TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ターミネーター ニュー・フェイト Part.2
パシフィック・リム:アップライジング 12
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 3
新宿スワンII〜新章〜3本目
ボーダーライン Sicario 2
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 3
園子温という生きもの
【2019/8/23公開】劇場版 おっさんずラブ part1【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ36【信者お断り】
【木村拓哉】無限の住人 8蟲目【三池崇史】

インターステラー INTERSTELLAR 35


1 :2019/01/20 〜 最終レス :2019/04/30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

『インセプション』「ダークナイト」3部作のクリストファー・ノーラン監督作品
鬼才クリストファー・ノーランと、アカデミー賞(R)受賞Wキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験!
地球の寿命が終わる。人類の挑戦が始まる。

【ワーナー公式】映画 インターステラー
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=4366/

前スレ
インターステラー INTERSTELLAR 34 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1513046779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去ログ倉庫
http://kumasan.ddo.jp/kakolog/interstellar/

インターステラー前日譚コミック「Absolute Zero」
http://www.comingsoon.net/movies/news/600937-absolute-zero-read-christopher-nolans-interstellar-prequel-comic

3 :
関連記事

映画「インターステラー」に出てくる数式は理論物理学者キップ・ソーンが監修 - Gigazine
https://gigazine.net/news/20141121-the-science-of-interstellar/
ブラウザで「インターステラー」のワームホールとブラックホールを体験 - Gigazine
https://gigazine.net/news/20141223-interstellar-interactive-wormhole/

『インターステラー』の世界は、現実に起こりうる?|WIRED.jp
https://wired.jp/2014/11/21/science-of-interstellar/
映画『インターステラー』から生まれた最初の科学論文|WIRED.jp
https://wired.jp/2015/03/01/interstellar-real/

『インターステラー』を生んだ高度な物理学と、徹底したノーランの実写主義
https://cinemore.jp/jp/erudition/460/article_467_p1.html
科学的背景に基づいたブラックホール表現への挑戦『インターステラー』
https://cinemore.jp/jp/erudition/460/article_468_p1.html

ノーベル賞受賞「アインシュタインの宿題」を解いたキップ・ソーンとは何者か?
http://bunshun.jp/articles/-/4254

4 :
保守

5 :
もしもーし

6 :
昨晩初めて観たよ
5次元人はアメリアがラスト辿り着いた星で実行したプランBの子孫だと思ってたんだが違うのか。

7 :
ユーモアは65%で

8 :
ユーモア100%のTARSとCASEの漫才が見たいなあ
多分理解できないだろうけど

9 :
昨日の午後のロードショーは4次元システムを使ってテロリストを探し出す話だったけど
別の時間軸をリアルタイムで見ながら奮闘するっていうのがインターステラーと同様に新鮮だったわ

10 :
インターステラーの撮影技術はファースト・マンへ

『ファースト・マン』地球上では撮影できないはずの月面着陸シーンを撮るために
https://theriver.jp/first-man-moon-scene/

11 :
アマプラでいつのまにか無料になってたから観たわ
みんながおもろい言うだけあって見応えあった

12 :
>>11
再上映あったら劇場でも是非

13 :
>>12
そう思えるね
感動してスレ探したがもう人が居ないのが残念

14 :
気になったところとか具体的に書くと人集まるぞ
ただ高確率で荒れる

15 :
『グッド・ウィル・ハンティング』から『マンチェスター・バイ・ザ・シー』で激変したケイシー・アフレックがリーのままでちょろっと出ててワロタ
酒控えてまじめに農業に励んでるのかと

16 :
TARSたちの超合金は結局でなかったんだよな

17 :
あんなアクティブに動けないとしても形状的には今の技術ならかなり似たモノ作れそうだなTARS

18 :
久しぶりに鑑賞中
2014年の秋から翌年の1月まで
箕面や八尾に通いまくったな

次世代レーザー版を作って
エキスポIMAXで上映してくれないものか…

19 :
やはり四次元やら五次元、相対性理論や量子論的なものの知識を少し入れたらさらに面白いんだろうか
難しそうだが軽く読んでみるかねぇ

20 :
時間は重力によって変動するっていうのは原子時計で現実に証明されているっていうのは本当?
重力の重い星に行って帰ってこれたらそれは未来にタイムスリップしたのと同じになるのは夢が広がる

21 :
未来には行けても過去には絶対に戻れないらしいね。
日々を大切に生きたいね。

22 :
伸びたり縮んだり
固くなったり柔らかくなったり

23 :
時間はチンコだった?!
つまりチンコは時間?ということは俺も

24 :
超チンコ理論

25 :
>>20
光速で移動しても変わるよ
光速で地球を周回する乗り物を作ったとして50日間乗り続ければ、1年経っている

26 :
>>21
そうなんだけど主人公は重力異常として過去に干渉してたよな。
あれはどう考えたら良いんだろうか。
未来で過去に情報を伝えることが確定してたと考えれば良いのかな。
というか未来人もワームホールやら思いっきり干渉してたな。

27 :
高い所にいる人を突き落としたり物を落として直撃させたり器用にやればパンツをずり落としたりできそうである

28 :
>>20
本当。人工衛星は重力が地上と異なる。なので時計が調整されている。

29 :
4次元と5次元のウィキ見て諦めた
3次元だとある一点を示すというか定義できるのにタテヨコ奥行きがわかればいいということけ?
4次元目を時間と仮定するなら、それに時間軸を加えて「いつ」のタテヨコ奥行き、ということか?
教えて物理に自信ニキ

30 :
2014年に見逃したのは大きな失敗だわ

死ぬまでにリバイバルやってほしいぜ

31 :
少し時間をあけて2回目の鑑賞
序盤の本棚のポルターガイストから既に胸にグッとくるな

一方2001年宇宙の旅を見始めたが最初の猿のシーンが長すぎて辛い

32 :
マッケンジーフォイちゃんはもう18歳

33 :
インターステラーのよいところのひとつは、前衛的な映画でありがちな、
解釈を観客に委ねるってことを一切やっていないところなんだよな。

ただ、ある程度の物理の素養がないと、なにやってんだかさっぱり
わからないシーンは多いと思うから、楽しむためのハードルは低い
とは言えない。

個人的には、全映画の中で一番好きな作品だが。

34 :
逆に、物理がわかれば、こんな楽しい映画はそうそうないと思う。

後半のドッキング成功シーンとか、泣きそうなくらい面白かった。

35 :
着陸船の推進力が異次元過ぎなのはあるかな。
地球の1.3倍の重力なのに離脱出来たり。
あれが無いとただの物理解説映画になってアクションもクソも無くて詰まらなくなるだろうな。

36 :
>>35
あれはやはり 無理なんですかねぇ
あそこが実現可能だとワクテカ凄いんだけど

37 :
レインジャーとランダーは物語を支えるための重要なスーパーメカだね
エンデュランス号の推進機関の一部も担ってる
NASAが表向き解体される前に開発してた最後の新型ではあるはず
クーパーがそのテストパイロットだったから、という選抜の理由にも使われたり

38 :
リアルな話すると
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ

さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速となった瞬間に質量=∞となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系を飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ

またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵

39 :
何度見ても最後のワームホールに突っ込む前の
レインジャーとランダーの位置変わる意味わかりにくいよね

40 :
四次元とか五次元とか六次元とか七次元とか設定したら
いっくらでもへんてこりんな物語を作れるじゃん
物理がどうとか騙ってるやつらバッカじゃねーの

41 :
煽りネタも尽きたようですね

42 :
宇宙物理と死後の世界だけはいくらでも好きな論文を書けるからね
誰も経験したことがないから

43 :
で?この映画のどこがへんてこりんなの?
何も指摘しないで煽ってるだけ?

44 :
昨日やっとアマゾンプライムで観た。
2001年宇宙の旅っぽいシーンはたくさんあったけど、面白かった。
もう一度見たい気もするけど、長いから気後れする。

45 :
>>44
ナカーマ
こんないい映画上映中に観たかったわ

てか分かりにくいのはノーラン監督の悪いところってな解説ブログもあったけどそんなもんか?

46 :
ウンコは大事という映画

47 :
結局、2001年宇宙の旅では神(または宇宙人?)がキーだったけど、
この映画では神の存在ってあまり出てこないよね?
何者かが4次元だか5次元を用意した、っていうのは結局未来の人間が用意したんだっけか?
よくわからない。。

48 :
>>43
ブラックホールに突入した瞬間
はるか以前の娘の部屋にいって意思を伝えるってどんな物理学だよw

49 :
壮大な感じに見せかけてとんでもバカ映画だなこれ、大好きだけど

50 :
>>48
ホログラフィック宇宙論と膜宇宙論と親子愛

51 :
大ホラ吹いて一ネタで作品を仕上げるのはSFの伝統

52 :
一応、最新の宇宙物理に基づいて製作されたし
重力が時間に影響することも証明済みだし
これがバカ映画なら他のSF全てが、これ以下の大バカ映画だよ

53 :
>>50
光速と超重力下で予測不可能なことが起こりうるならわかる
っていうか物理学では予測不可能だけど
そこに親子愛があったからああなったってw

54 :
まぁトンデモ扱いするのもわかるけど

それを言ったらフィクション映画は全部トンデモだわ
ゾンビとか身体腐ってるのに何で脚はええんだよコラ

55 :
>>53
ブラックホールには宇宙の時間がすべて保存されているというホログラフィック宇宙論と
重力が余剰次元を超えて伝わるという膜宇宙理論を使って
親子愛を映画表現したという意味だよ
説明が足りなくてごめんね。
そんなバカだとは想定していなかったよ

56 :
>>55
超重力下にすべての時間が記録されてるとして
ホログラフィック理論と親子愛があるから即座にそこにつながるのなら
位置も互いの年齢も自由自在だろう
ナンミョーホーレンゲキョー唱えたらすべて自由自在みたいなw

57 :
>>56
>位置も互いの年齢も自由自在だろう

いいえ

58 :
>>57
「親子愛」って、夢のある映画だと思うけど
そこまで言われたらカルト的な不気味さを感じて返す言葉がないねw
「あの質量の物体上で、人間がああいう動き方をできるか」をムキになって議論してたアルマゲドン対ディープ・インパクト論争のほうがまだマトモだわ

59 :
>>38
つまらん

60 :
>>58
親子愛を物理と一緒くたにしてこだわってるのはキミだけ

61 :
>>60
>親子愛を物理と一緒くたにしてこだわってるのはキミだけ
ぼ、僕がw?

62 :
スレが荒れるのも全ては決まっていることなのだ

63 :
ラザロ計画、ブランド教授はプランAはブラックホールの内部データが分からない限り実行できないとわかっていたので本音ではプランBを実行させるためにクーパーを派遣した。
でも、結局クーパーはブラックホールの裏側に到達し、娘へ時計からデータを送り続けた事で娘は信号の意味に気づき、プランAは実行された。
って事?
でもあの最終回って、娘が移住してるのは土星の周回軌道上?の施設の中だったよね。
これから、アンハサウェイが到達した星に人類は移住するの?

64 :
>>63
【彼女は遠い宇宙で皆が来るのを待っている】
【太陽の光が降り注ぐ、私達の新しい星で】

バカ以前の問題
何を聞いてたの?寝てたの?

65 :
>>63
そう

66 :
最終回ってドラマ化されたの?

67 :
>>64
優しいwありがとう

>>65
ありがとう!

68 :
マーフ役の子役が可愛かったが・・・最後がなんかね・・・w

69 :
マーフの子役はくるみちゃんになったよ

70 :
がっこうぐらし?

71 :
そのくるみちゃんじゃなくて
くるみ割り人形

フォイたんでサスペリア撮り直してほしいな

72 :
子供のとき別れて次あったら寝たきり老人てアレよな・・・w

73 :
まあ寝たきりは誰でも可能性あるしなぁ

74 :
死ぬまでにもう一回IMAXで見たいな
頼むよ衣山シネマサンシャイン

75 :
娘の部屋のぞき見

76 :
インターステラー
エキスポIMAXで観たいな

77 :
>>76
あそこで観たら冒頭の「Ive got this」の時点で気絶する

78 :
三半規管が敏感な人は辛いかも

79 :
モーフもこどもができたっていうし
臨終の間際にあれほど家族がいるし
先は見えないし呼吸できる大気は減るしで
もう必死のかなめで本棚の裏にまわった時点で
モーフが性に目覚めでその行為に及んでいたらどうしたんだろう…

80 :
最後にコスモタイガーみたいなのでロボットと飛んでいったな・・・
探しにいったのかヤッパリw

81 :
>>79
毛布?何それ

82 :
>>80
あのラストを観て「マリリンに逢いたい」を思い出した

83 :
マーフ増毛法

84 :
>>80
行かなきゃ不味いでしょw
にしてもあの戦闘機の駆動システムがとても気になる
重力制御できるのかなぁー

85 :
結局クーパーとアメリアはくっつくよね?

86 :
ロシア語で考えると動くやつ

87 :
>>84

武装していないだろう・・・・

88 :
照準コンピュータをオフにして
理力でプロトン魚雷を発射するんだろ

89 :
最後はあの奥行きのあるスクエアな空間に入って解決する
「夢おち解決」みたいなものだな
どんな窮地に陥ってもあの空間に入ればすべてハッピーエンドさ!

90 :
宇宙船とか衛星とか恒星とか時空とか重力とか本棚とかはさ
SFって片付けりゃいいし映画は映画として娯楽作品で見ればいいんだけどさ

最初のインド空軍の無人機(形状的にどう見ても現行の米軍のプレデターかリーパー)が
なぜかアメリカのド田舎まで飛んできて(太陽電池がもった、らしいが)
自作アマチュア無線のラジコンみたいなコントローラーでいとも簡単にHACKして
鹵獲しちゃう最初のシーンってなんか意味あるの??

オヤジは科学好きの変りモノ、娘も娘で変りモノ、異論唱えて先生に問題児扱いされたり、とか
単にそれを演出するだけのため?? 

91 :
ドローンもトラクター等と同じ重力異常の影響の一つ
それと野球観戦のシーン等と併せて、あの時代に至るまでの出来事を
さらっと説明する要素として使われてる
食糧戦争やその後の軍が解体するほどの社会の衰退

92 :
あの映画に、ムダなシーンはひとつもない。

93 :
この映画は知能低すぎると楽しめないだろうな
「意味不、どゆこと?」

94 :
>>93
俺もガイジの元彼女とこの映画見たんだが意味が分からない連発で
同じ知能レベルの彼女が欲しくなった

95 :
女性は特に論理的思考が苦手ですな

将棋も男性プロと女流プロでは大きな差がある

96 :
JKのミニスカートの中は何次元?
ワームホールがあると聞いたぞ。
導かれてちんこがムズムズする

97 :
「ファーストマン」観た後でこれを観てる

98 :
マーフの時計発売されるみたいだね
https://i.imgur.com/u3r4jt9.png

99 :
アクアマンとかファーストマンて・・・w

100 :
>>98
なにこれ素敵

101 :
カーキ フィールド Murph Auto
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/h70605731-khaki-field-murph-auto.html

映画『インターステラー』ファン待望のモデルです。映画のメインキャラクター「マーフ」が着用したモデルを忠実に再現。
秒針はラッカー仕上げで、モールス信号で現した「Eureka」の文字がプリントされています。映画ファン、ハミルトン ファンに
とっても特別なモデルです。また、数々のアワードを受賞している、プロダクトデザイナー ネイサン・クロウリーと
共同制作した初回限定スペシャルボックスも2,555個限定で登場します。

https://www.hamiltonwatch.com/media/catalog/product/cache/59/thumbnail/x840/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/h/7/h70605731-updated.png
https://www.hamiltonwatch.com/media/catalog/product/cache/59/thumbnail/x840/17f82f742ffe127f42dca9de82fb58b1/p/a/packaging-murph-watch-open.png

102 :
箱欲しい

103 :
ハミルトンは安いから買いやすくていいね
時計に興味ない映画ファンでも手を出しやすい価格帯

104 :
父のHAMILTON KHAKI AVIATION PILOT もおすすめ 愛用してる
英国の昔の空軍時計みたいに文字盤外周が12時間表記じゃなくて60分表記になってて個性的
慣れれば慣れるし気分は最高

105 :
少女がはじめて自らの股間に指を這わせた感覚を味わった日に
本棚から
S.T.A.Y
S.T.A.Y!

