TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ Part6
【井口達也】OUT バウンサー【みずたまこと】Part.28
竹本泉スレッド 44 ― あやや・・・
【小森さんはチチチチ】クール教信者 11【メイドラゴンぱらのいあ】
【百一 hyakuichi】こうの史代・33
キャプテン翼ライジングサンPart96
ビッグコミックオリジナル61
【めしにしましょう】小林銅蟲【イブニング】
小学館MangaONE [マンガワン ] 95
【日暮キノコ】個人差ありマス【モーニング】

【乙嫁語り】森薫総合スレッド-127-【エマ・シャーリー】


1 :2020/03/29 〜 最終レス :2020/05/19
前スレ
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-126-【エマ・シャーリー】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1579859628/
年10回(1月と9月を除いた毎月15日頃)刊行の「harta(ハルタ)」(エンターブレイン刊)にて
19世紀・中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー『乙嫁語り』を連載する森薫さんの総合スレです。
かつての掲載誌である隔月発刊のFellows!は、2013年2月に誌名を「harta(ハルタ)」と改めリニューアルしました。
-単行本など-
『乙嫁語り』
 1〜12巻、以下続刊
 全米図書館協会の10代向けグラフィックノベルのベスト10
 アングレーム国際漫画祭において、”PRIX INTERGENERATIONS”(世代間賞)を受賞
 「マンガ大賞2014」大賞を受賞
 エンターブレインムック【乙嫁と婿花】編(2016/12/31発行)セブン・イレブン各店で販売中
『森薫拾遺集』
 「モードリン・ベイカー」「すみれの花」「見えるようになったこと」「昔買った水着」「ブカちゃん」
 「お屋敷へようこそ旦那様!」「巣穴紳士倶楽部」など収録
 ※要はFellows!付属の小冊子に描かれた短編が中心の本
 ※短編集はおおよそ半分、後はサイン会ペーパーや、各種メディアに掲載したイラスト、ラフなど
『エマ』
 コミックス全10巻、副読本『エマ・ヴィクトリアンガイド』(共著・村上リコ)
 小説『エマ』vol.1・2(原作・森薫、著・久美沙織)
『シャーリー』
 1〜2巻、以下続刊
『Quarterly pixiv vol.07』
 付録『森薫印 マンガ用画材の選び方』、インタビューなど
 ※harta最新刊付属の小冊子にメイドのリリー秀才。
次スレは>>970が立てて下さい。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さいね。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1乙パイ

3 :
>>乙ねショタ

4 :
しまった。>>1なのに
1入れるの忘れてた。

5 :
20才の嫁をもらった12才のカルルクさんの精通と初体験はどーなる!!

6 :
いちょつ

7 :
特別メイド読切!「グルン・バエラ」
ハルタ71号に掲載、26P
メイド「マルグラ」黒い肌の方が魔力が強いと思い込み、
黒い肌のご主人様魔界公爵サリスフェンド・ルルベキアさまに強い憧れを以って仕えている。

8 :
ツチグモにむかでのようなゴハンをあげ、
庭のヘビたちにエサあげ、
寝室のコケに水をまき、
花に虫をあげ(うつぼかずらみたいだ)


9 :
>>1

10 :
1乙嫁語り

11 :
保守補助

12 :
1乙保守

ツチグモは目がかわいいとの事

13 :
捕手

14 :
タラスさん成分をもっと

15 :
保守してみるか
 暇だからな!

16 :
即死回避

17 :
いちおつ
ほしゅ

18 :
保守どこまでだっけ?

19 :
20くらい

20 :
メタボの方はいずこへ

21 :
>>20

今回は出番がなかったw

22 :
あ、腹囲は0.9mにパワーアップしたよw

23 :
サニラ脱げよ

24 :
それにつけてもシャーリー恋しやほーれやほー

25 :
前スレ、ニククエが何かも分かってない初心者が書き込むなよ
半年ROMってろ

26 :
結婚を金が貰えるくらいにお気楽に考えてたら 親父や母親 弟の涙で事の重大さに気づく双子に失笑

27 :
当時冷凍技術とかも無いだろうから魚とかも近場で売るだけなんだろうな

28 :
保存用に薫製とかはあったんじゃないかな
それを遠くに売りに行った・遠くから買いに来たかは分からないけど

29 :
アラル海は海水より少し薄いんだっけ
塩も作ってたのかな

30 :
前スレでシルクロードとその役割すらわかってない
煽り屋がいて読者の義務教育レベルにドン引きした
転売ヤー言うならあいつらただのゴロツキ煽り屋だ

31 :
>>29
こういう塩湖って海水より濃いイメージあったけど1960年までは海水の三分の1の濃度とあるね
1960年までは淡水魚も海水魚も住めたとか

http://weathernews.jp/soramagazine/201610/07/

32 :
あの頃のアラル海にはもう戻れないのか・・

33 :
>淡水魚も海水魚も
どっちも食べられたのねw
あの双子の、みんなで楽しく暮らすのよ!って希望に溢れた言葉が好きで
でも今の写真を見ると切なくなる・・・

34 :
ロシアが綿花作らなくなったら戻るかもよ

35 :
前スレ終盤
ニククエの意味わかってなくてワロタ
998 名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 9e55-ymdn) sage 2020/03/29(日) 20:04:15.12 ID:2be5tZA70NIKU
>>996
>>997
ニククエどうしでご苦労なこったな
自演か?

36 :
まあ乙嫁の世界の全てが現実の史実通りになるとは限らんかもよ

37 :
>>31
カスピ海も海水より薄いよ
カラ・ボガス・ゴル湾を除けば

38 :
カルククきゅんの筆おろしアミルさんの前にしてあげたい

39 :
うちの家計はアラル海よりもしょっぺえ

40 :
うちなんかアラル海より干上がってる

41 :
>>36
ロシアに支配されるまでまだ相当あるはず
干上がるまで描いてたらアミルがシワシワになっちゃう

42 :
アミルさんが干上がってしまうのか

43 :
まだ上がる年齢じゃない

44 :
ああでもウマクおじさんのテントに居た老人顔をしかめて「ずいぶん歳の行った嫁だなあ」と探索してたからには、
嫁に行く年齢についての文化的な側面の他に、気候や栄養状態が我々現代人とは違ういじょう、閉経も早かった可能性も否定できないなもな

45 :
>>44
それはないと思うよ

46 :
閉経は昔も今も変わらないらしいぞ

47 :
あるとおもうよ
寿命も子供を産む体力がある時期も今より短かったはず
昔は40代でもおばあちゃんと呼ばれて不思議がなかった
今だったら60代でも孫以外におばあちゃんて呼ばれて気分を害する人がいるくらいだもの

48 :
まあ「あれじゃ何人も産めない」と言われるような歳じゃないよね
釣り合いが悪いって言うならわかるけど
カルルクに例の台詞を言わせるためのやや不自然な前振りだと思ってる

49 :
>>47
ないってば。
人間の寿命が延びたのは「老年期」が延びたんであって、生殖可能年齢は延びてないんだよ。これは医学的な事実。今も昔も閉経は50前後。卵巣機能が激減するので40過ぎると妊娠の可能性は急降下する。

昔話の「おばあさん」は40代以上。
その年齢でも妊娠出産する女性はいた。自分の初孫と自分の末子が同い年生まれとかね。
おとぎ話だけど桃太郎とか輝夜姫は実は「おばあさん」の実子なんじゃないかと憶測されたりしている。「恥かきっ子」だから「拾った子」ってことにしたってわけ。

今でも45過ぎてから妊娠する女性は稀。現代の生殖医学でもどうにもならない壁がある。
詳しくは調べれば出てくるから。

50 :
アミルで年増だったら、ベネットさんやエマなんかは・・・

51 :
40でおばあちゃんって呼ばれるのは何人も子供産んだ人だと思う
現代でさえ経産婦は同い年の未産婦に比べるとあちこち痛めて老けるんだから
子供産みまくった昔の女性なんか栄養とられまくって骨ボロボロになってそう
その中にたまにどれだけ産んでも元気満点なままのめっちゃ健康な人がいてそれが多分ホルキア

52 :
女って歴史を勉強しないから、人類の普遍的な事すら知らないよなw

53 :
そういえば、羊をよく食べてるけど、羊の干し肉的なものってあるんだろうか
寒いところだとアザラシとか、南米とかだと牛肉とかで保存食として干し肉作るけど
羊の干し肉って聞かないな

54 :
>>52
随分小さい釣り針だなあー(棒)

55 :
カルククがアミル以外にも妻を持つ予定なら、最初の妻は少し年上でも子供の数は気にならんだろうが
2番3番の妻がそんだけ多く産んでくれるならの仮定だが。
でもそもそもエイホン家やその周辺はイスラム教なのかね?イスラムじゃなくても草原の遊牧民なら多妻かも知らんし、異常な父親絶対主義は同じだが。

56 :
カルルク

57 :
改札口直前に行ってからようやくSuicaを探しだしたり、物凄く近視眼なんだよな女って
それが更に無知で大手を振って歩いてるんだからヤバ過ぎるわ
乙嫁みたいに家に閉じ込めておくのが相応しい存在

58 :
森先生のスレまたワッチョイ付きか
これって荒らし対策なんだっけ?
荒らしの思う壺のような気がする

59 :
>>53
羊肉は脂が固まりやすくて冷めるとおいしくないからかもね
ないことはないだろうが

60 :
>>58
とりあえずガイジが特定できるだけマシ

61 :
>>57
随分ショボい釣り針だなあー(棒)

62 :
女から生まれてるのにねー
自分だけ後光を纏って天から降臨してきたと思い込んでるとかw
遊牧民は冬を越せない羊は肉にするってあったけれど
干し肉にするのかと思ってた。それとも塩漬け?
こないだローストビーフを作ってふと思ったんだけど
牛肉も普段食べない人からとったらそれなりに癖がある味なのかも

63 :
ググってみたらモンゴルとかだと外気マイナス40度とかになるから
天然の冷凍庫状態になるとからしい
ハルガル家のいるところもそんな感じかね

64 :
>>50
ベネットさんはともかくエマさんはターシャより若くて19、20歳ぐらいじゃなかったか?

65 :
>>62
だから産む機械と呼ばれてるんだろ

66 :
もう一つ、モンゴルの記事で春先になってあったかくなったら干し肉にするともあった
ジャーキーみたいな感じかはわからないけどないわけじゃなさそう
ハルガルの人たちはナッツ?みたいなのと狩猟肉を食べてるみたいだけど栄養足りてるんだろうか

67 :
秋田のマタギの狩の時期は冬だし人間は冬食べるものそこそこありそう
やっぱり家畜が冬を越すための牧草が問題だと思う

68 :
肉とナッツ、ドライフルーツならタンパク質とミネラルは心配ないかね
後はビタミン、新鮮な野菜や果物も街が近いならそれなりに手に入りそう
後は馬乳酒か

69 :
馬乳酒でビタミンC取れるってすごい発明だったよね。

70 :
>>55
>カルククがアミル以外にも妻を持つ予定なら、
乙嫁を読んでどこをどうしたらこの仮説を立てる発想に
なるのか聞きたいんだけど
なんでこの仮説たてたん?
そういうのは売れないコミケで自分で描けばどう

71 :
複数妻をもってるのってアニス夫の名前のない大富豪さんだけ?
一夫多妻を認めるイスラム系でも一般庶民だとそんなものなのかな

72 :
>>58
マジレスだけど対策になってるかこれ?と
●使えば幾らでも成りすまし放題だし、実際そういう輩が自分の居心地のいいように
するためだけのものに過ぎないでしょ
前スレ終わりの口汚いやりとりにせよ●に課金してまで思い通りにしたい幼い心の
みっともない大人がいる証左だわ
くっだらない、実に

73 :
荒らしはみんなそう言う

74 :
え?私このスレ荒らしたってこと・・・?

75 :
はい

76 :
>>75
そっか分かった
そっちの姿勢はそういうものだと認識した
以後もうそっちへのレスはやめます

77 :
ワッチョイ有とワッチョイ無、どっちが荒れやすいかなんかロステムでも解りそうなのに

78 :
>>77
あってもなくても同じかな
75 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 12ae-rJzj)[sage] 投稿日:2020/03/31(火) 12:25:33.46 ID:QC3k4QEL0
はい
↑こういう人がいる限り何を言おうがやろうが焼け石に水
●使いがいることだけはハッキリしてるけどその本人がいなくならない限りどうにもならないよ

79 :
>>76
逆ねじ喰わされたり茶化されたりしてるだけだろ

80 :
一夫多妻出来るってって当然ながらそれだけ甲斐性のある男って意味だぜ
普通の人は奥さん一人養うだけで手いっぱい
現在のイスラム教徒も一般人のほとんどは一夫一妻(それしか面倒見れん)

81 :
>>53
アイスランドだがスモーク
http://www.29notoyo.co.jp/w_hangikjot.html

82 :
>>80
で?
だから一夫多妻制を賛美しろとしか読めない
だから何?

83 :
>>80は自分にレスくれたんだと思うけど…
アニス夫しか複数妻もってないよねって書いてから思い出したけど
そういうえばスミスさんの金時計を買った富豪だか領主だかも複数妻だったわ

84 :
複数妻を持てるっていうと妻だけに思えるけど
つまり子供も増えるってことだから
旦那が大家族を養えるかってことじゃないの
庶民なら到底無理だろ
それが出来る階級なら妻に働いてもらうとか論外だし
遊牧民は事情が違うと思うけど

85 :
>>82
>だから一夫多妻制を賛美しろとしか読めない
はあ?
どこをどう読んだら賛美になるんだよ
頭おかしいんじゃないの?(笑)
「だから何?」って言われてもなあ
イスラム教徒の現在の結婚事情の実情を書いたら何かあんたの神経に触って訳?
俺もキ〇ガイにいちいち神経使って書き込んでられないわ

86 :
>>71
ある程度の金持だな
たしか貧乏人救済の意味合いもあるからなー

87 :
>>64
ケリーが亡くなったとき、はじめて自分の部屋を持ったのは15の時だった、と
言っているのと、ターシャと汽車で乗り合わせたとき、勤めの期間を聞かれて
5,6年くらいと答えているから、この時点で21歳くらいだな。

88 :
そういえば乙嫁世界は19世紀ということはある所には電気とかもあるんだよな多分
かたや馬で駆け巡ってて不思議な感じだ

89 :
>>85
キチガイぽそう

90 :
シャーリーの時代(20世紀初頭のエドワード朝)には電気照明はあったようだな。
シャーリーの部屋は屋根裏だから無かったけど。

シャーリーの部屋に電気工事して、喜ぶシャーリーの照れ顔を見たかったなw

91 :
電灯から家電に至るまでには随分と年月が経ってるんだろうなあ。
その間にラジオとか電話が入るか。
井戸のポンプとか?

個人的には、物心ついたら、電灯・ラジオ・洗濯機(洗濯槽のみ)
冷蔵庫ははっきり覚えてないなあ。保育所上級の記憶とごっちゃになってるかも。
井戸はまだ手動ポンプだった。釣瓶はたまにしかつかわなかった。
水道はあった。風呂は薪で五右衛門風呂だった。
電話はなかった。あんかは、豆炭あんかだった。
やぐら炬燵は炭だった。(その後、豆炭にかわり、さらに、電気矢倉炬燵に代わっていく)
ニクロム線の電熱器はあった。
電熱のポットはなかった。魔法瓶は珍しかった。
米を炊くのは、大釜に麦わらだった。先に電気炊飯器よりガス釜が来たように思う。

92 :
>>91
> 個人的には、物心ついたら、電灯・ラジオ・洗濯機(洗濯槽のみ)

二槽式洗濯機ですらないのかw
いったいいくつだよ

93 :
>>80
現代日本で妻1人の維持費を仮に500万(税抜き)とすると、4人妻なら年収2000万(手取り)
しかも入った分全部出るんじゃだめだから、年収3000万(手取り)で、7000万(税引き前)は必要かな
クレサラ司法書士法人のあの人や、クレサラ弁護士法人のあの人が、個人の収入5000万だった気がするが、それでも無理と言うことだ
なお、計算は給与所得の場合で、経営者の場合は自由になる経費がいっぱいあるそうだな

94 :
お前の嫁どんだけ高コストなん

95 :
妻っていうか妻+子供何人かいる一家庭想定じゃない?

