TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジョン・ウィック:チャプター2 金貨4枚目 JOHN WICK
鋼の錬金術師 8
【SAW】ソウ/ジグソウ 総合 17【JIGSAW】
トランスフォーマー TRANSFORMERS ラストナイト 155
ジャッカル富岡 2
【吉永】最高の人生の見つけ方【天海】
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 354
ゴジラ映画総合 GODZILLAPart155
SHADOW/影武者
【2020年公開】「尾崎豊を探して」

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 419


1 :2019/09/06 〜 最終レス :2019/09/09
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。

アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の文頭に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを二行入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-7あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。

※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 418
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1567248199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
≪2≫よくある質問

Q:そもそもMCUって何ですか?
→MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。
マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、
またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。

Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、フラッシュ、ワンダーウーマンなどはMCUじゃないの?
→違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。
出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。
DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。

Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか?
→違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。
MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。
(余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。)

Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの?
→過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していません。
2017年にディズニーのFOX買収合意がありましたが、今後X-MENやF4が実際にMCU作品へ登場するか現在は不明です。
また、既存のX-MENシリーズ等がMCU扱いとなることもありません。
例えば「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。
MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。

Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズ等って何?
→MCUが舞台のドラマ作品です。ネット配信のドラマについては該当のスレなどを参考にしてください。

3 :
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)    

【PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED】
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)

【PHASE TWO】
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)

【PHASE THREE】
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー / バトルロイヤル」(2017)
18)「ブラックパンサー」(2018)
19)「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」(2018)
20)「アントマン&ワスプ」 (2018)
21)「キャプテン・マーベル」(2019)
22)「アベンジャーズ / エンドゲーム」(2019)
23)「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」(2019)

4 :
≪4≫今後の公開予定

【PHASE FOUR】
(以下原題、公開日は全米)

<2020年>
5月1日 BLACK WIDOW
秋配信ドラマ THE FALCON AND THE WINTER SOLDIER
11月6日 ETERNALS

<2021年>
2月12日 SHANG-CHI AND LEGEND OF THE TEN LINGS
春配信ドラマ LOKI
春配信ドラマ Wanda Vision
5月7日 DOCTOR STRANGE IN THE MULTIVERSE OF MADNESS
夏配信アニメ WHAT IF...?
秋配信ドラマ hawkeye
11月5日 THOR LOVE AND THUNDER

<時期未定>
ドラマ SHE-HULK
ドラマ MS. MARVEL
ドラマ MOON KNIGHT


【PHASE FIVE?】

<2022年>
2月18日
5月6日 Black Panther 2
7月29日


【制作決定】
「BLADE」
「GUARDIANS OF THE GALAXY vol.3」
「キャプテン・マーベル2(原題未定)」
「ファンタスティック・フォー(原題未定)」

5 :
≪5≫関連スレ

映画作品板
Thor マイティ・ソー 総合スレ 3戦目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1553448957/
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 17曲目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1552903572/
ドクター・ストレンジ DOCTOR STRANGE 9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1487866249/
スパイダーマン総合50
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1564153380/
【CAPTAIN MARVEL】 キャプテン・マーベル ★9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1561584622/
アベンジャーズ/エンドゲーム Avengers: Endgame 17
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1561758943/
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★12
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1565272133/

マーベル原作スレ
【マーベル】Marvel Comics総合40【マーヴル】
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/cartoon/1552644713

6 :
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定

【ABC】
・エージェント・オブ・シールド…シーズン7(2020年放送予定)で終了

【NETFLIX】
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン3で終了(配信中)
・パニッシャー…シーズン2で終了(配信中)
・デアデビル…シーズン3で終了(配信中)
・ルーク・ケイジ…シーズン2で終了(配信中)
・アイアン・フィスト…シーズン2で終了(配信中)

【HULU】
・ランナウェイズ…シーズン2(配信中)

【FREEFORM】
・クローク・アンド・ダガー…シーズン2(2019年4月4日)

【Disney+】
「THE FALCON AND THE WINTER SOLDIER」(2020/秋配信)
「LOKI」(2021/春配信)
「Wanda Vision」(2021/春配信)
「hawkeye」(2021/秋配信)
「SHE-HULK」
「MS. MARVEL」
「MOON KNIGHT」

正式発表なし
・ロケット&グルート
・レディ・シフ
・ガモーラ&ネビュラ
・ムーンナイト

【放送媒体未定】
・ニュー・ウォリアーズ…未定

7 :
≪7≫関連スレ(海外テレビ板 https://egg.2ch.sc/tv2/ )

【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU - 34
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1550661687/
【ABC】Agents of S.H.I.E.L.D. 3【マーベル】 
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1526755268/
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】16
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1562033495/

【WOWOW】エージェント・オブ・シールド part4
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1538134444/
【Hulu】ランナウェイズ Runaways【マーベル】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1523088669/
------------------------------
【Netflix】デアデビル/Daredevil 4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1540626315/
【Netflix】パニッシャー/ Punisher マーベル MCU-4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1548498885/
【Netflix】ルーク・ケイジ/Luke Cage
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1529650397/
【Dlife】マーベル エージェント・カーター2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1503915332/
【Mervel】マーベル エージェント・カーター【バレ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1488934904/
【Dlife】マーベル インヒューマンズpart2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1524609022/

-テンプレここまで-

8 :
スレ立て乙

9 :
乙ッセンブル

10 :
乙っさんぶる

11 :
IWの冒頭、コメンタリーでルッソが「さらばコーグ」って言ってたが、普通に生きてたな。
アッセンブルの時いた?

12 :
レンタルで観た 壮大な群像劇の集大成って感じ
ストーリーも面白いけどそれ以上にキャラの絡みが胸熱
〇ワンダ怒り爆発でサノス追い詰める
〇バナーがエイショントワンを敬語使いで敬う
〇ソーと母親の再会で野菜を食べなさい
〇スタークの葬式でキャプマの後ろに日記
〇アントマンとワスプの再共闘
辺りが涙腺崩壊

13 :
ワスプが「了解。キャップ」っていうシーン、字幕だとキャップは省略されてんだな

14 :
スローモーションで走ってくクリントのシーン、何度見てもコイツ死ぬって思っちゃうな

15 :
クリント「初体面だな。俺クリント」
王様「知るかカス!」
って言ってたのにちゃんと名前覚えてる王様にはプチ感動

16 :
スクラル軍とヘリキャリアとノヴァ軍いたら完璧だった

17 :
>>15
そういう小ネタも全部回収してるよね
膨大な数

18 :
>>1

3000回感謝します

19 :
>>12
キャプマの後ろに日記www

20 :
スコットのキャップ呼びを揶揄してたホープも本人から呼びかけられたら「了解、キャップ」って返してたのほっこりした

21 :
>>12
そんなになけねーよ

22 :
キャシー年取りすぎ問題
どう見ても20歳超えてます
続編ではアントガール?になるんかな

23 :
>>22
原作ではスタチュアというヒーローになってる

24 :
スタチュアは自分で体のサイズを操れるというチートやからな

25 :
>>15
王様って?

26 :
ソニー何を勘違いしちゃってんの?
ベノムはまあつまらなくはなかったけどMCUには敵わないでしょ?

27 :
別にMCUに勝てなくてもいいのでは

28 :
最後キャップが過去に戻ったところには別のキャップがおるからエンドゲームまでのことはそいつに任せて
過去に戻ったキャップはひっそりと暮らしたって解釈で合ってる?

29 :
>>25
ブラパン陛下

30 :
>>25
ティチャラ

31 :
デズニーが5:5で押し切ろうとしてるなら組みたくても組めないでしょ

32 :
優秀な方が取り分増やすのは当たり前だろ〜〜〜〜
マジで勘弁してほしい

33 :
そんなバカな契約飲む企業なんて無いんだよなあ

34 :
『スパイダーマン』ソニー独自のユニバース展開へ
https://www.cinematoday.jp/news/N0111029

Varietyによると、トニーは現地時間5日、同サイトが主催するエンターテインメント&テクノロジーサミットにおいて、
「現在、(MCUへの)扉は閉ざされています」と明かし、「『スパイダーマン』はこれまで大きな成功を収めてきて、今や私たちは独自のユニバースを抱えています。
(ユニバースにおいて)やらなければいけないことを、実行できる能力はあります」と今後の方針について語ったという。

現在ソニーは、映画『ヴェノム』の続編や、モービウス・ザ・リヴィング・ヴァンパイアの単独映画など、スパイダーマンのヴィランを主人公とする作品に取り掛かっている。
またVarietyは、ソニーが『スパイダーマン』の世界を舞台したテレビシリーズを5〜6作企画していると報じており、ソニー独自の『スパイダーマン』ユニバース展開へ準備が進んでいるとみられる。

35 :
>>32
会社の取引先に自分の会社の方が優秀だから利益寄越せって言ってみろ

36 :
取引先に自分の方が優秀だから利益寄越せってどういう状況だよw

37 :
>>36
お前が同じこと言ってんだぞ

38 :
これでアメイスパと同じ運命を辿るだろうな
MCUだから売れてただけなのに勘違いした恩知らずには徹底的に潰すべき
今回だけはマークソを応援してやるわ

39 :
ディズニーが銭ゲバなんじゃないの?
ソニーが悪いんか?

40 :
ソニー最悪かよ。
次作コケてまた打ち切りは勘弁だわ。
てかそもそもソニーだけでやりたかったなら、アメスパずっと続けてユニバース化しろや。

41 :
エンドゲーム、マンティス戦ってるかと思ったらゴリラ眠らせてただけか

42 :
>>39
正解だけどマーベルはディズニー側でここはマーベル系のスレだからお察し

43 :
マーベルユニバースでやろうと仲良くしてたのに
先に協定を壊すような無理な取引持ちかけて断ったら全てソニーのせいとか草

44 :
スカーレット・ヨハンソン、ウディ・アレン支持発言を虐待のK者から批判される
インタビューでウディ・アレン監督の無実を信じると発言したスカーレット・ヨハンソン。アレンをKした養女のディラン・ファローが批判している。

雑誌『ハリウッドリポーター』のインタビューでウディ・アレン監督の性的虐待疑惑についてコメントしたスカーレット・ヨハンソン。「ウディを愛している」
「彼は無実を主張している。私はそれを信じる」と発言していた
これに対して幼少時にアレンから性的暴行を受けたとKしたディラン・ファローがすぐに反論した。
ディランはアレンと当時のパートナーのミア・ファローの養女。ディランはスカーレットの発言を報じるツイートに答える形で
「もし私たちが過去2年間で何かを思い知ったなら、それは無実を主張する虐待する男を何の疑問も持たずに信じなくてはいけないということ」とツイート。
セクハラK運動「Me Too」が起きるまで、被害者ではなく虐待する側の主張が無条件に信じられてきたと指摘した。
さらに「スカーレットは自分が擁護していると主張する問題を理解しているどころではない」。これまでセクハラ撲滅運動「Time's Up」に参加し、
女性の権利を訴えてきたスカーレットは何もわかっていないと批判している。


こんな女を主演とかマークソも終わってるよな
儲かるからと小児性愛ツイート監督を戻したり倫理もなくカネしかないディズニーが親だからなんでもありなんだろうけどよ

45 :
>>28
キャップがもどった過去って1945年だろ
でペギーと約束してた週末のダンスを一緒に過ごして、それいこうキャップは海に沈んでたから重なることはないし、紫尾るウォーでペギーが老衰したことを考えれば女より平均寿命が短いキャップはそれ以前に死んでる可能性がたかい
エンドゲーム最後に現れた老キャップは死ぬ前に過去からきたキャップで、だから五秒後の戻しにも帰ってこなかった

46 :
正直エンドゲームでひと段落ついた感じだしFFHも後日談的な感じでお腹いっぱいになってしまったから離脱もそこまでショックではない俺がいる

47 :
>>39
ディズニーより更に銭ゲバでプラス恩知らずだから
まともな精神の持ち主なら潰れそうだったマークソの経営が回復したら買値でマークソに返すのが人の道というもの

48 :
そういやストレンジが1400万分の1を見てきてその通りになったわけだけど
堤防決壊して水流れ込んできて竜巻起こす時に「マジかよ俺がやるっきゃねーか」みたいになってるのちょっと違和感

49 :
>>46
でもトニーが死んで後継がスパイディみたいなノリだったから
今後に絡んでこないのはちょっと寂しくもあるな。

50 :
>>44
スカヨハのどこが悪いの?

51 :
トニーの後継なんてピーターには無理だろ
正体隠して学生生活送りながら部活気取りでヒーロー活動する程度だし
だから本人もミステリオにグラサン上げたわけだし経済的にもリーダーとしてもトニー役なんか務まるわけがない

ガールズたちに鼻で笑われる程度の雑魚道程扱いだったしな

52 :
トニーに「しくじるなよ」って言われた時キツかっただろうなストレンジ

53 :
>>36
権利持ってる企業にこの条件で使わせてくださいと
お願いしなきゃいけないのがディズニーなんやで

54 :
>>48
勝つ道一つしか見えなかっただろうけど
自分のサラサラ後ちゃんとその道に沿ってるかは勝つ瞬間まで不安がないわけではないし
そもそも元々絶対的に犠牲が出る道筋自体が本意ではないだろうし
ある程度戦局左右するような能力ある自分が別のことやるのは、トニーの犠牲ありきの勝ちルート確定が高まるわけで
やっぱり自分はこれやるしかねーのか的な感じだったんでない?

55 :
諦めやけっぱち的というか

56 :
スカーレット・ヨハンソン、ジェームズ・フランコを痛烈批判
1月20日(土)に全米各地で行われたウイメンズマーチ。参加者の1人、スカーレット・ヨハンソンがジェームズ・フランコをステージ上で批判!

