TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【小林有吾】アオアシ part32【原案協力・上野直彦】
【朗報】かぐや様は告らせたい、ビリビリ再生数2000万で歴代再生数2位に
幸村誠総合 PHASE.95 ヴィンランド・サガ
【村山慶】セントールの悩み 7つめ
【KissXsis】ぢたま某総合スレ25【小学生ママ】
めしばな刑事タチバナ 第25ばな
【海法紀光】がっこうぐらし! part 45【千葉サドル】
イブニング 71
マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part93
【南勝久】ザ・ファブル Part53【週刊ヤングマガジン】

【花沢健吾総合】 アンダーニンジャ・他 128


1 :
☆週刊ヤングマガジン34号(7月23日)より連載開始予定の
花沢健吾「アンダーニンジャ」について語り合うスレッドです。

ビッグコミック・スペリオールで連載開始予定の作品についても
このスレで扱います。

旧作(「アイアムアヒーロー」、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」、
「ルサンチマン」、他短編)についての話題は懐かし漫画板でどうぞ

■関連リンク
・作者公式ブログ『漫工日誌』
http://mankou.seesaa.net/
・スペリオール公式
https://bigcomicbros.net/magazine/bigsuperior/

■2ちゃんねるリンク
☆前スレ
【花沢健吾総合】 アイアムアヒーロー・他 127
https://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1491433512/l50

☆懐かし漫画板(旧作の話題はこちらで)
【花沢健吾総合】 アイアムアヒーロー・他 129
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1507931004/l50

☆スペリオール総合スレ
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 32
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1522470943/l50

2 :
書き忘れたけどスペリオールの新連載はまだタイトルや
掲載開始号は未定です

3 :
「アンダーニンジャ」
34号7月23日発売
連載開始予定
知られざる者たちの超弩級エンターテインメント始動!!
(ヤンマガ予告より)

4 :
乙乙

5 :
どっちかというとスペの
方期待かな

6 :
>>5
スペリオールの新連載ってなにか情報ありましたっけ?

7 :
これ以外の情報で >>5
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2017/1109/171110_superior_02_fixw_730_hq.jpg

8 :
>>6
雑誌のカラー的に

9 :
>>8
なるほど

ここ連続2レスしか書き込めないみたいです
>>20くらいまで埋め協力おながいします

10 :
10!

11 :
恐いな

12 :
だよね

13 :
花沢健吾の膣内に射精

14 :
なんで仮タイトルの段階でスレ建てするんだよ

15 :
小学館と講談社で同時連載って手塚治虫や赤塚不二夫以来じゃないだろうか

16 :
少年誌は出版社の縛りがきついけど
青年誌はわりかしゆるいんじゃないか?

17 :
>>15
永井豪や水島新司もやってる
凄いことではあるが、お前は不勉強過ぎ

18 :
まぁまぁ

それだけビッグネームの作家しかやってないってことだし

19 :
ボーイズオンザランのTVドラマのDVDやブルーレイBOXを持っている人に質問なんだけど
ブルーレイの方には日本語字幕付いてるって本当?
あと、PRスポット集の意味がわからないのだけど、要するに次週予告集ってこと?

漫画の話題じゃなくてしかも旧作で申し訳ない
人が沢山いるところで質問したくて…

20 :
「今度の主人公にも期待できそう」花沢健吾の新連載が『ヤンマガ』で!
https://ddnavi.com/news/457882/a/

21 :
今度の主人公「も」期待できそう、って花沢の漫画って主人公に期待する
漫画だっけ?

いやディスってるんじゃなくてアイアムアヒーローなんかでも
ヘタレな主人公が右往左往するさまを描く漫画という理解なんだけど

22 :
アシスタントの描く背景に期待すればいい

23 :
アシスタントは奥さんだよ

24 :
奥ってガンツの?

25 :
>>24
そうそうあの残像乳首の、って、なんでやねん、そんなわけあるかーい!

26 :
まだ二ヶ月も先か

27 :
まだはもう

28 :
また新連載始める詐欺?

29 :
またとは?

30 :
スペリオールの新連載

31 :
スペリオールの新連載確定した。
7月27日からだ。

32 :
途中で仕事放棄しそう

33 :
責任感のある作家だからそんなことはないだろう。
一度も休載せずに伏線はきちんと回収し
読者の意表を突く展開の大傑作を描くと俺期待してるよ

34 :
褒め殺し乙

35 :
たかが黄昏れ

36 :
たかが漫画
されど漫画

37 :
まだ一ヶ月以上〜

38 :
あと一ヶ月だ!!

39 :
アイアムの糞さを考えると早く終わってほしい。

40 :
まだ始まってないんだGA?

41 :
先走った馬鹿が止めとけって声を無視してスレ立てただけだから

42 :
スペリオールの新連載のタイトルが決定したら
そのタイミングで2つの連載のタイトルを含めたスレを
立て直したほうがいいね。
そうしないとスペリオールの新連載のタイトルで検索する人が
見つけれないもの。あとスレタイには掲載誌の
「スペリオール」と「ヤンマガ」も含めたほうが良い。

43 :
うんそれがいい>>42

44 :
>>44

同意

45 :
そういやスペリオールの割れが来ないな

46 :
割れ厨R!

47 :
割れというかタイトル告知のことだろ?
さすがに次号には正式タイトル乗るだろう

48 :
えろい

49 :
新連載か
どうせまた風呂敷たためなくなって丸投げエンドするんだろ?

50 :
投げっぱなしてもいいじゃない
普通に面白そうだぞ

51 :
また練馬区が舞台なのか

52 :
面白そうな設定だな

53 :
アンダーニンジャ=下忍ってことかw
忍者が20万人もいたら外国人大歓喜だなw

54 :
アイアムアヒーロー最後の47日間はまだかよ

55 :
これ大東京忍者伝かげろうくんだな

56 :
帽子を前後にって、忍空やん

57 :
ゾンビの次は忍者か

58 :
って巻末コメントにリスペクトして描きましたって書いてあったわ
公言しとかないとただのパクリだもんな

59 :
今のヤンマガで忍者物つーと
なんだかとてもエロいくノ一が出てきそうで今から期待

60 :
ニンジャ読んだけどまあ忍空だよね

61 :
読んだが、面白いと思った。
それよりバトゥーキどうにかして。

62 :
面白そうだけど、ゾンビ漫画の結末がああだったからなあ…

63 :
万城目学の「とっぴんぱらりの風太郎」の冒頭と似てる。
時代は違うがニート忍者の話だし。

64 :
爺過ぎ

65 :
>>31
俺の誕生日ワロタ

66 :
この作者には何も期待出来ない

67 :
いやー、面白くなりそうな匂いがプンプンするな
世界観好きだわ

68 :
絵柄も似てるけど忍空のアシしてたの?

69 :
>>58
そんな丸パクリ?
どんな漫画かストーリー気になる

アマゾン中古レビューなしで23000円て

70 :
さっそくアンチが湧いてるw

71 :
何だか奥浩哉に感じる様な
悪い意味での大物感が滲みでてるような感じがする

72 :
ちょっと殺し屋1風だな
殺され方に驚いてるシーンとか

73 :
忙しくても、前作の英雄の終盤時のコピーしまくりみたいなのは勘弁してね。

74 :
忍者が一般人に紛れて生活って、さすがの猿飛っぽい

75 :
主人公をエリートとか強キャラにしなかったのがよかった

76 :
俺はアンチだが
クズヘタレがクズヘタレのまま終わったのを忘れたのか

77 :
代々伝わる秘伝の忍術があるかもしれん
由緒ある?忍者の家系らしいし
カムイみたいに、術を見られたら必ず頃す、みたいのがあるかも

78 :
これはパクリだわ

79 :
本人はオマージュだのパロディだの言ってとぼけるんだろうけどね

80 :
まあこの作家はダメだろうね
一度やったら「どうせまた投げっぱなしで終わるんだろ」っていうイメージがついちゃう

81 :
主人公が英雄にしか見えない

82 :
>>77
家系は名門みたいだもんな。

83 :
アイアムはゾンビとの遭遇が圧倒的に面白かったから
今回はどうだろうな
悪徳政治家とか社会的な大物を淡々と掻っ捌いていくかんじか?

84 :
アイアムは一巻の引きが素晴らしかった
今回はいまいち出落ち感じがある
ここからどうなってくかな

85 :
アイアムも最初はまんが道ものかーと思わせといて一巻最後の展開だったからな

どんでん返しがあるかもと少し期待している自分が居る

86 :
これは期待してるけどこっちは期待できなそうだ
https://pbs.twimg.com/media/DjAtr8UVAAAb0VN.jpg

87 :
初っ端の特殊部隊が結構リアルだなと思ったらミリタリーマニアの人に協力してもらってたのか

ゼロダークサーティって映画の特殊部隊をモチーフにしてるのかと思った

https://mobile.twitter.com/Spartan_z_300/status/1021184124512448512

88 :
>>87
装備的にはゼロダークサーティーと同じ特殊部隊のdevgruってのをイメージしてるんだと思うよ

89 :
光沢のない黒目のキャラデザ
帽子をエロ被り
雰囲気的に忍空っぽいのな

90 :
>>86
これじゃタイトルがわからんなw

91 :
ルサンチマン初代編集ヌクチ編集長 外道漫画道

92 :
>>86
スコップで戦ったり相手吹き飛ばしたりする系?

93 :
男が絶滅した世界
終末のハーレムに似て非なるもの?
あの絵柄でエロ描かれても困るけど

94 :
2連載こなす技量があるとは思えない。

95 :
くノ一に期待

96 :
>>90
タイトルは「たかが黄昏」
最後の方に出てくる

97 :
>>96
なるほど、thx

98 :
ヤンマガのファブルみたいにずっと水面下の話でいけばいいけど、ガンツみたいに大風呂敷を広げてしまい、結局畳まないんだろうな、
と予想。

99 :
スペリオールの新連載読んだけど、何あれ・・・・

100 :
しまいにゃ抜け忍してドタバタするんだろ

101 :
たかが黄昏ええやん俺はニンジャより好きだぞ
まあまだどっちも一話だからどうなるか分からんが

102 :
ドカベン方式でアンニンとたかたその世界がつながると予想

103 :
>>96
なんであれがタイトルと決めつけてんの?
目次にもタイトル入ってないのに

104 :
下忍ならLow-ranking ninjaだし隠密ならUndercover ninjaだし
アンダーニンジャってワザとヘンテコ英語感を出してるのかね

105 :
スペリオールの方の正式タイトルも決まったしそろそろ
>>42さんの提案を実行しない?

106 :
いや漫画個別にスレ立ては禁止されてるよ
もうすで゛に複数スレあるのに

107 :
>>99
本編は来週からっぽい終わり方だったけどなあ

108 :
また花沢スレ乱立させるつもりか?

>>42 = >>106 は統一厨だろ

>あとスレタイには掲載誌の
>「スペリオール」と「ヤンマガ」も含めたほうが良い。

109 :
まあスレ乱立したら話題のあらし君を花沢スレにも召喚するから

110 :
スペのほうの設定って終末のハーレムのパクリじゃね?
男がウイルスで全滅して女だけになるっていう

111 :
どうでもいいよ、こんなカスみたいな漫画家の設定なんて。どうせ結末をぶん投げるんだから考えるだけ無駄。

112 :
>>111
どうでもいいならここにくるなよ
荒らしですか?他へどうぞ

113 :
忍者はどこから面白くなるんだろう?
2話終わってもまだピンとこないが

114 :
まあまた投げっぱなしで終わるんだろうね・・・
っていうのがわかっちまうのが辛いな
一度ああいうことやると、もう漫画家として終わりなんだよね

115 :
ルサンチマンは綺麗に終わったけどな

116 :
>>115
ネトゲ始めた頃だったから結末は感動したよ
ちょっと強引だった気もするけどね
俺…越後そっくりだからなぁ

117 :
全然展開が先進んでがないな。この空気漫画で今回も金稼ぐのか

118 :
1話かなり面白いじゃん
けど次から学校潜入ってなるとつまんなくなりそう

119 :
スペのほうはテーマ、エロだっただろ?
こっちがどーなるかだな

花澤にSFだのバトルだのの才能はない
よくある止め絵しか持ってないからな
話に引き込むようなネームもないよ。だから忍者は期待してない

あるのはいつまでも成長しない情けない男主人公とハツラツ元気なキレイっ娘とのイチャイチャ感
だから本命はスペの方
でも読む前から既に期待薄

120 :
川戸お姉さん、トイレットペーパーは便器側に置こうよ・・・
シャワーのほうに置いたら直接水で濡れなくても、湿気で濡れてグズグズになっちゃうだろ・・・
スチールラックでも買ってきてそこに紙を置けよ・・・

そもそも、見られる以前にニオイは平気なのか

121 :
主人公のモデルって柳楽優弥じゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺こいつの顔生理的に無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

122 :
潜入って紛れ込むだけかと思ったら転入するのかよ
おっさんが転入はさすがに無理あるだろ

123 :
>>119
なら読むなよ
あとこのスレにも来るなよ

124 :
川戸は九郎が忍者だってこと知ってるのか?

125 :
今週号のオチはコンビニで読んでて腹抱えて爆笑したわ
やっぱこの作者ギャグ線高いな

126 :
住んでるアパートの住人は皆ニンジャなのかな?

127 :
俺もニートだから忍者なろ

128 :
俺ももしかすると忍者かもしれん

129 :
二話目読んだけど面白くなる気配すらない
やはりこいつには期待できない
まぁまた投げっぱなしで終わるんだろうな

130 :
>>123
ガンバって盛り上げて!

131 :
主人公がキモいオタクや卑屈系で無いから読みやすい

132 :
わざわざ頭の上を通らなくても、普通に目をつぶって便器のわきを通ればいいじゃん 無理ありすぎ

133 :
こんな感じなのか、面白い。
ニンジャスキルがシュールでくだらなね〜
俺的には10点、だろ〜?

