない。

327 :
>>324

ま、そんなとこかな。単に期待が過ぎたのかも。
満足してる人も多いので好みなんでしょう。

近々売ってgt-1000買うわ。

328 :
>>323
いずれFloorやLTの後継機種が出来たら、HXの6縛りも解放されたりして

もしくは他機種とか関係なく、HX人気が落ち着いて忘れた頃にドーンと解放で再ブレイクとかね
マルチストンプの拡充アプデみたいに

329 :
要するに、難しいとか簡単とかの次元じゃなくて、
低品質な機材で高品質な音をだそとすることが
そもそも無理ゲーなんですよ。

330 :
>>327
>満足してる人も多いので好みなんでしょう。

耳レベルの差も大きいんだろうね。
どの程度の音を目指しているかでも
評価は変わってくるし。

331 :
>>327
そいつ毎日楽作板で迷惑行為を繰り返してる基地外だから相手しちゃ駄目
スイッチ数やexpペダルとかある程度全部入りが良いならgt1000やge300等もいいかもね

332 :
>>331

誰が誰にレスを書こうが
貴方にとやかく言う権利はありません。
ここは貴方が作った掲示板ではないのです。

333 :
じゃあお前はひろゆきじゃないんだから書き込むなよ

334 :
>>333

俺はただの利用者です。
貴方達もただの利用者です。

だから、誰にレスを書くな!と言ったような
相手の行動を規制する権利はないんです。

335 :
>>333

そもそも、ここは2chなので
掲示板の所有者は「ひろゆき」ではございません。

336 :
>>328
>いずれFloorやLTの後継機種が出来たら、HXの6縛りも解放されたりして

時期やタイミングはともかく、Stompの「6超え」を期待させる発言が
NAMM 2019でLINE6のプロダクトマネージャからでています。

https://youtu.be/xLwvzQKG6XQ?t=1623
(ここから数秒)

Stompの「6」がいくつになるのか、Effectにアンプを入れるのか、などは当然一切わかりません。
計画自体の有無も不明です。マネージャいわく、Maybe sooner Maybe Neverだそうです。
(本人、あんなこと言わなきゃよかったと思っているようですが)

337 :
>>322
GT-1000の対抗馬はStompじゃなくてLTじゃね?

338 :
ペダル揃えるのをやめてアンプヘッドをいくつか購入した俺にとって、hx effectsは最高の機材だわ

339 :
良いものは教えない主義です (´ー`)

340 :
>>337

322です。
あれはデカすぎて対象外っす。

341 :
ADSP-21469 2009年第1四半期にサンプル出荷 単価は1,000個受注時で31.50ドル
  450MHz / 2,700MFLOPS
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20081006/analog.htm

10年くらい前に開発されたDSPなんだね。
下記の床置きペダルでは最高評価のstrymon blueSkyが、シマーとかの複合エフェクトが必要な処理能力も1.5ギガFlopsで十分なんだと考えると、
ギター用のアンプシミュを含めた全部入りデジタルエフェクターの処理能力も3ギガFlopsもあれば十分なのかな?今もこれからも。
(シマーはピッチシフター+ディレイ+リバーブの複合エフェクト 安物リバーブの「シマー」は論外)

strymon BRIGADIER, Orbit Flanger, Ola Chorus, blueSky 2010年 6月
SHARC DSP ADSP-21375 DSPパフォーマンス:1596 Mega FLOPS 266MHz
http://allaccess.co.jp/strymon/bluesky/

strymon BigSky
SHARC ADSP-21369 333MHz ピーク時2.4GigaFLOPS
http://www.allaccess.co.jp/strymon/bigsky/

342 :
Ampero
4th gen SHARC DSPを一つ
とARM Cortex M7を一つ
電源:18VDC 500mA
AmperoがSHARC DSPの何を使っているかちょっと探したけど、見つからなかった。
HX STOMPに付属のアダプタは(DC9V/3.0A)とAmpero の3倍の容量のものを使っている。

同じ時期のプロセスルールで作られた半導体チップは演算能力を発揮するのに同じように消費電力も上昇するので
HX STOMPが3倍の容量のアダプタを使い、HX STOMP使用者のコメントで「筐体に熱を持つ」って話があ上がるのを考えると、
HX STOMPはAmperoと同等以上の演算性能がある。と考えるのだけど?

