TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
悪女 AKUJO
テリー・ギリアムのドン・キホーテ
【映画】人狼ゲーム インフェルノ
ルーニーマーラ Rooney Mara Part2
劇場版『ジョジョ』2週目で圏外落ち! 敗因は「山崎賢人の賞味期限が早すぎた」
【片渕須直】この世界の片隅に 33【こうの史代】
【実写】映画 刀剣乱舞 1振目
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 199
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 21
イソップの思うツボ Aesop's Game 【監督:浅沼直也 上田慎一郎 中泉裕矢】

映画観て泣いたことないワイに泣ける映画教えてくれ


1 :2017/07/02 〜 最終レス :2020/06/10
おなしゃす

2 :
ちなみにチョコレートドーナツとアイアムサムはぐっときた

3 :
R

4 :
容疑者xの献身

5 :
私の中のあなた

6 :
ボーイズ・ドント・クライ

7 :
フォレスト・ガンプ
サトラレ
ミスティック・リバー

・・ただ板違いだけどな

8 :
>>1
赤ひげ
最初の30分超えたら残りの2時間30分は泣きっぱなしで疲れる
教えたんだから絶対見ろ

ただ板違いだけどな

9 :
1は人に「映画見て泣いた」といえる経験を手に入れることが出来る
どこにでも、こいつ生まれてから泣いたことあるんかな、って奴いるだろ?
ものごと感情じゃなく理屈で捉えるような奴

そんな奴が、黒澤の「八月のラプソディ」だけは泣いた。びっくり
「赤ひげ」はそんな黒澤が泣かすためだけに作った映画と言っても過言ではない。
まあ逆にそれがあだになってしらけるむきもあるだろうが

10 :
3>なんだお前

11 :
7>>8>>ありがとうみてみる
すまん初心者で

12 :
9>>さんくす!期待大!

13 :
やばいろいろ間違えまくってるw

14 :
>>9
さんくす!期待大!

15 :
八月のラプソディや赤ひげで泣いたことは一度もないな
黒澤が泣かすためだけに作った映画なんて言ってる奴は間抜けだな

16 :
禁じられた遊び
汚れなき悪戯

17 :
ララランド

18 :
死霊の盆踊り
あくびで涙がでるよ

19 :
泣けなくても問題無し

20 :
子供作るか犬飼うか年取ればすぐ泣けるようになるよ

21 :
ミスト
セブン
ダンサーインザダーク
この三つはおすすめ

22 :
>>21
セブンとかどこで泣けるんだよ・・・

結局泣けるかどうかってその人の人生経験に寄るんだよな
俺が泣いたのは今を生きるだなぁ

23 :
今フォレストガンプ見終わったけどウルッとすらせんかったわ
単純におもんなかったしなんやあのくそ女

24 :
>>17
ララランドよかったけど泣けんだろ

25 :
>>19
泣けるくらい感動できる映画見てみたいんや

26 :
>>22
今を生きる前から見たいと思ってたし見てみる

27 :
「トガニ」「TSUNAMI」「ザ・タワー超高層ビル大火災」
色々言われるが韓国映画は凄い

28 :
>>27
そうなんや!ノーマークやったわ
みてみる!

29 :
オーロラの彼方へ

30 :
ジョーブラックによろしく
アンソニー・ホプキンスのスピーチはスタッフも総泣きだったらしい

31 :
>>22
ワロタ

32 :
善き人のためのソナタ

33 :
おーキャプテン、まいキャプテン

34 :
チャウシンチーのか喜劇王で、二人のロマンスが切なくて泣けた

35 :
>>34の言葉が、ちょっと不自由になっててすみません

36 :
>>22
今を生きる泣いたわー
中盤も泣けたけどラストのシーンでボロ泣きした

37 :
意外なところでジョニーデップのネバーランド

38 :
映画を観て泣きたいなら、最低限の人の情を身につけてから観ないと泣けるものも泣けんわな。

39 :
>>38
結構情深い方やと思うんやけどなぁ
アンビリーバボーでよく泣くしw

40 :
おいおい声を上げて泣いたのは、トゥマローワールドだけかな。
自分で言うのもなんだが、「死んじゃって可愛そう」
とかいう薄っぺらい涙でなくて、高尚な涙だった。

41 :
>>20
至言

42 :
いや>>22だと思うよ
人生経験によって何が心を揺り動かすかは人それぞれだと思う
ここは泣くとこってキュー出されないと泣けないのは逆に頭で考えてる感じする

43 :
近年で泣いたのは
スターウォーズ ローグワン
いゃね鑑賞したのがキャリーフィッシャーが亡くなった数日後でね…

44 :
ちはやふる上の句

45 :
泣くポイントが人によって違うからなー

46 :
コレは泣けるとか言われて見ると斜に構えちゃってちっとも泣けなかったりするしなw

47 :
そうそう、予告から泣くの促してる映画とかあるよね 特に邦画

48 :
最近泣いたのはチアダン、ちょっと今から仕事辞めてくる、ララランド

49 :
>>46
あるあるw
予告とか友達とか

50 :
泣こうと思えば糞映画でも泣けるさ

51 :
>>48
涙腺緩いな

52 :
あん
樹木希林にやられた

53 :
>>48
キッズかな?

54 :
>>50
泣くどころか途中で観るのやめるわ

55 :
二十四の瞳(1954年版)
さよなら子供たち
アイ・アム・サム

俺の涙腺の傾向同じだなw

56 :
ベタだけど
街の灯

57 :
今度は愛妻家

58 :
>>55
アイアムサムいいよな
泣くまではいかんかったけどぐっときた

59 :
>>56
俺も街の灯に一票。
号泣した。

60 :
年取ると涙腺緩くなるって嘘だと思う。
年取ると感動がなくなっていくんだよ。
年寄を指さして「多感な年ごろ」なんて言わんだろう。

61 :
人による

62 :
>>22
君とは旨い酒が飲めそうだ。

63 :
オトナ帝国の逆襲

64 :
>>57
泣いたわ
別れた彼女に辛い思いさせてたとか、重なる

65 :
タレンタイム
イメージフォーラムは七日までだけど

66 :
>>51
仕事で病んでた時期にみたんだ
特にチアダン観た日はいろいろあってそのまま家に帰りたい状況じゃなかった
今は落ち着いてるんで映画みてもそんな泣くことはない

67 :
否定はしないが古い映画多すぎだろ
最近のでオススメはないのか?

68 :
>>1
http://i.imgur.com/7Vteifa.gif
http://i.imgur.com/PspPjhx.gif
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1497357565-0545-001.gif

69 :
ビッグフィッシュ
バックドラフト(吹替)
フェノミナン
壬生義士伝

70 :
イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
あなたになら言える秘密のこと

71 :
夜明け告げるルーのうた 犬飼った経験が有れば泣く

72 :
ララランドは自分も泣いた
元々涙腺ゆるい方だけど頭痛くなるほど泣いたのは
グリーンマイル
チョコレートドーナツ
レオン
イキガミ
私の中のあなた
かな

あとアバウトタイムも泣ける

73 :
ライフイズビューティフル

74 :
ガーディアンズオブギャラクシー2

75 :
リトル・ミス・サンシャイン
アンヴィル
シング・ストリート 未来への歌

聴いたからには観ろよ

76 :
チョコレートドーナツは泣けなかった
ララランドは冒頭のハイウェイの歌唱シーンに感動して泣けた

77 :
>>74
「ヨンドゥ!」

78 :
WALL-Eは泣きながら鑑賞した

79 :
「カノン」とか「さいはてにて」とか佐々木希は泣ける率が何故か高い



>>76
お前の車の屋根をボコボコにされたのか

80 :
さいはてにて
って泣ける?
コーヒーをハンドドリップすることをこの映画から学び習慣にはなったな

81 :
親子関係が洒落にならないくらい上手くいってないと家族愛系の映画には拒否反応示すかも

82 :
あるある

83 :
>>81
うまくいってないからこそ泣ける映画があるんじゃないか?
例えば東京物語とか、マンチェスターバイザシー
ミリオンダラーベイビーもそうだな

84 :
億泰も泣いたチャンプだな。アンジェリーナ・ジョリーのおとんが出てるやつ。
あと、泣けるの種類が違うけど世界最速のインディアンとか。

85 :
ニューシネマパラダイス
ものすごくうるさくてありえないほど近い

最近だとマンチェスターバイザシー

86 :
チャンプ
火垂るの墓
猟奇的な彼女
レイジングブル

87 :
>>83
つ「洒落にならないくらい」

88 :
https://ent.theblog.me/posts/2625424
2017年版!夏に観たい映画おすすめ5選
あの映画も!!

89 :
ステラ

90 :
バタフライエフェクト
リービングラスベガス
ミリオンダラーベイビー
ほんとに止まらないレベルで泣いた
こうやって並べるとほぼ恋愛ものだな

最近のはバイザシー

91 :
「ザ・レスラー」エンドロールのボスの歌で泣いた。
エンドロールで涙がでてくるのが本当の良い映画。

92 :
>>1がッ
泣くまで
殴るのをやめないッ!

93 :
>>91
レスラーは名作だな

94 :
辛い悲しい映画は涙が出ない
例外でベイブが母豚から引き離されるとこは号泣したけど

95 :
フランケン・ウィニー

96 :
年食っちゃうと単純に熱い友情だけでもウルっとくるw

97 :
>>3
で終わってるはずなんだが
アフィカスにレスしてる奴って頭悪いの?Rば?

98 :
>>97
3で終わると思ってる御前様の頭の目出度さには敵いませぬよ。

99 :
トレインスポッティング T2トレインスポッティング を続けて観る
嫌われ松子の一生
HANA-BI

100 :
彼女と一緒に映画館でタイタニック見に行け

101 :
汚れなき悪戯
子どもの時、この映画を観て泣いた。

102 :
>>92
やめてくれw

103 :
>>81
パッパマッマだいすこやで

104 :
>>100
今でもやってるとこあるん???
彼女えんわ

105 :
昔、お母さんが癌になって複数の子どもを養子に出していく映画を観たんだけど
レンタルでも最近見つけられない
確か「ファミリー」って言ったんだけど

106 :
湯を沸かすほどの熱い愛
見てへんのか?
取りあえず見とけよ!

107 :
>>105
結構古い映画なんやね

108 :
>>106
めっちゃいいらしいな
いろんなとこで名前聞く

109 :
近くに映画館もレンタルショップもないで、できたらhuluかnetflixでみれるやつ教えてほしい

110 :
ツタヤオンラインかアマゾンプライムもええよ

111 :
>>109
東京物語
まあガキにはわからんかもしれんが

112 :
netflixの旬やったらオクジャでスイーツが泣いてたやねん

113 :
君の名は。は普通にくそ泣けるだろ

だからこそぶっ叩かれるわけで

114 :
劇場の終演時に半分以上が目を真っ赤にして泣いてたのが猟奇的な彼女
あれエンドロール短すぎ

115 :
>>110
サンガツ入ってみるわ

116 :
>>109
なめんな

117 :
>>113
泣きはせんけど普通にすきやで
結果がすべてやしな
ちなワンピース嫌い

118 :
>>113
あれを見て、日頃映画みない一般ピーポーの評価は参考にならないと確信した

119 :
<<118
お前も一般ピーポーじゃないん?ww

120 :
>>106 これと
僕の妻と結婚してください。
涙が枯れるほど出てたかも、騙されたと思ってレンタルしてみて

121 :
クレイマークレイマー

122 :
今年泣いたのはイップマン継承かな

123 :
ダークナイトライジング

ゴードンに正体を明かしたところで泣けたw

124 :
オッドトーマス

125 :
フィールドオブドリームス

一度は見とくべき
とても幸せな感動が味わえる

126 :
>>1
そろそろ感想をかけよクソ野郎

127 :
>>126
あれすぐに見るなんてどこかでいってたっけ???
泣ける映画教えてとしかいってないけど???
いちいち喧嘩ふっかけてくんな暇人ネットヤンキーw

128 :
>>52
「あん」序盤から絶対泣けるオーラが漂っていた。
予想通り号泣。いい映画を教えてくれてありがとう。

129 :
ニューシネマパラダイス A.I 華麗なるギャツビー(R.レッドフォード版) 猟奇的な彼女
カリートの道 ペイフォアード タイタニック

130 :
>>57
「今度は愛妻家」俺は全く泣けなかった。
15分で落ちが判ったし長すぎると思う。
生き返るやつとかタイムスリップとか幽霊になるとかは
人により評価がはっきり分かれる気がする。

131 :
130だがネタバレすまん。悪気はなかった。
書き込んで気付いた。消し方がわからん!

