TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
君の名は。your name. 3
黒沢清 Part 27
【上戸彩】昼顔 part.5【斎藤工】
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 282
ジャッキー・チェンの映画について 巻之九十九
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 49
スペシャルアクターズ Part2
高慢と偏見とゾンビ Pride and Prejudice and Zombies
ザ・ファブノレ
【コロナとコピペ】ゴジラvsコング【には負けないよ】2

バイオハザード:ザ・ファイナル


1 :2017/01/30 〜 最終レス :2018/09/03
シリーズ最高額の製作費で製作すると言われていたが、
製作費がシリーズ2番目に低い40億円と判明した。

世界興行収入が78億4000万円を突破の大ヒット!!

2 :
アニメで作れば10分の1の製作費で上がるのに

3 :
これってもはやドイツ映画だろ

4 :
>>3
どゆこと?

5 :
>>1
製作費の倍を興行収入で稼いでようやく±0だとか
もう一息だな
既に観たが善ェ出来栄えだったわ此れ

6 :
1のクソさは異常。2は神

7 :
外伝作って、5から6の間に全滅したアリス以外のメンバーの話やってくれ。

8 :
なんで今までスレ無かったのよ

9 :
>>4
1作目からドイツの資金で作ってるからじゃない?
アメリカが絡んできたのは1作目が完成した後からだし
ちなみに日本は1作目に資金提供している

ドイツで映画を作るとドイツから映画製作費の補助金が貰えるから
それを利用する為に製作国にドイツを入れる場合がある

10 :
>>8
あったけど、dat落ちした。

11 :
そのわりにドイツが一回も出てきてない件

ナチスゾンビいたかなっておもったが
よく考えたらあいつらソ連ゾンビだった

12 :
>>1乙 運営はどうして連投荒らし放置なんだろう
戦う爺強くてよかった
ウェスカー役の人、ゲームのイメージより小柄でちょいぽっちゃりだなーと思ってたら、全然活躍せずに死んじゃった...

13 :
>>11 
ロケ地にドイツが入ってる
例えば1なら地下施設のシーンとか5なら駅のシーンとか
使われてない地下鉄とかを改装して撮影したりしてる

>>12 ぽっちゃりに見えて実は筋肉モリモリマッチョメンの俳優

製作費がシリーズで2番目に低い40億円らしいが、
日本の興行収入が5日前に40億円超えたみたいだから
製作費だけは回収したな

14 :
なんで前回いた仲間がクレアしか居ないんだよ! おかしいだろ!

15 :
>>14
考えてみろ
シリーズ最高額の製作費で作る予定のはずが
シリーズで2番目に低い低予算で作らなきればいけなくなった状況を
低予算で作った1作目の予算に毛が生えた程度の予算では2作目すら作れない
ファイナルは良くやった方だよ

16 :
アリスの語りで前作のメンバーは生存者を率い撤退ということにしておけばよかったのに。

17 :
今きた おもしろかった?

18 :
>>13 実は筋肉モリモリマッチョメン
そうだったのか!顔も丸いなーとか思ってて気がつかなかった
これがファイナルなら筋肉バトルも見たかったな

>>17
クリーチャーには満足した
テンポ良く話が進むから退屈はしないと思う
ストーリーは普通かな。ツッコミ所もちょいちょい有り

19 :
あまりストーリー把握しきれてないんたよな
見るか悩む

20 :
ストーリーを考えずに映像を楽しむ映画だ
何故カウントダウンしているのかとか考えるなw

21 :


22 :
>>19
把握してなくても冒頭でこんな感じだったぜ!!
って後付け説明するから過去作観てなくても問題ない感じやわ

23 :
レッドクイーン役の子 もっと一作目の子に似た子いなかったのかよ!
あまりにも違い過ぎるだろ!

24 :
>>23
ミラの実子でしょ

25 :
>>19
ストーリーなんか無いに等しいから心配無用。
但し、アクションシーンが糞で、ほぼ何やってるか判らない。

26 :
>>24
実子が出るなんて予備知識無かったから、アリスの子供時代にミラによく似た子供見つけてきたなぁって思った

27 :
>>26
俺は映画見る前に知ってたから「親子はやっぱり似るんだなー」って感心したわ

28 :
実子をムリヤリだすなんて公私混同めと思ったけど
ちゃんと話もそれに合わせてきたのは感心したわw

29 :
孫はいつ出ますか?

30 :
>>19
初見でも分かりやすい解説が冒頭にあるから楽しめたよ!

31 :
残念ながらもう終わっちまったわ

32 :
エヴァを主役にリブートかな

33 :
エヴァって誰だよ?

34 :
エヴァンゲリオンに決まってんだろ

35 :
エヴァ
>>24

36 :
孫は誰かな
アダム?

37 :
酷い映画だった。バイオハザードの残りカスみたいな映画だった。

38 :
世界興行収入の各国の売上一覧見ると
日本だけ売上が飛び抜けてるな

39 :
実際世界での評価はどうなの?このシリーズ

40 :
【ロッテントマト】
評論家:1、ファイナル>5>4>3>2
ユーザー:1>ファイナル>2>3>5>4

【imdb】
1>3、ファイナル>2>4>5

ジェームズ・キャメロン監督『この作品好きなんだ。恥とは思わない( `・ω・´ )』

41 :
捏造不可能な興行と視聴率で1はクソで2は神と証明されたからな

42 :
なるほどー
ゲーム好きな俺からすると
2>1>4>F>3>5
だったけど結構違うんだなぁ

43 :
【製作費】
5>4>3>2>ファイナル>1

【世界興行収入】
4>5>3>2>1>ファイナル(更新中)

【製作費に対しての世界興行収入(製作に対して3倍の売上で黒字)】
4>5>3>1>2>ファイナル(更新中)

44 :
何作目か知らないけど、ファイナル上映開始時くらいにテレビでやってたバイオハザードはつまらなかった
なんだあの格闘シーンは

45 :
格闘がつまらないのは2じゃないかな
カメラワーク早すぎて何してるか分からないんだよなw

46 :
>>44 上映前に放送してたのは4と5やな

47 :
1のゾンビ犬を倒した失笑カンフーキックに萎えまくりだったな。2は神だが

48 :
はす

49 :
ジルとクリスと似非レオンとKマートちゃんはどこへ行ったんや…

50 :
小説によるとジル、レオン、エイダは死んで、クローンの子はファイナルの後に再会、クリスは全くの不明だそう

51 :
アリスのクローンたちはどうしてるの?
何人か死んだ描写あったけど

52 :
>>50
バッドエンドじゃないかw
クリスはゲームでお得意の行方不明芸か

53 :
アリスのクローンは345で完璧に死んだんちゃう?

54 :
アクションシーン、カット割が多すぎの印象
ウェスカーの扱いは、きっと4で散々やったからいいだろって具合だなw
あと、ラストの本物アイザックはどこから来たんだよ

55 :
1は酷いクソ映画だった。2は良かった。

56 :
5から繋がってないとか、ウェスカーの扱いとか酷すぎ。ちゃんとキャスティングできなかったのかね?

57 :
今作は低予算で頑張った方やろ

58 :
>>54
最後の自称本物は施設の中から出てきたろ
戦車にいた自称本物はアリス狩りでもしてたんじゃないのか?
戦車の中の引き出しに首いっぱいあったし>>53

59 :
4、5で懲りて6はレンタル待ちなんだが正解だったっぽいな。全部BD買ってるが4以降は売る事になりそう。3で一区切りは付いてるし
6はまだだから何とも言えんがアクションは3が1番良かったし3の監督続投で良かったのでは

まぁリブートに期待しよ

60 :
>>59
全部取っとけば良いのに
どうせ安値でしか売れないのに

61 :
自分が定めた水準に届かない作品を所持してるのってなんかムズムズしない?シリーズ物なら全部で評価するけど一応1〜3で1つと言えなくもない

しかし久々に来たけど人減ったな

62 :
ローラがあっさり死んだとこだけ笑った
中島美嘉と待遇違いすぎるだろ…w

63 :
>>61
シリーズ揃ってないとムズムズしないの?
例え駄作だろうが1巻抜けてるだけでムズムズして仕方ないわ

64 :
34が何やったか思い出せなくて5は雑なオールスター合戦で期待してなかったけど
上手くまとめたと思う
テーマがはっきりしてた

途中戦車内にでてきた生首達って誰の生首?エイダ達のに見えて監督思いきったなって驚いた

65 :
5の続きのホワイトハウスの籠城戦見たかったわ。

66 :
>>64
クローンアリスの首だよ。

67 :
今回、初めてバイオ映画館で観た
面白かった
5とフィナルの間が気になる

68 :
制作費ネックになりそうだしギャラ高いだけのビンビン変えて作って欲しいわ

69 :
今週で終わりかな?見てきた
アリスが気絶する→暗転→別シークエンスの繰り返しだからテンポはいいけどなんだかなぁという感じ
ドクが裏切ってるという根拠があるあるを逆手に取ってたのは笑った
シリーズはファンはお布施で見たらいいと思う

70 :
ビンビンとは何だったのか?あんなババアをエイダにすんなよ

71 :
『バイオハザード:ザ・ファイナル』UHD-BD/BD、世界最速の3月22日国内発売。シリーズ全作BOXも

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201702/10/40520.html

72 :
BD出んのはやっ!?
でも自分は吹替劇場待ちかなぁ
すぐ地上波でやりそうだし

73 :
特典はアンブレラの株主優待コールドスリープ割引券で

74 :
ただの棺桶ダナ!
中には何も知らない子とかもいたんじゃないかと思うと悲しかった

75 :
バイオ対マッドマックス
作られそう

76 :
今回はBlu-ray&DVDのセット販売は無いんだな?
Blu-rayレコーダー持ってないけどいずれ買うときに良いと思ってたから、シーズン4から買ってたけど、いずれは残りも買い直すことになるな。

77 :
>>75
ゾンビマックスという映画があってだな

78 :
>>61
荒らしで落ちてしばらくスレなかったからね・・・

>>65
ファイナルを勇んで観に行った人の9割9分9厘はそれを見るために劇場に行ったと思う

どうしてこうなった

79 :
女性客は何も思ってなさそうだしミラがかっこよくゾンビと格闘してれば何でも良いんだろうな

80 :
ファイナルで誰もが思うであろうこと一覧
・うわっ!びっくりした…てかびっくりゾーン多すぎやろ…
・なんでホワイトハウス崩壊してるの?てかジル達は?
・なんでレッドクイーンと協力してウェスカーとは敵になってるんだ…Vとはなんだったんだ…
・アクションシーンよくわかんね、今誰が撃って誰が死んだんだ?
・ウェスカー雑魚すぎ!お前ヘリ爆発した後もピンピしてたろ
・時間がやばい!早く抗ウイルス薬壊せバカ
・いろいろ過去作と矛盾してね?