ジェームズ・フランコといえば、今月初めに開催されたゴールデングローブ賞にジェームズ・フランコがセクハラの被害者を支援する基金「Time's Up」のピンバッジをつけて出席、
それをきっかけに過去の性的暴行を暴かれたばかり。フランコはその後テレビのトーク番組で「セクハラはしたことがない」と否定していたけれど、その後も複数の女性から撮影現場やデート中の性的暴行をKされている。

そんな彼を真っ向から非難したのがスカーレット・ヨハンソン。ウイメンズマーチに参加したスカーレットは壇上でスピーチ
。「見えないところで力のない人を虐待してきたのに、どうして性的暴行の犠牲者を支援する組織を堂々とサポートできるわけ?」「そのピンバッジを返して欲しい」。

流行りのMETOOで名前を善人気取りで無名の女優もどきの美人局にハマったブランコのキャリアを殺そうとしたくせに
養女セクハラのウディ・アレンを擁護って本当に狂ってるなこのビッチは
金を稼がせた恩人だけは擁護
お前もバッチを返せよ

57 :
>>54
なんか「うわっ決壊しやがった知らんかったやっべ」みたいな感じだったんよw

まあこれまでの映画に比べれば本当の本当に些細なことだし多少の違和感はしょうがないとして
ストレンジ→トニーだからこの計画で行こう仕方ないと思えただろうけど
ローディやキャップが未来見てきたら絶対に拒否してただろうな

58 :
>>52
「おまえこそな」って思ってたんじゃねーの?
少なくともストレンジはトニーが何をするかは知ってたわけだし

59 :
ジェームズフランコはどうなんだろうな。
俺的には被害者とみてるけど

そりゃ女優目指すなら前バリなんかでかくしてんじゃねーよ。成功してる女優にほとんどが裸になってるのに、テメーみたいなぺーぺーで何の取り柄もないやつがヌードすら拒否して成功なんかできるわけねーだろ。なめんな!って思うのはしょいがない

60 :
正直キャプマをもっとうまいこと使えてたらトニー死ななくても済んだと思う

61 :
>>56
ウディアレンは無実なんじゃねーのかな

女が涙流して凄惨な被害を主張すればなんでもうのみにするってまるで従軍ナンチャラを盲信するパヨパヨみたいだわ

62 :
TVシリーズ5、6本って大丈夫かいな

63 :
マイケル・ジャクソンなんかもいまでもでっち上げで名誉傷つけられてるしな

64 :
>>56
人柄をよく知っているウッディアレンは、見ず知らずの養女にKされてもウッディアレンを信じた
ジェームズフランコとK者をどのくらい知ってたか知らないけどK者を信じた
何もおかしくないと思う

自分はウッディアレンを知らないので養女のK読むとどう見ても黒としか思えないけど

65 :
>>44
推定無罪って知ってるか

66 :
>>45
キャップが戻ったのは1948年だよ
脚本家がインタビューで明かしてたしたしかコメンタリでも言われてるはず

67 :
キャプテマンマーベルは空軍時代も女だからパイロットになれないとか
ずっと女だから能力があっても差別されてるみたいな内容の映画だったけど
少なくてもスーパーパワーは努力して得たものじゃないよね
ラストでスーパーパワーを抜きで戦うおうと言ったハゲを無視して一撃で倒したのはガッカリだね
力を手に入れた途端に傲慢になるタイプだったし
だから女には権力を与えちゃいけないのは正確だと思うよ

68 :
自分はひでーこと散々書いてるのに若造に言葉選べってw

69 :
>>48
決壊のこと忘れてたんじゃね

70 :
>>67すげー頭悪そう

71 :
エンシェントワンも未来見える割にストレンジがタイムストーン手放したことは知らなかったしな

72 :
>>37
取引先にってなんかおかしいだろw

73 :
>>71
未来見えるってもその時自分が生きてないと駄目なんだろ

74 :
知らんけどキャプテンマーベルがダントツでつまらん単独作だから女ヒーローはいらん

75 :
>>67
スーパーパワーも何もせず手に入れたわけでもなくね?
努力した結果でパイロットになったし
マー・ベルの頼みを引き受けた結果があれなだけで

76 :
>>11
https://i.imgur.com/H13knvm.jpg
右端そうだよね?

77 :
>>72
優秀な方が取り分多くて当たり前という論理が通るなら取引先だろうとそれが通らないとおかしいだろ

78 :
>>67
ヨンロッグの言葉を無視するのが今作のテーマの柱だと思うんだけどな

79 :
キャプマの親友にもムカつく時もあるって言われてるし尊大な所も魅力の1つなんだろ
まだまだ描ききれてないけど

サノスの頭突きに一切たじろがなかったのは格好良かったw

80 :
トムホスパイディ離脱しても
全世界の甥っ子ポジションには戻れないから
あんまり売れないんじゃないかな
スパイダーマンのコアファンとも相性良くなさそうだし
そういう意味で離脱は残念

81 :
スパイダーマンの件は契約上はディズニーが滅茶苦茶
陰では大量のSNSアカウント使ってソニー批判展開してた痕跡もあるし

とはいえFFHであの展開見せられた後ではここで離脱とか何してんだって感じ
というかMCU側がどう考えてたかは知らんがああいう展開にしたんだから流石にその辺の版権問題は完全にクリアになってると思ってたわ

離脱する可能性があったのにあの展開にしたとしたらアホすぎ

82 :
>>78
そこが女性らしさだと思った
ちなみにWSで同じような挑発されたキャップはのってる

83 :
マンティスって戦いの時なにしてるか不明だったんだけど
大きいモンスターの首に乗って眠らせてたんだなサノスの時みたいに

84 :
>>81
あの展開で離脱の可能性がでたからアホがソニーを叩き出したんだしディズニーの策略かもしれない
FFHの中で完全離脱してればそれほど問題にならなかっただろうし

85 :
自分で書いてて思ったけど1400万通り見てきたなら忘れてても仕方ないわ
一応1400万通り目までは見たけど成功したの3回目とかだったかもしれないし

86 :
サノス眠らせられるんだから何気にすごい能力だな


アイアンマンスーツは最後までガチャガチャ着てほしかったわ
戦いながら修復しないともう対応できなかったんだろうけど

87 :
たぶん早い段階で勝ちの未来は見えただろうけど誰も(モブキャラは除く)死ななくていい未来を探してその回数になったのかもね

88 :
最後の戦闘でも相当数死んでるだろうしな

トニーとストレンジもそこまで面識ないし仲良いわけではないし

89 :
トニーとストレンジ先生の口喧嘩がもう見られないのは残念だなあ

90 :
>>87
それだ!

91 :
>>71
エンシェント・ワンが見ることのできた未来は単独作で自分が死ぬ時点までで
その先は見られなかったって言ってたんじゃなかったっけ
なのでその後に起こったサノス来襲もストレンジが石渡したことも知りようがない

92 :
オコエ強すぎ問題
ドーピングしてない人間最強だろ

93 :
>>79
サノスにガン付けるキャプマの表情ほんと好き
頭突き効かなかった時のサノスの焦り方は笑うわ

94 :
>>87
1400万(とちょっと)通り見てきたってのは考え得る限りの全ての未来なんかな
ほとんどのパターンでトニー死ぬからちょっと今回はホークアイの首折ってみよwwとかやったんかな

95 :
>>1
3000回愛してる

96 :
スパイダーマンは全盛期の状態での登場はないんだよな
大抵は力を得てあんま時間が経過していないペーペーの時だから活躍しない(´・ω・`)
基本スペック相当高いのに

97 :
>>92
下手したらブラック・ウィドウや弓おじより強そうだもんな

98 :
>>94
弓おじが落ちる未来とかタコス飛ばない未来とかガモーラに殴られない未来もあったのかな

99 :
オコエがそんな強い場面あったっけ?

100 :
>>99
ブラックオーダーぶち殺しとるやん

101 :
>>99
コーバスを槍で一突きで倒す

102 :
アイアンマンからエンドゲームまで10年以上スーパーヒーロー見て育ったはずなのに
ホームランダーが一番好きな汚い大人になってしまった…

103 :
なんJでIWとEG続けてBD実況する計画とか無いの?

104 :
>>66
欲情したのは50代ペギーだけど選んだのは若ペギーか
こいつもうムジョルニア持てないだろ

105 :
コーバスの強さがいまいちわからんのだが

106 :
なんだよ!wowowでmcu一挙放送やってるじゃん!?持ってるけど

107 :
有料だとイマイチ実況は盛り上がらんなあ

108 :
>>105
ブラックオーダーの強さはみんな同じぐらいって考えたらオコエのヤバさは分からない?

109 :
>>108
MCUは敵も味方も強さが変動して
戦闘するときにはわりといい戦いができるようになると思う

110 :
>>86
ラストは地球、しかもアベタワー近くだったんだし
ベロニカからガシャガシャ補給しても良かったのにな
鉄男3みたいに紙装甲扱いかも知れんが

111 :
ナノテクアーマーって3Dプリンタみたいでちょっとなw

体にフィットしてるせいか見た目もなんか流線型すぎて

112 :
>>105
あの武器を破壊しない限り何度でも復活する
映画ではどうか知らんが

113 :
少なくともタイマンでキャップを追い詰めてはいたよね

114 :
IWとEGで親しい人を誰も失わなかったのはアントマンだけか
元々他と繋がりが薄いってのもあるけど

115 :
>>111
いま思えば宇宙刑事シリーズはこういうことなのかな

116 :
>>110
アベタワー?
とっくにお引越ししたやん?
スパHC見なされ

んで、引っ越した先のアベンジャーズ基地が壊滅したのがEGやん?

あれ?もしかして見てないん?

117 :
>>111
50はまだいいけど85は胴体の赤い部分がレオタードみたいに見えて…
コミックリスペクトなのはわかるけど、キャップもスケイルスーツだし

118 :
ケムリクサに負けけて草

119 :
>>106
アイアンマンでオバディアがテン・リングスを壊滅させたのに報復の動きはなかったんだなぁとか振り返っている

120 :
しかしソニー独自のユニバースとか成功すんのかね
あのオチから離脱とかどうなるんだよ

121 :
離脱したとしてもffh超え無ければ結局失敗扱いだろうし
ソニーに批判が集まって権利をマーベルに売り戻す流れになってくれると嬉しいな

122 :
権利売るとしても兆越えでしょ
FOX買収したばっかのディズニーが払えるの?

123 :
>>93
高慢なくらい自信満々のフェミニスト的な強さが魅力のキャロル。その真逆に、とんでもない力を持っているのにどこか自信なさげ、不安定、感情でアッパーがないパワーを覚醒させる恐ろしいほどの強さが魅力なのがワンダ。
2人とも好き。

124 :
ワンダがサノス攻撃してる時谷間見る奴挙手

125 :
まさかとは思うけどヴェノムと混ぜようとしてないよな?

126 :
駄作で批判が集まって売るとか楽天的というか無知というか
企業をなんだと思ってんだ慈善事業じゃねえんだぞ

127 :
>>124
それもワンダの武器

128 :
ライミが監修スパイディリブートならムネアツ
オクトパスは復活して欲しいキャラ

129 :
キャップはラスト過去に戻った時まずその時代のもう1人の自分をすぐ殺したと思うそこから悠々自適に暮らして戻ってきた

130 :
>>125
どこらへんがまさかなの?

131 :
>>129
殺さなくてもは氷漬けだからトラベラーキャップは表に出なければもう一人の自分と出会うことは無い

132 :
>>125
そりゃ混ぜるやろ
そう望んでる人多い

133 :
>>130
あのヴェノムに今から混ぜるのがまさかなんだがw

134 :
>>132
ヴェノムの映画にスパイダーマンいないのありえないからそりゃ望んでるけどあそこから実はスパイダーマンいましたってやるのキツイだろ

135 :
>>124
肩にコウガサブロウが居ても気が付かない

136 :
「マーベル・スタジオにユニバース展開が出来るんならうちでも出来るやろ」
からの挫折を何度見てきた事か。

137 :
>>88
仲の良さに関係なく地球の守護神だからできる限り助けたかったんだと思う

138 :
ソニーからすれば興収落ちてもディズニーの取り分考えれば単独でやったほうがいいわな

139 :
スパイダーマンはトニーが作ったスーツは続行で着るのか
トニーから受け取ったサングラスはどうするのか
ハッピーはやはり出れないのか

正体隠してこそスパイダーマンというイメージがあったんだけど正体がオープンなスパイダーマンがどうなるのか不安

140 :
>>136
キャラクター人気ではスパイダーマンくらいしか太刀打ちできないスーパーマンとバットマンを擁してたのにアレなDC
トム・クルーズ使ってるのにクソ駄作にできたダークユニバース
ドラマパートがクソなモンスターバース

ほんとにどうしてこうなった

141 :
>>137
地球のベストディフェンダーだと思ってたのはキャップくらいかと

142 :
離脱しても今後合流するための布石は残しておくんだろうな

143 :
シンビオートとスパイダーマンの一番美味しいとこがもう出来ないんだがw

144 :
>>67
女だからどうこうではなくテーマは抑圧された者の自由解放だと思う
タロスとかもね
キャロルは力は持っているが権勢は求めてないし興味もないだろう

145 :
>>141
発展途上国ソコヴィアの子供さえ知ってるくらいだから地球人みんな知ってるヒーローだと思う
敵も多かったけどさ

146 :
離脱時はディズニーの取り分0で合流したら50%なんだろうか
合流時にはさらに強欲になりそうだよなディズニー

147 :
まあどっちも企業なんだから
欲というか株主利益の最大化は計るでしょ
当たり前やん?

どっちが強欲かなんて無意味な議論だよ

148 :
ココでもうスパイダーマンイジれないのかぁ…(´;ω;`)ブワッ
ディズニーのバカぁぁぁぁ

149 :
正体バレた事によってメイおばさんが殺されて
絶望したピーターがメフィストに時間を戻してもらったら
実は知ってる人が誰もいない別バースでした

150 :
トムホスパイディでソニー単独とMCUと絡める作品を両立するわけには行かないのか?
単独作は舞台をNY周辺に限定すれば他のヒーローが出なくても不自然ではないでしょ

151 :
>>140
せっかくローガンとデッドプールで上手く言ってたたのにダークフェニックスで大コケしたX-MENユニバースもあるよ
(上手くいってればリブート版ファンタスティック・フォーも合流する予定だった…)

あとは一人で何故か始めたシャマランユニバースなんかもあったな

152 :
気持ち的にまだ信じたくない

153 :
>>150
ディズニーはソニー単独で作った作品からも金要求してるみたいだし無理でしょ
ソニーにとって旨味が全くない

154 :
>>124
宙に浮くときに乳房結構浮いた。

155 :
>>153
ディズニーは製作費半分もつんだからソニーにもメリットがあるよ
スパイダーマンクラスなら100億円クラスは製作費が必要になるんだし

156 :
スパイディ離脱が最初に報じられた時は、そりゃふざけんなって思ったけど
よく考えたら元々擦り寄ってきたのソニー側じゃん
次、失敗したらとか考えないのかね?ノウハウだけパクって上手くいくとか思ってんのか

157 :
>>148
今までMCUにいたことは消えないんだから弄るなりなんなりしたらいいんじゃね?

