TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
金田一37歳の事件簿 part17
マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part92
【つくしあきひと】メイドインアビス 深界195層
【小林立】咲-Saki- 406巡目【ヤングガンガン】
【墨佳遼】人馬 part2
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆353
あずまきよひこ 総合スレ231【よつばと!】
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー漫画15輌目
【ビーノ】女子高生の無駄づかい part2【コミックNewtype】
須賀原洋行123「あなたが左翼かどうかなんてどうでもいいんですよ」

第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 40


1 :2020/02/17 〜 最終レス :2020/04/11
小学館発行「ビッグコミックスペリオール」誌について語るスレ
※ 隔週第2・4金曜日発売(一部地域は発売日が異なります。)
◆公式
ビッグコミックスペリオール | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
https://bigcomicbros.net/magazine/bigsuperior/
◆前スレ
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 38
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1565478881/l50
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 39
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1574144223/

2 :
保守しとくか

3 :
女の子が死ぬ話
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/7599
響の作者ってこれの作者だったのか
100日後に死ぬワニの原点みたいな…
プロになる前から目の付け所だけはいいな

4 :
読むものがアラタとラーメンしかない

5 :
味いちもんめは熊野の病気悪化したら教えてくれ

6 :
エチカは甘い甘過ぎる

7 :
やっぱり小山ゆうや池上遼一が載ってないとな

8 :
グラフィックは終わってしまうのか?
継続は力というが

9 :
将棋や売春はどの層を取り込もうとしているんだ?

10 :
グラフィックはまだやるんだと感心する

11 :
コタローの設定はどうなっている?

12 :
江川と西本に続く漫画欲しいな
原辰徳とか
あの続きが読みたい
せめて江川引退まで

13 :
まさか太らせたいとか
パンデミックに配慮して
終了したとか

14 :
バベルを紙に戻せ

15 :
バベルはほんと面白くなってきてるよ

16 :
スピリッツから元サンデー組を引き抜いたら?
元々そうして創刊したんだし

17 :
サンボルもあと一年くらいか?

18 :
>>13
コロナが問題になるよりだいぶ前に完結かわ決まってたでしょ

19 :
犬士三人合流したり、琉球王女が龍召喚したりと大盛り上がり
なんで電子版限定なのかいみがわからん

20 :
ゆうきまさみの北条早雲とか、こっち向けじゃねと思う
山本のは、あんな客は関東じゃ見たことないね
文句は言っても、他の人の前でさらし者にするようなんはいない
店員仲間は普通にフォローしてくれてたわけだし、そこまで関西というくくりでイメージダウンにはならないんじゃね

21 :
山本さほは、次回から鬱突入だろ
そのきっかけは神戸で、数年たった今も恨んでますって言うこと自体がネガキャンだろう
でも、そんな事してメリット感じないけどな
今も鬱で苦しんでて恨んでるとかかな

22 :
青春くん読んで一息入れよう

23 :
まあ関東では少ないかもな
関西とか九州に多そう

24 :
執拗に関西下げしてるの少数の特定者っぽいね
山本さほに絡んだ基地外で裏が取れてるのは世田谷の1件だけなのに

25 :
関西というか神戸下げしてんの山本自身じゃん
裏取るも何も、今回の漫画は山本の実体験だし、私を攻撃した奴らをキチガイ扱いしてくれって漫画だろこれ

26 :
>>20
山本の客は武士文化でも商人文化でもないよね
日本人なら他人を晒したら巡り巡って晒した自分が損するって想像力が働くもんな
きっとどっか別の惑星から来たんだろう

27 :
関西人じゃなくて神戸人だから
ここ重要だから

28 :
レズマンガの巨乳JKとやりたい

29 :
何か読んでることを知られると恥ずかしい作品ばかりになってしまったな

30 :
意識高い系の女性主人公増えたよね
ギガントやガイシューみたいにメーター振り切ってるならいいけどさ

31 :
>>26
神戸と言えば組織的自由業者のメッカ
きっとその客は与太文化、破落戸文化、ちんぴら文化の典型例なのでしょう

32 :
もらったチョコを食べずに材料にして返すのはアリなの?

33 :
コタローの父親は過去に登場したことあるのか?

34 :
後ろ姿でちょこちょこ

35 :
いくらなんでも下士官を大尉にして指揮とらせるとか
まあホワイトベースって例もあるがあれは非常時だから

36 :
>>21
ネタが無いだけだろう
そろそろ新たなキャラで創作するべきじゃないかな

37 :
山本さほ、ヤンマガサードでやってるフィクション漫画はいまいち面白くないから
福満しげゆきと同じで実体験ベースでしか描けないタイプの作家なんじゃないかな
(個人的には福満のゾンビ漫画とか好きだったけどね)

38 :
神戸の病院からマスク窃盗かぁ

39 :
一方で鳩山は100万枚のマスクを中国に贈った

40 :
ハゲとガンダム以外見るものないな
ハゲ、ガンダム終わったらヤングサンデーみたいに無くなりそう
銀平は一年休載やろ

41 :
だが、ちょっと待ってほしい
あちらの1年とこちらの1年は同じだろうか?

42 :
365日過ぎたらメニュー最初からループするのか?
無茶な設定だが
毎日日替わりしか出ない店がいつまで繁盛するとも思えない

43 :
>>40
最近の連載見ていたらガンダム終わったら雑誌自体が電書になりそうだよな

不謹慎だけど高須院長亡くなったらヤバい気が…

44 :
もう、すでにやばいところに行ってるで?兄弟

45 :
>>42
所詮漫画だしな。現実では絶対無理。
そもそも仕入れやら原価無視しためちゃくちゃなやり方。
本来ならハゲさんが店舗運営にダメ出しするパターン

46 :
>>43
そういやスポンサーであの枠買ってるんだったな
こち亀や画太郎が金出した読者をゲストに出してたけど、毎週それをやってるようなもんだからな
売れ筋ないし、確かに高須が逝ったらWEBに切り替わるかもな
ただキン肉マンやワンパンマンみたいに当たる気はしない

47 :
ガンダムなんかひとコマも読んでないが?
グラフィックや山本さほの方はいつも読んでる

48 :
その2つ優先なのか
かわってるな
好みは人それぞれだけどさ

49 :
アザゼルさんさえ復活させれば
また売れる

50 :
それはイブニング

51 :
ムシユヌン2はやくきてくれー

52 :
俺は20年前の「日曜日が好き」てやつ復活してほしいな

53 :
>>47
あまり釣れないね

54 :
他スレでワッチョイ導入しろって騒ぐやつに従ってワッチョイ入れたスレ、
案の定気に入らないレスに一部のやつが粘着する道具になってる。
連投コピペが目に余るスレとかならともかく、一般的なスレでワッチョイは
あまりおすすめできないな

55 :
365日の日替わりってその日しかそのラーメン食えないってことだから飽きることは無くても他人に勧めづらいよね、美味かったと思った日とは違う味になってるんだから
ミシュラン二つ星のラーメン、美味そうだけどすぐ飽きそう
ハゲ復活はこれらのカウンターになるだろうから毎日食えるラーメン開発とかになるのかな
ハゲがたいして美味くない店に通うなんて何か考えがあると思いたいけど落ちぶれた描写としてはこれ以上ないってもんだからどうなんだろ

56 :
ハゲは単に燃え尽き症候群でヤル気が出ないだけ
前に同じ世代でゆとりが復活させた店主は廃業してそう。
藤本はどっちか読めないけど。
武田だけは変わらないだろうな。ラーメン屋以外でもやれそうなバイタリティだし

57 :
正直ガンダムより山本グラフィックのほうが面白いよ
というかガンダムがつまらん
もちろん強制する気はないがね

58 :
グラフィックの方が面白いが山本はつまらん、そしてガンダムはここまできたら最後が気になる程度
というか青春くんがあればいい

59 :
グラフィック
いくら過去があるからってデザイン真っ黒はないわ
これまでに見てきた他人が作った広告のイメージはあるだろ

60 :
つまらないマンガを2ちゃんで必死に擁護して
批判する奴を叩いたところで売ればしないから
こんなところで暴れるよりマンガの質を上げた方がいい

61 :
グラフィックは2期で最初から読んでないからいまさら進められてもどうにもならんよで空気読んでくれ

62 :
山本さほとグラフィックは駄作で評価確定してるから
今さら工作しても無駄
いくら自演したところでつまらないマンガは売れない

63 :
このままじゃあ全部廃刊だからビック関係合併して
ビックヤングとビックシニア
ビックプレーン
の三誌に統合したら?

64 :
ヤングは3歳から45歳まで

65 :
お、じゃあ俺っちはもうヤングじゃないのう、フガフガ

66 :
ブースカ

67 :
遠からずマンガ雑誌の多くが廃刊になるだろうね
本屋も潰れまくってるし

68 :
マンガ雑誌の前に誰も買ってない一般雑誌が大量にある
そのへんがまず先だろうな

69 :
専門誌とか学術書とかどうなんのかね
そのうち電子版が基本で紙媒体は受注制作とかになる時代がくるのかもな
もうきてたりして

70 :
コロナの影響でインバウンドが崩壊するけど、再遊記ではあまり関係ないかな?
多分原稿書き込んでるだろうし
ただリアル世界じゃ、外人がラーメン食いに来る光景は無くなりそう

71 :
>>69
紙媒体は無くなり、電子かwebサイトで更新掲載するやろな
サイト更新は原稿さえあれば、コストほぼ掛からないし。凸版やら印刷屋が終わるけど

72 :
>>69
書店も出版社もマンガ部門でカネ稼いでた面が大きいだろうけど
その漫画ですら電子で買うようになって、雑誌も紙の本もあまり買わなくなってるからね

73 :
ハラストが一番の楽しみになっちまったぜ

74 :
>>69
ダメダメ
漫画に食わせてもらってる赤字部門だよ

75 :
ヘイ!チキン!!

76 :
関東で関西弁使ってる大阪人は実際ドケチ
山本さほの漫画に出てくる奴まんま
面白さはともかく何も不自然さを感じない

77 :
ラーメンはドラマ始まる前までとか、終わるまでとかの短期じゃないかしら?

78 :
1年だよ

79 :
コンビニも成人雑誌の取り扱いをやめたせいもありかなりの店舗で本棚が大幅に縮小してる

80 :
ラーメン一年もいらんは銀平やれよ

81 :
休載から1年だと約20回前後の連載
単行本2巻程度か
どきゅん武田やら過去のらーめん関係者登場していけば
あっという間

82 :
ゆとりの顔が変わっててわからないって意見あったけど、そんなオーバーなと思ってみてみたら、ほんとにわからなかった
ゆとりだけ可愛く書いてるよな
この作者は女性角の苦手と思ってたけど、多少は克服したんだな

83 :
最遊記初期のヒロインが一番かわいく描けてたよ

84 :
間違えた、発見伝初期だわ

85 :
お前らが散々バカにした感染列島
特に映画公開されたら袋叩きにしていたが
現実はこの通りだった

86 :
そういえば感染列島のコミカライズやってたな

87 :
>>85
この映画を原作とした漫画が『ビッグコミックスペリオール』(小学館)で連載されていた。

何だスペリオールが原作じゃないのか

88 :
>>55
ハゲが行ったラーメン屋は、たいして美味くもないし繁盛してもないし、グルメ本の星だの
ネット口コミだので話題になってもいない。
でもあの店だって何年も地元で同じ味を出し続けて、それでも食える程度にはやっていけてるんだろ。
話題になってる新しい味を追求するだけがラーメンではなく、20年30年、あるいは50年100年後にも
残るラーメンを模索するつもりなのかもな。
喜多方ラーメンみたく地元密着で愛されてきたラーメンではなく、これからそれを作るのは
呉越市のときにハゲ自身が言ったように、あなり無理のある話なんだが。

89 :
>>82
発見伝初登場が一番可愛いだろ。
2011年で23歳だったゆとりちゃんも、もう31歳か。まことちゃんは菜妙軒を継いだかな。
なっちゃんは茨城の実家を復活させてなくちゃいかんだろ。

90 :
>>76
関西人の卑しさ浅ましさがよく表されてて良いと思うね。

91 :
関東で関西弁使ってる奴に碌なのはいない

92 :
このスレ個人的恨みで同じこと繰り返している変な人がいますね

93 :
たぶんもう過去にも言われてるだろうけど教えて

「情報を食ってるんだ!」なら
淡口ラーメンも能書きだけで
売れてもいいんじゃないかと思うんだけど
そこはどうなの?