81 :
>・なんでホワイトハウス崩壊してるの?てかジル達は?
>・なんでレッドクイーンと協力してウェスカーとは敵になってるんだ…Vとはなんだったんだ…

ちゃんと説明してたのに、どんだけ理解力ないだろ
ジル達は流れでどうなったか分かるやろ

>・ウェスカー雑魚すぎ!お前ヘリ爆発した後もピンピしてたろ

パラシュートで脱出してたからやろ。ルーサーのシーンで小さくヒラヒラ何か飛んでるのが見えたぞ

82 :
適当に説明すればいいってもんでもないだろ

83 :
小難しい要素求めたり矛盾の無い完璧や説明を求めるから映画に限らず色々糞になる日本
アクション映画だし映像さえ楽しめれば良いとは思うけどホワイトハウス戦無いのはさすがに痛かったな
原因は予算不足だろうけど

84 :
『バイオハザード ザ・ファイナル』を観て、別に人類は生き残らなくていいと思った話
http://a.excite.co.jp/News/bit/20170217/E1486700721593.html

85 :
肝心のアクションが暗いしカメラ近いしで全くわかんねえのはちょっとな
宙ぶらりんのとことゾンビマラソンは良かったが

86 :
>>85
ほんとこれ、BDのパッケージ見て初めてブレード使ってたのがドクじゃなくてクリスチャンだって知ったわ

それにしてもアクション全開の映画でウェスカーのアクションが一度も無いって…
あえてそうしたのかもしれんが脚本がB級すぎる

87 :
>>86
いや昼間のシーンで背中にブレイド装備してたからクリスチャンって分かるやろ

当初、予算をシリーズ最高額で作るって言われてたのに
実際はシリーズで2番目に低い製作費しか与えられなかったから
削られるシーンは削りまくったんじゃないの?
ホワイトハウス攻防戦とか色々

88 :
>>87
そこをよく見てなかったし
ぶっちゃけクリスチャンは重要キャラではないからドクだと思った
まさかゾンビ犬ごときにやられるあいつがブレードを使ってるとは驚きだ

89 :
>>88
何か海外のインタビューとかドク役じゃなくて
クリスチャンの人ばかりなんだよな
なんでだろうな?

90 :
ファイナルって言うから見に行ったのにコレ本当に最後なのか?

91 :
>>90
最後やろ
綺麗に話終わってるし
元々、ポール監督は1作目を作った時点で続編は1、2本程度で完結しようとしてのを
スポンサーが増えてシリーズを無理やり引き伸ばされてただけなんだし

大体これ以上、続編で何をするのよ?
新たに再映画化した方が良いやろ

92 :
新しいバイオハザード映画作る話なかったっけ

93 :
1のクソさは異常。2は神

94 :
>>93
俺は逆

95 :
1見たけど酷いクソだった。2は神だった

96 :
ファイナルが残念だった。

97 :
焼き芋よか焼きジャガイモの方が美味しいと思うの

98 :
>>94 そいつ2011年3月から居座ってるアスペだから関わってはいけない

99 :
クソイチは統失の自演しか見ないようなクソ映画だもんな

100 :
>>93
>>94
>>95
>>99
クソイチとクソツーはR
クソサンこそ至高

101 :
1はゾンビごっこ丸出しのクソ映画だった。2は神映画だった

102 :
>>100
お前がR
クソゴが最高傑作だ

103 :
4と5は無くても、シリーズとしてなんら困らないってのが、ある意味凄い。
でも5の疑似家族のシミュレーションとか、個人的に好き。

104 :
全米では2週間でトップ10から消えたな!視聴しなくても解かる駄作。
現時点で2200万ドルの興行収入
バイオシリーズを全て劇場で見て、DVDも購入してきたが、ファイナルだけは見たくない
自分の娘を出演させるワガママさ、気に入らない役者を切ってシリーズ無視のご都合主義の脚本
もはや作品とは言えない。金をかけるだけの作品にあらず。日本人だけだよ興味本位な売上貢献なのは
ある意味、セガール映画に近いものがあるわ

105 :
>>81
いや最初は混乱するってことだろ
説明しててもひどいのは5の内容と矛盾するところだな
メインキャラの退場については一言も触れてないし
まさか原作キャラがいつの間にか死んでたってのは「流れでどうなったかわかる」の問題じゃない
クレアだって生きてたんだし

106 :
5のエンディング見て、よし次作にして最終作はどう決着するんだろ、ってワクワクしてたのにな。
見事に裏切られたわ。

107 :
大人の事情の中を生き残ったクレアw

108 :
ワン 最高!

109 :
全シリーズ見たけど1が一番酷いクソ映画だった。
2が一番良かったわ

110 :
>>104
気に入らない役者を切る云々の前に製作費が足りねーよ
シリーズ最高額で製作するって言われてたのに
バイオUを作れるかすら怪しい程の予算しか無いんだぞ
そりゃあホワイトハウス戦も丸々カットになるのも無理はないわ

>>105 流れで大体想像付くだろ。どんだけアホなんだよ

111 :
>>110
予算の所為で誤魔化している程度の駄作だっての
前からジルを出演させるのは反対していたみたいだし
要するに、いくらスポンサーに言われたとはいえ、キャラクターを小出しにグダグダと
シリーズ化しすぎ(ドラゴンボールと同じだわ)
http://www.the-numbers.com/movies/franchise/Resident-Evil#tab=summary
最高額で制作するってのも、監督本人の発言だったら笑える

112 :
>>110
流れで想像つく?
なんでうちら観客が勝手に補完しなきゃいけねえんだよ。

ファイナルが糞で最悪だったのは、紛れも無い事実。

113 :
>>110
だから流れで大体想像付くって問題じゃねぇーんだよ
5の最後のシーンのホワイトハウスで並んでた5人の内アリス以外原作キャラって知ってる?
今まで原作キャラのほとんどが生存し続けたのも覚えてる?
そんなキャラ達がなんの説明もなしに退場してるとこの映画のことだから生きてるかもって思うだろ
おまえの理解力なさに呆れる、どんだけアホなんだ・・・

114 :
仕事が忙しくてまだ見に行けてないけど、
ここ見てるとあまり評判良くないね。
ひょっとしてDVDまで待っていいレベル?
クレア以外生存触れないってマジ?
ローラはすぐ退場みたいだし、
あーどうしようか迷う。

115 :
ラストだしバイオ好きなら見とけ
少数のわかってるやつが求める面白い物より多数のアホと女が求める儲かる物
を作る時代だし贅沢はいえん
そもそもバイオハザードが映画になって6が続くほど受け入れられるとはな

116 :
制作費とかこっちは知らんわな

117 :
一応5とファイナルの間のホワイトハウスの戦いは小説で出てるので何があったか知りたいなら小説読むといい

118 :
流れで理解できるできないの話じゃないよね

前作がインパクトのあるホワイトハウスでの戦闘シーンで終わったから視聴者はその続きが見た

予算が足りないならせめて説明くらいはするべきだったし籠城戦を削ってホワイトハウスの戦いやってもストーリー的には何も問題無いと思った

119 :
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価学会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のR疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害に使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の事実上の党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームも無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

120 :
>>113 原作キャラぐらいでグダグダうるせー野郎だな

121 :
>>120
エェー、その発言はなぁ〜・・・
この映画でゲームとのリンクを否定したら、ホントにゴミ映画じゃないか
ただの低レベルなゾンビ映画に成り下がるよwww
見てきたこと自体が時間と金の無駄を痛感してしまう
糞みたいにシリーズ化を進めてきたのも、ゲームヲタの意向を汲んでいるからこそなのにwww

122 :
回想とかもなにもなしでスルーだしな
ウェスカーにあいつらと同じ所へ送ってやるとか言わせるだけでいいからやるべきだった
2→3で同じことやってるし

123 :
1はサイコー

124 :
1のクソさは異常。2は神

125 :
「1」なんてBOX Officeでブービー賞じゃん

126 :
せめてアリスとクレアが4の後、お互いになにがあったのか語るシーンが欲しかったな
そうすればホワイトハウスの戦闘についての詳細もわかるからね
クレアはドク達との合流のみしか言ってなかったけどクリスとKマートについて触れないのには違和感
しかも二人は小説版でもその後が謎のままなんでしょ?
ファイナルなんだからこういった疑問が残るのはどうかと思う
やっぱ想像で任せるじゃダメだよファイナルなんだから

127 :
風呂敷きっちり畳んだら3時間になっちゃうぞ

128 :
では、1の素晴らしさを語ってみる

1. シリーズ中 ミラが一番若い 当時27歳
2. ミラのビーチクを見ることができる
3. ストーリーに無理がない、後付け臭さがなくシンプル
4. サイコロ隊長を拝める
5. アリスはシリーズ中、一番弱い。その最弱アリスがクリーチャーを倒すのは見応えがある。

129 :
1はゾンビ犬を失笑カンフーキックで倒し、全く襲わないリッカーやアルバイト丸出しのゾンビだったな

2の足元にも及ばないクソ映画

130 :
ぶっちゃけこんな消化不良になるくらいなら3時間の方がまし

131 :
ゲームだとウェスカーが好きだったんだけど、映画で活躍する回ってある?

132 :
4でゲームの5みたいな動きが見れるよ

133 :
アメリカで大コケしても何だかんだで
世界興行収入が前作と変わらない所まで行ったな
これに中国とトルコの興行収入が加われば前作超は確実だな

134 :
実質アメ映画じゃないしアメリカでの興収なんて期待されてないよ

135 :
4のラストのクレアクリスってどうやって助かったの?

136 :
>>132
ありがとー

137 :
1はクソ。2は神映画

138 :
中国だけで94億円稼ぎやがったw
世界興行収入があと3億円でシリーズ1の売上になるな

139 :
>>137
あまりにも2を褒めるので ようつべで改めて見たけど
やはり、つまらなかった。
1をこき下ろしておいて冒頭のあらすじで引用してるじゃあねえか
しかも、米良美一と乙武を足して2で割ったような博士は何だよ?
キモいだけじゃねえか、狙い過ぎ

140 :
1見たけど統失しか見ないようなクソ映画だった。2は良かった

141 :
エイダ出てたら話変わってたのかな

142 :
1は>>139みたいな知的障害者しか見ないクソ映画。2は神。

143 :
>>71
早いな
もうすぐ拾えるかな

144 :
取り敢えず楽しみにしてる

145 :
なんで半紙コスチュームのシーンがないんだよ?
敵に捕まって装甲車で引き回されるシーンなんて半紙コスチュームの絶好のチャンスなのに!
脱がないミラジョボはぜんぜんビッチじゃないよ!

146 :
>>115
決して大衆に受け入れられてる訳じゃない
アホが想像以上に多いんだわw

147 :
>>145
CG補正が入りまくったとしてももう見たくないっすよ…

148 :
今、GyaOでバイオハザードの1が無料で観れる。

149 :
てか、ファイナルのDVDもう出るんだよな?はええなw

150 :
1のクソさは異常。2は神

151 :
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反て捜査

152 :
>>149
過去作全部円盤買ってるから、今回も買うよ。
本編はクソだから、コメンタリーに期待だな。

153 :
ファイナル 世界興行収入$306,963,876ドル突破
シリーズ1の最高成績に!!(※中国の興行収入約153億円のおかげ)

154 :
>>152
1のコメンタリーはかなり面白かったんだがw2のコメンタリーはビミョーだったw他のもコメンタリーあって面白いの?