158 :
>>103
言い出しっぺの法則
おまいが計画してスレ立ててくれ
明日の21時スタートでどうだ?

159 :
制作費半分で利益も半分ならメリットにならんだろ
むしろ利益の方が大幅に減る訳だし

160 :
>>155
ソニー的には25%が限界だったらしいな
まぁ正当な権利あるんだししゃあないわ

161 :
エンドゲーム見たがやっぱ最後のキャップが納得いかんな
過去に残るならバッキーも連れてけよ

162 :
>>12
英語に敬語ってあるの?

163 :
>>12
ああこれ日記ってニックか

164 :
それ漢数字のゼロだからw

165 :
>>162
字幕かな
確かにバナーが口の聞き方悪かったら、なってないと思うな

166 :
>>161
俺の中ではバッキ―に事前に相談して一緒にいくか?って聞いたけど
バッキ―は残るっていうたんだということにしてる

167 :
>>161
あの時間軸のキャップは一生氷付けになってる可能性もあるのに自分の幸せを優先するのはキャップらしくないと思いました

168 :
製作費半分なんかディズニーに出させたら製作に口出せちゃうからソニーの持つ映画化権すら曖昧にされて掠め取られるだろ
むしろソニーにとって一番譲れないところじゃないのか 結局嘘かほんとか分からないままだけどその辺

169 :
>>167
氷付け→氷漬け

170 :
>>156
スパイダーマン以外のヴェノムやらバースの利益も折半しろって言ってたはずだぞ
そんなもん受ける方がどうかしてる

171 :
>>155
利益の50%じゃなく興業収入の50%要求してるんだぞ

172 :
Sonyは確かマーベル スタジオズとの話し合いは続いていたので今後も続くんじゃないのかな、ディズニーでないとダメってことなのかな

173 :
もしキャップに誘われてもバッキーは過去に行かなさそう
どうでもいいけどバッキーの「サァム」って呼び方好き
サムは何て呼ぶのかな?バーンズ?

174 :
>>167
逆にあの時間軸のハワードに協力して正史の時間軸よりも早くサルベージしていた可能性もあるだろう
今のところ正解がないからなんとでも想像出来る

175 :
>>161
常に他人の幸せを守る為に人生を使ってきたキャップが、お前みたいなのに後ろ指を刺されない正解じゃなく、
自分の望む人生っていう正解を選んだのが良いんだろうに、わかってないなあl

176 :
というか結局クリントの吹き替え闇迫のままなのか
詐欺被害者の金でお小遣い貰って、マーベル関係者っていうブランド手に入れて、禊も済ませた気になって
逃げ得だなあいつ

177 :
スティーブが最後にエゴを出した事が正解なんだよな

178 :
>>176
詐欺被害者の金なんて回り回ってお前も使ってるかもしれよ
本人が知ってたかどうかなんて証拠が出てこない限り分からんし

179 :
>>161
サムは同行を申し出たが、バッキーは申し出なかった
それが答えだと思う
現代に帰ってくるか過去にとどまるかにかかわらずバッキーは過去に未練がなかった

180 :
>>175
わかる
何年も他人を救い続けて、最後に自分も救ったのがすごいと思う

181 :
カッコいい云い方をするなら、バッキーとしてはやっちまった過去の罪を現代で贖罪することを選んだってことか

182 :
バッキーは元々新しもの好きっぽいし柔軟だよな
あり得ない話だけど、ヒドラ関係なく超人化してキャップ共々氷漬けで未来に来てたら
WS冒頭でまだ色々メモってたり苦戦してたキャップより適応すんの早そう

183 :
もともとキャップのことさえ気に掛ける優しい両親の元で余裕のある暮らしをしていて
貧相な外見に惑わされずキャップの勝ちを見抜く目を持ち、恵まれた容姿でモテモテ、
ゾラから被験者に選ばれるほど身体能力も高かった
キャップと違って付き合ってた女の子の名前も忘れてしまうくらいの思い入れしかなかったし

>>182
洗脳が解ければコミュ力の高いリア充の見本みたいな人間だもんね、

184 :
>>155
出資のトータルで考えるのが普通だよね

185 :
>>182
陽キャモテモテ兄ちゃんと陰キャ非モテ坊やの違いだな

186 :
現時点でのバッキーってどんな性格なのかな
元々のリア充タイプには戻らないだろうけどIWでは結構ニコニコして自虐ネタとか言ってたよね
なんかドラマでは暗くなってそうだけど

187 :
スパイダーマンにこだわる人ってシビル・ウォーから入ったくち?
そりゃ離脱は残念だけど、去る者にこだわらず
これからどんなヒーローを見せてくれるのかってことが楽しみだ

まあソニーはモービウス次第だろうな
「デンジャラスラン」の監督か

188 :
>>181
過去に戻ってWSの暗殺を阻止しても別の時間軸が出来るだけで本当の贖罪にはならんからな

189 :
スパイダーマン独自ってなんだよ糞
もう見ねえよ

190 :
小さな円盤を投げつけて戦うノーマッドと名乗る謎のヒーローが
戦後から70年代位まで密かに活躍していたとかでも良いよ

191 :
>>181
罪を現代で贖罪する

192 :
>>191
それをサムとバッキーのドラマでやってくれる事を期待してる

193 :
ワンダってなんでこんな強いの?
唯一単体でサノスびびらせてたよな

194 :
>>179
ほとんどセリフもないのにバッキーのスタンスやバックグラウンドがくっきりと描かれてる
何気にあのシーンすごいよな

195 :
マインドストーンとヒドラ由来の力で誰よりも強いってなんかあれだな

196 :
アントマンの後ろにあるパトリオットスーツに気づかなかった…

197 :
>>181
アイアンハートやるならモーガンの危機に駆けつけるピッコロさんみたいな役割をバッキーにはやってほしいわ。

スターク家を影から守るみたいな。

普通はローディーの役目だけど、それじゃまとまりすぎてつまらんし。

198 :
スパイダーマンがトニーの後を継いでアベンジャーズの次世代リーダーになると思ったのにもう無理だね
離脱してる間に新しいリーダーは出来るだろうし合流した時には主流メンバーではなくゲストヒーロー扱いかもね

199 :
>>198
残ってるのは、ブラパン・妹・オコエ・ヴァルキリー・ストレンジ達・サム・バッキー・ローディ・ときどきキャプテンマーベル
リーダーいらなくね?

200 :
アイアンパトリオットが最後に出てきたって事はローディー何気に気に入ってたのか?

201 :
>>192
いや罪を贖罪するっておかしくないって話

202 :
>>193
マグニートの娘だもん

203 :
>>198
そもそもリーダーってキャラじゃないんですが

204 :
アートコレクション届いてめちゃくちゃ嬉しいんだけどこれ外袋ぐらい欲しかったわ
このサイズって何に入れりゃ良いんだ

205 :
だからアイアンマンみたいに成長しようとしてたんだろうがw
何見てきたんだ今まで

206 :
トムホスパイディーもいい加減トニーの後継者とかトニーの尻拭い展開ばかりだから
MCUべったりから切り離すことはむしろ好材料だと思う
ディズニーからソニーへ変わったところでどっちも版権ヤクザだから劇的に悪くも良くもなさそうだけど
ヴェノムの出来を見るに広報戦略のウザさとか燃え度の低さでソニーに期待は持ってない

207 :
>>97
iwでナターシャと一緒とはいえプロキシマと互角、egではタイマンでコーヴァス一撃って宇宙規模で見ても強すぎ

208 :
>>197
ローガンのX23(ついでにヒットガールも)があの年でできるなら
モーガンもあと5〜6年でできる

209 :
>>193
キャロルも相当
戦艦落ちた時と頭突き効かなかった時の「エェー……」って顔が物語ってる

210 :
>>197
モーガンの兄ポジションで次世代を託されたあいつもいないしな

211 :
ユニバース展開と映画作り自体は
ソニーに対して個人的にはあまり心配していないというかまぁなんとかして下さるやろって気持ちがあるわ

評価がとても良いとは言い難い俺の大好きなヴェノムもなんやかんやで興行収入良かったわけだしその映画に惹きつけられるものがあったという事は事実
アメスパばかり叩かれてるけどライミ版の功績もあるし何よりディズニーと共に仕事したノウハウがソニー単独でも生かされることも十分期待出来る

離脱か悲劇ばかりと自分も思ってたけど
元々スパイダーマン単独でアベンジャーズとやりあえるコンテンツだったことを考えれば
今からMr.ネガティヴ思考になるのは勿体無い

212 :
>>209
サノス軍はサノス以外がマウくらいしか使えるのいないから厳しすぎるよな。
あの戦場ではサノス>>キャプマ>ワンダ>ストレンジ=ソー=マウって感じか

213 :
ヴィジョンが空気なんですが

214 :
石を取りに行くメンバーナターシャとクリントのチームだけ弱すぎん?ご都合主義過ぎる。明らかに一番情報無くてヤバそうな場所なのに。敵いたり空飛べな
いとダメとかだったら打つ手無くなるのにな。モラグなんてクイルでも取れるの分かってて大したこと無いんだから、せめてローディ入れろよな

215 :
たまには、ハーレー君の事も思い出してあげて下さい…(´・ω・`)

216 :
ローディーとネビュラが行ってたらソウルストーンは貰えなかっただろうなw

217 :
>>202
コミックだと最近それは否定されたぞ
MCUはどうするんだろな

218 :
>>214
でもローディがいても同じ結果になってるよね?
ナターシャもクリントもローディに敬意と好意を持っていて信頼してたとしても愛してはいない
ローディも同じ

219 :
>>218
それは結果論であの会議段階では愛し合ってる者同士で無いとダメとかはわからなかった。サノスがガモーラを殺したっていう情報はあったけど、あの時点ではアベンジャーズのみんなは石を奪い合った結果殺したとしか考えてない。
そもそもクリントとナターシャは恋人でもなんでもないし

220 :
ヴォーミアはIWで同じようなことやってるんだから、EGではキャップがヒドラを手玉に取ったように
スカっと出し抜いて欲しかった
EGであそこだけはほんとに残念

221 :
IWでサノスがトニーにお前も知識に呪われた男云々言ってたけどこれってどういう事だったの

222 :
ティチャラとシュリが死んでた五年間ティチャラの替わりの王様はオコエがやってたの?さすがに生き返るとは到底思ってなかっただろうし、国の再建を考えるといつまでもクヨクヨしてられないだろうし

223 :
キャップは引退、トニーヴィドウヴィジョン死亡、地球のヒーローが少なく、、、、、
ソーハルクストレンジローディーワンダパンサーファルコンバッキー蟻おじ弓おじetc

さほど問題なかった

224 :
>>221
サノス自信も知識に呪われた男でトニーと自分を重ねて似てる部分を感じたんじゃないかな。
トニーとは初対面だけどニューヨーク決戦の結果からそれを阻止したアベンジャーズ、そして中心のトニーの事は耳に入ってたんだろうね。
アベンジャーズの事は2014年のネビュラを調べてる時に不届き物と話してたし

225 :
>>201
すまん、言葉足らずだったけど、自分は洗脳されてやった事は罪だとは思えないんだよな
罪人のイメージがあるウィンターソルジャーをヒーローのイメージに書き換えてほしいって思った

226 :
頭痛が痛い的やねって言いたいんちゃうの

227 :
エンドゲームでトニーがソーのことをイエローバスタードと呼ぶのはどこのシーンでしょうか?
がんばってヒアリングしたのですが分かりませんでした

↓ここに書いてあったのですが?
https://www.entanow.com/egtb2/#24

228 :
ソウルストーンのあれはヒドラ出し抜いてやれるのと訳が違うでしょ
案内人のスカルがいるから分かり辛いけど
ソウルストーンのルールは、世界の理というか
命あるものはいずれ死ぬ並みのルールなわけで

それこそデスとかデップーなりのルールブレイカーがデフォで存在する世界観じゃないと無理

229 :
すごい、自分の妄想を映画の設定と思い込んでる

230 :
>>228
映画の展開がイマイチって言うのに対して「設定がそうだから」って言うのはまったく反論になってないぞ

231 :
壊れた盾が復活したの直してないんだな

232 :
>>231
ん?間違ってないが?

233 :
ファルコンに渡したのはサノスにボロボロにされた盾とは別の盾?

234 :
何故同じ盾だと思ったのか…(´・ω・`)

235 :
>>234
どう見ても別の盾なんだよなあ…

236 :
ってことは過去に戻った時わざわざ冷凍されてるキャプテンの所から盾取ってきたのか?

237 :
インフィニティストーンに干渉するとマルチバース生まれるんだっけ?
盾程度じゃ問題にならないのかな

238 :
だからこの盾どうしたんだ?は結論出てないよな
過去でキャップとして暮らしてないんだから盾貰えないし作ってくれもおかしいし
盗んだってしか思えないんだけどキャップにそれやらせて良いのかね

239 :
だからといって素材が偶然できたものな上に加工した人がもうお亡くなりになってるからなぁ
直しようが無いんだよなぁ
見た目だけならどうとでもなりそうだが

240 :
>>236
確か本人とは別に盾だけ回収されてたでしょ

241 :
ローカル放送でスパイダーマン3やってるけどめっちゃ面白いな
ヴェノム・サンドマン・ニューゴブリンとかの豪華な面子

242 :
>>238
キャプテン・アメリカとしては暮らしてないけど、めちゃくちゃ身体能力に優れたあんちゃんとしては暮らしてるからなあ
どっかのタイミングで盾を盗んだか。つかペギーなら楽勝じゃね?