134 :
>>129
熱心な信者以外はそんな感じだろうね。もう終わった作家
作者も信者以外はどうでも良いと思ってる感じ。というか信者に甘えてる感じかな

135 :
花沢様式美と言える気の強い女に叩かれる駄目主人公の図あったな

136 :
メゾン一刻

137 :
忍者ハットリくんみたいな不気味なお面を付けた忍者とか出てきそうなあ

138 :
新連載2本ともつまらんな

139 :
ジャコと貝の話テレビの丸パクりやん

140 :
テレビ?w

141 :
2本も新連載始まったのにこのもりあがらなさ

142 :
しばらくしょうもない
ニンジャスキル披露していって
1巻の最後でドカンとくるわけですね

143 :
梶原さんが忍術使うから喧嘩稼業とコラボ出来るな

144 :
風呂敷たたまないからなー
何を始めても鼻白んでしまうし、今後面白い展開になってもどうせ投げるんだろって身構えてしまうだろうな
ストーリーは他者に任せて絵だけ描いたらどうかな

145 :
>>104
underdog的な
「負け忍」て感じじゃないすかね

146 :
スマホ持っててもやっぱりピンク電話でかけないとマズいの?

147 :
本スレどっかにあんの?
いくらアイアムヒーロー投げっぱなしたからって人減りすぎじゃね?

148 :
>>1がスレ建て逃げしたっぽいしな

149 :
2ちゃんも過疎化しているし
漫画もつまらんし
こんなもんだろ
人気があればすぐ1000いって新スレ立てられるが
需要がないんだから、いくつもスレたてるなよ
そもそもルール違反だからな

150 :
俺は自分の作品を投げ出した花沢は二度と信用しない。

この作品も含め立ち読みでチェックはするが、掲載誌も単行本も買うつもりはない。ただ、いい作品で最後まで投げ出さなかったら古本屋で買うかもしれない。

151 :
主人公のモデルって誰なんだろう

152 :
どっちも話や場面のイメージが湧かないまま設定だけ持ってきてどうにか転がしてくつもりっぽい

153 :
潜伏とか秘密裏に存在いうなら偽名くらいつかえっての 在日チョンだって偽名なのに

154 :
偽名たしかに

155 :
1巻の最後にどハプニングがあるのを期待してるんだがなー

156 :
コミックデイズの忍者のやつのほうが内容的にはおもしろそう

157 :
これは面白いのかな。
アイアムアヒーローを越える作品になってほしい。

158 :
主人公が柳楽優弥にしか見えなくなってきた

159 :
無職でプラプラしてる成人が転校とか話がおかしすぎるし、協力してくれと言われてもやらないだろ普通

160 :
リアリティとかは遠くても
別にいいけど
なにより展開が遅すぎる
このぶんじゃ実際学校行くまでにあと8話はかかるぜ

161 :
柳楽優弥?

162 :
>>157

アイアムアは作者が最後投げちゃったからねえ。

最高傑作はルサンチマンだろ。
あれは超えられない。

163 :
ニンジャはとりあえず始めてみましたって感がありありだなあ
ライブ感で面白くもなればクッソつまんなくもなそう

164 :
とりあえず始めてみた→あっ、展開思い付かないし、なんかもういいや→無理矢理終了
の稲中卓球部の作者みたいになるんだろう

165 :
低脳のアンチはよまなくていいよ

166 :
>>162
ルサンチマンは良かった。
主人公はへたれだったが。

167 :
アイアムアヒーローで考察ブログやってた人、
今度の新連載はスルーなのかなー。
今のところ音沙汰なしでさみしー。

168 :
誰? 黒いカラスがなんちゃらの人のこと? アイアムの総括すらやってないし

169 :
>>168
黒いカラス?
前スレまで>>1に入ってた考察ブログのことなんだが
毎号の考察の全体が総括みたいなもんでは?

170 :
ああ落胆フルテンションのことね SFやら怪獣好きな人みたいだから興味ないんでしょ

171 :
案の定隔週かよ

172 :
ヤンマガの方は週間連載だよ。いまんとこ休載なし。
スペの方のことなら雑誌自体が隔週(正確には月二回刊)。

173 :
アンダーニンジャってどういう意味?

174 :
>>173
下忍
さんざん既出やがな

175 :
和製英語?

176 :
オメガ7を参考にしちゃったか

177 :
下忍とか表にでないからアンダーとかそんな感じかな?
俺は楽しみしてる

178 :
スペの方、次号予告にのってないんだが 月一連載になるのかね

179 :
>>175
造語じゃね?
あとはアンダードッグで負け犬とかもかかってると思うわ
この人底辺描くの好きだし
普通の漫画ならのしあがるんだろうけど、この人のはのしあがったりはしないんだろうな

180 :
underdog て言葉知らんかった
ケンカやマウンティングで下になる方ってことでそのまま形容詞的に使うんだな

>>176
あれって軍事組織というより諜報機関ぽいから、確かに現代の忍者もののイメージ作りの参考になりそうだね
砂の薔薇も似たような活動する組織だけどスーパーウーマンたちのファンタジーだから毛色が違うかな
現場の生々しさを重視するかお気楽な超人の活劇にするか

181 :
>>178
普通に次号予告に載ってるわけだが?
目が悪いのか?

182 :
ヤンマガの方もこれから隔週になるんだって
スペの方と交互にやるのかな?
別にどっちも終わってもかまわないけど

183 :
潜入して何をしろって指示もないのかよ
見当違いな任務しちまったらどうすんだろ

184 :
案の定隔週かよ。

185 :
2本とも短期間で打ち切られそうな気がしてならない
アイアムの放り投げエンドのせいで期待しなくなってんだよな

186 :
どっちも読んだけどつまらなすぎだな
ここから面白くなる気がしない

187 :
忍者方展開が遅すぎるわ
なんでこんなもったいぶってるんだよ

188 :
大野さんはさや侍に出てた人がモデルかな。

189 :
オメガ7等の劇画の演出をまねっこしていくつもりなのかな?

190 :
>>187
1巻の最後に衝撃の急展開を持ってくるためだよ
アイアムでそれが成功したから

191 :
アンニン面白くなってきたな

192 :
川戸の部屋に空き缶持ってったのは何か意味あるの?

193 :
>>191
どの辺りが?

194 :
>>159
無職で成人?
なんの話?

195 :
>>170
前作のぶん投げエンドで見限っただけ
新連載に一切触れないのは無言の抗議

196 :
2話までで未成年と思ったやついないだろ

197 :
あの〆方も好意的に解釈してるし、次回作が楽しみと書いてるぞ

198 :
落胆の中の人はあの〆方も好意的に解釈してるし、次回作が楽しみと書いてるぞ

199 :
落胆の中の人はあの〆方も好意的に解釈してるし、次回作が楽しみと書いてるぞ だから、新作は自分の期待したジャンルでなかったんだろ

200 :
>>196
おれは最初から高校生と思ったぞ。
あの顔で20歳以上はありえない

201 :
どう見ても高校生には見えんのだが……。あのハイライトのない黒目のせいかな

202 :
日本では一般に高校生が未成熟(とくにゆとり世代以降)だから
そう感じるんだろうね。外国では高校生はもう大人扱いされるから
自然に実際の高校生もそういう風貌になる。いや日本でも昔は高校生は
立派な大人の外見をしていた。とびだせ青春なんか見ても
おまえおっさんやろというような高校生ばっかり。

203 :
制服買った後で編入試験?
受かるかどうかも分からない学校の制服を着て試験受けに行くん?

204 :
忍者が20万人は多すぎだろw

205 :
伊賀市が忍者を募集したという嘘ニュース思い出した
外人が殺到したらしいな

同級に対抗組織のイケメン忍者が先に潜入してるだろうな

206 :
スペリオールのたかが黄昏読んだけど
今週の話おかしくない?
JKの生まれた年に最後の男が死んだのに
なんでJKに妹がいるんだ?

207 :
>>206
言われてみれば確かにw
W連載で作者ボケてたのかな。
こういうのは編集部がチェックしないと。

208 :
>>206
冷凍保存されてた精子で生まれたとか

209 :
タイトルたかが黄昏になったの?

210 :
>>209
目次にたかが黄昏れとある

211 :
>>210
サンクス、初回は書いてなかったよね?

212 :
>>202
現代でもAVの男子高校生はおっさんが主流だぞ!

213 :
>>212
は?嘘つくなよ
だったらこの、女子マネージャーモノはおっさんとババアかよ
んなわきゃねえだろ。実際の部員とマネージャーに金渡してるに決まってんだろw何いってんだかな、もう

214 :
>>206
オレもそれ思ったけど同級生がいるから男を必要としない妊娠の方法があるんだろうな。最後の男とあるけど日本人最後のとあるから他の国にはまだ男は生きてそうだし。

215 :
単為生殖だろ。

216 :
人間は単為生殖できません

217 :
まだ2話の時点で何もわからないだろ
子供が出来る何かが未だあるんだろ

218 :
姉が生まれた後すぐ種を仕込めばいいだけだろ

219 :
>>216
同じ哺乳類の牛では成功したらしいよ

220 :
男の存在知らなかったら女湯2つあっても疑問持たなくない?

221 :
アンダーニンジャは楽しめそうだが
黄昏流星群はなんか意味不明だな
無意味な会話が多すぎる

222 :
まだ両方とも始まったばかり
求めすぎじゃない?
説明的なセリフばかりの漫画の方が嫌だわ

223 :
最終的に放り投げるのは論外だけど
面白さは説明あるなしじゃない
両方とも今のところ面白くなりそうな要素皆無なのが問題だろ

224 :
古谷実の亜流で終わりそう

225 :
床下入らなくても窓から逃げりゃいいのに 

226 :
このスレを読むとつくずく花沢作品は馬鹿には理解できない漫画な
ことを実感する。バカ判別リトマス試験紙に使える漫画。

227 :
つくずくと書いちゃう馬鹿のことですね

228 :
つくずくwww

229 :
お前らにはつくずくだよ!

230 :
もずくが食いたくなってきた

231 :
馬鹿って他人の誤変換にしかつっこめないよな
抽象的な話とか論理的な話は理解できないから
誤変換とかみつけるとここぞとばかりに攻撃する

232 :
>>231
そもそも変換ミスじゃねぇだろ。本当に致命的に頭悪いんだな、お前……可哀想

233 :
ひらがな誤変換

234 :
次にヤンマガで人気でる漫画は「アンダーニンジャ」で間違いない
まだ3話だけど、間違いない
現代に実は忍者がいて、社会に適応して生きてるって設定が面白すぎる〜

235 :
お、おう…

236 :
>現代に実は忍者がいて、社会に適応して生きてるって設定が面白すぎる
・隠の王
・サラ忍マン
・伊賀野カバ丸
・ハットリくん
・さすがの猿飛
・ニンジャスレイヤー(近未来?)
・ストライダー飛竜(別世界線)

237 :
あの外人は学校の英語教師だったりするのだろうか

238 :
>>236
吉田戦車獺

239 :
外人が日本で忍者をやって、社会に適応して生きてるって設定が面白すぎる

240 :
>外人が日本で忍者をやって、社会に適応して生きてるって設定が面白すぎる
・ガルフォード(ヘイ!パピー!)

241 :
忍者職員募集と聞いた外人の応募が殺到するぐらいだし、発想として何も新奇なものではない
黒人演歌歌手が日本で成功を収めるという話の方が漫画じみてて蓋然性低いが、もう既定の事実

242 :
ニート差別の花沢健吾先生

243 :
足が八本の火星人型宇宙人が日本で忍者をやって、
社会に適応して生きてるって設定が面白すぎる

244 :
あの外人、左利きなのかしら

245 :
>>243
古い

246 :
不評なんだね。オレは今のところは面白いと思うけど。

247 :
>>239 >>241 >>244
x外人
○外国人

差別用語はやめましょう

248 :
タト人ならセーフ

249 :
>>246
残念ながらもう終わった漫画家
アイアムヒーローのラストあたりでやっちまったからな
ああいう事したらもう終わりだよ。何描いても「どうせ投げっぱなしで終わるだろ」って思われちゃう
「仕事上の信用をなくす」と同じ事。

250 :
外人、ほんとに忍者なのかね 
刀がなんか変だし、宅配や九郎が普段でも足音しのばせて歩くのにジャリジャリだし 忍者マニアだったりして

251 :
>>249
ガンツですら強引に風呂敷畳めたのにね

252 :
>>231
ひらがなを間違って覚えるのは、ごくまれにあるといえばあることなんだが
それを「誤変換」だと言い張った瞬間、お前の「馬鹿」が完全に確定した
残念ながら馬鹿はお前
馬鹿な上に根拠のないプライドだけが育ってしまった救いようのない馬鹿

253 :
>つくずく
づとずの区別がつかないのは東北人
しかも低学歴

つまり、花沢本人かもしれない

254 :
>>249
GANTZ作者花澤やが相変わらず仕事が途絶えないのを見ると、投げっ放しってそこまでマイナスでも無いみたいだけどな

漫画とは乗って楽しいだけで何も残らないジェットコースターだと板垣恵介が言ったが
まさに、途中に最高に楽しい瞬間があれば終わり方はそこまで重要じゃないってのが
大衆の心理なんじゃなかろうか。

255 :
え〜花沢って大学出てないの〜〜?
ちょっと幻滅だわ〜

256 :
休載かよ

257 :
>>255
IDがゲームっぽい

>>256
お盆合併号のあとの休刊だよ

258 :
アイアムアヒーローは、小田さんが退場してからは消化試合にすぎない

259 :
隔週になったわけだが
まあほんとよくこんなクソ間延びした連載できるよなあ。

260 :
どっちか終わらせて一本に集中しろよ

261 :
>>247
外人が差別用語とか馬鹿じゃねえの
英語圏において単語を短縮することは侮蔑や差別の意味あるが
日本語で単語を短縮させることに差別も侮蔑もねえぞ
外人ガーなんて言ってるのは外人だけ

262 :
なんだよ開始早々から休載病発症かよ
ふつー新連載は半年分くらい原稿描きためてから
始めるもんだろうが

263 :
隔週って書いてあったろ
偉そうに
アホか?