155 :
1はひでえクソ映画だった。2は神映画だったわ

156 :
>>155
1も2もクソだろw

157 :
1のクソさは異常。2は神

158 :
割と1が好きなワイ低めの見物

159 :
初カキコ
バイオファイナルは映画館で観ました。
もうすぐブルーレイ出ますけど、みなさんどのver.&どこで買います?
私はヨドバシでアルティメットボックス買います

160 :
>>154
5だったかな。
ミラが「外から撃ってんのに、中に血がついてる。わはははは」みたいに豪快に作品のあら探ししてて笑えたよ。

161 :
>>160ヨヴォヴィッチの笑い方豪快だよねw1で聞いた時びっくりした

162 :
>>159
ジョウシンでBOX

163 :
ファイナル今日発売なのに盛り上がらんなw
まぁ、あの出来じゃ仕方ないかw
ファイナルって歴代1のクソだと思うわ

164 :
シンゴジラと同発でしょ?
そりゃみんなそっち買うわ

165 :
オワコン

166 :
ローラはすぐに死んじゃうけど、エンドクレジットでは最初のほうで名前が出てくるな

てか終わり方見てると続編ありそうな気がする

167 :
前作の終わりでオールスター揃ってたのに
ファイナルでジルもエイダもいない。
画面暗くて見づらい、盛り上がらなくてもしかたないか。
レビューも総じて評価低い

168 :
エイダは中の人もアレだしいなくていいけど、ジルとクリスは出すべきだったと思うな。
ラスボスもウェスカーにして欲しかった。

169 :
ジルの中の人は整形で顔変になってるから仕方ないな

170 :
ファイナルは他に比べて良い点が何一つないからなあ。

171 :
配信で見たわ。
最後記憶入れてないよな。
かっこよすぎてたまらん。
シリーズで最後におもしろかった。

172 :
4、5で失望して6は今日6をレンタルで初見。本当にひどかった。
ウェスカーがラスボスじゃない。3はファンサービスだったから良いが本格参戦してあの扱いは最悪。
前作までの生き残りキャラのアフターが全くわからん。そして人物同士の過去のつながりも。
T-ウイルスも作った奴コロコロ変わるし。アシュフォードと共同開発だったの?
5−6の話のつながりも謎。アリス超能力取り戻してないし。少なくとも5終了の時点では超能力与えるつもりだったろ。
アクションも3の足元にも及ばないしクリーチャーもダサい。味方が死んでも思い入れの欠片もないからBGM入れられてもって感じ。
正直クローンの存在がまずいらなかった。せめて短命とかなんか付けろよ収集つかん。
完全後付けの浄化計画とやらもこれまでの話と辻褄合わせる気ないなってくらいガバガバ。
あとスポンサーの関係かしらんがアジア男とのアクション違和感ありありで萎える。

他にも言いたい事いっぱいあるけど既に散らかりまくってる文章だからここで終わる。

173 :
さすがに最初のタイトル表記が劇場公開と同じカタカナのは収録されてなかったな
EDはちゃんとラルクだったけどね
あと未公開シーンとか無かったからクリスについては本当に謎のまま完結してしまった。

改めて見て納得できんのはアイザックスの最後だわ
なんでクローンの行動予測できないで死んでんだよw

174 :
>>172
長文でダラダラ言ってんじゃねー、と言いたかったが、全く同じ意見だ。
泣けるぜ

175 :
やはり1が最高だな

176 :
1は酷いクソ映画だった。やはり2が最高だな

177 :
昨日借りてきて半分くらい見た
冒頭いきなりポカーンとなったわ

178 :
アクションシーンはカット割り多くて、暗いシーンが続くから目が痛いわ。

179 :
2とファイナルはアクションシーンが何やってるか全く判らない。
4と5は中身ないが、アクションOKなので、それだけで許せる。

180 :
1のクソさは異常。2は神

181 :
1こそ至高よ

182 :
一作目はマジで見応えあったけど、ファイナルは糞2並のカット編集糞アクション多用で疲れたな

でも映像は大作映画ばりの感じはあった
よくも40億ちょっとで済んだよな
そこは評価する

183 :
海外は原作無視とか、前作のストーリー無視とか
なんで当たり前にやってしまうん?
1からファイナルまでちゃんとストーリー繋がってないと
新作見て、なんでこうなった??と思うことばかり

もっと良い監督いないのか・・・

184 :
1はクソイチアスペしか褒めないクソ映画。2こそ至高

185 :
何度も何度も既出やけど
監督が悪いんじゃなくて、製作会社が悪いんやろ

ポールはここまで続編を作る気がなかった
でもここまでシリーズを重ねるごとにヒットしてる作品だから無理矢理作らせた結果、3から5はただのコスプレ映画に成り下がったんだよ

ほんと、一作目とファイナルだけ見れば十分な映画だった
でもミラ様のアクションプロモを何度も見れたから、その点は良かったけどな

186 :
糞1作った糞ポールが作ったから糞映画になったんだよ

187 :
1作目、ホラーとサスペンスとアクションの演出バランスが一番良質な映画

2作目、下手くそなカット割りアクションに、まるでニューハーフみたいなコスプレ汁がドヤ顔で登場するおバカB級映画

3作目、マッドマックスも真っ青なマッドな糞映画

4作目、冒頭のBGMがかっこいいだけの嫁自慢のPV映画

5作目、もうワケワカメなキャラ全員集合おバカC級映画

6作目、糞2を彷彿とさせるカット割り糞アクション映画

188 :
>>186
お前が一番クソだから安心しろ

189 :
>>187-188
自演アスペのお前が一番クソだから安心しろ

190 :
お前が一番クソだから安心しろ 自演糞2アスペ

191 :
お前が一番クソだから安心しろ 自演糞1アスペ

192 :
鸚鵡返しアスペ糞2アスペw
さすがたった一人だけ糞2を支持してるだけあるなw

193 :
>>190>>192
たった一匹で糞1を支持してる糞1アスペがおうむ返しして自己紹介して自虐してるぞ

194 :
自演大好きクソツーアスペ

自己紹介ばっかすんなよ

195 :
>>190>>192
たった一匹で糞1を支持してる糞1アスペがおうむ返しして自己紹介して自虐してるぞ

もっとぶっ壊れて自虐しろよ糞1アスペ

196 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

197 :
>>190>>192
真性の基地外統合失調症無職糞1アスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

198 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

199 :
>>190>>192
真性の基地外統合失調症無職糞1アスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

200 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

201 :
>>190>>192
真性の基地外統合失調症無職糞1アスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

202 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

203 :
>>190>>192
真性の基地外統合失調症無職糞1アスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

204 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

205 :
>>190>>192
真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

206 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

207 :
よくこんなゴミ映画でかね取るよな
かねかえせ

208 :
>>190>>192
たった一匹の真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

209 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

210 :
>>190>>192
たった一匹の真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

211 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

212 :
>>190>>192
たった一匹でクソイチ応援してる真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

213 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

214 :
予告と本編のローラの英語の発音の違いがすごい

215 :
>>190>>192
たった一匹でクソイチ応援してる真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペが頭逝って自己紹介して自虐してるぞ

216 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

217 :
>>190>>192
たった一匹でクソイチ応援してる真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペがぶっ壊れて自己紹介して自虐してるぞ

218 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

219 :
>>190>>192
たった一匹でクソイチ応援してる真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペがぶっ壊れて自己紹介して自虐してるぞ

220 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

221 :
>>190>>192
たった一匹でクソイチ絶賛してる真性の基地外統合失調症無職クソイチアスペがぶっ壊れて自己紹介して自虐してるぞ

222 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

223 :
>>190>>192
たった一匹でクソイチを絶賛してる無職引きこもりのクソイチアスペがぶっ壊れて自己紹介して自虐してるぞ

224 :
こういう馬鹿が荒らしになるんだねw
まじキモい

225 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

226 :
>>190>>192
たった一匹でクソイチを絶賛してる無職引きこもりのクソイチ自演アスペがぶっ壊れて自己紹介して自虐してるぞ

227 :
もういいじゃない。6作もありゃ好き嫌いは個人の嗜好でしょ。
ちなみに自分が好きな順は1→3→4→2→5→ファイナル。多分、少数派。

228 :
興行成績と視聴率で世界中のみんなが1はクソで2は神と評価してるのが証明されちゃったからな

229 :
クソツーアスペ、さっきからIDコロコロして自虐的な自己紹介ばっか
流石は真性の基地外統合失調症無職

230 :
たった一匹で二つの端末使って自演してクソイチを絶賛してる真性の基地外統合失調症無職引きこもりのクソイチアスペ

231 :
普通に1が好きだわ

232 :
1のクソさは異常。2は神

233 :
2のクソさは異常。1は神

234 :
1のクソさは異常。2は神

235 :
2のクソさは異常。1は神

236 :
1のクソさは異常。2は神

237 :
2のクソさは異常。1は神

238 :
1のクソさは異常。2は神

239 :
2のクソさは異常。1は神

240 :
一作目より二作目を褒めてる奴は間違いなく頭おかしいだろ
ってか一作目見てねーだろ、この基地外は

241 :
興行成績と視聴率で世界中のみんなが1はクソで2は神と評価してるのが証明され
真性の基地外統合失調症無職引きこもりのクソイチアスペが自己紹介して発狂

242 :
3って面白いか?スーパーアンデッドとの戦闘シーンしか見所なくね?
ちなみに僕は1と2両方好きです。

243 :
そんな熱くなるほどのファンがいる映画だと思ってなかった俺困惑

244 :
1のクソさは異常。2は神

245 :
>>242
まあ、アクションシーンは悪くないと思う。
ただ、超能力でゾンビ鳥を一蹴は頂けない。

246 :
2のクソさは異常。1は神

247 :
1のクソさは異常。2は神

248 :
ほんとファイナルがっかりだったわ。
アリス能力戻ったのにあんな弱いの?
超能力使えない理由は?
5の最後にウェスカーと共闘みたいになったけど、なんで何事もなかったようになってんの?
ほんと糞映画だった。

249 :
4と5が余りにもアレだったからもう無かったことにしたのは評価出来ると思う
見てるこっちも既に記憶ないわ

250 :
むしろ糞2と言う黒歴史を無かったことにして、一作目とファイナルだけを見ればなんとか綺麗に収まってんだよな

超能力と言うクソ設定が一番邪魔だったわ(笑)

一作目とファイナルだけで完結する

251 :
興行成績と視聴率で世界中のみんなが1はクソで2は神と評価してるのが証明されたからな

糞イチ絶賛してるのは真性の基地外統合失調症無職引きこもりのクソイチアスペだけ

252 :
>>248 もう1回見直せ

253 :
レンタル見た!
ストーリー展開早すぎだし、全てのシーンでカット割り多くて何やってるのか把握できないし
すげーやっつけ仕事だよな、大作の最終章なのに今までのぶち壊しだわ

254 :
>>252
もう見る気ないから説明して

255 :
前作の終わりから始めないとなあ。
ハイブも広すぎ、大きすぎ。

256 :
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

257 :
それバイブや!

258 :
エンドロール終わった後のクィーンの皆んな死ぬのよて台詞は何?

259 :
全ての責任は糞ツーにあるな
超能力(笑)

260 :
クソイチのゾンビ犬を失笑カンフーキックで倒したり、
ゾンビの群れに落ちても全く襲わないアルバイト丸出しのゾンビには大爆笑だったわwwwwwwwww
あれが良いとか小学生でも言わねえだろwwwwwwwww

ああ、アスペだったか(大爆笑)

261 :
>>258 シリーズを今まで観てくれて有難うって意味

262 :
糞ツーアスペのゾンビ犬を失笑カンフーキックで倒したり、
ゾンビの群れに落ちても全く襲わないアルバイト丸出しのゾンビには大爆笑だったわwwwwwwwww
あれが良いとか小学生でも言わねえだろwwwwwwwww

ああ、アスペだったか(大爆笑)

263 :
>>258
そんな台詞ねぇよ

264 :
>>263
あるぞ
エンドロール終わるまで見ろ

265 :
アシュフォード博士って結局なんだったん?

Tウィルスを初めて副作用無しで実用化に成功したって認識でOK?

