TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハドソン川の奇跡 SULLY 3
【映画版】焼肉ドラゴン
James Bond - 062/8シリーズ「イオンプロ」
メイズランナー
ゴジラ映画総合 GODZILLA 128
松江哲明「童貞。をプロデュース」性犯罪事件→10年後に未曾有の復讐へ 第10部
アナと雪の女王は・・・ひどいストーリーでは?※ネタバレあり
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
ギャングース
ラストレター2通目
【上田慎一郎】カメラを止めるな!12テイク目
- 1 :2018/08/23 〜 最終レス :
-
映画『カメラを止めるな!』のスレッドです
都内ミニシアター2館から始まった製作費300万円のワークショップ発インディーズ映画が
TOHO系ほか全国180館以上に“感染”(ポンデミック)拡大上映決定!
公開9週目、週末観客動員数8位にランクイン、
興行収入8億円を突破し、10億円も間近!!
なるべく、事前情報なしで劇場で観覧されることを強くオススメします!
※このスレではネタバレは禁止されていませんので、
未見の方は気をつけてくださいね
公式サイト
http://kametome.net/
公式Twitter
http://twitter.com/kametome12
前スレ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!9テイク目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534760706/
【上田慎一郎】カメラを止めるな!10テイク目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534827459/
【上田慎一郎】カメラを止めるな!11テイク目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534894158/
登場人物などは>>2以降(ネタバレあります)
>>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
- 2 :
- 登場人物(演者)
日暮隆之(濱津隆之):早い、安い、質はそこそこの監督 『撮影は続ける、カメラは止めない!』
日暮晴美(しゅはまはるみ):我を忘れる元女優のメイク役 『ポンッ』
日暮真央(真魚):上記2人の血を引くアナーキーな娘 『集中してこ!』
松本逢花(秋山ゆずき):演技に嘘がないアイドル女優、尻 『よろしくで〜す』
神谷和明(長屋和彰):考えすぎのいけ好かないイケメン俳優 『ゾンビって斧使いますか?』
細田学(細井学):アル中ゲロ吐きカメラマン役 『もう始まる?』
山ノ内洋(市原洋):右腕もがれた気弱ゲロまみれメガネ助監督役 『なんですかこれぇ』
山越俊助(山ア俊太郎):下痢ハゲ録音マン役 『ちょっと・・・』
笹原芳子(竹原芳子):インパクト抜群のよしもと風超適当プロデューサー 『熱々ポイント』
古沢真一郎(大沢真一郎):イケメンのエイベックス風適当プロデューサー 『それで行きましょう』
吉野美紀(吉田美紀):帽子のおばちゃんAD 『戻った・・・』
栗原綾奈(合田純奈):おだんご頭の新米AD (カンペ)『トラブル、つないで!』
松浦早希(浅森咲希奈):メガネの撮影助手 『ぐわんぐわん』
谷口智和(山口友和):腰痛カメラマン 『やらせません』
藤丸拓哉(藤村拓矢):音合わせバッチリの音効 『めっちゃカメラ目線やん』
温水栞(生見司織):特殊メイクの仕事人
曽我大臣(曽我真臣):テレビ局員 『リアルっすね〜』
黒岡大吾(イワゴウサトシ):本来の監督役、不倫で離脱
相田舞(高橋恭子):本来のメイク役、不倫で離脱
- 3 :
- WEB上で視聴可能の上田慎一郎監督作品
・恋する小説家(2011年)
http://jimjim.jp/opus/%E6%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6
(秋山ゆずき、細井学、山口友和、森了蔵(ポンッの指導者)も出演)
・テイク8(2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=HC1CWPMBVM4
(山口友和、曽我正臣、山本真由美(主題歌の歌手)も出演)
・たまえのスーパーはらわた(2018年) ※有料
https://www.hikaritv.net/video/detail/dm9kLzAwMDAwMDAwMDBfMDBqZnhvempkZw==
・正装戦士スーツレンジャー(2018年)
https://www.youtube.com/watch?v=Ecy8vHpGjAo
・『嬉し涙と悔し涙のまんなか』CODEOスペシャルShortFilm(2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=oNUELMtSyLk
(山本真由美(主題歌の歌手)、細井学(声のみ)も出演)
・『お裾分け』CODEOスペシャルShortFilm vol.2(2016年)
https://www.youtube.com/watch?v=bCeE8KKnO-0
・ill hiss clover - SOS [Music Film](2014年)
https://www.youtube.com/watch?v=kRVETdUUJfk
(本作主題歌作詞作曲の鈴木伸宏が過去にボーカル&ギターを担当していたバンド)
予告編のみ
・お米とおっぱい。(2011年)
https://www.youtube.com/watch?v=9HerUhicvp4
(山口友和も出演)
・ハートにコブラツイスト(2012年)
https://www.youtube.com/watch?v=F94RyDBPUKo
(山口友和も出演)
・彼女の告白ランキング(2014年)
https://www.youtube.com/watch?v=JsjBM76ApkI
(山口友和、細井学も出演)
・Last Wedding Dress(2014年)
https://www.youtube.com/watch?v=StYU_JL8Jbo
(山口友和、山本真由美(主題歌の歌手)も出演)
・予告4コマ紙芝居「猫まんま」(2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=VrXh8IJV28Q
(曽我真臣、山本真由美(主題歌の歌手)も出演)
・ナポリタン(2016年)
https://www.youtube.com/watch?v=946Z5bT6s8I
(秋山ゆずき、細井学も出演)
- 4 :
- よくある質問(仮)
Q:37分ワンカットってマジでやってんの?つないでんじゃないの?
A:マジでやってるとインタビューでは答えてる。6テイク行ったうちの最終テイクを採用
Q:小屋に入ってきた足だけゾンビのカンペってなんて書いてあったの?
A:「小屋の前で オノ捨って!!」(なぜか誤字している)
Q:小屋で女優がかさぶた剥がした演出の意図は何?
A:劇中劇中劇用の特殊メイクで本来は噛まれた傷ではなかったということ
女優・男優・メイクの3人ともパニックになって噛まれた傷と誤認していた
Q:製作費300万円って、出演者ノーギャラ?
A:ワークショップで作られた映画なので、むしろ受講費を払って出演している
大体の内訳はクラウドファンディングのページにて→https://motion-gallery.net/projects/ueda-cinemaproject
アスミック・エースが配給についたあとの宣伝費は入っていない
- 5 :
- 騒いでる程面白くない
- 6 :
- 弁護士が言うことが常に正しいなら裁判はいらない
弁護士は正義の代弁者ではない
- 7 :
- 原作をクレジットに入れればすぐに終わる問題なのになんでそれをしないんだ
- 8 :
- 和田や荒木は上田に招待されて試写会で映画を見たのか?
ひょっとして和田荒木は自腹で見に行った?
- 9 :
- お前は>>1乙もしないでグダグダ言いやがって
これは俺の俺の映画なんだよ
- 10 :
- 取りあえずワッチョイありで立てました
前スレから誘導しようとしたら書き込み埋まっていた・・・
引き続き、よろしくで〜す
- 11 :
- >>1乙乙ポイントやで
- 12 :
- 熱々おばちゃんはベテランの風格すぎる
- 13 :
- >>1
念のためよ。乙
- 14 :
- こんなネタバレ放題の世の中になる前に見に行けてよかったw
- 15 :
- 月23日公開(二館)
7月9日 和田氏が映画を鑑賞
7月18日 和田氏が上田監督へ連絡(原作表記を打診)
7月24日 AKB指原などがツイートで拡散
7月25日 アスミック・エースとの共同配給発表
7月29日 報道などで話題になりはじめる
8月以降 順次100館以上での上映拡大
時系列を転載。
また有名になったから金目当てだなんだというのが
現れてもすぐ排除できるように。
- 16 :
- >>15
一行目コピペミス
6月23日公開(二館)
- 17 :
- >>15
有名になったから説はそうだが
金目当て説自体は排除できんでしょ
- 18 :
- >>17
舞台を勝手に映画化したならしかるべき報酬をはらうべきだろ
- 19 :
- >>18
和田は演出者だが原作者と言えるのか?
- 20 :
- 金のためじゃないとか
怒ってないとか
綺麗事言わなきゃいいのにw
- 21 :
- >>15
AKB指原は7/18にも呟いているし、初回は7/4に見たと言っているからその日付は間違いだね
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20180810-00092617/
- 22 :
- キーマンは荒木駿
- 23 :
- >>21
7月18日のツイートが初出
7月4日に見たというのは事後報告のようです。
- 24 :
- いろんなサイトで「パクリ映画だ!誰が見るかよw」なんてあるけど
パクリ=駄作と考えるのがもったいないと思うのは俺だけだろうか
騒動の前に見たからせっかくの話題作なのに語っちゃいけない雰囲気が悲しい
たぶん観に行く金も無いニートが叩けるエサを与えられて喜んでるだけだろうが
- 25 :
- クレジット名が〜の割にはなんで和田氏は舞台中継でもクレジットされてないの?
そっちは文句言わないの?
- 26 :
- >>24
見に行く金も無い、ではない。
そういう手合いは最初から見る気なんてない。単に騒動に便乗してるだけ。
- 27 :
- 和田は口先だけ熱い理想を語ってあっちこっちに手を付けて金儲けしようとしてる類の山師だろ
- 28 :
- 今朝もテレビで盗作って言ってた
この報道の仕方営業妨害だろまじで
ネタバレまでしてるし
どう転んでもパクりや盗作じゃないよな
何でワダは訂正せんの?確信犯?
- 29 :
- >>24
それもそうなんだけどもうそういう問題じゃなくね?
パクりの検証をする→当然根拠を提示する必要がありネタバレせざるをえない
この流れがやべーんだよ
実際に萎えて行く気なくなった奴はニート以外でもいっぱいいるわな
- 30 :
- >>28
どの番組?
なんかどこもスルーっぽいんだが
- 31 :
- >>29
現状は盗作なんだから客減っても問題あるまい
文句あるなら権利関係ちゃんとすればいいだけ
- 32 :
- オリジナルと言い張った場合は盗作になるだろうな
- 33 :
- 今回やたら映画を観て絶賛してる奴らを信者と決めつけ「盗作を絶賛奴www」って煽ってくる人がいるんだがあれほんと謎
映画の引用ならともかく舞台の引用ならわかるわけないだろう
それに作品が面白かったという主張は曲げるつもりはないぞ
>>30
地方の番組
ワッチョイありで何県なのかは言いたくないけど
>>31
盗作の意味わかってる?
普通盗んだらバレないようにするよね?パンフレットやエンドロールに書くか?
原案者 として載ってることが不服なのはわかるんだがこれを泥棒とは言わんわ
お前、馬鹿じゃねえか?
- 34 :
- ふだん映画を見ない層が行くからヒットになるんであって
それは劇場にとっても映画界にとっても好影響を及ぼす
わざわざ水を差すタイミングで記事にした和田とFLASHは
営業妨害そのものだな
- 35 :
- ネタバレって言っても実際観に行かんと分からんとおもうけどな
- 36 :
- >>32
いや、れっきとしたオリジナルだろ
それ言い出したらゾンビ映画って時点でかなりの作品がパクってるってことになるんだけど?
台詞が同じ(一箇所)で盗作認定して大騒ぎって意味がわからん
構成は参考にしたと思いっきり書いてるし騒ぐことでもない
- 37 :
- パクリだ盗作だ〜って騒ぎたいだけのお客さん多すぎ
- 38 :
- 舞台を映画化したいって上田が言い出したのが発端なんだろ
- 39 :
- >>35
俺もそう思うがこればかりは気持ちの問題だよ
楽しみ〜!って状態で行けると思う?このマイナスイメージ散々植えつけられたあとで
何も前情報がない状態で行ったから俺は最大限に楽しめたからな
ワンカットってことすら知らないで行ったもの
- 40 :
- >>15
指原がツイートしたのは7/18
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20180810-00092617/
ここで反応が大きかったであろう著名人のツイートがまとめられている
しかし、7/18の時点でアスミック配給のクレジットを決める期限ギリギリってことは、指原のツイートってやっぱりステマなんじゃないかって思えてしまった
まあ、今回の和田騒動とは別のお話
- 41 :
- 百歩譲っても原作者が和田は無理アルと思わないの?
だってあいつ演出家だぜ?脚本家じゃないぜ?
- 42 :
- いや原作あることはずっと公言してたから…
今になってオリジナルは通らないだろ
- 43 :
- ごめん>>40のは既に指摘されてたね、他のレス読んでなかった
- 44 :
- >>37
俺もそう思う
「話題作だし皆騒いでてむかつくんだよなー無名監督のくせに…誰だよこの人。え!?これ盗作かもしれないの?!煽ったろ!w」の精神だろ
観たら絶対面白いって言うはず
- 45 :
- >>7
大金が動くかどうかって問題なんだけど理解してますかね
ただ書くだけ ならとっくに話ついてるわ
>>42
主張が変わりまくってるのは和田さんのほうだぞ
大体こいつ演出家だから
- 46 :
- アイドル役の子ってバーサーカーになった監督妻に追い掛け回されてる最中も
足を怪我して引き摺る演技続けてて
何だかんだ言ってプロだなw
- 47 :
- 舞台のクレジットにも文句付けてるの?
脚本に名前載ってないけど
- 48 :
- 興収スレによれば
盗作騒動後むしろ動員数は伸びている
週末から座席数も倍増するので
ここが正念場かな
- 49 :
- まとめ
訴えても勝てる確立はほぼない
百歩譲っても演出担当である和田さんが原作者になることはない(彼がカメラを止めるな!の脚本にかかわっていたか?どこが原作なんだ?原案が妥当)
何故いつまでもごねるのかと言うと、クレジットに原作者と書いてもらえば和田さんに大金が転がり込むからである
現在和田さんは借金も返せない状態でお金に困っている
ざっとこんなとこだぞ。「お金の問題じゃない!」ってのはあくまで建前な。
金困ってないならまだ説得力あるんだけど彼は借金すら返せてない状態よ?
- 50 :
- 原作者に大金動くのが嫌なの?
どっちが金目当てなんだよ
原作者に金払いたくないからクレジットから外すとか無茶苦茶だわ
- 51 :
- >>46
面影が昭和のアイドル本田美奈子を思い出させたな
- 52 :
- >>48
既に10億超えてるのにまだ伸びてるのか
もう十分すぎるくらい大ヒットしたしレンタルDVDやらが出たら更に口コミで広がりそうだけどね
- 53 :
- >>40
ありがとう。
>>15の時系列、一応修正しました。
6月23日公開(二館)
7月9日 和田氏が映画を鑑賞
7月18日 和田氏が上田監督へ連絡(原作表記を打診)
7月18・24日 AKB指原などがツイートで拡散
7月25日 アスミック・エースとの共同配給発表
7月29日 報道などで話題になりはじめる
8月以降 順次100館以上での上映拡大
- 54 :
- >>50
元々上田はそんなに金もらってないんだぞ?
そりゃ上田勢は良い仕事したんだから当然金もらう権利あると思うけどな
あと演出家の和田は原作者じゃねーって言ってんだろガイジか?世界中でどの映画で舞台の演出担当者が原作者ってことになった例があるんだ?
考えろボケ
- 55 :
- もうこれテンプレに入れようぜ
和田はただの舞台の演出家
これを原作者とは呼べない と
まるで和田が脚本から構成まで全部一人のアイディアみたいに誤解してる奴が多い
本当にそうなら彼が原作者になるべきだ。だけど彼は演出家なんだから無理だろ。
- 56 :
- >>50
お金の問題じゃないと言っているのは
和田で、原作扱いにするとその人に
お金が入るのです。
- 57 :
- 和田本人が原作者となるかはさておき、元ネタとなった舞台に一切の権利が生じないとか
中世じみてるとは思う
和田本人の人格批判と作品の権利問題とは個別に論じるべき
- 58 :
- 時系列も突っ込みどころが多いよ
まず9日に映画みたんだよな
和田が上田に連絡したのは18日????
この9日間もの間なにしてたの?週刊誌に売るくらい不満なら遅くても数日以内に連絡するだろ。
金に困って閃いたとしか思えんわ
- 59 :
- >>50
和田は原作者なのか?演出者だろうが。
- 60 :
- なんで荒木氏が蚊帳の外なんだよってのはずっと疑問に思う
Kするなら、A氏なんてぼかさずに普通連名にするのでは
- 61 :
- >>57
誰がそんなこといったの?
和田はただの演出家
劇団員の数いる中で演出を担当していただけ
何でこれでカメ止の原作者になるの?解説よろ
- 62 :
- 和田の話なんて最初からしてねーよ
「原作者」をクレジットしてして金払えって言ってるんだよ
どっちがガイジなんだか
- 63 :
- ID:fzr2ERV30
よほど都合が悪いのか、めっちゃ必死だな
時系列まとめがあって良かったわw
- 64 :
- 和田は演出家
さっきから何度もこう言ってるのにどのアンチもこの部分スルーしてて本当謎だよ
知らなかっただけ?
- 65 :
- >>23
補足ありがとうございます
Yahooの記事だとインフルエンサー達の呟きは7月前半にもいくつかあるので、その辺の扱いも難しいですね
- 66 :
- >>62
カメラを止めるな!の原作者は上田だって言ってんだろ
ガイジか?
お前は誰だと考えてるの?和田の話してないとか言ってるけど事の発端は和田だぞ?苦し紛れにもほどがある
- 67 :
- >>58
14日にもう一回観に行ってるから、ここであらためてクレジット確認したのかもしれない
で、監督もプロデューサーも忙しい中だったから即日都合つけて会えたとは思えない
- 68 :
- 荒木はどう考えてるんだ
- 69 :
- A氏が和田氏についてる時点で和田は違う違うといっても
なーんの説得力もないんで突っ込むまでもないw
- 70 :
- >>67
俺の原作が映画になった!
本気でそう思ってるなら一回目で確認すると思うよ
それにFBでも「別物」だと発言してるからな
どこが盗作なんだってこと
- 71 :
- >>69
どうして俺の返信に答えれないの????
- 72 :
- 舞台の権利の保有者が誰かは知らんが
これだけ表に出てきてるなら和田が原作の権利持ってるんじゃねーの
「権利の保有者」が問題だろ
- 73 :
- >>72
それ君の憶測じゃん
演出担当しただけの和田は権利持ってないから
- 74 :
- >>65
一応、知名度(影響力)あるのが指原かと思ったので
- 75 :
- だから俺は最初から和田の名前なんかだしてないだろ
- 76 :
- >>24
この騒動で見るのやめたなんて言ってる奴は、無くても見に行かなかった奴だよ
実際俺は昨日行ってきたし
最初のエンドロールが流れるまでは、どうしようかと思うくらい退屈だったけど
それからは種明かしの度に何度も声出して笑ってたわ
かなり期待して行ったけど期待値を下回ること無く面白かった
そしてラストは笑いながら泣いた
一緒に見た連れと話したら細かい見逃しもあったし、もう一度見に行くわ
- 77 :
- >>54
和田より何よりまずは出演者のギャラと舞台挨拶の日当交通費、これを払ってあげないと可哀想過ぎるだろ
無報酬の出演契約書(同意書)が書面で交わされていたかもしれないけど、温情で色を付けてあげて欲しい
- 78 :
- >>75
は?この騒動自体ワダが騒ぎ出したんだぞ?
なのにてめーはワダ抜きで話しようって魂胆か?馬鹿じゃねえの?マジで
ワダじゃなくて誰が権利保有者だと考えているのか俺のほうからてめーに質問したいくらいだよ。誰?
逃げ回ってないでさっさと名指しで答えてみろよ
和田以外の誰?んでその人は今なんて言ってるんだ?
もし何も言ってないなら何も問題ないよな。現状和田が文句言ってる状態なんだし。
- 79 :
- >>76
それは人によるわ
お前は観ると決めたら外野がなんて言おうが行く意思の固い奴なんだろ
逆に周囲の発言でころころ流されちゃう奴もいるにはいるから
- 80 :
- じゃあ和田が権利保有者でいいよ
それを否定してるやついないからな
否定したいなら法的根拠示してね
- 81 :
- >>60
荒木の知り合いを名乗る絵描きが、現在荒木は公務員で別の道に進んでると言ってる
名ばかり社長の和田とは立場違うからあんまり表に出たくないんじゃないかな
- 82 :
- @Kyle_Nagai 8月5日
やはりあの舞台公演について話さなきゃだよな…僕が話すことに意義があるのかもしれない。
続き。実はわたくし永井カイル
初演の『GHOST IN THE BOX』にすこしだけスタッフとして関わっていました。とはいうてもその頃は作曲家として未熟だったので創った楽曲は使われませんでしたが笑
けれど公演自体はリピーター率が高くて非常に人気だったみたいです。続く。
続き。再演も同じく人気で再々演として上演した『GIMMICK!』もどの回もほぼ満席でした。
いま考えるとまさかこんな風になるとは思いませんでした。
役者はすごいなと、演出家はすごいなと思いました。
そして脚本を書いた荒木くんの才能は素晴らしかった。続く。
これは大袈裟かもしれないがいま思うと荒木駿くんは天才だったのかもしれない。
20代前半で『GHOST IN THE BOX』の脚本を書いたあのセンス。素晴らしかったな。
Kyle_Nagai/status/1025779181110448128
- 83 :
- >>80
それについては>>72で誰か知らんって自分で書いてるよね?
やっぱガイジじゃん。お前。
- 84 :
- ブームに水を差したくない、批判は怖いと言っておきながら週刊誌にネタ提供する気持ちが分からない。ならわざわざ表沙汰にせず裏でKすりゃいいんじゃねえの?
- 85 :
- (ワッチョイ 5eb2-UqfJ) ID:Rm7dGF2/0
こいつ面白すぎて笑った。自分で誰か知らないって答えてるくせに「じゃあ和田が保有者でいいよ」
何で2chの名無しにそんなこと決定する権限あるんですかねえ…?
72 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5eb2-UqfJ)[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 08:08:23.24 ID:Rm7dGF2/0 [6/8]
舞台の権利の保有者が誰かは知らんが
これだけ表に出てきてるなら和田が原作の権利持ってるんじゃねーの
「権利の保有者」が問題だろ
80 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5eb2-UqfJ)[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 08:15:27.43 ID:Rm7dGF2/0 [8/8]
じゃあ和田が権利保有者でいいよ
それを否定してるやついないからな
否定したいなら法的根拠示してね
- 86 :
- >>84
しかも盗作は違う
とは言わないからな
否定しないってことは今のテレビとかの報道にご満悦なんだろうな
- 87 :
- 法的根拠なら舞台の脚本に和田の名前がないって事で権利者じゃないでしょ
- 88 :
- そもそも論として演出をしたことで原作者を名乗るのは無理筋
- 89 :
- >>88
俺も全く同意見だわ
海外でもそんな例聞いたことがないわ
- 90 :
- 映画の大ヒットにネガティブな影響を与えるのは間違いないな
ただカネ目的だけなら、どのタイミングがいちばんよいんだろうか?
と考えると、今ではなく
このまま観客を増やした後のソフト化や配信する前が良かったと思う
そうするとやはり名誉欲とか、そういうのも大きいのではないだろうか
- 91 :
- このタイミングでKとか悪意しかないわな
- 92 :
- むしろ良い宣伝になったな
着想ぐらいで権利主張とか(笑)
どうせ和解金で手打ち
- 93 :
- 言葉使いが悪いのはジャンジャンNGに入れるかな
- 94 :
- >>82
演出家はすごいの一文を入れてるところが、和田から話聞いて書かなきゃってなった感じがあるな
来月発売されるサントラについてプロデューサーの市橋が、急ピッチで仕上がったっていってるんだが(https://twitter.com/koji184/status/1032303442004307968)
音楽担当の永井が和田側につかないように、急遽サントラの発売を決めたんじゃないかって邪推もできてしまう
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
- 95 :
- >>82
うーむまたキーマン登場
- 96 :
- >>80
原作者=脚本家=権利保有者なら、和田じゃなくて荒木氏では?
初演のクレジット
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/OGkOfyK.jpg">https://i.imgur.com/OGkOfyK.jpg
- 97 :
- >>95
キーマン登場というかカメラを止めるなの劇中曲担当者だね>永井カイル
ジャクソン5風エンディング曲を作った人とは別の音楽担当者
- 98 :
- >>96
上田が見たのが、和田が脚色を務めてる2013年の再演の方だから色々言ってんじゃないかな
脚色がどの程度なのかは初演と再演を見比べないと分からないというスーパー難易度だがw
- 99 :
- 思ったんだが
舞台再演と称してカメラを止めるなそっくりの舞台をもう一度やれば和田勝てるよなwww
元々大して似てなかったとしてもね
- 100 :
- >>50
ぶっちゃけ儲かってるんだから
もう折れて原作ってことにして黙らせたほうが得策な気もする
製作側も儲けの一部を持ってかれるのを妙に渋ってるな
オリジナルじゃないと認めることは
やっぱり上田の名誉や評判を損なうから嫌なのか
泥沼化するとデメリットしかないと思うんだが
- 101 :
- >>82
永井カイル
‏@Kyle_Nagai 8月4日
僕からトリビアをひとつ。
上田監督がラジオ番組で仰っていましたが映画『カメラを止めるな!』は
PEACE 第2回公演『GHOST IN THE BOX』にインスパイアされて企画が始まったそうです。
画像はその舞台公演のフライヤーです。上田監督が見たのは再演の方だそうです。続く。
Kyle_Nagai/status/1025778629257515008
- 102 :
- >>100
原作は権限が重すぎる
映画自体の上映やリメイクまで口出せる
- 103 :
- 永井カイル、FLASH以後は急にツイートが止んでる
見返してみるとここらへん意味深だな
https://twitter.com/Kyle_Nagai/status/1026763555733790720
https://twitter.com/Kyle_Nagai/status/1029358022072705024
https://twitter.com/Kyle_Nagai/status/1031484000068493313
https://twitter.com/Kyle_Nagai/status/1031539067941343232
https://twitter.com/Kyle_Nagai/status/1031550138030772226
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
- 104 :
- https://twitter.com/matyukun
上田の肩を持ってるみたいだけど
プライベートってフェイスブックのこと?