96 :
俺が何で>>80みたいなこと書き込んだかと言うと
それより前のレスで
>カルククがアミル以外にも妻を持つ予定なら
ってのがあったから、カルクク(とその家)はそこまでは余裕ないんじゃないだろうか,
って話をしたくて書いたんだよ
まあ「甲斐性」と言う言葉にカチンときたのかもしれんが
そんな「賛美」とかの気分ははなかったんでね、俺は

97 :
江戸時代の旗本に、甲斐庄氏というのがいて、
自分らの地元の城主のキリシタン武将が始まりらしい。

ま、関係ないな。

98 :
カルルク、やで

99 :
ガルルク

100 :
そういえば乙嫁たちはなんとなくみんなイスラム教徒かなと思ってたけど
実際には色々だったりするのかね?

101 :
羊の干し肉なんて普通にあるよ
ドッグフードのコーナーに行ってみな。大量に売ってる
俺は羊肉大好きなので、よく燻製を作って犬と折半して食べてる
犬用は塩やスパイスなしで俺用はガッツリ

102 :
自宅で作ってるの?
薫製から?解体から?飼育から?

103 :
>>98
カレクックさんだと思ってた

104 :
>>102
日本では牛、羊、馬などを個人で解体していけない
と殺場に持ち込まないと法律違反だったと思う

105 :
むしろ解体からって発想が出た事に驚いた

106 :
>>104
ああそうなんだ
実家の婆ちゃんが鹿の解体話してた事あるから羊もいけるのかなと
まあ昔の話だけど

107 :
アリにジト目で見下される>>104

108 :
ググったが

屠畜法によると、個人で解体する事が禁止されている動物は以下の通り。
牛、馬、豚、綿羊、山羊
これら以外の生き物に関しては、自宅で食用として締めても罪には問われない。
食用目的(個人的な)なら猪や鹿、熊、なども自分で解体して良い

とのこと

109 :
ただしジビエなんかで他者に提供する場合は認定を受けた解体設備のある建物か、業者に依頼する必要がある
と、熊撃ちの女で最近読んだ
(作中では違反上等おっさんが自宅でバラしてたけど)
子供の頃近所に猟友会の人が何人か居てガレージに撃った鹿を吊るしてバラして
その下でBBQしてたの見てショッキングだったわ

110 :
アミルさんのシカ串焼きとかウサギ鍋とか、まさにそれぞ

111 :
アミルが市場で買った鶏裁いて串焼き屋に焼いてくれって頼むのって居酒屋とかに釣った魚持ち込むような感じで有りっていえば有りかな

112 :
おっちゃんの反応見てるとそこまで非常識なお願いでもなさそうだな

113 :
料理居酒屋してる友達居るけど持ち込みって正直わりと迷惑らしいよ
獸肉は衛生面の心配もあるし魚でも何でも自分とこの材料使わないから
手間賃くらいしか取れないから実質赤字みたいなもんだそう
多分そういうお客は酒少しとそれだけ食って帰るだろうしね

114 :
>>112
ただし美人に限る

115 :
現代日本の居酒屋と19世紀中央アジアの露店を比べてどうする
アミルが肉焼いてもらった店ではカルルクがなんか悪いからそっちの串買いますって言ってたけど

116 :
まぁ現代でやるなら余程それまでに金を落としてたり他の客を引っ張ってきたりするような信頼感がないとやってくれんだろうな
大物渡して自分の分以外は食材として提供するとかね

117 :
>>113
一番怖いのは持ち込み品で食中毒とか出されること。

118 :
>>117
ジビエだと食中毒とかって、細菌やウィルスだけじゃなくて、寄生虫もけっこう恐いです
虫卵や原虫はわりと強い
魚などさばくとウヨウヨいるね

119 :
それも一緒に食べるから、昔の日本人にアトピーも喘息もいなかったんだ!

って聞くけど、昔だったらアトピーとか喘息みたいな弱い子はロステムほどの年齢も生き残れなかったんじゃないかと俺は思う

120 :
>>119
寄生虫なら何でもいい訳じゃねえよ
それぞれの動物(人間も含め)にはその個々の種の動物に適合した(体に入っても悪させず共存する)
寄生虫がいる
ところが適合しない寄生虫が侵入するとその宿主をRとこまで増殖する
人間を死に至らしめるまで増殖するのはエキノコックスが有名
こいつはキツネや犬や猫のような主に肉食獣には死ぬほどの害は与えないが
人間に寄生すると肝臓などで増殖し死ぬまで(肝機能不全になるまで)増殖する

121 :
そうそう、カルルクが鷹狩で狐を狩ったシーンで、エキノコックス大丈夫なのかなって思った
狐肉も一応食用できるらしいね
クセが強いらしいからスパイスたっぷりのリアルきつねうどんができるかな

122 :
>>121
エキノコックスは原則、人間には寄生しない、繁殖できない

たまに間違えて規制してしまったやつが成長してしまい悪さをするだけ

123 :
肉食動物の肉は臭み強いから食べないと聞いていたけど
狐は何とか食べられるのか
そう言えば犬も食べる所あるね

124 :
中国人は生きたネズミを踊り食いとかするけど、じゃあ臭いのかなあ
いや別に食べたくないけど

125 :
考えてみりゃ乳幼児死亡率も比較できないくらいだからなあ、乙嫁の頃は

126 :
嫁の中で精通したい!

127 :
5、6人産むのが普通だったのかしら

128 :
>>127
日本も昔は「7歳までは神様のもの(死んで天に還ってしまう」ていうくらい、子どもは死にやすい存在だった
乳幼児医療が発達した現代とは比べものにならないほど乳幼児の死亡率が高いから、多く産まないと子どもが残らない
遊牧民はダイレクトに子ども=働き手だし、医者も居ないから5〜6人は産んで欲しいじゃないかな
>>44
> ウマクおじさんのテントに居た老人顔をしかめて「ずいぶん歳の行った嫁だなあ」と探索してた
目の前のアミルさんがばばあという意味ではなく夫婦の年の差を憂いているのだと思う
(身も蓋もない表現だが、カルルクさんが男盛りになる頃のアミルさんが子どもを何人産めるだろうか?というような感じ)

129 :
日本でも昭和前半ぐらいは7、8人兄弟が普通だったのに今より人口少なかったからな

130 :
その昭和前半の子供たちが死なずに育った結果、後期高齢者激増なワケね

131 :
昭和の時代には産まれた子供が皆大人になると人口爆発して日本は2億とか3億になり食い物が無いと若者を結婚させない、しても子供作らせない政策に突っ走ったけど…なんだかな。

132 :
かと言って当時の医療レベルに戻せっても、そりゃ俺らもお前らも聞けないよな

133 :
日本も一夫多妻にして器量がある金持ちに子供たくさん作って貰おう!
倫理観抜きにしてもそれが実現できる金持ちが何%いるのかは知らんけど

134 :
金持ちじゃなくてもあちこちに子供作ってる奴もいるしなぁ

135 :
逆に事実上の一夫多妻になって色んな女に子供産ませてる男はガチのイスラム教の国より日本の方が多いと思うね。

136 :
日本が法的に一夫一婦制になったのて明治30年だから、意外と近世なんだよな
その前って江戸時代は側室は当たり前だったし、妾奉公ていう職もあった
明治19年までは権妻(第二夫人)てものも法的に認められてた

137 :
戦後も適齢期の男が少なくて妾や愛人になるしかない女性が大量に居たね。
赤線の女性なんて公務員扱いだったはず。

138 :
お前らなぁ、子供一人を成人させるまでにいくらかかると思ってるんだ
下手すると億行くんだぞ
たくさん子供作らせたい作りたいなら、まずお前ら中学出たら遊んでないで働け

139 :
一時に億必要なのか?マスゴミに踊らされたバカって醜いなwwww

140 :
羊でいうと何頭必要なんです?

141 :
人間の女性と出会える機会の少ない
牧羊民の青少年諸君は、
牝羊さんたちと一夫多妻するかもしれませんねえ。

142 :
>>138
食費に集中投資して学校は公立
これで行く

143 :
いまは億要らないよ
ただ親の能や脳も必要だけど

144 :
以前ネットで、今奥さんが4人いる父親を持つ人(男性)の話を読んだことある
父親は政府の高官で、妻4人を平等に扱うけど、お気に入りの妻はこの人
なんだなーというのがなんとなくわかるそうな

145 :
子供一人億って…
大学卒業するまで年500万近くかかる、だと?
どこの金持ちの坊ちゃんの話してんだよ、馬〜〜〜鹿 (笑)

146 :
>>129
まあ上のほうは戦争にとられたからね

147 :
>>145
子供どころか所帯もったこともないし永遠に持つ見込みもない池沼の戯言だから聞き流そうw
馬鹿は自分が馬鹿だと気づかないから永遠に馬鹿だという見本だよなwww

148 :
なんでこうも荒れたりマウント取ったりしたがるんやな

149 :
うちの子就学前
食費が一番かかるなあ

150 :
>>148
わざわざガラケーで他人なりすましお疲れさんw
子供1人1億円とか知った顔でフカシこいてるからpgrされる自分を恥じろよwwwww

151 :
>>150
いや、それ俺じゃないし
こんなに荒れると思わなかった。みんなすまんかったな。
みんな子供にそんなに金かけてないのにちょっとびっくりしたわ

152 :
国民の平均所得が400万円の時代に子供一人に年500万掛かると考える感覚の世間ズレはどうなの
高所得でうらやましいっスわー

153 :
>>152
毎年500万とかかからないだろうけど、塾や習い事を複数から始まって、
大学6年含む仕送りやら車やら家やら結婚やらで、1億はかからないけど、半分くらいは余裕でいってます
1億はちょっと盛ったのは間違いないが、犬でも下手すりゃ年間50−100はいくやろ?
うちはそんなに金持ちではないと思うけど

154 :
>>151
1億円かけて立派に育ててねエア子育てさんwwwwww

155 :
>>154
レスがあるんでビックリしたけど、大丈夫か?

156 :
子供の養育費はオール私立でおおよそ6000万つー試算は出てるんだよな
1人1億さんは、一昔前のリーマン生涯賃金とごっちゃにしてたのかね

157 :
>>153
>大学6年含む仕送りやら車やら家やら結婚やらで、1億はかからないけど、半分くらいは余裕でいってます
そこまで子供に金かけてんの?車買ってやって家買ってやって結婚費用出して…
まあ違う世界の話だな。うちの子は塾無しで大学院まで公立で過ごしたからなぁ

158 :
自分の世界が普通だと思ってはいけない定期よなあ
年収近かったら全員同じ生活してるかってそんな訳無いし

159 :
そんなに突っ込むほどのことでもないと思うが

160 :
スレ違いにも程があるからもうやめとけよ
どっちもどっちにしか見えんぞ

161 :
鬼女の敵は鬼女
いつも自滅

162 :
そういや、アミルが縁談は13くらいからあったって言っていたけど、大体普通だと15だか16で結婚していたのかな
セイレケさんにせよ、ウマクおじさんの所のタタイ君の母親(18)とか見ていると

163 :
>>162
まず荒らしてごめんなさいからだろお前は

164 :
>>163
人違いだよ
頭冷やしてくれ

165 :
これも含め、気に入らないワッチョイを片っ端からNGに入れれば良い

166 :
>>164
全然気にしなくていいよ↓165も含めて
おかしい人に運悪く噛み付かれたと思って早く忘れたほうがいい

167 :
>>162
やっぱ、産める年齢になったら結婚なんじゃない?

168 :
○↑だった どうでもいいことだけど

169 :
かかってこいよ敵はそいつじゃない

170 :
かかってこいよw
https://i.imgur.com/JqmVpHM.jpg

171 :
何これ
クソつまらない

172 :
このままスミスタラスさんとで旅を続けて
タラスさんと双子ちゃんがもし出会ったらどうなるんだろうと気になる

173 :
あのバイタリティには戸惑うだろうけど、もしかしたらいい刺激になるかもね
今までに会った事のないタイプだろうから
姉妹妻ともだけど、タラスさんはスメスさんとは違った意味で、色んな人に会って見聞を広めるのが必要だと思う

174 :
次号のハルタにはそのあたりが掲載されるだろう。

175 :
そんな事よりシャーリーがコロナウイルスに感染しちゃった

176 :
>>162
1巻から何度も読み直したらいいと思うよ

177 :
見えないところも綺麗な方がいいとか、もっとしっかり補強しなくちゃとか
サームサーミもどこか発達気質なのかね?
ジョブズ伝記の中にも、ヤツは見えない筐体の中まで完全なる塗装と意匠を頑として譲らなかったってあったし

178 :
身仕度すんのに見えないところにも気を使う程度の話やろ

179 :
>>177
そのわりにMacは、あっしら素人には
蓋開けたらたてつけわるくて閉まりにくくて
扱いにくい機械だった

180 :
Mac → サーム&サーミ
Windows → 双子
これでいいですか?

181 :
>>177
どっちかというと双子の方が

182 :
>>180
何だよそれはw

183 :
神は細部に宿る、かね

184 :
久々にエマを読んだらハマった
アニメは爆死したんだっけ?

185 :
>>184
2期はアニオリ要素入れて失敗した

186 :
音楽がよかったからCD買ったわ

187 :
>>162
日本も明治までは
「姉や〜 は 十五〜で 嫁に〜 行き〜〜」
だよ
人間と言う動物の本来の生物学的な婚姻年齢ってのそのあたりなんだろうね
江戸時代なんか18過ぎたらもう年増
22過ぎたらもう行き遅れ、だよ

188 :
またこの手のマッチポンプ
BBAの嫉妬ってやりたい奴はよそでやれ

189 :
お前がウザい
消えろ
ナニ?
嫉妬したBBAなの?お前(笑)

190 :
>>187
誤解してそうなので一言
江戸時代の「年増」は貶める意味ではないよ?
娘盛りの次いで年増盛りという表現もある
江戸の庶民は甲斐性が無くて結婚できない男や、離婚(よくある)した男等、あぶれた男が多かった時代だったりする

191 :
経産婦の出戻りは縁組が多かったとか

192 :
昔は数えだから15歳は今の14歳?

後、お江戸は出稼ぎとかで男がやたら多かったんだっけ

193 :
ホルキア廟で照れてた二人は可愛かったなぁー

194 :
>>191
経産省?

195 :
>>191
子供が産めるのがわかってるからね

196 :
家康の側室達のことかー!

197 :
>>190

いや
昔から「熟女好き」ってのは一定層いるよ
そう言うんじゃなくて世間の結婚目安としての「年増」を言ってんの、俺は
これはwiki だが

>武家の女性の結婚適齢期は10代後半から遅くて25歳、一般の女性は16歳から17歳が適齢期であり、
19歳の女性はすでにトウが立っており、20代後半に差し掛かると中年増と呼ばれる。
30歳を超えた女性は大年増であり、ふさわしい結婚相手は再婚男性に限られる。

だそうです(笑)

198 :
良かった俺が女子中学生に発情するのは正常だったんだ

199 :
>>197
wikiは誰でも編集できるから資料として鵜呑みにするのはおすすめしない

江戸風俗なら杉浦日向子の本が取っつきやすいと思う

200 :
>>197
なんか軽薄で浅はかで嫌な感じ
自分に都合いいところだけ抜き出してくる気持ち悪さ

201 :
NHKの番組で江戸風俗の解説に出てた、ほっぺたが落ちそうな人ね、割と若くして亡くなられた

ひとつ言っておきたい事がある

トゥルースリーパーすごいお前ら今すぐ買え

202 :
現代社会は何がなんだろうと本人同士
外野が1番の害悪

203 :
昔は子供が産めるまで年齢問わず現役です

204 :
>>201
いまトゥルースリーパーのCMちょうど流れてたのでなんか笑ったわ

そして若くして亡くなった人とは杉浦日向子さん?

