TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【枝豆】Seymour Duncan総合スレSH-33【新社長】
ギター買ったんだが何を練習すればいいの(・・;)
Line6 Helix & HX Part4
空間系マルチについて語るスレ【歪みはコンパクト】
◆◆ Marshall 52段目 ◆◆
親父になってギター再開した人 42
Xotic ペダル
BOSSエフェクター統一スレ★50機目
Line6 Helix & HX Part4
安アコギ語ろう

Digitech Whammy ピッチシフター


1 :2014/11/24 〜 最終レス :2019/12/07
無かったので立てました。
Digitech Whammy とその他ピッチシフターのスレです。
最新機種はドロップチューニング効果があるそうです。

2 :
http://www.youtube.com/watch?v=0lNzNL-uyxo
Digitech Whammy DT Instructional Video
非常に参考になる動画です

3 :
1乙
たしか5のほうがDTの後にリリースされたような気が
単機能のDROPは下音程だけだから割高感が高いか

4 :
今日お茶の水でdrop買った

5 :
>>4
いろいろkwsk

6 :
>>2
なんだこの欲しくなっちゃう動画は
12弦サウンド風とか使えそう

7 :
>>6
ベースの音がリアルあって欲しくなった。

8 :
うん、ループペダル使って練習したりギター同士で
即席のセッションするときなんかは結構使えるかもしれないね
半音や一音下げだと生音が聞こえるような音量では不協が気になってすぐ飽きてしまいそうだけど、
オクターブならそれもさほど気にならんだろうし

9 :
>>8
>半音や一音下げだと生音が聞こえるような音量では不協が気になって
最近買って使ったんだけど、なんかずっとハモってるような違和感な音がすると思ってたら
自分の生音だったというのがある。それなりの音量かヘッドフォンを使えば問題ない。

10 :
dropとMorpheusのDropTuneを比べてみたい
drop tuneはusbでPCでつないでアップデートできるみたい。それでラグが減ったとか
dropはちょっとラグあるけど気にならない程度らしい。両方試してぇ

11 :
両方持ってる友達の家に行けばすむんだよねー

12 :
友達(意味深)

13 :
いい大人が楽器友達いないよ

14 :
Drop音痩せとか気になるね

15 :
音痩せはあまり感じない。デジタル臭というか音色は少し変わるくらい。

16 :
>>15
ならいいね
普通にライブで使えるな
どうも

17 :
★DigiTech RP2000 エフェクター★ジャンク品★
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q60105799?u=%3busednet_corporation
このまま落札できるか?
pmbの金沢博史 ヤフオクの有名泥

18 :
バッファ(ブースター)→ドロップ
でも音に問題ないんかな?

19 :
セパルトゥラのアドンドレアスキッカーとか物凄いエグくかかってるけどあれワウなの?
ワーミーかと思ってしまう

20 :
すまんアンドレアスキッカーなwww

21 :
エレハモのピッチフォークもダウンチューニングできるみたいだけどDropとどっちがいいかな

22 :
なんでDropはアップチューニング省いたんだろ
ダウンよりは需要ないだろうけどさ。

23 :
whammy DTしか持ってないけど今買うならエレハモの方。音質は知らんが
消費電力かなり低いところ(30ma)が魅力的、dropは300ma

24 :
>>22
せめて半音、1音UPまでつけてくれたらいいのにね

25 :
あ、DT持ってるけど、1音下げで、レギュラーにUPして弾いたりしてる。
テンションゆるくてレギュラー弾けるのが楽かな

26 :
>>18
ピッチシフター系って一番前?じゃないのかな

27 :
バッファなら問題なかろ
歪やモジュレーション系ならその通りだが

28 :
本当にDrop売ってないな…
人気あるってことか?

29 :
ワーミーもDTついてるのが売れてるらしいから売れてるんじゃね

30 :
やっとdrop買えたー。まだ届いてないけど。
入荷し始めたかな。

31 :
俺も注文したよDrop
多少の音の変化は仕方ないとしてもそれ以上に便利だしいいかな
ただ音下げるだけじゃなくて上げるのも欲しかった

32 :
DTにはアップ機能あるんか。。

33 :
>>32
あるよ。便利。

34 :
>>9の生音のこととか気になって、DT買うか数ヶ月逡巡
こういうのは無駄な時間なの分かってるんだけど

Degitecぐらいの品質のプラグインとか、ソフトウェアでは存在しないのかな

35 :
結局、DTやめて置き場所的に厳しいが多弦をもう一本買うことにした
それだとまたギターは欲しくなるだろなあ。そんときまた考えよう……

Pitch Forkも気になってたけど純粋にこのスレ的な用途だと
総合的にはDigitecのほうがよさそうだな

http://sixstringsamurai.co.nz/2015/03/22/review-will-digitech-get-the-drop-on-ehx-or-will-they-have-to-pitch-fork-off/

