TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アベンジャーズ/エンドゲーム Avengers: Endgame 2
【岡崎京子原作】チワワちゃん【門脇麦 成田凌 玉城ティナ 吉田志織】
イコライザー The Equalizer 2秒目
ザ・ファブルで見せてくれたひらパー兄さんの超絶アクションを語ろうぜ
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 18【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
クリーピー 偽りの隣人 3
女神の見えざる手〜Article1
シン・ゴジラの批判ってwww
【上戸彩】昼顔 part.5【斎藤工】
虹色デイズ RAINBOW DAYS 【佐野玲於 中川大志 高杉真宙 横浜流星】

ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 60


1 :2019/05/07 〜 最終レス :2019/05/27
!extend:checked:vvvvv:1000:512
DCコミックスのヒーローたちの映画クロスオーバー・プロジェクト総合スレ
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
フラッシュ
アクアマン
グリーンランタン
サイボーグ
スーパーヒーローチーム、ジャスティス・リーグ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

次スレは>>970です。
無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで970以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
970以前に立てたスレッドはすべて無効です。
いっさいの使用を行いません。

テンプレは>>2以降です。
テンプレに修正が必要になった場合は、対象レスにアンカして次スレでの変更お願いします。

ワッチョイ導入のため次スレを立てる際は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください
(次の人が忘れないように複数行)

◆関連スレ

アクアマン AQUAMAN part5
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1551791770/

【見た目はオトナ】シャザム!/ Shazam!【中身はコドモ】 Part.3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1555895712/l50

ワンダーウーマン WONDER WOMAN 9
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534262164/

DCコミックス総合 その25
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1554881576/l50

◆前スレ
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 59
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1553396366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【よくある質問】
Q:DCFUとは何ですか?
→DC Films Universeの略称です。DCFUで括られている映画作品群は、同じ世界観を共有しています。
日本国内での公式名称はDCFUになりましたがファンの間ではまだ非公式に使われていたDCEUやDCCUという名前で呼ばれることが多いです。

Q:BvSはダークナイト三部作の続編ですか?
→違います。世界観を共有しているのは一覧に入っている作品「のみ」なので、それ以外の作品は無関係です。DCFU以外のバットマンの話は当板のダークナイトスレやバットマン総合スレへどうぞ。
 ダークナイト三部作は活動をはじめた頃のバットマン、DCFUは20年間活動したバットマン、ウェインマナー炎上と続編っぽい設定になってます。

Q:MCUみたいにドラマも同一世界観ですか?
→違います。『ARROW/アロー』『THE FLASH/フラッシュ』はテレビドラマ版ユニバース「アローバース」に分類されます。それ以外の『GOTHAM/ゴッサ厶』等はそれぞれ独立した世界観の作品です。ドラマの話は海外テレビ板の該当スレへどうぞ。

Q:原作コミックに興味があります。何かオススメはありますか?
→初めてアメコミを買う人には下記2作品がおすすめです。原作の詳しい話は海外アニメ漫画板の該当スレへどうぞ。
DCコミックス総合 その25
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1554881576/l50

「ジャスティスリーグ:誕生」 「DCユニバース:リバース」
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、グリーンランタン、フラッシュ、アクアマン、サイボーグがJLを結成して敵に立ち向かう話です。 新規が入りやすい様に仕切り直しを行った後のJLシリーズ1冊目なので、予備知識は必要ありません。
2016年にまた微妙に設定が変わったので今後の映画にも反映されるかもしれません。特にグリーンランタンが男女2人になりました。

「キングダム・カム」
ザック・スナイダーが手掛けたDCFU作品は本書からの影響が散見されます。現代的なアメコミヒーロー観の指標の1つです。

「バットマン:梟の法廷」
ゴッサム舞台のバットマン単独作品です。こちらも仕切り直しを行った後のバットマンシリーズ1冊目なので、予備知識は必要ありません。 ジョーカーは続きの「バットマン:喪われた絆」から登場します。

3 :
【DCフィルムズ・ユニバース(DCFU)作品一覧(予定)】
2013年8月20日日本公開 「マン・オブ・スティール」
2016年3月25日日本公開 「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
2016年9月10日日本公開 「スーサイド・スクワッド」
2017年8月25日日本公開 「ワンダーウーマン」
2017年11月23日日本公開 「ジャスティス・リーグ」
2019年2月8日日本公開 「アクアマン」
2019年4月19日日本公開 「シャザム」
2020年2月7日全米公開 「バーズ・オブ・プレイ」
2020年6月5日全米公開 「ワンダーウーマン1984」
2021年6月25日全米公開 「ザ・バットマン」
2021年8月6日全米公開 「スーサイド・スクワッド2」
2022年12月16日全米公開 「アクアマン2」

【日程未定/企画あり】
サイボーグ(2020年予定が延期)
グリーン・ランタン・コァ(ジェフ・ジョーンズ脚本・製作)
ザ・フラッシュ(ジョン・フランシス・デイリーとジョナサン・ゴールドスタイン監督)
ゴッサム・シティ・サイレンズ(デヴィット・エアー監督、ハーレイ・クイン主役)
バットガール(クリスティーナ・ホドソン脚本)
マン・オブ・スティール2(監督未定)
ナイトウィング(クリス・マッケイ監督)
ブラックアダム(アダム・ステイキエル脚本、ドウェイン・ジョンソン主演)
デスストローク(ギャレス・エヴァンス監督)
ロボ(監督未定)
ニューゴッズ(エヴァ・ドゥヴァネイ監督)
ブラックホーク(スティーブン・スピルバーグ監督、DCFU外?)
スーパーガール(監督未定)
ザ・トレンチ(アクアマンユニバース作品)
シャザム2(監督、脚本、キャスト続投予定)

4 :
【DCFUの時系列-1】
『マン・オブ・スティール』
https://www.youtube.com/watch?v=CfRMW37AA7g
クリプトン星の崩壊の危機、カル=エルはクリンプトン人の文化・遺伝子の源であるコデックスを埋め込まれて、地球へ飛来。
カンザス州でジョナサン&マーサ夫妻に拾われ、クラーク・ケントとして育てられる。大人になると自分探しの旅に出て真実を知る。
地球を第2のクリプトン星にしようと現れたゾッド将軍の陰謀を阻止し、クラーク・ケントはスーパーマンと新聞記者の二重生活を始める。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』
https://www.youtube.com/watch?v=RmwhD5blmsY
スーパーマンとゾッド将軍の戦いでメトロポリスは壊滅的な被害を受ける。その被害でブルース・ウェインは自社の社員を失う。
レックスルーサーJrはその被害者を利用してスーパーマンのイメージダウンを図り、バットマンと対決するように煽り立てる。
怒りの衝動に駆られたブルース・ウェインことバットマンはスーパーマンを追い詰めるが、すんでのところで思いとどまる。
レックスルーサーJrがドゥームズデイを生み出し戦闘になる。ワンダーウーマンが助太刀に現れるがスーパーマンは死亡する。

『スーサイド・スクワッド』
https://www.youtube.com/watch?v=bwoe-VsE4vY
政府はスーパーマンやゾッド将軍、ドゥームズデイといった未知の脅威の対応に追われていた。
アマンダ・ウォーラーが特殊能力を持つメタヒューマンの利用を計画するが、そのうちの1人エンチャントレスが暴走する。
同じくメタヒューマンや特殊技能を持った受刑者による「使い捨てチーム」スーサイド・スクワッドが事態の収拾を任される。
政府の一連の失態を察知したバットマンはアマンダ・ウォーラーと取引し、メタヒューマンのファイルを手に入れる。

『ワンダーウーマン』
https://www.youtube.com/watch?v=M3Lv0OeNars
ワンダーウーマンのオリジン。

『ジャスティス・リーグ』
https://www.youtube.com/watch?v=r9-DM9uBtVI
集合作第一弾。

『アクアマン』https://goo.gl/F9hoVG.info.info
『シャザム!』https://goo.gl/CQQJsR

5 :
一時テンプレ
Q:ホアキン・フェニックス主演の『ジョーカー』はDCFU作品ですか?
→違います。独立した世界観の作品です。
ジョーカー/JOKER part01
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1554620521/

6 :
>>1
乙です

7 :
>>1

8 :
「アクアマンの興行収入10億ドル越えや昔のDCEUでは考えられない明るいギャグ寄りのヒーローのシャザムをDCEUが作れた」ってBvSやスースクが公開された頃の俺に言ってもきっと信じないだろうなぁ…

9 :
シャザムが爆死してJLより売れないとか過去の自分に言っても信じられないと思う

10 :
バカだからね

11 :
>>9
どの次元からきたの

12 :
シャザムは黒字は黒字だし別に良かっただろ

13 :
ダークマルチバース出身かもしれない

14 :
近年のアメコミ映画では最低レベルだったからしゃーない

15 :
制作費との兼ね合いでは利益出した方だろうな

16 :
>>14
認知すらされない死産のヘルボーイ…

17 :
>>16
あいつは最低とかのレベルじゃないからセーフ

18 :
出出〜笹のキチガイ発言〜w

19 :
近年のダメコミ第爆死映画と言えばファンタスティ(ry

20 :
>>16
公開しちまったクソッタレなほうのファンタスティックフォーよりマシ
ジェシカ・アルバとクリス・エヴァンスが脱いでないほうな

21 :
なんかシャザムを無理矢理失敗扱いしたい人たちがいるな。

22 :
続編も作られるのにな

23 :
シャザムはタイミング悪すぎやろ
キャプマとエンドゲームの間はあかん

24 :
こういう時こそ日本お得意の遅延公開をするべきだったのに、何故か今回は大して遅れずに最悪のタイミングにブッこむという無能

25 :
私シャザムでDC熱が復活して久々にここに来たというのに(´・ω・`)

26 :
>>25
内容は悪くないんだから、ハマれたなら結構なことじゃないか
良い数字が出せなかったのは明らかに時期のせいだし

27 :
予算あまりかけてないし、スマッシュヒットくらいで十分という感じだったんじゃないの?

28 :
>>24
最悪のタイミングに福田と菅田の最悪のプロモーションもセット

29 :
オレはシャザムおもしろかったしこういう作品がもっと見たい

でもザックがやろうとしてた暗くて重厚風なDCEUとは真逆だよね
アクアマンと比べてもコミカルが目立つので元々の方向性支持してた人から見たら失敗なのかもな

30 :
アクアマンも早くみたい

モンキー・パンチプロデュースの「シャザム!」イラスト公開。6月コラボ展開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1183523.html

31 :
ほどよいユーモアとアクションとCG映像の融合。この路線は『フラッシュ』でも貫いてほしい
2020年は『Godzilla vs. Kong』が公開され、ゴリラブームが湧き上がると予想して、ヴィランは
ゴリラ・グロッドを希望

32 :
ザックの映画も好きだしアクアマンやシャザムも好きだし今度のジョーカーみたいなのも好きやで

33 :
そういやフラッシュにどっちの脚本使うかでエズラが降板するかもって話のリミットっていつだったっけ?
報道通りなら確かそろそろだよな?

34 :
>>29
暗くて重厚と、ユーモアやギャグの比率を失敗した感がある>ザック
ノーランて作風はシリアスだけど暗くはないし、ユーモアやガジェット大好きおじさんだしな
ダークナイトトリロジーの作風を継承してDCEUスタートするなら、そこら辺のバランス感覚
優れた人が仕切ってたらもう少し違ってた気がする

ワーナーに関係深い人だとピーター・ジャクソンとかクリス・コロンバスとか、あそこらへんが
仕切ってたらなあ

35 :
エズラはフラッシュ役喜んでたようだし続投希望したい

36 :
これからフラッシュもサイボーグもみんなギャグ寄りになっても飽きそうだな

37 :
ジョーカーはギャグ映画には見えないが

38 :
JL後半のスーパーマンが好きで何度も見てる俺の為に笑顔の多い続編頼む

39 :
イット2面白そうだな
やっぱワーナーはホラー系監督が優秀だわ
DCもそっちで攻めていけ

40 :
コミックのチープなキャラを、現代のセンスで最高のスキルを持つCGや造詣のアーティストがグールなキャラに仕立て上げる
のがセオリーなのに、ステッペンウルフは、どうしてああなった?

映画よりコミックの方が、よほど出来いいって……

41 :
サノスとダークサイドが被って映像化難しいならダークサイドを女体化すればいいんじゃね
https://i.imgur.com/9sttG2s.jpg

42 :
ジョーカー日米同時公開になったのか

43 :
日米ともに10月4日公開
つまり日本の方が早く見れるわけか
アクアマンは2ヶ月も遅れたのにどうしたんだ?