132 :
まずはチャップリンだな
話はそれからだ

133 :
>>131
大丈夫やで
さんがつ見てみる

134 :
>>1
父と暮らせば
母と暮せばじゃなくて父と暮らせばの方な

135 :
アルマゲドン

136 :
きっとうまくいく
インドの文化とか予習してから観た方が良いかも

137 :
アルマゲドン

138 :
いぬのえいが

139 :
>>135
何回も見たことあるけど涙腺乾ききってたわ

140 :
>>136
大好きな映画や
いい映画やったけど泣きはせんかったな

141 :
イングリッシュペイシェント

142 :
ドラえもん、のび太と恐竜

143 :
多部ちゃん版の
あやしい彼女

144 :
>>140
多分、私は映画を観た頃にちょうど仕事辞めるか悩んでた頃だったからかも。

145 :
「横道世之介」映画で泣くというより、80年代前半
日本が一番良かった頃を思い出して泣く。
吉高由里子の演技がとにかく可愛いい。

146 :
砂の器
ティモシー・ハットンのロング・ウェイ・ホーム
アレック・ギネスが出演してるクリスマスキャロルは何回観ても号泣

147 :
>>1
たぶんおまえはサイコパスだから、ここで質問するより精神医療かとかいけ

148 :
確かに板違いのところに立てるようなサイコパスが矯正されなきゃ泣けないだろうなw

149 :
>>143
悲しくてやりきれない歌ってるシーンは泣きそうになった

150 :
とりあえず映画見てなさすぎってことが分かったわ
教えてもらってるやつ見たことないのばっかやし

151 :
サイレントランニング

152 :
書こうとした映画>>32で出てた

153 :
レオンとかぶるが、パーフェクトワールド

154 :
>>152
良い映画だった。こういう映画を薦めて欲しい。

155 :
ゴースト
火垂るの墓

156 :
最近の映画では幸せなひとりぼっち一択

157 :
2時間じゃ泣くのむずいよね。

158 :
>>155
火垂るの墓は確かに泣けた
声優やってる女の子が凄く上手かった

159 :
すごく古いけど、デッドゾーン。
映画・原作とも呼吸困難になるくらい泣いた。
あとアンコール!は涙がポロポロ出てきて
止まらなかった。

160 :
シンドラーのリスト

161 :
普通の人々

162 :
アフターダーク
連投失礼。

163 :
ディープインパクト
失明した宇宙飛行士が家族と通信するシーンの破壊力は異常

164 :
ハルカゼって子役 子役特集ですぐ泣けるのが売りと→泣いてみてと言われる→中々涙出ず
→MCがなんか発言→集中出来ないから静にして、と切れる→干される。
blogで大人っぽい受け答えすると話題に→母親による捏造と発覚炎上。

当時、TVとかに出させるってことはこういう事なんだと思い知らされたよ。

165 :
30代だが年取ると涙腺緩くなるな
何ともないシーンで昔のことが思い出されて泣きそうになる

166 :
>>164
何の話?笑

167 :
世界にひとつのプレイブック
エンドロールに入るタイミングが完璧で泣いた
今まで観た映画の中で一番完璧な終わり方だと思ったよ

168 :
>>1
今上映中じゃなくても良いならマイドッグスキップ

169 :
涙が止まらないとか号泣とか
よく使われる感想だけど
絶対ウソなんだよなw
そういう語彙でしか語れない

170 :
>>169
当人の経験で語ってるわけだから当人の感覚での感想
当人が観て泣いたからって他人もそれに該当するかどうかなんて分からない
皆分からないで書き込んでると思う
そこに絶対的な嘘で他人を騙してやろうと意図して書き込んでるわけではないと思われる

>そういう語彙でしか語れない
高尚ぶったあなたは2ちゃんねるに何を求めてるのか?
あなたの行為はコンビニ前で数人の群れでウンコ座りしてたむろし
出入りしている人達をいちいち冷やかしているのに等しい行為

あと、文句つけるなら一応作品名ぐらい出せ!ガキか!!

171 :
晴天の霹靂良かった

172 :
「アイアン・ジャイアント」単純なストーリーなのになぜか号泣した。
知人も大泣したというので、ツボにはまればかなり泣ける。
他にアニメ映画だと「トイストーリー3」雰囲気最高の良作だと思う。

173 :
>>1
どうかな?
https://68.media.tumblr.com/9a90aecdc44f89dd1a50808dc63c61e2/tumblr_mrrhmpNfyx1rnlzdzo1_400.gif

174 :
>>170
板違いのスレでかっこよくほえるんじゃねえよ
物事の正当性にこだわるなら削除願いだせやガキが

なーんて硬いことは俺は言わない
高尚ぶったお前と違って2ちゃんのまして板違いのスレに何も求めないからな、お前も求めんなやwガキが

175 :
愛を乞うひと

176 :
>>174
低脳アスペこんにちは

177 :
>>173
ガンダム?ビームサーベル?でハイレグ女?を斬り殺してる?知らないと謎シーンだな

178 :
>>141
洞窟のシーンと看護婦が最後、廃墟から立ち去るシーンは泣く

179 :
くちづけ

180 :
>>

181 :
>>89
それだ..
DVD再販してくれんかのう

182 :
>>1
感動の涙じゃなくても良ければ「リリア 4-ever-」
悲しくて耐えられないと思う

183 :
>>182
感動じゃなくても大丈夫!
みてみる!!!

184 :
「キリングフィールド」
「男たちの挽歌」

185 :
壬生義士伝

186 :
ぼくは昨日明日の君とデートする

久々に泣ける映画だったよ〜

187 :
>>186
設定は説明不足で強引な所があったが、良い映画だった。
ラストあたりからbucknumberの歌までの流れが美しかった。
これもエンドロールの歌で泣いた作品。

188 :
グッドウイルハンティングもよかったな

マット・デイモンが若い

189 :
ニコラス・ケイジのバーディも良い。

190 :
泣いた泣いたってホントに泣いてないでしょ?

191 :
ラブアクチュアリー

192 :
>>187
あのエンディング本当に映画の内容に合ってて良かったよ。

193 :
>>188
はげどう

194 :
>>186
あのゴミ映画で泣けるのかwww

195 :
ラブアクチュアリー、大好きだ

196 :
キャメロンディアスのholiday良かった。
精神的に弱ってたから、泣けたわ。

197 :
>>196
kwsl

198 :
戦火の馬

199 :
>>196
可愛いコテージに、あんなイケメンが付いてるなんて!

脚本家のエピソードが感動的だった

200 :
コンエアー

201 :
>>190
ニコラス刑事ならリービングラスベガスは本当にやばいぞ。涙が流れ出るぞ

202 :
メランコリアいいぞ
絶望的な気持ちになれる。違う意味で泣ける。

203 :
安っぽい涙だなw

204 :
>>190
いや、本当に泣いてるよ日々
老人、子供 、犬、夕日、道路わきの花束、お墓、酒飲んだとき、アルバム、思い出、映画俳優の死去、素人童貞、パイパン、駅員にキレてる60代くらいのおじいちゃん、熊が人を襲った事件、所英男、ベストキッドの「戦わないため。」
を見るたびに鼻水、ヨダレ込みの涙がしばらく止まらなくなるんです

助けてください

205 :
食人族

206 :
A.I.

207 :
涙が止まらないとか号泣とか
よく使われる感想だけど
絶対ウソなんだよなw
そういう語彙でしか語れない

208 :
ミリオンダラーベイビー

209 :
後味悪いと聞いたが

210 :
チョコレートドーナツみたいな偽善映画でよく泣けるな

211 :
>>187
男の子の部屋でうるっとはきた

212 :
年とると泣けるポイント変わるよね
最近見直して泣けたもの
幸福の黄色いハンカチ
たそがれ清兵衛

あくまで自分の定番では
アンドリュー
異人たちとの夏

213 :
>>36
いちばん気弱だったイーサン・ホークが最後…な

ブラッドレンフロのマイフレンドフォーエバー勧める
邦題は悲しいくらいセンスないが原題はThe Cure
登場人物全員の心も治療するという意味が込められてる

214 :
上映中のライフ、結末で泣いてた女性いたよ

ひどい〜って

私は満足して涙のカケラもなかった

215 :
ファンタズム

216 :
>>209
俺も駄目。後味悪い。グラン・トリノも。期待しすぎたせいかな。

217 :
ラブアクチュアリー俺も大好き
毎年クリスマスらへんに見てる

218 :
>>210
偽善の何が悪いんや

219 :
最近見た映画ではマイ・ブラザー
後半まで狙いどころのいまいちわからん映画だったけどラストシーンで作品を通して言いたいことが伝わり感動
そしてまさかトビー・マグワイアの演技で泣けるとは思わなかった
とくにラストシーンで圧倒されてしまったよ

220 :
>>22
泣き所って個人の経験でホントそれぞれなんだと思う
昔見た映画で何度見ても何故か号泣するシーンがあって
演出的な上手さとか分析もしてみたけど
なぜここまで自分に訴求するのかまでは謎だった
そこである時ストーリーを改めて見直してみて登場人物の
心情を追っかけてみた時にやっと理由がわかったんだよね

その登場人物の生い立ちと自分の生い立ちは結構違うけど
そのシーンの状況は過去に経験したものに酷似してて
「ああ、そうそうそういう距離感を感じるよね」って感情移入したところで
そのキャラと自分との決定的な違い、詳しく言うと選択した行動の違いが
ハッキリと現れた
その行動とは長く生き別れて他人行儀な振る舞いしか出来ない
認知症の母親に対してどうしても意思の疎通が出来なくて
一旦逃げ出すんだけど、やがて意を決して戻ってきてしっかり寄り添って
黙って肩を抱くってシーン

過去の記憶の中でも何とも煮え切らない母親との再会を思い出して
「ああ、オレはあの時こうすれば良かったんだ」って心の奥で気付かされて
号泣したんだとやっと理解した

221 :
怒りは泣けるね
湯を沸かすも泣けるし
ぼくの妻と結婚も泣ける

222 :
パコと魔法の絵本
自分でもあり得ないだろって引くくらい涙でた

223 :
>>218
偽善にやすやすと乗っけられて
泣いただの号泣しただの言うのがみっともないわ

224 :
サマーウォーズ

いわゆる日本アニメのお約束満載の定番でお涙頂戴要素など全くないんだけどなんか泣けるんだわ

夜中に嫁に隠れてこっそりみるのが夏休みのこの時期の楽しみの一つ

225 :
>>196
泣きはしなかったけど幸せな気持ちにはなるね
アイリスがアメリカで出会うあのおじいさんほんと素敵

226 :
ガタカとパンラビは何度見ても気付いたら涙出てる。
今日は久々に男たちの挽歌見るお!
昔は泣いたんだけどなー、泣けるかな。

227 :
>>226
ガタカいいよねぇー

228 :
>>227
さっき借りてしまったw

229 :
>>228
そうか。気に入ってもらえることを祈る。

230 :
>>216
イーストウッドは、普通なら胸糞悪くなるところを
ハートフル織り交ぜて絶妙な具合にしてるとこがすごい
ただミリオンダラーはやばいよな...もう泣いて泣いて仕方なかった
こんな結末ありなのかって

231 :
ケスで泣けばいいんじゃない?

232 :
>>27
韓国映画ならオアシス観てアホみたいに泣いた

233 :
さびしんぼう

何故か分からんけど琴線に触れた。
広島に出張の時の山陽新幹線の中でたまたま観て、隣に先輩が居るのにダダ泣きしてしまった。

234 :
正直なんで嗚咽が漏れるくらい泣いたのか自分でも分からんがヒメアノ〜ル

235 :
>>223
あっさいのう

236 :
最強のふたりは良かった

237 :
愛と青春の旅立ち

友人の自殺から上官のスパルタ訓練を得て立場が逆になった元教え子へのケジメ
そしてラストのお姫様抱っこがラスト十分くらいでガンガンくる

238 :


239 :
>>65
あれは優しい、いい映画

240 :
ハチ

241 :
>>220
そんな経験ねーけどさ
泣けたよそのレス

242 :
>>236
あの俳優二人良かったね〜

243 :
>>241
ウソをつくなウソを

244 :
ダンボが泣ける
親子愛、いじめからの逆転劇
泣ける話の王道がそろってますわ、あとダンボかわいい
途中のピンク象が興ざめだけど

245 :
韓国映画の「国際市場で逢いましょう」
普段映画見て泣いたりしないが、二か所でヤラれた。

246 :
ピンクの象は怖い

247 :
>>159
アンコールは「マリオン、力を(貸してくれ)」がいちばん効いた

248 :
香港映画「忘れな草」
主演はエリック&#183;ツァン(五福星のチビ役)
訳あってスー&#183;チー扮する女性を探すのだけど…最期についに出会うシーンで流れる時の流れに身をまかせで号泣しました。

249 :
君の名は

初恋の女の子を思い出した

250 :
二代目はクリスチャン

251 :
運動靴と赤い金魚

252 :
Wall-E

253 :
スプラッシュ

254 :
K

255 :
パーフェクト・ワールド

256 :
柳と風

257 :
やっぱ
フィールドオブドリームスだよ

258 :
>>257
いいよね。
泣きはしないけど好きな映画。

259 :
俺はなにがいいのか全然わからなかった たぶん自分は父親との関係が悪かったからじゃないかと思う

260 :
悪かった人だからこそ泣けるって事もあると思うけどね

261 :
まあ昔から野球やってるやつが嫌いだってのもあるけどね

262 :
僕は明日、昨日の君とデートする
あの夏一番静かな海
泣かすことだけに特化した映画だから泣けるよ
ただそのためだけの映画

263 :
>>259
俺は今も関係悪いけど
この映画よかった

264 :
>>223
偽善の何が悪いのかを答えろよ

265 :
>>262
実写化あんま好きじゃないんよね
あと福士蒼汰って演技下手じゃない?