演算性のとは別に、音質のクオリティを左右するアナログ回路は、どちらがより良い回路を使っているかは不明。

343 :
>>342
エフェクターは18V駆動の方がレンジも広くなるし音は良くなるというが通説でアナライザーの波形でもかなり違い出るみたいだよね
コンデンサーなど耐電圧18V以上のもの使わなきゃいけなくなるけど

ICチップ類は発熱ってパフォーマンス落ちるからスマホで言えば消費電力が大きくて発熱したスナドラ810とかは致命的な扱いされてたね

音は好みあるし1台完結機種と拡張前提の機種は別物としてニーズに合わせて使えばいいんじゃない?

344 :
>>342
あとamperoの消費電力とHXSTOMPのアダプターを比べて3倍とか言わない方がいい
amperoのアダプター18Vの1.5A

345 :
Amperoのアダプターが18V 1.5Aなのは調べ足りなかった。
HX STOMPが9Vで動作しているかは不明。strymonのアナログ回路が9Vで作動していないように。内部で昇圧しているかもしれない。
https://www.musicland.co.jp/content/ask-the-maker/talk/strymon.html

LINE6とstrymonで使われる同シリーズのDSPは動作周波数と演算性能の比率がほぼ同じ、動作周波数あげればその分、電力消費も増す。
ADSP-21469 450MHz 2.7 ギガFLOPS 2700 / 450 = 6
ADSP-21369 333MHz ピーク時 2.4ギガFLOPS 2400 / 333 = 7.2
ADSP-21375 266MHz 1.6 ギガFLOPS 1600 / 266 = 6
HX STOMPが小さな筐体を空冷させて頑張っているんだと考えると、愛おしくなる。(ならないか?)

346 :
あの筐体設計はヒートシンク的なものなのかなあ
熱をもつ、というよりは敢えて熱をもたせて筐体全体で放熱させる設計

347 :
HX STOMPは小さくて機能的で、何と言ってもルックスが良い!これ、楽器としてとっても大事な事。
自分的には3つのFoot SWはスナップショットのモードで使いたい。パッチ変更は別のFootコントローラーで行う。
HX STOMPの画像をググってみると、スイッチャーとの併用使用した画像が多い印象。特にMS-3との併用が。
あと、H9とかstrymonの何かとの併用画像。単体使用より併用で活きる製品。

348 :
>>343
>エフェクターは18V駆動の方がレンジも広くなるし音は良くなるというが

それ駆動電圧で波形そのものが変化するアナログエフェクターの場合じゃね?

デジタルの場合、DSPの演算で消費電力が高くなるので電源容量を上げないと正常動作しないから
容量が足りてたら18Vであろうが9Vであろうがあんまり関係ないと思うけど
まぁ低い電圧でアンペア側を上げるとアダプターが熱を持つので電圧が高い方が発熱面では有利と思うけど

349 :
HXSTOMPはアンプやコンパクトエフェクターと複合的にシステム組んでなんぼだからプロ向き機材というかLIVEとか実践向きだよね
GE300も出たしそろそろケンパーも安いの何か出しそうだしこの価格帯のマルチは今後の進化が楽しみです

350 :
>>348

デジタルも電源で音がかわりますよ。
試しに電源アダプター交換してみれば?

351 :
>>349
>プロ向き機材というかLIVEとか実践向きだよね

完全素人向けです…というか初心者と言っても過言じゃないです。

352 :
9Vではなく、18Vとか高い電圧で音質向上に有利なのはアナログ部品を使ったアナログ回路でのことだよ。
https://www.musicland.co.jp/content/ask-the-maker/talk/strymon.html
DSPを使ったデジタルエフェクターと言っても、入力信号はアナログな訳で、それをA/Dへ渡すのには適切なアナログ回路が必要で、
そしてDSP演算した音声データもD/A回路から適切な出力にするためにまたアナログ回路が必要になるんで。

仮に二種類のデジタルエフェクターが有り、片方がDSPのスペックが良くても、A/D,D/A回路とアナログ回路がも一方より劣っていれば、
出力される音質はA/D,D/A回路とアナログ回路が良い方が上。(1万円のSACDプレーヤーより、20万円のCDプレーヤーの方が音が良いのと同じ)

