TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BOSS GT-1 VS ZOOM G3n G3Xn part2
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part3】
島村楽器★5
島村楽器★5
◆◆ ∈Epiphone-エピフォン総合スレ 49Ψ ◆◆
Fender Jaguar Part17
次の文明でも「楽器」は生まれるのか?
ギター初心者スレ 20 ●雑談相談質問●
【ギター】ワイヤレスシステム【ベース】
ギター初心者スレ 22 ●雑談相談質問●

ギター、ベースは試奏有料にしろ!


1 :2014/04/30 〜 最終レス :2020/06/09
買う気もないクソガキがヘタクソな腕前披露してるの聴かされるだけで不快なんだはw
そもそも商品なんだから他人の手油付いたのなんか買いたくないんだはw
試奏価格は楽器の価格の1パーセントにしたらええんだはw
そうすればクソガキが不相応な楽器に手油付けることもないんだはw

2 :
お前が店を開いて、そこで勝手にやってれ

3 :
>>1
確かにな。
全く買う気のない奴にベタベタ触られるのは、買うつもりの人間に
とっては鬱陶しい。

4 :
試奏料の半額が店の取り分、残り半額を楽器の価格から値引いていけばいいんだはw
そうすれば他人に触られた楽器ほど値段が下がって、折り合いがつくというもの

5 :
有料会員制でいいだろ

6 :
思想後って店員は拭かないの?

7 :
>>6
拭くけど、拭けばいいってもんでもないだろ

8 :
石橋楽器で高校生男子がリッケンバッカー試奏させろと店員に言ってて
店員は、高額なので傷が付かないように優しくお願いしますと注意したにもかかわらず
ガッツンガッツン力任せのストロークと、アンプの角にゴンとあてる雑な扱い
あげくに
「ダメだこれ、パワーねぇわ。 ●●●が使ってたのに、使えねぇ」
とほざいてた。●●●は多分バンド名。
いつかは欲しいなと思って眺めてたリッケン330ファイヤーグロウ…。
さようなら、もう買う気は失せたよ。

9 :
>>8
弁償にならんの?(´・_・`)

10 :
フリーに影響されたような高校生が力み過ぎなスラップやってるのはよく見る
流石にフレットの心配するレベル

11 :
高校生にもなってさすがにそんなキチってる奴いないだろ

12 :
試奏有料ってのはナイスアイデア
しかしその店のお得意さんはタダにしてくれ

13 :
有料になったらなったで「金払ってんだから何やってもいいだろ?」とか言い出す奴が出てくるよ

14 :
>>8
それどこの石橋か晒したほうがいいんじゃね?
そのくらいしないと店側も今後何の対応もしないだろうし。
それにしても1回1000円くらいとらないと、8みたいな工房が
やりたい放題だからなぁ。
保険料とかなんとかで取っちゃえばいいのにな。

15 :
8だけど、アンプの角にゴン!とぶつけた後に
「やべ!でも俺のじゃねーし、買わねーしw」
と友人らと笑会い、自分のアイバニーズの方が太い音がすると
試奏したリッケンと比べ自慢話。
※そもそも目指すサウンドが…
俺は心の中でリッケン330君、助けてやれなくてゴメンと謝ったよ(号泣)

16 :
>>13
ねーよ
だいたい楽器ぞんざいに扱う奴は
大して金持ってないガキ
有料ならぜったい触らんだろ

17 :
>>14
町田の石橋楽器です。
4/25金曜日の19時くらいの事です。

18 :
>>16
高校生に試奏させるのがそもそもの間違いだろ
親同伴以外の高校生には拒否れよ

19 :
試奏希望者はまず店のポイントカードを作らせればいいんじゃないか
身分証明書必須で。未成年の試奏は親の同伴必要。

20 :
音の良し悪しわからないのに貯金丸々使う気満々のガキ供は適当にセールストークすりゃ
20万前後の微妙な価格帯の微妙な出来のギターをホイホイ買ってくれる
一方ドヤ顔で試奏だけして帰ったら店の悪口書くだけの
ボロい靴履いたオッサンなんか最初から客として見られてない
店入れるだけありがたいと思え

21 :
知恵のあるオッサンは店員のセールストークなんて聞いてないし
楽器の欠点もすぐ見つけちゃうからなあ
そう簡単には買ってくれないわな

22 :
つか誰も触ってない、未開封レベルの物って手に入らんのかね?
なんで他人の手垢が付いた物を新品として売ってんだよ

23 :
>>22
オーダーメイドがいくらでもあるだろ

24 :
試奏の時はピッキングだけじゃなく、
上着のチャックやボタンにも気を使わんとな。
お買い上げするまでは店のものってのが、
最近はガキだけじゃなくオジサマまで分かっとらんのがおる。
フェンギブは昔みたいにショウケースに飾ってしまえば良いだ。