243 :
オコエってティチャラいなくなったし王になってハーブきめてたのかも

244 :
キャップの盾もだけどソーのムニョムニョも
過去から持って来ちゃったけどあの時代のソーはどうやって戦うのか…。

245 :
>>244
だから同じ時間に返しに行ったでしょ
スティーヴが

246 :
最後にストレンジが指立てた時のトニーの表情が何とも言えなさすぎるな…


あとサノス軍がサラサラしていく時の妙に可哀想な感じは何なんだw

247 :
ソニーだしトムホスパイディでオリジンをやるんじゃね
そこからホムカミにつながると見せかけて新展開に持ってく
スムーズな炎上

248 :
>>245
あれ、同じ時間じゃなくてその前の時間に返してたら、ソーはムニョムニョ2本持ちできたんだよなw

249 :
スパイダーマンの瞬殺モードってアイアンスパイダーだと四本アームが自動迎撃してたけど、前のスーツだと何するんだろう、特に殺傷力ある武器積んでないよね

250 :
今さらスパイダーマン何人か増えても問題ないんだから、貸し出し用スパイダーマン(トムホ)とソニーバース用スパイダーマンと作ればいい。
もしくはマイルズと分けりゃいい

251 :
>>249
糸を針にして飛ばすとかじゃね

252 :
>>174
サルページたらあの時間軸にキャップが2人活動することになってどっちか1人はペギーと暮らせなくてなるやろ

253 :
>>231が言ってるのはアッセンブルのあたりのシーンで盾が壊れてないカットのことだろ

254 :
これ
https://i.imgur.com/4YIOmig.jpg

255 :
>>117
やっぱメカっぽいのがいいよな
ウォーマシン人気もそんな理由もあるのかも

256 :
>>248
いやだから...

257 :
過去から帰ってきてナターシャが死んだこと知ってハルクが床ゴンするんだけど
その時のトニーの立ち位置変わって間違ってるね

258 :
キャップの盾問題に関しては個人的にはキャップがその時間軸のキャップから盾を持ってくるとは考えにくいし恐らくピム粒子は多めに持って行ってると考えて普通にワカンダや何処かで新たに事情を伝えて作ってもらったと思ってる

259 :
ところで一番わかりづらかったイースターエッグって何だった?

260 :
キャプマがタイムマシンに向かって飛んでくときに
サノスが剣投げてタイムマシンぶっ壊すとこあるじゃん?
キャプマの全力飛行よりもサノスの投擲速度の方が速いってこと?
後から投げて追い抜かしてたもんね

261 :
キャプマ意外と飛ぶの遅いよね

262 :
参考までにキャップの盾比較
正史時間軸の盾
https://pbs.twimg.com/media/CkQTICVWUAEicEc.jpg:large

EGラストでスティーブがサムに渡した新しい盾
https://i.imgur.com/l1JMdH9.jpg

263 :
>>262
線がメカっぽくてファルコンスーツに似合いそう

264 :
>>261
音速で飛ぶと衝撃波がすごいからだろ

265 :
>>259
慰霊碑にX-MENのサンスポットの本名のロベルト・デ・コスタが載ってるのかな
ネットではすでに出てたけど円盤でやっと確認出来たわ

266 :
>>265
X-MENの名前あるとか噂あったけど、結局サンスポットだけ?

267 :
>>266
多分ね、他にもあるのかも知れないけど俺は発見出来なかった

268 :
>>262
なんの参考にしろと

269 :
>>225
いやおかしくねってのは日本語がって話
内容はすこぶるどうでもいい

270 :
>>175
別に過去で過ごすこと自体は否定してねぇだろ

271 :
スパイダーマンがキャプテンマーベルにガントレット渡す時にお姉様達がピーターを守るように集結するの好き。
次の世代を担う若者を守るって感じの母性溢れるシーンだと思う。
それなのに。。。

272 :
>>200
すげー亀レスやけど
新型ウォーマシンはサノス軍襲来時に機能不全になって脱着してたやろ?
基地の中に保管してあったパトリオット探して着てきたんちゃう

273 :
>>271
あれってピーターを守るためじゃなくて
ガントレット運ぶキャプマを援護するために集まったんじゃないの?

274 :
>>273
話しの流れとしてはその通りだと思うけど、映像の構図としてはピーターを守る感じだったじゃん。
次世代を担うのは若いスパイダーマンって言う制作からのメッセージだと思った。

275 :
>>273
戦術的にはそうだけど、メタ的には次回作の主人公をヒロインズが守る構図でもある

276 :
なるほどそういう事か
想像力足りなくてごめん

277 :
>>270
否定してないと自分で思ってるなら文盲だぞ
しかも現在を自分の過去の結果と受け入れてるバッキーに対しても不理解すぎる

278 :
ウチの連れが中村悠一の声って紫龍(聖闘士星矢の)
っぽいよねって言うもんだから
サノスに盾ぶっ壊された時
まさか脱ぐんじゃねえかと思ってしまったよ
分からない人ゴメン

279 :
>>277
「バッキーも連れてったれ」って言ってるだけなのに?
文盲はお前じゃないの?

280 :
>>89 かわりに バナーとスコットの言い合いが見られる

281 :
EGで過去に戻ったキャップがどういう人生を送ったか、描いてない以上観たファンがどう考えるか次第でいいと思うよ

あのキャップでさえ自分の気持ちや迷惑無視して生きたいように生き、
だからこそもう自分に盾を持つ権利はないと思ってサムに託した
と、考えてもまあ辻褄が合わなくはない

あのキャップだったら結局自分のやりたいようにやっても他人の不幸は見過ごせず戦う人生になって
過去の世界でもキャプテンアメリカはもう必要ないと思えるまでやり抜いてからサムにバトンタッチした
と、考えた方が個人的にはしっくりくるから勝手にそう思ってる

282 :
そういえば監督と脚本家で解釈が違ってた問題は結局どうなったの

283 :
このEDを見てわざわざネガティブな解釈できるのも一つの才能だと思うわ

284 :
>>282
アメコミでは編集会議で決まった基本ラインと担当編集とライターとアーティストの解釈が全部別な事も珍しくないので
MCUでも放っておくのが吉。上手い誰かが拾ってネタにするかもしれないし
そもそもより大きなプロットの一端でその時が来るまで結局誰も本当の事を言わない可能性も有る

285 :
>>282
コメンタリや各種インタビューでも語られてるがそれぞれの説が相手方の説と違ってる事を認識したうえで
両者がでも自分たちはこう思ってるよとずっと言ってるのでまぁそういう事なんだろう
後々の自由度のためにあえてかっちりした設定を明かしてないってのもあるらしい(ファイギは「正解」の設定があると言ってる)

286 :
>>278
CWのヘリ引っ張るシーンの前に脱ぐ事提案したクリエヴァ思い出した

287 :
>>281
見えない部分はそんな感じだよね
というかEGのあそこまで見ておきながら変な妄想して人と違う事言う俺スゲーアピールしなくてもねぇ

>>279
意図がその通りに伝わってないときまともな人間は他人の受け取り方のおかしさを考えるんじゃなく
自分の伝え方の間違いを考えるもんだ

288 :
>>287
「過去に戻るならバッキーも連れてけ」って文言をどう読んだら違う意味に取れるのか
是非とも説明願いたい

289 :
スパイダーマンの糸は人を傷つけない所が魅力だよな
無害な成分で作られていて2時間すれば自然消滅する糸
アベンジャーズは強いけど火力が強くて攻撃的な力だからスパイダーマンがアベンジャーズから抜けるのはいいことかもな

290 :
>>289
スパイディは強いことではなく身近な「親愛なる隣人」であることが魅力だからな
だから原作でもアベンジャーズに加入してたのは一時期だけで、居心地悪くてすぐ脱退するエピソードもある

291 :
>>252 またキャップとキャップの戦いが

292 :
>>289
アメスパで、鼻と口塞いで窒息させかけてたのは
結構怖かったぞ

293 :
今後のソニーのスパイダーマン関係の作品の公開時期にディズニーが色々とぶつけて来そうww
その為にディズニーは1作や2作の興収減っても痛くはないけど、ソニーはスパイダーマン関係の興収減ったら大ダメージだからな

294 :
あとちょいでキャップ三部作連続放送始まる

295 :
>>293
ディズニーならやりかねんな
しかしMCUは公開日先決めだからな

296 :
>>294
どこで?

297 :
>>282
長文書いてるやついるけど「ミスったから放置」

298 :
他ならともかく、ブエナビスタ配給の込み具合からして、他社を気にしながらスケジュールずらしたりする余地はないと思うがのう。

299 :
をうをう

300 :
どーせ全部揃わないからAmazonセールセット+アートコレクションのアントマン2とキャプマだけ買ったけどでけぇ!

https://i.imgur.com/w1LTfX9.jpg

301 :
>>300
良い棚だな

302 :
>>300
良い壁だな

303 :
>>300
なんでアポカリプス持っててFCとFP持ってないんだ・・

304 :
>>300
X-MEN本シリーズもうちょい揃えようぜ

305 :
>>300
でけえな
自分の部屋の棚じゃ入らねえ…

306 :
>>297 >>282
監督も脚本もファイギも誰一人として「ミスった」なんて言ってないよ
でっち上げはやめれ

307 :
ファーフロムホームでのトニーとMjのイチャイチャが嫌いだからスパイダーマンはあれで完結でお願い

308 :
>>257
あれはハルクゴンでダチョウ倶楽部テキニ飛んであそこに着地したんだと思うことにしてる

309 :
切れてる上段が萌え萌え

310 :
>>303
>>304
全部入りだぞ

https://i.imgur.com/MDxy7hs.jpg

311 :
アイアンマンから見直して
シビル・ウォーまで終わったけど
シビル・ウォーめっちゃ疲れるな
めっちゃ面白いけど
疲れたから休憩

312 :
アイアンマン3とマイティソー3が好きだ

313 :
>>311
1日で?そりゃ疲れるわ……

314 :
たとえ家を奪われても、おもちゃを全部奪われても
これだけは変わらない
僕はアイアンマンだ

315 :
>>313
ちがうちがうw
エンドゲームがでてから回数分けて

316 :
>>310
失礼しやしたw
デップーも1・2セットなのか

317 :
wowowの一挙放送視聴中に昨日エアコン壊れた為挫折した電気屋さん今日は予定詰まってるって
録画予約してあるから良いけど

318 :
アベンジャーズに足りないのはLGBTだな
ホモヒーローが必要

319 :
>>318
バイのヴァルキリーで我慢して?

320 :
>>300
順番がずれてるのが気になる

321 :
2.5次元を超えた「パラフィクション」へ
【登場人物表】
・キミ(POV視点となる主人公)
・VOICE(パラフィクション的構造を担う
       無人称の声)
・白痴少女(7才)
・盲女(14才)
・KPOP少女(14才)
・アノレキシア少女(14才)
・VIVIAN GIRLS(平均年齢7才)
・加藤智大(25才)
・青葉真司(41才)
・秋元康(61才)

少女達と無敵の人が暴く孤独という「一瞬と永遠」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


322 :
>>315
びっくりした
シビルウォーは目も心も忙しいからね

323 :
どっちの味方にもなりきれないからもやもやするよね

324 :
>>318
ウィッカンとハルクリングだな

325 :
>>318
心配しなくても近いうちに出てくるだろう
ネタじゃなくて本当に
原作だとワンダとヴィジョンの息子はゲイだし、X-MENのボビーもゲイだし

326 :
アベンジャーズマーベルヒーロー超全集ってお前ら買うの?
カラー200ページ5000円だってさ

327 :
>>300
でかいなw

328 :
ホットトイズのアイアンマン初期のモデルって最近のと比べるとショボい?

329 :
>>326
てれびくんの超全集で洋画が出るのはロボコップ3以来か

330 :
>>306
そりゃ認めないだろ

331 :
MCUの描かれてない設定は最終的には次作以降でどう描かれるかで決まる。そうでもしないと作品の自由度がどんどん狭まるから

332 :
デップが男も女もイケるクチだよな
1回しか見てないから間違ってたらゴメンだけど女とセックスしてる時女がチンコを模した器具付けてデップを犯してたよな

333 :
あれはそう言うプレイで男も行けるという描写ではない

334 :
ユニバーサルってなんでハルク単独の続編作らなかったんだろう?
1作目は興収的には振るわなかったけど、アベンジャーズ以降なら状況もだいぶ違っただろうに

335 :
>>333
デップは男に対してもセクハラしまくってたのは嫌がらせか

336 :
>>335
そのセクハラっていうのは?
下ネタを言うみたいなことで男に気があるって思われるなら
今後俺も相当言動に気をつけないといけなくなるから
そこ教えといてくれ

337 :
デップーはガチノンケだろ、どう見てもw

338 :
>>336
下ネタ所じゃない
チンコとチンコをくっつけようとしたり尻を揉むとか色々

339 :
>>334
まあスパイダーマンだけが偶々上手くいっただけで、そういう捻れてる状況で話をまとめるのは非常に困難

340 :
自分がホモだとまだ気づいてないホモがいるな

341 :
ハグのついでのように毎度セクハラ

342 :
頭に杭が刺さって正気じゃない描写だろあれw
1でも2でも頭に刺さってるときはおかしかった

343 :
>>318
AOSのジョーイはゲイだったな

344 :
IWでアスガルド人が半分生き残ったって話は字幕だとソーが言ってるけど吹き替えだと全滅みたいな言い方なんだな

345 :
アスガルド人って元々少ないよな
数百年に1人くらいしか子供産まれないのかな

346 :
ED見る限り半分生き残ったってことでいいんだっけ?

347 :
まあヴァルキリーもおるしな

348 :
>>330
元々ミスじゃないんだから認めるも何もないんだよ

349 :
ED言う奴多すぎ定期

350 :
>>342
メタ的な意味では2でかなり顕著に出てたポリコレ弄りの一環なんだろうな
「男も平等にセクハラしてるぞ!責められないだろポリコレパーソン共?」っていう

351 :
まあEGはインフィニティサーガのEDその1みたいなもんだし…

352 :
時間泥棒会議中にハルク?はチョコミント食ってたんだな…(´・ω・`)

353 :
>>352
あ、正確にはチョコミントアイスです

354 :
基地で復活したサラサラ人もすぐ殺されちゃかわいそうだ

355 :
>>354
セルヴィグとかチョ博士とか

356 :
>>349
何故かそう書いてたwww
頭の中ではエンドゲームって思ってるのに

357 :
>>348
認めたくない気持ちはわかるけどね
今回のは二つの解釈があるのではなく、どうしても辻褄の合わないアラ

358 :
>>357
君の自己解釈は知らんが監督・脚本・ファイギが自覚した上で言ってるんだよ
後の作品で語られるかもしれないしそういう自由度を残してあるって理由でね

359 :
>>345
そりゃ何千年も生きれるのにポンポン産まれたらそれこそすぐに資源問題が起きるじゃないか

360 :
トニーとキャップがいない世界なんてつまんない

361 :
助けに来たラヴェジャーズの中にはスタローンもいたのかねえ

フューリーはヘリキャリアで助けに来いよ

362 :
>>334
アン・リー版も失敗、MCU版も成功とは言い難い興収で次を作ろうとは普通は思わない
しかもラファロは名優ではあるがいわゆる主演スター系俳優ではないからユニバーサル的には単独作やりたくなる状況じゃないな

ただハルクの権利が帰って来てるって聞いたんだけどどうなんだろ?