アナログエフェクターもDSP内蔵エフェクターも電源が良ければ音が良くなるのは楽器業界でも最近は常識なのかな?
最近はめっきり新製品が無い、一昔前のラック系エフェクターはデジタルIN/OUTがあるのが多かったけど、電源の良し悪し音で変わるのかは不明。

353 :
>>351
4ケーブルメソッドで真空管アンプやMIDIやコンパクトエフェクターなど駆使する人達が初心者とは思えないけどねw
HXSTOMPでそういう使い方してる方達に素人っていうのは失礼だと思う

初心者向きというのはGT1とかそういう機材の事ですよw

354 :
HX effects一台で済ませられるのが理想なんだけど歪み系の音質どう?
つべのやつは演者が下手で参考になるものがほとんどなかった

355 :
>>356

内部で9Vを昇圧して使ってる可能性もあるからね。

356 :
>>354
>歪み系の音質どう?

おもちゃですよ。

357 :
>>353
レス入れる前にまずワッチョイ見ろよ

358 :
>>357
>レス入れる前にまずワッチョイ見ろよ

貴方のやってることは
他人の自由を自分のわがままで
束縛しようとする悪質な嫌がらせです。

359 :
>>353
>4ケーブルメソッド

デジタル機器でそんなことをしよとすること自体
初心者です。

360 :
アナログで許されることを
デジタルでも許されると思ってしまう所が
初心者なんだよなー。

361 :
ぶっちゃけ、
デジタル環境ゆえに許されないことがあるんだよなー。
デジタルアナログ変換/アナログデジタル変換によって
相当に音質が劣化してしまうから
デジタル環境ではその劣化を最小限に抑える工夫が必要になる。

そういう劣化を無視している時点で初心者なんだよ。

362 :
つまり、何が可能か?という視点だけじゃなく、
それをすることでどれほど音質が劣化するか?までが
視野に入ってない人は初心者なんです。

内部だけでやっている場合はオールデジタルだから
多機能でも許されますが、
その信号が一旦外に出てしまう場合は機能性の前に
音質劣化を考えるべきなのです。

363 :
初心者は耳も育ってないから
そういう事に無頓着なんだよねー。

逆に言うと、いくらプレイ的に優れていても
耳が育っていない人は初心者です。

364 :
何とか「学」とか、あの辺は
俺に言わせりゃ初心者ですよ。

365 :
結局、耳の育っていない人は音質の良し悪しが見えていないし、
そいう人なら満足もできるんだろうけど、
まともな耳のある人ならオモチャにしか感じないと思います。

366 :
あぼ〜んばっかで全然見えねえよこのスレ
勘弁してくれ

367 :

黙ってNGしてりゃいいのに
何でこういうこと書きたがるんだろなー。
自意識過剰なんだろうか?

368 :
>>366
透明にしてるから全く気にならんぞ
たまに赤いID発生してたら即NG押すから一気に掃除できるし

369 :
NGに躍起になってる人も大人気ないよね (´ー`)

370 :
何を書いているのか気になり、ほっとけない性格なので、NG機能使ったことないわ。
何書いてるか見るだけで、無視するけど。
なんとか清史郎のほっとけないよ〜という曲名 不明

371 :
>>368
これ便利だね
しかし新Mac板のこと持ち出したら急に解離みたいになったとこ見ると奴にとっては相当
黒歴史なんだろうな笑

372 :
興味ないレスだったら
詳しく読まずにスクロールして終わりなのに、
必死になってNG登録してるやつも病気だよなぁ。

373 :
NG!NG!言ってるやつの方がよっぽどうざいわ!!
って思ってる人、多いと思うよ?

374 :
そろそろ春が終わる件について

375 :
安易な機材が増えて、
その安易な機材を素人に毛が生えた程度のプロが使うようになり、
ギター業界(特に日本は)全般が悪循環に陥っているんだよなー。

プロ自体が音へのこだわりが下がり…というか、
既にプロ自体が音の良し悪しが分かっていない状態に
陥ってしまっている。

376 :
>>341

情報ありがとうございます。SHARC 4th Genとは言っても2009年の製品なんですね。

>ギター用のアンプシミュを含めた 〜 十分なのかな?今もこれからも。

そんな気はしますね。
ハードスペック競争はほぼ必要なくなってて、ソフトの完成度が支配的。
「コストと実用品質のバランス」としてはもう十分なのかも。際限なく究極を目指しても(誤差をさらに削る)、
イノベーションがない限りコストがあわない。70点→95点より97点→99点のほうがコストかかる、みたいな。