25 :
湾岸ミッドナイトの高木的な店員w

26 :
>>24
なるほど
試奏ルームは防音だけじゃなくてうがい手洗い必須の無菌ルームにして白衣と白帽の装着も義務付けよう
当然爪切りもな

27 :
素手での試奏は禁止。薄い手袋をつけさせる。
マスクと、看護婦がよく着てる予防衣を着用。

28 :
金属物で傷が付くから金属探知機も導入して持ち込み厳禁にしよう
あと、尿検査と血液検査もして感染症やドラッグの使用もチェックだ
薬物犬も待機させとけよ

29 :
試奏前に誓約書を書かせればいいじゃん
傷をつけたら買い取るか賠償するって
かなりの人がビビって試奏しなくなるから売上も激減かなw

30 :
中古一択のおいらにゃどーでもいい

31 :
いい加減ギターやベースは試奏できるというのをやめてほしい
試奏なら試奏用の個体置いてほしいっすわ
大量生産品なら個体差なんてどうでもいいし、一品物ならガキ禁止、店員も手袋着用で扱ってほしいっすわ

32 :
>>31
買うと決めたら同じ型番取り寄せて貰えばいいだけじゃね?店側であらかじめ用意ってのは店側の負担が大きすぎる。
しわ寄せは結局客にくるんじゃないかな。

33 :
よく通わせてもらってる楽器屋の人が
試奏でアホみたいな力でカッティングやられてボディに傷がついて大変、、、
っていってた
聞いたら結構高いギターだったから可哀想だったよ

34 :
ES335でアリスのようなストロークしてるヤツを見たことがある。

35 :
試奏用に置いてるギターはメーカーから貸し出しってのは出来んよなぁ
買うときには取り寄せって…
まあこんなの既に出てる発想だらろうけどな

36 :
石橋はむしろ触るだけでもうるさい方じゃないか?

37 :
むしろメーカーがショールームつくれよ。現状は店がショールーム化してて安いとこネットで探す始末。

38 :
アコギは実物の音聞かないと怖くて買えないんだが

39 :
とあるヴィンテージ屋は試奏は購入前提って言って非難されてるみたいだけど
替えの利かないヴィンテージや一点物は仕方ないと思う
ストラディバリウスなんかは維持の為に指名して貸し出すそうだけども

40 :
散々試奏されまくった店頭のギターなんて既に中古だよ。
新品価格で売るなんてボッタクリも甚だしい!

41 :
家電の場合だと、展示品は展示用だから
客に売るのは基本的に完全な新品なんだよな。
不要になった展示品はしっかりその事を告げた上で
安く売るのが基本。
ギターの販売形態はおかしい。

42 :
つーか売約済みでなきゃ店の物なんだぞ。なんで試奏させてもらって当然な風潮なんだ?

43 :
なんで取り寄せてもらわないの?

44 :
売約済みにしてあった自分のギターを勝手に試奏されたらヤダよなぁ。

45 :
人様の物を乱雑に扱う精神

46 :
>>41
ギターは個体差あるからね

47 :
試奏もしないで買うってすごいな。飾るだけだから?
音よりコレクションが目的なら気にするのもわかるけど

48 :
こんなバカなことを書いてる人をどう思いますか?
>自分がギターを持っていくギターショップの親父に言わせると
>アンプが8割 PUが1割 残りの要素が1割 と言ってます
>その理屈を信じるなら
>残り1割(10%)のなかで、ボデー材がどれだけ要素を占めるか
>真空管かOPかFETの音を論じるほうがはるかに有益ですね
これが事実なら、試奏なんてほとんど意味がないし、
音のいいギターを買っても意味が無いということですよね。

49 :
クソガキは試奏すんな

50 :
>>48
>音のいいギターを買っても意味が無いということですよね。
音のいいギターとはどういうギターのことを指すのでしょう?ギターメーカーの具体名を挙げて下さい。

51 :
音のいいギターを挙げるよりも
音の悪いギターを挙げる方が早いと思う。

バスウッドのギター

52 :
>>51
バスウッドのギターが音の悪いギターなんですか?
では、某有名楽器店が販売しているボディ材が桐で作られているエレキギターは、バスウッドのギターよりも音が良いっていうことでいいですか?

53 :
チョイキズ特価で売るので問題なし

54 :
>>52
比重の軽いギターは基本的にダメだと思う。

55 :
いいよ知ったか知識披露はもう

56 :
ID:6jsXk4bt
これ今話題のバカセって人?アイバスレとかチューナスレで暴れてる

57 :
Yes,he is Bakase.

