TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大阪フィルハーモニーその30
アーノンクール 逝去
皿皿 オルガン総合スレ15 皿皿
コロナで仕事無くなった奴集まれ〜
みんなどんなオーディオ環境で聴いてる?
【たくさん聴かな】平岡拓也【あかんやん】
チェロかテナーサックスで迷ってる
【クラシック版】あの人は、今?
作曲家の佐村河内守を自殺追い込む、追放スレ
CDの経年劣化

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 54


1 :2016/02/17 〜 最終レス :2019/05/14
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
前スレ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1451275681/
前々スレ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1398228936/
◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を覗いてみてください。
   また、有名曲・人気作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。
 ○回答者にひとこと感謝の意を表明してもらえると、スレが和むかもです。
 ○マイナーな曲であったり、答えられる人がいなかったりと、時と場合によっては
   回答が得られないこともありますが、ご了承ください。
◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
  できればURLを貼ってあげると更に親切かもです。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
  決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 24
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1426252068/
◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
★クラシック初心者質問スレッド PART63★
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1429783096/

2 :
            ____
      ∧___∧  /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  | ・ \ノ
     c口.  o)   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ジャー ____
      ∧___∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o    .c口| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     あ、>>1
              ____
      ∧___∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( oc口o    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 :
美人だったら高嶋ちさ子だな

4 :
>>1

スレ立て後の即死判定が少しだけ厳しくなったみたいね

5 :
それはレオンハルトが糞だからである!

6 :
私はモーツァルトが好きなのですが、楽譜と見て聴くような本格派ではなく
ただ単に出掛けるときやBGMとして聴いているのですが

ふと、「楽譜どおりの演奏をしてるモーツァルトが聴きたい」と思いいました
素晴らしい指揮者や演奏家という人たちは、自分の理論と感性とひらめきによって音を再構築していくのだと思いますが
その元々の音楽を知らないのはどうなんだろう?と思った次第です

midiなどで制作されたものでも良いとは思うのですが、実際の指揮者でそういった方々はおられますか?

7 :
楽譜に書かれた記号を音楽として再現するには必ず演奏する主体の解釈が入りますので
そういう指揮者は理論上存在しないと断言できます。

8 :
それはそうなのですがね……

9 :
ついでながら指揮者の意図を実際に音を出す演奏者がさらに解釈し直すのは…言うまでもないですよね

10 :
それはわかってるんですが、>>6でも言ってる通り
人間である以上主観的ですし、それは指揮者や演奏者だけでなく聴いてる側もそうです

それは最低限理解してますが、出来るだけ作曲者の指示通りにしている指揮者や演奏家というのはおられないのでしょうか
指示という言い方が微妙なのであれば、作曲者と指揮者の「音の好み」がぴったり合ってると言い換えても良いです

11 :
残念ながら元々の音楽はモーツァルトの頭の中にしかない
だがしかしモーツァルトは他の人でも再構築できるように楽譜というものを遺してくれたのだ
演奏者の理論と感性とひらめきによって再構築された音がつまりモーツァルトが意図した楽譜どおりの演奏ということになる

12 :
モーツァルトの時代とはオーケストラの構成も巨大になっていますし
それに合わせて時代の変化が行われていくのも当然ですし
昔と今では、楽譜そのものの符の解釈というものも違ってきていますから
楽譜に忠実と言われても、杓子定規に出来ないことも重々理解しているつもりです
そこに指揮者や演奏者の主観が入り込めば、意図していないとしてもアレンジはされるものだというのも理解しています

そういった部分を加味した上で、楽譜に忠実「っぽい」指揮や演奏をしてる人を知りたかったのですが

13 :
>>12
モーツァルトが得意だとされる指揮者・演奏家は皆、演奏を聴いた多くの人が作曲家の志向した音楽とぴったり合ってると考えられる演奏をした人だと言える
モーツァルトのように非常に人気のある作曲家で普通の有名曲であれば信用できるクラシック専門のレーベルから出てる無数にあるCDはほとんど全て
あなたのおっしゃる条件をある程度クリアしたものだと思われるので安心して聴いて下さい

14 :
>>13
うーん、まぁ難しい質問ですよね
ワルターやベーム、セル等々
同じ曲なのに全く違ったもののように思えたり
私はベームが個人的に好きなのですが、55年収録と晩年の収録ではまた違うんですよね
それらは当然といえば当然なのです
でもそれだったら、いわゆる楽譜どおりの基本って何なんだろうと思ってみたわけですが
音楽において基本というのはなかなか難しいことのようです

15 :
>>14
私も上の方々の意見にほぼ同感ですが、クラシック独自の問題もあると思うので、補足させてください。
クラシックの場合、ポップスのような「オリジナルの」「元々の音楽」というものは存在しないので、
クラシックをあまり聞かない人に、ここを理解してもらうのはなかなか難しいです。
サザンオールスターズならサザンが演奏すればオリジナルですが、
他の人が演奏すればアレンジやカバーということになりますよね。
クラシックの場合、逆に、全てのクラシックの演奏は、オリジナルであるとも言いうるし、アレンジやカバーだとも言いうるわけです。
自作自演の録音が残っている作曲家の場合(例えばラフマニノフ)でも、その演奏がベスト、というわけではありません。
だからこそクラシックを好む人は、これがいいとか、こっちの方がベスト、とかいう論争をやっているわけです。
ですから>>13さんの言われるように、ある程度の支持のある演奏は、
「基本を押さえた(かつある程度は楽譜通りの)」演奏だというのも一つの指針ということになると考えます。
もちろん、現代の楽器ではなく、当時の楽器を使用した古楽演奏を忠実に再現したものが「基本」なのだ、という考え方もあるでしょう。
ですから、何を基準にして考えるかによって「基本的な演奏かどうか」が決まってくるということは理解していただけると嬉しいのですが。

16 :
クリストファー・ホグウッドは作曲・初演当時のサウンドをできるだけ再現していると言われていたことがある
あくまで時代考証ができてるだけで最後はホグウッドの主観だが

17 :
>>15
仰って頂いてることは凄くわかりますし、私も同感です
なので、非常にシンプルに「楽譜どおり」という表現をさせて頂いたんですね
オリジナルというのが存在しない
存在してもベストではない
というのは重々承知しておりまして、その上で出来るだけ「楽譜どおり」という表現になった
というか、ならざるを得なかったのです

そこで主観的だから楽譜どおりにはならないというのも理解していますし、承知しております
なので「出来るだけ」楽譜通りと思ったのです
しかし指揮者や演奏者の表現方法として、ここは楽譜通りだけどここは違うというのは普通にあり得ることで
そういった部分で「難しい」のだろうなと推察いたしました

18 :
時代考証ができてる場合の問題としては、即興演奏がある
モーツァルトの時代はまだ演奏時に即興演奏を加えるのが普通だった

19 :
>>17
非常にシンプルに「楽譜どおり」の表現を目指すのであれば、
聴きたい曲の原典版の楽譜を買ってそれをMIDI音源として打ち込むことだね

ただ問題は速度表示と強弱記号等、作曲者の指示が書いてある場合に問題が発生する。
例えば…
「アレグロ」という言葉をひとつとってみても、発想記号のつもりなのか速度を現すつもりなのかわからない。
フォルテやピアニッシモという表示があっても、何デジベルの音を作曲者が想定しているのかわからない。
ポリフォニー音楽であれば、ある局面でどこの音を強調すれば正しいのかわからない。
「アド・リビトゥム」(アドリブで)と書かれた部分では「楽譜通り」の正しさの依り代自体がない。

メタ的な問題として、
「楽譜通り」の演奏と判断する、その判断基準の客観性が何に担保されているのか。
これに普遍的な回答ができないと、「楽譜どおり」と判定できないということになる。

20 :
>>16
ありがとうございます
重要なのは時代考証ですよね

>>19
仰るとおりです
例えば、現代の万民的な「フォルテ」の意味が、モーツァルトにどこまで通じるのか
そういった部分は同時代の他の作曲家
もしくはモーツァルトに影響を与えた作曲家などから推察するより他はないわけで
そういった推察すらも、モーツァルトに適用できるのかどうかという問題もあるわけですが
当時、終盤の交響曲やレクイエムになると演奏自体もなかったわけですが
実際に演奏された楽曲であれば、まぁその時代に沿った強弱、テンポになるのかもしれません

21 :
40番に関しては、大幅な改版(クラリネットの追加とそれに伴う木管パートの修正)が行われているので、改版前に一度は演奏されたという説もある

22 :
モツレクなんてどこがモーツァルトが書いたかの時点で解釈が入ってるw

23 :
モーツァルトはロマン派の解釈にならない

24 :
鍵盤楽器奏者だけど時代考証した末に楽譜通り演奏しなくなったシュタイアーをお薦めしたい衝動

25 :
例えば、ピアニストで申し上げるならば
昔のポリーニとかですね
再録が増えてからのポリーニは、昔のような鋭さがなくなり
逆に熟練した柔らかさを感じるのですが、まぁそれらはどちらが好みかによるとは思うのです
私個人としては、昔のポリーニの方が好きでした

出来る限り主観を挿まないといってもそれは土台無理な話ですので
昔のポリーニであっても、当然主観的な部分は多くあります
まぁその曲に対する姿勢という話ですね

26 :
まぁ主観客観じゃなくて楽譜という記号を音楽として再現する上で「解釈」をせずにできるかという問題

27 :
それにしても、ここまで大仰な話し合いをするようなことなの?
>>6が求めていたのは単に「王道」の演奏ではなかったか?

28 :
価値観の多様化した今日において王道などない
たくさんの道があるだけだ

29 :
ブラームスのクラリネットソナタのおすすめ教えてください

30 :
>>29
ウラッハ

31 :
プリンツ

32 :
>>29
ライスター

33 :
ライスターは顔が怖い。

34 :
クラリネット入りの室内楽って実演で聴くとブレスノイズがうるさいから録音の方が好き

35 :
弦楽器とかだと逆だよね

36 :
>>34
ベルリンフィルの首席がデュオコンサートやるからと初めて生で聞いて驚いた

37 :
>>30-32
ありがとう

38 :
ライスターってクラリネットソナタ何回も録音してるけどどれが一番いいの?

39 :
一番古いやつ

40 :
ケントナガノはどうですか?
ベト第九やマーラーの第八、ブルックナーなど評価ごすばらしいみたいですが?

