TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【胎界主】尾籠憲一総合 179【鮒寿司】
【小林立】咲-Saki- 401巡目【ヤングガンガン】
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!148◆
【打ち切り】うらたろう 第七幕【最終巻11月17日】
【スナックバス江】フォビドゥン澁川スレ 20【パープル式部/てらほくん】
【草水敏】フラジャイル 7【恵三朗】
【バガボンド】井上雄彦 総合スレ109【リアル】
【冬川基】とある科学の超電磁砲104射目【禁書外伝】
★ヤングジャンプ総合スレッド Part216★
オーバーロード総合

ビッグコミックスピリッツ 125 【ワッチョイあり】


1 :2020/01/08 〜 最終レス :2020/02/18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
----------------------------
上の文字列はワッチョイ仕様にするために
スレ立て時の>>1の一行目に必ず入れてください。
スレ立て時に1行分は消えていくので
いま表示されている文字列は予備です。


小学館発行の「ビッグコミック スピリッツ」誌について語るスレです

※ 毎週月曜日発売


■ スピリッツオフィシャルサイト
http://bigcomicbros.net/magazine/spirits/

■ 公式ツイッター
http://twitter.com/spiritsofficial

■ 前スレ
ビッグコミックスピリッツ 124 【ワッチョイあり】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1573317276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
■ 掲載作品 (作品名50音順)

『アオアシ』
 小林有吾 取材・原案協力:上野直彦
『あさドラ!』
 浦沢直樹
『あさひなぐ』
 こざき亜衣
『新しい足で駆け抜けろ。』
 みどりわたる
『あの月に向かって打て!』 ← New!
 寒川一之
『お別れホスピタル』
 沖田×華
『壁ドン!』
 佐久間 力
『気まぐれコンセプト』
 ホイチョイ・プロダクションズ
『君は放課後インソムニア』
 オジロマコト
『くーねるまるた ぬーぼ』
 高尾じんぐ
『警眼-ケイガン-』
 早坂ガブ
『結婚アフロ田中』
 のりつけ雅春
『健康で文化的な最低限度の生活』
 柏木ハルコ
『恋と国会』
 西 炯子

3 :
『サターンリターン』
 鳥飼 茜
『ジャガーン』
 原作:金城宗幸 漫画:にしだけんすけ
『人生がより散らかる! 深刻お悩み相談室』 ← New!
 カレー沢 薫
『ダンス・ダンス・ダンスール』
 ジョージ朝倉
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』
 浅野いにお
『天を射る』
 原作:西荻弓絵 漫画:飛松良輔
『トクサツガガガ』
 丹羽 庭
『二月の勝者-絶対合格の教室-』
 高瀬志帆
『バトルグラウンドワーカーズ』
 竹良 実
『HIKARI-MAN』
 山本英夫
『風都探偵』
 原作:石ノ森章太郎 脚本:三条 陸 作画:佐藤まさき
『忘却のサチコ』
 阿部 潤

4 :
『武士スタント逢坂くん!』
 ヨコヤマノブオ
『ぽんこつポン子』
 矢寺圭太
『ミンゴ イタリア人がみんなモテると思うなよ』
 ペッペ
『土竜の唄』
 高橋のぼる
『雪花の虎』
 東村アキコ
『横須賀こずえ』
 小田 扉
『リボーンの棋士』
 鍋倉夫
『新九郎、奔る!』 ← New (予)
 ゆうきまさみ

5 :
■ 直近連載終了後作

『バジーノイズ』
 むつき潤

『HERO?4分間のマリーゴールド before?』
 キリエ

6 :
d2とその複垢に荒らされるので関連作家スレは省略(´・ω・`)

変な人に荒らされてるスピリッツ関連スレは、
最低限ワッチョイを導入することをお薦めします

7 :
時間が時間だし保守がてら一言コメントでもダラダラ書いてみるか(´・ω・`)

8 :
今回の年末年始は曜日のタイミングが良かったのか
スピリッツロス期間がそれほどでもなかった印象
作家さんにとっては逆に休み少なかったのだろうかw

9 :
野球のあの月、俺も予告の表紙絵はひねりのないスポコンものっぽくて
すげーつまんなそうに見えたんだけど(失礼!)
他人行儀な言葉づかいで弟を愛してるメガネねーちゃんとか
イケメンが捕手?がちょっと変わり者っぽい新鮮な応対するとことか
野球部に入りそうもないスチャラカちびっこが可愛いとこあるとか
けっこう面白くなりそうな気がするんだよね。
人間関係の作り方が上手そうな気がして。

10 :
こんな下手なの(もしくはこれから上手くなるの)無理あり過ぎじゃ?
と感じながら読んだけど、よく考えたら
主人公が「運動得意」だったのは小学生の時で
中学は三年間ガリ勉してたんだなと気付いてなるほどと思ったw

11 :
小さい頃の負けず嫌いの主人公かわいいなw
それをツンデレちっくに上手くあしらう姉ちゃんもいい。
個人的に姉ちゃんのキャラかなり好きw

前スレで作者のこと知ってそうな誰かがワケアリとか言ってたけど
絶対に栄邦入らなきゃならない理由ってのはまだ奥がありそうね。
でも今の作品の雰囲気を壊すようなことにはならなそうな印象。

12 :
今回で絵的に俺が好きだったのは
つるんどくかーのとこの間宮くんの表情と
べっ!って言ってる姉と弟のとこと友達の反応・
それに地獄の猛特訓になってるーあたりの青ざめた板部岡さんかなw
コミカルなシーンとかSD絵とかが上手そうに見える。                                             

13 :
ギャグマンガ好きの自分としては、ただのネタギャグじゃない
こういうコミカルなストーリー物って好きなんだよね。
こう書いてみると結構期待してるのかもw がんばって

14 :
カレー沢はなぁ。どうしてもゴラクでやってるネコ話を
スピで取れれば良かったのになぁって思っちゃうw
こういう違いってのは編集者の
マンガ家への連載話の振り方の問題なのかねぇ。

今週のが格段つまんないとは思わないけど
それほどファンを引き付けられるものではない気がするし
この調子で続けられんのかな?という不安は感じるなw

15 :
逢坂くんの職場、いい人ばかりだよねw
マジでこの後どう展開すんだろね?

16 :
乙です。

17 :
愛想の良さを媚と認識してるようではまだまだ若いな、ハナエw

笑顔ってのは家族も含めた自分以外の他人とコミュニケーションをとるための
最も基本的で初歩的な方法論でありルールでありマナーであり礼儀なんだよ。
笑顔というのは相手と接触する前に離れた安全距離からでも
相手に敵意が無いことが確認できる、万能コミュニケーションツールなんだ。
それの音声版が、おはようございます等のあいさつね。

親しい仲ならブスッとしててもあいさつしなくても気にされないこともあるだろうけど
赤の他人が相手ならまず敵意が無いことを意思表示するのが大前提。
媚ってのは自分をよりt特別に扱って欲しい時になりふり構わずする行為のことで
あいさつや笑顔なんてのはそれ以前の問題。

だからこっちが客だから横柄な態度を取っても文句言われる筋合いが無いとか
そういうのと同じで人との関わり方の根本的なルールがわかってない証拠。
マネキンみたいな笑顔でもいいから宅配便の兄ちゃんにも嫌いな会社の上司にも
惜しげなく笑顔やあいさつを振りまいていけ。タダなんだからさw

それを続けてると自分自身にものすごくいいことあるぞ

18 :
アニマル!わろたw

ペンネ子って何がモデルなのかなw
場合によっては共感してもよいw

19 :
ラブキューとのハートポーズは俺の知る限りでは
フレッシュプリキュアが最初だった気がするんだけど
同時期になんか格闘ものっぽいのでも
爺さんがやってるネタみたいな絵面があったなぁ。
あれは偶然の一致なのか格闘っぽい方がネタ的にパロったのか
いまだにわからなくてモヤるw
それ以前にも大元みたいなのがあったのかもしれないけど
プリキュアが爺さんのアレをパクるのは有り得ないと思うんだけどなw

20 :
弓は確かに駆け足になってる気がするね。
編集から特に指示がないなら、あまり周囲の評価を気にしすぎず
「自分が描きたいもの」をジックリ描いて行った方がいい気がするけどな。
絵が上手い人がストーリ―作りの袋小路で悩みだすと結構厄介なことになるよ。
たとえ幼稚とか底が浅いと言われたとしても
自分が描けるものを今の自分の全力で描けばいいんだよ。

21 :
美容師物語ってスピリッツ刊になてるけど月刊とかなのかな?
スピに載せるショートギャグはこういうのでいい気がするんだけど

22 :
絶妙のタイミングでいいこと言うのかと思ったら
DVDを観せてくれまいかワロタw
中村先生ミーハーなバレエ馬鹿なとこ好きw

23 :
>>1おつ

>9おなじ一年に実力者っぽいイケメンがいるのは
スラムダンクでいうところの流川みたいなもんかな……

24 :
弓、展開巻きすぎじゃない?
打ち切り近いんかね
逆にモグラはもうちょっと巻いていけよと
なんで人工呼吸の回想で一話使ってんだよ

25 :
扉アオリの大反響とやらがどこまで真に受けていいかわからんけど
最近のダンスは大ゴマ多めで見映えする上に内容がしっかり伴ってていいね
ふだんパラ読みの人でも目に留まりやすいだろうしこれを機に単行本売れてほしいな

26 :
>>24
前にも言及したが、回想もおしゃべりも責めてBLS実行しながらやれって言いたかった。
あの態度で現場にいたとしたら、まず必ず、どけ!って言われる所でしょう

27 :
>>9
週刊で長くやってるからなんだかんだで話作りは上手いよ
後画力も格段に向上してて驚いた

28 :
サンデーから都落ちしてきた漫画家は長続きしないからな
ギガグリーンとか

29 :
>>10
まあスポーツ漫画でよくある設定だし
中学まで別のことをやってた素人が主人公
なんだかんだで最終的には強くなってる

30 :
新連載の野球漫画やばない?
今どき、スポーツ漫画であの画力じゃキツイだろ・・・
スピード感なんも感じないじゃん

31 :
1 折角勝ち取った連載で、キャラへの愛着や自分自身の生活もあるのだから、普通は出来る限り長く続けたいはずなのに、全5巻と短命。
2 主人公がプロになる決意をした途端、様々な問題が次々と解決し始め(特にマネージャーの件は御都合主義を強く感じた)、成功するまで展開が駆け足になった。
3 単行本売り上げが超低空飛行。

以上の事実から、バジーは打ち切りと思料される。

32 :
打ち切りだけど
たまにある最短無慈悲打ち切りではない
かなり待ってくれてほう

33 :
>>30
あれでもかなり上手くなったんだぜ

34 :
>>31
俺は好きだったんだけどなあ・・・

35 :
アンケートでいい意味で空気扱いだったんだろうな

36 :
雰囲気漫画じゃなくて業界あるある漫画だからって呟きが効いたな

37 :
今回ははぐれるんだな

38 :
個人的にはリボーンの棋士よりも遥かに面白かったので、終わりは残念ですね
あんなクソ将棋が盛り上がって、本当に面白いものが駆逐されていく様子を見ると
涙が出そうですね

39 :
そもそも音楽を漫画で表現するって相当難しい
「良い音楽だーこいつは天才だー」って周りに言わせても読者に伝わらない
BLUE GIANTの作者レベルじゃないとキツイ

40 :
新連載がキツイ…漫画家よく名乗れるな
それに青年誌なら青年誌の漫画家載せてくれよ
打ち切りしまくって増やすのが少年誌から振るい落とされたゴミとか
ゴミ処理場じゃねえんだからさ…いよいよこの雑誌終わりかな

41 :
>>32
売り上げが伴わない漫画は大体どこの週刊誌も待ってくれて
一年(6巻)前後ぐらいまでだね
弓もそろそろだと思う

42 :
>>39
音楽漫画はキャラクターや人間関係や展開で勝負していくしかないから
話を作るのが下手だとあっという間に詰まる
囲碁将棋漫画なんかも似たような所がある(対局をあまり濃くしても読者が付いてこれない)
逆にスポーツものは試合そのものでも引っ張れるから楽

ヒカルの碁みたいに囲碁の内容知らなくても読める漫画が
音楽漫画描く人の目指す所
リボーンもこの辺かなり上手い

43 :
>>40
編集「野球の漫画描け」
駄作者「おかのした」
これがそもそもダメなんだよね、もう今更だけど…。
スピは割りと真面目に廃刊する予定なんじゃないか?ここ2〜3年位で

44 :
何なのかな?こんなに隙のないラインナップに下劣な言葉で文句を垂れるのは、
クレーマーなんじゃないの?w
イヤなら見なければいいわけで
私はとても良い傾向にあると思います!
天を射る、サターンリターン、恋と国会、イタリア人がみんなモテると思うなよ、
新しい足で走れ、壁ドン、
どれもこれも話題に事欠かない強烈な連載陣ですよね?
きっと面白いに違いありませんよ?話題になっているんですし
次号も楽しみしかないのでしょうね

45 :
今日もいい1日でありますように

46 :
>>28
河合克敏は?
ねぇねぇ河合克敏は?
あとゆうきまさみは?
中原裕は?
どうなの?
したり顔で答えてよw

47 :
>>34
俺も好きだゼ!
今年の目標は、ブックオフ110円コーナーでウルトラセール時にバジー全巻揃える事!

48 :
書道漫画のとめはねっも
少年サンデーでもやれる内容ではあったかな
恋愛に決着ついてなかった

49 :
とめはねっは元はヤンサンだしな
スピリッツよりは若年層向けだったんじゃないかな

50 :
最近の新連載は作風や絵タッチが青年誌というより少年誌ぽい感じするやつが多いな
春画と義足は嫌いじゃないが

51 :
あのさあ、駄作ゴミを無理にフォローしたり、褒めなくたっていいんだぜ?
そりゃ忌憚のない意見だとか言ってケチョンケチョンにけなすのは一歩間違えば
場の空気が悪くなるけど、最近の状況はもうそんな段階超えてるぞ

52 :
高校生が主人公なんだからそりゃオッサン向けじゃないよな

53 :
おっさんしか読んでないわこんな雑誌w

54 :
生ゴミ以下のd2がスピリッツ連載作品を
ゴミ呼ばわりするのほんとウケるw

55 :
>>52
1518くらい青春されるとおっさんには刺さる

56 :
>>54
ゴキブリの糞に言われたって・・・ねえ?w

57 :
>>54
オマエが生ゴミじゃん
生ゴミが読者なんだから連載陣がそれに合わせなきゃならない、頭の悪い読者に
媚びないとカネが入らないので、結果雑誌は駄作化するんだよねえ
あと、キミさ本当に働いてるの?文章から社会性がまるで感じないんだよね
いつも思うんだけど

58 :
このスレも行き場を失ったクズが日がなワーワー毎日喚くだけの魔窟に成り下がりました!
それにしても、たかが青年雑誌一冊で一日中不毛な言い争いをするこどおじってなんでしょうね
彼らが一刻も早く自立することを願うばかりです!
皆様が幸せになりますように

59 :
こどおじでもさw
明日の目標は、外へ一歩踏み出すこと!
これが、ベストだと思います

60 :
こどおじと煽るワンルームおじさん、レオパレスおじさん
底辺同士で仲良くしろよ

61 :
>>60
実家住まいのおじさんに言われたくありませんけど
不動産屋の陰謀にかかった馬鹿にしか写らないんでしょうけれど
働けよ、まずw四の五のどうでもいいからさ

62 :
>>60
働いて自分の金でスピを買ってから物を言ってくれる?今後は

63 :
自治体によってはひきこもり支援団体があるでしょ?
まずは相談、それからだよ
もう後がないんだし、これを機に一念発起してみては?

64 :
まあ先もないけどなw

65 :
d2さん!!!
早くビルから飛び降りて死んでください!!!
オーシャンパシフィックピース!!!

66 :
>>65
そうだなあ、その前にオマエが焼身自殺してくれる?
勿論ネット配信でw
今まで生きてきた中で一番多くのイイネがもらえるよ
本望だろ?明日実行ね

67 :
>>66
はあ!?
おまえがやるんだよ!
早くRや!愚図!ボケ!カス!
いいか?おまえなんて誰も必要としていないんだよ!!!
だから、早く死ぬのがベストなんだよ!!!(笑)
R!!!

68 :
>>67
何か、そこかしこ煽りばっかりで正直嫌になるな
どういう人間か知らないが品性もなくなるのかってな

69 :
しょうもねえわ
ゴミ同士の煽りあいとか見てると無になる
なんであんなにはしゃげるんだろ

70 :
>>69
おいd2、スレを無駄遣いするな。
言いたい事は一枠でまとめろ。

71 :
>>69
だからよー!
オマエがフルチンで頭からガソリン被ってから
皮被りチンポの先に火を点けて、火だるまにながら
ビルの屋上から飛び降りてRば、このスレも平和になんだよー!!!
はよ、Rや!
R!!!

72 :
>>69
禁治産ゴミメンヘラd2、そろそろ死んで楽になったほうがいいんじゃないか?

73 :
>>70
>>71
えへへ

74 :
>>72
いやでーす

75 :
>>74
とっととR人間のクズ
お前が生きているのを望んでいる奴なんぞ
一人もいないからな

76 :
>>75
はいはいw

77 :
惨めなメンヘラジジイ、趣味はスレ荒らしと漫画の早バレ
ナマポ貰う前にとっとと死んでくれ

78 :
>>77
ほーん、で?

79 :
>>78
それしか返せんのかこの猿ぅ!

80 :
>>79
じゃれてくるなよ
病原菌がついたらどうする気なんだ

81 :
>>80
お前自体が社会の病原菌じゃい!

82 :
このバカ余程リアルで相手にしてもらえないんだろうな
どれだけ構ってちゃんなんだ

83 :
>>82
>>81
まあちょっと可哀想だし優しくしようかなって思ってる

84 :
タウンワークとかハローワークとか家でもできるしさ
どうなのかなあって
あ、みんなはね?

85 :
>>83
オレにレスするな

86 :
>>85
いけずしないでよ

87 :
弱点だらけ、心の隙間だらけ、「らしい」だらけの皆さんへ
明日はスピリッツ
また、各所へネタバレを気まぐれに投稿していきたいので乞うご期待ください

88 :
リボーンの棋士
とても迫力がありましたね。
今のスピリッツの稼ぎ頭と言っても過言ではないでしょう

89 :
リボーンは千日手 指し直しとはね

月打 妹もいたがやっぱり敬語
父親が教授だかなんだかでお堅いせいか
フィットボールネーションみたいに運動やる者を嫌うカンジだな

90 :
バラされるんだったら先にバラしたろ
この発想はなかったね
もう解禁でいいだろ、イヤな人はそもそもここ見てないし

91 :
今回は祝日絡みの土曜発売だからいいんだろ
https://bigcomicbros.net/magazine/spirits/

92 :
なあんだ成人の日か
そういうことね

93 :
バジーの厄介女、「今日の思い出だけで一生生きていける」って、主人公に引き留めて貰いたい気満々やんけ!w

94 :
アホ丸出しだなw、ちゃんと買ってれば発売日ぐらい記載してあんのに

95 :
>>94
要らない一言、言わんでええんやで?

96 :
>ちゃんと買ってれば
買わないって選択肢はなんで咄嗟に浮かんだんやろなあ(鼻ホジ)

97 :
プギャ――m9(^Д^)――!!

98 :
>>97
うわあ…きっつ
あんまり古参こどおじ前面露出しないほうがいいぞ

99 :
くっそどうでもいいことだけど言わせてくれ
モグラの唄
もし俺が実際あの場で心マに参加してる立場だったら菊川殴り飛ばしてるわ
漫画だって分かってても本当我慢ならんって
パピをR気しかないじゃんかあのクズ、ルナぁ〜も正直寒い

100 :
新九郎?誰が誰だか分かりませんw周りの人も何喋ってるのかどういう話かも全然理解できない
ついてけませんってばゴッチャゴッチャで
責めてこういう経緯があって今の状況とか、フォローがなければチンプンカンプンでしょ
もーう、なんなんだろ

101 :
成人の日も忘れてるガイジよりはそこらのこどおじのほうがマシw

102 :
新九郎はもう3巻ぶんが出てるか
「今回からでもわかります」だとかは書いてあったが……
兄上が急な病で亡くなったとかいって 主人公も知らんだけでその「真相」は?
って強調されてると暗殺ってことか

もりさだスクリーン!って地図出てきたのわろた
まぁ手塚治虫の火の鳥で源頼朝、義経の時代に
電話で話していたってギャグもあったな

103 :
>>101
不規則勤務でそんなん忘れてまーす

104 :
>>102
>「今回からでもわかります」
いや、ぜんっぜん分からないんだけどw

105 :
色々書いたけど、モグラが一番不愉快だった
仕事上そういうのに当たるから、例えマンガだったとしても
顔をしかめてしまうよ、アレは

106 :
ゆうきの新連載始まったと思ったら17話って書いてあってびっくりした
16話分はどこで連載されてたの?

107 :
>>106
月刊スピだね
3巻が昨日でたところか
https://bigcomicbros.net/comic/shinkuro/

108 :
雨上がりとか雪花とか他誌の作品を持ってきたところでスピリッツ読者にはならんだろうにな

109 :
>>90
ダッサw
アホ過ぎて草

110 :
ポン子恋してるよポン子

111 :
野球けっこう好きだわ

112 :
お姉ちゃんそのまま河合克敏の漫画に入っても全く違和感無いなw
こんなに絵似てたっけ?