205 :
何故サニラがナンバーワンなのか分からんのか

206 :
サニラお婆様にお前のような美しすぎるババアがいるかって言ってみたいね

207 :
実際、40そこそこなのでは…

208 :
>>204

そうそう、俺、あのNHKの番組好きで毎週見てたから亡くなったと聞いた時はショックだったわー

まあ、杉浦日向子の話をしてると「森薫と関係ないだろ!」って言われそうだけど

http://kumoikarino.blog112.fc2.com/blog-entry-386.html?sp

>森先生はとてもお美しかったです。浴衣を着られていたせいもあるのでしょうか、
>若き日の故杉浦日向子先生に似ていたような気がします。

無理矢理関連性を探しておいた

209 :
BBAって年中発狂してるな
そんなに年齢ってきついのか?

210 :
江戸時代じゃなくてよかった
余った男がウジャウジャいて苦痛で死んでしまう

211 :
>>209
そんな発想しかないから



こんな浅はかなのが何千人もいていつも話通じなくて
自分に都合よく勘違いしてるような時代
過去の日本なんかにいたら苦痛で死んじゃうよ

212 :
いつも乱暴働いて話が通じない
真っ先に色目線で品定めの考えしかなくて
色んな人がいることすら気づかない
いつも発想が年だのなんだの無理解無遠慮が一斉に何千人
世の中は母親と自分に都合いい女しかいないと思ってるのかな

213 :
女に年齢の話は、男に年収の話続けるのとあんま変わらんわな
ユーは何しに日本へだかのば

214 :
女に年齢の話は、男に年収の話続けるのとあんま変わらんわな
ユーは何しに日本へだかの番組で、遊牧民に家畜の数を聞くのは、サラリーマンに年収を聞く様なものだから絶対聞くなと言ってた
観光客はそんなつもりなく聞いてしまうらしいがだだっ広い草原に見渡す限りの家畜がいたら、そりゃま何頭いるんだと聞くわな

215 :
結納金とかの考え方に違いがあるのはなんでだろうね
街だとそんなにいらない?で
ハルガルやアリさんのとこの方は沢山いるっぽいし

216 :
>>211
日本語でおk

217 :
>>215
街だと職人とかで腕から稼ぎ出すことができるけど
遊牧民だとベース資産の家畜が相当数いなければ暮らしに事欠くとか?
現代でも街のインフラなしで苦労なく暮らそうと思ったらかなりの資金が必要なようなもんかな

218 :
なんか「嫉妬したBBA」が発狂しててワロタww

219 :
ここにはキチガイババァ49歳がいるからな

220 :
>>215

日本だと古い因習が残って生活の厳しい田舎に嫁に出すような感覚かもと思ってる
とは言え人も家畜も多く豊かかもしれないし、貧しいかもしれない
貧しければ嫁に出したいとは思わないよね
ハルガルの年嵩連中を見ていると余計に
アゼル達はあまり因習に囚われず柔軟な考え方を持っているみたいだけど
嫁をそういった連中から庇えるのか
アゼルが族長じゃないうちに嫁が来ていてもかなり苦労すると思う
それこそ子どもがいても嫁を娘と偽ってヌマジに差し出すかもしれない

221 :
杉浦日向子亡くなってたのかショックだわ

222 :
おいおい平成半ばの頃だぜw

223 :
カルルクんちは、ハルガルに街感覚の結納金しか渡してないってことだよね
現地感覚で歳の行ったアミルだから、少ない結納金しかくれないとこでも仕方ないってなったのかな

224 :
BBAは結納金ばかり言うけど、持参金もあるんだから、基本的にトントンなんだぞ

225 :
>>209
取り戻せない過去が辛すぎてこうして発散してるんだろ?
哀れな糞婆だよ
若い頃に散々遊んで結婚の努力もせず男を捨てまくってきたツケが回ってきただけ
単なる愚か者への相応の因果に過ぎんし同情の余地もない

226 :
>>199
誰でも編集できるが、出典を明記することが推奨される。
出典が無い記述を疑ったり、指定された出典に当たって記述ないようを確認するのが正しいWikipediaの使い方。

227 :
>>195
そのへん突き詰めると、半島の「試し腹」に行き着くから、ほどほどにな。

228 :
コロなった赤坂の女警官など23ですでに結婚してるけど
さすがに早すぎると昭和生れ男の俺でも感じる
27〜30くらいでよくね?

229 :
>>226
画面の都合で、でっかい草生やしてるように見えた

230 :
>>228
23歳以下ならかなり引く手数多
お前の言ってる年齢ならもう相手を好きに選べない

231 :
何歳結婚が良いかなんてその人次第だろ
相方に甲斐性があるなら高卒即結婚でも何の問題もない

232 :
持参金って、夫婦は財布別だからそれが奥さんの財布になるとかそういんじゃなかったっけ

233 :
>>231
おおまかな話してるときに人それぞれ厨ほどウゼーものもなし

234 :
結納金だって結婚の支度以外に使ったらダメなんだが

235 :
>>221
アニメ映画の百日紅は必見だぞ

236 :
ちなみに、本誌購読辞めたんだけどだいたい今どうなってるのか、ふんわり教えて

ちなみに俺が呼んでた時は、アイツがカメラを受け取って写真を撮って嫌がられてたところくらい

237 :
この前亜流のメイドの読み切りが載ったらしい

238 :
グルン・バエラ

239 :
>>225
これこそ日本語でおk

240 :
>>227
試し腹は日本の農家の因習です

241 :
試し腹はGoogleに通報しないとダメだな
YouTubeでアカバン食らったやつがはみ出してきてる
YouTubeは特定私怨による歴史の改竄および扇動はアカバン対象

242 :
試し腹で、は昭和の時代からよく紙雑誌や書籍でも出てきた
江戸時代の将軍も筆下ろしは試し腹制度(しかも殺される)
その頃の日本で出版した書籍は国内地域がテーマのもので
古い習慣の海外比較視点で取材もされてない
なにの出典でも書かれていない
ここで鵜呑みにして決めつけ書いちゃうやつが出たってことは
Googleで世界に(日本語読めたら海外も読む)改竄情報撒いてるということ
たぶん強制ルール変更で表示されなくなる

243 :
「ふしぎの国のバード」でも描かれていたな
武家や公家は別として、一般庶民の感覚なら何度離婚してようが、
つまりそれだけ人生経験抱負な訳で、加えて本人が明るく働き者なら
働き手として重宝される、と

244 :
>>240
いや朝鮮なw
武漢肺炎をアメリカのせいにしたい輩と同じだな
キモ過ぎ

245 :
エロ禁止にしようよこのスレ
ほんといつまでも気持ち悪いから

246 :
タラスさんの推定年齢幾つなの?
アニス・シーリーンも不明

247 :
そう言われるとエロい話をしたくなるのが人情


http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488003920

この本読んでみたいけど高い

248 :
>>247
『ヴィクトリアン・レディーのための秘密のガイド』ねぇ。
出版社も変なとこじゃないし、確かに読んでみたいが高価だ。

249 :
13巻はまだですかね。

250 :
>>246
15,6で結婚して10〜15年ぐらいのアラサーと思われる、アニス、シーリーンは二十歳前後って考察されてたような?

251 :
>>248
どこか図書館にあるんじゃないかな?

252 :
カーリルで探したら行きつけじゃないが行動圏にいくつかあった
でもまあ時節柄閉館中

253 :
どこかの国の図書館みたいに予約した本をドライブスルーで借りられるサービスでもあればね。

254 :
>>245
全年齢板だからはじめから禁止だが
ルール守らん奴がいるからの現状

255 :
シーリーンは20過ぎたら初婚でも難しいと言われてたから20過ぎてるね
アニスは個人的には髪や体型や言動のせいか?10代に見えていた
アニスとスマイルプリキュアのキュアビューティがかぶるわ

256 :
やっぱエロばなしで盛り上がってたの男のキモオタだわwwww

257 :
>>256
これしきで過剰反応してたら他スレなんて見れなくなるよ

258 :
>>250
それに触るな

259 :
サニラさんの背中で○○れるよね

260 :
エロ嫌いなら出てきそうなエロワード事前に登録しとけばいいのに

261 :
d2感染おめでとう

262 :
工口い

263 :
強いて言うなら、1巻の幕家でカルルクとアミルが全裸で一緒に寝たところか
4〜5歳児でもラブシーン見たりするとピョコンと立つぐらいなのが自然だし、
ましてあの齢となると就寝どころではないだろうって思うのだけれど

264 :
アニスの不思議ヘアはなんなんだろ
ショート描きたくなったけど時代地域的に無理だから謎毛をつけたのかな
森さんは若い子に関してはショートのほうが好きそうな気配がするし

265 :
>>264
シャーリー「…」
ベネット「…」
同じ沈黙でも表情は真逆

266 :
いつかアニスやシーリーンの息子たちも大きくなって、ほかに女の子が何人か生まれたりして
にぎやかに暮らしてるカットなんかが見られないかな
猫がすごく迷惑そうにしてるのも込みでw

267 :
猫長生きやなw

268 :
あの猫とアリのやり取りがおもろい

269 :
>>267
子供達が大きくなる過程で猫にも子猫が出来て、それが大きくなって…なんてストーリーも組める

270 :
KADOKAWAグループは先月末から基本在宅勤務だそうな。ソース↓


https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/008/4008583/

271 :
いつかあなたと向かい合って、ごろごろ煮込みチキンカレーが食べたい
???

272 :
昔のペルシャ猫って大きいんだなあ
近所にスタンダードプードルがいるけど初めてみた時はびっくりした
トイプードルにすっかり慣れてしまった

273 :
>>272
個体差じゃないの?
うちのペルシャミックス、毛がフサフサなのを差し引いてもかなりでかいよ。雌なのに。
雄のアメショーミックスの1.5倍くらいある。
というかペルシャ系の血統の猫はみんな大きめの品種だと思うね。
昔のペルシャでは大きくてふっくらした(シーリーンみたいな)猫がモテて積極的に選抜されたんだろうね。

274 :
>ヴィクトリアン・レディーのための秘密のガイド
もしかしてあのアメリカの下着ブランド名はここから来た?

ペルシャ猫は昔に比べて小さくなった(した?)って何かで読んだな
元々は大きくて鼻が高くて手足も長かったと
知り合いのペルシャも大きくて毛量すごくてフサフサしてたから
名前じゃなく毛デブって呼んでたw

275 :
>>274
毛デブ・・・
今度からはシーリーンと呼んであげたまえ

276 :
シーリーンは毛の量もハンパないからね

277 :
また髪の話してる…

278 :
カイロ変わりのもふもふかもしれない
そういう犬種だか猫種だかいたよね

279 :
もふもふペルシャも濡らせばショボくなるw

280 :
当時の獣なんて臭いしゴワゴワに決まってんだろ

281 :
>>276
ボウボウに生えてるのか。毛。

282 :
あの時代であの地域じゃ脱毛してたような気がする。
古代ギリシャ人は剃ったり抜いたりしてたというし(上流階級限?)
帝政ローマでは、男性も脱毛してたそうで(テルマエ・ロマエ出典)

283 :
テルマエでは公衆浴場で脱毛サービス業の人が商売していて、登場人物の男性が脇毛のワックス脱毛で痛がっているシーンが。

284 :
ワックスってそんなころからあったのか

東洋では項羽と劉邦が戦って、日本では股間に葉っぱ付けた猿みたいな人が貝殻拾って食べてた時代に!

285 :
ムスリムも常に清潔にという教えで毛は全部剃っていたらしい
多分シラミ対策かと
古代ローマでは風呂屋で奴隷に毛抜きで全部抜いてもらっていたとも読んだことある
中世ヨーロッパではシラミは信仰の象徴なんだっけ

286 :
>>284
>股間に葉っぱ付けた猿みたいな人

こういう奴らか?
ちなみにこの写真は項羽と劉邦が戦ってた時代から遥か2000年以上後の今からわずか100年前の近代に存在してた
ウッホウッホ ウッホッホ 猿人 で主食はウンコです
当時その土地を訪れた旅行者は「世界で一番不潔な人種」と全員証言してます
http://o.2ch.sc/1myg3.png

287 :

http://o.2ch.sc/1lry9.png

288 :

http://o.2ch.sc/1n2ya.png

289 :
>>285
>中世ヨーロッパではシラミは信仰の象徴なんだっけ
マジかー、ローマの崩壊後の中世の暗黒時代。風呂入らない。ボーボー。ネズミ・ノミ・シラミ天国。
服は一張羅。洗濯も滅多にしない。換気の悪い家。
そんなんだからペストで3千万人も死ぬんだよ。

あら?日本や台湾で新型コロナの死亡率が低いのは、風呂好き民族で毎日入浴で体温上げてるからとか?

290 :
>>289
それに比べりゃ毛は剃った方が衛生的だあね
白人は結局、イスラム人の文化教養を輸入または奪取して、
その知識技術を使って黒人・アジア人・ネイティブアメリカ人を殺戮&奴隷化したってことだよなあ
イギリスの優雅なアフタヌーンティもスイーツも、カリブやアフリカで苦渋の奴隷労働させられた人たちの汗と涙だと思うとほろ苦いね

291 :
ハゲに優しい

292 :
ハゲは清潔感の象徴?

293 :
>>289
ローマ帝国時代は上下水道に公衆浴場と、衛生観念は中世より高いからな。
ビール無いけどワインはある。

294 :
古代ギリシャ・ローマ時代に脇にミョウバンをつけてニオイ消しをしていたらしい
文明的!

295 :
>>293
ああ、そうそう。上下水道!
これが感染症予防に一番重要だったかもね。

296 :
>>292
そうかも。
坊さんのツルツルもそういうことかも。

297 :
水道民営化とは、地域窮乏化政策だ!
欧州の水道再公営化運動が生んだ、新たな民主主義から学び、日本の水道を、グローバル資本から守る。
https://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/1013-a/
だってさ。

298 :
サーベルのデザインが中東の剣に起源を持つように、欧州はアジアの影響を結構受けてたりするな

299 :
>>298
そりゃあ鉄器が発明されたころは欧州はまだウホウホ言ってたんだから当たり前じゃないか?

300 :
極々最近までは食事も手掴みだしな、欧州
いや今でも手掴み多い

301 :
今度は外国憎しのネトウヨかよ
なんで生きてて恥ずかしくないの?

302 :
いきなり発狂してどうしたんだ、こいつw

303 :
wだってよw

304 :
ペルシャって、灌漑技術とか先進的だったんだっけ?

11世紀シチリアの灌漑技術はどこの技術が導入されたのかな。

305 :
木造迷宮って、エマ&シャーリーの日本版みたいだな。
主人公の女中の生い立ちは不幸だし、よく働くし、最後にはハッピーエンド。
割烹着なんて古くさいだけだと思っていたけど…

http://www.comic-ryu.jp/_mokuzou/

306 :
>>305
ヴィクトリアンメイドさんのエプロンのフリル同様、割烹着の袖口のギャザーはロマン

307 :
オボかよ

308 :
双子は手際はともかく料理できたんだな(失礼
そして次回タラスさんと邂逅か

309 :
料理
うどんを包丁で切る

310 :
いや、ちゃんと魚捌いてたw

311 :
すげえw

312 :
実家も嫁ぎ先も漁師なのに魚捌けなかったらやばいでしょw

313 :
たぶんあの頃はコンビニもスーパーもなかったろうしな

314 :
魚が捌けるって事は、包丁も手入れ出来てるって事
きちんと研がないと肉や魚は綺麗に切れないし

315 :
ばーちゃんに言われるがままご馳走作ってたんだから基礎技術はちゃんと仕込まれてるんだろう
あの母ちゃんだし

316 :
ユスフお義兄さんってあの家ではどういう立場なん?
跡取りはカルルクなんだよね?

317 :
>>316
マスオさんじゃない?

318 :
ていうか子供だって羊捌いてたし
あまり豊かでないところは「働きたくない子供なんていませんよ」だ

319 :
カツオは11歳くらい?