41 :
>>40
スレチ ケントナガノ作曲の何て曲を知りたいの?

42 :
ヤナーチェクの霧の中でのおすすめ教えてください
シフ、フィルクシュニー、アウストボー盤を持ってます

43 :
>>42
シフを超えるものが思いつかない。すまない。

44 :
エルガーのエニグマのお薦めお願いします。

シノーポリ持ってましたが金がなくてCDが西ドイツ盤だったので売ってしまいましたorz

45 :
ガーディナー指揮ウィーン・フィル

46 :
>>44
バルビローリ(EMI)
ボールト(EMI)
バーンスタイン(DG)

47 :
>>46
ありがとうございます。

ガーディナーも振ってるんですか?

48 :
>>47
振ってる。
1998年10月録音なので音が良い。

49 :
ハイドンのバイオリン協奏曲ハ長調のお薦めを教えてください

50 :
>>48
ありがとうございます。

51 :
>>49
グリュミオー

52 :
>>51
ありがとう!聴いてみます

53 :
初心者スレで勧められたのでこっちのスレで質問させてください。

イスラメイで音質が良いオススメのCDありましたら教えて欲しいです…

54 :
スヴェトラーノフ/ソビエト国立交響楽団
(リャプノフ編曲)

55 :
>>53
ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団(旧フィリップス)

56 :
>>53
ピアノでしたら
ベレゾフスキーかブロンフマン
音質がベストかどうかはわからないが演奏で選ぶなら

57 :
>>54
>>55
>>56
ありがとう!全部聴いてきます

58 :
バッハ 管弦楽組曲第2番BWV.1067のオススメありますか

59 :
>>58
ラインハルト・ゲーベル指揮ムジカ・アンティクヮ・ケルン
http://www.youtube.com/watch?v=kCYSmmERltU

60 :
>>58
モダンなら
カザルス/マールボロ祝祭管弦楽団
ピアノの通奏低音がハープみたいに聞こえて
蠱惑的

61 :
>>58
ジャン=ピエール・ランパル(フルート)
カール・ミュンヒンガー指揮
シュトゥットガルト室内管弦楽団

62 :
>>58
トレヴァー・ピノック指揮イングリッシュ・コンサート
https://www.youtube.com/watch?v=dYcZX2FUf-Q

63 :
>>58
定盤の中の定盤、カール・リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管弦楽団(アルヒーフ)

64 :
ありがとうございます!
聴いてみます

65 :
齢を重ねてきたら、あれほど退屈だと思っていたシューベルトの未完成が心に染み入るようになりました。
既聴盤はブロムシュテットSKD、シノーポリPO、バーンスタインCOAあたり。
耽美的で溺れていくような演奏をお願いします。

66 :
>>65
ジュリーニ/シカゴ交響楽団
ワルター/ウィーンフィル(戦前の方)

67 :
>>65
ジュリーニもう一票

68 :
ジュリーニなら晩年のバイエルン放送響盤もいいよ

69 :
>>66
>>67
DGのジュリーニ&CSO盤ですね。
買って満足していたジュリーニ箱に入ってたので早速聴いてみたいと思います。ありがとうございました。

70 :
>>68
こちらもありがとうございました。何かの機会に聴いてみます。連レスすまん。

71 :
ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「海」
よろしくお願いします

72 :
>>71
「海」? 「海の嵐」ではなくて?
「海の嵐」ならこれとか
http://www.youtube.com/watch?v=qEpxhuPcD00
ちなみに音符の上下が海の激しい波のように見えることからこの名があるとされる

73 :
>>72
すみません、全然間違えました
ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「夜」
です
よろしくお願いします

74 :
>>73
フルート協奏曲「夜」のことなら、
アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス「バロック期の標題音楽集」
日本語訳解説付きがオススメ
アーノンクールがこの曲のストーリーを説明している

75 :
>>73
少し変わった「夜」なら、ホグウッド指揮エンシェント室内管弦楽団
http://www.youtube.com/watch?v=FJttj4gl7g8
ル・セーヌ版?を使用しており、ファゴットがないのと、
「眠り」の楽章にチェンバロが入らない(本来の?静かな楽章)
他にも細かな違いがある

76 :
この曲のストーリーとしては諸説あるが、
アーノンクールは「バッドエンド」派である
もちろん演奏もそのようになってる

77 :
>>74 >>75
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
ラ・フォル・ジュルネで聞いて興味を持ちました。
ヴァイオリン協奏曲を聞いたんですが、元はフルートなんですかね?

78 :
>>73
これもいいよ
アントニーニ指揮イル・ジャルディーノ・アルモニコ
http://www.youtube.com/watch?v=cPDvjcdfo10

79 :
昨年秋ぐらいからクラシックにはまってカラヤンの1938-1960、60,70,80、オペラBOX
を最近全て聞き終わりました
さすがにちょっと飽きてきたのでカラヤンが影響を受けたというトスカニーニを聞いてみようと
思うのですけれども
トスカニーニでおすすめのCDを教えていただけないでしょうか

80 :
>>79
そんな貴方にお薦めの演奏者はトスカニーニ
>>1
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
スレチです

81 :
>>79
トスカニーニの全集版を買えばいい。そのすべてが名演。もちろんその中でもよりよい演奏は選ぶことはできるが、
トスカニーニスレで聞く方がいい:
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1455028207/

82 :
ラヴェルの「マ・メール・ロア」「左手のためのピアノ協奏曲」
ビゼーの「アルルの女」
スメタナの「わが祖国」
でおすすめを教えてください。
よろしくお願いします。

83 :
シベリウスの「フィンランディア」
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」
ラヴェルの「展覧会の絵」
ベートーベンの「田園交響曲」
で各パートが聞き分けやすいような演奏(録音?)のお勧めはありますか。
無理かもしれませんが、いちおう
スコア片手に集中して頑張ってみようと
思います。

84 :
>>82-83
見にくくなるので、1質問1曲でお願い

85 :
>>83
田園交響曲は、ノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレイヤーズとか
http://www.youtube.com/watch?v=FuRhF7p4Kvw

86 :
>>83
インマゼール指揮アニマ・エテルナとか
展覧会の絵
http://www.youtube.com/watch?v=VSdMMSm5utk
くるみ割り人形
http://www.youtube.com/watch?v=jCaxzhBhMrs

87 :
>>85 86
ありがとうございます。
テンポもゆっくりめで助かります。
84
了解しました。これからは、そうさせていただきます。

88 :
義母がショパンのバラード好きで、今度CDをプレゼントする事になったのですが
お勧めの演奏家を教えてください
ツィマーマンのものは既に持っているそうですので
他の演奏家でお願いします

89 :
>>88
ルイサダはいかが?
ロマンチックで女性に喜ばれると思う

90 :
>>89
返答ありがとうございます
ルイサダですね
ご好意に甘えて申し訳ありませんが
「この演奏者のショパンはぜひ聴くべき!」といったのも
いくつか挙げていただけると助かります

91 :
>>88
>>90
・ニキタ・マガロフ
ルイサダとはちょっと違う、含蓄あるいぶし銀のロマンティズム

・マウリツィオ・ポリーニ
キレキレの技巧、クールでスタイリッシュ

92 :
スターイリッシュ!

93 :
>>88
ハラシェヴィッチ

94 :
>>91
>>93
ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした

教えていただいた演奏者について勉強してみますね
義母の好みも訊いた上で好適なものを選びたいと思います

95 :
ほしゅ

96 :
>>88
アビー・サイモン(米VOX)

97 :
ドビュッシー十二の練習曲のおすすめを教えて下さい ギーゼキングと内田光子は持っています
ワイセンベルクの組み合わされたアルペジオが好きですが 全曲がないので…
初心者なので不確かですが私はワイセンベルクは好みのようです ラフマニノフの前奏曲集も愛聴していて
EMIの全集も持っています 他のピアニストだとマリア・ジョアン・ピリスも好きです
よろしくお願いします

98 :
>>97
ポリーニ

99 :
>>97
Pierre-Laurent Aimard

100 :
>>98>>99
お二方ともありがとうございます ポリーニとピエール・ロラン・エマール
どちらも音がクリスタルな感じがしそうで嬉しいです
CDを買おうと思います!

101 :
ロシア民謡集で歌なしバージョンないですか?
できれば管弦楽で

102 :
カラオケで歌うとかそんなのではなく純粋な演奏の方です

103 :
バラライカアンサンブルならあったはず
でも10年以上前だから記憶が曖昧でごめん

104 :
>>103
フェドセーエフ若かりし頃か

105 :
んーCDが見つからず
残念

106 :
アンサンブル桜は解散?

107 :
歌抜きのロシア民謡アンサンブルはレコードなら100円で転がっているんだけどな

108 :
バッハのキーボード協奏曲(ピアノ)の
全集なら誰がいいかな?
シフ、ペライア以外でよろしゅう

109 :
>>108
ベタだけどグールド

110 :
ブルックナーの交響曲(3,4,5,7,8,9)従来ヴァントの演奏を愛聴してのですが
聴き疲れしてきたのでもっとユルい名演教えてくれたらありがたいです。
特殊な版使用やチェリビダッケみたいに極端な演奏以外でお願いします

111 :
>>110
シャイー
ソフトでまろやか、録音良し

112 :
初代・ティガ・タロウ・メビウス・ゼロ・ジャック=ベリアル。トレカ扱いかよw

113 :
>>110
ヨッフム(EMI)
とってもオーソドックス、安心安全

スウィトナー(DS)
職人芸の魅力

ジュリーニ(DG)
ゆったりと優雅に歌うブルックナー

114 :
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番のお勧めは?