264 :
どっちがアホだ
連載前から隔週と書いてあったか?
休載の告知のあとに隔週と書いただけだろ?
ほんとに>>263はとことん知能が低いな

265 :
いや1話の時点で隔週って言ってたような

266 :
ん?アンダーニンジャの事か?そっちは知らん

267 :
妊妊

268 :
両方とも展開遅すぎるな
ヒットを飛ばした花沢大先生だから
(今のところは)許されるんだろうが

269 :
このまま消えても誰も気づかなそうだし、もういいと思うんだ

270 :
アイアムなんて一巻無駄に使ってるから

271 :
あれを無駄と思う少年ジャンプ脳にはこの漫画は敷居が高いと思うよ

272 :
>>270
バーカw

273 :
>>270は手塚治虫からやり直せ

274 :
>>270には伏線とかトリックを理解する能力が無いんだろうね

275 :
なんでも批判する流れで調子乗った>>270みたいなの

276 :
ゴリラーマン

277 :
270が叩かれまくっててワロタ
まー当然だがw

278 :
今のところ褒めることも批判することも難しいほど何もない漫画だけどな

279 :
ミスリードちりばめて実は17歳だった は渾身のギャグなんだろうな 壮絶にすべったけど

280 :
ああ、ただただ退屈な漫画家になっちまったな
ってのがはっきりわかったアンダーニンジャでした

281 :
外人忍者も英語教師役かなんかで高校潜入するという死ぬほど退屈な展開はやめてね

282 :
文句あるなら読まなくていいよ

283 :
これはもう駄目かもしれんね

284 :
あんたも忍者
わたしも忍者
目潰し投げて
ドロンドロン

285 :
>>281
X外人忍者
○外国人忍者

286 :
>>285
きっしょいな君

287 :
アンニン面白くなってきたな

288 :
1話から面白かったんだよなあ

289 :
アンニンはまだ外人忍者が登場したり
して少しずつ話は進んでるが
たかたその方は全然話が進んでない
月2回連載であのペースだと話が
見えてくるのに10年はかかるんじゃないか?
そのまえに打ち切りになりそう

290 :
九郎に弟子入りする展開か?
てか、九郎のキャラがよくわからんわ なぜビール盗難を世話になった川戸になすりつけた? それこそ床下にでも隠せばいいのに
黄昏はダメだな 叙情的すぎて 

291 :
忍術バトルがいつ来るかと思ったが、もしかして自称忍者達が生活するだけの日常漫画?

292 :
ゾンビまだー?

293 :
元イメクラ嬢のくノ一とかw
いや元くノ一のイメクラ嬢なのか?
しかし久々にイメクラなんて単語を聞いたわ
時代設定いつなんだろ

294 :
アイアムは一巻が一番面白いとラジオでも宣伝してたほどだけど、
これ今の時点でも大したことないからどうなっちゃうんだろうなw

295 :
前回、今回と見開きってどんだけ重要キャラだよ、外人 九郎だってまだ見開きないのに

296 :
あんな絵に書いた様な忍者好き外国人おらんやろ
いや、絵に書いた世界何やけど

297 :
スラップスティックだってことを明示してるだけかと

298 :
>>296
俺、成田空港で見た事あるぜ?
無事入国出来たんだろうか?(笑)

299 :
>>295
X外人
○外国人

>>296
お前は偉い

300 :
江古田浅間神社

301 :
九郎とあの外人ニンジャが対決する展開がミエミエだが
おそろしくレベルの低いニンジャバトルになるんだろうな。。。

302 :
展望レストラン入り口のあれはそういうことか 考えちまったわw しょうもな、鼻くそ先生

303 :
外人は忍者なの?忍者に憧れてる外人じゃないの?

304 :
忍者になりたいっつってるから単なる忍者大好き欧米人でし

なんか環境マンガみたいだなニンジャ
今回の話で完 でも問題ない

305 :
電柱見つけたけど鳥居マークはなかった 

306 :
壁や電柱に鳥居マークがあるのは昭和初期に作られた古い街かな
中期以降の街だとそういったのまずない

307 :
あの電柱は練馬区豊玉北5丁目31
九郎のアパートはわからんわ 桜台→阿修羅台と文字ったと予想して探してるが見つからん
都内の家賃3.万以下ワンルーム物件の検索にも出てこない

308 :
実在の町並みを丁寧に描いてるよね。
ボーイズオンザランの三ノ輪〜吉原周辺とか。

309 :
書いているんじゃなくて
写真をトレースしているだけだ

310 :
先月は第五金曜まであったので今週もスペリオールは出ないんだな。
ヤンマガは隔週連載だし、2本同時連載と言ってもスピ時代より
掲載率減ってるんじゃないか?

311 :
アイアムでも場所はわからないが描き方として
写真のトレースなんだとわかる描き方ばかりだった

312 :
トレースを簡単な作業だと思ってる素人がいるな。
東京都庁まるまるトレースするのにどれだけ時間かかると思ってるのよ

313 :
基本フォトショからエッジで線画にして、そこから違和感ないよう手直しするだけだから 全部線をなぞっているわけではない
手間により出来に差が出るが
ウシジマくんや浅野いにおほか 大半が利用している

314 :
プンプンの背景は全部機械でやってるのかと思ってた
写真取り込んで何かエフェクトかけて
素人目線だけど

315 :
なんだ簡単にできるのか

316 :
トレースはアシスタントの仕事になるんじゃないかな〜

317 :
【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part234
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1534564904/

422名無しんぼ@お腹いっぱい2018/08/20(月) 01:16:38.12ID:LkATpZc+0

https://i.imgur.com/Xvj7qJn.gif
https://i.imgur.com/o0770rZ.jpg
https://i.imgur.com/nn2MckV.jpg
https://i.imgur.com/l1rAAdz.jpg

まなべー流背景メソッドを使えばあなたも今日から漫画家に

318 :
漫勉の浅野いにお回で デシカメ画像から漫画の背景にする方法を オサレ皇帝自ら動画で解説してくれてるよ
江口寿史も糞と噛みついてたな

319 :
トレースは時間がかかるだけの作業だからアシスタントだな

320 :
X外人忍者
○外国人忍者
>>321-1000

321 :
ファーブル連載中にこれは死亡フラグだろ

322 :
外国人忍者はNG推奨かな

323 :
クッソどーでもいい言葉狩りだわ

324 :
でも外人て民度低くない?ポリコレうざーなら仕方ないけど

325 :
結局、言われたほうがどう思う?って話。
もし自分が外国人で、他所の国で「ガイジン」って言われたらどう感じる?
誰だって不愉快になる。

セクハラと同じで、言われた人が不愉快に思った時点でアウト

326 :
↑ しつこいキチガイw

327 :
よその国の人「Oh,You are GAIJIN,light?」
ぼく「えっ、ガイジン? なんで日本語? よく分からんけどそうじゃないですかね?」

328 :
>>325
これそのままお返しだな
外人うんぬんはわかるけど上から高圧的命令的に啓蒙されても言われた方はどう思う?って話
言われた方が不愉快に思った時点でアウトなんだろ
ならちょっとはやり方変えようぜ

329 :
KAMIKAZE

330 :
何十年も日本で使われて差別用語を含んでいない外人と言う表現を
いきなり差別用語だとか言われてもただの言葉狩りだからな
日本語では単語を省略することに対して侮蔑要素は含まない

331 :
>>321
昆虫記かよ

332 :
>>331
スペリオールに連載中の漫画のことね

333 :
意外な展開だな ちょっとおもしろくなってきた てか、九郎なんで屋根?登ろうとしたんだ? てか、何コマ使ってんだよ

334 :
このじわじわ面白くなってくる空気がたまらんぜ

335 :
屋根登るだけで6ページはやりすぎだろ

336 :
やーねー

337 :
あの川戸にからんだ酔っ払い チンコ切られるじゃね

338 :
失礼 切られたのね 「ピーポーピーポー」だから

339 :
チン切りやばない?

340 :
神社マークが出てきたね。
これまで隠しテーマだった神道が表に出てきたんだろうかね?

341 :
いきなり面白くなってきたな。
眼鏡外人はいずれ仲間になりそう。

342 :
どこが面白いんだ

343 :
忍者のは中二病をこじらせた40代が考えた漫画って感じかな

344 :
>>335
全く同じこと思ったわw

345 :
カイジと同じ雑誌に載ってる漫画なのにこの程度とはまだまだ甘い
その気になれば1巻まるごと

346 :
あれ、夕陽を見るために屋根に登ったと理解していいのか?
習慣なのかね で、それが伏線になるとか?
チンコ切り現場を目撃するか、逆に「オー ニンジャ発見!」と目撃されるのか
でなけりゃ意味なさすぎてあきれるわ

347 :
こんなこと書いてるから見せ場のつもりなんかね?

https://twitter.com/Iam_a_HERO/status/1026796124386906112?s=19
「#アンダーニンジャ」のダラダラしてる主人公が時々見せる超人的な動き!これを描くにあたってパルクールパフォーマーチーム「URBAN UNION」さんに全面協力いただきました! 今後登場予定の最高にクールなアクションシーンにも乞うご期待♪ #パルクール #忍者
(deleted an unsolicited ad)

348 :
せっかくのクールなアクションwもストップモーションみたく描いたら台無しだろっての

349 :
>>347
一話の最初もなんかサバゲーのチームに頼んだんだよな
なんかこいつ自分の趣味を生で見たり経費で落とすために漫画書いてんじゃねーの
今回もまた外国行ってるみたいだし
アイアムアヒーローも無駄に外国のシーンいっぱいあったし

350 :
>>348
重力無視してるようにしか見えないよね。
スパイダーマンのマネかと思ってたら、一連の素早い動作だったということね

351 :
>>347
わざわざ見に行ったのに全く漫画で生かされてない件

352 :
同じスペリオールのフットボールコネクションは、
本来動きのあるシーンのはずなのにまるで静止画みたいに
躍動感のない画力で評判の漫画だけど、
アンダー忍者は一見静止画のようなコマを数枚連ねるだけで
見事に躍動感を描き出していて、
ここが作家力・漫画力の違いだなと驚嘆せざるを得ない

353 :
黄昏読みたくてスペリオール買ったけど
想像もしてなかった展開だった

354 :
アイアムの頃から読者の想像もしてなかった展開にすることばっか考えて
しまいに収拾つかなくなって投げ出したんじゃなかったっけ?

355 :
どかっと風呂敷が広がった感あるけど大丈夫か?
割とシンプルだったゾンビもぶん投げだしダメそうだな。
現状ですでに忍者に関する掘り下げが甘い。ただそれっぽい動きしてるだけ

356 :
忍術なんて使えないんだろ 忍者というよりアスリートだな
リアルっちゃあリアルだが もの足りない

357 :
今週休載だった。わざわざコンビニに行ったのに
前回休載の予告あったっけ?
原稿落とした?
月二の雑誌で落とすなよな

358 :
パルクールの動きって映像じゃないと凄さが伝わらないと思うんだが

359 :
アンダーニンジャの話なのかたかがたそかれの話なのか分かるようにしようぜ
ハッシュタグつけるとか

360 :
>>356
忍術てw
この漫画はオカルト的な忍法を描くんでなくて
科学的合理的な格闘術・潜入術を描く漫画と思うよ

361 :
みんなせっかちだな
だんだん面白くなってきたのに

まぁ一生懸命に叩こう叩こうとくだらないところばかり見てる人たちだから仕方ないか

362 :
ブーメラン

363 :
銃を刀に置き換えたザ・ファブルみたい

364 :
杏仁

365 :
レス無いな

366 :
普通につまんないからね
もう打ち切りでいいよ
というか作者側は打ち切りの心配というか危機感が無さそうだね
ああいう隔週連載とか、月イチ連載って打ち切られないのかね?

367 :
今週の前半いる?って書き込み見に来たけど
書き込み自体なくてワロタ

368 :
外人さがしかよ 学校潜入どころじゃないな

369 :
洗って返したら変て 干してるブラは洗ってあるだろっての

370 :
アパートの洗濯物を盗るのにわざわざドローン?
うるさくて使い物にならないだろ。

371 :
学校潜入する前に別の仕事が入りそうだな
ストーリーの手探り感がすげえ

372 :
忍者一話目
「この漫画面白そうじゃん」


「いつ面白くなるんだろ」

373 :
その後
「あれ?打ち切りで未完かよ!(笑)」

で、いいと思う。

374 :
学校潜入までにリアルタイムで何ヶ月かかるかわからんな……

375 :
打ち切りじゃなく投げ出し

376 :
区役所のカレンダーでは7月なのね

377 :
そろそろ1巻分の話数貯まるくらいだから
大きく展開が動きそう、というかそうでないときついは

378 :
今週のくだらない話は割とおもおかったけど
すでに外人と忍者のメイン絡みがたためそうにない感じ 

379 :
面白くなることはないな
そして花沢の漫画人生ももう終わりだわ
あとは漫画喫茶で生活して日記漫画でも描いてくれ
おつかれ

380 :
こりゃ打ち切りか、投げっぱなしで消えてく感じかな?まあいいけど

381 :
もう金稼ぐ必要なかったから描きたいもの描いてるのかな

382 :
これって隔週連載?

383 :
黄昏、ダメだなありゃ くっそつまんない

384 :
客じゃない奴にどう思われようがどうでもいいということだろう

385 :
おまいら 383みたいに主語入れて書いてくれよ。
どっちのこと言ってんのかわかんねえからよw

386 :
たかが黄昏の「痴情のもつれで殴られて」ってなに?
そんなシーンあったっけ?最初の潮干狩りのシーン?

387 :
小犬町は小竹町を文字ったものかと思ったがそうではないみたいだな

388 :
黄昏なんだありゃ無駄にコマ使ってるだけで話進まないし

389 :
杏仁は今回も休みか
調べたら前々号に再開は47号って書いてた
もはや隔週ですらなく月イチになってるじゃねーかw

390 :
今日はスペリオールの発売日

391 :
忍者いつになったら面白くなるんだw
1話のつかみは良かったのに、そっからマジでグダグダだわ
シンプルにエンタメに徹してほしいんだけど、そうはならなそう・・・
次の話で1巻分終わり?