320 :
>>316
番頭さん

321 :
サザエさん一家は「歳の離れた兄弟」「嫁さんの実家に同居」とか、微妙に入り組んだ関係を
説明するのにちょうどいいよな(「サザエさんでいうところの○○と○○の関係だよ」とか)

322 :
親子、兄弟、従兄弟、叔父叔母、祖父祖母孫系は全部あのアニメで説明できるしな

323 :
新卒「ゴヨウキキって何ですか?」
オレ「『御用聞き』な。」「あれだ、サザエさんでいうところの三河屋のサブちゃん」

324 :
古い営業ですね

325 :
そこは洗濯屋ケンちゃんだろう。

326 :
御用聞きを初めとする業者は勝手口や通用口を使うもんだ、他に入口が無い限り玄関は使うな
ここまでやってサザエさん式説明が完結する、なんてなw

327 :
勝手口って死語だな

328 :
勝手口を持つ家はまだまだあるぞ

329 :
勝手に入って良い口
泥棒大喜びだな

330 :
口だから、迂闊に入ると食われるぞ
勝手口とは「勝手に食べても良い口」であって(嘘

331 :
春田みたいな雑誌のことはよく分からんけど
少年や青年で掲載ラストはもう打ち切り秒読みが多いけど
乙嫁終わるんか?面白いのに。
休載ばっかで読者がいない?
ここにいるぞ!

332 :
>>331
かくしごとで言ってたけど一番後ろは巻頭に次ぐいいポジションらしい
それ以外の後ろよりは良くない傾向

333 :
>>331
関係ないんじゃね?
ジャンプなんかは露骨にその体制とってるけど
その他の漫画雑誌はあんまそう言うのを感じない

334 :
乙嫁はハルタより刷られてるのに打ち切りとかないない

335 :
資料の関係で入稿がギリギリになるのが分かってたからじゃないの

336 :
ギリギリまで刺繍を描きたかったんじゃね

337 :
パタリロ!は花とゆめ本誌掲載の時は人気云々に関わらず(ある程度連載が続いた時点から)巻末だった
そして、締切を破ったことがなかったそうな

338 :
>>333
暇つぶしでお手軽に買われ捨てられる前提だと
売り込みたい作品から並べるだろうけど
好き好んで買う系の最後は真打・トリだからねえ

339 :
>>337
魔夜先生は締め切り破るどころか、1号先の原稿を渡したとかいうエピソードもエッセイ漫画でやっとるしなぁ。
徹夜や残業無しの昼作業だし。
ネーム切らずにぶっつけ原稿執筆だそうで。
編集も作品内容に口出しできんのだろうけど。

340 :
漫画道の中で、藤子不二雄が同じ事やって編集に怒られてたな

341 :
魔夜峰央作品でよくある、口とセリフと汗だけのコマは、
早く仕上げるための技法なのかもしれないな

342 :
手抜きだろ

343 :
手抜きも漫豪が技法と言い切ってしまったら技法になる
魔夜峰央がどう言ってたかは知らんが

344 :
魔夜峰央と森薫が主人公の「かくしごと」がみたくなった。

345 :
士郎正宗なんか担当編集が無理矢理原稿を取り上げて持ち去らないと
いつまでもペン入れしてたそうだからな

346 :
いつまでも欄外にうんちく書き込んでそうなイメージあるな。

347 :
いまエロしか描いてないんだよね
漫画家というのは本当にままならない

348 :
タラスさんが来てどういう展開になるの?
「おば、お姉さん誰?もしかしてお医者様のお嫁さん?!」

349 :
双子が結婚したからといって落ち着くはずも無し
アニシーの時のようなまったりした大人の語らいの時間はなさそう
お医者が帰って来た!でスミスはまた足止めくらっちゃうんじゃ

350 :
「落ちぶれた漫画家はエロでも描くしか生きる術がない」みたいな誤解につながると嫌だな
エロの方がはるかに難しいと思うぞ俺は。

351 :
>エロの方がはるかに難しいと思うぞ俺は
それはないw

352 :
真鍋譲治のようにシコいのを描いているならいい
でもエロ指定されているだけの妙にストーリーだけはあるエロ漫画なんてくそだわ

353 :
いまのエロ漫画は、なかなか一般誌のまんが家が簡単に参入できるものではない。

354 :
森先生の作品の話しろよ

355 :
森先生のエロ漫画ですって?!

356 :
おっぱい祭りでまだ不服か

357 :
熟女の寝汗を拭く漫画

358 :
森薫のエロ漫画は見てみたい
ハルタってエロ畑からの作家も結構居るから
逆にハルタエロスとかテーマ性のある季刊雑誌出して森さんに読み切り描いて欲しいw

359 :
>>357
これと水着が一番シコれる

360 :
たまに発行するエロくない乳首券こそ森センセの真骨頂

361 :
美しいとか尊い(誤用)とか言うべきもの

362 :
サモサが威嚇してるぞ

363 :
森薫の描く女体のヌード、女性の漫画家には珍しく男でも興奮するエロさある
アミルのサービスシーンとか「ラッキー♡」と思うw

364 :
>♡
ありゃ
文字化けしちゃったなw

365 :
アゼルも良かった
兄妹揃ってムチムチで美しくて生命力溢れてて良し
シーリーンのデコルテや肩から二の腕にかけてのラインとか
サニラの背中から見えた胸の位置とか
ちゃんと漫画の線なのに本当にリアルだと思ったな

366 :
ときどき聞くけど
「漫画の線」て何?
具体例頼む

367 :
具体例すぐ上に書いてあるだろ
そもそも「漫画の線」の意味を激しく勘違いしてるって事はないよな?
線てのは文字通りペンで描いた線の事だし
「クロッキーなどで写実的に描かれた線」とは違う「漫画キャラのデフォルメされた線」の意味だぞ
ここまでおk?

368 :
プロの漫画読みさんスゲーすね(

369 :
>>347
今の士郎正宗より風邪引いたサニラ婆さまの方がよっぽどエロいのがな...

370 :
>>368
>>365読んで理解出来なきゃ相当だぞ

371 :
いやいや、一般人同士で会話してる時に「漫画の線」とか言わないでしょ、言う?
>>367はすぐに噛み付く癖が治るまでネットを控えるように

372 :
プロ漫画読み師かっけーw

373 :
1話からどれくらいの時間経過してるんだろ

374 :
>>371
解説を噛み付くとか

375 :
こういう流れになると絶対にきっかけになった1番最初のレスに噛みつかないのは何の様式美?

376 :
かかってこいよ敵はそいつじゃない

377 :
>>360
> たまに発行するエロくない乳首券こそ森センセの真骨頂
知らないひとが読めばエロい乳首券が発行されていたと勘違いしちゃうぞ

378 :
乳首より汗拭きや畳水着の方がエロい

379 :
全裸はそれほどエロくないよな

380 :
森薫の死後、封印されていた引き出しを開けた我々が見たものは

381 :
森薫 拾遺集2〜10巻

382 :
超お宝やん!

383 :
森先生脱いでほしい

384 :
カルルクとアミルの極端な姉さん女房設定って、やっぱ作者の願望(ショタコン趣味)が入ってるんかね?
男のロリコンみたいな感覚って本当に女性にもあるのか疑問なんだが

385 :
ハルタ本誌にもおっさんロリカップルいるけど、どっちも絵と話のインパクト重視て希ガス

386 :
>>384
キモ

387 :
>>386
ウザい
馬鹿は俺にレスすんな

388 :
タバコを正統化する糞漫画のことは放置でいいよ

389 :
>>388
それはさすがに嫌煙を拗らせてるかと

390 :
>>389
プロの漫画読み()さんおタバコも吸うんですね()

391 :
>>390
ちょっと色々大丈夫か?
もう寝ろ

392 :
>>383
チンコでかいよ

393 :
>>381
出るだろ〜、応募者全員サービスであれだけの小冊子作れるくらいストックがあるんだから

394 :
>>393
細かく書き込むのが苦痛じゃない人って凄いよな

395 :
>>394
乙嫁もすごいと思ったけど、ハルタ先週号のグルン・バエラも何気にすごいな。
描かれている植物の種類は違うけどw

396 :
>>384
女なんて変態しかいないぞ

397 :
とりあえずサニラを脱がせれば間違いない

398 :
ここの住民には今更の話なんだろうけど
この作品の主人公が実はあのイギリス人のスミスと今日初めて知って衝撃を受けた(笑)

399 :
え、だれ?

400 :
>>399
スメスさんの事だよ

401 :
>>398
確か帯とかで主人公って書いてたと思うけどタラスさん関係除いて語り部の方が近いと思う

402 :
>>398
群像劇に主人公って居る?

403 :
主人公だ主役だ語り部だと
何度も見た光景

404 :
なんか知らんけど語り部だとやたら固執してる人いるよな

405 :
>何度も見た光景

古株アピール、ウッざ

406 :
もうスメスが語り部してるカンタベリー物語でいいよ

407 :
スミスが主人公ってのはいまだになじまないな
スミスとタラスの乙嫁物語の主人公ならわかるけど
たとえばアミルとカルルクの物語ではただのメモ書き脇キャラよな

408 :
>>407
草原民にとっての家畜の重要性を十分に認識しつつ羊の群れをタオルではたき回ってパニクらせ大暴走させる胆力の御仁だぞ

409 :
主人公スミスさん
主役は乙嫁たち

410 :
女性1人+男性3人の組み合わせで旅をするスミス一行はちょっと日本版の西遊記みたい
三蔵法師が乗ってる馬もチュバルと同じ白馬なんだっけ

411 :
主人公:スミス
メインキャラ:カルルクとアミル

412 :
主人公:アミル、カルルク
第二主人公:パリヤ+その他大勢
こんなイメージ

413 :
1巻時点ならともかくアミル周辺以外の話もたくさん出てきた今
それを書きとめ伝えようとするスミスが主人公というのは大いに納得できる
まぁ主人公というより物語の語り手という意味合いの方が強い気がする

414 :
スミスさんはポジション的には狂言回しといった所ではないのかな
タラスさんとの触れ合いはとてもよいのだけれどもね

415 :
単行本のキャラ紹介にスメスさんが主人公って書いてあるし

416 :
ふたごちゃんにまさかのスメハラ

417 :
スミスは狂言回しだろ
最初から意図してたかどうかは分からないが、各エピソードの橋渡しになってる上に、終わりに向かってることも感じる

418 :
スミスはボトムズで例えるとジャン・ポール・ロッチナのポジション

419 :
スミスは銀河英雄伝説で言う所のユリアン
アミルがヤンウェンリー

420 :
スミスはアドルフに告ぐで言うところの峠草平
漫画の狂言回しという単語で思い出す人

421 :
それなら最終回はスメスさんの著書で締められるわけだ

422 :
タラスミスってエマでやった話

423 :
甥っ子が目をキラキラさせて手に取るコマが最初に入るか最後あたりに入るか

424 :
>>420-421
ありうるな

425 :
読者にとって色々未知な遊牧民の生活も、現代文明寄りの第三者(スミス)の視点を入れることで伝わりやすくなる
スミスが旅をすることで各地の乙嫁を回るので狂言回しの役割もある
タラスさんはスミスの乙嫁になれるのかな、生まれ育った文化と恋を天秤にかけてどちらに傾くだろう

426 :
>>421
その可能性は大いにあるだろ
膨大な記録纏めているスメスの側には洋装のタラスさんが縫い物しながら佇んでるの
写真立てにはエイホン家や町の人たちとの記念撮影が入ってて

427 :
>>425
タラスさんはもう天秤にかけるまでも無く覚悟決めてると思うぞ
故郷でも死んだことになってるし失うものは何もない
英国上流社会の礼儀を身に付けろと言われればやるだろう
そんなことにはならない気がするけど

428 :
タラス旦那さんはまったく善意でそうしてくれたわけだけど
そんな簡単に死んだことにできるなら、
嫁&持参金ゲット
遠くでR
帰って新しい嫁&持参金ゲット
遠くでR(以下ループ)
って、悪い奴は考えるよな
日本でもそれで嫁3回殺した事件があったし

429 :
正式に夫婦になってない(子供いない)し持参金は返すんじゃない?
旦那のものじゃないし

430 :
>>425
スミスさんを探す旅に出た時点で心は決まっているのでは

431 :
スミスが書いたという設定で副読本出してくれんかな。
ハクミコでやったみたいなヤツ。

432 :
>>427
白人じゃないと上流階級には入れないぞ

433 :
>>432
 ↑
頭悪そう
インドのマハラジャとかがイギリスでどんな扱いを受けてたか知らんらしいw

434 :
>>433
珍獣扱いだぞ

435 :
>>433
タラスさんはインドのマハラジャ並みなのかね?

436 :
そう言えばダイアナ妃は先祖にインド人がいるって話あったな
つまりチャールズの次のウィリアムからはイギリス王室にインド人の血も含まれるって事だ

437 :
インド人もびっくり

438 :
>>432
誰も上流階級に入るなんて言ってないが…
そのくらいの覚悟はあるだろうって話の流れちゃんと読んでる?
でもスミスさんはそんな事を強いたりしないと思うよ

439 :
>>438
覚悟というなら、スミスが追放される覚悟が必要なんだがw

440 :
スミスさんは異国文化の中でも受け入れられている
タラスさんはたぶん正妻としてはまず受け入れられないし愛人としても珍獣レベル
スミスさんが覚悟決めて国出るほうが断然ええわな

441 :
スミスがイギリスにとどまるとは思えないから喜んでインドに行きそう
タラスも未知の世界を怖がらないし環境の変化にも強いし、品と優しさがある
いいカップルだと思う
苦労続きだったタラスが新しい世界に踏み出して生き生きしているのを見るのが嬉しい

442 :
早くエマと合流してほしい

443 :
>>442
目立たないようにモブで描かれるかもしれないw

444 :
スミスが学者として母国で職を得たとしても
一年の半分はフィールドワークに出ていたいだろう。
母国に戻った時は実家に間借りして
フィールドワークの時はホーキンズさんの家やエイホン家に
世話になりながら、妻と一緒に流浪の生活を送ればいい。

445 :
子供つくらんの?

446 :
致してるのが明確なのはサニラ・セイレケ・アニス位のもので後は不明だな
殊にカルルクはあと2、3年の歳月を要するだろうし

447 :
なんで?
結婚できるんだからもう精通してんやろ
とっくに頑張ってるんじゃないのか

448 :
自分が12の時を思い出そう

449 :
この辺りは数え年?
数えなら今よりマイナス1歳か

450 :
おねショタは基本

451 :
>>12
12、13なら普通に来てるんじゃ?
12のとき本屋で初めてエロ漫画買いましたねぇ
エロコーナーには入る勇気なかったけど
向かいのファミ通コーナーに棚の下から二冊押し出されててね…

452 :
>>448
いや
現在の日本の社会状況で見てもしょうがねえだろ
この作品の社会は12で結婚できるし少なくとも夜は夫婦として同衾してんだし
それに当然ながら知識はカルルクにはもうあるでしょ
12ならもう過半数の男子は可能じゃねえの?
余裕でerectionはするわな

453 :
またこの流れかよ

454 :
わたしは12のとき、まだ来てなかった
子供の時は男子の方が成長遅いのだから、12の男子でそんなはずない

455 :
人によるが俺は小5で来たぞ

456 :
異常 不潔 変態

457 :
カルルクの頃にはもう猿だったわ

458 :
カルルクはショタというには育ち過ぎ

459 :
最遅記録は知ってるのでは17歳

460 :
エスキモーの話でさ

エスキモーってあんまり寒くてやる事ないもんだから、ウンコを貯めて貯めて我慢して、それで外に行って一気に
ウンコするのがまあ必然でもあり、その排泄の快感が日々の生活での数少ない娯楽なんだと、昔何かで読んだ

文明が進んだ地域では当然そんなことはなく、また、セックスやオナニーも数多くある娯楽のひとつになっていて、
つまりセックスすら場合によっちゃ他の娯楽よりつまらない事になり、結果、少子化が進む

中央アジアみたいな寒冷地かつ娯楽も少ない地域では、恐らく性行為は娯楽の中ではかなり高い位置にあると思う
同時に子孫繁栄という本来の目的もあるわけだから、そりゃあ色々確かめもするし謎の儀式もあるだろうし

461 :
田舎ほどやることがなくて子作りに走るのと同じ原理だね
今は便利なものが増えすぎた

462 :
家畜飼ってて繁殖させてたら判るよな?