馬鹿の巣窟とか言ってるけど
こいつがアホすぎひん?
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
- 105 :
- >>97
来月中旬までにお知らせとかなんか匂わせてるんだよなあ
全然関係ないかもしらんけど
- 106 :
- >>102
それは確かに厄介だし、俺も裁判したら
恐らく和田は勝てないと思うが
長引くとどんどんイメージが悪くなる気がするんだよな
とりあえず表では収まった形にして
裏でいろいろ交渉していったほうがいいんじゃないか
運営側にリスク管理できるまともなブレーンがいないのが痛いな
- 107 :
- >>106
ENBU側も和田側も譲れないラインこだわってそうだからなあ
表で収まった形にできるか? したところでやっぱり決壊しそう
- 108 :
- やっぱりヤクザ動員できる有力芸能事務所が噛んでないと
こうやって揉めちゃうのかな
- 109 :
- これ逆に訴えることもできるんじゃない?
作品のイメージに色々と著しく悪い影響を与えた
それで観客動員や関連グッズの売上に悪影響を与えた可能性がある
これ含めた名誉毀損、損害賠償で係争すると言えば
間違いなく相手側はビビる
- 110 :
- enbu vs flash
- 111 :
- PEACE第二回公演 脚本 荒木駿 演出 和田亮一
PEACE 8th PLAY 原作:荒木駿 脚色・演出:和田亮一
GIMMICK! 2015年リメイク脚本・演出 和田亮一/脚色 浅沼晋太郎
me_kart/status/1032040106356400129
- 112 :
- TV出まくってる監督の容姿もクドカンのパクりですか?
- 113 :
- 比較も悪意しか感じられない
お姫様が出てきて眠らされて(仮死状態)王子がキスして目覚めるから白雪姫と眠り姫は同じだって言ってるレベル
GHOST:殺人映画で本当の殺人 : :カメ止め:ゾンビ映画で本当のゾンビ (これ類似か?)
GHOST:スタッフが死ぬ : :カメ止め:スタッフがゾンビ化 (これ類似か?)
GHOST:監督が殺人を告白 :カメ止め:監督がゾンビ呪文を唱えたことを告白 (これ類似なの?)
GHOST:女優セリフ後に監督がカット :カメ止め:女優セリフ後に監督がカット (劇中劇なら無いほうが疑問なレベルのシチュ)
GHOST:ワンカット撮影(舞台ならカット割るも何も) :カメ止め:ワンカット撮影 (映画的手法)
GHOST:廃墟で人が死んでいく: :カメ止め:廃墟でゾンビ化していく (舞台が廃墟だから同じ?)
GHOST:殺人映画で本当の殺人: :カメ止め:ゾンビ映画で本当のゾンビ (これが同じなんだねふーん
GHOST:撮影の緊張で嘔吐しそうになる : :カメ止め:撮影の緊張で酒を飲み嘔吐 (アルコール依存だからじゃないの?)
GHOST:モニター室が出てくる :カメ止め:モニター室が出てくる (劇中劇なら無いほうが疑問なレベルのシチュ)
GHOST:トラブル対応がコメディ風 :カメ止め:トラブル対応がコメディ風 (両者共通でどこがオリジナル要素?)
GHOST:脚本の辻褄が合わなくなる : :カメ止め:脚本の辻褄が合わなくなる (ラジオの時間ほかありふれた演出)
GHOST:台本に載ってないトラブル発生 : :カメ止め:台本に載ってないトラブル発生 (ラジオの時間ほかありふれた演出)
GHOST:出演者がアドリブで回避 :カメ止め:出演者がアドリブで回避 (ラジオの時間ほかありふれた演出)
- 114 :
- かろうじてこの3つが特徴をスライドなのかな?
GHOST:セリフ「カメラは止めない」 カメ止め:セリフ「カメラは止められません」
GHOST:終わらないのに1分も暗転 カメ止め:終わらないのにスタッフロール流れる
GHOST:旧日本軍が人体実験 カメ止め:旧日本軍が人体実験
起こったことを見せて後から伏線回収がオリジナル?
サマータイムマシン・ブルースは?
- 115 :
- >>109
そうなるともろに泥沼化だなw
やっぱり運営は第一報が出る前に
何が何でも水面下で止めておくべきだった
- 116 :
- >>111
それ、酷いな
- 117 :
- >>98
確かにこのブログによると、
原作:荒木駿
脚色・演出:和田亮一
になってるね
https://ameblo.jp/nekokundaisuki/entry-11572710721.html
でもGHOST IN THE BOXのリメイクと謳っているGIMMICK!では荒木氏の名前は全くクレジットされておらず、
脚本·演出 和田亮一
脚色:浅沼晋太郎
となっている
https://ameblo.jp/ryo-ichi175/entry-11974382002.html
和田がクレジットにこだわるのなら、この件は筋が通らないのでは?
そもそも脚色は二次利用扱いなんだから、少なくとも「原作者」ではない
- 118 :
- 浅沼晋太郎て声優のやつか
- 119 :
- この騒動について、古沢プロデューサーに「なんとかして下さい」と言われてる日暮監督の絵が浮かぶわ
- 120 :
- 和田は背乗り確定
- 121 :
- >>117
永井氏の8/4のツイも踏まえると
これGIMMICK!こそ「原作:荒木駿」とクレジットしとかないといけないんじゃないかと思えてきた
ここでそれやってないとカメラの原作権を主張するの筋が通ってないんでは
- 122 :
- >>118
同姓同名かと思ってたけど、あの人結構手広くやってる人なんだね
こんなとこで名前見るとは思わなかった
- 123 :
- >>121
GHOST IN THE BOX!がリメイク作であることは公言している
これ、今のカメラを止めるなの状況と全く同じことやってるんでは?
- 124 :
- >>123
少なくともカメラを止めるなのほうは、構造に着想を得た、とは言ってるけどリメイクとは言ってないよ
- 125 :
- >>123
リメイク公言してんのに何で原作者の表記がないのだろう
- 126 :
- >>124
まあそこらへんは言葉のあやっていうか
でも、原”案”か原”作”かで揉めてる中だから、全く同じことって言い方は語弊があったね
申し訳ない
- 127 :
- うわー、公演を追うごとに和田が侵食してるじゃんw和田は詐欺師だなあ。荒木さんがキーパーソンなのは間違いなさそう
- 128 :
- >>125
そう、カメラを止めるなも、元となった舞台があるのになんで言われるまで原案の公演名の表記が無かったんだろう
だから同じことやってるんでは?って思った
原案か原作か、舞台→舞台か舞台→映画か、細かいところは違うが、和田も同じことやってきてんだよね
- 129 :
- >>124
あれをリメイクとは言わないてか言えないよね…
- 130 :
- >>123
全然違うやん
- 131 :
- >>7
「原案」で我慢しとけ
- 132 :
- クレジット表記
カメラを止めるな!
原作 『GHOST IN THE BOX』(劇団 PEACE 第2回公演)
- 133 :
- てか、
原案: 幕を降ろすな Show must go on (三谷幸喜)
と書いとけば、和田もちょっかい出せなくなる
- 134 :
- >>132
違うなあ
カメラを止めるな!クレジット表記
「原作」に拘るなら
原作 荒木駿「GHOST IN THE BOX」
「原案」なら
原案 荒木駿「GHOST IN THE BOX」
三谷幸喜「ラヂオの時間」
ほか
- 135 :
- >>133
これ見て思ったけど、原案にShow must go onとGHOST IN THE BOX併記が一番ちょっかい出しにくくなりそう
三谷さんの舞台は原案なのに和田の舞台は原作になるの?って感じなるしw
- 136 :
- ゾンビ出てるからロメロも追加して、セリフの類似点からガンダムも併記したらいいよ。
- 137 :
- >>133
三谷好きの上田のことだから映像作品としてインスパイヤを受けたのは三谷の映画作品じゃないのかな
すると
原案: 幕を降ろすな Show must go on (三谷幸喜)
ラヂオの時間 (三谷幸喜)
GHOST IN THE BOX (荒木駿)
が妥当かも
- 138 :
- >>137
結局和田さん除外でわろた
- 139 :
- 上田「GHOSTを原作にするなら三谷さんも原作に入れなきゃならなくなる」って話で
一旦の妥協案として原案・GHOSTになったんだよな
じゃあ、やっぱり三谷舞台か三谷映画もそのとき原案に併記すべきだったんだわ
- 140 :
- Dobisan@dobisan1967 12 時間前
出版社でライツ担当した経験からすると、映画側はこうしたいだろうなと思います。原作と原案では雲泥の差で、原作でないと二次利用での著作権使用料は主張しにくいですし、原作者は普通、リメイク権利は渡しませんから。たぶんガチで裁判するしかないでしょう。
契約は当事者の力関係に左右されがちです。数本でも映画に関わったプロデューサーと活動休止中の劇団主宰では非対称に思えますので、得るものの有無はともかく「法的手段を取るぞ!」という態度を出し入れするよりないのかな。
- 141 :
- >>138
和田さんが自分で脚本書いてれば済んでた話かもな
共同執筆でさえなかったんだろ?
まあ強欲な市橋Pが悪の根源だとは思うわ
- 142 :
- >>140
だから原作者でさえないと…
- 143 :
- 伊地知徹生@IjichiTetsuki 8月21日
その舞台を原案にして、と言及しているから映画化に原作があったものと解釈できますね。やはり、プロデューサーが権利処理を怠ったということになりますかね。これ程ヒットしてなかったら何事もなかったように見過ごされたかもしれませんが。
事後承諾になりますが、原作料を設定して支払う意思を見せるのが良いでしょうね。通常、製作費の3%から10%程度ですが、この低予算映画では、プロデューサー収入からの%という内容になってくると想像します。弁護士が入っての調停ならそうでしょうね。
監督さんのTWを読むと、例の演劇からインスパイアされたオリジナル脚本とおっしゃっていますので、調停よりも訴訟になる可能性も大ですね。
これは著作権に関しての大切な事例になると思います。原案が単なるアイデアではなく完成された作品である場合は、あくまでも原作であると言うことを考えた方が良いです。
- 144 :
- >>133
>>137
おそらく三谷もパクってる
ここのあらすじ読んだら驚くよん
テイク・ワン(1971)
http://www.eiganokuni.com/yoshida/29-1.html
- 145 :
- パクリの…もといインスパイヤの連鎖というやつですね
- 146 :
- >>144
三谷はどこからパクったの?
- 147 :
- >>122
舞台俳優兼業声優は多いからね
そして舞台俳優は自分で脚本演出までやる人も多い
- 148 :
- 完全にオリジナルの作品はあるのか。
- 149 :
- >>109
長引くとエンブがこの大なた振るってくる可能性もあるな
- 150 :
- >>139
そんなこと言い出したら、世にあるほとんどの映画は
クレジットに原案作品が10も20も並ぶわw
- 151 :
- でも、GHOSTは、
脚本 荒木
演出 和田
なんだよね
実質的に和田も脚本に関わってるのかもしれないけど、内部事情を知らない外部の人間がクレジットつけるとしたら、荒木だよね
- 152 :
- >>146
GHOST IN THE BOXとカメラを止めるなの類似点
http://jump.2ch.sc/?https://i2.wp.com/news-bomb.com/wp-content/uploads/2018/08/T3dqjqO.jpg">https://i2.wp.com/news-bomb.com/wp-content/uploads/2018/08/T3dqjqO.jpg
↑これと
>>144のアドレス先の内容と
Youtubeにある「幕をおろすな」の内容を比較してみて
- 153 :
- で、荒木の名前は(原作や原案にはではないけど)当初からクレジットされてるんだよね
- 154 :
- >>153
もともと頓挫しちゃった方で一緒に協力してるからね
ただ、エンドロール見るかパンフ買わないと分からないクレジット
- 155 :
- >>81
フラッシュが名前出さずにA氏としているを考えると、
渋々フラッシュの取材応じたが、本音は巻き込むな!
迷惑だ!
じゃないかな?
フラッシュは強引にインタビューを名前を隠して記事にした
- 156 :
- 『カメラを止めるな!』展開される物語の裏側を描くドタバタコメディ。
パンフレットに書かれている舞台は恐らくGHOST IN THE BOX。
舞台を齧っていた頃が思い出されるな。
原案の荒木駿さんの本、好きでした。
http://jump.2ch.sc/?https://pbs.twimg.com/media/DlCzRx8U4AA0abM.jpg">https://pbs.twimg.com/media/DlCzRx8U4AA0abM.jpg
hanamarubank/status/1031521441156489216
- 157 :
- >>153
和田さんのnoteを読むと今は以下になってる模様
https://note.mu/rookey/n/ne25a640b8cc7
最初に協力した劇団員二人には「企画開発協力」というなんかよくわからないクレジット
映画のエンドロールには
原案:劇団PEACE「GHOST IN THE BOX!」(作:A 演出:和田亮一)
special thanks で和田亮一と入っています
- 158 :
- 『カメラを止めるな!』の企画成立の過程は、
「月刊シナリオ」2018年7月号で、上田慎一郎が寄稿しており、
実質的な原作となった舞台の題名も出していましたね
自分は確認してないのですが、アスミック・エースが配給に入って
拡大上映されるようになってからは、『GHOST IN THE BOX!』が
”原案”としてクレジットに追加されたみたいですね。
「月刊シナリオ」によると、上田監督は、まず『GHOST IN THE BOX!』の映画化を
企画し、戯曲を書いた荒木駿と脚本も書いたがうまくいかず、
その後、独自に一から脚本を書いて『カメラを止めるな!』を完成したという流れ。
荒木氏の名前は「企画開発協力」として表記されている。(パンフで確認)
/awzotp/status/1031682402102403073
- 159 :
- >>157
これの何処が不満なんだろうw
本来「作 荒木駿」のみのはずが演出家まで併記して貰ってんのに
荒木さんの代理とでも表明してんのかな
誰か教えて詳しい方
- 160 :
- 公開前、単なる低予算映画時代に書面で契約書交わして、
原案料として5万円とか払っていれば揉めなかったんだろうな。
どんなものにも未来のための保険やリスクヘッジは必要って事例だな。
- 161 :
- 和田が代表窓口でやってる、荒木も了承済み
- 162 :
- >>160
いやいや、これだけ儲かり出すといずれ揉める
- 163 :
- >>162
揉めないよ。契約書交わしてれば。
子供の喧嘩じゃないから、あの時この条件でオッケーしたでしょで終わり。
- 164 :
- 三谷の出汁殻の和田の更に出し殻が上田ってことよ
しかし言い訳がましいよな
線路に下りて走って逃げる痴漢のような見苦しさ
- 165 :
- >>117
特集 演出は著作物か? - セゾン文化財団
セゾン文化財団ニュースレター第83号. 2018年7月5日発行
http://www.saison.or.jp/viewpoint/pdf/18-07/viewpoint83_fukui.pdf
- 166 :
- >>159
同じくnoteから
-----
しかしその後、先方からきたのは、PEACE「GHOST IN THE BOX!」は今回の映画における「原案」として整理しました。という連絡と、よくわからない原案利用契約書。
その提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイクそのほか二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした。
-----
多分この契約が嫌なのだろうけど、じゃあ具体的に何をするために嫌なのかはどこにも書いてない
例えば『元のGHOSTの権利も買い上げになって、思い入れのある劇が自分たちで再度やれなくなるのがイヤだ』とかなら分かるのだけどね
現在演劇から離れている和田さんが何を気にしているのかが不明なのがね
- 167 :
- >>155
そんな感じだよね。
今は公務員らしいから余計にね。
- 168 :
- >>166
見合う金額次第なんじゃないの
ただ自分の権利が制限される契約書だけ来ても誰でも「はぁ?」だろう
おそらく事実上権利を買い取るということなんだろうから
提示された金額がいくらだったのかで反応は変わる
そこが明かされていないから事態が見えにくい
- 169 :
- お前ら色々言ってるけど
要するに金欲しいだけだから
- 170 :
- > その舞台を原案にして、と言及しているから映画化に原作があったものと解釈できますね。
いや「原案」言うてるやん
- 171 :
- >>163
たしかあの「さかなさかなさかなー」の作曲者も、最初こんだけ売れると思ってなくて権利買取で契約したけど失敗したって話あった気がする
契約って大事だね
- 172 :
- >>144
これ見てもテイクワンと幕を下ろすなは別物だな
ドタバタコメディという部分しか共通項がない
- 173 :
- エンド曲はユニバーサルにチクれば良いの?
- 174 :
- バイキング、きた
- 175 :
- バイキングは和田を「原作者」扱いしてるのか。
- 176 :
- >>172
物語の構成みてみ
- 177 :
- 何しろ、金の生る木があるんだからなあw和田は全力で来るだろう
- 178 :
- >>168
本人たちは「お金目的じゃない」と言っているけど、まあそう言うしかないものねぇ
ここで「お金目的です!」と言い切れる人が居たら逆に清々しいしw
- 179 :
- >>178
本当に原作者なら当然受け取る権利のあるものなんだから主張してもいいでしょう
- 180 :
- >>176
あらすじ読んだ感じだとショーマストゴーオンとまるで被る部分がない
始まりからして違い過ぎる
主人公の人の良さで関係性が破綻しないドタバタコメディならパパアイラブユーに近いな
- 181 :
- 和田なに一般人みたいに顔ふせてるの?
- 182 :
- >>179
本当に「原作」と言えるだけの根拠ある提示をした上で言ってるなら
いいんだけどねえ
- 183 :
- 見事にパクり糞映画になったね
早く謝罪すればいいのに
- 184 :
- >>180
そうか?
基本構造ほぼそのまんまに見えるが
ところでGHOSTとカメラと似てると思った部分はある?
- 185 :
- PAK松本みたいなもんかな
洋楽パックっても、外人は辺境のアジア人のやつのことなんて問題にもしないし、無視するんだろうけど
- 186 :
- >>184
あ、ややこしい書き方をした
GHOSTとテイクワン
カメラとテイクワンを比較しての話
- 187 :
- 今テレビで報道されてるけど
監督に才能ないのがバレちゃったね
- 188 :
- >>182
まあ、正直厳しいとおもっとるんだろうねえ
命懸けの3年間、劇団の尊厳という過去の努力を認めてくれアピール
- 189 :
- 上田慎一郎って自費出版で醜態晒してた奴か!
まあこういうことやらかしても「ああ、あいつか」としか言い様が無いわw
2ちゃんでも有名人だった、「上田慎一郎」「ワクテカ」でオモチャにされてたな〜
- 190 :
- バイキングの特集すごいね
延々やってる
- 191 :
- >>161また新しい肩書きが出て来た
- 192 :
- 坂上はパクリ認定してるのか
- 193 :
- >>190
数字取れるとの判断
- 194 :
- >>192
誰がどうみてもパクりじゃん
元ネタストーリーをゾンビに変えただけだし
- 195 :
- 基本構造?ドタバタコメディ以外はまるで別物だな
ただの拡大解釈のバーゲンセール
幕とゴーストの類似点はFLASHの一覧表の「後半の種明かし」以下の項目が全て似ている
- 196 :
- >>188
「原案」ではなんでいかんのかが薄弱すぎて
- 197 :
- 脚本のやつと接触しなければよかったのにな
- 198 :
- 上田は完全オリジナルって言い切ったんだから法廷で戦え。
- 199 :
- 和田も完全オリジナルと言い張ってるな
- 200 :
- >>194
だから監督は最初から舞台から着想を得たって言ってるやん
アホなの?
- 201 :
- これ悪魔の証明じゃねーか?
問題の舞台をもう一度やれって法廷で言われたら?皆全力で似せようとしてくるだろ
舞台だから映像ももうないかもしれんし
- 202 :
- 流石のマスゴミ
- 203 :
- 映画は既にあるもので審査されるが
舞台の映像はないんだろ?だったら再演して裁判官とかもみて比較するしかないもんな
そりゃカメラを止めるなに似せてくるだろ
- 204 :
- 舞台のDVDあるだろ
- 205 :
- 当時の舞台の台本くらい残ってんじゃねえの?
しらんけど
- 206 :
- >>200
じゃあ最初から権利買い取るなり話つけておくべきだっただけ
- 207 :
- >>204>>205
じゃあyoutubeにあげろよ
何でしないんだ?両方みないと何もいえんわ
- 208 :
- どんな世界でもどの国の裁判でも疑う側が証拠提示する義務があるんですよ
疑われてる側の映画はもう観たんで、疑う側の劇団サイドが舞台の映像アップロードして周りを納得させてみなさいよ
じゃないとわけわからんお
- 209 :
- こんだけネタバレ報道されたら劇場に足を運ぶ人間は明らかに減るだろうね
- 210 :
- さっき坂上の番組で舞台の映像流れてたじゃん
- 211 :
- >>210
ほぼ一瞬じゃねーか
全部見せろってことだよ
それは不可能なん?どういう理由で?これが許されるならカメ止の原作者は俺だわ 証拠?見せないよ
- 212 :
- >>200
なら原材料払えよカス
- 213 :
- でも結果的にこの騒動で更に映画観に行く人増えるんだろうなw
宣伝になって良かったな
- 214 :
- 名古屋ミッドランドしかわからないが週末まで予約でほぼ満席です。
- 215 :
- イメージは悪くなってるけど注目度は上がってる感じかな
とりあえず劇場はむしろ人が増えてる様子
- 216 :
- >>212
原案には払う必要なし
仕組み学べかす
- 217 :
- >>179
個人的には、和田さん達は筋道を立てた原作の権利の主張では無く、元となった劇が蔑ろにされていると言う感情の主張で声を上げてしまったことがややこしい原因だと思ってます
そうすると劇団の尊厳を守ると言う話であれば原案でもクレジットに載った時点で解決だよね、と言う流れにもなりかねないのでアレですが…
- 218 :
- バイキングは清々しいほどネタバレ全開で
フットボールアワー岩尾が言ってたとおり、まだ観てない人間にはガッカリ度ハンパない放送だな
まあこれから観ようと本気で決めてる人間ならもともとこんな放送見ないだろうけど
- 219 :
- 盗作騒ぎでネタバレしまくりで見に行くのやめた
- 220 :
- >>215
いや、減りも増えもしてないよ
- 221 :
- ぶっちゃけ舞台に興味がないうえに映画は面白かったから無事にDVDやBD出してくれるならそれでいいのよね
- 222 :
- 一般層はこの映画自体をそもそも知らなかった人が多いだろうから
結果的には第2ブーストになったんかも
- 223 :
- 2chを止めるな!もっとレスしろ
- 224 :
- >>212
払ってるけど少ないと和田側が言ってる
- 225 :
- >>224
うるせえよ
そんなに欲しいなら映画の製作参加しろや
直接
- 226 :
- まだまだ黒い面がありそうだな、この胡散臭い映画
- 227 :
- >>211
https://twitter.com/peco_suzuki/status/1031234026588098560?s=19
舞台のdvdでてるやん
そのうち裁判になったら提出するんだろ
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
- 228 :
- >>207
なんでyoutubeにあげなきゃいけないんだ?意味不明
- 229 :
- さっさと原作にして金払えばいいだけだったのにネタバレも全開になって結局ゴタゴタっていういつものパターン
- 230 :
- >>226
ますます観客動員数増えるだろうな
- 231 :
- 和田が顔出さないのがGHOSTを体現してるわ
映画の完成に絶対確実必要不可欠な自分の存在を知ってほしいってスタンスなのになんで隠れてんだよ
- 232 :
- バイキング。
坂上を筆頭に出演者ほぼ観てない。
それで徹底討論とかアホか。
- 233 :
- youtubeにあげろとかアホか
今後、商品展開するかもしれんのにw
- 234 :
- >>216
原作なのか原案なのかと金を払うかどうかの契約は別
- 235 :
- 坂上とかいう上田と和田以上にやらかしまくってる癖になぜか大御所面してるチンピラなんてどうでもいいだろ
- 236 :
- >>226
観てもないのに批判奴w
- 237 :
- まあ流石だなフジテレビ
また自分から顰蹙買って地雷爆発させる姿は清々しいよ
- 238 :
- >>225
あ、ごめん
>>224は>>200あてのレスのつもりが間違えた
どっちかというと俺は和田側は金欲しいだけだろって思ってる方だから俺にカッカしないでくれ
- 239 :
- もうバイキングで徹底してネタバレされてたね…
なにもかも無茶苦茶だ…
水を差したくないといいつつ
メディアフル活用して潰しにかかってる和田の大勝利だな
もやもやしてたらしい劇団員達もさぞかしスッキリしたろうね
これで尊厳は守られましたか?