115 :
>>114
モノでだけど、リヒテル(ピアノ)・ムラヴィンスキー(指揮)の演奏

116 :
>>114
80年代以降の定番はアルゲリッチ&コンドラシンのライブ盤
ロシア的な豪快、骨太な演奏ならプレトニョフ&フェドセーエフ
引き締まった都会的な演奏ならシフ&ショルティ

117 :
>>114
ワイセンベルク&カラヤン
ルービンシュタイン&ラインスドルフ

118 :
>>114
私の愛聴盤はアルゲリッチ&コルトのライブ盤
カップリングはシューマンのピアノ協奏曲+アンコールで、すごく熱い演奏

119 :
>>109
グールドも全集あるんだ
聴いてみるわ。d

120 :
ジョンフィールドのノクターン集のCDを初めて買おうと思うのですが
お勧めの演奏者を教えてただきたいです

121 :
>>120
エヴァ・ポブウォツカ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00004UWXO

122 :
>>120
ジョン・オコーナーが1989年に録音したものが音質も良く繊細な演奏でお勧め

123 :
>>121
商品状態の良いものは少し値が張るようですが
全曲が聴けるようなので買ってみようかと思います

>>122
通販に無いようなので店頭に行ったときに探してみます

124 :
>>121
それ2年位前ユニオンで超貴重盤ということで4000円査定ついて
こっちがビックリした
いくらで売ったんだろ

125 :
>>121
ポブウォッカ女史の録音はこれに限らずいいかげん全集再発すべき
ビクターは何をやっているんだ

126 :
学生時代に吹奏楽をやっていて久しぶりにクラシックを聴くなりました
あまり詳しくはなく当時演奏したものや聞きかじったものを改めてききたいのですが下記の曲でオケでおすすめの盤を教えてください
•グラズノフ 四季
●オルフのカルミナ
●ダフニスとクロエ
●ファリャの三角帽子

127 :
>>126
グラズノフ 四季→スヴェトラーノフ
オルフ カルミナ→小澤征爾&ベルリンフィル
ダフニス→デュトワorブーレーズ(グラモフォン)
三角帽子→デュトワor小澤征爾

128 :
>>127
ありがとうございます

129 :
>>126
オルフのカルミナはケーゲル盤(1959年)がいい
古い録音だけどステレオだし演奏が最高

130 :
と、聞いたから聴いてみたけど然程のものではなかったね
まぁ話半分で受け止めとくべきだね

131 :
普段はあまり聞かないマーラーの演奏会に行ってきました
その日の演奏は交響曲5番

演奏後のお客さん達の感想は概ね好意的なものばかりで
お年を召した女性も「とてもメロディアスな演奏だった」と言っておられましたが
私は途中で曲の流れが分からなくなって眠りかけました

そこで、内容の善し悪しはさておき、これなら苦手な人でも聴きやすいだろうという
マーラー5番の演奏を教えてもらえないでしょうか

132 :
メータ/ロスフィル

133 :
>>131
エリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団
非常に音が美しく透徹した世界を繰り広げる

134 :
>>132-133
ありがとうございます
どちらも手ごろなお値段だったので、両方注文しました

135 :
>>131
もう見てないかもしれないが個人的には
ルドルフ・バルシャイ指揮ユンゲ・ドイチュ・フィル
の演奏をおすすめしたい。
カップリングのバルシャイ補筆のマーラー10番も格別

136 :
>>135
ありがとうございます、注文しました
今は2枚組ではなくバラ売りになってますが、10番(アマゾンで試聴)凄く綺麗ですね

137 :
1. フォーレの室内楽でピアノ五重奏曲 第1番、2番
フォーレの室内楽曲が昔から好きです。自分はヴィアノヴァ四重奏団・ユボーのコンビの演奏に親しんできました。
最近の演奏でお勧めがあれば教えてください。あまり選択肢はないのかもしれないですが

2.フォーレのバイオリンソナタ第1番も推薦があれば。こちらはデュメイ・コラールのコンビのを聞いてきました

138 :
>>137
最近じゃないが一応デジタルで
ローマ・フォレ五重奏団(claves)

ソナタ一番はいいのがいろいろあると思うがファウストは骨太で面白い

139 :
>>137
フォーレのヴァイオリンソナタはコルシア×ルイサダがオススメ

140 :
>>138-189
聞いたことがなかった演奏です。教えていただきあいがとうございました

141 :
>>137
もう、見ていないかな?

・ピアノ五重奏曲
  最近のデジタル録音で言えば、エベーヌ四重奏団+ダルベルト盤(エラート)も、お薦め。
  
・ヴァイオリン・ソナタ
  ・グリュミオー+クロスリー(デッカ)
  ・カピュソン +ダルベルト(エラート)
  ・樫本大進  +ル・サージュ(マーキュリー)

 上二枚は、フランコ・ベルギー派のしっとりとしたヴァイオリン演奏を聞かせてくれ、
 樫本盤は、BPOのコンマスらしい存在感のある、それでいて徹底的な美音を聞かせてくれる。


エラート盤とマーキュリー盤は、室内楽全集を買うという手もあるけどね。

142 :
>>137
ピアノ五重奏曲は最近ならルサージュかな もう聴いてると思うけど

個人的にはロルティのシューマン五重奏曲とのカップリングのライヴのやつがテンポ速くて好き

143 :
>>138-142
ローマ五重奏団も樫本大進などなど今やApple musicですぐに聞けてしまうものもありました
良い時代になったものです。特にローマフォレ五重奏団のがとても気に入りました。
存在は知っていましたがここでおすすめしていただかなければ聞くことはなかったと思います。ありがとうございます。
ついでと言っては申し訳ないのですが、ベートヴェンの初期弦楽四重奏でおすすめもよろしければ
自分の好みは昔風の情緒たっぷりのではなく、現代的でアンサンブルが完璧な感じでカッコ良い感じのものです
今持っているのはMiro四重奏団のものこれもとても気に入ってるのですが

144 :
ローマ・フォレ五重奏団は濃厚な味
一人抜けたピアノ四重奏もいいです

145 :
ローマ・フォレ五重奏団ってイムジチのメンバーがいるんだっけ?

146 :
>>145
ローマ・フォレ五重奏団は、イ・ムジチのコンサート・ミストレスだった
ピーナ・カルミレッリがリーダーをしていた。
そのせいもあってか、弦がやたらに開放的で、
伸びやかな印象を受ける演奏だったね。
そのうえ、両曲の緩徐楽章のような曲では、とても瞑想的だったりと、
魅力的な盤だった。

ジャケットの『睡蓮』の絵も相俟って、単体での入手が困難になったのは、
惜しいね。

147 :
部屋の外をみていた。毎日、買った本をみていた。紹介していないものが多数。
横山 光輝の三国志の漫画の第18巻を読んだ。欠番の第21巻までを毎日、購入した。
関羽の「決死の千里行」の第18巻を読んだ。この巻は思い出深く、夏侯惇と
張遼が登場するところなどが思い出深い。
CDも部屋に入れていない面白いものがあった。
型にはまらない激烈なドヴォルザークの8番!すべてのクレッシェンドが
感動で満ちている!!
ハンス・プフィッツナー、《ハイルブロンのケートヒェン》作品17序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 ドヴォルザーク:交響曲第8番
クラウス・テンシュテット指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1980年10月7日、フィルハーモニー、ベルリン、TESTAMENT
ライナーノートより。
カラヤンは、テンシュテットに彼の後継者の可能性を見ていた。ただし、
カラヤンの意図は他のその地位を熱望した候補者を保持しておくところに
あったとヴァッツェルは感じていた。「彼はこんなことを言っていた。
'聞いてくれ、わたしにはまだ発言権がある。そして、志願者たるものは
私が弦楽器を保っていることに気付くべきだ’。テンシュテットは他の
誰よりも有望視されていた。なぜならば、彼はカラヤンのレパートリーの
ほとんどを、特にブルックナーとブラームスを網羅していたのだから。」
クラウス・テンシュテットとベルリン・フィルの絆は強かった。しかし
共演の数は少なく、14年間で23夜のコンサートだけである。
伝説のBPOとのマーラーの6番のことなど掲載されている。8番だけ聴いた。

148 :
697 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :
2016/02/12(金) 22:37:42.34 ID:pai88S0k
https://www.youtube.com/watch?v=Q_dSI0gVbp0
カラヤンが全然伴奏していない曲の紹介。
フレデリック・ショパン
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
第2楽章:Largehetto[9:16、私の所持しているDVDはこうなっている。]
巨匠アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
ロンドン交響楽団(LSO)
指揮:アンドレ・プレヴィン
制作:1975年4月 クロイドン、フェアフィールド・ホール
レコ芸の名曲名盤300は第1位ツィマーマン(p、指揮)盤。
第2位アルゲリッチ(p) デュトワ指揮。同率第2位、フランソワ(p)フレモー指揮。
ルービンシュタイン(p)、オーマンディ指揮、フィラデルフィアo〈68〉は5点で
第6位。
ポリーニも第2番もするか注目。この巨匠の第2楽章を是非、視聴してほしい。

みればわかるが本当に巨匠といえばルービンシュタイン。
過去スレッドをみて気づいたがあるYouTubeの有名人に異常が
起こった様子。のきなみ全部落ちている。バレボイムとアルゲリッチ
のリストなども検討中。

149 :
697 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :
2016/02/12(金) 22:37:42.34 ID:pai88S0k
https://www.youtube.com/watch?v=Q_dSI0gVbp0
カラヤンが全然伴奏していない曲の紹介。
フレデリック・ショパン
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
第2楽章:Largehetto[9:16、私の所持しているDVDはこうなっている。]
巨匠アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
ロンドン交響楽団(LSO)
指揮:アンドレ・プレヴィン
制作:1975年4月 クロイドン、フェアフィールド・ホール
レコ芸の名曲名盤300は第1位ツィマーマン(p、指揮)盤。
第2位アルゲリッチ(p) デュトワ指揮。同率第2位、フランソワ(p)フレモー指揮。
ルービンシュタイン(p)、オーマンディ指揮、フィラデルフィアo〈68〉は5点で
第6位。
ポリーニも第2番もするか注目。この巨匠の第2楽章を是非、視聴してほしい。

みればわかるが本当に巨匠といえばルービンシュタイン。
過去スレッドをみて気づいたがあるYouTubeの有名人に異常が
起こった様子。のきなみ全部落ちている。バレボイムとアルゲリッチ
のリストなども検討中。

150 :
697 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :
2016/02/12(金) 22:37:42.34 ID:pai88S0k
https://www.youtube.com/watch?v=Q_dSI0gVbp0
カラヤンが全然伴奏していない曲の紹介。
フレデリック・ショパン
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
第2楽章:Largehetto[9:16、私の所持しているDVDはこうなっている。]
巨匠アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
ロンドン交響楽団(LSO)
指揮:アンドレ・プレヴィン
制作:1975年4月 クロイドン、フェアフィールド・ホール
レコ芸の名曲名盤300は第1位ツィマーマン(p、指揮)盤。
第2位アルゲリッチ(p) デュトワ指揮。同率第2位、フランソワ(p)フレモー指揮。
ルービンシュタイン(p)、オーマンディ指揮、フィラデルフィアo〈68〉は5点で
第6位。
ポリーニも第2番もするか注目。この巨匠の第2楽章を是非、視聴してほしい。