463 :
家畜を1年中見ていたら自然と性教育になるよね

文明が高度になればなるほど男女共に
中性化が進んでセックスの優先順位も下がる
そしてセックスがごく単純な子孫繁栄かつ娯楽ではなく
別の方向へ進化して行くと読んだ事があるが
現代日本がそうなのかなと思ったりする

464 :
>>463
日本でだけど、若夫婦が夜は二人でベッドで仲良くって話をしたら
どっちかの母親が夫婦といえどもやっていいことと悪いことがあるって
怒ったらしい ネタと思いたい

作中でどのくらい時間が経ってるんだろう
カルルクさん(身長とか)大きくなりましたといってもそんなに大きくなった気がしない

465 :
作者的には(そしてもしかしたらアミルも)たくましく成長したカルルクって嫌なんじゃね?w

466 :
現代の日本でもエロは娯楽の頂点やぞ

467 :
エロは好きでもエッチするのは好きじゃないとか
外出自粛で出生率が上がるかどうかで

468 :
コロナ禍で出生率が上昇したのが同棲してるJD、社会人、夫婦なら外出自粛だと頷けるんだけど
JS、JC、JKなのが正直分からん
彼らは住居離れているから結局外出なきゃ駄目じゃん?ここだけが不明

469 :
>>442
タラスミスはエマでいうとケリー先生と同世代ぐらいかな?

470 :
コロナ後はどうか判らんけどコロナ以前はJKともなると自部屋に彼氏連れ込んでのお泊まりデートは普通だぞ。
知り合いの息子が週末になると彼女の部屋に泊まりに行ってたな。
勿論双方の両親公認だよ。

471 :
>>470
成る程
外でやってるデートスポットみたいなモンが軒並み全部閑古鳥
なら、やることは一つというわけだね
少子化対策になってるんじゃないかこれ

472 :
>>469
第一回万国博覧会 1851年=エマ8巻
クリミア戦争1853-1856年=乙嫁10巻

473 :
>>470
どこの底辺層だよ(笑)

474 :
精通とか10歳でくるぞ

475 :
>>470
少なくともうちの娘がJKの時にそういうことはなかったなぁ
東京隣接とはいえ千葉だから遅れていたのだろうか

476 :
いや>>470の例(両の親公認)が特殊なんであって普通じゃないだろ
我が娘の部屋に他所の男が泊まり込んでるとか
男親の気持ちにもなってみろよ!1!!

477 :
日独ハーフの作家曰く、ドイツでは親公認でお互いの家にお泊まりは普通らしい
若いからしたくなるのは当然、禁じてもコソコソ隠れてするに決まってるからと
>エロは好きでもエッチは好きじゃない
日本にはこれだけバリエーション豊かなエロが揃っているから
生身のエッチは興味薄れると思う
そういえば日本には恥かきっ子って言葉があるけど(ちびまる子ちゃんで知ったw)
ここにもあるんだろうか

478 :
>>468
妊娠したらアカン子が妊娠してるからニュースになっただけで
妊娠して問題ない人たちの妊娠がニュースになってないだけだよ

479 :
違う文化圏の話をもってくるなよ
ヨーロッパなんて実質フリーセックスだぞ
これはドイツじゃないけどぼノルウェーの作家が書いた(でも世界的に結構売れた)
ティーンエイジャー向けの哲学解説がテーマのファンタジー小説、ソフィーの世界と言う作品でも
14、5の子供が妊娠したとか子供が生まれたとかを(もちろん未婚)何の深刻な問題でない体で非常にあっけらかんと
描写するくだりがあるけど、子供向けの本でそう言うのを平気で描く感覚からして
日本人とは違う生き物だよ、向こうの人間は

480 :
津山事件とか坂本龍馬の若い頃は限界集落みたいなところで
祭りに乗じて乱交パーティーは珍しくなかったと聞いてるが。
テテ無し子であっても山村で子供を授かる事は大きな財産だから
むしろ喜ばれたという現在の価値観からしたら気が狂ってんじゃないかという
思考回路だが。 

481 :
>>472
10巻読み返したらクリミア戦争終わってちょっと経ってるから1860年前後ぐらい?
ケリー先生は未亡人になって家庭教師
ウィリアムの両親はまだ出会ってないぐらいかな?

482 :
一夫一妻制、不倫は悪という価値観は明治維新に輸入された道徳観な気がする。

483 :
>>482
変態キリスト教の負の遺産だよな
年寄り好きな変態宗教は人類にとって本当に大迷惑

484 :
集落、人々が集団となって暮らしていた場所、時代
子供が大きくなる前に死んでしまうことが当たり前だった頃の性と
個々人で家庭を作って、となりの家庭と暮らしぶりが全く違うような現在の日本の常識を
並べて語るのはあほすぎる
不倫したっていいじゃんと、不倫を悪い事と捉える人が作った家庭に踏み込んだら
それも侵略だけど

485 :
>>480
そう言うTOCANAネタいらんから
現在の日本でそんなのありえないだろ

486 :
>>482
不倫は文化というのは本当だったのか…

487 :
キチガイは隙あらばエロ語り
そんなにエロが好きならpinkにスレ立てろっての

488 :
住み分けって意味でもpinkに建てるのはアリだと思う
まあこの作品もその辺は避けて通れないテーマだけど、あんまり度が過ぎると確かにね

489 :
根性があれば妊娠しない

490 :
嫁の話なんだし出産というイベントはどこかでは描かれるとは思うけどそれがカルルクとアミルなのかは分からんね

491 :
>>482
武士階級の儒教はキリスト教と同じ価値観だよ。
これは財産の相続の問題だからね。
男が浮気して他所の女に産ませた子供でも血は繋がってるが嫁が浮気したら子孫は他人になるからな。
農民階級だと農地は村の共有財産なので血が繋がってる云々より作業するための人数が重要。

492 :
豆本届いた

493 :
>>436
インド人にはアーリア民族もいるんだっけ?
>>444
タラスさんて、教育うけたら実は超秀才で、夫婦で文化人類学者やったりして。
ベドウィンの世界で片倉さんが研究したみたいに、イスラム圏の女性の社会を
学ぶには女性でないと入れないし。
>>449
自分、13歳半くらいだったわ。そこからは、電車のドア横で田園風景眺めながら
女性器の呼称を脳内で唱えるだけでかちんかちんの苦しい年月。
といっても精通前の1年半くらいはどうやったらしぼむかわからずそれも苦しかった。

494 :
豆本
デコが広くて可愛いな

495 :
>>480
一応それは多妻多夫(一つの共同体の中に父も母もいる)って考えるとそんなに非常識でもなかったりする

496 :
よその村に女の人を取られるくらいなら父親が誰かはわからなくても村の者だとわかってればOKってことか

497 :
栄養状態から考えると、当時の12歳と現代の12歳を同一視はできないよな
若くして社会に接する分精神的には大人びてるけど、現代教育を受けてない分抜けてる部分もあるからどっちもどっち

498 :
大人がどのように社会で生きているのか、見る機会に富んでいる恵まれている環境にいた子供と
育児放棄学級崩壊プラス社会で働く大人を見る機会が学校の先生と小売店のレジのアルバイト程度しかない現代の子供
どっちもどっち?

499 :
良く海外に行くけど、良くも悪くも若くして働いている14,5歳の子たちは、例外なくしっかりしている
どこかの国の二十歳すぎてても甘ったれた連中とは比較にならない
海外でも甘やかされたガキとそうでない子供たちのと格差はひどいけどな

500 :
ここの住人でもローティーンの頃から働いてる者はほとんどおらんやろ
甘やかされて育った側

501 :
就職してからベリーハードモードなんですが

502 :
婚外子の割合が日本では2%なのに欧米では40%
まあ違う文化だわな

503 :
宗教上離婚するのが面倒な国はそうなる

504 :
フランスが所属する地域の聖職者と市長と面接して合格しないと結婚出来ないんだったかな?
だから一旦結婚すると嫌いになったなんて理由では離婚出来ないからね。
結婚を認めた市長と聖職者の体面が有るから途轍も無く面倒な事になるからな。

505 :
現代日本って独身でいる・独身になる事に対して比較的簡単なんだな
世間体とかあるけど乙嫁の時代と比べると本人のスペックやメンタルで何とかなるもんだし

506 :
日本だってお見合いが主流だったころは離婚のハードル高かったんじゃない?
今は結婚のハードルが高いけど

507 :
日本だって、ほんの30年くらい前まで結婚してないと何かと言われたもんだ
職場に来る保険のおばちゃんとかうるさかった

508 :
現代って言ってるじゃないか…

509 :
現代は結婚しないのではなくゲフンゲフン

510 :
結婚してるやつは足の引っ張りあいか
見栄だろ
離婚すんなよ
男中古品は特にクソ

511 :
通りすがりの事実婚で30年目ですけど何か?

512 :
>>507
独身は高い保険に入ってくれないから

513 :
>>511
子供いるの?

514 :
離婚のハードルが高かったのはお見合いのせいじゃなくて女性の我慢で成り立ってただけのこと

515 :
それはあなたの感想ですよね

516 :
いつまで日本の話してんだか

517 :
このおばさんは感情的過ぎて頭おかしい

518 :
誰がオバさんだゴルァ、お兄さんと呼べ

日本の話も関係性の中でポロリしても良いだろうけど、もう日本の話単品になったらわけわかんねーだろうがァ

519 :
あんなにたくさん刺繍して布を持って行って、なおかつ嫁いでからも刺繍いっぱいしてて
さらに数代前からの作品もしまい込んでるなんて実は刺繍製品は持て余してるのではとちょっと疑問
でもなおかつ刺繍したものが売れるってどういうことだ
西欧人のお土産品はわかるけどあとは男所帯の人とかが買うのかな??

520 :
>>519
パ…ヤさんのような、刺繍が苦手な人が奥さんだった場合に買うこともあるんだろう

521 :
エイホン家にも刺繍苦手な子がいたらしいし

522 :
食いもん屋とか隊商宿とか寄り合い所とか住居以外の施設もあっただろうし…

523 :
サニラ孕めや

524 :
アニスとかシーリーンの地域は刺繍しないのかな?
アニスのような奥様は侍女がするだけなのかな

525 :
それはそれでなんか自分のこともできない無能みたいでヤダな
愛新覚羅溥儀は、皇帝廃位されて庶民になってから、服のボタンも自分で止められなくて奥さんに着せてもらってたとかいうし

526 :
ペルシャなら絨毯職人いそうだけどなあ
女性だよね絨毯も

527 :
アニスとシーリーンは刺繍しているシーンがあった
女達が作るものは基本は家庭用で、
宮廷やモスクに納めるような大きいのは職人が作っていたかも

528 :
>>525
極端な階級社会の国は自分のこと全て家来に任せてるんだよ
そう、メイドみたいにね

529 :
全て任せます
https://i.imgur.com/3AtYjwI.jpg

530 :
これ3コマとも手で書いてるよねw
今時は1回だけ描いて物だけ変えて差分ですが当たり前かと思ってた

531 :
馬鹿だなあ
森薫にメイドを描くチャンスを与えてるのに、わざわざコピーなんかでメイドを描ける回数を減らすわけないだろ
本当はこれも5コマぐらいシャーリー描きたかったのにコマがないから泣く泣く3コマに減らしたんだぞ(想像

532 :
>>531
あと2回は何を持ってくるのだろう?

533 :
ハンカチとティッシュ

534 :
お弁当と水筒

535 :
まあ、財布忘れた回なんだが

536 :
>>530
おいらもそう思った。
コピーかと思ってよく見たら微妙に違っているな。

他の作者だったら共通部分はきっとコピーで済ませるね。

537 :
>>532
5コマ確保できたら財布を忘れずに済んだかもなw

538 :
うっかりベネット「服!、服!」

539 :
>>532
まあ、スマホと予備バッテリーだなjk

540 :
シャーリーがベネットの店に財布を届ける回はベネットの動きの表現が素晴らしかったな
ベネットが客に飲食物を用意する場面は動画を見ているような躍動感

541 :
>>538
『下着!下着!』

542 :
貴族や王族の女性でもたしなみとして刺繍や縫い物は身につける国が多いと思う
日本でも没落した士族や華族は奥様が作った布小物を売って食いつないだりした

543 :
エマでも子爵婦人は刺繍してたしな

544 :
士族嫌いなんだよなあ

545 :
日本は刺繍では無いけど養蚕と機織りは農民の主要な副業だったよね

546 :
刺繍ってよく分からんけど贅沢だったんじゃないの?
イギリスでも無地のハンカチが普通でレースのハンカチとか高級品だったみたいだし

547 :
贅沢言うか要は職人技だから上手に出来る人と出来ない人がいるw
あと素晴らしい刺繍は布や糸からお高いのが普通なので結果として
技と原料ともに高級な贅沢品になる

548 :
>>546
乙嫁語りの作中で、裁縫(刺繍)の上手さはそのまま女性敵魅力ってのが説明されてたじゃん

549 :
味方ではないのか

550 :
>>549
パリヤさんにとっては敵だろうな

551 :
うっかりベネットさん「ディ、えっとあの、それ、その、ディルドーっ!!」
シャーリー「入れていくんですね」

552 :
と言うかケリー先生の指ぬきのエピソードはエマのサブエピでも特段萌える話だったろう
刺繍は森先生の漫画には欠かせないよ

553 :
パリヤさんにとっては森先生も敵みたいなもん

554 :
眼鏡のエピソードも好きだった>>ケリーさん×エマさん

555 :
>>551
後ろのプラグは入れてありますか?

556 :
パリヤの刺繍を邪魔するサモサ

557 :
それめちゃくちゃ描いてほしい

558 :
>>557
薄い本に期待♪

559 :
日本は染めの技法が発達してたおかげもあるのかね。
友禅とか。
日本でもお「お針」は女の教養だっただろうけど、縫い物ばっかりだね。
それと、縫い物してたのはどこまでの階級だろう。
(内職やってる程度の武士だったらまあ普通にやってるだろうと)

560 :
源氏物語でもそれなりに高貴な女人が染物が上手とか着物の端処理が上手とかいう話があったし、
マリーアントワネットが編み物好きな逸話とか幽閉中につくったタピスリーがのこってるとかあるから
貴賤問わずに女性のたしなみだったり仕事だったりしたんじゃないかな

森先生がプレゼントされたというパリヤさんの櫛入れみてみたいなー
高貴な奥様がぜひ手に入れたいと思うレベルのタラスさんの被衣も

561 :
夫の一張羅と晴れの時の装束はやっぱり妻が手掛けていたようだし、姫様でもたしなみとして学んでいたんだろうね
縫物が下手なお嬢様だと、乳母や側近の女房が頑張るのかw

562 :
基本的に和服は一枚布から裁断なしで作れるので、打ち直しや浴衣程度なら
かなりの上流階級でもみんなできたよ、というか再利用のための独特なウェアが和服。
今の皇族でもやってるはず(どこかで読んだ)

563 :
養蚕とか、皇族の女性、特に皇后の重要な仕事であったはず
米(農作物)、絹(産業)その他もろもろを通じて祈るのが、巫覡としての天皇家の役割だから

564 :
なぜ養蚕の話になるんだ

565 :
日本でも機織りは女の仕事だな
高貴な女も

566 :
>>562
昔は裁断しないの?知らなかった

567 :
>>562
裁断無しって袖はどうするの?襟はどうするの?

568 :
乞食のオコモさんかよwww

569 :
>>564
衣に関わる仕事のひとつとして「とか」て言ってるのに
ひとつ具体的な単語が出ると、それだけに思考持ってかれる奴いるけど、それ単品の話してる訳じゃない

570 :
洋裁のようにはやらないって意味だよ
和裁と洋裁全然違うだろ、細かいところでマウント採るのが好きだな、
どうせろくに裾上げやボタン付けもできないくせに。

571 :
一行目だけでいいんだよ

572 :
何の話題振ってもとことん荒れるスレだな

573 :
短気は損気

574 :
いらんこと付け加えるならばいっそメイドについて書いてください!

575 :
>>570
裁断しないって全然細かいことではないんだけど

576 :
布の話題で思ったけどアミル達って下着はどうなってるんだろ

577 :
>>569
知ってることを言いたいだけなんだろ?

578 :
アミルが下着のまま走り出したのあったべや
洗ってない犬の臭いがするんだよって言われたとこ

579 :
アミルさんが上はホルターネックのキャミソールみたいなの付けてたよな
幕屋でもハッキリとは描いてなかったが、下履のようなものを脱いでなかっただろうか

580 :
>>577
なんだ?バカにされたとでも思ったとか?