44 :
予告出たときの世間の反応が良かったからかね
分からんけど嬉しいわ

日本公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

45 :
単純に強敵の作品が少ないかない時期だったから

46 :
>>44
珍しく頭のおかしいポスター改変とかないな

47 :
スースク2にてヨンドゥがシャークキングに決定
https://i.imgur.com/Ut9ihT4.jpg
https://www.thewrap.com/michael-rooker-king-shark-suicide-squad/

48 :
やっぱ出るんだマイケルルーカー

49 :
シャークキングでるなら、ゴリラ・グロッドも出してよ

50 :
>>47
こりゃパイレーツ〜のデイビィ・ジョーンズのビル・ナイ並に本人の原型留めないなこれw

51 :
サメが出ると大ヒットする(アクアマン)法則でスースク2大ヒットだな

52 :
昨日公開された『ブライトバーン』の主人公であるブランドンは実質的にヴィラン化したスーパーマンだと思う

予告編
https://www.youtube.com/watch?v=oD1vbhicJUY

53 :
マイケルルーカーにはストレンジ博士やらせろよ

54 :
クロックキング出して欲しい
役者は誰がいいかな
トムハンクスとかやったら面白そう

55 :
>>52
かなり前のスレでその話題あげたけど
反応ゼロですた

スーパーマンの闇落ち版って感じで面白そう
MOSやVSもダーク路線ってならこれくらいダークに徹してほしいもんやで

56 :
>>47
他のアメコミ映画の役者を
別のアメコミ映画に出演させるっていう手法は
いい加減うんざりだゾ

57 :
>>55
今のところ日本では未公開だからね〜

58 :
>>57
ほんまか工藤

って調べてみたら昨日公開されたんか
日本もはよ

59 :
アベンジャーズシリーズで有名なあのガン監督が!って宣伝すれば人がまあまあ入りそうなんだけどな

60 :
>>59
大体どの映画もそういう手法で宣伝されてるよな

[ダークナイト][インセプンション]どんっ
[クリストファーノーラン]どんっ
[なんちゃら賞受賞]どんっ

みたいな感じで

61 :
ガンみたいなマイナーな監督でそれやってもしょうがないやろ

62 :
>>61
少なくとも

ガーディアンズ オブ ギャラクシーの監督がおくる!

みたいな事はやりそう

63 :
バットマン役いつ発表なんだ
コミコンかな

64 :
>>63

ジム・カヴィーゼル
ジョン・ハム
マット・ボマー

個人的に、この中の誰かなら良いな

65 :
スースクのリブートは成功するだろうが、
続編はどうすんだ?
ガーディアンズ オブ ギャラクシーで忙しくてできないだろう。

66 :
>>52
まんまクライムシンジケートのウルトラマンじゃん

67 :
この際、バットマンの実写版は
ダーク路線でやってもダークナイト超えは難しそうだし二番煎じ感も拭えないので

ホムカミスパイダーマンみたいに
原作の古臭い感じを取り入れるのはどうだろうか
あの昔の原作の青黒と青灰色の感じのスーツ路線でいくとかいけると思うんだよ。
いままでの実写版の漆黒色寄りのスーツのバットマンとの差別化にもなるし
というか毎回真っ黒寄りとか芸が無いよ

68 :
>>62
DC版ガーディアンズオブギャラクシー!

みたいなのだけはマジでやめて欲しいわ
シャザムで前科あるからなワーナージャパン

69 :
>>68
シャザムみたいに
変なキャッチフレーズ
有名監督に翻訳
芸能人に吹き替え

まったなしやで

70 :
>>55
反応0も何も最初に予告公開された時にこのスレで盛り上がったんだがすでに
MoSみたいだとか意識してるなとか

71 :
>>70
あ、そうなん
じゃあ俺の書き込みが相手にされなかっただけか悲し C

72 :
>>66
ウルトラマンというネーミングは日本だと光の国の巨人のイメージが定着してるよねえ(笑)

73 :
アレックス・ロスがウルトラマン描いてくれたこともあったな
うますぎてビビった

74 :
ウルトラも
スーパーも

超って意味なんだよな
今覚え超安直な名前だよな。超だけに

75 :
>>74
それがいいんだよ

76 :
ウルトラはスーパーに比べてネガティブな意味合いで使われてる
超という概念を素直に肯定するのがスーパーなら「いくらなんでもやり過ぎ」的なのがウルトラと

だからかアース3で反転した悪のスーパーマンはウルトラマンという名前なんだよな
しかも日本のウルトラマンより先にデビューしてる

77 :
>>75
安直なネーミングが
昔らしいというか先輩ヅラ感があっていいね
まぁ事実、世代的に先輩的なキャラだけど

78 :
>>76
微妙に違うんやな。
ちなハイパーは?

79 :
英語のニュアンスって日本人には難しいよな
洋楽とかエッチな歌詞だけどニュアンスの違いで日本だけがそういう風に聞いてたとかありそう

80 :
ウォッチメン期待できそう?
https://youtu.be/Gp7bdFZ6Rs4

81 :
HBOなら間違いないだろ多分

82 :
>>64
マット・ボマーはゲイだけど…

83 :
それがどうした

84 :
>>76
藤子・F・不二雄のウルトラスーパーデラックスマンは邪悪じゃないけど、平気で殺戮を行なう自警活動をやったせいで人類の敵になり下がってたし
元々は正義感が人一倍強い一般人で無力な自分に不満を募らせてきた反動から超人になった途端に正義が暴走
おまけに同業者のパニッシャーと違って警察や軍隊さえも返り討ちにする上に自分を批判するマスコミに対しては殴りこみで制裁
挙句に核攻撃でも倒せない始末

85 :
>>83
まあ、LGBTに配慮だねw彼が養子をかいがいしく(お母さんみたいに)お世話してる画像見ちゃったもんで、ブルース・ウェインのプレーボーイのイメージがわかなくなったんだよ。
http://imgur.com/L5jP0Tf.jpg

86 :
ジム・カヴィーゼルはシンレッドラインの後位にスーパーマンの候補だったな。で、結局パッションに出ちゃったんだよw

87 :
マットボマーはドゥームパトロールでいい仕事してるよw

88 :
>>80
予告見た限りできないです

89 :
マットボマーって見るたびマッスルボマー思い出すから別の人にしてくれ

90 :
ウォッチメンの予告、雰囲気はいいけど意味わからんからこれからどうなるか期待はしてる

91 :
スワンプシングはどうなるんだろうか?
色々とトラブルがあるみたいだが。

92 :
スースク2の敵にベニチオ・デル・トロ
https://thegww.com/exclusive-benico-del-toro-eyed-for-villain-role-in-the-suicide-squad/

93 :
火星人単独映画化とか無いのかな

94 :
スワンプシングの予告ホラーっぽくていい
https://youtu.be/31tIScJZIH8

95 :
原作をそのまんま1クール12話のドラマにできなかったんだろうか、ウォッチメンは。
原作も全12話で構成されてるし。

96 :
スースク2のイドリスエルバがデスストローク役とかいう噂が出てるんだが...
マジだったらマンガニエロさんが可哀想すぎる

97 :
マンガニエロさん・・・

98 :
>>96
ヴァル・キルマーやジョージ・クルーニー、エドワード・ノートンに同じこと言えるの?

99 :
マンガニエロさんは今のとこチョイ役でしか出れてないんだぞ!

100 :
デスストロークのはソース元が貧弱だしデマっぽいけどなぁ

101 :
>>95
ぜったい引き伸ばすよ海外ドラマだもん

102 :
予告の動画でコメント欄でみんな「妥協するな」ばっかり言ってて笑っちゃうんすよね

103 :
>>92
ヴァンダル・サベッジかな

104 :
>>79
同じ運命って単語でもFateとDestinyだと前者の方がよりネガティブなニュアンスになるとかな
そう言うことを踏まえると邦訳する訳者さんとかも大変だよな。文章の意味を汲み取りつつ面白く仕上げなきゃいけないんだから

105 :
生身のトニー、サム、ローディーで確実に一番弱いのってトニーだよな?

106 :
>>105
現役軍人と元特殊部隊を比較対象にしたらそりゃ走ったりボクシングする程度のトニーが勝てるわけ無いだろ

107 :
なんでその話をこのスレでするんや

108 :
>>106
>>107

ごめん、悪気なく普通にスレッド間違えた。書き込み履歴見てゾッとしたわ。

109 :
ジャスティスリーグ/ドラゴンボールのコラボコミックorアニメ観たい

0010 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/11 08:05:03
△スーパーマン vs 孫悟空△
○バットマン vs レッドリボン軍×
○ワンダーウーマン vs 人造人間18号×
○フラッシュ vs ギニュー特戦隊×
×グリーンランタン・コァ vs フリーザ軍○
×マーシャン・マンハンター vs フリーザ○
△ダークサイド vs フリーザ △
×ジャスティスリーグ vs アポカリプス軍&フリーザ軍
○ジャスティスリーグwith孫悟空&ベジータ vs アポカリプス軍&フリーザ軍×
○スーパーマン(身勝手の極意)vs フリーザ(アンチライフ方程式の極意)×
返信 ID:8mliDMRb

110 :
スーパーマンと悟空のコラボイラストなんか腐るほどあるだろ
外人が子供みたいに同じネタ投下し続けるから飽きたよ

111 :
とりあえずジョーカー凄い楽しみ

112 :
のび太と七つの龍の玉でもみとけよ(´・ω・`)

113 :
バットマンと名探偵コナンのコラボはみたいな。
バットマンも探偵のはしくれなんだしいけるでしょ。

114 :
マーベルはアベンジャーズで盛り上げってるのに
DCはジャスティスリーグの続編の予定はないって本当ですか?

115 :
後発の単発ものの方が成功してるからね

116 :
>>114
そうかもね
盛り上がってるほうがいいならマーベル観てたらいいと思うよ

117 :
マーベルだろうが、DCだろうが、好きな作品自分なりに愛でてれば良いじゃない

118 :
割とマジでみんなどんどん老けていく
今は知らないけどジャスティスリーグって三部作構想なんでしょ

119 :
>>113
はしくれて…
一応、闇の騎士(The Dark Knight)、ケープを纏った聖戦士(The Caped Crusader)と並び
世界一の探偵(The World's Greatest Detective)の呼び名を持ち、
メタ的には初期のキャラクターモチーフの一つにはシャーロック・ホームズも入っているんですよ
まぁ探偵らしく推理して逮捕ってパターンは多くはなく、犯人見つけて殴り倒すのはヒーローコミックの宿命なので
そこまで名探偵ってイメージが一般的に広まってないのは仕方ないけど

120 :
>>113
はしくれて…
一応、闇の騎士(The Dark Knight)、ケープを纏った聖戦士(The Caped Crusader)と並び
世界一の探偵(The World's Greatest Detective)の呼び名を持ち、
メタ的には初期のキャラクターモチーフの一つにはシャーロック・ホームズも入っているんですよ
まぁ探偵らしく推理して逮捕ってパターンは多くはなく、犯人見つけて殴り倒すのはヒーローコミックの宿命なので
そこまで名探偵ってイメージが一般的に広まってないのは仕方ないけど

121 :
あ、2重送信すみません

122 :
ところでアフレックのザ・バットマン完全にポシャったの?