- 240 :
- 随分とフジテレビの掌返しが目につくけど、
来週のスカッとジャパンでカメラを止めるなの役者出てくるの、どう紹介するんだろう
役者には触れずに再現ドラマ流すだけになるのかな
- 241 :
- 有村が良い事いってた
マジックでいうと、演者が違うだけだと
そこで坂上が良い事いった
マジックだってネタを考えた人からネタを買ってるでしょ、
それならやっぱ和田さんは原作者でしょ!
有村の目が泳ぐ、出演者みな納得
- 242 :
- 舞台のDVD再販すればいいのに
今ならバカ売れだよw
- 243 :
- タイミングがどうであれ金の問題だよな
話題になる前であってもそれなりに金になるわけだし
- 244 :
- >>241
例えが下手くそだっただけだね
- 245 :
- >>244
両方見た有村には
同じものに見えたらしいなw
- 246 :
- まあネタバレ知ったところで問題ないくらい映画は良く出来てて面白いらしいけど
- 247 :
- 随分長い時間バイキングやってたっぽいけど、どんだけネタバレやってたの?
あさチャン見たときは二段構造はさすがにばらさざるを得ないけど、それ以上はわりと配慮しながら報じてた印象だったが
- 248 :
- マジックと映像は全く違う
例えにはならん
有村はホント頭悪い
- 249 :
- >>241
有村のあれ悪手だったよな
マジックのタネって作品の二重構造のことならトゥルーマンショーみたいなもっと前で大元のタネに対してになるだろうし
最終的な三重構造はGHOSTじゃ演出し得ない技法じゃん
- 250 :
- 和田氏まとめ。
BeatOfBeat(明治大学劇団活劇工房のユニット)
『ソラカゼ』2006/12/8〜10?
『-RISE-』2007/12/14〜16?
『LAST SMILE』2009/3/19〜22
PEACE
『LASTSMILE』2011/5/18〜20旗揚げ公演
『GHOST IN THE BOX!!』2011/08/18〜22 脚本荒木駿、演出和田亮一
『-SORA-』2012/03/01〜05
『ライヤー×ライヤー』2012/06/13〜17
『GIMMICK』2012/07/16 番外公演
『HELLO HOLLOW NEVER END』2012/08/22〜26
『CLOCK』2013/04/27〜29
『RE:RISE』2013/06/26〜30
『GHOST IN THE BOX!!』2013/08/02〜11 脚本荒木駿・和田亮一、演出和田亮一
『DIVE@LIVE-炎-』2014/01/30〜03
CLOUD9プロデュース
『GIMMICK!』2015/02/04〜08『GHOST IN THE BOX』大幅リメイク 脚本演出和田亮一
『TOKYO:PUNCH-LINER』2015/03/06〜07
株式会社FUTURE PRODUCTION KORIYAMA(2017/7/12破産)
テーマパーク ブルーワールドフクシマ 2016/8/11〜15開催中止 和田亮一副委長
- 251 :
- ラーメン二郎を食べて美味しいと思った人が二郎インスパイア系ラーメン店を出店。
オリジナルの二郎よりも人気の店になってしまった。
ラーメン二郎の店主が「うちの味をまねしたんだから金を払え」って感じか?
- 252 :
- 元になる基本構造があれば後はそこそこの脚本能力があれば面白い映画作れるんじゃないの
自分の仕事でも最初の基本設計は苦しいけど
出来上がってしまえばその後の詳細設計は作業に近い
- 253 :
- >>200
アホはお前
着想どころか展開も台詞も丸パクリだろ
- 254 :
- >>251
舞台と映画は別物なんだからラーメン店同士の問題じゃ例えられない話だってことはわかってほしい
- 255 :
- そっか 原案は舞台のためにあったから その舞台をマネしたらパクリになってしまうのか ありえないことだけど原案があって舞台より先に映画がつくられていたら問題はなかったんだなと
謝罪するしかないだろ この映画の収益が全部劇団にもってかれたとしてもあきらめるしかない 次回作でとりかえすしかない
- 256 :
- テレビ局は
自分たちと全然関係ないのに売れてしまったものを
つぶしたくてしょうがないんだよ
自分たちに関連することは
インスパイアーとかいってOKにするのにな
テレビ局って言うのが今までどれだけ世論を操作してきたか
そのあたりよく考えろよ
- 257 :
- >>253
丸パクリ?どこが?
- 258 :
- テレビ局の人は嫌な映画だと思うかもしれないけど
下請けはネタバレしてもレイトでちょっとビール飲みながらゆるっと観たい映画かもねw
- 259 :
- >>251
金払えって言ってる二郎の店主も、元ネタは別のところから仕入れていたと言う落ちなんだな。
和田は当事者として関われないんだよ。
- 260 :
- >>253
丸パクリとは言うけど、セリフはFLASHのあの比較に出てきた数点しかないなら「丸パクリ」とは言いにくいような
展開が丸パクリかどうかは舞台側の映像を見られないと分からないところだな
- 261 :
- ここで三谷投入
- 262 :
- >>256
全然関係ないからこそ持ち上げるときは持ち上げやすいし、落とすときは落としやすいわね
- 263 :
- >>245
いや、有村は見せ方が全然違うと言っていた。
坂上が中身は同じなら金払えとつっこんだ。
- 264 :
- >>242
映画サイドがそういうこと出来ないように仕向けてきたから和田がキレた
- 265 :
- だからもう法廷で争えばいいじゃん
勝てると思うなら
それより上映中の映画のネタバレをテレビでしまくるのは法的に問題ないの?
- 266 :
- マジックのネタが同じなのに見せ方変えてるからいいだろは通用しないって論調
- 267 :
- 2015年の舞台の大幅リメイクで荒木もPEACEも外してるから
映画も原案あれば他は外していいんじゃない?
プロデュース公演とテーマパークが興行的にダメで連絡とれなくなったんだろうね
- 268 :
- >>264
それ、どこ情報?
Flashに書いてあった和田の言い分は「映画のリメイク権を封じられた」だったと思う
GHOSTのリメイク権なら分かるけど、映画(カメ止め)のリメイク権をもらえないのは当たり前だと思うけどね
- 269 :
- >>263
一般人からするとその通りだね
法的にどうかは知らないけど
- 270 :
- いろんなことの脇が甘すぎるのがな
監督と出演者のイキッてる宣伝用の映像なんて撮らさなきゃいいのに
こんなことでケチついたから、監督も出演者もこれからの活動が難しくなるだろうし
- 271 :
- >>268
たらればだけど、舞台リメイク時はENBUの許可が必要、とかじゃ駄目だったんかな
もしかしたら現状もそうだったり?
- 272 :
- >>241
和田さんが他からパクってたらじゃあ原作じゃないんですね
- 273 :
- >>271
現状の提案内容は分からないけど、カメ止め側が舞台のリメイク権にまで口出すことは不可能でしょう。
- 274 :
- >>272
そもそも和田は演出しかしてないから、舞台の原作者ですらないよ
- 275 :
- もともと、構成は内田けんじで、
コメディは三谷幸喜だと思う
- 276 :
- 今京都の桂川で見てきたけど満員一歩手前ぐらいの入り
銀魂の座席確認したけど銀魂よりちょい多いくらい
完全に第2ブーストでした
- 277 :
- 相変わらず満員だし相変わらず観た奴の感想は面白いばっかか
観てないやつざまあw
- 278 :
- >>251
次郎インスパイア店「七郎」を真似た「八郎」に
七郎が俺が元だから金払えって言ってる方が近いかなあ
- 279 :
- >>273
和田とすずきの言い分だと
・カメ止めの舞台リメイク権くれ
・GHOSTの舞台再再演はなぜかできないと思ってる
前者は明らかに和田側が高望みしすぎ
後者は和田側が勘違いしているか市橋Pが契約書に書いちゃったなら市橋Pが高望みしすぎ
- 280 :
- >>276
いや、ずっとそんなもんだよ、イオン桂川
むしろ空席で始めたのかぁって感じ
- 281 :
- >>273
GHOSTの権利一切を買い取るって話ならあり得なくもない
もう消滅劇団の芝居だし、あと腐れないようにそう考えても特に不思議ないと思う
でもリメイクを問題視してるとかヒット映画なのに安いとか言ってるから
まあ違うんだろうけど
- 282 :
- >>279
> ・GHOSTの舞台再再演はなぜかできないと思ってる
そんな風には言ってないような
あくまで「カメラを止めるな!」の舞台リメイク権がないって話じゃね
- 283 :
- >>281
もしそのパターンだったら、和田側の心境としては、クレジットには一切載せなくていいから別物と扱ってほしい、ってならない?
- 284 :
- こうやってワイドショーに流されてネタバレされると困る部分が舞台から丸パクリしてる部分なんだから
着想を得ただけの完全オリジナルは通用しねえわ
とにかく公開前にちゃんと権利関係の交渉しなかったのが愚か
- 285 :
- >>282
そういうすずきツイートがあるよ
制作費とか劇団がないという物理的意味かもしれんけど
- 286 :
- >>282
だよなぁ
FLASHの記述をそのまま書くと、
「『GHOST』をもとにした作品にもかかわらず、映画を舞台にリメイクする権利なども、すべてあちらが有するという一方的なものでした」
つまり、GHOSTを元にした映画(つまり『カメラを止めるな』)を舞台にリメイクする権利があちら側にあるのが気に入らないということ。
まあ、FLASHが書いたものと和田の言い分が同じかどうか分からんけど。
- 287 :
- >>282
それについては和田のnoteの文章だとどっちとも取れるからよくわからないんだけど
FLASHの記事見ると「権利の買い取り」を迫られてるとある
「カメ止め」の権利なら元々映画制作側にあるわけで買い取るもクソもないんだから、元の演劇の権利ごとというふうに読める
劇団員のツイッターにも元になった演劇を再演できるのかどうか自体まだ揉めてる旨が書かれてる
- 288 :
- 似てるかどうかより、すでに舞台化の事実があるんだから原作なんだよw
- 289 :
- minowa2.0/箕輪厚介 (@minowanowa) (みのわこうすけ) 幻冬舎・編集者
2010年双葉社に入社、ファッション雑誌の広告営業として四年間、
タイアップや商品開発、イベントなどを企画運営、
『ネオヒルズジャパン』与沢翼 創刊。
2014年から編集部に異動し『たった一人の熱狂』見城徹/
『逆転の仕事論』堀江貴文/『空気を読んではいけない』青木真也
2015年7月に幻冬舎に入社。
東洋経済オンライン、アドタイでコラム。
オンラインサロン運営、堀江貴文大学校で特任教授など。
ワダリョウイチさんが箕輪編集室所属というのが衝撃w 箕輪大陸もよろしく!
minowanowa/status/1031722395835359232
箕輪編集室
camp-fire.jp/projects/view/34264
『多動力』堀江貴文 『お金2.0』佐藤航陽 などを手がけた編集者、
箕輪厚介が運営する、今1番イケてるサロン。
豪華ゲストを招く定例会 / ライター / 映像 / デザイン / PR / 箕輪書店 / 地域チームなど活動は多岐。
没入するもよし、ゆるく楽しむもよし。 ココロ震えるアップデートコミュニティ。
天才編集者 箕輪厚介のドキュメンタリー映画『箕輪大陸』を公開したい!
camp-fire.jp/projects/view/83596
今話題の編集者・箕輪厚介とは何者か? 多くの著名人から一目置かれ、
多くの若者から支持される彼の魅力を余すことなく伝えたい!
半年間密着した映像は500時間超!
箕輪編集室が企画・制作する映画『箕輪大陸』を
2018年8月28日(火)に上映イベント開催予定です!
- 290 :
- 監督の顔が嫌い
- 291 :
- >>287
そっか
原案の使用料ではなく、買取か
なるほど
- 292 :
- 契約交渉の場に荒木を呼んでない理由って言及あった?
市橋Pは荒木に著作権がないと思ってる(和田が一元化)ってことになるが
- 293 :
- >>277
明後日ようやく観れるよ!楽しみだー
- 294 :
- >>287
カメラを止めるなにおける、元芝居の権利ってことじゃね?
原案権とか原作権。
和田の主張はそれを買い取りじゃなく、映画の権利者の一員でありたいということかと。
なにしろ「原作者」様だからw
- 295 :
- >>256
今起きている騒動はまさにこれだな
- 296 :
- >>283
その意見はよくわからん
買い取りが嫌なら蹴ればいいだけだし(蹴ってるが)
- 297 :
- 和田さんは広告業をしつつ
演劇界にも復帰したいってこと?
- 298 :
- >>285
元文章を子細に確認してないけど、いまの時点で「上演できない」って書いてるなら
買い取り断固拒否の状態なんだから単に劇団の方の問題なんでは
- 299 :
- プロデューサーが原作として認めて金は払わない契約で良いじゃん
- 300 :
- メディアがこぞってパクり映画認定
でもSNSでは絶賛の嵐
盗作認定して観に行かないのも自由
関係なく楽しむのも自由
どっちが多いかな、というだけ
観に行ってないの?と言われるか、あんなん観に行ったの?と言われるかの違いだが、映画を観に行くぐらい自分の感性で判断せいと思う
- 301 :
- もっと単純にこれから出てくる作品にGHOSTのリメイクじゃん!って思っても
カメ止めのリメイクです!カメ止めに許可を取りました!って言われると
もう何の関係もない赤の他人の部外者にされるのが嫌だっただけじゃないかな
- 302 :
- 噂を聞きつけ今日やっと見てきた
主演の女の子可愛かったなぁ
- 303 :
- 話し合いの段階では原案表記にするかどうかだけで、舞台の権利についての話し合いが全くなかったのかもしれない
もしそうなら時間がなかったとはいえ、後日契約書送付で一方的ならプロデューサーがうんこすぎる
- 304 :
- >>302
主演の女性って、秋山ゆずきのことか、真魚のことか
はたまたしゅはまはるみのことか・・・
- 305 :
- 日本漫画が原作の韓国映画オールドボーイなんかオチ全然違うけどきちんと「原作」だもんな
他国でリメイク(ハリウッド版でない)された時に日本の原作者に話がいってなかったなんてこともあったな
いろいろややこしいようで
- 306 :
- >>304
秋山ゆずき
娘役の子も可愛かったけどね
- 307 :
- 持ち上げて落とすフジテレビw
- 308 :
- >>303
「カメラを止めるな!」の舞台リメイク権が和田側にある可能性なんかそりゃ考えないでしょ
あくまで(たぶん映画への元舞台の原案権の)買い取り内容条項に入れてただけで
- 309 :
- >>304
主演だろ
かわいいとも書きてるから、しゅはまさんだろ
- 310 :
- TBSで特集始まった
- 311 :
- 鑑賞してない坂上忍に批判されても何も響かない
坂上忍なんてマツコと有吉の二番煎じだから、お前が一番のキャラ盗作だぞ
- 312 :
- ゴゴスマ
- 313 :
- >>311
マツコも有吉も原案表記してほしくないだろ
- 314 :
- テレビで一部見た限りでは糞つまらなそうだけど、ほんとに面白いの??
斜に構えてたけど笑ったって奴いる?
- 315 :
- >>306
娘役の真魚さん ちょっと今から仕事やめてくるに出てるんだね
あのパワハラ部長のいる会社の社員かな?
- 316 :
- SNSでも話題にしにくくなったのにこっちも盗作の話題ばかりで悲しいな
>>314
楽しかったし笑ったよ
ラストで泣いたり終演後に拍手喝采みたいのは人によると思う自分はなかった
けど楽しかったし見てから1ヶ月ぐらい経つけどまた見に行きたい欲は日々高まってるからそのうち2回目行くかも
感動するっていうか見ている時は笑って終わった後にほっこりする感じ
- 317 :
- そんなことより明日からのグッズ販売開始どーするよ。
仕事帰りに言ってももえ買い占められてんだろな
- 318 :
- これ実際はとっくに次の企画も手配済みだから
予定外にクローズアップされた原作者にわざわざ釘をさしにきたんだな
- 319 :
- 観てない人は乗り遅れた感があるだろうから
未見を正解だったことにしたいので進んでアンチになってわざわざやってくるね
- 320 :
- ギャラどころか舞台挨拶の役者に交通費も払わないプロデューサーだからなあ
それ聞いてドン引きした
- 321 :
- 秋山ゆずきは性格終わってるから
- 322 :
- 明日からのグッズ販売延期と出たわチネチッタ
しょんぼり
今日なぜか1,100円の日だったけど
- 323 :
- >>319
まだ観てないけどアンチ化なんてしてないよー(´・ω・`)
めっちゃ楽しみすわ!25日に行くけどパンフ買えるか心配
- 324 :
- >>112
クドカンわろたw
誰かに雰囲気似てると思ってたんだ
ほんと二人とも胡散臭いのが面白い
- 325 :
- >>322
チッタは毎月23日がチネチッタデーで割引
TOHOシネマズは14日、109シネマは10日と20日が割引
イオンシネマは毎週月曜が割引
何だかんだ1800円が1100円になるのは大きいね
- 326 :
- >>316
へぇ…
パッと見、映像が古臭いし役者も魅力ないし、三谷幸喜くらいな出来ならわかるけど…ホントかなぁって思えてしまう
面白い面白い言われてそんな気になってるだけじゃないの?
- 327 :
- >>314
ハードル上がってたけど普通に面白かった
あと300万っていう低制作費のB級感は全くない
- 328 :
- >>321
七夕でみんなが映画の成功を祈ってるなか、自分だけ競馬のこと書いてたのには笑った
- 329 :
- >>327
いや・・・俺もこの映画は好きだけど、B級感はあるでしょ
B級感をいかしきった作品だと思ってる
- 330 :
- この夏、最大の話題作『カメラを止めるな!』の監督&プロデューサーがヒットした理由を証言「2館しかやってないんだから行列もできるわという話なんですが(笑)」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/08/23/106883/
http://jump.2ch.sc/?https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/images/5_IMG_2319.jpg">https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/images/5_IMG_2319.jpg
- 331 :
- >>326
三谷幸喜を面白くした感じ
なので、三谷が苦手なら面白いと感じないかも
- 332 :
- >>329
最初のワンカットはありまくるけど、その後はあまり感じないかな
オープニングもちゃんとしてると思ったし
監督の自宅がしょぼいところくらいかな
- 333 :
- >>326
友人の友人が出てるからって理由で勧められて話題になる前に行ったから話題性は関係ないかなあ
たしかに面白かったけど後からどんどん話題になりすぎて驚いてるぐらいだよ
と言うかイチャモンつけたいだけならアンチスレでも立てた方がいいよ
- 334 :
- >>332
それはマジの自宅だからしゃーないw
めちゃくちゃ生活感あるセットだなとは思ったけどパンフみてホントに自宅かいってツッコンだわ
- 335 :
- 久田将義とかいうサブカル野郎が逆張りで軽く盛り上がってんな
久田将義
@masayoshih
「カメラを止めるな」鑑賞。
・どこで笑うのか分かりませんでした、が、観客が笑うのが「笑っていいとも」の初期の観客の雰囲気で、なんだかなと思いました。
・15年くらい前から、たまにですが、中小の劇団を見ていて、それを映画にした感じでした。
「カメラを止めるな」。映画通、専門家が絶賛してしている?ので褒めなければならない雰囲気なのがもやもやです。
何回も言いますが「カメラを止めるな!」はB級映画として面白かったです。
どんな作品でも違和感を抱くのは人間として当たり前ではないですか?
皆さんブロックなさいましたけど本当に気持ち悪いです。返って作品の世間評を落としてしまう事に気付いて頂きたいです。
三回言いますが面白かったです。
自分で喧嘩売っといて言い返されたら「あなたのせいで評価が下がる」とか当たり屋かよ
- 336 :
- >>332
あのショボい家がいいんだよなあ
そこにああいう身体の大きい妻がいるっていうのが面白い
- 337 :
- >>328
ゆずきは金貰ってて他の人とは違うからね
- 338 :
- >>330
思えば遠くへ来たーもんだ〜♪
てな感じだね
ちょっと前まで実質一館上映(もう一館はレイトのみ)の超マイナー映画だったのに
- 339 :
- 俺は面白くは見たが、三谷作品(ラヂオの時間)よりは数段落ちると思った
その後の三谷よりは上だろうがw
- 340 :
- >>335
そりゃ個人の好みもあるでしょ
この人は同調圧力に負けずにそこまでと言ってるだけ
ただいいともがどうこうとか褒めなきゃとか、見下してバカにするような事言わなきゃいいのに
- 341 :
- 無名人間のツイッターとかいらないです、はい。。。
- 342 :
- 英語で書かれた黒いTシャツ着てるオヤジを街で見たけど・・恥ずかしいね。
- 343 :
- ダンガンロンパのシナリオライターが絶賛してる時点で自分の中ではハズレは無いだろうと安心してるw
小高 和剛
「カメラを止めるな!」を観てきました。少しナメてました。とんでもなかったです。
シナリオと演出ワークがメチャクチャよく出来ていて、嫉妬しました。
間違いなく傑作でした。
ネタバレどうこうは結構どうでもいいと思うけど、それも話題作りとして秀逸ですね。
あと、「盗作?じゃあ観ない!」みたいな意見をいくつか見たんですけど、その「じゃあ」って何だろうと。
「盗作」と「観ない」がどうして繋がるのだろう。
そもそも盗作どうこうは当事者同士の問題だし、盗作問題ですらなさそうだったという。
- 344 :
- 「内田けんじと三谷幸喜をあわせた感じだけど、
二人より笑い所を強調しすぎずサラッと撮ってるのがいい」
みたいな感じのレビューを読んだけど、なるほどなーと思った。
「ここ可笑しいでしょ」みたいな感じとか、ことさらドタバタ感を出されると興ざめしちゃうけど、
この映画は、その辺のバランスがいいから楽しめた。
- 345 :
- 女優の目薬が無意味なシーンや、「リハのときからうるせーんだよ」、
斧刺さった頭で喋り続ける奥さんとか
他の客があまり笑ってなかった小ネタシーンの方が、なぜか個人的に受けたな。
- 346 :
- 悪人を利する行為になるからとかでしょ>「じゃあ」
見てて気分が悪くて楽しめないからなんてのもあるかな
「盗作」じゃねえけどw
- 347 :
- バイキング終盤で坂上がフット後藤が映画を見てたことをいじってたが半笑いで小馬鹿にするような感じで最後まで胸糞悪いわ
- 348 :
- 舞台挨拶はノーギャラ。映画業界の慣習です。
- 349 :
- 自分たちは関係ないってか
物作りしてる人間の言葉とは思えない
- 350 :
- 小高が絶賛してるとハズレないとか意味不明
本人を疑うレベル
あのシナリオライター典型的なメンヘライキリオタクだぞ
シナリオもクソみたいな下ネタとお気に入りキャラのメアリースーばかりで信者にすら見放されてるのに
- 351 :
- シン・ゴジラの時に「この映画褒めてるやつは普段粟や稗みたいなクソ映画ばっか見てんのか?」って炎上した漫画家と同じ
映画の評価じゃなくて、映画を褒めてる人間の評価をするから怒る人が出てくる
- 352 :
- >>345
自分が見た回ではその辺も普通に笑いがおきていたな
リハの時からうるせーんだよ、とかの監督の迫真の演技は多いに笑わせてもらったわ
- 353 :
- >>351
そんなことkメラ推しの人間がさんざんやってるじゃねえかよ
コードブルー見るやつはバカだの、地方民はバカだからカメラが入らないだの
- 354 :
- 製作者側のツメが甘かったってだけだね。
草gのバラッドとか香取のジュブナイルなんて世界観全く違うけど一応しんちゃんとドラえもんにスペシャルサンクスしてるぞ。
ドラえもんなんて同人誌だけどな。
- 355 :
- >>348
ノーギャラなのではなく
出演料というギャラの中に含まれているのです
出演料ゼロということはつまり…(´・ω・`)
- 356 :
- >>348
出版界でもサイン会はノーギャラです
販促活動ですから
交通費は出版社が出しますが
- 357 :
- >>345
目薬以外は普通にわかりやすい笑いポイントかと
- 358 :
- >>352
>リハの時からうるせーんだよ、とかの監督の迫真の演技は多いに笑わせてもらったわ
俺は、そこは感動ポイントだったな
笑ってる人いたけど「え?なんで笑うの?」と感じた
そこと、
『そんなとこ誰も見てない』「みてるでしょーーーがっ!!!」
のところはちょっとジーンときた。
- 359 :
- 基本は、よくあるバックステージ物だよ、そこにPOVホラーをかぶせて、ミステリーの味付けをしたと
- 360 :
- 映画板だから当たり前だけど、映画監督としての三谷幸喜と舞台人としての三谷幸喜が同じクオリティだと勘違いしてる人が結構いるね
- 361 :
- >>350
自分小高信者なんでww
ダンロン面白かったけどなー
- 362 :
- 有村氏は舞台も映画も両方観て、和田氏の原作主張には反対意見なんだろ?
