TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ヤングギター】YOUNG GUITAR Part20
【意外と音は】Explorer Part8【使いやすい】
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 4■技/刀■
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part26【BB】
Floyd Roseフロイドローズ系トレモロに関すること5
【John】ジョン・メイヤーpart6【Mayer】
【アコギ】弾き語りをうpするスレ【Part14】
【マーチン】Martinギター総合スレ Part1【マーティン】
【アコギ】弾き語りをうpするスレ【Part10】
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 38回戦

【デュランデュラン】80sバンドの音【ティアーズフォーフィアーズ】


1 :2015/09/25 〜 最終レス :2019/05/22
デュラン・デュラン、カルチャー・クラブ、TOTO、エイジア、WHAM、
ティアーズ・フォー・フィアーズ、スパンダー・バレエ、カジャグーグーなどなど
80年代の洋楽ポップ、ロックバンドの
音、演奏方法、機材などを語るスレです

曲をコピーしてる人も大歓迎

バンドは
HR、HMを除く
80年代洋楽バンドなら問いません

2 :
>>1
ワワニー入ってない

3 :
BOSS DS1、DD3、CS-3、NF-1

4 :
THE CUREも入れろ

5 :
演奏してても全然楽しくない曲ばっかりだな
ある意味プロ意識の高い時代だったのかもしれないが
聴いてて俺もやってみたいと思う子供がほとんどいなかったのは
楽器産業的にはマイナスだろうw

6 :
totoとかポリスとか、バンドっぽいグループはコピーする人ちゃんといたでしょ。
いかにもトラックたくさん使ってるなっていう、特にポップス系の録音はそうならないだけで。

7 :
世界中を席巻したFM音源からサンプリング音源への移行
ギターはデジタルディレイによるショートディレイの存在感
ユーロビートを代表とするエフェクト入りのシンセベース
あとは何といってもオーケストラヒット

8 :
付点8分ディレイわすれてた

9 :
ドラムはメロタムをずらっと並べて、スプラッシュやチャイナシンバル
セットがどんどん肥大化してた印象
今やタムが1つのセットが普通だったりするのを考えると...
スネアが深胴になったのも80年代なのかな?
バスはまだツインペダルやツーバスが広がる前のイメージ

10 :
カジャグーグーのTOO SHYの
スラップ使いまくりのベースは弾いてて楽しいからオススメ

11 :
>>7
ゲートリバーブかけたスネアも追加で
80年代といえばこのスネアの音が象徴だと思ってる

12 :
バンドはHR、HMを除きます。

13 :
リバースシンバルも80年代かな

14 :
クリーンギター多重録音+ディレイの時代、って印象

15 :
ホモミュージシャンが異常に多かったよな

16 :
ドラムラックの普及

17 :
.

18 :
.

19 :
俺からしたらポリス時代のスティングのプレイはめっちゃ楽しいし
ニックベッグスやジョンテーラーはもいいベーシストだし

20 :
キーボードやスタジオエフェクトに意識いきがちだけど何気にベースの黄金期だった気がするんよ
ベースが雰囲気を決めてたみたいな

21 :
.

22 :
ロキノンが事あるごとにネタにしてたスミスは
俺にはあまり合わなかったんだが
ギターソロがあまりなくてリズム重視なギターは興味深い
一応この時代はまだギターソロ強かったはずだよな

23 :
ベースといえばマーカス・ミラーとかジャコ・パストリアスのような
フュージョン系が目立つけど
地味なところだとコステロのバンドのベースとか知る人ぞ知る感じ

24 :
70年代末にパンクとディスコにやられてギターソロ系は一部のスーパーグループ系だけで
ロキシーやジャパン、テクノ系からの流れのニューロマンティック系はギターソロは不要のサウンドだった
ギターソロが復活するのは80年代後半のLAメタルブームからのHRHM復活その後のシュラプネル系からかと

25 :
あのつぎはぎアルバム好きだあ

26 :
これちょういいんだけど
https://youtu.be/IIEIl5FGrig

27 :
>>26
結局、
New Order - Blue Monday最強って事か w

28 :
デュランデビューにいたウォーレン ククルロってうまいよ

最近、スキントレードのコピー始めた
昔は興味なかったのに

29 :
STEINBERGERとEMG最強

数ヶ月後
専用弦が必要だと気づくのである

30 :
>>28
ウォーレンククルロは後からでしょ
ミッシングパーソンズ最高だよ

31 :
やっぱりオリジナルメンバーのアンディテイラーでしょ

32 :
アンディの変態コードに難儀したわー

33 :
パワーステーション

34 :
>>1に載ってるのはどれも自分の好きなバンドばかりだ!ありがとう!