36 :
DROPはUPに設定できないから、ワーミーDTのほうが遊べる。

37 :
Drop買ったけどまぁめっちゃ下げると流石に微妙だな

38 :
4ユーザーはおらんかね

39 :
4持ってるけど壊れたままだ

40 :
4の歌はワーミー使うほどじゃないだろ
普通に全弦半音下げの6弦のみさらに1音下げだし。

41 :
今日、買ってきたdropをじっくり使ってみたけど結構ハイ落ちるね。遅延も少し気になる。
ライブ用として半音下げ、一音下げ時に使おうと思ってたけど、ちょっと厳しいかw

42 :
まじで?今日ポチったのに

43 :
まあどこで妥協するかだよね
俺も自宅用にしてライブでは使ってない

44 :
dropとDTって、チューニング落としたときの音質同じ?

dropは結構不快な感じに落ちるんだよね。。

45 :
.

46 :
ドロップの後にブースターかコンプレッサーでも繋いでハイを補ってやれば十分使える

47 :
wh-1,4,5と使ってみたが、1が大きさ含めてしっくりきた。アナログっぽい音質もいい

48 :
Dropはちょいクリーンこもるね。Pitch Forkとの比較はないんかな

49 :
5にパワーサプライで電源供給してる人いる?

50 :
>>49
今はボード内の関係上ワーミー使ってないけど前はサプライから供給してた

51 :
Dropとか生音気になって無理だわ。

52 :
家練ならチューニング別のギターに持ち替えればええ
スタジオやライブでは超便利

53 :
Drop、レイテンシーが気になって一曲まるまる使うのが辛い。
ライブ用でレギュラーに加え、一音下げ、一音半下げが必要で買ったんだけど・・・3本用意するのはキツいんだよな。
スタジオ練習とかで、ちょっとした時に変えられるのはありがたいんだけども。

もう少し改善されると嬉しいんだけどなー。

54 :
>>53
このスレで言うのもなんだけど、チューニング変えるだけだったらzoomのマルチの方が自然だったよ
MS100BTがボードから外せねぇ

55 :
>>54
詳しく

56 :
>>55
Zoomのストンプボックス型マルチならどれも入ってると思うんだけど、Pitch SHIFTってパッチのShiftってパラメータで音程変化、Tone10、Bal100、Fineで微調整基本は0、Levelは好みで
俺はこれで満足してるけど想像と違ってても責任は取れないから安易にオススメはできぬ
持ってる人いたら試してみそってくらい

57 :
>>56
ありがどう、調べてみたら動画ありました
値段安いしちょっと試してみます

58 :
GNX3000よ、永遠にww(殿堂入り笑)

59 :
>>58
うろちょろすんなカスzkun
バーカ R

60 :
dropにDT同様のアップチューニング付けた新機種かもん

61 :
カポ機能足して+3kならいいな

62 :
あけおめ

63 :
Digitechスレってここだけ?
RP1000の後継機出ないかな

Drop追加してほしい

64 :
アダプターの差込口に1300mAてあるけど、コレだとほとんどのパワーサプライ使えなくない?

65 :
そもそもACだから対応してるパワーサプライが少ないし
普通にアダプターを使うのが無難だよ

66 :
ピッチフォークはワーミーよりレイテンシー少ないかと期待したが
全然そんなことは無かった・・・

67 :
家の中で弾くのにDigiTech Whammy欲しいんだけど5かDTどっちがおすすめ?

68 :
>>67
どっちも性能は同じ
Dropが内蔵されてるかされてないだけ

69 :
.

70 :
>>67
あたいはclassicモードの音が好きだから、5選んだよ

71 :
Digitechのxpシリーズを1台にまとめたみたいな改造品あるんだな、欲しい

72 :
Ricochet操作性が気になる
小型化は嬉しいけど

73 :
BOSS PS-6ってこのスレ的にはどうですか?

74 :
PS-6も持っているから言えるけど、ワーミーのほうがずっと多機能。

75 :
Cry BabyとかWahは小さいの流行ったし
Whammyも小型化した奴出ないかね
(Ricochetはちょっと違う印象)
このままじゃ先に中華製が出でてしまうよ

76 :
PS-6音が良くて気に入ってる
本家ワーミーは使ったことないんだけども

77 :
dropにカポ機能(DT同様)を追加した新作はまだか

78 :
ワーミー使いこなしてるぜ!ってアーティストおしえてほし。

トムモレロは凄いなやっぱ。
ザゼンのギターもがっつり使ってるよね。

79 :
>78
レディオヘッド、ホワイトストライプス、マーズヴォルタ、ミューズとか?