106 :
つまらない

タイムスリップしてやり直せ

107 :
>>101
モールス信号モードにもできるといいな

108 :
任意にピクピクさせるのは機械式なんだから無理があるだろw

109 :
これを思い出しちゃうんだな
ttps://www.paulsmith.co.jp/shop/men/accessories/scarves/products/2804218800RS______?brand=Paul+Smith&size=F
ttps://i.imgur.com/ABFFvsu.jpg
高くて買えなかった

若い人ならこれになるのかな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07J1WRY49
ttps://i.imgur.com/5uimqaT.jpg
こっちの方が安いな

110 :
>>105
イクな! イクなって?
大変なエロ親父w

111 :
>>109
アーニーとバートみたい

112 :
>>109
あー、ポールスミス、なるほど
終盤の時空間はミケーレ・デ・ルッキを思い出したな
と思ったらマーフと再開する病棟(?)の受付にもトロメオがふたつ
洋の東西を問わず映画やドラマやCMでやたら出てくるデスクライトだけど
そんな未来にまで使われてるのか!
とびっくりした

113 :
インターステラーのBGMって最高だよね。CODのテーマソングとかも作ってる
ハンスジマーっていうシネマティックな音楽作る天才が作ってるんでしょ?

https://www.youtube.com/watch?v=Ib85_TS6uck

3分20秒あたりからのインターステラーのドッキングのシーンとかマジ最高の緊迫感
俺はこの音楽IPODに入れてる で、オカンが縦列駐車しようとしてる時とかに流すんだ
それは不可能だ!  ・・・不可能?  ・・やるしかない。  みたいな感じですっごい雰囲気出る。オススメマジ。

114 :
>>113
オカンがかわいそうだから止めてやれよw

115 :
>>113

吹き替えでびっくりした

初めて吹き替え版をみたわ

116 :
このシーン観てたら体固まるよなググググって感じで首に力入って劇場で辛かったわw

117 :
>>113
他の監督の映画だったら
この後にクーパーとブランドのラブシーンを挟みそう

118 :
マイケル・ベイかよ

119 :
YouTubeにInterstellar parkingで駐車動画あるよな

120 :
>>113
CODプレイヤーいたか
キャンペーンのBGMとか最高だったな

あとハンスジマーと言えばザ・ロックのテーマだろ
COD4にもオマージュしたシャワー部屋のステージあるし
https://youtu.be/gPtPxqTdkig
4:18からの盛り上がりはたまらん

121 :
あの後のランダー分離→「俺の正直レベルは90%さ」で泣くわ。
かっこつけすぎやろ〜

122 :
上司「俺の正直レベルは

123 :
>>121
俺なんて序盤のマーフ置いてNASAに向かう車中のシーンで既にもらい泣きできるわ
マシューマコノヒーはいい顔でベソかくなぁ

124 :
>>113
素晴らしい
何度も見たのに鳥肌立つ

125 :
>>123
あそこは良い演出だよなあ
娘を置いて家を離れる描写と地球を離れる描写をオーバーラップさせてる

126 :
>>117
ありそうw
愛する妻や子どもがいるのに窮地から脱した時、アドレナリンが出てるせいかその場にいる女と盛り上がるのほんと要らない

127 :
>>113
安全運転を忘れてどうするんだよw

bニころで
演エも後からCoDの人と知ってびっくりした
エンディング良かったな

128 :
>>123
ブランケットめくるとこで泣ける

129 :
>>113
かっこいいな。俺も納期前日になったら職場でかけてみよう。
「俺が気絶したら後は頼む!」とか言って。

130 :
そしてもったいつけずに打ち上げて宇宙にいくのも何か好き

131 :
ババァになったモーフはなんでアンハサウェイが地球型惑星発見に成功して
しかも一人だけになってて、さらにこれから永い眠りにつくとか知ってんの?

132 :
ふつうに観測隊が宇宙船でワームホールの向こうに行って通信を観測してコロニーに帰還してるんでしょ?

133 :
>>131
クーパーの話を元にその後のアメリアの行動について仮説を立てている(のだと思う)
誰にも信じて貰えなくても、クーパーの帰還を確信していた彼女だからこその

134 :
ステーション来るときに誰かに聞いたんだろ

135 :
>>131
・可能性1
エドマンズの星のアメリアから新しい信号が送られた
子供時代+23年+51年+α
マーフが眠りにつく前
逆に確信を得たからこそ、その時に備えて眠った

・可能性2
ターズ回収時のデータ吸出し
電源はやられててもデータは回収出来る
実際クーパーがちょちょいと修理して使えるレベルの軽傷
クーパーのことも覚えていたからデータは無事とわかる
クーパーが回収されてから目覚めるまで、目覚めてからクーパーステーションに移動するまでの2週間
ステーション同士で交信出来るのだからデータの転送とマーフがこれまでの軌跡を把握するまでに充分時間はある

・眠りにつくことについて
眠って待つでしょう、普通に考えて

エドマンズは病死?

136 :
>>131
五次元空間作ったのが受精卵の子孫だから

137 :
面白かった
マンが反乱した理由がイマイチわからなかったけど
所々トイレ行ってたからセリフ見逃したかな

138 :
>>131
アメリアがビーコンを復旧させた
ってのが簡潔なストーリーだと思う

139 :
マン博士のカッコ良さは末代まで語り継げるレベルだなw

140 :
マン博士の解凍シーンは
トイレタイムだから仕方ない

141 :
>>137
> マンが反乱した理由がイマイチわからなかったけど

地球に帰っても滅びるだけなのに…ってこと?
ああ、本当に滅びそうなのはマーフの世代なんだっけ、酸素が無くなって。
それまでは一応、地球で住めるか

142 :
自力では帰還不可能だったから、この星に住めるって嘘の発信をして人を呼び寄せただけじゃないの?

143 :
うん、あいつ孤独と絶望に耐えられなかっただけ、ヒューマンの心の弱さの象徴

144 :
クーパー息子が父の言いつけに忠実で狂ったように
マンはブランド教授の言いつけに忠実で狂ったのだよ
つまり最初からプランBしか頭になかった

145 :
>>142
帰還が目的じゃないでしょ
何を見てたんだい

146 :
マンは天才でエリート育ちで自尊心が強く他者への感情が希薄なサイコパス

サイコパスは魅力的で説得力もある
自分が英雄になってやると牽引してきたが氷の星で絶望と対峙した時に弱さが露呈した

サイコパスにも感情はある
絶望から救われた感情が爆発しての涙はあったが
そのあと急に冷静に嘘をつき通して計画遂行した
このアッサリな切り替えもサイコパス特有

どこか皆を見下してるし、だからこそ笑顔で騙せる気マンマン
一人で良い星探して受精卵培養してミッション達成するつもり
嘘がバレると、恥ずかしさもあって早くこの場から去りたいという一心

「自分ならやれる、自分だけで出来る、自分こそが適任」
だから置き去り
「人類のため、良い星見つけるまで少しでも長く生命維持したい
お前ら要らん、犠牲になれ、俺はここまで我慢した
どんだけ辛かったか知らんだろ
一番優秀な俺だけでいい、バイバイ」
そんな感情w
最後まで俺が俺がのサイコパス

147 :
マン博士は映画史上に残る胸糞敵役
役者の演技も凄かったわー

148 :
あの緊張感溢れるドッキングシーンでマン博士の生死とか一瞬でどうでも良くなるw

149 :
>>148
それは… 確かに。その後もブラックホールだしね
合掌

150 :
>>147
俺インターステラーよりオデッセイ先に観たから逆の興味深さあったわ
時系列的にマットデイモンはぼっちの悪役やってからまたぼっちで主人公やらされたんだなぁ

オデッセイはデゥィッドボウイのスターマンがこれまたいいBGMになってた

151 :
デイモンは本作でプクプクに太ってたので、いろいろ言われたんだろう
火星のときにはめっちゃ役作りすごかったな

152 :
>>150
インターステラーからのオデッセイは楽しかった

オデッセイの鑑賞報告でみんな
マン博士マン博士って呼んでたからw

153 :
インターステラーだけでなく、オデッセイのマン博士も生き残る気マンマンだったよね
マンだけに

154 :
マン博士って、映画では主人公に肩入れして観てるのもあって嫌な奴だけど、よくよく考えると同情してしまうよなあ
「人間は種の保存の為には行動しない」というセリフは正にそのとうりだと思う
転生した先では生き残って良かったわ
最後はマン面の笑みだったね

155 :
>>145

んじゃ何が目的で呼び寄せたの?

156 :
>>155
サイコパスの10の特徴

表面上は口達者
利己的自己中心的
自慢話をする
自分の非を認めない
結果至上主義
平然と嘘をつく
共感ができない
他人を操ろうとする
良心の欠如
刺激を求める

リスクを伴う移住計画だが、地球に居ても自分諸とも滅びる
助かる道は新しい星しかない
自分の知識を発揮できず埋もれて死ぬのを待つのは耐えられない

刺激、偉業、自己保身のためプロジェクトのリーダーになった
絶望から嘘をついたが自分は悪くないと思っている
何ならクーパーのことを「同じ目にあえ」とさえ思っている
(格闘シーンでの心理描写)

結果重視で他人がどうなろうと関係ない
優秀な自分こそ、プロジェクトの成功率が一番高いし、他のメンバーは生命維持の邪魔

信号を送って皆が来てくれるかどうか半信半疑だったが、来てくれて涙した

この場面は感謝というより、命が助かったという安堵だろう
「皆が神に見えた」というのは本心ではなく方便、口先だけ
本当にそう思って感謝してるなら、あんな酷い策略を涼しい顔で躊躇なく実行したりしない
皆でプロジェクトを成功させたいとか、そんな共感も最初から無い
嘘のデータも自爆プログラムも全て仕込んであったし策略どおり皆を騙した

自分の命とプランBの成功だけ

157 :
>>154
> 「人間は種の保存の為には行動しない」というセリフは正にそのとうりだと思う

あー それは思いましたー。何回か見返した後だけど。
アベンジャーズもサノスが1番正しいとか思ったり。
まあどういう解決方法を提示してくるのか まだ判らないけど。

158 :
口先だけのサイコパスの意見を真に受けてて笑える
全て自分を正当化してるだけで本心ではないっていうことが理解できないのかね?

159 :
君たち、騙されやすい人だね

160 :
同類じゃないとわからないかもね

161 :
やはり俺には、マン博士がプランBのために凶行に出たとは思えない。

博士の、「孤独に疲れた・・・」だけは、本音だったと思うし、凶行の
目的はプランBの実行のためではなく、ただ単純に、人恋しさに地球に
帰るためだったと思う。

あの状況から、博士がプランBのために体を張るとは思えない。

162 :
水の星からの帰還はいままで不思議に思わず観てたけど
母船から切り離した着陸船単体で地球並みの重力圏を脱出できる超科学持ってるのに
なぜ地球ではロケットで宇宙行ったのか今になって疑問に思った

163 :
>>162
ランダーは軽い

164 :
マンは成功しか経験してこなかった人間の初めての挫折
しかも死という最悪のゲームオーバー。
この俺様の人生の最後をこんな大失敗でおわらせるかよっつー感じかな

165 :
>>162
それは俺も思ったけど、地球からの離脱に使わなかったのは燃料を節約したかったからだと思う。

別に不毛の星だった場合に救助信号位だして冷凍睡眠はOKで良かったのにな。助けに行けるかどうかは別として。
そもそもマンに関しては軌道上から不毛な氷の惑星なんて分かっただろうに何故着陸したし。

166 :
>>152
オデッセイも良い宇宙映画だったね

167 :
>>165
今見直したけど
「エンジェランス号にドッキング出来る最後のシャトル」と言ってたね
結局あのシャトルしか無かったっことさ

168 :
>>161
プランBの為と言うか、その建前3割の保身7割なんじゃないかと思う
正直に話してみんなで行った方が任務成功率高いだろうけど、その場合には今までの最高の化学者の立場とはいかなくなる

帰りたいのならクーパーがプランAの嘘を知って帰ると言い出してたタイミングだったから、それに乗っておけば帰れる

169 :
>>165
「覚悟の上」って言ってるからみんな死ぬ気で少しの可能性を探してたんだろ

170 :
>>163
ミラーの星に降りたのはレインジャーだよ
エンデュランス号にはレインジャーとランダーが2機ずつ搭載されてる

171 :
>>170
ああ、そうなんですね
よく見てみます

172 :
>>162
燃料の節約、地球から持ち上げる物資が有った等が考えられる

173 :
マーフが解いた式かなんかで重力を制御する技術手に入れて、宇宙への大量民族が可能にっていうストーリーだよね
なんでコロニーが遠心力で作る擬似重力なんだよ

174 :
回ってたっけ?

175 :
>>20
補足だけどGPSなどのGNSS衛星の原子時計は高速移動による影響と地上より小さい重力の影響両方の補正をしないと測地できない
高速移動:時間の進み方が遅くなる(特殊相対性理論)
重力が小さい:時間の進み方が早い=地上のほうが時間の進み方が遅い(一般相対性理論)

176 :
>>26
現在の物理学に反しない過去に行けるかもしれない方法はいくつかあるよ
ワームホールにエキゾチック物質とか宇宙ひもとか実在するのかどうかも怪しい物が必要なので人間に可能かどうかは知らん
うち一つはこの作品内の材料でいけそうな気もするがキップ・ソーンが絡んでいるからわざわざ穴が出来そうな事は逆にやらんだろうなという気もする

177 :
エドマンズ飛行士が死んでたってことは人が生存できる惑星じゃないってことだろうが
アホかw

178 :
>>174
戦闘機で発進する際、星がぐるぐる回っていますね
節電?しているのか、あるいは…
って 電気で重力制御は出来るものなのかな

179 :
重力制御…
ttps://www.youtube.com/watch?v=WOxT5J_KyPI
入院してた時、これ欲しかったなぁ。身体が固定され 寝返り禁止、で 手術そのものより酷い痛み

180 :
>>173
途中の仄めかしだけで確証は全然ないんだけど、重力制御はステーションの建造や人を宇宙まで持ち上げるのに必要なんじゃないかと思う
ロケットという方法は全くとんでもなくコストが悪い。これは「ランダー」かわりとご都合主義的に上がったり降りたりしているように見えるから矛盾するように見えるけど
飢え死に仕掛けているような人類が助けられるのはごく少数で最初から「プランB」以外の選択肢は考えられなかったという方がむしろ自然だわ

181 :
>>177
エドマンズは
環境のせいで死んだんじゃなく
山崩れに居住棟ごと巻き込まれたんだよ

アメリアはヘルメット外してたろ

何見てたんだ

182 :
>>181
そんなシーンあったっけ?今は見れないメイキング映像かな

183 :
>>179
コロニーが出来るくらいには宇宙に老人ホームが大量に出来るだろうな。
地に足つけて死にたい人は入居しないだろうけど。

184 :
>>182
自分の見た限りでは
1 エドマンズの星からは最初はデータを送って来ていたが送信が止まったという説明があった
2 最後のあたりで、瓦礫のそばでなんかモゾモゾ動いているロボット、瓦礫の上にエドマンズの名前の入ったプレート、というシーン
恐らく瓦礫の中からプレート(認識タグ?)だけ回収したのだろう

185 :
>>182

本編に思いっきりあるだろうが

あそこは、アメリアが降りた星に人類が移住可能だということを表現する大事なシーンだろーが

186 :
新大陸どころか、新たな地球を発見し、全人類をお救いになった神同然のエドマンズさんは人類史上最高の英雄になるだろうが、
同時にNASAの偉業だし、星そのものが殆どアメリカ領土のようなもので他国はますますアメリカ様に頭が下がらない。
ますますアメリカ最強の時代がくるんだろうな

187 :
>>184
あー そういう事かぁ!

188 :
>>186
重力制御エンジン? が出来れば何処でも植民地化出来そうな気も。
種の存続の手前、多分 アメリカ独占はしないだろうからw みんな 好き勝手に出ていって、
シドニアというかマクロス フロンティアだぜ 胸熱

189 :
>>184
そのシーンは見た
ヘルメットの下りは見てない

190 :
>>189
なんだ寝てたのか

191 :
>>162
あの津波起こせるくらいの引力があったんじゃね

192 :
ユリイカ!!

193 :
インターステラーって、ロングバージョンあるらしいけど何が違うの?

194 :
そんなのあるの?

195 :
映像特典付きの動画配信のことじゃね

196 :
ブルーレイが発売された時にエンディングの長いバージョンも収録されるとか聞いたんだけど勘違いだったんかな

197 :
>>196
誰に吹き込まれたのか知らないけど
もしそんなものがあれば検索すれば出てくるくらい有名な作品
つまり誰かの妄想

198 :
マーフ ウォッチ買えたぁ

199 :
>>196
ノーラン作品は、後から別バージョンを出すとかは一切しないよ

200 :
氷の雲はいいアイデアだしいい描写だなあと感じたけど
あれが時々砕けて地表に降ってくるかもしれないと思うと恐ろしい

201 :
>>198
特別パッケージじゃないのはもう売ってるんでしょ。良いなぁ。

202 :
レインジャー号って形状的にはリフティングボディっぽいし、大気圏突入後は基本的に滑空で飛び、着陸時に逆噴射をする感じなのかな?

203 :
「海の星」では、滑空しながら旋回Gをかけて運動エネルギーを減らし、最後にスラスターで着陸していたね。

204 :
>>200
家屋な屋根の雪が
フロントガラスを粉砕w してくれた雪国。辛いわ…

なんで氷が雲になって浮いていたんだっけ
重力が小さいから? うーん?