266 :
アンジェラは?ベッキーは?
前作にいたキャラが次作でポンポン消えて
更に元からいなかったかのように誰もその事に触れないのは違和感あったな
あとカルロス不細工

267 :
ファイナルで、クローン博士の
『アリース!お前の為に軍団を連れてきたぞー!』てニヤケ面での台詞に吹いたw軍団てw
あの人、手首切り落とされた辺りからキャラ崩壊したよね

268 :
俳優もヤケクソなんだよ

269 :
>>262
ゾンビ犬を失笑カンフーキックで倒したのはクソイチなのに内容も理解出来ない統合失調症か?認知症か?
無職引きこもりのクソイチアスペジジイ

270 :
>>269
お前何年同じ事やってんだよ
1を下げて2を上げても、2は神にはならん

271 :
興行成績と視聴率で世界中のみんなが1はクソで2は神と評価してる事も
クソイチの内容も理解出来てない統失のクソイチアスペ

272 :
ローラはエキストラとして出演したんだろ?

273 :
いまさら見たけどなんだこのオチ

要するにアリスのマッチポンプで世界滅んだってのか

274 :
書いている人もすでにいるが、
映画の後半が特に暗く、編集の切り替えが
早すぎて、脳が画面の情報を理解するまえに
先にすすんでしまう。

画面のあらとかを隠すにはいいかと思うが、
観ていて気持ち悪い消化不良が起こり、何度も
観ようという気がうせる。

 とにかく、視聴が不快なのでできのいい映画とは言えない。

275 :
オチとか演出とかは、どーだっていいんだよ、と言えるくらいに……
5の続きが観たいだけだった超大多数の人間の絶望は計り知れない!!!!!
本当にクソ映画だった ワクワク感の大きさがそのまま裏返ってしまったわ

276 :
5見てた人達の6への期待って
ウェスカーとの共闘とかアリスの能力の復活だと思うんだよな
結局どっちもなくてホントにふざけんなと思ったよ

277 :
結局、ミラ一家で映画を私物化しちゃっただけっていう

278 :
それにしても糞ツーアスペはいつになったら働くんどろうな?こいつ何年居座ってんだ

流石は粗大ごみの二作品目と同じレベル

279 :
相変わらず色んな映画をパクリまくって繋ぎ合わせて作ってるな
ビルの上から砲撃するシーンと、両脇から壁が迫ってくるシーンはキャプテンスーパーマーケットのパクリだし、
アリスを疑ってた男が謝るシーンはマッドマックス2のパクリだし
最後の服の中見たら手榴弾があって爆発するシーンはレオンのパクリだしな

監督が自分で考えた物が一つもないパクリ映画

280 :
>>276
ほんとそれにつきる

281 :
そりゃ、興行成績と視聴率で世界中のみんなが1はクソで2は神と評価してる事も
クソイチの内容も理解出来てない統失認知症のクソイチアスペが絶賛してるクソイチを作ったクソポール映画だからな

282 :
>>277
私物化してたのはスタジオだろ
ポールは何度完結を試みた事か・・・

283 :
抗ウィルスの拡散性凄すぎるだろ、どんだけ圧縮してあるんだよ!
ラストは土下座まつりやんけ

284 :
そもそも、あんなサイズの抗ウィルス薬を蒔いたくらいで世界を救えるの?って言うねぇ(笑)

明らかに小さい
もっとでかいタンクを各地でまかないと

285 :
>>173
オリジナルがナイフ野郎だったってことだろ

286 :
ハイブ最高レベルの警備システム始動

床がパカっと開いて侵入者を落とすだけ(大爆笑)

287 :
どう考えても抗ウイルス剤は海に沈む
色々とおかしいわ

288 :
アンダーソンの映画なんか、真面目に考えるだけ無駄だよ。

289 :
監督バカだよな
史上最高のバカだと思う

290 :
全部見て
2は2なりに3は3なりにとどれも面白かったけど
ゾンビのドキドキ感は1が一番あってそう思うと1が最も好きだな

291 :
1のクソさは異常。2は神

292 :
ウェスカーの体型と弱さに草生える

293 :
http://bs11.jp/enjoyment/biohazard/
ゾンビ襲来!警告 感染拡大 バイオハザードシリーズ 一挙放送

2月に公開した最終章が興行収入40億円を超え大ヒットとなった「バイオハザード」シリーズのT〜Wと5月に第3弾の劇場公開も決定、
ゲームの世界観+リアルなドラマ観が融合した超ハイスペックCGで描くフルCG版長編アニメーションの1〜2弾
『バイオハザード ディジェネレ―ション』『バイオハザード ダムネーション』をBS初で一挙放送します。
さらに、バイオハザードを見て当てよう!プレゼントキャンペーンも実施します。

4/1(土)20:00〜 バイオハザード ディジェネレーション
4/2(日)20:00〜  バイオハザード ダムネーション

4/15(土)20:00〜 バイオハザード
4/15(日)20:00〜 バイオハザードII アポカリプス
5/6(土)20:00〜 バイオハザードIII
5/7(日)20:00〜 バイオハザードIV アフターライフ

294 :
ヤマダ行ったらもうソフト出てて驚いた
3ヶ月で出るとかどうなの…二週間くらい前にまだ上映してるシネコンあったな

295 :
三ヶ月でレンタルされるのは20年以上前から普通にあったよ

296 :
>>279
お前はクビだ
で殺されるのはロボコップ

297 :
>>292
ヒトコロスイッチONOFFする以外にもちょっとくらい動いて欲しかった

298 :
スーパートレーダーかめ様に向かって
雑魚がなんか言ってるなw

299 :
あそこは指挟む前に手放すだろ普通
>>286

300 :
>>294 12月公開の洋画なら3月〜4月辺りには円盤発売するぞ

301 :
>>294
最近はそのペースが普通

302 :
過去作のシーンやアイディアを再現したり日本っぽい文化が好きなんだなぁと感じた
「ネタ切れのようだな」はメタファーか?

303 :
富裕層はあんな荒廃した世界で何をして生きるつもりだったんだ?

304 :
何しようってどうしてこういうことしたのか?って理由など話してただろ

305 :
底辺人間を浄化して、我々の世界を〜って感じでドヤ顔で会議してたのに(笑)

一体何を見てたんだ

306 :
5と6のメインテーマ、かっこいいよね

307 :
せっかくレーザー出したのに網網にしなかったのはハイブの優しさかな

308 :
今更だけど博士って最後ナイフで刺してた方が本物だよね?

309 :
前半マッドマックスで後半Sawだった印象

310 :
>>304
どうしてこういう事をしたのか
じゃなくて金なんて意味をなさない世界でどうやって生きてくんだ?て意味
細々と農耕からはじめるのかアンブレラの社員が全てやってくれるのかわからんけど大変だなあって

311 :
なんでも切れるレーザーが出る部屋に入って博士が頷くシーン好き

312 :
>>307
つーかあの後壁面壊れてるから
ぶっ壊して外に出ればいいよなあれ

313 :
何度でも攻略したくなるのはゲーマーの性

314 :
>>309
あ、そう

315 :
昨日見たけどシリーズ最低だな
期待のホワイトハウスの戦闘シーンもなし
ウェスカーやレッドクィーンの裏切りとかね
無理やり辻褄合わせようとしてるけど合ってないし

316 :
4のウェスカーはクソ強かったのにな

317 :
5の展開ガン無視は期待しただけに悲しい
世紀末っぽさを戦ってほしかった

318 :
5のシミュレーションの世界に出てきた耳の不自由な娘、可愛かったな。
6でどうなったか期待してたのに、ガン無視だもんな。

319 :
ホント糞 Rよ関係者
よくこれで世に出したな

320 :
せめて回想シーンくらいあるかと思ったけどなかったのにビックリ

321 :
そりゃ、クソイチ作った糞ポールが作るからクソになるんだよ

322 :
これみよがしにばらまいた伏線、回収しないってのは、他の映画、ドラマ、小説でもよくあるから許せる。
だが、完全なシリーズ物なのに、ストーリーが全く繋がってない、って駄目だろう。

323 :
潮時とみてすぱっと終わっただけでも
だらだらやってるゲームより評価できるわw

324 :
無理やり伸ばされた事を考慮しても、潮時は3か4だった気がするね。
5と6は蛇足感が半端ない

325 :
うっかりローラを見逃しそうになった

326 :
だからホワイトハウス篭城戦は小説で描かれてるからそんなに知りたいなら読め
小説で描かれてるんだから映画で全く無視で当然
映画でやれよって言うのは当たり前だが予算が無いんだから仕方ない

327 :
無茶苦茶な擁護だな。
小説でストーリー補完すりゃいいだろ、ってのは映画の存在価値全否定だろうが。

328 :
ゾンビ映画なんだから変な羽生えた怪獣なんかに予算使うなよ!
Evaluation: Good!

329 :
小説で書いてあるから、とかじゃなくて、
シリーズ全体を通して、1〜ファイナルまで全ての作品がパラレルワールド
だと考えるとしっくりくる。というかこれ以外にしっくりこない。
微妙に設定が違う世界。さあ、こう考えてまたバイオシリーズを楽しみましょう?
Evaluation: Average.

330 :
バイオが狂ったのは間違いなく糞ツーからだな

超能力(笑)

331 :
狂ったのはクソイチ絶賛してるクソイチアスペの頭だけ(大爆笑)

332 :
>>326
製作前はシリーズ最大の予算で製作って言われてたのに
シリーズで2番目に低い予算で製作する羽目になったみたいだから
スタッフ達は苦労しただろうな

333 :
そろそろyoutubeに違法upされるころだけど

334 :
>>332
ホワイトハウスでド派手にやる予定だったんやな

335 :
一応今日買いに行く予定
最後なら見たいし、でもローラ出すならジルとレインとレベッカ出して欲しかったなあ

336 :
ローラは出てると言ってもほんの一言二言しか喋らずすぐ退場する
映画館で観た時ちょっと笑った

337 :
1のクソさは異常。2は神

338 :
ローラは中島美嘉以下だな

339 :
全部Blu-rayは廉価版なんだけどファイナルは廉価版何時ごろ出るかな??
背表紙の仕様ファイナルだけ違うから待とうかなって

340 :
ローラ喋った?

341 :
>>340
what we're gonna do?
これだけ。

342 :
>>341
ありがとう。
レンタル視聴終了も全然気づかなかった。

343 :
引きこもりの糞ツーアスペは異常

344 :
頭狂ってクソイチの内容も理解出来てないクソイチアスペ(大爆笑)

345 :
>>339 メーカーの気分次第だけど、大手なら大体の作品が半年から1年半以内には出てるよ

346 :
昔のアンブレラの会議の回想シーンで世界滅亡に関して話してたアイザック博士が本物なんだろうけど、その本物はどこで死んだんだ?
ポケット手榴弾で死んだ奴?それとも手千切られた奴か、最後に出てきたもう一人か?

347 :
>>345
ありがとう やはりかなり先だよね

348 :
レーザー室?で手榴弾を食らったけど、プログラムによって復活?して外に出てきて、
手を切られたクローンにナイフで刺されて機能停止した奴が本物>>346

349 :
自分の解釈?に自信?が無いのならレス?するなよ

350 :
アリス計画www

351 :
「そろそろベタ切れのようだな」
監督の本音

352 :
ネタ切れね

353 :
クリチャーとか戦闘員とかお金チャリチャリ持ってるのはなんで?

354 :
ミラが頑張ってレーザー避けてるのに、電気紐ボクシングで紐避ける感じにレーザースルーするアイザックスには吹いた

355 :
正直、出だしでミラがオバサン顔になったなと感じたときに、あぁファイナルなんだと思ったよ
彼女は額を上まで出さないほうがいいと思うけどなー

356 :
クソイチ作ったクソポールが作ってるんだからクソになるのは当然だろ

357 :
レーザー随分とヌルい仕様になってて萎えた

358 :
ボロ施設のレーザーだされても脅威感じないよね

359 :
落とし穴の先ってなんなの?ごみ置き場?