113 :
野球は姉と妹で役割分担する体制できたのが大きいね

あと、球が何の動きもないただの○になっているコマが
第1話では散見されたのでそこだけ気をつけてほしい

114 :
>>109
ダッサw
アホ過ぎて草ァ

115 :
>>110
今週のポン子、工務店のお兄ちゃんはガチ!
読者を代表した様な行動に、COMIC LOの読者層が泣いたはず!(;´Д`)ハァハァ

116 :
つまらない
やり直し

117 :
成人の日も忘れてるとか幼稚園からやり直したほうがいいんじゃない?w

118 :
ゆうきの途中からじゃわからねえ

119 :
>>117
頭にクソ詰まってるのか?普通の生活でそこまでクソ雑誌の発売日なんか強く意識しないよ
童貞坊や

120 :
>>111-113
イケメンが流川のイメージでもっとやな奴かなと思ってたら
主人公みたいに勝負にこだわる奴がチームメイトになるのは悪くない
とかってちょっといいカンジやったね

あと妹はひたすらツンツンか
そういや母親はおらんのか

121 :
>>119
礼儀もなってない君みたいなカスは幼稚園どころか精子からやり直したほうがいいな
いや、死んで生まれ変わったほうがいいね

122 :
何が面白いの?頭に糞しか詰まってない野郎には大ウケの球打ち漫画で盛り上がってめでたいなオイ
オレのケツ拭いた後のトイレットペーパー以下のゴミ漫画じゃねえか
体ばかりデカイクソガキばかりが絶賛してるのも納得だわ

123 :
>>121
ベラベラうるせえわ
病原菌だらけのツバ飛ばすなや乞食野郎が

124 :
そんな言葉使いしてるとまた店長や客に怒られるぞ、妻帯者の意味も分かんない、成人の日も忘れてる猿以下くんには何言っても無駄かw

125 :
>>124
何クサクサしてんだ?クソと一緒でさっさと垂れ流したほうがいいぜ?ぼうや

126 :
>>125
さっきから糞糞うるさいけどそんなにうんこが好きなのか、よっ!スカトロマニア

127 :
クソッタレなろくでなしクズ共には糞拭き紙以下の落書きがお似合いだな
体ばっかりトシ食ったゴキブリ共には丁度いいエサなんだろ?
ほら、もっと話続けろやコソドロ野郎共

128 :
>>126
ウキウキしながら飛んでくるなよクソゴキブリ
ゴキブリは殺虫剤ぶっ掛けられて苦しみ悶えてくたばると相場が決まってるんだ
なあクソハゲ坊や

129 :
>>128
よっ!スピ読者一番のスカトロマニア!
うんこの喰いすぎで人格もうんこになったの?

130 :
>>126
歯磨いてるか?頭にオマエを生んだクソブタのマンカスついてるぞ
さっさと取れやw

131 :
>>129
おいおい、頭スッカラカンの筈の人形がお喋りするのかい?
こいつあ驚きだな
余計な口きくガラクタは後で燃やしてもらわねえとな

132 :
>>131
スカトロマニアくん、できないことをぶちあげてイキるのは恥ずかしいことなんだぞ
中卒以下の知能な君にはわからんだろうが

133 :
>>132
なあオマエ、ゴキブリ出てきたときどうする?バルサン焚くよなあ?
オレも同じなんだわ
ハナクソの塊人形野郎が

134 :
新九郎て普通に横文字使うマンガなん?
スランプってセリフあったけど

135 :
今週は何が面白かった?ケツの穴みたいなゴミカス野郎共のお前らにとっては?
俺はリボーンだったな
まあクサレドブガイ共には分かられねえだろうけど

136 :
>>134
そもそもスクリーン出してたろ

137 :
武士アシスタントのやつ
長くか続けれそうな漫画じゃ無いけど
嫌いじゃない

138 :
武士でも描けるまんが教室

139 :
>>117
オッサンが覚えてる成人の日は15日で固定されてるからなw

140 :
アオアシ載ってなくてワロタ
グラビアで抜いてオナティーと一緒に即ゴミ箱捨てたわ
産業廃棄雑誌サッサと廃刊してアオアシだけ別紙に移動させろよ

141 :
あさドラはあと2話で3巻のラストに到達するからそこで怪獣登場と
オリンピック開催かな
名もなき女性の話って政府から名を伏せられたって意味なのね

142 :
アフロ田中の郵便局員の奴ってどうなったっけ?
週刊連載派で時々スピリッツ読めないこともあって記憶が曖昧
たしか人生初彼女初彼氏で交際始まったが郵便局員の研修中に浮気されて、女性嫌悪になっちまってその後十数年彼女無し?

143 :
>>142
できてないでしょーな
田中が結婚しようってときにも
岡本「女は浮気するぞ!」だとか
女性不信をこじらせてヤバい感じだった

144 :
スローモーションの作者がガンダムやるのか…

読んでて黒髪にした女装バナージと
リディにしか見えなくてモニョってたわ (汗

145 :
ダンスールまた休みかい

146 :
祝日のドサクサ紛れにクソ無職が羽伸ばしてるけど、騙されない様注意したほうが
いいね

147 :
成人式、まあ明日なんだが晴れ着姿の若いのがチラホラいたな
オマエらみたいなゴミムシ野郎どもには関係ないだろうが
なんたってママから自立できなきゃガキのまんまだもんな?
成人になれないままガタイだけ歳食ってくってどんな気分だい?
ゴキブリ野郎共としては

148 :
永遠の仔どおじw

149 :
リボーン、師匠まで救ったりして、ホント充実感が凄いな。
しかしあのオッサン、指し直しなんかしたら今度こそ対局中に死ぬんじゃないだろうか。

150 :
>>149
オマエみたいなクズが口を挟んでいいのかい?
作品が穢れるぞ

151 :
>>134
ガッツリ現代の流行言葉も外来語も使う
なんだっけ?
弓が言葉遣いがおかしいって狂って騒いでいたバカがいたけど、これにはずっとスルーしてるな

152 :
連休だってのに2chに張り付いてて哀れよな
http://hissi.org/read.php/comic/20200112/MnJobUl2bnIw.html

153 :
d2はインソムニアとかリボーンみたいなマイナーなスレ荒らすなや
ここで満足しとけカス

154 :
弓はそもそもつまんないから余計粗が目立つのでは

155 :
>>154
ただ叩いて騒ぎたかっただけでしょ?

156 :
時代劇に流行語や外来語を持ち込んでも面白ければ問題ない

157 :
ゆうきまさみくらいの作家がどうしてウッカリ英語がセリフに入ってしまったと思えるんだろうか

158 :
そもそもこの時代の原語なんか描かれても読みにくいだけだろ

159 :
文字が必要以上にゴチャゴチャ多すぎてイラつく
17話とか半端な所から始められても初めて読む人にとっては
普通に置き去りじゃんこんなの

160 :
新九郎の新刊読んでたら
巻末に週スピにて新章開幕ってあってハァ??と思いつつ来てみた

掲載誌が休刊になったわけでもないのに
続き物が移籍とか雑誌読者に優しくないな〜
週刊ペースで出来るの?
出来ないなら来んなよと思っちゃうけど

161 :
ゆうきまさみのネームバリューが欲しかったとか?
やることなすこと五輪委員会みたいでコスいんだよねこの雑誌

162 :
>>102
兄貴の死の真相書く?
これから単行本読む人へのネタバレになっちゃうからやめた方がいい?

163 :
どっちでもいいっす

164 :
ともおの人とミンゴは癒し系だから気に入っているが
こういうのはwebでもいいんじゃないかとは思う
まあスピリッツは読者年齢層高いからジジイには端休め的なものが
バランスとして必要なんだろうな

165 :
ゆうきの漫画わけわからんと思ったら
17話なのかよww
何がしたいんだよスピリッツは こういうの多すぎ

166 :
雪花の虎もさいしょのほう知らないままだが
なんとなくで読んでいる

167 :
東村もかくかくしかじかみたいな自分語りなら面白いんだけどな
わざわざ歴史モノとか

168 :
>>150
ここの全スレ民に嫌われてるd2が何か言うと、説得力皆無なだけでなく、それは却って逆の意味になるな。

169 :
野球のやつ大増ページ貰ってるのにテンポ悪すぎるな
ベテラン作家のさだめか

170 :
野球の妹ちゃんかわいい。食卓の椅子の数からだと母親は居ないのかなあ。

171 :
>>168
あなただけがそう捉えればいいのでは?
私が言ったのは言葉通りの意味なんで

172 :
逆の意味って、それじゃゆうきまさみの作品も面白いんだ?へー

173 :
面白いからこんなに長年に渡って支持者が多いんだろう

174 :
>>170
死別なのか、それともあの親父が原因で
逃げたのだろうか……

姉さんが食事作ってくれてるふうなのがイイ

175 :
うーん、それもそうかもだけど逆転してるような…?
長年にわたって支持者が多いから(ゆうきまさみだから)面白いんだ、って
そういう考え方してる人がちょこちょこいそうな感じがするんだよね、御大っていうかさ
少なくともあの新九郎、個人的には面白いつまらない以前に不可解だよ

176 :
あれジャガーン面白くね?

177 :
>>176
…どこが?

178 :
ただのバトルマンガになった辺りで読み飛ばしてるわ

179 :
>>166
虎はヒバナ休刊で移ってきたけど、それほど話が進まないところでだったから入りやすいでしょ
月刊からの新九郎の移動は完全に失敗
せっかく映像研がアニメ化で人気がブレイクしそうで月刊に読者を呼び込めそうなのに、引き留められるネームバリューのある作家を出しちゃってどうすんのよと

180 :
野球案外悪くないじゃん
女の子がかわいければとりあえず読めるわ

「山田は神宮ガー」「黙れ阪神ファン」みたいなやり取りワロタわ
ネットで非常によく見かけるレスバだしw

181 :
ゆうきまさみはジャジャぐる2か
パトレイバー改でもやってくれよ

182 :
野球は作者がワンパターンだからどうなるかな
大人をとりあえず悪者にしたいのは変わってない
今のところまだ読めるけど
前作も途中から過剰表現増えて途中からぐちゃぐちゃだったしな

183 :
そういうのはなかったな

184 :
ゆうきのは説明セリフが長すぎて疲れて読むの止めた

185 :
新九郎クソつまらんかったな

186 :
あまりのつまらなさに俺も途中で投げたわ

187 :
ああいう本格的な作品は歴史ヲタが好きなんだろうけど、そうじゃない普通の人にとっては
苦痛以外の何物でもないよね

188 :
いや歴史ヲタも含めてほぼ全員がつまらんだろ

189 :
俺は面白かったな、あの時代が題材の作品も珍しいし興味深い

190 :
ゆうきまさみみたいなじゃじゃ馬で才能枯渇した奴は要らねえよ、もう引退しろ
キチガイバカサヨだしゴミだろ

191 :
ま、この手のねらーの発言って一般とは往々にして乖離してる事が多いんとよな

192 :
サンデー時代から寒川センセの漫画好きだから変わってなくて嬉しいわ
天才主人公路線は流石に辞めたんやな、今の時代にこそ合ってると思ったが

193 :
>>192
いまあまり主人公に筋肉なくてヒョロい感じで
それでも打球がけっこう飛んだー
センスだねって先輩が言ってるのは
いまは入部させたいだけのおべんちゃらだろうけど

嘘から出たマコトになりそうかなとw

194 :
ゴールデンエイジの主人公は最初からチート100%の大天才
最後はストレートの主人公はヘタレに見えて実は親が野球の天才でその才能を受け継いでる

最ストも過保護の姉がいたし後者に近いかな、最ストみたいに本当の親がいてそっちが体育会系だった可能性もありそう

195 :
まぁまともな人間なら思想が偏ったりしない

196 :
あの主人公のお父さんがこれからストーリーに絡んでいい味を出す感じはするけど
主人公が大した苦労ももなくホイホイ上にいってしまってはダメだと思う
学業と野球をやりたい気持ちを天秤にかけて葛藤する主人公は、何か応援したくなるね

197 :
>>151
君、時代劇風作品に「言葉遣いがおかしい」と指摘される事に、何かトラウマがあるの?

198 :
>>197
全然w
むしろ弓で騒いでいた奴があまりに滑稽でバカにしてたんだけど、君はそれにイラッとしちゃった子?
そのレスで何か挽回の目でもあるの?

199 :
d2ばかり言われるけどこの54もなかなかの狂犬

200 :
>>191
新連載は、まず叩く、そういう人がいる
新九郎は厳密に言えば新連載ではないけどさ

いつも読んでいた雑誌で、いきなり物語が始まる、このこと自体が既に違和感
第一話だけを見て「これは最高だ」とは大体誰も言えない、もちろん「面白くなりそう」「結構好き」くらいは言えるけど
「絵が好きじゃない」「第一話良く分からなかった」なんて感想も当たり前

新連載を叩く人の心境は、おそらく「新しいものが良く分からないから気持ち悪い」ので「とりあえず叩いておく」だろう
よく解らない物体を木の枝でツンツンと突っついてみるのと同じだと思うわ
そんなレスを数多く見てきたけど、俺のお気に入りは第二話を読んで「話の流れおかしくね?」と叩いたレス
第二話で流れに違和感とかもうね

201 :
新九郎、自分はコミックスでじっくり読んでるから学習漫画的に面白く感じてるけど
歴オタでもないからあれ月スピで月ごとに一話ずつ一回読んでただけだったら
知らん奴が次々出てきすぎてやっぱりわけわからんと思うわ
東村の謙信は女性説含めて存在自体がそれなりにメジャーだけど
早雲はよく知らんし応仁の乱もざっくりとしか知らんし
主人公にとっておじさんにあたるおっさんキャラからして父親の正妻の兄弟、
父親の兄、実母の姉の婿、って立場や身分の全然違うおじさんがいっぱい出てくるし

202 :
どう考えても単行本向きな話を週刊誌に途中から持ってくりゃ
文句も出るのは当然だわな
隔週連載とか銘打ってもどうせ休載連発で不定期になるだろうし

203 :
そろそろ、打ち切り終了しそうなのは…。
壁ドン!、警眼、放課後インポテンツ
各センセーお疲れしゃーしたー!!!

壁ドン!は、最終回までに将棋の土屋とライバル校の望月のコラボが成立して
土屋が、がっつり服従する奴キボンヌ!(笑)
でも、まぁ、リアルな話し、もう望月自体出て来ないんだろうな!(笑)
ショーダウン!!!

204 :
>>191
ねらーであるお前字自身が乖離してるって言いたいの?

205 :
>>190
こういう過去の人を助っ人に持ってきて新連載が軒並み爆死してるの見ると
スピって新人発掘も育成も見る目も全然ダメな雑誌ですってゲロってるようなものだよね

206 :
>>202
せめて1〜2ページくらい説明ページつけろやと思った

207 :
先週のジャガーンのガイジみたいなアオリはどうしたんだ?
小学館の編集部員って高学歴じゃなかったのかよ

208 :
あのウザイ煽りも大嫌いなんだよね
本人はノリノリのつもりなんだろうけど、見る人にとっては薄ら寒いし不愉快だよ

209 :
>>171
君、「ここの全スレ民に嫌われている」は否定しないんだなw

210 :
>>209
全スレ民に批判を食らってるというのはいささか肯定しかねる
そりゃ、10人中9人ぐらいは嫌悪感を持ったとしても当然の流れだが
10人いて間違いなく10人とはどうなのか?
「絶対」とか「誰もが間違いなく」とか「100%」を簡単に持ち出すのはあまりに短絡的だし
安易であるとは思う

211 :
新九郎は好きなので全巻買ってるが
戦の描写が減りそうな段階で週刊に移籍というのは
そんだけ週スピがヤバいのか月スピを畳む気なのかと勘繰ったりはしたくなる

212 :
月スピもヤバいのか
着実に終わりに向かってるな

213 :
>>209
例えば、「オマエは世界から迫害されるべき全人類の敵だ!」とか言われても「?」としか
ならんだろ?
それよりは身近な誰かに○○ちゃんキミのこと嫌いみたいよ?って言われたほうが
よほどショックは大きいものだ
規模が大きければショックもそれに比例するとは限らんよ

214 :
新九郎ナントカだけど、要は他紙で連載している最中の全く関係の無い話を
何の説明もなくぶち込まれて平気の平左みたいな顔してるわけでしょ?
批判意見もちらほら散見されるけど、載せること自体非常識極まりないよね普通に
それにも関わらず糾弾が少ないのって流石に飼い慣らされすぎなんじゃないのか
製作側としては何やっても文句言わないチョロい鴨としてしか見られてないよ?こんなの
なんていうかマゾなのかなんなのか知らないが読者も薄ら寒いと思う

215 :
出張ではなく完全移籍だから今までの概略ぐらい載せるべきだね
そのあたり怠慢だなとは感じる
寒川のは親成分不要だな
主人公はベビステみたいで好感持てるが

216 :
野球はとりあえず出だしとしてはOKかとは思う
強豪校へ入って安易でペラペラなチート能力披露というわけでもないし、今後次第な感はある
恐らく王道の努力・勝利路線でいくかと思われるが、どれだけ読み手の心に訴えるかが
勝負所だろうな
個人的には運動部に否定的な親の価値観を軟化させるところまでいけば面白くなるんじゃないか
と思う

217 :
>>211
月スピは畳まないぞ
新九郎は週刊へ移籍したが、月スピで掲載ペースは判らないが新連載を持つ予定
予想通り新九郎は隔週連載になりそうだし編集部はどっちも畳む気は持ってないわな
映像研がブレイク仕掛けて単行本売り上げが急上昇してるようだし、もしかすると月スピが最後の一花さかせるかもしれん
ただ高すぎる!
月刊で700円近いなんてアホかと・・・

218 :
漫画以外何も話せない人って本当に可哀想
何でもしゃべればいいのにって思います

219 :
普通の人は漫画以外の話は他でしてるからな
ここ以外に居場所がない奴は黙ってて

220 :
>>219
言葉の裏を読めなくて失敗しそう

221 :
>>219
もっとお外へ出てたくさんの人と話せるようになるといいね
大丈夫だよ何も怖くないから

222 :
>>219
会話が弾まなさそう 場をしらけさせそう 異性を不愉快にさせてそう

223 :
>>219
常識がなさそう 異性に嫌われてそう 
異性に認めてもらえるように少しは頑張ってほしいよね
そんな態度だと誰もあなたを好いてくれる人なんかいないから
努力している姿勢だけは見せないと終わりだよね

224 :
本当のこと言われてよほど悔しかったんだな

225 :
アホをかまうとスレの消費が早くなるから止めちょくれw

226 :
>>224
wwwそちらがですか?
>>225
ゴミの言うことなど俺には1_も関係ないから、好きな言葉を吐けばいいよ
生きている価値が無いゴミだから、何言っても自由だし

227 :
>>219
>普通の人は漫画以外の話は他でしてるからな
なんjとか、ネット越しの誰かさんとか
会話してるんだねwあなたとしてはそれは立派な会話なんだ
なにかこう憐憫の感情が沸いてくるね
煽られて悔しいからって無理して頑張らなくていいよ
空回りしてるそちらの姿を想像すると胸が痛むから

228 :
図星を突かれるとキミらのようなどうしようない人間はすぐ反応するよね
沈黙は金なりとはよく言ったものだよ
絵の女のコで満足してるから精神的に平和を維持しているんだろうけど
現実はそうはいきませんよね
責めて孤独死がいやなら今からでも回避するための行動に移したらどう?
それすらもできない障害者だから致し方なしか
私も鬼・悪魔ではないからこれぐらいにしておくよ

229 :
沈黙は金なり

発狂して7連投してる奴が言うと説得力がダンチ

230 :
>>229
それしか言い返すパターンがないのが、おおよそどういう人のなのかの見当はつくよ
本当に底辺なんだなあって思います
個人的にキミ達可哀想だし、なにがしか力になれればいいと思っているけど
そちらが拒否するのでは手も足も出ないんだよね
お母さん以外の異性とは一度も話したことが無い事実を指摘されて不快にさせてしまった
ことに関しては謝るよ
これではダメだと危機感から行動へ移す人と諦めて居直る人も、人それぞれですしね

231 :
まーたd2が火病ってんのかw

232 :
まるで鏡を見ながら書き込んでいるかのように詳細な部分まで妄想してるんだな

233 :
d2大発狂w
ガイジ晒しててワロタw
余計なこといわなけりゃ叩かれないのにね
そういうことは普通親や学校の先生から
教えてもらうもんなのになw

234 :
>>198
何が滑稽なの?

235 :
>>231-233
ハッハッハー
ちょっと痛くしすぎたかなあ
ゴメンゴメンw
これからは優しくしますから、ね?

236 :
>>229
でも、図星なんでしょう?
なっさけな

237 :
>>224-225
どちら様がでしょうか
誰も君達のことなんか助けてはくれません!