363 :
ドルマムゥってどれぐらいの強さなの?

364 :
>>363
ハメ技以外倒すことはてきない

365 :
じゃあストレンジしか無理ゲーなのね

366 :
規模的にはサノスよりドルマムゥのほうがやばかったのね

367 :
ストレンジがドゥルマムにやった根比べをサノスにやっても降参しなさそう

368 :
>>367
サノスは永久ループを認識できないからあの「取引に来たぞ」作戦は無効だってどこかで聞いた

369 :
>>358
いや真っ向から食い違ってるのにそれは強がりでしかないわ

370 :
>>358
これもう負け惜しみでしかないから恥ずかしい
自由度を残すためなんて誰も言ってないしそれは「どちらでも矛盾がない」ときに言えることであって

371 :
>>318
ゲイヒーローみたい!

372 :
ナキアとエムバクが出てるUSって映画良かったよ

373 :
普通に考えてシリーズの一作の脚本家とその作品の製作でシリーズの監修もしてるファイギで見解割れたらファイギが公式だろ?

脚本家が設定勘違いしたまま書いたスクリプトだけど、ファイギの設定とも矛盾しないから採用されたってだけじゃん

374 :
>>367
サノスには全く効かないなというか繰り返しに気づかない

テレビの中と外みたいな考え方すれば分かりやすいかも
サノスもストレンジもテレビの中だから巻き戻されようと
同じことを何も思わず繰り返すだけだけど
ドルマムゥはテレビを見る側の人間みたいなもんで同じシーンを
繰り返し見させられることでもう飽きた〜&#128557;ってなるわけや

375 :
答えはないんだから自分が好きに考えればいいんじゃない?

376 :
トニーの葬式のシーンはキャラの性格が出てて面白いな


まだメンタル安定してなさそうなソーに退屈そうなマンティスw

377 :
そういやホムカミ8年は公式でミスですって言ったんだよな

378 :
もうアイアンマンみたいな調子乗ってイケイケだけど正義感ある成金ヒーローみたいなのっていないのかな
本当にあんなヒーローは新鮮だし痛快だった

379 :
>>378
金持ち天才プレイボーイだけど致命傷レベルのキチガイなバットマンというキャラクターがおってだや

380 :
>>368>>374
その辺はストーンの匙加減でできるんじゃないの?
香港で味方だけ動けるようにしてたし

381 :
トニーがマライアに殺されそうになっとる

382 :
>>379
RDJのトニー・スターク像は新鮮だったよな

単に金持ちが正体ってだけじゃなく金持ちとしてチャラく人生謳歌してる男が
正義のために何をすべきか考えてヒーローになると言う

しかもそれが自分のもてる技術を追求してった結果だってのがまたね
アイアンマン1のスーツ開発シーンはほんとワクワクしたわ

383 :
2と3は当時微妙だなと思ってたけど
見直してみるときちんと出来てるよな

384 :
アイアンマンはトニーがメンタル崩れることはあってもバトルではほとんど苦戦描写なかったから3で次々に壊されたり、サノスパンチでグシャグシャに壊されるシーンは衝撃だったな

最終的に何十台とアーマー作ったけど、最後までブラックドワーフやサノスみたいなパワータイプに圧倒されてたけど、パワー面はどっかで頭打ちしてたのかな

385 :
もしかしたら勝ちルートは1300万くらいあったかもしれんがストレンジ自身も生きてる勝利は1つだけだった可能性が・・・

386 :
キャプテンマーベル→アイアンマン→ハルク→の順でシリーズ全部続けて見ていったら、エンドゲームの冒頭で感動するかもしれんな

387 :
>>386
ファーストアベンジャー
エージェントカーター
アベンジャーズ
ウィンターソルジャー
エイジオブウルトロン
シビルウォー
ホームカミング
インフィニティウォー
エンドゲーム

キャプテンてんこ盛りセットを見ろ

388 :
>>384
アイアンマンはあの薄い装甲で墜落したり打撃受けても
中のトニーにほとんどダメージがないのが一番の謎

389 :
>>388
あの装甲、鉄より強いブリキでできてるんだよ

390 :
問題は慣性ですよ エレベーターが10階から落ちたら中の人は死ぬ

391 :
リアクター壊れてたにしても
ローディは背骨バキバキだもんなあ

392 :
シビルウォーで
最後の戦いの時なって
全身打撲とか言ってたから結構なダメージ入ってるんじゃない?

393 :
ディズニーショップに行くとマーベルコーナーがあるがいつまでスパイダーマンの商品の取り扱いしてるんだろうな
製造はもう中止して売切れた時点で販売終了だろうか

394 :
そもそもトニーが強靭なんじゃ・・・というのは割とよくある流れw

395 :

建物の下敷きになった時

396 :
>>393
スパイダーマンのグッズに関する版権はディズニーが持ってます

397 :
>>387
ホームカミング入れるんならソーDWも入れてくれよ
本人じゃないけど

398 :
アイアンマン1のアーマーのテストしてるシーン見ると「トニー頑丈だなあ…」って思うわ

399 :
>>398
マーク1でぶっ飛んで砂漠に刺さって無傷な時点で…

400 :
マーク1で空飛んで砂に叩きつけられた時点で普通死んでる

401 :
>>391
今なら脊髄損傷も再生医療で治せるなあとNHKスペシャルを思い出す
北海道大学の治験で幹細胞投与で寝たきりの人が車運転できるまで復活したケース
でも背骨バキバキレベルだと無理なんかな

402 :
坊や、お前には知らない世界がある

403 :
新倉イワオ?

404 :
>>300
ベビーメタルw

405 :
キャップが1940年代に戻ってペギーと再会したのっていつ頃のタイミングに戻ったんだろ?
レッドスカル最終決戦の後だよね

406 :
>>405
そう、あの時代には氷漬けと未来から来たキャップと2人いる

407 :
ジョーカーはノミネートされそうだけど
エンド・ゲームは何もノミネートされてないのはなぜ?
MCUはオツムの低い外人
日本で言うなら大人が見てるキモアニメみたいなカテゴリーだから?

408 :
逆にノミネートされた方が違和感というか、そういうとこでどうとかって世界じゃないよね、
ブラパンが作品賞とるかとかってなったときもビックリしたし
出演者はオスカー俳優多数で凄いんだけどな

409 :
>>407
もしそうならここまで動員増えんだろ

410 :
キャプテン・アメリカがインフィニティ・ストーンを戻すために過去へタイムトラベルしようとしたとき、スティーブがバッキーに「僕が帰ってくるまでバカなことをするな」と言うと、バッキーは「無茶なことを言うな。
お前は自分ひとりでバカを全部もってちゃうんだから」と答えている。
これは、スーパーソルジャーになる前のスティーブ・ロジャースが、1943年のスターク・エキスポでバッキーと交わした会話と同じやり取りだ。
唯一の違いは、『エンドゲーム』でのバッキーの発言が、キャプテン・アメリカのセリフだったことである。

聞いた事あるセリフだなぁと思ったらFAで言ってたのか

411 :
EGキャプVSキャプの「君を傷つけたくない」もWSの時のセリフだったり

412 :
台詞オマージュはそれこそ数えきれないくらいあるので。

413 :
闇落ちしたソーがヒャッハ−して敵味方関係なく殺しまくる未来あったらいやだ

414 :
>>412
EGは聞いた事あるセリフが多いよね
だから感動するんだろうか何回観ても泣ける

415 :
>>413
ハルクがヒーロー皆殺しにした世界は原作に有る

416 :
>>413
コミックのアルティメッツ読んでみな!
アベンジャーズ(アルティメッツ)のメンバー全員頭おかしいからw

417 :
EG劇場で観た時いきなり始まるから新作の予告かと思ってしまった。
ウィンドリバー2か!?と。

418 :
チーズバーガーだけで泣ける

419 :
>>405
1948年

420 :
>>412
そろそろ誰かがそういうネタをまとめてくれると信じてる

421 :
>>418
観た後に食いに行ったわ
バーキンじゃなくてモスだけど

422 :
そういうのは上映中の勢いのあるときにできてくもんちゃう
というか当時いくつかまとめてるようなレスあったと思うけど

423 :
ずっと気になってたんだけど
インフィニティウォーでエボニーマウが地球に来たとき
トニーがサンクタムから出た後、足を引きずってるように見えたけど
なにかオフでケガとかあったのかな

424 :
ストレンジが見た未来でダンス対決が行われた未来はなかったのだろう。ダンス対決さえあればトニーは犠牲にならずに…

425 :
>>411
英語だとWSはPlease don’t make me thisでEGはI don’t wanna hurt youで違うんだな

426 :
>>420
アベンジャーズ EG トリビア で検索

427 :
ダンスでもサノスに負けるスターロード

428 :
>>384
エンドゲーム良いところ無くて悲しかったな

429 :
>>424
ダンス対決でサノスが圧倒したと散々このスレで言われてたよ

430 :
サノスに敗北した残りの一千四百万枚のBlu-ray発売しろや。

431 :
>>426
端的にまとまったのが見つからないわ

432 :
>>430
ネズミが出てこないのでディズニーがやってくれるかどうか・・・

433 :
今年になってからアベンジャーズを相次いで見た
順不同なのでちょいちょいネタバレしながらだけど楽しく見た

シビルウォー→ウルトロンだったので「ああ、この赤い煙の姉ちゃんは生き残って動きの早い兄ちゃんは死ぬのね」と察しながら見た

434 :
ひさびさにIRONMAN2を見返して観たらハワードの8mmで泣けた
愛すべき不器用な人達

435 :
マクドナルドのチーズバーガーはなんか物足りない
やはり、バーガーキングのチーズバーガー

436 :
そこはバーガーキングだろ

437 :
すまんいみわからん

438 :
おそらく421へのロングパスを安価つけずに
やってしまったんじゃないかと推察している
ここはツイッターちゃうんやぞとそういうことかと思います

439 :
>>300
ベビメタすげーな
このPumpドキュメンタリーと安いZEPのは実は中々良いんだよな

440 :
>>420
IMDB見たら?

441 :
>>300
前にその棚をうpした時はAVがいっぱいあったのに今回は全く写ってないね

442 :
BDの未公開シーン見て思ったんですが、
アイアンマンの指パッチンでガモーラ生き残ってたんですね

公開時にはあの指パッチンでガモーラも消えたと思ったけど…

443 :
今日初めてアベンジャーズ見た
長かった、力入ってた
パラマウントが関係していたのを知った
最後のもそもそ飯シーンは一体

444 :
>>300
左から古いものを並べる派か
俺は右からだわ

445 :
>>444
右からって珍しいな
アラブ系の人とかだとなんとなく右から並べそうって感じがするけど

446 :
>>399
>>400

これは結婚案件w

447 :
>>445
本だけは左からだわw
ゲームとブルーレイは右から
なんでだろ
こうでないとなんか嫌な気分になるw

448 :
>>447
へぇ なんかお店とかでも俺が意識したことないから
多分右から並んでるとこがほとんどだと思うけど
それも気持ち悪いの?

449 :
>>447
表紙の向きとか

450 :
>>442
あくまで採用されなかった案だからその解釈もありだと思うよ

451 :
左から並べ無いとか何人の文化なの

452 :
>>443
アイアンマンから順に見ていけば伏線回収の連続なので短く感じるぞ

453 :
>>452
アイアンマン1とエンドゲーム、インフォニティーウオー、シビルウォーは見ました
皆初対面同士かと思ったらそうでもなかった

サンドバッグの替えを用意するキャップがじわじわくる

454 :
アントマンとスパイダーマンは先にキャプテンに声かけられてたらそっちについてたかもな

455 :
すまんアントマンはアイアンマンだった

456 :
背表紙が繋がってるマンガが左からだから右から並べてる奴は指パッチンされても文句言えない

457 :
>>455
アントマンはアイアンマンじゃないぞ

458 :
>>453
ウインターソルジャー見てないなら
キャップ1→ウインターソルジャー→シビルウォーで見てみるのがオススメかなキャップとバッキーの友情物語なので

459 :
トニーのパッチンの時に我らの敵全部消えろって願ってたらMCU終わってたんかな

460 :
>>455
スコット「ピム博士からスタークは信用するなって言われてる」

461 :
Blu-ray観て新たな疑問
戦闘シーンで何で

462 :
>>459
「我ら」の範囲も「敵」の範囲も曖昧すぎるからダメなんちゃう
半径何キロの範囲でサノス陣営として戦ってるやつ
みたいな指定の仕方じゃないとだめそう

463 :
やられたか…

464 :
やっぱり戻ってこないキャップみると過去の時間軸で死んだんだな。
試験でクリントが過去にいったときは強制的に戻されたし、
過去で死んだナターシャは死体も戻ってこなかったしな

465 :
Blu-ray観て新たな疑問
戦闘シーンで何でキャプテンがソーの斧扱える様になった?
どっかで付箋あった?何か見落としてたかな?

466 :
>>459
「我ら」って誰?
もしトニーにわずかでもバッキーへの復讐心が残っていればバッキーも消えることになるし、
ドラゴンボールみたいに「悪人」と限定して消せと言えばローニンがやってた私的制裁と変わらんだろ

467 :
斧は一応オールカマーで持てるものやろ
サノスも持ってるし

468 :
>>465
ソーもはじめっから斧使いこなせてるからムジョ使いこなせたキャップが斧使いこなせてもおかしくはない

469 :
解説で言ってたけどウォーマに顔殴られたクィルは死んでてもおかしくないよな

470 :
エンドゲーム見てBTTF方式の偉大さがわかったわ

471 :
>>300
イエローモンキー好きだから一緒に酒飲みたい

472 :
葬式でドラックスがシャツ着てて笑っちゃった

473 :
葬式でソーがソワソワしてるのがまだメンタル安定してないって感じがする

474 :
>>459
タイミングによってはキャプテンやバッキーまで消滅しかねないな

475 :
>>459
たとえいっとき悪人が全て消えたとしても
その翌日から悪人になる人なんていっぱいいるだろうから
大丈夫

476 :
5年もあいたら復活しても不幸になる人多いだろいなあ

477 :
急に恋人と両親が一気に消えてじゃあ自分も…ってなって
実行した人もいるだろうね
その辺りも復活させたんだろうか

478 :
I am invisible
I am Iron man
ハルク「I am incredible」

479 :
サノスは透明人間だった…?