94 :
グラフィックようやく終わる

95 :
無能な編集の特徴
紙面刷新だ!と称して連載陣を切って
春の巨弾連載5連続スタート!みたいに大見得切って
更につまらない雑誌になる

96 :
>>93
芹沢の理想はともかく、清流房はずっと濃口ラーメンを看板商品として成功してきたんだから、
いまさら何の変化もない薄口ラーメンを「これこそが理想のラーメンです」と発信するのは、むしろマイナスだろう。

97 :
薄口ラーメン極みとかを発見伝のラストバトルで出してたろ?

98 :
薄口ではないw

99 :
>>96
いや、後から今さらという話ではなく
最初から能書き並べて騙すことも可能だったんではということ
濃口出す前に

100 :
>>89
原作じゃ1年足らずしか経過してないけど

101 :
>>100
え?!

102 :
>>99
信金マンと一緒に「鮎の煮干し!本物のラーメン!」って貼り紙したけど無駄だったろ。
情報戦は流行ってる店がやるから効果がある。
無名の寂れた店がスカシた情報を並べても誰にも相手にされない。
それに、芹沢が情報戦の効果を体得したのは濃口ラーメンで大成功してからであって、
それ以前の理想のラーメンだけで勝負していたピュアな芹沢に情報戦は無理な話。

103 :
なんで濃口は成功したの?

104 :
大衆迎合した味が上手くハマったから

105 :
>>104
それって情報じゃなくて味で判断してるよね
情報食ってないじゃん

106 :
情報を食うってのは、繁盛店に遠路遥々来て並ぶ人とかへの揶揄とかかな?

107 :
濃口にしたことで宣伝文句にもなってる鮎の風味が消し飛んでるのに
そうとは気付かず風味がどうのこうの褒めてる客が多いからってことじゃなかったっけ

108 :
無敵だったらーめんハゲが没落しているところから始まるのか

109 :
「次々と独創的ハイレベルなラーメンを…」みたいなこと言われてたわりに
歴代作中に出てきたのって鮎のなんちゃらばっかだったもんな
もう過去作ですでに枯れてたのかもな

110 :
月1の創作ラーメンてそんなに客の入りに響くくらい重要なのかね

111 :
月1てなんだ
月替わりだな

112 :
街中華でそんなに旨くないらーめん食ってるのも面白いな

113 :
ラーメンとは何かという原点に戻ってたんだろ

114 :
芹沢のモデルの田中玄も店潰しまくって消えちゃったしな
ラーメンブームのそういう現実も反映させて描いてるんじゃね?

115 :
ちゃ〜、しゅ〜、めーん!
どうだ?!

116 :
ラーメン漫画復活はいいんだけど
最初に出てきた女性インタビュアーがゆとりとそっくりで戸惑った
もう少し絵を描き分けて貰わないと

117 :
女性はみんな平蔵さん顔

118 :
>>114
見てみたらまんまハゲのモデルっぽかったな

119 :
>>114
芹沢のモデルは青葉の芳賀だろ

120 :
ハゲの輪郭もガタガタなのどうにかならんかったのか

121 :
>>119
見てくれのハゲだけじゃなく、ラーメンコンサルとかやりだしたのは田中玄が元祖じゃね?

122 :
眼鏡、ハゲ、コンサルってのがマンマだったわ
藤本は石神本人がモデル&理想だっけ
才遊記の頃は石神プロデュースの店が池袋にやら色々あったけど、ハゲ=田中+今の石神か
ゆとりや先輩女のモデルもいるんだろうな
石神実はかなりオンナ遊びしてるから

123 :
>>120
あれはワザとそう描写してるんでしょ

124 :
芹沢は二ツ星小僧と対決する前に、リハビリとして元優秀なラーメンマニアくんと勝負するべきだろ。
屋台修行で餃子は出さなかったが紙パック日本酒を出していた藤本と、
寂れたラーメン屋で餃子とビールを一緒に注文していた芹沢の対決。
藤本のアルコールを飛ばした日本酒をベースにした芳醇なスープの塩ラーメンに対し、
芹沢はメキシコのチリビールにニンニクベースの香辛料を足したシュワシュワ冷やしつけ麺で対抗。
ラーメンマニアの発想の藤本と、オールドウェイブをベースにして奇抜な発想でアレンジする芹沢の対決。

125 :
二ツ星小僧のラーメンは、モヒートをかき氷にする藤本+ラーメンアイドルの混ぜそばだな。

126 :
ダメだお前ら、ラーメンというものを全然わかってない

127 :
二ツ星小僧のラーメンはいわゆる、お上品なラーメンだけど
ハゲがどう対抗するのか楽しみだな

パピコちゃんは、次号のラストで波乱が発生って流れだろうか
未来人の再登場が待ち遠しい

128 :
ヒレ酒とラーメンを合体させたとしても、啜ったら酒呑みでも「ガハッ!!」ってなるよね。

129 :
つっても1年26回やるのに第3話で芹沢が小僧に圧勝する訳にも行かないか。

130 :
おっ
今日第二金曜日か
夕べ早く帰ったので忘れてた

131 :
お前らのラーメンへの知識が半端なくて書き込まず読んでるだけで面白い
今のスペリオールより、ここ最近のここのがおもしろい

132 :
前二作も協力石神ってあったっけ?

133 :
あったよ
表紙に書いてある

134 :
もう石神自体消えたんじゃね?

135 :
賢者の学び舎の単行本顔デカすぎて草

136 :
今号の二つ星のやつ見てると天宮はどうなったんだと思う
二つ星のラーメン見る限り豆乳ラーメンとか突飛なのじゃなく既存のラーメン+アルファって感じだし
天宮もコピーだけじゃなくハゲでもわからない複雑なタレとか作ってたんだからこんなキャラの被る奴出さなくてもと思ってしまう
作中では昔のハゲにそっくりと言われてたがどう見ても天宮だわ

137 :
ふじもとは不渡り出した

138 :
ヒマラヤに行くかも知れんな
田中玄なら

139 :
>>136
ハゲの部下にオンナ垂らしいるけど、アレ天宮にしてたらキャラ立ってたのにな
ドラマじゃようわからんオッサン部下はなくタラシが管理職になりそう

140 :
二つ星君も全然悪いやつに見えない
昔は芹沢に憧れてたファンボーイでしたって落ちだろ
それにしても芹沢が枯れすぎでここから勝つのは違和感あるわw

141 :
えっ?ふじもとが?

142 :
これ、勝負に負けてそこから長期連載なのか
勝って一気に復活の短期連載なのか
ドラマ放送時期に合わせた連載なのかどうかによって前者か後者か変わりそう

143 :
1話しか読んでないけど本当に枯れてんの?
何か理由ありそうに思ったけど

144 :
2話読めよ

145 :
田中玄や森住康二みたいな2000代前後に
ニューウェーブ系とか言われていたのが没落しているからね

146 :
発見伝や才遊記のキャラとか出してほしいね
今はこうなってる、みたいな
7種の香味油の猿が意外に大成功してたりしてw

147 :
最近のラーメンはボリュームがあって味がとにかく濃くて油が多いのが流行ってるね。
個人的には横浜系は苦手。
油多めのスープ飲むと下痢になる中年だから、今のはやりはちとつらい。

148 :
血の轍とバイ・スプリング、毒母が息子の童貞を奪うのはどっちが先かな? 担当は焦るよね。

149 :
ハゲのことだから、ネット中継の一般投票では負けても、二ツ星小僧は自ら敗けを認めるようなラーメンを出してくるんだろうな。
俺たちが見たいのはそういうハゲだろ。「わかる人だけはわかるラーメンを作れるハゲ」

150 :
>>130
どこにも売ってないので仕方なく電子版買った
その日のうちに読めるのね。もう紙は買わないかも
キモスポンサーのゲロ漫画の後に新人策がいくつか載ってたけど
これ電子版限定かな?
レギュラーでもこれ以下の多いから益々お買い得かも

151 :
>>147
ハゲの目指したのがもはや主流ってことのようだけど
その主流のまずさよ

藤原製麺の塩ラーメンが一番うまいってどんだけ?

152 :
豆腐店との協力をえた品種改良なんだろ?(秋名のダウンヒラ―)

153 :
ラーメンはもう、いわゆる昔ながらの普通の中華そばが一番いいね
鶏ガラと煮干しあたりで取ったアッサリ醤油スープ、ちりちりの細麺、
わざわざ麺固めで注文しなくても延びるのを計算に入れて程よく茹であげ
具はごてごてさせずに小ぶりなチャーシューにネギ、メンマくらいでいい 

154 :
発見伝の落語家みたいなこと言ってるw

155 :
そういうこと言う人って普段はラーメンを食わない

156 :
だからそういう人の意見聞いても意味ないっすよまで作中では語られてるよね

157 :
でも今回の芹沢はそ んなラーメンから何かを産み出す話だろ

158 :
ハゲがあんなキャラになるかねえ

159 :
でも未だに地上波テレビなんかでラーメンを語るとそういうおっさんが多いぞ
そういう人は普段ラーメン食べないとまで切り捨ててるけど荻窪系とかそういうお店ばかりで出来たり潰れたりのニューウェーブなんかより安定して客入ってるじゃん
春木屋だのえぐち(中華そば三鷹)とかさ
そういう店が強いから孤独のグルメとか成り立つわけで
ニューウェーブ系のセカンド店なんて軒並み失敗してる現状が見えないのかね

160 :
確かに何でだろうな

161 :
常に新しさを追求した結果
待っていたのは虚無だった

162 :
保守的な中華そばの店でも旨い店まら行くしまずければ行かない
ニューウェーブも同じ、重要なのは旨いかどうかだけですわ

163 :
虚無が>>161を飲み込みだした

虚無とは一体…ウゴゴゴゴ

164 :
藤原芳秀が加わってからここ数回のメイン悪役藤原が描いてるな

165 :
なんか今週号、やたらとS〇Xシーンが多いぞ
青年誌かよが成年誌になったようだ

166 :
サカリはじめたガキしか喜ばんだろそんなの

167 :
黄昏流星群みたいなジジババセックス見せられるんじゃなきゃ別にいい

168 :
あの中華や、マズいラーメンと言われてなんか工夫してきたんかな

169 :
グランドジャンプむちゃとどっちが多い?

170 :
らあめん清流房は麺屋武蔵のパクリ

171 :
奇乳のセックスは見苦しいから正直いらない

172 :
スプリング親が主婦売春なんてすげえ設定出してきたな

173 :
血の轍が1回で半年分くらい話が進んだ

174 :
客もクソ
店員もクソ

175 :
>>172
JKかクラスメイトに「うちの息子に近づかないで!」って刃物持ちながら言ってきそう

176 :
ハゲのラストカットは何か思い付いた顔だよな
ただ、仮に勝負に勝っても長くて4週くらいになりそう

177 :
>>172
大体予想通りじゃね
キャバだけじゃ親子暮らしていけるほど稼げないだろうし

あのいい人っぽいおっさんにはちょっと笑ったけど

178 :
>>136 天宮って初登場で藤本に「ラーメンを舐めてる」と説教かましたのに
    再現対決でラーメンを見下した発言して、お前は一体何のために
    東大辞めてまでラーメン屋になったんだ?

179 :
この町ではひとり、作者はコミュ障みたいな感じなのに何でわざわざ接客のバイトなんて選んだん?