観てないやつより、観たやつの意見を信用するよ。
- 363 :
- >>201
DVDは和田がもってるしメディアでもモザイクで放送してるからべつにそれみたらいいだけでは
- 364 :
- >>353
だから、そいつらの発言もよろしくないんじゃねーの?
- 365 :
- >>358
感覚的には「え、止められない生放送のこのタイミングで本音ぶち撒けちゃうのw やっぱ監督もそう思っていたんだwww」かな
ただ、言われると感動ポイントでもあるか
- 366 :
- >>362
原作主張に反対意見あげてたっけ
どちらもいい作品だから解決してほしいっていうスタンスと
https://twitter.com/arimura_kon/status/1032126268790136832
https://twitter.com/arimura_kon/status/1032130667734130689
どちらの言い分も正しいっていう意見
http://jcc.jp/news/13824595/
この2つは見つけたけど
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
- 367 :
- 倒錯かどうか知らんがさすがにケチがつくと
県外まで運転して見に行く気が失せるわ。
あちこち見るうちにネタバレしちまったし。
- 368 :
- パクリを止めない!
絶対止めない!
- 369 :
- >>367
コロンボとか古畑とか犯行パートやってから推理パートじゃん
この御約束知ってても別に楽しめるじゃん
今のネタバレも同じ程度だよ
- 370 :
- みんな明日はグッズ買いに朝から並ぶの?
- 371 :
- >>367
そもそも公開してる作品のスレに来ること自体が間違い
- 372 :
- >>368
by野島伸司
- 373 :
- >>371
これ
- 374 :
- 「舞台をパクるな!」
次回作で作って欲しいね
- 375 :
- 映画の一番最初の斧構えてるシーンで、
アイドル役の女優が何度もチラチラ右の方を見てたけど
あの演出って何か意味があったの?
最初はカンペ読んでるのかと思ったけど、どうも違うみたいだし
- 376 :
- 『蒼天航路』おもしろいよね
三国志大好き
最近は人気も下火のようで少し残念
まあ、人の勝手だろと言われればそれまでだけど、もっと多くの人に三国志を好きになってほしいっス
『蒼天航路』おもしろい
三国志は、正統派の横山光輝『三国志』から『孟獲と孔明』まで色んなバリエーションがあるのが魅力だよね
- 377 :
- >>375
壁との距離を見ていたんだと思ってた
- 378 :
- >>362
昼の番組出てたけど反対主張じゃなかったよ
マジシャンに例えて和田がやってたマジックを上田が違う見せ方で客に披露しただけって言ってた
でもそれはタネを考える方が遥かに大変だし普通はタネ考えた人にお金払いますよね?って坂上に突っ込まれてた
- 379 :
- 興行スレより
10億行くかなー
12: 名無シネマさん>(東京都) </b>(ワッチョイ dbcf-/Vg9 [180.23.125.55 [上級国民]])<b> [sage] 2018/08/23(木) 14:00:48.69 ID:85XXIuk80 (12/20)
前スレから再掲
韓国サイト、新作追加されて更新、ペンギン・ハイウェイ判明 8/18〜19
順位 週末興収 累計興収 作品名
*1 5億2760万8300円 *8億0751万8400円 銀魂2 掟は破るためにこそある
*2 4億2561万4300円 69億0853万7800円 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
*3 3億1128万8200円 34億2593万4300円 ミッション:インポッシブル/フォールアウト(動員4位)
*4 2億8360万5300円 33億8926万5400円 インクレディブル・ファミリー(動員3位)
*5 1億9616万1900円 *1億9616万1900円 劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人
*6 1億7579万0700円 73億5546万5700円 ジュラシック・ワールド/炎の王国(動員7位)
*7 1億6211万7600円 10億0267万4300円 オーシャンズ8(動員6位) *文化通信は10億0268万6200円
*8 1億5126万6710円 *8億2418万1290円 カメラを止めるな!
*9 ***9329万3300円 24億5248万6000円 未来のミライ
10 ***9189万5700円 *1億3631万1800円 ペンギン・ハイウェイ
11 ***7275万9300円 26億7303万0600円 劇場版ポケットモンスター みんなの物語(動員11位)
12 ***7195万9300円 12億4597万8300円 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜
13 ***6600万9100円 *7億9373万9600円 劇場版 仮面ライダービルド Be The One/ルパパト
- 380 :
- アリコンは中立だよね
- 381 :
- >>362
いいや、どう見ても議論から逃げてた
上田も和田も知り合いらしい
マジックに例えて表現者が違うだけと言って茶を濁そうとしたが
坂上に「マジックはネタを買うんだから、ネタを考えた人はやっぱり原作者」と
突っ込まれてしどろもどろになって結局、話し合いで解決して……との結論
- 382 :
- >>375
そっちに監督がいて何か煽ってたんじゃないの?
- 383 :
- 洋画はリメイク、シリーズもの、邦画は漫画の原作ものばかり、完全オリジナルと銘打ってもこうなっちゃう訳だし、もう映画製作自体ネタがないってことだな・・
- 384 :
- >>359
POVホラー?
- 385 :
- まあ一つ確かなことは、劇団なんてやってるヤツは揃いも揃ってクソ野郎ばっかということだな、今も昔も
- 386 :
- ハリウッドでのリメイク権が3億円程度になるとバイキングでは言っていたが、
「カメラを止めるな!」の基本構造はそのまま利用しても、
脚本や演出を変えて違う見せ方をすれば法的には3億円は払わなくていいんだろ?
それでもハリウッドは払うんだからリスク管理費として必要な経費だと思っている、
上田や市橋はツメが甘いとしか言いようがない。
- 387 :
- >>339
ラヂオの時間と同じようなベテラン俳優と金
台本を修正してくれる(元)奥さんがいたら
カメラの出来はどうだったんだろうね
- 388 :
- >>344
わかる、軽妙。「ぽん!」があと一歩クドければ冷めてたなってのはある。
個人的にちゃんと笑えるラインで止められててよかった。
前半で「男優と対峙ながらポン抜けしてる」と想像してクスッとなったけど
実際には必死で止めるスタッフからポン抜けしてたってのがほんとツボった。
- 389 :
- >>358
「見てるでしょーが!」好き
前半のあのカットで「おお…」となったので「あのシーンが絶対必要」と思ってる監督の気持ちとシンクロした
- 390 :
- Somehow she turns the word “Pom!” into a laugh riot.
外国人もあそこツボになるんだな
- 391 :
- 子供がまだ、ぱ食ってるでしょーが!
- 392 :
- 一方その頃…って構成は「運命じゃない人」か
内田けんじはもう撮ってないのかな
- 393 :
- 征夷ってなにかね
- 394 :
- ヤフーの個人でニュースでコメントしてた人によると、侵害してないってさ。
flashの内容だと。
アイデアは保護できないとのことで。
俺が考えたネタは同じネタをほかのひとが真似しても問題ないとのこと。表現は。
- 395 :
- 劇中では「作品より番組」と言っているが、
実際は上田監督は良い作品を作りはしたが和田に付け込まれる余地を残してしまった。
和田への対応をどうするかを考えるのもワークショップの一環か。
- 396 :
- >>386
たった2館の上映からこんな話題になるなんて日本で初めての事だから仕方ないべ…
- 397 :
- 聖地巡礼とか興味なかったけどあの廃墟はちょっと行ってみたいわ
雰囲気が最高
- 398 :
- >>394
おそらく同じものを読んだと思うけど、あくまでFlashの一覧での段階でこれから舞台の脚本とかしっかり提出されたらわからないって締めくくりだよ
- 399 :
- 提訴するならするで、週刊誌にたれ込んだりしなければ
和田って人の話もまともに聞いてやってもよかったんだが
週刊誌でたきつけて、いかに上田監督や制作サイドのやりかたが
おかしいかってあげつらっておとしめるやり方が気に入らない
金がほしいならちゃんと大人同士、表に見えないところで金よこせって
言えばよかったのに
- 400 :
- Roy.twi@roy_twi
カメラを止めるな!盗作問題。
件の和田亮一さんの名前を追いかけていったら
Twiリンクにあるラップスクール→運営会社の社長が和田氏
→そこはサイブリッジという会社の100%子会社
→サイブリッジの取引先に光文社
→光文社はFLASHの出版元、と辿り着いてしまったんですが偶然ですよね?
- 401 :
- 最初の頃は舞台をアレンジした映画化って言ってたのに
ヒットしたら舞台を参考にしたオリジナルって言い出したんだから
似てる似てないのレベルの話じゃないんだよなぁ
- 402 :
- >>399
言ったけどくれなかったから週刊誌ネタにしたんでは
- 403 :
- >>399
力のない方が武器持っただけだから
- 404 :
- 発言40超とかスレの10分の1使って擁護してる信者キモ杉www
なんで生きてんの?www
- 405 :
- >>386
フジテレビもはしゃぎすぎると
過去のパクリ番組とか原作者との揉め事の事例をあげつらわれそうだなw
- 406 :
- 原案にしたら過去の演劇作品はパクリ放題になってしまう
原作にしてあげたら全員が幸せになるのになぜそうしなかったのか
・・・・・・ゴゴスマの映画コメンテーター
- 407 :
- メディアはFLASHのネタに便乗してるだけだもんな
経緯をきちんと検証してれば少なくともパクリって言葉がフィットしないのはわかるはずだし
- 408 :
- 今日のゴゴスマ
「こういう事が罷り通ると、売れない劇団・解散した劇団の作品はパクリ放題、という事になりかねない。それは演劇に対する敬意があまりにも無いという事になりはしないか」
「原作と認めてもみんな幸せになるのでは?」
それに対して出演者のユージっていう人は2ちゃん見てるかなのような上田サイド擁護の仕方だった
- 409 :
- >>399
協議を進めようとしているところだったってENBUが言ってるけど、どうしても言い訳に見えてしまってなあ
週刊誌の記事が出てきたかは保留のままにしようとしてたのを慌てて動き出させたんじゃないの
- 410 :
- 伊地知徹生@IjichiTetsuki 8月21日
その舞台を原案にして、と言及しているから映画化に原作があったものと解釈できますね。やはり、プロデューサーが権利処理を怠ったということになりますかね。これ程ヒットしてなかったら何事もなかったように見過ごされたかもしれませんが。
事後承諾になりますが、原作料を設定して支払う意思を見せるのが良いでしょうね。通常、製作費の3%から10%程度ですが、この低予算映画では、プロデューサー収入からの%という内容になってくると想像します。弁護士が入っての調停ならそうでしょうね。
監督さんのTWを読むと、例の演劇からインスパイアされたオリジナル脚本とおっしゃっていますので、調停よりも訴訟になる可能性も大ですね。
これは著作権に関しての大切な事例になると思います。原案が単なるアイデアではなく完成された作品である場合は、あくまでも原作であると言うことを考えた方が良いです。
- 411 :
- >>410
これがいまいち分かんないんだけど、原案としてると発言してるなら原作?
じゃあ、原案として他者の作品をクレジットしてるものは全て本来は原作とすべきってことなん?
- 412 :
- ぶっちゃけ、一番憎いのはプロデューサーの市橋だよ。
監督や役者に金払うそぶりもみせないで、dvd買ってやってくださいとかふざけるな!
日本映画の環境とか契約とか無視で。
この売り上げで、役者はノーギャラが正しいのか考えてほしい。
プロデューサー、エンブの代表じやねえか。
自分だけ儲けても許せないね。
- 413 :
- インスパイアされたオリジナル脚本、これ言ってて解決するの厳しい
こじれたのは上田の「俺の」作品って感覚のせいかもな
- 414 :
- 悪いのはP一人というかENBUか
- 415 :
- >>410
>原案が単なるアイデアではなく完成された作品である場合は、あくまでも原作であると言うことを考えた方が良いです。
そんなことがまかり通ったら、他の作品にヒントを得て新しい作品作るのがえらくリスキーになるな
- 416 :
- >>405
万城目さん‥
- 417 :
- 一番まずかったのはこの点
「原案利用契約書の内容は、和田は今後の映画や舞台におけるリメイク、その他に二次利用する権利を一切もてないというものだった。」
ただ影響受けただけだと主張するならこんな原案利用契約書送りつける必要ないだろ
- 418 :
- Flashに書かれてたゴーストとカメ止めの似てる所って、コロンボと古畑任三郎位の関連じゃない?
コロンボも古畑も事件の描写があって、個性的な探偵役が関係者と会話しながら犯人絞り込んで矛盾見つけて自白させる。
でも別物だよね。
- 419 :
- 制作費の10パーの原作料なんて
出版社にいてももらったことねーよ
- 420 :
- >>416
本能寺ホテルは完全にこれと同じ展開だよね
原作者監修の映画化が頓挫したのに
原作者がいないところで企画続行して公開
- 421 :
- >>417
これは当たり前では?
- 422 :
- >>417
今のところ全部和田側の言い分だけで、どういう経緯でその契約書に至ったかは分からないからな
和田が自分に都合の悪いことを言うはずもないし
- 423 :
- >>421
別作品と主張するなら和田が舞台を再演しようが自由じゃないの?
- 424 :
- >>423
いやゴーストを禁止する文面でないがこれ
- 425 :
- 舞台や映画の権利持てないどうこうのところってカメ止めなのかghostなのかはっきりしてなくない?
- 426 :
- >>423
>「原案利用契約書の内容は、和田は今後の映画や舞台におけるリメイク、
>その他に二次利用する権利を一切もてないというものだった。」
これを読む限り「権利を一切持てない」のは
「カメラを止めるな!」の舞台化その他二次利用についてじゃない?
ゴーストとかギミックについての再演禁止じゃないでしょ
- 427 :
- カメラを止めるなやいうてその要素取り入れて舞台にリメイクするなって話やろ?
- 428 :
- てか和田さんがあんまり著作権の財産権と人格権について理解できてない節もあるので、誰か教えてあげてほしい
- 429 :
- >>420
たしか何年もかけて書いた脚本ダメにされたんだよね
セリフや構成を盗られて原作者なのに自分の本としても書けなくなった
- 430 :
- >>425
だからそれをネタに部外者があれこれ言っても仕方がないんだよ
- 431 :
- 原案を買い取るって一方的に来てこの原案契約書なんだけど
- 432 :
- >>428
そこなんだよな
ゴーストの脚本はもともと和田さんクレジットされてない
いくら僕のアイディアで脚本家に書かせたっつっても
脚本クレジットに入れてないんじゃ何の権利も主張できない
再演分以降から名前を入れているとしたら
再演分以降の追加要素にのみ権利があるということになって
基本構造のアイディアに仮に権利があるとしても
それは初演の脚本家の単独の権利になるはず
どうも弁護士がついている感じがしないんだよねえ
- 433 :
- >>431
どこまで話したのかわからないけれど
ゴーストを原作にするならともかく
原案なら買い取る意味がエンブ側にない
なので買取の話でなく原案支払いでこれを飲めだったんでは?
で、壮大な勘違いをしてカチンと来てる
説明ちゃんとされたら恥ずかしいのでは
- 434 :
- >>431
だから「一方的」とかいうのは和田の主観だろう?
- 435 :
- 色々調べたら元の舞台からして和田に何の権利もなかったって展開になったら面白い
- 436 :
- 部外者が事情通ぶってもしょうがないだろ
- 437 :
- カメラ側は話し合いの最中だったと主張してるけど原案買い取り金額と原案契約書を送って来たっていうのは事実じゃないの?
- 438 :
- >>423
主語が解らないから、はっきりしないんだよね。俺的に2説を考えてる。
和田的にはゴーストはカメ止めの原作なので、カメ止めの舞台化、再映画化の権利が自分にあると思ってるふしがある。
だから「カメ止めの舞台化、映画化の権利はない」と明文化してる。
って説。
和田にゴーストの舞台化、映画化としてカメ止めっぽいのを作らせない様に念の為にゴーストの権利をエンブ側が抑えようとしてる
って説。
ハリウッドだと、ちょっと似てる物の権利も押さえて似たのが出てこないようにするけど、カメ止め側がそこまでするかな?って気もする。
- 439 :
- 調停の結果、原作者が荒木一人になったら笑える
- 440 :
- >>434
なにをどう考えても権利交渉は公開前に終わらせてないといけないのに
映画公式コメントでも現在も協議中ですって言う事態になってるのは
双方が納得した形ではない一方的に押し付けようとしたからじゃん
- 441 :
- >>435
それは既に明らかじゃない?
脚本の権利はあくまで脚本家に帰属するもので、演出家に帰属するものではない
- 442 :
- GHOSTサイドの儲けたい人は和田と他に誰がいるの?
あとこれから便乗する奴らも出てくるのかな
- 443 :
- >>438
>ハリウッドだと、ちょっと似てる物の権利も押さえて似たのが出てこないようにするけど、カメ止め側がそこまでするかな?
あっちは訴訟リスクを限界まで減らそうとするからそこまでやるけど
カメ止め側にそんな周到な権利意識があったら事前に契約をきっちりしてるよね
- 444 :
- >>439
それはガチ裁判やって荒木の動き次第ではありえるんだよね・・・w
- 445 :
- 誰か内容語れる人おらんのか?ただの議論でマウント取りたいだけの
怒涛の連投者が答弁してるだけなら別スレ立てて欲しいんだが…
男優役のイケメン君いいよね、「ゾンビが斧使うのおかしくないですか?」
「なるほど!」と思った俺はピュアな客w
イケメンプロデューサーも含めてピラミッド協力でみんな良い人過ぎて普通に感動した
皆のお気に入りシーン教えてくれ 議論ばっかりじゃ糞スレまっしぐらだ
- 446 :
- 真相は本人達しかわからない。裁判になったら傍聴しにいこうかな。
- 447 :
- >>445
ゾンビという概念を他からパクってるよね
とは言え最近のゾンビって普通に意思ありまくりなのも多いよね
そもそもゾンビとは何か?って部分にはっきりとした定義ないし
- 448 :
- >>445
片っ端からNG入れるしかないね
- 449 :
- >>445
この映画の客層はそういう人たちだから諦めて
- 450 :
- >>445
おまえ、佐村河内の音楽を感動して聴いてんの?
- 451 :
- もともとは お金にならないボランティア映画だったと思うのだが お金を生み出す映画にかわったら途端にエゴが出てきた それが和田氏だと思う
監督もふくめてみんなノーギャラで持ち込みだろうに 和田氏は舞台演出にのみ精を出せばいいのに 貧乏映画から金をもらおうとしているのはあきらかに醜いよな
- 452 :
- >>435
>>444
おれこの結末に1000円賭けたいw
- 453 :
- 脚本の権利じゃなくて原作の権利だろ
映画原作の権利は脚本家じゃなくて映画会社にあるのとおなじことだろ
演出家に権利がないって主張は意味が分からん
- 454 :
- >>453
舞台の時から脚本のクレジットに名前無いし
演出としてあるだけ
それが映画になると権利発生するなら演出部分からなの?
- 455 :
- >>451
その理屈だとヒットして利益が出た時点で原作に還元しない映画側がクソ外道になるんだが…
- 456 :
- 演出家にあるのは著作隣接権なんだよ
歌手とかと同じ
歌も作詞作曲には著作権あるでしょ?
歌手にはないのよ
役者と演出と権利は同じなの
- 457 :
- >>453
原作小説とか何かあれば「原作者」に権利が発生するけど
オリジナル脚本作品だったら脚本家にしか権利は発生しないよ
和田のオリジナルストーリーがまずあって
それをもとに荒木が脚本を起こした
っていう経緯だったら
原作・演出 和田
脚本 荒木
こういうクレジットになってるはず
- 458 :
- >>453
うん、だからその原作の権利を持つ原作者は荒木氏だよ
2013年の再演時にもそうクレジットされてる
https://ameblo.jp/nekokundaisuki/entry-11572710721.html
- 459 :
- だから作品そのものの権利を所有してるんだろ
だれが作ったかとかそういう話じゃなくて
だから上田サイドも和田と接触してるんだろ
- 460 :
- >>456
あーおふくろさん問題に似てるのね
ただもひとつ脚本が最初は荒木さんつぎは和田さんではっきりしないからなあ
台本残ってないのかな?元劇団員さん持ってるよね?
- 461 :
- >>455
その映画側ってのがなんなのか
まさか監督や出演者はヒットした事によってメディアへ出演したけどそのギャラを還元すべきって事なの?
今の所ヒットで儲かってるのは配給会社と上映してる映画館でしょ?
グッズの権利はどうなのか知らんが
- 462 :
- >>445
演者が色んな意味で慌ててる場にスタッフが淡々と(冷徹に)ちぎれた片腕スコーンと投げ込むとこ好き
- 463 :
- >>453
ttps://copyright-qa.azurewebsites.net/Qa/0000170
- 464 :
- >>450
あー…それそれはるか昔>>24 でも描いたけど
パクリ疑惑=悪い作品と決めつけるのはもったいなくない?
俺ゲーム脳だから佐村河内は鬼武者でしか知らなかったけど
ゴーストライターだろうが本人だろうが関係なく良い曲が色々知れて楽しめたよ
内容で良かった所の思い出一つ位無いの?君の中では疑惑が出た瞬間
全てのシーンが怒りの対象になっちゃったの?それは悲しい事だと思う
- 465 :
- カメ止めのパンフで監督のコメント読んだとき違和感があった
「ん…大丈夫なん?これ」と
まあクレジットあったから解決済みなんだなと思ったが
関係ないやつ(和田)が出てきて呆れた
- 466 :
- Botに攻撃を受けた為、最初からやり直すことにいたしました。
第三回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全231名、2018年8月22日〜)
あなたの好きなVtuberは?(一人五票)
https://goo.gl/forms/vco9ffYaUYLc1Fti2
・2018/8/22にBotによる不正投票が行われた為、やり直しいたします。投票して下さった方は申し訳ありません。
・2018/8/20時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人五票です。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・投票が終了するまでは投票内容を変更することが可能です。
第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA/edit?usp=sharing
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k/edit?usp=sharing
- 467 :
- >>459
いや、逆だろ
和田が映画サイドに接触してきた
- 468 :
- >>447
メガネ君乙
- 469 :
- >>465
実を言うとおれもちょっと、おや?って思ってた。
舞台から発想を得たのはいいし、その最初の企画がぽしゃったまでは
そうなったんなら仕方ないと思ったが
その後それをベースに書き直して脚本から作った映画だから俺のもの的な
言いようは違和感あったなー
- 470 :
- ゾンビはロメロが創造した独創的な怪物なので本来なら著作権が発生してる
だが映画公開の際に著作権マークを入れ忘れたために著作権フリーになってしまった
- 471 :
- 前半ホラー、後半その謎解きコメディ。前半のホラーがけっこう怖いので、後半のつじつま合わせのような謎解きであはは、あははと大笑いできる。
何でこんなに可笑しいのだろうと考えたが、前半の緊張が解けてリラックスできるので、その分気持ちが笑いを欲しているせいかな。狙ってやったとしたら、脚本上手いです。後味もいい。
- 472 :
- 万城目先生、心中エール送ってそうw
- 473 :
- >>469
企画開発の二人は「共同脚本」に近かった可能性がある
もちろんワークショップでどんどんブラッシュアップしていったんだろうけど
- 474 :
- 俺は最初からカメ止め叩いてたからな
無知な映画評論家は俺にひれ伏せ
- 475 :
- >>474
楽しそうでなによりだ
- 476 :
- >>465これな。プロデューサーから劇団名は言わないようにとも書いてあったからやばいんじゃないかなと思った
- 477 :
- >>471
文化祭で劇をやった経験ある奴ならスゲー共感できるよねw
カメラさん途中でギックリでリタイヤしてピラミッドにも
いないけどもしや放置なのだろうか…(´・ω・`)
- 478 :
- >>469
荒木氏脚本から上田荒木企画の流れで上田監督単独映画
荒木氏はクレジット入り
始めの舞台に和田氏が原作であれば劇団側もはっきり伝えないといけなかった
とは言え和田氏は初めの舞台を大幅に変え単独原作とやっている
自分の現況に合わせるなら話を変えようが別企画を経ようが荒木氏を外してはいけない
カメ止めでは屋上で地味に響くポンが好き
次点ではカメラから血糊拭くシーン
本当のアクシデントだから本編でも触れられないけどカメラに喋っちゃっているより突っ込みどころだよね
- 479 :
- >>470
最初のナイト オブ ザ リビング デッド
のこと?