266 :
1やけどほんとに見てない映画多いなって感じた
すぐには無理やけど全部見るからもっと教えてクレメンス

267 :
今やってるキミスイ
普通に泣きました

268 :
アニメならplanetarian星の人
実写ならアンドリューndr114

269 :
ポネット

270 :
21世紀になってから劇場で観てて気がついたら涙出てた作品

メイド・イン・ホンコン
ダンサーインザダーク
約三十の嘘
色即ぜねれーしょん
玄牝
カンタ!ティモール
かみさまとのやくそく
世界の片隅で


思い出したらまた追加する

271 :
最強のふたり

なく映画じゃないけどね

272 :
仕事帰りに観たサッカー映画のゴール隣のカップルの女性が泣いてたは
この映画のどこが泣けるか小一時間問い詰めたかったは

273 :
君の名は。

274 :
>>273
あれでリア泣ける君はかなり幼いか映画はあんまり観てない人だね
同じ監督の作品でも、あれだけは釣りが露骨すぎてさすがに萎えた。他の作品では泣けたけど

275 :
>>229
228です。
見ました。
以前見てから随分たってたから泣けるかと思ったけど、結末知ってる分泣くまでは行かなかった。
でもやっぱりこれは好きだ。

覚えていなかったけどヤングビンセント、すげー似てんのね。

276 :
ガープの世界

277 :
>>275
レスさんくす。
ヤングビンセントって俳優?
イーサン・ホークに似てる?

278 :
BiSH / Nothing.
https://youtu.be/qjbua8Z47Hc

279 :
パレードへようこそ は泣けた

280 :
八日目の蝉
思い出のマーニー

この二つは泣いた
円盤も買った

281 :
世間では泣けると言われてるけど泣けなかった映画
むしろ、こっちのタイトルの方が面白い

282 :
>>281
この世界の片隅に
チョコレートドーナツ

283 :
>>282
チョコは観てないけど、「世界の片隅」は同意
これのどこで泣くんだ?と思う
あと泣き映画として定番の「火垂るの墓」
泣け泣けオーラに白けてしまって涙腺がピクリともしない

284 :
>>277
線は細かったけど所々似てると思った。
ヤングビンセントはエンドクレジットでの役名。
幼少期の子役も雰囲気あったけど思春期の頃の。
ヤングビンセントがどの世代のことを指してるかわからないからヤングビンセントではないかもだけれど。
役者の名前までは眠たくて追えなかったからググってみます。
多分普通に見たら似てないんだろうなw

洋画って、子役似せてくるの上手いと思う。
ナルニアは感心した。
一部リアル親族だったけど。
というわけでナルニア国物語も初見はちょっと泣いたw

285 :
家で見るより映画館のほうがちょっとのことで泣けてくるんだけどアレはなんでだろ?
エアコン効きすぎで目が乾燥してるからかな?

286 :
そういうことじゃねーだろ
多分、臨場感とか迫力とか

287 :
>>285
映画だけに集中するからじゃない

288 :
むしろ映画館の方が泣けない。
周りが気になって。
クレシンの大人帝国は泣いてしまったけどw

289 :
>>284
イーサンの役名かぁ、サンクス。
wikiみたら幼児期は、メイソン・ギャンブル、児童期はチャッド・クリストってあるね。
イーサン好きなら、是非トレーニング・デイを見てほしい。泣ける映画じゃないけど。
これ以上はスレチなんでもう、やめます。

290 :
>>289
それです!
チャド・キリストで検索したら結構画像出てくるんだけどやっぱりさほど似てないw
トレーニング・デイは見てないんだけどデンゼルさんのやつですか?次借りてきます。
イーサン・ホークでがっつり泣ける映画は他に思い浮かばないので自分もこの辺で。

ハングオーバー!は笑いすぎて涙出ました。

291 :
私は泣いたことがない 明かりの消えた街角で

292 :
映画を見てるとそれを撮ってるカメラマンを想像してしまって泣けないってのいるが
あれはなんなんだろう、ただのリアリストなのか、何かの欠陥なのか
アクション、ホラーなんかもそれで冷めるらしい

293 :
>>292
あーなんとなくわかる。「撮り手が見えてしまってる映像」ってたしかにあるよね。
スタッフが写ってるとかって意味じゃなく、撮り手の意図があざとく見えちゃってて押し付けがましく感じるの。
ケン・ラッセルとかグリューナウェイとかマイケル・ベイとか

294 :
HACHI 約束の犬
ハチ公物語でもいい

実際のハチは待ってる最中いじめられたみたいだけどそれ含みで泣ける

295 :
ゴースト ニューヨークの恋人
マーリー

296 :
>>292
AVでもドラマ仕立てのは萎えるしな…
この喘ぎも演技…ってね

297 :
>>257
おおっ同じだ
ケビンコスナー出演の中でも一番いい
涙はでなかもしれないが心が豊かになり晴々する
オススメ

298 :
子供がいると
オーロラの日に過去と通信するみたいなストーリーの映画泣けるんじゃねえの

299 :
横道世之介はいい映画だったなぁ
これまでなんの思い入れもなかった出演者好きになったわ。
タイトルのせいで敬遠され気味だけど
是非観てほしい?じんわり泣ける。

300 :
マッドマックス 怒りのデス・ロード

301 :
自分でもまさかだったが
WOODJOB!の伊藤英明が最後
泣くシーンでちょっとウルっと…まったく期待せず時間つぶしに観に行ったんだがわりと面白かったなわからんもんだ

302 :
>>298
オーロラの彼方へ だよね。
Yahoo!長者が羨ましかったわ。

303 :
>>302
そこかいw
確かにそうだけどw

304 :
>>302
あれ儲けてたのか…

305 :
異人たちとの夏(1988松竹)

306 :
>>303
なんかバックドラフトとごっちゃになってそこだけ印象深い

>>304
賭けっつーか、ヤフー株買っとけみたいなアドバイスを、あ、マジで実践したんだwっていう

307 :
ガタカだな
努力の大切さが身にしみる

308 :
>>305
あれは泣ける!名取裕子パートさえなければ。

309 :
>>304
うわ、めっちゃ空目してた。スマソ
儲けね。
エン○ン買ってくるわ(´・ω・`)

地味な作品でタイトルは好きじゃないけど「あなたになら言える秘密のこと」も泣けた。

310 :
今度は愛妻家もいいよ

311 :
Huluで観れる映画を言ってもらわないと意味ないんですよねえぇ

312 :
じゃ全タイトル教えてくれ、その中からオススメするよ

313 :
君の名は。 これは泣けるよ

314 :
ピータージャクソン版キングコングを久しぶりに見たんだがラスト近くから大泣きしてしまったわ
10年くらい前に見たときはなんとも思わなかったのに
歳とると涙腺がゆるくなるもんだな

315 :
ワイもピージャク版大好きや

316 :
>>314 >>315
えー
1じゃないけど見てみる

317 :
あれは島パートが長すぎて萎える

318 :
>>300
邦題に泣いたんか?

319 :
ヒトラーの忘れもの(2015)
LAND OF MINE(国際版映画のクレジット)

終戦に思いを致す今の時期にこそお勧めする。
DVD新作の棚をあされ。

320 :
クレイマークレイマー
日本ではフレンチトーストで有名になったやつ
お父さんが走るところで泣いた

321 :
ブラッドファーザー

322 :
泣ける映画で真っ先に思い浮かんだのは「天国からきたチャンピオン」だな

323 :
邦画だと湯を沸かすほどの熱い愛とかただ君を愛してるとか。

324 :
7つの贈り物

ラストの出会いはかなりくる

325 :
クラゲがトラウマ
スーサイド実況とか…

326 :
>>322
それなら俺はチャンプ

327 :
号泣ならアルマゲドン一択。
最後のエアロスミスで泣かないなんて、ありえへん。

328 :
ウォーク・トゥ・リメンバー はマンディ・ムーアの地味な見た目が良い方向に働いて地味に泣ける

329 :
>>325
でもエズラの目は泣ける。
あれほど罵倒されたのに、いい人だと理由で。
スミスがドーソンにここへきて恋をしてしまい、生と贖罪の間で葛藤する切なさも好き。

330 :
逆に思いっきり泣かせに来てるのに
泣けない映画教えてくれ
見た後に後悔しか残らないみたいな

331 :
>>330
ダンサーインザダークあたり

332 :
Jニコルソンのアバウトシュミッツは泣いたなあ。
今でも泣けるけど。
ある程度年齢重ねてないと無理かもしれないが。

333 :
>>330
映画じゃないけどフランダースの犬は全然泣けない

334 :
>>332

ひょっとして、似たような境遇を経験したご年配の方かしら。
私はコメディとして堪能しましたが。

335 :
火星に取り残されてジャガイモばかり食べる映画が面白いよ
題名は失念したけれどもやね

336 :
覚えてるくせにw

337 :
最後に泣いた映画はSW ep7だわ。久しぶりにあのOPが劇場で流れて涙が出て来て最初のエピローグが全然読めなかった
スレの趣旨的には子供のころ見た学校シリーズ

338 :
>>334
あそこまで歳いってねえよ。40代だけど。
娘のもとを旅して、人生に何も意味を見いだせなかった主人公が、
以前ふと気まぐれに偽善的にやった行為が、
見も知らない遠いアフリカに希望を届けていたってラストの涙にやられるんだよ

339 :
>>267
普通に泣くね
あれ

340 :
古い邦画だが「母三人」は間違いなく泣く。

341 :
いくつか出てるのもあるけど、ここ数年だと
ビリギャル
思い出のマーニー
が泣けた

最近見たのだと
君の膵臓
が良かったかなー

342 :
あんまりかかってないけど、
「少女ファニーと運命の旅」
も良かった

343 :
>>335
なんだよその記憶w
マット・デイモンが泣いてるぞ

344 :
ワンダーウーマンも泣けたぞ

345 :
アイインザスカイ 世界一安全な戦場

346 :
月に囚われた男が泣けるね♪

347 :
>>342
泣きはしなかったけど最後まで緊迫感あって楽しめた
子役がみんな可愛いかったね

348 :
>>344
あれはガル・ガドット様々の映画だね

349 :
八日目の蝉
思い出のマーニー
君の膵臓を
ワンダーウーマン

350 :
ワンダーウーマン、そんなにいいのか。

スーパーガール程度に思ってた俺のバカモン

351 :
個人的には今年のベストは「メッセージ」かなあーと思ってたら
ワンダーウーマンが突き破ってくれた感じ

352 :
ワンダーウーマンは、普段は正義とか戦争反対とかをパヨクが言ってるとケッ!とか馬鹿にしてる俺でも、悪を憎むダイアナのひたむきさに思わずグッと来てしまった

353 :
レナードの朝

354 :
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150392963427387.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150392964532431.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150392962430140.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150392961617878.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150392960729120.jpg

355 :
>>347
おお
見てたひといたんだ!
確かに泣けるシーンは少なかったけど、最後のエンドロールで実話なんだなって実感してしびれた

356 :
↑「少女ファニーと運命の旅」

見ていないのですが、ググりますた。是非見たいと思います。所謂ナチものですね。「愛の嵐」はじめ、見るべきと色々手を伸ばしてきましたが、どれも見応えがあり、時間の無駄だったと後悔するものはありませんでした。
今世紀になって切り口がこれまでに無い作品も輩出されてますね。「灰の記憶」THE GREY ZONEや「サウルの息子」 SAUL FIA は書籍により幾許か収容所に知識があったものの、驚くべき内容でした。
ほかにフォルカー・シュレンドルフの「シャトーブリアンからの手紙」 LA MER A L'AUBE、「9日目」 〜ヒトラーに捧げる祈り〜 DER NEUNTE TAGも、ああ、出会えてよかったと思える作品でしたよ

357 :
城定秀夫の「悦楽交差点」

358 :
砂の器

359 :
「砂の器」何回見ても泣ける

「手紙」
あと、たぶん
「僕のワンダフルライフ」

360 :
ハリーとトント
ダンボ
パリ、テキサス

じゃね?