238 :
あとさあ、ここでちょっと面白くないこと言われたからって、他スレにまで
出張るその卑しい性根、やめてくれます?
他スレでは私は何もしてませんし、八つ当たりするこどもみたいな真似はやめましょうよ

人としてw

239 :
他スレに出張って必死チェッカー貼って「キチガイはここへくるな」?
知ったことかバーカ
お前だけがイヤな顔してろよ
悪態ついたってオマエのほうが何こいつ?って見られるだけですよーw

240 :
アオアシ見習えクズ共
「ここで、スルー」やぞ
そんなこともできないから何もつかめないで挫折するばっかりなんだオマエ達は

241 :
まあ、スルーしたところで他スレに逃げてるのがバレバレだし
作中でも二原・サミーに挟まれた挙句、トリポネにまわされて点取られたもんね(笑)
俺から言わせればキミ達は「素晴らしい」よ

242 :
英一郎、死ぬときは一人でな、お前に望むことはそれだけだ、じゃあな

243 :
>>242
ほら、迂闊に釣りだされた
ガラ空きだし、チョロすぎるんだよ
大人じゃないよね?やなことあると駄々っ子みたいにゴネて、どうにかしてもらわないと
気が済まないクソガキみたいな精神レベル
そんなキチガイに下げる頭もないからね

244 :
>>242
じゃあな(キリッ)ルータちょこちょこ、こっちの端末に変えて、と

245 :
じゃあなって言葉通りかなあ
幾らでも他人になれちゃうし信用できないなあ
何かこうカマドウマとかヤスデみたい
気持ち悪いので、Rのも放って置くのもどっちでもいい感じの

246 :
そんな自演w

247 :
みんないったい何と戦っているんだ・・・

248 :
酷いよね本当
目も当てられないっていうかさあ
何なの?って呆れしか沸いてこない
どうせいい年こいたおじさんおばさんでしょ?
こんな底辺な場所だからって何してもいいのかな

249 :
リアルでもこの調子だから周囲から距離置かれてるんだろうな

250 :
サターンリターン、誰も突っ込まないけど「なぜアオイは死んだか」?首つったからに決まってるでしょ?
正しくは「なぜアオイは自殺に至ったのか」だよね
日本語おかしいだろこのオバハン

251 :
>>249
よく優しいって言われます
続き
この糞ババアは地頭も知識もカラッポの癖に格好つけて意味もなくバロウズやF・Kディック、
ボードレール等に傾倒してそうなんだよね
読んだはいいが頭になーんにも入ってないパターンwだって本棚をお洒落にするのが目的
なんだもん
その姿勢は日常生活でも仕事でも皆一緒、薄っぺらいお洒落サブカルクソモドキ
痛々しいから止めたらどうなんだろとは思うな夫婦揃って

252 :
読者もお洒落気取れるから買って何も理解してないのを棚に上げて
素晴らしいとか傑作とか言ってるんだろ
馬鹿も休み休み言ったらどうなのかね
分からない、意味不明なことは素直にそう言えばいいだけなのに、さもさも
私は分かってるといった体で見栄を貼るおじさんおばさんって非常に不愉快

253 :
>>252
延々とスレに粘着するお前みたいなこどおじよりはマシだし不愉快じゃないと思う

254 :
何の話をしてるんだかマジで理解できん

255 :
実際に脳障害があるんだろうな

256 :
クスリだろうな

257 :
>>253
こどおばかもしれないじゃん。漫画の場合ガチで多そうだし

258 :
>>254
わかってないことをさもさも分かった風に見栄を張るバカの話だよ
>>255
CT、MRI、脳波所見いずれも異常なしだよ残念だったな
>>256
警察の世話になるような犯罪にどうして手を出すと思ったのかな

259 :
>>257
あと一応性別は男だ

260 :
皆さんは本当にスルーができずに迂闊に釣り出されますね
スポーツしたことないんでしょ?あとボードゲームも死ぬほど弱そう
堪え性がなくせっかちで、先が読めず、雑なところとか

261 :
あと俺のせいばかりじゃなく、雑誌そのものの質の著明な低下にも目向けたら?
作品が面白ければ自然その話で盛り上がるのだし、こんな惨状になってるのを
回復するにはどうすればいいと思う?
少なくとも俺に粘着したり、突っついたりするくっそしょうもないことするのはお門違いだよね

262 :
d2は自分が言われたら嫌な事をそのまま言ってるっぽくてワラw
以前からアオアシスレやリボーンスレで勝手にコンプレックス拗らせて暴れてたんで
自分の頭の悪さから将棋が糞弱い事とか運痴でスポーツろくに出来ない事を気にしてる事が>>260とかから滲み出てて草生えるwww

263 :
>>262
何が可笑しいんだ?そうやって温厚ぶるのはやめろよ
小学館にも、俺みたいなどーでもいいやつにも鼻で笑われてるんだぜ?お前
もっと、キレようや そこは
笑うんじゃなしにキレろよ?なあ、そんなんでいいのか?
サッカーも将棋も頓珍漢な俺にフフッって笑われてるんだぞ?怒れ!キレろ!

264 :
>>262
あと、そういうオマエはどうなんだ?
サッカーでは本田をゴミ扱い出来るほど上手くて、将棋といえば今の羽生になら
余裕のよっちゃんで倒せるほど精通してるとでもいうのか?
浅い野郎だぜ
分かったかい?童貞坊や

265 :
>>210
いや、d2に対する罵倒はここでは枚挙に暇がないが、褒め称えるレスはゼロ。だからお前は100%嫌われてるよ。

266 :
>>265
ツンデレでしょう?褒められすぎて照れるから控えめにしてください
こちらとしても気恥ずかしいので
このままだと皆さんにときめいてしまいますから

267 :
コミュ障は人の気持ちがわからないから罵倒も悪口も下手
だから、自分が言われて嫌なことを他人にそのままぶつけがち
>>220-223なんかまさに自己紹介なんだろうな

268 :
俺もそうだけど相手しない奴は見えていないだけだからな、存在を許されてスルーされてると思うなよ

269 :
>>267
それなら本物の罵声を見せてください

270 :
>>268
確かに直近は罵声一つをとっても精彩を欠いていた
スタミナ不足がまだまだ問題
負けて当然の流れだったが、収穫はあった
問題点を明らかにして次に活かしたい

271 :
ダンスが今1番面白い

272 :
ポン子が次に面白い

273 :
ダンスに一票かな

274 :
将棋の「今充実していればそれで幸せ」というスタンス、ホントすこ♪

275 :
でもやっぱアマ将棋でも勝ち続けていれば
まだプロになる道があるってほうでいくのかね

276 :
>>275
web漫画の将棋指す獣のほうがカタルシスは上の様な気がする

277 :
>>275
一度プロの道あきらめたけど再度プロに挑戦するって
以前柳沢みきおの野球マンガであったな

278 :
>>198
何が滑稽なの?

279 :
ウシジマくんの最終回は何なの?
なんで一般人に刺されて死ぬの?

本調子ではなかったとはいえあれだけ修羅場を潜り抜けてきたウシジマが素人に刺されてあっさり死ぬとかご都合主義もいいとこじゃね?
わざと刺されてたとしか思えないんだが

280 :
一応、自分が長く加害してきた素人にやられたってことで

281 :
奪う奪われるの輪廻からようやく解放されたってことでないの

282 :
自分を害しようとする明確な敵相手には本気で抵抗、逆襲もするが、
自分が酷い目に合わせてきた素人の妥当な殺意には、
そろそろ抗う気力もなくなったんだろう。
基本、「カオルちゃんは優しい」ってことで、
無理してきた分そろそろやり返されてもしゃーないかと
半分わざと刃物受けたってとこだろ。

283 :
話逸れるけど、ミンゴのイケメンアピールとジャップの民度ひっく、みたいな作風
個人的に面白く読めないわ

284 :
モブに刺されて(撃たれて)終わるってアウトローものの定番だろ

オレはそこは外してほしかったけどな

285 :
沖縄でうだうだやり始めたのが蛇足、沖縄編入る前の章でキレイに終わっていたのに

286 :
そこから東京に戻ったのが好きだからって動機も薄かったし
むざむざ危険地帯に戻って殺されに行ってるようなもの

287 :
ガンダム
あれ、ジオンのほうが主人公ってことじゃなかったっけと思ったら
連邦の少年兵、あっさり死んだな……
野球
天然タラシだな
新キャラのなかで嫌なやつは入部テストで落とされないものか
将棋
師匠つえー
いまはだいじょうぶだが最後に体力が決め手になるだろうか

288 :
手抜き宣言したサンダーボルトより更に何段もショボいメカの絵ってどうなのよ

289 :
ガンダムはアレだな、絵面は悪くないんだけど戦闘シーンの迫力が無いなあ

290 :
メカものはバトルグラウンドで十分であるといった雑感
あと、今週号の表紙、冗談抜きで一瞬何の雑誌か分からなかった
右下にあさひなぐがちょこっと載ってたので識別できたが
巻末のコスプレ女も、ええ…って感じ
準看護師とか、いっそ名乗るなら正看護師を取ってからにしろって
看護師国家試験も受からない努力不足、もっと口を悪く言えば頭の悪さをを露呈しているようなもの
で、ダサイ
まあ、本人としてはコスプレが本業になっているようだからどうでもいいのかも知れないが

291 :
グラビアなぁ
えなこを使えないスピリッツの懐事情というべきなのか、新たなコスプレアイドルを育てたいのかわからんが谷間もないしガッカリだったわ

>>287
姉妹の間で育ったから天然タラシ設定なんだろうな
そんで嫌な奴はあまりに分かりやすく描いちゃってるな
師匠がやってたモンキーターンの山崎みたいな感じになるんじゃね?

>>288
画力を鑑みたのかモビルスーツはファーストの頃の絵柄にしたな
でも動きがダメダメで昔ボンボンに連載されてたようなガンダム漫画のクオリティだわ

292 :
野球見て小光先生帰ってきたのかと思ったわ

293 :
目つき悪いキャラが多いからなw

294 :
ポン子故障じゃないといいけどポン子…

295 :
シャムシールさん案外あっけなかったな…。

296 :
あの月に向かっての板部岡さん、やたらと可愛いな
絵柄といいやっぱり河合克敏の弟子って感じ

297 :
>>271
同じく

298 :
>>295
もっと強いかと思ったが撃たれたら普通に死ぬのね

299 :
>>296
始まった時から思っていたけど、今週は特に、女子の制服着た唯にしか見えなかった…。

300 :
ガンダムの名前を借りればいいってもんじゃないだろ、あの新連載
ガンヲタとしては嬉しいのか

301 :
ありゃどう見ても編集主導の企画だろ
仮面ライダーが上手くいったから次はガンダム、見え見えじゃねえか

302 :
モビルスーツより戦艦の方が作画しっかりしてるってどうゆうこと

303 :
スペリオールの既にどういう話か訳わからんのよりは
話が分かりやすくて俺の頭のレベルにはいいや>ガンダム

304 :
りぼんの棋士はプロになれましためでたしめでたしなんて安直なハッピーエンドにはならないような気がする

305 :
>>304
リボーンだけに主人公だけじゃなく周囲の人間の復活劇を描いていくんじゃね?

306 :
>>304
リボーンは、もう将棋なんてどうでもいいから
土屋と望月の泥沼劇が見たい…。

307 :
今週のぽん子

このスレには、ガチャのロリロリさんしかいませんよー!!!

308 :
今週の警眼

最早空気!(死)

309 :
高尾じんぐセンセー

暫く作者の都合で休載…。
壊れてしまったんだろうな。
このまま、未完で終わるパティーンですね。
ドラゴンJAMと同じ運命や!!!

310 :
冴えないガンダム漫画が始まっててワロタ

311 :
ぽん子はメガドライブネタなんだろうか

312 :
今度のガンダム漫画ってガンダム漫画としてでなくスローモーションの作者の漫画としての視点だとどんな評価になるの?
スローモーションのときもそうだったけど地元民的には作者に頑張って欲しいのに

313 :
>>298
敵の重要部分とか進撃の巨人じゃないが人間が乗り込んでましたとかだったりして

314 :
>>311
パッと出てきたのはR・田中一郎だった。

315 :
>>310
内容が記憶に残らない漫画
漫画を読んだ記憶は残る
ただただフツー

316 :
ザクに乗ってたのが元サッカー選手ってことだけど
直角に曲がったってあのシーンは
灼熱カバディを連想したw

>>291
> そんで嫌な奴はあまりに分かりやすく描いちゃってるな
> 師匠がやってたモンキーターンの山崎みたいな感じになるんじゃね?

思い返すと最ストの柔道のやつ……さいしょは嫌なやつだったけど
味方となったら頼もしかったような
でもいまのやつでどういう方向かはわからんど
せっかくの野球経験者ではあるか

317 :
あのガンダムはちょっと勘弁してほしい
ボンボンとかでやるならまだしも……

318 :
>>300
即打切りでイイかと
30年前の同人誌以下のレベル
360°機動出来る宇宙空間で直角に曲がったっ!?とか、戦闘始まるというのにノーマルスーツ着てないとかブリッジから望遠鏡?!で敵MSを視認とか最早失笑の嵐
掲載誌を小学一年生とかなら…
まぁオリジン、ジョニ帰、サンボト以外に読めるガンダム系の漫画って無いよな

319 :
弓はなんかもうまとめに入ってる感があるな

320 :
>>319
まぁ、打ち切りだけど最後まで描かせてやるよ!ってのが変臭部の情けだろうな!(笑)

321 :
>>279
チンピラに刺されて死ぬ

ジェットマンのパロディだな

322 :
野球の嫌な奴は絶対入部テストで最下位になるだろうなと思った

323 :
表紙とグラビアの娘、普通にかなり可愛いと俺は思ったけどなw
レイヤーってグラドルよりやっぱ一段落ちるかなって感じること多いけど
この娘はグラドル・アイドルでも通用するビジュアルじゃないかね?
おっぱいどうこうはお前の性的嗜好の問題で
女の子が可愛いかどうかと何の関係もないだろw
まぁ、確かにし諫めだからグラドルには向かないかもなw
コスプレもだいたい雰囲気出せてて上手いと思った。
だがメーテルの腹出し腿出しはアウトだ。全然ダメ。
ガンダムは危惧してたほどスロモっぽくはなかった。
ガンダムにそれほど思い入れない俺は風都程度には読めると思う。
たぶんこの人が描くガンダムはロボメカモノというより
戦争キャラドラマなんじゃないかな。完全に人間が主役になると思う。
ただ、ガノタ(の読者や作者)ってのは、重要ではないコマのロボ作画ですら
丁寧にカッコよく描こうとする・描いてあることを喜ぶタイプの人が多いから
古くからのガンダムファンに評価は厳しくなると思った方がいいかも。
たとえば24Pの一番下のおっさんのヘルメットに質感が全く無いとか
その前のおっさんとのやりとりで背景の艦内メカが全く描かれてなく真っ白とか
そういうところを大事に思うか思わないかなんだよね。
太田垣さんが手を壊したのは、別に不摂生とか歳とかが理由ではなくて
「それだけ酷使してでも書き込まずにいられない」メカ系作家の業があるからなんだよ。
この作者に今から付け焼刃で描き込めという気は全くないけど
自分と全く価値観の違う読者を相手にして戦わなければならないという
覚悟は必要だと思うよ。キャラのドラマで魅せるしかないだろうね。

324 :
将棋アチー!
ポン子、頭のテッペン穴開いてるんかーいw
塾はほとんど全ての子の動向が実際に動いてるのが凄いね。
現実にリアルタイムのモデルがいるみたいだ。
これコントロールして話作るのかなり大変だよ?
ホスピタルはいい話だった。
年取った時、ボケた時、死にかけの時、
人は人生で一番こだわってたり引っ掛かっていたり
繰り返し続けていたりしたことがシンプルな形で現れる。
本気で思っていなくても繰り返し繰り返しやっていると
それは自分の中でホントと同じ価値を持ってしまう。
d2あたりは寝たきりのベッドの上でアオアシがどうとか
ポン子がロリだとかすまただとか意味不明な言動を
死ぬまで繰り返してるかもなw
俺も最初は間宮くんは嫌われキャラ捨てキャラかなと
ナチュラルに受け止めたんだけど、丸山君が板部岡さん達と
わざわざ同じクラス設定なのがちょっと引っ掛かったかな。
今のところ素人率高過ぎるし完全にフェードアウトしないような気も?
ラケルちゃんは欲望に忠実で親近感涌くなぁw
ダンスはこの出会いが何を生むのか気になるね。
義足は酷い絵面でも全く悲壮感が無いのがホントにいい。
ちっちゃいかーちゃんの気持ちもわかるけど
子供はもう起き上がって歩き始めてるんだから
かーちゃんもまた立ち上がって一緒に歩けるといいね。

325 :
本体から体液出てたから中に人が乗るタイプじゃないと思うけど
シャムシールホントに死んでるの?とは思った。
亜害体の死体研究して身体の構造・致命ポイントなんかはわかってるのかね?
ペンネ子はモデルがあるわけじゃなくパスタの名前ってだけそうねw
最近Twitter始めて仕組みがなんとなくわかってきたけど
アレは構造的にロクでもないタイプの人間が集まりやすいねw
自分の好きな有名人やコンテンツの情報収集程度にした方が良さそう。
弓は〆にかかってるのかもしれないけど本筋に戻りそうなのは良いかも。

326 :
野球おもしろいじゃん
個性的なキャラがわらわら集まってくるといいな
特にあの嫌味キャラは結構好きなタイプだな。現実にいそうだし

327 :
パラ読みしててなんか可愛いキャラいたと思ったら主人公のかーちゃんだった

328 :
ガンダムやっちまったな
遠心重力下で球技は無理
バスケバレーボールくらいならできるかもだがフィールドが広いと同一仕様のコロニー間でしかリーグが成り立たない

329 :
これだからガノタは

330 :
ガンダム界隈のうるさいオヤジが原作で付いてるんだろ
作画の人はガンダム向きに見えないんで、編集のマッチングミスだな

331 :
コロニー回転方向にボールが向かうか、逆かってことか

>コロニーの回転方向に投球した場合、直球のつもりで投げた球も、地球上の放物線に慣れた打者にとっては、時速 150[km] で落差 70[cm] の驚異のフォークボールに見えるわけである。
また、コロニーの回転方向と逆方向に投げた場合は、時速 150[km] で 50[cm] 以上もホップする魔球に感じるだろう。
コロニーの回転方向に投げた場合、時速 130[km] のストレートはホームベースにさえ届かない。
 いずれの場合も、慣れてしまえば、地球上と同じような変化球に見えるようになると思われる。
しかし、投球する向きによって球筋がこれほど変わってしまうのでは、競技として成立させるのは難しいだろう。
 
 打球についても同様で、ホームベースから見て外野スタンドがコロニーの回転方向と逆側にあれば、神宮や東京ドームも足元に及ばない本塁打量産球場となるはずである。
 当然、野球に限らず、他の多くの球技や、幅跳び・高跳び・砲丸投げといった陸上競技なども成り立たなくなるだろう。
>ただし、サッカーやラグビーなどは、新しい複雑な要素が加わった全く別のスポーツとして、発展するかも知れない

ボール自体が機械仕掛けのドローンみたいなので
ちょうど釣り合うように制御してるとかならいいんじゃね?(テキトー)

332 :
そんな事を言い出したらクレーン使った大規模な建造物の建築も無理だわな

333 :
そういう競技施設が作れるとかいくらでも後からでっち上げられるだろうに
もっと違うところに拘れよなあ

334 :
>>330
ほんとそれ
なんでこの人に作画やらせたんだか

335 :
武士スタント、なんか急に凄惨な世界観になって、一気に冷めた。

336 :
けっこう長いこと戦ってるらしいし亜害体の捕獲とか解剖とかどっかでやってるだろうから、いまさら中に人が乗ってるとかはないだろうけど
亜害体もこっちのワーカーみたく遠隔操縦で、死んだら操縦者も死ぬとかはあるかもね

337 :
最後までシャムシールはまだ死んでなく襲ってきそうな
……と思ったらやっぱ死んでたのかって
>>335
はよ現代に戻ってほしいなーとはなるな

338 :
>>323
誰にも賛同されない長い独り言を書き込むってどんな気分なのか
ツイかブログでやればいいものを

339 :
義足の親子関係が良かったわ
母ちゃんがちょっと若すぎるがw

340 :
>>327のも義足のハナシってことか

341 :
義足のかーちゃんは身長130ぐらいか

342 :
野球の主人公、ベビステのエーちゃんっぽさもあっていいな
脇キャラも学生団体スポーツらしいいろんなやつがいるのも
監督にクセありまくりそうなのも楽しみ

343 :
>>341
めっちゃきつきつRの淫乱女確定じゃん

344 :
ここは、お母さんフェチの集まる変態の集いですか?

345 :
いうてもここのスレ住民のほうが年上だけどな
創刊号からスピ買ってる連中ばっかだろ

346 :
>>345
80代の集いなのか!?
年金からコツコツと毎号買って読み
時には、漫画に春を感じてエレクチオン!
もう!どうしてエレクチオンしないのぉぉぉ!!!
そーいや、今回始まったガンダム漫画
シャアとか出てくんのかね?
赤いザクって、シャア専用ザクじゃねぇの?
単なる隊長専用ザクなら、従来の緑色で頭にアンテナがあるだけなんだよな!?

347 :
ジョニー・ライデンもだいたい紅い

348 :
何で今さらガンダムなんだ?

349 :
まるた、インソムニア、あさひなぐ逝ったな

350 :
>>348
>>301

351 :
懐古厨扇動のために起用される人なんだな。

352 :
ガンダムは角川系にありそうな量産型サイドストーリーの域を出られそうな感じがしない
あと、ロボットは作画の中でも特にデジタル>アナログになりやすいお題なんじゃないかな
その点でバトグラのライズが比較対象になるのも辛そう

353 :
それと今年でガンダム40周年ってこともあってガンダム側のほうで色々と企画やってるんだよ
スローモーションのときは悪くはなかったから作者には頑張ってほしいな

354 :
とは言ったものの今年で35の女性にガンダムの知識があるのだろうか?
https://webun.jp/item/7343515
https://webun.jp/card/16419/1

355 :
同じビッグコミック系でサンボルってのがあるんだからせめてメカ絵はもっと頑張れる人を
連れて来いとは思うわ

356 :
編集主導でイヤイヤ描かされてるなら可哀想
ヲタからクソミソ言われ、編集からも呆れられ、踏んだり蹴ったりだな

357 :
女の身長の低さとエロさは比例する
覚えておけ

358 :
本格SFスターライトウーマンを描き切った手腕

359 :
>>276
将棋指す獣は月刊コミックバンチに連載中
一月遅れでコミックバンチwebでも読めるだけで
web漫画ではない

360 :
>>357
ためになる!!!