205 :
少なくとも気象環境はかなり穏やかななんだろうな

206 :
>>204
地球も氷の塊とか雲の中にあるよ

207 :
>>206
> 地球も氷の塊とか雲の中にあるよ

あ それは思ったんですが、映画ん中では豪快に ドカン!という感じだったりしたので、そんなバカな!と。
もう一度見てみるか…

208 :
結構、がっつり氷だぞ
氷の粒子とかそういうもんじゃない

209 :
>>204
浮いてるわけじゃなくて、どこかの山と繋がってるだけでしょ
山から見下ろす雲海とか知らない?

ああいう雲が凍れば落ちない

210 :
ギャグなのかマジメにいってるのかイミフ

211 :
Blue-rayが根付く前に配信が普及しちゃったからな。

画面から選ぶだけで見られる配信と、いちいち交換する必要があるBlue-rayでは、勝負にならんだろ

212 :
誤爆した_| ̄|○

ちょっとBH飛び込んでくるわ

213 :
>>209
?????

214 :
>>204
重力というよりは、氷の状態で大気より軽くないとああはならないでしょ
でも、仮に氷の状態で浮いていたとしても、ぶつかってパリンとはならずに、雲が弾かれるような気がするな
映画の本質に関わる部分では無いけど、あそこは気になるな

215 :
>>213
https://i.imgur.com/bIl5q4k.jpg
雲が凍ったとしても
このように山と山が支えになればくっついてて落ちないでしょ
まぁこの画像の状態から瞬間に凍るのは物理的におかしいと思うけど

流氷が広がるように、山のほうから徐々に水分が凍って氷が重なって大きくなって広がってるかも知れない

映画の描写では端のほうだから支えになってる対象物は見えないけども
標高の高い山が支えになってるなら高高度で氷の塊に遭遇するのはあり得る

映画上でも起伏が激しい地形だから、地球とは比べ物にならない高い山脈があっても不思議ではない

216 :
どこかしらで地面に接してるのは間違いないだろうな
個人的には自重に耐えられる形成構造の方が気になる
絶妙なバランスで成り立ってそうだ

217 :
ガミラス星みたいな感じだといいな

218 :
久々に見返してみたけど深夜帯に大画面で部屋暗くして見ると本当トリップできるな
二度目でも感動したわ
俺の記憶だとEDで友好的な気味の悪いエイリアンみたいな人間が出てきたような気がしたけどきっと何かの映画と混ざってるなw

219 :
ミッショントゥーマーズかな

220 :
https://www.ebay.com/itm/INTERSTELLAR-COOPER-AND-AMELIA-BRAND-MOVIE-ACTION-FIGURE-NECA-DOLL-2-PACK-8-/151770291651

顔・・・

221 :
>>220
誰と誰だよってれべるですねw

222 :
>>220
気まずそうな表情ですね

223 :
>>220
首の傾き方がドッキングシーンのGがかかった感じを最大限に再現してる

224 :
>>215
まじすかー
えー やだー(笑

225 :
>>214
> 重力というよりは、氷の状態で大気より軽くないとああはならないでしょ

でしょ。だよね。

> 映画の本質に関わる部分では無いけど、あそこは気になるな

ねー

226 :
>>217
わははw

227 :
マン博士みたいになるといかんな〜人間w

228 :
https://www.youtube.com/watch?v=-TkSkptsyuY

229 :
>>228
懐かしいなw

230 :
>>218
クーパーが射出されてガルガンチュアを逆行(?)するシーンかな
映像効果で顔が歪んでいたけど、あそこでワームホールを通過する「過去」のエンデュランス、窓から外を見るアメリアとすれ違ってる

231 :
>>220
https://i.ebayimg.com/images/g/x~gAAOSwyQtVwuRJ/s-l1600.jpg
https://i.ebayimg.com/images/g/Bx0AAOSwMmBVwuRQ/s-l1600.jpg
下の画像だとアメリアは結構似てる?
クーパーは…w

232 :
>>231
トータルリコールのタクシーの運転手みたい

233 :
>>231
シュワルツェネッガー入ってるな

234 :
>>231
何故これを売ろうと思ったw

エンデュアランスとかもっとカッコイイのがあったろうに…

235 :
ターズ欲しい
確かフィギュア見た気がする

236 :
https://www.etsy.com/listing/228126227/lego-interstellar-movie-robot-tars

237 :
https://youtu.be/NqcsCw-O7Qw?t=30

238 :
https://natalie.mu/eiga/news/321783

239 :
ラスト近くで逆Kの字になって地表を掘るCASEがけなげでかわいい

240 :
ケースたちは近い将来リアルなもの作れるよな
知能はまだ足りないだろうけど

241 :
>>240
ユーモア0、正直度100ならいける!

242 :
ちゃんとした良作だわなそれでもSF史に残る名作・インターステラーw

243 :
今更尼プラで見た
見始めてすぐはなんかかったるいなあなんて思ってたけど見終わったらなんでこれ映画館で見なかったんだろう感

TARS君は自分も一台欲しい
デザインもキャラもいいわ

244 :
意外に速くてビックリする

245 :
>>244
なにが?

246 :
>>245
横からだけど、CASEの移動速度のこと書いてるのかと思った
津波の惑星でメアリーを抱えて走ってる(転がってる?)ところ

247 :
>>246
わろた
何でわかんねん超能力者か

248 :
メアリーって誰だよ

249 :
しつれい、アメリア
別の映画見たばかりでごっちゃになってた

250 :
これ意外にマイナー映画扱いされてるね

251 :
前日談マンガ見る限りKIPPが壊れたのはマン博士のせいでは無かったのかな。
壊れちゃって独りぼっちに耐えられなかったと。

それとも仮定のモデルとは言えデーターを作っちゃってるから、元々その気だったのか。

映画では嫌な奴だけど、やっぱり可哀想だと思う。

252 :
インターステラー結構よかったな〜他がねw

253 :
他?

254 :
マン博士はどうして嘘をついてしまったのか・・・

255 :
ゴチャゴチャうるせーんだよお前らマジ。インターステラーはSF映画じゃない。
究極の家族愛を魅せる為に偶然にも最適なテーマと舞台が近未来と宇宙であっただけ。

唯一インターステラーで使用されている法則は E=mc2 < Love 
愛は時間も重力も遥かに超越した存在って事 異常気象も電磁波も重力も光速も時空とか物体とか質量とか全ての概念が
愛の前じゃどうとでもなる、ということ。これがわからねえ馬鹿は永遠にこの映画を楽しめないだろうな。

256 :
>>255
その法則が本当に現実のものとして存在してほしい
亡くなった息子に会いたい

257 :
Netflix製作の、マコノヒーとハサウェイが主演の映画、この組み合わせはどうしてもあれで、アンアンやってるシーンを複雑な気分で観ていた。

258 :
アマプラでいまさら観たけどクッソ面白いな
映画館でなら倍額払ってもいいくらいだ

259 :
>>258
俺もアマプラ組でよく他所の板の映画スレで出てきてたタイトルだったから観たけどこれは映画館で見るべき作品だな
長くてケツが痛くなりそうだがw

260 :
>>251
インターステラー
からのオデッセイで
ワトニーにほっこり

261 :
映画館で観られなかったやつは
最寄りのIMAXでリバイバル上映されないか
気にしとくと良いよ

262 :
何時間だっけ
エンドゲームが 3時間オーバーでびびってる

263 :
169分かな

264 :
>>263
今度の時差はなんと51年だぞ!

265 :
アメリアが最後の星に上陸するためのランダーって残ってたっけ

266 :
レインジャー1はマン博士が壊した
ランダー1とレインジャー2は燃料が空になりブラックホールへ
ランダー2はアメリアが乗ってエドマンズ星へ

267 :
ランダー2はマン博士激突時にぶっ壊れてなかったのね。
もっかいよく見てみよ

268 :
マーフウォッチ42mmは今時デカすぎるよ

269 :
俺はインターステラーのパイロットの hamilton khaki aviation pilot の奴で
46mm版してる でかいっちゃでかいけどスリムだから
パネライとかみたいにデカ厚!って感じが全く無いし見やすくていいよ
あんまり小柄だとバランス合わないかもしれないけど

270 :
映画館で2回見たけど、また見たい
やっぱり音の圧力が家とは違う

スクリーンで見た画面いっぱいの超絶津波は身体が震えたし
ガルガンチュアには見惚れた

271 :
吹き替えでちょっとみたけど、違和感バリバリwww

272 :
昨日初めて見たけど、スゲー面白かった
2時間ぐらいだと思って見始めたので規則正しい生活が崩れたわ

マン博士が仲間になった時は心強かったけど
この星に住むの?という違和感が凄くてずっとドキドキw

博士が暴走してドッキング失敗→はじけるシーンの喪失感→ドッキング成功
の流れが本当に凄いというか夢中になって見てしまった
あと、本棚は泣けたわw

273 :
金曜日の夜にワイン飲みながらもう1回見る予定
ずっとBDを積んでたけど見て良かった

274 :
それは良かった
何度みても新しい発見があるのでお楽しみに

275 :
ドッキングシーンはいつ見ても首が傾くしこぶし握っちゃう

276 :
>>274
名作だよね 連続して見ようと思う映画は数少ないと思う
長編だけど時間気も気にならなかったもの

SF自体はそこまで大好きではないのだけど、壮大なスケールの中に
大切な人への思いと時間の葛藤があって熱くなった
計画の真相も二転三転して飽きさせなかった

277 :
ノーラン(弟)に騙されてWestworldは見るんじゃないぞ

278 :
>>276
23年分のビデオレターを見てるマコノヒーは何時見ても泣ける

279 :
>>278
嬉しい報告も悲しい報告も泣けるわそこw

何年たっても父ちゃんと子供なんだよね
レターが来なくなるのも切ない 距離と時間という2つの距離感も相まって

280 :
>>275
https://i.imgur.com/GnN9FhI.png

281 :
土星の横を米粒みたいなエンデュランス号が飛んでるシーン大好き

282 :
例えば?どこが面白かったですか? もしよければ お暇つぶしにご教示を 

もちろん応答する用意が ございませんでしたら スルーで 気楽にどうぞ 
これこっちももともと スレでは聞き 読み専門でしたから  応答煩わしくて 知らないフリしておりましたから

一人テッドして 無人島の独り言を言いまくっております 未だに
ですから もちろん 誰に言うわけでもなく 書き捨て 調で どうぞ・・

283 :
変なの湧いたぞ

284 :
プロになると車内のブランケットをめくるシーンで泣ける

285 :
大都市はどうなってんの?

286 :
>>282
面白いか否かは自分で観て決めろ

287 :
>>284

再現ハウスのテーブルを指でこすってパラパラしようとするシーンもなかなか

288 :
俺くらいの涙脆さになるとマコノヒーの泣き顔だけで泣ける

289 :
ドテラが紙にペンで穴開けるところで泣ける

290 :
ドテラのシーンで全部泣ける

291 :
http://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/5/2/52ed70b9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/9/3/9356b081.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sakumaru40-ryokufudo/imgs/e/b/eb476971.jpg

292 :
>>281

あれいいね

293 :
あの人なんでドテラ着てんの?

294 :
>>284
貴様プロだな
何度も観てるうちに俺もマコノヒーが
助手席をガバッとしたシーンで泣きそうになった

295 :
俺くらいになるとサントラ聴いて泣ける

296 :
俺くらいになるとオープニングのマーフ婆ちゃんで泣ける

297 :
俺くらいになるとブルーレイのパッケージ見てるだけで泣ける

298 :
俺はハマりすぎて自宅の本棚から視線を感じるようになった

299 :
プロ大杉だろw
>>298 危険な兆候ww

300 :
俺くらいになると5次元に行ける

301 :
えっ 2次元の魔法使いじゃないのか

302 :
俺くらいになると5次元でヌケる

303 :
俺くらいになると、マイホーム新築の時に壁埋め込み本棚のウラの空間まで考えて、嫁に「あんたアホか」と怒られた。

304 :
俺ぐらいになると、このスレでニヤニヤ出来るw

305 :
壊れた時計を見つめて、涙ぐんだ挙げ句「パパなのね…!」って叫ぶ自信がある

306 :
お前が叫ぶんか〜い

307 :
>>257
なんか評判悪いみたいだなその映画・・・
海外の配給権がネットフリックスに売られてる時点であれだが

308 :
俺くらいになるとインアウトシテラーっていうAVのタイトル見ただけで泣ける

309 :
>>308
それは違う意味で泣けるw

310 :
面白いけど最初の1時間ぐらいが退屈だな

311 :
その1時間があるから盛り上がるんだろ
所謂ハリウッド的な5分に1回は派手なイベントシーンを組み込んで観客を飽きさせないように計算されたテンポ重視の子供向け映画にしたらなんの感動も印象も残らない映画になるで
なんでこういう緩急を理解できない馬鹿が多いんだろう
マーベルシリーズだけ観とけよって話

312 :
しょっぱなの無人機追いかけるシーンから既にメンション上がるけどなあ
それにマコノヒーが見てて飽きない
保護者面談とかNASAで拘束された時のぶつぶつとか大好き

313 :
俺くらいになるとオープニングのハンスジマーの曲流れた瞬間泣ける

314 :
随分難しい単語使うなあどういう意味だろって思ったらテンションのタイポか(笑)

315 :
俺はファンファーレとともに20世紀FOXのロゴが出てきたところで泣ける

316 :
インターステラー見ようと思い立ったらもう漏らしてた

317 :
>>311
あなた方が馬鹿そうだね

318 :
>>317
だからお前は子供向けのどんぱち90分ジェットコースタームービーを観とけってw

319 :
最近DVDで見た俺には初回を映画館で見た人が羨まし過ぎるわ

320 :
スレチでかもしれんけど2月に解禁された(?)、米のSFドラマ「The Expanse」(ザ・エクスパンス)を観た
シーズン1〜3で長いけど、インターステラーみたいにハードSFが好きなら結構気に入るかと
(火星やケレスやガリレオ衛星など、実際の太陽系の天体が舞台として出てくる)
字幕で観たけど少しばかり複雑なので(特に最初)、初回なら吹替がお勧めかも

[Amazon Prime]
吹替 https://www.amazon.co.jp/dp/B07ND41B85
字幕 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDPPVY6

[NetFlix]
https://www.netflix.com/jp/title/80029822

放送終了となったSFドラマ「エクスパンス」、アマゾンで継続が決定
https://eiga.com/news/20180612/8/

【Netflix】エクスパンス-巨獣めざめる-
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1507119634/

https://occ-0-2433-448.1.nflxso.net/art/30b40/554af26dc31cd49c83fbd885995235a459130b40.jpg

321 :
ウラシマ効果からくる人間的悲しみを描いたの初めての作品じゃないかね。

322 :
ウラシマ効果なら、トップをねらえ!を見てくれ
これも泣けるから

323 :
>>322
おまえしつこいんだよ

324 :
>>320
サンキューウォッチリストに入れたわ

325 :
>>322
なぜならば!

326 :
マーフウォッチ買えたやついる?

327 :
え?この映画好きな奴なら買って当然だろ?

328 :
機械式時計の中では安いしな

329 :
先行販売速攻で売り切れたのを受けての買えた?って質問では

330 :
店頭で予約出来たから良かったけど
予約開始時間と同時にメールが届くのはないわー

331 :
おいらは貧乏人だから買えないな
買えた人はいいねぇ本棚に洋書も詰め込んでみて

332 :
アパートの壁の向こうから音がするんだ、未来か過去からのメッセージだろうか?

333 :
レオパレスやな?

334 :
あと10年早く公開されてればおれの中では名作だったわ

335 :
ブルース・ウィリス主演、マイケル・ベイ監督ならアメリカで大ヒットしてた
すっかすかの映画になってたけどw

336 :
>>335
めっちゃ爆発してそう

337 :
>>335
ハリー・スタンパーさん、津波の前で穴掘ってないで早く船に戻ってください!

338 :
【宇宙】ついにその影を掴んだか!?ブラックホールに関する観測成果を4月10日に発表
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1554518293/

339 :
セレニティー/平穏の海は・・・なんだあの珍作w
どういうつもりで出演したんだ二人ともw

340 :
MISIAとピンクレディーのミーがラジオで絶賛してたぞ。

341 :
インターステラーでのブラックホールのビジュアルは極めて正しい、と証明されたってことでいいのかな

342 :
ブラックホールの撮影に成功 世界初 一般相対性理論を証明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000094-mai-sctch

343 :
>>341
https://imgur.com/1iELkEB.jpg

344 :
さすがキップソーン

345 :
丁度トレンドになってたから嬉しくて色々見てたら
クーパーがエドマンズに嫉妬したからマンの星に行ったってのが
出てきて衝撃だった
そんな風には見てなかった
胸糞

346 :
こういう宇宙で何年も過ごす系の映画っていつも見てて不安になるんだけど
虫歯になったらどうするの??