361 :
邦画はー

ぼくんち
自虐の詩

362 :
バニラスカイやAIみたいな浦島太郎的な物語もちょっと泣けるな

363 :
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲

364 :
さびしんぼう

365 :
キャストアウェイ

366 :
メルギブソン監督のパッション

キリストが十字架を運ぶところを手伝う男のシーン。最初はなんで俺がって感じが、最後は涙を流して一緒に運んだ。
また、一緒に処刑される罪人が「この人は俺たち悪人とは違う!殺してはいけないお方だ」と絶叫するシーン。

367 :
きっと星のせいじゃない、ハンズオブラブ
癌ものは泣ける。

368 :
やはり善き人のためのソナタだな
国家体制のなかでひとりで頑張っても悲劇は止められない無力感
だけど最後の最後で救いがある
作家役の人はポールバーホーベンのブラックブックにも
ドイツ軍将校の役で出演してて良い味出してる
こっちも名作

369 :
>>346
あの映画好き

370 :
泣くのとはちょっと違うかもしれんけど
最強のふたり もかなり良かった

しかも実話だった 最後に本人たち登場

371 :
詐欺の聖書売りと少女の話
なんかすごく古い英語で…なんとかムーンっうのが
良かった

372 :
>>371
「ペーパー・ムーン」ですね。
役者も本当の親子。
歌も含め自分も大好きな映画です。

373 :
>>372
早いですね
登場人物に味があって
引き込まれる映画ですよね。
特に娼婦みたいな人が
かなり気に入りました〜
子供の時に見た時より
先日大人になってみた方がより
心動くものがありました。

374 :
騙されたと思って劇場で
君の膵臓をたべたい。
を見てくれ。

泣けるというか、初見なら後半、自然と涙が溢れてる。
2回目なら途中からもうやばい。

375 :
正攻法泣きと裏設定泣き両方で来るのは
ロードオブザリング王の帰還。
この長いストーリーで結局何を描きたかったのかに
終盤に自ら何となく気づいた瞬間に号泣。

376 :
1961年東宝制作「世界大戦争」。
まさかとは思うが、ある意味今一番泣ける映画。
昨日久しぶりに甥と姪に会って、たっぷり遊んできた。

377 :
今年見た中では…

パトリオットデイ
ワンダフルウーマン

378 :
ワンダフルなウーマンの映画観てぇ〜

379 :
デーブ
ファンダンゴ

380 :
小1のときBSで放送されてた
アイアンジャイアント1人で見て大号泣して
帰って来た親にすげー心配されたのは
今でもよく覚えてる

見終わったあと優しい気持ちになれるよ

381 :
>>380
ごめんアニメーション映画だわ

382 :
チャンプ
嗚咽が止まらない

383 :
二十日鼠と人間
泣け そして二度と見るな。
つか見れない

384 :
みんな、洋画ばかりだが。
日本人なら「遥かなる山の呼び声」一択

悪い事は言わん、観なさい。ハナ肇が大好きになるから。

385 :
ミリオンダラー・ベイビー
チャンプ
アイアンジャイアント
オーロラの彼方へ
レナードの朝
八日目の蝉
ゴースト/ニューヨークの幻
マーリー
火垂るの墓
フィールドオブドリームス
これらを観て、良作だとは思っても泣かなかった俺が
泣いた映画は

トゥモローワールド
赤ん坊の存在に気付いて戦闘が停止する場面でな

386 :
蒲田行進曲

387 :
たしかに、二十日鼠と人間、は名作だな。

388 :
天使にラブソングを2
エイプリルの七面鳥
思い出のマーニー
シンドラーのリスト
ライフイズビューティフル

思いつく限りで涙流れるまで行ったのはこれくらいかな

389 :
フォレストガンプ
さっき3年ぶりくらいに見直したけど
最初のバスの中のシーンから泣いてしまうわ

390 :
泣かせようとしてることが100%わかっていても
やはりシンドラーはどうしても泣いてしまうよね。
ユダヤ人への虐待とかは来ないんだけど、
最後のシンドラーのもっともっと救えたのにと号泣するリーアムニーソンにはやっぱりやられる。

391 :
>>390
カス映画

392 :
>>386
名作

松坂慶子が
美しすぎる

393 :
スペースバンパイア

ラスト無駄に良い音楽に泣ける

394 :
シンドラーめっちゃ持ち上げられてるよな。
実際にはあんなかっこいいもんじゃないとは思うが、映画は良い。

395 :
出来の悪いエレベーターつくっただけのくせにな

396 :
>>395
つまんね

397 :
マイライフ

398 :
アルマゲドンのどこを観たら泣けるのかわからん

399 :
泣いてる人を見てコッチも泣くってのは、なんか感情の起こり方として浅い気がするんだよな。
役者は笑ってたり淡々としているのに、その裏を知ってるゆえ視聴者はドド泣きみたいなのがいい。

400 :
>>398
確かにw

クソ映画

401 :
>>338
シュミットのは結局あのしょうもない絵しか残らなかった
自分の人生の無価値さに泣いたんじゃないの?

402 :
>>401
そうかな?こんな無価値と思われた自分でも、遠いアフリカの子に希望を送っていたという涙に思えたけど。

403 :
エンジェルウォーズ

邦題はもにょる

404 :
ライフ

405 :
「星願 あなたにもう一度」は今見ても間違いなく泣けるだろうな。看護師と患者の恋の話だけど自分が現在入院中だから思い出したのかな。

406 :
オトナ帝国
きっと、うまくいく
新感染ファイナルエキスプレス

407 :
賛同は得られんだろうが「サイン」

408 :
世界の中心で、愛をさけぶ
ただ、君を愛してる
怒り

409 :
セカチューは柴咲コウのゴリ押しがヒドすぎたわ
カセットテープに1986年と書かれてたイントロダクションで昭和世代は一気に引き込まれたんだろな

410 :
昭和世代というかセカチューの登場人物と同年代だから
それだけで懐かしい感じがして感傷に浸れる。

411 :
>>375
ロード・オブ・ザ・リングは3作とも泣いた
1はボロミアの死とガンダルフの死と旅の仲間の解散
2はずっと泣いてた
3は松明リレー、「指輪の重荷は背負えませんが旦那様は背負えます!」、ホビットに皆が跪くシーン、灰色港での別れ
書き切れないほどとにかく泣いてた

412 :
K
今見終えた。
何故か泣いた…

413 :
>>176
低能アスペって何だよ

414 :
>>411
ホビット見てからまた見るとさらにグっとくるよね。

415 :
プラン9・フロム・アウタースペース
制作者エド・ウッドが、
これがSF映画の最高傑作だと信じていたと知ると、
泣けてしまって仕方ない

416 :
大魔神
怖くて泣いた
3歳の時

417 :
>>403
サッカーパンチのことかいな

エンディングが良かった
劇中の敵同士が仲良くダンスしてるんだもんな

418 :
「80歳の日々」 モーガン・フリーマン

ーーーー
これまだやりたいことは良いことも悪事も全てやり尽くした。
−−−

メンフィスの貧乏な家に生まれ、馬に乗って銃を持った男が美女を獲得する映画を毎日のように見ていた。
俳優になりたいと思い始めたところに高校の教師にもその道を勧められ、その気になったが、当時は戦争が終わったばかり。
まずは格好良さそうな空軍のパイロットに挑戦した。
しかし当時、黒人のパイロットなど認められなかった。レーダーの技師の職しかなかった。
「やはり俳優だ」と、ロサンゼルスを目指したのは1961年のこと。
それからは何度も飢え死にしそうになるほど苦しい道のりだった。
(後略)

文藝春秋8月号

419 :
月に囚われた男
自分の正体を知ってしまった男のやり切れなさに泣ける

420 :
あれ?涙出てくるっていつの間にか泣いてる映画と
今日は泣くぞー!泣くぞ!と泣く気マンマンで見て泣いた映画は違うよね?

421 :
映画見て泣いた事のない友人はナウシカで初めて泣いたと言ってた

422 :
エレファントマン

白痴だと思ってた医師が
知能を持っていることが判明した時に
その人生の過酷さに涙を一筋流したところ

423 :
セブン、ショーシャンクの名前があがってないようだな

424 :
>>417
あのエンディングで一気にオスカー・アイザックが好きになって(本編では非道な奴だけど)、エピソード8は色んな意味で泣けた。
ローグワンも色んな意味で泣ける。

425 :
エピソード7の間違い

426 :
ワンダーウンコマン

427 :
いかにも「泣かせますよ」っていう映画は泣けないなぁ
人間の死や悲惨さよりもちょっとした人の優しさに泣いてしまう

428 :
いかにも「泣かせますよ」っていう映画だが、
Hachi〜約束の犬 には泣けた
音楽の使い方を含めた泣かせる演出は見事だった

429 :
Jack
いかにもお涙頂戴なシーンより
ダイアン・レインが息子のロビンソン・ウィリアムスと全力でじゃれあうシーンで泣けた。

430 :
シッピングニュース

ラストでじわっとくる

ラッセハルストレムに外れなし 期待してなかったがハチもじわっと来た

431 :
新・猿の惑星

432 :
ラッセハルストレムはまた犬の映画撮ったらしいな
どんだけ犬好きなんだか

433 :
年取ると涙腺がゆるくなってダメだ
特に子供と動物は反則だよ

434 :
>>433
タイタニックは好きじゃないけど
バスケスが幼子寝かしつけて沈んでくエンドは泣けるというかツライ

435 :
俺なんて駐禁とられただけで涙でてきちゃったよ

436 :
家政婦のミタ号泣だわ

437 :
>>434
老夫婦が手を繋いでベッドに寝て
死を待つ場面もキツイよね

438 :
自分の場合、再生がテーマの物語は泣く

カンフーハッスルとか、ボブという名の猫とか

ボブ猫は、動物というより、誰でも小さな心の支えが必要、
というところ

439 :
>>322
普通にハッピーエンドで上手くまとまった良い映画ではあるんだが、泣けるか?

440 :
涙が実際こぼれ落ちるまでは今まで無いけどウルッときたのは
「ジョーイ」と「ニッキーとジーノ」dvdが無いらしいが..

441 :
時節柄どうかと思うが
パッチギ!
何度見ても同じ所で毎回泣く

442 :
当たり前すぎだがニューシネマパラダイス ノーカット版じゃ無い方かな 最後のフィルムを見るシーン なぜか涙が止まらんかった あの曲もいい

443 :
マグノリア

トム・クルーズが、自分と母親を捨てた
危篤で意識のない父親に、
「この糞野郎!お前を俺は絶対に許さない!」
と最初は言いつつ、
結局「お願いだ、死なないでくれ」と泣き出すところ

444 :
大日本帝国
二百三高地

445 :
>>327
wwww

446 :
エデンの東
歓びのトスカーナ

447 :
ある愛の詩 をみた
…別に泣けなかった

もっと新しい映画のオマージュになったんだなという場面が気になったけど

448 :
ロッキーを4までは見てる前提で
ファイナルとクリード。
中盤から泣かせようとしすぎ。てか泣く。

449 :
今年観た映画で1番泣けた映画はハクソーリッジ。

凄惨な戦闘シーンで、
自分と同じ日本人がマジでこういう戦闘を繰り広げたのだと思うと涙が溢れてきた。

450 :
ハネケの、愛アムールなんかどうだろう。

451 :
ジムキャリーのマジェスティック

452 :
>>449
泣けはしなかったが日本兵の怖さはすごかった

453 :
ハクソーリッジは親父さんの根回しに泣けた

454 :
今年見て涙腺刺激されたのは、「少女ファニーと運命の旅」
いい映画だったよ
ラストシーンで痺れた

455 :
>>450

いい映画だと思う。ただ泣けるより恐ろしかったな。
やっぱ、ハネケの作品には手強い毒があるわ。
鑑賞者で判断が分かれるポイントかもしらんが、闖入した鳩を抱くシーン。
自分は、圧殺したものと理解した。そこら辺で作品から受ける印象が全く違ってくるかもね。

456 :
ハネケは普通に観客を泣かせる映画とか絶対作らないからなw

457 :
天使にラヴソングを1,2

1は別に泣く程じゃないが
観とかないと2の魅力が半減

458 :
「草原の実験」
台詞ゼロで映像だけで語るロシア映画
少女が歩いた先が金網だった瞬間、涙腺崩壊
あちこっちからすすり声

459 :
草原の実験面白かったけど泣いたって言うのは意外だな
まあいい映画だった

460 :
歳とってきたら今年のポケモン劇場版で後半ずっと泣きっぱなしだった
OPでも泣いたけど後半に進むにつれどんどん涙の量が増えた

461 :
「草原の実験」は強い印象を残す作品ですね。
翼の無い飛行機が訪れ、そして去っていく冒頭から、ついシュールって言葉でくくってしまいそうになる。
でもそれは早計で、やがて語られる見知らぬ国の生活めいたもの(写実を離れあくまで表現としてある)、
即ち未知なるものがさらにカリカチュアライズされた虚構が、リアルな制度や因習めいた束縛を顕にするのに気付くはず。
妙に生々しく、おそらく国家の構造のあるレベルと強く紐帯を持つビジョンが提示されているのでないか。そしてそのビジョンは一瞬にしてヌリファイ(零化)されてしまうわけだ。
ただ、確かに完璧に無に化してしまったのか、一抹の猶予をこの映画の余韻は残しているようの思える。
さて泣けるかな?うーーん