581 :
あぁ、あれが下着みたいなもんか
アミル、てか昔の胸が大きい人ってブラジャー的なもんがないと動いてて邪魔じゃないんだろうか

582 :
サラシみたいなもん巻いて固定するんじゃね?
結果として昔のドリフのコントで志村が演じたおばあちゃんみたいにしぼんで垂れ下がる、と。

583 :
>>582
わーつまんないことしか言えないのな

584 :
またあれかな
「冗談だよ」(悪意)

585 :
カリカリしてんな。けど、お前のコロナ疲れに付き合う気ねーわ
換気してこい

586 :
アミルの大らかさを見習おう

587 :
アミルの大あわてを見習おう

588 :
次に登場するときアミルはムキムキやで

589 :
ごめん、まちがえた。

590 :
アミルの下着、ホルターネックのタンクトップにフレアパンツみたいなのだったね
これも刺繍がしてあってゴージャス
アゼルも同じ刺繍が入った長ズボンはいてたけどあれは下着なのか寝間着なのか
個人的にアミルの服は上半身からウエストまでの線がはっきり出ていてちょっと心配
他の女性はまったく分からないのに

591 :
その辺も街と野の違いなのかもね
馬に乗るからライダースーツみたいに風に煽られないピッタリ系になるのかも

592 :
街の女性は馬に乗って狩なんかしないからダボダボの服でもいいんだろう。
腕周りがダブついたら弓を引くのに邪魔すぎ。

593 :
遊牧民は女も馬に乗って狩りするのかね?
ハルガルやヌマジの女たちの服も街と変わらないけど
アミルだけ特別というか変わってるのかな

594 :
もう飽きたから完結させてくれ

595 :
キャンベル子爵が好きです

596 :
「フン、この成り上がりどもが!」

597 :
没落させた無能に言われても…

598 :
アミルはいつかエイホン家風の服に変えるのかな

599 :
>>595
長女のドロテアがツボだった

600 :
>>599
ドロテアお姉様とお呼びなさい

601 :
ドロテアはヴィルヘルムの奥さんでは

602 :
エレノアちゃんは丁寧語ではあるけど普通のしゃべりかたなのに
姉三人がそろって「〜〜くてよ?」連呼のマダム口調なのがウケた

しかし子爵って階級的にはそれほどでもないのに物凄く偉そうだったなトーチャン

603 :
前にも推測されてたけどたぶんあれ政界の大物っぽいし、それなら爵位の上下はそこまで重要ではないでしょ
たとえばメルバーン子爵とかパーマストン子爵などの実在の首相経験者がいるよ

604 :
人脈の世界だね
それでも家計が火の車なのは隠そうとしても漏れ出てるよね

605 :
ソフィアが長女、モニカが次女、エレノアが三女だっけ
ドロテアはエマが働いていたドイツ人のお屋敷の奥様
なんだかんだでキャンベル三姉妹はみんな仲良しだと思う

606 :
モニカをかわいいと思った事ないソフィア姉諭さまだけど天使なのに何故か羽根が生えてないエレノアの事はどう思ってたんだろうか?

607 :
自分は、中の人はみんな好きだよ。>>三姉妹

608 :
ドロテア奥さまの裸体は至高

609 :
ソフィアとモニカは多分幼少期に冷え切った両親の仲を見て育ってて多少夫婦仲が改善して生まれたのがエレノアだとすると
ソフィアとエレノアは10歳くらい歳が離れてるのかも
だとするとエレノアの幼児期にソフィアは社交界デビューして何回も婚約するほど忙しくしててあまり接点なかったのかもね

610 :
そういえば、三姉妹丼てあまり聞かないね

611 :
>>610
男2や男3の4P物はいろいろあるが、男1だと作画、シチュエーションが大変なんでね?

612 :
エレノアは、子爵の跡継ぎを焦った結果な気がしている。

613 :
>>575
普通に切るよ
縦にも横にも鋏を入れるから、元の発言した人が間違っているんだと思う

614 :
そういや子爵に息子って居なかった気がするけどイギリスだから女系で爵位継ぐことってできるん?

615 :
ダウントンアビーだと無理だから遠縁の男子連れてきてたな

616 :
オスカー・ワイルドの作品を舞台で観た時にネットで調べたことがあって、
時代はわかんないけど、次の世代(子爵から見たら孫)に男の子が生まれたら
その子に継がせることができることもあったと思う

617 :
それは貴族の授爵の経緯や、起源により家ごとの法律があるようなものなので、
男系男子のみの家も、女系可の家も、女性相続人可の家もいろいろある。
『英国の貴族』森護p19参照

618 :
てんてーの関係者かしら

619 :
子爵やたら偉そうだし娘が嫁いだ上の爵位を豚扱いしてるし政治的にメチャクチャ力持ってるんだろうな

620 :
1923年奈良県生まれ1948年早稲田大学商学部卒業・NHK入局
1980年NHK定年退職

621 :
むしろその本(『英国の貴族』森護)読んだから自分のペンネームを森薫に?
ペンネームが本名じゃないという前提だけど。

622 :
きのうちょっとバズってたツイートで
公侯伯子男の順列を知らない作家が増えているという話
https://twitter.com/Kakanien_Sazae/status/1256443596338683905

自分がフォローしてる漫画家の何人かが反応してたので本当に知らない人の方が多くなってるのかも
中世ヨーロッパの話をしているからエマとは時代がぜんぜん違うけど

.
(deleted an unsolicited ad)

623 :
>>613
裁断無しの一枚布衣装というと古代ローマのトガとか。

624 :
うろ覚えだから自信ないけど昔やってた夢のクレヨン王国ってアニメが
オニギリやハンバーガーが王様やってるようなファンタジーなのに地味にそのへんの序列ちゃんとしてた思い出
原作そのまんま反映してたのかもだけど

625 :
イギリスの爵位ってのは(まあイギリスに限らんがw)結構複雑で表向きの序列は一応公侯伯子男となってるが
近世なんかに作られた新しい公爵位なんかよりよっぽど由緒も権威も重い伯爵位や男爵位なんかあって
単純に「公爵は伯爵より上」って話でもないそうだ
ちなみにイギリス皇太子のチャールズは公爵位を所持してるとともに
「チェスター伯爵」(これがイギリスの爵位で一番古いものらしい)でもある

626 :
>>622
だから何?って話だけど
知らなきゃいけないのはイギリスと仕事する人くらいじゃないの
住みもしない国の男の序列覚えて何になんの?
それ未来の序列に影響すんの?
そもそも未来の序列も男だけなの?

627 :
現代日本じゃ土地の権利は女も持てるし相続もできるしねえ
日本は非常に伝統ある職人系譜は血でも性別でもなく
その真髄の継承者が名前を継ぐしね

628 :
ユスフとセイレケはティレケ生まれたときは何歳くらいだったんだろう?
カルルクがまだ1歳か2歳かの頃かな

629 :
10代半ばか後半くらい?
二人の結婚前後の様子も見てみたいな

630 :
>>622
爵位はゲーム「大航海時代」(1,初代)で覚えた
日本の創作だと爵位は単なる権威付けくらいの意味が多いから調べないで使っちゃう人が多いんだと覆う

631 :
左将軍と右将軍がどっちが偉いかくらいは知っておきたいね

632 :
>左将軍と右将軍

そんな日本以外の国の話は知らんw

633 :
こーこーはくしだん、って学校で習った記憶w
年代によって違うのかもね

634 :
ゴーゴン大公
ブロッケン伯爵
ピグミン子爵
アシュラ男爵

635 :
辺境伯とか最近まで知らなかった

636 :
辺境伯とか「辺境の」伯爵だから伯爵の中でもショボイ奴かと思いきや
並の伯爵より地位は上、と言うw

637 :
日本語って知らない単語でも字面で意味なんとなく分かるのは便利だけど
翻訳した単語だとその機能がマイナスに働くな

638 :
CountとEarlの違いとか。
Countessが伯爵夫人だったり女伯爵だったり。
スコットランドの伯爵は女性相続人があったらしいから、女伯爵もいたかも。
でも伯爵夫人と同じcountess
まあでもcountessというだけでちょっとイイかも
yes, ma'am!

639 :
なんとなく男爵はジャガイモ関係で下っぽいイメージ

640 :
それよりも男爵ディーノや髭男爵が男爵イメージを引きずり降ろしてる

641 :
>>632
ならば右大臣と左大臣

642 :
右>左だったから左遷とか右に出る者はいないって言葉が生まれたのに
途中から逆になって今は左>右なんだっけ?ややこしい

643 :
中華では左右の序列はコロコロ変わったけど日本では中華から伝来して以来不変のはず

644 :
>>640
髭男爵はいいとしても男爵ディーノはカッコいいだろw
むかしマッハ・バロンというスーパーヒーローがいたけど
直訳すると「音速男爵」でやはり男爵のイメージを下げている

645 :
レッドバロン(バイクショップの方)もイメージを下げている

646 :
>>643
変わってますが

647 :
>>633
中国からの輸入ものだから仕方ないとは言え公爵と侯爵を同じ発音で並べたのはいかんよな、中国語だと聞き分け出来るんだろうか?

648 :
中国語には声調という声の上下があって、同じmaという音でも、マァだと馬で、マーだと母ちゃんで、マだと〇〇ですか?って疑問符
だから公と侯が同じ音だとしても、きっと声調が違ったりして同じくはならんのだろう(推測)

649 :
>>641
右と左は日本と中国とでは逆なんだっけか?

650 :
>>634
惜しい
ピグマン子爵
ヤヌス侯爵ってのもいるぞ。

651 :
侯爵 Hóujué
公爵 Gōngjué
だそうな

652 :
公爵Gongjue
侯爵Houjue
あれれ文字化けしちゃった

653 :
公爵だって、デュークエイセスとかデュークエリントンとかあるけど

654 :
>>647
ゴンジューとホンジューって感じで発音がまったく違うと思う

655 :
デュークトーゴー

656 :
同音異義語は日本語と韓国語が群を抜いて多いらしい
兄弟国ゆえの共通点か

657 :
ハングルみたいにマネっこして最近急遽作った言語持ってこられてもな
日本語が山や海が多いので、方言がこの狭さにしては多様すぎることと
表意文字と表音文字が混在してることで非常に独特な言語らしく言語学的には面白いらしい
中国語教えてもらってた言語学の准教が言ってた

658 :
兄弟とか親子とか超気持ち悪い
日本にとって朝鮮なんてただの犯罪者だらけの隣国だ

659 :
日本文化については、川を一本隔てただけで文化風習方言が違うとは聞いたことがある
昔は橋がかかってなかったから、川を渡るのには船を使うからお金もかかるし大変
日本は山が多く、それと同じぐらい川も多いから、川による文化や方言の分断がされたと思う
逆にずーっと草原ばかり、砂漠ばかりの国ではそういう事は起きないわけなので、
単純に広い国土でも文化は地続きになりや
うんこしたい

660 :
血統、っていう考え方は上級国民独特でさぁね
実は昔、ごくごく軽い障害持ちの女の子と会ったことがある。同級生の子に聞いたんだけれど、その子の家はいわゆる貴族の
末裔みたいなお家柄で、親が一族同士での結婚をしてる、とか
その積み重ねの為かは分からないが、彼女は軽い障害を背負ってしまい…まあ日常生活は普通に送れる範疇で、だけれど。
うんこは、もう済ませた

661 :
身近に縁がなくても
貴種をもてはやすのは平民

662 :
>>658
弥生人がやって来て日本を作ったのだから、父と呼ぶのもおかし母ないが、中国中心の東アジア史の中では、やはり兄弟の表現がしっくりくるでしょう

663 :
>>662
国単位で親兄弟を分けるなら国の興りに根拠を求めろ
人類学的に親兄弟を分けるなら元を辿れば人類皆アフリカの子だ

664 :
>>662
朝鮮妄想ファンタジー小説の話は興味ない
あと翻訳サイトの日本語で書き込むな

665 :
こんなスレにまで在日朝鮮ゴキブリが

666 :
>>657
たしかに、言語学的には面白そう
表音文字の欧米に比べて漢字ひらがな表記の日本語では難読症が少ないんだっけ
一方、表意文字しかない中国では、外来語を記す方法に四苦八苦してるし
その分日本語は覚えることも多いけど

667 :
>>657
ひらがなも猿真似が起源だよ
それまではパクリの漢文な公式文書も長らくパクリ漢文
台湾も漢文かの簡易文字
教養がないというのは、このことだね

668 :
朝鮮ヒトモドキにとって歴史とは妄想の事である

669 :
ネトウヨはどこにでもわいてくるのか
やめてくれないかな?

670 :
台湾も日本以上の山岳国家なので、各部族はじめ土地ごとに言語が異なって苦労していたらしい
日本が統一して日本語を教えたことで国(島)として発展したらしいので、いまだに感謝しているらしいよ
現地で聞いた話
仕事や遊びでよくいくが、台湾は本当に暮らしやすい

671 :
独自の文字がないと可哀想だからと、
使われてなかった朝鮮文字を発掘して、朝鮮人に教えてやったのが日本人なんだよね

全く無駄な仕事をしたもんだ
泥棒に金やってたようなもの

672 :
ネトウヨって思想犯として取り締まった方がいいんじゃないかな
過去からのこと隠してて今更格好つかなくてみっともないから
仲間に入れて欲しいのはわかるけど
もう書き込みとか騒ぎ方が思想犯なんだよなあ

673 :
ここは何のスレなんだよ

674 :
グレイス姉さん×コリンきゅんのカップリング妄想と
アミルさん×カルルクさんの初夜妄想について
語り合いましょうか

675 :
>>655
デーク棟梁

676 :
>>655
いま初めて気が付いた!

677 :
日本の掲示板の日本の漫画のスレに何でチョンが湧いてんだ?
ゴキブリって所構わず迷惑顧みずに図々しく走り回るのと同じかね

678 :
あのさぁ…
そろそろヌマジの一族とか出てこないかな
敵か、或いはロシアに使い潰されて滅ぶとか

679 :
カルルクさんとアミルさんが、
チムールやフラグやジョチの生まれ変わりで、
ロシア帝国を征服してしまう…とか

680 :
>>672
>過去からのこと隠してて今更格好つかなくてみっともないから
まさにお前さんたちの事だよw自己紹介乙w
>>678
直接出て来なくても十分ksな一族だし何とか溜飲を下げたい気持ちは分かる
でも森さんはざまあするだけの為に描く気はないだろうなあ

681 :
ヌマジってこの前の襲撃でアゼルに首長殺されて壊滅したんじゃと思って単行本確認したらバダンだった。

682 :
乙嫁、ベルクワトの無能ぶりを描くことで絶対的家父長制を理想と勘違いする痴れ者に冷や水浴びせてるな
無能自己中ぶりでハルガルを衰退させる姿はネタにすら出来ない

683 :
ネトウヨのことだね
作者に嫌われてるのにスレにうろついてる

684 :
良くも悪くもリーダー(家父長)次第って事だろ
遊牧民は
どっちみち強力な指導力が無きゃあんな過酷な社会環境では一族郎党は生きていけない
そして負けた奴らは滅ぼされるだけ、と

685 :
草原で生き残るのは大変だなあ。
梅棹忠夫のユーラシア「文明地図」思い出した。

686 :
ベルクワトは父が優秀で人望もあったからなかなか跡を継がせてもらえず
ロシア侵攻の気配もあるから自分の代になっていろいろ暴走したのかも
ハルガルの若いのはあの3人だけだよね、アゼルの弟はどこにいるんだろう
たった3人で年嵩連中を支えて行かないといけない時期が来ると思うと
嫁来ない以上に気の毒
もっとも年取って体が弱ったらすぐに死にそうだけど

687 :
それにしてもベルクワトみたいな、要は粗暴で思慮も浅い親から
よくアミルやアゼルみたいな良くできた子供が育ったもんだな(笑)
先代の族長は(アミル・アゼルの家族とどういう関係何だろ?)結構優秀な人物だったんだっけ?