347 :
インターステラー見たあとパッセンジャー見たけど
順番間違えた

348 :
>>320
この番組、シーズンによってムラがあると感じたけど、面白かった。ありがとう

349 :
>>347
でもパッセンジャーも結構面白かったけどね
ゼログラよりかは断然面白かったし
インステ、コンタクト、パッセンジャーが個人的には御三家かな

350 :
エクスパンスもそうだったけど、「流浪地球」もここで語られてないよね…
今年の中国の旧正月に上映されて話題となったとかで気になってる
日本公開するか分からんけど、出来は良さそうなんで見に行けたらなと思ってる

https://www.youtube.com/watch?v=YW4qoUpzhl4

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/b2776f1465d821702ef181c2f4c2633b.jpg

351 :
>>349
人生台無しにされて許せる?
一度冷めたというか、180度恨みに変わってそこから盛り返せるか?w
好感度低くて上がることはあっても、上がった好感度が一気に下がって宿敵になったのにそこからまた上がるか?
ご都合映画過ぎて見てられんかった、最後まで見たけどw

352 :
パッセンジャーズは最後主人公が助からずヒロインが一人取り残されて数年後
孤独に耐えられず他の乗客を起こそうとしてしまうヒロイン
そこでようやく主人公の味わった孤独を知る
みたいなオチだったらかなり好みの映画だったけど
あのオチでハッピーエンド扱いなのはないわ

353 :
パッセンジャーなのかパッセンジャーズなのか
スレ的にはパッセンジャーズなんだろうけどハサウェイつながりでパッセンジャーもあり得る

354 :
(計画がスタートした当時の紹介記事)
人類の夢!ブラックホールを『観る』映画と、ブラックホールを『見る』科学プロジェクト
https://theriver.jp/blackhole-movie/

355 :
クーパーは最後ブランドの星に行って何をするの
アダムとイブになれると確信してるのかな
エドマンズが生きてたら気まずそうだけど
てゆうか皆の移住先なのに何で一人で行くのだろう

356 :
>>355
野暮なこと言うなよ
好きな女に早く会いたいの一心だろ

357 :
皆の移住先と決まってはいないと思う

358 :
>>355
エドマンズが生きてたとしてもおじいちゃんだから…

359 :
>>358
クーパーが到着したらすでにボストン程度の都市ができていて
保存精子と卵子から産まれた人類から「母」と崇拝される老婆のアメリア
…という線はないかな

360 :
>>355
マーフ婆が「アメリアが新しい移住先でひとりぼっちよ」
って言ったから

361 :
自分は、クーパーがアメリアに恋愛感情を持っていたとは思えない
最後クーパーが再び、旅立つシーンはブラックホークダウンのラスト、Dフォースの隊員が残った仲間を救いに行くために戦場に戻るシーンを思い出した

362 :
>>361
俺も恋愛感情じゃないと思うなぁ

363 :
>>352
それはパッセンジャー

アンハサウェイがでてるのがパッセンジャーズ

364 :
>>362
父と娘くらい離れてるように見えるし俺もそう思う
じゃあマーフどうなんのって話しだがw

365 :
時間が作った絆だね
時間差が感情差を作るという皮肉な話だけど

366 :
あのまま地球で安定して隠居して終わるんでなく
新たな地に出発するからこそ名作なんだよな

367 :
アンハサウェイの星に行ってもアンハサウェイはお婆ちゃんになってるよね

368 :
>>366
ころにーな

369 :
>>367
あの星はガルガンチュアの重力の影響下にあるから、時間の流れは遅いのでは?

370 :
最後クーパーがエドマンズの星に行ったじゃん?
でもよく考えると クーパーが乗った宇宙船 二人乗りしかないし
ワームホール抜けてもエドマンズの星まで数か月かかる可能性があるから
エドマンズまで行けなくないか?   

371 :
>>369
ガルガンチュアの“コップのふち”に掛かってるのは最初のミラーの星だけだよ

372 :
クーパーとアンハサはガルガンチュアスイングバイでの経過年数は同じだから、
ワームホールからエドマンズ星に年単位でいけるなら、
アンハサは数年しか年取ってないのでは?

373 :
だいたいあんなに美人で吊り橋効果もあったのに恋愛感情ないわけないじゃん

374 :
>>370
そこは具体的な描写が無いから色んな解釈ができる
映画である以上、登場人物は意味のない行動をしない
ラストはクーパーの出発した時代から約90年後の世界
コールドスリープなり重力にまつわる技術なりがあるのかもしれない

375 :
重力制御できれば応用で一瞬で到着…なんて思うのだけど
かつ年は経過せず

まあ よく分かっていない

376 :
5次元空間でクーパーに
「過去を変えるために呼ばれたのではない」と
語りかけてた乗ってTARSじゃないよな?

377 :
>>376
どういう思考回路してんだよ

378 :
クーパーが最後に乗ってた宇宙船はレインジャー号より進化してるっぽかったからな

379 :
操縦席が昭和のおふろ場タイルみたいになってたな

380 :
操縦席だっけ?
コールドスリープルームは風呂場みたいだなとは思ったが

381 :
クーパーが嫉妬っての俺は二度と娘に会えないかもしれないのに
お前は恋人に会いに行こうとしてんのか!?的な意味なら
嫉妬ってのもまだ分かる

382 :
嫉妬というか人類の存亡にかかわることに
私情をはさんでるのがけしからんと思ったんだろ

383 :
恋人がいるからそこに行きたいっていう典型的なまーんの考え

384 :
エドマンズの星で、アメリアが大気中で気密服のヘルメットを外しているシーンがあったのだから、
いずれ、(その時点では)土星付近でコロニー生活している地球の人を、エドマンズの星に移住
させる・・・・というところまで、観客に想像させる意図だったと思うよ。

385 :
フィクションに突っ込み所を探そうとする評論家気取りの輩が多いよね
この映画はフィクションでありながらも大部分で現在知り得る宇宙物理学を結集し採用している

環境悪化の時点で今から数十年後、重力の解明にさらに30年近く
ここで急激に科学技術は発展していて今の技術では肯定も否定も出来ないフィクションの世界
5点満点中5点の素晴らしい映画なのに、全部が今の科学で説明つかないと駄作だと決めつける一部の輩のせいで4.5に評価が落ちる

あと映画の内容理解できない阿呆の評価も原因

386 :
登場人物の心情に関しては一端の社会生活送ってれば読み取れるレベル

クーパーがエドマンズに嫉妬してるなんて読み取る輩は
恋愛経験少ないか全く無いか社会人じゃないだろう
頭がどうかしてるか自宅の重力がおかしい

マーフ婆さんに諭されるまでアメリアのことなんて眼中に無かった描写
クーパーが目覚める少し前に別のコロニーで目覚めたマーフ婆さんがアメリアの現状を知ってたので、アメリアの信号は他のコロニーも受信してるはず
納得いかないのはマーフ以外の人がクーパーにアメリアのことを教えなかったのかってこと
機密事項かな、で無理に納得させてるが
それもあのラストに繋げる重要情報だしフィクションだからって理由で解決する話

387 :
先週東京でイベントあったの?
開催の告知は見た記憶あるんだがホントにやったのかな

388 :
ハミルトンのやつ?

389 :
今更やるとしたらハミルトンだろうな

390 :
ハミルトンのやつ。
Filmarksで告知されてて
一応抽選の申し込みしたんだが何の音沙汰もなく告知も見れなくなって有村昆が来るはずだったが本人のSNSには何も書いてないし。
中止になったのかな。

391 :
え?終わったぞ

392 :
ブラックホール撮影記念アンコール上映決定!!・・・・・ないのか?

ユナイテッドシネマにメールで要望しといたわ

393 :
ワームホール、津波、
マン博士失脚からのドッキング、
ガルガンチュア接近、
これだけでもシアターで見る価値ある

394 :
映画館で初めて観た時、マン博士が死ぬシーンで隣のおばさんが「あちゃー」て呟いたのが忘れられない

395 :
>>394
火星ではがんばってジャガイモ育ててたのにな

396 :
ブラックホールの写真撮影成功ニュースを機に食わず嫌いだったけど見てみたらくっそ面白いのな
ただ時系列というか時間の経過がイマイチ掴めなかった
最初のワームホール?まで移動するのに2年掛かったってのは理解できたんだが結局クーパーは地球出発からブラックホールに1人で突入するまで宇宙に何年間居たんだ?

397 :
>>396
クーパー時間では、2年ちょい
地球時間では、90年くらい

398 :
ワームホール先の惑星間移動でコールドスリープしてないのはちょっと気になった
ブラックホールも近くにあるのに

399 :
>>397
やっぱそんなもんか
ありがとう

400 :
>>394
俺は、劇中で娘の担任が「アポロはデマ」って発言した時、隣に座ってたオッサンが「エーッ!?」って声だして驚いていたのが忘れられない

401 :
>>396
俺も同じや
ブラックホール関連のスレで度々話題に出てたから気になって見た。
3時間近くあっても長く感じなかったな

「アポロ?あれは嘘だ」もビビったが
ろみりー?お前20何年間も一人でおったんかい('・ω・') に驚いた。

あと、最後はシュタゲゼロのごとく「またせたな」で終わるかと思ったら違った

402 :
これだけ面白いSF映画見ちゃうと
もうスターウォーズとか見れない、、マジで
当たり前か。。

403 :
ブラックホールのニュースをきっかけに
見てくれた人がたくさんいて非常に嬉しい

404 :
スターウォーズとか無駄に大作感出しただけの
ごった煮スカスカだからなぁ

405 :
アポロデマ説は現代でも本当にあるからね

406 :
>>402
というか、もう
アクションバリバリ
CGすげぇだろ
カメラ動き回るぜぇ
USA!USA!
にはついて行けんのですよ('・ω・')

407 :
まぁこの映画の面白さは近未来感があって
想像とか共感しやすいのもあると思う

408 :
どのスレか忘れてしまったが、お勧めされたノーラン弟制作のウエストワールドがおもしろかった

ロボ繋がり

How Interstellar Influenced Westworld, And A Deleted Scene
https://www.slashfilm.com/how-interstellar-influenced-westworld/
https://d13ezvd6yrslxm.cloudfront.net/wp/wp-content/images/westworld-characaristic-matrix.jpg

409 :
邦題が日本人向けに耳障り良かったらもっと見られたのかな
かと言って「ザ・ブラックホール」なんてつけられたらそれはそれでなんだし

410 :
>>408
ノーラン詐欺、時系列オチだけのクソドラマだぞw

411 :
>>409
果てし無き、流れのはてに…
あなたの人生の物語
とかにすればよかったのにね

412 :
>>411
もういっそ宇宙の戦士、とか

413 :
それなら機動戦士ガンダムにした方が日本向きだな

414 :
この映画は好きだけどアポロは捏造と思ってる私
911も自作自演だと信じております
日本のような平和と秩序を重んずる国に戦争を吹っ掛けた国ですから
金もうけのためなら何でもやるでしょう

415 :
基本一般的アメリカ人はアホの子だからウラシマ効果なんてポカーンだし
ノーランののっぺりした深みの有る演出はアホの子には受け辛いんだよね
アカデミー賞関係者も意識高い系のアホの子だしw

てことでエアロ・スミスとマイケル・ベイ最高!

416 :
>>402
スター・ウォーズはどちらかというとファンタジーなので比較対象にはならないかと

>>405
実際のアポロ捏造説は、ツッコミどころの多い説得力の無いものだけどな

417 :
>>415
> てことでエアロ・スミスとマイケル・ベイ最高!

まあそうだよねえ
日本もまあ似たものだけど

418 :
>>406
ていうか
作者が考えた、
小学生みたいな発想で
何々星人と何々星人が戦って、、とか、
なんかもう無理。。

419 :
で、その上
どんな宇宙人も立居振舞いやジェスチャーは
みんなほぼアメリカンw

420 :
大人ならノーラン兄とハンス・ジマーのコンビにハズレ無し(但しメメントは除く

421 :
日本向けに宣伝するならベイマックスの時みたいに
CASEとTARSを癒しロボットに仕立てあげる詐欺広告だな

422 :
俺ひねくれものだから日本で人気になってたら
映画館に観に行かなかったわw

423 :
>>418
バトルシップはなんか突き抜けてて最高だったぞ

424 :
>>414
もしかしてID論とかも信じてる?( ´,_ゝ`)

425 :
カンニング竹山がインターステラー勧めてるな

426 :
レンタル用のBlu-rayはアスペクト比がシネスコ、ビスタに切り替わってイライラしたんだが市販品も同じ仕様?

427 :
市販とレンタルで変えるのはあんまり無いような気もするけど
アマプラは上下黒帯のシネスコだね
('・ω・')

428 :
>>426
IMAXの部分は上下が伸びるんだよ

429 :
>>427
アマプラ見て、あれっ?と思って購入しようと思ったんだが、やっぱり円盤で欲しいなあ。

430 :
長く感じた
マシューマコノヒーってどの役でも微妙に嫌な奴になるな

431 :
>>429
手元に置いておきたい作品だよね
俺も買おうか悩んでる
どうせ買うなら4K版が欲しいが初期投資額がかさむ
(;´Д`)

432 :
この映画の何が良いって、クーパー達と一緒に宇宙旅行をしてる感覚を味わえること
しかも、今の人類では不可能な経験(太陽系の外側の系、ワームホール、他の恒星系、ブラックホール)を本当にこうなってそうと思わせてくれるところだな

433 :
>>414

大丈夫?wwwww

434 :
>>432
結末はだいぶファンタジーだったけど、初鑑賞時のブラックホール突入した時のドキドキ感は最高だった

435 :
>>414
9.11は自作自演と思われる科学的根拠が沢山あるからわかるが、アポロの捏造疑惑は全て科学的に否定されたでしょ

436 :
>>414
>>435
続きはオカルト板でどうぞ

437 :
この際相対性理論は無視だとか、愛だよ、愛とかツッコミ所満載だが、鑑賞中は全く気にならない辺りが名作たる所以なのかしら?
今でもDVDの再生ボタンをうっかり押しちゃうと、自動的に3時間フルで観ちゃう

438 :
愛の件も大真面目にやってるよ
リサ・ランドールの理論における重力を愛に読み換えてこの作品になった

439 :
愛の件は、「愛は時空を超えることのできる人類が観測可能な力、数値化ができるはず」とした上で、重力に絡めていて理屈づけしてて、むしろそれすらも理屈づけしたのかwと思った印象

440 :
自分は、愛は観測可能な力という下りで、ジョジョのプッチ神父を思い出したわw

441 :
確かに愛(愛情)が重いオンナとか日常で使う事もあるね
重量=愛はまんざらトンデモ理論ではないのかも知れませんね

442 :
インターステラーはよく2001年からのインスパイアって言われるけど、父娘間の愛情だったり、ワームホールの発見だったりで、寧ろコンタクトの方が近い作風ですよねー

443 :
重力を伝達に使えるとしたら、それをする動機は誰かからの愛だろう
というのがクーパーの仮説

444 :
>>439
アインシュタインは愛こそが宇宙の力であると言ってるんだけどね
相対性理論をシカトしたら矛盾するだろ、クーパー(笑)

オレの空手の先生は帯に気を当てて帯の長さを縮めたり伸ばしたりすることができるんだけど
これは気エネルギーが原子に干渉している明確な証拠で、アインシュタインの量子論は
気エネルギーを数値化できれば解明できると仰っている
先生は電子工学技術者で、NASAとも50億ドルの取引をするCEOなので、人間の気エネルギーが
宇宙、愛、アインシュタインをつなぐ究極奥義というのは物凄く説得力がある

445 :
>>413
SWっぽくなりそうだなw

446 :
万有引力の媒介となると推定されるグラビトン粒子
引力が何かの作用だと仮定すれば
愛情も引力の一種の物理現象?

447 :
>>442
俺もそう思ってる コンタクト。 別に主張はしない

448 :
いまのマシューマコノヒーの方がかっこいいな

449 :
いいやベソかきそうなマコノヒーのツラは秀逸だ
だからこそこのえいがに選ばれたんや

450 :
>>447
同意。コンタクト。同じく別に主張はしない

451 :
2001年のインスパイアってのは撮影技術的なとこじゃないかな

452 :
できるだけCGを多用しないようにしてるのが凄いと思った

453 :
宇宙に出てから何食ってたか印象に残ってないな。
https://www.crank-in.net/news/64284/1

454 :
誰か教えてください。
ミラーの星では「1時間が地球の7年にあたる」と予め知られていましたが、
そこまで時間の進み方が違えば、移住先になり得ないと思えませんか?
地球時間で十数時間経過したら、ミラーの星の住民は全滅ですよ。

455 :
>>454
なんで全滅すると思うの?
なぜ繁栄するとは思わないの?

456 :
時間経過と共に人工冬眠の生命維持装置の故障や(ミラー博士が土砂崩れに巻き込まれていたように)事故のリスクは高くなるけど、基本的には現状維持になるだけでは?

457 :
>>454
え、物理に詳しい人が教えてくれると思うけどそれは相対的なものでしょ
ミラーの星に着いた人たちがいたとしてそこで地球基準の時間の概念は適用されないと思うけど

458 :
>>454
地球との交流は至極困難になるけど、現地に着いた人はそこの時間で普通に生きるのでは?