361 :
ガンダムの奴は恐らく、青葉区でボール蹴ったザクのパイロットだったオチにする気なんだろうな。

362 :
>>318
ガンダム全然詳しくないんだけど、なんたら粒子でレーダー系が全部イカれて視認しかできない、みたいな設定なかったっけ?

363 :
>>318
作者の加納さん嫌いなの?

364 :
>>362
ミノフスキー粒子が濃いとそうなる設定で
普段は、普通にレーダーが使えたりもする。
ジークジオン!!!

365 :
まだ弓やってんのかよー

366 :
>>363
第一話を叩くのはプロ漫画読みの基本

367 :
スマホのカメラでも顔を探して自動的にピント合わせたり出来るのに一々パイロットが目で探して
手動で照準合わせる必要無いよなーと1stガンダムから40年経った世界で思う

368 :
ガンダムはスローモーションの人か
まったくガンダムと合ってない気がするんだけど

369 :
1巻が出たらamazonレビューでガンダムに対する冒涜とか好き放題いわれそう

370 :
ガンダムパンチラかなんか知らんが描いてる人ガンダム好きでもなんでも無さそうで上から来た企画を無理矢理あてがわれて描いてる感
そして担当編集もガンダムとか興味すら無さそう感
いっそメカ一切出さないガンダムとかにしてみたらいいのかもしれん 知らんけど

371 :
ツイッターでバンディエラだけで検索するとガンダムとは関係ないバンディエラの名前の由来となったサッカー関連のツイートのほうも混じってくるな

>>370
作者はともかく編集はガンダム好きの人が担当してほしかったな

372 :
作品に関わる人に誰一人ガンダム好きがいないなんて、もう駄作確定じゃんそんなの

373 :
別にガノタや好きじゃなくてもいいんだが、今現在描くならば設定考証、過去作品他色々検討した上でやらないとボロカス言われても仕方ないだろ描き手でなくとも編集サイドにでもそういう考証した上でネームGO出さなきゃ
どうせ連邦のボールをサッカーボールに見立ててザクで蹴ってサラミスやマゼラン撃沈してくんだろ?・・・などと言われかねない

374 :
そもそも生身のサッカー技術とモビルスーツの操縦って別物じゃね?

375 :
>>367
>一々パイロットが目で探して

そのためのミノフスキー粒子の設定じゃなかったか

>電波・赤外線を遮断する効果があるため、
これを戦闘空域に大量散布すると、レーダー・各種センサーが使用できず、
精密誘導兵器が無用の長物と化し、
>結果、直接視認できる近距離での戦闘(有視界戦闘)しか行えなくなってしまいます

376 :
ガンダムが80年代なんだから、スロモテイストで描けば良かったのにな
今のファースト派生作品って現代的なガジェットなどが描かれちゃうけど、そういの全部80年代当時の感覚でやればいいのに

377 :
くっさ!
ここは、ガンダムおじさんの集まりですか?
酷い加齢臭がしますが、すぐに打ち切りになるから安心してください!!!(笑)
ガンダムオタクは、マジで臭い!!!www

378 :
>>375
光学センサーだけのスマホのカメラでも勝手に標的を見つけてロックオン出来るのにって話
光学センサーはミノフスキー粒子関係ないでしょ

379 :
ロックオンだと少なくとも現代では
自動追尾ミサイルに関連した用語では?
それでもう誘導がきかないってことなんだから
バンディエラでいったら
「左…利き…? それにあの薄紅のカラーリング…」
の前のページのピピッってとこなんかは自動だろうけど
それでいかんの?
モビルスーツの腕でジャコってするのもすべてマニュアルってわけじゃなくて
機械がアシストしてるようなセット動作なんじゃない

380 :
>>318
>360°機動出来る宇宙空間で直角に曲がったっ!?とか
逆だ低脳ニュートン力学勉強せい

381 :
前にガンプラ作りが好きなやつが女と同居するマンガ描いてた人
あの人ガンダム好きそうだし描かせてあげればいいのに

382 :
>>378
アムロがSEXする小説版だったかではミノフスキー粒子は高濃度になると可視光=電波より短波長の電磁波をも遮蔽できるとなっていたはず
問題は作中ではモニターで拡大視認できるほどの視程があるのになんで?てことになるが
そこは設定を考えた奴の想像力が欠如していたからとしか
あるいはエントリープラグの中での落涙と同じとか(設定の合理性よりプロットや演出が上位w)
ちなみに戦車のFCSだとメルカバ最新型や10式のサーマルイメージャーは主砲で航空機を狙撃するのはもちろん状況次第ではミサイルまで迎撃できるとのこと

383 :
ミノフスキー粒子は無限の可能性を秘めた万能粒子
そのすべてを知るのは神を知るのと同義

384 :
>>374
理不尽ですね

385 :
>>337
それそれ ここで目がぴかっとなるかと思いきや・・・
今後はどこに目を向けるかちょっと楽しみ

386 :
義足母はチビ巨乳とか最高かよ

387 :
巨乳か?

388 :
ところで真鍋の連載どうなったんだと調べたら
古巣に帰っちまったな
おもしろかった弓も糞化して終了寸前
よく分からないガンダム(メカ書いた事ないのか)
春の大型連載とかあるのか

389 :
>>381
画力と言うか絵がね…。
無理でしょ!(笑)
あの人は、ギャグ漫画向けだよ。
まだ漫画家しているか知らんけど

390 :
現状どこへ向かって何をしたいのか分からなくなってきてるような
五輪・ガンダム40周年というネタも儲けに繋げられず、現行連載もほぼ悲惨
まともに読めるものを数えたほうが早いレベル
新連載も軒並み低空飛行、打ち切り、頼りになるものは昔の人
ここから再起するには相当時間がかかりそう

391 :
半沢直樹を引っ張ってきたモーニングと大違いだな

392 :
>>381
よくそんなの覚えてたなw
あれもガンダムにはまったく興味ない企画ものに見えたけどなあ

393 :
まあガンダムは打ち切り筆頭でしょ
主人公?のファンの少年を初っ端で殺して、話の中でもファンの敵兵を殺して
まだプロローグなのに同じ構図のネタをいきなり二度も出すとか違和感がすごかった
少年は普通にファンでもなんでもない立ち位置でRばよかったのに

394 :
誰が主人公やねんではあったがまぁプロローグ的なものと思えば……

直角の件はバーニア、スラスターをふかしまくるのとちがって
ベテランパイロットほどモビルスーツの手足をうまく動かす姿勢制御で消費量が減るって設定あるね
AMBAC(Active Mass Balance Auto Control)という
リアル宇宙飛行士もそのものではないけど似たことをやるそうな

シャアの3倍速いってのも実際それだけザクの性能差があるんじゃなくて操縦技術で差をつけている
バンディエラの元サッカー選手のもそういう上手さってことなんでは

395 :
普通に読めばそうじゃない?
直角ガーとか目くじら立ててんのガンオタくらいでは

396 :
>>389 >>392
自分でも何故か分からんが読んでてねw
本編は大したことなかったんだけど主人公の脳内ストーリーのガンダムが妙に力入ってたんで

397 :
フォークボールが真下に落ちた!みたいな感覚的なもんでしょ

398 :
ニューファイヤーボール
スカイフォーク

399 :
スピリッツ作家でガンダム描くなら、オジロかいにおにやって欲しかった。

400 :
土竜があと4年で終わるから、そしたら高橋のぼるがガンダム描いてくれるよ

401 :
ヤンサンの亡霊はよ成仏せぇ

402 :
>>393
打ち切りつっても1年はやる
掲載ペースも休載を挟んで50話前後だろうから2年弱は付き合わなければならん
しかもガンダムを冠してるので早期打ち切りにもできないし

403 :
>>402
>ガンダムを冠してるので早期打ち切りにもできないし
そういうものなのか?
もう悪い点ばかりじゃないか

404 :
弓とかも有名原作者?がついてるからだらだら続けてるだろ
あれと同じよ

405 :
弓に関しちゃ絵はうまいんだけどな

406 :
どうせなら、ダブルキッチンの漫画版でもやってたほうが面白そう

407 :
ちょっと待て、ただの薬草で精神がブッ壊れた奴が治るのか?

408 :
>>403
よほどオリジナルを著しく汚すような内容とか、作者が匙投げて逃げたとかじゃないかぎりコラボモノは一定期間続けさせられる
今の時代だと不人気ならwebへ飛ばすって手もあるけど

409 :
>>407
いいかぁ!?
いいかぁ!?
カンポー薬物の店で逝ってみ?
カンポーの先生が、ハッキョーするぞ!(笑)
でも、西洋医学の先生からしたら
「漢方薬?きかねぇよ!(笑)」だそうです。

結論 薬草でぶっ壊れた精神は治りません。(断言)

常識的な読者なら、誰もがそう思ったはず!
今回の薬草展開は、本当に打ち切り決定!の証なんだろうな。(爆笑)

410 :
なんだ、やっぱりベーネくんが打ち切りくんだったのかw

411 :
>>410 ←違法薬物で精神が壊れた奴!

カー!!!
なんでも、人のせいにするのは良くなかー!!!(眼球パンチ!
Rばよか!!!

ベーネ! ←正統派読者一同の叫び!

グラッチェ!!!(ニカァ

412 :
2月の勝者はシーズンなのもあって書店さんがフェア組んでるとこ多いみたいね。
売り上げも累計50万とか書いてあるけど、このスレに貼るヤツのでそんな数字出てたっけ?

413 :
鳥飼茜という人間は所謂フェミまんである、当たらずとも遠からずといったところだよね
更に本人はその立場にありながらも、他とは違い結婚もして子供もいるという事実で
マウントがとれると考えているのかね
卑劣で浅ましいのは今更だが、分不相応に高尚ぶって周囲に悪影響与えてんじゃねえよって言いたい

414 :
フェミまんさん、等言う下劣で反吐が出そうな言い方はやっぱり改める
流石に品が無さ過ぎた
どこにでもいるステレオタイプなフェミニストに訂正して

415 :
男女なんて双方にとって相手方なんて一生理解しあうことも望めないくそったれなゴミでしかないんだよ
だからこそ、解りあうという絶対叶わない目標を建前にして
何とかして妥協点を見出す・歩み寄る努力・譲歩するといった行動へ及んで共生するしかないし、
それが普通なのだが、
コイツの場合それらの努力何も放棄してひたすら自分と異なるモノへのヘイトを
撒き散らしてるだけなんだよね
外面だけ意味ありげなお洒落で装い、中身はハリボテで熟慮も信念も哲学もない只の能無し
俺はこの人の描く作品で笑ったり、楽しんだり、考えさせられたことなど一度もない
TVに出てご意見番にでもなってくれないかな?表現者として向いてないよ

416 :
またd2発症期か

417 :
ああ、すみせんでした(笑)、「地頭が悪く教養もへったくれもない糞馬鹿の知恵遅れのクセに」
「無理をしていい事を言おう」としてまことに申し訳ありませんでしたw
一部の人を不快にさせてしまったようで、深くお詫び申し上げますね
馬鹿は喋るなということですな!w

418 :
ただ一つ疑念が沸くのは、皆さんは馬鹿のふりをした明晰な方なのか、それとも
いやいや、やめておきます!ここは頭の良し悪しを競う場ではありませんからね!
楽しく仲良く談義をしましょうかね!

419 :
土台、彼奴は何に対して戦っているのか?ご苦労なおばさんだなあという雑感しか沸かないよ

420 :
>>284
殺されるにしても見せ方が悪い

421 :
何と戦ってるのかってまんま自分のことだろ

422 :
新九郎、早く終わらせてパトレイバーの続編でもやれ!
って、思える作品ですね。
新九郎って、要は後の後北条氏の初代の話しなんだね。
なんか地味な戦国武将系の漫画としか思えない!
どうせなら、徳川家康とか徳川光圀とか
天下獲った奴の話しとかにしろよー!!!

423 :
あれ?
ガンダム載ってた?

424 :
>>423
隔週連載

425 :
武士スタントまた漫画家修行を見たいんだけどな
現代人も一緒にタイムスリップする展開もあるのかな

426 :
野球
マネジ左利きだったっけって以前の投げてるとこ見返した
グローブ貸して「……」ってのはプレイに未練があるからなのか
それとも まみりんがキモいのかw

>>425
殿様のEDを解決したらきっと現代に戻るかな〜と

427 :
武士は絶対売れないだろうが続いて欲しいな

428 :
野球、運動出来るのに何もスポーツやらせなかったのは、やっぱ親父になんかあるのか。

429 :
>>425
過去や未来に行く展開は何通りもある
作者のそれを面白くさせる腕があるかどうか
しかも逢坂のありったけの浮世絵をあんな画力でしか描けないってのは・・・
>>428
ありゃ親父がただのスポーツ否定派で主人公がそのコンプレックスと愛情欲しさで、スポーツではなく勉学に必死になっただけでしょ
つか読んでないのか?w
しかし硬式野球なのに不意打ち的にボールを投げたり、暴投に知らん顔とか経験者としてはありえんわ

430 :
経験者のやつ「君は野球を愛してないから不合格!」とか言われそう

431 :
バトルグラウンドワーカーズ、嫌われ者の上司退場させて新展開らしいがどう転がすんだろうね、もうちょい核心に迫るような大きな作戦任されるようになるのか
ていうかタイトル長い、なんかいい略称ないかね?

432 :
竹良 実*BGW2巻出ました!
@takeyoshiminoru
BGWかな…
このスレならロボで通じるだろうけど

433 :
バトワ

434 :
主人公が善人過ぎて感情移入ができない
色んなSFから設定だけ貰ったは良いけど
それがどう云う話の面白さになってくるのかさっぱり読めない
画力が低い分、話の面白さとか痛快感が無ければ
只の劣化オルフェンズやマトリックスでしかない
主人公の改心イベントが使えない以上
先の展開で苦労するのは目に見えてる

435 :
辺獄のシュヴェスタはキレッキレで良かったんだけどねぇ・・・
でも話作りは上手だからなんとでもしていくでしょ

436 :
>>431
BGWでいいんじゃないか?

437 :
実際に日本オリンピック前夜に災害でもあったの?
日刊エブリー懐かしい…

438 :
出禁探偵、こんな推理エピソード一つ無い内輪受けPR漫画で、わざわざオリジナルを読んでみたいと思う新規はいるのだろうか。

439 :
>>425
正直今の展開あんまり面白くない
また現代に戻るとは思うけど今のエピソード必要なのか?

440 :
月刊スピの表紙がヤバイw
どうしてあんなに首が長い?

441 :
アオアシの雲行き怪しいが今のスピからあれ取ったら何が残るのか
看板と呼べる作品があるのか

442 :
>>431
バトグラは、新章から
もっとグロいバトル物にして欲しいよな!?
なんかいつ打ち切りになってもおかしくない雰囲気の漫画である。
毎回、隊員が兵器の部品の様に壊れたり死んで逝く!
ってのが、またいいんじゃないか!(笑)
正直、既に読み飛ばしているんで新章には全く期待していない。
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! ←謎の叫び♪

443 :
>>432
ロボは、アフロ田中用語なのでダメです。
このスレにもガチが多い、ポン子ちゃんをロボとか言うと刺し殺される可能性が高いので要注意です!

444 :
>>440
首長族にイスピレーション☆エレクチオンしたからです!( ー`дー´)キリッ
てか、うちの方は書店行かないと
月刊スピリッツ自体置いて無い。
コンビニで見た事無いけど、かなり売れてない雑誌なんだろうね。
本当に読んでる人いるの?
そもそも、本当に印刷所で作られているのかも疑問がある雑誌である。

445 :
バトグラって底辺層と呼ばれるような人たちのお仕事モノをやりたいってことかな
ビックコミック系とかの青年誌漫画あるあるな感じもするし

446 :
早い話が仁一郎は能倉を嫁にしてやればいいのに

447 :
>>438
出禁探偵はコメント欄の炎上とセットで楽しむものだから

448 :
>>439
テルマエロマエを漫画題材でやりたいだけの話だから

449 :
ポン子今週もいないのポン子…

450 :
>>449
COMIC LOの読者が思っている事を代表しての代弁ですね?
お疲れ様です。
つか、先週号のポン子でエレクチオンしてください。( ー`дー´)キリッ

451 :
>>450
つまらないよきみ

452 :
>>448
単純に現代と行き来してマンガ描いてくだけならそうだろう
そこから何か独特のものが出てくるかどうか

453 :
東京オリンピック前日は台風の影響で雨だった

454 :
>>428
1話読み返すといいね
スポーツテストで県の記録とかちゃんと言ってた
https://bigcomicbros.net/comic/anotsukinimukatteute/

山県さんに告られたってのも伊達じゃない天然タラシだったんだな〜ってのも

>>429
>逢坂のありったけの浮世絵をあんな画力で

現代漫画の技術を取り入れたって
春画として逆に下手になってんじゃねとは思ったw

455 :
浦沢直樹の絵はよく見ると凄いな、アナログ技術の真髄

456 :
取り敢えず有名な御大を褒めそやしておけば間違いはないという浅薄な考えが見えて
相当頭が悪いんだろうなあって可哀想になる

そうだね!あの浦沢直樹が描いているのだから名作ってことで間違いないんだよね
どんなに内容がスカスカでもさ

457 :
「どいつもこいつもバカにしやがってよー」とか叫んで暴れてるキチガイ見たことあるけど、d2みたいなのの成れの果てなんだろうな
底辺からすると普通に生きてるだけの人からも見下されてるように感じるのか

458 :
あれ?雪花は隔週連載ですって先週載ってなかったような

459 :
>>457
あぼーんに何言われても日本語のクセに何言ってるか分からない程度のモノとしか認識できん
全うな人間になろうよいい加減

460 :
躁鬱ガイジが躁期に入って狂犬病の犬みたく
誰彼構わずに噛みついてら

461 :
仲村さんの逆ギレモウイーワに笑った
小学生ですらひいてるしw

462 :
>>443
ポン子はロボじゃないよ
ア・ン・ド・ロ・イ・ドだよ
あと月刊スピリッツは創刊から購読してるけど?

463 :
あぼーんしといて悪口言われてないか気になってチェックしちゃうとかマジダサい

464 :
最近本当に読みたいものがなくなってきた。
スペリオールに移ろうかな。

465 :
義足母は中学生みたいな背丈だな
おまけに巨乳とか最高かよ

466 :
>>464
そんなの自由なんだし移ればいいじゃん
承認欲求?キモチワルイ

467 :
もし、本気でそう思っているなら
さっさとスぺスレで作品面白いと書き込めばいいのだ…
グズグズ言わずに…ピシピシ書き込むべし!
が…何故か奴らはそれをせんのだ…

468 :
>>465
なんつーか
父親がヒゲモジャのソロキャンマニアだったらどうしようって感じの眉毛親子だよな

469 :
>>451
キミは、本当にDQNだな!(AA略

470 :
野球めっちゃしょーもないわ
あんなヒョロヒョロで記録作るくらい運動抜群は無理あるだろ

471 :
>>470
記録は小学生のときのハナシだろ
高校生としちゃ運動できてないよ
少なくとも今のところ

472 :
タイムスリップ武士の遊郭嬢、今までの女キャラの中で一番可愛いじゃねぇか!

473 :
>>463
全くその通りだよね!w

474 :
野球はなんというか、眠れる天才設定がなんか取ってつけたようでワクワクしない

475 :
シンプルに飽きた

476 :
>>470
オレもあの設定は萎えたな
なんだよフィジカルエリートかよって

477 :
少年ジャンプ向けの設定だよね。
絵柄がソフトなだけ。

478 :
来月末に横須賀こずえの単行本出るね(^-^)

479 :
野球、何気に主人公背も高いからちょっと鍛えたらめっちゃいい体になりそう
また地道な基礎体力作り大好きそうなキャラだし
新九郎、月刊時代から読んでる身としては面白いんだが、これどう見ても
新規読者には完全にそっぽ向かれて移籍大失敗だよなあ 打ち切られたら嫌だわあ

480 :
旧シャア板のガンダムバンディエラスレが過疎ってる…

481 :
>>479
今まで読んでなかったから設定からしてよく分からないし
何をやりたいのかも見えないから読む気がしない>新九郎

482 :
新九郎って、母親が麿っぽいし
後ろの百太郎の過去編とかと違うの?

そんなのよりも後藤隊長のアナザーストーリーが見たい。
パタリロぽいJKにストーキングされる話しがいい!!!