360 :
ミラがあんなに何度も前かがみになって胸の谷間を見せたのにお前らときたら

361 :
糞ツーアスペっていつまで一匹で糞駄作の2を褒めてんの?哀れだなこいつ

362 :
頭狂って興行と視聴率で1はクソで2は神というのが証明された事も
クソイチの内容も理解出来てない哀れなクソイチアスペ(大爆笑)

363 :
アシュフォード博士とは何だったのか...

364 :
>>360ミラに谷間出来るほど立派なおっぱいないだろ

365 :
前にノーブラでスーツ着てたミラのペチャパイ写真が出てただろ

366 :
>>363
それ誰だっけ?
2に出てた車椅子の人?

367 :
子供がかわいそうだな。
大人になって豊かなオパイを求めて犯罪に走らなければ良いが。

368 :
シリーズでストーリーが一番破綻してない1ですら、よく考えたら無茶苦茶だよな。
ハイブの外で発見したアリスをハイブに連れて行く理由がないわな。

369 :
ガスマスクして屋敷に突入したのにハイブに潜入する時はガスマスク外して突入だからな(大爆笑)

1はゾンビごっこのクソ映画

370 :
ウェスカーの真上に扉が落ちてきたわけでもないのになんでピンポイントで脚に当たるんだよw
「あなたはクビよ」→扉ガッシャーン

371 :
ウェスカーの瞬間移動能力とは何だったのか
ドアが降ってくるようなあの程度の速度なら避けれただろうし挟まれても足千切ってでも瞬間移動しろよw
IVではレッドフィールド達に撃たれまくってもまだ余裕で生きてたぐらいなのに

372 :
巨大な送風機を停めなければアリス達を一網打尽に出来たのに…

373 :
巨大送風戦のシーンはジャッキーチェンか何かの映画で見たような気がする

374 :
>>373
この映画は至る所で「あれ、このシーン見た記憶が」のオンパレードだ。

375 :
ラストの狭い通路で壁からレーザーが出てそれに触れると体が切断されるシーンも何かで観た気がする

376 :
そういうのはパクリとかオマージュとかと言うより、「脱出・潜入あるある」とか
「近未来モノあるある」っていう感じだな

377 :
吹き替えだが最後アリスとレッドクイーンとおばあちゃん三人に向かって
博士が「ビッチ三人」って言ってたのは
ジョボビッチが三人と言うことだったのか

378 :
bitchの意味をわかってないアホ

普通にbitchの意味だろ

379 :
最近の2ちゃんねるは冗談も通じなくなってきてるんだな

380 :
bitchと役者の名前を掛けて面白おかしく言った台詞かな
まあ台詞遊びも良いけど、ウェスカーの結末...なんでや...
Tウイルスの経緯といい、まるでファイナルだけ今までのシリーズとは別の世界線の話のように思える

381 :
演出やシナリオ含めて別の監督が撮ったみたい
6自体が今までのオマージュっていうかパラレル作品みたいな印象を持った

382 :
一度、無双にしてしまったからな。

383 :
これ映画では5の最後で打たれた注射はフェイクって事でいいの?
6のアリスは全然超人ぽさなかったけど

384 :
ドアに挟まれたウェスカーは失敗作のクローンで本物はまだどこかにいるって解釈するしかないわ

385 :
「もはや手はないか…」
「言葉に気をつけたほうがいいぞウェスカー…」
わろた

386 :
今回ウェスカー出てこなくてよかったような

387 :
>>386
あんなモブキャラに成り下がるくらいなら、確かに出る必要なかった。
ってゆーか、6でアイザックス流れじゃねーよな。

388 :
アイザックス出す流れ、だ。失礼

389 :
最初だれだかわからんかったわ
アリスが「殺したはずなのに…!」
男「あれは私のクローンだ」
で3のあいつかくらいに思い出せたけどもラスボスがこいつとわかったら興醒め

390 :
アイザックスは2の最後に出てきたのも3に出てきたのもどっちもクローンだったのか?

391 :
本物はカプセルで眠ってたんだからクローンだろ

392 :
空飛んでるクリチャーには抗ウイルス効かないのかよ

393 :
世界中に行き渡るまでは時間がかかるってなってた
人類全滅だろ

394 :
扉に足を挟まれたウェスカー、なんで口から血を出してるのか分からなかった

395 :
サイコロレーザーがヌルゲーになっててがっかり

396 :
風に乗って拡散されるゾンビキラーがあるのに、わざわざ感染するリスクを背負って抗ウィルス剤の研究する3のアイザックス博士。
5でさっさと入り口塞いでアリスを閉じ込めれば今回の目的は達成できたウェスカー。
インフラを残すためにウィルスを使ったはずなのにお膝元の街に核を打ち込むアンブレラ。
やっぱり選民思想持つような人達の行動は支離滅裂だな。

397 :
散々過去作で戦ってた奴が実はクローンでしたとか、なんか2次創作みたいな最終作だった
まあ元からゲーム バイオハザードの2次創作みたいなもんだけど

398 :
4、5の流れからして、ウェスカーをラスボスにしなきゃ、収まらんだろうが。
本当にアンダーソンは駄目な奴だ。

399 :
>>393
最後のシーン、周りのゾンビ死んでるのに空飛んでなかった?

400 :
>>399
すまん、そこまで気づかなかった

ワクチンが造られたのは1ハイブの頃だろうから、ウィルスが変異してて効かない奴がいても良いだろうけども
それはそれで尚更アンブレラの無能ぶりが際だってくるね

401 :
俺からも質問

アンブレラはなんでアリスとかのクローン造ってたん?
5のシーケンス東京〜♪とかシーケンスモスクワ〜♪てなんの為の施設なの?

402 :
>>401
5で出てきた施設はシミュレーション都市。
実際に東京でバイオハザード発生したら、こうなりますよってのをわかり易く説明する為にアンブレラが作った。
で、日本政府に高くウイルス解毒剤?を売る為。
ってのが映画内での説明だが、どう考えてもペイ出来ないわな。

アリスクローンの理由は忘れた。

403 :
クソイチ作ったクソイチ監督が作ってるからクソ映画になるのは当たり前

404 :
>>402
ありがとう
映画内でそういう説明あったんだ
忘れてて申し訳ない

405 :
この映画に整合性求めるなんて ムダ!

406 :
>>383あれは効果が1度きりの注射で6の前のホワイトハウス篭城戦の時に超能力爆発させたので6の時には力が無くなってたってオチ

407 :
4で効力無効化される注射打たれて、飛行機爆破してんのに、怪我一つなく脱出出来てんだから。
整合性皆無。

408 :
>>406
すげえ
何から何までつまらん設定だな

409 :
糞ツーアスペは基地外だから仕方ねーわ

410 :
…奴が…来る!!

411 :
>>402
ウィルスのワクチンを売る為じゃなくてT-ウィルスを売る為
例えば中国がT-ウィルスを買えば
結果的に日本も対抗手段で買う
ロシアが買えばアメリカも買うって感じで世界各国が買っていく
核ミサイルの代わりみたいなもん

412 :
クソイチアスペみたいなアスペしか絶賛しないクソイチ作ったクソ監督が作ってるからクソ映画になるのは当然

413 :
>>411
そーだったっけ?
まあ、どっちにしても、無理あり過ぎだわな。

414 :
時系列的には

ウイルス開発

人類浄化決定

各国にウイルス売りさばいて資金ゲットして地下に巨大なノアの方舟建造

ハイブから散布開始
1〜6
の流れでおけ?

アリス計画、ネメシス計画ってなんだ?w

415 :
ええと、なんだっけ、ゾルゲが何か言ってきたらしいと
ああと、ええと、 「バイオハザード」のダムネイションですかね。 CGの映画をみていると、

「お前はそれでいいのか?」と 言葉を 小池鉄平氏 ないし涼風麻世氏 ないし 大島由香里氏に 声音を似せた人間が 

言葉を向けてきたらしいです。 人の頭を遠隔で操作することに、興味あるみたいですって。 ええと、何か 他に映画ありましたっけ?
ありましたよね、三作品くらいございましたっけ? ええと、

【こちらから 逐一探したり、指摘するのは 控えさせていただきます】 なんか 得体のしれない  伊藤家イバラペインの人間たちが

わけの分からない 褒め殺しをしてくるそうですって  左様に 報告を ここに 精神年齢から言って、高くても高校生くらいが
入り込んできている感じですって。しかし ずっと付き纏って張り付いて 【オレオレ詐欺】を行使してきた人間たちであるらしいのですって

ええと、人気あるスレですし、ここでいいかな。 左様に 報告を ここに

416 :
基地外統合失調症糞ツーアスペとうとう壊れたか

417 :
統失のクソイチアスペはクソイチの内容も理解出来ないほど頭イカレたかプッ

418 :
>>414
そのながれでOKじゃね?
アリス計画は、アリスにウイルス打ち込んだら、すげー能力発達したから、アリスを、さらに強靭化しようとした、かな?

419 :
>>418
強靭化させて量産して世界の復興に使おうとかかな
それともアンブレラメンバーやハイブに眠る要人達をニュータイプにかえて人類再興か

420 :
装甲車の後ろからゾンビの大群が追いかけるシーン多かったけど、前には全くゾンビがいないのはどういうことなのか

421 :
>>420
大人の事情だと思われる

5の最後でホワイトハウスで最終決戦ってなったけど
それを期待したのだけど なんもなく始まった あれどうなったの? 
なかったことなのか

422 :
>>420

オープニングでそれも罠だったって一言だけあった。

423 :
>>421
映画としては、無かった事になってる。
なんかノベライズだとごちゃごちゃあったらしいが。

424 :
>>423
導入部・タイトルのすぐあとに、議事堂とフェンスの痕跡のあるホワイトハウスの
荒廃した映像があったよ
結局はもちこたえることなく、そこから撤退もしくは脱出したということだろう

425 :
>>423
>>424
BDで借りてみたけど、壊れたホワイトハウスはあった
ドンパチやってるシーンが無くて、事後って感じだった
ゾンビ集団もそこにはいなかった

426 :
ジルってどこ行ったの

427 :
ホワイトハウスの戦いは実は罠で仲間は全員殺されたって冒頭で言ってたね。

俺は読んでないが上の方にノベライズ読むとそこいらが詳しく描かれてるらしいよ。

てか6のアンブレラはアリスをどうしたかったんだ?宙吊りにしたりゾンビと競争させたり殺したいのか生け捕りにしたいのかわけわからん。
敵が無能な映画程感情移入出来ない物は無い。

428 :
タワーまで引き連れて全滅作戦とか言ってたけど、ゾンビの数はあんなもんじゃないだろ

429 :
もしかして ラストに出てくるあれ(ネタバレ防いでるつもりです)って
ジョボのおかんだったりして

430 :
糞ツーアスペ統合失調症

431 :
クソイチの内容も理解出来ないほど頭イカレた
統合失調症と認知症のクソイチアスペジジイ(大爆笑)

432 :
カンフー男が引き回しの刑から脱出して
再戦or共闘することを期待したのに。

433 :
>>432
でもなんかアリス完敗してたし…
結局あいつなんだったんだ

434 :
給料もらって頑張って働いてると思うとアンブレラの社員が一番好き

435 :
>>434
なんか 経営者が糞だと
会社潰れるってのが思い浮かんでしまう

436 :
1のクソさは異常。2は神

437 :
映画にするような内容ももうないのに無理やり90分の映画作った感じだった
全作見たが2が一番面白かったな

438 :
それは無いわ
少数派

海外でも日本でも一作目が一番評価が高い

一匹の発達障害者統合失調症無職の糞ツーアスペが絶賛してるだけで

439 :
>>432 どうでも良い話だけどテコンドー男やで

440 :
全てゲームをなぞれば無難だったのに

441 :
頭狂って興行と視聴率で1はクソで2は神というのが証明された事も
クソイチの内容も理解出来てない哀れなクソイチアスペ(大爆笑)

442 :
全てゲーム通りにやったら、2みたいな恥ずかしいクソ映画の連発で間違いなく興行収入はガタ落ちだっただろうな

443 :
興行と視聴率の数字も読めない一匹の発達障害者統合失調症無職の糞イチアスペ(大爆笑)

444 :
つうかアリスがプレイヤーキャラのバイオ作ってよカプコンさん

445 :
いらない

446 :
ミラのせいではない(かも)とはいえ、シリーズ私物化・ミラのプロモビデオとまで揶揄されてるんだ
アリスはゲームに出るにはイメージが悪すぎる

447 :
ま、ヨヴォヴィッチよりポールが戦犯だろうな
バイオに限らず三銃士もかなり私物化されてたし
だいたい撮影前に妊娠して延期とか自覚なさすぎやろw

448 :
クソイチ作ったクソ監督だからテキトーに作ってるんだよ

449 :
>>447
妊娠したの、撮影中だよ。
ツイッターでミラが「命授かりましたー」とか能天気な呟きしてたの覚えてる。
お前、撮影中じゃ、ねえのかよ、映画どうすんだ?と思った記憶ある。

450 :
なんか まだ続編作りそうな予感する

451 :
次はモンハンの映画作るんじゃなかったか?