58 :
>>39
試奏は購入前提って当たり前のことだと思うけどな
これで非難する奴がいるのが狂ってると思うよ
博士、他のスレでボコられ過ぎてついにここまできたかw

59 :
試奏すればするほど、
そのギターは中古になっていくのに
それを新品と同じ価格で売るのはおかしいよね?
試奏済みとそうでない物とで
明白に価格に差をつけるべきだよ。

60 :
更に言うと、
厳密に試奏時間を測っておいて、
このギターは今までに何時間試奏された物であるかを
しっかりと札でもつけて客に知らせるべきだと思う。

61 :
試奏ルームというのを作って
15分500円とか取ればいいと思うよ。
それによって店側も試奏時間を管理しやすいだろうし、
試奏で中古になった損失の穴埋めにもなる。
それなら客も気兼ねなく試奏できるし
試奏されまくった中古品を新品価格で買わされることもなくなり、
一石二鳥だよ。

62 :
試奏ルームはいいな。特にアンプを試すときは。

63 :
共通楽器カード・電子マネー
Hikocaカードが誕生の兆し

64 :
>>1
試奏に8000円も払えんわ

65 :
ギターの価格をある程度分類して
安いギターは10分100円で、高いギターは10分500円にして
差別化を図るのもいいと思う。

66 :
そうすれば高いギターを
糞ガキが試奏することもなくなるだろうし、
必然的に良い状態が維持できる。
試奏されるほど価格が安くなるから
コスパ重視で試奏品を狙う人も出てきて
在庫もさばきやすくなるだろな。

67 :
1万くらい払うから
高いヴィンテージを弾きまくってみたい

68 :
しめしめ…、順調に試奏されて安くなって来ているな。
あと少し安くなったら俺が買うぞ!

うぎゃー買われちまった!
なーんてことも起こって楽しいだろうね。

69 :
試奏時間は長いのに、中々売れていかない製品は
音の悪い個体だという目安にもなるね。
必然的に試奏時間ばかりが伸びていき
それに伴って価格はどんどん下がって行くから
値段につられて買うやつも出て来る。
だがそうやって安く手に入れたやつを
オクで一人前の価格で売ろうとする輩も現れるだろな。

70 :
乞食な発想だな〜

71 :
ビンテージだけ有料で

72 :
寧ろビンテージは色んな奴に触られてきてるだろうから今更どうでもよくね?

73 :
じゃあ高い新品だけ有料で

74 :
たとえば試奏は10分おきに売価の0.1%を徴収し
その分を売価から値引きしてはどうか

75 :
18歳以下禁止
エプロン着用
手洗い必須
スラップ禁止
会員登録必要
楽器代の1パーセント徴収
くらいやるならいいよ

76 :
連帯保証人つければどんなプレイしてもいいよ。

77 :
だから1%は高杉だろ
100人試奏したら価値がゼロになるとかありえねーよ

78 :
試された時点で中古だもんな
半額で売れよ

79 :
ライブで弾いてりゃそのうち傷付くもんだしネック裏に弾いてて気になる程でかい傷でもなければどうでもいいわ
むしろボディサイドの打痕とかバックル傷程度で欲しいベースが格安で出たりするから有難くすら思う

80 :
>>79
自分で付けた傷は良いが他人が付けた傷は嫌どす

81 :
ビンテージでネックベンドするンゴ

82 :
ちょい傷特価良いよね たまに新品で半額以下になるから

83 :
試奏でバカガキが傷つけてくれたお陰で
フェンダーメキシコを3万で買えたことがあったから別に嫌いじゃない

84 :
メキシコって価格もともとそんなもんじゃね?

85 :
んなことないよ。
くぐりなさい

86 :
結論:楽器屋に未来はない

87 :
欲しいギターがあったら試奏で傷付けてから後日買いに来ればいいって事か

88 :
おっぱい揺れると痛かったり
乳がつつ〜って出るのは
おさまったよ〜
でも性欲は〜
おっぱいずーっと弄られたいなー
乳出たら舐めて美味しいよって
言われたい
中に入れたまま
またイッてほしい
わけわかんなくなる位の
キスしまくってね

89 :
>>24
ボディの裏に当たらないようにズボンのチャックは全開にして試奏するよ

90 :
アホめ、そうやってチョイキズが出来て安く買えるんだろうが

91 :
チョイキズってただの在庫処分だろ

92 :
本当に傷が付いている
傷が付いていることにして安く売る
両方あるな

93 :
ほんと不寛容だな

94 :
チョイ傷ってあれ実際はなんなの?
音が微妙な長期在庫ってイメージがある

95 :
店頭に出してて傷ゼロなんてあり得ないからな、文句言うなよってことだろ

96 :
>>94
安く売りすぎるとメーカーに睨まれるので
チョイ傷という言い訳をつけて処分する

97 :
図星

98 :
俺くらいのオッサンだと頼んでもいないのに店員が試奏させようと寄ってくる

99 :
俺もだ。ウザいよな

100 :
弦楽器は別にいいだろ。管楽器なんて知らない奴の唾液出てくるんだぞ?