483 :
移籍とか読者軽視としか思えない
粗筋などの掲載もなく単行本買えって
どうせ隔週連載とかだろうに週刊誌に移籍する意味があるのかね
戦国大名の話は東山と被るし時代劇という枠で言えば弓も春画もあるっていうのに

484 :
読者軽視なんて元々だけど(この時点で普通にアウト)、今回のは輪をかけて露骨だよね
東京ラブストーリーの再度ドラマ化?一体誰が見るっていうんだ?
こういうところなんだよスピがゴミって言われる理由は
柴門ふみと、きまコンが全盛だった時が忘れられないわけでしょ?ダッサ

485 :
>>479
「兄の母」が主人公を好きじゃない
とか言うところはちょっと面白かった
あとはまだワケわからんが

あと兄は毒殺されたのかと思っていたら
人物紹介で斬られたとかあったか

486 :
>あと兄は毒殺されたのかと思っていたら
簡潔に説明すれば兄は人間不信になり出奔した今出川(足利義視)に同行して一緒に殺害された
これに至る経緯が凄く面白く描かれてたんだが、それを移籍先では簡素な相関図程度で説明はちょっと乱暴ではあるな

487 :
新九郎カス打ち切れよ
読むのが苦痛なレベルだぞ
そうでなきゃ元の所へ帰れっつうの

488 :
やっつけ兄ちゃんダイジェスト
before https://imgur.com/vQiEfh8.jpg
after https://imgur.com/VwhCvLH.jpg

既刊3巻分で退場済みの兄ちゃんだけでもこんな濃いのに
読まなくてもわかりますはないよなあ
もったいない

489 :
新規が誰もつかないクソ漫画なんか談話するなよ
編集にゴミレベルで舐められてることにも気づかないとはおめでたい頭してるね

490 :
>>488
あと新九郎がなぜ正室から疎まれているからとか実母がどうなったかとかもな
クソほど休載作品あるんだからいくらでもダイジェスト的に出張掲載で割り込ます余裕はあったハズだけどな

491 :
@読者「新九郎ゴミ、けど買い支えないと雑誌が潰れるので購入」
A編集「お!売れてるやんけいい反応!今後もどんどん輸入したろ」
@へ戻る

492 :
新九郎は歴史好きすぎな奴と作者信者以外は本当読めたもんじゃないわ

493 :
そうかな?ゆうきまさみ御大が描いている本格歴史モノだから抑えておきたいだけでしょ
本当は読むのが苦痛なくせにご苦労なことで
無理しなくていいのにね

494 :
戦国時代を舞台にしたタイプの大河ドラマが好きな人には相性がいいんじゃないのかな

495 :
それとガンダムの作者は同郷という理由だけでとりあえずスローモーションの頃から応援はしてるかな
スローモーションは読み飛ばしてたけど

496 :
ミンゴはこれまでで一番面白い。もうずっとイタリア編でいいと思うよ。

497 :
>>496
イタカス漫画、もう既に外国人あるある漫画になっているよな!?
で、結局トップってなんなんだよ!?
あ?
って、言う感じの糞漫画だけどイタリアって飲酒運転してもいいんか?
それとメルツェデスよりもフィアットでしょうが!!!
このバカカスイタリア人!!!
あと、何回でこの糞漫画も終了なのかな?(笑)

498 :
>>497
村上春樹がイタリアで暮らしてたときにランチアに乗っていたらイタリア人のおっちゃんに
「お前は日本人なのになんでそんなしょうもない車に乗ってるんだ?トヨタ知らないのか?」と言われたそう

499 :
国産大衆車をありがたがるのはUSAくらいなもんだろ
それでもトヨタホンダは人気だが
フラッグシップとなると日本車はいつまでたっても格下だけど

500 :
ガガガ、母ちゃんとの最終決戦でもうクライマックスを過ぎて燃えカスみたいになってるのに、いつまでダラダラと続けてんだよ!

501 :
野球の主人公みたいなやつって現実には結構いるのに漫画にするといきなり非現実になるな

502 :
すげえなお前の現実

503 :
野球に主人公がいたのかってのが驚き

504 :
高校野球で時速160キロ投げたり
プロの投手として2桁勝利でなおかつ100安打・20本塁打
って漫画みたいだよな

505 :
吾郎がメジャーに行く前に野茂がメジャーに行ってしまった満田先生の悪口は止めろ

506 :
うっ、目にゴミと水滴が!

507 :
ゆうきまさみが連載始めるとかならず痛々しいアンチが湧いて出てくるなw
それでレスが伸びてるしスピリッツの注目度は高くなってるのは間違いないのか

508 :
>>464
無駄にスポーツ漫画だらけ
そのスポーツに関心ないと読み飛ばされるだけなのに

509 :
フットボールネーションがスピに移籍しないのかなあ
そうだったら読者が増えそうな気がするが

510 :
>>509
アオアシより売れてるの?

511 :
隔週でもサボりまくる作品が週刊誌にこなくてええやろ

512 :
>>500
スピに打ち切るだけの余裕がないだけ
それぐらい現状は悲惨

513 :
ヤンマガ読んでる人いる?本スレがなくて、もやもやしてたことが質問できないんだよ

514 :
一応質問の内容を書くと
私の少年って漫画で、聡子の元カレ同僚が、今更何故真修に火花バチバチするのかが分からない
聡子の心をヘシ折ってかみさんもいるのに、なぜ真修に対してライバル意識持ってるのか
マジで意味が分からん

515 :
ダイノジ、師匠や修行シーンが一切出てこず、超人的な手助けスキルを発揮してるのが、打ち切りを予感させちょっと物悲しい。

516 :
>>514
あの漫画他雑誌からの移籍組じゃなかったっけ
オレもずっと読んでるはずなのにあの男が誰なのかも分からんかったわ

517 :
>>516
荒らしのスレ違いレスに反応すんな馬鹿

518 :
江戸城再建、春から第3部ってorz
こんな不敬漫画、この第2部終了でさっさと打ち切りにしろ!

皇居を上から見下ろせる天守閣など不敬。
皇居周辺には高層ビルが林立してる現状から問題無いという者も居るが、堀の外のそれも外周道路の外の高さ100mに自主規制してる
ビルと堀の内側で蓮池濠を挟んで宮殿と指呼の間にある天守台の位置に天守閣を設置するのは同値とはなり得ない。
また、江戸時代も天守閣があった当時は将軍の居住区を見下ろすのはマズイとして南と西の窓は閉められていたと「再建する会」の
HPやこの漫画は云うが、建てた後に閉め切っていたら「見晴らしが悪い」という客の苦情に対応して集客面の観点からだの、見せ
ないのは「皇室の特権だ」などと殊更皇室を貶めようとする在日鮮人支配の売国マスゴミが騒いでなし崩しに窓が開放されるのは
目に見えてる。そうなると、シナチョンのバカ観光客がいま靖国神社でやってる日本ディスりの不快な写メを同様に天守閣上階で行うだろう。

江戸城天守閣再建は、イギリスでバッキンガム宮殿の横のセントジェームズパークに展望台を建てようとするに等しく、そしてそんな
のはイギリス人なら誰もが反対するだろう。天守閣を建ててもそれより吹上御所には内堀の外側のビルの方が距離的に近くそれらを
不敬にしない現状から再建天守も不敬にあたらないなどというこの漫画の中でも近頃ステマしてる理由は全くの強弁。お濠端の一等地
に一般企業がビルを建てるのはその企業が頑張った証左であり日本社会への大いなる貢献の証。
しかるに天守閣は同じ商行為でも不特定多数の者を皇居・宮殿を眼下に望めるのを金儲けに利用した不遜なもの。
よって、江戸城天守閣再建には大反対!

本丸御殿や大奥の再建についても再建後は外国人から皇居と一体化と観られ、その再建物への放火などでの日本の威信の失墜を狙った
テロの可能性など警備上の問題点が増える怖れがあり、皇居東御苑(江戸城本丸地区)は昼間のみの開放という現状維持が望ましい。

519 :
>>516
アクションコミックからの移籍だったはず
問題の男は
物語の序盤で自分の嫁を聡子に紹介して心をバキバキにヘシ折った張本人
そいつが、なんで今更真修をやっかんでるのか全然意味が分からんのよ
・真修が聡子にゾッコンなのを知る、聡子がどういう気持ちなのかは把握してない
・自分には嫁がいる、聡子はとっくに過去の人
上記2点から照らし合わせると奴の行動の説明がつかないんだよね

520 :
一応状況としては、真修親父と親子連れの所を仕事の関係で偶然にも再会した場面
問題の男が真修に「まだ聡子と会ってるんだって?」「俺あいつの元カレなんだけど」とか
煽るところだよ

521 :
ぼんやり読んでたけどそんな糞ウザい漫画だったのか

522 :
最初は小学6年生と28歳OLの心の交流を綺麗に描いたものだったけれど
ここ最近、5年後に時間が飛んでやや迷走気味
で、元カレのあの言動が支離滅裂でずっともやもやしてるところ

523 :
二月の勝者実写ドラマ化しそうだなぁ

524 :
>>518
言わんとしている事は分かるけども、なぜスピリッツスレに…

525 :
さっさと打ち切れまでは読んだしそこだけ同意

526 :
そもそも買って読んでるのかも怪しいですしおすし

527 :
>>521
ゴキブリに餌を与えるな

528 :
>>527
何キレてんの?w

529 :
スピリッツスレでヤンマガの話とか友達いないんだろうな

530 :
>>524
誤爆です。申し訳ない。

531 :
>>529
酔っ払いの吐瀉物の中のコーンみたいだねキミ
公衆衛生観点上非常に汚いのでさっさと処分してもらったほうがいいかも!

532 :
>>530
ちゃんと確認ぐらいしろよ、お前でも流石にできるだろ?
ポンコツかよ何やらせても

533 :
ごめんね、確認作業というあなたにとってハードルの高いことを求めてしまって
これからは優しくするから、悪く思わないでね

534 :
ビッグコミックスピリッツで連載中の高瀬志帆によるマンガ
「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」がテレビドラマ化決定。柳楽優弥が主演を務める。

二月の勝者−絶対合格の教室−
日本テレビ系 2020年7月スタート 毎週土曜 22:00〜
https://natalie.mu/eiga/news/365299

535 :
どうせならちゃんと話が完結してからドラマ化してほしいわ
どのみちドラマは見ないけど

536 :
>>535
タイトル通りに決着つけるように連載設計してあるだろ少なくとも始めは
肝のプロットはできてるだろうからドラマのシナリオも書ける

537 :
受験の結末は当然描くだろうけど、黒木自身の掘り下げは原作だと伏線ばらまいてるだけだから、ドラマでそこ拾っちゃうと盛大なネタバレになるなぁ

538 :
サクラ先生誰なんだろう

539 :
まあドラマオリジナルの話になるでしょ
原形がどれくらい残るか分からんし

540 :
ケンカツの前科あるし過度な期待はよそうか

541 :
TVドラマなんて受験・塾ノウハウ的な部分の食いつきに期待してるだけで
キャラ掘り下げようなんて気はこれっぽっちもないでしょw
主役の俳優(ジャニタレなの?)ウケがいいように見せ場とキメ台詞)を
作ればいいやって程度だよ。賭けてもいいw

542 :
>>538
唐田えりかなんかいいんじゃないかなぁ

543 :
まあ可も不可もない感じかな
ここは贅沢を言って小芝風花を出したら面白くなりそう

544 :
>>541
主人公の時点で賭に負けてんじゃんw
いきなり外れにbetする奴なんて初めて見たわ

545 :
>>541
具体的に、何を賭ける?

546 :
黒木とサクラの性別が入れ替わっても驚かない
それがドラマ化

547 :
産廃のよう
読者も雑誌も
あの放火馬鹿どうせなら小学館焼いてくれればよかったのに
リハとかいいからさっさとRばいいのに

548 :
>>547
だったらお前が買わなければいいだけじゃんw
かまってちゃんのメンヘラ豚か?w

549 :
>>548
ガス栓ある?オマエの家
部屋に充満させてドン!って爆発したら面白いなあ
やってみてよ!

550 :
>>549
載ってる漫画が嫌ならその雑誌を読まなければいいということすらわからないメンヘラ豚に
そんな事いわれても死ぬわけないじゃんw
幼稚園から学び直せ低能

551 :
>>550
小動物やシデムシに食われちゃえ、生きたままw

552 :
ヒトに罵声を浴びせて不快にさせるのってなんでこんな楽しいんだろう?
明日の仕事や学校でゴミ扱いかシカトされてんでしょ大概のアホは
自殺しちゃえよ
どうせ生きててもいいことなんかないから、ね?
自殺配信待ってまーす!w

553 :
>>548
職場も学校もしんどい?全部自己責任じゃん
ここでもイジメられるとか世話ないしさ
もう死んじゃいなよ普通に

554 :
言いたいことを一つのレスに収めることも出来ない低能メンヘラが火病起こしててワロタ
この程度でここまで連投するとか猿以下ですわw

555 :
アオアシはさっさとアニメ化すりゃいいのに
もうこの雑誌救えるのアオアシしかないだろ

556 :
>>554
今日もズル休み?無能まっしぐらですね!ハハッ!
>>555
いじめられっこなんでしょ?過去も今も
俺もいじめちゃおうかな、楽しそうだし

557 :
2月の勝者にもなれなかった苦い過去を背負い、それ以降もずっとずっと惨めな
乞食のような生命維持をしている腐肉のようなおじさん達が可哀想!
いや、本当にサ!w

558 :
まだ発症中なのか

559 :
>>555
アシトみたいになりたいなあってガキじゃねえんだからさ!テメエの身の程は弁えようよ、ねえ!?

560 :
>>554
仕事何してるの?資格は?

561 :
にしても「パパがも一度恋をした」の実写ドラマ版が今夜から放送なのにそれを触れないって・・・
オマエラは実はスピリッツを大して知らない読者でもなんでもないんだなw
あれ面白いのに・・・

562 :
今日が何曜日かも忘れて相手を無職扱いして
叩いているガイジd2は哀れなやつじゃ
ゴミみたいな親に育てられたんだろうなぁ

563 :
>>561
www土曜日です!
365連休のとっちゃんぼうやからしたらそうなんだろうけどサ!

564 :
実写ドラマの話題は、好き嫌いがはっきり分かれるから避けるのが無難
話したいならドラマ板でやるといい

565 :
>>564
オマエは要らないからそこだけ抑えといてください!

566 :
>>563
あぁ知らなかったわけねw
放送も作品自体も
君はその程度なんだよ
10分ほど上げるから全力で検索して反論でも連投すればいい

567 :
>>566
は?何言ってるの?今日は土曜日だよっつってんの

568 :
>>567
まだ10分経ってないぞw

569 :
平日の昼間に毎日のように連投してるd2が他人を無職呼ばわりしてるんだもんな

570 :
>>561
あの漫画は好きだったけどドラマ化には興味がない
原作が好きならなおさら見る気がしない

571 :
>>561
安価間違えてた>>562宛て

572 :
>>568
>>569
日ごろからサンドバッグになってくれてありがとうね
これからもよろしくお願いします

573 :
まあ安心してください
自殺までには至らない様言葉の加減はしますから
死なれては困る
遊び道具がなくなるから

574 :
>>569
過去に言われて堪えた言葉をそのまま使ってるみたいだからな
だから状況と合ってない使い方してる場合もあって笑えるw

575 :
>>574
また罵声を浴びせられにきたのかクソハエが
ウンコ食って卵産んで食われるだけなのに何故必死に生きてるの?
誰もオマエが死んでも悲しまないからさ
一つチャンスがあるとしたら動画配信かな、皆の楽しみのために
リクエストだけど顔面全部水に漬けてどれぐらいで死ぬのかやってほしいんだけど、いいかな

576 :
>>574
ハエって呼ぶね、今後キミのことは

577 :
>>574
ハエへ
抗酒剤を多量に摂取した直後にスピリタス一気飲みしてみたってお題で動画あげてよ
何度も何度も嘔吐して顔面蒼白になり最終的にうまく飲むこともできなくなって
アーウー言いながら死ぬ様子が観てみたいので、不躾で申し訳ありませんがどうかよろしくお願い申し上げます

578 :
ぶっちゃけつまらない話より(ワッチョイWW 66da-kcOQ)が死ぬ様子の動画観たほうが
皆も面白いと思うよ割と真面目に
他の人はどう思うだろうか?

579 :
>>574
https://carro-groce.com/guro-douga/5584.html
参考動画
クオリティの高いものを待ってるよ

580 :
>>574
罵りの言葉を拾っていくとそいつの自己紹介になってるんだよな、自分が言われたら辛い事を選ぶから

581 :
>>580
ほらほら早く死んでみて?大丈夫!死ぬのはとっても気持ちがいいことだから
さあ、ナイフをお腹にズブズブやってごらん!

582 :
発狂しすぎてて草www

583 :
>>582
ごめんね?だけどボクはあなたを自殺に追いやらなくてはならないんだ
だってそうでしょ?許して!あなたなら分かってくれるよね?ね?死んでください!

584 :
>>582
どうか、この通り恥も外聞も捨ててお願いいたします!死んでください!

585 :
>>583
その書き込みはアウト

586 :
>>585
ササクッテロ Spbd-4Ccpさん、いつも本当に楽しくレス拝見させて頂いています!
本当にありがとうございます!
うまく言えないのですが、死んでください!今、トイレ用洗剤を10?丸飲みして!
ごめんなさい!お願いします!

587 :
効きすぎだろ
また持病の発作起こしてるやん

588 :
>>587
効かなくて困ってるのになんでそういうコト言うの?
一生苦しめとでも言うつもりか?

589 :
8位 アオアシ(19)
20位 あさひなぐ(32)
22位 映像研には手を出すな!(5)
35位 トクサツガガガ(18)
67位 忘却のサチコ(13)
78位 土竜の唄(66)
82位 WILD PITCH!!!(16)[完]
238位 バジーノイズ(5)[完]
圏外 開口一番!(2)[完]
圏外 壁ドン!(4)

590 :
ウソだろ、ガガガ燃えカス消化試合なのに、まだこんなに順位高いのかよ!

591 :
>>589
すみません、いつも気になるのですがこのランキング、母集団が不明で順位だけだと分かりません
全漫画雑誌の中でこの順位ということなのでしょうか?
例えば1位はワンピースとか鬼滅とか?

592 :
>>590
ドラマの名残りなんでしょうねおそらく

593 :
なんでこのカス荒らしはあれだけ口汚く罵詈雑言吐き続けてスレ荒らしておいて
何事もなかったように平然と投稿してんの?本気で頭おかしいの?

594 :
壁ドンおわた

595 :
朗報乙
矢ももういいだろう

596 :
オリンピックまで続けられなかったか
以前にもボブスレーの漫画が冬季オリンピックまで続かなかったりもしたな

597 :
ヴィルトゥスが連載してた頃のスピは面白かったのにな

598 :
最近どこもフェミやLGBTよりの漫画やってるな
上からそういう指令が来てんだろうけど
うんざりだわ

599 :
そういやインソムニアの七尾市の聖地イベってそれなりに盛況だったのかね?
かなり小さめの規模のイベントだったし、作家人気の強い人だから
巡礼自体は大丈夫だったとは思うけど、終日開催してる展示場に
人がほとんどいなかったりしたら訪れたファンとしては寂しいだろうしね。
あんなお粗末な告知でどうだったのかちょっと気になる。

600 :
>>593
週間漫画スレなんかで怒っちゃって…

601 :
バカじゃないのw

602 :
加納梨衣で何様なんだろうね?私ならガンダム作品一つ描くなんてチョロいって思ったのかな?
才能ゼロだしその上大した努力もする気ないなら漫画家やめちゃえばいいのにね
ダメな人って本当に何やらせても絶望的だよね(笑)
この人の最後の居場所ってどこになるんだろうw

603 :
>>602
本気で富山県民に殺されるぞ

604 :
富山県って何も長所が無いあのド田舎でしょ?
こんなゴミを持ち上げてるなら県民性もそれまでなんだろうね
これしか誇れるものがないっていうかw
加納と一緒に全員滅んでもいいと思うよ、マジで

605 :
>>604
富山県民が富山出身者を応援することの何が悪いんだ?
地元民が地元出身者を応援するのは当然だろ

606 :
>>598
ヤンマガで先週始まったやつ良い

607 :
>>605
しょうもない土地に住んでるバカなカッペがその土地出身というだけで
ダメな人間を応援しちゃって本人も勘違いするっていう悪循環のパターンだね
捨てたほうがいいよこんな自称漫画家気取りの落書きなんて
ゴミは普通にごみ箱に捨てるじゃん?同じこと

608 :
都会に住んでいることがそんなに偉いのかねえ

609 :
>>608
どんな僻地に住んでるの?よく電波が届くねw
浪人も使えてよかったね!自演、規制逃れやり放題で快適でしょ?
それでいいと思うよ!

610 :
今週の壁紙ドン!
ストーリー上、ライバル校の望月しゃんが消えたので
今度は、国光しゃんが登場ったいね!
将棋の土屋しゃんに良さげなS女ったいね!!!
今後の国光しゃんと土屋しゃんの運命の出会いに期待ったいね!!!

ベーネ!!! ←土屋みたいに飼い馴らされたいM男の叫び!

今週の犬漫画
なんか、もう犬いらなくねぇ!?
ともお再連載で良くねぇ?
やっちまった感半端ねぇ!

ウー!ワンワン!!! ←犬の悲痛な叫び!

611 :
今週のぽんこつポン子

ガチロリのお兄ちゃんが、ガンバル体操したら
ヤバい所がガンバルので要注意!!!

今週の手品先輩

助手へのプレゼントは、マフラーとおパンツ丸見え!
ガンバレルーヤのヨシコは、クソだろ!
クソ!クソスレがぁぁぁ!!!