392 :
屋根登ったのもドローン少年の話も伏線でなかったらすげぇ無駄だな

393 :
黄昏男子便器で終わった、こっちは毎号描いてるんだけどどうなってるんだ?w

394 :
黄昏の画像取り込みの背景、街中とかの人工物ならまだいいけど、草むらや藪とかだと描き込みが浮いてしまうね。

395 :
どうせ 金払う気ないんだから どうでもいいだろう

396 :
>>284
これなんだっけ

397 :
描けないんだったら2作品も連載もたなきゃいいのに

398 :
人物以外背景加工なのに描くの遅いな

399 :
両作品とも
第一巻は買う価値無いな。何もしていない

400 :
ボーイズの時はすごかったけど
アイアムですら一巻がピークだったからなw

401 :
忍者漫画が始まった時いかにも青年誌な漫画が始まったと思ったんだけど
いっこうに面白くならないし、まともに載りもしねーじゃねーか
青年誌ぽいのは休みまくるところだけかよ
できもしないことをしてやる気もないならとっとと打ち切って出て行けよ

402 :
これが最新のニンジャファッション! 
てとこでアイデアが止まったっきりな気がするなw

403 :
ヒーローも今の2作も、主人公は状況に流されてとりあえず目先のことだけやるタイプだから
どんどん事件が起こらないとぼーっとしたっきりだよね

404 :
ここ見てると少年ジャンプの漫画作りの罪を感じる
たしかに隔週だからもどかしさはあるけど物語的にはまだまだ序盤だもの
評価にはまだ早いわ

405 :
いや今週読んだけどつまんないね。話しを面白く書くっていう根本的な事がまるで
ないじゃん。

406 :
思わせぶりな描写小出しにしてれば読者側が勝手に2chやらSNSで考察して話題沸騰ってのを目論んだけど
今のところ総スカンって感じやね

407 :
面白くなるのかな?

408 :
>>407
もう無理だろうね。(笑)

409 :
10年ぶりの新作なんで期待してたけど
流石にブランク長過ぎたか

410 :
>>406
主人公がまともに動かない内から話をあっちこっちにそらしてるようにしか見えないからな

411 :
今週のニンジャ面白かった?内容簡単に教えて
毎回話進まないから立ち読みするのも面倒になってきたw

412 :
漫画家は1回大ヒットすれば楽だな
信者が支持するもんな
内容なんてどうでもいい、とにかく新しい作品が読めれば「いいね」するような連中がいるから、どんな糞を描いても安泰

その証拠に、無名の作家が全く同じマンガ描いてたら100%打ち切りだけど、売れっ子の場合は保護される

413 :
忍者糞つまんない
必死に風呂敷を広げようとしてるけどアホ臭い設定で冷める

414 :
これ、自衛隊に物申すってやつ?

415 :
>>411
脱糞!( ー`дー´)キリッ

特にストーリーに変化は無いので安心しろ!(ワロチ

416 :
ヒロイン風俗嬢かよ。
この作者ヒロイン中古にするの好きすぎだろ気持ち悪いわ

417 :
処女厨のお前も相当気持ち悪いがな

418 :
漫画でくらい処女求めてもええやろ

419 :
処女なんかリアリティ無いから

420 :
ああ やっぱり江古田だったか

421 :
忍者とパルクール面白そうだけど具体性がないよな。
ただ飛び回るだけじゃそれだけだし
具体的になんもないから話が進んでいかないのかもしれない

422 :
わざわざパルクールの取材をしに現地行った割には
漫画内では動きが全く感じられないんだが

423 :
取材費もらって旅行してきただけだからね

424 :
アイアムアヒーローの外国も旅行したかっただけだよな

425 :
ニンジャは毎回手に汗握る展開だな・・・・
こんな続きの気になる漫画は久しぶりだぜ・・・

426 :
カイジ読んでるみたいな気になる
今週までの全話、第一話にまとめれるだろ

427 :
ヒロインの放尿がいいね

428 :
スピ2000号記念の寄稿漫画が
宣伝オンリーだった

429 :
苦しいんです
死にそうなんです
察してください ><

430 :
花沢よ
お前は自分の作品でオナニーする事しか頭にないのか?
アイアムのオナニーENDに対する罪悪感はないのか?
ニンジャ、黄昏もまたオナニーかい?
花沢よ・・・お前は本当に読者を楽しませようと努力してるのか?

百歩譲って黄昏はオナニーしていいよ・・・でもニンジャはエンタメを貫いてくれ。

431 :
なんで女しかいねえのにおっさんがいるんだと思ったら別の漫画だったでござる

432 :
ひさしぶりにアンニンおもしろかった(^o^)

433 :
アンニンはまだ期待できそうだけど、黄昏は・・・・・

434 :
アンダーニンジャはようやく話が動き始めたな

意外と黄昏が化けるんじゃないかと期待している俺

435 :
この作者に面白いバトルが描けるとは思えない
そういうのに期待しちゃダメな作者だぞ
どうせ盛り上がらず童貞がどうとかみたいな話をだらだら見せられれ
モテそうにないキャラがモテて女が取り合いするようなことになるんだろ

436 :
敵がただの一般人の勘違いメリケンって盛り上がるかこれ

437 :
学校潜入任務の内容は自分で考えろなのに、外人退治は詳しく説明するのかよ

438 :
盛り上がる感じが全くしない

439 :
>>435
バトルw
ジャンプ読んでろ

440 :
>>439
じゃあこの設定でどういう展開になるんだw

441 :
3渡のコンタクトを経てホモることに

442 :
>>440
話が進むの待ってろボケ

443 :
忍者にも信者いるのかw

444 :
このテンポで月一か二だろ?
花沢じゃなかったら切られてるな

445 :
結局川戸と外人と会遇は何だったんだよ  おもしろ会話描きたかっただけか?

446 :
座り小便したのはGパーク江古田駅前駐車場だな

447 :
童顔ショートカットかストレートロング(色は問わない)
眼帯
脚に障害

この作者の性癖が徐々に明るみになってきたな
正直アブねーだろ

448 :
本命はショートの方なんだろうな
ヒーローでは逆にしちゃったから途中で殺してその直後に本命の髪を切らせている

449 :
あああ チンコ切られたのは焼鳥の鉄人・江古田北口店か やっとわかった

450 :
あああ 川戸が車降りたのは江古田コンパ前か 芋づる式に全部わかってスッキリしたわ

451 :
2誌で連載してるけど全然上がらないな。
アンダー忍者の今週くそつまらない。なんつーかふざけてるのかな。詐欺みたいな連載だ。

452 :
>>447
それは必要だろ
趣味の問題じゃなく長い髪と短い女が必ず出てきて髪の長い女だと死んだり短い女は生きのびたり
そういうこだわり自体は物語で必要
例えば、髪の長い女は家庭的で従属的な立場を持ち自己犠牲を強いられるから死んでしまい
短い女が生き残るとかフェミニズムの別な意味を持つとかは珍しくない
そういうことがフックになる場合は確かにあるから
そのこと自体は否定するべきじゃない
茶髪だ黒髪だ、背の高い低い何らかの属性が作品の中で別な意味を持つこと自体は普通
何故か必ず自己代弁するオッサンがでてくる作者とかいる
それ自体は作家の個性だ
花沢作品でどんな意味があるのかはアイアムアヒーローくらいしか作品読んでないので良く知らんが

453 :
いやいやこの作者の場合はショートの方が性的な対象として本命なんだよ
ロングは精神的にお姉さんまたはお母さん的な立ち位置で主人公を導いたり諌めたりする方

454 :
こういうの好きな人いそうだけどカッコつけた感じがこそばゆくなる

un... アンダー... ニンジャ...(見開き)
仕事中だっただろ? 終わりました 流石だな(感情なさそうな有能ぽい奴)
マリシテン 何故このバージョンが...内地が最前線ということなのか?
なんかタントラみたいのあったな ソアカ ナンタラ ナントカ
ダメか... 光学迷彩起動
光学迷彩の漢字一杯のカッコいい正式名称

まあでもこういうのも別に嫌いじゃないかもしれない

455 :
アンニンおもしろくなってきた(^o^)

456 :
透明パーカーとか いきなりSFっぽくなったぞ だいじょうぶか

457 :
こいつゾンビが売れたから
ツイッターでヤンマガに恩返しとか書いてるし
自分の漫画が確実に売れると思って調子こいちゃってんだろな
爆死くらったらおもろいけど

458 :
喧嘩稼業の梶原さんのおかげで真言がギャグとして成立してしまい笑ったわ

459 :
恩返しとか言ってんの?
だったら毎週載せろよな

460 :
杏仁は頭でっかちな始まり方だな
種まいてるのか迷走してるのかしらんがw
学校潜入の前に仕事あるみたいだし、潜入は一年後かな

461 :
恩返しってのはお礼参り的な意味で言ってるのではなくて?

462 :
そのツイート探したけど出てこない。さては消したな。
高校時代〜ジャンプ卒業のきっかけ〜ヤンマガ〜その恩返しができたらと思ってます〜

みたいな内容だった はず

463 :
アンダーニンジャやっとなんか動きそうだな
花沢はアイアムで味しめたからなのか今度から毎回こんな感じなのかな
せめて一話の終わりにででーんとなんか見せてほしいわ
スローすぎるわ
打ち切りになって好きなもの描けなくて終わりそう

464 :
あの透明パーカーって顔の部分はどうするんだろ

465 :
布の部分がどうやってるのか理解したうえでの疑問なのか?

466 :
未来道具すぎてリアリティ台無し

467 :
リアリティ重視の忍者ものかと思ったからな
透明パーカーで一気にマンガになっちまったな

468 :
一体いつから透明パーカーがリアリティないと錯覚していた?

469 :
光学式迷彩パーカー!!わあすごいっ!!おもろしろいっ!!!

なるか?

470 :
摩利支天が真言で作動っていう点で
今は無き梶原さんを思い出して笑える

471 :
使いかけの9V電池でもとりあえず動くってのが凄いな。
ドラえもんのひみつ道具みたいだ。(棒

472 :
ファブル路線の方が良かったよなあ。

473 :
まだ魔法系のほうがマシだったわ
あんな超科学力があるならニンジャなんてしなくても世界穫れる

474 :
世界を獲ってないと言うことはニンジャに対抗する敵も同程度かそれ以上の技術を持ってるんだろうな

475 :
黄昏れは一向に面白くなる気配がない

476 :
なんだよ「ひたなさん」て どうすりゃこんな間違いするんだよ

477 :
フリーザやベジータの星も地球より進んだ科学技術あったけど地球すら制覇できなかったし

478 :
黄昏れってやっぱ男滅んだから文化が進まなくなって原始的な世界になりました!って流れにしたいんだろうか

479 :
>>458
真央ちゃんがやってる薬のCMが梶原さんにしか見えて仕方ない
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/58e58f37718307d799ebb146064fab6a.jpg

480 :
女しかいないのに妊娠ネタが出るのは何故なんだろう

481 :
ブルーハーツ(゚∀゚)キタコレ!!

482 :
一向に何も起こらない

483 :


484 :
2作品も連載してるのに数か月で1スレの半分も消費することすらできてない

485 :
こういう休み休みの糞マンガと
まがりなりにも休載しまくってそこそこの内容で連載する冨樫、そしてひたすら休み続ける井上。
まあさすがに井上冨樫には並ばないか。

486 :
アイアムアの終わらせ方以来、花沢健吾はどうせつまんないんだろうな的な感じになっちゃったね。仕方ないけど

487 :
今回の忍者もつまらなかったんだけど、これいつ面白くなるの?

488 :
アイアムみたいに一巻の最後の方で衝撃の新展開が始まるかも
ガンツみたいに宇宙怪人が攻めてきて忍者たちが立ち向かうとか

489 :
佐々魔に殺られちまったら娘に会うどころじゃないだろっての 

490 :
アンニン面白くなってきた(^o^)

491 :
どのあたりが?

492 :
九郎と外人の対戦はなさそうな展開なんだけど チンコ切り続けるのかなぁ

493 :
結構ニンジャ好きだけどな

494 :
ナレーションでの説明が増えるとなんか読むか無くす

495 :
忍者の笑いは不条理系だからつまらないんだろな
緊迫感の無いちんこ竹輪ネタからの戦い
も1つは光学迷彩を使って下着ドロを退治
この作者は何を描きたいんだろ

496 :
学校へ潜入する任務はいつになったら始まるんだ?

497 :
>>494
しかもとってつけたように

498 :
そろそろ打ち切りだろ
漫画家引退だね

499 :
忍者の方の面白さはまだ上から数えた方が速いくらいかな
もう一つは女の子を描きたいただの雰囲気漫画でしかない
忍者だけ毎週載せて欲しい

500 :
でしょ?

501 :
忍者の連載を始めるときに漫画家日本代表みたいなキャッチフレーズを付けていたのは忘れられない
確かに脂の乗った年齢で俺も期待している作家だけど総合スレッドすらこの過疎りぶりなのはどういうことなのか

502 :
ガキはナイフ持って何しに来たの? 邪魔した大野に仕返し? 川戸をレイ〜プ?

503 :
放尿をずっと見続けたりちんちん切ったり下品なところしか印象に残ってない
木彫りぱんちらやきうみたいな打ち切りはないだろうから、俺たちの戦いはこれからだ!になるまで
相当な時間がかかりそうだな

504 :
ニンジャのバトルはなんて言うか一コマ一コマよっこらせって感じでスピード感がまるでないなぁ

505 :
今にして思えばピークはルサンチマンだったか

506 :
そもそも、二階ならともかく一階に干してる下着をわざわざドローンで盗ろうとするのがおかしいだろっての

507 :
それと、ウィンナー巻はわかるが巾着まで串に刺さないだろ 
しかもおでん握ったまま立小便とか
話おもしろくしようとして無理多すぎ

508 :
この調子で薄ら寒いギャグ漫画が続くと思うと

509 :
://www.google.co.jp/maps/@35.7386323,139.6740383,3a,75y,233.36h,46.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1stq0hy5CkF0F2_tDuMmmGIw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

510 :
ここ最近稀に見る大物感あったんだけど一向に進まないね
この作者がどういう人か知らないんだけど期待していいんだよね?

511 :
だめだろ
こいつはニンジャで初めて見たけど最初に面白そうな感じを出してただけでその後ずっとつまんねー
休載っぷりだけ大物にならってやがる

512 :
佐々魔の頭のヒナはどこいったんだよ 早速キャラ設定変更か? てか、あれなんだったんだよ

513 :
ボーイズオンザランの前半は面白くて好きだったよ

514 :
そら 今年ドラマ化もされた
宮本から君へ
のパクリだから

515 :
前半は別にパクリでも無いが?