101 :
管楽器www
かわいい子が試奏すると、このスレのおまいらなら恐らく絶対に
「次は俺に試奏させろ!」って行列をなすだろうなw
もし俺が店員だったら、まず俺の口で拭いてからお前らに渡す。

102 :
口で拭く…お前がかわいい店員の可能性はあるのか?

103 :
たまにいるよね
可愛い店員

104 :
>>101
マウスピースくらい自前の使えよ
てか行列は意味がないだろ

105 :
マウスピースは変えるけど、管内からの唾液というか、水分というか、湿気は感じるよ。春先の銀座山野楽器とかJC多いぞ。

106 :
楽器屋にいる客が、こんな事ばかり考えてるオッサンばかりなのかと想像したら、吐き気がしてきた

107 :
>>60
まあ車の販売は実質そういうことだよな。
走行距離で分かるから。
ただ悪質な業者だと試奏時間の総計をごまかす所も出るかも。中古車販売と同じで。

108 :
たくさん要望があれば変わるんじゃないの?
まあまだ100レスしか無い時点でお察しだが

109 :
見て触ってわからなければどうでもよくないかな。

110 :
スペック、値段、評判などからほとんど買う気でいたのに
試奏したらイマイチで買わなかったことが何度かある
試奏する前にまずネックだけ触ってみて、弾きにくそうと感じたら試奏はしない

111 :
そうやってヌメヌメ触るのはやめよう

112 :
キーボード系の試奏はグリッサンド禁止なのは当たり前

113 :
有料でもいいからいろんな種類をめちゃくちゃに弾き倒したい

114 :
有料ならネックベンドされても文句ないよね

115 :
彼女にネックベンドされた

116 :
有料で2、3日貸し出してくれるとありがたいな

117 :
ここまでスレを読んできて、あることに気づいた。
本屋でもいろんな人間が入れ替わり立ち代わりいろんな本や雑誌を立ち読みしてるよな。
人の手垢がついたボロボロの本は新品じゃないから半額にしてほしいよな。

118 :
有料いいなあ
遠慮なしだもんなあ
でもまじでレンタルとか当たり前になりそう
それでいいよ

119 :
やってみ
有料の店と無料の店があったらどっちが繁盛するか…
考えるまでもない
 

120 :
俺は迷わず有料の店に行く
金払って気兼ねなく何時間でも弾いてやるわ

121 :
現行品は試奏用のを用意して無料で
ビンテージは試奏有料にすればいいんじゃね?

122 :
とにかく店は試奏用のギターを用意するべきだよ、商品とは別に。
車はそうだろ?
試乗車というのがあって商品の車とは別だろが。

123 :
ギターの場合、個体差を考えると試奏用では意味が無い
試奏用が気に入ったら、試奏用を買うのか?

124 :
個体差チェックは工場で出荷前に専門家に鑑定させるシステムにすればいい。
あるいは店でどうしても音のチェックがしたければ店員が弾いて聞かせるとかw

125 :
サウンドサンプルをデータベース化してオンラインでチェックできるようにしたらいいよ
もう

126 :
>>123
試奏用のが気に入ったらその現物を買えばいいし、新品がいい人は完全未使用品を取り寄せなり
その選択は自由でいいんじゃない?
中古とかビンテージなら一点ものだから、個体そのものを試すのに担保として試奏金が要るけど
工業生産されたそのモデルの新品を試すって意味では試奏用として用意したものを触ってもらうから無料で
っていう考え方

127 :
処女が好きな奴もいれば人妻、熟女が好きな奴もいるからなw

128 :
その例えは違うと思う

129 :
モデルごとに試奏用の楽器を置くなんて無理。

130 :
>>122
典型的バカの意見ですね
なぜ自分がバカと言われるかにさえ気が付かないでしょうね

131 :
>>122
理想は、な

132 :
>>124
どちらもまったく無意味

133 :
手垢やついたり傷つかないようにボディやできる範囲に薄いフイルムを貼っておく。
購入後、そのフイルムをはがせばいい。電化製品に良くある保護フィルム。
で、購入時に必ずその場で弦を全部新しいのに張り替えてもらう。もちろん弦代もサービス。

134 :
キモい

135 :
潔癖性

136 :
きもいおっさんが試奏の時に頬ずりしたりべろでなめてるかもしれねーじゃんか

137 :
兄ちゃんがセンズリしたばかりの手で洗わずにピロピロ試奏してるかもしれねーじゃんかよー

138 :
それでスライドさせて弦にこすり付けてるんだぜ。

139 :
店員が試奏の前に客にしっかり手洗いさせて消毒液を手に吹きかければいいかも。

140 :
ファブリーズ臭いギター
オカマかよ、だっせえ

141 :
カビくさいギターの方がいやだろ

142 :
ザーメン臭いギターはなおさらいやだ。

143 :
いちいち店の立場で考えてやる必要はない
そんなもんは営業努力で当然やらなきゃダメなことなんだから
試奏100円で購入された方は返金とかセコセコしたことやってもしょうがないんだから