688 :
>>687
そんな人が子育てしてると思えないから母親が頑張ったんだよ

689 :
じーちゃんてアミルが嫁ぐあたりまで存命だったんだろ?
つまりあまり能力のないトーチャンがはっちゃけられるようになったのも最近てことで
アゼルやアミルはじーちゃんの目のもとで育ってたんじゃないのかね

690 :
>>674
グレイスと言えば「変な方向に思いきりが良いのよ!」みたいなセリフがネットでよく見るな

691 :
家長の目がしっかり行き届いてる間はうまく回ってたんだろうね
父ちゃんはそれが面白くなくてはっちゃけた、とかあったのかも

692 :
現代でもそうだよ
一族経営の会社が代替わりすると
前のやり方の不満とか成果を出そうと早々に張り切った結果色々やらかす
下々からしたら今まで通りがやりやすかったり(経験者)

693 :
つってもハルガル家自体あのままじゃ詰んでたし
かといって単独で戦吹っ掛けるほど戦力があるわけでもなしとなれば
どっか縁戚と同盟組んで手頃な土地を奪うってとこまでは当然の選択に思えるが…
ベルクワトの誤算はバダンが戦の真っ最中に背中撃ってくるとは思ってなかったってことで、
バダンの誤算はアゼルが端っから自分たちを信用してないのを恐らく気付きながら放置してたことで
結果バダンも討たれて大混乱で戦がご破算になっただけで
順当に事が運んでたら街を制圧するところまでは普通にいってただろうし、
特段無能とも思わないけどな
有能無能で言ったら今のアゼルも緩やかな滅びを受け入れてるだけだろう

694 :
>>692
大塚家具の方ですか?

695 :
貧すれば鈍するで頼むべからざるものを頼んだのは失態だが
仕掛けなければ結局あの部族は詰みだったってのは、そうだなあ
アゼルだってあの状況、どうすることも出来なかったと思う

696 :
まあバイマトが脇でサポートしているからなんとかなってるだけでアゼル単独だったら父親以上に詰んでそうではある

697 :
>どっか縁戚と同盟組んで
相手は縁戚とも何とも思ってないのに勝手に都合よく頼ろう(利用しよう)と思ってる時点で
無能の極みだろ
まるでどっかの「ウリ〇ラは兄の国 イ〇ボンは弟の国」と言って
ひたすら図々しく他所様の国を利用しようとするゲスな民族と一緒で(笑)

698 :
お金で軍事買えなくなってもそんな口叩くのか謎

699 :
貧すれば鈍すで結論出てんじゃん
ベルクワトが無能だろうが何だろうがどうでも良いわ

700 :
もういい加減に普通の女子高生ものとか描いて貰えんかな
読み切りでもいいんで
メインはそのまま乙嫁続けて結構なんですけど

701 :
森さんには普通の学園ラブコメとか書けんと思う。
制作意欲湧かんだろうし。
大正時代の着物姿の女子学生物とかじゃないと。

702 :
何が「もういい加減に」なんだろう

703 :
(森さんが描くJKが見たいという欲望が)もういい加減に(抑えきれないので)普通の女子高生ものとか描いて貰えんかな

704 :
森薫が性癖全開で描いた女子高生はどうなるのか見てみたい気はする

705 :
ふつうのJKものとか書いてリソースそっちに咲かれたら乙嫁やら終わらなくなる気配があるから
きちんと終わらせてからで結構

706 :
JKの格好させられたサニラお婆様が見たい

707 :
>>706
それは見たいな
短編でいいから描いて欲しい
そしてまた短編集を出して欲しい

708 :
黒ボディストッキング尽しのエマ・シャーリー・乙嫁・春田さん・畳水着奥さんの画集希望

709 :
女子高生はすみれの花でしか描いてないのか
中学生はメガネ漫画と制服漫画で描いたけど

710 :
漫画として、ベルクワト達に街を襲わせたのはどんな意味があったんだ?
アミルに嫁心つかせるきっかけだったのは分かるからあのイベント自体必要なのは分かる
それがなぜベルクワト達なのか、今のところアゼル達が辺境に追放になったことで何か物語的に意味があるのかよく分からん

711 :
>>709
しかもあれ森さんは作画担当だったからね
いや面白かったけどね

712 :
戦争描写の下手さを見せつけ、そっち方面に舵を切れと言う読者を黙らせるためさ

713 :
馬とか狼とか鷹とか描きたかったから

714 :
>>710
あの時代あの地域では娘を嫁に出そうが他部族は搾取対象って流れがわかって面白かったけどな
反面嫁にきた娘は敵の一族でも自分の身内ってなるのもまた面白い
日本の戦国時代とかだったらええい嫁姫なんぞたたっ斬れ!ってなりそうなもんやby花の慶次
それもまた特殊な風俗って感じなのでは

715 :
漫画で歴史や風俗を語るとかアホ丸出しだぞ
全て漫画の中だけの設定と思っとけ

716 :
そもそもベルクワトが無能でアミルの婚期が遅れて騙してカルルクに押し付けた事から物語が始まる訳だからな。

717 :
多感な年頃のカルククにアミルの成熟した身体をぎゅっと押し付けたまで読んだ

718 :
村の人たちが迷惑だからアミル返しちまえよって絶対言わないのがいいね
やられてから返すとなるとメンツつぶれたことになるからなんだろうけど

719 :
>>715
大丈夫
それこそがすべてだなんて思ってないからw

720 :
>>699
>ベルクワトが無能だろうが何だろうがどうでも良いわ

話の根本起点を無視しやがった
こいつ何のために漫画よんでんだろ?(笑)

721 :
>>709
メガネのやつ面白かったよね
すごい好き
制服のやつ思い出せないんだけど
制服フェローズとかだった?

722 :
>>721
メガネは終わり方が中学生な感じで私も好きです
制服フェローズの中1のときはブカブカだった制服が、と言うやつです

723 :
森さんは正にフェチ漫画界の巨匠
漫豪の名に相応しい

724 :
畳黒ワンピ水着の奥様と
春田さんの眼鏡ニットワンピ黒タイツ
が大好物で、それで1冊描いてもらえたら…

725 :
>>722
ありがとうございます。
そうか全プレのやつか
探すか

726 :
>>724
ぼくは一冊まるごと木登りホットパンツちゃん!

727 :
森センセの描くJKものならば眼鏡かけてバイトでメイドだな

728 :
>>716
「騙し」たんだっけ?20歳って言わなかっただけじゃないの?
騙したんならいくら人のいいエイホン家でも、送り返して婚資戻せって話になりそうだが。

729 :
ステゴロはまあまあだけど、自己中無能な外見詐欺なベルクワトさんはバルキルシュさんからは昔はどう思われていたんだろうか
アゼルに対しては生真面目さを評価して案じてるレベルだけど

730 :
2006年の時点で「いずれは現代ものも描きたいところです」と言っている森さん
いずれか…。

731 :
>>729
確かに見た目はすごくできるかっこいいオジサマっぽいよねー
アゼルが老成すると見た目と中身が釣り合ったいい族長さんになってるかな

732 :
>>725
ブカちゃんなら拾遺集に入っている

733 :
>>728
騙されたのはアミルもだから双方な

734 :
アミルって騙されてたっけ?
相手については何も聞かされていなくて年寄りかと思ってた訳だけど
ベルクワトは確かにイケメンだと思う
2次元の美醜は年齢に関係なく鼻が握っているんだなとつくづく感じた
(生身の人間だと鼻プラス歯並びとかの口元も大きいかも)
身内がテヘランで働いていたけれど女性は鼻を低くする整形が流行ってて
ガーゼを貼ったまま歩くのがステイタスらしい
アニスは今のイラン辺りの女性が理想とする鼻を持っているイメージ

735 :
大抵鼻が低い日本人には想像しにくいけど欧州白人なんかも、鼻が高い女性はコンプレックスだそうだね。
イランだと整形してまで低くするのか。

736 :
父親 イケメン ゴミクズ 犯罪者 
息子 秀才 強靭 世渡り下手
娘  美人 万能 ふしぎちゃん

梅宮一家の逆か

737 :
息子世渡り上手か?

738 :
下手って書いてあるぞ

739 :
あ、ホントだ。スマン

740 :
カルルクの街の長も鼻筋がすうっと通って形もいいし
目もきりりとして澄んでる
ベルクワト以上のイケ爺だったと気づいた

741 :
>>736
息子もたいがい脳筋じゃねえか?
しかもプライドが高い

742 :
若草物語だとエイミーは鼻が低いのを気にして、寝るときに鼻を洗濯ばさみで挟んでなかったっけ?

743 :
鼻が高いならロシアに行けばいい
すぐに折れて短くなるだろうよ、HAHAHA!

744 :
>>741
何がどう脳筋なの?

745 :
今日はメイドの日

746 :
>>745
May と 10(ト)をかけてメイドの日かw

747 :
冥土の土産に教えてやろう

748 :
メイド地獄 | NHK BS1
アジアやアフリカから中東の富裕層に雇われるメイドたちを襲う悲痛な運命とは? 
体の7割にやけどを負った車いす姿で母国に送り返された4人の子の母に何が起きたのか? http://www6.nhk.or.jp/wdoc/sp/backnumber/detail/index.html?pid=181119

749 :
>>742
鼻、高すぎず低すぎず、なのがいいんじゃね?

750 :
>>748
よし、中東の富裕層がメイドを雇えないように、
ガソリンや石油製品を節約して、
もっと原油相場が下がるように協力しよう。

751 :
大津地裁で高浜原発の運転再開差し止め出たとき
阪急電鉄の社長が電気代が高くなるから
一地方裁判所の分際で、国の方針と違うことを
するのは問題だみたいな批判したので
それ以後阪急電車の電気代がかさまないように
阪急電車には極力乗らないように協力しているが
原油消費自体減らすのか?
いやまあどうせ緊急事態宣言で職場との往復以外してないがな。

752 :
これがネタにマジレスというやつか

753 :
ロステムがユスフに言われた「そもそもお前だっていない」の意味を誰かに聞いて一騒動って話はあるんだろうか?

754 :
夜中の寝ぼけた状態だから覚えてないのでは

755 :
豆本もらった
豆あみる可愛かった

756 :
>>753
たまたま来てたパリヤさんに聞いて真っ赤になってキョドるのは容易に想像できるw

757 :
まず昔の人って、例えば日本の小作人でも、aだからbとかの論理思考すらできないのがデフォだし、武士で掛け算ができるとすごくて戦場より後方で奉行みたいな事務仕事になる(代わりがいない)らしいが、
この時代の高原の民的には、「そもそも」とか「したがって」とかの概念あるのだろうか?
「無きゃ奪う」ぐらいの思考力ではたぶん無理ではないか?

758 :
昔のつっても戦国時代より前と江戸時代じゃだいぶ違うもんなあ
江戸時代後半は農民でも簡単な読み書き計算できたしなあ
年貢ごまかされないための対抗策だが

759 :
聖書買わすけど読んで意味が判ると教会の言うことを聞かなくなるから文盲のまま放置して免罪符売ってたカトリックだな。
まあ結局プロテスタント起こったけど。

760 :
>>757
論理的思考が出来ないと、出来る側とそもそも会話が成り立たない気がするんだけど、どこの論文にそんな事書いてあるの? 初耳なんで是非教えてほしい

761 :
「昔の人はネットが無くても現代人より頭がよかった」くんというのが、かなり昔におったが、まさかぶり返すとはw

762 :
冗談抜きでおしんの父親みたいな思考力だろうな>小作人

763 :
電線に雀がサンバ踊ってたら猟師が鉄砲で撃っちゃうみたいな

764 :
A 保健所と国民が誤解した

B 保健所は悪くない

C つまり、国民が悪い

D まとめると、保健所は誤解したけど悪くない、勝手に誤解した国民が悪い



どこがおかしいかわかる?

765 :
E 書き込む場所が分からないお前の頭

766 :
選択肢にない答えを出してくる頭小作人wwww

767 :
書き込む場所どころか、根本的にお前の頭がおかしいに一票

768 :
>まず昔の人って、例えば日本の小作人でも、aだからbとかの論理思考すらできないのがデフォだし

つまり昔の小作人のレベルって要は現在におけるお前のレベルって事だろ(笑)

769 :
乙嫁語り完結!ご愛読ありがとうございました!
次週から新連載!
江戸時代に転生したサラリーマンが小作人に生まれ変わり、
庄屋の娘との禁断の恋心を描く「転生したら小作人になってた件」乞うご期待!

770 :
昔の人はどうだかよく分からないけど
今の日本人は論理的思考ができなくなってきているのは事実だと思う

771 :
お前の感想だよなそれ

772 :
「昔の人」って言葉で俺等が思い浮かべるのは、それなりに名のある優秀な個人の記録だろ?
「今の人」で思い浮かべるのは、日々目にするリアルな有象無象だろ?
そもそも比較できるスペックじゃないんだから、そりゃ「昔の人」の方が一見優秀に見えるんだよ。
論理的思考ができてないのはむしろお前だよ。

773 :
森作品読者って、なんかすごく攻撃的で幼稚な人格が多いスレなのですねw

774 :
作品の完成度が高い分ガチ勢が多い印象
その分強いこだわりがあるから、触れちゃいけないところに抵触すると
怒りを覚えるんだろうね
7巻はその最たるものだろう

775 :
乙嫁読み返してたら1巻のカルルクとアミルがウマクおじさんとこ行く話の
ウマクおじさんが再開してるコマの奥で、カルルク達に唸ってると思われる犬を子供が馬乗りになって抑え込んでるのに初めて気が付いた
イッヌとキッズの組み合わせかわいいよイッヌとキッズ
この漫画情報量多いから読み返すの楽しいな

776 :
>>775
気づかなかった
細やかな演出いっぱいあるな
森さんの解説聴きたいがアニメ化&円盤出ないと無理か
確かエマはオーディオコメンタリーに出てたはず

777 :
鷹狩りに犬も使うらしいけど
ハルガルの野営地には出てこなくて残念だったな

森先生がヤギはやんちゃって書いていたけど
崖を登るヤギの写真を見てビビった
重力に抗おうとしている様にしか思えん

778 :
抗える能力があるんだから別によくない?
家畜山羊とは違う生き物でしょ

779 :
山羊は案外人懐こくて可愛い

780 :
https://i.imgur.com/XGIqxKc.jpg

https://i.imgur.com/XnePgRx.jpg

ヤギSUGEee!

781 :
>>780
これは山羊にとって当たり前の事なのだろうか?
それとも、
(なんでオレこんな所に来ちゃったんだろ・・・)
とか思ったりしているのだろうか?

782 :
その写真は塩舐めに来てるとこらしいから水飲み感覚なんかね

783 :
山羊は山登りも木登りも動物に乗るのも好きだぞ

784 :
>>780
何この…何?(驚愕

785 :
コラではないんだよね?

786 :
時々、盗まれて喰われる山羊ちゃんであった

787 :
コンクリートに塩混ぜてるからそれなめに来てるんだぞ
なお結構落ちて死んでも模様

788 :
>>775
その犬を抑えてた子は羊数えそびれたのかカルルク達が連れてきた子羊絡みでウマクおじさんに叱られたり木彫りの動物作って遊んでる時に叱られたりしていたな

789 :
急斜面の岩場とかにはいるけど、このコンクリートの斜面のほうがより危なさそう…!
足場になるところが自然の岩より少ないよね。すげー

790 :
動画もあるね
https://www.youtube.com/watch?v=U22W_PEXXxU
でも滑って落ちたらいくらヤギでもさすがに死ぬか大怪我するべ

791 :
婆様ならきっとヤギでこの斜面を登れる…か?

792 :
777だけど、ヤギの生態を知らなくてあの話を読んですごいびっくりして
実際のヤギが崖にいる写真を見て本当だったのかとさらにびっくり
やっぱり落ちちゃうこともあるんだね
ヤギが塩をなめるのはハイジの原作で知ってた
そして子ヤギの画像検索をしてみたらもうたまらん

793 :
かわいそうに思ったダムの業者がダム下に塩を置いても登って嘗めに来ては落ちるんだから本能と重力には逆らえないんやろなぁ

794 :
ヤギって木にも登るんだよな
http://bokyo-qualia.com/wp-content/uploads/2013/08/2610542294_a7fbf8d580_o2_s.jpg
いや、お前ら
それはヤギとしてやっちゃ駄目だろ

795 :
>>794
アイコラかな?