123 :
はい

124 :
そんなことよりバットマンっていっつも拘束されるよな
まるでゲイビデオだよ
「ぐふふバットマンよ無様な姿だな!」
こんなテンプレを映画でみたい
でもな俺はゲイじゃないんだ
信じて欲しい

125 :
>>118
その計画はとっくに無くなってる
ワーナーも「集合ものを今後絶対やらないと決めたわけではないが、今はまったく考えてない」ってハッキリ言ってるから

126 :
ネトフリでブラックライトニング見始めた
B級感満載だが面白い
怒れる黒人親父(校長先生)版ダークナイトリターンズ

127 :
>>124
レイザーラモンRGのバットマンあるあるのオチ
「微妙に間に合わない」

映画ダークナイトのハービー救出(レイチェル救出)のところのイメージかも知れないけど
コミックでもジョーカーのガス撒き散らしなどのあれこれに微妙に間に合わなず被害が広がったり
大きなとこではジェイソン・トッドの死とか、言われて見ればヒーローとしては「間に合わない」パターン多い気がするので
RGええネタ使うなーと思いました

あと映画ジャスティスリーグでもマザーボックス回収とか微妙に間に合わないので
なにげに予言でも

128 :
>>125
そうなのか、情報ありがとう

コラボするとしてもシャザムのスーパーマン程度なのかなぁ
作品単体でソーとハルクくらいの絡みは見たいものだが
JLのフラッシュとサイボーグのコンビの描き方好きだっから
ラグナロクくらいの作品は観たいな

129 :
あのぎこちないコンビよかったけど
単体作品が両方とも暗かったから胃もたれしそう
サイボーグは内面の暗い部分をやるかもしれないし

130 :
スーパーガールの映画が企画されてるけど、もし実現したらコスはどうなるかな
スカートもエロいけど、個人的にはインジャスティスみたいなピッチリスーツにしてほしい

131 :
原作ネタがどうこうなんか割とどうでもいい。
映像作品として面白いかどうかがすべて。

132 :
DCEUのクリプトン文明に合わせたデザインのスーパーガールか・・・
ケープの文化があるという設定だったから、それは必須として、なかなか面白いデザインになりそう

133 :
>>131
悪いけどアメコミ実写作品なんてどれも
クオリティは悪くないけど
映画作品としてはビミョーなのばかりでしょ

映画として観たら、そのストーリいる? そのネタいる? その続編の為の伏線いる? そのキャラいる? っていう要素が多すぎるわ

昔の原作無しのオリジナル映画、例えばターミネーター2なんて主要人物4人だけだぜ。

ところがアメコミ映画はターミーネー2に例えるならば所々に続編の伏線はりまくったり、
サラコナーって題名の作品つくって、カイルって作品もつくって、ジョンコナーって作品もくって、
T800の作品もつくって、T1000の作品もつくってみたいなね
要するに映画作品としては1.2作品とかで終わらせられるようなものを
超細切れにして引き伸ばして何十個もの長大は作品にしてる訳じゃんか

正直バカじゃないの?って思うね。
アメコミとしてはそれだけの数の作品が必要のんだろうけど
映画作品としてはそんな要らないです
はっきりいって大半のヒーローは脇役にしてゴッソリ出せばいいよ
いちいち1体ごとに1作品つくるとかバカじゃないの

134 :
>>133
MCUスレにも来てここにも来たのか
次はX-Menのスレ?

135 :
>>133
名探偵ピカチュウスレには行った?
ゲームで統合して映画でバラ売りも統合してやってること同じじゃんw

136 :
>>135
個人的に今のレジェンダリーは作品にもよるけど嫌いだったり単純に興味が無かったりと見る気すら起きないでござるよ

ちなみにポケモンコンテンツに関しては
原作ゲーム、派生ゲーム、アニメ、グッズ等、要するに全コンテンツが大嫌いです

ゲームなんかは売り方汚いし(でも金銀までは好きです)、ゲームデザインは使い回しで酷いし、キャラデザは年々酷くなってるし、
アニメ版もいつまでサトシやっとんねん?って感じだしストーリーに大きな進展も無いし妖怪ウォッチにならってよりガキ向けになってしまった印象があるし(初代ポケは好きです)、
劇場版アニメなんてどれも映画でやるべきクオリティに達してない酷い作品ばかりだし、
君に決めたは何故リメイクしたのか意味不明だし改悪しすぎだしクソ素人芸能人起用とかクソくらえだしテーマ曲もは?って感じだし、
ミュウツーリメイクも予告でふざけんな!って思ったし、
あとどのコンテンツも売り方が汚すぎるし、
最近のピカチュウのキャラデザや仕草が狙いすぎ・わざとらしくて腹が立つし(初代のメタボが至高です)
イーブイが第二のピカチュウみたいな扱いになってるのも不愉快だし(イーブイ自体は好き)、
あとポケモンカードもイラストがつまらなくなったよな(金銀くらいまでは個性的なデザインが多かった)

俺の中で俺の知っているポケモンコンテンツは死んだよ

137 :
>>134
おっ、いいこというじゃん

138 :
>>134
エックスメンも勿論そうだけど
ただこのシリーズが問題なのは
先ず作品として面白く無いのが多いのが致命的だわ

あと、キャラやシリーズというものを大事にして構成せず無理やり其の場凌ぎでシリーズ続けてるもんだから
正直キャラ絡みの感動とか一切無いし
キャラクターのデザインが酷いのも多いし
使い捨ても甚だしい
同じキャラを重複してるのもあるし

もっと原作やキャラをもっと尊重して
大事に扱えや! 少なくともエックスメンユニバースに比べたらまだDCEUの方がストーリー纏まっているわ
これからどうなるか分かんないけど

ダークフェニックス?
今までのシリーズの扱いからして期待してねーよクソが!!!!

139 :
はいおつかれー

140 :
グリーンランタンの映画はよう…
そんでパララックスランタンをジャスティスリーグ2に据えてだね…

141 :
コミコンで何か情報あるかね

142 :
モモアがワーナーからビッグニュースを聞いたって記事が今年の2月頃に見たけどその辺の事コミコンでなんか発表するのかね?
例えばジャスティスリーグの次回作を2022年に公開するとか
もしくはMoS2を作るとか
それか>>140が言うグリーンランタン
が今度こそジェフ・ジョンズの脚本で作られるか

まあ今年のコミコンでワーナーが発表を用意しているのは
・ワンダーウーマン1984
・バーズ・オブ・プレイ
・ゴジラvsコング
の予告を公開するとしてこれらとは別にサプライズとして何かを発表するかもね

143 :
アクアマン2の脚本が固まってスーパーマンとバットマンが登場するかもしれないってな

144 :
アクアマンか
まあワンウーにはバットマンが出たし妥当か

145 :
出てないぞ

146 :
そうか
写真が来ただけか

147 :
>>143
次のバットマンの俳優決まってるの??

148 :
コミコンていつだっけ?後、フラッシュの脚本コンペはどっちが勝ったみたいな噂は今んとこなし?

149 :
>>147
決まってない。バットマンの候補に上がってるニコラス・ホルト(右)。
トールキン(ロードオブザリングの作者)の伝記映画の主演。
http://imgur.com/ZvIRzmS.jpg

150 :
>>149
X-MENのビーストか

151 :
ニュークス君か

152 :
私は良いと思う

153 :
ザ・バットマンの時間軸が本線に追いついたらおっさん俳優に選び直すのか?

154 :
>>153
もう抜きでやるんじゃね
単純に面倒くさいでしょ

155 :
エズラは続投とは思ってないけどさっさと情報出せばいいのに
最初からエズラで単独作る気なかったんじゃないかと思うし、なんか最後まで生殺しにしてるみたい

156 :
X-MENのビースト好きだけどバットマンにしては線が細いかなぁ
ビーストの時も実はちょっと同じこと思ってたのに慣れたけどバットマンはどうだろう

157 :
エズラが執筆しているという脚本読みたい

158 :
これもニコラス・ホルト

http://imgur.com/wHrHk1B.jpg

159 :
顔の程よい幼さが若い頃のバッツって感じあってると思いました

160 :
バットマン好きだけど海外だと結構ご都合主義みたいな感じでネタにされてるのか
非力なのに絶対やられないとか見せ場いっぱいあって特別扱いされてるとか
ジャスティスリーグで他のヒーローと共演する時にそれが際立つんだろうな

161 :
映画だけじゃなくコミックのファンの間でも皮肉を込めてBatGodと呼ぶ人少なくないくらいだからね
まあ一番人気だから仕方ない

162 :
今思うとスースクのコミコンは豪華だった
https://i.imgur.com/CeTnfzx.jpg

163 :
バットマンって金持ちで頭も切れるのに某アイア○マンみたいなスーツ作ろうとしないのかね

164 :
>>163
してる

165 :
>>163
JLと殴り合えるアーマー創ってるし梟の法廷に追い込まれた時は戦争用アーマー着て屋敷内で暴れてた

166 :
>>163
日課の犯罪者いじめの時にあんなスーツ着てたら目立つし邪魔だしタイツで十分

167 :
ずっとアーマーでもいいのにタイツを基本着てる感じがバットマンがバットマンたる気持ち悪さというか
やばさで魅力な気がする

168 :
>>153
暇そうなヒュー・ジャックマンかロバートダウニーJrに頼もう

169 :
いらんいらん

170 :
ヘルバットアーマー実写に出したらめっちゃ人気出そう
中二感全開だから子供が喜ぶ

171 :
それだったらアズラエルでいい

172 :
アーカムナイト版のスーツがタイツとアーマーのいいとこどりみたいなデザインでめちゃ好き

173 :
Detective Comicsの#1001以降、今やってるのがコミック正史世界版アーカムナイト編だけど
いまいち盛り上がらないわ
ゲームとは中身は別人と先に公表されてたけど、いきなりマスク脱いで正体不明の謎の女て
既存キャラと何らかのつながりがあるのだろうけど

174 :
>>168
ヒューはもう筋トレ勘弁っすって感じめ
ダウニーはギャラが馬鹿高そう

175 :
ジャスティス・リーグ初めて見て気になったんだけどアクアマンのタトゥーたまに位置変わってる?
さすがに毎回完璧に描き直すのは無理だから仕方ないのかな

176 :
>163
忍者みたいに闇に紛れて天誅下したい人だから
纏うのはその道具としての”肉体”を活かせるもので
アイアンマンアーマー的な利便はモービルに一括してるんだと思う

177 :
バットマンは四次元ベルトに全振りだからな
あのベルトのキャパおかしい

178 :
最新のジャスティスリーグでダークサイドがUberドライバーになってたし
マーベルと差別化するためにも敵を倒さずファントムゾーンに入れとくようにしよう

179 :
DCFUとDCEUはどっちが正しいんだ
DCEUはロゴ作られてるけど、日本での正式名称がDCFUって話のソース見つからないし

180 :
>>179
誤字った奴が引っ込みつかなくなって主張してるだけじゃねえの?

181 :
DCフィルムズユニバースは公式が配ってた小冊子とかで一時期使われてた表記だよ
全然広まらなかったせいかいつの間にか使わなくなった
DCEUも別に公式ではないから今は正確な公式名称は存在しない
わかりやすい「DCユニバース」は配信サービスの名前になっちゃったしなぁ

182 :
ファックユーの短縮形FUを正式名称にするなんて正気の沙汰じゃないからなw

183 :
スーパーマンは敵にマント掴まれすぎだろ
弱点と化している

184 :
EUもFUもどっちも非公式ではあるんだな
スレタイも惰性でそのままにしてあるっぽいな

185 :
シャザムも掴まれてたな

186 :
マントネタはミスターインクレディブルの1作目のヒーローたちの特典映像が好きだったなぁ
マントつけてるヒーローたちの最期がブラックユーモアで

187 :
バッツ「俺なんか、マント掴まれて引き倒されて、顔面に蹴り入れられた挙句、肩刺されたぜ!!そのまま相手の肩にナイフを返して刺しあげたがな!!HAHAHAHA!!」

188 :
まあバットマンはマントないと滑空できないしな…
他のやつというかスーパーマンはいらんけども

189 :
キャリーケリーはマントに掴まって助かったから…

190 :
ウォッチメンにマントが何かに引っかかって死んだヒーローいなかったっけ?
あれを読んだ時むちゃくちゃやるせない気持ちになったな

191 :
ダラービル
マントが引っかかって銀行強盗に撃たれ殉職
https://i.imgur.com/jYATLCF.jpg

192 :
>>190
何かどっかで見たことある人だ…

193 :
バットウーマンにルビー・ローズ起用したのって大胆で凄いな。

194 :
マントは時代遅れって
はっきりわかんだね

195 :
どこぞのインクレディブル

196 :
>>195
マントが原因で何人かのヒーローが死んでしまうっていうね ちなヴィランも

そういえばインクレディブルって
露骨にマーベルもDCも意識したネタ出てくるよな
インクレディブルの車はバッドモービルが元ネタっぽい
ジョーカー似の爆弾魔
ゴッサムシティみたいに犯罪が多い町
イラスティガールのアクションシーンがバットマンっぽさがある(F4やスパイダーマンっぽさもある)