452 :
>>449 撮影中じゃなくてロケ地で製作準備中の時やろ

>>451 デス・レース4の製作とモンハンの監督の予定

453 :
>>452
アフリカからツイッターしてたから、撮影始まってんのかと思ってたわ。
ただ、撮影延期になったのは変わらんから、どっちにしてもプロ意識のない夫婦だ。

454 :
その延期が影響でジルやクリス達が出演しなくなったんだよね
エイダはどうでもいいけど、ジルはラストも出てほしかった

455 :
クリスとジルのコンビは映画でも見てみたかったのにな...

456 :
エイダ役の子って超反日って聞いたけどマジで?

457 :
マジだよ
5公開の時来なかったし私が写ってるポスターを日本では使うなって要求したでしょ確か

458 :
残念だよね
映画を見てちょっといいなと思って、他の出演作でもと思ってWikiで調べてがっかりした
まあ撮影が始まってから対立が激化したとするなら、仕方がないことではあるけど

459 :
なんでそんな反日なんだろうな、真珠湾で両親なくしたとかならしかたないけど

460 :
いや単なる反日だろ

461 :
>>457
そんな子だったんだ 可愛いって思ってたに
こりゃダメだ

462 :
リー・ビンビンなぁ...「ゲームのバイオは中国人が作った」なんて平気でインタビューに答えちゃう異様さ。
超反日なのにバイオやトランスフォーマーの映画には出ちゃうダブスタ。

463 :
可愛くねーだろwものすごいババアじゃんw
エイダはもっと若いわ

464 :
>>463
いつのエイダの話だ?
ゲームのエイダはすっかり中年のバアさんだ。

ゲームのバイオ2辺りのイメージかな?

465 :
ばあさんはばあさんだけどリービンビンみたいなばあさんではない
見た目若いだろ?
でもリービンビンの声だけは認める。エイダに似てた気がする

466 :
ダメ実写バイオ映画よりも来月公開されるCGバイオ映画について話そうぜ
お前らの大好きなレベッカとクリスも出てるから観るしかない
マリアと言う姉ちゃんがシエンナ・ギロリーに寄せているが、ジルとエイダの登場は未定だ


フルCG「バイオハザード」最新作、死の商人・アリアスら敵キャラの場面写真初披露!
http://eiga.com/news/20170414/20/

467 :
レベッカって行方不明だったよね

468 :
つーか44なのか…20代と思ってたわ…

469 :
CG版は総じて脚本がゴミ箱なんだよなぁ

470 :
実写よりマシ

471 :
ミシェルなんとかも反日でしょ。

472 :
ハリウッドスターって反日多くない?親日って言われてるミラも、ちゃんとヨヴォヴィッチって呼んであげないと日本嫌いになっちゃうかもよ

473 :
昨日見たんだけど誰か説明してくれ Xのラストと全然つながってなくね?

・ウェスカー味方になったんじゃないの?
・レオン クリス エイダどこいったの?
・アリスはTウイルスの力戻って超人に戻ったんじゃないの?

474 :
>>465
似てるも何もあの声はゲーム版エイダ本人の声だよ。ビンビンの中国訛りが酷いからゲーム版2・4の声優がアテレコをした。

475 :
そうだったのか...

476 :
ええええ!あれってビンビン本人の声じゃないの?
喋り方と声がすごく似てるって思ってたけど本人だったのか

477 :
>>473
・ウェスカー味方になったんじゃないの?

嘘ぴょん

・レオン クリス エイダどこいったの?

>>50らしい

・アリスはTウイルスの力戻って超人に戻ったんじゃないの?

>>406らしい

478 :
まあ、つまり、gdgdってことだな。

479 :
>>456
別にいいじゃん。
中国人の女なんかに好かれてもしゃあないw

>>459
中国人なんかそんなもんでしょ。
自分達は軍事侵略しまくりのくせにちょっと自分達が侵略されると非難轟々。
単に幼稚なんだよ。
気にするなw

480 :
クレイモアの威力おかしいよな

481 :
対人地雷だっけ?
本物ってベアリングみたいなの飛ばすだけだよな

482 :
クレイモア以外にも何か積んであるみたいだから
それとガソリンも合わさて大爆発したんとちゃう?

483 :
今日の 読売新聞 の 読売テクノフォーラムゴールドメダル賞 の記事の11面を少し捲っていただけで

伊藤家イバラの家のある方向から 女性らしき 声音の人間が 今井美紀氏に似せた感じの声音が

「あ〜あ」と言ってきたらしいです こちらは一切関知しておりません 

【盗聴盗撮のインフラ】の行使に関しまして、その弄びには一切関知しません。
【盗聴盗撮のインフラ】の行使で 得体のしれない 関わり、気味の悪い事態の報告を

そのまま行っております。左様に 報告を ここに  その声音って、日本人?国粋主義者?の人たちですか?
どのような嫌がらせか分からず、気味も悪いので ここに 報告を 

外国の方々へ 弄ぶ人間の確認があるのでありましょうか? このような不快な関わりをなぜ問題として、Kしないのでありましょうか?
【信用に関わりますよ?こちがらどうかではない、こちらの有り様は関係ないです。皆皆様や他の人たちに信用に関わる事態であるはずではないでしょうか?】

言動態度の意味不明な事態の報告を ここに そのような言動をこちらに向けることが逐一必要なのですね? もう知りませんからね

484 :
声音 浅野あつ子氏を真似た 声が  いつものペインのゴロツキのように

「な〜ゆう〜たやろ?」と これまた意味不明の言動を向けてきたらしいです。 

【これらはどこまで得体がしれないのだろうか? 向けられている側は 意味不明だと 訴えているのに】
【どこまで前頭葉がひしゃげているのだろうか?】

485 :
簡単に質問であります。人を護るがあるのでありましょうか?信頼信用して【よかった】のでありましょうか?

こちらからの憂慮の方が実は深刻であったのではないでしょうか?【これまでの示唆らしき経緯をみるにつけ】 信用しても【よかった】ということでありましょうか?

何かよからぬ事態に巻き込まれそうになっているのでありましょうか? ← 【こういう質問をしろというご指示で有りましょうか?】
やはり何か関わってしまったことに間違いがあったのでありましょうか?

どこに聞けばよろしいのでありましょうか?モサ○ドですか?M○16ですか?CIA○でありましょうか?○NSAでありましょうか?

ドラマを観て学んで置きます。

486 :
>>483って、高校生くらいでは?確かに大人というより、この者たちは稚拙な感じが抜けない

これまでの他の人からの指摘の通りで、発達障害の傾向が感じられるそうです【もう言えと以前から指示】

こちらが聞きたいのでありますが?【盗聴盗撮のインフラ】を行使してきて 一体何をしとるの?

【国粋主義者の人たちからの嫌がらせとか?】 【こんなことを今さら聞けということでありますか?】 苦笑い 

【今さら?】

487 :
ほんまに この騒動は アホと違うか? 当初からの 見方 とのこと 

488 :
何が国粋主義やねん 右翼だ左翼だと能書き述べやがって 

おまえな、こっちかってどれだけ黙ってきたか 今さら何ぬかしとるねん 国酔主義だと?それが嫌がらせをしてきているだと?

この国の人たちに広く知らせたのか?

489 :
おい 声音浅野あつ子 お前がペインのゴロツキか? お前が 鬼を作っていたのか?

挑発して、おちょくって なんやこいつ このバカは 前頭葉のいかれのは

私らでも 今はおちゃらけないぞ?  もしかして、お前ら外国人か? どこの人間やねん

【分かりました。どこの国に関心を持ったらダメのか?】それを伝えたかったのだな?

【報告】【報告】【報告】【報告】【報告】 
【危ないぞ?生殖医療に関心持つな】【近づくな】  キチガイの声音小池鉄平 声音小野寺昭がある 

【馬鹿にされたっていい。構わないことです】 そのほかを → 【取り急ぎ口頭で報告】

490 :
ペイン イバラは もう死んでいる 死んでいる者たち この騒動は死んだ騒動  

どこかの 国 地域 とっくに死んでいた らしい 報告 それだけだったみたいですって 

左様に 報告を ここに 

491 :
ええと、あのね、伊藤家イバラの家の方向から というか隣のそのイバラの家の中から 今さっき

勝俣拓哉が ユズルが 中山きんに君 の声音が 「おばえておけよ」と ボソッと抑えた声で、静かに言ってきたらしいです。サイコパス○出しというか 

これ反社会性行為障害ですわ  こいつは何をしとるねん?苦笑い それと、

今度は続けて、赤軍の岡本公造 の家の 方向にある足しい【盗聴盗撮のインフラ】から

「ええな」「それええな」と 例えば、ポケモンに出てくる少年の声音で 言ってきたらしいです。少年アシベのような類らしい  

492 :
今、続けて、声音小池鉄平 声音余貴美子氏の 人間が 「うるさい」と 言ってきたらしいです 

【当然、おそらく、ボイスチャージャー変声装置を使用、ヘリウムガス 吸った感じですって】

施設 発達障害の 人は 使われているいるらしいと噂、 もう言いますねいえとご指示でありますよね? 
深刻です。例えが。イルカの調教のように 何か教え込んでいると言われていたらしいです 

【こんなこと日本で?本当に? この国こんなことしましたっけ?】 苦笑い  

493 :
クソイチの内容も理解出来てない哀れなクソイチアスペがついに狂ったか

494 :
CG版は、台詞の英語が不自然。
いかにも日本人が考えました的な中学レベルの文法ばかり。日常会話の表現ではない。そこが気になってしまう。
例えるなら、NHKの朝ドラで、主人公の話を周りのキャスト数名が突っ立って聞き入っているような。もっと脚本磨いてね。

495 :
発達障害者の糞ツーアスペ統合失調症がまーた暴れてて草

さすが発達障害者害児

496 :
発達障害者の糞イチアスペ統合失調症が頭狂ってて草

497 :
この引きこもりどんだけこのスレに張り付いてんだ、即レスする程四六時中無職統合失調症が監視してんのか
さすが糞ツーを褒める基地外

498 :
発達障害者の糞イチアスペ統合失調症が頭狂って発狂してて草

499 :
この基地外知恵遅れ糞ツーアスペっていつから居るんだっけ?