144 :
店側からすると試奏に持ち込んでゆっくりと商談をしていきたい客をおとしたいのが本音。
でも、中には試奏マニア、あるいは試奏という名の練習までする奴がいるから店員は警戒するようになる。

145 :
まあ、商品だからな無理もない
買う前提以外は試走お断りは妥当だと思う

146 :
でも、買う前提ってなんの根拠もないんだよね。
芝居もできるし。

147 :
他の楽器屋が試奏で金とってもビッグボスは絶対取らないだろうなw
ビッグボス 冷やかしも多いですが、売上げは怖いくらい上がってますね
      客層は学生が圧倒的に多いですが、にぎやかですよ〜
      チョイキズ物を1ヶ月に一度目玉で出すんですが、とても好評ですね。
      
黒澤    ウチも試奏は無料なんだけど、客が来ない..何故でしょうね

148 :
>>119
たしかに
気兼ねなく弾けて試せる方へ行く
楽器屋行くだけで金払わせられるとか嫌だね〜入山制限みたい

149 :
入店時に「見るだけ」または「購入意思あり」のいずれかのカードを選んで
首からぶら下げる制度

150 :
>>129
点字品がその役割を担ってんだよ現状は
要は試奏毎に値段下げていけば良いんだろ?

151 :
じゃあ1連日00回くらい同じ楽器を試奏したら半額以下か?

152 :
じゃあ連日100回くらい同じ楽器を試奏したら半額以下か?

153 :
カウンターが必要だな

154 :
かわいい女の子が弾いたか俺みたいなキモオタが弾いたかでも違うしな

155 :
可愛い店員を試奏したい

156 :
ゲイリームーアのパリの散歩道でおちない店員はいない。

157 :
欧陽菲菲の雨の御堂筋なら即おち

158 :
1000円弾き放題なら有料でいいわ
弾いてみたいギターが山のようにある
簡易ライブにもなって自己満足もできるし

159 :
レンタルギター屋があってもいいね。

160 :
ゴツいベルトバックルした野郎が試奏した時はぞっとした。

161 :
>>160
もしあんたが店員ならぞっとしてるだけじゃなくて、
「そのベルトはギターに傷をつけるかもしれませんので
試奏の際には外していただけませんか?」と言うべきだな。

162 :
試奏なら座って弾くはずだけど、バックル当たるかな。

163 :
じゃあ絶対当たらないといいきれるのか?

164 :
絶対を問うほどには当たらないということか

165 :
傷つける可能性がある以上避けるのがマナーでは?

166 :
じゃあ壁に当てる可能性もあるね!

167 :
試奏の際にハイになってジミヘンみたいにギターを床に何度も打ち付けたり
燃やした奴いる?

168 :
それを金払って買うのであれば何ら問題はない
ただ店の床に傷をつければ補修費用は請求される
店内で燃やせば放火で逮捕だ

169 :
ほほう。目からウロコだ

170 :
お前らバカだな!
ギターとは、試奏されるもの!そういうもんだ!

171 :
店側は試奏に金をとらないまでも、なにかしら対策すべきだよな
冷やかしに商品傷つけられたら、店もまともな客もたまらん

172 :
傷をつけないように気を使うってのは結果試奏者を守る事になるんだよな。
うっかり傷つけて弁償とか言われても困るだろ?

173 :
先日、メタルの曲で試奏してるうちに意識が薄れて気が付くと
積んである大型アンプにがギターをこすり付けたりガンガン当ててました。
バツが悪くなり試奏を終えると店内から拍手の嵐だったのでびっくりしました。

174 :
ありがち

175 :
その拍手の嵐の後の>>173への声援までちゃんと詳しく書けよ
 「やった!おめでとー お買い上げだね!」
 「いいぞぉ! 買い取りぃ ヒューヒュー♪」
とな。

176 :
高級ブランド店がvipルームでシャンパン開けながら御成約を祝うアレと同じか。

177 :
>>173
はぁ?
背負い投げでアンプにぶつけてネック折るとこまでやれよ中途半端なメタラーだな

178 :
試奏は全面的に禁止してほしいね
もしくは餓鬼が触らないようにそれなりの金取ってほしい

179 :
>>1
禿同

180 :
>>38
これはしゃーない

181 :
試奏の時に何かの有名な曲を弾く奴って皆無に近い。
ごまかしが効かず自分の腕がばれちゃうから。
だからブルース風のゆるーいフレーズをポロリポロリと弾いて
俺は渋いんだぜとごまかしてる。
今度、楽器屋で試奏している奴らの演奏を聴いてみてね。
まず間違いないからw