インクレディブルの続編やってくんねぇかなぁ
マーベルやDCは多すぎて食傷気味だし

197 :
インクレティブルファミリーの続編よりメガマインドの続編が見たい

198 :
モモアとカヴィルがオフに会って遊んでてワロタhttps://i.imgur.com/HN7Z2MI.jpg

199 :
ダッシュの活躍増やせや

200 :
>>199
あのファミリーで
ダッシュだけが能力映えしないからなぁ
ただ1作目の猛スピードで走ってるシーンはシンプルでいいと思う

フラッシュやクイックシルバーとは違った趣きがあるね
XMENのクイックシルバーやDCEUのフラッシュは周りの時間が超スローモーションになるような感じでいい

ダッシュは時間の流れはそのままでダッシュだけが猛スピードで動くっていうシンプルな感じでいい

201 :
>>197
メガマインド知らなかった
面白そうやんけ見てみるわサンクス

202 :
>>197
メガマインド好きだわ
スーパーマンやジョーカーをうまくパロってて
皮肉も効いてる一方でめちゃくちゃ正統派なヒーロー賛歌だった

203 :
>>202
ドリームワークスなんだよな
シュレックとか作ってるところ

204 :
>>202
日本未公開で、ソフト化もないとか

205 :
スーパーマンは常時フラッシュのように素早く動けば無敵やろがい

206 :
>>205
強すぎるキャラは
なんらか制限をかけられるのが宿命

207 :
スーパーマンは純粋な速さだけど
フラッシュは厳密にはちょっと違うよな

208 :
>>204
Netflixで見れるぞ

209 :
漫画ジョジョの奇妙な冒険第6部で言われてた
「速く動けるのはいい、でもどれだけの距離を動けるの?」ってのはなるほどと思ったりした
速く動けるからって、地球何周も走り回ったりできるスタミナは
また別の能力だよね?
スピードスターにはそういう考察は無いのかな

210 :
>>198
もしかして何か一緒に映画でも出んのかな

211 :
マイケルキートンだって別に体格のいい人じゃないしちょっと細かろうと別にいいわ。
映像作品として面白いかどうかがすべて。

212 :
コミックの方でまたヴィランが協力する系の話やるね
DCは先にそういう系の映画化をやってほしい
具体的に言えばフォーエバーイービルの実写化をして欲しい ジェフジョン原作の話はかなりウケてるし

213 :
こんな奴でええんか?
https://i.imgur.com/MYUJQaE.jpg

214 :
誰がやるかなんてどうでもいいから
肝心なのは映画の出来だし

215 :
ベンアフバッツの顎に近い気はする

216 :
ロバート・パティソン、クリストファー・ノーランの新作の主演もやるじゃん。
確か今年夏からの撮影だよ。間に合うの?

217 :
バットマンの撮影が秋からの予定だったけど遅れて来年になるって聞いたけどな
ロバートのスケジュール空き待ちかたんに脚本をまだ修正してるかのどっちかなんだろうよ

218 :
トワイライトで一生分稼いで脚本厳選する路線歩んでたところを
ノーランの次の大作にも起用されてるし、名実伴ってメジャーに復帰する役者なのは良いな
思いっきし影が差してる顔なのも若ブルースとして期待できる

219 :
>>209
スピードスターは速く動くと言うより、
スピードフォースからのエネルギー供給で、位置エネルギーや運動エネルギーが劇的に変化する類いで、
上級者になるほど色々な芸当が出来るようになる
だから、本人達は全力で走らなくても高速になるし、限界に近くなくても気持ちに余裕がないときはスタミナ切れを起こす

220 :
>>213
狼男の彼かぁ
ウルヴァリンによさげだね
ザックエフロンも懐かしいが彼もなついなぁ

221 :
>>220
違う違う。トワイライトの吸血鬼だよ。主演ならノーランの新作も射止めて、凄いカムバックだよ。

222 :
>>221
そうだっけ?ザックエフロンが狼男だっけか

223 :
>>211
それ物凄く無知でいい加減だよ

映画は料理と似ていて全部大事だから
1食材だけよければ他の食材や調理法はどうでもいいって言ってるのと同じで
そんなんでいい料理が出来る訳ないじゃない

224 :
>>223
有名スターばっか集めたバットマン&ロビンはどうなったでしょうか?w
それこそ素材だけよくて大失敗した例なんじゃないですかね。

225 :
スター俳優が沢山出てるのに大コケしてる映画は沢山あるし、無名俳優ばかりでも成功してる映画も沢山あるよ
マイケルキートンの場合はティムバートンやジャックニコルソンと絶妙にマッチした結果のものだし

226 :
>>224
誰も有名スターばかり集めろとは決めてつけていないんだけど
そういう風に決めつける辺り浅過ぎるよ

バットマンロビンの場合、あらゆる材料も調理法も悪かった。要するに殆どの部分が悪かったので、
キャスティングだけの問題じゃないでしょ。

227 :
ロバートは個人的にそこまで好きじゃないが
トワイライトの吸血鬼のせいでクソ役者と思ってる人多くて可哀想
同じようにクリステン・スチュアートもその後結構いい演技してるのに
相変わらずトワイライトの役者ってバカにされてるし
クリステンはバットガール辺りやってくれw

228 :
ティーン向け映画出るとそう見られがちになってしまうからなぁ

229 :
トワイライト組で1番活躍してるのってアナケンさんだよな

230 :
>>227
クリステンは不倫が

231 :
ロバートの映画はトワイライト含め一本も見たことないけど
トワイライト以降に出たインディ映画の数々での演技力が高く評価されてるみたいだから
見た目的にも影があっていい感じだし結構いいキャスティングなんじゃね?
まだ本決まりではないみたいだけど

232 :
ロバートパティソンかニコラスホルトかみたいな段階らしい

233 :
ブルース感はあるよねロバート
女好きなプレイボーイ感もある

でも心の中でベンアフレックバットマンが恋しい

234 :
とりあえずロバート・パティンソンとやらを画像検索してみたけど
なんか毛虫みてぇな眉毛してんなコイツ、それといつも眠たそうな顔に見える

ただ写真によっては「お、いいじゃん」というのもあったからまぁ悪くない人選かと
ベン・アフレックも当社は「こんな締まりのない顔つきで大丈夫か?」と不安だったからな

235 :
当社って何だw当初だった

236 :
バートン版の頃は、チャーリー・シーンとかトム・ハンクスとかトム・クルーズとかバットマン候補で賑わってたな
ダスティン・ホフマンのペンギンも、ちょっと見てみたかった

237 :
ロバート・パティンソンならいい感じだな
身長もちょうどいいくらいあるし

238 :
ロバートが筋肉ゴリラになれば問題ない

239 :
アルフレッドとブルースがあの二人じゃなくなるだろう事が本当に残念
あの二人のバットマン映画は見たかったわ

240 :
>>234
ベンアフも大体眠そうな顔だろ
眉毛と髪を整えたらいけるいける

241 :
パティンソンで探偵物ノワール映画っぽいバットマンとかふつうにおもろそうやな

242 :
道端歩きながら凶悪な表情してるヒゲモジャベンアフレックの写真好きだったわ

243 :
ヌボーっとしてるよねベンアフ

244 :
角度によってはベンアフの若い頃に見えなくもないhttps://i.imgur.com/Kno2VlF.jpg

245 :
ハリウッドなら幾らでも似てる人間いるわな

246 :
なんか候補どっちもロシア人っぽい
どっちも嫌だわ

247 :
>>239
アルフレッドはそのままでいいと思う
今までのバットマンもアルフレッドは継続してたりするし

248 :
もうジャスティスリーグ2はやんないのかな

249 :
>>248
やらないとは言い切れないが、少なくともここ数年の間には見れないと思った方が良いかもな

250 :
>>249
MCUだと
インフィニティサーガだとかフェイズだとかウェーブだとか項目が作られて一連の流れが鮮明化してるけど

DCEUの方は不透明すぎひんか

251 :
MCUも5年位アベンジャーズやらないしいいんじゃね

252 :
MCUは超有能ファイギが仕切ってるからな
同じようにやれったって難しいわ実際

253 :
でもスケジュール表出してほしいなぁ
確か向こうは2014年の段階でフェイズ3までのスケジュール発表してたんだよな

向こうもスパイディ、アントマン2増やしたり、インヒューマンズ外したりで多少のズレはあったんだし、DCEUもそろそろ5〜6年後くらいまでのスケジュールを見たい、で安心したい

254 :
まあインフィニティウォーパート2(今のエンドゲーム)をマーベルが発表したのと同時期にDCもジャスティスリーグパート2までの予定を発表していたんだけどな
DCの映画のうち作られなかった映画も多いし、これから先のは当初の予定に無かった映画だらけだからね

255 :
>>253
上手くいってるマーベル自身がそういう先の方までの発表はしない方針に変えたからDCだけそんな茨の道を進む必要もない
映画作りは予定通り作るのは難しいところはあるし、ジャスティスリーグみたいな大規模な映画は色々トラブルが起きやすい
スケジュールを優先した結果色々なものが犠牲になったしね

256 :
>>255
向こう夏に発表するらしいよ

257 :
>>256
それも近くに公開される映画の予定だけで何年も先の予定は発表しない方針だよ

258 :
まぁ確かにスケジュール優先して崩壊するのは勘弁だけどね
でもやっぱ知りたいよねw

259 :
とりあえずコミコンはよ

260 :
>>257
確認してきたわ
見た感じ3年分くらいか
確かにこっちも3年分なら分かってるね

261 :
みんなが何をそんなに急いでるのかわからない
じっくりやっていけって言ったり
さっさと予定出せや言うやついたり
これじゃワーナーだけが悪いと言えねえわ

262 :
質のいい映画を作っていくしかDCEUには道が残されてない
そのために時間がかかると言うなら仕方ない
シャザムはEGに飲み込まれて興行的にはイマイチだったがファンからの反応は好意的なので全然悪く言われてないし、そういう実績をコツコツ積んでいくのが重要

263 :
>>261
別にどの声を選ぶかなんてワーナー次第だろ。それをファンのせいにするのは筋違い

264 :
マーベルは制作費抑えつつ必要なところでどばっとつかうから
興業成績のわりに儲けはでてる
DCは制作費使いすぎ

265 :
それにしてもロバート・パティンソン物凄くいそがしいよね。
2019年から2020年公開作が目白押し。
ティモシー・シャラメと共演した「The King」
トム・ホランド、セバスチャン・スタン、ビル・スカルズガルドと共演しなNetflix映画
The devil all the time
ジョニー・デップと共演した
Waiting for the barbarians

それが皆撮影済みでその後クリストファー・ノーランの新作で主演。そしてバットマンなら
若手で一番売れてる俳優じゃね?

266 :
ベンアフレックと並べた写真みたが
写り方によっちゃ顎や雰囲気似てるように見えるんだなロバート

267 :
スワンプシングは映画で見たかった
https://i.imgur.com/JI29R5e.jpg

268 :
DCのヒーローはカッコいいと思えるんだけどマーベルのそれには思えないんだよな
その原因が何なのか知りたい
なんかマーベルヒーローはヒーローっぽくないと感じてしまう

269 :
ドゥームパトロール1話無料
https://m.ign.com/articles/2019/05/17/watch-doom-patrol-online-free-episode-1-pilot-one-week-only?sf102838180=1

270 :
向こうのコミックオタが「DCヒーローは神々、マーベルヒーローはセレブ」と
例えてるのを見た時は凄いしっくり来たよ

271 :
DCは神話
MARVELは民話
という例えはよく見る

272 :
つまりスタン・リーは柳田国男だった…?

273 :
町山がそれ言ってたな
てかバットマンのヴィランはやっぱりペンギンになりそうか
今風のアレンジに期待してるわ

274 :
ペンギン、キャットウーマン。それにリドラーが加わりという話も。

275 :
そもそもスタンリーが等身大ヒーローを作ろうで始めたF4からマーベルヒーローはスタートしてるからな
DCヒーローと違うのは当たり前な気がする

276 :
>>274
バートンのバットマンリターンズみたいな面子だな

277 :
「マーベルはDCよりも現実的」という俗説はスタン・リーのマーベル・プロパガンダ
そのまんまだからあまり気持ちの良いものではないってのは同感
http://www.visbul.com/entry/2018/05/27/172142

278 :
スワンプシングは、毒々モンスターみたいな奴なのか?