みればわかるが本当に巨匠といえばルービンシュタイン。
過去スレッドをみて気づいたがあるYouTubeの有名人に異常が
起こった様子。のきなみ全部落ちている。バレボイムとアルゲリッチ
のリストなども検討中。

151 :
697 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :
2016/02/12(金) 22:37:42.34 ID:pai88S0k
https://www.youtube.com/watch?v=Q_dSI0gVbp0
カラヤンが全然伴奏していない曲の紹介。
フレデリック・ショパン
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
第2楽章:Largehetto[9:16、私の所持しているDVDはこうなっている。]
巨匠アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
ロンドン交響楽団(LSO)
指揮:アンドレ・プレヴィン
制作:1975年4月 クロイドン、フェアフィールド・ホール
レコ芸の名曲名盤300は第1位ツィマーマン(p、指揮)盤。
第2位アルゲリッチ(p) デュトワ指揮。同率第2位、フランソワ(p)フレモー指揮。
ルービンシュタイン(p)、オーマンディ指揮、フィラデルフィアo〈68〉は5点で
第6位。
ポリーニも第2番もするか注目。この巨匠の第2楽章を是非、視聴してほしい。

みればわかるが本当に巨匠といえばルービンシュタイン。
過去スレッドをみて気づいたがあるYouTubeの有名人に異常が
起こった様子。のきなみ全部落ちている。バレボイムとアルゲリッチ
のリストなども検討中。

152 :
ドヴォルザークのチェロ協奏曲のおすすめを教えて下さい!
協奏曲でありながらオーケストラが重要な曲なので、迫力のある演奏だと嬉しいです!
よろしくお願いします。

153 :
>>152
ピエール・フルニエ(チェロ)、ジョージ・セル指揮ベルリン・フィル
フルニエの上品な演奏にオケもベルフィン・フィルで安定してます。

154 :
>>153
あのコンビでブラいち交響曲やったら壮絶だと思う

155 :
バッハ 無伴奏パルティータ第2番の シャコンヌ
演奏の特色も併せて案内いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

156 :
>>155
>>1読んでからもうちょい具体的に質問してね

157 :
超有名曲で申し訳ないのですが、ブラームスの交響曲2番でオススメをお願いします。
今まで4番以外は眼中に無かったのですが、近所のオケが定期で演奏するとのことで、
その予習として聴いておこうかと思いました。

管弦楽全般で言えば個人的には遅めの演奏が好みなのですが、
演奏会の予習ということで、今回は普通か、やや速めのテンポの演奏でオススメを教えて下さい。
(実はクレンペラーのEMI盤だけ持ってるんですが、あれはどうにも好きになれなくてw)
よろしくお願いします。

158 :
>>157
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ロサンジェルス・フィル(1980年ドイツ・グラモフォン)

159 :
>>156
聴いたことあるのは、ジョコンダ・デ・ヴィートと郷古廉です。
郷古さんのは音の余韻を大切にした丁寧な弾き方が素晴らしいと思います。
デ・ヴィートのは、よりドラマティックで自分的にはこちらが好みでした。
同じ曲でもこんなに味わいが違うんだなと驚きました。
いろいろな演奏の聞き比べをしてみたいです。

160 :
>>158
ありがとうございます。
ロスフィルのBOXではなく、交響曲2番だけを安く買えることが分かってホッとしています。
(視聴しただけですが気に入りました)
買い次第聴きこむつもりです。

161 :
>>157
フルトヴェングラー指揮ベルリンフィル
一番最後のトロンボーンのフォルテッシシモが強烈

162 :
>>158
>>161
お二方とも、ありがとうございました。両方買いに行きます。
こういう時はCDが安くてありがたいです。

163 :
シベリウスのバイオリンコンチェルト
極寒の夜、孤独に身もだえしちゃう感満載の演奏をききたいです。
音色が美しくて、抑制がきいているのに感情が漏れ出てしまっているような知的な演奏でおすすめはありませんか
今はカヴァコスをヘビロテ中です

164 :
>>163
ド定番すぎるけどハイフェッツ
完璧な技巧、孤高の美音、クールでスタイリッシュ

165 :
>>163
スピヴァコブスキー(vn)ハンニカイネン指揮ロンドン響

166 :
>>164
>>165
ありがとうございます
両方聴いてみます

167 :
ブラームスの交響曲第1番の名演奏盤を教えてください
ちなみにバーンスタインやカラヤン、ザンデルリンクなどを聴きましたが何となく納得できず
ミュンシュとパリ管のCDも聴きましたが別の演奏も聴きたくなりました

168 :
>>167
クレンペラー(旧EMI)
ジュリーニ(DG)
ラトル(旧EMI)

169 :
>>167
オザワ/サイトウキネンのニューヨークライブ

170 :
>>168
>>169
ありがとうございます
CD探してみます

171 :
>>167
バンスタがウィーンならば、是非NYP盤を

172 :
>>171
その通りですウィーンのを聴きました
NYP盤というのは1960年の演奏で灰色ぽいジャケットのCDですか?

173 :
>>172
それだと思います。ジャケの単発の記憶が朧気ですが

174 :
>>167
その4人が違うとなるとブルーノ・ワルター指揮コロンビア響ぐらいしか思い浮かばないな。
温い演奏だよ。

175 :
みなさんありがとう
おかげさまで視野が広がりそうです

とりあえず今はGoogle Play Musicで配信されているアルバムを聴いています

>>168
3枚とも聴いてみましたがジュリーニの演奏が自分にはよくなじむようです
すごく好きな演奏でニヤニヤしてしまいました

>>169
2010年録音の「奇蹟のニューヨーク・ライヴ」って書いてあるCDの事でしょうか
それとは別に小澤さんの1990年録音の演奏を聴いたのですがコレも良いですね

>>173 >>174
ありがとうございます
CD探してみますね

176 :
プロコフィエフの古典交響曲のお薦め教えて!

センスのいいやつ

177 :
>>176
プレヴィン指揮ロスアンジェルス・フィル

178 :
>>176
バンスタ/ニューヨーク・フィル

179 :
>>176
ロジェストヴェンスキー指揮モスクワ放送響

リズミックで洒落てて多面的な演奏

180 :
シベリウスのフィンランディアと2番交響曲をお願いします。
2番についてはカラヤン×フィルハーモニアはあまり好みではありませんでした。
粘っこい演奏が希望です。

181 :
>>180
粘っこいのが好みならならバーンスタインのDG

182 :
>>180
ベルグルンド&ヘルシンキPO

183 :
>>181 >>182
ありがとうございます。
両方聴いてみます!

184 :
初めてクラシックコンサートに行くので、付焼刃的に聴いています。
曲目はエリアフ・インバル×ベルリン・コンツェルトハウスでマーラー交響曲1番です。
少し前にも同じ質問がありますのに申し訳ありません。

ワルター×コロンビア(何度聴いても飽きない)>>小澤×ボストン(速くて軽い?)>>>>>ピエール・ブーレール×シカゴ(ひたすら眠い)
って感じだったのですが、他にこれ聴いておけってのはありますか?

日も迫っており、聴けても3曲くらいなので、理由も合わせて教えて頂けますと大変嬉しいです。

185 :
初めてでマーラーとは!色々な意味ですごいですね。

186 :
>>184
バーンスタイン指揮コンセルトヘボウ管
テンシュテット指揮ロンドン・フィル
シノーポリ指揮フィルハーモニア管
インバル指揮フランクフルト放響

自分は来週そのコンビでマーラーの5番を聴きに行きますw

187 :
>>184
ケーゲル(DS)

キレキレやで!

188 :
ありがとうございます。
バーンスタインとインバルのを聴いてみました。
ワルターばかり聴いていたので、どちらも違和感があるのですが、せっかくですので他に挙げて下さったのも合わせて数回は聴いてみます。
キレッキレのマーラーっていうのも気になりますし。
そして>>186さんも別日程でいかれるんですね!
とらえどころが無い印象で苦手だったマーラーも聴いているうちに好きなフレーズもたくさん出来て、聴きに行くのが待ち遠しいです。

189 :
>>180
東京ライブだけど
ジョージ・セル/クリーブランド管弦楽団

190 :
ヴィラ=ロボス「ブラジル風バッハ」のオススメをお願いします

聴いたことあるのはミンチュク/サンパウロ交響楽団他の全曲盤だけです
抜粋・単曲でもコレは!というのがあれば是非

191 :
>>190
T.トーマス&ニューワールドso

192 :
ブリテンの『歌劇「ピーター・グライムズ」より 4つの海の間奏曲』でお願いします。
ドラマティックな演奏が好みです。

よろしくお願いいたします。

193 :
>>191
抜粋になりますが、ベルリン・フィル12人のチェリストたち の演奏がオススメです。
↓で試聴できますのでどうぞ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00K0PDRQY

194 :
>>192
プレヴィン指揮ロンドン響

195 :
ドビュッシーのアラベスク第一番と夢でお願いします

196 :
モニック・アース

197 :
シェヘラザードのお勧めは?

198 :
ゲルギー

199 :
>>197
カラヤン
コンドラシン
デュトワ

200 :
>>197
チェリビダッケ&シュトゥットガルト放送交響楽団

201 :
>>196
ありがとうございます!