182 :
>>181
お前みたいな奴が試奏するのが腹立つわ
お前の発表会会場じゃねーんだよ
俺は何もひかない
全弦全フレットの音を確かめるだけ
バーカw

183 :
>>181
もう少し素直に生きよう

184 :
本当のことだから、身に覚えのある奴らが顔を真っ赤にして逆切れしてるwww

185 :
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /試奏の時に何かの有名な曲を弾く奴って皆無に近い。
    ノ            \ごまかしが効かず自分の腕がばれちゃうから。
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒

186 :
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /今度、楽器屋で試奏している奴らの演奏を聴いてみてね。
    ノ            \まず間違いないからw
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、  

187 :
試奏の時に何かの有名な曲を弾く奴って皆無に近い。
ごまかしが効かず自分の腕がばれちゃうから。
だからブルース風のゆるーいフレーズをポロリポロリと弾いて
俺は渋いんだぜとごまかしてる。
今度、楽器屋で試奏している奴らの演奏を聴いてみてね。
まず間違いないからwwwww
だって本当のことだもん。

188 :
この間もガキが彼女を横に立たせて、
ゆるゆるのなんちゃってブルースなのにドヤ顔で試奏してた。

189 :
お前も彼女連れて有名な曲でも弾いてやりゃいいじゃねーか

190 :
自分の部屋でそうしてる。

191 :
ブルース弾く人が楽器買うのにブルースを弾くなら普通じゃないかな。

192 :
俺は曲のフレーズを弾くことよりも、全弦全フレットの状態を一つずつ確かめてる。

193 :
>>192
それも神経質な話だな。

194 :
>>193
実際買うならそれくらいするだろ

195 :
6弦の22フレットなんかどうでもいいじゃん。

196 :
買った後ですり合わせ不良やフレット浮きを発見しても、保証修理に
出す手間がな。そして戻ってくるまでの期間は弾けないんだぞ。

197 :
知ったかばかり

198 :
結婚する前に女もそうやって隅々までチェックするんだろうな。

199 :
で、マ○コのヒダが少し厚めなのがダメだとか言って返品するんだろw

200 :
すり合わせしてくれって言うんだろ

201 :
試奏の時に何かの有名な曲を弾く奴って皆無に近い。
ごまかしが効かず自分の腕がばれちゃうから。
だからブルース風のゆるーいフレーズをポロリポロリと弾いて
俺は渋いんだぜとごまかしてる。
今度、楽器屋で試奏している奴らの演奏を聴いてみてね。
まず間違いないからwwwww
だって本当のことだもん。

202 :
コピペか

203 :
なんちゃってブルース

204 :
今日もどこかの楽器店で
ピロピロとゆるいブルースもどきで試奏してる奴がいるw

205 :
俺が行く店ジャズっぽい奴ばっかだったぞ

206 :
ブルースの守備範囲は広くてジャズ寄りのブルースもある。

207 :
いやそれでいいんだよ
むしろ有名曲弾いてる奴よりは「おっ」て思うし
それに別に俺らに聴かせてるわけでもない
それがヘタでもうまい奴以外も試奏するわ
けどとりたててココに書かれてるってことはやっぱなんちゃってなんだろな
バンドやってない奴なんて全部なんちゃってになるだろうが

208 :
ゆるいなんたってブルースをポローン、ポローンと弾いてる奴はほとんどがドヤ顔してるけどなw

209 :
そしてこういう奴はまず絶対に購入しない。ひやかし、時間つぶし、自慢のどれか。

210 :
しょーもな・・・

211 :
>>209
そんなこと確認してるの?

212 :
元店員だもん

213 :
そうか。俺はブルース弾くこと多いけど単に楽器を見てるよ。
普通に買う時も買わない時もある。

214 :
特に10代、20代でなんちゃってブルースをポローンと弾いて酔ってる振りしてる輩はまず買わない。

215 :
お前の店で買わないだけで
次に行った店で買ってるかもしれんじゃん。

216 :
本当に購入目的で試奏する人はポイントを押さえて5分程度弾いて決めてしまう。
ダラダラと意味もなく弾かない。

217 :
試奏するなっていう人はドヘタかある程度金持ってて
家で弾いてみたら気に入らなかったから友達に売るとかヤフオクに出すとかする人でしょ。
それと楽器屋さんの人!
買取する時はネックの状態がどうだこうだって調べるのにどうして状態の悪い新品を売ってるの?

218 :
>>217
買い取る時はいろいろとケチをつけて、できるだけ安く買い取る。
売る時は臭いものには蓋をして、できるだけ高く売りつける。
これが商売の鉄則。
Do you understand ?

219 :
>>218
いや・・・わかってるけどw
だから楽器屋は客に文句言えるような立場じゃないだろって話。

220 :
買い取る時は甲乙の立場が逆転するんだよ

221 :
ただの愚痴を書くところだったのね。邪魔した!