279 :
スタンリーも天国で後悔してそうな発言ばかりだからなぁ
自らをJJJと例えるくらいには

280 :
やっとシャザム観た
DCは結構被害者の描写が直接的?
スースクのエンチャトレスの地下鉄シーンとかMoSのゾットの首ポキとか
Drシヴァナの復讐シーンちょっとビックリしちゃった

281 :
ゾットは被害者じゃなかったわすまん

282 :
ああいう生々しいとこは生々しく演出してくれるから好き

283 :
ワーナー「ワンダーウーマンは2019年にやりましょう!」
パティ監督「いや、絶対2020年の夏がいいから変えて」

先日初めてスクリーニングをした結果
パティ監督「やっぱ2019年にしときゃよかったー!早く公開したい!」
https://i.imgur.com/pGB7EsM.jpg

好評だったもよう

284 :
ワンダーウーマン楽しみだわ
チーターの画像早く見たい

285 :
ワンダーウーマン3はジャイガンタが出るのか

286 :
今年の夏って7〜8月はエンタメ映画はどんなのあるの

287 :
パティ監督楽しそうだな
こういう女性監督はかなり貴重なのでワーナーは大切にしよう

288 :
>>286
スパイダーマンとトイストーリーあるだろ

289 :
あとワイスピの外伝もやる

290 :
予言
WW84が公開されたら「2〜83はいつ公開されたんですか?」ってボケを書く奴が4人はいる

291 :
Luiz Fernando (@Luiz_Fernando_J)
2019/05/19 3:37
PattyJenkins confirmed she has screened an early version of WonderWoman1984 already.
And apparently the final result is so good she now regrets fighting to convince WB to push the release date to June 2020,
she jokes about kinda wanting the Nov 2019 slot back. Too late, Patty.

ワンダーウーマン1984、かなり好評だったようだね

292 :
ドゥームパトロールおもろいな〜
マッチョが筋肉動かしたら街の人全員アヘ顔でアクメ状態とかどういう内容だよw

293 :
英語わからないんだがWW84のホークマンとかの話はあれどういうことなの?

294 :
ワンダーウーマン1983は名作だったな
俺はワンダーウーマン76503が好きだが

295 :
キアヌ・リーブス、DC映画『コンスタンティン』再演を希望 ─ 「大好きな作品、もう一度演じたい」
https://theriver.jp/keanu-hopes-constantine-again/

296 :
コンスタンティン見たいな
ドラマのほうが原作っぽい見た目してるけど

297 :
>>295
俺は前作終了からずっと待っている
続編が来るのを。ずっと待っている

298 :
ジャスティス・リーグなんかどうでもいいけどスーサイド・スクワッド2とハーレイ・クインのスピンオフまで持ってくれよDCFU
世界はヴィランの暴れっぷりを見たいんだキャンセルは無しだぜ

299 :
>>298
ハーレイクインスピンオフのバーズオブプレイは撮影終わってるからよほどのことがなければ公開されるよ

300 :
ジェームズガンは小悪党が集まった某GTOGのチームを成功させてるからスースク2も楽しみにしてるぜ

301 :
>>299
そうかジャスティス・リーグより興収良かったスーサイド・スクワッドで一番人気のキャラだもんなすげえ楽しみだ
でもジョーカーなんか捨ててほしいハーレイ・クインがジョーカーごときに夢中になるのが許せない
バットマンさんよジョーカーやっちゃってください

302 :
あ、ヒース・レジャーのジョーカーだったら分かるよ。ジャレット・レトのジョーカーとかねーわ

303 :
あのハーレイの彼氏としてはヒースよりジャレッドのが違和感ないやろ

304 :
というかハーレクインって基本ジョーカーの添え物キャラなのに
映画版は中の人パワーが突出しすぎているのが逆に問題というかw

305 :
>>295
ジャスティスリーグダークで繋げちゃえばいいのにな

あれも映画化止まったまま?

306 :
ジャレット・レトのジョーカーまったく魅力ないだろ、あいつこの先も出番なくていいわ
ジョーカーの添え物とかコミック見てないと分からないことでドヤ顔するなよふんとにもう

307 :
>>295
>>297
監督のフランシス・ローレンスは実力の割に不遇な監督の上位に入ると思ってる
もうちょっと評価されても良い
アイ・アム・レジェンドの映像センスも素晴らしかった(ラストは置いといて)

308 :
コミック見てないくせに偉そうにジョーカーのイメージを語られてもね…

309 :
個人的に痩せてるジョーカーは長年の悲願だったんだ
小汚いチビのカナダ人の次ぐらいに

310 :
ハーレイはマーゴットロビーの実写前からコミックスでも一人歩きしてる人気キャラだろうよw
そりゃ人気うなぎ登りのマーゴットロビーを起用するわな

311 :
ジャレッドは撮ったシーンほぼ削られたらしいから不憫

312 :
>>304
アメコミの方だとハーレイとジョーカーの関係は完全に破綻している。
ハーレイの恋人はジョーカーじゃなくてポイズンアイビーという雰囲気。

313 :
スースク1はジョーカーとウィル・スミスに振り回されてたな

314 :
ドゥームパトロールは結局、ネトフリで配信しないのか?

315 :
>>313
一番振り回したのはワーナー

316 :
ジャトレトのジョーカーは一番アニメのジョーカーに近いから
嫌いじゃない

317 :
ファンアートだけどロバートバッツはチャンべバッツ路線な顎だな
https://i.imgur.com/uk9p5VJ.jpg
https://i.imgur.com/SqAw0md.jpg

318 :
>>317
ちょっとイケメンに描きすぎだろw

319 :
アーノルド・シュワルツェネッガーでローガンのバットマン版作ってくれ

320 :
ハーレイはジョーカーに惚れてた頃は可愛かったけど今の独立したヒーロー面は鼻に付くわ
人も殺してるのにジョーカーに洗脳されてただけですと責任転嫁してるのが悪い意味で現代の女って感じがする
でも昔のハーレイを好きだというとDVを肯定するのか!とポリコレ棒で叩かれそうだなw

321 :
考えすぎだろ

322 :
>>314
タイタンズと同じようにシーズン終了したらまとめて配信するんじゃね

323 :
>>317
ゲイかよ!

324 :
>>320
流石にひねくれて考えすぎだし、最近の作品読んでんのかと思う

325 :
アメリカに住んでもないのにすぐポリコレポリコレ言うのはどういうこっちゃ。

326 :
>>317
かっこいいけど

近年のバットマン系作品もそうだけど
色彩に関して黒色寄りってのが芸が無いわ

原作の灰色系とか青色寄りとかのチョイスもやればいいのに

327 :
やたら黒色の姿でかっこつける映画多いけど
なんかもう黒色系キャラや作品は多過ぎて既視感と強くて個性が弱いのよね

ヴェノムなんかももうちょい青色を強めたらええのに

バットマンに関しては常にバートン版が基盤になってしまってなんだかなぁ
もっと青色や灰色に寄せるとかして有彩色を取り入れるとか
プロテクター無くしてピチピチにするとか
そういうアレンジが無いよな

328 :
マスクにシャープな青いラインで眉を付けよう

329 :
>>320
コミックスゲートの人らがそういう事言ってそう

330 :
まあカラフルなスーパーマンと対比させるなら黒の方が映えると思うけど
そのスーパーマンもやたら暗いという罠

331 :
シャザム的なノリでスーパーマンの映画やってくれ

332 :
ブースターゴールドの出番だな
明るいノリなのに話がかなりダーク!
というか泣ける

333 :
スレ違いなのわかってるんだけど教えて欲しい。

DCFUきっかけで、インセプションの人のダークナイト三部作観たんだけど、ライジングの最初のベインのハイジャックの時、科学者の手から血を抜いて別のやつに輸血してるのはあれは何してるん?

334 :
>>333

あれは多分、墜落した飛行機の死体に科学者の血液を入れておくことで、科学者が死んだと思わせるためと俺は思ってた。




すげぇ今更な疑問なんだけど、ジャスティスリーグの予告、バットマンの執事のコップに入ったウイスキーが揺れて、電気消えて、電気ついて「やっと来ましたね」のシーン、あれ本編に無いのって未公開シーンに入ってたりするん?

335 :
>>334
書き込んだ後に検索したら普通に出てきてwifi切って自演しようとしたら失敗したわ。すまん。

336 :
>>335
Wi-Fi切っても下4桁でバレるよ

337 :
>>336
え、マジで?

338 :
まずなんで自演してそんなこと書きたかったんだ

339 :
JL2で魔性の旅路やったら「シビルウォーのパクりじゃねーか!」って叩かれるのかな?

340 :
>>337
上四桁は回線依存、下四桁はブラウザ依存

341 :
>>340
ブラウザ自体は被ること多いけどな
スマホで専ブラ使ってると

342 :
自演やる奴やっぱアレなんですね

343 :
>>339
エンドゲームもフューチャーパストのパクリと言われなかったから大丈夫

344 :
>>343
エンドゲームは過去改変にしなかったのは英断だったな
あくまでファンサービスに徹してた

345 :
DCEUを見ていてある事に気付いた

ヒーローがスーツ以外の姿で戦うシーンが無さすぎる!

スーツ姿もいいけど私服で戦うスーパーマンやバットマンのシーンとかも
調味料として欲しいゾ

346 :
スーツに着替えるシーンがもっと欲しい
スーパーマンがワイシャツ開けるとか今後はもっとみたいです

347 :
スーパーマンは私服で戦う印象は薄いなー
原則、クラークの姿で飛ぶこともないし

348 :
アローバースのバットウーマンのトレイラーをyoutubeで見てバットウーマンいいじゃんって思ってyoutubeの評価のところ見たら低評価多くてビビった
なんでこんなに低評価多いんだ?
外人には合わないのかな

https://youtu.be/vrIiPcv4_iY

349 :
アローバースはジャスティス・リーグと関係ないって何度言えば分かるんですか
海外ドラマ板の当該スレに行ってくらはい

350 :
>>349
ごめん興奮してついレスしてしまった
もうアローバースについてはレスしないよ

351 :
どうでもいいけど予告からショボいやんけ

352 :
アローバースの女性キャラはメリッサが可愛い以外はだいたいクズかビッチか死人だしな

353 :
『ジョン・ウィック:パラベラム』全米で『アベンジャーズ/エンドゲーム』からNo.1奪取 ─ シリーズ最高記録更新、本編写真も6枚到着
https://theriver.jp/john-wick3-box-office/

『ジョン・ウィック:パラベラム』は2019年5月17日(金曜日・現地時間)に全米3,850スクリーンで公開された。
5月19日(日曜日)までのオープニング3日間で全米興行収入5,702万5,000ドルを記録(米Box Office Mojo調べ)し、歴史的ヒットを続ける『アベンジャーズ/エンドゲーム』の4週連続No.1を食い止めて全米No.1のスタートとなった。

また本作は、『ジョン・ウィック:チャプター2』(2017)の初動興収である3,043万ドルを大幅に上回り、シリーズのオープニング記録を更新。
それにしても、たった一人でアベンジャーズを止めてしまうあたり、米国での『ジョン・ウィック』人気がうかがえるというものだ…!

354 :
>>353
アメリカ人ホント映画ばっか観てんな

355 :
マーク・ミラー原作の「ザ・マジック・オーダー」をジェームズ・ワンが監督か
スワンプシングといい引っ張り凧やね

356 :
>>354
料金安いしテレビニュースでアベンジャーズの最新予告流したりするからな

357 :
アメリカって日本以上に消費社会じゃなかったっけ
クレジットカードの流通や仕組みとかも大変らしい
ネットで齧った程度の知識だから細かい事は知らんけど

358 :
アメリカは国内のスクリーン数がとにかく多くて移民がたくさん映画見に行く
日本はみんな映画見ないからスクリーン少なくて新作が渋滞するから洋画の公開が遅れがちらしい

359 :
>>358
日本はチケット料金高すぎるし
形態によって更に高くなるし
その上 値上げしやがったし
あと少子化かな?

360 :
>>348
女のくせにバットマンを侮辱してる!ってオルトライトが叩いてる
キャプテンマーベル叩いてた層と全く同じw

361 :
>>347
いやほらでもマーベル系だと
スーツでも戦ったり私服でも戦ったりと
飽きさせない工夫とかしてるから

DCEUでもそういう飽きさせない工夫をいれるくらいは問題ないと思う
正直 私服や仕事着で戦うスーパーマンも見たいどす

362 :
>>360
多分 日本人が思ってる以上に
アメリカではポリコレ反発心理作用みたいなものが強いんだと思う

あまりにも強引なポリコレ配慮が流行してしまって
拒否反応みたいなのを起こす人が多いとか
そんな感じちゃうかな

363 :
そういう人もいるだろうけど向こうは単純にやばい団体みたいなの多いから

364 :
バットマンってレズビアンなんだっけ
それもオルトライトの反発を買ってそう

365 :
日本はこれだけ長い間不景気が続けばそりゃ支出も減るでしょうよ

366 :
Twitterで拾った画像だけどみんなが仲良くしてるところを見るとなんだかホッコリする
この人達に頑張ってほしいからワーナーは早くマン・オブ・スティール2とサイボーグを作ってくれ

http://imgur.com/eWHgdQr.jpg

367 :
>>348
バットマンのスーツ見て「このスーツは完璧だ」「・・・女が着ればね」とか
バットマンと間違われて「女の手柄を男に盗ませはしない」とか
そういう押し付けがましいフェミ台詞が叩かれてる原因

368 :
>>366
ガルガドットはベンアフの事どう思ってんだろ
彼女もフェミニストなんでしょ
過激派じゃなきゃいいけど

369 :
ロバートパティンソンも反対署名が始まったようだ
ベンアフもされた気がする

370 :
通過儀礼やな

371 :
>>366
なんだかノーマンロックウェルの絵画みたいな画像だ

372 :
>>371
このスレでその画家の名前が書き込まれるとは思わなんだ
いいよねノーマンロックウェル

373 :
バットウーマンは「バットマンとロビンはホモ、少年愛を暗示してる」という批判に対して
「じゃあ大人の女性のパートナー出すわ」と生まれ
現行設定ではレズビアンという、いろいろややこしいキャラ

374 :
一応中身別人じゃなかったっけ

375 :
>>373
アメリカ人の同性愛嫌いは病気レベルだな 

376 :
ロバートパティンソンとニコラスホルト
どっちがお好み?