612 :
元サッカー選手のザクパイロットの漫画2回目か。
終戦後、戦犯として吊るされる最終回を期待してる。

613 :
何号か後に岡本を襲うであろうさらなる辛苦が怖い…

614 :
野球
短時間で飲み込みのよさ
まぁ主人公だからこれくらい
経験者のやなやつはなんかヘンな癖ついてるってw

リボーン
師匠の覚醒で引き続きかっけー

武士スタント
殿様の趣味がわかってちょっとマシだった
現代に戻ってほしいことにはちがいないが

>>612
主人公の直接的な台詞がまだなしで
内心もわからん演出か……

危機察知はニュータイプ能力かな

615 :
サッカーやテニスや空手や柔道はフェイントとかは高度な技術とかで褒められるのに
野球やなぎなたはフェイントや相手のクセを読むとかひっかけとか嫌うのね

616 :
>>614
野球、まあやっぱりなって感じ
大抵かじった経験者が素人より劣る的な、何回みたことかこの手の展開

617 :
>>615
ただのフェイントってなら
たしか八重ちがい?とかって技にもフェイント要素あって
それはいい技と言われるだろうけど
あさひなぐの今のあれは……
はっきりとはわからんけど野球でたとえたら
何度も何度も牽制球を投げて
いいかげんにしろって審判に注意されるようなもんなんじゃないか

618 :
そこらへんはそのスポーツやってるやつらの価値観だからオレには分からん
ただ今週最終ページの歪んだ笑みは良かったわw

619 :
>>618
同意。いいスマイルだった。

620 :
二月の勝者は重大発表というがもうバレてんだよな
休載でタイミングを逸するのもそうだが、もう掲載誌の優位性もあったもんじゃない
>>615
そうでもないよ
野球で問題になってるのはサインの盗み見くらいかな
あれも昔からのイタチごっこだし、今はイヤホンとマイクの技術が発達してるんだからバッテリーは無線交信可にすりゃいいだけなんだけどね
>>599
漫道コバヤシにてあまりの胸キュンにケンドーコバヤシがスピリッツを放り投げた
あの紹介の仕方からすると相当気に入ってる

621 :
>>617
日ハムの中島はフェアゾーンに飛ばそうとせずに延々ファール打って投手を疲れさせて
四球選ぶ戦法でゴキブリ呼ばわりされてるな

622 :
それは立派な技術であり戦術だと思うが
高校野球でファウルで粘った選手が
高野連の偉いお父さんに吊し上げ食らってたのは笑った
ほんとこいつら野球知らねえなって

623 :
千葉くん…

624 :
打ち取れないPが情けないわ

625 :
ポン子いい話な上ナース姿もかわいいねポン子

626 :
ダンスこれ畳みにかかってるのか?正直今のスピリッツでいちばん面白いと思ってるから終わって欲しくねえ…

627 :
特に畳む気配は感じなかったし、しばらくは大丈夫でしょ

628 :
ガンダムはもう遡上に載せるのすら禁止レベルなのか

629 :
>>620
それこそイタチごっこだからそれはそれでいくらスクランブルかけても無線傍受しようとしてくるヤツが出てきそうだけど

630 :
ちおんさんの後のやつ相変わらずつまらんな

631 :
なんだかんだで野球と義足すきやで

632 :
義足は陸上部の女の先輩の
見た目はいけるんだけどな……

野球もあのマネージャーの掘り下げがまたれる

633 :
警眼も大概でさ、あんな短いスパンで子供が3人も行方不明になったら警察動くだろ普通?
あと、遺体が木の上っていうのも無視して野犬の仕業と決め付けるとか、どんだけ無能なんだ

634 :
野球おもしろいけど、ゆっくりした展開だな

635 :
単行本も普通に爆死しそうだなガンダム漫画

636 :
>>629
むしろ監督やコーチなどの大人陣もアドバイス可能になって、おかしな事になる
試合中にタイムかけてマウンドで作戦会議するのも学生だけなのに
無線でやったら誰でも参加できてしまう
サッカーのビデオ判定もそうだけど、機械は混ぜないほうがいいと思うよ

637 :
リボーンはやっぱり主人公にかかわる人らも再生していくって流れになりそうね

>>629
一応アメリカさんは昔からNFLで無線指示システムを確立してるからそこはなんとかなるでしょ
あれも不正傍受との闘いだったというし

>>631
義足の主人公の口癖を「ウケる」で勝負するつもりなんだろうかと一抹の不安

638 :
義足と野球、直球で言うとヤだ
目新しさがないもん

639 :
>>621
カットマンは甲子園じゃ禁止な

640 :
>>625
ポン子ちゃんで三回以上発射したまで読んだ!

641 :
ガンダムあかんな
プロローグの主人公紹介みたいなので二話も使うなよっていう
やきうもたかがキャッチボールテストが長すぎやろ

642 :
丁寧でいいと思うけど
それはそれとしてマネージャーの子と
多分実力者であろうキャッチャー1年の関係を早くはっきりさせてくれな

643 :
ガンダムはMSが出てきた途端ボンボンで連載してそうな感じになる

644 :
ガンダムは作者が女性なこともあって女性キャラは全体的に可愛く描かれてるな

645 :
>>633
それだけじゃなくて
競馬関連の描写や知識もおかしいのが多い
さらに数週間前の話を今さらだけど
今回のシリーズの冒頭の競馬場の場面
店員不在で僅かな客のフードコートに
擬音だけで混雑を演出ってのも変
あのコマはもう少し引いたアングルで
モブをもっと多めに配置すべき

646 :
ガンダムは話云々以前にMSが・・・
利き手使えなくなったあとの太田垣先生以下という・・

647 :
ちょっと待て、弓これ、もし主人公が吉見に得点で勝っても、非公式だから世間に認められないだろ!

648 :
土竜引き延ばしていないで早く終われ。
GJの読み切りを見て、そういえばこの人の作風こうだったな…と久々に思ったわ。

649 :
たぶんもう本戦だってのに付いていけてないw

650 :
ガンダムとサッカーここまで絡めるとか何したいんだw
わざわざ蹴りで破壊するとか意味不明なんだが

651 :
ガンダムは、ゆくゆくネタとして語り継がれる予感がする
一周回って伝説になってほしい

652 :
やっぱガンダムは看板がデカイから賛同を得るのがむずかしいね
自分もいまのとこ低評価っす

653 :
仮面ライダーてだけで売れるんだから
ガンダムも売れるんだろな

654 :
>>615
あさひスレに行くと分かるけどなぎなたは(武士道を引き継いだ)武道だから精神面が重要だって本気で主張してる連中がいる
武士道なるものは幻想だし明治から大正にかけて教育の一環として武術をベースにでっち上げられたのが武道だから観念が先行した絵空事というのが実態なのに

655 :
少なくとも部外者の素人になぎなたの何たるかを定義されたくはないだろw

656 :
まぁじっさい剣道でも一本とったあとガッツポーズしちゃうと取り消しってのと似たようなもんかな
柔道でも本来はいい顔されんだろうが
そこまで厳しくないのでやってるヤツはいると
https://i0.wp.com/yumejiyuu.com/wp-content/uploads/2016/08/7ed9c8635b6dc9203aa6a3bda2582a96.jpg

657 :
柔道も自分がかけたい技を成功させたかったら
重心がかけやすいほうに移動させるために見せ技や捨て技するけど
それは卑怯ではないんだよね
見せ技や捨て技は武道にもあると思うわ

相手が慣れてない左組とか、衣服を故意的に乱すとか、倒れる時に相手が息しにくいように
肘を胸にのせて倒れて、スタミナうばうとか、汚いことを普通にやってる
横綱も汚い技つかうよね

なぎなたも他の武道みたいに進歩したほうがいいかも
お嬢様スポーツじゃないんだから

658 :
ガチでなぎなたやってる奴らがどう感じるかだろ
門外漢には分からんし、ストーリー上の位置付けが分かればそれでいいよ

659 :
テニスのドロップショットにサッカー遠藤のころころシュートに
イチローの故意にファールを続けて投手をイライラさせるとか
人によっては芸術ともいうし、見苦しい相手をバカにする行為ともいうし、むずかしいもんだね

660 :
サッカーガンダムは残念な子のんちゃんの次くらいに面白い

661 :
主に命ぜられたら腹を斬る
これが武士道

662 :
もうなんかさ、駄作っぷりにいちいち怒るのが阿呆らしくなってきたよ
警眼・弓・ガンダムとかさ
楽しみ方のベクトルを今後は変えていかないと身がもたないね

663 :
警眼とかドラマ化狙ってるような寒さがある
二月もドラマ化するみたいだがドラゴン桜の続編ある期にやらんでも

664 :
スロモガンダムは良くはないが思ったよりは悪くなかったよ

665 :
モビルスーツだけの作画担当でも用意したらいいのに

666 :
>>659
つか武道とスポーツの違いな
それを考えずにイチローは・・・なんて話をするのはズレてる
柔道、剣道、なぎなたなどは武道とスポーツの狭間でつねに揺らいでる
競技人口を増やすために国際的普及を進めれば進めるほどスポーツに寄っていき、勝ち負け重視で武道の本質から離れていく

667 :
>>666
少なくともJUDOと同じ轍は踏んでほしくないものだよね
なんでも世界に広げればいいってものでもないし
これ以上積み上げてきた伝統を外人に汚されたくないのも本音

668 :
JUDOになっちまったて批判もあるんだから
進歩だの良いこととは限らんかね

講道館ルールと国際ルールでもうちがうんだね
https://sposhiru.com/9906a079-52c1-4d97-9bc1-2984d911b75e

国際で技あり2つで1本というのが一時期なくなっていたのが
復活しているか
コロコロ変わるな

合わせていっぽん!ハイっ! あいらぶぎょうこー!

669 :
壁ドン、今回の展開で最終回じゃなかったってのが
今まで一番意外な展開だった

670 :
>>667
あさひなぐは部活なぎなたを熊本は武道として、東京はスポーツとして描いてるから選手もその考えの違いが出てるわな
意外とそれを好まない意見がここで多いのが不思議だけど

>>669
スピリッツ系は新展開と見せかけて数週で終了というパターンが多いから油断はできないよ
むしろ終了の合図だったりする

671 :
>>670
あさひなぐは武道とスポーツの狭間のジレンマを上手く消化できないままで終わりそう

672 :
>>650
宇宙でボールをドリブルしてブリッジへシュートという名シーンを描くため

673 :
>>650
バトルグラウンドの岡部もシャムシールにキックを食らわせてたし…

674 :
>>670
本スレにも書いてしまったけど、
そもそも荻・木庭が負けてしまった時点で良くなかったと思う
古くからの伝統によって定義づけられてる厳格で繊細なものに打ち込んでいる人間の心のあり方、姿勢、
それに従った美しくて強い戦い方が否定されたようにも思う

負けてしまった以上、何言っても「負けたくせに」になるから、本来ならあの2人は勝つか奇跡の引き分けで留めるべきだった
勝つことは大事だけど、ただ勝てばいいだけなのなら、武道の昇段試験に筆記も何も要らないワケで
二ツ坂がこれで勝っても伝統よりも結局は勝ち負け重視が正義でしたーなんて武道の競技者を虚仮にするような
オチにならないといいけど

675 :
>>669
まだ、土屋の話しが残っているから
もう、少しだけ続くのと違う?
壁ドン!よりも警眼の方が先に打ち切りで終わりそうな気がする。
もう完全に空気でショーダウン!!!
ってなってるよな!?(笑)

676 :
薙刀漫画は、もうかなり前から完全に読み飛ばしているから
どんな漫画なのかすら知らないけど
やっぱり、読んでる奴は登場する女の道着や防具のクッサイのを
スーハー!スーハー!してエレクチオンしたいって言う
変質者の想像を掻き立てる変態漫画だから
ツマラナイ漫画でも長続きしているのと違うの?
本当に全く読んで無いから、早く終わって欲しい糞漫画の代表格である!!!
クッサー!!!

677 :
>>650
そもそもガンダム公式自体Jリーグとコラボしてるし
https://gundam-jleague.jp/

678 :
>>677
…本当に下らないね
なりふり構わないというスタンスか

679 :
主人公が異様に視野が広くて「次の動き」が見えたりするんだろ?

680 :
>>678
確かに安直なコラボは下らないけど
それよりもっと下らないのはお前の人生だよ

681 :
武士スタント、江戸編になってからコメディ色が薄れて急激につまらなくなったな。

682 :
ラスボスは大気圏外からの攻撃は通用しないジムSGGK

683 :
GWのロボット、標準仕様だと華奢なんだが水辺の戦闘用にオプション付けたら
アニメに出そうなデザインになったな

684 :
>>681
そう思ってたけど浮世絵が見る側の妄想を書きたてるものって最近知って江戸編も悪くないと感じてる

685 :
>>665
だよねぇ。頑張ってるのはわかるが全体的に丸み帯びすぎ。歪みすぎ

686 :
>>674
>古くからの伝統によって定義づけられてる
だからそう信じたい奴がいるってだけで武道にはそんな伝統の裏づけなんか無くて各種スポーツ同様明瞭に人工的なもの
強いて伝統言うなら警察式剣道が僅かにあるがそれとて幕末以後の話
もちろん20世紀初頭以来でも十分な伝統といえるという主張ならその通りだけどな
俺はカスだけど一応剣道経験者

687 :
マンガワンでいま読める龍-RON-で初期は
昭和初期の武道専門学校というので剣道漬けの日々
その師範はむしろ古流剣術のヒトであって
勝ち負けじゃないと言って、試合のための小賢しいテクニックはやらないで
何年間も基礎だけの厳しい鍛錬だったな

688 :
>>685
モビルスーツや戦艦とかのガンダム世界のメカ描ける人って
それなりにいると思うんだよね、ファン雑誌とか見てると
もしくは既存の各CGモデル使わせて貰うとか
使用料は別にかかるだろうけど

689 :
>>686
今の柔剣道は明治に入ってからだしね
特に戦後はGHQに禁止されてて復帰させるための大義名分が必要だった
礼儀や伝統を重んじるのもその影響が強いし
>>687
剣術などは基本的に技術の伝承だから基礎を徹底してやる
じゃないと正しく伝承されないから
だからこそ若干閉鎖的な側面もある

690 :
戦国時代から江戸時代へ入って、戦がなくなって剣士が食うために剣道を発明したって言われてんのに

691 :
そのころの剣術と今のスポーツ化された剣道は別物でしょうよ

692 :
>>690
それは上泉伊勢守秀綱が導入した撓(のちの竹刀)な
江戸時代は剣術道場で使われその剣術も単に木刀や竹刀を振るうだけではなく体術も含まれてた
今の剣道は明治以降に活発になった道場の垣根を越えた交流戦から体系づけられたもの

693 :
そういえば昔の剣道の道場は水練とかもやってたな
槍とか馬もやってたのかしら?

694 :
ジャガーンの話題出せよ
俺は出さないけどお前らはちゃんとだせ

695 :
あれよ、アレ!
剣道は、韓国が起源ニダー!!!
っての無かった?(爆笑)

696 :
ないよ
そんなの出して喜ぶのはチョン脳のオマエくらいだw

697 :
ガンダム酷かったな

698 :
薙刀はスポーツ漫画としての王道を外すような展開平気でやるから萎える

699 :
つまらないゴミみたいな落書きばかりで凄く嬉しい
こんな程度では足りない
もっと障碍者・小児の落書きも全部受賞させて誌面全部埋めてほしい

700 :
少年漫画や青年漫画ってのは古い考えを打破して新しい考えで勝つってのが王道だからなー
正々堂々名乗りあげてるところを「あいつが将だ、射ち殺せ」とか
海戦で無防備の雇われ船頭を見て「民間人だが、船頭を射ち殺せ。そうすればあいつらは木偶だ」
とかそういう伝統を捨てた卑怯な合理的知恵者が好かれる

701 :
薙刀は部活マンガのはずだったのに、「部活は思い出づくり」とかいっちゃってるからなぁ、しかもインハイで。

702 :
>>701
あの場合は、彼奴らがちょっとアレなだけ
結果を残していれば王者の風格保てたけど負けたし、威厳もへったくれもなくなった

703 :
バトルグラウンドワーカーズ、作者がTwitterに1話丸ごと貼って半年経つのに1269RTってのを見かけて確実な死を予感した

704 :
Twitterなんて4桁リプが普通だぞ

705 :
バトグラはSF要素がメチャクチャな割に
納得できる解説が無いのがつまらない理由
一番描写がおかしいのはマトリックスをパクった神経接続系なのに
可動範囲が人間とは格段に違うロボでリモコン操縦席
SAO系の設定を利用した説明カットが手抜きで醒める

706 :
>>703
でも漫画家のTwitterって売れっ子じゃないとRTは少ないもんだ

707 :
バトグラに足りないのは、やっぱりグロい死に様とか精神が崩壊して
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
とかなる奴が足りないから、不人気街道まっしぐらで
打ち切り待った無し!って感じだろ!?
早く31部隊が全滅して、次の犠牲となる部隊の話に移れよ!!!
ヤンジャンのテラフォーマーズを見習え!!!
バカヤロー!!!

708 :
バトグラは31小隊の結束が強固になり、シャムシールも打倒しただろう
31小隊が精鋭と認められて、その間も仲間のヒューマンドラマ・挫折・成長
が描かれるんだろ
壁画の謎もあるし、毎号楽しみにしているし、絶対終わってほしくない

709 :
なかなか面白いんだけど、じりじり順位下降してる感がある

710 :
>>707
まあ確かにねー。
ぼくらのみたいな感じで。

711 :
いや読者を安心させて誰か死ぬ展開がこの作者の得意技
そろそろ31部隊で犠牲者が出るだろう

712 :
仲のいいやつ(ヤンキー、眼鏡、ポニテ)が死ぬとダメージでかすぎるから
ちびっこか隊長が犠牲になるのかな

713 :
個人的な感想なんていりません

714 :
>>712
追加メンバーが入ってそれが死んだりしてな

715 :
俺が面白いなって思った作品に限って皆右肩下がりになるなあ
野球・義足・壁・弓・小説・国会・新九郎とか処分しなきゃ駄目な塵が沢山あるのに

716 :
社会のゴミ同士だし、親和性があるのかな雑誌も読者も
俺的にはちっとも面白いと思えないけど、相性は抜群なんだろうね
何で売ってるんだろ?

717 :
バトルグラウンドの主人公は人間として少しでも良く有ろうと、必死に努力している姿
が好感が持てるし、終わってほしくないよね

人間として少しでも良く有ろうとする姿勢が心に響くからさ

718 :
人間として少しでも良く有ろうとする姿勢が心に響くからさ!

719 :
バトグラの主人公は
要はエリア88みたいな本来なら居る筈が無い場所に居る感を演出したいんだろうけど
過程と設定が甘すぎるからキャラが安っぽいんだよ

いい人のように見せて大一番の時に大失敗をするテンプレキャラだから
主人公として魅せようが無い

720 :
エリア88の例えは違うと思うわw

721 :
ヘタレ系凡人キャラと思わせて
最近は「亜害体の見分けがつく」とかって特技を出してきたな

722 :
するとアレか?
バトグラに将棋漫画の土屋を出せって事か!?
いやいや、土屋は壁ドン!の新キャラ女に服従させられて(名前すら忘れたけど!w
突発的に電車に飛び込んで死ぬんだよ!!!
バトグラの異星人に殺させたりは、シネーよ!!!www
バトグラは、ちびっ子が壊れて死ぬのが
おっきなお友達がエレクチオンして
打ち切りにならないで連載を延命出来るのと違うか?
おっきなお友達は、いにをの糞漫画でおんたんの激しいセクロスシーンが無くて
もう完全に幻滅している。
いにをの糞漫画って、田舎から出て来た田舎っぺにしか受けて無いよな!?(爆笑)

723 :
いにお、ブッコ!ブッコ!
逝ってヨーシ!!!

724 :
今井大輔の新連載だと
やっとまともそうなのがね
ちょっと期待してる

725 :
バトグラけっこう楽しく読んでるけどな
壁画辺りの設定をちゃんとしとかないと今後やっつけになってしまいそう・・・

726 :
あと、グラビア見ないほうがいい、キッツイわシンプルに

727 :
>>721
あれ特技かなぁ
記録映像から亜害体にも個性があってというのに気づいただけで、本来なら調査部門なり戦略部門がとっくに把握して作戦に取り入れててもおかしくない話
いくらなんでも猛者パイロットだって気づいてるだろう
その辺を描かないのは亜害体の壁画を人類連合が隠蔽してる事に繋がってるからかもしれんが

728 :
朗報:弓矢12号で終わり

729 :
島津父ウゼエ
足枷にしかなってないんだから何もするんじゃねえよ

730 :
>>728
いいね♪
他のクソガキ漫画も、早く終わって欲しい。
スピリッツが生き残るには、新しい新連載が必要だ!!!\(^o^)/

731 :
ヴァンディエラとかいうヲチ専用漫画

732 :
やわスピの殺せないBBAのを本誌にも載せてくれないかなぁ

733 :
オレ、弓矢は現代若者造語含め、毎回ツッコミで楽しめる漫画として好きだったんだ・・・・

734 :
今更だけどその突っ込みレス毎回腹抱えて笑ってたw

735 :
弓矢2話くらいで読むの止めたんだがどういうストーリーだったの
なんか外で戦ったりしてたようだが

736 :
弓矢での日本一を手にするために、ライバルの紀州と対戦して引き分けた
紀州の大将から波動の極意が必要だと言われて、それを会得するために旅に出る
波動の師匠が異端の者で、勘左サイドで一人精神的な犠牲者が出て、薬草で治る
今大会本番が再開されて、争っている
間違ってたらすまん

737 :
ガンダムってガンダムファンから見た評価と元々の加納梨衣の作品のファンから見た評価とかどうなんだおるな
ガンダムファンからの評価しか出てきてないけど

738 :
作家のファンが少ないからでしょ
オレはファンとまでは言わないが応援はしてるんで
編集の浅はかなガンダム企画押し付けられたのは可哀想だなと思ってる

739 :
>>738
まぁ、あんなの描かないと仕事無かったんだろうからな・・・

740 :
ガンダムエースならともかくスピリッツでがっつりガンダム漫画って無謀だよな

ガンダムに全く耐性がない人なんか宇宙世紀もミノフスキー粒子とかも「ハァ?ナンヤソレ?」状態だろうに

741 :
弓は最終回のまとめに入ってるんじゃないかってここで言われてたけど、それが的を射ていたわけだな

742 :
今週のアフロ

前々からだけど、もうネタ切れなんだね。
もう打ち切りでいいよ!(笑)

743 :
今週のポン子
戦争って、アメリカとイ○○の奴ですか?
それと離島や沖縄にもスピリッツって売っているんですかね?
ポン子みたいな内容は、有害図書扱いでスピリッツ自体店頭に置くことはムリっぽいですよね?
しかし、なんで吉岡の奥さんになった
千秋さんは、都会から糞田舎の工務店で働く事になったのか
謎は深まるばかりですね。
ぽんこつポン子は、COMIC LOの読者に支えられています!\(^o^)/
来週号をお楽しみに!!!