222 :
レアケースだが試奏せず店員と雑談する客がいるけど、あれが多分いちばん迷惑だと思う・・・
てのをイケベスレに書いてくるわ
>>208
某中古専門店で高いストラト試奏してるヤツよくみるけど結局買わないのか、あの人達は・・・

223 :
昔は店で勝手にアンプにつないで好き勝手に弾いてたな
別に文句言われなかった

224 :
ネックの反りとビビり
スイッチやトーンボリュームセレクターのチェックだけでよくないか?
曲を弾く必要が感じられない

225 :
>>224
まぁ、確かに買う気も無いのに曲を弾かれても聴かされる方は、なんだかなあってなるけど、
試奏するプレイヤーって、スイッチ類やネックの反りをチェックするだけで気が収まらなくて音を聴きたいっていうだけで、速弾きとかプレイするんだと思う。聴かされる方は不快な気分になるけどね。
でもまだギターはいいほうだよ。それに比べたらエレドラの試奏だけは止めて欲しいw

226 :
チェックは6→1解放&12フレ、バシバシバシで終わるじゃん
曲弾く意味はない

227 :
楽器を試しに行くときは何より金の匂いを漂わせる小綺麗な身なり、ブルジョワ風を吹かせて入店することが肝要です。

228 :
>>224 >>226
そのつもりで触らせてもらうんだけれど、店員さんがその場を離れて、放置される時間が長いと
手持ちぶさたで曲を弾いてしまうってことない?

229 :
曲でもアドリブでも、いつもやってることをそのギターで試すのは十分に有意義だと思うよ。

230 :
>>227
それは間違いないな
金持ってるかどうかって、身なりや態度でわかるからね
特に客商売の人間は人を見慣れてるから。

231 :
本当だよな
俺も近所の紳士服屋でスーツ探してたら遠くのほうから店長が来て「安いやつ?」って聞かれて超びっくりした

232 :
.

233 :
学生は保護者同伴
それと
無職はお断りで

234 :
卑怯だなあ
sageでこそこそと
自信ないのかレスに

235 :
有料会員制は全く悪くないなあ

236 :
別に試奏してネックが反るわけでもないし
なんでもいいだろ

237 :
30分1000円で試奏し放題の店がほしい
店員のセッティングとかいらん
金払って気兼ねなく弾きたい

238 :
それで家帰ってネットで買うんだろ
そりゃ楽器屋も試奏渋るようになるわ

239 :
女性店員とチョメチョメする思想は有料ですか

240 :
>>239
脳内なら無料だろ

241 :
.

242 :
試奏の時にチンコの臭いを付けて帰って来ます

243 :
店が空いてるのをいいことに弾きまくってるやつがいるな。決まって弾いてるのはファンク

244 :
何そのローカルな話

245 :
この前ビンテージのアコギを30分位試奏してる小汚いおっさんがいて
とっとと帰れよって思ってたら札束ポンして買っていったわ

246 :
>>243
ロックネタが尽きるとファンク。中級者だな。

247 :
>>226
試走の時いつもの様に思う存分弾かないと持って帰ってから後悔する。

248 :
>>216
レコーディング慣れしてるんだろ。

249 :
>>201
プロでも曲は弾かない。小室さんでも恥をかかされたと言っていたし。

ツアーやレコーディングでやる曲は弾く訳にいかないだろ

250 :
いい音で高いエフェクターの試奏しているジャズマンがいて
俺も買おうという気になったわ。

金持ち親父の試奏は指紋付けてるだけなんだろうが。

251 :
スティングレイは買う気満々で弦張り替えてもらってまで試奏した。まあお買い上げです。

252 :
なんちゃってブルース…
そう色が黒くなければなんちゃってブルース

253 :
ベースとかちょっと貸した時に断りなく力まかせな雑なプルされるとちょっとイラっとするな
自分は試奏もスラップは極力しないようにしてる

254 :
自分は弦高を極力下げてもらって、爪が当たるところにはマスキングテープを張ってもらってベチベチ試させてもらってる。
店員に相談すれば何一つ嫌な顔はされないしな。

255 :
.

256 :
>>75
天国への階段禁止も

257 :
ギターもベースもスラップしないと良さが分からないよな。

258 :
傷ぐらい何だよw

俺こないだ修理に出したら謎の傷つけられて返ってきたぜ@松阪市の某楽器屋

259 :
まあギターなんて女に例えられるだろ?
ここで挙がってる話の楽器の部分をお前らの憧れの女に変えてみろ

260 :
汚れ楽器を気にしないような奴の出す音なんてたぶん大したことない音だろう

261 :
.

262 :
.