LINE6のモデリングの場合は、アンプやペダルの部品レベルでシミュレーションしたうえで回路どおりつないで、
信号経路の途中の波形を実機とモデル両方で測定して確認しながら最後に音質チェック。
ターゲットとするアンプの音色の特徴に依存せず、基本的には同様の開発手法を繰り返せばよい。

こんな比較を聴くと、再現度は実質十分で、もはや聴き手・使い手の好みと使いこなしのほうが大きい気もします。

https://www.youtube.com/watch?v=FbrS3fKAhtg

377 :
>>376

その人やオライングランドとかの動画って
どんな機材でも全部音が同じだから
何の参考にもならんよ。

378 :
ACアダプタ容量までは調べていませんでした。
アナデバの一覧ページで、演算キャパ・メモリ・パッケージ・電源ピン・価格 を見てました。

HelixはADSP-21469を採用しているのですが、他も同じなんじゃないかなと思ったのは、
SHARCの下位(?)製品と比較してこんなところが気になったものですから。

・チップ値段があまり変わらない、ヘタすりゃ下位が逆に高い??
・低電圧のピンがあるのは、21469だけ
・弟のいくつかはヒートシンク付きのような・・・熱いのかな?

>>345
>HX STOMPが小さな筐体を空冷させて頑張っている

>>346
>あの筐体設計はヒートシンク的なものなのかなあ

私もそう思います。
DSPパッケージや電源部品(もし内部にもあれば)の熱を筐体経由で放熱してるのでしょう。

379 :
>>374
>そろそろ春が終わる件について

ver 2.8、あと2週間がリミットでしょうか。

日本はまだいいほうですよ。
北米は「オレのところはもう夏だ」「まだ春が来てません」とか、ネタになってるみたい。
ver 2.9以降の予想はじめる人たちもいます。

380 :
なんだ? 
動画周波数とかFlopsとかヒートシンクとか
自作PC趣味が好きそうな単語羅列の会話は

スペックオタクかよ

381 :
分かりもしないスペックを気にするよりも
サウンド品質を見極められるようになるべきなだよね。

382 :
facebookのコミュニティにいた、
大して弾けないのに機材にアホほど金ぶちこんでモバイル電源で起動がどうとかばっかり言ってるハゲ思い出したわ
モバイル電源使うようなライブしねーだろって突っ込み待ちかとすら思った

383 :
突っ込めもしないのに、今更他のとこでごちゃごちゃいうなよ。

384 :
>>381
己の環境は明かさずにつべ動画と偏ったネット情報と誰も望んでいないクソ演奏だけで連投するお前も目くそ鼻くそ

385 :
善意は望まれてするものではありません。
俺の音源により多くの方々が刺激を受けています。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1868295.mp3

386 :
>>382
機材オタはアンプ、エフェクター、ギターにたくさんいるじゃん 
でも実際に金使ってる分まだマシだな
どこの誰かさんは金を使わずに改造だ何だとクソ演奏とネット動画だけで連投して有名人気取りのアホだからな