480 :
トニーの葬式はネビュラが一番印象的だったわ。フィールドゴールごっこ楽しかったんだろうな・・・

481 :
>>455
スパイダーマンはキャップ達を怪我させずに拘束できるし、
アントマンはアイアンマンやウォーマシンを内部から破壊して戦闘不能に出来るっていう
誘う理由が納得できるストーリーになってるのがすごいよね

482 :
スパイダーマンってアイアンマンより強いよね

483 :
>>481
アントマン誘ったのはvsウィンターソルジャーズの為じゃね?

484 :
単にサムが調べてて、こいつ使えるやん!ってなっただけかも

485 :
とりあえず仲間に入れられるなら入れとけみたいな感じじゃね?

486 :
特に仲良くもなく大義もないのに監獄送りにされて気の毒だな…w

487 :
キャップファンだし本望だろう知らんけど

488 :
音声解説で判明したんだとけどウォーマシンに殴られたクィルの顎は粉砕骨折してそのまま死んだらしい

489 :
>>488
アメリカンジョークかな

490 :
スコットが量子世界から戻ってきた時ストレージのセキュリティが読んでいたのは、
J.G.バラードの「終着の浜辺(THE TERMINAL BEACH)」

491 :
キャプテンマーベルが歳をとらないのは定期的に美容院に行ってるから

492 :
>>491
俺には縁がないけど美容院ってすげぇんだな!

493 :
顔面ファーくんも美容院に行くのか
てかひげそりとかあるのか

494 :
キャプテンマーベルはスーパーパワーとともにエゴが肥大化してしまっている

495 :
ようやくエンドゲーム見た
スカーレットウィッチがクソ強くてワラタ
強さ順的にはマーベル、スカーレットウィッチ、サノス、次あたりがソーかな?
主人公格では唯一クイルだけ全然見せ場が無かったのは残念

496 :
トニー死亡はメタ的に見れば当然なんだろうけど
キャプマは(強さの割に)役立たずで残念
あとその前のスパイディ囲んで私たちが守るみたいなのスッゲー気持ち悪かった

497 :
>>467
最初にグルートが持ち上げてるし

498 :
アッセンブルの吹替、劇場版と円盤で違くない?

499 :
>>498
劇場版は叫んでた?

500 :
逆でもっと静かだったような…
字幕版と同じ感じの。

501 :
俺は劇場版の吹替観てないからわからんが、ソフト版吹替は確かに燃えるような重量感で「ァアッ!センブル!」だったな

502 :
えっ、吹替変えちゃったの!?
絞り出すような感じであれはあれで好きだったぞ

503 :
俺の記憶では一緒の気がするが

504 :
変わってないと思うけど

505 :
こうやって偽りの記憶に書き換えられていくのであった…
ってでもソフト版で修正とか普通にあるしな

506 :
一人が勘違いしてそれを見た人が信じて事実が出来上がってしまう過程

507 :
BD届いてるけどまだシュリンクも破ってないわ
映画館で20回見たからなんかまだお腹いっぱいなんだよなあ
特典映像だけでも見てみようかな

508 :
>>497
キャップがもつ直前かつ敵キャラでも持てるって
とこ言いたいのでサノスを出したわけなんですね
オールカマーってとこ言いたいから魔法的な介入が無さそうな
タイミングでキャップと反対の性質のものあげたってわけよ

509 :
エンドゲームにタロスおったってマジ?

510 :
ストームブレイカーは力が強すぎて常人が触れたら精神が崩壊する
みたいな説明はあったね

511 :
ソーもおかしくなっちゃったからね

512 :
やっとEG届いた
ちょろっと観ただけでも随所で涙が・・・
集中して通しで観たら身体中の水分枯れそう

513 :
ロバダニ再出演の話がもう出てきてるね
アイアンハートに出るかもと


>>509
最後のフューリーかな

514 :
葬式のフューリーは本物ってどこかで言ってなかったっけ

515 :
フューリーってサラサラしただけで死んではないやろ?
偽物である必要性がないような

516 :
>>513
アイアンハートならAIトニーやるのかな

517 :
駄目だぁあああ序盤のトニーとモーガンのやり取りが見てるの辛すぎる
生きて帰ってほしかったよ…

518 :
>>512
いや全然
ペッパーの美容整形が無理すぎてそれだけ笑ってしまう

519 :
コメンタリーが秀逸でそのまま二回め続けて見そうになった

520 :
ファルコン&なんとかとブラックウイドウがワプス並みの大コケで
RDJはまたクローン技術でアイアンマンとしてふっかつとかキャップ復活とかそんな感じになるだろうな
スパイダーマンをなかったことするシナリオなんてかなり厳しいでしょ^^

521 :
>>520
ブラックウィドウ、エターナルズ、シャンチーがダメダメすぎてスパイダーマンと再提携の可能性…

522 :
ここまでちゃんとやってるガイジは久々に見たな

523 :
アイアンマン1で振り回されるだけだったペッパーがEGではトニーに「大丈夫だから」って告げるってのもスゲー感慨深いもんがあった

524 :
>>520
ファルコン&ウィンターソルジャーはディズニー+のドラマだから評価はあっても興収がコケるとか無いんだが?

あとスパイダーマンは売上や人気的に離脱は痛いがシナリオ的にはいなくてもそう困らない存在
もともと現在地でもアベンジャーズをすぐ抜けたりするし、今後はブラックパンサー、キャプテン・マーベル、顧問的にストレンジが中軸になっていくだろうからね

525 :
>>524
現在地→原作

526 :
そしてシャン・チーは日本では知らんが中国での興収が確実に見込めるからコケる事はほぼ無い
エターナルズも評価は出てみないと知らないがキャストの豪華さで安パイに近い作品

527 :
映画の出来はシビルウォーが頂点で後はつまんなくなってるのは誰の目にもあきらかだからフェイズ4で越える作品が出てほしいが

528 :
デアデビルとかMCUでリブートしないんだろうか
上手く行けばバットマンレベルには辿り着ける可能性はあると思うけど
ヴィランが役者不足なのはあれだが

529 :
作っちゃいけない年季が契約上あるって聞いたが

530 :
幼児性愛者のヒーローっていないの?

531 :
>>528
MCUでリブートも何も、ネトフリ版がMCUだと明言されてるからなぁ

532 :
>>528
バットマンはジョーカーみたいな一級品の敵がおるからなぁ

533 :
どう考えてもそれヴィランやん

534 :
ワンダは2歳児と同棲してたショタコン

535 :
マーベルってなんであんな強いんだ?
石本体どころか参考にして作ったエンジンの爆発の余波受けただけなんだが
石1個丸々の力を得てるとかならわかるけどどういうこと?

536 :
デアデビルシーズン4はいきなりキャンセルだったみたいねw
もうやりたい放題ディズニー

537 :
>>535
ハゲの血を輸血したかからだろ

538 :
ヴィジョンとセックスしてたのかな

539 :
クビにしたジェームズガンが&#8558;&#8557;に行ったらガーディアン手のひら返しで3復帰になったのは嬉しかったけど
ディズニーのアホさ加減に呆れたよ

540 :
それすらもほとぼりが冷めるまでの計算の可能性すらある
ディズニーはそれやってそうなくらい強かにみえる

541 :
>>535
石の力を最大限に引き出したエンジンのエネルギーだからじゃないの

542 :
日本ではディズニーが叩かれ、
アメリカではソニーが叩かれているのがおもしろいところ

543 :
>>542
どこの世界線にいるんだ君は

544 :
>>535
原作では近年になって実は母親がクリー人だった設定が出て来たから
もしかすると映画でも今後描かれるかも知れない

545 :
>>539
あれはジェームズガンのバカッターが原因だからディズニーも一度は切らざるをえないだろ

546 :
スパイダーマンは自分探しの旅に出たとか
パラレルワールドの住人で自分の世界に帰ったとかそんな感じにするしかないな
当然トニーのサングラスもなかったことに

547 :
ネトフリも自己申告でMCUで通るんなら、ソニーのスパイダーマンも自己申告でMCUという事になるのかね?

548 :
なんで自己申告だと思うのか…

549 :
別にアイアンマンの話するくらいはいいんじゃないの?
オデッセイとかでもしてるわけだし

550 :
第76回ベネチア国際映画祭は最終日の7日夜(日本時間8日未明)、授賞式が開かれ、アメリカの人気コミック「バットマン」の宿敵を描いたハリウッド大作
「ジョーカー」(トッド・フィリップス監督)が最
高賞の金獅子賞に選ばれた。是枝裕和監督の日仏合作「真実」は受賞しなかった。

ここまで来ちゃうとディズニーも本気で潰しにかかるんじゃないかな

551 :
世界観を共有してると言ってるけど起きてる事件とか年代的に
同じ時間軸では無さそうだからそこに合流するかどうかを
便宜上MCUへの合流というのはまあ別にいいんでないと思う

552 :
>>550
ユニバースには広がりそうにないから別におめでとうでいいんじゃね

553 :
>>546
グラサンはどっちにしろフューリーが回収したじゃないの?

554 :
DCは単独作路線に切り替えていくのかな。差別化できたほうがお互いやりやすそう

555 :
>>550 の件はアメコミ映画に批判的なスピルバーグあたりのコメントが欲しいところ。

556 :
ネット配信批判⇒キュアロンのローマ受賞、アメコミ映画批判⇒ジョーカー受賞だから筋は通ってるのか。

557 :
>>547
自己申告ではなく公式MCUだから
なぜ勝手に名乗ってると思うのか

558 :
>>550
キャラはいいけど、世界観が陰気ですきじゃないDC

559 :
ジェフ・ローブが自分とこの作品はMCU宣言するのと、
エイミー・パスカルが自分とこの作品はMCU宣言するのはどこがどう違うのだろう。

560 :
ファイギ「他が勝手にMCUとか言い出すから、うちの作品はインフィニティ・サーガにしたよ」

561 :
ようやくDCの逆襲がはじまるな。MCUはここからは落ちるだけだし

562 :
ヴァルチャーが悪党になる過程なんて現実的でよかったのになあ
大企業に仕事を奪われた男の復習って現実的な話だし

563 :
やっぱアイアンマンとキャプテンがいないとパッとしない

564 :
>>549
オデッセイMCUキャストたくさん出てて好き

565 :
DCは次のジャスティスリーグどうなるの?

566 :
早速、ジョーカーでマウントとるやつが出てきたな
DCユニバースらしい陰険さ

567 :
DCはキャラに魅力無いもんな…

568 :
まあDCが盛り返してくれればデズソニも歩み寄るかもしんないから悪くはない

569 :
コメディ要素も入れたアクアマンとシャザムは面白かったけ

570 :
>>564
バッキーとルイス?
スーザンは違うか…

571 :
DCはアローバースとゴッサムとタイタンズが面白いから好き
あとコミックもマーベルよりDCが好き。映画はマーベルがすき。ドラマはシールドもすき

572 :
>>571
俺はドラマはフラッシュやなぁ

573 :
AOSシーズン6がWOWOWで始まって録画してるけどシーズン5が綺麗に終わったから見るきが出ない
海外ドラマのクリフハンガーって好きじゃなかったけど視聴のモチベーションになってたんだな

574 :
>>570
ウォンとモルドも出てるね
あとホムカミでピーターがヤバい声で脅すラッパー系の兄ちゃんも
マットデイモンも実質ロキだし…

575 :
>>124
そのために3D盤入りの4K UHD MovieNEXを買った
非常に3D映えする名場面だった

576 :
>>573
Dlifeで始まったら一緒に実況しようぜ

577 :
DCジョーカーに対抗しても仕方ないよ
あっちは文学の域まで達してるわけじゃない。。。

578 :
絶賛している審査員が「コミック映画を超えた」と言っているが、
審査員的にはジョーカーを名誉白人的な扱いにして、
あくまでコミック映画は下という扱いにしたいんだな

579 :
妄想もここまで来るようになったか

580 :
>>568
ならんよ
圧倒的な資金力でファックソニーツイートみたいなことするだけ
サクラたくさん雇ってジョーカーの低評価工作だな

581 :
>>573
元々5で終わる予定だったみたいで過去のキャラも結構でてきたよね
6本放送は来週からでMCUとは別物として見た方がいいみたい

582 :
マトリックスを越えたとか言って
ボコられたX-MEN

583 :
未だにワンダのおっぱいとか言ってる人がいるのか。キャップみたいに高潔な精神を持てよ

584 :
>>578
vフォーヴェンデッタこそ至高
それが理念だ

585 :
キャップもシャロンとチュッチュしてるからねえ

586 :
キャプマの単独作品公開
EGの女集合シーン
ブラックウィドーの単独作品公開予定
ナタリーポートマンがハンマー持つ→レディーソー
ワンダ、ミズマーベル、シーハルク ロゴ発表
これはもう女ヒーローチーム結成とか活躍とか増えるって事でOK?