202 :
ブラームスのヴィオラソナタでお勧めの演奏お願いします。
私が聴いたのはスークだけですが、たっぷり歌わせている感じがとても気に入りました。

教えていただきたいのは
@ステレオ録音で、ゆったりした演奏のCD
Aスークとはスタイルは違うけど、こういうのも楽しいよというCD(出来ればステレオで)
です。

よろしくお願いします。

203 :
>>202
ユーリ・バシュメット。
録音も良く、ヴィオラの音の響きも素晴らしい。

204 :
>>203
2枚組よりBOXの方が安いw
ありがとうございます

205 :
古楽じゃないバッハ管弦楽組曲のオススメを教えてください
ステレオ録音であれば音質は問いません
とにかくモダン楽器で大人数の演奏が聴きたいんです
お願いします

206 :
>>205
2番と3番からの抜粋になりますが、
マーラーが現代オーケストラのために編曲した版がありますので
そういうのでもよかったらどうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1890292

207 :
>>205
カラヤン/ベルリン・フィル
2番
http://www.youtube.com/watch?v=4N5n4k_85cs
3番
http://www.youtube.com/watch?v=5MgAWFptMNc

208 :
>>206さん、>>207さん、ありがとうございます。
全てyoutubeで聴けました

繊細なシャイーも良かったのですが
綺麗な演奏の妙な迫力に圧倒されそうなカラヤンの演奏を買おうと思います

お二方ともありがとうございました

209 :
>>197
古いけどライナー/シカゴ響は外せない

210 :
2ヶ月も前のにレスしても・・・

211 :
>>197
モートン・グールド指揮 彼の交響楽団(モノラル)

212 :
>>197
コンドラシン=ロシア的
デュトワ=洗練、エレガント
チェリビダッケ=濃厚、重厚

213 :
エルガーのヴァイオリン協奏曲はいい曲だと思うのですが、何故か途中からウトウトするんです。眠気が来ないほど集中出来る演奏を紹介して下さい。

214 :
>>209

215 :
>>213
チョン・キョンファ、ショルティ指揮ロンドン・フィル

216 :
>>215
私は名手ヒラリー ハーンで聴いてウトウトしてしまいました。もう諦めかけていましたが、なるほどチョン キョンファがいますね。聴いてみます。ありがとうございました。

217 :
マーラーの交響曲第5番の特徴の異なる名盤を複数教えて下さい。

218 :
>>217
バーンスタイン&ウィーン・フィル:ヘビーで濃厚、情感たっぷり

カラヤン&ベルリン・フィル:流麗でゴージャス、第4楽章が絶品

ブーレーズ&ウィーン・フィル:クールで理知的でシャープ

シェルヘン&フランス国立管:猛烈でキレキレ、熱狂的な怪演

クーベリック&バイエルン放送管:いい意味で中庸、バランスの取れたスタンダード

219 :
ありがとうございます。シェルヘン怪しそうですね。あとは個性的な名盤揃いでしょうね。色々聴き比べてみます。

220 :
>>217
ラトル&BPOのライヴ盤:室内楽的な精緻さとライブの熱狂が混在している、希有な録音
           第3楽章は、主席ホルン走者を指揮台の隣に立たせているので、
           あたかもホルン協奏曲のような音色が聞こえる


ちなみに、シェルヘン盤はカットが入りまくりで、ライブ演奏終了後にブラボーとブーが
両方とも激しく聞こえる、とても素敵な演奏ですw

221 :
>>217
ショルティ/シカゴ響
音楽というよりスポーツのような演奏で爽快さは保証する

なんて何かバカにしたようなことを書いてるように見えるかもしれないけど
俺は大好き

222 :
>>217
代表的名盤は既出なのでそれ以外で

スワロフスキー/ウィーン響
先生が事細かに説明するような、隅々まで大変くどい演奏
怪演の一つといってよいが、マーラー縁の人だけに聴く価値はあると思う

223 :
フォーレのレクイエムですが、クリュイタンス盤が名盤とされていますが、しっくりしません。わたしはフレモー盤がなんとか聴けるかなと思う程度で名演に出会った試しがありません。皆さんの名盤を教えて下さい。

224 :
フレモー聴けるならコルボ旧盤でいいのでは
ボーイ・ソプラノはあれよりだいぶ上手い

225 :
>>224
ピエ イエズスはフレモー盤では音程が不安定で聴きずらかったので、コルボの旧盤聴いてみます。やはりボーイソプラノ希望なので、ありがとうございます。

226 :
>>223
ジュリーニ指揮フィルハーモニア管
アンセルメ指揮スイス・ロマンド管

227 :
>>223
フルオーケストラ版は本来のフォーレのレクイエムでは無いので1984年版で聞くことをお薦めします。
校訂したジョン・ラターが指揮したものなど、最近ではいくつも録音が出ています。

228 :
>>223
Philippe Herreweghe の新旧両方(1893年版もあるよ!)
Giulini は俺も好きだが、ボーイソプラノがいいなら向いてない

229 :
>>226
ジュリーニは私が尊敬する指揮者の一人です。録音はいいですか?聴いてみたいです。

230 :
>>227
ラターは知りませんが、透明感はありますか?興味があります。

231 :
>>228
ヘレヴェッへはボーイソプラノなんですね?聴いてみたいです。

皆さんありがとうございます。

232 :
>>230
透明感というのは音程の正しさという意味ですか?解釈が暑苦しくないという意味ですかね?

233 :
>>232
うーん。両方のニュアンスがあります。

234 :
>>231
ごめん、誤解を招く書き方だったが
Herreweghe のフルオケ版はボーイソプラノではない

1893年版は合唱にボーイソプラノ、ソロは女性なんだけど
その歌い方がバロックふうの控えめなヴィブラートで
ボーイソプラノをいい意味で大人にしたような歌声だからおすすめしたい

Giulini はソロが思いっきりベルカントふうなのが残念それ以外はすばらしい

235 :
>>233
ラターの録音はケンブリッジ・シンガーズもロンドン・シンフォニアも音程の乱れを感じることは無いけど、
「ちゃんと歌わせる」演奏であっさり目ではないからそれをどう感じるかは分からないねぇ。

236 :
とても勉強になります。皆さん心より感謝致します。いやーどれから聴こうかな?

237 :
>>222
同じ理由でジェル変

238 :
>>229
音質抜群なのでおすすめですよ

239 :
>>238
ありがとうございます。フォーレは音質も関係してますもんね。

240 :
>>223
もう見ていないかもしれないけれど、フォーレのレクイエムのコルボ盤
四種の比較

・コルボ&ベルン響:言わずと知れた、名盤中の名盤。
          ボーイソプラノも神懸かり。
          ただし、40年以上前の録音なので、音質はそれなり。
          視聴の邪魔にはならないけれど。

・コルボ&ローザンヌ:デジタル録音。
           フル・オーケストラヴァージョン。
           余白にラシーム讃歌や小ミサ曲、アヴェ・ベルム・コルプスが収録。
           モーツァルトのレクイエムとセットでしか買えないが、逆にお得。

・コルボ&ローザンヌ:東京ライブ。
           未聴。

・コルボ&シンフォニア・ヴァルソヴィア
          :デジタル録音。
           1893年版。
           ソプラノ歌手が、日本人。
           打楽器の扱い方など、表現意欲にあふれている。

ベルン盤以外は、ソプラノは女声。
但し、ほとんどノン・ビブラートなので、女声の生々しさよりは、安定感の方が際立つ。

興味を持たれたら、全部聴いてみても損はないと思いますよw

241 :
コルボの録音はベルン響のだけ持ってるけどヴィブラートかかってるよ。

242 :
YouTubeで聴いたらローザンヌとのもヴィブラートかかってた。

多分>>240の「ほとんどノン・ビブラート」というのは「どの録音もヴィブラート少なめ」という意味なのかな。
多い少ないは主観的なものなので、自分には普通に聞こえる。
まぁ確かにヴィブラート多すぎのクリュイタンスやジュリーニの録音に比べれば「ほとんどかかってない」と言えるけどw

243 :
コルボってそんなに種類あったのかよ

244 :
>>242
横だけど、あなたの主観でヴィブラート少なめのおすすめの録音ありますか?
最近バロック唱法のよさに気づいたわ

245 :
>>244
声楽からすればノン・ヴィブラート=バロック唱法という訳でも無いし、ヴィブラートを少なくして透明感を出すのは
バロック唱法の影響よりもスウェーデン放送chorや東欧の合唱団の発声法がグローバル化してきた影響の方が大きい感がある。

自分はこの曲のフルオーケストラ編曲版は悪趣味に聞こえるので、
薦めるなら大人の合唱のラター盤か少年合唱を使ったクレオバリー盤あたりを好みでどうぞ、という感じ。

246 :
ちなみにラター盤ではソプラノのCaroline Ashtonがほぼ完璧なノン・ヴィブラートでPie Jesuを歌ってるけど、
これが「美しい」かは判断が分かれると思うし、実際ラター盤でここだけはあまり薦められないポイントでもある。

247 :
詳しくありがとう

248 :
ラヴェルの「ダフニスとクロエ」はケント ナガノのものを聴いて退屈でした。名盤紹介お願いします。

249 :
>>248
ミュンシュ指揮ボストン響(1961)
この熱狂を超える演奏はもう出ないだろうね。

250 :
>>248
エリアフ・インバル/フランス国立管弦楽団
シャルル・デュトワ/モントリオール交響楽団

251 :
大人の女性なのに少年のような歌唱ってなにげに凄いと思う
スーザン・ハミルトン
http://www.youtube.com/watch?v=whkzrqEq3Mg

252 :
>>248
マルティノン/パリ管弦楽団
ロザンタール/パリ・オペラ座管弦楽団

253 :
>>248
色々なご意見ありがとうございます

254 :
ベートーヴェンの第九の第3楽章が好きです
ハイティンク>バーンスタインでした
良い状態の録音で、飛行機の中で眠ってしまうような、天国的な演奏のものをお願いします

255 :
>>254
ジュリーニ指揮ベルリン・フィル(1989・DG)

音質、演奏内容ともにあなたの理想に最も近いものだと思います。

256 :
ユモレスクで女性ヴァイオリニストで出来れば容姿の美しい方の甘美な演奏何かないですか?
キョンファとムターは持ってます

257 :
間脇佑華

258 :
シェーンベルクのピアノ曲全集でお勧めをお願いします
できれば1894年作曲の3つのピアノ曲も収録されているものがいいです

259 :
こんなのありました
https://www.youtube.com/watch?v=1wWKbToipO8

260 :
フォーレのピエイェズだけど、コルボの少年の声も良いんだけどジュリーニの女性ソプラノ(バトル)とでは曲の深みがまるで違う。あたり前だけど。

261 :
バトルは性格がアレだけど歌はすごいからね

262 :
もはや雑談になりつつある

263 :
>>260
むしろそのソプラノが嫌だって人も少なくないことが上の流れでわかるけどな
かくいう俺もあのビブラートはちょっと……

264 :
まぁこんなのお世辞にもヴィブラートとは言えない。ただのトレモロ。
https://youtu.be/nxBseASuJ8M?t=1268

265 :
バトルはなんで消えた?