たしかにこの映画はフリーだけど
ゾンビという怪物に著作権があるなら
ロメロさんは大金持ちになっているはずだが
- 480 :
- 好きなシーンはアル中カメラマンが日暮監督のパペットになるシーンだな
あのへんから劇場ドッカンドッカンだった
- 481 :
- 1回目見たときラストの写真の意味、最初は単に親子の絆の演出なだけだと思ったけど
あの写真自体があのアイデアのヒントになったんだと二回目で気づいた
他にも見落としてる伏線ありそうだし近くの劇場に来たらもう一回見たいわ
- 482 :
- たしかゾンビ自体はロメロの前からあるはずだよ。
でも、ロメロ以前のゾンビ像は今のゾンビとは違うって聞いたな。
現代のゾンビ像を作ったのはロメロらしい。
- 483 :
- >あの写真自体があのアイデアのヒントになったんだと二回目で気づいた
これはさすがに初回で気づいて欲しいんじゃないか、スタッフも
- 484 :
- >>480
今はパクリ問題について議論してんだぞ?
話をそらすなや
好きなシーンとかはどうでもええんじゃボケ
- 485 :
- >>483
しょ、初回は写真がぼやけてよく見えなかったし!
まあ自分みたいな鈍感な人もいるって事で
- 486 :
- >>464
映画見てても(まだ見てないけど)、
パクリ野郎の、にやけ顔が浮かんできて無理だわwwww
- 487 :
- 和田のこと調べてたら過去に別舞台のDVDやCDの代金を前払いで集めた後に姿くらまして問題になってたって話があったらしくてもう笑うしかないわ
DVDの郵送を待ってる奴から「カメ止め問題より早くDVD送るか返金してよ」って突撃されてた
- 488 :
- >>484
議論w
- 489 :
- >>482
ゾンビ=リヴィングデッドのイメージを
それ以前の「ホワイトゾンビ」なんかから刷新したのは
ロメロと脚本のルッソなんだが
そのイメージの源泉は
地球最後の男(藤子F不二雄の流血鬼やウィルスミスのアイアムレジェンドの原作)なんだよね
だから和田さん的に言えば
ロメロは地球最後の男の作者リチャードマシスンを原作とクレジットするべき
- 490 :
- >>486
え…えぇぇぇぇ!映画見てないの!?それなのにパクリ疑惑があるから
偏見でどうせダメ映画と決めつけて悪口だけ言ってるのか、ヒドいな君
ひょっとして他にもそういう奴らいる?>>484とか怪しいけど
一切内容語らずパクリ議論(笑)してる奴ら皆怪しく思えてきたゾ
- 491 :
- >>485
その前フリとなる娘が台本を拾って写真に気づくシーン、
もうちょっとわざとらしくしておいてもいいと思った。
- 492 :
- きええええええええええええええええええ
1 名無し募集中。。。[] 2018/08/22(水) 20:56:10.99 ID:0
エロい!w
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/4/64418e24.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/4/64418e24.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/1/8/18c9f42a.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/1/8/18c9f42a.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/f/cf25050e.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/f/cf25050e.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/d/0/d003db32.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/d/0/d003db32.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/a/6ab1ae7e.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/6/a/6ab1ae7e.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/0/5/051fa809.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/0/5/051fa809.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/b/cbd9c4a1.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/c/b/cbd9c4a1.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/3/e/3ef76bae.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/3/e/3ef76bae.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/7/e7e40217.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/7/e7e40217.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/2/e2bbfabd.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/e/2/e2bbfabd.jpg
http://jump.2ch.sc/?http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/8/d/8d489cec.jpg">http://livedoor.blogimg.jp/tany01_00/imgs/8/d/8d489cec.jpg
- 493 :
- >>487
既出
和田がヤバいやつだと言うのは多分その通りだと思うけど、その話とGHOSTとカメ止めの関係の話は切り離さないとややこしい
- 494 :
- >>491
酔っぱらいが娘の写真を自分の台本に貼ってるのも前フリだけどな
- 495 :
- パクリでも良いじゃん、面白いんだから
「レザボア」だって「友は風の彼方に」のパクリだったけど映画史に残ったし
‥という結論はダメなんか?
- 496 :
- >>492
この子、舞台挨拶動画見たときにあれ?と思ったわ
カメ止めの中ではかなり可愛く映ってるな
- 497 :
- >>495
パクリという言葉が強すぎるんじゃね?
- 498 :
- >>493
そうなんだけどね
金銭パクった疑惑の奴が内容パクったと訴えてるとか脚本ができすぎじゃね?
- 499 :
- 和田が持っている権利
Ghostの演出家としての権利しかないんじゃないの?
- 500 :
- >>499
荒木が「和田さん、GHOSTの脚本は僕の単独名義ですけど」と参戦してくれたらおもろいな
- 501 :
- もう和田氏は提訴したのかな?
初公判見に行きたいな
- 502 :
- 和解ならともかくガチ裁判しに行くの受ける弁護士いるの?
100パー和田さん負けるよこれ
- 503 :
- >>502
原作者としては負けるかもしれないけど
原案者としては認められるんじゃね?
で、原案者ってことになったら、どれくらい金もらえるのか
そこが和解の落としどころだと思う
- 504 :
- 裁判で和田さんは
磨りガラスのボイスチェンジャーで証言するんじゃないの?
- 505 :
- >>503
裁判でそんな結論出るかな?
そもそも原案やクレジットに対しての法定拘束力なんてないから
争われるのは著作権の違反かどうかだけだと思う
そこは裁判官の温情とかせめて原案に入れてあげれば?みたいな
お話レベルよ
- 506 :
- >>495
彼らがやってるのは見てもないっぽい映画のパクリを何度も話題にする事で
この映画の話題で話したいスレ住民の気分を害することなんだから
結論づけたりする事じゃないんだ
極論裁判結果が出ても、ここの住民の気分を害さないなら他の
ネタで
荒らしに来るだけだよ
彼らは自分のリアルが何も楽しくないから、楽しそうにしてる人達の
邪魔をして喜んでるだけだから
- 507 :
- >>500
別の劇団で再演したBOXのリメイク作品(タイトル違う)の脚本は和田単独名義
ひどい話
- 508 :
- >>496
映画中でも読み合わせのとき、あれ?ってなった
- 509 :
- >>503
原案者ってなんだよw
2013年版に原作って明記してある荒木さんの事か?
確認できる限り
ゴーストの権利について何か言えるの荒木さんだけに見えるんだよね
- 510 :
- >>505
この手の民事は双方落としどころ見つけて
和解にしては?って裁判所側が提案してくることが多い
白黒付けるってなるとずーっともめるから
- 511 :
- >>510
提案ならそうだね
- 512 :
- 和田側が勝てると思うなら
さっさと上映差し止めとかの仮処分申請すりゃよいのに
- 513 :
- https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0823/joj_180823_4711891219.html
「カメラを止めるな!」パクリ騒動後も続く“異例のバブル”
あーあ、パクり騒動って言っちゃってるよ
そういう簡単なことではないのに
- 514 :
- >>512
仮処分は
上映されてることで現時点で
毀損される利益がないから無理じゃないかな
やってることで入らない映画がある
舞台がある売れるはずの円盤が売れない
みたいなのがないとなかなかおりない
むしろ要求内容からすれば
やってて入ってた方が後から取れる
金も多くなる可能性すらあり和田の利益になる
とも裁判所が判断かな
そもそも止めることが目的でないなら
仮処分などできない
- 515 :
- 最後までコメディだと思わずどこかで狂気が乗り移ってゾンビ化すると思ってた。俺だけ?
- 516 :
- >>375
追い詰められて後ろの壁を確認してるんだと思う
演技が中途半端で右を見ているように見えているけど
ワザと下手な演技にしてるのかは分からない
- 517 :
- しかしハードル高いのばっかりなんだよな
現状和田が求めることって
- 518 :
- >>515
最後にもう一回逆転があるのかな、っていうのは思ったな
「この映画は二度始まる」とかいうから本当のエンドロールの後に
ホラー反転オチが来るかと
和気あいあいと打ち上げやってると誰かの様子がおかしくなって…
みたいなところで映画が終わる、とかそういう
- 519 :
- 和田君は「GHOST IN THE BOX」を映画化すればいいのに
別作品なんだから自由にやれる
コケてもある程度は稼げるはず
- 520 :
- >>518
それやったらオタク受け狙って滑ってる映画になっちゃっただろうね
(元々の脚本だと二段構えのメタ構造のオチだった)
あくまで「凄く笑える映画」っていうのが売りのライトな作品なのがウケた理由だと思う
- 521 :
- >>500
裁判の判決で、荒木だけが原作者として認められそうw
- 522 :
- >>503
よくて制作費の10%らしいから
赤字になる裁判はやらんでしょ
- 523 :
- >>518
シベ超…
- 524 :
- この裁判ネタ12人でやれんじゃね?
相島一之「なんで和田さんがカメ止めの原作者じゃないんですか〜!
皆さんでもう一度考えましょうよ〜!」
トヨエツ「ゴーストは和田さんが書いたんじゃない。荒木さんが書いたんだ」
- 525 :
- >>524
それどっかで見たことあるな
- 526 :
- 騒動の最初から疑問に思っていたのだが、和田氏はghostの脚本担当じゃなくて演出担当だろ
ghostの脚本担当である荒木氏が「原作云々」主張するならわかるが、
なんで和田氏が出ばってくるんだろう。そもそもあんたは権利者なのかねと
- 527 :
- いや、これは和田の勝ちだ
- 528 :
- 実はこの裁判騒ぎ自体が何かの伏線で
実際の裁判で大逆転劇が!
なんてことないか
- 529 :
- 和田:目標は、まずは会社として世の中に名前を残すこと。その次は社員個人が一人の人間として世の中に名前を残すこと。手段はどうだっていいと思ってます。
http://gakunavi.site/486/
去年のインタビューだけど本当に手段を選ばなかったんだな……
- 530 :
- >>523
そんな飛び道具出して来るなw
- 531 :
- >>522
最高額が25万円か
胸熱だな
調停費用代理人費用の方が高くつく
示談金の何割かとして代理人つくんやろか
- 532 :
- >>531
ということは、儲からないとわかったから
頭にきて週刊誌にたれこんだのかな
- 533 :
- 議論ニキどもが映画見てない説が出てきたので内容勢負けるなー
眼鏡君がゾンビ化寸前でイケメン君に倒れ掛かって来た時に
「柵のスキマでけぇ!」と心配になった人俺以外におる?
あれ4メートルくらいの高さだし作中最大のハラハラシーンだったわw
- 534 :
- 和田が真っ当に裁判やって勝てるなら
こんなゲスメディア使って騒動起こすなんて醜い真似するわけないやん
- 535 :
- このゴタゴタは伏線で、もうすぐスッキリするオチが待ってんだろw
- 536 :
- 和田は負けると思うよ。
でも上田も大ダメージをうけるよ。
創作するのが嫌になるかも。
大もうけの会社以外 全部が敗者
- 537 :
- >>531ワークショップで役者から集めた金も制作費に入るのかな?ちょっとかわいそうw
- 538 :
- >>533
おれは建築の仕事してるけど、手摺のすき間見てて怖かった。
あの手の施設は専門業者しか使わない想定だから
安全対策も甘い、屋上に簡単に上れるのに
手摺ないんだもん、屋上の高さ3階建てのビルくらいの高さだから
実際は相当怖かったはず
- 539 :
- んなこたあない
上田は内容はいえないがもう次のプロジェクトに移ってるって書いてある
- 540 :
- >>536
いや、業界は金のなる木を見つけたんだから
上田を使うよ、ま、今度はちゃんと脚本チェックするだろうけどな
- 541 :
- >>528逆転裁判やんw
- 542 :
- >>489
それはおかしい
ロメロは当初ゾンビとして描いてない、NIGHT OF THE LIVING DEADのそれはグールだからだ
観客が勝手にゾンビとして認識したに過ぎない
- 543 :
- 和田が秋山ゆずきちゃんとツーショット!?と思ったら
和田正人の方だった(´・ω・`)
- 544 :
- FLASHってところがねもうね
授業料払って撮影は手弁当舞台挨拶の交通費は手出しの役者たち(もしかしてスタッフの一部も?)にもケチがつけられたようでモヤるんだわ
舞台作品の出演者とか一人も噛んでないのかね
- 545 :
- 上田は、一回当てて 人生上がりだったのに
もう一度勝負しないといけない。
カイジが命を賭けた勝負を二回するみたいなもの。
次の勝負に負けたらオリジナルじゃ何も出来ないザコ扱い
- 546 :
- >>526
>僕が一緒に企画案を練り、脚本をAに任せ
ソースがどこかわからないけど
>脚本の大半は自分も関わっている
FLASHに出てきた弁護士の主張で原作者と認められるのか?
- 547 :
- >>542
グールは「生ける屍」じゃないし
元ネタの地球最後の男の「吸血鬼」たちは
ほぼゾンビ(生きている人間が感染により嫌光性の人を襲う存在に変わる)だ
だから観客はあの「リビングデッド」をゾンビとして認識したし
実際二作目のインターナショナルタイトルはそのものずばり「ゾンビ」だった
あれがゾンビのイメージの刷新した、でいいんだよ
- 548 :
- >>547
キミが勝手に地球最後の男を元ネタとして書いてるからそこに釘を刺したまでだよ
- 549 :
- もうちと追記すると、元ネタであるとロメロは言及してない
- 550 :
- 上田「三谷さんも原作者に入れないとならなくなる」
×ゴーストと幕を下ろすなの両方からパクってるから三谷さんも原作者に入れないとならなくなる
○そもそもゴーストが幕を下ろすなのパクりだから三谷さんも原作者に入れないとならなくなる
こういうオチだろ
- 551 :
- 三谷幸喜は、元ネタの人に金払ってるの?
脚本書き換えればオーケーなんじゃねーの?こういうの
著作権は著作物というか表現を保護するもので、アイディアは対象外だと習ったけど、最近は違うの?
- 552 :
- 地球最後の男の前半とナイト・オブ・ザ・リビングデッドって話が似てない?
- 553 :
- >>548
勝手にじゃないよw
ロメロのナイトオブリビングデッド関係ではわりと常識レベルの話だよ
脚本のジョンルッソもそれを認めてるんだから
- 554 :
- >>546
>脚本の大半に関わっている
それだと脚本に自分の名前も併記しなかった謎が余計深まるw
例えば原作バリバリ有りのALWAYSシリーズなんて脚本:山崎・古沢とずっと連名だよなあ
- 555 :
- 映画もB級ならリスク管理もB級だな。
映画の面白さは本物なので落としどころが見つかるといいんだが。
とはいえ、民事裁判は白黒つけずに和解で終わることがほとんどだから、
結局は映画側がいくらまで出すかと和田がその金額に納得できるかだけなんだけど。
- 556 :
- しかし騒動になったおかげでこの映画のオリジナル性がどこにあったのか明確になって良かったわ
夫婦親子のストーリーや生意気な主演やインチキプロデューサーみたいな映画の面白い要素が舞台にもともと描かれてたのかと思ってた
構造以外まるっきり違うもんな
舞台は原案で十分だろう。原作にはなってないな
- 557 :
- noteには「なにか質問とか取材とかあれば、受けれる範囲で受けます。」
と書いてるのに、一切答えてないよな
顔隠してワイドショーとかは出てるらしいけど
- 558 :
- ん?映画見てないけど
この内容じゃ「原作」でしょw
これで「原案」とかパクリ芸人やんけwww
- 559 :
- >>445
避難所でほそぼそとやってますよ
【上田慎一郎】カメラを止めるな!11テイク目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534898067/
- 560 :
- 肝は構成だからね
- 561 :
- >>558
>ん?映画見てないけど
映画観る金もないのか
- 562 :
- >>561
こんなクソ映画見る価値もないなと思ってね
DVDになってから見るわ^^
でもワイドショーで見る感じ、どんでん返しが同じ構造なんでしょ?
これで「オリジナルニダ!」とか言われても…ねぇ
- 563 :
- >>562
どんでん返しw
- 564 :
- もう惨めになるだけだからやめとけ
- 565 :
- >>562
かまって欲しいのかただの馬鹿なのかハッキリしてくれ
かまってちゃんなら構ってくれる人居ると思うぞ
- 566 :
- >>562
「どんでん返し」なんてなかったが
- 567 :
- 多分この書き方が絶妙なんだろうな
映画見てる人は「類似点がここに挙げられてるだけしかない」と思うけど
(実際はもっと類似点があるという可能性も有り得るが)
見てない人からするとあたかも話そのものがそっくりかのように見えるんだろうな…
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/t2mShsu.jpg">https://i.imgur.com/t2mShsu.jpg
- 568 :
- ワイドショーなんて知らんがどんでん返しなんて言ってるのかwww
ネタにするんなら双方取材してからにしろよと小一時間
- 569 :
- ま、パクリ芸人が「すいませんでした!原案クレジットで勘弁してください!」
って喚いてるだけのお話でしょ?
- 570 :
- よろしくでーすというどんでん返し
- 571 :
- どんでん返しで思い出したんだがシャマランの「ヴィレッジ」とオチが全く同じがあるって訴えられてなかったっけ?
結局どうなったかは知らんが
ただ、ああいう話別に珍しくないし「オチのアイディア」に著作権は無いんじゃなかろうか
- 572 :
- 観てないやつが何言ってもな
- 573 :
- 文春あたりが逆方面から書いたら面白いのにな
- 574 :
- >>567
台本に載っていないトラブルが起こるたびに
役者がアドリブで回避していく
って当たり前すぎて他に方法ないだろ
正気で言ってんのか
- 575 :
- >>546
それって和田氏が自分でそう言ってる
というだけだからなあ
見ようによっては佐村河内の言い分そのままやん
作曲したのはオレ、新垣は音符に起こしただけ
- 576 :
- 観もしないで尻馬乗って騒いでるやつなんて頭の程度はこんなもんだろ
- 577 :
- >>569
誰も相手しないから芸スポに帰れば?
- 578 :
- なら構成自体に目新しさはないから問題ないな
原作側がオリジナルだと主張するカタルシスの根拠となる種明かし部分はほぼ幕を下ろすなだから原作側アウトだけど
- 579 :
- >>567
それだけ見ると「15/15で完全一致」に見えるなw
実際は「15/150で10%一致するが90%はオリジナル」のレベルだけど。
- 580 :
- 「GHOST IN THE BOX!!」2年前に上演されリピーターが多かった作品だそうな。
シチュエーションコメディに、ホラー要素とスピード感がプラスされた感じ。
ちょっと風変わりな構成が新鮮で、オムニバスとは違うけど2作品観たような感覚になる。
まだ公演中なので、ネタバレにならない程度にしかつぶやけないけど少しだけ。
最初、ホラーコメディだって告知で読んでたんだけど、実際はホラー&コメディだった。
風変わりに感じた構成というのは、90分間の前半後半でシチュエーションが変わるということ。
前半ホラーはそこそこ恐怖でした。ホラー映画のような演出や工夫があり、見応えは充分ある。
そして後半への伏線で、ほぼ組み立てられているというのも面白い。
後半は多くの伏線が明らかにされながらのコメディ。
「こういうことだったのか!」
「だからあそこに居たのか!」
「そんな繋がりか!」などなど、事実はこうだったかということばかりで笑いっぱなし。
こんな可笑しなことを前半ホラーでは怖がって観ていたのかと思うと、それもまた可笑しいなと改めて笑ってしまう。
押し付けのメッセージ要素もないし、ただ怖がって笑ってスッキリの90分。
リピートしたくなる気持ちがよく分かる。
- 581 :
- つまり後半の種明かしが肝か
幕を下ろすなをまるっとパクってる和田不利だな
- 582 :
- 本人は希望しないかもしれないが荒木くんは脚本に入れてあげてもいいような気はするけどね
初期の脚本には参加してたんだから
ただ和田くんは一切この映画には関係ないな
- 583 :
- よく考えると和田サイドが「カメラは止めない」という台詞は自分が考えた
と言ってるが
それも三谷の「幕を降ろすな」が元ネタだ。と言われると厳しいことになるな
- 584 :
- >>559
マジありがとう!「観てないけど叩いたろ!」
「弱みを掴んだから徹底的に追い詰めて日頃のウサ晴らししたろ!」
はもううんざりだから移動するわノシ
- 585 :
- >>583
パクリのパクリをパクってる上田は最低だな
- 586 :
- 前半後半で同じ劇を二度繰り返して、その落差で見せるのは、シベリア少女鉄道がむかしよくやってたね
クレーンが使えなくなってクライマックスの映像が撮れない!というシーンでは、下に落ちたのがクレーンだと気づかなくて、よくわからん金属の棒が下に落ちたくらいで、なんでみんなあんなに焦ってるんだろうと、素で不思議だった
みんなが人間ピラミッドをはじめて、やっと気がついた
- 587 :
- >>585
>>550
- 588 :
- 和田は、上田と市橋の極悪コンビを成敗しろ!
- 589 :
- >>586
シベリア少女鉄道とヨーロッパ企画っぽいって意見は初期からあったね
どっちも監督は言及してないが
- 590 :
- つまり上田監督はGHOSTをアレンジした映画って正直に自白せずに
他の同じ様なスタイルのさまざまな作品に影響を受けたって言ってりゃよかったんや
- 591 :
- 面白かったよ
でも伏線が随所に弱いなあ
それこそ三谷ならがっつり張ってがっつり回収するだろ
- 592 :
- >>586
本番入る前に4mの高さから撮るクレーンを使う、という話とクレーンのカットが
数秒入るんだよね
もう一度見れたら確認してみるといいよ
- 593 :
- 三谷みたいにくどくないのがいいんだろ
- 594 :
- >>590
違う
最初にこの舞台を映画にしたいんですって劇団関係者に話を持ちかけたりせず
ネタをパクって自分だけで書いてなきゃダメ
- 595 :
- >>593
一般受けしたのはそのせいだろうと思うよ
三谷に比べると情報処理量が少ないから十分に楽しめるんだろう
- 596 :
- 三谷作品だったらプロデューサーから「クレーンショット無理」って言われて監督がキレる所からの流れがもっと湿っぽくなるかな…と思った
- 597 :
- 佐村河内騒動みたい
- 598 :
- その場面は幕を下ろすなだと音声が切れてラストの戦闘の音がならなくなり、一悶着あったスタッフ演者全員が舞台袖で足を踏み鳴らし叫び戦闘音をつくる場面にあたるな
- 599 :
- 「GHOST IN THE BOX!!」2年前に上演されリピーターが多かった作品だそうな。
シチュエーションコメディに、ホラー要素とスピード感がプラスされた感じ。
ちょっと風変わりな構成が新鮮で、オムニバスとは違うけど2作品観たような感覚になる。
まだ公演中なので、ネタバレにならない程度にしかつぶやけないけど少しだけ。
最初、ホラーコメディだって告知で読んでたんだけど、実際はホラー&コメディだった。
風変わりに感じた構成というのは、90分間の前半後半でシチュエーションが変わるということ。
前半ホラーはそこそこ恐怖でした。ホラー映画のような演出や工夫があり、見応えは充分ある。
そして後半への伏線で、ほぼ組み立てられているというのも面白い。
後半は多くの伏線が明らかにされながらのコメディ。
「こういうことだったのか!」
「だからあそこに居たのか!」
「そんな繋がりか!」などなど、事実はこうだったかということばかりで笑いっぱなし。
こんな可笑しなことを前半ホラーでは怖がって観ていたのかと思うと、それもまた可笑しいなと改めて笑ってしまう。
押し付けのメッセージ要素もないし、ただ怖がって笑ってスッキリの90分。
リピートしたくなる気持ちがよく分かる。
- 600 :
- そのうち、舞台以外にも他の映画とかからの類似点が出てきそう・・
- 601 :
- >>600
そんなの言い出したらどの作品にもあるよ
- 602 :
- やはり見た人の感想も前半そこそこ後半笑いっぱなし
つまり後半の種明かし部分が物語の肝なんだよね
- 603 :
- ショウ・マスト・ゴー・オン 幕をおろすな
わざわざDVD買わないでもYouTubeにあるなw
- 604 :
- 和田早く民事で争えばいいのに
お金はいらないんだろ
- 605 :
- カメラを止めるなを見たならつべで幕を下ろすなを見ておいて損はない
- 606 :
- 構成を単純化すると、起こった事件の答え合わせをしてるということだからねえ。
羅生門なんかは人によってその答えが違うというさらに深い話になってるからすごいね。
- 607 :
- >>491
そのシーン2回目で気づいた
- 608 :
- 裁判になったら絶対和解で終わるよ、
失うもののない、和田さんに対して、
話題になってヒットして金儲けできる、
映画関係者は、金積むだろ。
- 609 :
- っていうか、普通に20〜30万円払う&「原作」クレジットする
でトントンというか、ウィンウィンな感じがするんだが
何をそんなにこじれているんだろうか?
「映画ヒットしたから取り分〇%よこせ!」とは思ってないだろうに
- 610 :
- ふつうに原作者になって
今後の二次利用、世界展開すべてに絡もうとしてると思うが
- 611 :
- 小舞台って観客が身内とかも多くて許容範囲がめちゃくちゃ広いよな
舞台上のセミプロがちゃんとやりとげられるか不安に思いながら観賞する姿勢ははじめてのおつかいを見てる感覚に近い
GHOSTが幕を下ろすなのパクりだと言われないのはその許しのベースが多大にあったからなのに
そういった作品で原作者を主張するのはズルいよなあ
- 612 :
- >>609
普通に考えると数十万円の原案料を払って終わりなんだろうけど、
和田はこう考えてそうだからな。
「著作権は俺にある。ハリウッドにリメイク権を売れば数億円手に入る!