744 :
来週から始まる新連載もなんかだめそう

745 :
土竜が超展開w
リボンはそこで次号休載じゃダメだろう・・・

746 :
土竜はせっかくいい終わりが見えてくる頃なのに
第三勢力みたいなの出してまだまだやる気なのか?
死んでるようにしか見えなかったが

747 :
>>743
最寄のコンビニが遂に撤廃した
申し訳なさそうに1冊テープ付きでちょこんと置かれたのが無い

748 :
買わないとそうなるだろ

749 :
>>746
普通に考えればシャブパスタ工場を壊滅されたシチリアマフィアか、人身売買ビジネスを壊滅されたホンコンマフィアだろうな
クルーズ船には数寄屋会の連中も多く乗っていたし裏切りもあるだろう
あとパピヨンが「兄弟」じゃなく「菊川」って呼んでるな

750 :
おい最初から白砂にダイノジの手袋渡しとけや!

751 :
やはり野球は嫌な奴だけ落ちたか

752 :
>>751
でもあれだと戻ってくるかもね

監督「思い直したらまたきてくれ」

とかって
あとマネージャーとイケメンはリトルの頃からいっしょか

753 :
アフロは堅実に生きていくしか道がない

754 :
>>740
仮面ライダーが売れたからでしょ
にしても安易な発想だが

755 :
ポン子出番ゼロとは…ポン子…

756 :
そういやポン子は未来の話だったな、軽トラは今のままだったけどw

757 :
新連載、ジャガーンの親戚?w

758 :
武士スタントは現代にもどるのか

759 :
土竜普通に死んでるのか?
そんな簡単にくたばらないよな?

760 :
あのコンビがそう簡単にくたばるとは思えない
何か裏が絶対ある

761 :
今週の田中はホントひどかったな
でも田中以外描いても即打ち切りなんで袋小路

762 :
グラビアほんっとにキツイ スキャンダルで汚れたアラサーのババアがなんで出てるの?
胴長短足不細工がよく恥じも外聞もなく出てこれたものだ
手越の元カキタレ、知ったかぶりでなかったことにして平気の平左
NGTなんてゴミグループでリーダー気取ってしゃしゃり出て結局新潟を滅茶苦茶にしたアバズレ
誰に需要があるっていうんだ?こんなやつ
見てて、こう不愉快だよね?今後は二度と出さないと明言してほしい

763 :
殿の手書きツッコミ好きw
やめて それ結構高い 余殿だけど とか

764 :
>>762
不愉快なくせに長文で詳しく書きこむのな
俺なら不愉快に思う奴の詳細なんて知ろうとも思わないし、わざわざ長文で熱く語らないわw
でも・・・一人で生きてるのが寂しくて話せる友人もおらずネットに依存して「このスレは俺様の場所だ」なんて思いこんでたら書きこんでしまうかも・・・
しかも連投で・・・
複数回線使ってさも賛同者がいるように自演もしながら・・・

765 :
>>764
d2さんのことですから、今週のグラビアでチンチンの皮が剥けるまで…。
とんでもない系の性癖なんですよ。(笑)

766 :
田中の会社の眼鏡の後輩はオッパブのせいで破局したままなのか
郵便局員のツレとかに話が飛んであの眼鏡ほったらかしやん

767 :
別にあのままでいいんじゃね
元々釣り合いとれてなかったし遅かれ早かれああなるよ

768 :
西田さんのほうが後がないカンジで鬱いだけの面白くないハナシだ……

769 :
>>764
秋豚じゃないが手越事件忘れたか?
ほとぼりがさめたらいけしゃあしゃあだぞ?
不愉快に思わないほうがどうかしてるぞ
>>765
ないなこれは
史上ワースト10には入る領域
今の所のワーストは気絶芸女の黒装束だ

770 :
>>766
あの漫画は基本そういうもんだ
サブキャラのサイドストーリーなんてあまり突き詰めないし
それに男女の仲を描くなら時間経過が必要
西田は屈指の人気キャラなので特例
なんかONE-PIECEの影響なのかサブキャラまで事細かに拾わないと満足しない読者が増えてきたな
それに気を使ってサブキャラの回想ばかり入れて数多くの漫画家が失敗してるというのに・・・

>>769
皮が剥けるまでがないなってことだろ?w
ほとぼりも何もそれなりのルックスの女が男と付き合ったり遊んだりしてない方が気持ち悪いわ
これは周りに知られるとオマエが可哀想だからこっそり教えるが、アイドルはオマエの為に操を立ててるわけではないんだよ

771 :
>>770
いや、そういう問題ではなくて柏木のあの人間として大切な何かを失ったような
怖気が走る人間性に吐き気がしてしまうという意味なんだよ
どんなグラドル・女優・タレントだろうが操を保ってる前提とか、そんなもの
塵のようにどうでもいいことなんだよ
シンプルに言ってしまえば柏木が生理的に受け付けないということ。ただそれだけ。
顔・体・人間性いずれにしても最悪、更にNGTでその地方をボロボロにしたアバズレ、と
嫌悪・白眼視という感情しか沸いてこないという意味なんだよ
他の有象無象のグラドルは知ったことではないが、コイツだけは金輪際出てこないでほしいだけさ

772 :
>>771
ただそれだけにやたらと長文だな
言葉を重ねないと伝わらない程度の思いでしょ?くだらない
肝心なことだけどここで叫んでもスピリッツには伝わらない
直接アンケートに意見かいたりメール遅れば?
傷つきたくないからここで叫ぶなんてヘタレだわ
それと余ってる先っちょは切っておけ

773 :
>>772
いや、こんなにも言葉を連ねないと伝わらないからこそ、長くなってしまったワケで
くだらない、瑣末など、心外です
あなたの言う通り、直接製作サイドに訴えなければ何も伝わらないのも解ってるし、
当方、傷だらけで痛みも感じないから、いつだって葉書を送る準備は整えるつもりです
あと、当方皮こそ余っていますが、亀頭は常に露出しているので、それはあなたの間違いですよ
ご指摘通り、製作者側にものを申すのがセオリーでしょうね

774 :
なんちゃら48に詳しすぎて怖いわ
一般人にとってはゴリ押しされてる女の一人でしかない

775 :
ダイノジ、師匠についての弓作り修行シーン等が全く無く、スナフキンみたいにいきなり現れて、ただの万能なお助け便利キャラになってしまっているのが残念だな。

776 :
鍼をうったった!とか
手のほうにつける道具にも工夫してあるぞとかなぁw

777 :
>>774
私が許せないのは、アレがNGTの頭領になってその土地を滅茶苦茶にしたことだ
憎悪の念しか沸かない

778 :
トクサツガガガ載ってないのか

779 :
モグラは今更新しい敵出されても困るし、轟親子の策略かなんかであってほしいわ
長年の敵なんだからきっちり決着付けてくれ

780 :
流石に新しい敵はないだろw
そんな発想全くなかったわ

781 :
やきうはつまらなくもないけど惹かれるものもないな
特に主人公に魅力を感じない
全体的に薄味感がすごい

782 :
マイナースポーツものなら初歩的な技術&ルールの蘊蓄から入るのが定石なんだろうけど
まさか野球ものが球の持ち方投げ方から始まるようになるとは
これも時代の流れなんだろうな

それはどうでもいいのだが
姉さんと妹ちゃんがおらんと
確かに薄味感は否めないな

783 :
何この野球擁護?Jカスかよ
大昔のマガジンの打ち切り枠だよあんな物
にしても「初心者にイチから教えてもらって上手になること」とか顧問も煽りカスが過ぎるだろ

784 :
「とりま」や「それな」とかネット用語がリアルで使われてるのか
2ch発のネット用語なんて寒すぎて使う気にもならんわ
作者は子持ちだから小学生の間で本当に使われてるんだろうな

785 :
ンゴとかワイとかクレメンスとか
リアルで聞くの本当キッツイ 
頼むから本当にやめてくれっていうレベルで恥ずかしい

786 :
今回の「月に向って打て」は短いけど部活の嫌なところを濃縮した内容だった
基準を事前に明示しない選別テスト、そして評価は教師の主観
まだ子供の人格や人間性を根拠にスポーツをする場を奪い、将来性まで否定する
同世代の前で晒しものにした挙句に煽りも入れて追っ払う
お前一応にも教師だろうが

787 :
アフロ田中の職場の先輩のデブも、女関係どうなったのか覚えてねーわ
確か三十代の看護婦のデブと交際してたけど、LINEでバイブとか使ってみる?みたいなの
送信したら
返事が来なくて音信不通になったが、
その後なんのきっかけか忘れたが交際再開してたはず

788 :
>>786
そりゃ説明されたらあのイガグリもあんな態度取らんやろうしなあ
似たような内心のチビは合格してんだから作中にあるように程度問題でしょ

789 :
あの嫌味野郎は改心して再入部する流れだろ

790 :
>>787
看護師が別のいい男からプロポーズされていて西田は結局フラれた

791 :
>>790
そうだったのか、ありがとう
年末年始とかスピリッツ買い逃してたのかも
やっぱ単行本買わんと内容が追えないな
田中の職場の眼鏡じゃない方のデブも鯰顔のブスとどうなったか覚えてねーわw
脱童貞したのかどうかもわからんw
ロン毛のサーファーとキャバ好き親父の先輩はひとまわり以上歳の離れたR女とデキ婚?したのは覚えてるのに
やべー俺の記憶力死んでるw
明日にでもマン喫にでも行くか

792 :
>>786
責めて「ここでは経験者も初心者も関係ない。イチから叩き込むからそのつもりで。」
と説明すればいいのにね
敢えて説明をしないことに何の意味があるのか分からない
15才かその辺のガキに初心者のヒョロ助相手に対するリスペクト求めたって無茶振りが過ぎると思う

793 :
野球漫画その人の人格なんて部活に入ってから長い付き合いの中でお互い向き合って変化を促すもので
入部の条件に絡めるのはさすがにおかしいよ…
自分はこの漫画入部テスト前までは楽しめてたからすごく残念

794 :
とりまについてはブリトニーの漫画知ってりゃそんなこと言わない
それなについてもキッズ母親世代あたりなら言う奴は言うし

795 :
>>786
>挙句に煽りも入れて追っ払う
> お前一応にも教師だろうが

「もし考えが変わることがあるなら もう一度きてくれよ
オレはいつでも待ってるぜ」

は別に煽りじゃねーでしょ
前に不合格だしたときもめちゃくちゃ落ち込んだとかだし
スラムダンクの先生みたいに昔は厳しかった
っつーことにも関係するかね

796 :
d2を虐めるのは小学生の頃障害児を集団で虐めてたのを思い出して楽しかったのになあ

797 :
>>786
実際そういう部分もあるだろうな
部活なんてそんなもんだよ

798 :
>>786
日本共産党ですか?
それとも日教組ですか?
その考え方、かなりヤバイですよ?

799 :
今週の月曜にスピリッツの発売あった?
岡山のコンビニどこにいってもないんだが

800 :
>>799
2月10日発売 11号
https://bigcomicbros.net/magazines/27932/

次がこれか
https://bigcomicbros.net/wp-content/uploads/2020/02/spi2011_jigouyokoku.jpg
まぁ前スレから言われてたっけ

708 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 777b-D1Ac) sage 2019/12/21(土) 09:02:35.00 ID:lBBE+7lJ0
今後の新連載

6号(1/6) 
「あの月に向かって打て!」寒川一之 
「人生がより散らかる深刻お悩み相談室」カレー沢薫
7号(1/11)
「新九郎、奔る!」ゆうきまさみ
8号(1/20)
「機動戦士ガンダム バンディエラ」加納梨衣
12号(2/17)
「パッカ」今井大輔
13号(2/22)
「ミチとの遭遇」米代恭

801 :
>>800
ありがとう。柏木由紀がグラビアだから買い占められていたのか

802 :
岡山県は、ブス専が多い地域なんですか?
買い占めなんか、普通せんし!(笑)

803 :
>>795
>「もし考えが変わることがあるなら もう一度きてくれよ
オレはいつでも待ってるぜ(まあ変わらないだろうし、入部させる気もねえけどな)」

804 :
>>801
どういたしましてw

805 :
女の趣味にも人間性って出るんだなあってw

806 :
798 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラT Spc7-Phgl)[sage] 投稿日:2020/02/12(水) 09:55:05.02 ID:aJNKrmUsp
>>800
ありがとう。柏木由紀がグラビアだから買い占められていたのか
( ゚,_ゝ゚)

807 :
【高瀬志帆】二月の勝者-絶対合格の教室【中学受験】
https:/ /fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1580438311/
いつの間にか建ってたんだ
ドラマ告知見た糞みたいなにわかなんだろうけど

808 :
>>791
アフロはずっと同じような事繰り返してるから
わかんないのも仕方ないさw

809 :
>>802
ブス専が多いっていうよりブスしかいない
これはマジ

810 :
>>786
言ってることも分かるけどな、一応部活は教育の一環という建前でやってるわけで
人間的に足りないとこがあるならそういう奴こそ入部させるべきなんじゃないのっていう
強豪校みたいに人数多すぎて見切れないなんてことはないわけだし
個人的にはそういう倫理以前に漫画として、あんな勿体つけといてそんな普通の理由かよっていう肩透かし感のが強かったけど

811 :
真っ昼間からゴミニートが連投してら

812 :
こずえ家長男、ホントいい奴だな。

813 :
こずえはコミックス買おうかな、なんか好きだわ

814 :
苦しくったって〜

815 :
>>811
アウアウカー嫌がらせるのが本当に楽しい

816 :
そろそろ土竜の唄もおわるな。 あれが立ち読みユーザー、単行本だけ買う客に
一番うけてた。 スピリッツがトイレットペーパー以下になるかもな

817 :
何を今更 
こういう人間の屑>>799ご用達の落書き寄せ集めになりかけているよ
ヒトモドキの感性は一般では理解してもらえるものじゃないからね

818 :
>>811
某漫画スレでもハブにされてさw

819 :
漫画板が解読不能な書き込みで荒らされてるみたいだが何でなんだ?

820 :
どのスレ?

821 :
過疎ってるだけで荒れてないないじゃんゴミカス

822 :
>>819
何しにきてるの?毎日毎日
ずっと思ってたんだけど?

823 :
俺は塾は「行かされる」世代だから小学生で学校終っても勉強ってどうなの?
って考えだったしその考えが当てはまる子も今だっているとは思うけど、
今の学校の子供のコミュニティってちょっとおかしくなってるとこあるから
受験を真座して努力するという目標が一致している塾のコミュニティの方が
それが合う子供には良い部分もあるのかなとこのマンガ読んで感じたな。
「わかってないな」ってセリフは前向きに塾に通ってる当事者の生々しい言葉だよね。
雑務にも追われる公務員の先生より専業サービス業の塾講師の方が
「授業」という商品の魅力を高めることに真剣てのもあるだろうしね。
佐倉先生の気迫もいいね。

ルビの読みが違うだけでっ混乱して誰が誰かわからなくなるほどの歴史オンチだけど
とりあえず新九郎の父ちゃんと父ちゃんの兄二人が東・西・政所のボスで
現在は西と政所が結託していて東とビミョーな関係になってるっぽくて
それが年貢の収支のおかしさの原因で父ちゃんもその辺はわかってるけど
それぞれがそれなりの地位にある兄弟間のビミョーな問題なので手を出せない
みたいな状況だというところまではなんとか理解したw
俺は良いと思うけどね、新九郎。やっぱ背景の歴史をちゃんと研究したうえで
それを物語として語れるのは上手いと思うし、それができてれば
読みごたえがあるから歴史モノはやっぱりハズレが少ない。

よくわからんけど薙刀は詭道には詭道でというオチなのかな?
それで部員的に作者的に溜飲が下がるとこなの?
この作者はいろいろ言いたいことあり過ぎてそれを脈絡なく描き過ぎて
何を描きたいのかがよくわからなくなるところがあるね。

土竜は悔しいけど意表突かれたわw
意表突かれ過ぎて死体感があまりないような?と思ったw

かーちゃんが洗濯物入ったままと思ってスイッチ入れることあるから
洗濯機の中はやめなさいw

824 :
毎日のようにキチガイみたいに連投してる奴が言ってもな

825 :
将棋は素人目にもスペースと反撃駒無さすぎで詰んでる気が

技術や経験よりも人間性ってのは学生の部活なら当然とも言えるし
一般企業だってその方が良いはずなんだけどね。
体育会系の上下関係だっていびつだけど趣旨は同じ。
学ぶべきことがたくさんあり人生経験に乏しい学生や新入社員は
自分が一定のライン以上にいることに満足している者より
いろいろなことを素直にどん欲に学んでいける方が伸びる。
そのための方法論としての絶対的な上下関係や
相手をリスペクトしろってことでしょ。
自分の価値観で作品の罵倒しかできない人には難しい話かなw

最後の佐々木さんはウィッグということなのかなw

警眼は登場人物とか主人公の能力や背景とかは悪くないと思うんだけど
事件が特殊過ぎるのばかりに感じるんだよなぁ。
もう少し普通の殺人事件や非殺人事件でもいいんじゃ?

千秋さんいいね

子供は老人の股タオルスパーンとかショックを受けるかもだしねw

ジャガーンは吹っ切れた今の展開の方がカッコいい

826 :
>>799
>>811
↑これらを作り出したと思われる不潔なオスとメスってどこに生息いるの?
殺処分でいいと思うけど、普通に
産んだメスも無神経なんでしょ?人間未満の
Rから取り出されたらすぐに床にビターンと叩きつけられてグリグリ踏みつけられて
Rばよかったにねえ?
闇が深いわ

827 :
>>825
誰も興味ないってさ、オマエの感想なんて

828 :
新九郎初めて読んだ

細かいキャラの相関図とかはさっぱりわからんが
なんとなく話の大枠は理解できるようになっててそのへんは流石

にしても説明ページくらいつけろやとは思うが

829 :
>>823
実際そうだよ

学校の友達より塾の友達のほうが仲良くなるケースなんていくらでもある
目的が同じでレベルも近いからな
学校は無駄な時間が多いし息苦しすぎる

830 :
>>825
人生頑張ったら?あなたの場合

831 :
サターンのアオイくんみたいな子供の精神のまま大人になったような
幼稚な成人ってのは本当に厄介だよね。
メンヘラとか言われてるやつは一言で言えば世間知らずの自己愛者。
恐ろしいほど自分のことしか考えてない。
思春期の自意識過剰を拗らせて慢性化したやつ。

本当に失ったことが無いのに何もかも失ったと嘆くし
たくさん持ってても自分には何も無いと絶望する。
自分が一定以上のレベルにあると思ってるから
他人から学ぶこともリスペクトすることも出来ず
現状の自分を基準にしてしか物事を判断できない。
他人なら知るかバカwで済ませられるけど家族はたまらんね。
でも多分これは長い時間一緒にいた家族にも関係がある。
家族の責任ではないけどね。

壁ドンは俺は好きだけどなぁ。

カレー沢はラストのマヌルネコがオチに見えないことが多すぎるw

832 :
>>831
ブログでやれカス

833 :
>>828
備後でビンゴー!とかコピーを配るのはちょっとクスッとくる

領主として赴いたというのに
伯父と従兄がいすわっていて「いつまでいるのかな?」なんて言ってくるという状況か

834 :
ゴミニートが事実を突き付けられたら大発狂してるわw
今日も真っ昼間から発狂がんばれよゴミニートw

835 :
>>831
何で毎回面白くない所でw付けてるの?

836 :
>>834
何で毎回面白くない所でw付けてるの?w

837 :
>>834
うん、それは確かにそうなんだけどキミなんかに言われてもどうでもいいかな(笑)

838 :
>>835
昼夜逆転を改めないと何も始まりませんよ?
働いてください
あ、不愉快でした?

839 :
心も体もノロマで隙だらけの弱いおじさんを片手間で小突くのが楽しいだけなんですよ
こっちとしては
ね?許してくださいよ
単に自分より早く産まれたに過ぎない「人生の先輩」さん?

840 :
毛虫みたいにひと突きでビクビク痙攣起こすなよ
みっともない

841 :
>>840
毛虫みたいにひと突きでビクビク痙攣起こすなよ
みっともない

842 :
あと痙攣しているのはどっちなんでしょうね
チクっときたんでしょう?それがこちらとしてはとても面白いので悪しからず
働かざるもの食うべからず
いつまでもあると思うな親と金
いいから働けドクズ
ああ不愉快でした?すみませんねえ

843 :
以上、コンビニ店員のマウンティングでした

844 :
ときめちゃんかえみるちゃんがいないと実用性がなくて困るやん

845 :
>>843
ありがとうね
やっぱり形はどうあれ「働いてないおじさん」なんて屑以外の何者でもないもんね
自活してないんだもんあいつら。どうしてそんなヤツらが上から目線でこちらを見下せる?
っていう

846 :
>>844
ときめって誰だっけ?
マジで思い出せない えみるは知ってる

847 :
思い出した
仮面ライダーね、はいはい

848 :
コンビニでd2が働いてるってソースあんの?
こんな躁鬱の激しい奴が接客業なんて無理だろ

849 :
アルバイト板でslipが完全一致した書き込みがあった

850 :
>>849
そーなんすか
こんなに酷い基地が接客してるコンビニ・・・

851 :
接客しないで裏のヤードでマンガ雑誌立ち読みしてるんだよw

852 :
でも一応働いてるんだね
凄い

853 :
コンビニも人手不足だからね、ろくに喋れない外国人とかもいるし
問題あっても致し方ない思いなんやろ

854 :
家族とか同じ集合住宅に住んでる他人って可能性もなくはないけどな
または別人格

855 :
最近早バレしてないみたいだからコンビニもクビになったんじゃねえの

856 :
>>855
外でもあの躁状態でのキチガイぶりなら、
客とケンカするくらいはやりそうだからな

857 :
お前らってダサいな
何ガイキチの話で盛り上がってんの?
こりゃ客観視してd2の圧勝だわ

858 :
バジーがなくなってから本当寂しいな
個人的に好きだったモンで

859 :
最近のスピがつまらなくて薄いからアホで盛り上がってんのかな?
新連載も面白いのなかったししゃあない

860 :
どこから駄目になったかは人によるし、平行線だろうけど
個人的には一昨年の秋辺りからかな
ウシジマくんも甲児くん爆破、あさひなぐもIH個人戦でのキャラの盛大な使い捨て、
あとは記憶にすら残らない感じだなあ

861 :
スペリオールの読み切り見たけど
やっぱガンダムは嫌々描かされてそう

862 :
弓打ち切りエンドw

863 :
ガイキチって表現から凄く加齢臭感じてしまう

864 :
デデデって休載中だっけ?