516 :
いや前半から最後までずっとパクリだよ

517 :
宮本にはヤリチンイケメンなど出てこないし、寝取られ要素も無いじゃん
主人公とヒロインの性格も違う
むしろ赤灯えれじいとの類似点が多いと思った

518 :
最新話で出てきたヒゲの生えた女と男の娘、ちょっと気になる

519 :
打ち切り決定!
あと、○話!
花沢しぇんしぇーお疲れちゃーん!www

520 :
ゾンビ漫画で化けの皮はがらてもーたね

521 :
忍者一回も盛り上がらずに1巻発売か

522 :
最後のページの倒れてるシーン まったく背景と馴染んでないな

523 :
こいつ背景は写真の取り込みだからな

524 :
佐々魔と外人、前回ので決着ついてなかったのかよ なんだかなぁ

525 :
2019/2/6
アンダーニンジャ(1) (ヤンマガKCスペシャル) 745円

526 :
最後に出てきたくノ一は佐々魔の中身の人って事だよね?九郎も急にマジメになってきて面白くなってきた。

527 :
中身くのいちは ちと度肝抜かれたな
そら母乳も有りだわ 飲みたくないが

528 :
川戸さんが、今現役の漫画家が描いてる女性キャラの中でもトップクラスにエロい

529 :
>>528
それは それは よかったな

530 :
おそろしいほどつまらんな
そもそも何がしたいのかわからんつーのが
平本の新連載のつまらなさと同類

531 :
1/22からスレが動いてなかったから
ほぼ存在自体を忘れてたw

532 :
>>528
わかる

533 :
佐々間、女だったのかよ。
腹撃たれてなんで普通に動いてるんだと思ったら、腹の脂肪は作り物だったからうまく防弾になったのか?

534 :
いつ連載打ち切りになるの?
このクソ漫画!(笑)
ゾンビ漫画と同じパティーンじゃん!www

535 :
透明機能付きの超精巧な肉じゅばんて どんだけ未来だよ

536 :
主人公がろくに動かない内から周りで色々やられても心情的に入っていけないわ

537 :
学校潜入前に打ち切られそう

538 :
で、次のニンジャをさがすのかよ バカだろ外人

539 :
忍者はゾンビ漫画になっても驚かない

540 :
おRがどうのと言っていただけで全く話が進んでない
意味不明のまま打ち切りになるんじゃないか

541 :
うむ おRのくだりは全く不要だよな

542 :
外人vs佐々魔も要らんかったな 佐々魔があっち側の人ってことがわかっただけで

543 :
アンチが多いね

544 :
1巻読んだが結構面白いけど話はまあ進まないな。初期任務の学校潜入いつになるんだ

545 :
チン斬り事件で警察の目が厳しくなってんのに同じ町内で犯行を続けるって
おまけに発砲までしちゃうんだから なんだかもうね

546 :
アメリカ人が想像以上に強くて笑う

547 :
佐々魔さん、ダメージ無い?にしても二発も食らってんし。

548 :
学校潜入ってなんだっけ・・・

549 :
風のように去れる佐々魔がなんで撃たれてんだよって話だ

550 :
1巻購入して読み終わりましたが
あまりにも面白くて驚きました。
久しぶりに漫画を買ったとはいえここまで面白いマンガに出会うと
思っていませんでした。これから毎巻買い続けたいと思います。

551 :
なにこの編集の営業書き込みw

552 :
アイアムアヒーローも本筋入るまで長かったからな

553 :
黄昏のほうはようやく話が動き出しそうだな

554 :
>>550
池沼でつか?
病院Rよ!www

555 :
つまり、エロシーンに期待するって事でよろしいか?

556 :
理性的な判断によるとそうなるな

557 :
>>554
池沼ではないんですよねー
でも病院行ったらI.Qテストされて125出してしまいました
あなたより知能は高いかもしれませんねーw

558 :
九郎が潜入予定の高校ってどこだっけ? ガキは講談高校だが

559 :
>>552
今回もまた本筋まで長い伏線を張りまくった挙げ句
殆ど回収できず有耶無耶のまま連載終了するわけか

560 :
黄昏ってなでしこの続きの世界なのか?

561 :
こうなるとガキは転入試験に利用されるか、九郎の同級生になる展開だな

562 :
でも病院行ったらI.Qテストされて125出してしまいました
ガチでアウトな子ですやん、少なくとも病院でIQテストなんかやらないから
よっぽどバカなんだろうね。

563 :
>>557
そっかそっか、リアル池沼のガイジなんか!(笑)
ひまわりIQチンパンテストで、チンパン125万ポイントとか
完全にチンパンジーじゃん!
動物園の猿山で、ムッキー!!!とかやってるのオマエだったのか!
知らんかったよ(笑)
ガラスの向こうにいるお客さんに、フルチンなんだから
ウホー!!!とか声出しながら激しくオナニー射精するんだぞ!?www

564 :
単行本1巻を両方とも読んだけど、通しで読むと結構おもしろかったわ
連載で飛び飛びに読むとわかりにくくてワケワカメだったけど
柄にもなく結構丹念に構想を練っているのがわかった
最後まで頑張ってほしい

565 :
>>564
俺もそんな感じ
きたねえおっさんののらりくらりバトルの何が面白いのかと嫌悪まで湧いたが、
単行本で読むとすぐにナイスな正体が判明するしな

566 :
「なんでもしますんで許してください」は伏線か 替え玉受験かな

567 :
>>563
あまりにもつまらない内容すぎるので
>>557 は全くダメージがないな
もそっと面白いこと書けないとね
ほぼブーメランだわな

568 :
伏線の張りすぎ危険

569 :
>>525
え、今700円すんの?

570 :
>>568
それ
アイアムでは惨憺たる結果に終わったからなあ

571 :
>>569
落として読んでるヤツ多そうだけどな

572 :
違法ダウンロードでも読んで貰えるだけマシかな
アイアムが古書店でも大量に叩き売られてる理由は
アマゾンのレビューを読んだだけでも充分判るし
後で度々読み返す気にもならない漫画の作者として
名を馳せてしまったからしかたがない

573 :
敵対的なことやってまだニンジャ組織に入れてもらえると考えてるのか、外人?

574 :
デハドウスレバニンジャニナレルノデスカ?

575 :
てか、電池使い切っちまってどうすんだよ、買う金がないから拝借したのに

576 :
黄昏の方が軸でニンジャは遊びかと思ったが、こっちのが面白くなってきたな

577 :
ニンジャはハゲデブのオッサンの正体が美魔女クノイチだったのがガッカリだった
あのメタボ親父が、あの動きなのが良かったのになぁ

とにかく女キャラ出せばいいってもんじゃないだろうに・・・そんなのは黄昏のほうだけでいいだろ
まぁ、今は女大好きなキモオタに媚びないと売れない時代だからしょうがないのかね

578 :
くノ一は九郎の母親 とかやめてね

579 :
>>577
ホモ?

580 :
>>577
花沢自身が「女大好きなキモオタ」だから
作者の好きに描いたらええだけよ

581 :
外人、もう潜入するのは無理だろ ニンジャに娘の奪還を依頼してめでたしめでたし とか?

582 :
本編よりも、ここのスレ民が予想する展開のほうが面白い件

583 :
とりあえず川戸の着替え、職場での仕事風景は必須だろ
あと、4.0で忍んでたら、女の子が着替えてるシーンは当然
実は大野が上忍?偉い人で
「忍務ご苦労だった、上手く行ったな」
「はい」
「雲隠九郎、中忍に任命する、次は・・・」
九郎がえ?っという顔のコマで完

584 :
ブラは川戸に返して決着ついたのに、なんで階段のシーンで九郎が持ってて要らないのかとか言ってんだよ

585 :
てか、どこの学校か尋ねる前に名前や住所を聞けっての おかしいだろ

586 :
マシリテン4.0が届いてるから最前線、それが学校とどう繋がるのか、川戸のエロシーンか
学校がアメ公の娘を人質に取ってる組織が的にかける、それとも川戸のエロシーンか
学校を爆発させる、生徒を人質に取って日本政府と何らかの交渉、川戸のエロシーン
学校には組織と関わりがある人間が居る、校長以下、先生や用務員、出入り業者或いは川戸のエロシーン
また、生徒に居るのかな、九郎みたいに入り混んでるのが、川戸のエロシーンなのか
アメ公に忍者と接触させたいのは、は、学校に忍者が入り混むのでは?それとも川戸のエロシーンか?
入り混んで組織の行動を妨害されるのを防ぐ、川戸のエロシーン
若しくは逆に学校が狙われているので、忍者に協力を要請したい、川戸のエロシーン

587 :
マリシテンじゃなかった?

588 :
ていうか、ロシア人だし

589 :
>>586
マジでキモいなこいつ

590 :
結局包丁はなんだったの? いざいという時はそれで死ぬ覚悟でブラを盗りに来たの? 意味がわからん
つーか、発砲事件で警官がじゃんじゃん来るのに包丁持って歩いてたらやべーぞ

591 :
で、この糞マンガ、あと何話で終わりなん?(笑)

592 :
>>589 さわるな!ばかやろう!

593 :
>>591
エロ連投に走ったら担当と打ち切りの算段

594 :
へろへろの外人を発見する九郎 「凹る前から凹られてるやん 任務完了!」とか?

595 :
忍者は何を描きたいのか未だによくわからない
でもアイアムが最後まで読んでも何を描きたいのかよくわからなかったし
忍者もアイアムと同じような感じで進み終わるんだろな

596 :
加藤に「任務は高校潜入」と教えちゃうのは機密漏洩ちゃうんか、九郎
加藤は荷物を届けるだけで任務の中身はあずかり知らないみたいだけど

597 :
加藤が勘づいてきたというより、佐々魔が勝手にべらべらしゃべって墓穴掘ってるように見えるが

598 :
会わない間に降忍したからあいさつ程度にたずねたんだろうし、自分から掘り下げてどうすんだよ
疲れたとか適当なこと言ってお茶濁せばいいのに

599 :
意外な展開になってきたな

600 :
アイアムつまらねえから全部読まずに終わったけど
ニンジャかなりおもしれえ。ただ毎週やってねーせいで進行くそ遅えのが難点

601 :
話がとっちらかりすぎ

602 :
任務の孫請けって 強引にキャラ増やしてなくね?
てか、人斬りのうえにくノ一の立ち話で銃までぶっぱなすヤバいやつと知ってて一般人を巻き込むとは 九郎ひどすぎ

603 :
禿げキャラ増やしたけど何がしたいんだろ

604 :
アイアム途中までは面白かったのになあ。
面白くなかったら映画化されんだろ?

化け物ガス代出だしてからダメダメになった。
あのままサバイバルゲームに徹してくれてたら傑作になったのに。
残念だ

605 :
子供が殴られるのはマンガでも辛いね

606 :
なんつーかプロローグがずっと続いてるような漫画だな
内容が無いよう

607 :
単行本で読むといいけど、この短さで月2ペースの細切れは…
高校に潜入するまで半年かかっちまうぞ

608 :
ほんとなあ落ち武者のエピソードといかいるのかね
話が全く進まん

609 :
落武者が着てるシャツのプリント、最近何かで観た記憶がある。すげぇモヤモヤする。

610 :
つか、逃げるとこでロゴ入れるの忘れてるだろ

611 :
>>609
石田三成のマーク

612 :
吉田は主要キャラじゃないの?、フルネームだし
それにつけてもニンジャの肩越しに見えるパイプのような物と白いモヤモヤが気になる
なんだありゃ

613 :
今度こそ話進むかと思ったらまた脇道それだして笑った

614 :
ある程度物語が進んで、他のキャラに浮気するとからならよくあるんだけど
主人公が自宅界隈からほとんど出ない内に、色んなキャラに動かれても困るw

615 :
爆弾テロリストを始末して加藤からの質問答えてた奴もくノ一ぽかったような

616 :
コーポ村山 練魔区〇〇町2-×-×  電子版だと読めないな
てか、11時にアパート到着ってことは、佐々魔と外人がやりあったのは9時くらいなのかな

617 :
作者は練馬に住んでたのかな
ボーイズオンザランも練馬あたりの話だったよね

618 :
組織が生徒手帳を用意しても、転入したら学校からもらえるから無駄になるな
どうでもいいけど

619 :
ヤンマガは打ち切り緩くていいな
カイジもそうだが、ある程度売れるとこんな内容でも打ち切られずに済むんだよな

620 :
おRのくだりまで前振りだったとはね
こうなると1話の吹き矢まで伏線に思えてくる

621 :
黄昏、1人だけ生き残った男と女たちがヤリまくるパラレルパラダイス展開希望

622 :
>>604
埼玉の家の中みたいな話からおかしくなって
後半いらないエピソードばっかりにw

挙げ句巨大化だからね
2,3人までで逃亡してるときが一番面白かったな

623 :
>>619
お前がヤンマガをろくに読んでないニワカというのがよくわかる

624 :
ヤンマガをマジになって読んでる男の人って・・・

625 :
出た
しらけたふりしてしのぐ馬鹿
>>624

626 :
僕の推しはファブルとサタノファニ

627 :
アイアムの実績があったから続いてるだけなんだろ
でもさ
そろそろゾンビ出さないと打ち切りだろ

628 :
落武者出した前回、また脇道攻めよるなーと思ってたら
むしろ新キャラ3倍速投入の最前線やったという今週。

629 :
主人公すらロクに掘り下げられぬままキャラ出しすぎて渋滞起こしてるけどな

630 :
自分でも何を描きたいのか分からないのだろうなw

631 :
中学の友達のミラクルが出てくるとは

632 :
面白くなってきたね(^o^)

633 :
アイアムの最後はタイトルを回収してて痺れたけどな。

634 :
忍者を題材にしたオムニバス作品だっけ?これ

635 :
チンコ切る外人の話はもう終わった?

636 :
今週は途中で読むの辞めた

637 :
今回だけめちゃくちゃ面白かったが
俺だけだろうか

638 :
つまんなかったわ

639 :
>>636
おれも途中で投げて流した

640 :
全て滅ぼすの女とくノ一は同じ人? 髪の長さからして

641 :
>>640
同じでしょ

642 :
すまん別人だわ 佐々魔の姿で一度来てんだっけ

643 :
ニンジャのすごさが全然わかんねえんだよな
ほぼほぼ諸外国の特殊部隊と諜報のパクリだから
現実とリンクしてていいのかなと思う反面
それを日本の力だと言われてもピンときませんな

でも今回だけは面白いと思ったよ

644 :
学校への潜入捜査が全く進展しない件

645 :
新キャラ投入して世界観広げるのはいいけどそういうのはワンエピソード終わらせてからで良くないか?っていう
今回の落ち武者作家の話も章と章の間を繋ぐ幕間だったならめちゃくちゃ良かったのに
連載始まって早々本筋放置で掴みのエピソードすら終わらせてないタイミングだと何がしたいんだって思ってしまう

646 :
>>644
学校潜入するシーン「さあ・・・やるか」で終わりでいいと思う
花沢先生の次回作にご期待下さい!!