387 :
>>386

実際にお金を使っていても
社会貢献にならないのが「中古ばかり買う輩」です。
俺はほとんど新品しか買いませんので
ちゃんとメーカーにお金が渡っています。、

388 :
あーらいたの?  
あんたすぐ釣れるねー
俺は今からお出かけしてくるから
じゃーねー

389 :
逆にいうと中古を買う人は
メーカーに1円の金も渡っていないので
全く利益にならないのです。

俺が中古を買うのは超希なことで
俺が改造で使ったお金は全てメーカーに届いています。
ちゃんと貢献しているのです。

中古ユーザーはクソの役にもたっていません。

390 :
はいはい
NGName 119.10 っと

391 :
消費者が「良いと思った物」を買う。

そのお金でメーカーは成り立ち、
新たな良い物を生み出す資金源となる。

そのお金がCM広告料などにも使われ
国民は無料でTVが見られたり
消費者とメーカーとの間に好循環が生まれる。

しかし中古を買った人のお金を
メーカーに1円の利益ももたらしません。

392 :
どうせならNGワードは7edxの方がええで

393 :
あ? 
自分のレス消えたw

394 :
NGに必死になるやつって
ある種の病気だよなー。

395 :
なに中古の話にすり替えて延々と自己肯定してんだ

中古でも売買が繰り返されればそれだけ経済は回り、それが景気の活性につながるんだよ

396 :
中古というのは、
1台の製品をみんなで使い回しているのと同じで、
いうなれば「シェア」してるのと同じなんだよな。

Aが買った1台の新品を
Bが使いCが使いDが使いと幾多の人間の間を渡り歩いているだけで、
メーカーに渡るのは最初の1台分のお金だけである。

中古ユーザーはメーカーにとっての「ガン」と思っていいかと思います。

397 :
中古を買うやつがいるから、売却ができて、
新品を買えるんだからいっしょだろ。

398 :
最近では自動車でも
シェアだの何だのと言うようになってるけど、
一見、エコ(良いこと)に見える行動も、
実際には消費削減をしているのと同じことで
経済的に見たらマイナスなことなんだよね。

日本は世界第2位の経済国から3位へと転落してしまったけど、
日本を支えてきた家電分野が韓国や中国に持って行かれ、
次は自動車産業ですらシェアを奪われたら
日本は経済的に立ち行かなくなるでしょう。

399 :
TASCAMやKORGやRolandと言った音楽機材も
日本が強い分野でしたが、それさえも
微妙な存在になってきています。

メーカーが弱ってきているところに、
ヤフオクやらメリカリと言ったような個人売買により
新品を買う人たちが減ればどうなるでしょう?

中古ユーザーは社会の敵なのです!

400 :
とても近視的な考え方だなw

401 :
日本車がなぜ世界で通用するようになったか?と言うと、
大きな要素として「燃費性能の高さ」があげられます。
石油枯渇などに対する懸念もあり、
燃費の良い日本車が世界で受け始めたのです。

しかし、それも現在の電気自動車の登場で転換期がおとづれており、
今までの日本車の優位性が消えつつあるのです。

日本車は電気自動車の分野で優位性はなく、
一気に、魅力を失ってしまう可能性があるのです。

402 :
任天堂やソニーなど、ゲームのハードのみなず
ゲームソフト業界でも日本はリードしていましたが、
今や日本製のゲームソフトよりも海外製の方が
優れた物が多くなって来ており、
更にXBOXやスマホゲームなどハードの多様化により、
ゲーム市場ですらも未来は明るいとは言えない状況です。

しかも、高齢出産の弊害により
劣化卵子から生まれた子供が増えたことで
DNAレベルで劣る人間が増えて来ています。、

更にゆとり教育や過保護な教育により、
日本人が劣化の一途なのです。

403 :
>>400
まともな機材なんか買った事が無いんだから相手にするなよ
1書いたら5も6もレス返す暇人なんだしさ

404 :
>>385
これはヘタクサ笑

405 :
>>402
中段の文面だけは今のうちに訂正しといたほうがいいよ。

406 :
昔の日本人が優れていた原因は
10代〜20代前半で子供を産む人が多かったからです。
つまりDNAレベルで優秀だったのです。

逆に現在は30代半〜40代で産む人が増えて
遺伝子レベルで劣性になっているのです。

タダでさえ日本の音楽業界は世界から劣っていましたが、
劣化遺伝子から誕生した日本人が増えたことで
この流れは余計に酷くなっているのです。

407 :
>>406
いやすでに海外は日本より市場規模劣るし
そもそも商業音楽がほぼ壊滅してる
日本人とか関係ないw

408 :
勿論これは急激に進んだ問題ではなく
年追うごとに進んで来た問題なので
日本人のあるとあらゆる分野の人間が
劣等人間で溢れてしまっているのです。

それに輪をかけて「日本から厳しさは悪!」であるかのような
流れが植え付けられてしまい、教育やモラルの面からも
どんどん酷くなって行くでしょう。

409 :
>>407
>そもそも商業音楽がほぼ壊滅してる

それも、劣化遺伝子から誕生した人達が
業界を動かすようになり、破壊してしまったのです。
それは音楽業界のみならず、TV業界も
お笑い業界も声優業界も全てです。

日本人が早くそのことに気づき、
昔のように早く結婚して出産する流れを作っていかないと
日本はあるとあらゆる分野で世界的な競争力を失うでしょう。

410 :
40代の出産は論外レベルですが、
30歳で既に羊水が腐っているので、
20代で出産しなければ有能な遺伝子は生まれないのです。

俺は20代の母親から生まれた子供なので有能遺伝子人間です。
わかるでしょ?