459 :
>>454
大丈夫?
ミラーで暮らした場合の一時間は一時間だよ
二時間で14歳になると思ってるの?
釣りですか?それくらいアホな質問

460 :
確かあの星て地球より少し重力強いんだよね?
馴れるまでしんどいだろうなぁ

461 :
レスありがとうございます。
一度で全人類が移住できて、インフラ整備や食糧・エネルギーの自給体制が整えば問題ないですけどね。
実際には何陣にもわかれて移住するでしょうし、その出発の間隔が地球時間で十数時間空いただけでミラーの星では100年近く経過しますよ。
つまり先陣隊だけで一から全てを開拓しなければならない訳で、現実的には無理ではないですか? ってのが自分の疑問です。

462 :
とんでもない天然物だな

463 :
映画で何を観ていたのかw

464 :
プランBが既にもともと一からなんだけど...

465 :
もともとプランBが実際の計画だったわけでしょ
問題ないのでは

466 :
地球で7年たってもミラーの星では一時間しかたっていないってことだよw


467 :
プランBがラザロ計画の真の目的なのを知ったのはミラーの星を脱出してからです。
クーパー達はプランAの達成を目標としていましたよ。

468 :
プランAが可能な場合は地球から脱出した時のように
みんなでコロニーに乗っていけばいいでしょ

469 :
>>466
確かに逆でした。
ただそれでも、ミラーの星の住民が全滅するか地球上の人類が全滅するかの違いだけです。
食糧難や酸素不足やらで時間的猶予がない設定なので。

470 :
質問ではなく主張したい事があるなら、最初からそれを書いた方が早い気がするけど

前半無駄な動きをしているように感じるなら、それはマンとミラー博士の嘘が
発覚する以前の行動だから
移住可能という報告だけでも間に合えば、プランAの希望は繋がると信じての事だったから

471 :
もとい
ミラー博士→ブランド教授

472 :
何を言っても、勘違いする人間は存在します。

自分にできる説明をし終えたのなら、他人の勘違いを正す必要はありません。

世の中には、一定数は分かり合えない人間が存在するものです。

他人がどう思うのかは、自分の課題ではなく他人の課題です。

課題を分離して、勘違いしてる人は放っておこう。

473 :
>>472
愛の反対は憎悪ではなく無関心
君は放っておこうと言いながら、この件に関して投稿をした時点で放棄してはいない
中途半端に関心を持つくらいなら最初から最後まで無視を貫こう
それこそ、君にとっては時間の無駄でしかないのだから
そうだろう?何分無駄にした?

私はたった一人のアホも救いたいだけ
愛は時空を越えれるはずだろ

474 :
>>467
あんたエドマンズの星での環境構築を危惧してるんじゃないの?
プランBは目的の一つとして実際に存在、共有されていて当然ながらそれなりの準備はしてるはずなんだけど...
そうじゃないと人口爆発させる意味がない

475 :
>>469>>461
>一度で全人類が移住できて、インフラ整備や食糧・エネルギーの自給体制が整えば問題ないですけどね。

なぜ一度である必要があるのか?全人類救わなければならない理由は?

476 :
クーパーとマーフ婆のように時間差が生まれて死に別れることはあっても
移住して人類を持続することは可能だよね

477 :
宇宙の壮大さから見たら俺らの意見の食い違いなんて些細な事だな
心の広い漢になりたい

478 :
お前らジョークの時はキューランプをちゃんと付けろよ?

479 :
>>474
エドマンズの星の話は一言もしてませんよ。ミラーの星がなぜ移住先の第一候補になり得たのかを知りたいだけです。

もしミラーの星が大津波がなく移住可能な星だったとしても、時間の進み方が異常なのは事前にわかっていた訳ですから、プランAの成功が望めないのは明らかです。

プランAの成功を第一目標としている以上、ミラーの星の探索は他の2つの星がダメだったときの最後の手段(プランBの実行)と考えるのが自然だと思いますが。

480 :
>>478
キューランプ 点けてよw

481 :
>>479
まず、チームの表向きの任務は住めるかどうかの最終確認
短時間であれば時差は大きな問題ではない
移住してしまえば地球との時間の進み方の違いは関係なくなる
【プランAの成功は重力の問題を解決することが大前提】
そうじゃないと大勢を乗せた巨大コロニーを運べない

クーパーの思惑
地球に戻る気マンマン
すぐに戻れば数年の差異で済むと思っている
数年後には地球に居る博士たちが重力の問題も解決してるかもしれないという期待もあった

ドイルの思惑
一番近くて水があって可能性ありの信号が出ているミラーの星を確認しに行かない手はないという理由でごり押し

マン博士の星は遠い
アメリアが自己中心的に恋人のエドマンズが居る星に行きたがってるのを快く思っていないので
エドマンズの星は第一候補から消えた
消去法ではないと思うけどね
水があって可能性ありで一番近いからね、自然と言えば自然

482 :
てか
映画見てればわかる話だと思うけどね
要するに、この映画はアホには向いてないってことだね
素晴らしい映画なのに、万人受けしないのが悔しいところ

483 :
>>472
想定外のアホを目の当たりにした今なら、君の言ったことが少し理解できるかもしれない
【前に進むには何かを置いていかなければならない】

アホは置いていこう

これこそが、決して万人受けは狙っていないこの映画の裏テーマなのかもしれない

484 :
>>481
つまり個人の思惑で好き勝手に行動してるってことですか。
世界観は壮大なのにスケールが小さいストーリーなんですね。

485 :
キューブリックの2001年を一般人にも鑑賞し易いようにアレンジした作品だよね
少なくとも、鑑賞中に眠くならないw

単純に映画としての完成度はコンタクトの方がずっと高いと思うよ

486 :
>>484
最後は家族の話になるんだから、スケール小さくていいんじゃない?
あんまり壮大だとそういうテーマが霞む。

487 :
>>484
その思惑は科学的根拠に基づくものだろ
責任感という観点からも至極冷静な判断だと思うがね
結果的にはエドマンズの星が当たりだったけど
愛してるから行きたいってのは科学者として間違ってる

映画ではミラーの星からすぐマンの星に着いてる描写だけど結構時間かかってるはずでしょ
ブラックホールからエドマンズの星に着くまでも時間かかってる

普通に考えてミラーの星に行くでしょ

ミラーの星が住める場合、コロニーには数千人収容出来るとして技術者沢山いるから
移住成功したなら1コロニーで充分繁栄出来る
出来ないと決め付ける理由が「他のコロニーとの時間差」という陳腐なもの
そんな指摘のほうが余程アホっぽい

君の思考力が小さいだけ
現役の科学者とノーランのタッグによりフィクションでありながら緻密に造られた映画
自分の思考力の低さを棚にあげ、この映画をディスるならノーランの爪の垢でも煎じて飲んどけ

488 :
>>485
前半のワクワク感はコンタクト
後半はインターステラーで逆転
インターステラーの前半は伏せんだらけなので、それはそれで重要なんだけどね
コンタクトもワームホールは出てくるけど
意識レベルなのか物質レベルなのか、客観的には終始地球上での話
冒険、探求という意味ではそれこそスケールはこじんまりしてる印象

489 :
そもそも着陸前に観測しないんだろうかとか無人偵察衛星でいいじゃんとか思うんだけどなんか理由があるんかな

490 :
農業優先による鉱物資源の不足やNASA解散(表向き)もあるでしょ
クーパーたちが地球から飛び立ったのは最後の打ち上げロケットだった背景もあるし
ロボットもあの2体だけのようだし

マン博士はランダー号と同じような小型船で来てた描写があったし
最後はマン博士の自爆プログラムで爆発したけどね
そもそも先に行った彼らは帰るつもりないし音信不通のままの人が9人居る
技術的にはもっと良い船は作れたと思うけど、パイロット不足してOBのクーパーにお願いするほど衰退してるんだよNASAは


これについても映画見てればわかる話でしょ
そんな質問する人の思考が理解出来ない
最低でも3回見てよ

それでも理解出来ないならインターステラーのことはキッパリ忘れて、宇宙のことなんて考えずに生きたほうが身のためだよ
そういう人は考える時間の無駄

491 :
「鉱物資源の不足」や「パイロット不足」なら、なおさら「着陸前に観測」や「無人偵察衛星」が大切だと思うけどなぁ。

492 :
パイロット不足やら資源不足やら言うならそれこそ無人の方が遥かに低コストだろ・・・

493 :
フルサイズのIMAXfilmで観たかったなー
かいが

494 :
行った人間が生きられなきゃ後からいけないだろ

495 :
フロンティアスピリットはもう地上から消え去ってしまったのか…

いや、火星に片道で行こうという人もいるから、そういうわけでもないな。

496 :
マーク・ワトニー「火星でも片道は勘弁な」

497 :
>>490
まぁまぁそんな攻撃的にならなくても。同じ映画好きとして仲良くしましょうよ。

498 :
>>492
低コスト?
アホがまた増えたのかね
アメリカの無人偵察機の開発にどれだけ金かかってると思ってるのか
運用コストは安くても開発コストは特大
打ち上げに旧世代のロケット使うNASAにそこまでの開発費あると思ってるのかい?
表向きの解散=事実上の縮小
経費も比べ物にならないくらい縮小されてるだろう
農業頑張ろうってのが世界の情勢なのにw
エンジニアが鼻で笑われる風潮なのは、学校のシーンでもあっただろ
何を見てるんだ諸君は

499 :
>>497
454のせいですでに暗黒面に落ちている

500 :
>>498
宇宙船(エンデュランス)や二体のロボットの高性能振りを見ると、無人偵察衛星はすでに開発済みだと思えるけど。

501 :
>>498
あと、たしか作中でTARSがランダーを操縦してるシーンがあった記憶があるけど。

502 :
ほぉ
なかなかやりおるわい

参りました

503 :
>>491
劇中ではそれをやらずにいきなり行ってると特定できる描写は無い
ノーラン監督作品は色々端折って物語の軸中心に話を進めることが多い
説明されてないものを疑いつつ観たら何でもおかしく見えてきてしまう

ラザロ計画の第一陣?のように人間と機械の異なるシステムを持つ者同士で、
ダブルチェックと相互補完し合いながら探査するのは不自然ではないと思うけど

504 :
そのとおおおおおおり!

505 :
プランBが真の目的だった場合、無人とか偵察のみとかありえないのでは?

506 :
人類が生存できるか否かを実際に現場で詳細に調査して、合格した場合にビーコンで信号送って、救助隊(第二陣)が来るのをコールドスリープして死ぬ覚悟でひたすら待つって策だよね、プランBって。
詳細な現地調査が必要ならやっぱ有人になるんじゃないかしら?

507 :
>>503
描写がないことは「ない」と考える方が自然ではないでしょうか。
ミラーの星で「着陸前に観測」や「無人偵察衛星」が行われていたら着陸していなかったはずです。

>>505
プランBを実行するにしても居住可能な惑星であることが前提ですから、「着陸前に観測」や「無人偵察衛星」で事前に調査する意味はあります。

508 :
>>506
プランAが実現不可能になった場合、地球の人類の存続は諦め、居住可能な惑星で凍結受精卵を孵化させて種を保存することがプランBです。

509 :
>>507
無人調査してからそこへ先発隊が着くまでの時間がかかりすぎると地球自体がもたないので調査兼プランB実行者が必要だったのでは?
地球の人達は当然見殺しとなる

510 :
>>509
マンとエドマンズの星が残っているのに、地球の人類を見殺しにしてまでミラーの星にこだわる必要性は低いのでは?

あと、有人、無人にかかわらず、「時間がかかりすぎると地球自体がもたない」のですから、そもそもミラーの星は移住先として不適当だと思いますよ。

511 :
>>508
こないだ、種の存続がちょいとテーマになったアニメがあって、保存した受精卵はあるけど人工子宮がまだ実用化されてないので乗員の殆どが出産可能年齢域の女性ってのがあったんだけど、ココの場合はランダーで搬送可能な受精卵からの保育器がある前提ってことなんだよな?

512 :
>ワッチョイ b145-EKn6さん
このやり取りの目的や着地点は?
この映画をくさしたいだけに見えるけど
反論できる所にだけ反応して、その他の内容はスルーしたり議論のマナーも良くない

513 :
>>479

>>476に答えて

514 :
>>511
アメリアの説明によると「最初に10個の受精卵を人工培養する。その後は代理出産」だそうですから搬送可能な受精卵からの保育器がある前提なのでしょう。

>>512
自分の気の向くままにレスしてるだけで目的や着地点はありません。
この映画をくさしてるつもりはありません。自分が疑問に思ったことを質問したまでです。
あと、マナーが良くないと思うならスルーしてください。

>>513
クーパーが「ミラーの星は諦めよう」「人類滅亡に間に合わなければ任務の意味はない」と言っているように、惑星の調査や移住に備えての開発を行っている途中で地球人類は滅亡します。
地球人類が滅亡すれば移住そのものが不可能ですよ。

515 :
>>510
なんの話ししてんの?
無人の調査の話ししてるんだけど?
プランBを地球が壊滅するまでの間に実行するためには先発調査隊=プランB実行者でないと間に合わない為、無人の調査をしている時間が勿体無い 現実的ではない
という無人調査の意味の無さの話しだよ

516 :
>>514
無人調査の意味の無さ
地球の人類が滅亡する前にプランBの実行者を地球から脱出 出発させなければならなかった
という事
無人調査は時間的余裕がない

517 :
>>515
少なくともミラーの星に着陸する前の時点ではプランAの遂行が目的であって、プランBは最後の手段だってことをお忘れなく。

少なくとも作中では、ミラーの星は移住不可能の惑星だったし、ドイルを失い、人為的な判断ミスから時間を失いました。

これらは「無人調査」なら低リスクで回避できたはずで、それらを含めて考えれば「無人調査は意味がない」とは言えないはずでは?

518 :
>>516
無人調査で押し切ったら、クーパーとマーフの浦島効果の年齢差演出を期待してる観客をガッカリさせちゃうから、という理由で良いんじゃないですか?
トップをねらえ!でも屈指の名場面だったし
パパー!

519 :
>>517
真の目的はプランBでしょ
プランAはあってないような建前の計画
作中でその事を知らされていない人もいた
そもそもミラーの星で無人調査した場合その星に降り立っていない乗組員達は何年待たされる事になったのか?
ずっと無人調査の意味を主張しているがそもそも調査隊が現地まで来ているのに無人調査と言えるのか?
もっと言うなら映画のストーリーを変える意味がどこにあるの?

520 :
最後のモールス信号って最初から最後までマーフは見れてたの?
あと持ち運んじゃってるのになんで秒針は動き続けてるんだ

521 :
>>517
違うだろ
教授は最初からプランB
知らないのはクーパーとアメリアだけ

522 :
>>514
>途中で地球人類は滅亡します。

しないよ。シナリオ上の矛盾はない
ミラー星の時点では重力コントロールが成功する予定で
クーパーステーションが完成する予定だったから
相当数の地球人が移住できる

523 :
(ワッチョイ b145-EKn6)くん
あと10回見てから来なさい

524 :
>>517
マン博士の星ではやってるよね、無人調査。
数年間、無人調査機を飛ばしてたって台詞もあるし。
まぁ、ベースキャンプを設置してそこから調査機飛ばした訳だけど、地球から目的の星まで無人機飛ばせって話かな?

525 :
>>454の「ミラー星を選択したことが間違いであることははじめから分かってたのでは?」
という問いに対する答えは「いいえ」だよ。
あの時点ではミラー星に移住の可能性はあった
シナリオ上の矛盾はないと思うね

526 :
ふと気になったんだがミラーの星行く前に「 ミラーでの1時間が地球では7年」とあるけど、
ミラーの星に向かう(且つ降り立った)アメリアの頭にビデオカメラつけて現場実況ふうに作業してる時に地球にいるNASAの誰かがそのビデオカメラをリアルタイムで観ているとすると、
NASAの方ではどういう風な画になるの?

527 :
>>526
止まったように見えるかもね

528 :
>>526
デジタルなら遅延でカクカクの動画
アナログならどうなるのかな

529 :
着陸したところで船内で生活することになるんだからまずは軌道上で様子見て偵察機降ろせばいいんじゃね?
着陸直後に津波に巻き込まれるとかどっちのプランにしてもお粗末すぎる

530 :
>>519
真の目的(プランB)を知っていたのはブランド教授とマンだけで、他のメンバーは「プランAはあってないような建前の計画」とは知らないはずです。

>そもそもミラーの星で無人調査した場合その星に降り立っていない乗組員達は何年待たされる事になったのか?

他の惑星を調査に行けばいいのでは?

>ずっと無人調査の意味を主張しているがそもそも調査隊が現地まで来ているのに無人調査と言えるのか?

無人調査と言えるでしょう。

>もっと言うなら映画のストーリーを変える意味がどこにあるの?

「ストーリーを変えろ」とは言ってませんよ。>>518さんと同様、演出的な理由で有人であることは理解してます。ただ、現実的に考えると無人調査だよねって話です。

531 :
>>526
理論上、地球から見たアメリアは静止したように見えるけど、カメラの映像は如何だろうね?二重スリット実験とか興味深いから一度ググって見てはいかが?