263 :
あそこの楽器屋のおっさんはこのスレ見てたのかぁ

264 :
俺が通ってる個人の楽器屋は本当に買いそうな人見定めて試奏断ってたな
やたら試奏させようとするとこもあるが…

265 :
上から目線の個人販売だとネックデイトも見せてくれなさそうだな
「どうせ買えないでしょ、ブツブツ・・・」

つべでイングウェイが90万くらいのストラトを試奏してすぐ買って
車に放り込んで帰った動画はイカしたわ

266 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=VMn48cdfzS0
これだよね。yngwieクラスでも値切ったりするもんなんだ。

267 :
試奏は品選びと言う客本位のサービスに感じるが
自分にフィットしたギターだと刷り込んでしまうのも目的の一つだから
敷居を上げるのは消耗で露骨に値段が下がる高級機以外でやると売れなくなる

268 :
五万、十万とか
デパート、洋服屋、バッグ屋、時計屋では高級店の商品の値段だぞ!
接客マナーのプロ中のプロしか店の中にはいないし、
身だしなみから敬語、アフターサービスまで完璧な教育がなされ、 
試着も何度でも出来て当たり前。

楽器屋の店員は無教育、知識なし、アフターサービスもメールも電話も無し。
態度は「何時まで試奏してんだカス!」

269 :
>>265
楽器屋でなければ

店員が車囲んで挨拶してくれるレベル。
車も褒めてくれるぞ!

それに比べて楽器屋ときたら・・・

楽器屋とか芸能人もミュージシャンも来ないし
来ても雑に扱われる。

自己所有のスタジオ持ってる人が
コケにされてると言ってたし。

270 :
エフェクター、10000円だけど、

宝石の10000円〜数万円のをかってみろ。

店員は「お客様」として扱ってくれるぞ。 
お得意様名簿に名前が載らないともかぎらないし。

271 :
プライムトーンのピックも試奏出来るようにしてほしい。http://maeda-guitar.jp/2017/09/25/ultex-jazz-iii-black/

272 :
寿司で5万は神様。

楽器屋で5万使っても雑魚扱い。

273 :
ヤクザ雇って張り付かせとけば丁寧に扱うと思うよ

274 :
ビンテージ物はチョーキング一回につき50円頂きます(店員がカウンターで計測)

275 :
>>268
ネタか?
それともその値段で高級品が買えると思ってる貧乏人?

276 :
寿司屋で5万使えば神様になれると思ってるのも怖い

277 :
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B0H

278 :
今日、池袋のロックハウスイケベでフェンダーの80万越えを貧乏そうな大学生くらいのガキが試奏して友達が動画撮影してたな。当然、買ってなかった。まぢで死ぬべき。

279 :
いちげんさんお断りて書けよ

280 :
茶水の某楽器屋でアコギ試奏中にストリングヒットをしたら注意された…これダメな行為なん?

281 :
試奏した人の顔写真と試奏時間を表示して価格からマイナスするシステムにしたらいいと思うわ

282 :
試奏有料にしてその分楽器の値段を下げる
購入実績のある客は試奏何回まで無料とかすればいい

283 :2020/06/09
おまえらギターをテレビかなんかと勘違いしてないか?
ビンテージとかどうなるんだよ
買う気のないガキやおっざんが試奏だけするのにうんざりしてる店員が書き込んでんだろうけど

TAKAMINE タカミネ アコギ・エレアコ総合 03
ギブソンがとうとう破綻
【モモセ】デバイザー (日本製)【バッカス】
☆ドラム器材統合スレッド29セット目★
Fender Stratcaster Part88
坂本龍一好きっていう奴はたいてい音楽わかってない
iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ@楽作板
James Tyler Guitars Vol5
Suhr 23
メタル向きギター総合スレ
--------------------
☆ ☆ 80年代に好きだったマンガ ☆ ☆
好きな飲み物あげてけ
イチルキ厨ヲチスレ 29
四千九百三十八
【オリックス】BsGirls30 【バファローズ】
★【私の事は】レス不要独り言【ほっといて】
コッカイヒトモドキ
【無能】Qのミサト一味が最低すぎる21【外道】
【BS】バトルスピリッツ 521コア目【バトスピ】
受賞に納得できなかった芥川賞受賞作
【不撓】スマブラXガノン様対戦スレ12【不屈】
新宿で飲み放題3000円以内の店
【悲報】左翼とリベラルになるような人にはもともと、脳に障害があると判明【やっぱり・・・】 part2
【米韓】 在米大韓帝国公使館、工事代金未納で抵当権設定 [10/07]
【アビガン】 東京品川病院で投与4日目に検査で陰性が確認
◇【自演荒らしの糞BBA】ムーグ婆、変態カミングアウト事件【ジョンの包茎チンコで発情】◇ Part.2
【卓球界の】荻村伊智朗【イチロー】
ものっそい勢いで傷を舐めあうスレ76
【ブルノンヴィル】デンマーク・ロイヤル・バレエ団
コロナ流行は幕末コレラ大流行の再来か?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