647 :
主人公の当初の目的の学校潜入が、ベルセルクのエルフヘルムに辿り着くくらい先になりそうだな
てかここまで下着ドロを捕まえたくらいしかやってない?

648 :
今回の忍者来訪の話は、加藤の言うきな臭い動きのひとつで、十数年も前から始まってたってことじゃないの
この漫画の本筋みたいだからちょこちょこはさんできそう

649 :
もう期待出来ないだろ、未だこのレベルだとさ

650 :
ミラクルが落ち武者のところへ来たのは去年の中学卒業試験以降
滅ぼす女はそれよりさらに最近ってことか

651 :
クルスみたいなのも出てきていつものメンバーっぽいのが揃うともういつもの感じになるのかな
もう見なくていいかなって感じ

652 :
いつか九郎と佐々魔が会うことがあったら、
口癖の母乳なんちゃらで気が付くだろうな、あの時の と

653 :
>>651
花沢は本当に引き出しが少ないからな
かといってパクリで打ち切りになるよりは
信者を引き摺ったほうがまだマシだと

654 :
落雷忍者、見た目は悪くないが雑魚臭が凄い

655 :
選り抜きの忍者7名いて兵士2名しか殺れなかったの? なんだかなぁ

656 :
黄昏夏まで休載かよ

657 :
マジ? だから同時連載なんて無理だっての

658 :
ニンジャも1巻が全く売れなかったからすぐ終るだろ

659 :
ああ、すまん、1巻の発売日を勘違いしてた
全く売れてないという事はなかったな

660 :
この人、毎回こんな感じだよね・・・

661 :
虐待はストーリー上意味あるのか
じゅんなが外人に懐くという展開か?
スケボーは意味あるのか? 伏線か?

662 :
たい焼き屋は「万龍」って店だな

残り3日って、加藤が外人退治の依頼しに来たときも3日って言ったろ 
加藤の言ったのは「丸々3日」で、九郎のは「今日を含めて3日」ってこと?

663 :
チンコ切り外人の話いつまで続けるんだよ

664 :
ササマで片付けとけばいい案件なのにな
てか話があっちへいったりこっちへいったり、序章としては最悪ですわw

665 :
じゅんなの登場は最近の児童虐待関連のニュースが続いてる事に対してだろうけど
あんまり痛ましい描写とかやめてくれな…

666 :
エロ、グロ、ナンセンスは人気回復の特効薬だからなぁ
序盤で劇薬に頼るようでは、これはダメかもわからんね

667 :
忍者はテンポ悪いね

668 :
外人、アパートで介抱される? DVおやじを懲らしめて、
佐々魔「ええやつやん 腕も立つし 会社に推挙してやるわ」 めでたし?

669 :
連載開始からここまでずっと迷い箸してねーか

670 :
佐々魔、あんまり透明化機能を使う意味なかったな 頭も下半身も見えちゃってるんだし ちょっとびっくりさせただけじゃん
隠れ身の術と感心する外人もアホだろ

671 :
あのスケボーて要るの?

672 :
ほんとなあ隔週なうえに意味のないシーンだらけでテンポ悪いわ

673 :
そりゃ作者の頭も相当悪いからな
禄に勉強もせず担任や親まで諫めたのに抗い出願し
受験した大学に全落ちした経歴はダテじゃない

674 :
外人さがし、少年にまかせたけど あいつが無能だったらどうすんだろ
なんで自分もさがしに行かないんだろね やっぱりアパートから一歩も出れないのかな、九郎
https://twitter.com/Iam_a_HERO/status/1110837458881531904
(deleted an unsolicited ad)

675 :
当分ちんこ切りできなさそうだから、ヤサで休んでるとこ踏み込んで凹る展開か

676 :
デジタル化してみんな絵が下手になっていくなあ

677 :
外人退治は会社の上からの指示でなく、加藤ら現場が決めたことみたいだし
佐々魔が許してやれよと言えば取り消しできそう

678 :
>>676
コピペトレスは上手に誤魔化せ…てないかw

679 :
子供に人探しさせるってのがそもそも矛盾だらけだからな
子供が親に言ったら秘密とかが破綻するわけだろ

680 :
九郎は有能キャラみたいだけど、少年にまかせた点については無能だよな

681 :
相手は痴漢だけど、刃物と拳銃持ったヤバいやつでもあるし
そこを隠すのはいかんだろ 知ってたら断るだろうよ、少年

682 :
ササマは自分の子供が死ぬか忍者訓練中で母乳があまってるのかね
外人もササマが協力しそうだけど

683 :
そろそろ見切る頃合いかねぇ

684 :
ブラを子供達に売りつければ電池が買えるのに
何に使うか知らんが スケボー>>>透明化 ってことか

685 :
使い古しの電池で「一瞬で電池切れか」も何もないだろっての

686 :
九郎と落ち武者のアパートは江古田ではないかもしれんな
ボロいボロいと描いてるから特定されるとあれだし

687 :
担当編集者仕事してねえなあ

688 :
もうコミックで読む事にして雑誌で追うのはやめたわ
そのうちコミックでも読まなくなりそうな感じもする

689 :
今度は、連載の幕引きをするのに
どんな言い訳をカマしてくれるんだろうか…

690 :
本筋の話思いつかないからぐだぐだと先延ばしにしてるんかなぁって

691 :
さすがに本筋はある程度は考えてあるだろ
じゃなきゃ編集がGoサイン出すわけない
ふつうは

692 :
取材しないと描けない漫画だし、遠く先まで考えているはず アイアムもそうだったし

693 :
この内容で何を取材すんの?
トレースするための写真取りにどっか遠くまで行くのか

694 :
>>692
釣りだよな?

695 :
>>693
取材の主な目的の大半はそれだよな

696 :
アイアムアヒーローを小田さんが死ぬ所まで読みました
後残りはどれぐらいですか?

697 :
そこで読むのやめても良いのよ
割とマジで

698 :
>>694
アイアムアヒーロー4巻表紙が池袋 これどういう意味かわかるよね?

699 :
>>692
>取材しないと描けない漫画

現地で素材撮らないと描けないという意味でも…

700 :
取材なのかね
各国の特殊作戦の単行本が元ネタでしょ
でも最近の話ばかりでチャラいからそんな深く調べてない
社会情勢もたいしてリンクしてないでしょ
小林源文のオメガ7を参考にしてるっぽいけど

701 :
オメガ7の方が面白いわ
俺にはな

702 :
小林源文は圧倒的な画力でアートとしても魅せるからなあ
デジカメで撮った風景をPCでトレスして、キャラとコピペしている人士と比較するすも失敬だね

703 :
35年前に初めて小林源文の漫画を読んだ時は衝撃的だったなぁ

704 :
忍者が小説家に話に来る回は好き

705 :
小林源文とか懐かしいな
署名入り原画が高値すぎて手が出なかった思い出
原画と言えば、畏れ多くも楳図かずお先生と自分を比べ
ルサンチマンしてた漫画家がいたそうなw

706 :
トレースってそう言うことか
だから人とか背景とか絵がきっちりした感じで止まった感じなんだな
劇画は一枚だけで相当動いてるように感じるけど
アンダーニンジャは止まって死んでるみたいに見えるよな
それが生かせれば別に構わないけど

707 :
トレースじゃなくてエフェクトと言えばいいのかな
写真ってきて漫画風のエフェクトかけてるだけだよね
だから背景が緻密すぎて手書きの人が浮いてしまう

708 :
>>707
ああ、なるほど
ありがとう

709 :
人物しか書いてないと思ってたら、ドキュメンタリー番組見たら
人物すら写真をトレースしてた、漫画家とは言えないレベル

710 :
写真加工背景も「描くより楽だから」という手抜き派と
「描いた方が早いぐらいだけど効果を優先」する派があるらしいよ

何年か前に江口寿史が写真加工背景をTwitterディスってら漫画業界大荒れしたことがあったなw

711 :
あ すまん
×何年か前に江口寿史が写真加工背景をTwitterディスってら漫画業界大荒れしたことがあったなw
○何年か前に江口寿史が写真加工背景をTwitterでディスったら漫画業界大荒れしたことがあったなw

712 :
ほとんどの漫画家って背景はアシに書かせてる
雑誌でアシスタントの募集を見るとサンプルの背景画を提出するようにと
書いてるのがいっぱいあるのを見ても優秀な背景アシって少ないんだろな

713 :
今のメジャーところだとウシジマくん
あっちはまあなんとか雰囲気出すのに役立ってるかな

714 :
なぜここで加藤のターンなんだ? じゅんなの祖母にしては歳いきすぎてるし
外人は落ち武者に紹介するのか?

715 :
手裏剣キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

716 :
「でっかい小学生だな」は川戸? 5話と同じ格好なんだが
それはともかく、川戸が外人に会ったのは駐車場で二度目なのに 「こいつあの時の!」とならないのが不思議

717 :
>>709
銃器の描き方が上手いと軍オタも賞賛していたカラクリは
実際に銃を構えた兵隊をスキャンしてキャラだけ描き変えていたというオチ

718 :
九郎にはなるべくRなと言っといて、デブには街中でRの得意だろって

719 :
>>707
全体に躍動感がないのはそれか

720 :
加藤のシーン単にアポ電強盗出したいだけじゃ
別に要らんだろ話すすめろや

721 :
背景は止まってるのに人をだけ動かすことで北朝鮮のコラージュ写真のように
思考より先に脳が違和感を感じてなにかおかしいと感じるんだろね
漫画なんだからキャラが激しく動けば背景も歪めないと

722 :
アンダーニンジャに出てきそうなオードリー春日
https://amd.c.yimg.jp/im_siggb5BBfKXzZFBplygwGCFoCw---x834-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190426-00010002-friday-000-1-view.jpg

723 :
>>722
早速トレースしてコピペ素材として保存(キリッ

724 :
警察の伴て主要キャラか 名前あるけど

725 :
川戸が九郎に「この間ヘンタイを見かけた」と話したのと、駐車場で外人に会ったのは同じ夜の出来事だろ
「さっきヘンタイを見かけた」ならわかるが おかしくね?

726 :
>>722
ヤマトじゃないのが惜しい

727 :
これだけ伏線を張りまくって回収できるのかねえ

728 :
できると
思うかい?w

729 :
アイアムでも伏線の回収しなかったやん
アイアムと比較しても風呂敷の広げ方甘い
またいきなり話が飛んで無駄にヨーロッパ編とかやりだすだろ

730 :
区役所デブで加藤の会話は要るのか?
やっぱりここに外人が来るのだろうか

731 :
>>727
これまで一つとしてマトモに締めたことがない花沢に
それを期待するのは無理ってもんだ

732 :
実はルサンチマンの続編ってこともないだろうし

733 :
本当はアイアムとつながっているって裏設定で…

734 :
なんで伴は包帯絆創膏だらけなんだ

735 :
そういう絵が思い浮かんだから描いただけ

736 :
思い浮かんだんじゃなくテレビでやってたとかツイッター見たとかそんな感じ
唐突にアポ電強盗ネタぶっこんできたのも入れたのもそれだろ

737 :
やっぱそうだよなw
TVやSNSで拾った時事ネタを
脈絡も無くぶっ込んでくるよね

738 :
さすがにこのくだりが話の筋と無関係ってことはないだろ 何かとつながる前振りなんだろよ

739 :
振り逃げかもよ

740 :
じゅんな達が今いるのが練魔駅前だとしたら、練魔警察に来てもおかしくないな
幼児虐待で伴と知り合いとかで

741 :
加藤は九郎に連絡しないのか?、外人のこと じゅんなも外人側についちまったし
どうなるんだか

742 :
どうにでもなるんじゃない
ダメなら無かったことにするだけ

743 :
アイアムはそれをやって非難囂々だったしなあ

744 :
だから花沢作品は期待して見るな
どんな投げっぱなし放置をするのかを期待して見る漫画だ
花沢は頭悪いんだから緻密な設定とか無理

745 :
「雑誌連載の展開を心待ちにし、単行本化されたら書架にコレクションする…という作品、作家さんではありません」
というレビューを読み首肯した覚えがあるわ

746 :
漫画というよりは写真加工本だよな

747 :
ツギハギ漂流作家

748 :
伏線に気が付かないと純粋愛が外人に手を差しのべる動機が理解できないだろうな このくだり雑すぎるわ

749 :
絵もストーリーもコピペ継ぎ接ぎだから
上手く繋げないと雑にみえちゃうんだよな

750 :
同じ手法の奥浩哉は不自然さもそれほど感じないようにやっていると思うんだが
やはりコピペ作画の先駆者としてのアドバンテージか

751 :
奥はたしか写真じゃなくてCGで構図を作ってそれを絵にしてる
CGを作る専用のアシスタントを募集してるの見た
写真を加工して背景に使ってるんじゃないので背景が緻密すぎてキャラが浮くとかはないだろ

752 :
背景CG制作担当のアシスタントを雇ってハード、ソフトを誂えるのにくらべたら
デジカメで撮影し色調補正でトーンカーブ弄ってノイズフィルタをチョイチョイと
格段に安上がりで手っ取り早く背景画をつくる花沢先生チョー天才w

753 :
奥先生:先生の描いた人物に合わせ、アシスタントが写真素材の背景を調整する。読者の視点位置や俯瞰角度は自由自在。

花沢先生:先生の撮った写真に、先生が人物を重ねる。視点位置、俯瞰角度は撮影時の条件に固定されてしまう。

花沢先生も多少は調整するけど、専従アシスタントのレベルまではできないって感じ?