377 :
どっちもきめえわ

378 :
ニコラスホルトはXMenに出てる

379 :
イギリスの俳優ばっかだな

380 :
パティンソンかホルト どっちかで決まりらしいわ

381 :
カンヌでパティンソンがバットマンと発表されたからパティンソンだろ
ノーランが是非パティンソンと働きたいと推してるみたいだしワーナーからの評価高いんじゃない

382 :
トワイライトとかいうティーン映画に出てるアイドル役者くらいの印象しかなかったわ
ちゃんと演技面でも評価されとるんやな

383 :
トワイライトしか知らない人→発狂して反対署名してる
最近の作品を見てる人→バットマンにピッタリと言ってる

必然的に批評家の方が好意的な感じになってる

384 :
取り敢えず決まって何よりだな
後は撮影が上手くいくことを祈るしかない

385 :
決まったの?

386 :
あの吸血鬼か

吸血鬼もコウモリだしな
いけんじゃね多分

387 :
ステッペンウルフよりも、ドゥームズデイの方がJLでの敵に相応しかったように思う

388 :
JLは本来ならステペン中ボスでダー様に繋げるはずだったんやろ

389 :
本来のザックのシナリオだとしてもそれはそれでダメだった気がするわ
プロットがIWEGとほぼほぼ同じだったから、BvSのときのシビルウォーとの比較なんてもんじゃないレベルで比較されてたでしょ

390 :
バットマン単独作なら若い俳優でいいんだろうけど

もしスーサイド2にバットマンがゲスト参戦する時はどうすんだろ

391 :
アニメのジャスティスリーグで慣れた身としては面白ければいいけど
大半の人はわけわからんことになりそうだな

392 :
正直、明るい方向性で悪い奴をやっつけるってのはMCUで散々やったから
それと同じ事をDCEUでもやんのか?
っていうのも否めない

393 :
だからジョーカーとかヴィラン側の単独映画やるんじゃねーの?

MoSパロのブライトバーン微妙やな
https://www.rottentomatoes.com/m/brightburn
https://www.metacritic.com/movie/brightburn

394 :
おっちょこちょいのクラークと明るいスーパーマンが見たいんや

395 :
ドジでおっちょこちょいでヘマばかりやってるクラークは
見てると共感性羞恥でつらいから
仕事のできる田舎者のナイスガイ路線でお願いします

396 :
クラークがおっちょこちょいで抜けてるのは変装なの?ガチで抜けてるの?

397 :
ブライトバーンの子はアース3のウルトラマンにでもなるのか

398 :
MoSパロというより藤子Fの「我が子スーパーマン」じゃね

399 :
フラッシュ(BvSの後の時間軸)
ザ・バットマン(ラストはBvSの冒頭、レトジョーカー、マーゴットハーレクィーン
との話がメイン)
マン・オブ・スティール(ほぼそのままだが暗くなるところをサクッと削る)
BvS(ほぼそのままだがマーサの件とか削る)
ワンダーウーマン
サイボーグ
ジャスティスリーグ(ステッペンのデザインやら話を変更)
アクアマン
シャザム
と妄想

400 :
>>399
らくがき帳にでも書いてろよ

401 :
>>398
どうみても、ウルトラマンの設定と一緒じゃん

402 :
ブライトバーンはクレジット後のオマケに
海の悪魔と投げ縄で殺しまくる魔女が出て来るらしいなw

403 :
>>402
海の悪魔と投げ縄っていう単語でわろた
アクアデーモンとワンダーウィッチかな?

むしろDCEUより
そっちの新ユニバース?の方がネタとしては面白そうだね

404 :
ヘンリー・カルビ
べんとう・アフレック
ガル・ガトー
うずら・ミラー
ジェイソン・もも

405 :
MoSってDVDかなり売れてんのはなんか理由あんのかな

406 :
>>393
なんか最近マーベル作品とかが批評家支持率90%だらけで感覚麻痺が起きてる気がするが
60%台なら微妙どころか批評家の意見でそれなら充分な気がする
こっから下がるの考えても50〜60だろうし
観客の反応が低いとやばいんだなとは思うが
しかもこういうタイプの作品なら

407 :
mos6年前なのにあの戦闘は今見ても古臭くないどころか迫力が凄いのは偉いわ

408 :
子供、若者には大人気だったしな
例のごとくおじさんが気に入らない!連呼して評価が微妙な感じになっちゃったけど

409 :
いまのバットマン誌のライターがWBとAT&Tにバットマンの今後を変える展開について会議した直後に
シリーズを早めに打ち切る事になってしまったようだけどWBのバットマン単独映画と何か関係あるのかな
今から単独映画も控えてるしバットマンのキャラ性を揺るがす事は辞めろと映画部門がコミック部門に口出ししてたら面白いな

410 :
今まで映画とコミックのバットマン像が完全に一致してたわけじゃあるまいし関係なくね

411 :
>>407
戦闘シーンだけは凄い  ってBvSと(さらにエンジェルウォーズとも)同じ評価だよな

412 :
公式はまだだけどエズラミラーの降板確定みたいだな
エズラミラーかファーウェイかってくらい干されてるけどなんだったんだこの人

413 :
脳内ソースで語られても

414 :
フラッシュぐらいでしょ。ファンタスティックビーストでは重要な役回りだし

415 :
出演シーンほとんどカットだったじゃん>ファンタビ
ダリ映画も何故か撮影ない
フラッシュはクビ
別にアンチじゃないけど、さすがに不思議

416 :
ほとんどカットってどこが?そんなに問題あるなら二作目の時点で降板してるでしょ

417 :
>>416
DVDの未公開見ればわかるけど
クリーデンスの復活とか成長を描いたシーンが全部カットされてる

418 :
色々言われてるがBVSはやさぐれて闇堕ちしかけたバットマンが
スーパーマンに影響されて希望を取り戻す復活の話としては良かったと思うんだ

419 :
ブルースがスーパーマンに対する敵愾心抱く心境の表現は良かったけど、和解の仕方がな……
後半、美味しい処はダイアナに持っていかれるし

420 :
マーサって名前が改心の切っ掛けになるってのは正直嫌いじゃないんだけど
やり方がね…

421 :
>>411
BvSの場合、直後のシビルウォーのせいで評価されづらくなってる印象

422 :
ビジュアル&アクションの才能だけは神懸かってるんだよ本当
300もガフールの伝説も凄かった

423 :
バーズ・オブ・プレイ楽しみだな〜
マーゴットもメアリーもジャーニーも巨乳&美乳だからうーんとエロくしてほしい

424 :
バーズオブプレイにアベンジャーズも女だけのAチームやるっぽいし
今後は女ヒーロー多過ぎ!って感じになりそう

425 :
ヴィランがブラックマスクでしかもユアンマクレガーが演じるのが凄い
しかしバットマンのヴィラン使用率高いな

426 :
原作の在庫(ヴィラン)の数が多いからじゃないかな
マーベルだとスパイダーマンとか

427 :
なるほどね
でもスーパーマンもそういう意味じゃかなり多そう

428 :
マーサ和解はバットマンの両親のことを知ってるんでまあ俺的には納得なんだけど
でもスーパーマンの危険性を裁判で問われてたのにそれが有耶無耶になったのは正直良くないと思ってる。
ホリーハンターが演じてた議長みたいな人を死なせたたのがね。
あんま悪い人でもなさそうだったのに。

429 :
DCキャラ色々検索してたら、『LOBO』ってキャラが気に入ったし、気になってる
日本で漫画化するときは、宮下あきら先生にお願いしたい

430 :
ルーサーがネチネチ追い詰めていったけど、結局は母親を捕まえればよかっただけじゃないかというのも良くわからんし。
最初からバットマンとスーパーマンの正体を両方ともルーサーがしってるとはとても思えない計画になってる

431 :
>>429
ロボはTVシリーズのクリプトンに出る

432 :
スーパーマンを敵視するバットマンと過激派すぎるバットマンを止めようとするスーパーマンの衝突の方が良かった
母親を誘拐されて嫌々…で思想の対立もクソも無くなってしまったのが残念

433 :
そもそもゾッド将軍と内輪もめして都市を破壊しまくった宇宙人がヒーローとして地球で受け入れられるはずがない
ザックは映像を優先して脚本を破壊するクソ監督
あいつ戦犯すぎるわ

434 :
あ〜はいはい

435 :
>>267
これなに?

436 :
マーサァ...からのbeautiful lie好き

437 :
高橋英樹「まあさぁ…」

スーパーマンは二度死ぬ?女医の歯型とそうめんのビックリ水が完全犯罪を暴く!!

438 :
>>435
ドラマ

439 :
>>431
まじかよ
スタンリーが生きてたら喜んで見てたろうに

440 :
BVSのスーパーマンは思想の対立とかじゃなくて、スーパーマンは弱みを握られたら従っちゃうって話でしょ 面白く話を作れてるかは置いといて
自分だけで持つには重すぎるほどの責任だから他人に判断を委ねてて判断が正しくなくても責任感があるからそれに口を出せない
DKRだけじゃなくDK2のも中途半端にやろうとしてる

441 :
>>440
要約
いろいろ混ぜすぎて 本来の味を見失ってしまった

442 :
>>418
でもそれ二大ヒーローの実写での初共演映画でやるべき話かなあ?<BVSはやさぐれて闇堕ちしかけたバットマンが
スーパーマンに影響されて希望を取り戻す復活の話

443 :
スーパーマンてこういうキャラクター、バットマンはこういうヤツってある程度固まったイメージがあって
今回の映画ではこういう話って切り取って作ってる感じなんよね

イメージ共有してないと作中で説明不足で消化不良になる

444 :
DCEUのスーパーマンが希望の象徴扱いされても全然説得力ないんだよなあ

445 :
最近のコミックのスーパーマンの展開
スーパーマン=孫悟空
ロイス=チチ
ジョン・ケント=孫悟飯
ゾッド=ベジータ
ロゴル・ザー(クリプトン星破壊実行犯。クリプトン人絶対Rマン)=フリーザ
って図式に見えて仕方ない
いや、もちろんスーパーマンの方が元祖だけど

しかし全エピソード知ってるわけじゃいから今までもやってるかもしれないけど
ゾッドがスーパーマンと共闘もする関係になるとは驚き

446 :
Brightburn Shows How Zack Snyder's Man of Steel is the Definitive Superman
https://screenrant.com/superman-brightburn-zack-snyder-definitive-man-steel/

ブライトバーンを見るとMoSのクラークがいかに現代的解釈に沿って作られていたか分かるらしい
ブライトバーンでは父親が息子を恐れて頭おかしい子供扱いし結果的に世界に拒絶されたクラークが闇落ちする

カル=エルがヘブライ語で神の声って意味なのは知らなかったなw

447 :
パパケントを見殺しにしたクラークが集中的に批判されるけど
どちらかと言うとパパケントが未熟なクラークを世界から守ろうとして命を投げ打ったシーンなんだよなぁ
ジョー=エルも赤ん坊のクラークを助けて死ぬし
クラークが独り立ちするために死ぬ親父達

448 :
ブライトバーンってスーパーマンのお話で大丈夫?ホラーぽいが。

449 :
>>447
あそこは単純にヘンリーカヴィル使ったのが間違いだったと思うよ
いい年したおっさんが父親に盲目的に従ってるようにしか見えない違和感というか
単純に17歳に見えない
バス助けた時の役者のままで良かったんじゃねと

450 :
>>447
マーサ!のシーンもそうだけど伝えたいテーマは一応分かるんだけど絵的に説得力ないんだよね
そのシーンも親父の想いよりも親父が目の前で死のうとしてるのを助けないクラークの違和感の方がどうしても気になってしまう