180 :
らーめん厨房どきゅん店主、武田剛三の再登場が待ち遠しいっす

181 :
発見伝と才遊記の両方に出た人間は出るんじゃない?
武田は確実。小池や藤本にも出て欲しいが。

182 :
アリス 「久々に芹沢さんが本気を出したと思ったんですが」
芹沢 「あのラーメンでも負けてしまうとは、勢いがある若い人には敵わないな」
アリス 「そういう時は、原点に帰るべきですね」
芹沢 「原点か…」

芹沢はただ思い出の店を巡るのではなく、各店を挑発しまくり野試合を挑む武者修行を始める。
ラーメン屋を志す切っ掛けとなった菜妙軒の石原さん、かつてライバルと言われた丸鶏ラーメンの中原さん、
巷では芹沢達也に匹敵する職人と言われる千葉、そして芹沢が本気で戦える相手の藤本。

今の芹沢のスランプの原因は、かつての藤本のように与えられたテーマをこなすことは出来ても、
自らテーマを生み出すことが出来ないこと。
それは清流企画のコンサル業が堅調でも、麺屋せりざわが不調なことから明らか。
従いただの味勝負ではなく、テーマも各々が自由に設定してテーマ込みの勝負を挑む。
藤本を撃ち破った芹沢が修行の最後に挑むのは、あの暖優亭の「おっかさん」こと喜久沢友恵であった。

次回に続く。

183 :
はっきり言うけど、ラーメンなんか日高屋で十分なんだよ!
もっと夢のある漫画連載しろよ!!

184 :
ドラマ版の主役が芹沢達美って無理やりすぎるわ
カイジの遠藤勇次→遠藤凛子みたいにすればいいのに
変なところだけ原作を意識するんだな

185 :
>>180
あのオヤジ乱暴粗野かと思わせつつ以外に芸が細かいからな。食えないヤツ

186 :
>>183
サッポロ一番塩ラーメンに豚コマの端切れと季節のお野菜で充分うまい。

187 :
>>180
ある意味一番の勝ち組だわ

188 :
ハゲがスランプに陥っていることを知った、武田剛三が
ハゲを誘ってキャバクラに行くと、そこにはキャバ嬢と戯れる藤本の姿が!
とかナナメ上の展開を希望

189 :
そういや実写の武田役誰なんだろうな
宇梶以外イメージ湧かないわ
有栖は伊集院光?

190 :
>>189
川田利明が適役な気がするけど、ないだろうな

191 :
>>190
川田利明ハマり過ぎだろw

192 :
いやー、スペリオールどこのコンビニにも置いてないわ
発売日の夜に1冊見つけて、後日更に読み返そうと思ったらどこにも置いてないでやんの
回収騒動でもあったのかってくらい置いてないわ(まさか本当に回収なんてしてないよな?)
まあ、本屋にはあるだろうけど

193 :
>>180
あんなんで早稲田だもんな。最もモデルの二郎が慶應だからあえてそうしたんだろうけど

194 :
川田利明ってリアルでラーメン屋やってるんだっけ?

195 :
>>192
>>150

196 :
>>195
その割には前号、前々号は比較的コンビニで読めたのよ
ないところはなかったけど

197 :
>>191
外見、体格のどちらもイメージに近いよな

>>193
どう見ても、二郎がモデルだよな
再登場が待ち遠しい

>>194
やってるらしい
それもあるから、適役だと思った

198 :
>>179
学がなくてもすぐ決まるからじゃない?

199 :
どうせなら有栖や武田も女体化すべき
有栖は安藤なつ、武田は北斗晶で

200 :
>>179
高校時代からアルバイトで接客業やってたみたい
その後アパレルの店長もやってるわけだから向いてないわけではないだろう

201 :
>>199
北斗は本当にありそうで怖い
安藤は演技なさそう。
まだ渡辺直美の方がしっくり来る
リアルでもインスタ日本一だし

202 :
ラーメン食いてぇ…

203 :
>>201 北斗晶がどきゅんNo1コールする姿を想像すると笑える

204 :
>>196
お前みたいな立ち読みドロボーが居るから実物を絞ってるんだろ

205 :
すまん
前号まで3年くらい買ってたけど読むの減りまくったから
今号は立ち読みで済ませた
完全に悪手

206 :
有栖やるならシバターだろ

207 :
シバターわろた
イメージそのままだな

208 :
武田のオヤジは佐々木健介、有栖は大崎裕史だな。

209 :
売り屋〜〜〜〜!!

210 :
何でハゲが髪ラーメンBBAになるの…。
一方で約束のネバランのマザーの北川景子と渡辺直美
ピッタリすぎて鳥肌立ったわ。

211 :
いつから長谷川京子が丸坊主にしないと錯覚していた?

212 :
グラフィックは結局ドラマ化しないのか

213 :
そんなに気になるならテレビ屋さんに電話して聞いてみれば?

214 :
実際にデザインのアイデアで解決するって
漫画より実写の方が見栄えよく説得力もあると思うが
もったいないな

215 :
電子のキャンペーンで、8年くらい前に連載してた
雪人 YUKITOを試し読みしたんだけど、面白くて買ってしまった
ああいう作品を連載して欲しいな
8年前はスペリオール、読んでなかったから人気あったのか知らんけど

216 :
雪人おもしろかったよな
ラストはあっけなかったけど、けっこうおもしろかった

217 :
懐かしい
単行本買うほどではないけど本誌の中で楽しみにしてる方だったわ

218 :
ムカついたからラーメン食ってくるわ!

219 :
>>215
ずっと見ているが何の記憶にもない

220 :
>>216,218,219
コミックシーモアではレビュー数200件以上で評判、良いんだよね
ビックコミックやジャンル別のキャンペーンによく含まれていているから
1〜2巻を無料で読んで、続きが気になって買っている人が多いようだ

221 :
俺ハゲだけどラーメンはインスタントしか作れへんで?

222 :
>>211

223 :
初見。
コンビニで売ってる?
ビッグコミックの中では一番人気が無いから売れないから置いてないコンビニもある。
って知恵袋で見たが、。。。あと、バックナンバーってネカフェぐらいしかないのかな?
大きな本屋とかにはある?

224 :
コンビニは売ってる店と売ってない店があるから、入荷するコンビニか本屋を探すしかない。
駅の売店や併設のコンビニなら売ってる。
バックナンバーは、3ヵ月前までのは電子で買える。
小学館いわく、紙で欲しい場合は本屋で定期購読申し込み推奨とのこと。
それと、電子版と紙で少し違いがある。
電子版→電子版限定の作品が幾つかある。申し込み券が必要な応募企画に応募できない。
紙→巻末に毎号、掲載されている高須クリニックの広告漫画(西原理恵子作)が載ってない。

225 :
紙で買ってた時はコンビニで毎週ファミ通とともに予約取り置きしてもらってた
今は電子
電子快適

226 :
紙は高須マンガ載ってるだろ(´・ω・`)

227 :
バベルの勘違いだろ

228 :
>>226
すまん、間違えた
電子の方に載ってない
1頁のやつね

229 :
これでパピコは妊娠か
これしか読むもんがなくこれが最も内容がスカスカという…そろそろ休刊じゃね

230 :
高須先生の余命が幾ばくもないからどのみち近いうちに休刊

231 :
スピリッツよりは面白いけどな

232 :
今回もラーメンは面白いな
芹沢の語る新世代系ラーメンの定義を読んで、確かにその通りだな〜と思ってしまった

233 :
一昔前のアクションみたいに
休刊→無料電子版で復活なら良いですね

234 :
>>232
あれ?今日発売日だったか
乱ツインズしか気が付かなかった

235 :
アインズ様「アルベドとデミウルゴスが頭のおかしな女を連れてきちゃったよ」

236 :
今週の表紙、最初見たとき島本和彦が新連載なのかと思った

237 :
>>229
雑誌買ってるのによく奥のマンガ読むの忘れるが
一二回飛ばしても何も問題ないのがすごい

238 :
所謂流行りのラーメンは色々詰め込みすぎで美味しいと思わんがこの漫画の蘊蓄は面白いな

239 :
枯れゆくラーメン職人が悲しい

240 :
「王様の仕立て屋」最新刊読んでたら
千葉さんがアニメの吹替えやってるの見て
「千葉さん何やってんのよ」とか思ってたけど
こういう事だったのね

241 :
藤本のところ行って、昔のバリバリやってたころを、思い出してほしいなあ

242 :
三丁目もお母ちゃんを死なせてたけど味いちも藤村に戻ってきたと思ったら香里ちゃんが出てくるとか
さらには坂巻兄さんのとこに行かすとか
もう色々たたみに入ってるのかね?

243 :
藤本はそうそう出さないだろうし、芹沢が自力で復活するとこが見たい

244 :
藤本出さなくても発見伝には
小池やどんたく津田親子から
どきゅん武田や花輪亭片山のドグズまで
人材豊富

245 :
やっと近所のコンビニで買ったが
こんな表紙じゃあ恥ずかしくて買いづらいし 少年ジャンプか何かと
間違えて買えない人続出だろ
何だこの表紙の漫画?
と思ったら新連載かorz
おれもスピリッツの様に卒業かな

246 :
今日新装開店で食ったラーメンがまさにラーメンハゲのいう新世代系だった
美味しかったがリピートは怪しいなあ

247 :
コージィの新連載、面白くなるのかな?
「桑田と清原」若しくは「多田野と上重」
でもやりゃ良いと思うんだが?

248 :
千葉のモチベーションを失くしたって引退理由、蕎麦屋の港屋と同じ理由だね

249 :
>>244
自力で復活してくれと言うのもわかるが
小池がハゲを復活させたらそれはそれで面白いな

250 :
みんななんだかんだで発見伝好きだな。
久々に単行本で読み返したら発見伝も才遊記も両方とも最終話が良いね。特に才遊記は藤本を登場させないままだからこそあそこまで綺麗にまとまった感じ。

251 :
戦うグラフィックやっと終わったか
あのデザインで現役アートディレクターとか笑わせるわ

252 :
「優しくしたい」とかいうのか
何だこれ?

これ面白いとお思う人この世に存在するの?

253 :
誰か夏目アラタスレ立ててよ
自分はなぜか拒否られた
↓の次スレね
【夏目アラタの結婚】乃木坂太郎8【ギデオン 幽麗塔 医龍】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1563936735/
最後の方で立ててくれた人がいるけどdat落ちした

254 :
>>253
【夏目アラタの結婚】乃木坂太郎9【ギデオン 幽麗塔 医龍】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1584126090/l50
立てたよ。
詳細は3コメに書いておいたから、確認よろしく。

255 :
>>254
本当にありがとうございました

256 :
バイスプリング結構面白いけど血の轍とダブる

257 :
バイはなんか生々しい
轍はファンタジー

258 :
千葉に続いてかつての発見伝の
準レギュラーの店主のその後は見たいな
花輪亭が離婚して瞳と裕介が結ばれてるといいな

259 :
まあオールドウェーブのハゲが何をどう強弁しても
ラーメンってのはアッサリ醤油スープにちぢれ細麺の昔ながらの中華そばが一番
高額な創作ラーメンなど邪道なんだよ

日高屋の売り上げトップは中華そばだってのがわからんのかねえ

260 :
まったくだぜ 
あのハゲはラーメンの何たるかを全くわかってない!!
いずれ叩き潰してやる!!

261 :
うるせー!
徹夜明けのチキンラーメンこそ至極のいっぱいだ!!

262 :
うるせーとか言ってごめんね(´・ω・`)

263 :
まあ駆逐したはずの昔ながらのラーメンが街中華として復権しつつあるからなあ。

264 :
あの遊覧船マンガってどういう需要があるんだろう

265 :
>>259
おまえあんなドカタしかいかない店に通ってんの?
エンガチョ

266 :
夏目アラタスレもうdat落ちしてるじゃないか
早すぎる

267 :
出落ちだし、ムショから出られないから動きないしな

268 :
>>20までレスしない奴が悪い

269 :
>>267
深夜1時過ぎにに前スレが1000まで埋まったんだよ
昨晩、次スレを立てたけど即dat落ちしたから誰か立ててくれと
>>253が言ってたから、立てたんだけど半日でdat落ち

270 :
これに懲りたらもう立てるな

271 :
>>270
立ててくれ
よろしく

272 :
>>266
アラタはもう終わった
真犯人がサイコ弁護士だってのがバレバレで先の興味が失せた

元々猟奇殺人死刑囚ネタって段階でキャラへの感情移入がしにくく、
毎回の心理戦が売りなだけに連載時は先の展開を楽しみに読みそれなりに面白いが単行本買うほどではないという致命的な欠点がある
で、結論がほぼ見えてしまった以上もう毎回の楽しみも失せた
もう終わり

273 :
今の2ちゃんはプレミア浪人持ちじゃないとスレ立て規制が異様に厳しいのに
落ちると分かりきってるマンガのスレなんかもったいなくて立てる訳ねえだろ
保守しなかった自分の馬鹿さ加減を悔いてろ

274 :
>>273
偉そうなこと言ってるのに立てられないのか
ゴミ野郎

275 :
人のレスも読めないのかよ
立てれるかもしれないし立てれないかもしれない
立てた場合そこからスレ立て規制がカウントされる
立てれなかった場合でもスレ立て規制期間がプラスされる

常駐するスレならともかく読んでもいないマンガのスレを善意で立てる訳がないだろ

276 :
>>275
立てられないのに偉そうなことを言われても困ります
お手本を見せてください
よろしく

277 :
アラタスレの住人は排他的で攻撃的な
煽り気質のな少女漫画コミュニティタイプだから
相手しない方がいいよ。

作品をマンセーするd2みたいなもんだからw

278 :
プレミア浪人持ちの上級国民様に頼みな

279 :
>>278
下級国民様だったんですね
すいませんでした
心中お察しいたします

280 :
お前が上級国民ならすぐ立てれるだろ
つまんねー煽りしてないでスレ立て行って来たら?