それを思えば数十万なんてはした金では絶対に和解しない。」
- 613 :
- 上大岡の舞台挨拶行けねえクソが
- 614 :
- >>612
今後のプロデュースをもう舞台から離れてた俺にさせろってスタンスだよな
- 615 :
- >>611
カメ止めも同じ様に許される小規模上映の映画だったから最初は舞台の映画化を明言してた
してたもんだから許されない全国公開になったとき権利問題に発展した
- 616 :
- >>608
金払ったら非があるように見えるだろ
裁判まで行くなら徹底抗戦で相手に一切の権利を認めないように争うんじゃね
その前にとっとと和解ってのは十分あると思うけど
「原作」にあくまで拘るなら平行線だろうな
まあつり上げの手かもしれんが
- 617 :
- >>609
まさしくそこで拗れてるのでは?
カメ止めサイドは三桁万円を提示してると思うよ
対してGHOSTサイドはパーセンテージのロイヤリティを要求していると
で、テレビ放映権やDVD化権、海外版権その他は別だてと想像
- 618 :
- >>609
> 「映画ヒットしたから取り分〇%よこせ!」とは思ってないだろうに
そう思ってるからこじれてるんだろw
- 619 :
- >>609
ヒット前にそれで結んでおけば良かったろうな
- 620 :
- >>615
>>>611
>カメ止めも同じ様に許される小規模上映の映画だったから最初は舞台の映画化を明言してた
は?
- 621 :
- >>610
俺もそう思う
- 622 :
- >>619
ヒット前ならそんなことにとても何十万も使ってられないだろうし
そもそもそんな心配する必要があるなんて誰も考えてなかった
- 623 :
- もはや上田監督に「いや〜素晴らしいアイデアですね」って言えないな。
嫌味にしかならん
- 624 :
- >>622
そりゃそうだ
だからいまとなってはって話な
- 625 :
- >>617
全ての権利を買い取る。
ショウビジネスでは当たり前のことでは
- 626 :
- >>622
色んなギャラを払ってないから制作費300万で済んでるんだよな。
あくまでワークショップなんだか話題になってもイベント上映レベルで終わらせるべき。
拡大上映の時点でキャスト・スタッフのギャラの取り分を商業映画のレベルで見直す必要があった。
- 627 :
- >>615
全国公開にまでさせられたのは監督の1アイディアからの発展力でそれこそがオリジナリティでしょ
舞台の方のオリジナリティも1アイディアからの発展力でそこは評価されるべきだとは思うけども
GHOSTの発展力とカメラを止めるなの発展力は全くもって別で原作者と名乗って作品の動向を左右する存在になっていいとはならない
あと舞台の映画化ですなんてひことこも言ってないよ
- 628 :
- >>627
そもそも、和田がGHOST IN THE BOXの原作者と名乗ること自体が無理がある
原作者はあくまで荒木氏
2013年の再演も、原作は荒木氏で、和田の肩書きは脚色と演出
- 629 :
- 俺もクリエイターで似たような経験あるからわかるけど
人のアイディアで「俺がオリジナルです(ドヤァ」されたら
かなり腹が立つのだよ
一般的には原案と原作の違いなんて漢字の違いにくらいしか見えないかもしれんが
原作者がそこで腹が立って裁判を起こす気持ちは理解できる
まぁこの先裁判とかで「プロデュース権よこせ」とか「〇%よこせ」って言ってきたら
話は変わってくるが、一応現段階では原作者さんのほうが正当な気がする
- 630 :
- >>629
現段階でってお前未見じゃねえか
- 631 :
- >作家の方に映画化したいと伝えたところ快諾を頂き、映画化にむけて設定を大幅にアレンジ。
>改良を進めた結果、基本構造以外はまるごと変わり、まったく別の新しい作品へと姿を変えました。
クラウドファンディングの監督メッセージでこう言ってるから
舞台を大幅にアレンジした映画化として作り始めたのは完全な事実
いまでは舞台の映画化は頓挫してそのあと独自に映画作りましたって言うようになったけど
頓挫した企画と完成した映画が繋がってるのは言い訳のしようがない
- 632 :
- >>629
もうお前はどんでん返しってコテにしろ
- 633 :
- >>603
3分と観てられなかった
何でこんな寒い雰囲気全開なの
- 634 :
- >>631
「快諾を頂き」の通りだとすると、ますます和田の出る幕がないな
- 635 :
- >>631
繋がってるのは案の部分だろ?
例えば主人公がハンディカメラで撮ったPOVの作品群がひとつの案としてでなくひとつの原作として集約するとでも言うつもりか?
- 636 :
- >>631
作家の方ってのは荒木さん?
- 637 :
- >>636
かB氏って人だろうね
経緯から推察するに
- 638 :
- B氏は出演者だから荒木さんの方でしょ
- 639 :
- 何が凄いってあの酷いワンカット長回しをど頭にもってきたもんだよ。ギャンブラーだよ
- 640 :
- 自分が知っている小劇団は脚本や演出は共同作業
パートによっては役者が脚本や演出を担当している
話しを通すときは演出者でもベテラン役者さんでもOK
このように責任権限が曖昧な小劇団は多いような
- 641 :
- 豪華俳優陣でリメイクするなら、監督は大泉洋で、女優は川栄で
- 642 :
- ガメラを止めるな!
- 643 :
- 正直和田が事をひっかき回してる印象あるな
何が事実なのか分からなくてモヤモヤする
- 644 :
- 永井氏の「荒川さんの本凄い。天才」とのツイあったね
ホン書いたのは荒木氏でマチガイナイんちゃう?
和田さんは大半係わってると言ってるのやらようだが
- 645 :
- 事実関係はおおよそ明らかじゃね?
問題は和田というか舞台権利者にどの程度の権利が認められるかべきで
- 646 :
- 認められるべきかで
- 647 :
- 小劇団には大概座付き作家が居るんだと思ってたわ
- 648 :
- それにしても三谷幸喜って偉大ですね。
この騒動以降三谷幸喜の再評価の機運が高まっている。そう感じませんか?
三谷幸喜を馬鹿にしていた自分が恥ずかくして死にたくなります。
- 649 :
- 監督は大泉洋に似てると思った
- 650 :
- 濱津さんこれが初主演? 存在感あるね
- 651 :
- 濱津さん、どっかで「濡れた犬に似てる」って言われててワラタひでえ
- 652 :
- >>651
言い得て妙だなそれ
- 653 :
- 真魚のTシャツってスカーフェイスとトラヴィスとシャイニングとあと何かあったっけ?
- 654 :
- >>650
>濱津さん
予告編で見た時は柳ユーレイかと
- 655 :
- >>644
違う劇団でBOXを別のタイトルで再演した時に脚本を和田でチラシに載せてる
和田の頭の中ではその時に自分の脚本にしたとなってるのでは?
- 656 :
- 映画「カメラを止めるな!」は「パクリだ」と週刊誌報道、弁護士の見解は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00010003-huffpost-soci&p=1
■原案の作品とは?
■映画公式サイトは「パクり」を否定
■そもそも原作と原案って何が違うの?
■原作とは?
■原案とは?
■違いは?
■映画館での上映やTV放送もできなくなり、作品としてお蔵入りになってしまう可能性も
■事前のコミュニケーションはあって然るべき
今回の件の特徴は、企画が始まった段階で、許可を得るなどの手順を経ないまま
製作された映画に「原案」という表記がなされている点にあります。
(中略)
何かにインスパイアされて作品を作るというのは悪いことではありません。
ただ、原作ではなく原案となる場合でも、「原案」と表記するのであれば、
元の作品を作った人に対して、原案として使わせてほしいと打診をしたり、
脚本を確認してもらうといったコミュニケーションをとることはあって然るべきだったでしょう。
- 657 :
- >>656
高樹町法律事務所の桑野雄一郎弁護士って聞いたこと無いな
骨法通り法律事務所の福井健策弁護士連れて来いよと
- 658 :
- ワイドショーから映画観る人は更地の状態で見れないからもったいない
- 659 :
- 昨日の大竹まことのゴールデンラジオって番組でカメ止めの話題が出て
おっ、ここでも騒動について何か一家言があるかな?と思ったら大竹や光浦靖子ら出演者が
面白いらしいねえ、観たいけどなかなか席が取れない、
少しでも喋るとネタバレになるんだって、無名な人たちが注目されるのはいい事だなとか盛り上がってて
なんだかタイムスリップしたみたいだったw
同時に少し前まではどこでもこんな感じだったよなあとちょっと切なくなった
- 660 :
- バイキングみたけど舞台の最初と映画の最初の台詞がまったく同じ!構成が同じ!とかいろいろまとめて
坂上が「これはなんともいえないですね(苦笑」とパクリじゃんと言いたげに呆れてた
出演者ほとんど見てないけど説明聞いて舞台の映像とか見たらクロだねって流れだったな
フジでカメ止めは放送されることないから好き放題って感じ
- 661 :
- こんな精神的に未熟で不安定で経験値も低いやつが権利者としてついてくる作品なんてめんどくさ過ぎる
権利持ってても使いこなす能力もなさそうなのに
- 662 :
- >>660
パクリだけどパクリでいいじゃん
パクリでも面白いから価値あるよ
パクリなんだからお金払いなよ
って雰囲気だったな
パクリ前提
しかも、坂上は見てないのに
なかなか酷かった
- 663 :
- >>662
>しかも、坂上は見てないのに
ここで騒いでるやつらみたいなもんか
- 664 :
- 坂上の番組、フット岩尾が「和田さんも初めは全然違うものになってるってツイートしてた」とコメントしたら、変な空気になってたなw
- 665 :
- バイキング、わりと時間とって扱ってたけど、和田が「別物になってる」と書いてたことは全然紹介しなかったな。
あとだ、禿がばらしたけど。
- 666 :
- 舞台脚本家のA氏と一緒に映画化に動いていたのがスタートと知って坂上も「あーそういうことか」と事態を飲み込んでた様子だったけどね
和田氏の当初の絶賛ツイートや「別物」発言も伝えてたし
比較的フェアな報道だったと思った
ネタバレ満載だったけどw
- 667 :
- 監督の奥さんが女優を殺そうとする場面でそれを阻止しようとする主演俳優をポン投げで振り切るところとか臨場感あって怖かったんだが
前半は前半であのチープさが現実味出てて良かったと思うんだけどかなり不評みたいでびっくりした
あと最後に女優が狂気的に笑ってるかと思いきやその実人間ピラミッドの必死な表情で笑ってたみたいな爆笑できるポイントあっても良かったと思ったな
- 668 :
- 舞台が劇中劇中劇の3層構造だったものを
さらにそれを撮ってる本当のスタッフやそれを目撃してる観客を巻き込んだ4層構造なのが映画オリジナルとして上田の素晴らしいアイデアだよね
その為の三幕構成だったわけで
舞台では到底出来ない映画メディアならではだと思ったわ
37分1カットもね。
舞台では撮影時間が1時間しか残されてないという設定だったそうだけど演技を続けるのは演劇の光景として普通だしね
37分カメラが回り続ける緊張感はテーマとしても舞台より映画向きだな
- 669 :
- あと、俺が印象的だったのは、最後の出演者たちの笑顔。
演じてる役の笑顔ではなく、俳優の素の笑顔に見えた。
- 670 :
- 舞台観てないけど、アイデアとして最初の1時間の一幕が終わったら、二巡目はその場で録画した1時間映像を背景のスクリーンにモニターと称して写し続けてそれに合わせて演技すれば面白いのにね
二幕目は2階のスタッフルームという設定だったそうだけど1階で演技してる人達は舞台からは見えない設定?
- 671 :
- >>667
ゾンビが斧使います?イケメンがピラミッドに参加させる絵がなんともよかったw
避難所あるので使い分けするといいかも
【上田慎一郎】カメラを止めるな!11テイク目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534898067/
- 672 :
- 原作になれば、数億のチャンスだもんね。
寄ってくる弁護士もいそう
- 673 :
- 芸スポだと関係者みたいのが必死に擁護して
、ますます怪しい映画の印象もたらちったようだね。
この映画押してるやって
いろんなやつバカにしたりひどかったから
ざまあみろだわ。
- 674 :
- もうさ、自分たちの擁護が無理があるとともっるんだろ?
そもそもたいした映画じゃないのに
金とかもらって面白い、面白い
いってだわなましてたんでしょ?
もう諦めろって。
- 675 :
- >>668
舞台が1カットなのは当たり前だからな
それに、GHOSTの撮影時間が1時間しかないから1カットで撮るという設定は、映画知ってると?なんだよね
映画は編集が当たり前なので、限られた時間で撮れるところだけとってあとで編集でどうにでもできるけど
時間が足りなけりゃ1つのカットを使いまわすことだってできるし
わざわざ1カットで話の頭から終わりまで撮るほうがはるかに大変
カメ止めではこれを映画製作を甘く見てるプロデューサーの無茶ぶりで1カット生放送の企画
しかも途中で特殊メイクが入るゾンビものだから
これどうすんだという感覚とトラブル発生のたびに放送事故の緊迫感が共有できるし
何とか完成したときのカタルシスがあるんだよね
しかも振り返ってみると、結局実際の放送された作品はすごく微妙な出来だったという
自分の映画を見始めた当初の感覚も思い出されてメタ的な感覚になるのが面白い
これはほんと映画ならではの表現だと思うわ
- 676 :
- >>660
坂上のパクりと決め付けたような司会進行に疑問を感じたのでフジテレビに苦情の電話した
- 677 :
- >>675
内田けんじ監督の「運命じゃない人」を最初に見た時の感情によく似てる
一巡した時は「あはは低予算の自主映画みたいなもんだもんな。いやいやよく出来てるよパチパチ」
みたいな少し上から目線なのがw二巡三巡するうち「素晴らしい!!」とスタンディングオベーションしてしまう感覚
上田監督と内田監督はよく似てると思った
どちらも舞台ではなく映画の人だな
- 678 :
- ま、いずれにしても、上田と市橋のアホで台無し
- 679 :
- 昔のテレビドラマは生放送だったんだなと知って one cut of the dead も無茶な企画ではないなと思えてくる
- 680 :
- >>664
のんちゃんやるやん
- 681 :
- >>679
ムー一族面白かったな
わざわざ今日の新聞のアップから始めたり
- 682 :
- 夏井孝裕@futodoki 8月21日
上田監督はもう、一日も早く全面謝罪をしたほうがいいように思います。「GHOST」映画版をやりたい、と自分でいってたわけですから争える要素なんか全くないですよ。
劇団側の主張は明確かつ常識的なものなんだから本来こじれる性質のものじゃない。権利を買い取ろうとしたことはつまり権利がそこにあると認識していたということ。原作のクレジットを拒む戦いに理も利もない。
演劇関係の会社が演劇を蔑ろにするような映画作りをしてしまうこと、とても悲しい。 芝居はフリー素材じゃない。
公式コメントを読んで絶句。僕が原作者だったら上映差し止めの仮処分に目標変更するよ。
「ブレードランナー」なんか「設定だけを借りた完全に別のストーリー」と言い張れる映画だけれど、もちろん原作クレジットは「電気羊」。原作にはブレードランナーという言葉すら出てこないけど。世界観や構成を使ってる以上当然でしょう。
- 683 :
- この映画は構成が似ているだけで設定も世界観も借りてないのに
なんで設定も世界観も借りてる銀魂とかブレードランナーとかを例にだすんだ
他にないのか
- 684 :
- そうそうブレードランナーはさらに映画化権を持つ最初の脚本家を
途中ですげ替えてまったく違うものにしてしまったけど
それでも脚本家表記をしている
原作和田、脚本荒木の追記をしてもおかしくはない
- 685 :
- そういえば『恋する小説家』は逆に舞台化されたんだよな
- 686 :
- >>682
こんだけ有名になったんだからゴースト再演して欲しいな
今なら2週間でも1カ月公演でも連日満員だと思うよ
劇団と上田氏の関係はよくわからないし原作主張で裁判で戦ってもいいと思うけど、このタナボタをお互いポジティブに捉えてお互いこの機会にもっと有名になってもっと稼いだら?って思う
舞台も映画もどちらも最高の評価もらってるんじゃない
争ってどっちが勝っても俺らギャラリーはふ〜ん位にしか思わないけど、このチャンスをお互いに活かしてジャンプアップしてもっと面白いの見せて欲しいと思うよ
- 687 :
- 全然別物だけど原作のネームバリューを利用したくてクレジットしてる作品なら幾つか思い付くけどねえ
- 688 :
- 日本映画「用心棒」
イタリア映画「荒野の用心棒」
物語の核となる武器が異なる(刀と銃の違い)
しかし後者は訴えられ著作権侵害が成立
- 689 :
- >>682
ブレードランナーは主人公やアンドロイド女の名前一緒だし、
フォークトカンプフテストとか原作の重要なガジェットを使ってるじゃん
- 690 :
- >>688
菊島さんを脚本に招いてたらな
今回は荒木くんに脚本依頼してたんだし
- 691 :
- もうさー
【盗作か否か議論スレ】でも立てて
そっちでやってくんねーかな
- 692 :
- 和田原作がなければこの映画が存在しないことは確かなので
原作表記の主張には一定の理があるね
あとは両者の同意の問題だから話し合いか法廷闘争で決着をつけるしかない
現時点でどちらかが一方的に正しいとは言えない
- 693 :
- >>692
荒木和田共同脚本なの?
- 694 :
- よく考えたら、勝てないかもしれない裁判に持ち込む程の資金的余裕が和田にはなさそうだし、ただ雑誌のネタ提供料+テレビ取材のギャラ+世間からの同情票が欲しかっただけなんじゃないか
残念ながら同情票はほとんど得られてないが
- 695 :
- >>693
A氏、B氏も交えた話し合いが必要だろうね
- 696 :
- だから、アイデアのバクリは問題なくて、中身の表現の問題。
七人が武器がちがうだけで、内容が同じなら、駄目なんでしょ。
- 697 :
- >>696
何故か荒野の七人が例にあがるけど
あれはちゃんと黒澤の許可を得た映画で原作に黒澤橋本の3人がクレジットされてる
荒野の用心棒な
セルジオレオーネイーストウッドの
- 698 :
- たとえで言うならハリーポッター大好きな人がハリポタみたいなのを作ろうと思って
「いじめられっ子の少年が突然異世界に呼ばれてそこで才能を発揮して
美少女と赤毛の友達もできて実は英雄の息子と判明して最終的に世界を救う」
という話を作って、ただしキャラも違うし魔法じゃなくてSFスペースオペラでオチも違う、みたいなレベルじゃね
構造は一緒だしインスパイアされてるけど、これを原作ハリーポッターとは言うのもなんだかなあ
- 699 :
- >>682
カメ止めは舞台の設定なんて借りてないわけだが
こいつも観てすらいないのに外野から的外れな事をドヤ顔で拡散するクチか?
古畑任三郎は構成まんま真似てるコロンボを「原作」とクレジットしてるのか??
- 700 :
- 古畑はコロンボの「あ、最後にもう一つ質問が・・・」も真似てるしねえ
- 701 :
- >>524
いいね、密室劇は演劇の原点
- 702 :
- 有村氏はバイキングでマジックじゃなくて
古畑とコロンボの例を出せば良かったのにな
丁度フジだし坂上がなんて反論するのか面白そうだったのに
- 703 :
- キーパーソンは荒木くんだと思う
彼が間違いなくゴーストの著作権持ってるんだから
一度頓挫したって言ってるけどやっぱ喧嘩しちゃったのかね?
何があったのか詮索してもしょうがないけど今こんな事態になったのなら関係者として重要参考人として証言する責任があると思うけどな
- 704 :
- 古畑は訴えられたら負けるんじゃないの
見逃されてるだけ
アメリカでリメイクなんか絶対できないでしょ
本来は原作表記が必要なはず
- 705 :
- カメ止めはパクリだし、原作者へのリスペクトが足りなかった上田は人間的に屑ではある。
しかし著作権侵害は認められない。
舞台と映画のメディアの違いは大きい。
映画をもろパクリしたゲームは沢山あるが敗訴した例はない。
- 706 :
- さすがに「古畑任三郎 原作:刑事コロンボ」は無かろう
- 707 :
- ツイッターでこの映画批判してる奴の意見が面白い
「周りが笑ってて気持ち悪かった」
それ映画の感想じゃなくて映画館の感想じゃん
いくら叩きたいからって的はずれすぎんか?w
- 708 :
- >>706
和田さんの主張通りだとそうなると思う
犯人視点の犯行計画と実行
→探偵役登場、捜査とねちねちとした犯人追求
→ひっかけ技でぼろを出させる
全部コロンボで確立されたフォーマットだもの
しかも和田さんと違ってコロンボの作者は間違いなくクレジットされてるあの二人
- 709 :
- >>640
多いっつうか99.9%の劇団に当てはまるでしょ
ワークショップの課題制作も似たような世界だから今回の騒動に発展したんだろうなぁ
- 710 :
- >>78>>706
ならもうゾンビ映画って時点で洋画のパクりじゃん
ゾンビは日本製のキャラクターじゃないのにデザインや設計パクってるよな?
噛まれたら感染しちゃうとかさ
- 711 :
- 一人が模倣したらパクリで
沢山が模倣したらスタイル・ジャンル
と言われる
- 712 :
- まあライオンキングだってジャングル大帝に仁義切らず、指摘されて謝ってたもんな
手塚プロダクションが大きな器でむしろ光栄と言ってたが
- 713 :
- お互い三谷フリーク同士なんだろう?
付き合っちゃえよ!
- 714 :
- >>708
その内容ならどう考えても原案止まりだろう
- 715 :
- 7月の段階では日アカあるかもって、盛り上がっていたけど、
ミソが付いちゃって万万が一にも無理になったな
- 716 :
- 基本的に全ての創作物は何らかのパクリ
知的主有権というのは経済的便宜上作った仕組みに過ぎない
慣例、社会的有用性、政治力によって変化する
こうだと断定できる神のような視点はない
- 717 :
- 奇跡の低予算映画感にはケチついちゃったね
それでも俺は好きだから3回目見に行くけど
- 718 :
- 他の作品がこうだからとカメ止めは無罪ですって子供の屁理屈かよ
- 719 :
- >>714
普通はねw
和田さんにしてみるとそれでも「原作」クレジットしないと許せないみたいだよ
- 720 :
- 今回は舞台から映画になってるから小劇団のひとが怒ってるけど、これべつに演劇が常に被害者になるという話じゃないよね
演劇だって、映画やコミックや小説や、別の演劇から刺激を受けて、インスパイアーされて成立しているわけだから、ある日突然、お前の舞台はパクリだ盗作だ、金を払えってねじ込まれる畏れがある
というか下北沢だけでもすごい数の公演があるんだし、ぜったいパクリやってるよね?
- 721 :
- >>718
まあ、常に他の作品引き合いにだしてどうのこうの
言ってた人たちだからねえ。所詮その程度の映画ということで。
- 722 :
- >>720
それらは売れてないから問題ない
- 723 :
- 面白い演劇を観た後にちゃんと映画化の話を直接交渉しに行ったのはエライと思うけどな
パクリっていうのはそこで無駄で勝手に他人のアイデアを流用することだろう
許諾の手続きに不備があっただけで彼はやるべき手順は踏んでるようにみえるよ
- 724 :
- 世間的にはいまいち盛り上がらんなw
- 725 :
- 1999年の夏休みは、トーマの心臓を原案にした映画。萩尾の名も原作名も全くクレジットされていないが、翻案という形できちんと許可を取ってる
- 726 :
- >>704 >>704
だから著作権法知らないでしょ。
アイデア似ていても違反じゃないの。
>>705
お前も馬鹿だろ。何かを元にして創作するなんて山程ある。
アイデアを借りてもなんの問題もない。
- 727 :
- >>692
いつから和田が原作者になったの?