451 :
スナイダーにしっかりした脚本家をついてれば様になったんじゃないかな

452 :
ザックはビジュアル面だけで頑張った方がええよなー
だから原作あるウォッチメンは改変したとこ以外は良かったし話は別のやつにやらせればいい

453 :
>>449-450
そうなんだよねぇ
若い役者使えばかなり印象違っただろうな

過去演出に関してはアクアマンが分かりやすいしすんなり共感できて
ザックとワンの手腕の差が出た

454 :
配信で久しぶりにアクアマンみたらやっぱ面白い
ヒーロー映画で見たかった人助けや地元愛が詰め込まれてる

455 :
ワンは観客がどこでどう感情爆発し何を期待してるかを理解してそのまま演出するけど
ザックは観客が何を期待してるか理解した上でちょっとひねくれた演出して、自分の撮りたい画を見て見てみんな!タイプだから監督の感覚の違いだね

それでもザックスナイダーってあんだけの大金かけた映画たちで自分の癖だしまくってもそれなりに稼いでるから
すげーなとは思う
普通オタク監督は批評だけではなく興行でも撃沈する率高いのに
JLはザックだけのせいにはできないし

456 :
>>444
計3作出てて未だにポジション定まってないんだよね
これまでの諸々踏まえてMoS2で収まる所に収まって欲しいんだけど、いつになるのか、そもそも作られるのか…

457 :
マーサはもっと偶発的か運命的にバットマンが気づく構成なら良かっただろうけどなあ
ボコられたスーパーマンが直接つぶやいて知らせるのはいまいちすぎる

458 :
>>452
ウォッチメンにしてもナイトオウルとシルクスペクターの戦闘シーンが派手すぎて
あれ知らない人が見たら超人と勘違いするだろ
ザックは映像を優先して設定を蔑ろにしすぎる

459 :
MCUのブラックウィドウとオコエも大概だけどな

460 :
ライアンレイノルズ「ハルジョーダンで復帰すっぞ」
鼠「ちょ、待てよ」

はよ

461 :
>>455
逆に言うと、ジェームズ・ワンはストーリーテリングは本当に上手いが
ビジュアルで突出したものを作る人では無いな

ストーリーの出来はナニだが、各シーンの絵面が脳裏に焼きついて離れないのは
圧倒的にBvSの方だったり

462 :
>>461
話は強引なところはあるけど登場人物が生き生きしてるのはワンのほうかなあ。

463 :
ビジュアルで突出したとこは無いかもしれないけど
モモアが突出してるので補填されてるし
ブラックマンタを再現したのが素晴らしい

464 :
>>458
というか序盤のコメディアンのシーンからすでに
こいつ超人やんっておもた

465 :
スーサイド・スクワッド以下の興収のジャスティス・リーグ何度比べても笑えるw
世間はスーサイド・スクワッド>ジャスティス・リーグなんだなw
悪役に負けるヒーロー軍団wハーレイ・クインのスピンオフにも負けそうw
マーベルとどうしてこんなに差がついた。慢心環境の違いw

466 :
物凄い懐かしい古典的な煽りを見た感

467 :
昔から言われてたのかw思うことは同じなんだなw
ジャスティス・リーグは悪役以下だからな数字が事実を物語っているw
ハーレイクイン>ジャスティス・リーグだもんなw

468 :
2ちゃんって昔はどこもこういうノリの人多かったよな
ちょっと懐かしい

469 :
そうなんだ すごいね

470 :
急に発作起こしてどうした?

471 :
60近いオッサンが書いてそう

472 :
何言っても無駄wジャスティス・リーグは2を作ってもスーサイド・スクワッド2や
ハーレイクインのスピンオフ以下の興収だよどーせw
何度でも笑えるwスーサイド・スクワッド以下w悪役以下w
バットマン、スーパーマンカッコいいなあってかwアベンジャーズに大きく水をあけられましたねw
ゲラゲラw笑いすぎて腹が痛いwでも、もう消えるから安心してね
最後にもっかい言うけどジャスティス・リーグは悪役以下w

473 :
スワンプシングがめちゃくちゃ好評なもよう
話数が削られたのは映画化とか?

474 :
【悲報】マーベル1000号の記念カバーにDCの絵が盗用されていた
https://i.imgur.com/DJ96QMe.jpg
https://i.imgur.com/6u4QGMl.jpg
https://i.imgur.com/r4Xi4wt.jpg
https://i.imgur.com/0Yknfrb.jpg

475 :
なんかアメコミの女キャラって
やたら短髪めスタイルが増えてる気がするんだが
なんか理由あんの?

実写であればキャブマとかバットウーマンとかデッドプールに出てくる人とか

476 :
>>474
LET'S GO(迫真)

477 :
>>474
絶対にここで言われてると思ったわw

478 :
>>473
一部報道では10話までで予算使い果たして
3話削らされたという話

479 :
ブライトバーン救いようがないヴィラン誕生映画ぽい
悪堕ちスーパーマンを本当に倒してくれるバットマンぽいヒーローが登場するような続編に期待したいw
ガンと組んでザック監督していいぞ

480 :
>>479
ブライトバーンだと
バットマンじゃなくて
鳩マンになるのかな

481 :
白鳩マン

482 :
>>479
リメイクドーンは傑作だな

483 :
dceuに限った事じゃないんだけど
正義のヒーローが悪い奴をやっつけるという基本シチュエーションは色んな作品でやりつくされてるし
尚且つスーパーマンもバットマンも色んな形でたくさん作品化された訳で

そんな中でブライトバーンは設定自体はそういう大衆的な方向性にしていないのが斬新めでいいと思う

そういう意味ではザックのJLのダークな方向性自体は悪くなかったと思うんだけど
ただ作品の出来が悪かったのがよくなかったね

484 :
>>479
悪落ちスーパーマンと善のスーパーマンの同キャラ対決がいいな

485 :
>>479
善落ちルーサーの出番でもあるな

486 :
ブースターゴールド映画の脚本家によると
脚本は既に完成済みで監督/プロデューサーも満足しているが
ワーナーに提出したまま進展はないそうだ
「あとはワーナーがゴーサインを出すだけだがどうなってるのかは分からない」とのこと
https://screenrant.com/booster-gold-movie-update-script-development/

487 :
ワーナーの中で判断渋ったり判断血迷ったりする奴らがいつの時代も一定数いるのが気になる

488 :
ガンのネタなのか監督のネタのか
とりあえずDCEUを好意的にネタにした映画みたいで早く
見たいなブライトバーン

489 :
>>487
ワーナーに限らず 殆どの物作り系の会社では
物を作れない畑違いの人がトップである事が多いよ
映画業界もそうだし、音楽、漫画、アニメ、小説、ゲーム、自動車、ネット関連、大体そうだね。大体調べてみるとどの取締代表も物を作った事のない畑違いが殆ど。

こういう人達は総じて賢い・社交的・話術巧み・コミュニケーションスキル高い・資金豊かではあるけど、物作りに関しては素人なので物作りに理解の無い素人的判断をしがち

490 :
>>486
おのれワーナー!
早く魅せろって言ってんの!
んんんんんんんんん!!!!!!!

491 :
ロバートパティンソンって画像だとキモいけど動画でみると割とカッコいいな

492 :
>>489
職人が直接経営した結果、採算度外視の仕事を連発して潰れかけた円谷プロという会社がありましてね

493 :
>>492
そういう極端な例を取り上げて揚げ足取りか。
誰も職人とか物作り畑の人が経営するのが絶対正義とは書いてないし思ってもない。

ただノウハウに関しては、例えば映画作りだったら基本的にはその畑の人達がプロな訳だから、そういった基本的な部分は間違いなくその畑の人達に任せた方がいいって事。
それは経理部も例外じゃない。

それと円谷プロについては詳しくないけど
潰れかけたって事はただ単純に経営に関するノウハウが欠如していただけで
当時の映画制作ノウハウに関しては高い水準にあったと思う。

要するに、物作りの部分と、経営の部分は違う訳で、基本的には物作り部分はその畑に任せた方がいいし、その点に関しては経理部はあくまで助言程度の干渉でおさめるべきで
逆にそれ以上大きく干渉すると物作り部分が二の次になって商業部分が第一になってしまう。

まぁ長く書いたけど、これは物作りの畑の人間にしか細部まで理解できないと思うけど。

494 :
ワーナーが映画の作り方知らないはずないと思うけど
想像するに、近年は極端な派閥対立でもあるんじゃないかね?
資金面だけじゃなく、キャスティングにまで何かが影響してる気がするよ

495 :
>>494
ジャスティス・リーグの時とかそこらへん不穏な話が多かったよな
どこまでが本当かは部外者にはわからんが

496 :
商業部分が第一になることを問題視してもどうしようもないだろ
結局開発側の人間がトップになっても同じ市場だと商業主義に勝てないでしょ
ビクターもシャープもホンダも市場を制覇できなかったわけでね
それよりワーナーの問題はそもそも映画が本流じゃないことに尽きるんじゃね

497 :
JLのときはツジハラが利権を貪ってたから

498 :
ファンタビもそう?

ツジハラが失脚して、DCとファンタビで同じようなことが起きてる
昨日書いたけど、ファンタビではストーリー的に本来ないと成立しない部分まで強引に切られてたからなエズラ

499 :
ファンタスティックビーストもDCと同じように統括できなかっただけ。MCUもエイジオブウルトロンの時らへんは色々ぶちこみ過ぎて収拾がつかなくなった。
ファンタスティックビーストは色々入れすぎて話の収拾がつかなくなった

500 :
ちょっと違う
ファンタビ2の問題は、主軸のストーリーが行方不明だったこと
クリーデンスの出生の謎を皆で追ってるのに、肝心のクリーデンスがほとんど出てこない

でも1で死にかけてからの復活から仲間と出会って成長していくシーンは、本来は存在したし撮影もされてた
糞映画になることを承知で、それでも強引にカットされた、と思う
そのモチベーションがすごい

501 :
すでに2時間こえてるんだからカットされるのは仕方ないよ。脚本の段階で二時間にまとまるようにしとかなくてはいけなかった。
エズラミラーの出生について語るシーンは結構尺取ってるけど話を延々ひっくり返し続けるから意味不明だった。
脚本段階でも非常に問題あったのに誰も修正できなかった。そんで脚本通り撮ったけど最終的に一本の映画にまとめる時にまとまらなくなった。
エイジオブウルトロンも色々なシーンを撮りすぎてどれを残したらいいのかわからなくなったとか言ってたからな。

502 :
SDCCで何か嬉しい発表ないかな
バットマン役の正式発表ぐらいしか浮かばない

503 :
バーズオブプレイの予告編は出るんじゃない?

504 :
ファンタビというかハリポタ関連はJKローリングがかなり力持ってるらしいから
DC関連とは事情がかなり違うんじゃないか

505 :
>>501
脚本じゃなく編集段階での決定だな
実際途中までCG処理されたカットシーンが残ってるんだから

JLと違ってファンタビはキナ臭い裏話が記事にならないから、ファンもあんまりこういう話にならないんだよな
ひたすらローリングが矢面に立たされてるね

506 :
ファンタスティックビーストになってからJKローリングが脚本と製作を兼ねるようになってかなりの権力を持つようになったがそこから上手くいかなくなった。
小説はかけても映画の脚本を書けるとは限らない

507 :
>>505
脚本段階で二時間にまとまるように書いてなかったから大幅にカットしなくちゃいけなくなった。
ジャスティスリーグも最初は二時間にするつもりになかったのに後から二時間にするように無理やり編集された。

508 :
自分が言いたいのは問題の本質はフランチャイズを超えて連動してるってこと
原作者がとかいうのは建前

509 :
物作りなんだから正解はないわけで常に迷いながら決断して作るもの、正解なんて決断する段階ではわからない。最終的に強いリーダーシップを取れるかは結果を出せてきてるかが大きい
DCは興行収入は乱高下してるし、ファンタスティックビーストになってからハリー・ポッターシリーズも興行・評価ともにどんどん下がってる。こういうときに製作の現場を統率するのは非常に難しい

510 :
言ってることめちゃくちゃ
ファンタビはローリングが権力握ってるて自分で書いたくせに
あんたが言うとおり、一人がリーダーシップを取れてたらああならない

エズラはツジハラやワーナージャパンと繋がってたんだろう、たぶん

511 :
>>501
ウルトロンは後々回収されてくのが流石とは思った
ルッソが有能なだけなんだが
まぁ恋愛模様とかゴミクソどうでも良かったけど

BvSもそういう要素多そうではあったけどJLで監督変わったからね...