266 :
>>265
異常なまでに短気でタカビーで喧嘩っ早い。
揉め事ばかり起こしてメトをクビになるくらいのトラブルメーカー。

267 :
クリュイタンス/フォーレ レクイエム
ソプラノのビクトリア・デ・ロサンヘレスの声があかんわ

遅レスすまん

268 :
クリュイタンスは旧録の方が圧倒的にいいと思う

269 :
クリュイタンスは旧録の方が圧倒的にいいと思う

270 :
いまさらだけどコルボの最初のフォーレク録音のボーイソプラノ(Alain Clement)もヴィブラートは綺麗に掛かってるよね。
あれをノン・ヴィブラートとは言わない。

271 :
いい加減雑談スレに行け

272 :
まぁ質問が無い時に雑談になるのはいつものこと

273 :
フォーレのレクイエムなら日本人に人気だし一家言あるやつも多いしな

274 :
初心者なのでクラシック詳しくないので、皆さんにおススメを教えていただきたいです。
何曲かありますがすみません。
曲名と手持ちで気に入っている演奏を挙げます。
鋭いキレのある演奏を希望します。

ブラームス
クラリネット五重奏曲(プリンツ・ウィーン室内合奏団)
クラリネット三重奏曲(プリンツ・デムス・スコチッチ)
クラリネットソナタ1&2(ライスター・オピッツ)

275 :
>>274
プリンツと同じ路線と、敢えて全く違う路線を。

・クラリネット五重奏曲&トリオ、ソナタ:レオポルト・ウラッハ、デムス他
        
   …古き佳き時代のWphの主席クラリネット奏者だったウラッハの名録音。
    プリンツの師匠にあたる、偉大なお方。
    モノラル録音だが、鑑賞には全く支障が無いし、11枚組ボックスがかなりお得に入手できる。

・クラリネット五重奏曲、ソナタ:メイエ、カピュソン兄弟他
 
   …ウラッハやプリンツのウィーン風路線とは全く異なる、現代フランスの名手による録音。
    最新録音で、キレっキレの演奏を聴くことができる。

276 :
弦楽器に詳しくないので、ヴァイオリンソナタのお勧め曲とコンビを教えてください。
作曲者は問いません。

好きなピアニストは内田光子さん。
音の好みは、ポツポツと粒立ちの良い木の温かみを感じる音です。
スタインウェイのキラキラ感よりヤマハのツブツブ感の方が好きですが、使用ピアノは問いません。
ダンパーで伸ばし過ぎず、かといってスタッカートが強過ぎないピアニストがいいです。

ヴァイオリンは、オイストラフ、ギルシャハムは良いなと思いましたが詳しくありません。
よろしくお願いします。

よく聴く曲:クロイツェル、春(オイストラフ、オボーリン)

277 :
>>276
ショスタコーヴィチ
オイストラフ&リヒテル

フランク、ドビュッシー、ラヴェル
ミンツ&ブロンフマン

フランク、プーランク、フォーレ
スーク&パネンカ

278 :
>>277
ありがとうございます!
未知の世界です。早速聴いてみます。

279 :
ベルリオーズ「幻想交響曲」
ドヴォルザーク「新世界」
ホルスト「惑星」
ってなかなか新しい録音の決定版が見つからない

280 :
>>279
新しい録音ってどれぐらいの?
2010年ぐらいの?

281 :
>>279
古い演奏の中に、既にあなたの「決定盤」があるからでは?
色々聴いても、録音が新しいだけで全て古い演奏に劣ると考えておられるなら、時代に着いていけて居ないと思われます

282 :
でも探してるからここで訊いてるんじゃないの?
質問者を攻撃することが有益とは思えない

283 :
決定版かどうかは知らないけど>279が言う3つの曲で
「これは21世紀以降じゃないと聴けない演奏だ!」
って言うのは、例えばどんなのになるんだろう
21世紀以降ってのは俺が今決めた最近の定義なんだけどw

古楽器(惑星の古楽器演奏は流石になさそうだがw)なんかも20世紀でやってる気がするし
もうとにかく録音技術が非常に高いCDとか、そんなのになっちゃうのかね

284 :
>>283
20世紀の作品以降は楽器自体はほとんど変わっていないので、古楽器は無理
古楽奏法はあり得る 20世紀の初め頃は例えばヴァイオリンは楽譜上の指示の有無に関わらずポルタメント奏法が主流だったという

285 :
>>284
自称古楽器オーケストラだと、ロト指揮レ・シェクル演奏で
ストラヴィンスキー、ドビュッシー、ベルリオーズなどなどの演奏がある
聴いたことが無いので実際どんなものかは知らないけど

HMVによると、
1900年前後に作られた、主にフランス製の楽器と奏法を用いている
らしい

286 :
「古楽奏法」の定義が分からないな。
古楽とは何かの話になる。

そういう無駄な誤解を取り除くためにピリオドという便利な用語があるわけだけど。

287 :
>>285
ベルリオーズは19世紀前半の作曲家 ドビュッシーやストラヴィンスキーと一緒にしてはいけない

288 :
まず、>>279 が今思ってる決定版を書くべきだろ。

289 :
いつもF先生の抱けぇ!を思い出すんだけど

290 :
なんでか知らんけど誤爆した
ごめんね

291 :
マーラーの交響曲第1番 第2稿版「花の章」付き

の名録音があれば教えてください。

292 :
ラトル指揮バーミンガム市響

293 :
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番の名盤をお願いします

294 :
>>293
ポゴレリチ アバド指揮ロンドン響

295 :
>>294
オオ、ありがとうございました

296 :
>>291
レヴィ&アトランタ響

297 :
Rシュトラウス ドンファンのおすすめをお願いします

298 :
>>297
カラヤン指揮ベルリン・フィル(83)
プレヴィン指揮ウィーン・フィル(90)

299 :
>>298
tx

300 :
>>297
ケンペ指揮ドレスデン・シュターツカペレ(旧EMI)
クレンペラー指揮フィルハーモニア管(旧EMI)

301 :
マーラーの交響曲第4番のお薦めを教えてください。

マーラーのマイベスト交響曲全集を目標に各交響曲のCDを集めていて
4番と8番以外は満足いくCDに出会えました。

とりあえず次は4番を攻めることにしましたので
みなさんのお薦めを教えてください!

302 :
インバル指揮フランクフルト放響

303 :
>>301
カラヤン指揮ベルリン・フィル
クレンペラー指揮フィルハーモニア管

304 :
>>301
ホーレンシュタイン/ロンドンフィル

305 :
>>304

いぶし銀のような玄人好みのCDを出してきましたなw

306 :
>>302
>>303
>>304
みなさんありがとうございます!

NMLで聞けるものは聞いてみます!

とりあえずホーレンシュタインのものを聞いてみましたが
とても個性的で面白かったです!

307 :
>>301
ハーディング マーラー・チェンバー・オーケストラ
自分はこれがこのみ

308 :
>>301です。
先日は交響曲第4番のお薦めを教えてくださりありがとうございました。
お薦めされたCDと手持ちのものしか聞いてないのですが、
十分納得の行く演奏に出会えました。

先日もお話させていただいたとおり、
マーラー交響曲集めもいよいよ第8番を残すのみとなりましたので
みなさまの第8番のお薦めを教えてください!
よろしくお願いします!

309 :
>>308

ショルティ&シカゴはどうでしょ?


ちょっと聞いてみて
https://youtu.be/9Eg4aL8g25c

310 :
>>308
クーベリック指揮バイエルン放送響
シャイー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ

311 :
>>309
>>310
返事が遅くなって申し訳ありません。

ご紹介いただきありがとうございました。

みなさまのおかげでマイベスト交響曲全集ができました!

312 :
クラシック板の中でもこのスレが最も過疎った印象があるんだが。

313 :
バッハ/ブゾーニ編曲の「シャコンヌ」の隠れたおすすめを教えてください
聖堂の大伽藍を思わせるようなドラマティックな演奏が好みです
名演とされるミケランジェリやキーシンなど有名どころは一通りおさえているつもりですが、どうもピンときません
個人的にはブゾーニ自身のロール録音が最上だと思いますが、これもいいよというのがあれば是非知りたいです

314 :
ペーター・レーゼル 個人的にはこれ1択

315 :
>>313
自分もペーター・レーゼルを書こうとしていたら、既に書き込みがあった。
カツアリスが残してくれていたらと思ったがそれは無さそうですね

316 :
>>314
>>315
ありがとうございます
早速探して聴いてみます

317 :
若いときのペーター・レーゼルは無茶苦茶上手い。
ベートーヴェンのソナタとか、
マイナー過ぎるウェーバーの協奏曲とかキレッキレな演奏してたな。
なんで昔から話題にならんかったんだろうと。
そんなわけで自分もペーター・レーゼルに1票。

318 :
興味湧いてきた。ペーターレーゼルのおすすめ演奏を教えて欲しい

319 :
>>318
スレタイの逆になってしまうが、とにかくベトソナ。
「月光」「悲愴」「熱情」はええで。特に「熱情」。
どっしり重厚感に切れの良さが加わって、
往年のドイツの巨匠よりも竹を割ったような爽快感が良い。

320 :
>>318
ブラームスのピアノソナタ1番、2番
いわゆるマイナーな曲だから、どういう切り口で弾くのか先入観がなくてよい

321 :
ありがとう

322 :
個人的にはブゾーニ版のシャコンヌと言ったらギンズブルグかな

323 :
>>318
レーゼルのブラームス三番ソナタを中古でゲットして聴いてるとこだが、
こりゃ凄いわ

324 :
ブラームスのピアノ曲全集はどれもいい。
当時20代とは思えない高水準の演奏でレーゼルの代表作だわね。

325 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

326 :
ベートーヴェン ミサ・ソレムニスは誰の演奏がいいですか

327 :
>>326
好み云々を語る上でもジンマン・ノリントンは最低限一度聞くべき。

328 :
>>326
クレンペラーが決定盤だが録音が古い。
新しめではハイティンク指揮バイエルン放響がお勧め。
合唱の精度が凄い。

329 :
>>327.328
ありがとうございます
聴いてみます

330 :
>>326
バーンスタイン/ニューヨークフィル

331 :
>>326
音質、演奏の平均点で言えばカラヤンの1966年盤(DG)

332 :
チャイコフスキーを幅広く聞きたいと思っています。おすすめを教えて頂けたら幸いです。

333 :
リスト編曲のピアノ版ベートーヴェンの交響曲でオススメってありませんか?
カツァリスのは全て持っており、カツァリスのも大好きなんですが、他のも聴いてみたいので、オススメがあれば教えていただきたく存じます。
またYouTubeでグールドのno.7 mvt.2を聴き、CDを欲しいなと思ってるのですが、音源が見つからず。。。こちらも情報をお持ちの方がいらしたら教えていただきたいです。

334 :
グールドの6番なら手に入るんじゃね?