レディオヘッドのsubterranean homesick alienとかmy iron lungおすすめ。

80 :
EHX Pitch Forkの存在知らなかった
dropと違いアップチューニングもできてサイズも小さく電池駆動もOKとかボードにも優しいな

81 :
俺はmooerのsuper benderが気になる

82 :
>>81
音痩せひどいよ

83 :
Whammyのハーモニーってどう?普通のピッチシフター的にも使える?

84 :
Dropにカポ機能付けた新機種マダ━?

85 :
ワーミーというゆるキャラを出せばよかったw
そうすれば日本市場でもデジテックは健闘できたのに。。。

86 :
声が±2オクターブ上下しながら喋るゆるキャラ、良いな。

87 :
名前がワニっぽいから、ペダルの形をしたワニの着ぐるみがいいだろw
そいつが、2オクターブ上下しながら、いろいろこざかしいことをしゃべるww

88 :
ワーくんとミィちゃんっていうのもアリだぞ

89 :
ワーム(worm)からの連想なのか、どうにも芋虫や蛆虫しか思い浮かばない

90 :
Dropを付属のアダプタからパワーサプライで電源供給してみたけどノイズが酷い。
アイソレートされたパワーサプライなら解決する?

91 :
エレハモのスラミ使ってる人おる?

92 :
ペダル2つになって片方が上、片方が下にぎゅあんぎゅあん出来たら良いなあ

93 :
ワーミーよりもIPSのほうが好きだなあ

94 :
IPSのほうが知性的な音が出るw

95 :
iPS

96 :
ワーミーの難点はバカっぽいところだなw

97 :
ricochet入手

98 :
ricochetはバカっぽさを排除してるようだなw
ただ、ピッチは7種に固定で、インテリジェントに
動かすことはできないのか。いま一息かな...

99 :
>>96
無駄にデカイのとACアダプターの安っぽ過ぎることだな。

100 :
>>97
音の感じどうですか?
出来るだけレイテンシーを感じず自然なのを探しています

101 :
零点死

102 :
ワーミー4と5どっちがオススメ?

103 :
4。安いからな

104 :
DTって音の遅延あるの?

105 :
特定の音域にだけエフェクトかけられるオクターバーってBOSSのOC-3の他にあるかな

106 :
小型のmidiコントローラでモード切り替えできるようにしたいんだけど
やっぱりmoltenがいいんだろうか
ワンコンのgeckoとか気になってるんだけど使ってる人いる?

107 :
>>106
いる

108 :
>>107
使い勝手はどう?

109 :
発売サイクルが知りたくて過去機種の発売日を検索しても、全然でてこない
えらいひと助けてくれ

1989 Whammy WH-1
1993 Whammy2 WP-2
?? XP-100 Whammy-Wah
?? Bass Whammy
?? Whammy 4 (WH-4)
2011 Whammy DT

110 :
トレファクでEX-7を捕獲
新品だから仕方ないが、先ほどポチッたフットスイッチの方が倍近い値段w

111 :
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XPR

112 :
RPシリーズに内蔵されてるワーミー機能を使ってる人いますか?
また、ワーミー単体と比べてどうだったとか比較したひとの感想ききたいです。

113 :
ドハでRP2000買った
ワーミー100はレイテンシーがひどくて

114 :
両方古い機種だから参考にならんなすまぬ

115 :
ポリフォニックでレイテンシーが限りなく感じられないやつなんてある?
俺は結局ダメでoc-2使ってる

116 :
今のところ Sub 'N' Up Mini Octaverで耐え忍んでいる

117 :
前にminiじゃないの試したけど、ポリモードだけじゃなくモノモードでも音の出だしがフワっと始まるようになってるよね
それはminiも一緒?

118 :
wammyの対抗馬のエレハモのslammiだけど、これもしかしてアナログペダル?異常に消費電力低いぞ

119 :
slammi買ったけどline6のmシリーズのピッチシフターも優秀(ペダルの踏み加減でブレンドとピッチのパラメータ別々に設定できる)
slammiは1音下げまでならレイテンシーあまり気にならないし消費電力も低い。バッファもエレハモのバッファらしからぬ音

120 :
digitechのエフェクターにlexicon製のものが乗ったのっていつからですか?
ピッチシフトのレイテンシーって最近のモノの方がいいですか?