754 :
奥に関してはCGって書くより3Dモデル制作のアシスタントを募集してたと書くべきだったな
写真を加工して背景に使ってるわけじゃないと思う

755 :
特集記事とか見たことないので絵から想像だけど
奥は人物も背景も3Dモデルで作りそれを下書きとしてそう
花沢は写真を撮影してきて背景にべったり加工した写真を使う

756 :
奥はツイッターとかニコ動とかで下絵から鉛筆でキャラやメカまで手で描いてる所を出してた。
花沢は浦沢の漫勉でキャラは自分で主人公の服を着てる写真をトレスして描いてた。だからってどっちが優れてるとか どうでもいいけど

757 :
そういや、アイアムは人物のコピペがひどかったなw
ニンジャはまだないみたいだけど

758 :
奥に関して気になったので調べてきた
人物に関しては全て手書きでここまで書き込んでる
http://d.hatena.ne.jp/studiooku/20100604/1275645662

背景は3Dモデルを使い質感を加えた後に更に手書きで修正してる
https://archive.shade3d.jp/special/archives/interview/cp080425.html

そしてCGに見える背景はCGではなく手書きだってさ(本人談)
緻密に描くことで現実の続きだと思わせる目的で写真のように描いてる
https://twitter.com/hiroya_oku/status/717014015520612355
(deleted an unsolicited ad)

759 :
なんか、アイアムの二の舞になる可能性も高いし
ニンジャも連載終了してコミック本になってから
まとめて一気読みしたほうがいい気がしてきた…

760 :
外人にとどめをさそうする佐々魔  じゅんな「やめて!」とかいう安易な展開は勘弁

761 :
>>757
主人公の顔も花沢がデジカメで自分の顔を撮って、フォトショでサイズ調整して
それをトレースしてたな。最早漫画ではない気がするわ

762 :
>>761
劇画の業界では昔からある技術だよ。人物まで写真トレース。能條純一 とかめちゃくちゃキャリアあんだけど。あと、人物まで写真トレースだとboichiとか、ファブルとか 割とよく使われる手法。今に始まった話じゃない。

763 :
図書館は単行本で読む方がいい漫画だな
連載で読むとアレ?もう終わり?ってなる

764 :
ごめんスレ間違えた

765 :
>>762
他の人みたいに上手ければいいのかもだが、それをやっても花沢はあのレベルだし

766 :
ボコられてた奴が言ってたUNって何?オリジナル?アングラ用語?

767 :
この漫画のタイトルじゃないの

768 :
ユナイテッド・ナショナル・ヘビー級王座だろ

769 :
人物トレース デジタルで漫画描く時代だから別に良いと思うけど
話がチンプンカンプンなのが致命的

770 :
思えばボーイズオンザランも当時はえぇ〜これで最終回?って腑に落ちなかったけど
今考えたら包み方は相当マシな方だったんだよな

771 :
ばーさん生存してよかった

772 :
正直ギャグ漫画だと思っていたから
モブキャラと言えどサクッっと死人が出て驚いた

773 :
>>769
背景はデジカメ撮り、人物は自画像撮りのトレス
もうコミック誌に掲載して印刷する必要なくね?

774 :
学校に潜入する話はどうなったの?

775 :
トレスとかどうでもいいやな
面白いかどうか、だ
そしてこの漫画が面白いかどうかは・・・まあ、うん

776 :
連載開始からもうすぐ10ヶ月が経とうというのに
主人公に与えられた任務は絶賛放置プレイ中

777 :
学校潜入タスクの時間切れで丸太コース

778 :
やばい団体に見つかると問題になるぞ
最新話

779 :
何が

780 :
そもそも編入試験の前に手続きやらなんやらあるだろ
それを組織がやったのならかなり無理あるだろ そこからして雑だっての

781 :
全く面白くなりそうもないからトレスとデジカメ背景だけがが目につく

782 :
>>779
丸太

783 :
>>781
じゃあ二度と読まなきゃいいじゃん。なんでわざわざ書き込んでんの。

784 :
煽りに辛抱堪らず花沢センセー御大自ら参戦っとな

785 :
ちょっと擁護したら 本人ってかよ 短絡的な思考回路でさぞ幸せだろうな。

786 :
>>785
めっちゃ早口で言ってそう

787 :
>>766
UNって世界では国連の意味だろうけど
あの世界ではUNDER NINJAっぽい

788 :
>>786
お前鏡見てみろ。情け無くなるから。

789 :
透明になって遠巻きでも偵察行くよな
普通なら

790 :
>>788
鏡見ないとトレースできないとか情けねーっ!!シネコラっ!BANG!!
https://i.imgur.com/iUE1AIw.jpg

791 :
それ普通。
漫画家は皆、鏡やモデルつかってる。
アシや嫁にポーズ取ってもらったり、自分でポーズ取った写真取ったりして。

792 :
古本屋に1巻が300円であった
店内見回ってもう一度見たら売れてた

793 :
しかし進まんねさっさと高校に潜入しろよ

794 :
ヤンマガを自由に書き殴るアイデア帳にしてるな
クエスチョンだけばらまいていい塩梅で逃げる気やろw

795 :
>>785は間違いなく低学歴

796 :
784だそれw

797 :
小出しにUNの謎を説明してく作戦なんだろうけど、説明にもなってなかったな今回のは
てか、結局手裏剣はなんだったんだよ、期待もたせやがって ほんと無駄な回だったわ  アクションもしょぼいし

798 :
もはやトレスと加工しか話題にならない

799 :
>>783
中学生かお前?

800 :
なんだよ、メガネからプシュって 少年探偵の秘密道具かよ

801 :
舞台は国際的なテロ組織に日本の秘密特殊機関と豪華なんだけど
出てくるキャラは全て無能で何らかの問題を抱えてる
未だにこの漫画をどう読んでどう楽しめばいいのかわからない

802 :
いつ面白くなるんだ?この漫画
絵もトレスに写真加工な割に進みが遅いよな

803 :
時事ニュースからネタ引っ張ってくるようになったから
そろそろ店じまいの悪寒

804 :
区役所デブと加藤の電話会話は要るのか? 加藤がそれ(じゅんなと外人がいっしょにいる)を知ってないとならない展開があるのだろうか

805 :
サイドストーリーだけで本編が無い漫画 ざんしん!

806 :
本筋から逸れる話を入れるのはいいだけど
ずっとそれだけで話が全然進まないのはダメだ
しかも複数連載して週刊連載じゃないとかアホかと

807 :
何も進んでいないのにもう店じまいの悪寒か
この作者知らなかったけど、最後はおそらく俺たちの戦いはこれからだ!ですらない気がする
しげののぱんちら木彫り糞やきうみたいな、今回で連載は終わりです。みたいな糞ゴミ級の終わり方

808 :
これあれだろ?高校にやっと潜入のところで打ち切りエンドだろ?

809 :
すげえよな
主人公の最初のミッションである高校潜入すらいつのことになるのかメドが立ってないって

810 :
打ち切り待ったなしか
トレスと写真加工なんだから3本位連載できるだろ
過去の偉人の漫画家達なんか、加工せずに5本童子連載とかしてたのに

811 :
アイアムがあのザマだったから必然

812 :
7月で一周年なんだってさ、杏仁
一年間何やってたっけって感想だがw

813 :
忍者も黄昏もどうやって終わらせるのか謎なストーリーだよな

814 :
多分、放り投げエンドだろうけど、予想外の放り投げ方を期待してる。

815 :
現実とのリンクって意味では強盗の話はあっても良かったと思う

816 :
久々に奥の漫画読んだらキャラクター以外かなり似た雰囲気でワロタ
こいつがパクったのかな?

817 :
アイアムアヒーローを抛り出した時の言い訳は
連載中に親父が死んで心が折れたということだったが
今度はどんな言い訳をして誰をRんだろうか…

818 :
協力・佐竹産業
あんな手裏剣、協力がなくても描けるだろってのw

819 :
なんだかんだで 今のヤンマガだと唯一読んでる漫画。このままいけばファブルくらいにはなれると思う。
実写化もいけそうだし。

820 :
無理言うなよ

821 :
>>813
忍者しか読んでないが未だにどういう漫画なのかわからないからな
1年たったがまだ1mmもストーリー進んでない

822 :
まだよくわからないけどUNとかいうのがこの漫画の本筋なんでしょ
徐々に大きな話になってくと思うが

823 :
学校潜入編から始まり伏線張りつつそのあといろいろあって最終的に国家を巻き込むくらいの大事になって最終章で全部回収みたいなのがベタだけど
いろいろ伏線張りつつ始まる学校潜入が最初で最後の一大ミッションって感じになるのかな

824 :
ニンジャの方はなんとか描いてるようだが、もうひとつの方はどうなった?

ほれ、女ばっかりの世界
このところとんと見ないが

825 :
>>819
花沢本人も南勝久の「ザ・ファブル」の人気に嫉妬し
これくらいは自分も描けると嘯いてるだろうな
南は絵とストーリーテリングでも読者を掴んでいるが
花沢はその能力が無いというのが致命的

826 :
ファブルはほぼ休載なしなのが感心する

827 :
担当編集もナニ考えてゴーサインだしたんだろうな

828 :
アイアムが商業的には大成功だから好きにやらせてもらってるんだろ
新宿スワンの作者も好き勝手やらせてもらってたしなかなか切られなかった
ヤンマガの編集って昔からそんな感じ

829 :
読者そっちのけで作者のオナニー延々と見せつけられても・・・・

830 :
>>829
アイアムヒーローもラスト数話は英雄のオナニー見せつけられただろ
オナニー見せつけるのが好きなんだよ
まあそういう性癖の人もいるよね

831 :
ラスト数話だけじゃなかった
最初からずっと性癖が散りばめられてる
ただ話が進んでたのとまさか全て放り投げるとは思われてなかったのでみんな読んでたってのある

832 :
ヤンマガ自体が同人誌の寄せ集めみたくなってる
中には自費出版した方が良いだろってのも有るのかな

833 :
>>828
会社違うから恩とか貸し借りとか関係ないけど

834 :
>>828
新宿スワンで売れた和久井健も、以降は迷走しまくってるからなあ

835 :
セイヤ!ソイヤ!
2年後!!

836 :
とりあえず連載で追うのはやめたわ
コミックスで読む事にした
そのうちそれすら読まなくなりそうではあるけど

837 :
同時連載中のニンジャと黄昏れ二本の打ち切りが確定したら
アイアムと同じように中古コミックスが二束三文で投げ売りされ
ネットのレビューでもボロクソに叩かれるまでがお約束と

838 :
信用ねえなあ ざーさんw

839 :
>>823
花澤は毎回話引き伸ばして収拾付かなくなって投げ出しちゃってるからな、信用出来ない

840 :
>>837
アマゾンのレビュー
更にヒドくなってるなw

841 :
もうね、載せなくていいから新人に連載枠譲ってやれ
どうやっても面白くならないから
この作者じゃもう無理

842 :
何かありますよ〜 でひたすら引っ張ってるだけで
今んとこ何もない

843 :
話が全く進んでないもんな
もういいわってなるな

844 :
謎をどんどん作るだけで解決するどころか物語として進んでないな
この漫画が最初の人はいいかもしれないがアイアム読んでた人が
この状況にうんざりするのは理解できる

845 :
忍災とか言われてもなあ

846 :
屋根の穴の大きさ可笑しいよね?あの女が細すぎるの?遠近法?違和感すごいんだけど

847 :
>>819
サタノファニ読んでないとかどんな変質者だよ

848 :
いや普通読まない

849 :
たかが黄昏読むの忘れてたんだけど10話で連載中断してたんですね
しかもヤングマガジンのニンジャの漫画の連載も月に1回の連載だったとは
アシスタント募集してるから書く気はあるんでしょうけど
ペース遅いですね

850 :
アイアムのときも結構救済する漫画家だからな
背景が足りなくなると取材と言って写真とりにいってた
ヨーロッパ編は逆に旅行して背景写真とったから描きましたってぐらい中身なかった

851 :
>>825
南さんは主人公以外の顔のバリエーションが無いのが唯一の難点だね
ストーリーを追うのにいつも苦労するわ

852 :
>>849
黄昏は11話まで行ってたはず
もう4ヶ月近く載ってないと思う

853 :
>>849
花澤のアシスタントになっても、背景はデジカメ撮影した風景のレタッチ
人物はトレス、モブもコピペでは、漫画家としての修業にならんからな

854 :
ガキに外人捜査依頼しといて、結局は小田さん情報かよ
じゅんなと外人を引き合わせるためだったのね

855 :
九郎のアパートから出なかった設定は必要なのか?

856 :
似たこと思った
説明したけど何1つ納得や同意できる説明じゃなかったので何で描いたんだろって感じた
最後のページに「物語は一気に加速!・・・・・してくれ」とあったがあれって編集が書いてるのか?
だったら編集もそろそろ我慢の限界かもな

857 :
>>856
編集の最終警告だったらいいな

858 :
物語は一気に加速!せず
連載を放棄し終了っとな

859 :
例えば ラッパーのあいつから隠れるためにアパートにこもってる とか理由があるならともかく
ないなら意味不明だよな 話と関係ないし
てか、言われて初めて気づいたろ読者は、こもってるのを をれをついに出た!みたいに煽られてもよぉ

860 :
いやいや、編集もそれくらい何をどう煽っていいかわからないんだろ

861 :
担当編集も詰め腹切らされるハメに…

862 :
川戸が気持ち悪い経血とか誰に需要があんだよ

863 :
編集のアオリが初めて面白かったな
編集も話進まんなーと思ってたんか

864 :
ストーリーを展開しようにも禄に考えてないから
時事ニュースや映画から借りパクする始末
プロットの断片を思わせぶりに撒き散らすから
毎度のことながら収束できず投げ捨てるわけだ

865 :
兵糧丸と聞いて、「何それ?」か「戦国時代かよ!」くらい言えっての、川戸

866 :
黄昏って今も続いてる?

867 :
もう終わった

868 :
肝心の一巻の売り上げはそこそこなんかね

869 :
ニンジャも作者の顔にそっくりだな
また自分の写真トレスしてるのかこいつは

870 :
生理の血ネタぶっこんでくるのはなんでなんだ
どういう意図をもってぶっこんで来るのか多少なりでも説明できる人いる?
作者がこの演出で興奮するような特殊性癖を持ってるってだけかな

871 :
アパートの住人が集まって酒飲みながら延々とくだらない下ネタ話とかもそうだけど
どうでもいい無駄なシーン多すぎ

872 :
もう一個の漫画で女体を調べたからじゃないだろうか

873 :
アイアムでも生理ネタ入れてたよな
個人的にはどうでもいいというより不快になるネタかな

874 :
そういうのが面白いと思ってるからに決まっている

875 :
むしろこのままウダウダやっててくれた方が面白い

876 :
花沢はもう少し危機感を持つべき
まあ彼岸島とかカイジがまだ続いてるから危機感なんてもってないかもしれんが
あの辺打ち切りになれば少しは危機感持つか?っていうか打ち切れよあの辺、とこの漫画

877 :
学校潜入もチンコ切った外人もアポ電強盗のunも小説家も全部投げっぱなしで終わりそう

878 :
いつになったら学校に侵入するんだ?
侵入して投げて終わりか?