462 :
草原の実験はあざとくて無理だった

463 :
君の名はより同時期にやっていた聲の形やGANTZ:Oのが期待しないで観た分泣けたな
あざとい映画はハードルが上がる分不利だな
予備知識無しで観たレミゼラブルや手紙は泣けたな
しかし全て家では泣けない劇場だと何故か泣ける

464 :
>>454
ジグザグで泣いた

465 :
夏時間の庭

466 :
バベットの晩餐会は幸せで泣ける

467 :
バベットの晩餐会いいよな〜泣いたよ
過去の悲しみも埋め合わせられる幸せな食事会

468 :
つまらん映画ほど泣けてしまう

469 :
チケット買って入場して、つまらん映画だったら、そら泣くわ。

470 :
「北京原人」「シベリア超特急」「実写版デビルマン」
は泣いたわ

471 :
ドキュメンタリーだけど、ふたりの桃源郷観は泣けた
自分には出来ないがあんな人生羨ましい

472 :
子供の頃戦争があった

473 :
マイライフ・アズ・ア・ドック

474 :
地獄の七人

475 :
河童がつまらな過ぎてマジで泣いた

476 :
>>471

ふたりの桃源郷、ツベでさわりだけ見たけど泣けた。

477 :
【感涙】みんなが知っているアニメ映画の中で、泣けるシーンランキング10
http://youtubelib.com/kando-anime

478 :
>>477
ティム・バートンのコープスブライト
が入ってないやんけ

479 :
誤字った
コープスブライド

480 :
ゴースト ニューヨークの幻
アルマゲドン
永遠の0

自己犠牲モノに弱い俺…

481 :
生まれ変わり系に弱いわ。「天国からきたチャンピオン」とか「オールウェイズ」とか。
「ゴースト」はあざとくてイヤ。

482 :
ビッグフィッシュ
愛が微笑むとき
フィールドオブドリームス
インターステラー
バペットの晩餐会
ガタカ
ビッグ

483 :
>>477
トイストーリー3低すぎ

484 :
マジンガ―Z
  対
暗黒代将軍

485 :
アベンジャーズ

大あくびで涙がにじんだ

486 :
この世界の片隅に

487 :
初めて観た韓国映画だけどクロッシングは泣けた

488 :

ゴースト ニューヨークの幻
みんな元気(2009年の)
俺たちは天使じゃない
アンダーグラウンド

489 :
カビリアの夜

490 :
スライディングドア

491 :
>>481
オールウェイズ良かったね
新しい男と仲良くなるの見て
「あぁ辛い」ってそらそうだ最後の髪触るとこなんかはほんと名シーン

492 :
「息子」
次男におすすめ

493 :
>>492
高校の時学校で上映会があった
和久井映見可愛かったなあ

494 :
>>492
兄貴に関して父親に言うとこで自分でも驚くほど涙でたわ
泣かせる映画じゃないから人に言うと驚かれるけどw

495 :
まぁあざといと言われるかもだが
この森て 天使はバスを降りた。やっぱりラスト。主人公が出来なかった事をやる女性をコンテスト優勝者フルモンティ
主人公の友達のデブの奥さんが 私は見たいわ(あなたのストリップを)はウルッとした
ブロークバックマウンテン ラスト 血のついた恋人?シャツを抱きしめて 泣くシーン

496 :
>>ブロークバックマウンテン

まだ有名でなかった、若くてピチピチのアンハザがギレンホールに車の中でやられるじゃん。
プリプリのオッパイ丸出しのシーンで、それまで、それからのストーリが吹っ飛んだわ。
あとミッシェルWも出てて、地味な地方の主婦やってたな。まさかゆくゆくマリリンになるとは思いもよらず。
これに出てた若手4人はいずれも演技派で成功したな。おっと、途中退場の一人は成功しかけくらいかな。

497 :
おっと

498 :
リトルダンサー
マイガール

499 :
フルモンティは、私は泣くわ

500 :
人間がなぜ泣くのか分かった。俺には涙は流せないが…

501 :
アメリカ版セカチューみたいだと言われそうだけと
ぼくとアールと彼女のさよなら

502 :
>>500
アスタラビスタ、ベイビー。

503 :
最高のともだち

504 :
そして父になる、は最後らへんに主人公が
育ての息子が撮った写真みて息子からの愛に気づくシーンで大泣きした
それまで静かで淡々としてたから余計に

505 :
マイフレンドフォーエバー

506 :
最近ビャービャー泣いたのは
メッセージ

507 :
マイ・フレンド・メモリー

508 :
だいじょうぶマイフレンド

509 :
大喜利かw

ベタだけど「チャンプ」
「今度は愛妻家」

510 :
方正マイフレンド

511 :
マイライフアズアドッグ

512 :
二代目はクリスチャン

513 :
笑点 THE MOVIE

514 :
息子 は私も泣く

あと、シンチーの 喜劇王

515 :
徹子の部屋 THE MOVIE

516 :
フランケンシュタイン
ディープインパクト
サイレントランニング
SFではこの3作が泪ホロリ。 号泣はしない。

517 :
だったら ガタカ

518 :
ミッシング・サン MEADOWLAND

リアルなのに象徴的、象徴的なのにリアル。これって近頃はやりの「アウフヘーベン」かな?

可愛い盛りの息子を連れ去られてしまった夫婦の1年後の生活に何が起こっていくのかが描かれる。
息苦しく、悲惨ですらある。泣ける。
誰もが共感出来るであろう無理や飛躍のない(若しくは気付かせない)ストーリーと感じた。
メインとなるオリヴィア・ワイルド、ルーク・ウィルソン共に文句無い演技。加えてジョヴァンニ・リビシとジョン・レグイザモが完璧に

脇を固める見事さ。各々リアルな等身大の人物を完璧に演じ、その確かな骨格の上に効果的なカメラと練られた脚本が言葉に出来ない象徴

性をなぞっているかのよう。なんとも言えない余韻にひたれる作品。

519 :
「IT」
いじめられっこだった人やシンパシーを感じる人は泣ける作品ですよ。ホラー観てしんみりしたのは久しぶり。

520 :
パッと思いついたのは2010かな

521 :
邦画だけど、結構良かった

https://www.youtube.com/watch?v=PhId8rKWCDM

522 :
邦画ってだけで再生したくないw

523 :
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。

524 :
ドラえもんのび太と鉄人兵団

525 :
ドラえもんならおばあちゃんの思い出だわ

526 :
マンチェスター・バイ・ザ・シー

527 :
のび太の結婚前夜だ

528 :
「砂の器」
怒涛のラスト。ピアノ演奏シーンで泣かない人は、
たぶんサイコパスかおバカ、または脳に何らかの問題がある人。

529 :
>>528
「砂の器」って差別主義者で意地悪で障害者に冷たい人が泣ける映画って事か
絶対見ねー

530 :
本日GYAO!に上がった「オーケストラ」というロシア映画
コメディかと思ってたら大感動した

531 :
イミテーションゲーム
カンバーバッチの恋心の意地らしさと切なさに号泣したが
いまはなんであんなに泣いたのかわからん

532 :
>>531
なんだよオイw

533 :
ぼく明日
今まで見た映画で一番泣いた

534 :
>>526
それ見たいやつ

535 :
↑マンチェスター・バイ・ザ・シー

主人公リー(ケイシー・アフレック)のやさぐれてみじめな生活から物語りは始まる。
ストーリーは徐々にリーの悲劇を明らかにしていく。だからここでそれを語るのは適当でなかろう。
約束は守り、魅力もある。それなりに真っ当な生活を送れるはずのリーがなぜそこまでおちぶれてしまったのか。冒頭から、その疑問に見るものは囚われる。やるせない水色のトーンがこの作品の基底をなす。画期となる出来事はなに一つおこらない。
その時、ありふれた日常の辛苦で、ごく普通の人等が心から求める救済は正に当人の内にある些細な善き志によるしかない。そして、それは本当に報われるのか。一重でない、なんとも言えない余韻を残し、秀逸はエンディングを迎える。
ケイシー・アフレックの演技は絶賛されてるようで、あえて言うまでもないが、この好演を目の当りにするのは映画好きの冥利につきるのでないか。

536 :
秀逸なエンディングを迎えるだね

板違いでした。どおりで検索してもヒットしない訳だw

537 :
ここまでラストレシピなし

538 :
「関ケ原」
ここまで原作Rされたら
草葉の陰で司馬遼太郎さんが号泣してると思うぞ。
つられてチミも泣けや。

539 :
今年みたのでは
イップマン継承が一番泣けた

540 :
ベンアフレックの弟か

541 :
これはもう感性の問題だから
泣けないやつは何見ても無理

俺なんかシン・ゴジラ見て号泣したからね

542 :
ドラえもんで泣いた事ある

543 :
最近見たのでは、香港映画の星願 あなたにもう一度 が定番だけどよかった

主演のセシリア・チャンとリッチー・レンが抜群

544 :
あやしい彼女

545 :
号泣したのは二十日鼠と人間

546 :
あやしい彼女、よかった

多部つながりでは、ピースオブケイクも私は泣けた

547 :
素晴らしき映画音楽たち
ラストで泣けた

548 :
@4コマ漫画「自虐の詩」の熊本さんとの大ゲンカ〜ラストの再会。
A「素晴らしき哉、人生」のラストで町中のひとが募金するシーン。
B「刑事物語 りんごの詩」 片山「強くなれ」からラストのたけし「俺は子供じゃない。男だよ」からの拓郎「唇をかみしめて」
C「さよなら宇宙戦艦ヤマト」の真田さん斉藤隊長の自爆シーン。
D「息子」の永瀬「いいではねえか」絶叫。

549 :
>>548
Cやばい。斉藤一やばい。

550 :
今やってるのなら、君の膵臓をたべたいだな

551 :
まず過去にどんな事に泣けたかを語るべき

552 :
いい話ダナー( ;∀;)
https://youtu.be/EI-vTk3iirI

553 :
>>542
のびちゃんだろ?

おばあちゃ〜ん!

554 :
>>5
>私の中のあなた

君とは旨い酒が飲めそうだ

555 :
パトリオット・デイ

まあ、泣かせどころ満載ですわ。ボストンマラソンの爆破テロがどのような経緯をたどったか。
そして解決されたのか。日本にいると知ることもないドラマチックで暴力的な出来事に唖然。

556 :
>>555
実は観てないからいつか観てみよう

557 :
父の祈りを

558 :
松田聖子の出ている「野菊の墓」
アイドル映画だとナメてかかるとえらい目に合うらしい(´・ω・`)

559 :
周星馳「ミラクル7号」

560 :
みかし見たけど性子の不細工な顔に泣けた

561 :
チャップリンのライムライト
フェリー二ノ道

562 :
ショーシャンクの空に

ベタですけども()

563 :
マイ・ライフ(原題:My Life)
ゴースト/ニューヨークの幻の脚本家が作ってるけど恋愛映画じゃないから安心して

564 :
ゴミの名は

感動して号泣したは

565 :
>>561
道で泣くという話はよく聞くけど、泣き所がよくわからない
つーかフェリーニで泣いたことがない

566 :
ワンダーウーマン

ガル・ガドットの太ももに泣いた。

なお、メリル・ストリープには性欲を感じないタイプっす。

567 :
個人的な好みだけど、「きっと星のせいじゃない」が泣けた。
ただこの手のスレにはあんまり挙がらないけど。

568 :
去年いちばん泣けたのは「メッセージ」
終盤のあの言葉を思い出すだけでいつでも自動的に泣ける

569 :
ダイ・ハード 1作目。

全てが終わってビルから出てきた後に
まさかの感動が待ってるとは思わなかった。

570 :
感動ボルノで泣くのと
AVで好みの場面までカンでシークして射精するのはなんか似てるが
中二ましてや廚二には決して伝わるものではない
まあ、スレ自体板違いだしな

映画クレヨンしんちゃん 〜アッパレ!戦国大合戦〜
(山崎“泣く子も黙らせる超ヒットメーカー”貴大監督の大傑作群のひとつ
ballad 〜小さな恋のうた〜 のメイン元ネタ)
は、泣きに泣いた

571 :
>>570
興味深いスレさんくす。

君の様な人は例えばセミフ・カプランオールの蜂蜜、ミルク或いは卵をどう評価するんだろうか。
はたまたミヒャエル・ハネケの白いリボン、それ以前のベニーズ・ビデオ 又はファニーゲーム をどう評価するのだろうか。
いや、本当に面白いし、知りたい。是非コメントを。

572 :
>>興味深いスレさんくす。

でなく
>>興味深いレスさんくす。

でしたね、失礼

573 :
7つの贈り物のスミスとドーソンのはかない恋、
ウディ・ハレルソンとドーソンの出会い。
恋の切ない涙と、感動の涙、ダブルでやられて涙も枯れた

574 :
>>571
なにやらありがとうございます
また、たいへん申し訳ありません
そんな話はシネフィル?な人とやってくれ
というところです

575 :
ここのサイトの管理人は8000本を鑑賞した引くぐらいガチ級の映画マニアなんで、映画好きの皆さんにはオススメのサイトです。

http://www.gogocine.com/

576 :
母三人

邦画だが単純に泣ける

577 :
ジジババに育てられたなら「変瞼」 主人公がお爺ちゃんて呼ぶだけで泣ける
犬飼ってるなら「フランケン・ウィニー」だな

578 :
独身の時にはなんとも思わなかった映画が、子供もった途端に号泣映画に化けることってない?