281 :
>>280
その言葉、そっくりそのままお返しします

282 :
なぜ読んでないマンガのスレ立てなきゃいけないの?

283 :
>>272
真犯人はやっぱりあの女だと思うけどなー
弁護士は踊らされてるだけでしょ

284 :
スレたてのルールやマナーはここでやることなんですかね…

285 :
>>282
>>276参照

立てられないなら最初から煽りコメントしないでくださいよ〜
馬鹿なんですか?
あ、自分で下級国民様っておっしゃてましたよねw
すいません

286 :
下級国民じゃないならスレ立てて思う存分アラタスレで語ればいいのに
保守怠って落としたのは自分の責任なのに

287 :
>>286
煽るのは大好きだけど、煽られ耐性はないんですね
見当はずれのレスばかりでがっかりですよ
煽られ耐性ないなら煽りコメは止めればいいのに
あ、馬鹿だから学習能力ないんですね
すいませね

288 :
一番の馬鹿は厳しい規制潜り抜けてスレ立てたのに
>>20まで保守しないで落としてここで惨めに喚きたててる間抜けなんだぜ

289 :
>>288
だから、偉そうに煽るなら早く立ててくださいよ〜
その間抜けに3時間以上、レスしてる自分にブーメラン飛んでることに気づかない馬鹿なんですか〜?
あ、3時間以上レスしてる時点で認めてるってことですよね
すいません

290 :
ここでスレ立てたら数週間スレ立て出来なくなるのに
読んでないマンガのスレを立てる訳ないと何回言ったら理解出来るんだろう
だがまあそこまで言うなら立ててきてやるよ

291 :
武田は当然出るだろうけど
小池、天宮、大野、片山あたりが出ないかな?
千葉が出たから期待してしまう
豚骨津田親子はこの展開じゃ無理かな?

292 :
ほい 立てた
【ラーメン再遊記】河合単総合【銀平飯科帳】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1584183034/

293 :
アラタは読んでないけどラーメンハゲと銀平は読んでるからな
どうせ立てるなら読んでるマンガのスレ立てるよ

294 :
さて
どこかの誰かさんみたいにDAT落ちしてここで泣き言言うのもみっともないから
>>20までレスして保守しますかな

295 :
ラーメンスレ20までレスしたから落ちる心配がなくなった
煽り耐性のない奴を馬鹿にするのは面白かったよ
じゃあな

296 :
>>295
>>286に自分が書いたコメントは忘れたのか?
別スレ立てて逃げとか、最後までナナメ上の馬鹿野郎だったな
そのまま、消えとけよ

297 :
>別スレ立てて逃げる
ごめんねw
どうせアラタスレなんて需要なくて誰も書き込まないんだから総合スレで泣き言言っててくれwww

298 :
>>297
じゃあなと言いつつしっかり、チェックしてるじゃないですか〜w
あなたも煽り耐性ないですねwww

299 :
うんそうだね
煽り耐性なくてスレ落として泣き言言う奴と
煽り耐性なくてスレの保守をしっかり済ます奴の言い争いだなw

300 :
80円で大喜びできるピュアな中学少年…
ワシ、この少年よりは裕福だったが小遣いもらえへんかったんや…

301 :
こんなオッサン雑誌のスレにも小学生みたいなアホがいるんだなぁ
いい年して情けない

302 :
>>258
葉月姉妹とか見たいか?

303 :
>>252
こんなん読まされる読者の身にもなって欲しいと思う
こんな便所の落書きを売りつけるなと

304 :
山本さほは何で神戸に行ったんだ?
馴染めないんなら神奈川戻ればいいのに

305 :
あそこ神戸だったんだ
めっちゃガラ悪いじゃん

306 :
地元でうまく行かなかったからだろ
地元は変な所だから私は迫害を受けているに違いない
遠くに行けば本当の自分になれるだろう
結果→

307 :
関東から関西に行ってもろくなことがない
標準語ってだけで変な目で見られて阪神に帰依することを強制される
とにかく同調圧力がすごくて、拒否すればハブ、へりくだってもカースト最下層
関西から関東は楽だよ
関東ではそもそも他人をそこまで気にしてない
日本中から人が集まってくるから地方人でも引け目を感じる必要がない

308 :
>>252
劣化版新井英樹だろ

絵は汚いし延々といじめられっ子のバカさ加減を見せられるだけでなんのカタルシスもない、まさかギャグ漫画のつもりか?
狙いがわからない

309 :
なんかいじめや虐待が出てくる漫画ばっかりやな

310 :
作者も読者も虐められて歪んだやつばかり
それがスペリオール

311 :
>>309
作者がそういう経験がある奴ばかりなのか

312 :
>>304
今回の話の最後のコマで、バイト辞めたり帰郷する決心ついた感じだな

313 :
>>309
思った
暗いというかダークなテーマが多くて退屈
電子版だと、いじめで自殺したはなしのってるぜ
これ読んでどう思えってのよ…となったわ

314 :
>>252
今回の話はちょっと嫌な話だ

あの漫画っていじめを痛快にかわしてくとかかと思ったら、なんかただただひたすら理不尽な暴力やいじめに耐えてるだけって感じしかしない

315 :
あの絵あの内容でよく見る気になったな
もう最初の一ページで飛ばしたわ

316 :
買ったからには読むてスタンスだ
唯一読み飛ばしたのはデザインのだけだな

317 :
購入やめて立ち読みにシフトした
読むマンガ3つ以上ないと買う気が起きない

318 :
らーめんハゲ遊記の総合外食グループのクロワンドって
カッパ寿司や牛角やってるコロワイドがモデルかな
それで神麺亭は吉野家HDに株式を売却した、せたが屋がモデルかな

319 :
立ち読みてコンビニ?
よく見つけられるな…スペリオール見つけるの困難で電子版うつったぜ

320 :
いま近所で立ち読みが可能なコンビニは10件くらいある中で1件しかない

321 :
俺が買わなくなっていつ入荷されなくなるか心配だ

322 :
立ち読みなんて恥ずかしいことやめろ。
俺の子供にも絶対するなって言い聞かせてるわ。
目当ての連載が載ってるかどうかのチェックはいいけどさ。

323 :
山本さほは岡崎さんと二人でハワイ旅行に行く程度には人生満喫してるからな

324 :
>>26
その客、普通に山口組の組員じゃねえの?
神戸だし。

325 :
>>319
立ち読みできるコンビニは1件あるな
ただアニマルの立ち読みできるコンビニが別のところに1件あるので結果的に400円以上かかってしまう
礼儀的に立ち読みだけするわけにもいかないのでパンやスナックをポイントが付くギリギリの金額で購入してる

326 :
立ち読みはするけど駅前のコンビニで電車待ちしてるだけであって立ち読み目的はしないな
まあ結果的に週5で立ち読みしてるわけだが

327 :
>>309
想像力がないから実際に経験した学校生活しかかけない
その狭い世界観の中で話を作ろうとするといじめ問題に行き着く
一番かきやすいテーマに群がってくる
一読者としては学校を舞台とするなら部活や恋愛ものをかいてほしい

328 :
>>327
考察としてはおもしろいけど
漫画家が描きたいものをそのまま連載させてもらえるとは思えないからなあ
編集者の好みじゃないの

329 :
ヤングジャンプの高校演劇漫画でも、どんなテーマの芝居が多いのかと作中で問いかけられて
やはりイジメ問題に関する芝居が多いって回答があった
ウケが良いっていうのはあるだろうな、多くの人が関心を持っていることだし
捻くれた見かたをすれば、「イジメだめ!絶対!」という明快な答えがあるし

330 :
ゆとりって前作の1話の時点で化け物だったのに
更に成長した今って芹沢とかポット出と勝ち負けのレベルじゃない気がするんだけどな

331 :
>>327
アビル少年みたいな?

332 :
「優しくしたい。」の作者の読み切り好きだった!色々言われてるけど頑張ってくれ!!やっぱ連載になるとしんどいんかね

333 :
>>328
考察っていうかよくいるマウント君じゃね

334 :
君、マウントの使い方間違ってね?

335 :
マウント勘違いして使ってる人多すぎ

336 :
意見述べてるだけの人にマウントなんてつかったら、笑われるから気をつけなね
「マウント君」と君までつけて使い方間違えるのは、笑うより不憫だ

337 :
マウント君が居るのは事実なんだから仕方ないな

338 :
いじめっていじめっ子やっつけたら解決じゃないんだよね
いじめられっ子が友達作るのが解決
友達いないからいじめーいじめられというゆがんだコミュニケーションに取り込まれる

339 :
新連載のハーラーダービーってやつ、島本和彦感がすごいw
弟子か!?

340 :
漫画雑誌の感想言い合うスレでマウント君はいないんだってば
そもそも、このスレではマウンティングが成立しないからね

341 :
>>339
あれしろがねの作者みたいだよ

342 :
>>339
師匠はワニ男爵の人

343 :
>>341
>>342
なのにあの島本っぽさは一体…
台詞回しがものすごく『島本らしい』w

344 :
島本とコージィのハイブリッドっぽいな

345 :
半分狙ってるのかもしれんけど最後のほうなんかホモ臭かった

346 :
話はコロッと変わるがハゲの悩みってグルメ漫画のシフトチェンジそのものな気がするな
美味しんぼやミスター味っ子、将太の寿司とかの、未知の情報を提供するグルメ漫画がどんどん減ってって
酒の細道や孤独のグルメとかの、皆が知ってる味や思い入れを共有するグルメ漫画が支配的に今はなってる訳だし
そういう意味じゃこの人の漫画って銀平とか未知の情報を提供しながら結構味が想像出来ちゃう結構凄い事をやってるのかも知れない

347 :
孤独のグルメの凄さは…
舌馬鹿の方が共感を生み出しやすいってとこだと思うぜ。

348 :
>>313
本誌でも「同級生が行方不明になって異世界転生したと思ってたら学校の屋上でいじめ自殺してました〜」って話載ってるけど
まさか電子版では更に別のいじめもの載ってんの?
それならゲップも出んわ

349 :
ID:jPUzrnFv0
がマウント君だったか

350 :
千葉さんも出てきたし藤本も出てくるかな?

351 :
ラーメンだけで40巻以上続けてまだ面白い…ってすげえと思う。
再、なんだし藤本にも出て来て欲しいが…

352 :
えっ?
発見伝26巻に再遊記12巻の38巻だろ

353 :
ハゲの能書きはやっぱり面白いわ

354 :
ゆとりが痛い目を見るオチしか想像できない

355 :
どきゅんの馬鹿店長とかどうしてるのか気になるわぁw

356 :
血の轍最後まで顔芸で終わりそう
バイスプリングいつまでこのファンタジー感でやるんだろう

スペリオール陰鬱な変な漫画ばっかだな
今回もいじめものが一つ、そしてヘッタクソな絵の優しくしたい、、、、

357 :
血の轍は結局何が描きたいのかわかんない

358 :
>>357
落ち考えてないの丸出しだな

359 :
>>356
> スペリオール陰鬱な変な漫画ばっかだな

だからラーメンとか味いちとか平和な漫画がしみるわw青春くんもいい

すぎむらしんいちも割りとイイと思うけどこの人、ヤンマガのイメージがまだ強いなw
前回は画力が低いとなかなか描きわけられないという巨乳と貧乳をうまく描きわけててさすがと思ったが

360 :
なんか人間の陰惨な部分を描くマンガが増えすぎだよスペ
暴力で解決する響が恋しすぎる

361 :
その辺のギリギリを上手く突いたのが響だったのに
あれじゃあ身も蓋もない
反則だようって感じ
プロレスやってたのにいきなり一人だけ
シュートやるのは良いけどただのガキの喧嘩になってるって感じ

362 :
自Rる勇気はないけど反撃なら

って全く分かってないな
それができないから自殺が起こるんだよ

363 :
「今のリアル」を描く!