500 :
発達障害者の糞イチアスペ統合失調症が引きこもって頭狂って草

501 :
真性の発達障害者糞ツーはスルーに限る

502 :
頭狂った真性発達障害者の糞イチアスペ統合失調症に草

503 :
糞ツーは昼夜逆転の引きこもりだから、無職は確定してんだよな

504 :
無職引きこもりの真性発達障害者糞イチアスペ統合失調症が自己紹介してて草

505 :
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
  

506 :
ファイナルよりフルCGのヴェンデッタの方が絶対面白い!
見よこのjohnwick丸出しのレオンを!ゾンビがゴミのようだ!

https://youtu.be/E1MCpJdMXMQ

507 :


508 :
実写でやったらパクリ扱いだわな

509 :
実写嫌いのゲーオタはミラのプロモーションビデオシネとか言ってるけど
ゲームのそれもキャラのプロモーションビデオじゃねえのっていう

510 :
ミラの演技力で全て許せる

511 :
よく覚えてないけどレッドクイーンのモデルて2にでてたなんとか博士の娘じゃなかったっけ

あとラスボスがサイコロレーザーをからだ斜めに剃ってかわすシーンすごかったな。マイケルジャクソンの魂でも乗り移ったか

512 :
見た
ひでえなこりゃ

ゲームを忠実に再現した映画は作れんのかね
忠実っつってもいいオリジナル部分作るのは構わんが

513 :
多分ゲームを忠実に映画にしたら駄作一作止まりだったと思う

514 :
1のクソさは異常、2は神

515 :
>>511 それ2作目小説版の設定

516 :
>>513
ゲームはゲームで昔から話ひでぇしなw

517 :
2のクソさは異常だわ
一作目こそ神

518 :
今更見た
なんで罠にかかりまくるの
アリスの超能力設定どこいったん
超人設定もどこいったん
ウェスカーの扱いなんなん
人類滅ぼしておいて株式がどうとか幹部会でクビとかなんなん
なんでサイコロビーム出なかったの
なんで最後追い付いてるの
あれもなんでこれもなんで

もうめちゃくちゃだよぉ!!!!

519 :
>アリスの超能力設定どこいったん

説明してたろ

520 :
バイオの映画に限ってスローモが入ると笑っちまう
ファイナルはこれまでより控えめだったな

521 :
>>520 3Dカメラでの撮影止めて普通に撮影したから

522 :
>>521
機材の違いだったんだ?
単純に尺稼ぎと思ってたわ

523 :
>>522 
3Dカメラだと大きすぎてカメラワークが固定気味になってしまう
1人で簡単に動かせる代物じゃないから、どうしても4作目や5作目みたいなシーンが出来てしまうけど
ファイナルでは3D変換の技術が向上したから普通のカメラで撮影して3D変換する事を選んだと監督がインタビューで言ってた

書き込むお絵描きLOAD

524 :
1のクソさは異常だわ
二作目こそ神

525 :
1を観たら2を観たくなる。2を観たら3を。3を観たら4を。気が付くと5を観ててファイルが観たくて仕方が無くなる。自分はいつもこうだわ。

526 :
>>525 それでええんや(*´ω`*)

527 :
>>525とは良い酒が呑めそうだ

528 :
だけど、ナンバリングの数字が大きくなるほど、見終わった後に「なんだこれ」って思いながらエンドール突入

529 :
1のクソさは異常、2は神

530 :
2のクソさは異常だよな
一作目こそ神

531 :
押井守、フルCG『バイオハザード』マニア納得のウソがイイ!弟子の成功願い発破
https://www.cinematoday.jp/news/N0091327


残り三週間…

532 :
と思ってたら、26日に三部作オールナイトやるのね!


「バイオハザード:ヴェンデッタ」世界最速オールナイト上映が決定
http://natalie.mu/eiga/news/231055
>「バイオハザード:ヴェンデッタ」の世界最速オールナイト上映が5月26日、東京・新宿ピカデリーにて行われる。
>本作は、サバイバルホラーアクションゲーム「バイオハザード」の世界観をベースにしたフルCG長編アニメーションの3作目。
>この企画では、前作にあたる「バイオハザード ディジェネレーション」「バイオハザード ダムネーション」
>もあわせて上映され、最新作とともに楽しむことができる。
>なお上映には、エグゼクティブプロデューサーの清水崇、原作の監修を務めた小林裕幸、監督の辻本貴則がゲストとして登壇する予定。
>チケットは5月20日より、松竹マルチプレックスシアターズのチケットページと劇場窓口にて販売開始となる。

533 :
1のクソさは異常だよな
二作目こそ神

534 :
5/27公開『BIOHAZARD: VENDETTA(バイオハザード:ヴェンデッタ)』 PV2
https://youtu.be/_Z-TkwNH1Ok

『BIOHAZARD: VENDETTA』 
2017年5月27日(土)全国ロードショー

いよいよ公開迫る!そして新たなPVを公開!

シリーズ累計販売本数7,700万本を超えるサバイバルホラー・アクションゲームの代名詞、『バイオハザード』の世界観をベースに、歴代ゲームに登場した?気のキャラクター達や、不気味な存在を醸し出す、オリジナルで新しいキャラクター達が、予測不可能なバトルを繰り広げる!
昨今の“ゾンビブーム”の原点となる『バイオハザード』シリーズをハイクオリティCG技術で描く、最新のフルCG?編アニメーション映画最新作!!

http://biohazard-vendetta.com/

535 :
シネマトゥデイのリンクの方が再生回数2倍稼いでてワロタ
しかし、バイク乗ったレオンの左手首が柔らかすぎで変
右手でショットする為にアクセル離しているのにバランス崩さない不思議

536 :
スレ立てすれば?

537 :
実写でもバイクアクションしてたな
どちらにせよ若干ださいバイオシリーズ

538 :
>>534
意外と面白いんだよなー、このCG映画シリーズ

ちと画的な演出がくどいのがたまにきずだけど

539 :
1のクソさは異常、2は神

540 :
2はタイラント出るまでが神

541 :
1のクソさは異常だよな
二作目こそ神

542 :
1って警備装置のレイザー角切りステーキとかなんか細かいところで
お、っと思わせるバカバカしさ(褒め言葉)があって好き

543 :
この映画は、続編ができる度に糞になっていく映画の典型
迷走に迷走を重ねた迷作
作ったアホどもは逝ってよし

544 :
1見たけど酷い糞だった。2は神だった

545 :
>>543 まずはお前が逝きな

546 :
クソ2みたいな作品を褒める奴は脳みそも腐ってる

547 :
クソ1みたいな作品を褒める奴は脳みそも腐ってる

548 :
>>538
空港でいきなりゾンビが出てくるやつは面白くなかった。以来、CGアニメのバイオハザードは見てない。
けど、今回のは面白そうだね。

549 :
>>540
2にタイラントは出て来ない

550 :
ヴェンデッタ楽しみでつ

551 :
便出たとかクソを予知してるかのようなネーミングだな

552 :
ジョン・ウィック並のレオン楽しみ

553 :
一作目は何度見ても飽きないけど、二作目は一度見たら十分だな

というか二作目以降はそんな感じ

554 :
1のクソさは異常だよな
二作目こそ神

555 :
>>553
純粋なアクション映画としてなら、3〜5もいい。
中身ゼロだが、酒呑みながら観るには最適。

556 :
3はアリスとカルロスのロマンスがあるのが良い、それにカルロスの特攻は泣ける

557 :
‘Resident Evil’ Franchise Set for a Reboot

http://variety.com/2017/film/news/resident-evil-reboot-cannes-film-festival-1202439086/

既にリブート製作中

558 :
リブート版はゲームのバイオ7みたいな路線になるのかな?

559 :
数年前まで、企画されてたリブート版はラクーンシティで特殊部隊と生物兵器の戦いを描いたアクション物だったな

560 :
リブート版、まさかの6部作予定かよw

561 :
ミラ、ポールが関わった実写版が酷い出来だったから全部綺麗にやり直したいのだろうか?

562 :
>>561 違うぞ。低予算でバカ売れするからやぞ

563 :
1のクソさは異常。2は神

564 :
ミラもアンダーソンも悪くないと思う。多分日本側からの余計な注文やごり押しに妥協しただけだろ。日本嫌いにならなきゃいいがな。

565 :
>>564
どちらかというとソニー映画とスポンサーからの注文だな
監督は2、3作ぐらいで完結するつもりだったらしいし

566 :
実写映画『バイオハザード』リブート版のプロデューサーは
『ソウ』、『死霊館』、『ワイルド・スピード SKY MISSION』のジェームズ・ワン
『モータル・コンバット リブート版』のグレッグ・ルッソが脚本を手がける。
完全に新キャストで6部作予定。

http://deadline.com/2017/05/resident-evil-movie-reboot-james-wan-produce-greg-russo-script-1202100081/

567 :
ぶっちゃけゲームをそのまま映画化してたら
面白かったかというと…
ゲームはあくまでゲームでやるから楽しいわけで

568 :
レベッカ大学教授になってたのか
学生だったのに

569 :
>>567
ホントそう思うわ

570 :
また作るならそこそこ人気あるタイトルだったんだなー

ゾンビ好きなのかね、外人は

571 :
>>568
18だけど大卒だったよ
だいぶおばちゃんになっちゃったね

572 :
>>567
アリスってオリジナルキャラを主役に据えたのは正解だったかもね。
ただ逆にゲームキャラは一切出さないほうが良かったのかもしれない。

573 :
『バイオハザード』リブートについてミラ・ジョボビッチ
「私がプロデューサーだったらリブートするが、こういうシリーズは本末転倒になる危険性を孕む。
我々の版は本当にゲームのファンが作っていた。SF/アクション/ホラーファンは敏感に嗅ぎ取る」

574 :
【映画】「バイオハザード」シリーズ、ジェームズ・ワンがリブート©2ch.sc
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1495703108/

575 :
ミラ最高

576 :
この作品アメリカでは人気ないの?

577 :
アリス無双じゃなく
ホラーのバイオが作られるのか
リブートに期待するわw

578 :
>>577
まだホラー路線か分からんぞ
数年前に企画されたリブート版はアクション物だった

579 :
バイオハザード : ヴェンデッタ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1495359486/

580 :
バイオ6で冷凍睡眠してる選ばれし有能な人間達も爆発に巻き込まれて死んでたな。
地球上からゾンビとクリーチャーが全滅しても文明を再建できない。
原始時代からやり直しだw

581 :
1のクソさは異常。2は神

582 :
またかよ

583 :
クソツーは引きこもりだから仕方ない、あんなゴミみたいな作品を褒めるのは引きこもりの発達障害者だけ

584 :
クソイチは引きこもりの統失
あんなゴミみたいな作品を褒めるのは引きこもりの発達障害者だけ

585 :
ミラ最高

586 :
実写とCGの映画があるのか
あのイケメンほんとはいないのか?

587 :
クソ1とかクソ2とか罵倒しあってるコイツらは
リブートされても言い続けるのかね?w
全部で6部作になるらしいが

588 :
割とスッキリ終わったんだね

589 :
ミラがリブートにブーたれてるな

590 :
>>589
そりゃそうだろ

591 :
この前、インタビュー受けてた時に、一作目にミラ本人よりミシェルの方がアクションするシーンが多いから、監督に「アタシのアクションシーンをミシェルより増やさないと降板するから!」と言ったらしいな
その後監督といろいろと作り直したそうだ
ミラってやっぱり肉食系だわ
ってか女優さんは気が強くないと無理だな

592 :
>>591 確実なソースは?