ディズニー、ピクサー、ルーカス、フォックス皆そういう傾向になってんのは事実明白だしな

フェミさんには悪いけど個人的にフェミニズムは嫌いなんで女キャラの割合高くなってきたら見るの敬遠しちゃうわ
そういう作品って共通して必ず男性を軽蔑やら馬鹿やら不要やらと露骨に下げて描くから見ていて不愉快
EGでメインヒーロー級のスパイディを弱々しく情けない姿させて
そこでキャプマが上から目線で見下ろして そして女キャラが囲って戦うというシーンは不愉快だったわ

一方で逆に女性が容姿的に酷い事になる場面も無ぇよな
キャップとかソーとかトニーとかあんな酷い見た目になってんのに
女キャラはそういう事になってない
サラコナーやリプリー並みに酷い目に遭ったら評価したけどそこまで酷い目に遭わないからダメだな

587 :
ごちゃごちゃうるせー
ホットドックにマヨネーズかけるぞコラ!!ヽ(`Д´)ノプンプン

588 :
女性差別を訴える一部は男女平等は女性優位だと本気で思ってるから男性を差別する

589 :
ワンダは胸元が開いてる服もだけどCWでスカート+生足で胡座組んで、キャップが横に座ってもそのままのお行儀の悪さが気になる
そりゃヴィジョンも不意打ちで入って来るわ

590 :
ミソジニーおじさんうぜっ

591 :
女ヒーローが増えても魅力的なバトルとストーリーがあればそれでいい

592 :
キャプテンマーベル低評価事件って
ラーソンの女の取材者を増やせって発言がキッカケだけど
ネズミ工作員やMCUヲタがスパVSバトやジャスティリーグでで低評価工作したDCファンの仕返しだよねあれって

593 :
エンドゲームの音声解説見てても女性ヒーロー集合シーンは制作側がロマン溢れるシーンとして語ってるのにほんとミソジニーおじさんはネチネチとしつこい

594 :
ミソジニー集合シーンがなくて残念だったね。今後も一緒ないけど。

595 :
>>587
あれアメリカだと変な組み合わせなのかね?
日本だとヤマザキのまるごとソーセージとかめっちゃメジャーだから謎の発言だった

596 :
そう言うけど実際はMeなんか運動に媚びただけの話だよね
旧型のアイアンスーツでペッパーや戦闘タイプでないマンティスが無双しちゃいけないよね

597 :
アンチを黙らせるほどの面白さはなかったキャプテンマーベルが悪い

598 :
>>595
かけてから焼かないと変かもねぇ日本でも

599 :
もうどうしようも無いけど、アイアンマンのバトルシーンだけがスッキリしないわ
何一つ良いシーンが無かったな。辛うじてペッパーと共闘してるシーンくらい?

600 :
女性主人公ってだけで成功のハードルを高くしてるってそれこそミソジニーじゃねえか

601 :
マー・ベルを女にしちゃったのはやりすぎだよね

602 :
>>594
いやぁほんと残念だね
馬鹿なフェミ共を蹴散らすミソジニー様のシーンとか欲しかったよ俺は

現実で調子こいてる女増えてるから
せめて映画では酷い目に合わせて欲しいと思うよ俺は

サノスはデブソーを容赦なくボコボコにしたように
それをキャプマにもやってあげて鼻血ブーに青アザつけるとかしてくれたら
これぞ美しき男女平等ってもんですよ

603 :
気持ち悪い

604 :
>>602
みごとな自作自演ですねw

605 :
マヨ選んだ家族いないから奥さんがマヨドッグをゴリ押ししてるだけなのではないだろうか

606 :
童貞のまま歳取るとこうなっちゃうの?

607 :
思想を指す言葉を使って一部の変な人間のことを言う奴もそうだが
男だの女だのクソデカい主語を当たり前のように使える奴は駄目って話

608 :
>>600
他人がハードルを高くしてるんじゃなくて
作ってる側がそれ以下のもんを作ってハードル越えようとすらしてないだけなんやで

そもそも男主役のマーベル映画でさえ
全て面白い訳じゃ無いんだから
それより数が無さすぎる女主役のマーベル映画に限って面白くなる訳ないでしょ

面白さは人によるしそれと売上は別概念だけども
アイアンマンだって続編は酷いし
キャップ3部作だってキャラ物としては面白いけど映画作品としては平凡レベルじゃないの

俺はミソジニーではあるが
男主役作品も大概に酷いの多いわ
(`・ω・´)

609 :
現実で同性の男にボコボコにされてるからって創作物の女で発散すんなよw
現実で調子こいてる女と直接やりあってこいよヘタレ野郎め!

610 :
>>607

思想を指す言葉を使って一部の変な人間のことを言う奴もそうだが
男だの女だのクソデカい主語を当たり前のように使える奴は駄目って話

って価値観を勝手に作ってる奴も又駄目って話

いいじゃないの
いい加減でも馬鹿でも感情優位でも

611 :
男の支配をぶっとばせみたいな女子力アピまでは別にいいけど同性愛を匂わすのはやりすぎたよね

612 :
原作でもLGBTヒーロー沢山いるんだからしょうがないよね。

613 :
男のキャラクターが一堂に会すシーンには文句つけないのにそれが女でやると
騒ぐのは明らかなミソジニー

614 :
女性集合シーンは単にキャラクターの位置関係がどうでもよくなっちゃったのがいまいちだわ
インフィニティウォーでは位置関係をある程度しっかり描いてるからこそ
誰が誰を助けに行けるのかが限定されて緊迫感があったんだけどね

せっかくガントレットリレーしてるのにキャラの位置関係てきとうでもいいんだってなったわ
まあエンドゲームはそもそもそこまでアクション主体の映画じゃないから仕方ないけど

615 :
>>613
男性だけが活躍すると女性差別だというけど女性だけが活躍しても差別ならないのと同じ

616 :
>>615
ごめん言ってる意味がわからない
もっと具体的に君の思考の流れを教えて

617 :
それより、ヘラみたいに強くて魅力的な女ヴィランをもっと出してほしい。ケイト・ブランシェット級の女優ってなるとなかなかいないけど

618 :
アンジェリーナ・ジョリー

619 :
エターナルズで流の決まってなかったか

620 :
https://i.imgur.com/QYsTrzc.jpg

621 :
>>616
女性お断りの店は叩かれるが男性お断りの店は歓迎される
どっちも片方をお断りしてるのに男女平等を盾に女性を優遇するのはどうかと思う

622 :
スコットのタコスが風圧で飛ばされるとこ何回見ても好き

623 :
そもそも女性の権利なんて男が与えてやっただけで自分の力で勝ち取ったわけじゃないからな
ノブレスオブリージュ的な保護措置
白人の支配から勝ち取った黒人の権利とはまた違う
男と完全に同じ権利を主張するなら男ができることをすべてできることを証明しなきゃならないわけで
そこを理解せずに権利だけ主張する女が多いということ

624 :
他はともかくナット映画は売れてほしいな、愛着あるから
でもキャプマーよりだいぶ数字落ちちゃうんだろうな(´・ω・`)

625 :
指パッチンを無かったことにできる可能性が高まってどの時代に行くか検討するシーンが一番好き

626 :
>>620
キャプテン・ハメリカ
アイアンイヤーンマン
マイチン・ソー
シーハメク
ボッキ

こうですか?

627 :
>>622
エンドゲームを見てからよくタコスを食べるようになりました

628 :
>>621
男性・女性お断りの店って具体的に何が理由でお断りの店なの?そんでもって男女平等を盾に女性を優遇することと、女ヒーロー集結シーンは関係なくねーか?

629 :
>>620
キャップだけ分からん・・・。アンバー・ハードはあっちに出ちゃったな

630 :
何だ今日はキチガイがいるな

631 :
>>628
いままでの集大成の映画で昔から支えてきたキャラの活躍シーンよりも最近合流したキャラの女性集合シーンを優先したんだから優遇されてるだろ
そういうのはこれからの映画でやっていけばいいじゃんかと思うわけ

632 :
IW,EDと続いて一番活躍したのストレンジじゃね

633 :
>>631
女ヒーローのせいで活躍シーンの優先順位下げられた昔からのキャラって具体的に誰よ?

634 :
っていうかBIG3は一番時間が必要なドラマパートでかなり力入れてくれてるし

635 :
>>633
あのシーンよりハルクのリベンジマッチが観たかったそれだけ
今までさんざんアベンジャーズの切り札だったのに今回大人しすぎる

636 :
近くにタコベルないのが悲しい

637 :
バッキーの活躍見たかった
ワカンダ製の義手の見せ場があると信じてたのに残念

638 :
ハルクは見た目だけハルクで中身はバナーになっちゃったからねえ

見せ場はある意味ガントレット使う所くらいか

639 :
>>134
んなことないよ
ヴェノムがニューヨークに来ればいいだけ

640 :
ど忘れした
スパイダーマンの先生って
サラサラしてる間に奥さん他の男作ってたんだっけ?
それとも奥さんがサラサラしちゃったと思ってたら
他の男と逃げてたんだっけ?

641 :
>>623
>>そもそも女性の権利なんて男が与えてやっただけで自分の力で勝ち取ったわけじゃないからな
何を根拠にそんなこと言ってるかわからないけど、少なくとも男性と女性では雇用にしろ頭数自体が違いすぎる
同じだけの機会を与えた上で能力の違いを検討するべき

642 :
>>635
女ヒーロー集結シーンとハルクのリベンジマッチがないのは関係なくね?リベンジマッチのシーンがあったのに、女集結シーンで削られたならまだしも、そもそもハルクのリベンジマッチは今回ないのよ。自分の観たいものが今回描かれてないだけで男差別も女優遇も関係ねーだろ

643 :
>>635
>ワッチョイ 424b-6TKw
この人もう支離滅裂でダメだわ

644 :
>>641
ソイツに触っちゃ駄目だ
多分リアルで女に相手にされなくて憎んでるんだろう

645 :
>>67
なろう主人公みたいだと思ったわ
他人から得たくせに調子乗るか普通?

646 :
差別主義者はただバカなだって統計を実感する流れだわ

647 :
エンドゲーム見たんだけど

女性アイアンマンが唐突に出てきたけどあれってアイアンマンの妻だよね?
いままでアイアンマンスーツ来て戦ってたっけ?

あとなんで最後キャプテンアメリカは盾をブラックパンサーに渡したの?
友人にわたしたれよ。

648 :
>>67
スーパーマンには同じこと言わないの?
他のキャップは改造だけどいいの?スパイディーは蜘蛛に噛まれただけだけど?
他の生まれながらの超人は努力で得たスーパーパワーか?

649 :
>>647
もう1回見た方がいいよ

650 :
ブラックパンサーも友人だろ

651 :
>>647
キャプテンブラックアメリカンパンサーやん

652 :
ムジョルニアも持たせてやれよ

653 :
すまん、スパイディの件でしばらく来てなくてmcuのも見てなかったんだが落ち着いた?
そろそろ復帰したい

654 :
なぜエンディングでホークアイはサインつきで、アントマンの人は主要モブ扱いなんですか?
アントマンは主演作もあるし、ホークアイと一緒でインフィニティウォーにも出てないけど、エンドゲームでは
主要キャラだったような。
アベンジャーズ1から出てるから?

655 :
タイム泥棒会議のとき
ハルクがアイスを大カップ(箱)のまま食べてるのジワる
チョコミントが好きと思われ

>>654
アベンジャーズ1から見てくださいとしか

656 :
>>654
サイン付き6人の共通点考えたらすぐわかるだろ…

657 :
主要モブってなんだよ
はっきりしろ

658 :
それにしてもエンドゲームまで一応全作品みて。次のスパイダーマンもレンタルで見るつもりだけど

シーズン4は正直もういいかな。テレビドラマとかもあるみたいだし追いきれない。
それにアメコミヒーローはちょっと強い奴が街のギャング相手に頑張るぐらいの規模が
一番いい。規模が大きくなりすぎたわ。

659 :
>>658
エンドゲームまで全作見たくせにファルコンとブラックパンサーの区別がつかないのか...

660 :
まあ二軍のエース的な……w

661 :
>>653
スレのこと言ってるなら発作みたいなもんだぞ

662 :
調べたら最後盾渡したのブラックパンサーじゃなくてファルコンなのね。
メイン貼ってるヒーローはなんとなくわかるけどサブヒーローはわからん。

それにこの映画、髪型変える事で時間の経過を表現してたから最後も髪切ったブラックパンサーだと思ってしまった。

663 :
>>640
後者だね

664 :
>>659
左を見ろを陛下が言ってると思ったならそれはそれでスッキリする気もする

665 :
>>662
パンサーはサラサラ組だろ

666 :
>>661
スレもだが、なんかmcu界がギスギスしてたんで嫌になって離れてたんだ
でもまた見たくなってきたんだなこれが

667 :
>>666
期待に応えられるかはわからんがまあ前には進んでるんじゃないかな両陣営

668 :
シビルウォー後のよう >ギスギスした後前には進んでる両陣営

669 :
>>666
ソニーだかディズニーがどうのって喚き散らかしてた奴か?

670 :
>>667
そうかありがとう、色々見なおそう

671 :
別にスパイダーマン要らななかったな
アベはシリアスなしで完全に道化にさせられてたし

672 :
>>671
以前も書かれてたけど、スパイディは原作でもクロスオーバーイベントの時は意外と影薄い
ストーリーの本筋にはあまり絡んでこない

673 :
MCUスパイディは社長色濃すぎるのが不満だったしもういいや
それよりウルビー誰がやるのかはよ

674 :
ワンダビジョンはよ

675 :
>>640
なるほど、LA911ってドラマでジェニラブがDV夫から逃げて
先生と付き合ってたらDV夫に先生が滅多刺しにされたのと同じ構造か!

676 :
トムホスパイディはそんなに強くないからなぁ
これからMCUは宇宙が舞台になりそうだし
戦力外のスパイディは親愛なる隣人に戻った方がいいわな

677 :
>>676
単純な腕力やタフネスは地球産ヒーローの中ではハルクに次ぐくらいの強さだけどな
電車に轢かれたり、割れ船を支えたり

あと肉体も精神もボコボコにして立ち上がるのが映えるキャラだし

678 :
ミーグってラグナロクで死んだはずなのになんでエンドゲームで生きてるの?

679 :
一応シャンチーとかも出るんだから宇宙勢と地球勢で並行したストーリーが進むんでないの?

680 :
ピーターとハルクの絡み見たかったな
せっかく先生でつながってるんだし

681 :
申し訳ないがトムホピーターが頭脳派のイメージが全然わかない
ライミ版のトビーは陰キャオタクっぽかったけど

682 :
いらないだの戦力外だの規模だの下らん事気にする人多いなあ
単純にいろんなヒーローと絡む、もしくはそういう世界にいるスパイディが見たいよ

683 :
>>677
そんな奴を捕まえるクイル先生がやはり最強やな
まあ奴はリアルでキングピンと仲が良いから相撲習ったんだろうな

684 :
ミーグやコークって何でアスガルドの平民と一緒にサノスから逃げてんの。戦士じゃなかったかっけ

685 :
酔ってるせいか日本語変になった

686 :
>>685
酔ってネットなんてやるなよ

687 :
>>662
ブラパンはサラサラ組だから時間は経過してないぞ
後、ブラパンとファルコンて顔が全然違うやん

688 :
>>677
筋力だけならキャップの10倍以上はあるだろうけど、それでも手加減されて負けるって逆に凄い

689 :
散々出てる話題だがblu-ray でも左を見ろは直して無いのね
結構叩かれてたから吹き替えはともかく字幕は直してくると思ったんだが

690 :
アイアンスパイダーはもうちょい活躍が欲しかったな
IWでは基本、援護と救助役、EGではせっかくの瞬殺モードがアームにお任せだったし
PS4スパイダーマンみたくなるにはまだまだ遠いのかな、あっちは8年活動してんだっけ

691 :
シャンチーにマーベルでるかもとか言われてるけどシャンチーって強いの?
力関係のバランス崩壊しても話成り立つのかね?