こんなキャッチコピー付けて掲載してあの内容

364 :
投手がテンポよく投げると味方が点を取ってくれないって往年の江川を髣髴とさせるな

365 :
平和なマンガ読みたければきららとかがいいと思うよw

366 :
別に君がきらら読者っていう自己紹介はいらないから。

367 :
夏目はまだしも、コタローは児童虐待ものだし、この町はいまんとこ辛いエピソードしかないし、陰惨というか暗い雑誌。

368 :
きららキャラットのが平和的だろ

369 :
そこで漫画TIMESですよ

370 :
>>366
あら、痛いところ突かれて発狂しちゃった?w

371 :
きららってなんや?

372 :
萌え系4コマ漫画雑誌

373 :
>>364
江川よりずっと前から言われてたよ
高校野球〜プロまで

374 :
00年代は投球のテンポが「悪い」と打者がリズムに乗りにくく
援護点が入りにくいって説が横行してたな
ただのオカルトだしMLBでは研究者が論文で否定したらしいが

コージィがこの題材をどう扱うかは楽しみ

375 :
試合時間が3時間超えが当たり前な今は全てにおいてテンポが悪いだろうに

376 :
>>258
東大出の奴は普通にリーマンか公務員にシフトチェンジしてそうだな
もしくはトレーダーか

377 :
中退だし。

378 :
>>307
小学校の終わりに関西から引っ越してきたやつがいて中学入って話するようになったんだけど、関東はとにかく楽でいいと言ってたな
そいつは運動もできるし人を笑わせるタイプだったけど、関西住みの時は何かしら自己アピールしてないといじられるのが面倒だし怖かったと言ってましたまる

379 :
まあ、日本の海外と言われてるところだし〜

380 :
今の方が試合時間長いのか。
久しく中継観てないからテンポ良くなったイメージあったわ。

381 :
らーめん特に好きでもなく銀平の方が好きだったけだ今の静かに足掻いてるハゲすごいみりゃくてきだわ。

382 :
今っていうかここ30〜40年くらいはほとんど変わってないんじゃね
サインの出し方とか間とかなんも変わってないから
多少投手交代が増えたぶん長くなったくらいかな

383 :
山本さほの周りがクズばかりで笑える
ちゃんと救い話しを入れるんだろうな?

384 :
>>374
相手が捨て試合にしない限りエース級の対決になるから投手戦になるってだけじゃないの?この場合

385 :
20年くらい前の巨人-広島戦がとんでもねー投手戦を良くやってた様な記憶。

386 :
>>382
もう落合が監督止めてから全くプロ野球興味が無くて見てないが
そんなに変わってないのか?
たまに見るとピッチャーの球なんか昔のエースの決め球みたいのがビュンビュン飛んでるし
データ野球で読み解かなくなったとか聞くから全然野球内容が変わったのかと思ったが

387 :
×読み解かなくなった
〇読みとかなくなった

388 :
>>383
山本は関西から関東に帰ってきてるから、ハッピーエンドはないんじゃないかな

389 :
>>386
その頃とじゃほぼ何も変わってないよw
多少メジャーの後追い戦術やるチームが増えたくらい

390 :
山本のせいで
これまで気にもしてなかった大阪の街のあちこちが
気になるようになった
大声で絶叫しながら歩いてるグループ(池沼そのものだ)とか
他の土地にはいないんだろうな…

391 :
都内とか大声上げてる老人が普通にいる

392 :
そもそも何で関西に行ったんだ?

393 :
>>390
山本が描いてるのは神戸のことであって
大阪のことでは無いと思うんだが。

394 :
まぁ早めに切り上げた方がいいよ。
山本さんに暗い話は合ってない。
関西の人気を悪くするし。

395 :
兵庫県知事が大阪に喧嘩うったな
神戸は大阪と京都に敵対心半端ないと聞いてたが知事までそんなとは驚き。
大阪で感染者多いからいくなっていうのは、差別だからな。
公式の場では公人が言っていい発言じゃないな

396 :
山本さほにこんな漫画描かせるだけのことはあるなと思ったよ

397 :
>>393
大阪市内に住んでいる人間から見れば
神戸は上品でかしこそうに見える
繁華街で絶叫したり大声で歌いながら歩いてるグループ
キタやミナミ以外では見たことがない
(黒マスクだから在日韓国人?)

素人時代に宮迫が浜田に車で跳ねられて怒鳴られた話をしてるが
俺も交通事故で同じ経験をしてるし何回も目撃してる
人をはねた運転手が歩行者を怒鳴りつけながら車から降りてくるのは大阪では普通でアルアルネタ
デカい声で怒鳴って謝罪させたら勝ちの文化がある
警察を呼ぶ前の下準備
怒鳴っても謝罪しないことをお互いに示してからじゃないと
警察にも相手にされないし対等な話し合いがスタートしない
そーゆーもんだと思ってたけど
クレーマー文化がない世界の話を漫画で読んだら
俺はここで死ぬまで暮らすのか?と不安になる
老人や障害者でも舐められたら泣き寝入りさせられる
大阪は犬のような世界だ

398 :
神戸出身の人は関東に来てもそれを誇りに思っているね

399 :
>>398
神戸じゃなく大阪育ちのやつが関東に引っ越してきて「安心した」って言ってたよ
そいつ自身はそこそこスクールかースト上位で楽しくやってるやつだったけど、やっぱりストレスフルな環境だったんだろうな
上でも書いたけど

400 :
>>397
大阪は犬のような世界じゃなくて朝鮮のような世界だだろ。在日が多いから仕方ない

401 :
>>397
基地外の国か

402 :
>>397
長すぎる上につまんねえから流行んねえよそのコピペ

403 :
>>392
それが見えないな
なんか説明あったっけ

404 :
>>403
知らない人しかいないところに行きたいとかじゃなかったっけ?
それでなんで神戸かはわからんけど

405 :
響の作者は
俺個人としては絵は認められんが
題材を選ぶセンスがちょっと抜群に良いな

【手塚治虫の娘】手塚るみ子「『100日後に死ぬワニ』は『火の鳥』に匹敵する。天国の父も猛烈に嫉妬してると思う」 ★2
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1584784711/
https://res.booklive.jp/534889/001/thumbnail/2L.jpg

406 :
電通ワニの話はもういいわw

407 :
>>405
このころの絵はまだ良かった

408 :
腰から下の描き方が絶望的だよね
何故かバストには異常なほどのこだわりがあるみたいだけど

409 :
あと肩幅
みんなマッチョマンみたいな肩幅してんのよ

410 :
んで横顔はカイジみたいになる

411 :
手のサイズがな
目隠しとかできんぞ
ただバカボンドの作者なんかは
手のバランスでナルトの作者を絵が上手いってベタ誉めしてたから
プロでも難しいところなのかも知れん

412 :
天才バカボンド

413 :
>>404
なんで人間関係ダメな奴がとりわけめんどくさくて鬱陶しい人間ばかりの関西なんか生きたがるんだ?
ばかだなあ山本さほw

414 :
>>413
おしゃれそうな街だったから

415 :
>>413
美味しんぼの原作者がオージーランド行ったりタラコ唇がフランス行ったりするのと同じだよ
私が周りから評価されないのは今住んでいる地域がつまらない低レベルの場所だから→
遠い国に行けばきっと本当の自分に出会えるに違いない→結果

416 :
えっ?カリーのオーストラリア移住って
美味しんぼの成功での絶頂期じゃないの

417 :
あぶく銭が入ったから文化人っぽく海外移住してみたくなったんだろうな

418 :
作者自身がバブルで浮かれた日本人だったというオチ

419 :
>>417
子供の教育に最も適した国だ!なんて漫画の中でも熱弁してたけど、動物愛護や2次元児童ポルノなどで他国の文化(主に日本などの黄色人種圏)に干渉したりする、かつての白豪主義が根強い差別国家な側面もあるんだがな

420 :
あれ?ここスピリッツスレだっけ??

421 :
>>419
うわっペドフィリアだw

422 :
煽っで荒らすのやめなさい

423 :
雁屋哲は思想的に日本はあまり肌に合いそうもないし(食文化とかは別)
反原発界隈ではオーストラリアが人気出たことあったからそれで移住したんじゃないかな

確かオーストラリアには原発がない(今はしらんけど)
ま、漫画とは直接関係ないね

424 :
俺、今から瓜売りの格好をしてウリしてくるんだ…

425 :
>>423
それが間違いだから日本に戻ってきたんだろ
つまり日本以上に肌が合う国はなかったってこと

426 :
ビッグコミックスペリォッツ?

427 :
夏目アラタスレ無くなったの?

428 :
>>254で立てたのに保守しないもんだから即効落ちた
>>266から>>299までのレスを読んでくれれば事の顛末が分かる

429 :
あぁスレ立てても一気に20書き込まないと落ちるんだっけ?
意外と知られてないのか
スレ立てる時間悪いとアウトだね
面白いのにね

430 :
気味悪い漫画だよ

431 :
意味のない漫画だよ

432 :
アラタ途中から見だしたからよく分からないが
あの女の子は無罪の可能性あるの

433 :
ガンツ
またウドン食ってヤクザRだけの糞回
何故こんなので打ち切られないのか

434 :
乱会に言ったらスペも売ってたわ
また新連載も同じようなのだな
サホページ5頁だけ?関西(神戸)の悪口だけ?
いいのかよ もう打ち切りかな

435 :
パラバラ見たがほとんど見る気が起きない
それに引き換え乱の面白さよ
中の一作だけでスペを超えとる
もう廃刊だな

436 :
アラタ面白いのに
こんな重要回でカラーをもらえないとは
売れてないんだろうな
打ち切り病院が見えてきた

437 :
アラタサイコパスとの面会駆け引きだけでは厳しかったか

438 :
新連載、人物紹介だけで何も始まってないな
初回くらいページ増やせばいのに

439 :
アラタは桃ちゃんの魅力でかろうじて保っている

440 :
ラーメン次回ラブホで乱交回か
見たくねえ

441 :
>>436
1巻だけで2〜30万部売れてるとか今のスペではギガントガイシューとならんでトップクラスだろ

442 :
ギガントそんな売れてんのか
てか、一巻あたり2〜30万売れてたらどこでも大事にはされるだろ

443 :
アラタもジャイアントもそんな面白いかな
医龍とガンツのネームバリューで売れてるだけじゃないのかと
まあ知名度も作者の力の1つではあるが

444 :
ジャイアントw

445 :
馬場

446 :
芹沢が弱気になりすぎてるのがな
傲慢さが完全に消えてタダのいい人やん
凡人に成り下がったようにしか見えん

447 :
カプリコーン

448 :
最後の最後まで関西人ってクソなんやな

449 :
ただ今回あれヤクザ悪くないだろw
自分の車のボンネットにカップ麺置かれてたら怒りはしないまでもちょっとどかしてくれくらいはさすがに言う

450 :
関西と九州は1/3くらいヤクザ関係者ってイメージ。
大阪はチンピラヤクザ
京都は企業ヤクザ
神戸は黒幕ヤクザ
九州は大陸系ヤクザ

451 :
森高と組んでるの銀の人か
良さが全然消えてるからコマ割りは好きに書かせた方がいいわ

452 :
>>449
俺も同意だわ
しかも注意したのに無視とか

453 :
もうガイシューは打ち切りでいいんじゃないか?
いつまでもダラダラと同じだしな。

454 :
>>448
神戸人の粗相を
関西人全体の粗相としてくくるな。

455 :
アラタ結婚しちまったのか

早まったな

456 :
>>453
それでも売れてるからな
つまらなくてもエロは強い

457 :
一般紙のエロってのが良いんだよな
シラスの中に小さいエビや小さい蟹を見つけたような

458 :
>>443
医龍もガンツも大ヒット漫画だが
そのネームバリューで30万部とか売れるなら
ジャンプのヒット漫画家で2作目打ち切りくらうのけっこういるのなんでだよって話じゃね?