411 :
>>410
それなら途上国全てが優秀でなければおかしいだろ
頭悪いのか
何故先進国と途上国があるのか分かるか?

412 :
>>411

事実、中国は途上国だと見下していたら
あれよあれよと日本を追い抜いてしまったでしょ?

413 :
>>409
グローバルの名の元に世界は大きく変わった
音楽もテレビも月額で聞き放題、見放題
別に日本人がどうとか関係ない
グローバル化によってエンタメのサービスの形がインスタントになり価値が暴落しただけ
AIを開発するプログラマーは時給70万
熾烈なプログラミング競争が起こっている
時代がエンタメごときに金を出さなくなった
今からは国家的にAIプログラマーの時代

414 :
もちろん教育レベルも重要なのですが、
逆に言うと教育レベルが同じならば
高齢出産が多い国は負けてしまうわけです。

日本は高齢出産比率が高くなりすぎて
日本全体が劣等人間ばかりになっているのです。

なので、日本を再び世界的に優れた民族に押し上げるには
女性に早く出産させるような政策に
方向転換しなければダメなのです。

415 :
>>412
中国は名ばかり途上国
エクアドルとかリビア、ルワンダ等の人間が日本人に勝るとでも?

416 :
>>414
それなら出生率で日本、中国、韓国はどのみち自滅
アジアの時代は始まらずに終わるのだよ

417 :
>>416
>アジアの時代は始まらずに

日本は小国でありながらも
アメリカと戦うまでは戦争で強かった。
それだけ優れた民族だったのです。

その後、メチャクチャに破壊されてしまった日本を
急速に再建して世界2位の経済国にした
大変優れた民族だったのです。

それが今はどうでしょう?

418 :
若者達は老害老害と
日本を支えて来た世代をバカにしている始末。

現代の日本がまだ裕福なのは、
老人世代が作り上げて来た物の恩恵に
あやかっているからです。

逆に言うと、それもいつまでも通用するわけではなく、
現世代が新たに築き上げないと
日本は終わってしまうのです。

しかし、劣化遺伝子から生まれた現世代にそんな能力はありません。

419 :
音楽分野1つ見ても、劣化の一途で、
世界的全く通用しなくなっています。

昭和にも松田聖子など、アイドルはいましたが、
そのアイドル文化ですらも劣化の一途でしょ?

当然、プロのギター業界もひどい物で、
音の良し悪しなど分からないようなレベルの人間が
ギターを弾いているのです。

420 :
>>417
君は相当頭悪いな
経済ニュース見てる?
トランプが当選した時
「Make America Great Again」
って言ったんだよ
凋落したのは日本だけじゃない
アメリカも同じ
原因はグローバル化なんだよ
グローバルにおいて国家間、民族間での勝ち負けなどない
資本主義に乗っ取りグローバリズムに恩恵を受ける企業、人だけが勝ち組となる
そこに優秀だった日本人とかいう価値観はない
人種も年齢も関係なくマネーゲームで買った奴が優秀なんだよ
アマゾンCEOとか14兆もの資産を持ってるだろ
これからの時代は日本人全体で勝ち組になんてなれない
個人で勝った奴が優秀でそいつに人種は関係ない
努力した結果さ

421 :
>>419
もう価値観が変わったんだ諦めな
エレキギターごときにスポットライトが当たった時代が異常だったんだ
クラシックは衰退したが消えてはいない
ロックも衰退するがサブカルチャーとして小さい世界で楽しめばいい

422 :
>>420

アップル、マイクロソフト、アマゾン、インテル…などなど
アメリカは有能な大企業が多いですが、
一方、日本はどうでしょう?