35 :
ニューロマ系のバンドってルックスが目立ちがちだけど、意外と技巧派が多いんだよな

36 :
>>29
スキントレードのギターもスタインバーガー?
四角いボディだけどヘッドとペグがある。

37 :
john mcgeoch好き

38 :
>>36
VOXのギターを昔弾いてたと
インタビュー記事にあったが
http://www.voxshowroom.com/ct/guitar/1998/little_group.jpg
http://www.voxshowroom.com/ct/guitar/new_vox_guitars.gif

39 :
ヘビメタなら
ワンハム・ワンボリューム・フロイドローズのギター

40 :
エイジアなんか演ってたけど、ギターの自分からしたら、気持ちよくプレイできたけどね。

曲はキャッチーで良作だし、ピアノ+DXあれば、音もそれなりに似せれたし。

あ、ASTRAまでね。

1stの曲は、ドラム大変そうだったな。

41 :
>>38
今PV見てみたがかなり違う
HSHのレイアウトにボディサイド上部にコントロール
ヘッドはストラトみたいな形状でペグ付き
ボディは四角いスタインバーガーみたいなのだ

42 :
>>41
それはパフォーマンスギターだよ
これだろ?

http://www.duranasty.com/magic_pills/mp40.gif

43 :
あーこの時期のメインストリーム系か。

コンブレッサーとかエンハンサーとかハーフトーンとか。
ニューロマ系のカッティングギターな。

この板って歪ませたリフやギターソロ馬鹿が多そうだが、
こゆのも結構弾いてて楽しいと思うぞ。

44 :
コーラス掛けてジャカジャカも気持ち良いね〜

45 :
デュランの特需だってね

46 :
これの 4:40 あたりのスラッシュもコーラスジャカジャカでカッコいいよ

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZaGO3aCe-9o

47 :
まあ鍵はギターとキーボード
・ローランドJCアンプ
・レキシコンPCM
・ファーマンのラックイコライザ
・ヤマハSPX
・EMGピックアップ

・ヤマハDX7もしくはローランドD-50

そういう機材使ってミックスにデジリバと
スネアにゲートかけると80風味は出来上がる。

48 :
シモンズ系のエレドラ忘れてますぜ

49 :
ジョージ・マイケル (-人-)ナムー

50 :
ジョン・ウェットン (-人-)ナムー

51 :
カルチャークラブのMiss Me Blindで
ハーフトーンのカッティングが聴こえるのですが、自宅で録音する場合どうしたら同じ音になりますか? ギターはパシフィカのH-S-H、
Cubaseでフリーのシュミレーターを使ってます。近い音は出るのですが、バネの効いたシャカシャカ感が足りないのです。

52 :
シュミレーター

53 :
PUのコイルタップとハーフトーンとコンプレッサー

54 :
XTCもここでおk?

55 :
ボブ・ディラン・ディラン?

56 :
0053 >>
すいません、もっと詳しくおねがいします。
0052 >>
50代になるとシュミもシミュも一緒なんですよ。

57 :
PUを何使ってるか知らないが
4芯ならハムをシングルに切り替えれる
これをコイルタップという
コイルタップしたPUを並列で鳴らすと
チャリンチャリンで綺麗なハーフトーンが出る
これにコンプレッサーでも掛ければ
カッティング向けの音になる

58 :
0057 >>
ほんとにありがとうございます。
コイルタップと調べてみたら
おっしゃるように書いてありました。
長くてすいませんが、
並列で鳴らす場合、セレクターはどの位置で
チャリンサウンドが出ますか?
また、ノブを引っ張るタップスイッチに変えて
4芯PUにする場合、HSHの両方とも変えなきゃ
駄目ですか? あのカッティングの音がだせればどっちかでいいのです。子供に金がかかってるので。

59 :
However Absurd
https://www.youtube.com/watch?v=Wu_r4KaA9Ss

60 :
この動画はご利用できまそん

61 :
参考になるかはわからないが
主に2と4のポジションだね
http://umanohone.webdeki-hp.com/rep/ib/hsh.gif
http://blog-imgs-31.fc2.com/o/z/i/ozimas/20110228140309ddc.png