- 728 :
- 和田さんが借金生活してなければこの騒動は起きなかった
一番悪いのはお金だよね
人を簡単に狂わす
- 729 :
- 中2病の監督ごっこの池沼w
34にもなって監督ごっこ続けてもやっと当たった唯一の作がパクリwww
才能ゼロだからこれで完全終了
- 730 :
- >>722
今回こんなかたちで「GHOST」が注目されたことで、和田さんは三谷幸喜パクリ疑惑に自分で火をつけにいってるわけだけどね
- 731 :
- >>730
売れてないし三谷自身も騒がないから問題にもならない
- 732 :
- あーあ完全にパクり問題のスレになっちまった
芝居は観てないが「カメ止め」は構成云々置いといても名作なのにな
- 733 :
- 三谷とか格違いすぎんだろ
あいつからしたら「誰?その無名」レベルだぞ
国営放送の大河ドラマ過去に二度任された三谷と無名親父二人じゃ比較にすらならんわ
- 734 :
- >>732
そうだね
テンプレに
内容のみ語ること、盗作騒動は別スレで
って書きたいね
- 735 :
- >>623
もしサインとか貰える機会あったら、まったく知らないふりしてそれ言ってみたいww
- 736 :
- 戯曲にも億単位で稼ぎ出せる面白い脚本アイデアがあるというのが今回のエポックだったんだろうな
ゴースト再演しようよ
大チャンスじゃん
この機会以外には二度とない
- 737 :
- いやその要素は三谷だから
- 738 :
- >>737
どちらも三谷フリークだな
若くて微笑ましいけど
- 739 :
- > >683
今回に近いのは、当初フラッシュゴードンのリメイク企画として動いてたけど
結局権利関係で断念してオリジナル脚本を書き直して作ったスターウォーズじゃね
冒頭であらすじの文字が後方に流れていくのもフラッシュゴードンの手法らしい
極悪非道な皇帝を倒すとか要素も似ているところはある
そしてスターウォーズに原作フラッシュゴードンというクレジットはされてない
- 740 :
- てか、本格的にアメリカで公開するつもりなら、主題歌を差し替えとかないと、
そっちの方が著作権侵害で訴えられるぞ。 I Want You Backにしか聞こえなかった。
- 741 :
- ハリウッド化の時はI Want You Backにするだろうw
- 742 :
- まあアメリカでやるならゾンビってとこが重要だろうし可哀想だけど舞台ではそこがないから難しいよね
- 743 :
- >>741
権利料が半端ないのでは>ジャクソン5
ガーディアンオブギャラクシーでも使ってたけど
あれも使用曲を全体にマイナー目にして権利料を抑え
大ネタのアレにがっつり使ったってことみたい
- 744 :
- >>692
原案だね
- 745 :
- >>740
どの曲?
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=X3H-4crGD6k
- 746 :
- EDで撮影風景流れてたのは覚えてる
どんな曲だったかは思い出せんわ
6月にみたから
- 747 :
- ウタマルとかアリコンとか、
普段えらそーに評論家ぶってる連中は
こういう時こそ率先して事態の収拾に努めるべき
音楽だったらコード進行が同じだからといって
パクリだ云々言うのはナンセンス
メロディライン4小節が同じではじめてパクリとされる
コード進行が同じだからパクリだ!と言っている側のそれも
パッヘルベルのカノンのコード進行だったということは良くある
GHOST IN THE BOX も、カメラを止めるな!も、
三谷幸喜の「幕を下ろすな Show must go on」と
同じ ”コード進行" で出来ている
両者の争いはもともと不毛なのだ
ってね
- 748 :
- >>712
そもそも手塚漫画はディズニーのパクリだからお互い様
- 749 :
- >>745
何でカバーを出してくるのか謎
というかジャクソン5知らんの?
- 750 :
- マイケルの権利はソニー持ってるけど、
ジャクソン5はどうなんだろw
- 751 :
- そもそも壮大な前フリと贅沢なオチってパターンはシベリア少女鉄道って劇団が散々やってきたんだけどな
前半によく分からんしょうもないもの見せて後半に怒涛の展開で伏線回収して爆笑させるっていう
- 752 :
- Keep Rollingはパクリというか、フリッパーズとかオザケンを想起させるような拝借の仕方で、
今のご時世にこれはアリなのか?wとは思ったな
- 753 :
- >>749
洋楽なん?
お前URLはれよ面倒くせえやつだな
- 754 :
- 外人は東の辺境のアジア人なんて相手にしないよ
PAK松本なんて、外人が本気で訴えたら100%負けるレベルだろうし
- 755 :
- The Jackson 5 - I Want You Back [Ed Sullivan Show - 1969] で検索したらつべに動画あったわ
確かにEDに流れてたな
許可とってないのはやべーだろw
- 756 :
- 仮に和田氏が原作で映画作ってもこうはならなかったと思うし、
映画作品は上田監督のものでいいんじゃないの?
原案としてクレジット明記、はした金くれてやって、
カメ止めのリメイクや舞台上映権はしっかり守る、
GHOSTの方は再演するなり映画化するなり好きにすれば?ただしカメ止めの名前出さないでね、
でいいじゃん。
- 757 :
- >>754
爆発的に伸び続けたらわからんぞ?
ちなみにカメ止は監督曰く「外人受けがいい」とのこと
海外レビューサイトでも満点の映画だった。
- 758 :
- この映画の完全原作者の現役人気劇団主宰者は
どうしてFRIDAYとかめざましTVで顔を隠して
取材受けているの?
演劇人だから顔売らなくていいの?
笑いになって次公演前回満席当日券を求めて
長蛇の列確実なのに。
- 759 :
- ジャクソン5知らんってなかなかすごいな
- 760 :
- 5時に夢中!
- 761 :
- 今映画側は専門家交えて原作や音楽も含めて著作権関連の整理を一生懸命してるだろうね
訴訟、海外公開、舞台化、リメイクなどに備えて
- 762 :
- >>747
記事とか出てるけどね?
ただ当事者しかわからない事もあるから、そこまでは突っ込めないし
突っ込まないのは仕方ないと思うけど
こんなのもあるよ
「カメラを止めるな!」は著作権侵害か?(ネタバレなし)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180823-00094178/
これも同じだね
- 763 :
- >>759
20代以下は知らなくても不思議では無い
- 764 :
- >>759
単純に古いからでは?
洋楽クリスマスソング集で「サンタがママにキスをした」とか聴いてはいるかもだが
それがジャクソン5で、ジャクソン5かどういうグループか?というなは
なかなか知らないと思う
40代後半でギリギリ知ってるかどうかくらい?
- 765 :
- まあカメラ嫌いだけど音楽の件はしょうがない
ジャクソン5はこれまでもパクられまくってるし
- 766 :
- >>756
違うんだよ。
この映画の完全原作者は“原案”として一時的にはした金貰うんでなく
“原作者”として恒久的に興業の分け前+DVD販売、BSでの放送等の二次使用
での金を欲してるんだよ。
1曲ヒット当てると毎月カラオケの使用料とかが振り込まれている。って話聞くじゃん。
この顔を隠して世間に訴えている原作者はそれ目当てなんだよ。
皆が宣伝とかに手弁当で参加ているときは何もしなかったくせにさ。
- 767 :
- >>762
そこからリンクされてる↓見ると全然違うんだが
【ネタバレ】『GHOST IN THE BOX!!』と『カメラを止めるな!』あらすじ比較
https://anond.hatelabo.jp/20180821161317
FLASHの比較表が恣意的すぎてもうアレ
- 768 :
- 監督本人が着想を得てることは認めてるわけだから
パクリだパクリじゃないは既に問題じゃない
問題はそのパクリが法律的に認められるのか否か?って事ぐらいで
- 769 :
- 法律的には明らかに無理
- 770 :
- >>758
いや、だからGHOST IN THE BOXの原作者が和田亮一である、という前提からもう間違ってるから
2011年の初演当時のチラシクレジット
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/FQmH2IH.jpg">https://i.imgur.com/FQmH2IH.jpg
脚本:荒木駿
演出:和田亮一
2013年の再演時のクレジット
https://ameblo.jp/nekokundaisuki/entry-11572710721.html
原作:荒木駿
脚色・演出:和田亮一
- 771 :
- てかその表記だと裁判やると明らかに荒木原作なんだよなw
和田に権利あるのかよになる
- 772 :
- だんだん俺が原作者のような気がしてきた
もしかして、これ、原作者オレじゃね?
- 773 :
- >>767
そもそも全然違うってのは和田氏がFacebookで自分で書いてるらしいからね
7月初めに「カメラを止めるな!」を見たときに
まあ裁判でハッキリさせればいいんじゃない
結果がどう出るかはやって見なきゃ分からない
作品のテイストとしては宇多丸さんも言ってたが、上田監督の
短編「テイク8」の方が近い気はするね
これはYouTubeで見れる
- 774 :
- ジャクソン5どころかマイケルのいなくなった世界をもう10年近く生きてても過去のものとは思いたくないという気持ちは分からぬでもない
- 775 :
- >>656
最初は話を通すどころか、元ネタ舞台のスタッフを交えて作ろうとしてた
一旦頓挫後に「その企画を基に新しく作り直した」場合に
どこまでの義務が生じるかを判断しないといかんのにね
「クレジットに入れた」旨の連絡はしたわけで、それが納得いかないならそこで交渉できた
まあ弁護士も仕事じゃなく、適当な情報でコメントくれって言われただけだろうが
- 776 :
- だから、前提として脚本の大半は和田が関わっていたということを
まず証明しなければならない。
>脚本の大半は自分(=和田)が関わっていた
というのは、バイキングでそういう説明があった。
- 777 :
- 脚本のクレジットは荒木駿になってるが、実際はオレが考えたんだ
というのが、まんま佐村河内なんだよな
- 778 :
- 謝罪しろ!
- 779 :
- >>759
小田和正は知ってるけどオフコースは知らないみたいな
- 780 :
- >>775
それを言う前に上田監督がちゃんとスジ通せばよかっただけ
- 781 :
- さだまさしは知ってるけどグレープは知らないみたいな
- 782 :
- >>775
弁護士としては和田氏がやる!と言ってる以上仕事する訳で
明らかに不利であったとしても、クライアントが止めない限り
やるしかない
弁護士は裁判負けたとしても、そんなに困らないしね
仕事分の報酬は貰えますし
- 783 :
- そんな公開後でクレジットについて交渉するとか揉めるに決まってる
- 784 :
- ジャクソン5知らないのに偉そうな奴が議論で自分と同じサイドに立ってたら嫌すぎるな
カメ止めのオカッパのプロデューサーみたいにヤバい存在だわ
- 785 :
- >>675
あと舞台は複数幕構成はごく普通のことで
別幕になったら内容や設定がガラッと変わるものもけっこうあると思う
その延長線上にGHOSTの構成があるわけなんで
そこまで特徴的でもないんだろうと想像する
それほど舞台作品(特に小規模の)を見てるわけでないから想像レベルだが
その舞台作品を映画に落とし込もうとする際に
いろいろ無理はあるけどその分、映画としてはかなり珍しい構成の内容になったからこそ
今の大ヒットを生み出せたんだろうと思う
怪我の功名に近いとはいえ、元舞台の内容自体はほぼ貢献してないと言えるんじゃないかなあ
- 786 :
- >>784
でも一番えらそうなのはカメラ関係者だと思うの
いろいろ叩きまくって自分を上げてるし
かなり嫌われてるよ。
- 787 :
- 「セリフがこれだけ似てる」とかよりも、カメ止めの重要な要素が舞台に入っているのかを知りたいわ
・適当な仕事してた監督が変わる
・娘の父への思いも変わる
・イケメン俳優もチームに入る
・母も昔の姿へ復活する
・助手だった人が自立する
ちゃんと人間の物語になってるところが観客を掴んでるんだと思うんだよね
- 788 :
- >>786
俺が一番嫌いなのは観てもないのに騒いでるアホだけどな
- 789 :
- どっちかというと映画のキモは映像現場の悲哀と情熱からの人間賛歌のほうだよね
そこでとことん笑って感動もしたのでそこがどうなのか気になる
- 790 :
- 舞台版を見ないと原作相当と言えるか判断のしようがない
似たパーツだけ見ればそりゃ似てるだろうし、展開が同じでも見せ方が違えば印象は全く変わる
- 791 :
- >>787
その辺のキャラクターに関しては全く当てはまらないだろうね
俳優さんの個性に合わせた当て書きらしいから、配役もそうだけど
脚本も俳優さんへの理解が深まれば少しづつ書き直されてるかもしれない
最初の37分のワンカットシーンだって脚本になかったアクシデントで
脚本が変えられてる可能性もあるしね
- 792 :
- 監督と配給会社は何で劇団側の許可貰わんかったの?
ばれなきゃおk的に考えたのかな。
制作する上で1番大事だろ。
- 793 :
- >>702
マジックの例え自体は実はナイスだったんだよ
「元ネタ考えた人に権利ありますよね」と言われた時に
舞台もさらに別の元ネタあった場合は?とか返せてたら
- 794 :
- >>789
映画観て、もし学生時代に観てたら映画関係の仕事したいとか青いこと考えたかもって思った
舞台版でそういう感動があるか知りたいけど、それはFlashとかバイキングの細切れの情報では分からない
- 795 :
- GHOST元出演者のすずきぺこはこの問題がどう転んでも不幸にしかならなそうで可哀想だな
奇跡的にGHOSTが裁判で勝てたとしても和田が進行する再演のキャストに選ばれることはなさそう
- 796 :
- 舘ひろしは知ってるけどクールスは知らないとか
- 797 :
- 井上陽水は知ってるけどアンドレ・カンドレは知らないとか
- 798 :
- >>791
ここまで出てきてる情報から想像すると、構成や舞台設定は似てるけど、そこに流れてる物語は別の物って印象だな
- 799 :
- >>793
舞台に元ネタがあったという根拠と証拠はどこに?
それこそ類似性の証明する必要あるんだけど
- 800 :
- >>789
そこまで一致してたら類似表に書いてるだろうね
- 801 :
- >>794
スピードワゴン小沢は徳井クーンと2人で観に行ったらしく、その時のことをabemaかなんかで話してたわ。
観終わって黙って映画館を出て歩きながらの徳井の第一声は、「ネタ書かなきゃな」だったらしい。
なんか解るわ。
- 802 :
- >>793
その返しは意味がない
- 803 :
- >>792
バレなきゃも何も元にしたのは公言してる。
認識としては三谷幸喜と同じインスパイア元で普通はクレジットしない。
- 804 :
- >>797
アンドレ・カンドレを知ってる人の方が少ないのでは?
年齢問わずw
- 805 :
- そもそも元舞台もそこそこ人気だったわけで
映画がヒットしたから元舞台が売れなかった
というのは見当違い
自分たちが掲げた目標には届かなかった
というだけの話だしな
- 806 :
- >>803
著作権い関する認識が甘かっただけの話
サノケンと一緒
- 807 :
- 2013年から映画の企画が始動して数年間は企画を進めてたのに何らかの事情で頓挫したことと、
劇団解散後の2015年に、和田が荒木氏の名を排してタイトルを「GIMMICK!」に変更して大幅リメイクと謳って上演したこととは何か関係があるのかな
https://ameblo.jp/ryo-ichi175/entry-11974382002.html
- 808 :
- 今ghostのDVD1万ロット程作って
Amazon限定で1980円で売らないか?
って発想は無いのかなぁ。
全部売れるんじゃね。
- 809 :
- >>808
そのDVD、荒木のクレジットどうしよう?w
- 810 :
- >>799
さんざん三谷の話出てるだろw
- 811 :
- >>802
なぜ?w
- 812 :
- >>808
和田氏は円盤代持ち逃げ疑惑あるから、観たいけど申し込むの怖いわ
- 813 :
- バイキング見たけど全パクリだったね
肝心のキモの部分セリフも舞台のものだった
監督の言う「インスパイア」=パクったけど俺の脚色入れたからオリジナルだろ?って意味だったんだな
でも「インスパイア」じゃなくてパクリだった
もちろんオリジナルじゃない
- 814 :
- >>810
話が出てるからなに?
元ネタにしたという根拠と証拠は?
- 815 :
- >>808
販売してるらしいぞ
- 816 :
- >>767
これじゃなんもわからんでしょう
舞台裏での展開がどこまで似通ってるかだと思うよ
FLASHの対比表をちゃんと見る限りは、そりゃそれ以外方法ないだろってもんや、むしろ相違点じゃんって思えるものまで挙げてるから、わざわざ表作ってまで相似点頑張って挙げようとしてこれが限界なのか?って思える
- 817 :
- >>814
そのまま和田によろしくどーぞ
- 818 :
- >>816
似通ってるも何も上田監督が舞台の映像化の話を持ち掛けてんだから
その時点で結論は出てる
舞台を見て着想を得るといった抽象的な話と
舞台を映像化しましょうという具体的な話は
まったく異質のもの
- 819 :
- >>807
映画の企画が始動したのって2013年であってる?
上田が再演を見たのが2013年ではあった思うけど
- 820 :
- >>813
全部パクりなの?
批判者側としての意見でいいけどここは違うってポイントが全くもってゼロなのか?
- 821 :
- >>817
>>817
- 822 :
- >>820
バイキングの比較映像を見た出演者は
もろパクが明白でみんな苦笑い
- 823 :
- >>819
あ、どうなんだろ
パンフレットには2013年企画立ち上げとは載ってる
http://jump.2ch.sc/?https://i.imgur.com/rMF7VHn.jpg">https://i.imgur.com/rMF7VHn.jpg
ただ和田のnoteには、
「劇団解散後、もともと監督と親交のあった元劇団員と監督の間でこの作品の映画化企画が持ち上がりました。」
と書かれてるね
https://note.mu/rookey/n/ne25a640b8cc7
- 824 :
- >>817
>>818
- 825 :
- まあ、この映画がリングみたいに延々と世界で作られる可能性考えると、
ゴネたくなる気持ちもわかる
- 826 :
- >>822
もろとか全部とか印象操作するような言葉じゃなくて具体的な意見が聞きたいんだけどな
相違点はないってこと?
もちろんもろとか全部とかを本気で言ってるのならそういう意見として受け止めるけど
- 827 :
- >>818
いや、それで結論がでるっていうのは持ちかけて頓挫していなかった場合じゃないかな(=具体的な話)
持ちかけて頓挫したあとに、上田単独で(榎本さんという人の指導もあったらしいが)脚本書き直していたら別物になった(=カメラを止めるな!)っていうのが上田の主張(=抽象的な話)
これが前者か後者かどちらに判断されるかは法廷で行わないとね
- 828 :
- >>794>>800
盗作だという人は「丸パクリだ」、違うという人は「全く違う」でその辺の話は全く見ないよね
「こんなに似てる」みたいな文脈で比較されない要素なのでそこはGHOST流用じゃないんじゃないかとは思ってる
一観客としてそこが1番大事と思った要素で作り手が1番言いたかった部分でもあると思ってるんで
参考にしてるけど原作じゃないって主張の方に個人的には賛同したい気持ちになってる
もちろん実際にどうかはGHOST確認しないとわからないし、法的に原作かどうかを判断する基準はまた別の話なんだろうというのは踏まえた上でね
- 829 :
- >>823
あ、パンフでは2013年立ち上げになってるのか
和田側のnoteで解散後に話し始めたと思っていたが、まずここで両者の主張食い違ってるんだな
荒木さん大坪さんが事実を握ってるとこだな
- 830 :
- >>827
さんざん似てると指摘されてんだから
あとは何故そうなったかの検証、ここが一番重要視されるだけ
接点のない二人の作者の作品が、偶然似てしまったものが
盗作疑惑になったものとはまったく違う
似てない、原作とは全く違うものになったと主張するなら
原作とまったく異なる部分を上田監督が主張しないといけない
- 831 :
- 自分的には別物で結論出つつあるけど、「頓挫した」という映画の中身が気になるな。
もしその内容がカメ止めに近いのなら、荒木ともう1人を原作に入れるべきなのかもしれん。
- 832 :
- >>830
ところで、カメ止め観た?
- 833 :
- 似てるとされるところだけ引っこ抜いて見せられて「全パクリ!」じゃあまりに頭が悪すぎるだろ。。
- 834 :
- >>816
Flashの対照表って、ネタ元は和田氏が提供してるはずだから、決して中立な情報ではなくて、和田氏サイドの言い分なんだよね
あれだけをみれば、真っ黒じゃんという印象を抱くひとも少なくないと思うけど、実際にカメ止めをみた人はたったそれだけ?と思うのでは
枝葉末節な類似点ばかりだし
- 835 :
- 元にした脚本があったのは上田監督も認めている事実なんだから少なくとも原案を
表記しなくてはいけないのはほぼ確実
- 836 :
- >>834
そこは、「ネタバレ禁止」を強調しすぎて、その仕掛けこそが映画の肝であるかのような印象になってるのも原因かも。
重要なのは構成の中で動いてる人間の物語なのに、構成ばかりに目が行ってる。
- 837 :
- ば
>>826
両方とも観てないだろうから比較は無理でしょ
単にセリフが似てるじゃ、朝起きて「おはよう」すら言えなくなるw
- 838 :
- >>828
上で出たフラッシュゴードンとスターウォーズの例が一番参考になるだろうね
どこが同じって話はFlashに和田の主張が出てるけど
基本構造以外は枝葉末節に思えたね
- 839 :
- >>830
上田側の元と異なる点の主張は気になるね
是非やってほしいところ
GHOSTを見て確認することができない我々としては対比表見ての判断くらいしかできないからなあ
あらすじは細かいとこわからんし、肝の舞台裏の種明かし部分が全くわからんから不向き
映像は無理でも台本公開とかあればよりわかりやすいもんだけど
- 840 :
- 90分の舞台と映画を検証してたったあれだけしか類似VTRが出て来なかった時点で別物だわ
- 841 :
- 要望がありゃ少なくともカメラと幕を下ろすなの類似点は上げられる
- 842 :
- >>793
舞台の元ネタ考えた人「じゃあオレにも原作者の権利あるよな?10億なんだろ一枚噛ませろよ」
でやぶへびになったりして
- 843 :
- >>836
いや肝が構成にあるのはそうだと思うよ
ただしその構成がGHOSTの「発明」と言えるレベルかどうかが肝心なんじゃない
まあ司法の判断は知らんが一般的に
で、その構成にしても到底GHOSTの創案と言えるようなものではなく
あとは最初の「共同制作」の内容がどれだけ最終版に残ってる次第じゃない
- 844 :
- >>837
セリフが似てると指摘されてる2つ
・冒頭の、殺さないでいやー!→カット
・1時間しか時間が取れないからカメラは止めない
正直その朝起きておはようレベルな気がするんだよなあw
- 845 :
- >>837
だからこそ「全パクりだ」「もろパクで笑ってた」って断定に無理があるんだよね
批判者は断定者としての極端な視点で意見するだけで大丈夫なのかな?って聞きたかった
- 846 :
- >>839
バイキングではネタバレにならない範囲でどんだけ似てるか
実際の映像を比較して検証してたよ
その部分だけで判断するなら、内容はほぼ同じ
スタジオの出演者もあまりにまんまだから苦笑いするしかなかったという
- 847 :
- 中川翔子が見たってツイードしたな。週末の稼動をあげる為のキャンペーンか?
- 848 :
- >>842
司法判断はともかく、バイキングのスタジオは明らかに空気が変わったろうねw
「幕を降ろすな」の名前も出せていたら決定的だったろう
- 849 :
- >>847
土日前のタイミングでツイートって、申し訳ないけどアスミックのステマっぽさ拭えないなw
- 850 :
- >>843
ということは、カメ止めが愛された理由は構成ではないということ。
が言いたい。
あの構成は必須だけど、ヒットした理由はそこではない。
- 851 :
- >>842
それでいいと思う
権利は権利、権利には金が必ず絡む
当然のこと
- 852 :
- >>850
そこではない、ではないだろ
そこだけではない、なら分かるが
- 853 :
- 舞台の映画化を持ちかけて頓挫した企画を勝手に流用した段階で盗作以外のなにものでもないわ
上演済みの舞台だから脚本完成してるしDVDも販売されてたし設定変えても舞台見た一般がすぐに元の舞台がわかるレベルだったんでしよ
- 854 :
- だからその類似比較映像が数十秒程度しかなかったわけで
必死に探してたったあれだけしかなかったという証拠しかならない
- 855 :
- >>846
似てるところを流してるのを見て、「その部分だけで判断するなら、内容はほぼ同じ」ってどうかしてるぞ
- 856 :
- この映画、ステマ映画だよな。
- 857 :
- >>854
上映中の作品に関して
テレビですべての類似点を出せるわけないだろ
全編比較しだしたらそれこそ二時間かかるわw
- 858 :
- >>852
肝はそこで話はないと思うよ
- 859 :
- バイキングを人生の教科書としてる奴がいるな
- 860 :
- >>850
どうかな
「構成だけではない」なら同意するが、一番の理由は構成だと俺は思う
いや本当の一番は監督力(構成・演出)だろうけど
- 861 :
- >>860
その辺は意見の意外だね。
俺は、交際の中を流れるものごたりこそが肝だと感じた。
- 862 :
- >>855
>>857
- 863 :
- >>853
DVDって発売されてたの?
劇団保有の記録用のものかと思ってた
- 864 :
- >>861
「構成の中を流れる物語」ね
人間の話の部分
- 865 :
- >>857
グッディ、バイキングと同局で2日連続たっぷり時間をとって報道したにも関わらず2日とも数十秒程度の同じ映像しか使ってない
つまりそれ以外出せるVTRがないってこと
- 866 :
- >>839
台本公開は、それこそ原作者の荒木氏の許諾が必要な気がする
公演自体に関しては劇団(代表の和田)の著作物と見て差し支えないかもしれないけど
ちなみにカメラを止めるなの脚本はパンフレットに載ってる
- 867 :
- >>862
そうじゃなくて、似てるところを選んで流してるのに、「内容はほぼ同じ」と書くのはどうかしてると言ってるのよ。
「流されたところがほぼ同じ」と言ってるんじゃなくて、「流されたところから判断して内容はほぼ同じ」と書いてるのよ、君は。
ところで、カメ止め観た?