東芝、シャープ(今や中国企業)
のような有名企業までもが没落状態です。

話題の日産ですらも、ルノーの資金で救われ
今のような厄介な問題に繋がっているのです。

423 :
昭和時代のアイドル。
https://youtu.be/CW9IZPYn1kg?t=25
https://youtu.be/MhsLuvDD79g?t=10

世界に通用する歌唱力を持っていんたんだよね。

424 :
>>422
俺が言いたいのは君が他人を劣等遺伝子だと悲観するするのは無意味だといっている
グローバリズムにおいて国家間の勝ち負けなどないといっただろう
君は優秀な遺伝子なのならばジェフベゾス、ビルゲイツ、スティーブ・ジョブズになれば良い
他人の事をとやかく言う暇があれば君が成功者になれば良い

425 :
すまんがNGに絡む人間も全員コテでも付けてくれんかのう

426 :
自演だったら嫌だな

427 :
自演かもよ
ワッチョイなりIPなりでNGしとけばいい

428 :
>>424

HONDA、松下電気(現在のパナソニック)など
日本には世界に誇るメーカーが数多くありました。
それだけ昔の日本人は有能だったのです。

それが、誰もが大学に行く時代になり、
退化の一途…というのはおもしろい現実かと思います。

429 :
長文連投して相手するとこが一緒だよねw
この手のやつはNGするのが正解かと

430 :
バカの1つ覚えのようにNG!NG!と、
こんな部分1つ見ても現代人の劣化が見て取れます。

431 :
スレ違いを延々とやるバカが居つくと迷惑だな

432 :
バカセとバカセに絡みたいやつは今後は全てコテハン付けてくれよ
NGぶち込むのにワッチョイやIPじゃ手間かかるから
コテハンだとそれで万事解決するかしさ

そもそもカキコするなと言ってるわけじゃないから
コテハン付けること自体は何も問題ないだろ
だからコテハン付けてくれよ

433 :
コテハンとトリップの付け方

(コテハン名)#abcdefgh (#以降は任意の文字列)


バカセもバカセに絡むやつも頼むからこれでトリップ付けてハンドル名の固定化してくれよ

434 :
コテの話が出たら本人と取り巻き含めてレスが止まる不思議

435 :
たかがこれだけなのにウケる

436 :
バカセと取り巻きは俺様のようにコテハン付けろよ
カキコしてもすぐにバレるんだからコテ付ける事ぐらい簡単だろ

437 :
IPが変わってもすぐわかる
コテだとIP変わってもNGに変更ないしお互いメリットあるだろ
NGNG言われたくなかったらコテ付けろよ

438 :
トリップつきか
それいいな

439 :
エテコ ◆wUDoc/GLN6をNGワードに登録しました。

440 :
どうせすぐばれるのにコテぐらい楽勝だろ
連投をネタでウザがってるやつもいれば
本当にウザがってるヤツもいるんだから
俺様のようにコテ付けてやれよ
バカセとその取り巻きとスレ住人のお互いにメリットあるだろ

441 :
ほらバカセ
荒らしがNG登録って笑うところか?
どうせNGなんか入れずにレス見てるんだろ 
コテの何が問題なんよ?
コテぐらい俺様のように寛大な心で付けてやれ

442 :
バカセは黙ってコテハンつけろよ
どうせスレチなんだし、こっちはお前の発言二度と見たくないの
それかアンチスレ建ててそっちでやってくれ

443 :
コテ付けるならトリップつけろよ
取り巻きも同じように付けろよ
ネタでNG言ってるヤツ含めて存在が邪魔なんだよ

444 :
レスがピタっと止まってるあたりからNG入れずに絶対レス見てるな
分かりやすい奴

※ バカセも取り巻きも含めて俺様のようにトリップ付きのコテ付けろよ

コテつけたら今後NGいうやつは全てネタだとわかるし
今後NGとか言わなくなるからお互いにメリットあるだろ

445 :
俺はコテハンをつけるほど自意識過剰な人間ではありません (´ー`)