532 :
>>522
ミラーの星の時点では重力コントロールは未完成です。クーパーステーションが完成しても移住はできません。

>>525
ミラーの星そのものに移住の可能性があるか否かとは別の話です。
「1時間が地球の7年にあたる」ほど時間の進み方が違うと、調査や開拓等を行っている間に地球が寿命を迎えてしまいますよね?
その意味で「ミラーの星を選択したことが間違い」では?って話です。

533 :
>>530
だからあんたも書いてるようにプランBが本筋なんだよ
知らされてなかった時点で察することができるだろ

もちろん調査した上で降りているだろ
ミラーの星には水があったから降りて調査を始めた
あんたの言う無人とはこう言う事だろ
結局人も同伴なんだよ

完全に無人など時間の制限がある話の中では現実的ではない

映画のストーリーを変える意味がどこにあるの?といっているのであって、劇中では完全なる無人探査はなかった
それに対してあんたは映画のストーリー変えてるでしょ
ストーリーを変えろと言っていない じゃなくて 変えてる

534 :
>>533
繰り返しになりますが、あの時点でプランBが真の目的であることを知っている乗組員は一人もいません。
乗組員全員プランA遂行を目的として行動していると考えるべきでは?

>もちろん調査した上で降りているだろ

調査しても潮汐力が大きいことがわからなかったのですか?
それはさすがに無理がありませんかね?

>それに対してあんたは映画のストーリー変えてるでしょ

IFの話をしているだけです。ストーリーは変えてません。

535 :
>>534
実際に起こった話ならifの話もわかるが映画のストーリーを変えてまでこうした方が良かったなんてストーリー破綻するでしょ
無人調査しました
この星に住めます
移住しました
こんな映画誰がみるの?
IFてw

536 :
>>532
>ミラーの星の時点では重力コントロールは未完成です。

ブラント博士はクーパーに重力コントロールを解明ると約束している
その前提でミラー星を選択したのは間違ってない

537 :
頭悪いから細かい事もあんまり気にならずに
最初から最後まで楽しめたわ
愛は素晴らしいという事だけは良く分かった
知識あるともっと楽しめる反面、気になる事も出てくるのかな

538 :
>>454が日付をまたいで大暴れですか
人の意見を聞いて「なるほどそういう見方もありますね」という人じゃないぞ
間違いを指摘されても論点をすり替えて別の主張を始める
場を荒らして自分が論争の主役になりたいだけだと

539 :
>>530
ロミリーも知ってただろ
ドイルも知ってると推測される
何を見てるんだ

540 :
>>534
繰り返しになりますが
ロミリーたちは知っています
マン博士の星で大人マーフィーのビデオメッセージにより教授の嘘がバレた時のシーンを見返しなさい

繰り返しになりますが
あなたはあと10回見てからここに来なさい

541 :
指摘に対して無視する(ワッチョイ b145-EKn6)はNG登録で良いのでは?
仏の顔も三度まで

542 :
ユリイカ&#8252;

543 :
しかし移住したところでその星で何世代も生き残るのは難しそうな気がするな
移住者以外の生物が皆無ってことなんだろうから(存在する方が問題か)

544 :
「減速!」
「・・・ア、アマノ」
「はい」
「何秒遅れた?」
「12秒です」
「・・・そうか」

545 :
>>540
あなたこそ、そのシーンを見返してみなさい。
ロミリーは「プランBが真の目的であること」を知っているのではなく、
ブラックホールの中のデータを得ることは不可能でプランBしか選択肢が無いと考えているだけに過ぎません。
両者は似てはいますがイコールではありませんよ。

546 :
>>540
あと、「プランBが真の目的であること」をクーパーとアメリア以外(もちろん先遣隊メンバー)が知っているなら、エドマンズはプランBを遂行しているはずですよね?
ですが、作中ではその描写が一切ありません。すでにエドマンズがプランBを遂行したなら、ラストシーンで何人か人影が見えるはずでは?

547 :
NG登録してるので何を書いているのか見えませんよ

悪しからず

548 :
もし、ちゃんと議論する気があるのなら
10連続で投稿してください
レスが10番分飛んでいれば、ちゃんと議論する気があると判断してNG解除しますので
よろしくお願いします

549 :
>>547
間違いを指摘されて反論できなくなったらNG登録して逃げるんですね。

あなたこそ、この言葉が相応しいのでは?

「あなたはあと10回見てからここに来なさい」

550 :
で、何が言いたいんだコイツ?
主張が二転三転するし自身の発言の矛盾にも気付けないし訳わからん

551 :
ワープです!ノノとお姉さまの絆に、もはや距離など関係ないのです!!

552 :
そういやインターステラーもインセプションもダンケルクもラストシーンはキーアイテムに惜別をこめて背を向け目の前の現実に向かって歩き去る…だな
メメントやダークナイトは違うからノーラン定番、とは言えないか

553 :
>>551
なぜならば!

554 :
荒らしだって言ってるのに「なんでNGしないかな

555 :
この映画は理性を以って真理を追求する事がいかに重要であるかを説いてると思うんだけど、視聴者の殆どが「愛サイキョー」という程度の理解しかできないのが悲しいよな

556 :
>>555
色んな解釈が出来るのは良く出来た作品である証拠だよ

557 :
>>555
この映画の理性とは?真理とは?

558 :
>>557
感情で星を選ばない理性
そしてどんな問題にも解があるという真理

559 :
>>558
え?

560 :
科学を追求するために愛を否定したみたいな言い方はちがうね

561 :
重力と愛という2つの引力を並列して物語を描いているとおもう
誰かを愛する人だけが最後にその人のところへ
たどり着くという結果がそれを示している
だからといって愛が観察可能だとか科学的な力があるとは思わないけど

562 :
インターステラーもコンタクトもキップ・ソーンが絡んでるから、お互いの作品が似てくるのも当然だよねー

563 :
ワープです!ノノとお姉さまの絆に、もはや距離など関係ないのです!!
ということだな

564 :
>>563
そいつの最終回サブタイは「メッセージ」の原作だな

565 :
>>562
へええ、他にもあるの?見てみたい

566 :
>>552
バットマンも3部作の最後はそれらの終わり方に似てるよ

567 :
>>555
お前みたいなのが居るから
この映画が好きな他の人にも迷惑がかかるんだよ
自覚が無いなら黙ってろよ

568 :
>>565
他の先品は知らんけど、ワームホールの存在を学会に最初に打ち出した学者先生だよ
論文発表当初はトンデモ理論で学会には全く受け入れられなかったけど、時間が経つにつれてキップ・ソーンの理論なら既存の解明出来ない理論をスッキリ証明出来て、近年では割と支持されるようになったんだお

彼の理論なら、ミッション8ミニッツのモヤモヤもスッキリ解決出来るよ

569 :
初見で想像以上に没頭できたのでここを覗きにきましたが、皆さん宇宙に詳しいですねぇ・・・読んでいるだけで楽しいです。

ロミリーが23年も一人で待ち続けていたのに扱いが雑なのが気になりました。壮絶でしょ。23年の孤独は。

クーパーの息子は何故、頑なに医者を拒んでいたのでしょうか?

570 :
病まないのが不思議なくらいだよね
その時間、ロボットの話し相手っていたっけ

571 :
>>558
アホなん?
なんなんその的外れな回答
もしかしてホンマは映画よく観てへんのやろ?

572 :
>>569
23年後のロミリーがはんぺん羽織ってて、司法試験の浪人生みたいだったな

573 :
こんな凄い映画は初めて
興味ない人には全然引っ掛からないんだろうけど最高でした
インターステラーのおかげでコンタクトも知れたし
似たような映画また出ないかなー

574 :
>>573
そういや、どっちの作品にもマシューマコノヒーが出演してたよね

575 :
>>574
コンタクトの神父がインターステラーの父親で
大人になった娘はオデッセイの船長で火星に取り残されたマン博士を回収に行く

576 :
スレチだけど、アポロ計画モノの映画は多々あるけど、ハズレの作品が殆どないのは何でだろうね

577 :
良い映画とは思うが娯楽性が薄いのが難点かな…
SF映画だとインセプションやマトリックスやバック・トゥ・ザ・フューチャー、アルマゲドンなどに比べると大衆への
インパクトは薄いなコンタクトパート2って感じ

ラスト、クーパーは地球に戻ればマーフは自分よりも年老い周りには見知らぬ人達クーパーは娘達が全てであったけれど
マーフはクーパーと過ごす時間よりも子供や孫と過ごす時間のほうが長く人としての経験値が父クーパーとは逆転し…
マーフはクーパーにあなたのいる場所はここでは無い、アメリアが他の星でプランBを遂行し誰かが来るまで
コールドケースで冬眠してるから行ってあげてと…
宇宙に行く時は、行かないでダダを捏ねてた少女が父とアメリアを気遣う婆さんになってるのがせつないなあ

578 :
地球からどのくらい離れた星に行ったのかな?
これだけ壮絶な旅をしても宇宙の広さからするとほんの少しの距離なんでしょ・・
宇宙怖すぎ。

579 :
>>577

物理がお好きな方にとっては、他に比べる映画もないほど娯楽性が高いんだよ。

580 :
>>579
あーそれは承知してるよ
そういうオタク系の人達が好きな映画で
一般大衆へアピールするにはエンタメに欠けるかなあ
という印象だと言っただけ

581 :
>>580
物理が好きな人はオタクですかそうですか

582 :
>>581
うん、オタクだと思うよ

583 :
今解明されてる物理学を最大限駆使した映画だから凄いと言いたいんだろうけど
映画という創作物なんだから別に物理学含め真実に則って作らなくとも面白い作品は沢山あるわけで
例えばゾンビ映画なんてゾンビ現象なんてありえない事だけどそれを創作し映像化して楽しめるじゃない
それがエンタメ(娯楽)だと思うしそういう面白さがあればもっと評価されたと思うよ

584 :
物理学とか全然詳しくないけど好きやわ
バカがあんま出てこないからイライラしない

585 :
物理や科学詳しくないけど楽しめたという感想はよく見かけるから、一般的な娯楽性も高いと思われるけどなあ

586 :
この映画普通に娯楽作やろ

587 :
娯楽性よりもドキュメンタリー要素のほうが強い作品だろ

588 :
>>585
良い映画だけど
バック・トゥ・ザ・フューチャーのほうが面白いだろ

589 :
>>585
インセプションのほうが全然面白いと思うしなあ

590 :
あんまりファンタジーが行き過ぎると逆に予想が付いちゃって面白くないんだよなぁ

591 :
>>586
この映画が娯楽作というなら
映画全部が娯楽作だろw
アホ化

592 :
>>588
俺はそれよりはこっちの方が好きだな

593 :
>>590
世間一般は
お前とは逆だと思うぞ
お前の基準が世界基準と思うなよ

594 :
>>591
むしろ娯楽作品じゃなかったらなんなんだよw

595 :
>>592
お前の好みってだけじゃん

596 :
>>594
だから、娯楽性が低いから
もっと娯楽性があれば
世間一般からは評価されたろうと言ってる

597 :
世間一般に評価されるってことはつまらないって事じゃないか

598 :
>>597
俺は世間一般と違うからとドヤ顔w

599 :
まるで厨ニ病だなw

600 :
>>597
ここで絶賛してるほど世間一般の評価が高くはないと認めたって事だなw

601 :
お前らって些細なことで衝突するよな。
ほんと小さな存在だな

602 :
いちいち俺様に突っかかるからだよ
良い映画と褒めてるぞ俺は
ただし、バック・トゥ・ザ・フューチャーやマトリックス、タイタニックなどなどの作品に比べて
世界中に評価されたり愛されたりする作品とまでは言えないなと指摘したまででw

603 :
市場原理主義か

604 :
たんにお前がドキュメンタリータッチの作風が好きってだけじゃん

605 :
別に娯楽作品として評価されなくてもかまわんだろ。
そんなところを狙って作った作品でもあるまいし。

物理科学の恩恵にまみれた生活をしていながら、
それを支えている奴らをオタク呼ばわりするような
人間には、肝心なところは理解されない作品だと思う。

606 :
世界中の一般層にそれが届かない愚痴を言われましてもw

607 :
俺はこれより
ゲームオブスローンズのほうが面白いけどな

608 :
>>605
俺が娯楽性ほ低いと言ったら
お前が娯楽性はあると突っかかて来たんだろ
それで今度は娯楽性低くても構わないとか
そう思うなら最初っから突っかかるなよ糞坊主

609 :
そもそも娯楽性って何

610 :
一般的に楽しくなる、面白くなるということだろ
ドキュメンタリータッチではそれを出しにくいから
お前が嫌いなファンタジー性が強いと娯楽性が高くなるって事だろ

お前がファンタジー性が強い物は嫌いなのなら娯楽性が高い物は嫌いで評価してないってこった
だが世間一般はそのファンタジーを見て楽しかったり面白いと感じる

同じ監督のインセプション見てみろよ
他人の夢の中に入りこんでるのに現実世界のように動き回りさらに、その他人の夢の中の人物の夢の中にさらに入り込み現実世界のように動き回る
これファンタジーだろ?
でもストーリーがものすごく面白いわインターステラーよりもね

611 :
マトリックスも同じ
自分が生活してる世界が、実は機械に繋がれた架空世界を夢を見てるだけだったとか
世間一般の人達はそんな奇想天外な発想が面白いと感じた
これが娯楽性と言うんだよ
マトリックスに科学的に解明された事をやってるわけでもないが、世間一般はそれを楽しい、面白い、娯楽性があると
判断し

インターステラーは現代解明された物理学を駆使したもののある程度予定調和的な物語で奇想天外なストーリーとまでは言えない
そこが娯楽性が低いと言われる所以だろ

612 :
>>609
お前ファンタジーものは予想がつくと言ってるけど
ドラマのゲームオブスローンズを見て予想なんかつくわけないと思うけど?

613 :
で?

614 :
あーテメェはたんに煽ってる
アフィカスか

Rや

615 :
>>613
お前みたいなアフィカスの虫けらサッサとRや

616 :
>>613
お前わかってる?
アフィカスなんて最底辺の仕事やんけw

底辺www

617 :
>>613
アフィカスのクズwww

618 :
>>613
糞ババアのクズやんw

619 :
>>613
貧乏人の古事記
アフィカスwww

620 :
アフィカスの虫けら
5dbf-2AuW
5dbf- 以降違えばプラウザコロコロ
 - 2AuW 前が、違えば回線コロコロ

ID:tLJbLBYf0

621 :
ブラックホールの中で宇宙船から脱出したり、5次元の世界に落ちて行ったり、部屋の砂埃がモール信号だったらり、この上なくファンタジーで娯楽的な作品だと思うけどな
但し、撮影方法がドキュメンタリータッチだとは思う

622 :
ファンタジーだの娯楽だの…映画に何言ってるの?こいつら
ただケチつけたいだけのお子さま自己紹介はいらないです

623 :
「映画はあくまで娯楽でなければならない」って
誰の言葉でしたっけ?少佐

624 :
全編を通しての淡々とした流れを娯楽性が無いと言えばそうだけど、この映画はそこがイイ
「映画」というだけで同じ基準で計ろうとするのは違うと思うんだがなぁ
派手な娯楽性は他の映画に求めて、その作品スレで語るので…

625 :
>>621
砂埃はバイナリやで
ファンタジー具合は、他のSF映画に比べるとかなり低いと思う
でも、ちゃんと娯楽作品

626 :
>>610
ドキュメンタリータッチだと娯楽性が低くて、ファンタジーだと娯楽性が高いということはは無いと思うよ

627 :
>>626
それな
ドキュメンタリータッチな作風で有名なポールグリーングラス監督のボーンシリーズとか、娯楽の塊みたいな映画だもんね

628 :
荒らしが湧いてる

629 :
高度に発達した科学は魔法と区別がつかない…!!

インターステラーの五次元とかまさにそれだろ。
ファンタジーだよこれは。

630 :
クーパーに是非言って欲しかったな
「ここに来るべきだったのは詩人だ」

631 :
インターステラー最大の謎というと
クーパーのファーストネーム

632 :
>>577
クーパーにとっての家族は息子トム娘マーフ爺さんだけなんだけど、マーフの家族はもうクーパーやトムではなく病室にいた子供や孫達になるんだよね
マーフの大事な家族を救ったのがクーパーだからコールドスリープしてクーパーにもう一度会いたいってだけで
もう親離れしていて心はクーパーではなくその家族にあるというのがクーパーも悟るのがなんとも寂しい気持ちにさせられるね

633 :
>>632
マーフ婆の病室を出る時のクーパーの表情とかでそれが読み取れるよね
マシューはやっぱり演技上手い!

634 :
>>631
ジョセフ

635 :
オカエリナサト

636 :
火星から土星付近はコールドスリープしててその間はカウント無しだと
クーパーが宇宙へ行ってステーションのベッドで目覚めるまでって数カ月ぐらいなのかね?