335 :
>>333
マルティノフ
シェルバコフほど生真面目じゃなくハワードほど一本調子じゃない
ただし使用してるピアノがブリュートナーなので現代のピアノに比べると響きが弱い
まあこの種の録音はカツァリスがトドメ刺してるけど

336 :
日本語字幕入りのオペラでおすすめのDVD/BDを教えていただけないでしょうか
できれば、スーツ着た人がでてくる現代的解釈より、甲冑とか着た古典的な演出で見たいのですが
入門として見たいので作品は何でも構いません

337 :
モンテヴェルディ;「オルフェオ」
ニコラウス・アーノンクール指揮
ジャン・ピエール・ポネル演出
http://www.youtube.com/watch?v=EcRFFmgVGlc
この映像は字幕なしだけど日本語版DVDはもちろん日本語字幕付き
アーノンクールが指揮台に上がって軽く会釈したと思ったらすぐ始めるとかなかなか演出が凝ってる

338 :
↑失礼 ようつべの動画はイタリア語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語の5か国語の字幕付きだね 日本語は無し

339 :
最初の見どころは39分55秒〜45分15秒 強烈に悲痛な叫びが音楽になっている

340 :
>>336
キングレコードから出てる、ヴェルディ:オペラ全集16の「リゴレット」

341 :
>>340
url貼り忘れてた

http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXM-116/

342 :
>>337
>>340
ありがとうございます!

343 :
ショパン「軍隊ポロネーズ」のエキセントリックな演奏を教えてください
ホロヴィッツやカツァリスなど有名どころはある程度聴いてます
リズムやテンポなど強弱・緩急がトチ狂ったようなものが聴きたいです

344 :
何かグリーグの作品で良い録音ってあります?
ピアノ協奏曲と抒情小曲集を網羅してる盤があると良いんですが

345 :
すみません補足です。クナルダールのは持っています

346 :
初心者です
昔NHKでやってたクインテットみたいなジャンルのやつが聞きたいです
おすすめを教えてください

347 :
>>346
>>1
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

348 :
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

07YHP

349 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L78

350 :
バッハ 平均律のピアノで有名ではない盤を教えて欲しいです
演奏の良し悪しは問いません何人でも構いません

351 :
>>350
平均律を聞き尽くして他にないかと探しておられるのでしょうか?
有名といってもどれくらいかイメージできない。

352 :
>>350
キース・ジャレット 第1巻のみピアノ
ウラジミール・フェルツマン 1巻2巻
アンドリュー・ランゲル 1巻
エフゲニー・コロリオフ 1巻2巻
ティル・フェルナー 1巻
有名なのも入ってますが、どれも素晴らしいよ

353 :
本当に勢い無くなったね。

354 :
エルバシャも平均率は出してるけど、彼は有名なの?

355 :
ムストネンのバッハの平均律第1巻とショスタコーヴィチの前奏曲とフーガを混ぜて提示する
アプローチは面白い。両者の相乗作用で別の曲と言えないまでも聞き慣れた曲が新鮮に聞こえる

356 :
モーツァルト交響曲39  デジタル録音でカラヤンとアーノンクール以外なら誰がいいか?

ちなみに第三楽章が突出して好きであります。

357 :
バーンスタイン

358 :
マッケラス

359 :
サー・コリン・デイヴィス

360 :
>>1
◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。

まあ絶対ではないけど

361 :
それがめんどくせえからスレが廃れたんじゃん

362 :
単にクラ板全般というか5チャン(2チャン)の勢いが落ちたことを反映してるだけなんじゃないですか。
平均律やモーツアルト39番でこのくらいの反応しかないのはこの板、クラ板というより5チャンが黄昏時にある証拠かもしれない。
最も活発な板の一つでしたからね
10年前とは様変わりしました。以前はお節介なくらいのコメントを得られた記憶があります。
久々に覗いて感じた印象です

363 :
>>362

ツイッターに逃げたんでしょうな。

もっとも巻き込まれアク禁されちゃうと、しばらくツイッターに行かざるをえないということもありますが。

364 :
ログインサイトは嫌い

365 :
カヴァレリアルスティカーナ間奏曲のオススメを教えてください

この曲が入ったCDが見つけにくくて難儀しています
好みは情感がこもった演奏で、ミトロプーロスと父ヤルヴィです

366 :
カラヤン ベルリンフィルが定番じゃないかな
例によって例のごとしで、カラヤンらしく美しく聞かせる。
有名曲は大体何でもカラヤン、ベルリンフィルの演奏で聴けるというのは有難い
オペラ全曲、間奏曲をほかの小品とまぜたCDなど色々ある。

367 :
すいません
カラヤンは持ってます

368 :
持ってる奴は全部白状したほうがいいよ

369 :
カラヤン、ヤルヴィ、ミトロプーロス(全曲)です

とにかく聴き比べたいんで、情感とか関係なく
間奏曲が収録されたCDを挙げていただくだけでもいいです
ただし、全曲版の録音は必要ありません

370 :
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - ピエトロ・マスカーニ - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー
http://ml.naxos.jp/opus/180479

371 :
ああ有料会員じゃないと全件表示されないんだっけ

372 :
>>369
ゲルギエフ指揮ウィーン・フィル・サマーナイト・コンサート

373 :
ゲルギー良さそうですね
後です買います

374 :
モーツァルトのレクイエムとシベリウスのバイオリン協奏曲
初心者なんですけれども2曲のおススメ演奏教えてください。

375 :
シベリウスは、
オイストラフ
オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団

376 :
>>374
モーツァルトのレクイエムについては
キリエまで完成させてモーツァルトが死んでしまったので
後は編曲扱いに等しい

アイブラー版(アイブラーはモーツァルトの弟子で人気作曲家だった。ジュスマイヤー以前に完成を依頼されたが果たせなかった。未完)
http://www.youtube.com/watch?v=G9AVDjiRGBs

ジュスマイヤーはあまり出来のいい弟子ではなかったがアイブラーその他が手を入れた部分を全部破棄し、
自分(とモーツァルト)だけでの完成を果たした。
ジュスマイヤー版は録音が多数あるので省略

ノイコム版(ジュスマイヤー版も未完成であるとして最後に「Libre Me」を追加)
http://www.youtube.com/watch?v=n52cQ42kJQ8

377 :
モーツアルトのレクイエムはミシェル・コルボがリスボン・グルベンキアン財団管弦楽団&合唱団
と演奏した録音をよく聞いた(1975年)。コルボらしく合唱が柔らかく美しい。
合唱が主役のレクイエム
エリー・アメリンクのソプラノソロも素晴らしく良かった。
ジェスマイヤー版

378 :
ベートーベンの第九「合唱」と第六「田園」

デジタル録音で、なおかつライブ録音ではなくスタジオ録音。


どれがいいでしょうか?

379 :
アバドのベートーヴェンの全集の2回目のメルリンフィルとの物に含まれるやつ。
色々言われることのある演奏。
昔風でもあり現代的でもあり、折衷的で微温的だと言われるが、悪くないと思う。
折衷的というのも今となってはユニークだったのかもしれない
エリック・エリクソン合唱団の合唱も良いよ

380 :
>>378
カラヤン80年代

381 :
>>379
メルリンフィルって可愛いね

382 :
>>378
バレンボイム

バイロイトの第九のデジタルコピー
よくここまでやったもんだわ

383 :
>>378
ホグウッド/AAM 第九の終楽章以外は完璧 第九が本来ティンパニ交響曲だったことを再現

384 :
6番と9番というチョイスからティンパニ交響曲がお好みだと

385 :
リヒャルトシュトラウスのアルプス交響曲で
氷河のトランペットのHiDがカッコよく決まっている演奏を教えて下さい

386 :
ハーディング&サイトウキネン

387 :
>>386
聴きました
かなり決まってますね!
ありがとうございます

388 :
こんばんは。。
皆さま宜しければお知恵をお貸しください。

オペラ こうもりより、[シャンパンの歌]の日本語の歌唱音源を探しています。

宝塚のミュージカルこうもりの音源は見つけたのですが、CDが無いようで手に入りません。

できれば、今新品か中古で買えるアーティストやCDをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

389 :
>>388

日本語のCDやDVDは出回っていないと思います。

外国語ならアマゾンで買えます。

390 :
>>389
_:(´ཀ`」 ∠):や、、、やはり、、、そうですよね。ありがとうございます。

駄目元ながら、日本語で、乾杯の歌詞が入ったオペラ曲やミュージカル曲を何かご存知だったりされますか?

391 :
喜歌劇『こうもり』より「シャンパンの歌」
https://youtu.be/TfvurZDUusQ

392 :
>>391
おおおあおおおおおおお☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ありがとうございます!めっちゃ日本語!!CDに焼けるか自信ないですが、拝借相談してみます。感謝です!!!!!