俺結構そういうのあるんだけど。

終いにゃアルマゲドンまで泣いた

579 :
愛は霧の彼方に
エイリアンのシガニーウイーバーがマウンテンゴリラの博士役の実話映画
ガキの頃に確か、ポリアカの同時上映で観たが劇場で泣いた
ゴリラを守る側と生活の為にゴリラをR側のなんともいえない感じがガキながら良く分かる映画だった

580 :
>>578
分かる
おおかみこどもとかで泣いてしまう
あと病死した知人が居ると最高の人生の見つけ方とか胸に迫るわ

581 :
ハリウッド版ハチ公を観て泣けないやつは人類じゃないから死んでいいよ。

582 :
春との旅が辛くて辛くて思い出すだけで泣ける
自分も老いたらなるべく早くお迎え来てほしい

583 :
>>580
おおかみこどもは泣く
個人的な要素強いから泣ける映画でオヌヌメすることはないけど

584 :
個人的な要素 = キモヲタ

585 :
「ジョーイ」
https://www.youtube.com/watch?v=Voopj4pqFDA

何と全編アップロードされてた
今のうちに視聴しておくことをおすすめする。

586 :
ニューシネマパラダイス
これを見て泣けなければ、その人は教養がないのだと思う

587 :
>>585
GJ&#8252;

588 :
男たちの挽歌を見てください。

589 :
あゝ、荒野

俺を含めて白髪まじりのおじさん連中がみんな涙してた

590 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

PMMLP

591 :
「地獄の黙字録」
「サスペリアPART2」
「気狂いピエロ」
「時計じかけのオレンジ」
「死霊の盆踊り」
上記のいずれかで涙がながれないなら、人間であることを潔く諦めたほうがいいです。

592 :
つまらんネタスレになったな。
しかもすべってるから寒い

593 :
泥の河
田村高廣の演技
素晴らしいぞ

594 :
ラストサムライ

595 :
野獣暁に死す

596 :
奇跡のシンフォニー

597 :
「怒りの葡萄」

追われる身の自分がいたのでは家族に迷惑をかけると思い、夜中に出ていこうとするヘンリー・フォンダ。
しかし、母親だけは予想して起きていたところ。
息子の想い、母の愛に見るたび泣いてしまう。

598 :
刑事物語 りんごの詩

599 :
男たちの挽歌は2のがいい
電話ボックスで弟が死ぬシーンでの歌で泣いたわ

汚れた英雄
最後の転倒シーンからの数分は反則、呑みながら観たら涙腺あかん

サマーウォーズはドイツの子供のシーンが泣けた

ナミヤ雑貨店も少し泣けたよ

600 :
半落ち

601 :
【映画/アンケスレ】10代〜60代100人に聞いた「人生で一番泣いた映画」ランキング…3位『ショーシャンクの空に』『アルマゲドン』、2位『火垂るの墓』 、1位『タイタニック』…(日刊大衆)
http:// hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1525486820/

602 :
今やってるジュマンジっての泣けたよ

603 :
あんなもんで泣いたら情けない

604 :
ショーシャンクって、どこで泣けばいいの?

605 :
>>604
初めて観た時はラスト海岸での再会で泣けた。
でもショーシャンクはお涙頂戴作品ではないと思うよ。

606 :
出所したおじいさんの最期も哀しいシーン

607 :
>>606
そのブルックスがトラトラトラに出てて驚いた。

608 :
昔のジュマンジは泣けるよね

609 :
ぼく明日
見終わって必ずもう1度見たくなる
そして2度目は冒頭からずっと涙出っぱなし
今まで映画見て流した涙の総量よりこれ一本で流した量の方が多いかもという衝撃の作品
これ以上は無い

610 :
ひまわり

611 :
ランボー(1作目)は結構泣ける。スタローンも泣いてるが…

612 :
>>611
同じく。そしてあれの非正規、派遣社員版はさらに泣けた。

613 :
でもランボーはファイナルの最後で、でかい牧場の実家に帰っていった…

614 :
>>611
かなり泣けると言われると相当泣ける作品なんだろうなと想像するけど、
結構泣けると言われると誰もが泣いてしまう程の作品ではないんだろうなと想像する。

日本語って奥深いですね^^

615 :
この板に書き込みしてて言うのもなんですが俺は映画を観て泣けた事は多々ありますが泣こうと思って映画を観た事は一度も無いのです。この板見て実際にその作品に触れてる人はいるのだろかと思う今日この頃。

616 :
いいこと言うね。

というわけで自分は「七つの贈り物」

617 :
俺は泣きたいなぁと思ったら観る作品あるけどね。

618 :
人を選ぶであろう作品だからオススメはしないけど自分は猛烈に泣けるのはあるな。エイプリルの七面鳥とか思い出のマーニーとか。天使にラブソングを2も猛烈に泣ける、自分は。

619 :
アバウトシュミッツのラストも自分は100%で泣いてしまう

620 :
スパイダーマン2の電車のシーンでは泣いたなあ
一緒に見に行った子に言ったらこの映画に泣くシーンあった?って笑われた

621 :
グッド・ウィル・ハンティング

622 :
>>621
キミは悪くない キミは悪くない
分かってる
キミは悪くない

ここが泣けるよね

623 :
>>622
主人公のウィルが、ここのスレ主に被るんだよね。

624 :
>>604
それはら映写室でボグズがアンドリューに
「もしやったら、おまえのナニを噛み切ってやる」
と告げられた失恋のシーンでしょう。
その件で自暴自棄になりアンドリューに怪我をさせたボグズは懲罰房に入れられ、一般房に戻れた途端に待ち構えていた鬼主任にボコボコにされたんだから。
あの暴行でボグズは「一生、流動食での栄養摂取しかできなくなった」と説明されていた。
あそこで泣くのが、このスレで「映画で泣けない」とドヤ顔で語る人たちの泣きどころでしょう。

625 :
ブラックスネークモーンだったかな。
サミュエルジャクソン主演。
号泣物じゃないけど、じわっとくる。

626 :
スターウォーズ最後のジェダイで悲しみを味わうのだ

627 :
映画・ファンタジーも素晴らしいですが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

628 :
どいつもこいつもったく・・・・。
ありきたりな映画ばかりだしやがって。
そんなもんで泣けるかよ。

これで決まりよ。
「世界で一番キライなあなたに」
これで泣けなかったヤツは人間辞めた方がいい。

629 :
>>372
わざわざモノクロにしてある映画な。
いい作品だが、泣けはしない。

630 :
>>106
これは糞も糞。
こんな映画を良いというやつは、朝鮮人か中国人だろw
だいたい商売道具の銭湯で遺体を燃やすなんざ狂気の沙汰
誰がその後この銭湯を利用する気になるか
それに邦画ってのは、家族映画にさえも
エロ的素材を織り込まなきゃ気が済まないのな

宮沢リエと杉咲花の演技がハイクオリティだっただけに
この低能変態糞監督の罪は重い

631 :
>>586
コンプレックス酷そう

632 :
>>586
いいよなこの映画。
最高のシーンは、映画館の前列を少年たちが牛耳って
映画観ながら一斉にシコシコオナニーやってるシーンが最高。

633 :
これで泣けなかったヤツは人間辞めた方がいい

634 :
これを見て泣けなければ、その人は教養がないのだと思う

635 :
>>586
教養は関係ないと思うがこの映画はいいしうるうるっとはきた。
ただし長い完全版はダメ。最初は必ず短い版を見ること。
切りすぎて話が繋がらないところもあるがそれでも短い版の方がいい。

636 :
これで泣けなければソイツは異常者だと思う

637 :
これってどれだよ
国語勉強し直せ

638 :
だいたい、何を観て泣くかっていうのが愚問。
サイコパスは自分の身体生命に危機が及んだ時以外泣かないし、感情過多な奴は『ソドムの市』を観ても号泣するし。

639 :
火垂るの墓は目茶苦茶泣けた。
ニューシネマパラダイスと、あとタイタニック、アルマゲドンのラストはうるうる来た。
見たのが昔過ぎて泣いたかどうか覚えてないが伊映画のひまわりも超悲しかった気がする。
逆に泣けた、感動したって意見が多いけど俺はさっぱりだったのはショーシャンクの空にだな。

640 :
皇帝ペンギンただいま
(//∇//)

641 :
動物系に弱いが、ハチみたいに前面に押し出してるやつじゃなくて
アイアムレジェンドの犬みたいなのに弱い

642 :
ウィンターズ・ボーン

643 :
ピンクフラミンゴ
絶対お勧め

644 :
>>1
これは夜中にひとりで聞いてると怖くて泣けるぞ
https://youtu.be/hrt26UfL13I

645 :
>>204
宍倉か?感動させてよ!

646 :
これで泣けなかったら人間であることを清く諦めたほうがいいです

647 :
コーヒーが冷める前にってやつ
4回泣けるらしいぞ

648 :
君の名は同様
設定について行けなかったらおいてけぼりの映画だろ
知らんけど

649 :
「テイキング・チャンス」

アマゾンプライムで観れるよ。泣きレベルで言えば、普通に殺しに来てるレベル。

棺桶のシーンとかエンディングシーンとかずるすぎるわ、あんなん泣いてまうやろ。

650 :
さらば宇宙戦艦ヤマト

651 :
さらば宇宙戦艦ヤマトだな

652 :
ウヨ永眠ガイジ関大を落ちる〜底辺不良浪人生生活かな

653 :
永眠ヒトモドキガイジウヨ
大爆笑関大に落ちて人生終了!生きる価値無しの即刻死を願われるニート寄生虫ゴミにランクアップえ?ケンモウに寄生してケンモウガー連呼するbbq陰キャ精神障害者だった?の巻だろ

654 :
お前というヒトモドキのゴキブリを生んでゴキブリ永眠ガイジ母父はなんで作ったんだと泣いてるよw早く死んで欲しいと思ってるの永眠ガイジヒトモドキの親族

頭に低学歴浪人生のウヨヒトモドキですって刺青すれば?
あの世で受けるネトウヨヒトモドキファッションw

655 :
まだケンモウに寄生してんだなこの浪人生
映画しか趣味ないんじゃなくて映画は趣味じゃないからw
20年無駄に生きてきてなんの中身のない浪人生の唯一の生きがいはケンモウでケンモウガー連呼のゆとり甘え太郎永眠障害者wケンモウガーと喚きつつ相手にしてくれるのは寄生先の優しいケンモウしかいない映画現実ww

底辺低学歴低脳精神障害の永眠ガイジはウヨ障害者専用喜劇の人生送ってるんだねw
チャップリンも負けるわw
あーほんとに親もこんなゴキブリ産むなよ親子揃ってガイジとか救いようのない障害者ファミリーw
分娩台で潰しておけよ出来損ないの永眠胎児はw

だから関大に落ちる低脳ダウン症を平気で腐った産道から放り出せるのだなw
永眠ヒトモドキガイジウヨは大腸から生まれた奇形児忌子の浪人生www
親子揃って永眠ガイジ遺伝子持ちの精神障害者一族w
存在が完全にウヨテロリストだなw
さあ早く死滅絶滅してくださいな低学歴低脳ダウン症永眠ガイジゴキブリさんは

656 :
さらば宇宙戦艦ヤマトって、それだけ見てもどうかな?
そもそも前もって宇宙戦艦ヤマトを見ておさらいしておいて
古代や雪らのキャラじたいに感情移入してから見ないと泣けないだろう?