637 :
>>634
平成のうちに知れて感謝
ありがとう

638 :
ワームホール通過後も通信にさほどタイムラグが無さそうなのが気になってました。その辺はどうなんでしょう?教えて詳しい方。

639 :
>>630
マーフ!マーフ!マーーーーーーーフ!!!

640 :
静かな夜に身を任せてはいけない
眠れる心を眠ってはいけない
怒れ!怒れ!そして怒るのだ!
この月が己の魂を打ち砕かんことを

641 :
ワームホールがなあ、土星近辺にあったんだっけ?
その設定が甘いよなあ、、
ワームホールはブラックホールの中心でいいだろ
でその先のホワイトホールの出口が本棚で
ブラックホール出現させてワープさせた方が自然体じゃないだろか

642 :
ファースター!ファースター!ファースター!

643 :
>>641
事象の地平面にあるものをだれが発見できんの?
3文字で答えてごらんよ

644 :
ブラックホールって近付いたら重力で潰れちゃうもんだと思ってた

645 :
静かな夜に身を漂わせ
穏やかな月とともに身を委ねよ
逃げよ、逃げよ、逃げるのだ
決して離れてはいけない空間から
やがて時は動き出すであろう

646 :
>>643
ダクマタ

647 :
穏やかな朝にめざめてはいけない
夕暮れに燃えさかる火が近づくように
擦れ 擦れ こするのだ!
やがて光は心の中に静まり返り
周りには静寂のみが残るであろう

648 :
私は宇宙の星々を旅するもの

ココは名もなき星

ココは裁きを受けた者たちが集まる流刑星です

649 :
夜がほのぼのと明けようとする頃
夕刻の山の峰に霧が生じる
叫べ 叫べ そそくさと叫ぶのだ
やがて令月を迎えたころに
自らの心のおもむくままに満ち足りるであろう

650 :
私は宇宙の星々を旅するもの

コノ星は他の星で罪を犯した罪人が集う星

前世での罪を死ぬまで償うのです

だからこの星で生きるのは辛いのです

651 :
ああ、今日から連休かぁ…

652 :
>>641
未来人の技術を持ってしてもワームホールを人為的に任意の場所に発生させるためにはブラックホールが必要だったのかなとも思うが理論的にはどうなんかね?

653 :
重力を操れるなら別にブラックホール作る必要ないでしょ
土星のワームホールは未来人製造
クーパーも言ってたが、未来人ですら明確な特定の時間に何かを伝えることは出来ない
つまり、ある程度予測して予め作っておいた、というのが正しい

ガルガンチュアは元々あるブラックホール
その中に本棚の世界を作ったのは未来人だけど
これもクーパーが事故犠牲でブラックホールに落ちると分かってて作ったもの

654 :
ノーランて時計使った演出好きだよね

655 :
>>653
なぜ未来人は「クーパーが事故犠牲でブラックホールに落ちると分かって」るの?

656 :
実際にブラックホールに落ちた以上、未来人は「知ってた」としか言いようがない

657 :
>>653
クーパー達の感想以外で「土星のワームホールは未来人製造」を証明する描写が作中にありましたっけ?

658 :
>>653
>クーパーも言ってたが、未来人ですら明確な特定の時間に何かを伝えることは出来ない

どのシーンですか?
具体的に教えてください

659 :
>>656
説得力に欠けますね
知らないならレスしなくてもいいですよ

660 :
>>655
我々が二次元の絵をかけるように
五次元の世界では四次元の世界を作れる
五次元の住人は色んな時間軸を覗けるようになる
クーパーがブラックホールに入ることは分かっている

しかし、何時何分かまではわからない
平行世界やパラレルワールドなど複雑に何重にも絡み合ってるから
ワームホールも本棚の世界も、作っておいた

661 :
>>660
「五次元の住人は色んな時間軸を覗けるようになる」の根拠は?
その根拠を説明する描写は作中にありましたか?

662 :
>>657
NASAを見つけた場面の話だけど
未来人くらいしか作れないでしょう
宇宙人かもしれませんが
突然出現したんだから

フィクションに証明は必要なのか?
理論的にはありえますよ

663 :
>>658
本棚の世界でターズとの会話
「呼んだのは俺たちだ」

664 :
>>659
荒らしかな?
とりあえずあと10回見なさいとしか言いようがないね

アホは20回見たほうがいいのかな
疲れるわ

665 :
>>661
今ある理論だし、クーパーもそう言ってただけ

だからね、フィクションだからねコレは
現在の科学で考えられる最新の情報を元にしてるのであって、そこにはすでに証明済みのものから未確定なものまである

大体、君に宇宙理論を説いた所でちんぷんかんぷんでしょ?
バカなんだから

666 :
>>662
>未来人くらいしか作れないでしょう
>宇宙人かもしれませんが

「土星のワームホールは未来人製造」と断言しておいて「宇宙人かもしれませんが」ですか

>>663
それって結局、会話を根拠にしてるだけですよね
で、そのシーンを確認したいので何時間何分後のシーンなのか正確に教えてください

667 :
>>666
最終的に未来人だとクーパーが言ってたので
ノーランの意図は未来人
フィクション上は未来人確定ですよ

バカなんですね

668 :
>>665
>今ある理論だし、クーパーもそう言ってただけ
理論と言うからにはしっかりとした根拠があるはずです
その「今ある理論」とやらを正確に教えてください

>だからね、フィクションだからねコレは
「フィクション」の意味を間違って解釈してませんか?

669 :
>>667
>最終的に未来人だとクーパーが言ってたので
腹抱えて笑わせてもらいました
素晴らしい根拠ですね

670 :
何回見ても同じだよ
君は変わらない
きっと学校で嫌なことがあったのだろうけど
同情にも値しないね

ろくな大人にはならないだろう
そうやってネットで迷惑をかけ、今度は社会で迷惑をかけ
取り返しのつかないことになるだろう

でも、そんな君をも必要としてくれる人がいるかもしれない
とにかく
バカに塗る薬はない
君自身が変わる気を起こさなければね

まぁ、10年後も同じことやってなさい
バカと話せて良かったよ
自分がいかに幸せなのか、実感できたよ
ありがとう
さようなら

671 :
>>669
笑うだけで満足できるなら良いけどね
君に一番必要なのはオナホールだと思うよ
現実逃避で気持ちを紛らわせるしか処方箋がなさそうだし

そろそろ行くね
バイバイ

672 :
>>670
言うに事欠いて人格攻撃ですか
ブーメラン刺さっていませんか?

673 :
この荒らしは円盤とか持ってるの?
自分で確認すればよくね?

674 :
NASAに辿り着いた時の会議で、ワームホールは誰が作ったのかって話してなかったか?
「誰かが作った」って言ってたから、その時点では、まぁよーわからんケド多分宇宙人とかが作ったんじゃね?程度の認識だったのではないでしょうか?

675 :
>>663
呼んだのは俺たちだ
の解釈は
呼んだのは俺たち自身だ
って事じゃないの?

676 :
ニュースをきっかけにみてココに来て、定期的に賑わう映画っていいね

677 :
>>675
君にどの場面か聞かれたから答えたんだよ
呼んだのは俺たちだ、の次で言ってるだろ

呼んだのは自分たちで自分たちは架け橋

架け橋とは彼ら未来人とマーフとの架け橋

彼らは特定の時間に伝えることは出来ない
いろんな世界を覗けるだけでタイムスリップしてマーフに伝えるなんて出来ない

だからクーパーにやらせた
クーパーに架け橋になってもらうために本棚の世界を作った

バカすぎでしょ、君
知能やばいよほんと

678 :
バカには見せちゃいけない映画
賢い子なら小学生でも理解出来ると思うけどな

未来人もお手上げです
今度こそさようなら

679 :
はいさよならー

680 :
>>514
>自分の気の向くままにレスしてるだけで目的や着地点はありません。
>あと、マナーが良くないと思うならスルーしてください。

その理屈は流石にここでも通用しない
https://2ch.sc/before.html
質問に対する答えにお礼の一言も言わず上から目線はただの無礼
まだ続けて利用するのなら、自分の胸に手を当てて振り返ってみましょう

681 :
そう改めて考えてみるとクーパーは
行きはワームホールで、帰りはガルガンチュアで
ワームホールのあった土星にホワイトアウト(っていうの?)した、ということは無関係ではなく未来人はガルガンチュアも制御できると考えていいのかな?

682 :
彼らが操作したのは2つだけ
ワームホールと(ガルガンチュア内の)テセラクトのみ
クーパーを招いたというより、来る事を知っていた

683 :
>>655
5次元的な存在(もしくはそれに干渉できる)だから
5次元だと時間も空間と同じように往き来ができる

684 :
>>661
このスレでそれを聞くよりも専門書とか読んだ方が確実だし、早いよ

685 :
字幕と吹替えじゃなくて、英語そのままだとクーパー単独で落ちて行くシーンからかなり台詞が違うよ。
本棚のシーンなんて字幕にするほうが無理がある。

686 :
>>653
>クーパーも言ってたが、未来人ですら明確な特定の時間に何かを伝えることは出来ない

これは解釈を間違っているとおもう。
誰にいつどこで伝えるのかクーパーにしか分からない。クーパーしか知らない。
と言って自分の存在理由を説明しているだけで未来人の能力を説明してるわけじゃない
つまり「愛がー」と言ってるわけ。

687 :
そのちょっと前のセリフでは
「彼らは時空を越えて無限にアクセスできる」
(they have a access to infinity time and space )
と言っているし、>>653の解釈は矛盾してる

688 :
>>660
これ凄く大事な事

689 :
>>686
吹き替え版の主語は「彼らは」なので彼らだよ
「彼らは〜出来ないんだ」
日本語お勉強しましょうね

690 :
>>687
英語のお勉強もしましょうね

アクセスとは接続の意味もある
インターネットにアクセスする
体がインターネットの世界に移動するわけじゃない

見れるけど行けない

これこそ6次元以上の話

691 :
>>689
they cant find placeを「伝えることはできない」
と解釈してドヤ顔とか、この映画を好きなら何度も見直してみたら?

692 :
they can't find a specific place they can communicate
中学英語ですね。
これを「伝えることが出来ない」って訳したら中学落第

693 :
はーい
それでは次元のお勉強でちゅよー

https://business-textbooks.com/dimension-difference/

https://tocana.jp/2017/11/post_15141_entry_2.html


とにかく、設定上の五次元の住人は生み出せるのは四次元まで
この映画では愛は時空を越えるというテーマだが
五次元の住人ですら体ごと時空を越えることは出来ない


しかし
我々の科学で解明出来ているのが数%とすると
定義そのものが曖昧であるので、結局、物差し自体を完全に読めないのに
その物差しで計ろうとするのは完全な理論ではないし、まだ早いってこと

https://gigazine.net/news/20171217-no-fouth-dimension/

不思議な力、愛なら越えれるかもしれないねっていうフィクション

694 :
>>693
だれも「体ごと」なんて言ってないけど?
クーパーは重力でマーフに伝えることが出来たけど
彼らはなぜ伝えることができないのか考えてみなさい
オカルトサイトを紹介してる時点でアレだけどね

695 :
>>691
まだわからないのかターズ
呼んだのは俺たち自身だ
俺たちはここで3次元と繋がっている橋渡し役だ
選ばれたと思ってた、違う、選ばれたのはマーフだ
地球を救うためだ

これは全て1人の少女の部屋だ
全ての時間が複雑に絡み合っている

彼らは自由に時空を越えられ何物にも縛られない
だけど、特定の時間と場所を見つけて何かを伝えることは出来ないんだ

↑↑
以上、吹き替え版より

696 :
>>695
だからー、彼らの能力を説明してるわけじゃないだろ?
「見つけることができないから伝えることができない」
「見つけることができるのは俺だけ」

おまえは意図的か天然かしらんけど
その直後の大事なセリフをなかったことにするのやめてくれる?

697 :
>>694
彼らは多数のパラレルワールド、それらも無限に覗ける
情報も無限大だし整理がつかない

君はバカだ
これだけは未来人もハッキリわかる

私は君を選んだ、暇潰しにね
でも、もう閉じるよ

気持ち悪くなってきた

698 :
そもそも「彼らは伝えることができない」って解釈したら
彼らがワームホールを作ったことも、地球の重力異常も
否定してることになるけどね

699 :
はい逃げた

700 :
クーパーがテサラクトでできることは未来人にもできる
アタリマエのことがなんでわからいのかな

701 :
>>696
見つけたら伝えられるとおもってる?
無理でしょ
彼らとマーフに接点も愛もない
結局、伝えられないんだよ

バカだなーほんと

この映画のテーマどおりだよ

愛だよ

702 :
>>701

はい>>653>>689は間違いということでいいですね。

703 :
>>700
出来ない
未来人には並行世界(パラレルワールド)も見えてる
極端な話、クーパーが宇宙に行かない世界もある
時計をあげてない世界もある

君はあの映画のストーリー上の1つのクーパー&マーフについてしか考えてない
浅い、浅すぎるよ

地球が滅ぶ予定+クーパーが宇宙行く+時計をあげる世界の、あのクーパーにしか見つけられない

だから君はバカなのだ
たぶん、来世でもバカだ
次元が低すぎる

704 :
>>703
できない理由は?
干渉できないという理由は?
クーパーができて未来人にできない理由は?
彼らはコミュニケーションできないという根拠は?
クーパーの飛行機を落ちたのは誰の仕業?
ワームホールを作ったのは誰?

705 :
>>702
愚問だな

未来人はマーフに伝えられない

全ての情報を精査し、直接伝えられるなら
マーフ以外にも適任者はいるでしょうよ

わざわざ子供マーフに伝える必要もない

706 :
なんで自己矛盾に気づかないのかな

707 :
彼らはワームホールを作れるけど重力で干渉して何かを伝えることはできません
ってアホかよ

708 :
>>704
だから、並行世界は何重にもある

なぜ、あのクーパーしかいないと仮定するの?

時空ってわかる?
何で空間を1つしかないと思うの?

五次元の彼らに失礼ですよ

そこから間違ってるから全て間違うんだよ

バカだなーほんと

709 :
>>708
話をそらして逃げないで
クーパーができて彼らにできない理由は?

710 :
>>707
さて、そろそろ遊びに出かけるから
君はオナホールで遊んでなさいね

では
また23年後、楽しみにしてるよ

711 :
逃げた(2回目)

712 :
彼にとっての23年は、我々にとっての7時間くらいかな?

713 :
また来てたのか
都合の悪い事は無視して自分の矛盾にも気付けないアホの子
宣言通り去れよ

714 :
映画の解釈について自分以外の鑑賞者に対してバカは言い過ぎでしょ

715 :
解釈ってよりひたすら?を繰り返す「どちて坊や」だからねぇ
っていうか連休は毎日、昨日の娯楽性くんや今日のどちて坊やとか入れ替わりにやって来るのかな

「次のイリュージョンは?」

716 :
お前ら、 愛がテーマの映画にそんな熱くなるなや

ほんと 愛情不足だな、、

717 :
架空の映画なんだから お前らごときが唱える理論など

屁理屈に近いもんにすぎん

718 :
横から失礼
平行世界なんて出てきた?なんの話してるの?

719 :
最終的にはコロニーステーションでエドマンズの星に行く…でいいんだよな?

720 :
マーフの学校の校長先生とロミリーは同一人物ですか?

30回観てもわかりません

721 :
>>718
五次元住人はパラレルワールド見放題
映画上のクーパーの世界も未来人にとっては数あるパラレルワールドの1つ

722 :
>>719
展開的にはそうなると思います。
しかし、クーパーがモールス信号で特異点のデータをマーフへ送り、それで重力問題に解を見つけましたが、この時点の地球側のスタッフにとって移住先は未確定の状況です。
つまりもう一度探索船を送って調べなければなりませんが、ブランド教授はレインジャー号を見て「最後の探査船だ」と言ってましたし、宇宙船エンデュランス号もすでに存在しません。
この状況で、どうやって移住先を探査し、エドマンズの惑星を移住先と決めたのでしょうかね。疑問です。

723 :
普通にクーパーがアメリアをエドマンズ星でピックアップして、ステーションに戻ってからの展開と考えればいいんでねーの?

移動手段はレインジャー(改)で

724 :
>>723
クーパーがステーションで目覚めてからの展開であればそうですね。
ただ、重力問題の解を見つけた時点で移住可能の惑星は不明だった訳です。
何を根拠にエドマンズの惑星を移住可能と判断したのでしょうかね。

725 :
>>722
推測だけど重力方程式が解けてコロニーの打ち上げが可能になった時点で地球の状況が限界なのでとりあえず収容可能な人数乗せて宇宙に上がり、ワームホールの近くまで行ってクーパー達の連絡待つか新たな探査を行うか待機してた、と考えて齟齬はあるかな?