62 :
HSHならスティーブヴァイと同じ配線にすれば
2と4のポジションでオートタップになるよ

スティーブヴァイ配線でググってくれ

63 :
0062 >>
たしかにスティーブヴァイのハーフトーンは綺麗でした。
あの音はおっしゃる通りアンプじゃなくてコイルタップの出来る80年代高性能ギターの音だと思いました。どのアンプ使っても出なかったので。コンボのマーシャルアコースティックアンプは近かったですけど。
あの音は5年間位流行ったんですよね。それからはヴィンテージブームになったので。
どうせ宅録派なのでしばらくは
イコライザとアンプシミュレーター
でゴマかします。
ありがとうございました。

64 :
カッティングやるなら3シングルのストラトを
一本くらい持っておくのがベストだね
ハムをコイルタップすると出力も微妙に下がるから

65 :
二本もってますがストラトのハーフトーンでは80年代ニューロマ、ブラコンのハーフトーンにはならなかったんですよ。
おそらく
ストラトのハーフトーンは別物
H-S-Hのハーフトーンは別物
コイルタップしたハーフトーンは別物だと思いました。
次はヤフオクを覗いてみます。

66 :
ジグスパ好きだからG-707使ってる。

67 :
ナイルロジャースのカッティングとか参考にならないかな?
https://m.youtube.com/watch?v=PRcMqIwALKI
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/30/78/a0109378_12462856.jpg

68 :
当時、TOKAIのストラトはFenderを超えた! とナイロ ロジャースは言っていましたが、なんのことはない
TOKAIの広告塔だったんですよね。
どっちかというとアニーアイズレーの方が好きですね。ナイロだと曲作りの方に気持ちがいっちゃうんですよ。実は打ち込みブラコンが好きでニューロマは参考の為に聴いてるんですよ。当時御用達ギターリストの
ポールジャクソンJrのハーフトーンカッティングが好きでここに来ました。やはりストラトのハーフトーンではないですよね?
https://m.youtube.com/watch?v=icOWb3FER3A

https://m.youtube.com/watch?v=MSs24bc-wZo

69 :
箱モノのギターかEMGのSAの載ったvalley artsかな?
http://img.youtube.com/vi/fhkG3dvwjXo/hqdefault.jpg

PCI Japanのサイトにインタビュー載ってるから参考に

70 :
http://www.pci-jpn.com/interviews/paul_jackson_jr/page1.html
http://www.pci-jpn.com/interviews/paul_jackson_jr/page2.html

71 :
valley artsのPUはバルトリーニみたいだね
アクティブ回路だろうから
プリアンプかブーストかEQが入ってるかもしれない

72 :
80sとなるとギタリストはやはりフュージョンやブラコン系になるのね。

73 :
EMG SAのハーフトーンをミュートした
カッティングばかりだったな

デジタルシンセが主役の時代だったし

74 :
ニューロマ板なのにすいませんね。
私もその記事をみて不思議に思ってました。
レースセンタータイプでしかもボタンがいっぱいついてるし。複雑になってしまうのでカルチャークラブを例にしたんですよ。
ハーフトーンカッティング加減も最高に80sなので。

75 :
0071>>
記事を読んで、活躍時期を考えるとあのギターのようですね。あの写真の時点で雲の上ギターですね。僕の本音はヤフオクで80年代位のアリプロとかフェルナンデスの超高性能メタルギターを1万5000円で買ったらあのハーフトーンが鳴った!というのを期待しています。
忘れ去られた音楽には
忘れ去られた楽器で対抗しようかなと…

76 :
0073>>
EMG PAであのハーフトーン加減が出ますかね?
だとしたらパチモン的なもので何かないですかね? 予算は8000円位で。ヤフオクでアッセンブリーのみだと安いのがありますが、まずあの
ハーフトーンカッティングの音がでるか分からないんです。

77 :
0075 0076も私です。
今、知恵袋にも質問してるので
こんがらがってしまいました。
向こうのお方はmiss me blindでは
加工され過ぎていて判別出来ないと
言ってます。
そこまでピンポイントでなくても
いいのです。

78 :
>>77
まずはアンカーのつけ方覚えようぜ

79 :
アンカーってなんですか?