393 :
CDやDVD に対して"焼く"という表現を使う人は
どうしてこうもPC初心者ばかりなのか

394 :
焼くは元々、PCオタク向けの表現だくどな

395 :
【 こうもり 日本語版 】でググルといくつか動画がでてきますね

舞台が全体俯瞰でちょっと何言ってんのかわからないと思ったら
>全員アマチュアによる日本語上演です。
>オルロフスキー公爵はロシア語ならぬ鹿児島弁で。

>>391が正解ですかね

396 :
>>393
CDを「焼く」って? -CD-Rにデータを書き込むことを「焼く」と言います- その他(パソコン・スマホ・電化製品) | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/542096.html
「焼く」は年配の人が使うのよね
市販音楽CDの大部分はCD-ROMと同じくプレスCDであって、CD-Rとは全く違う
市販音楽CD≒CD-ROM≠CD-R

397 :
過疎

398 :
英語でburnです。

399 :
クラッシック初心者ですがブラームスのピアノ協奏曲第2番のおススメCD教えてください

400 :
ポリーニ/アバド/ウィーン・フィル

401 :
バーンスタイン指揮ウィーン・フィル&ツィメルマン

402 :
ギレリス
ヨッフム指揮ベルリン・フィル

403 :
バックハウス(ピアノ)、カール・ベーム指揮ウィーン・フィル

404 :
ジーナ・バッカウアー

405 :
スクリアビンのピアノソナタ全集は誰の物が良かろうでせうか

406 :
小山実稚恵だね。

407 :
パガニーニのカプリース第24番の主題を、盆踊り調にアレンジしたやつでおすすめを教えてください

408 :
あったら俺が知りたいわw

409 :
パガニーニスレがなかったのでこちらで訊いてみました、妥当なスレがわからずすみません
ラ〜ラ ラシラッソファ〜♫ という具合で、和太鼓の他にチリンチリン鳴る楽器があるのが理想なんですが・・・

410 :
レ レッファミレ ソ〜ソ ソラソファ ミッミッミ〜♫

411 :
>>407-408
このスレで吹き出す事態が起きるとは思わなかったわw

412 :
ヘンデルのパッサカリアを聴く機会があって、ヘンデルってこんな曲も書いてたんだと驚いた
というわけで、ヘンデルのお勧め教えてほしい

歌はあまり興味ないので、管弦楽や協奏曲、室内楽などが多く入っていて、
CD枚数もたくさん入ってる全集みたいなやつのオススメがあると嬉しい
録音はなるべく新しめがいいけど、古いけどコレは名盤、オススメだよってのがあればそれでも構いません

413 :
>>412
合奏協奏曲集作品6
レイモンド・レッパード指揮イギリス室内管弦楽団
ちょいと古い録音だけど名盤よ。

414 :
>>412
合奏協奏曲集 Op.6はイタリア合奏団のが好き
演奏も好きだけど、録音が当時としては優秀でオーディオチェック用の定番だった

415 :
>>413,414
thx。イギリス室内管弦楽団のを探したんだけど、なかなか見つからない・・・・・orz
2、3、5、6、11番が入ってるものなら見つかったんだけど・・・・・・教えてくれたのはPHILIPSのヤツだよね
オークションに出ることもあるようだから、時々チェックしてみる

今回はイタリア合奏団バージョンを入手しました。
あと、毛色が違ったモノも聴きたくなった、ニコラウス・アーノンクールの3と6が入ったヤツを発注したとこ
週末には、じっくり聴くよ〜ありがとう!

416 :
パガニーニ のカプリース第24番で、コーダのウニャニャ ニャニャニャ ウニャニャ ニャニャニャ ウニャニャ ニャニャニャ ウニャニャ ニャニャニャニャ〜の部分を一音一音ハッキリ弾いてる演奏を教えてください
ミンツ、パールマン、ハイフェッツなどを聴きました
最近ではヴェンゲーロフが理想に近かったので、それ以外でお願いします

417 :
最後ウニャニャ ニャニャニャニャ ニャニャニャニャ〜ですね、失礼しました

418 :
モーツァルトのレクイエム、怒りの日のトランペットが炸裂している演奏をお願いいたします

419 :
初心者です
洋盤のカラヤン名曲集のCDに掲載されていました
リストの交響詩「前奏曲」?という曲のお薦め演奏を教えてください
クラシックCDはほとんど処分したので他にCDがありません
このカラヤン名曲集のCDはオーケストラがレコード会社専属の録音用オーケストラで
あまりうまくないと聞いたことがあります

420 :
オケはベルリン・フィルだろ。
世界一のオケだよ。
他のCDなんか必要無いと思うが、録音が古いので新しいものということで
シノーポリ指揮ウィーン・フィル
https://www.universal-music.co.jp/p/uccg-50039/
を勧めておく。

421 :
ありがとうございます
今持ってるCDのオーケストラはフィルハーモニア管です
英国EMIというレコード会社の録音用オーケストラで
同じ英国のロンドン交響楽団あたりと比べてもあまりうまくないと聞いています

シノーポリはブルックナーの4番を聞いたことがあります
お薦めいただいたシノーポリのCDを候補に考えてみます

422 :
レッグがかき集めたフィルハーモニアが下手なわけねぇだろ

423 :
すみません、>>416もお願いします

424 :
シマノフスキのピアノ曲出来れば全集に近いもので録音が良いもの(古くない)ジョーンズ以外にありまスキ?

425 :
ナイヨ

426 :
>>421
フィルハーモニアが上手くないだと?w

427 :
悲劇的序曲で、壮絶な悲劇という雰囲気の演奏でデジタルスタジオ録音
の奴を探しています。
テンポ早めがいいです。
おススメありますか?

428 :
>>427
ワルターは?

429 :
歴史的名演は録音が古いのでデジタル録音でお願いします。

430 :
>>425
マジデスカ
もっと評価されてもいいのに残念

431 :
>>427
クラウディオ・アバド ベルリンフィル
による悲劇的序曲は

432 :
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番のクライマックスで、ワイルド/ホーレンシュタインと同じかそれ以上にピタッと揃って終止している演奏があったら教えてください

433 :
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲第1番ト短調作品25のおすすめ演奏おしえてください

434 :
シューマンの幻想曲Op.17
皆様の推薦盤を教えていただきたく

435 :
キー坊聴いとけばええがな

436 :
ベートーベンの月光ソナタはどれ聞けばいいの?
モノラルはできれば避けたい
ステレオでもコンサートホールみたいな音質のは避けたいです

437 :
反田でいんじゃね?

438 :
バックハウス

439 :
ポリーニ

440 :
ギレリス

441 :
>>434
メジューエワ

442 :
>>436
ケンプ

443 :
初心者ですがベートーヴェンのピアノ協奏曲全集でドイツっぽい演奏のお薦めおねがいします

444 :
グルダかケンプ

445 :
ケンプでもケンペンとのほう

446 :
クレンペラー&バレンボイム

447 :
チャイコフスキーのくるみ割り人形組曲のおすすめをお願いします
カラヤン、プレヴィン、チェリビダッケ、小澤征爾を聴いたことがあり、「花のワルツ」はチェリとカラヤンが好みでした

448 :
>>447
ロシア人指揮者の演奏を聴いてみては

449 :
>>448
なるほど、灯台下暗しですね
ありがとうございます

450 :
一番、踊れない、交響詩っぽい『白鳥の湖』(抜粋や組曲可) お願いします

451 :
>>448
ロストロポーヴィチ/ベルリン・フィルだな

452 :
>>450
スヴェトラーノフ/ソビエト国立交響楽団

453 :
ベートーヴェン第九をお願いします
テンシュテット91年ライブより熱く滾るような演奏が聴きたいです

454 :
>>453
近衛秀麿/読響

455 :
>>454
レスありがとうございます
まさか日本人指揮者の名前が挙がるとはw

456 :
>>455
しかも近衛改訂版

457 :
シューベルトの「ます」をリコーダー?で吹いてる演奏をラジオで聴き感銘を受けたのですが、
ラフマニノフの「ヴォカリーズ」を中華風にアレンジしたものがあれば是非教えてください

458 :
シューマンピアノ協奏曲
今まで、リヒテル、ポリーニ、アルゲリッチ、ブレンデル、ルプー、ルビンシュタイン、ツィマーマン
キーシン、リバッティ,聴いてます。この中ではリヒテルが好きで、ポリーニが苦手。情熱的な演奏きぼうです

459 :
キーシン/ジュリーニもいい

460 :
ケンプ&クーベリック

461 :
アンダ/クーベリックも

462 :
バッハ「主よ人の望みの喜びよ」の
オーケストラ版お願いします。
Redel/Pro Alte Orchestra聴きましたが、
もっと編成の大きな録音があれば。
吹奏楽ぐらいしかないでしょうか。

463 :
>>462
ストコフスキー

464 :
>>462
オーマンデイ

465 :
>>463
>>464
お礼が遅くなりました、ありがとうございます。

466 :
Jシュトラウスの「こうもり」序曲をラテン風にアレンジしたものがあれば教えてください
特に終盤のアソコで太鼓をドンドコ叩いているようなのが希望です

467 :
次スレからは「物凄い勢い」を外してもらう
わかったな?

468 :
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第2番のおススメを教えてください。
初めて聴きます。

469 :
>>468
ギレリス&マゼール指揮ニューフィルハーモニア管

470 :
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のお勧めを教えてください

471 :
>>470
スピヴァコフスキー/ゲール/ロンドン響 米EVEREST

472 :2019/05/14
>>471
ありがとうございます
探してみます

※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その9
【アンケ 依頼】クラ板総合雑談的スレ 5【告知 案内】
クラシックしりとり56
がちもんのクラッシッカーが認めるポップス・ロック曲
名前欄に『!omikuji!dama』でおみくじとお年玉
Amazon,HMV,タワレコ…etc 出荷準備中58日目
【弁明】楽器をやらない理由を挙げていくスレ
ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331「トルコ行進曲付き」
クラシックしりとり67
小保方晴子が愛聴してそうな曲
--------------------
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part16
【画像】舞台「サザエさん」ビジュアル解禁
一番くじ◆296枚目◆
また×72 騙されてダム板に飛ばされたわけだが
めだかの学校の運営(未)TAC株式会社って?
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #27
ワールドスポーツ 平原沖恵
【もはやギャグ】自民党の『お肉券』に党内から異論噴出!「お肉券だけじゃバランスが悪いから『お魚券』も!」→お魚券発行へ ★2
フランシスコ「来年、訪日したい。」
殺人鬼・植松聖は韓国籍でした
【心気神経症】心気症・心気障害 21【疾病恐怖】
【JEXER】ジェクサー上野 Part17
ハリー・ポッター 魔法同盟を楽しく語る奥様 1人目
【北朝鮮】プンゲリ核実験場、今もなお利用可能=米情報当局者
【韓国】 文大統領、ウズベクの同胞集会で「苦難を勝ち抜いた高麗人のみなさんこそ愛国者であり独立有功者です」[04/22]
日本が輸出規制しているフッ化水素 「重要な原料は日本産、中国産は使い物にならない」
Sony Cyber-shot RX100 Series Part96
東京都庁2013年入都組スレPart1
文在寅が内閣改造 法務相に超反日を起用 親日派批判の急先鋒 ネット「今の韓国ってナチが台頭して来た時にそっくりw
テックウェア総合
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