121 :
>>120
ピッチシフトレイテンシーは最近のやつの方が早い。レイテンシーだけならエレハモ のスラミーが一番早い。使い勝手だとデジテック

122 :
>>121ありがと。

bossのms60b買った。ベース用で欲しかったんだ。

123 :
ごめん、zoomね。いつも間違えちまう、この二つのメーカー 笑

124 :
slammi plus使ってる人いる?

125 :
zoomのG5nのピッチシフターに満足出来なくてDTを繋げて使ってみたらG5nとDTの電源が途中で切れるんだけど、これG5nがDTの音の処理オーバーで電源落ちるのかな?

126 :
>>116
通常版と同じ音が出ればいいんだけどな
俺もminiで耐え忍んでる

127 :
bossのsy-1がすげー良かったから、この技術を使って0レイテンシーのピッチシフター作ってくんねーかなぁ

128 :
ピッチシフターのwazaモデル出してほしいわ。
低レイテンシーのシフター探してるならエレハモのslammyマジでオススメ。デジテックのドロップとかより遥かにいい

129 :
whammyよりも良い?

130 :
>>129
操作性はwammyの方が良い。
レイテンシーはslammy、ピッチフォークが良い。
ドロップチューンがめんどくさいから音だけ変えたいならslammyでおk。

131 :
>>130
ありがとう!
ワーミーでかいなぁと思ってリコシェにしたんだけど今ひとつ満足出来なかったからplusの方試してみるわ

132 :
>>130
ピッチフォーク持ってるけどレイテンシーが気になって使わなくなった
ただEXペダル繋げばワーミーになるかから便利ね

133 :
波形いじる分レイテンシーが絶対に出るからなぁ。1音下げぐらいならslammyとピッチフォークはwammyより酷くはない。

134 :
128だけどslammi plus買ったよ
はよ帰って弾きてぇ〜

135 :
おめえー!俺はネクストステップのやつにしたわー

136 :
そっちもおめでとー!
ネクストステップのヤツはなんか怖くて手が出せなかったよw
使い心地はどう?
あと余ったricochetはセンドリ付きのディレイにつっこんで使う感じにしたよ、そもそも遅延してる音に掛けるわけだから多分問題無いだろうと踏んでるんだけど上手くいくといいな

137 :
ネクストステップは踏み心地軽すぎて逆に使いにくい。ちょい踏みしようとおもったらかなり音が揺れる

138 :
新旧問わず一番変態度の高いピッチシフターを教えて

139 :
>>138
エレハモのスラミープラス
上下3オクターブダウン

140 :
>>139
そんなんあんの?スリーオクターブとかくるってんな
アンプのセッティング難しすぎるw

141 :
BOSSのPS-6は下3オクターブ上4オクターブまでとビブラートかかりながら上下2オクターブかかる

142 :2019/12/07
>>140
3オクターブはアンプによっては出せない。ベーススリーオクターブダウンは原音ミックスで歪ませたりなんかしたらスピーカー吹っ飛ぶ

ギターやっててありがちなこと
そこのお前がよく使うコード進行4小節を晒してけ
ブラウンサウンドについて
ウクレレ初心者集まれ! Part18
エフェクターボードを組むから実況指定クオ
JAZZ BASS ジャズベーススレ part25
Fender Stratocaster 84
エレキなんて今どき恥ずかしくて言えるか
親父になってギター始めたor再開した人 33
【epiphone】エピフォンのアコギ【アコギ】
--------------------
【名古屋】港区 家族3人刺され…うち2人重体の模様 愛知
パ界のカリスマDr.ナイフさん「蓮舫さんが正しい。ネトウヨの負け。最近のクラウドは仮想サーバー」2
【キムタク】木村拓哉のファッション★19
石田大成社ってどーですか?3
カレーの中の福神漬けってどう思いまつか
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦156番艦【護衛艦】
【韓国】 ソメイヨシノと王桜を呼び分ける、日帝清算の意味も …植物名の修正リスト発表[02/28]
包食速報雑談スレ 53食目 ※糞コテに関する話題、粘着や男女がどうのこうのの話題は一切禁止
【EU4】Europa Universalis IV 翻訳作業用スレ
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!983(軽ナシ)
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.4
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★5
おすし板自治集会所1
ふたば☆ちゃんねる総合34【ふたばちゃんねる】
白鵬は「横綱は好きなだけ変化していい」と思ってるバカ
右翼はハゲ
JR北海道(笑) 4
全日本F3選手権、 FIA-F4選手権を語るスレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 23日目
【新テニス板の癌】プヲタの誕生!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