459 :
ジャンプはジャンプ

460 :
電子書籍のキャンペーンや広告をきっかけに買ってる人が多いんだよ
ここでは酷評コメが目立つけど、レビューやTwitterでは好評だからな
ガイシューも同じ

461 :
らーめんDQNだけはヘタれるどころかパワーアップしてるとこ分かってるなあいつにだけは弱音は似合ねえ最強の馬鹿だ

462 :
アラタのスレ結構書き込みあったのに落ちたまんま復活してないな

463 :
ごめん自分で立てられなかったのでこのスレでお願いして立てて頂いたのだが、保守が必要なことを知らずに落としてしまった
それだけ利用者が少ないということなのだろう
あきらめている

464 :
自分も立てられなかった……
アラタ面白いのにね

465 :
DQNはべつにラーメンに対してハゲとか千葉さんみたいなこだわりがあるわけじゃないしね
作中の言葉を借りれば事実爆食ワイルド系はいまや現実世界に置いても
ラーメンの中じゃスタンダードジャンルといってもいいくらいになっちゃってるし

466 :
アラタもそうなんだが、医龍以降の乃木坂先生の作品て読むのに気合入れなきゃなんない
歳をとったせいなのかもしれんがなんか疲れちまう
ギデオンとか単行本で一気に読む分にはそうでもないから、読解力や記憶力が劣化して雑誌掲載だとついていけないんだろうな
それはそうとA先生の生存確認とかが嬉しかったりする今日この頃

467 :
>>465
油そばもそうだしジャンクフード系は生き残ってるよね
「ご馳走」と「食事」の違いと言うか
低価格チェーン系、ジャンク系、新時代系の三極化が現状とするならば、ハゲは更にどこに着地するのかが読めないから面白い

468 :
坂太郎センセのスレ立て直してみたよ
最新話のことは是非こっち↓で、まずは20レスまで埋めてくれ
【夏目アラタの結婚】乃木坂太郎9【ギデオン 幽麗塔 医龍】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1585321077/

469 :
立った立ったスレが立ったw

470 :
>>465
武田はラーメン屋以外でも成功しそう
なんでんかんでんみたいに破綻するパターンも見てみたいけど

471 :
代理でスレ立ててもらったのにお礼言わないの?

472 :
山本さほは何がしたかったんだ?
結局神奈川に逃げ帰るだけ
クライマックスの辞意を伝えるのも
省略でいきなりの無責任な辞め方

473 :
打ち切りかな。

474 :
ギガント 最近小休止モードで引っ張ってるけどこれ単行本になった時の事 考えてるのかな?
ストーリー性のない糞い一冊になりそう

475 :
奇乳放り出しておけば売れるんだから
単行本の構成とかいちいち考えてないのでは

476 :
胸でかすぎて、正直ちょっと気持ち悪い

477 :
女流棋士のオシャレ手袋の設定が無理有りすぎだろ
「素手で人を触れない=体質がばい菌に弱いから病気になるから」て無茶苦茶だろ
そんなやつは無菌室から出れられんだろ

478 :
>>472
関西はクソ
一人の人間を壊すくらいのクソな世界
そんなクソな世界で頑張ってた私かわいそう

479 :
関西のやつらって無意味にプライド高いし攻撃的だし
あんな作品描いてもヘイト集めるだけなのにな

480 :
関西はまともな人と糞レベルの差が大きい
関西の底辺職は糞レベルが異常に高い

関東は良くも悪くも均一、平均的に糞

481 :
>>480
なるほど
こういう超絶糞が関西人クオリティーな

482 :
>>477
馬鹿は極端すぎる

483 :
>>474
>ストーリー性のない糞い一冊

一冊どころじゃないよ、奥の漫画って全部それじゃん
あんな奇形の人間でしかも薄〜い話しか描けないのに何故か売れる才能だけは持ってる奴だけどさ

484 :
>>468
遅まきながら

あったよ新スレが!
でかした!

485 :
>>483
奥の漫画って左脳を一切使わずに右脳だけを直撃する感じ
お陰で今のヤンジャンが半分位そんな漫画
取り敢えず生理的な部分で奇を衒おうみたいな

486 :
奥のマンガ、面白くもなんともないが
雑誌に貢献してくれてるならそれでいいじゃん

487 :
あーでも今週はヤクザが降参するとこはちょっとだけ面白かったな
単行本売れる理由はまるで分からんけど、乳出してるからなんかな

488 :
>>485
ヤンジャンもうずっと読んでないが今そんなんなってるのかw
まぁ雑誌を存続させるための養分としてはああいうのも良いんだろうかね

489 :
ヤンジャンは銀英伝がウルジャンに移ってから読まなくなった
それはさておき、8大新連載って全部出揃ったっけか

490 :
まだかな

491 :
しかし8つも新連載したら8作目掲載の次号で1作目終わっててもおかしくねえな

492 :
>>479
とりわけ、山本のいた神戸はな。
底意地の悪さは大阪や京都の比ではない。

493 :
神戸は格差がデカいしハッキリしてるからな
底辺層の恨みひがみはものすごい

494 :
>>492
それは知らんかった
都内の知人に神戸出身なことをやたらと強調する人がいて
???と思っていたがそういうことなのか

495 :
>>477
自宅で寝るときも手袋してたのにね

496 :
そんなに将棋に賭けてるならプロ棋士になればいいのにってのが正直な感想
女流は女流でしかないのに

497 :
戦績が足りないからプロになれないってはなしじゃない?

498 :
>>472
連れが鬱になりましたとか鬱をテーマにした漫画は「鬱患者との家族からの向き合い方や、本人の治療までの過程」など、世の中に発信するテーマがある。
山本サホは「神戸人への恨み辛み」で、ただひどい扱い受けた過去を書き連ねてるだけなんだよな。

漫画家が漫画を書くのは、売れて収入増とか、どうしても世に伝えたいテーマとかあるわけで、あの漫画を経歴に残すことになんのメリットを感じてかいたのか謎なレベル。

ディスるわけでもないが、山本サホや編集は、何を思ってあれのせてんのかな

499 :
神戸出身の可愛い娘に対する嫉妬

500 :
>>498
山本には神戸人への恨みつらみが世の中に伝えたいテーマだったんだろ
それをそのまま載せていた編集者が何を考えてるのかは分からんが

501 :
実際に起こったことを当事者が描いてるだけなのに
無関係なお前が嘘八百だっていう方がアタマおかしいだろ。
多少本人目線の脚色や無理解があったとしたって
常識の範囲外の行動ばかりだと関東人の俺は思うよ。

見苦しいからいいかげん山本さほ粘着やめなよw

502 :
何処に需要があるんだろ?

503 :
松浦だるまと入れ替わるの、山本さほなんだな

504 :
エチカさりげなくホモ暴露されてるな

505 :
自分が何処に需要あるのか不思議に思うのはサイバラのあれかなあ…

506 :
>>505
ただのスポンサーのオナニー

507 :
誰か嘘八百とかいったの?
ホントのことなんだろうが、あれを雑誌に乗せて単行本すって売れるのか?と疑問に思っただけ。

508 :
粘着 樅山 定期

509 :
サッカーのやつで追加点を狙うことの何がまずかったの?

510 :
ボールキープして時間潰したほうがより安全に勝てるから

511 :
神戸人はいい人!とか、嘘八百誰かかいてたっけ?

512 :
>>496
将棋界の誰も彼もが所詮女流と思っているから、そんな状況でプロを目指すのは
女性の地位向上とか将棋そのものを見直そうとか、そんなある種馬鹿と言ってもいい奴しか目指さない
誰か一人でも女性がプロの壁を突破すれば、それに続く奴も複数人現れるだろうがな
女流は女流で色物扱いされながらも一応食えるんだから目指す方がおかしいって

513 :
真面目に目指そうと思ったら女性でもプロになれる人は一定数でて男性棋士相手にも普通に勝てるようになる?

514 :
そもそもの絶対数が少ないから女性競技人口が今の10倍くらいになって
かつその10倍がみんな女流じゃなくて通常のプロ棋士を目指す体制になってそこでようやくスタートラインじゃね
その上でようやくチェスの女性トップ選層くらいの数にはなるのかと

515 :
女性が男性に勝てないってのは性差の問題じゃなく母数の問題?

516 :
母数の問題というのなら
サッカーでデンマークのような小国でもW杯に出てる現象を説明できないな



明白に頭の差があるんだよw

517 :
>>515
男児と女児が将棋強かったとするだろ
男の子なら将来プロになるかもと英才教育も可能
女の子ならその時点でどうせ女流どまりだしという意識が働く
勝てる勝てないを考える前に、女児をプロに、四段に、A級棋士に、名人にという意識が必要だし
女の子をそこまで引き込む道筋と器を作らなくちゃならない
将棋連盟にそんな腹はない
笑いながら脳みそに差があると茶化してくれる奴も、大勢現れてくれる

まず意識がないのが問題

518 :
なんかミソジニーこじらせてる変なのがいるな

519 :
やっぱ人数増えたところで難しいんだな

520 :
多分、天才女性棋士(女流棋士ではない)が1人出れば、意識の壁が破られると思う

521 :
>>520
天才的な棋力を持った女性、女の子も、いると思うよ
というか居ないと証明できないしな

ただ居てもその子を棋士になるまで導けないのが現実の問題
名馬はいくらでも居るが、名伯楽がいない
だからな、たった一人の天才を待ちわびるより、さっさと女性を棋士にする手段を作ればいいだけなのよ

現実的じゃないけど、例えば毎年4名誕生するプロ棋士枠にプラス女性枠を一つ足すことにする
一番最初におまけでプロになった女性棋士はボロボロにされるかもしれない
けどそれを毎年続けていけば10年後20年後には、しっかり戦える女性棋士も誕生するかもしれない
勝てない初期に、ほらみろ女なんて入れる必要ないレベルが下がるという批判が絶対に出るから
もちろん長いスパンで見守る必要が出てくる

そこまでやって、天才女性棋士が誕生する可能性が生まれるんだと思ってる

522 :
>>516
欧州の場合は、その国の人口が少なくても、選手が欧州各国のプロリーグを渡り歩いてるから強いんじゃね

523 :
>>521
そんなお情け特別枠つくるぐらいなら
もうずっと女流でいいんじゃね

524 :
>>523
俺は女性をプロになんて強く思っていないから
もうずっと女流でいいって考えを否定する気は全くない

ただ、女流をプロにと言った時、「なんでプロ目指さないのか分かんね」ってレスに
俺の考えた目指さない理由と
それを実現させるためには、どうしたらいいのかっていう手段を提示しただけだわ

525 :
>>521
なんでそんな必死なの?w

526 :
>>510
素人集団みたいなもんだから
そういう駆け引きを知らんかったんだろう。
この後どうなるかな?
同点に追い付かれて延長戦ってシナリオになりそうな雰囲気だが。

527 :
でもまあ環境が整えばプロ女性棋士はでるだろうね
だってプロ棋士自体が人類の中で将棋に特化した突然変位種みたいなもんだから大幅に振り切れた人間は性差に関係なく出てくる筈
フィジカルの性差とは根本的に違う訳だしさ

528 :
戦績が足りないからプロに慣れないだけなんだから、お膳立てしても女性様に失礼だよ

529 :
>>509
ていうかサッカーみたことないのかよコイツ

530 :
アディショナルタイムは買ってる方はボール回しで逃げ切るのが定石

531 :
>>512
そういう一般論の話をしてるんじゃなくて
あのキャラは将棋が全てなんでしょ

532 :
シュート決めに行ったマリオってのが
その定石を知らなかったんだろうな。
明らかに素人。

533 :
まあ11人制のでかいトーナメントを戦った経験はなさそうだからな

534 :
将棋指す獣が打ち切りにならなけりゃ初の女性棋士誕生が見られたのに(漫画の中で)

535 :
マジで、何を思ってマリオが決めにいったのか謎
河川敷で顔見知りと練習試合してるならまだしも、あのスタジアムで決勝相手プロリーグ覇者なのにな
なめまくったというか、何も考えてないくらいフラットな表情で描いたから、あれじゃただの馬鹿だぞ

536 :
>>532
知らないわけねえだろ
子供でも知ってるよ
舐めプだよ、

537 :
マリオだから仕方ない

538 :
マリオもそこそこサッカー経験あるんだし、回して逃げるのが正解なのは分かってるだろ
でも回してても退屈だしとどめさしてやんよって軽いキャラで
勝負の怖さも理解できてないがゆえの行動ってことじゃね

539 :
>>538
そんなとこだな。
頭では試合終了間際はボールキープってわかってても
大舞台を経験してないから考えが甘いんだろう

540 :
なんかフォーメーション的なアレかと単純に俺は思ったけど

541 :
>>538
経験の差から生まれた油断として、描いたんだろうな
マリオて賭けサッカーやってたんだっけ?
天皇杯長すぎてキャラ設定忘れちまった
賭けでかってた勝ち気さもあってあの攻めの姿勢なのかな

まあマリオだからしかたないな

542 :
山本さん福満しげゆきみたいに自虐ができないから暗い話はあってない。

543 :
他人をイジってなんぼの作風だもんな

544 :
BEGIN最終巻買ったもう全巻売りに行くわ

545 :
意味がよく分からんがそもそもBEGINの単行本買うやついたんだという驚き>>544

546 :
コタローの単行本を買うやつだっているわけだし・・・

547 :
しかし青春くんの単行本は出ない

548 :
優しくしたいは単行本全1巻でひっそり終わりそうだな
残機ゼロみたいに

549 :
残基ゼロってどんなんだっけ?