512 :
JKローリングが小説家であって脚本家ではなかった事なんてとっくにファンタビ本スレでも語り尽くされてるよ

513 :
>>510
JKローリングは映画のプロではないんだから、ワーナーの人間とか他のプロデューサーが仕切らないといけないんだよ。ワーナーにそれを仕切るような体制はないってことだよ

514 :
>>513
ハリポタ時代からのスタッフだろ
そもそもファンタビも1は評価も興収も高かった

ツジハラいなくなったしたぶん次から安定するよ、DCもな

515 :
JLのゴタゴタは監督変わって本編カットだけじゃなく
明らかに元の方が良かったシーンまで再撮影してるのが残念
バットマンのセリフがシンプルなものからアイアンマンじみたジョークになってたり
時間短縮にもならないしあの無意味な再撮影で予算がかさんだと思うと馬鹿馬鹿しいわ

516 :
>>514
ファンタスティックビーストは1の時点でシリーズ最低の興行収入だし評価も低いほうだよ。(世界興行収入なら下から二番目だったけど)。
まあ、酷評されてたわけじゃないが怪しい空気は流れ始めてた

517 :
まるでハン・ソロだな

518 :
ワーナーはBVSの公開前にジャスティスリーグの内容を知っててそれを踏まえてBVSを作らせたのに
内容を変えてBVSの伏線を全く拾わない作品に作り替えさせたからな

519 :
ファンタビ1は800億稼いてれば十分
2が650億ちょいか、それでも赤字ではない
まあ1もジョニデで荒れてたけどなw

520 :
>>516
ファンタビも五分作予定から打ち切られないといいな
DCEUを追うようになって初めて映画会社の信用出来なさを知ったわ

521 :
別にファンタスティックビーストも続編公開を辞めるほどは落ちてはいない。ただ、こういう時は変な横やりが入りまくりやすい。
DCもBVSが失敗ではないにしろ思ったような結果が出せなくてそれが当初の予定から色々変更するきっかけになった。

522 :
JLの大赤字ってDVDやグッズ売買にDCEUシリーズ作品の売り上げでフォローしていくんだろうか

523 :
ファンタビは横槍が入った結果ああなったんだよ
もうポリコレ寄りに完全に舵を切ると思う

JLはリキャストして最初からやり直すつもりに見える

524 :
ファンタビとDCは全然違う
ワーナーがJKローリングに企画を持ちかけてJKが主導権が私にあるならやると同意して始まってるから
話がメチャクチャでもJKに従うしかない

525 :
ロバート・パティンソンとウィレム・デフォーの出てるライトハウスがカンヌ映画祭で受賞したね

526 :
そのファンタビ企画してローリング説得したのがツジハラ

527 :
ロバートパティンソン、ティーン向けフランチャイズでとりあえず知名度上げてから評論家向けの作品を地道にやって
そのあとノーラン作品とバットマンとかなんか上手いことやっとるな

528 :
>>525
パティソンの演技がゼアウィルビーブラッドのダニエルデイルイス級と絶賛されてるらしいな
いつの間にそんないい役者に

529 :
>>525
この人の映画ほぼ見たことないけど
画像だとトワイライトの頃とは全然イメージ違うな
ノーラン新作とバットマンで一般層からのイメージもガラッと変わるかもね

530 :
>>484
インジャスティス映画化フラグかな?

531 :
ロバートなんとかさんの経歴はわからんけど
ちゃんと下積み時代があった人なんだろうな

532 :
ゼアウィルビーブラッドのダニエル・デイ=ルイスの話し方や表情たまに真似して遊ぶくらい強烈に好き

533 :
ダニエルデイルイスも若かったらブルースやってほしい俳優の一人だな

534 :
イギリス人の方が優秀だしもう役者は全員イギリス人にしてくれ
アメ公は演技下手な雑魚しかおらんくて話にならん

535 :
ロバートの演技
https://youtu.be/nNK9b4gBO24

サイコパスな感じがブルースに合ってるかもな
将来ベンアフになるようには見えないがw

536 :
https://youtu.be/MPEHcE_PSYQ

トワイライトが変な話なのに人気になり過ぎて変だって言えなくなったロバート
とりあえずアレに関わった人らは苦しんでそうだな
色々バカにされるし

537 :
フラッシュはグラント・ガスティンがやるのかな

538 :
ブライトバーンのインタビューでガン監督がMoS好きだしザックとは昔から仲が良いからビール一緒に飲みたいと言ってるね

539 :
トワイライトでかなり金稼いだろうし
あとは自分の演技力次第でいろんな作品を選択して出演できるからそういう余裕はありそう

ブライトバーン、MoSだけじゃなくBvSネタもあるぽい

540 :
シャザムとアクアマンは死霊館組が頑張ったからよかったが。
特にシャザム。
思い切ってジェームズ・ワンとピーター・サフランにDCEU全体を統括させるようにしたらどうだ?

541 :
ブライトバーン見たいけど日本でやらなそうだな
最悪配信でもしてほしいけど

542 :
>>539
BVSってバットマン的なキャラも出るのかな

543 :
エズラ、このまま自然消滅させられるぐらいなら思い切って公の場でワーナーにキレてくれないかな

544 :
今月いっぱいでレイフィッシャーとエズラの契約満了
やっぱ更新しないのかな

545 :
ジャスティスリーグしか出てねえ…

546 :
一応BvSにも出てたし・・・

547 :
レイフィッシャーが可哀想なんとかしてあげて欲しい
デスストロークも

548 :
ジャスティスリーグ失くなるのか
アクアマンでステッペンウルフ言及してたのにな

549 :
ヒューマントーチ→アメリカのケツ
ヒューマントーチ→人気ヴィラン
デアデビル→マジ怖キチガイコーモリ
グリーンランタン→赤い変態
ケーブル→金玉みたいなあご
キック・アス→速くて死ぬ
ゴーストライダー→ニセバットマン
ストーム→エロい猫
バットマン→怖いお父さん
JJJ→警部
ベイン→ニセスパイダーマン


きっとフラッシュとサイボーグもいつかマーベルが拾ってくれるよ

550 :
>>547
マンガニエロさんが1番可哀想かもな
最後にチョロっとコスプレしただけじゃん

551 :
DCはドラマで成功してるし言う程悲惨じゃ無いでしょ
JLの出来は最悪だったけどアクアマンシャザムって盛り返したしこれから一つ一つ積み上げてユニバース展開していけばいいんだよ

552 :
>>550
髪剃られただけのジェシー・アイゼンバーグ
しかもプロフェッサーXのマカヴォイと同時期にハゲにされる

553 :
フラッシュは映画自体止めるんじゃなくリキャストするだけ
そうなればたぶんすぐに撮影とかも始まるよ

554 :
エズラはスタジオにとって絶対に使いたくない人間だったんだろうな
理由は知りようもないけど
でないと、予算200億かかったファンタビにあんなことした説明もつかない
そういう人のキャスティングを受け入れた時点で、DCは何年か無駄にする運命だったんだよ
たぶんここからが本番

555 :
予告編の悪印象を覆したタイタンズをはじめ
シーズン1終わったばかりのドゥームパトロールも安定して好評だし
配信間近で批評家のレビューが出始めたスワンプシングも評価が高いみたいで
DCストリーミングサービスの独占ドラマはどれも凄いな

CWのDCドラマは最近gdgdだしNetflixのMCUドラマも終わっちゃったしで
アメコミドラマではDCストリーミングのが今一番勢いがあるんじゃね

556 :
>>554
お前だけずっとエズラミラーをディスってるな。スタジオが使いたくなかったら続編で起用するわけないだろ

557 :
>>556
キャスティングには色んなしがらみがあるし、ないわけないことはないな

エズラミラー本人に対して悪意はないよ
もし本当に実力があるなら、こんな環境にいるよりは解放されたほうがいいだろ

558 :
>>555
秋からディズニー+が始まる模様

559 :
大体、ファンタスティックビーストとフラッシュは製作会社が違うだろ。カットされただけで妄想が大きくなりすぎ

560 :
ただのカットじゃなく、ストーリー破綻させてまで全部カットしたの
どうもおかしいと思ってたら案の定フラッシュまで降板
これが偶然なら、エズラミラーは単純に役者として最悪という結論になってしまうけど?
まあ、わからないけどね

561 :
撮影したあとカットされたことと映画を降板するかどうかは全然別だろ

562 :
よくあるのは役者のエージェントと映画関係者のトラブルかな
アイアンマンのウォーマシン役の人が途中から別人になってるし
トランスフォーマーのミーガンフォックスみたいに本人の言動が関係者の逆鱗に触れて降ろされることもあるけど

563 :
このシリーズて意地で作ってんの?各1コケたのに2とか誰が期待してんの

564 :


565 :
>>563
お前の生涯年収の1億倍以上稼いでるから作られてる

566 :
意地で映画作るとかいう小並感

567 :
>>551
次のハーレイのやつ結構、不安なんだよね。
シャザムとアクアマンはホラー畑の人だったけど、ハーレイのやつはホラー畑以外の人らしいし。

568 :
>>566
意地で映画作れるほどハリウッドは
ど根性主義じゃないわなw

569 :
意地ではなく儲かるからだな
DCEUもSWも評価悪くても結局最新作公開すればみんな見てくれて儲かるから

逆に興行的にコケたらあっさり切るよ

570 :
最近女性ヒーロー推しがブームだし、個人的にはDCEUの世界観でハーレイがメインのシリーズが見てみたい

バーズ・オブ・プレイ(ラストで早くもハーレイが脱退)

バットガール単独作(ラストでBOPに加入)

ゴッサム・シティ・サイレンズ

BOP vs GCS
こんな感じで

571 :
中国製のヘンリーがクオリティー高過ぎる
https://i.imgur.com/U2eD5LV.jpg
https://i.imgur.com/Z3hvnHu.jpg

572 :
>>552
スレチだけど
マカヴォイのハゲは未だに慣れない
なんであんなゆで卵みたいなんだよ…

573 :
DCEUそのものはともかく「ジャスティスリーグ」は正直もう見切られたんじゃないかと思う

574 :
アクアマンで仕切り直しかと思いきやステッペンウルフが言及され、JL正史になるのかと思いきやエズラとフィッシャーの契約更新されず。
スースクの次にザ スースクを作るもリブートではなく続編だと。
DCユニバース無関係のジョーカー単独作が今度公開。

迷走してんな

575 :
B対Sは酷評。
ワンウー、アクア、シャザム(多分)好評
クソ重たいシリアスはダメ
コミカル入らんとアカンのやね
JLもバリーがいいスパイス

576 :
>>571
ほしい

577 :
>>575
ワンウーがコミカル?

578 :
普通に見たら全身原色タイツみたいな奴がいていきなりシリアスはきっついわ

579 :
全く関係無いところで突然「気の毒」とか言われるクリスパインさん
https://theriver.jp/harrison-indiana-nobody/

580 :2019/05/27
>>578
グレーだぞ!https://i.imgur.com/LZgxECF.jpg

【実写】映画 刀剣乱舞 1振目
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル12
【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【山本美月】17
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 21
ハッキリ言って「君の名は。」は超名作だよな。
ワイルドスピード(Fast & Furious)総合Part14【ハゲがいっぱい】
バーニング 劇場版
【片渕須直】この世界の片隅に 32【こうの史代】
ボヘミアン・ラプソディ〜No.7
【ジュラシック・ワールド】ジュラシックシリーズ39【パーク】
--------------------
経済評論家「日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう」
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2974
スレッドを立てるまでもない質問&雑談【その39】
和歌山カレー(バラカレー
夏休みの宿題によさそうな・・・
【NHK】歴史秘話ヒストリア part8?
ヒヒイロ太郎
【川崎市】ヘイトスピーチ3回で罰金…差別根絶条例を提案 市長「人権尊重のまちづくりの推進」★4
●●●旧車好きの人【53台目(part55)】
(*´∀`)イベントでの差し入れ56(´Д`;)
迷えるLionServer2台目
現代音楽界と新興宗教団体の関係
下半身Sサイズ
宇宙について語り合うスレ
【ベガス】枚方・交野周辺のパチンコ屋 15回収日【VEGAS】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
何故、男性は女性に「完璧な美貌」を求めるのか
32歳ニート職歴なし資格なし貯金なし やる気あり
子鯖スレPORT13
キングスマン Kingsman: The Secret Service・The Golden Circle 20
仮面ライダーゼロワン アンチスレ10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