80 :
数字の前に>>なのね

81 :
やべー 3Sかも…
https://m.youtube.com/watch?v=oGwyg-vWrAg

82 :
マーク・ノップラーは神だが他はカス

83 :
もう昔のシェクターではないしな

84 :
とりあえずibanezのh-s--hを落札した
Ibanezのハーフトーンはオートタップ仕様だから。それにコンプ エキサイター コーラス ディレイ全部のせでmiss me blind並みになった。
ここまで20年かかったわ
みんなありがとう

85 :
INXSってプロデューサーはナイルロジャースだが
明らかにレコーディングで弾いてない?
当時のインタビューでINXSのギタリストが
「レコーディング時にナイルに彼独特の奏法を学んだ」
とか言ってるけど
確実にナイルロジャースが弾いてそうな。
いわゆる日本のバンドでも多かった
「差し替え」ってヤツかも。

86 :
87年にヒットしたロビーネビルのセラビ
84年にブラックがやってた
https://m.youtube.com/watch?v=WQ0NVbLU9vA
歌い方までマネしてる
ビデオ見て胡散臭いヤツだなと思ってた

87 :
>>84
エキサイターも必要だったのか〜
余談だが去年のカルチャークラブのライブ楽しかったわ

88 :
>>87
ホントに好きなんすね〜
ハーフトーンはこの記事を参考に
http://junkguitarfactory.web.fc2.com/zoomg5/g5018.htm

89 :
ネイキッド アイズ

90 :
ヒューマン リーグ

91 :
ディペッシュモード

92 :
ニューオーダー

93 :
カジャグーグー

94 :
ワワニー

95 :
ワワニーwwww
いいねぇ

96 :
ん?Fairlight CMIとかEμとかはDX-7より前って認識だが…

97 :
Waveぺぺげとかあったなぁ

98 :
ヂュラン×2の少し後に出て来て
セーターに穴を開けて着るのがおしゃれー
..とミュージックライフ辺りで絶賛されてたバンド
なんて名前でしたっけ?

99 :
リマールはむかし破れたTシャツの重ね着は
理解出来ないと言ってたど

100 :
リマールって
黒いメッシュのTシャツを重ね着してたような印象
タンクトップだったか?

101 :
セーターでHaircut100おもいだした

102 :
>>100
それそれ
リマールが言ってたの
撮影で着たけど
オレにはわからないって

103 :
>>102
それを湯川れい子が言ってた

104 :
ヤンキー親子連れをイオンで見かけて
5歳くらいのガキの襟足が長いのを見る度に
脳内BGMは「Too Shy〜」
....リマールを思い出してしまうのは
俺だけじゃない筈。

105 :
DX7のベースとエレピは
俺の中では現役機だ
Linn Drumも

106 :
トーマスドルビーの
ハイパーアクティヴって曲が好き。

107 :
ハイパーアクティヴより
バイアグラの方が欲しいな

108 :
ソフトセルが不気味だったな
DEVOも怖かった
トーマス ドルビーのビデオも怖かった
そんな時、1番不気味なハズのボウイがレッツ ダンスでカラッと晴らしてくれたんだよな〜
しかしアイツらのビデオ、トラウマになっちまったぜ

109 :
ぴーたーげいぶりえるさん

110 :
ハワードジョーンズ

111 :
夢の共演
https://m.youtube.com/watch?v=KGzWqAc16l0

112 :
音の話で100も行かなかったな

113 :
これからこれから

114 :
Junoやらシンセベースやら参考にしてる
https://m.youtube.com/user/SynthManiaDotCom

115 :
80年代じゃないけどスティーヴィ ワンダーの
シンセベース最高
なのにプリセットですら全然入ってない
似たやつなら沢山あるけど
あんだけ有名なんだからいれとけよ
で、自分で作るともっと似てない

116 :
YAMAHA GX-1の音かな?

117 :
確実にDX-7じゃなくて
DX-1が録音に使われたアルバムってご存知ですか?

118 :
クラウデッドハウスのギターの音好き
ファインヤングカニバルズのPVのギターの弾き方好き

119 :
ブルゾンちえみさんがネタする時のBGMのギター間奏カッティングが
プリンスのキッス という曲のカッティングに聴こえてしょうがない。

120 :
スクリッティ ポリッティのファースト
なんで神扱いされてるの?
打ち込み盛りだくさんなのは分かるけど
メンツも凄いけど

121 :
その後のデジタルシンセとリバーブの音作りの基礎を作ったから
漫画:手塚治虫以降→大友 克洋以降とかで語られるるように
デジタルポップミュージックはクラフトワーク以降→スクリッティポリッティ以降
で分けられると言っても過言ではないとまでは言わない

122 :
ヒューマンリーグは一発屋?

123 :
愛の残り火(Don't You Want Me) 全米1位
ヒューマン 全米1位

124 :
ヒューマン一位になったのか
二発屋だったか

125 :
>>121
その偉業は本人達なの?プロデューサーなの?
シンセプログラムの人?

126 :
ファシネーションもスライみたいでカッチョええ

127 :
スザンヌベガは一発屋。ルカしかない。

128 :
ニック・カーショーも一発屋?