865 :
>>864
このまま未完(打ち切り)でいいのにね!
ブッコ!ブッコ!
いにおブッコ!!!

866 :
弓は最初の大会?でオーラ出てきた時点でこりゃ打ち切りだなと思った
もっとはやく切っても良かったよ

867 :
弓、結局波動師匠はどうなったんだ?

868 :
変わらず山の中で暮らしてるんじゃないの

869 :
ほらな
言ったろ
アンダーニンジャのあの一コマで使ってる単語は危ないって
みんなよくスルーしたな

870 :
モグラはやっぱりなって感じ
やってること自体滅茶苦茶だから驚きも何もないんだよ

871 :
>>869
アンダーニンジャ?

872 :
ホスピタル面白かったな
ああいうタイプの人間の屑みたいな職員なんてゴロゴロいたよ
職場で口裏合わせで総シカトしたらすぐに首飛ばされていったけどな
カネでしか職の価値を見出せないと結局ああいう悲惨な末路を辿るんだね
まあ見てるだけのこっちとしては笑いものになってくれるんだけどw

873 :
その職員は公式で嫌われ者だったおかげでどんな態度とっても自由だったし楽しかった
物品の位置聞かれても無視したり、末梢も一切手伝わずに全部ソイツの仕事にしたりしてた
心の中では笑いまくってメシウマだったけど
「は?」「だから何言ってんの?」「前も言ったよね?」「知りません」ソイツに吐いた言葉はこの4つだけだったな
懐かしいw

874 :
>>871
マxタを使ってたから問題になるかなあって
別に俺はいいと思うけど

875 :
くーねるまるたに抗議が来ちゃう

876 :
まるたさん、東伍郎とまろすけENDっすか
悲しいっす

877 :
武士
現代に戻れてよかったが締め切りマジやばいw
野球
女子ふえた
ユッキーのサッカーに逆シングルも上手い

六千本達成!(地元での練習です)
まだまだぁ!END
ライバルとシンクロしてちゃあ あっちが本番で達成しちゃうやんな

878 :
弓(打ち切り最終回)
なんか、俺達の冒険はこれからだ!!!\(^o^)/
って感じだね♪
本当に酷い糞漫画だったし終わって良かった。\(^o^)/イエーイ!!!

879 :
2月の勝者、なんか息子調子に乗ってて胸糞。
言葉遣いおかしくね?

880 :
でぃすxこみは結構面白かったんだがなぁ
『ちゃんと描いてますからっ!』の二番煎じっぽいのがヒットしなかった原因かな

881 :
>>879
いやいや、今までの親父の暴君ぶり、仕打ちとか読んでたか?
虐待一歩手前レベルだったのがあそこまで言えるようになったんだぞ
あとは、黒木があの親父をどう諌めるのかが最大の難関なのであって

882 :
>>872
お前の職場とはしみじみかかわりたくないなぁ

883 :
>>882
そりゃ正常な人はそうだろうよ
福利厚生だけが取り柄でしかないゴッテゴテのブラックだもん
職員の人間性が陰湿なんてもんじゃないドロッドロだったよ、女の世界独特のアレ
そこで歪みまくったしな
カネを得てメシにありついてる代りに人間性をゴミ箱に捨ててる日々だったからねえ

884 :
変なのがいると思ったらd2か
セブンおじさんのイメージ変えようと必死やな

885 :
今週の武士スタント面白い

新連載もカッパとはなかなか面白い角度で攻めてるから期待

野球は突然の女子マネ新キャラを2人も出したが、あの規模の野球部で女子マネ3人とかどんだけ贅沢なんだよ
あとバックハンドキャッチって普通にできるものだと思ってたわ
そんで義足→野球と見事な繋ぎ方w

というか今週はどれも面白くて珍しく充実してたな

886 :
>>884
別に変えようともしてないよ
ってか糞程も関係ない人間がくたばろうが失踪しようがどうでもいいでしょ?

887 :
学生とか自称したかと思えば職場の話
設定は統一しろよ

888 :
>義足→野球と見事な繋ぎ方

義足でサッカーしだしたなとは思ってた
んで次のページと

889 :
>>879
おかしいのは親父だろw
テンパりすぎ

890 :
ポン子出番少ないよポン子

891 :
再来週アオアシアニメ化来る気がする
こないだ巻頭やったばっかなのに間隔狭すぎるから

892 :
単行本出るんじゃね

893 :
そもそも旧帝くらいでイキってる一般人が
開成受験する息子を指導しようってのが心得違い

894 :
新連載どうなん?
加納さんの書く女の子は相変わらず可愛いな

895 :
野球の褐色おっぱい投入はいわゆるテコ入れか?
もうそんなのに頼らなきゃならんとかヤバいな

896 :
おいおい始まってまだ7話だろw

897 :
表紙のブスは何のつもりなの?

898 :
前も出てたな
キレイなお姉さんは好きですかの触れ込みで
めざましの気象予報士か何か知らんがグラビア向けじゃないことは確かだね

899 :
>>881
いやぁ、なんかお前は金払ってれば良いんだよみたい態度じゃん

900 :
髪型とドピンクのニットの組み合わせが最悪
巻中では幾許か増しにはなってたがその程度

901 :
息子の態度の話ね

902 :
>>899
黒木がってこと?確かにそうだけど相応の結果は責任を持って出すと断言してるし
そこはブレてないんじゃない?
父親こそヤベエ奴で偏差値50も無いなんて(それに落ちる人間も)クソだ!と大暴れしてるやん
母親も完全にビビッてて歯止めが効かないから塾の提供する勉強法を無視・阻害してまで俺流押し付けしてるし

903 :
>>901
ズレた
息子の態度も今まで父親が来るってだけでガクブルしてなかったか?

904 :
弓矢、いやぁ近年稀に見る、素晴らしき打ち切り最終ページだったわ!
初期のアツい展開への賛辞から始まって、次第にヘンテコ現代若者造語へのツッコミへと移行し、終盤はこの漫画のおかしな所目当てで注視し続けてきて、本当に心底正解だったッス!!
クソマンガスキーとして、この見開きラストに出会えた僥倖に、心から感謝♪

905 :
土竜はホイホイと狂蝶・月・土竜が現れたんだから銃殺しろよw
ドローンで監視してんならなおさらいくらでも殺れるチャンスあっただろチャカすらないのかよ

906 :
土竜というか高橋の絵って
新沢基栄が奇面組で書いた『顔だけハンコ』漫画家の気持ち悪さが有る
師匠とどおくまんプロのパターン顔貼り付けてるだけの無思考落書き屋

907 :
ガンダムに詳しくないから何とも言えないが地球と侵略する敵が戦ってるんだろ?
例のサッカー選手ってどっち側なん?

908 :
サイド3ってのがスペースコロニーの名前
つまり宇宙に住んでいる シャアと同じ側
てか戦争前でのサッカーの試合でも地球連邦チームに勝った!とか言ってたわけで

ガンダムでも女の子が新キャラで
いきなりシャワーシーンだったなぁ
あまりハナシが進まないが偉いヒトの演説での
「彼は自ら志願したのです!」とか大ウソだってか

909 :
新連載もの凄く既視感あるんだけど、何処かで読みきりとかやってた?

910 :
スペースコロニー=大規模植民地≒ちっちゃい星、地球人の敵ぐらいの認識でおk?
シャアって悪役だったよな?確か
よく分からんがその地球を攻撃する悪役サイドが主人公ってことなのか
ああもうこれだからガンダムは頭痛くなるw

911 :
>>908
新キャラの女の子ってMS乗りだとか言ってたな
軍に入ったばかりのようだから階級ってそんなに高くないかんじだな
確かガンダムの世界観って下士官以上でないとMS乗れないんじゃなかったっけ

それと主人公はチームメイトと同じ宇宙機に乗らなかったんだろ
現実のミュンヘンの悲劇のときでさえマンUの選手は全員乗ってたのに

912 :
>>907
侵略する側
ちなみに当初は侵略側が優勢だったが地球側優勢に逆転して戦争終盤という情勢
第2次大戦に例えて言うなら米英露がドイツ本国目指して絶賛進撃中という状態

913 :
>>909
クロエの流儀の作者
月原はロープ狙えるくらいなら頭撃てば良かったのに

914 :
正義の国と悪の国が戦争してるわけじゃない、みたいなー(幽☆白)
地球のエリートは地球にいながらにして
宇宙へ移民したひとらを支配し続けようとして無理難題を言ったりもしたのだろう
そこでぶちギレですよ
>ガンダムにおける「正義と悪」〜『ファースト』から『逆襲のシャア』までの「正義と悪」を考察
https://moemee.jp/?p=554&page=2
>「必ずしも地球連邦軍は正義ではない」という点です。
宇宙市民に対し保守的な政策ばかりで、宇宙市民の自活を認めないと言うのは、宇宙市民にとっては独裁のようなものです。
>それも「地球にいながら」ですので、なおのこと怒りが湧き上がったのだろうと思います
>>911
>確かガンダムの世界観って下士官以上でないとMS乗れないんじゃなかったっけ
女の子の名前も聞いたことある?とかって
特例のアイドル部隊になるってことなんだろうか?

915 :
天を射る 最初スゲー面白かったのに
いつの間にか後ろに追いやられて打ち切られた
何でこうなったのかさっぱり分からない

916 :
>>912
ありがとう。少しは話が理解できた。
劣勢の中でも諦めず戦うっていうスタンスなのね。

917 :
宇宙世紀、特に一年戦争もののガンダム作品のスピンオフでよくある連邦軍のガンダム多すぎ問題とジオン軍の特殊部隊多すぎ問題

918 :
>>915
ライバルでてきて練習試合みたいなのして
これ終わったあとハナシどうするんだ?と思ってたが
まぁ失速だったね……
波動がどうたら、その修行に出かけたりも無駄でしかなかったな
服部半蔵にセッキョーしたりもあったっけw

919 :
>>913
パピヨンにも殺しはさせないと言ってる人が隣にいるでしょ

920 :
新連載は1518系の甘酸っぱい部活モノかと思ってたら
唐突に河童に変身してワロタw
んー、でも話づくりは上手そうね。
次回でどんなマンガかは大体決まりそうかな。

やっぱ死んでなかったのかw

ガンダムは今週の主人公背景読んで、もしかしてこれ
戦意高揚の英雄作りのためにジオン側が仕組んだ事故なんじゃ?
とか漠然と感じたな。ヒロインもなんかワケアリっぽいよね。
能力的になのか職業・地位的になのかはわからんけど。
てなことを勘繰りたくなるほど二人の設定に不自然さがある。
その不自然さを読者に感じさせるように描いてるなら
俺には最低限読める作品以上ではあるかも。

千秋さんいいキャラだね

順くん対策は家族面談すっぽかし以降何もやってない感じなのかな?
順くんの様子や態度に変化があった気がしたから黒ちゃんが
裏で連絡とってたかと思ったけど、そうでもなさそうな感じ?
子供相手にヒステリックになる人間に子供教えることなんて出来んよね。
体罰としつけの境界ってのも感情的に叩くかどうかだしね。

921 :
ダンスはブランコの再生の話でもあるのかな。
オルガ先生いいね。
ほら貝くっそワロタw
あとアヒルの位置w
今回のメンゴのはわからんでもないね。
俺にも似たような感情の経験はある。
好きという感情の純粋な部分だけを極限まで突き詰めると
自分がどうというのはどうでもよくなることがあって
むしろ自分と関わることが相手にとっての堕落や妥協や
不幸であると感じてそれを拒否するにまで至ることがある。
ドルオタとかグルーピーの極一部に稀にある。
まぁ、ほとんど全てに近い人は自分の欲望とごちゃ混ぜにしていくんだけどね。
ただやっぱりね、この感情は恋愛ではないんだよ。
作中でも語られてるけど相手の感情は無視してるから
自分の律し方や心の置き方の方法論でしかないのでね。
相手のために身を引くこと・自分が一歩下がること・崇拝することで
それを自分が守れていること・対象の神性を守れていることに満足する
という自分のためだけの行為だからね。それが良い悪いではなく。
この人のマンガは完全にそういう思考で統一されてるから
いにおの理屈で第三者的に批判するだけのキャラ作りとは全然違う
批判される側に没入した批判される側の飾りのない論理があって
作者本人の意思みたいな良い意味での狂気を感じられるね。
今までは身勝手な自己中キャラをカッコいいと思ってる系かと思ってたけど
今回の作品は彼女の思想がわかりやすくまとめられてたのでかなり見直した。
まぁ、実際にはこのビジュアルの子がこんなことやってたら
いいように利用されるだけだけど、そこはマンガならではの
ショッキングさってことで良いんじゃないかな。キャラはすごくかわいいw

922 :
今週のあの月に向かって打ての逆シングルサイコ―って
絶対に認めないオッサン指導者とかいるんだろうなって思って読んでた
桑田とかは逆シングルの方が良いって考えなんだっけ

923 :
桑田に限らず合理的に考える世代はほぼほぼ賛成だよ
野球はプロの現場レベルではかなり近代化している

924 :
義足と野球は良作だなぁ。これはジックリ長く続けて
でもキレイに終わらせて欲しいね。
遊ぼうとする気持ちってのは人間の生きる原動力であり
人生の意味ですらあるから、子供が遊ぼうとする気持ちの前には
大人の可哀そうだという感傷なんてちっぽけなモノなんだよね。
むしろ不満ばかりで仕事を遊べてない大人の方が不幸と言えるくらい。
自然体でそれが描けてるのがホントすごい。
「オレよりサッカー上手い」スポーツ万能の雪江ちゃんカッコいいw
板部岡さんは呼びにくいと思ってたw
確かに急に女の子増えた印象だけど、よく考えたら女子マネだって
仕事教えたりの期間は必要なんだから学年1人ずつとか必要なんじゃ?
胸デカッ!のセリフから逃げるようにしてる桜センパイのコマいいねw
クララのばもっとか小コマのユーモアが好きw
飛雄馬もどきのまさおくんは対比ゲストキャラだよなぁ?
Jリーグカレーから付けたような名前だしw
それとも来年入ってくるとかなのかなw
ホスピタルはこれ、まんまd2だなw
ジャガーンのこれ、ほんと1mmもいらないな
単純作業をLv上げの無限ループ周回に例えるのはオタならではw
日本人はお客さんとしてのガイジンには優しいけど
ご近所さんとなると生活習慣の違いとかがダイレクトに問題になりやすいので
また話は別だからねぇ。

925 :
他誌だがドラフトキングでも古臭い指導者としてフライじゃなくゴロを打て
正面に入って体止めて前に落とせって指導してる奴が出てたな

926 :
え…
野球詳しくないけど外野で逆シングル否定したら守備不能じゃないの?
内野でも守備範囲がひどく狭くなりそうだけど

927 :
日本だけでなくかつてメジャーでも「正面で取れ」の指導者はいたらしいが
さすがにもう古いてこったね
>「正面で捕る」は絶対? 逆シングル、米国との差感じた
2018年7月13日
https://www.asahi.com/articles/ASL7264K9L72PTQP00S.html
>「色んな状況の中で、逆シングルの方がアウトになるならそっちを選ぶ」。そう話すのは、大リーグでも7年間プレーしたプロ野球西武の松井稼頭央だ。
(ry
 日本では古くから「正面で捕れ」「横着するな」という指導が根付く。松井は「それはそれで大事」とした上で、こうも言う。「正面に入って捕ることが目的じゃない。アウトにすることでしょ。
>そのためには逆シングルも必要。練習を始めるのは、早いに越したことはない」
あの月に向かって打てでは部外者のジジイをsageることで
まぁいい部活なんだとしめしているな

928 :
指導者世代にメジャー帰りが増えてきた影響は大きそうだよな

929 :
作者を骨の髄までしゃぶり、読者も蔑ろ
雑誌の存命が最優先課題になっており、最早誰の為に存在するのかすら分からない
漫画集
それが今のスピリッツ

930 :
>>913
なんか富士山みたいな口だな〜と思ったらほんとにクロエの人で笑ったw

931 :
今井大輔紙媒体に戻ってきたかおめでとう
台詞のセンスいいし映画みたいなシーン作るのうまいし
今まで目立ったヒットに恵まれていなかったから頑張ってほしい

932 :
>>909
10年以上前にヤンジャンかどっかで
中出しセックルしたあと「〇〇のが漏れてきちゃった///」
って読み切り描いてたのってクロエの人だっけ

933 :
>>903
なんか小馬鹿にしたというか、木で鼻をくくるような感じがした

934 :
>>933
親父が頓珍漢なやり方を強制させてるのを見て、それを見下したとも言えるよね
それで正しいと思う

935 :
ヒロインが河童に変身したらマジ引くわ〜。

936 :
弓のやつ、テンプレな打ち切り最終回でワロタ

937 :
天を射る打ち切りかよ。わりと好きだったのになあ

938 :
カッパのやつ出だしは最近の新連載じゃ一番マトモだわ
普通に面白そうだった

939 :
>>933
バカだからバカにされてるだけじゃん
子供だからバカな親にも粛々と従えってか

940 :
クロエの流儀って今思えばグレタちゃんと同レベルのクソガキだったよな

941 :
ヒルも微妙だったなあ

942 :
>>939
誰の金で何不自由ない生活してんだよ

943 :
パッカはチャンピオンの異種族のマンガを思い出した
名前は忘れた
主人公は今まで命の水?を飲まなくても生きてこれたのに、いきなり必要になったのか?
それとも親がこっそり飲ませてたのか?

944 :
>>942
お前の子供がかわいそうだわ

945 :
>>943
隔世遺伝的なもので、主人公の両親とかは普通に人間なんじゃね
主人公だけ祖先のカッパの血が残ってて、たまたま今目覚めたみたいな

946 :
弓のは作画の人は頑張ったな
原作はクソ、三十三間堂はすでに弓道士魂あるのに
それをトンデモ漫画にしてクソにしてしまった
服部半蔵とかいらないエピソードだろ

男くさい硬派部活漫画でよかったろ
ジャンルにほぼないんだから

947 :
やきうはハウツーだけで1巻分くらい消費するつもりなんかな
かなり退屈なんだが
モグラはいい加減引き伸ばしやめて決着付けてくれ
ガンダムはもうなにがしたいのかワケワカメ
ガノタですら困惑してるやろ、たぶん

948 :
松尾芭蕉と曽良も別にいらなかった

949 :
弓は絵に関しちゃ上手い部類よな

950 :
>>943
I?きゅうりのキャップ被った男?が水の中手入れて何かしてるやん
あれで変になったんじゃね?

951 :2020/02/18
自己暗示で潜在能力を引き出して死んだ敵が出たあたりがピークであって分岐点

美味しんぼ373「日本人叩きはいいビジネスになるんだよ。」
【韓日友好】テコンダー朴 七拳【白正男×山戸大輔】
くるねこ87
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 40日目【週刊ヤングマガジン】
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part136
【GIGANT】奥浩哉 総合スレ418【GANTZ】【いぬやしきHEN】
ワンパンマン】強さ議論スレ part96
【宝石の国】市川春子総合スレッド 28【アフタヌーン】 ワッチョイなし
美味しんぼ377「そのいやらしい根性にヤキを入れてやるわ!」
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart10【漫画:春河35】
--------------------
    京都市交通局を模型で楽しむ    
名前を書いた瞬間相手が自分を思い出すスレ277回目
お前らのすきなブランドはなんですか?
東洋大学を好意的に語るスレッド
さよなら雨の日 その3
menhelイタ☆モ十_ヤッキョクカイトウシャヒカエシツ+
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、慶應を卑怯者呼ばわりするが自身の卑怯を晒すだけだったwww
ファミマのイーネットATMをなくすな!!
だいゆづとひじきのztdn
ガンダム戦場の絆 200円稼動ゲームセンター情報
【歴史】沖田総司はなぜイケメン設定に?若くして命を落とした天才剣士・沖田総司ってどんな人? ★2
【ラブライブ!μ's】りんまきの夏、りんまきの毒 [261762962]
【害獣】迷惑な外猫を合法的に駆除していく方法を語ろう【駆除】
WBSSはドネアが優勝する
【Canon】MarkW以前のEOS-1D【APS-H】2台目
オートポリス&SPA直入
■ 特定秘密保護法は98条、99条にて無効です
【静岡】静岡山中の女性遺体、男数人が拉致か 不明の29歳女性看護師と見て捜査 防犯カメラに車に押し込まれる映像★3
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.647
あさイチ Part8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