692 :
>>678
ラグナロクもう一回見ろww

693 :
次期BIG3はストレンジ、プラパン、キャプマかと思ってたけど、ブラックナイト来るならメイン級だろうし
活動範囲とか鑑みるとブラックナイト、ファルコンキャップ、ストレンジがメインになるのかな
キャプマとプラパンは自分の持ち場があるし

694 :
>>688
一回自分の糸逆に利用されて投げられてるのに、しつこく糸投げてたらそりゃ負けるわ

695 :
>>678
ミーグ?

696 :
ていうかスパイディの蹴りがヒットして無傷なキャップの顔面ってなんなんだ…

697 :
>>689
だって直す必要ないもん

698 :
スコットって単独作よりアベンジャーズの方が存在感があるな
単独作だとピム博士やホープ、三人組、蟻、敵役の陰に隠れてるけど

699 :
>>691
シャン・チーは格闘技戦ならキャップとほぼ互角レベルの化け物だよ
あとアメコミはクロスオーバーで明らかに格や作品の方向性が違うキャラを戦わせるのはお約束
デアデビルvsネイモアはマーベルやスタン・リーの傑作選で大抵選ばれる名作

700 :
>>698
アントマン単独作2つのストーリーって基本ピム一家の都合だから
スコットが自ら首ツッコんでるって点ではCWとEGのが印象に残るのかもね

701 :
>>663
ありがとう
スッキリした

702 :
スコットは敵がチンピラに毛が生えた程度のやつばっかりだったのにいきなり宇宙最強レベルの化け物と戦う事になったのも気の毒w

703 :
>>702
そして、リヴァイアサンを殴り倒し、敵幹部を踏み潰すんだから大した男だよな

704 :
バッキーもワカンダで寝て起きたら宇宙規模の戦争起きててビビっただろうな

705 :
>>696
ピーターの筋力で本気で蹴っちゃうと冗談抜きで相手が爆発四散しちゃうから普段から無意識に手加減してるんだよ

706 :
>>696
IWじゃサノスのパンチ顔面に食らったのに腹押さえてたからな

707 :
>>692
ラストでコーグが踏んづけたと言ってるデカイ芋虫みたいなのがミーグなわけ?
両手に剣持ってないし全然大きさが違うじゃない
あと三角帽子みたいのが宇宙船で足切られただけなのに死んだことなってるのもおかしいな

708 :
>>707
手足にアーマーつけとる

709 :
ナターシャもだが最後の決戦にロキもいて欲しかった…

710 :
>>706
あれIW2回目見た時に気付いてわろたわ

ダッシュで脇腹痛んだかのよう

711 :
>>707
だってEGでもソーと一緒にピザ食ってたじゃん
芋虫で

712 :
>>707
冷静に考えて脚切断されたらすぐ処置しない限り普通死ぬ

713 :
>>707
ミーグ
https://i.imgur.com/sN10dTx.jpg
三角帽子ってこの人?
https://i.imgur.com/Qc3gL8L.jpg

714 :
>>712
それ、地球のしかも人間に限る話だしw

715 :
>>714
三角帽子がどんな生態かわからんかぎり、人間と同じである可能性も捨てきれない

716 :
noobmaster69におこで何か投げてるの滅茶苦茶可愛かった

717 :
あのデカイ魚みたいなやつリヴァイアサンって名前なのか
あれを魔法使いのゲートで真っ二つにしようとしてるアントマンエグくて大好き

718 :
前科者ならではのヤケクソ感なのか知らんけど、アントマンは本人の性格に似合わず戦い方が暴力的で面白い

719 :
スーパー今更なんだけどポータルのシーンにいた面子のまとめとかないのかな
ラヴェジャーズ以外に宇宙から参戦してた勢力っている?

720 :
>>719
ハワードザダックとか

721 :
>>713
小学生みたいな事言ってるなぁw

722 :
>>721
?????

723 :
足切られたら死ぬとかいう謎ルールを勝手に当てはめようとしてる方が小学生みたいじゃないか
そんな風に思い込めるような描写は劇中のどこにも無かったろ

724 :
ミス
× 足切られたら死ぬ
◯ 足切られても死ぬことはない

725 :
待望だった瞬殺モードの描写はイマイチだったな
FFHのピーター覚醒シーン的な描写期待してたから

726 :
>>542
アメリカでソニーは別に叩かれてないぞ?
ああまたいつものデゼニの銭下馬かって呆れられてる

727 :
POLISH PILLAR

728 :
>>698
ピム家や三馬鹿に比べて薄いし…

729 :
>>725
まぁ拾ってくれただけいいかなって
サノス軍の大群と一人でガチンコするには無理あっただけで街の犯罪者相手だったら超オーバーキルだろうし

730 :
>>725
でも原作のスパイダーマンのライター(誰だか忘れた)はエンドゲームの中で唯一嫌いなシーンって言ってたな
「例え相手が異星人だろうと“即死モード”なんてものを発動するのはピーターらしくない」って

731 :
>>730
あれは人なのか?

732 :
自分も観ながらそれ思ったけど、スーツの設定としてはっきり出されちゃった以上
総力戦描くなら使ったけど敵わない的に出すしかないよなあとは感じた
ピーターはそれでも使わないキャラだってのはあるんだけど
トニー死ぬ云々の展開しといて隠し球持ったまんまって
即死モード使えば良かったじゃんって絶対言われていらんことで延々文句言われそう

733 :
>>731
まぁ、それ言ったらミークとかだって見た目は人外だけどちゃんと人間と同等の心があるし...

734 :
ピーター火力ないからな使うしかない

735 :
自分は殺さないけど周りは殺してもオッケー理論なキラヤマトになって別の議論を呼ぶことになりそうだな
インフィニティウォーでも瞬ころモード使ってないけど

736 :
どうしようが文句を言う

737 :
>>688
経験の差でしょう

738 :
キャプテンは本物の戦争くぐり抜けてきてるし普段からあらゆるトレーニングもしてそうだから戦い慣れしてるんだよな

739 :
吹き替えより字幕の方が好きだけど
サノスの吹き替えは最高。さすが銀河万丈やで

740 :
異星人が瞬殺モードで死ぬかどうかなんてわからないじゃん

741 :
結局あの瞬殺モードってどういう攻撃なのかもイマイチ分からなかったな
アームで串刺しにするだけだろうか

742 :
ビッグ3の後釜考えてたんだけど、キャップだけしっくり来るのがいない
社長が担ってた頭脳と資金はファンタスティックフォーのリードの方が上だし、ソーのパワーもキャプテンマーベルがいれば大丈夫だけど
ファルコンキャップは原作でも悩んでたけどカリスマ性が足りないし、陛下はワカンダ防衛が最優先だろうし

やっぱブラックナイトがキャップの代わりのリーダーになるのか?

743 :
ホームランダーで

744 :
○○の代わりなんて考えそのものをFFHで否定してたじゃない

745 :
>>626
2度と書き込むなよ

746 :
>>744
そうだね、その通りだとは思う
でも「頭脳担当」とか「リーダー担当」みたいな役割ってのは話を進める上で必要なわけだから、メタ的な後継者はやっぱ必要なわけで

747 :
いなくなった○○の代わりに××、この発想入れるだけで軽く2段階くらい話がチープになる

748 :
>>743
あんなガイキチなんて論外だよ!

749 :
>>746
お前の下らないオナニーに付き合う気はないってハッキリ言われないとわからない人かな?

750 :
悩める精神的なリーダーファルコンと、超強いマッシブリーダーのマーベルで十分だと思うけどな
それかストレンジかセントリー。もしくは原作通りにマリアヒル

751 :
>>749
2chにオナニーじゃない話題なんてあるの?
最近盛り上がってたスパイディ関連の話だって俺らには内情もわからんし決定を覆す力も無いんだから、結局は自分の考えを発表し合うだけのオナニーだぞ

752 :
マーベル側が次期ビッグ3なんて安易な考えをしていたらコケる可能性高い。

753 :
社長のガシャガシャ要素はやっぱ代わりがほしいなあ
リードさんだとビヨンビヨンになってしまうし

754 :
まあその役割的な後継者というのも誰か一人に絞る必要もないわけで

755 :
>>1


756 :
>>741
どちらかというとピーターはマンティスを守ったり即死目的より防御に使っていたと思う
頑丈な異星人相手だからこそ発動出来たのかも

757 :
最後のロジャースの老人って別俳優?
それともCGとか特殊メイク?

758 :
WOWOWでキャプマー、EG、FFHまでやるのはいつごろになるかなー

759 :
>>586
ワンダーウーマン観れば? DCなのは分かってて伝えるけど

760 :
>>757
クリエヴァの特殊メイク+別の俳優(老人)の顔合成

761 :
小人時代の合成も良くできてたね

762 :
漂流・点滴トニーのメイク+VFXもすごいね

763 :
>>762
あれ、減量したわけじゃないのか

764 :
エンドゲームでアメコミはもう終わりかなって思ったらフェイズ4からも面白くなる気しかないから、全部見届けるまではまだまだRないわ

765 :
時間泥棒アベンジャーズのお揃いコスチュームも全部CG

766 :
普通にコスチューム着て演技しててもCGでスーツのシワとか消してるそうだし、CGの手が入ってないところを探す方が難しいかもね

767 :
高価なCGツール使ってんだろうなあ、当たり前だけど
自分もちょっと作ってたりするけどほんとしょぼいのしかできない

768 :
エンドロール見ると、VFX関連のスタッフの人数が凄まじいよね
こういう方々の力で映画が成り立ってるんだなって実感する

769 :
LW3Dが出てからは個人でも充分やれるやろ
それ以前は150万のsgiシステムに
ン百万のソフト何本もとかだったけど

770 :
ソフトの問題じゃなくて人数がいなきゃ物量としてどうしようもならないだろ

771 :
ピーターもネッドもめっちゃ頭いいの?

772 :
>>771
車を振り回せる粘着糸を作ったりトニーのセキュリティを突破する奴等だぞ

773 :
メイキング見ててビックリしたのは
タイム泥棒行くときの行進とか
みんな自分のコスチュームだから
あの白いスーツって全部CGで作ってるって事だよね
凄すぎね?

774 :
>>773
凄いけどCGは金と時間との戦いだからマーベルスタジオだからこそ余裕みたいなとこある

775 :
なんか公開当初は最終決戦が一番楽しみにしてたのに
BDで何周もしてたらいつの間にかオープニングから最終決戦手前までが一番好きになってる…
序盤中盤良いシーン多すぎるんだもん

776 :
>>601
おっさんにしたらヨンログと被るじゃん

777 :
>>775
俺もそれわかる
前半間延びしてるって言ってる人いるけどあれがあるからいいんだよなぁ

778 :
劇中でスパイディスーツが何百万ドルって言ってたけどリアルにそれぐらいかかってるのか

779 :
>>763
減量したって言ってた様な

780 :
スパイダースーツの瞬殺モード、アイアンマンみたくパワーアシストが起動するとかでも良かったな
PS4スパイダーマンのスーツパワー4倍パンチみたいな

781 :
>>776
ギリギリまでジュードロゥの役名伏せてたのは明らかにミスリード狙いだよな

782 :
インフェニティウォーとエンドゲーム同時上映やって欲しかったな
前者はアクションてんこ盛り後者はファンサービスとヒューマンドラマで凄いバランス取れてると思うしスクリーンでぶっ通し見たかった

783 :
>>781
公開前のジュードロゥが初代キャプテンマーベルなんだろうなぁっていう無難な予想
からのメインヴィランでした
からのショボい最終決戦

結構楽しめた

784 :
>>782
膀胱がエンドゲーム

785 :
>>782
やってたよ
公開日前日のアベンジャーズ一挙のやつは競争率バカ高で取れなくて自分はさいたまドルシネ行ったわ

786 :
強烈な睡魔でエンドゲームになる奴もいるだろうな

787 :
>>782
公開時にはあったよ

788 :
>>785
>>787
やってたのか
見たかったな

789 :
ホームカミングまで見直し終わりー
彼女訪ねていってから車の中のやりたりまで何回見てもドキドキする

790 :2019/09/09
>>782
おむつ必須

キングダム part.29
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 391
東京喰種 トーキョーグール【S】 TOKYO GHOUL 4
【松岡茉優】映画『蜜蜂と遠雷』【松坂桃李】【2019年10月4日
メン・イン・ブラック インターナショナル 2
【中川龍太郎 宮下奈都】静かな雨【仲野太賀 衛藤美彩】ワッチョイなし
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 64
【エックスメン】X-MEN 72人目【ダーク・フェニックス】
【2019/8/23公開】劇場版 おっさんずラブ part14【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
【ゲイリーオールドマン】裏切りのサーカス【続編製作中?】
--------------------
きゃりーぱみゅぱみゅはなぜ検察官定年問題についてTwitterで関わってしまったのか?
フィギュアスケート好きな奥様〜Part1035
suede 49 [brett anderson]
【名言】試し書きに使う言葉【至言】
【マターリ】ハッピーシュガーライフ #8→ぐらんぶる ♯8
なぜ手で握ったおにぎりの方がおいしいの?
B宮下輝美阪市「山中はB級初のノーベルBの光」5
理想の雀荘経営しようぜ
云計算不能成力上官秋月康秀華蘇民芸中華南京大会
【宿根草】手間のかからない園芸part8【花木】
【大殺界】金星人アンチスレ4
BTSの雑談スレ1748
酔っぱらいスチュワーデス、検査で見つかり乗務員交代。国内線4便が遅れる
【MTG】マジックネットウォッチング 138【ヲチ】
【三共】PFトータルイクリプス Part.2
【MAGIC】MAG!C☆PRINCE Part.12【マジプリ】
スマブラXでリンチ潰しする奴って偉いよな
rockin' on part19
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
【みんなで】アーマードコア次回作への要望【変えよう!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