726 :
それともクーパーがモールス送ったときについでにマンとミラーがダメでアメリアがエドマンズに向かったまで伝えたとか…これは苦しいw

727 :
>>718
物語上はパラレルワールドは出てこないし関係ない
蛇足にもならない話だね

728 :
>>724
アメリアが故障していたビーコンを再開させた
ってのがシンプルな話だとは思うけど

729 :
>>721
パラレルワールドじゃなくて
時系列が存在しないだけだよ5次元的な存在にとっては時間も空間と同じ

730 :
>>704
できないっつーかする必要ぎ無いんでしょ
>>703はパラレルワールドとか言ってるけど、5次元は時制が無いから、誰が何やるか決まってる

731 :
>>725
ワームホールの先は、受信はできても送信はごく簡単なもの(ビーコン程度)しか使用できない設定ですから、クーパー達からの連絡は期待できない状況です。

732 :
>>728
ビーコンからの情報だけでは惑星の詳細はわかりません。
もともとクーパー達は、3つの星から発信されたビーコンの情報を頼りに、移住先として適しているかを探査しに行ったのですから、同様の探査を再度行い地球に帰還する必要があるはずです。

733 :
>722
>どうやって移住先を探査し、エドマンズの惑星を移住先と決めたのでしょうかね。
その移住先を決めた、という描写は映画には無いよ。
土星付近にクーパーステーションが(出発前に建造が始まっていた施設)。
他にもある。ステーション内部で生活が可能。
その他の状況は不明。それを元に色々と想像が可能だと思うけど。

734 :
久々に視聴しようと思ったのに、円盤探しても見つからない。
どこに行ったんだ…
五次元の人、教えておくれ。

735 :
>>734
しまった場所の裏を覗いてみろ

736 :
>>732
他の星のビーコンは死んだのだからもう選択肢はないよ

737 :
ビーコンって来ることそのものが「有望」だったんだっけ?アメリアの台詞でエドマンズからは途絶える前は「有望」だった、とあるから「スカ」信号もあったのかな?
翻訳のアヤでやはり信号そのものが有望を示すのかな?

738 :
降り立った惑星を調査して居住ならビーコン発信、そうでなければ発信せずに朽ち果てるって話だから、信号があれば当たりという意味だな
途中で途切れたとなると、取り消しか何かの事故か、どちらにしろ望み薄になる

739 :
>>736
確かに他の星からの信号は途絶えましたが、それだけでエドマンズの惑星を移住先と決めるには根拠が乏しいと思います。

>>737
ドイルが「星が居住可能か精査し可能なら信号を送り」と言っていますので、ビーコンからの信号は「有望」を意味します。
とは言え、3回中2回の信号がスカでしたので、信号だけで移住可能を判断するのは難しいのでしょう。

740 :
逆にアメリアは別れた状況だと自分のためにクーパーとターズが犠牲になったとしか知らず、クーパーが解を手に入れ帰還した事も知らないのでエドマンズへはプランBを実行するために行っているはず

741 :
>>739
確証が無いからワームホールの近くで待機してたのでは?
クーパー帰還前は有望信号発してる星は無いわけだし
かといって移住先はワームホールの向こうにしか無いから近くで新たな信号か誰かの帰還を待つしかない
本編中にエドマンズに向かうという描写や台詞は無い

742 :
>>739
エドマンズとアメリアの二人が移住可能ビーコンを送っているのだから
移住を前提でステーションをワームホールの近くに待機するのは
ストーリ上無理はないけどね。その部分に執着する意味が分からないね

743 :
>>527
やはりそうか

744 :
平成最後に見る映画はインターステラーと決めている
お前らは?

745 :
>>741
>>742
作中で老マーフがこう言ってます。
「彼女は遠い宇宙でみんなを待っている。たった独り誰も知らない銀河で。これから彼女は長い長い眠りにつく。太陽の光が降り注ぐ私たちの新しい星で」
この台詞をそのまま解釈すると、すでにエドマンズの惑星は移住先として決定していて、今まさに向かっている途中のように思えます。

ただ、そう考えると別の疑問が湧いてきます。
エドマンズの惑星に「アメリアが独り」でいることを知る人は誰もいないはずではないでしょうか。
後続の探査隊を派遣済みでアメリアを発見していれば話は別ですが、それなら探査隊がアメリアを連れて帰るでしょうから「たった独り」とは言わないはずです。

746 :
平成のベスト映画としてはロードオブザリングとどっちを推すかかなり悩む

747 :
>>745
そこは以前にも疑問を提示してた人がいたなぁ
なんでクーパーも知らないアメリアの状況をマーフが語っているのか?って
マーフの時間軸での腕時計モールスからクーパー帰還までの50年以上の間に描かれぬ「未来人からのコンタクト」があった、という可能性や
その期間に途切れていたエドマンズからのビーコンが復活したという事実から推測したマーフの想像で、ラストシーンの風景もその想像を映像にしただけ、という説
等があったけどそこは観客の想像に委ねられている

俺は後者の説を採るけどあなたはどうでしょう?

748 :
>>744
バットマン三部作

749 :
>>747
「未来人からのコンタクト」説があり得るなら、もっと早い段階で重力問題の解を教えてほしいですよね。
「マーフの想像」説ですが、ビーコンが復活したとしても、それがアメリアによるものとは限らない(エドマンズやロミリー、ドイルの可能性もある)ので採用できません。

750 :
>>746
ロードオブザリングを目にするたびに、ブレインデッドが頭をよぎるw

751 :
>>749
だからあなたはどう思うの?それが知りたいなぁ

752 :
>>751
どう思うも何も、辻褄が合わないシーンだなとしか思いませんよ。
あなたが教えてくれた説はいずれも説得力に欠けますしね。

753 :
バットマンのアルフレッドがブランドなのな

754 :
あー辻褄の合わなさを指摘してるだけなんだね
了解
作品なんてものは作者の想像力の産物で、行き着くところはシナリオのアラかも知れないけど考えて楽しむに値する映画なので更に考察して納得できる説に辿り着いたら褒めてちょw

755 :
>>752
フィクション映画に辻褄合わせ
大丈夫?現実の話じゃないんだよ?
全ての辻褄の合ったSF物語作ってみてねw
それを二時間〜三時間に詰め込んでね
伏せんも忘れずにね

756 :
>>752
ラストは、クーパーがなぜ申告せず機体を盗んで出発した(せざるを得なかったか)
という点も併せて考えないと
あと映画の編集的に病室での対面シーンと、アメリアの姿を映しながらの
マーフのモノローグの間も直結しているわけではないと思う
(積もる話をしばらく交わしての最後のセリフというイメージ)

少なくとも人類はまだ移住先を目指している段階ではない可能性の方が高いと思う
私はね。
マーフはクーパーから旅の過程を聞いて、別行動になった後のアメリアについて
仮説をクーパーに説いて、クーパーもそれを信じて出発したと解釈した

757 :
>>753
ダンケルクにも声だけ出演してたし
ノーラン作品常連だね

758 :
>>756
ああいう風言わないとクーパーの居場所が無いというマーフの娘だけど年の功からの思いやりなのかもね
ラストのアメリアもやはり「画像はイメージです」かも知れないし

759 :
>>745
ビーコンは移住可能不可能の2値だけじゃないよ
「ミラーの星には有機物と水がある」という台詞もあるし
星の組成などある程度のデータを送ることができる
アメリアの状況を送れない理由はない
そこに固執する意味がわからない
マーフの最後のセリフを否定する根拠もない

760 :
この映画一番好きかもしれん。DVD買おうか思案中

761 :
>>760
思案するほど高くないので今買えば平成忘れ映画鑑賞に間に合う!

762 :
>>747
アメリアの最後の映像が想像とか怖すぎ
そこは本当にしとこうよそうしようよ

763 :
>>756
5次元入ったとこから先はエンターテイメントとして見れば良いよ
現実的にしたらクーパーは死んでアメリアは一生冷凍睡眠

つまんないでしょ

764 :
>>754
ありがとうございます。もう少し考察したいと思います。

>>756
ラストでクーパーが機体を盗んで出発したシーンも疑問を感じるんですよね。
ドイルの話によると、ミラーの星からマンの星まで数ヶ月、エドマンズの星はそれよりも遠いとのことなので往復で半年以上はかかる計算です。
それだけの距離を何も持たず出発するのはさすがにやり過ぎだと思います。

>>759
ドイルは「年1回、バイナリ通信で移住の可能性のみ送ってくる」と言っています。
なので、「ビーコンは移住可能不可能の2値だけ」と考えてよろしいかと思いますし、「星の組成などある程度のデータ」も「アメリアの状況」も送れないとも思われますが。

765 :
>>762
まぁそっち(本当)の方が昨日の人じゃないが愛があるよな、と思うのでそうしましょうw
最近のドラマなんかで証拠が見つかる度に犯行映像が変わったりしてるから映像に描かれたから事実とは限らない脳になってるってのもある

766 :
>>764
そういえばインターステラーでは宇宙に出てから食事や排泄とかは考慮されてない模様だったけど、その反省からかノーランは次作ではひたすらトイレ我慢する主人公を描いてたなぁ

767 :
>>764
エンデュランス号の出発からラストまで約90年経過している事も勘案しないと
出発時点の技術からは量り様のない世界を最後にチラッと見せているだけだから

768 :
>>764
セリフをちゃんと読んで。星の組成は送っているの
そしてそもそも「移住不可」の場合はビーコンはない
居住可能な場合のみだ。データを送ることはできます

https://i.imgur.com/cT5jQMj.jpg
https://i.imgur.com/cMGNzLS.jpg

769 :
>>764
ある程度はロボットからバイナリデータ送信出来るでしょ
というか、全員にロボットが居たはずです
ビーコンのような単純信号より時間はかかるはずです

ミラーの星
水と有機物を確認したことも送信済みだが、重力の影響で届くのに時間差があった
実際は到着してすぐ水の件を送っていたが詳しく調べる間もなく、津波に飲まれた

マン博士の星
故障したことにして意図的に詳細は送っていない


エドマンズの星
落石事故で亡くなった
かなり遠いのでデータは届いていない


その後、クーパー回収時(約70年後)にターズも回収
ターズのデータからアメリアがエドマンズの星に向かったことも解析済み
その頃にはエドマンズが生きてる頃に送ったデータが時間差でマーフ達に届いた

これによりアメリアだけが向かったことや、エドマンズの星に人が住めるデータも確認できた

770 :
>>758
「別々の場所の展開を同時進行で見せる」のがノーラン作品定番の演出
インセプションでは夢を使ってやった事を本作では宇宙(相対性理論)で

マン博士との格闘とマーフの里帰りも本当に同時進行のイメージだろうし、
マーフとの再会とアメリアの惑星到達もほぼ同時を意図してるんじゃないかな
だからマーフが、アメリアは「これから」永い眠りに就くと

771 :
>>768
>セリフをちゃんと読んで。星の組成は送っているの

貼ってくれたドイルの発言のシーンですがビーコンからの情報だとは言えませんよ。
実際にそのシーンでは、ドイルがモニターに映し出されたミラーの星のデータを指さして話ししているので、宇宙船から観測したデータを基に話ししているとも思えます。
何にせよ、ドイル自身が「年1回、バイナリ通信で移住の可能性のみ送ってくる」と言っていますから「移住の可能性」以外は送ってこないと解釈するのが自然ではないでしょうか。

あと、ロミリーの発言のシーンですが、次に続く台詞が「最も近い」ですから、あれは単に宇宙船からミラーの星が近いから「ミラーの星が有望だ」と言っただけでは?

772 :
>>769
フィクション映画の辻褄合わせに付き合わなくてもいいんですよ

773 :
>>771
イミフ。「バイナリ」がなぜ移住の可能性のみなのか
セリフを誤読してないか?
バイナリとしか言ってないが?
他にも「マン博士のデータはー」というセリフもあるし
バイナリデータを送ることはできるのだよ
無理やり矛盾を作ろうとして解釈してるようにしか見えないね

774 :
>>773
>イミフ。「バイナリ」がなぜ移住の可能性のみなのか
>セリフを誤読してないか?

字幕版では「年1回、バイナリ通信で移住の可能性のみ送ってくる」
吹替版では「年1回のバイナリ通信で、その星の可能性を知らせる単純なものだ」
字幕版・吹替版いずれも、複雑な情報は送れないと解釈できませんかね?

>他にも「マン博士のデータはー」というセリフもあるし

作中では、ビーコンからの通信内容そのものを「データ」と読んでいます。
決して「移住の可能性以外の情報」=「データ」とは解釈できません。

775 :
>>771
おまえはこのセリフだけに執着して「のみ」を誤読してるんだろうが
「移住可能性の手がかりを年次で送ってくる」
と言ってる。日本語でも「移住の可能性」と言ってる
これで「データを送れない」というのは恣意的な誤読

https://i.imgur.com/UkoX7FW.jpg
https://i.imgur.com/EByyjjm.jpg

776 :
>>774
「可能性」と「移住可」は違う

777 :
>>775
原文も同じですよ。
あと「ビーコン」の意味をよく考えてください。

778 :
>>774
>字幕版・吹替版いずれも、複雑な情報は送れないと解釈できませんかね?

できません

>作中では、ビーコンからの通信内容そのものを「データ」と読んでいます。

そう。ビーコンでデータは送ることができる

>決して「移住の可能性以外の情報」=「データ」とは解釈できません。

イミフ。「マン博士のデータは有望だ期待できる(promising)」と言ってるの
「マン博士のデータは移住可だ」とは言ってないの。わかる?

779 :
>>749
早い段階で教えるとかというより、
5次元的存在の彼らは時制の縛り時代は存在しないから、
マーフが重力の謎を解くのは決定事項なんでしょ
ただ、マーフがいつ、どのように謎を解くかまでは知らないから、ワームホール作ったり、四次元立方体作ったりしてんでしょ
あと、"彼ら"が存在してる時点で人類が存続してるのは決定事項なのでタイミングとかは考えて無いんだと思う

780 :
>>777
おなじではない。よく読め。

781 :
>>778
ビーコンの意味・用途を考えれば、どのような「データ」が送れるかが理解できるはずですが。

>イミフ。「マン博士のデータは有望だ期待できる(promising)」と言ってるの
>「マン博士のデータは移住可だ」とは言ってないの。わかる?

上記の台詞「両方とも有望だ」ではないですか?
いずれにしてもビーコンで複雑な情報は送れないと思いますが。

782 :
そもそもビーコンで複雑な情報が送れるなら探査隊(クーパーたち)を送る意味が無いと思うのですが。
惑星の詳細なデータを受信して、移住先を決め、ステーションを打ち上げれば良い話です。
まあ実際には重力問題の解がわからないからステーションを打ち上げられませんがね。

783 :
>>781
>>775の英語セリフをよく読んで
「clue」=「手がかり」とはなにかよく考えて
それから>>768のセリフも。送信データの話だから

送れないという根拠がない
送ると言ってるのだし、実際に送ったのだから。

784 :
いいかげんしつこいわ
ビーコンで送ることができるデータ量は限られてるのは確かだが
星の組成を送ることができるのだから
アメリアが1人ってことくらい送ることは可能だ

785 :
>>784
>いいかげんしつこいわ

そのままお返しします。

>ビーコンで送ることができるデータ量は限られてるのは確かだが
>星の組成を送ることができるのだから

ビーコンで「星の組成を送ることができる」描写が無い以上、ビーコンの仕組みから考えてもその主張は通りませんよ。

786 :2019/04/30
>>785
>ビーコンで「星の組成を送ることができる」描写が無い以上、ビーコンの仕組みから考えてもその主張は通りませんよ。

>>768

ジョジョが銀魂に負けた理由を書いてけ 2章目
ガンダム、ハリウッドで実写化か?
キングダム KINGDOM part.33
昔見たけどタイトルが分からない映画Q&A 4&copy;2ch.net
フォルトゥナの瞳 有村架純
【役所広司/松坂桃李】孤狼の血〜日誌4冊目【白石和彌】
【クリント・イーストウッド】運び屋【The Mule】 2回目
【橋本環奈】 かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 5
キングダム part.40
海よりもまだ深く 是枝裕和×阿部寛×真木よう子 2 東京都清瀬市
--------------------
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part124
NHK会長、N国党首との面会拒否★2
岩崎琢 PART1
ゆいちゃん
妻のお乳がBカップ以下の惨めな旦那さん集合 その4
かわいい★好きな人形を語るスレ★大好き その1
オソマスレヲチスレ27
【個人経営】飲食店 74皿目【オーナーシェフ】
深田恭子について語ろう 174
【チャーター機】4便目も検討 希望者全員の帰国実現へ
【能力は平均値】FUNA総合スレ14【金貨8万枚・ポーション】
高橋大輔とデーオタアンチスレ696
×1子蟻と結婚して満足している男のスレ
眠い
1999年に茨城県の東海村で起こった原子力の臨界事故の思い出 [111921565]
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]40
N国・立花、海老名市長選に立候補表明 公約「集金人の戸別訪問禁止、非受信世帯に年5万支給」 「任期途中の辞任は無し」と断言 [367148405]
【悲報】馬鹿「陽性かどうか確かめさせろ。わからないから感染者が出かけるんだろ」医者「陽性でも陰性でも家にいろガイジ」 [875850925]
【前澤友作】 国民への現金給付で富裕層が外れる見通しであるという報道に持論
麒麟3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