879 :
>>876

41,888部 おそらく電子合わせて5万部売れてる漫画を
編集部は打ち切らないだろう。

880 :
>>879
初版は漫喫チェーン一括購入コミコミだから、個人の人気とは別個の指数
ヒットがでないロートルが、大手出版社の看板漫画誌に形振り構わずしがみつくのは
漫喫チェーンの購入リストに連載中の作家はほぼ自動的に載るからだ

881 :
アイアムも単行本化された初巻のレビューは絶賛の嵐で
10巻目あたりまでは、まだそれなりに好意的な評が多勢なのに
中弛みしてから最終刊は、もうボロクソに叩かれてるんだよな

882 :
九郎ってサンダルすら履いてるとこ見たことないけど 
もしかして履物がないからアパートを出ない? で、スケボーとか?

883 :
花沢は何も考えてないから疑問持つな

884 :
隣の部屋から借りるんだろ

885 :
>>883
今回はさすがに花沢だけではなく
担当編集者にも責任があると思うんだ

886 :
近いうちに老人の車暴走か無差別殺人ネタが出てくると思ってる

887 :
求職中の大野がなんで九郎の家賃まで払わにゃならんのよ 助けてもらったとはいえ 無理あるだろ

888 :
社会問題に切り込むのかあ

889 :
UNだの忍災だのしゃらくせえだけで興味が沸かない

890 :
時事ネタに斬り込むとか興味があるなしでパクるわけ?
単行本にするとき、また加筆修正に但し書き※付記必須よ

891 :
Web連載の「ヤオチノ乱」の方が面白かった。
やっぱり若い作者の方が勢いがあるのかな。

892 :
勢いだけなら花沢もあるんだよな
ただ、それが考えナシの本当に勢いだけだから
息切れした途端に脱落という

893 :
リブレスの続編お前らやったか?

894 :
アイアムの完結続編はよ

895 :
隔週連載じゃなかった?

896 :
泉谷さんに借りたカヌー返したか?

897 :
オレもさすがに見限った
ノシ

898 :
読まなくても平気な身体になったわ
もっと早く見限っておけば良かった

899 :
一話サラッと読めるから、ヤンマガ買い続ける限りは読むと思うけど
まったく期待はしてない

900 :
むしろどこまで迷走するのかを楽しみに読んでるw

901 :
どんなやらかしするのか興味あるから読むけど
単行本は買わないな

902 :
つまんねー
これ本当に学校に潜入してそれから先も続けるのか?
今のままじゃ俺たちの戦いはこれからだ!すら無理だろ

903 :
全員集合!
とでも盛り上がれば良いのか?
もう外人以外のキャラ忘れたけど

904 :
ここまでくると、投稿し続けてやっと賞を取った新人の初連載で
稿料かせぎに無駄に回数を重ねるのと同じ手口だよね

905 :
隅ずみにまで無駄な演出や人物を散りばめてせいで話の進みが遅い
ヤンマガだと3巻や4巻で打ち切るパターンになりそう

906 :
なら九郎にまかせることなかったじゃん 組織内の連携ないのかよ

907 :
捕獲しろの指示に何人も返事してるけど なんだよこの無駄 現場が混乱するだけじゃん

908 :
ついに主人公が外に出た!って引きだったのに
結局主人公のアパート内にキャラが集結すんのかよw

909 :
海外に取材に行ったのはトレスのみかよ
もっと色々な所に行かせないんだったら行く必要無いだろ
金が無駄すぎるわ

910 :
かくまうつもりで自宅へ連れてったのかと思ったら、あっけらかんとドローン少年に売り渡すとか
じゅんな、わけわからん

911 :
じゅんなのエロ場面希望 ロシア人に大量顔射されてくれ

912 :
作者の性癖丸出しだな

913 :
ひとり捕まえるのに何人も集まってドタバタやったら大騒ぎになるだろ、しかも真昼間
どこが忍者だよ

914 :
新キャラの眼鏡編集良いね

915 :
パーカーにエアバッグついていたことペラペラ喋っているけれど
忍者用具持っていること一般人に教えていいのか
女も忍者なのか

916 :
ヤンマガ読んでないンだわ
単行本2巻いつだよ

917 :
単行本を買ってまでコレクションするレベルじゃないな

918 :
で、学校への潜入はいつ始まるの?

919 :
凹るならわかるが、捕獲してその後どうすんだよ

920 :
>>917
もちろんネカフェで読み捨てだよ

921 :
>>908
編集と全く連携取れてない感じ

922 :
>外国人見つけたよ
外人は自分が探されてることに疑問を感じないのか?

923 :
>強い彼女が俺を守ってくれれば
これは伏線か? 編入後の九郎とか?

924 :
伏線を張りまくり前も後ろも見えないくらい真っ黒じゃん

925 :
恐らく沢山いるキャラを同時にさばききれないでまた休載が多くなる

926 :
女のやつは半年くらい休載だっけ?
どっちも突然打ち切りになりそうだな

927 :
じゅんなおやじが実の父親でないのも、殺される予感しかしないのだが やたらDV設定を強調してるし

928 :
未だに何を描きたいのかわからない
この漫画をジャンル分けすると何になるんだ

929 :
なんでもない
あえていうなら「駄作」「黒歴史」「失敗作」というカテゴライズかな

930 :
とりあえずこれで落ち武者の願いは叶うな

931 :
読者の願いは置いてけぼりでな

932 :
歩道橋はここだな だが硝子店がない・・ はて?
https://www.google.com/maps/@35.7336471,139.6673815,3a,75y,29.03h,88.12t/data=!3m6!1e1!3m4!1spZjawYLlXSmGuzmaBzOhjw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

933 :
このままとっ散らかったまま終わったら
ベスト・オブ・何がやりたかったんだ漫画に輝けるな

934 :
花沢がトレンドだと目を付けた事物を後先考えず
これでもかと詰め込んだゴミ屋敷だよなあ

935 :
この忍者の漫画描くためにわざわざフランスに行ったんだよな?確か

936 :
台湾とイタリアも取材だったのか?

937 :
実際は物見遊山の観光目的でも取材という体で行けば
創作活動に関わる必要経費として控除対象になるからな

938 :
アイアムも休載ばかりだったのになんで2本同時連載とか始めたんだろこの馬鹿

939 :
経費でどこかへ遊びに行きたかったからだろ

940 :
>>938
自問した最後を答えでキッチリ締めているだけ花沢よりマシだな

941 :
結局光学迷彩頼み テーザーガンは効いたのか?

942 :
休載連発でもツイには張り付いてるのな
もしや、ここでage捲っているのも…

943 :
虐待児童→実はくの一暗殺隊
きゅうり→二郎の毒
風呂で寝る→そのまま

どこかで――
見た――――
設定やな―――

944 :
ねーちゃんつえー

945 :
同業だから売れ筋、話題、映画化された作品はパク…読んでるだろうしねw

946 :
ど真昼間に一般人巻き込んで、おまけにべらべらしゃべってるけど 忍者って公然と知られた組織なの?
なら、身分隠してこそこそすることないじゃん

947 :
もう相当長い間居座ってる気がするけどまだ2巻・・・・・
つまんねーYO!
もうこの漫画は俺たちの戦いはこれからだ!すら期待してない
ヤングマガジンサードに島流しが一番いいのかも

948 :
漫画を書いてるよりSNSに張り付いている時間のほうが長い漫画家

949 :
ベランダ登りに動きを感じない
今回の動きは特別に何も感じないな
アレは自然な姿勢なのか
重力も感じない
何の動きを参考にしたんだろう
とりあえずクライミングではない

950 :
確か以前パルクールを取材してたようだからその動きのつもりなんだろ
でもあれは動画で見るからスゲーと思う訳で
静止画で見せられてもなぁって感じ

951 :
>>950
パルクールね
なるほど。パルクールだね。
でも止める瞬間のセンスがないかな

952 :
絵を書くのがヘタだから背景も写真使う
一番難しい動きを描くっての無理です

953 :
状況がよくわからんな ネットが外人にではなく、あらぬ方向へ拡がってるのはなぜ?
じゅんなは外人に蹴飛ばされた? 画が下手でよくわからん
ドロ兄が高校生であること、ドローンが彼の物であることを知ってるのは アパート住人を調査済だから?
アポ電強盗のくだりって、この手裏剣を説明するために描いた?

954 :
この外人もういい加減退場させてくれ。面倒臭いラップ忍者も来ちまったし。

955 :
パツキン女が誰だっけ状態なんだが 小説家の編集者だっけ わからん

956 :
これだけキャラ増やして思わせぶりなセリフで伏線も張りまくって回収できるの?

957 :
風呂敷をまとめるタイプの作家じゃない
散らかすだけ散らかして片付けもせず放り投げるから安心して

958 :
次でラップ忍者が場を荒らすターンか。あいつの目的って外人拘束じゃないよな?師匠にその場にいるやつ皆敵と思えって言われてたから

959 :
担当編集もネームの段階でアドバイスしてやればいいのにな
こんな感じで最後に締められず放り投げるの癖になってるし

960 :
花沢クラスの作家だと編集者もおいそれと口を出せないんだろ

961 :
んなわけねーよw

962 :
口出せてないのは間違いないんじゃないかな。

963 :
小学館生え抜きだったよね
他社に移っていきなり大きな顔できるもんかな

964 :
むしろ担当編集が口出した結果がこの現状だとしたら
そっちの方が恐ろしいw

965 :
もう一本の連載が休載中だから
その分こっちに集中できて面白くなるのかと思ったら
全然そんなことなかった

966 :
花沢本人も相当クセが強い偏屈者だしなあ
あの手の屈託、ルサンチマンを抱えてる奴は
他人からの指示や提案を忌避する性質があるし

967 :
話の内容も会話もキャラも浦沢漫画以上に意味不明。脱落しそう

968 :
原稿は落としまくりだからナァ

969 :
ルサンチて面白いの?ボクシングのやつは読んだけど。

970 :
え゛あの傑作コミックまだ読んでない人いるの?しんじられなーい(ハナホジ

971 :
>>969
たった4巻で泣きあり脱ぎあり笑いありで密度が濃い
読んで損はないよ
次作、次々作と進むごとに密度が10分の1になる

972 :
脱ぎ←間違い
抜き←正しい

脱ぎも無いわけではないが
とにかく勢いがあって最後までテンションが落ちない良い作品だよ

973 :
>次作、次々作と進むごとに密度が10分の1になる
上手いこと言うなぁ

974 :
宣伝のコメントに九郎の出番はあるか!?みたいなこと書いてあった

975 :
もう今さら九郎とかどうでもいいわw

976 :
スケボーの使い道しか興味ない

977 :
前に進展してくれみたいに書かれてたし
花沢って編集側から馬鹿にさてるのか

978 :
むしろ懇願じゃね?
担当編集からの先に進めてくださいっていう

979 :
>>963
引っこ抜いたんだから割高だろ

980 :
引っこ抜いた後は打ち首か

981 :
話進んでるはずなのに引っ張りすぎたせいで全然ワクワクしない

982 :
おい 透明パーカーは電池切れのはずだろ

983 :
マジでどうでもいいけどヤンマガの表紙の女の子に花沢健吾が被っててそういう名前の娘なのかと思った

984 :
単行本いつ出るの?
もう本誌では話を忘れている

985 :
え?何いってんの?とっくに発売されてる・・・はず・・・かな・・・?たぶん・・・

986 :
忍者のくせにどいつもこいつも一般人の前で派手にバトルするって何なの?

987 :
説明のセリフが増えてきたのでやりたいことはわかってきたが、

988 :
何をしたいの?

989 :
あの短パン、主人公だと思ったら新キャラだったの?
ずっとよくわからない

990 :
禄な物語性もないのに主人公もクソもないもんだ

991 :
何かが始まりそうで期待したけど、フラフラ安定しないだけだったな。

992 :
あの新キャラ、いくらなんでも視界悪すぎだろう

993 :
現場に急行したいなら川戸さんからタクシー代もらえばいいのに 助けてやったんだから

994 :
連載を続けたいのなら担当編集や読者のことも考えたらいいのに 読んでやってんだから

995 :
次スレ
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1564707520/

996 :
乙乙

997 :
外人ぐだぐだ話も後2〜3話もしたらようやく決着か?
さっさと学校行けよマジで

998 :
学校行くことに意味あるんやろか?

999 :
>>977
ああいうアオリは編集側もいっしょになって馬鹿になってるパターンだと思うぞ
刃牙なんかもたまにあるけど気持ち悪いノリだと思う

1000 :
1000!アンダーニンジャ打ち切り決定

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【スナックバス江】フォビドゥン澁川スレ 21【パープル式部/てらほくん】
月刊アフタヌーン総合スレッド Part186
キャプテン翼 ライジングサンPart93
【避難】原泰久 キングダム 492【誘導】
【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part25【こびと日和】
【仲谷 鳰】やがて君になる 25スレ目【やが君】
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart6【漫画:春河35】
【高瀬志帆】二月の勝者-絶対合格の教室【中学受験】
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太515本目
ガンガンONLINE part53
--------------------
サントラ盤に肝心の曲はいってねえ
奈良の美味しいお店
韓国人の出生率「0.97」 [449538575]
【集合】早慶NNT部
【ニューアルバム】ZORN【5/29】
【GAME】GameCredits総合49【ゲーム用共通通貨】
【Tカード連動】 Tの世界【ヲチスレ:Part22】
IBD潰瘍性大腸炎・クローン病の専門医・病院情報スレ
【盗作整形】有村竜太朗盗作検証スレ【動員詐称】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1325【スレタイ募集スレ】
【ローソン】お試し引換券223枚目【Ponta&dポイント】
「ハゲ」に変わる名称を考察しよう
なんで受サロってこんな神戸大叩き多いん?
コテ雑inラウンジクラシック part303
【香川照之】昆虫すごいぜ!
世界における王制・君主制 【即位14周年】
独身男女の喪失感
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1238
【アフィ乞食】むぅちゃん part3【性悪デブ】
筋肉祭りエムブレムヒーローズ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