- 868 :
- >>848
むしろバイキングは和田さんは金じゃないんだなんてきれいごといわず
当然の権利なんだからハッキリ主張していいという流れ
- 869 :
- >>868
和田に何の権利があるの?
- 870 :
- 似てるっていって流されたところが似てなかったらそもそも番組で取り上げないわな
- 871 :
- >>868
擁護がちゃんと反論できなかったからね
三谷の「幕を降ろすな」の名前まで出てたら全然違ってたって話
- 872 :
- >>867
現状、出せる範囲のものですら、ここまで似てるという話
なにより有村が内容は同じで表現者が異なる
とぶっちゃけてる時点でお察し
違うというなら、お前自身が「こんなにも違う」という相違点を主張すべき
- 873 :
- >>863
劇団員が呟いてる
眠れないから劇団PEACEのお話!
3年間の歴史の中で、唯一再演された作品があります。
驚異のリピーター率を誇り、DVD販売までした「GHOST IN THE BOX!!」です。
PEACEの作品はどれもまたやりたいけど、今はこの作品がダントツ。
どうにかして、多くの人に、見てもらわないといけない。
えい。懐かしいよう。
https://t.co/NwYuBEDhTR 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
- 874 :
- >>871
三谷の舞台が元ネタだと主張するなら
それこそ類似点の比較が必要
- 875 :
- >>872
観たって頑なに言いたくないのはなんでよ?
こんなにも違うって提示されてもそれじゃ判断できないんじゃないの?
- 876 :
- >>866
FLASHの比較表が当時のGHOSTの台本とパンフの脚本の比較を元に作られていたから台本公開を、と思ったが確かに台本は完全に荒木の所有になるか
- 877 :
- >>873
販売あったのか
数は少ないだろうけど一般のお客さんでDVD持ってるって人現れてほしいな
- 878 :
- 俺が上田市橋側だったら荒木氏に金渡して
和田は原作者ではない脚本乗っ取られたって
発言させるけどな
- 879 :
- >>874
和田にどーぞw
- 880 :
- >>877
正直Abemaあたりが放映中買い取って流してくれないかなと思ってる
- 881 :
- >>878
上田・市橋陣営はカネが惜しいから和田・荒木を外してるのに荒木にカネやってなんの意味があるんだよ
- 882 :
- 「幕を降ろすな」の題名とあらすじを聞けばスタジオのほぼ全員は
「なんだ、泥棒があいつは泥棒だと言ってたのか」って反応になったろうねw
少なくとも和田に権利があると言う奴はいなくなってたろう
- 883 :
- >>879
そういう返ししかできない時点で
お前は議論に負けてんだよ
>>818からループしてこいw
- 884 :
- 三谷の作品でしかメタフィクション・劇中劇を知らん人が書き込んでそう
- 885 :
- >>875
相違点を提示したくないのなら別にいいよ
提示できないと判断するだけ
- 886 :
- >>884
別に三谷がオリジナルと言ってるわけじゃないよ
イメージ戦略がいま問題なの
- 887 :
- >>880
普通にGHOSTも作品として面白そうで気になるからやってほしいやw
- 888 :
- >>871
監督「和田さんの舞台も三谷さんの作品から着想を得てるんですよ」
コメンテーター「じゃあ三谷さんも原作者ですよね」
監督「えっ・・・」
になるんじゃね?
- 889 :
- >>888
その監督はどっから現れるんだw
- 890 :
- >>888
三谷さんも原作者になるじゃんってのは上田自身も和田に言ってることだから、虚をつかれた反応はしないと思うな
- 891 :
- >>843
その程度はアイデアですね
>>844
上の方のコンサルの人が出してた例で全部は見てないんだが
著作権侵害のある例見たけど
いくつかある中で「男2人が女性を拘束して車の中で強姦、その後
女性だけを逃す」というシーンで、ほぼやってる事は同じだけど
視点の違い等で「これはアイデアなんで侵害にはならない」という
例があったりする
- 892 :
- 映画見てない奴が騒いでいるだけ
関係者のプロレスだしほっとけ、映画は名作だよ。
- 893 :
- 作品の類似点以前に舞台を映画化したいって上田が言い出したのが発端なんだろ
他の盗作騒動とはちょっと違うと思う
映像化を持ちかけた側がいつの間にか乗っ取ってしまった珍しい例
- 894 :
- >>890
実際上田さんは三谷さんは最も影響受けた人の一人と言ってるしな
- 895 :
- >>884
ある程度話が進んだあとにプレイバックして
実はこうでしたというのは結構あるんだよな
相手を罠にかけて、裏をかく系の話で特に多い
三谷作品をよく提示する人は、
たまたま作品が似てしまうものと
先に共同作業があって、結果的に似たものになる
この差がわかってなさそうだ
わかってて、必死に誤魔化してるのかもしれないがw
- 896 :
- >>888
上田「三谷さんも原作者に入れないとならなくなる」の言葉の真意は
×ゴーストと幕を下ろすなの両方からパクってるから三谷さんも原作者に入れないとならなくなる
ではなく
○そもそもゴーストが幕を下ろすなのパクりだから三谷さんも原作者に入れないとならなくなる
だと思う。
この発言の時点では和田の名誉のために言葉に含みを持たせているが、あんまり拗れるようならその辺も暴露しそう
- 897 :
- >>787
わかる
ゲロかぶるのやだとか言ってた半端女優くずれのアイドルも体当たりな演技するようになる
グダグダ言ってた意識高い若手俳優も必死のアドリブ入れたりピラミッド参加して体張る
アル中のおっさんはまあ頑張れ
って感じでストレートな成長譚が盛り込まれてるよね
- 898 :
- >>896
三谷が原作と認められれば
自動的に上田の名誉も消えるぞ
- 899 :
- >>897
早くて安くて出来はそこそこ
で、仕事仲間からも娘からもちょっと軽んじられていた映画監督の頑張りもプラスしたい
- 900 :
- >>896
元々劇団関係者じゃないから暴露できるほど内情知らないよ
- 901 :
- >>890
というか映画側がそれを言ったらぶち壊し
直接の利害関係のない第三者のイメージ操作武器として有効ってことね
- 902 :
- 世の中の原作ありの映画は多くが原作とは設定が異なってる
タイトルが変わったり主人公の名前や年齢や職業も変わったり
だからといって原作表記なしや原作者の権利をなくしていいことにはならん
- 903 :
- ここまででゴーストに人間ドラマが描かれていたという情報はないな
カメ止めの真骨頂はロッキー的な展開と各人物の成長物語があることだと思うがな
- 904 :
- >>885
相違点な
・殺人者が一人暴れるサスペンス(GHOST)と感染力のあるゾンビ(カメラ)
→脅威の種類が違うので人物の立ち回りが異なる
・役者への当て書きの脚本による展開の独自性
→人の心情表現や着地するポイント(つまりメッセージ性)が異なる
・舞台のカーテンコールと映画のエンドロールでの着地の方向性
→クリエイティビティの訴え方が異なる
ごめん時間かかるわとりあえず3つな
まだあるだろうけど今度はお前の感じた相違点(もしくは完全に同一だという証拠)を教えてよ
- 905 :
- 映像化を持ちかけた側がしばらく時間を置いたら自分のオリジナルとして乗っ取る前例が出来たらよくない
- 906 :
- >>897
イケメンプロデューサーもピラミッド参加してるのは、なんかグッと来たね
で、サッパリ理解不能で参加しない監督の奥さんも、あれはあれでらしいんだよw
- 907 :
- >>870
じゃあ似てるって思ったんだね
どこが似てた?
- 908 :
- ただひとつだけ上田と和田の話以外に指摘しておきたいことがある
今回の話で、一番汚いのはプロデューサー
和田を原作者と認めて、権利も金も渡せば済む話
これだけ客が入る作品なら、その程度は痛くもかゆくもないだろ
でも権利を渡さないということは、
自分が二次三次使用などで収益あげて儲けようという皮算用してるから
この欲があるから話がこじれてる
上田に金は要らないらしいしな
作品を作った経緯を見ると上田はかなり抜けてるトコはあるが
上田もうまくリメイクしたなと称賛される
いまのままなら、だれも得しない
- 909 :
- >>878
乗っ取られたも何も、ネットから拾える過去公演のクレジット表記がそれを証明してるじゃん
- 910 :
- >>904
3っつで良いのならバイキングで紹介されてるのでそれで十分
・導入が同じ
・台詞が同じ
・舞台(廃墟)が同じ
- 911 :
- >>908
だから和田はGHOST IN THE BOXの原作者ではないんだけど
和田=原作者 の前提で話を進めるのやめない?
- 912 :
- >>843
構成や手法や見せ方などストーリーでない、アイデアは
著作権が発生しないらしい。
- 913 :
- >>911
現状、和田(脚本家A氏含む)が原作者であることに違いはない
お前こそ屁理屈で話を誤魔化すのをやめるこった
- 914 :
- >>913
原作はあくまで荒木氏
2013年再演のこのブログの表記はどう説明する?
https://ameblo.jp/nekokundaisuki/entry-11572710721.html
- 915 :
- 市橋が一番汚ねえのは同意だけど、ゴロの和田をホイホイと原作者と認めるのはそれはそれで問題すぎるわ
- 916 :
- >>910
違う違う
異なるものの場合一点でも異なる点を挙げたらそれは異なるものだと言えるじゃん?
同一だというならそんな簡単に3つ挙げただけじゃ他の側面の相違点の証明にならないよね?
んでもって挙げた3つがどれも自分の感想の文章化でなくワイドショーを完全に信用しての引用とか話にならないよ
- 917 :
- むしろまず監督やスタッフ、キャストたちに還元すべきだよな
- 918 :
- >>914
現在、和田が代表として交渉してるだけの話
重箱の隅をつつきまわすより
劇団員とA氏のコメントを見て現実を認識してこい
- 919 :
- 和田が顔隠すのは業界ゴロだから
- 920 :
- >>692
和田が原作とかバカも休み休みいいたまえ
あいつこそ盗んでいると言われてもおかしくない
- 921 :
- >>905
最初から余計なことをせず正々堂々とパクって知らん顔すべきですよね
- 922 :
- 妄想と憶測垂れ流すことを「議論」とか言ってフガフガしてるお子様
- 923 :
- >>916
違わないし、類似点を提示できない言い訳しても無駄だよ
殺人犯&幽霊と、ゾンビが異なるからといって
そこで表現されてる構図やセリフが同じなら同じとみなされる
台詞も多少言い回しが異なっていても、意味することが同じなら
それはパクリ
- 924 :
- >>918
A氏が声明を発表してるの?
- 925 :
- >>924
知らんのなら話にならんわw
- 926 :
- >>925
まさかFLASHのアレとかは言わないよね?
- 927 :
- >>923
アホみたいにレス食ってんだからちゃんと次スレ立てろよ
- 928 :
- だから全部見ないと分かるわけないって
見た上でも個人の主観次第で満場一致なんてありえないのに
パクリ肯定にせよ否定にせよ断言してる人間は全員どうかと思う
- 929 :
- >>924
週刊誌に一言だけ出してるよ
- 930 :
- 演劇の世界でも、脚本家に無断で代表者が台本を改変したり、権利を横取りしたりと、揉めるケースが割りとあるみたいね
- 931 :
- >>927
> >>970近くになったら次スレが立つまで減速を心がけてください
人にいうくらいならお前が立てれば?
当然、ワッチョイ付きでな、おれはIP付でもかまわないが
- 932 :
- >>923
過去の判例からその程度では著作権侵害にはならない
ちゃんと判例見ようね
- 933 :
- >>918
原作の権利がどこにあるかという話が重箱の隅とか、いくらなんでも無いわ
- 934 :
- >>923
表現される構図が同じってどう言える?舞台と映像の違いを踏まえて聞かせてよ
台詞は描く着地のが異なれど細かい転換点の舵を取る為に最適化されるものだから似るのは必然でしょ?
怪人に迫られた人の悲痛なアクションに著作権が発生するの?
- 935 :
- これまでの盗作騒動って発表された作品同士が似てるかどうかばかりで
映像化を持ち込んだ側が乗っ取ってオリジナルと主張したのって少ないんじゃないだろうか
- 936 :
- >>903
ストーリーはオリジナル
ただ見せ方(構成)のアイデアは頂きましたと上田監督は言ってます。
で著作権はストーリーにかかる、見せ方のアイデアである構成には著作権は発生しない。
- 937 :
- 拡大に次ぐ拡大でさすがに着席率も落ち着いてきたな
- 938 :
- >>904
殺人=ゾンビ、映画サークル=テレビスタッフに置き換えた時の辻褄合わせで変更した部分だけじゃん
例えば小説のリングが映画化された時に男の友人2人だったのが元夫婦に変更されてるけど
映画を先に見た人が「自分は夫婦愛に感動したから映画のリングはオリジナル」って言い出したらたら頭おかしいって思わない?
- 939 :
- >>933
いや、原作の権利が荒木にあったとしても荒木自身が和田側に立ってんだから
和田が劇団を代表してKしてるわけで
- 940 :
- >>934
既出の比較映像では同じだが?
お前は一つでも違えば別物と言いたいらしいが
原作が10、カメラが9とするなら、1違った程度ならパクリ
その数(シーン)が増えれば増えるほど、パクリ要素は強くなる
それだけのこと
- 941 :
- >>939
対人的な力関係でやむなく、ではないかと思われる
- 942 :
- 流石に判例とかいうと都合悪いんで、細かいところだけグダグダと
何度も同じ事繰り返して来たな
- 943 :
- >>941
事実は事実、お前の願望などいらぬ
- 944 :
- 似てる所を流してるのにそこが似てなかったらおかしいだろ
そこだけで判断してると大局を見損なうぞ
- 945 :
- >>940
マスコミの印象操作に見事にやられてるなw
映画見てそれ言ってるの?
- 946 :
- 舞台の「冬のユリゲラー」、映画の「曲がれスプーン」
いまにして思うと本広克行は権利関係を大事にして舞台スタッフを尊重してたんだな
本広の知名度だったら無断でパクっても見逃されただろうに律儀にやった
- 947 :
- >>944
では映画と舞台、両方を裁判所に持ち込んで判断してもらえばよい
映画が製作された経緯も含めてね
- 948 :
- >>935
企画が頓挫してそこまでの準備が別作品に生かされるってのはナンボでもあるんじゃね
どこまでが問題かは個々に検証が必要だろうけど
設定や人物が大きく変わって脚本を一から作り直してたらまあ別物じゃないの
- 949 :
- 原作の権利が荒木にあるとすれば、荒木が立つべき
和田が劇団元代表であっても代わりに立つことはできないと思う
権利者の代理をできるのは弁護士だけ
弁護士資格を持たないものが他人の権利を主張したら弁護士法違反になるんじゃないっけ?
うろ覚えだけど
- 950 :
- パクらないと、面白い映画作れません!
- 951 :
- >>940
1違った程度ってお前作家が語る人物の心情の発展性を軽視しすぎじゃね?
マジックなんてトランプをシャッフルするだけでどれも同じじゃんってレベルの言いがかりだよ
- 952 :
- >>947
それで良いんじゃないでしょうか
- 953 :
- >>906
イケPいいよね
最後の笑ってるシーン、そこそこでいいからラストの絵なんか削っちゃえって言ってたのが「最後までやりきるのっていいもんだね」って表情に見えるんだよな
- 954 :
- 任天堂のポケモン、ユンゲラーを元ネタのユリゲラーが訴えたが任天堂の弁護士に撃退されてたな
「あなたはスプーン曲げられるんですか?今やってください」と
あんなに瓜二つでも裁判はわからんってことよ
- 955 :
- >>938
リングの話ならそうなんじゃない?
リングの話と今回の話を同一視するってこととは別だけどね
- 956 :
- ナディアとラピュタみたいなもんじゃない?
NHKと駿が企画を立てて、頓挫。
駿は映画でラピュタを作る
NHKは庵野を呼んで改変してナディアを作った。
ただし、原案は海底二万里。
- 957 :
- >>953
あのシーンは絵面では爆笑させながら、その場の全員が立場を超えて団結して作品を完成させたことを示す素晴らしいシーンだわ
- 958 :
- >>953
プロデューサーが悪者で終わらなかったのがスッキリしていいね
現実のプロデューサーは悪者要素がどんどんでてきてモヤモヤするが、劇中と同じように清々しい結末になればいいが
- 959 :
- >>954
逆もあって任天堂はエムブレムサーガというゲームをファイアーエムブレムの
著作権侵害だとして訴え販売中止を求めたんだけど、著作権侵害は
認められなかったんだよね
ただ、これにはもっと深い問題もあって、エムブレムサーガは
元ファイアーエムブレムの製作者の一人が別会社で作ったゲームで
似たゲームはともかく「ファイアーエムブレムの続編」と宣伝して
売ろうとしてた
裁判では「違うゲームなんだからそれは止めなさい」と続編の
ように
売ることは出来なくなった
結果任天堂には有利になったけどね
今回の関係では和田氏が任天堂、上田氏がエムブレムサーガ作った方に
近い関係だが、上田氏は舞台の続編などとは言ってないし
むしろ着想を得たとリスペクトしてるからねえ
同じような判決になる可能性が高いとすれば、和田氏がただの
訴え損になる
- 960 :
- >>958
関西人のおばちゃんプロデューサーさえ嫌味はないからなあ
現場を知らないだけで
後で顛末聞いたら「大変やったなあ」とスタッフ全員連れて
焼肉とか行きそうw
- 961 :
- 宮崎駿でいったら苦界に落ちて新たな視点を得たことで人間として成長する……って話が基盤として多々あるけども
それがまた同じ話じゃんって批判されることにはならないし
そもそもが王道の話運びだし似たような展開が古今東西問わずに描かれまくってるものだよね
- 962 :
- >>954
それは都市伝説
実際はゲームについてユリ・ゲラーはよく知らなかったのでアメリカで訴えたら
日本名はユンゲラーだけどアメリカ名はカタブラで違ったというオチだ
- 963 :
- >>884
別にそういうわけじゃないが
「幕を下ろすな」
↓
「カメラを止めるな!」
というタイトルのつながりが分かりやすいし
おそらくは、意図的にやったオマージュでありリスペクトだからだろ
- 964 :
- 昨日で10億突破とは
- 965 :
- 興行収入10億って今は邦画はなかなか超えないからな凄いね
- 966 :
- 投資に対するリターンが300倍超えってすごいな
ここはひとつマイナーな演劇を観まくって
映画を作って一山当てるか
- 967 :
- 動きも進展も無しか
早く裁判してほぼ無断使用して内容パクって僕のオリジナルですとか言い放った厚顔無恥が
裁判で負けて信者もろとも阿鼻叫喚になるところが見たい
原作側は頑張って欲しい
自分も今、出版社のネット配信システム利用して著作物が配信されてるし
著作物の権利蔑ろには納得いかない
- 968 :
- とりあえず10億突破おめでとう
- 969 :
- さっき観てきたからここに来てみたけど、
内容について語る場所じゃなさそうだな
やれやれだぜ
- 970 :
- 【上田慎一郎】カメラを止めるな!11テイク目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534898067/
へどうぞ
- 971 :
- TOHOシネマズ梅田で席が1番多い1スクリーンでやってて驚いた
- 972 :
- 次の立てかた分からないので、だれかお願いします
- 973 :
- >>959
それは商標権の問題でまったく関係ないと思う
むしろ和田がカメラのそれを欲しがってる構図
- 974 :
- ゴタゴタ中心のスレになっちゃってるのがねぇ
揉め事専門スレとアンチスレを立てて交通整理したほうがいいかもよ
- 975 :
- >>974
逆じゃない?
批判は一切許しません
マンセー専用スレを建てた方が信者さんは居心地良さそうだよ
そこで存分に原作側を叩きながら監督は天才をやるといいんじゃないかな?
これは監督の完全オリジナルであり小劇団の奴等なんかしるかボケ
うるせーんだよみたいな意見ばっかだよねツイッターの信者は
- 976 :
- 今日のバラいろダンディで宇多丸と博士はこの問題に触れるのかな?
観てちゃんと噛み砕いた上でのコメントだろうから気になるね
- 977 :
- >>967
残念ながら著作権違反ならどうにもならん
- 978 :
- >>956
原案に知名度があるので今回の例には合わないなあ
- 979 :
- >>939
「荒木自身が和田側に立っている」とするには客観的事実が乏しいんだよな
市橋プロデューサーとの話し合いには荒木氏は同席してたの?
- 980 :
- >>979
おまえ頭悪そうだからいなくていいよwww
- 981 :
- >>975
お前どうしたの?
親でも殺された?
- 982 :
- 日本映画界のためにも、
盗作は許さない姿勢が大切だと思うの。
- 983 :
- >>910
これでオリジナルと言ってる上田が頭おかしいだけ
まあ昔から頭おかしくて有名だったがw
- 984 :
- >>982
「カメラを止めるな!」は
「幕を下ろすな」のオマージュなので
問題は無さそうだな
- 985 :
- >>984
舞台演劇の盗作
- 986 :
- >>982
パクり舞台の和田たち許せんよな!
- 987 :
- 次スレ立ててくるよ減速頼む
- 988 :
- >>987
よろしく
- 989 :
- >>984
当事者(パクられた側)はオマージュとは思えないだろうね
無から何かを創る苦しさを知る人たちからしたらパクリにしか見えんだろうな
- 990 :
- 【上田慎一郎】カメラを止めるな!13テイク目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1535090564/
- 991 :
- >>990
ポンっ!
- 992 :
- >>990
立て乙です
先頭にワッチョイの複数行つけたのナイスだと思います
- 993 :
- パクりとか権利とか正直興味ない。この映画が面白い事は多くの人が認めるところで、舞台も面白いんだろうけど広く伝わる作品に仕上げた事を評価したい。作品のタイトルや内容をパロったAVだってイケるときゃイケるんだから
- 994 :
- 上田の取り巻きは昔の上田知らんのだろうが、
やってることは昔と全く変わってないんだよ。
要は「他人のテリトリーに無理やり入ってかき回す」
吉田豪が苦言を呈したmixiの岡本太郎コミュ事件と同じ。
あれは「岡本太郎さんをみんなで語ろう」という趣旨の雑談掲示板だったのに、
「自分、岡本太郎を超えます!」というスレを立てて自分語りを始めて荒らした。乗っ取りだよね。
今回の映画作りも同じ。他人の舞台作品を気に行ってゴリ押しで自分のものにしただけ。
向こうにその気がない、連絡取れないなら諦めて完全に自分のオリジナルを作れよ、
その能力がないだけだろ。
10年前と全く同じ、他人に迷惑かけるだけで何の進歩もないクズ。
- 995 :
- 私怨渦巻くスレ
- 996 :
- >>990
乙
- 997 :
- 本来、この規模の映画の原作者と称するなら
他キャストや監督が手弁当で行っていた先行ロードショーや
各地の舞台挨拶に参加するはず。
それを一切せずに拡大ロードショーが決まり億の金が
動くとわかって急に金銭授受対象になる原作者という
肩書を欲しがるのはどういう了見なんだろう。
だから、やましくてインタビューなんかに顔出しできないのかね。
- 998 :
- 次スレもあるしうめようか
- 999 :
- 産め!
- 1000 :
- >>995
お前だって自分の考えたものが盗用されて「インスパイアされただけ」とかぬかされたらどう思うよ?
それはともかく上田は悪い意味で発達障害かなんかだろ
表舞台に出たらまずい人間じゃね?
- 1001 :
- 2ch.scからのレス数が1000に到達しました。
【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【レディー・ガガ】14
ラストレター2通目
【イルミネーション】怪盗グルーシリーズ総合Part7【ミニオンズ】
【エックスメン】X-MEN 67人目【ダーク・フェニックス】
ゴジラ映画総合 GODZILLA 129
石田衣良氏の「君の名は。」評が的確すぎると話題に
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ37【信者お断り】
麻雀放浪記2020【白石和彌監督作品】
コンフィデンスマンJP 『ロマンス編』【長澤まさみ 東出昌大 小日向文世】 Part.2
【三浦大輔×松坂桃李】娼年【R18+指定】 2
--------------------
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part90
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1186
△▼近畿実務補修所 第50期▼△
アニメ関西ローカル51117◇ヴィーナスアーク制服も似合ういちごちゃん
【宝島】 天草での田舎暮らし18 【増税】
垢停止雑part.537
杖道 U
【朝日新聞】G20記念撮影、背景は秀吉の居城(大阪城) 韓国反発の可能性も★4
【しお韓】ピギョなんでも実況スレ【スケート】その877
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【158】
IDで将棋を指すスレ第167局
悪役が似合わない声優
ロト6で2億円当たったら? 10本目
【あやかしがたり】渡航369【はまち・俺ガイル】
Mr.サンデー★5 アムロ崩壊
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part213【PUBG】
30年後には無くなってるだろうと思われるもの
意識高い愛煙家【鼻hana煙kemuri】
ラブライブキャラクター討論会林明大1
新・女性声優歌唱力スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