657 :
>>620
>スパイダーマン2の電車のシーンでは泣いたなあ

たしかに。
「まだ子供じゃないか」…あそこは泣ける名シーンだな。

658 :
ヤマトは
1作目のスターシャと守が抱き合う所の方が泣ける

659 :
おみおくりの作法

孤独な人は泣ける

660 :
今まで映画を観て泣いたことはほとんどないけど、ジョーズは見ておいたほうがいいと言われたので借りてみた。
船長がリヤデッキを滑り落ちてジョーズの口にすっぽり下半身が収まり、必死に包丁を握ってジョーズの目元をグサグサ刺しながらも口から血を吐き絶命し、海に消えていくシーンで不覚にも涙をこぼした。

661 :
私の頭の中の消ゴム
猟奇的な彼女
2000年代のKシネマは神ってた

662 :
晩秋
マグノリアの花たち
ステラ
今を生きる

663 :
本年度の泣ける映画No1は

若おかみは小学生

これで決まりでしょう

664 :
サイレント・ボイス

665 :
>>661
日韓の関係がまだそれほど悪くなかった時代だな。
日本と疎遠になるにつれてKはクソみたいな映画を乱発する様になった。
イ・ウンジュが自殺した頃からかな。あの頃の韓国の映画俳優が二十人以上自殺してるし。
今はほんとにクソみたいな連中が支配してるんだろうな。

666 :
ひまわり

667 :
>>665
そうだね
しかし悲しいことに日本と言い換えても言えてしまうんだよなあ

668 :
「ひまわり」を見て泣けない奴は何を見ても泣けないだろうけど
怖いのは、古くて途中で飽きて寝てしまい泣けなかったというやつが続出しそうで…

669 :
鉄道員←イタリア映画
鉄道員(ぽっぽや)←邦画

670 :
わかる
往年から現在までイタリア映画一般は
「最初から観る者の心を鷲掴みにして最後まで一気に」
というタイプの作品が少ないからなあ
現代の人には厳しいかも

671 :
強制涙収集装置 若おかみは小学生!

672 :
湊かなえ原作の映画 あまりの糞ストーリーで、こんな映画を観るために無駄な時間とお金を浪費した自分に腹が立ち涙が止まらなくなる

673 :
↑逆に浅田次郎原作は映画で感動してから小説を読み漁るようになった。

674 :
ディープインパクト
宇宙飛行士たちと家族の会話に涙が出そうに

675 :
あのロシア人の宇宙飛行士が好きだった
女性宇宙飛行士が最期の時に
「ご一緒できて光栄でした」ってとこで泣いてしまう

676 :
5つの銅貨

677 :
キリングフィールド
に一票

678 :
悪い奴ほどよく眠る とか

679 :
50回目のプロポーズ ハリウッド版
明日の記憶

ドラマ大恋愛もそうだけど、人間って記憶で生きてると思う。

680 :
赤い髪の女

ロマンポルノやけど

681 :
最近はアイ・トーニャで泣いたわ

682 :
>>680
当時の日活なら『OH! タカラヅカ』が泣けたなあ
阪急東宝グループから正式に抗議された作品
ポルノ観に来てなに泣いてるんだ俺って思った
テープかDVDが入手できるならもう一度観たいなあ

683 :
インターステラー

684 :
冗談でしょ。最初からネタバレぽかったし娘以外の話が多すぎて泣ける要素薄かったよ

685 :
インターステラー

686 :
>>675
吹替えがいいね!

687 :
インターステラーで泣けた人は星野之宣の遠い呼び声てマンガ読むといいよ

ほぼもとネタ

688 :
漫画は小学生のとき以来
読んでないんだ

689 :
インターステラーは冒頭のドローンのシーンから泣ける
ハードSFの金字塔やね

690 :
トウモロコシ車でなぎ倒す映画ちょくちょくあるけど
なんかモヤモヤする

691 :
>>675
「最高のミッションだった」(ToT)

692 :
やばい、ディープインパクトちょっくらレンタル…いや買ってくるわ

693 :
火垂るの墓

694 :
リメンバーミー
ギフテッド

最近はこの辺で泣いた

695 :
インターステラ―評判いいな〜スチールブックで買うかな

696 :
>>692
吹き替えオススメ

697 :
インターステラーを借りにいったら、全部貸し出し中
このスレのせいかと思った

698 :
>>1
「ヒトラーに屈しなかった国王」観ろ!

699 :
>>697
そんな影響力ねーよw

700 :
ベタな答えだがタイタニックは泣いた
よく泣けるなって映画はあってもあんまり涙はでないがタイタニックはガチで泣いた

701 :
予告を観てあまり観賞意欲わかなかったんだが、あやしい彼女は良かった
ここで紹介されて感謝だわ

702 :
ファミリー系:
ダンボ
バンビ
メリーポピンズ
トイストーリー3(1と2も見ないといかんけど)

古典系:
街の灯
ライムライト
素晴らしき哉、人生
東京物語

熱血系:
ロッキー1
マッドマックス怒りのデスロード

犬系:
全部

703 :
昨日フィールドオブドリームス観て泣いた。

704 :
犬系全部w

フィールドオブドリームスは大人になってから泣ける映画になった。子供の頃はふーん、って感じに何てことない映画だったのに

705 :
「アルマゲドン」「ディープ・インパクト」論争ってあったなあ
今かんがえても同じテーマであれだけ時期がかちあった映画もめずらしい

706 :
あったね自分はディープインパクト派

近年では
ホワイトハウスダウン
エンドオブホワイトハウス
この2作が同時期に近い設定酷似モノか
両方泣く所は皆無だけど…

707 :
ココに書いてある映画ほとんど見たけどどれも泣けなかったわ
中学の頃エレファントマン観てわんわん泣いたけどアレ人の心が怖くて泣いてたし
最近はボヘミアンラプソディで少し泣いたけど
アレもフレディファンだった死んだ先輩思い出して泣いたんだしなあ

映画観て泣ける人羨ましいわマジで

708 :
30越すと急に涙脆くなる。昔泣くことなかった物とか今観るとすごい刺さったりする。

709 :
アルマゲドン、ディープ・インパクトとも「チーム結成」に内部の葛藤とロシア人ひとり混ざってるところとか共通点多かったな
ディープ・インパクトのロシア人、ミハイル・タルチンスキーが意外なヒューマニストで黙々と任務をこなしていたところは印象的だった
泣かせどころが多かったのはディープ・インパクトかな
ジェニー・ラーナー演じるキャスターが、最後の最後ギリギリの場面で幼児のいるライバル(先輩?)に命の席を譲るところもよかった
アルマゲドンは、帰還してからのラストがすべてを台無しにした
フロストとスタンパーがはじけるような笑顔で抱き合うシーン
国民性が違うとはいえ、父親(義父)が死んであの笑いが出るか?

710 :
ディープインパクトで家庭の室内、屋外、随所に出てくるカメラやモニターや車やバイク
Panasonic、SONY、HONDA、SUBARU、YAMAHA…
そういう時代もあったんだなぁと泣ける

711 :
月に囚われた男観たか?w

712 :
マイフレンドフォーエバーと私の中のあなた
泣けた映画は他にもあるけどここまで泣けたのは中々ないな
そんな自分におすすめのもの教えて〜

713 :
コリーナコリーナ
ヘルプ
変面
パッセンジャーズ

714 :
ゴールデンスランバーで竹内結子が頑張るシーンで涙でた
よく頑張ったねって感じで

715 :
「よく頑張ったね」で思い出すのは「ミリオンダラー・ベイビー」のマギー・フィッツジェラルド
人生のすべてを家族と夢のためになげうってあそこまで頑張って、なぜ…

716 :
映画だからさ

717 :
http://movie-man.com/wp-content/uploads/2017/01/263-tms1960-285x214.jpg

718 :
あやしい彼女

719 :
デッドプール

720 :
ギフテッド

721 :
ぼくは明日、昨日のきみとデートする

最後なんとも言えない気持ちになって泣けてくる。

722 :
>>710
YAMAHAは去年過去最高の利益をだしてるぞ・・・
なお6期連続だ

723 :
JUNO

724 :
マンチェスター・バイ・ザ・シー

725 :
>>724
泣けるというか気持ちが折れる

726 :
クワイエットプレイス
家族愛で泣ける

727 :
映画観て泣いたことないってやつがクワイエットプレイスで泣くとは思えないけど

728 :
>>727
泣いたことないって訳じゃないが
あんまり泣かない子と行ったんだけど
その子は割と号泣してたよ
自分は泣きやすいがクワイエットプレイスでは泣かなかったw
泣きツボは人それぞれだなぁと思った次第です

729 :
その子は家族愛関係で泣けたと言ってたんで
書き込んでみた

730 :
連投ごめん
最近自分が泣いたのは
こんな夜更けにバナナかよ

731 :
もうほんとに最後!
映画館で観るか家で観るかでも泣き度は違うね

732 :
ポセイドンアドベンチャー
神父さんが最後に犠牲になるところで小学生だった自分、むせび泣く。

733 :
>>1
ロッキー
トイストーリー3
ニューシネマパラダイス
黒澤の「生きる」

734 :
>>702
ロッキーを全部見た上での
ロッキー ザ ファイナルもかなり来るぞ

735 :
古い映画だが、心の旅路。

736 :
K
グリーンマイル
ショーシャンクの空に
キリングフィールド

737 :
ぼくとアールと彼女のさよなら で泣いてもた
昔 亡くした友達と重なった

738 :
阿部寛主演の青い鳥
これ以外で泣いたの砂の器だけ

739 :
クレしんの映画油断してると泣くよ

740 :
戦国大合戦は号泣した

741 :
オリエント急行殺人事件
ソ(涙ぐむ位だけど)

742 :
>>737
自分も…涙腺が馬鹿になった

743 :
>>662

上の3つは俺も号泣した
これに

フィールドオブドリームス
フォーエバーフレンズ

がベスト5

> 晩秋
> マグノリアの花たち
> ステラ
> 今を生きる

744 :
>>4
全然泣けんかった
いくら隣人が癒しだったとはいえ自己犠牲も大概にしとけよと
ラスト松雪康子が駆けよってきて「共に罪を償いましょう」といったとこで萎えきった
あれだけしてもらって男の気持ちに気づくの遅すぎなんだよバカ!てな感じで

あと福山のチャラ男風情なキャラも好かんかった
真夏の方程式のキャラ作りは良かった

745 :
じゃあお前は何か映画観て泣いたことあるのか、と問われたらけっこうある
最近では号泣したのはシンドラーのリスト
「全員助けてあげられなくてすまない!」って跪くとこあんたよくがんばったよとそのシーンで号泣
10代の映画館で見た時は悲惨な映画だなぁくらしか思わなかったけど
歳とって見え方が変わってくる映画はけっこうあるね

746 :
岩井俊二 Love Letter はスィーツだけど泣けない?
今の若い子でも見れるでしょ

747 :
僕の彼女はサイボーグ
ビリギャル
サマーウォーズ
あやしい彼女
探偵はバーにいる123
カイジ他…
泣きたいなら呑みながら家で観る事w

748 :
映画観て寝たことないワイに寝れる映画教えてくれ

749 :
タルコフスキーのサクリファイス

750 :
死霊の盆踊り

751 :
ドクターストレンジでガッツリ寝た

752 :
そもそも人生のどこかで泣いたことあるのかと

子供の頃ケンカして泣かされたとか?

753 :
柘榴の色で寝た
戦艦ポチョムキンも寝た

754 :
>>748
ザ・マミー
王女のルックスだけが救いなので、20分で寝てOK

755 :
1984寝れる

756 :
>>748
糞映画スレにいけよ

757 :
>>747
>泣きたいなら呑みながら家で観る事w
それは同意だね
映画館では人の目を気にして嗚咽しそうになるのをこらえてしまう
挙げてる作品には「?」があるけど
特にビリギャル…おもしろかったけど、あれ、泣く映画かなぁ
娘をもつ親になれば泣けるのかな

758 :
泣くポイントなんて人によってバラバラだからねえ
実際ここに上がってる映画で、俺が泣いたのはせいぜい1/20くらい

759 :
クリスマスツリー、
狼たちの悲しい鳴き声に泣いた。

760 :
ボヘミアンはどうよ?