796 :
ヤギの木登り画像なんか検索すりゃ山ほど出るのにコラとか

797 :
公園の遊具的な

798 :
なんでいちいち吐き捨てるように突っかかるかな>>796は
リアルでも人を不快にする才能を遺憾なく発揮して孤立してるんだろうな

799 :
不満たらたらで生きている人にそういうタイプ多いよね

にしてもヤギすごいな
乙嫁読んでから牧場に行きたくなった

800 :
>>798
誰と同一視してるのかわからんが単発に突っかかるおまえは異常

801 :
と言いつつ自分も単発IDに突っかかるというボケをかます>>800であった

802 :
ヤギって体格は弱そうなのに奇妙な生命力の強さを感じさせる

803 :
>>798
え?コラじゃない本物の画像あるのに
コラ貼る方が変じゃん

804 :
さすがにIDコロコロなんじゃないかと思うこの流れ

805 :
鷹回、馬回、猫回、山羊回、狼回、はあったかはそろそろ犬回があってもいいんじゃないだろうか

806 :
イスラムは豚と同じように犬も駄目なんでしょ

807 :
>>806
釣れますか?

808 :
>>806
うん、食べる話だよネ?

809 :
イスラムが国教の某国の動物病院、
ムスリムのスタッフは犬の診察や世話はしなかった
病院や国によっても違うのかもしれないけど
そしてこんなニュースが
うちの前の公園もモサモサし出したから来てくれないかな
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00010002-huffpost-int

810 :
連投ごめん
イスラム教は犬は不浄って考え方があるようだけど
牧羊犬や猟犬は大事にされているらしい
遊牧民はイスラム教が来る前から犬を使っていただろうし
中央アジアは戒律はそこまで厳しくなさそうなイメージがある

811 :
遊牧民はガチガチではないよね。
アミルさんも人前で髪を出したり下着でも平気そうで街育ちの人は慌ててるけど、山で自給自足の生活してたら戒律を厳格には守れないだろうな。

812 :
中央アジアの牧羊犬の歴史はこの地域のイスラム化よりもずっと長いしね

戒律というか生活習慣がだいぶ違うのも事実で、今日の自分たちがイメージするムスリムはアニスとシーリーンのいる地域の方が近いと思う

813 :
元々イスラムは交易都市の商人の宗教で(開祖のムハンマドは交易商人)遊牧民が基盤の宗教じゃないから
犬を嫌うのもその辺りの生活慣習の問題だろ
現在の改良されまくってぬいぐるみみたいな犬と違って昔の犬は基本猛獣だしな
逆に遊牧民は羊を牧畜しその群れを統御するのに犬は必須
遊牧民にもイスラムは広まっただろうけど、都市部の商人たちと違って犬をそこまで忌み嫌うことはない

814 :
イスラムで犬がタブー化されたのは疾病対策でしょ
唾液が不浄なのでどうのこうのと記述がある
豚を不浄視するのもそうだけどだいたいそういう基準が作られた当時はちゃんと合理的な理由があった

815 :
狂犬病を駆逐した国って現代でも少ないからな
今でもアジアでの死者が一番多いっていうし
発症=死だから実際のところコロナよりヤバイね

816 :
>疾病対策でしょ

これを言うなら別に猫だって安全と言う訳じゃねえよw
ちなみに猫だって狂犬病に罹るからね
狂¨犬¨病と名付けられてはいるがあれって哺乳類なら全て罹患し発症するウィルスだから

817 :
ムハンマドの言行録ハディースに犬の唾液が身体についたらその場所を7回洗えって記述があるんだと
それが基になって犬をきひ

818 :
途中で送っちゃったがそれで犬を忌避する風習ができたと
ムハンマドが1400年前に言い残したことが全ての行動の基本になってる世界なんだから現代の人間が何を言ってもしかたない

819 :
まあムハンマドが直接説いた教えはそれなりに合理的だよね。
当時は奴隷は合法だったし。

820 :
イスラム圏に先進国が無いのもむべなるかな

821 :
中世までは先進国だったんだけどね
近代以降の西欧がちょっとおかしい

822 :
中世までは先進国と言うことは、
イスラム教がイスラム圏を席巻するまでは、イスラム(になる)地域は先進だったのに、イスラムによって大破壊された
とは考えられないか?

823 :
日本は神仏混合だよね 稀有だな

824 :
>>807
大漁ですね

825 :
>>824
でもアラル海は干上がっちゃうんだよね

826 :
>>822
ISかな?
そんなことはない

827 :
まあ原理主義は科学も文化も進化止めるよ。
アメリカでもキリスト教の原理主義者達の熱心な活動で地球は平らとかやってるからな。

828 :
イスラム圏が世界の最先端地域だった時代
イスラーム黄金時代(イスラームおうごんじだい、英語: Islamic Golden Age)とは、1258年のバグダードの戦いまで続いたアッバース朝時代の呼称である。イスラム黄金時代やイスラム黄金期と表記されることもある。
イスラーム黄金時代は8世紀中期にアッバース朝が成立し、ダマスカスからバグダードへの遷都が行われて始まった。アッバース朝の学問に対する姿勢は「学者のインクは殉教者の血よりも尊い」といった、
知識の価値を強調するクルアーンの訓戒やハディースの姿勢に大きく影響を受けた。アッバース朝時代、アラブ世界は科学、哲学、医学、教育などの知識の集積所となった。アッバース朝は知識人の庇護を行い、
バグダードに知恵の館を建設した。知恵の館ではムスリムの学者もそうでない学者もすべての世界の知識を収集し、アラビア語へと翻訳していた 。他の地域では失われてしまった多くの知識はアラビア語やペルシア語へと翻訳された後、
さらにトルコ語やヘブライ語、ラテン語へと翻訳された。この時代、アラブ世界は古代ローマ、中国、インド、ペルシア、エジプト、ギリシャ、東ローマ帝国から得た知識を集積、大きく発展させ文化の中心地となっていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%BB%84%E9%87%91%E6%99%82%E4%BB%A3
この頃ヨーロッパは暗黒の中世時代で、古代ローマやギリシャなどで培われた学問や哲学思想や技術体系も
「(キリスト教徒でない)異教、邪教の産物」と忌避し弾劾されその記録や書物もほとんど散逸し文化的な発展はほとんど停止してしまった
実は古代のギリシャやローマの知識や技術はこの時代イスラムによって保存され継承されそして発展しイスラムは科学・技術水準で世界最高の先進地域となっていた
現在古代のギリシャローマの記録文書が残ってるのも大多数はイスラムのおかげ

829 :
急に双子の話するけどハチャメチャに見えて「何でも言うこと聞く」への要望が「街に連れていって」だったり
なんだかんだ現実的なところがなんか好きだわ

830 :
つっても戦前戦後の日本でだって地元の田舎から街に行くって結構なイベントやぞ

831 :
少なくとも親御さんのもとではなかなか叶わなかったんだろうな
ほほえましい

832 :
もっと出来るわけねーだろ!!って突っ込み返ってくる事を言うかと思ったからさ
結構なイベントぐらいなのが意外だっあ

833 :
>>829
そうそう、玉の輿狙いで無茶していた割には
結婚出来なかったら自分達で稼ごうって言ってたし
なんか憎めない

834 :
俺も子供の頃はたまに街へ買い出しにいくのが楽しみだったよ。
おかんと婆さんが買い物してる間に屋上のゲームセンターで一回10円の手打パチンコ打ってた。
一応車は有るんだけど親父が仕事に乗って行くからバスで買い出しに行くので1日がかりになる。

835 :
昔は正月に家族で百貨店に行く時はよそ行きを着たものさ

836 :
>>825
上手いこと言うなぁ

837 :
>>835
日本橋の三越は今でも普段着で行っちゃいけない雰囲気がある

838 :
>>822
シチリアのノルマン人の王国は、
イスラムの灌漑とギリシャ以来の文化と
ノルマン人の武力で、他の西欧諸国より先進的だった。

コーエーで『ルッジェーロの野望』とかゲーム作んねえかな?!

>>837
俺の辞書には、「にほんばし」などない!「にっぽんばし」があるのみだ!

ちなみに個人的には日本の全百貨店が壊滅しても
ちっとも困らない日常生活をしているが、
自慢にもなんにもならんな、よく考えると。
経済的文化的下層老人だと自己紹介してるだけだった。

839 :
海外でもデパートの格によっては普段着で行くのを憚られるといったことはあるらしいから
日本でUNIQLOに着ていく服がない人が居ても何もおかしくはない

840 :
ドワンゴは日本橋オフィス畳むそうで
あんなに質悪い精神年齢8歳コンテンツ垂れ流してよく恥ずかしくないなって思ってたわ

841 :
着飾ってる人たちは写真撮るって情報いつ入手したんだろう

842 :
俺、この前百貨店に行ったのって、
去年の8月癌研付属病院に見舞いに行ったあと、
銀座の松屋に「萩尾望都展」見に行った時だな。
それから、一回も百貨店に行ってない。

843 :
ハロッズも格式高そうだな。
ドレスコードも厳しそう。

844 :
姉妹妻みたいな制度って意外とあるみたいだな。
先輩「私の妹になって」後輩「はい...」
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/305004.html

845 :
マリ見てのカジュアルな感じの奴か

846 :
俺も百貨店は展覧会観に行くしか用事無いなぁ
お高いブランドは興味ないし連れていくような相手いないし、綺麗な服買ってあげたくなるような乙嫁欲しいわ

847 :
じゃあぼくはライラとレイリの二人をもらっていくから…

848 :
じゃあ僕はカモーラちゃん!

849 :
俺はパリヤさんをもらっていくから

850 :
修正:まだ足りない。タラスさんとアミルさんも一緒にもらうから。

851 :
わし嫁の方がむしろ百貨店興味なかったんやわ

852 :
あの双子は最初のデートの組み合わせが逆だったら、その最初の相手を気に入って結婚してそう

853 :
アリさんの実家とかも寄って欲しいけど落ちたら死ぬ山道だし高山病になりかねない高度っぽいしまあ無理だよなあ

854 :
>>829
街(400km先)
とかだったり

855 :
某ニュースで沖縄の学校では姉妹制度があるんだってな
姉役から妹役を誘って文通とかするんだそうな

856 :
>>855
もす!

857 :
宝塚とかもそんな感じでしょ?
女書?だっけ、中国の地方にもそんな感じの風習があるっていうし
女子だけの集団だとそんなに珍しくもない、というか理解できない感情ではないな

858 :
  先月と今月のハルタにはおまけがあることが判明したんだが、俺の買った本屋では先月も今月もついていなかった
いじめかな?

859 :
ハルタではよくあること …いや真面目な話
普通に書店によって付いたり付かなかったりする

860 :
事前におまけが付く書店を調べるよろし
来月号のタラスさんの水着姿が楽しみすぎる

861 :
ああ、あの世界にタイムマシンで黒ワンピ水着を送り込みたい!!

862 :
拾遺の人妻で我慢しなさい

863 :
>>861
スイミングプールも送ったらな着てもらえへん
しかも女性専用プールで男子禁制やろな

864 :
>>860
kwsk

865 :
>>860
そもそもあの辺りに水着が存在するのか?

866 :
「水で遊ぶ」という事自体がまずありえないしな
アニスのとこは水豊富だったけど

867 :
>>860
楽しみだよねー

868 :
行動圏の本屋でハルタ置いてるとこ無くなったから、大人しく単行本待つわ。
で、来月の水着は本編として?

869 :
今、赤毛のアンの再放送やってるけど
アンとダイアナのいちゃいちゃぶりは
アニスとシーリーンを思い出したわ
なんか2人で友情の儀式とかやってた

870 :
百合百合ですわぁ

871 :
キマシタワー

872 :
>>869
映画版のダイアナってポッチャリのムチムチで百合感たまらんのよね

873 :
双子は少し等身上がったような
次回まさかのタラスさん水着回?
サーミのタラスさんへの視線も気になるところ

874 :
おっぱい大きいの好きなのサーミだっけ?サームだっけ?

875 :
サーミだったかと

876 :
一生言われそう
https://i.imgur.com/6UeXoIr.jpg
https://i.imgur.com/9ml7KvX.jpg

877 :
くそかわいい

878 :
双子って中1ぐらいかな

879 :
今まで失っていったばかりのタラスさんがスメスさんと一緒になることにより救われる話やね

880 :
スミスです

881 :
>>879
だってかわいそうだろ?

882 :
タラスさんは旦那の実家について行ったら苦労しそうなのがどうもな
スミスさん今度はアメリカとかどう?

883 :
双子もう子供でもできてるかと思った

884 :
>>882
インドの別宅に囲うって話だったような

885 :
>>884
マ? ありがとうちょっと安心した

886 :
「インドに別宅があるのでひとまずそこに行きましょう」的な

887 :
その地域のマハラジャがハキムの親父さんだったりして

888 :
スメスさんて貴族?ジェントリ?

889 :
>>888
父親が議員やってるくらいだからかなりいいおうちだろうね

890 :
双子の弟たちって何歳くらいなんだろうな
ティレケの弟たちすら年齢不明とはいえ

891 :
子ヤギ可愛すぎるんだが
こんなに跳ねるなんて知らなかった
確かにこれはヤンチャになりそうw
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010002-storyfulv-n_ame

892 :
>>891
ハイジのアニメ描写は正しかったんやな

893 :
買ったばかりの70インチ4KTVにHDMI変換かませてPS2使ってるぜ

894 :
乙嫁時代、せっけんや洗剤ってまだないよな?あっても庶民に普及してないよな?
写真撮影用の綺麗なよそ行き、どんな匂いしてるんだろう・・・
あの辺の人は泳ぐからまだ平気かな

895 :
ごめん 誤爆してた

896 :
>>894
アレッポ石鹸は紀元前の発明だぜ
乙嫁舞台って言うても19世紀だしぼちぼち石鹸とか普通に使い始める頃合いじゃない?
水が貴重な乾燥地帯で日本ほどの雑菌天国じゃないだろうし日干しだけでもそんな匂いとかなさそうだけど

897 :
中央アジアは交易路でもあったから石鹸くらい20世紀頭にはあったよなあ

898 :
アミルとパリヤが並んで洗濯していたかたわらに
固形石鹸らしきものがあった

899 :
石鹸は灰汁と油から作ることもできるので、わりと小学校とかでも作るから、当時からあっただろう
産業革命以降なら商業的量産してたはず

900 :
明確に石鹸と呼ばれるものとはちかうけど汚れを落とす知恵道具溶剤なんかはあっただろうな

901 :
子供の頃は婆さんと川へ洗濯に行ってたな。
粉せっけんとタライと洗濯板持ってね。
二層式洗濯機は有ったけど電気代と水道代の節約のため500メートル先の川まで行ってたよ。

902 :2020/05/19
ローズオイルが欲しくなった

【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 70日目
週刊漫画TIMES Part28
グランドジャンプ・GJ増刊総合スレ 14
冬目景 第九十七章
まんがタイムきらら総合146
【真船一雄】K2 その30
【深見真】魔法少女特殊戦あすか 1【刻夜セイゴ】
【野口こゆり】 新サクラ大戦 the Comic 【新連載】
TSF漫画スレ・18
平野耕太†593ドリフターズ
--------------------
【音楽・速報】音楽DVDチャート速報/売上議論・予想99
【羽田新アクセス路線】JR羽田空港線&蒲蒲線 6【総合】
復活…同報無線受信報告スレ
チコちゃんに叱られる! Part 9
【Jeep】RENEGADE【レネゲード】 ◯|||||||◯ No.15
まだまだやんやんポ478
【俺ガイル】渡航369【糞ヶ浜信者・八幡アンチ立入禁止】
“歩行者優先”守った車が…横断歩道手前で停止の車に別の車が追突 押し出された車に歩行者はねられ死亡
【ハイスコアガール】大野晶はモガーかわいい 2
721スレ735
飯島勲内閣官房参与「政策も語らず、ただ反安倍を訴えるだけなら総裁選を辞退すべき」 ネット「言われちゃったw」「鳩山と変わらん」
【正体は】近多摩大先生を褒め称えよう!【誰?】
【交通】睡眠不足は乗務禁止 トラックやバス、6月から義務化
AKIRAって特別大した漫画でも無いよな
【鬼女スレから】東宮問題を天皇皇后に問う【独立】
【KOF14】THE KING OF FIGHTERS XIV Part122
サンバイベント情報100
第25回参議院議員通常選挙総合スレ46
QPって何なの???
【10周年】☆輝きについて自由に語る雑談スレ☆318
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