446 :
やっぱレス見てやんの

自意識過剰の人間じゃない?
お前のようなわかりやすい承認欲求のカタマリが何言ってるんだか


俺様のようにコテ付けろよ

447 :
なんだかなぁ

448 :
バカセも取り巻きも承認欲求のカタマリだからトリップ付きのコテ付けろよー

449 :
バカセ承認欲求の塊なのは当たってるわ
でないと誰も興味のない演奏うpったりオナニー長文なんか連投しないし

コテつけてくれたらNG入れやすいのですげぇ助かる

450 :
俺はNGするのが面倒なんて思ったことはないが、
お前ら変わってるなー。

451 :
レスみてねーで俺様のように先にコテ入れてレス入れろ
トリップ付きでな
やり方載ってるだろ
つべこべ言わずに早くやれ

452 :
無視きめこんでほんと単純で分かりやすいな

連投しまくって無差別に公害撒き散らすぐらいなら俺様のようにトリップ付きのコテいれてレスしろよ

453 :
なんでスレを意味の無いレスで荒らしてる本人が
NGするのが面倒なんて思った事がないとか平気で言っちゃってるの?
NGに入れたい理由は大事なスレが意味の無いレスで荒らされるからでしょ
自分に対して突っかかってきたからってご都合主義すぎにも度が過ぎるんじゃないの?

なんか腹立ってきた

454 :
俺もよくNGするけど、
IDを右クリックして「あぼーん」選ぶだけの話で
それを苦痛と言ってる人の感覚が理解できないからだよ。

1日に5個も10個もNGするってなれば話は別だが
そうじゃないだし、流石にお前らは異常だわ。

455 :
俺もさっき「自意識過剰なコテハン」をNGワードに
放り込んだばかりだが、この作業のどこが面倒なんだ?

NGしないまでも、興味のなさそうなレスは
がんがんスクロールで送ってしまうし、
そういう事をいちいち面倒くさいと言ってる人は
2chは向かないと思うよ?

っていうか、社会自体に向かないと思う。

456 :
つべこべ言わず俺様のように黙ってにコテ入れろや

457 :
>>367

黙ってNGしてりゃいいのに
何でこういうこと書きたがるんだろなー。
自意識過剰なんだろうか?

458 :
アイバニーズのスレ建てると、スレとして機能不全になるが、
無いと、ダンカンスレとへリックススレが荒れる・・・

基地害にネット環境与えない法律でも出来れば良いのに。。。

459 :
伸びててアプデ情報でも来たかと思ったらただのバカセか。
いつもこの流れだなぁ。

もう春は終わるぞ。

460 :
>>459

オールシーズン活動しています (´ー`)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1869361.mp3

461 :
helix/HXのチューナーて倍音多いギターのせいかわからないけどTCより検出うまくない気がする
polytune別途にしようと思う

462 :
HX effectsフットスイッチの間隔狭くて踏みにくいわ

463 :
>>460
お前はレス書く前にまず俺様のようにコテ入れろ

464 :
>>461
むしろpolyより精度良くpoly3をボードから抜こうかなと…

465 :2019/06/11
ヤフオクにLTが二台出てる
どっちも売れそうにないな

初めて買った楽器の思い出
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ111
◆ マルチエフェクター総合スレ 30 ◆
【チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟の分裂【迷走】
【FGN】フジゲン【FUJIGEN】 15
【John】ジョン・メイヤーpart6【Mayer】
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪30
◆◆マルチエフェクター総合スレ 42◆◆
【テヘペロステップ】いなり助六72【うがいギター】
BOSS GTシリーズ GT-50
--------------------
もしかしてADSLモデムって買ったほうがいい?
雑談 コナンくんパウダー
ドラえもんスペシャルを録画した人を探すスレ
【進撃の巨人】腐敗ハンジ・ゾエアンチスレ27【半年歯磨かず2週間入浴せず
【快挙】ドラクエ11S、シリーズ初の米AmazonランキングTOP10入りへ
大河ドラマ 徳川家康@時代劇板
【バ蠱毒】バーチャル蠱毒 愚痴&ウォッチスレ Part5【avatar2.0】
IRON MAIDEN part51
【朗報】堀江貴文さん、子宮頸がんワクチンを接種していた [445518161]
次世代のエネルギー源 マグネシウム
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 57人目
【雪が溶け】岩手を走るスレッドその43【道路ボコボコ】
【PSO2】コレクトとクエストクリア回数制に戻せ
お前らが文句言っていたQR決済の乱立だが、規格統一されそう。経産省が統一に乗り出す。 [715715613]
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 ギアについて語るスレ4【おしゃれ】
会社辞めて大学社会人入学
☆離島のクワガタを熱く語るスレ☆
【石川から】石川県のアナ23【全国区】
【本スレ】MacBook Pro (Part 195)
人知れず子供の頃に感じていた異変
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