550 :
覚えていない作品はもうないものとすればいい

551 :
サッカーの単行本だって買うやついるんだろ
自分は本誌で読んだことすらない
BEGINは一応読んでたぞ
単行本買う気には絶対ならないけど

552 :
モモウラサッカーはそこそこ売れてるぞ

そこそこだけどw

553 :
しれっと「BEGIN 〜コロナ対策編〜」とか新連載でまたトンデモ国論を初めて欲しい
単行本は買わないがとりあえず雑誌で立ち読みはする

554 :
日本医師会会長が感染列島を見てくださいと発言
ここは小学館もコミカライズ版感染列島を無料公開すべき

555 :
地図にない場所、絵が好き

556 :
残基ゼロってこれか
あったなこんな漫画
https://comics.shogakukan.co.jp/book-series?cd=45917

557 :
あったな
冒頭で見るの止めるの決定して以降見なかった奴

558 :
爆食ワイルド系なんてニューウエーブ系から見たら敵だろ。何であんな課長爆森のゲテモノが流行るんだと
苦々しく思ってる関係者は多い

559 :
>>548
画もあれだが中身がマジでひどいなあれ
画はマシだがバイスプリングもつまらん 母親があれなのは轍だけで十分

560 :
残機0はルートNEO枠

561 :
>>559
バイスプリングもひでえな
せめて話を倍速で進めろと

562 :
せめて売春JKが輪姦Rされてほしい

563 :
ていうか肝心のセックス女がエロくないのが致命的なんだよ

564 :
女のマラソン世界記録は
日本の中学生男子の記録にも負けてるんだぞ

565 :
いいんだよ、男子中学生に負けても

世界で戦えてる感を演出できるかが全て

566 :
Rのスポーツ大会なんてパラリンピックと同じ
「男だけの大会はサベツニダ」
ってフェミの論理で無理矢理国際大会開いてるだけw

567 :
そこまで言う気はないけど
女子の大会がLGBT?だかのキン肉マンに蹂躙されてる絵面は面白かったw
そりゃそうなるよっていう

568 :
フェミvsLGBT
どっちが勝っても面白い

569 :
>>556
なんか女の子がかわいい感じだし、良さそうなマンガじゃん

570 :
>>569
釣りだと思ったら単行本カバーだけ萌え絵にしてるのかよw

表紙詐欺w

571 :
>>569
登場人物これだぞ?
https://i.imgur.com/3geclTa.jpg

572 :
永世乙女の天野は将棋にすがって生きているんだから
現時点で将棋指しながら生活できているんだから、プロ目指す気など起きないだろうな
プロにならなきゃ将棋指せないとなったらプロ目指すかもしれんが

573 :
監修の香川愛生女流三段が
女性プロ棋士と女流棋士の違いをどうとらえてるのか
それをどう話に反映させるのか
何にしても、来期以降 西山朋佳奨励会三段女流三冠が昇段してプロになれたら
里見香奈女流四冠もプロ編入試験を受ける可能性も高まるし
そっから一気に女の子の将棋人口が増えてプロ目指す女性も増えるんじゃないの?

574 :
>>569
>>571
尼酷評の嵐w

575 :
>>571
表紙絵もビミョーだとは思ったが中身はまた酷いなw
画力フツーに素人以下のレベルじゃん
格ゲー画面のショボさもなんともこう…

576 :
相変わらずカップ麺で吹くw

577 :
エチカって、囚人のジレンマとかそこらへんの高校の倫理の教科書に載っているようなこと並べ立てるだけにしか見えないんだけど、面白いの?

578 :
読まなくなったから面白くないよ

579 :
真珠は家族出来る事に嘘偽りなく喜んでるんだろうな
たぶん

580 :
>>577
途中までは楽しめたけど、途中から過去ばなしの暴露担ってイミフで失速してラストの、みんな助けましたでつまらないとかんじた
新しいエピソードも、結局なんでもできるスーパーAIが、右も左も助けるだけだろうな

581 :
優しくしたい
血の轍
バイスプリング
この街ではひとり
なんなんだこの漫画たち

582 :
>>580
だよなー
方向性は新しいけど、失速感は否めない。

583 :
響終わった辺りから鬱マンガしか掲載されなくなった

584 :
鬱漫画しかないのはやべーよな
ナンナのこの雑誌って思う
頭叩く少年もバッドエンドぽいしな
あれ脳腫瘍かなんかだろうな

585 :
コタローも路線は鬱だよな
>>584
優しくしたいは一番不愉快な漫画だな
こんな漫画を書くために作者は漫画家になったのかと思うと

586 :
鬱漫画ってなんだっけ
ギガントはカップ麺漫画だし

587 :
コタローは話進める気ないんだろうな
もう見るのやめたわ

588 :
コタローは父親VSコタロー&周りの大人たちがラストに来るだろうからな
少しずつ着地の準備は始めてるけど、もう少し早めてもいいかな

589 :
>>588
その種明かしで終わりだからそれまで引き延ばしているんだろうけどもうその前に飽きたな
タータン並みのグダグダさ

590 :
コタローは良く分からない眼の書き方が嫌い

591 :
ギガントとガンツの見分けがつかなくなって来た

592 :
>>589
8大新連載のトリ=松浦だるまと入れ替わりかな?って思ってた
けど、どうも山本さほが切られて松浦と入れ替わるっぽいから意外
コミック売れてるのか、終わった後のメディアミックスが決まってるのか

593 :
銀もグラフィックも再度連載したけど結局蛇足だったな
ラーメンあるからまだ読んでるけど

594 :
>>593
銀は再連載分は良くも悪くも特に前回と変わらずで、あってもなくても良かったって感じ
グラフィックの謎の再開はてっきり何らかのメディアミクスでもあんのかと思ったらこれから募集ってので腰が抜けたw
スペリオールは残基ゼロだの優しくしてもらいたいイジメ漫画だのTwitterの落書きにも劣る新連載をしたりする謎の余裕がある

595 :
表紙の女の子が可愛くて久しぶりにスペ買っちまったよ

596 :
なんとなく作風がりゅうおうのおしごと意識してる気がする

597 :
ほんの数年前スペリオール無茶苦茶面白かったんだけどな。一瞬だった。
話題に上がらないけどハラストレーションはいい仕事してる。

598 :
そもそも残機ゼロって単行本1巻よりは話続いてたよね?
2巻分くらいはあって、いつの間にか消えてたけど
単行本も全部出してもらえなかったのか

599 :
ザンキゼロって同タイトルのゲームはあるけど内容全然違うし
どういう意味があって載せたんだろう

600 :
ダンガンロンパのスタッフのな。
売れなかったけど好きだったわ。

601 :
>>598
続いてない
あれは、ルートNEO枠

602 :
女流棋士戦績振るわず戦力外通告

https://lineblog.me/nodasawaayano/archives/9409157.html

603 :
スペリオールの新人発掘はかなり攻めてるほうでスタンスは好きなんだけど
やっぱ商業レベルでモノになるのは育たないね

604 :
初期美味しんぼをやっていた頃が一番輝いていた

605 :
美味しんぼってスピリッツじゃなかったっけ?

606 :
『美味しんぼ』(おいしんぼ)は、原作:雁屋哲、作画:花咲アキラによる日本の漫画。
『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、1983年20号より連載。1987年、第32回小学
館漫画賞青年一般部門受賞。
2014年より休載状態にある。

607 :
20年位前から週刊連載やめて年何回掲載になってたな美味しんぼ
そのせいかお正月回掲載の数話後にまたお正月回掲載されたりした

608 :
バジーノイズの人なんかスペリオールに合ってていいと思うけど
スピリッツでも次回作見ないし、もう小学館と切れちゃったんかな?

609 :
見ないというか
まだバジーノイズ終わって1年も経ってないのでは?

610 :
ガンダムとラーメン以外商業ベースで見れるもんない。後は趣味というかマニア
響もマニア受けだったし。
まだヤングサンデーの方が良かったレベルまで落ちたな

611 :
>>610
ガンダムなんかどうでもいいわ
マニアでもない普通の大人が普通楽しめればよく それが出来ていたのに最近変なの
入れ過ぎで崩壊寸前というだけ

612 :
読むマンガが一気になくなった
入ってくるのは陰鬱なマンガばっか
コタローや血の轍とか旧陰鬱も合わさって鬱のカオス状態
それが今のスペリオール

613 :
ガンダム全然面白くないわな
読んだり読まなかったりだわ

614 :
まあ入れ替えは正解だわ
ちょっと前にやって首切られたやつども
売り上げも含めマジで産廃だったからな

615 :
とりあえずギガントと夏目アラタと永世乙女で生きられる
あとはバイ・スプリングとガイシューイッショクかな

616 :
ガンダムはほんとつまんね
作者本人は体壊すほど頑張ってるようだが、作品の中身がアレじゃなんともなあ

617 :
ガンダムはテンポ悪いよな

618 :
しかもサンダーボルトはガンダム関連の権利保持者にほとんど持ってかれるから小学館並びに漫画家は全然おいしくない
単行本売れてても実入りが少ないがでもそれでも売れるから続けざるを得ないという

619 :
>>610
ヤングサンデー読んだことなさそう

620 :
ヤングとか
サンデー
とかいう名前にアレルギーがあるから見られないわ

昔の少年サンデーは読んでたけど

621 :
ガンダム売れてるのか
イチゴ味北斗の拳みたいなもんだろ
二次創作だろ

622 :
配信アニメ2期までやって、ガンプラもそこそこ売れるくらいには
次の連載5月だけど

623 :
サンダーボルト作者の実入りが少ないかは定かではないが
あの人の作風がガンダムになってるとは思えない
はよムーンライトにもどれw

624 :
正直、ガンダム漫画はガンダムエースに任せておけよ!とは思う
スペリオールやスピリッツの読者のガノタの割合はどのくらいなんだよ

風都探偵は原作(脚本)が元々漫画原作者でヒット作がある人だからか仮面ライダーWを知らなくても楽しめるのかな?