129 :
チャーリーセクストンは?

130 :
カイリミノーグみたいに日本とアメリカでは
一発屋だけどEU圏だとマドンナにつぐ女王だったりする場合もあるから一発屋もあなどれないな

131 :
びぃ〜つそ〜ろ〜んりぃ

132 :
トレーシーチャップマンは一発ウーマン

133 :
サマンサ フォックスは一発ヤリタイ ウーマン......。

134 :
>>120
それ1stじゃないよ
2nd「キューピッド&サイケ85」

135 :
>>134
ほんとだ くわしー
でもこれ聴いてるとポール ジャクソンのギターの方を聴いてしまう

136 :
>>135
って 結局話がポール ジャクソンに戻ってる

137 :
デュランデュランもうすぐNHK生出演

138 :
メン・アット・ワーク  オーヴァーキル
マイケル・センベロ   マニアック
シンディ・ローパー   タイムアフタータイム

139 :
終演2150で終電逃す

140 :
>>139
何処の田舎に帰るんだよ…

141 :
http://www.tadanoriyokoo.com/vision/2017/index.html

142 :
ジョンオーツの側転について語るスレはここですか?

143 :
トム・ペティ(-人-)

144 :
CS80のエミュレータでデュラン2の曲のリフを鳴らしてる動画があった

145 :
>>3
よくds-1が80年代の音と国外では言われますが、国外の方々は
どのアンプのクリーンで出して80年代と評しているのでしょうか?

146 :
誰もウェイン・ハッセイについて語らないのか
良いリフメイカーだったよね

147 :
>>143
合掌になっちゃったね・・・
All The Wrong Reasons好きだったなあ

148 :
高杉
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h201802284

149 :
パット・トーピー 1953年12月13日 - 2018年2月7日
1989年に「MR.BIG」に加入

150 :
B'zのサポートメンバーだっけ?

151 :
>>132
亀だけど、TRACY CHAPMANはよく一発屋って言われるの見るけど
1996年に「Give me one reason」っていう曲が「Fast car」の6位を上回る最高3位を記録してる
TOP10内だけでも20週のロングヒット

152 :
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YZJ

153 :
>>151
なるほどね

154 :
ロックでポップでってなるとこれ
プリテンダーズ、ミドルオブザロード(ロック)、ドントゲットミーロング(ポップ)
https://www.youtube.com/watch?v=-KosB3XJO_s
https://www.youtube.com/watch?v=3W1uE3jYAD0

ファーストのパンクっぽいのも好きだったわ

155 :
マジレスするとジャンル広すぎたな

156 :
ワンチャンがいい

157 :
>>145 ROLANDのJC-120じゃない?

158 :2019/05/22
確かに広がりすぎ
>>1に記されたビルボード上位バンドと
マンチェスター界隈はかろうじてJC-120多し
という共通項があるだけ
前者はリッケンバッカーなんて馴染まないし

┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 34┠GUITAR┣
Gibson Les Paul Jr&SP part24
ストラトタイプ総合スレ
ギターはあるけど弾けない俺にアドバイスを!
お前らって才能がないことにまだ気付かないの?(笑)
ビザールギター使ってる人集合
【作詞】作曲してください【LS専用 vol.3】
LUNA SEA コピースレ(機材含)Part52
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 34┠GUITAR┣
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】13
--------------------
今から首つります。生配信しようと思います
【コロナ速報】メルケル独首相、陰性!
ポポロクロイス物語 ナルシアの涙と妖精の笛part2
あなたちゃん「おちんちん生えちゃった…歩夢ちゃんに相談してみようかな…」
【XboxOne】【FO4】 Fallout4 フォールアウト4総合 Vault71
【薔薇】チューダー 36【盾】
オフ板今年も彼女出来なかった部【毎年恒例】
☆森高千里★統一スレ【86】
【マヌワリ出たら急浮上】ブレイクランナー常駐ヌレ
☆大魔神★
金髪豚野郎こと津田大介を語ろう
【懐かしの】今は無きモ○ミ大○純を語ろう【デブ】
【テーマパーク】東京ディズニーランド、休園予定は無し「まだ何も決まっていることはございません」
嫌韓ゴキニートがとにかく大嫌いな奥様★3
育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶4
CURTIS MAYFIELD
バイクのプラモを作るスレ
多部未華子スレPart207
【韓国】 日本製品不買運動続くも旧正月の海外旅行先一番人気は日本?―旅行予約サイト [01/21]
洲崎綾 Part70
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