761 :
なけん

762 :
泣きたいような事があっても頑張ってるとき、映画のせいにして泣くのもいい

763 :
あの日のオルガン

764 :
あしたのジョー2

765 :
レディGAGAの『アリースター誕生』
ガガに泣くというより
ガガの曲聞いて
ブラッドリー.クーパーに泣く
彼も友人も妹も泣いた
自分は三回見て三回号泣
曲聴いただけで思い出して泣けてくる

766 :
映画ではないが、NHKのラジオ文芸館
アナウンサーの語りと音響効果の「聴く短編小説」

・最後の親孝行
親より先に亡くなる娘の思いと娘に先立たれる親の思いを悲しむだけではなく前向きにえがく

・竹を切る
他人の善意で思いがかなう感動

767 :
オトナ帝国で泣かない人っているのかな

768 :
>>767
号泣した
子供連れてって親が号泣w

769 :
ハングリーハーツ

770 :
オトナ帝国は、幸せな家庭を築き上げてきた人が泣けるのかな
家庭を崩壊させた自分は、しんみりしただけだった

771 :
今年の映画で泣いたのはMr.ガラスだな。

772 :
MR.ガラスって泣くところのある映画なんだ
アンブレイカブルで止まってたわ

773 :
コーヒーが冷めないうちに

774 :
ワイはいい子やあ

775 :
>>766
糸電話のやつが泣けた

776 :
>>775
草上仁作「燃える電話」だね

777 :
またマンチェスター・バイ・ザ・シーで泣いた

778 :
地味だけどいい映画だよな

779 :
名作だよね

780 :
号泣じゃなくて淡々と泣ける作品だ

781 :
マスク・オブ・ゾロで初代ゾロが娘に抱かれて息をひきとるとこで号泣した。
娘役の女優がすげー可愛かったw

782 :
ニューシネマパラダイス。
最後のキスシーンで泣けてしまったな。
今年のさいごの午前10時で、観れるはずだよ。

783 :
少林サッカー
メチャクチャ泣いた。

784 :
>>783
どこで泣くんだよw
いや、感性は人それぞれだけどさ…

785 :
君の名はとか言ってる奴は脳に障害があるからな

786 :
あなたの中の私
八割涙

787 :
鉄道員(ぽっぽや)は泣けるけど
旅客車に棺を乗せるってありえないですよね

788 :
「素晴らしき哉、人生」
自分が存在しなかった世界を見せられて
「自分の人生には意味がある」と気付かされてからの
ラストで町の人々が募金に集まるシーン。
映画を観て嗚咽したのはこの映画だけ。

789 :
逢びき(1946)

790 :
ジオストーム

791 :
>>770
家族ない人とか離婚した人にはファミリー映画は複雑だよな
オトナ帝国は家族というより世代的郷愁に拘泥する愚を描いた映画としてみると俺でも泣ける

792 :
オールウェイズ三丁目の夕日が今までで一番泣いた。
内容わかった上でもう一度観て、さらに泣いた。

793 :
>>790
確かに泣けるな・・・いろんな意味で

794 :
>>767-768
という評判だったから録画したのを観たが、どこが泣けるのかさっぱりわからん
頭悪いんじゃないのか

795 :
変臉

もうね、子供が嬉しそうに「おじいちゃん」て呼ぶの聞くだけで泣ける

796 :
ファニーゲーム
ドックヴィル
鑑賞後は不快感から鬱になり
日常何事も起きて無いのになぜか涙出るようになる

797 :
うつ病トリアーの映画見るからそうなる
まあドックヴィルは面白いけど

798 :
ギルバートグR
スタンドバイミー

アメリカの田舎町の話が好きならぜひ

799 :
>>798
ミスファイヤークラッカー

800 :
ニュース速報!!「巨大隕石アポフィス!!地球衝突の危機!!」

米航空宇宙局(NASA)によると、
「死の神」の名を持つ「巨大小惑星」が、
「2029年」に地球に接近する!!

この小惑星「99942アポフィス」は直径約335メートル。
アポフィスの名は、
太陽をのみ込もうとする「エジプト神話」のヘビ神のギリシャ名に
由来する。

ただし「2029年」に「アポフィス」が地球に衝突の危機!!
地球から約3万キロの距離を通過する見通し。(地球スレスレの距離!)
地球に衝突した場合、「衝撃波」(しょうげきは)で、
「200メートルの巨大津波」が
発生し地球文明(原子力発電所も軍事基地もホワイトハウス)を
「破壊」しつくす!!
世界に、「氷河期」がやってきて,「核シェルター」に
逃げ込んだ「人間」もすべて、全滅する!!(滅びる!!)
(空ににげても海に逃げてもムダ!!どこにも逃げ場がない!!)
「氷河期」を生き残れる人間は、いない!!
「恐竜」のように「人間」が絶滅(ぜんめつ)する!!
まだ「研究」が不足し、「巨大隕石」(超巨大質量の岩石)の
軌道をかえる方法(うごかす手段・方法)は
まだ、「考えられていません」!!
「全地球規模レベルの史上最大の危機」がもうすぐやってきます!!
「マスコミも、もうすぐ騒ぎ出すでしょう!!みなさん覚悟してください!」
                     ニュース速報!!

801 :
パラレルワールド全部同じです。
日本のTV極の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
TV極様、ラジオ極様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

地軸22.3度…地球人が他惑星めざす立場だが汚染はマインコントロールTVシステムでしょう。

802 :
>>770
大人帝国のヒロシの回想、当時厨房なのに泣いた
なんでだろう

803 :
50年前の映画だがロリポップは泣けるよー

804 :
シザーハンズ

805 :
「二代目はクリスチャン」
井筒が好きじゃない人でもこれはお勧めできる。

806 :
ロレンツォのオイル

807 :
アルファかえりし者たち

808 :
>>651
さらば宇宙戦艦ヤマトはこれで
終わりのつもりで作ったけど、
人気あり過ぎなので、シリーズ続行
てことになったから、なかったことに
なった作品だぞ。

809 :
裸のガンを持つ男

810 :
https://search.yahoo.co.jp/video/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%B7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BA+%E6%B3%A3%E3%81%91%E3%82%8B%E6%98%A0%E7%94%BB

811 :
人魚の眠る家

812 :
デビルマン

出来の悪さに泣ける

813 :
アルマゲドン
君の名は。
君の膵臓をたべたい。

だいたいそのシーンとBGMの組合せに涙腺がやられるわ

814 :
アルマゲドン???

815 :
>>813
こーゆー奴って実在するんだなw

816 :
スパイダーマン

あくびで涙がでた

817 :
火垂るの墓

オープニングでもう泣ける

818 :
テラビシアにかける橋
死ぬほど泣くぞ

819 :
幸せの黄色いハンカチ

820 :
ぼくは明日、昨日のきみとデートする。
2回目、3回目の方が泣けます。

(ドラえもんはあり得ない!みたいな意見で、細かい設定が気になる人はダメかも)

821 :
今年みて良かったの
あの日のオルガン
特捜部Qカルテ番号64

特捜部はシリーズものだから初見では感情移入無理かな

822 :
バジュランギおじさん
良かった

823 :
そういや映画で泣いたことない

824 :
シンガポールは無くなりますよこれから、香港も、わたしは2008年からずーと、香港は無くなると言ってますから。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/economics/1563273302/l50

825 :
さよならの朝に約束の花をかざろう
FINAL FANTASY14 :光のお父さん

826 :
>>726
時間泥棒されて泣いた

827 :
アンパンマンとかポケモンとか子供向けの作品の方が大人になってから見ると泣けちゃう
あと悲しげな泣かせにくる楽曲よりも楽しい楽曲聴いてる方が涙腺に来てしまう

828 :
KITBULL
つべにあるで

829 :
>>827
自分もそうだ
アニメのが泣かされるわ
蛍の墓とか映画じゃないがフランダースの犬とか
実写では泣くことないなあせいぜい涙ぐむ程度で

830 :
あ、火垂るでした

831 :
このスレは映画一般・8mm板でお願いします

絶対に泣ける映画といえば
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1476020109/

832 :
ターミネーター、シュワの老齢化に泣ける

833 :
ざっとスレ見たけど「Hachi」推しのひと多いな
「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」以来ハルストレム好きだけど
犬ものなら邦画の「クイール」が泣きレベル上だった

834 :
ファニーゲーム

835 :
犬ものなら「僕のワンダフルライフ」は定番

836 :
ロバート・デニーロ「フランケンシュタイン」

837 :
インディペンデンス・デイの大統領の演説で泣きそうになるのは私だけですかそうですか

838 :
マーズ・アタック(1996年 アメリカ)
火星人来襲に大わらわする地球人たちをにコミカルに描く。
大統領と詐欺師の2役を演じるジャック・ニコルソンをはじめ、出演陣は非常に豪華。
火星人を相手に大統領が平和についてコンコンと語るシーンが泣ける。

839 :
ブレア・ウィッチ・プロジェクトとかカメラ揺れて酔ったり、画面暗くて目が疲れて自然に涙が出るやつはあるな

840 :
この頃で泣いたのはボヘミアンラプソディかなあ。
中学生ぐらいの時に、キラークィーンを聴いた
から、映画の中が、自分の過去とかなり重なって
泣けたので、>>1の人生が全然違ったら泣けんだろうけど

841 :
>>837
ベビメタ嘘字幕で泣いた

842 :
銀河鉄道999ラストのメーテルと鉄郎の別れのシーンは音楽、ナレーション共に完璧
で仕上げにゴダイゴの主題歌が流れる、悲しみと希望のあるエンディングは最高

843 :
>>842
はげどー
あのシーン、鉄郎の野沢雅子さん、メーテルの池田昌子さんともにアフレコ中涙が止まらなかったらしいね
続編のハーロックとの語らい→まさかの別れ→戦いの歌→SAYONARAの流れも好き

844 :
>>843
続編は最後のハーロックの語りが好き。あとSAYONARAは切なすぎて。。でも今でも心に残る映画だわ

845 :
>>844
あのハーロックの語りは999の大きなテーマの一つに関わるものだったから自分も強く心に残った
もう井上真樹夫さんのハーロックを聞けることは二度とないから、一層沁みる
板違いだったら失礼

846 :
愛を積む人
彼女がその名を知らない鳥たち
あん
彼らが本気で編む時は

847 :
3月6日公開の「フクシマ50」は絶対泣けそう

848 :
sao os

849 :
忘れないと誓った僕がいた。
ラストは大号泣!

850 :
「八日目の蝉」と「人魚の住む家」が映画館で涙が止まらなくて困った。
あとは「道」「ビッグフィッシュ」「ラストエンペラー」のラストとか、かな。

851 :
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
あの河原乞食でお馴染みの中川翔子の財産のようにな(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
低脳民族の分際で反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんやwww
まったくザマアないで( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
やがて革命が起きて中国から汚らわしい共産主義が滅んで中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww

その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

852 :
ロッキーのトレーニングモンタージュあたりは涙腺にくるな

853 :
>>1
廣木?一の『ぼくらの季節』観ろ!
ラストはすごい泣けるぞ!
今度の4月に横浜の光音座?に来るからダッシュで観に行け! 
(観に行くのは自己責任でオナシャス)

854 :
>>222
お前医者だろ?涙の止め方教えてくれ

855 :
このスレで結構推されてるからHACHI観たけど良かったわ
今後渋谷に行く度にウルっと来そう

856 :
>>222
今まさにこれ観たけど無茶苦茶良かった
泣けるのもそうだが全体的に素晴らしい
これはほんと観て良かった

857 :
てかこのスレ俺しか居ないじゃん…
>>855も俺だし
次はこのスレで良く挙がってる二十日鼠と人間を観る

858 :
マジでこのスレ俺しか居ないな…
二十日鼠と人間めっちゃ良かったよ
老人と老犬のエピソードが伏線になってるのもとても良い
泣けるというかとにかく辛い映画だったわ

859 :2020/06/10
そして次は今を生きるを見てみるぜ

ゴジラ映画総合 GODZILLA 151
ゴジラ映画総合 GODZILLA 116
【PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴45
【全米1位】クレイジー・リッチ!【ほぼ100%アジア人】
デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん8人目&copy;2ch.net
実写映画「響-HIBIKI-」 4 【監督・月川翔 主演・平手友梨奈】
サウスポー Southpaw
猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)War for the Planet of the Apes-3戦目-
世界から猫が消えたなら
死霊館 エンフィールド事件
--------------------
【闇鍋】アンバスケード1章 葉月
ウィンジョブ WINJOB
書き込むと幸せが訪れるスレ
☆全国美大 油科限定  ぱーと2☆
和氣あず未 Part7
フルキャスト69
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16010【センター試験落ちた雑魚はおらんよな?www】
【コロナ19】 「文大統領無視、誰もおかしいと思わないのか。」江川紹子氏、報ステにダメ出し[05/08] [蚯蚓φ★]
【3DS】ダービースタリオンGOLD Part31【ダビスタ】
ヒーリングの練習をさせてください
こんな祥子さまは嫌だ!その37
エヴァンゲリオン バトルフィールズPart1
【祝】厚労相、23時15分から緊急記者会見 [971283288]
元妻、元旦那に強い憎しみがある人
[大阪]駅ビルゲーセン情報第3ビル[梅田]
結婚したい医師
【速報】 大物ユーチューバーヒカル&エミリンが山本彩さんにラブコール「コラボしたい」
【アンパンマン】カレーパンマンのスレ
Access総合相談所 28
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.14【公営・三セク】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