625 :
>>624
ダムエーのガンダム漫画よりサンダーボルトのが売れてたはず

626 :
ムーンライトマイルもつまらんけど一旦完結させてほしいわ
この作者の漫画なら他誌のフロントミッションが一番面白かった
作画は別人だけど

627 :
>>626
>作画は別人だけど

フロントミッション読んでないけど運良くその作画の人か担当編集がちゃんと話作れる人だったんじゃね
太田垣本人はどうみても絵のイメージだけの人で、人物の掘り下げとかストーリーを描ける人じゃないんだよな

628 :
>>624
断片的な基礎知識だけ持ってても充分面白い
シナリオ担当の方が要所の押さえ方知ってるからか、安心して読める

629 :
>>619
闇のイージスやとめはねみたいに少年誌ベースから、遊人や山本英夫、白兵武者のようなエログロ、クロサギやドクターコトーのような実写化が大成功した作品があるからヤングサンデーの方が遥かに面白かったけどな
鬱作品だらけの今のスペリオールの漫画もマイナス
に比べたら全然ザコ作品ばかり
ヤングサンデー終盤より遥かにつまらなくなってるわ

630 :
>>624
仮面ライダーWまったく知らんけどそれなりに読める話にはなってる
面白いかっていうと微妙だけど

631 :
「優しくしたい。」とか需要不明
何を描きたいの?絵も気持ち悪いし、内容もスカスカで不愉快とかいう、存在しない方が良いレベルだと思うんだが。

632 :
いらないマンガ多すぎ

633 :
本当はオリジナルの漫画で雑誌を売りたいけど
売れないから借り物のコンテンツでドーピングしてるんだろうな
廃刊よりマシって事で俺は許せる

634 :
新人賞の大賞作、ありがちなストーリーでガッカリ
読みやすさはあったけど人物描写が薄っぺらいし大賞作品に見合うものとは思えなかった

635 :
>>620
今いちばん面白いのはヤンマガなのに
いま面白い漫画は全部ヤンマガだよ?
小学館の社員さん?

636 :
いや、今一番熱いのは週刊漫画TIMES

637 :
>>629
ザ・ワールド・イズ・マインもヤンサンだよね

638 :
>>634
所詮連載前の人やで
そら当然やわ
連載レベルはこれからだろ

639 :
>>636
解体屋ゲンかなり昔からやってるけど、ちゃんと時代の流れに沿ったストーリーにしてるんだよな
でも、信長のシェフと違って間違いなく実写化しないだろうな
やるとしたら、カバチタレやラーメンハゲみたいに女体化するわ

640 :
>>635
そんなのみるくらいナラゴラクでも見るわ
アホか出版社何て気にしたこともないわアホ

641 :
ザワールドイズマイン当時読んでたけど全然面白くなかったわ
新井は割と好きなんだけど、彼の作品の中でもつまらんほうだった
あとからサブカル野郎どもに過剰に持ち上げられたって印象

642 :
俺にとってはヤンマガなんてファブルとたまにやる喧嘩稼業くらいしか読むもんないけど
ほかに面白いものやってたっけ

643 :
ハンチョウ

644 :
童貞の妄想エロ漫画

645 :
ORIGIN

646 :
スペリオールってエロ系が一切ないよな
ヤングサンデーの白兵武者はエロすぎた
クピドとか子供騙しだけど

647 :
>>646
>白兵武者はエロすぎた
ホモ的なアレ??
俺は都留泰作センセのムシヌユンがすげーエロかったと思う

648 :
鎧袖一触「・・・」

649 :
>>648
休載が多いからね……
せめて生理と同じような周期で連載してくれw

650 :
>>631
本当 ページ捲ってて目に入るのも不愉快

651 :
>>647
千葉さな子が何故かエロキャラだった
読めば分かる

652 :
>>651
漫画アクションに載ってたHAPPY MAN と勘違いしてないか?こちらも石渡治が作画だけど

653 :
>>642
お前みたいなイキリヤンキーが本来のヤンマガの読者だったんだがなw
カイジ
ハンチョウ
ノイン
彼岸島
アルキメデスの大戦
MFゴースト
サタノファニ
パラレルパラダイス
アンダーニンジャ
マイホームヒーロー
雪女と蟹を食う
ギャルと恐竜
etc.

見よこの蒼々たる布陣を
スペリオールに1つでも勝てる連載有る?

654 :
ラーメンは半分以上は勝てるんじゃね?

655 :
絞りカスみたいなしげの秀一よりはマシかな

656 :
カイジ、彼岸島、センゴク、不死身の特攻兵、アルキメデスの大戦は読んでる

657 :
しげのは速水翼と離婚した挙げ句
離婚相手が亡くなったあたりで
もうボロボロ

658 :
ノインだけ単行本買ってた

659 :
勢いカイジを一番上に乗せてるけど、カイジが一番ダメじゃね

660 :
ハンツートラッシュが終わったヤンマガなんて

661 :
>>653
こういうの見ている人いるんだね

662 :
>>661
スペリオールのスレでそれ言うか?

663 :
>>662
スペリオールのマンガじゃないだろ
アホか

664 :
>>652
あ、間違えた。白兵武者は蝶野の方だった
でもアレもかなりエロかったけどな

665 :
>>663
そういう意味じゃないから
アスペなの?

666 :
石渡治ってやたらとRシーンが好きだよねうんざりする
流石に競輪漫画じゃやってないだろうけど

667 :
>>665
お前がアスペだよアホか
自分が読んでいるなら人も読んでいて当然と思っているのもキモイ

668 :
言葉足らずで意図が伝わらなかっただけで相手をアスペ扱いするなのは社会性が足りないのは確か

669 :
石渡治の絵で女の裸とか描かれても全然うれしくなくねー
やっぱりホモォ?

670 :
>>666
Rと言えば
ジャンプの平松伸二
サンデーの石渡治
と言われたものだw

ゲッサンの島本の漫画に駆け出し時代の石渡治が出てきたな

671 :
おれは犯ったろうじゃん原秀則のイメージ

672 :
原秀則がいまだ現役なの笑う
でもデビュー早かったから60前なんだよな

673 :
BEGIN打ち切られた?

674 :
何年遅れてんだてめぇは

675 :
もうちょい続いていたら謎の病原体と
レギュラーみんなが手を繋いで戦う話に
なってたりしてな

676 :
響スレ死亡

677 :
今日売ってたっけ?

678 :
都内は今日深夜だな
無印とスペ同時か

679 :
じゃあ明日か

680 :
BEGINは親中漫画だったし武漢肺炎前に終了して良かったな

681 :
語りたくなる漫画がないな

682 :
>>680
テドロスの仲間か

683 :
>>680
ネトウヨ漫画だろw
安倍の無能が露呈する前に終わってよかったなw

684 :
ネトウヨにはパヨクマンガに見えて
パヨクにはネトウヨマンガに見える

685 :
武論尊はサヨクも嫌いだけど
自衛官時代のトラウマで米軍大嫌いだから

686 :
極右と極左は反米という一点で同調するからそこで曖昧に見えるんだな

687 :
スメルさん載ってたwやった男は死ぬってデスノかなんかのパクリかな

688 :
いずれにしても漫画家ごときが国家を語っても恥ずかしいだけだから
終わっていいよ

居酒屋でそこらのおっさんがクダ巻いてる政治の悪口を
漫画でされても困るw

689 :
>>681
だからヤンマガ読もうぜ
ヤンマガの話しよう

690 :
>>689
いや、漫画TIMESだから

691 :
まんがタイムきらら だろ!

692 :
>>691
きららも需要があるのはわかるのだが、漫画TIMESもそろそろ日の目を見ていいと思う

693 :
スペリオールは賢者と太らせたいが終わってからはあまり…

694 :
岡崎に捧ぐの人の漫画最終回
この人はゲームで話の作り方を学んだ人なのがよく解る最終回だった
題材がなんでも
ゲームシナリオの演出で面白く描けちゃうんだろう

695 :
「僕は君を太らせたい!」はゲテモノ食いがちょい苦手だがちゃんと最後にヒロイン太ったのは素晴らしかった
作画の人の趣味なのかわからないがぜひ今後もぽっちゃりしたヒロインを描いて欲しい

しかし、現実のパンデミックもあんなふうに美味しく解決できたら良いのにねえ…

696 :
そうか
そういやあのマンガまさに今の状態だな
毒でも求めて山でも行くかな

697 :
地図にない場所のヒロイン好み

698 :
ハゲようやく復活したようで何より

699 :
貧乏人はアベを叩く。
富裕層は今の日本に満足してる。

分かりやすいよなwww

700 :
>>694
面白かったか?
終始陰鬱な雰囲気で「なんだあたしばっかりこんな目に…神戸は嫌な人間ばっかだ」ってウジウジしてるだけでひとつも面白くなかったんだが
岡崎に捧ぐは面白かったがこの町はサイテーの漫画だったと思う

701 :
BEGIN終わってたんだな
気づかなかったよw

702 :
>>694
あれ?
昨日かったはずだが終ったの?
一通り見たつもりだったが岡崎を見た記憶がない

703 :
>>702
岡崎はBEGINの作者

704 :
>>694
こいつ岡崎じゃね?

705 :
神戸に対する怨念が強すぎて怖かった(小並感)

706 :
確かにねえ…
ただただ神戸は嫌な町だった!で愚痴って終わっただけ
優しくて親切な人だっているだろうに、本人にも何か問題あったのでは?って思ってしまった

707 :
バイクで神戸まで行くプランが狂いまくった下りは面白かった
血の轍ははよ終われ

708 :
>>700
陰鬱な漫画を提供して
陰鬱な気持ちをお前が感じているのならば
岡崎はプロとして完璧に仕事を成功させている
陰鬱な漫画にハッピーやラッキースケベを求めているのなら
最初からお前が店を間違えている
ラーメン屋の行列に並んでメニューにタピオカドリンクが無いと発狂する
クレーマーがお前の姿だと知れ

709 :
将棋は病弱女流の体力切れを狙って勝つのかと思ったら、
アッサリ押し切られたな

710 :
女流は全て雰囲気で押し切ってるから
ホントに強いのかわからんな

711 :
このスレで山本に少しでも都合の悪そうな書き込みがあるとすぐに擁護がわいてきて罵倒したり威圧したりするよね

712 :
そりゃあ本人が書いてるからなあw

713 :
いや、ウヨバヨサホのお前らの書き込みで90%が構成されてると思うがw

714 :
将棋は前回まで師匠の内面も描写してたけど今回は単なる雑魚キャラまで一気に貶めてて草
構成が雑すぎる

715 :
スプリングのオカンこえぇよ…
完全に頭のネジが何本か飛んでいやがる

716 :
スプリングは何度見ても猪熊しのぶに絵が似すぎ

717 :
>>711
あ?

718 :
山本さほの今回の連載は失敗だったと思うけど擁護が本人とか言っちゃうのは流石に頭悪すぎ

719 :
2chでリアル有名人が書き込んでたのは遠い昔

720 :
批判ですらない読む価値無いのばっかだからな。
俺が編集でも2chの叩きとTwitter2のマンセーは
真に受けるなって助言するわw

721 :2020/04/11
どうしようオサレなよそ行きスーツなんて我もってない

【赤坂ア カ】か ぐや様は告らせ たい〜天才たちの恋愛 頭脳戦〜 ☆472
【胎界主】尾籠憲一総合 179【鮒寿司】
苺ましまろ ばらスィー episode 88
漫画アクション27
【すでに日本を出ています】喧嘩稼業2413 木多康昭【逃げやがった】
【瀬下猛】ハーン -草と鉄と羊-【モーニング】2
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪505
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 4戦目 【漫画:藤崎竜】
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart6【漫画:春河35】
【迫稔雄】バトゥーキ 46パネル【週刊ヤングジャンプ】
--------------------
深見東州「愛嬌が金運を呼ぶ」
今のオススメはやりがいがあるし面白いしコンテンツたくさんあるしお盆に復帰しろ
2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理87
バーチャルYouTuberが激増中! 今年の半年間で181人から4475人に、1日20人デビュー [719884676]
西野ジャパン part185
キダチンメイデン
【醜い】ワンピースの奇形キャラアンチスレ【奇形】
俺は前歯の裏凹んでるぞO型だしな
金地金・プラチナ・金銀ETF Part48
【ネタ】演技力が高い40代ジャニーズランキング2019 3位は「たかが薬…」の東山紀之 1位は
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part122
セックスとかしてます? 5
☆人権派・倫理派の妨害を撃破可能か(復活)
失禁石の活動報告スレ2
Fate/Grand Order まったりスレ4076
熟女好きの30代
【文句】乙女ゲー総合アンチスレ24【苦情】
Pアクエリオン最終決戦ver【SANKYO】part9
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
Siriです
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