593 :
>>592
ニュアンスはかなり違うがそんなような話をしたみたいwミラさんつまんない事しゃべり杉wググれば出て来るよ

594 :
http://www.mensclub.jp/lifestyle/news/bang_17_0605mj/

はい、ソース
当初ミラ役は女(サブ/引き立て役)みたいな役割で、ミシェルは男(メイン、活躍)みたいな役割だったようだわ

まぁミシェルはリアルで中身も男だから、監督の考えは何も間違ってないんだけどな
激怒したミラが監督と脚本と設定を練り直し(笑)
ミシェルは最後ゾンビになるってアイデアもミラがやってんだろうなWW
あと、ソースは知らんけど、一作目の彼氏役の男とも揉めてたんだってな

595 :
>>593まぁ喋り過ぎだけど、そこがミラの良さだし、変に隠さないのは立派だわ
普通なら隠すだろ、あのエピソード(笑)
ミシェルに喧嘩売ってるし

596 :
まあミシェル姉さん主役だと別物になってたろうな

597 :
ミシェル演じたレインを殺さずに生かしておいて、アリスとの女バディ物にしても良かったかもな。
それだと、またミラがふてくされるかw

598 :
ミシェルは演技が上手いのは分かるが日本嫌いだからな、やっぱミラで良かった

599 :
日本嫌いというか、イルカをRなってことだろ

600 :
>>599
鯨じゃ無かったっけ?

601 :
そんな大昔からの営みを叩かれてもなあ

602 :
は?

603 :
レオンとエイダの男女バディ物でリブートしてくれ。
但し、5に出てきた役者は却下。

604 :
レオン役はジェンセンアクレスかブラッドリージェームズにして欲しかったわ

605 :
リービンビン()

606 :
>ジェンセンアクレス
いや、この人はクリスの方が合ってるでしょ。
吹き替えも同じ人だし。
スパナチュの弟役の人のほうがレオンによくない?

607 :
>>606 元々、3作目(4作目?)の没脚本のレオン役候補の人だったからそのイメージがあるんじゃない?

608 :
スピードやった頃のキアヌ・リーブスがクリスのイメージだなあ(俺の中では)

609 :
>>606クリスって目がレオンに比べて細いから全然イメージが違う
ゲーム4作目のレオンならジェンセンアクレスと顔がそっくりだよ
と言うかジェンセンアクレスの顔をモデルにしたのかな?ってくらい

スパナチュの弟不細工じゃん
レオンとかあり得ないし

610 :
>>607いや、候補に上がる前からゲーム4作目のレオンを見て、スパナチュのジェンセンと顔がそっくり!とビックリしたよ
ちょうどスパナチュもその辺りから始まってたし、その前からも出てからね

だから映画のレオン役に一時期ジェンセンを起用としてた理由が分かる

611 :
起用としてた理由が分かる

×
訂正、なんか日本語おかしかった



起用しようとしてた理由が分かる

612 :
>>605
あのエイダは可愛い顔だから合ってなかった
もっと細目でアジアンテイストの人を起用してほしかった

>>608キアヌならクリス役もよかったかも
でも今なら誰がいいんだろう?

613 :
キアヌだとクリス役としては細すぎるかな
体系的にピッタリなのはチャニングテイタムとかなんだけど
逆三角形体系でサバイバルな格好とかもよく似合うし

614 :
>>613
ベロニカのクリスとかまんまキアヌやで

615 :
ベロニカと言えばスティーブ君思い出す(泣)

616 :
>>613
テイタムは体と身体能力良くてもタラコ唇だからなぁ…
クリス役はもうクリス・プラットで良いよ

>>615
スティーブは若きレオナルド・ディカプリオ

617 :
>>612
ハリウッドの考えるアジアンビューティーとなると、ルーシー・リューになるのでは?

618 :


619 :
DVDで見ました。最初はワクワクしたけど、結果普通でした。
そういえばローラ出てるんでしたね!忘れてたし、見てても全然分からなかった!

620 :
またビッチ無双だろどうせ

621 :
>>619
ローラの出てるシーン削っても、一切映画として不都合がない点で、もうね。

622 :
流石にローラがどこに出てたのか分からないって、ネタやん
うちの母親ですら気づいたのに

死に顔で爆笑してたわ
ってか死に顔のシーンの方が長かったような

623 :


624 :
1のクソさは異常。2は神

625 :
クソツーアスペは一匹で頑張ってて草生えるわ
2が一番糞なのに

626 :
興行と視聴率で1はクソで2は神と評価されてるのが証明され
統失のクソイチアスペが自己紹介して発狂

627 :
シリーズを通して観るとミラの変化が凄く分かって面白い。若い時も今もやっぱきれいだわこの人

628 :
クソツーは一番評価も低いって現実を直視できないガイジ

629 :
興行と視聴率の数字も読めないクソイチアスペは統失のガイジ

630 :
【映画】『ワールド・ウォー Z』続編、デヴィッド・フィンチャー監督がブラピと再タッグ©2ch.sc
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1498729282/

631 :
1のクソさは異常。2は神

632 :
>>591
>>594
女優は与えてられた役を
演じるのが仕事なのによ
脚本に口出しするとか糞杉るなw
どうりでゴミになる訳だわw
どう考えても素人レベルの映画だもんなw
それを聞き入れる監督も馬鹿とキテるw
そんでもって結婚して更に作品を私物化w
この夫婦は揃って糞杉w

633 :
と馬鹿が申しております

634 :
リブートしてまともなバイオにしてくれれば文句ない
主人公が無双するだけのアクション映画じゃなく
やっぱりバイオはホラーじゃないと
ワガママ言いたい放題の女優と
センス皆無の監督がタッグを組んだ結果
整合性の無いブッ飛んだZ級映画になった

635 :
CG映画は主人公無双映画

636 :
>>634
センス皆無な上に、女優(女房)の言う事全部受け入れちゃう馬鹿だから、始末悪い。

637 :
クソイチは一番評価も低いって現実を直視できないガイジ

638 :
リブートするなら初めて映画化する時の監督予定だったロメロ爺の冥土の土産にしてもらおう

639 :
>>638 別のゾンビ映画の製作総指揮するから無理じゃね?

640 :
>>636
うるさいバイオファンの意見を反映しただけ。ある意味律儀な監督。それに無理やりシリーズを続行させられたんだからしょうがないだろ。

641 :
>>640
人の意見に左右されるような、自分の哲学がない奴は監督やらないほうがいい。

642 :
ビジネスなんだから、柔軟な考え方できる奴が勝つんだよ
なんやかんや言って金儲けの世界だし
お前みたいな評論家気取りのバカは金持ちにはなれん

643 :
>>640 当初の監督の考えでは続編は作っても1、2本で完結の予定だったのにな

>>641
どの監督も終わりじゃねーかwwww
ハリウッドで強いのは監督じゃなくてプロデューサーとスタジオ

644 :
ポール馬鹿にしてる奴いるけど、一作目みたいな衝撃的なレーザートラップの死亡シーンを編み出したのは中々のもんだよな

あんな衝撃的で頭に残るような映像は滅多にないわ
ファイナルディスティネーションとかも結構すごいけど

645 :
>>644
レーザートラップは、他の映画からのパクリなんだが。

646 :
目を引く所は傘施設の初見殺しレーザートラップの部分だけ
あとは…

647 :
元ネタはCUBE?

648 :
んな事言ったらみんな聖書からのパクり。by庵野

649 :
>>644
1作目はジェームズ・キャメロン監督も認める出来だからな

650 :
>>646
ラストシーン近くで、診察台からずっこけるミラがアンダーヘアーを惜しげもなく見せてるので、それが見せ場。

651 :
1のクソさは異常。2は神

652 :
レーザートラップ、あんなまどろっこしいことしないで最初からグリッド出せばいいのにな

653 :
>>652
それを言い出すと
ウルトラマンは最初からスペシウム光線出せ!
水戸黄門は早く印籠出せ!
って事になってしまう。

654 :
>>652お前マジで詰まらん人間って言われない?
ってかあのシーンは嬲り殺しだから、弄んでるんだよ
まぁアホには理解できないと思うが

655 :
これで終わりますかねw

656 :
なぜウェスカーとの最終決戦やってくれなかったんだろう・・・

俳優の格?

657 :
バイオハザードヴェンデッタ見たわ
まあまあ良かったけど、レベッカって何歳の設定なんや?もう40歳前後のはずなのに20代に見えたわ
何なんだあれは(笑)

658 :
hfyy

659 :
>>657
1980年生まれ
1作目の当時はまだ18歳だったが…

660 :
やっぱりババアやんな
ウィルスの力で若返ったのかな?そんな設定だと思っとこう(笑)

661 :
ヒンヌービッチ

662 :
レベッカ37歳処女

663 :
ポークビッチ

664 :
バイオ0のレベッカは当時、空前絶後の人気を誇っていたショートカットの浜崎あゆみがモデルだった
そんな浜崎あゆみ(38)の現在はヴォルケンブラバーへ変異途中?

昨日、ゲーム・バイオハザードに多大な影響を与えたロメロ監督が肺がんで亡くなった…R.I.P.

665 :
そういやロメロが撮ったバイオハザードのCMとかあったな
ぜんぜんたいした出来じゃなかった奴

666 :
>>659
バイオ1リマスターのレベッカのモデルは一番可愛いかったな
バイオ5やバイオ0のレベッカのモデルは駄目

667 :
たけし城みたいなアンブレラ社のトラップわろた

668 :
レベッカってまだ処女なの?

669 :
DVD買ったのに未だ観てない

670 :
今、スターチャンネルで見終わったわ
色んな映画有名なシーンをパクリまくっていたな

671 :
リブート版に期待しようや

672 :
ウェスカーはまんまロボコップすぎた

673 :
1の隊長のレーザートラップで茫然
2で唯一の一般市民(天気予報士)、テリの死で絶望
そしてファイナルの不良少女の死があまりにも残酷すぎて落ち込んだ

674 :
>>602
有史以前からイルカやクジラ捕獲してんだよこの国は
は?じゃねーよ無知ゴミが

675 :
頭がおかしな奴がいるな

676 :
シーシェパードとか頭おかしいよね
反捕鯨派は差別主義者

677 :
>>669
ファイナル?
俺まだ買ってないや。そのうち買おう。

678 :
1のクソさは異常。2は神

679 :
糞ツーアスペは無職のオッサン害児

680 :
なんでこのスレって1信者と2信者が罵り合ってんの?
あと、ワンパターンで飽きるから、何処がどう良いのかそれも書け、どうせやるなら。

681 :
糞イチアスペは無職のオッサン害児

682 :
糞ツーは害児、これ豆な

683 :
糞イチは害児、これ豆な

684 :
昨日wowowで見たがローラって出た意味あったんすか・・・?

685 :
>>684
ない。
ローラ出たシーンまるごとカットしても、話の流れになんら影響及ぼさない。

686 :
チョイ役のチョイ役だしハリウッドからの信用を失ったし散々だなローラ
後者は自業自得だけど

687 :
同じくWOWOWでバイオハザードシリーズ一挙放送だったから見た
実写は脚本演出が駄目過ぎて糞映画だった
CGアニメバイオの方がまだ面白いわ

688 :
1のクソさは異常。2は神

689 :
ジェイソン・アイザックス演じるウィリアム・バーキンって何だったんだろう
結局映画にはGが出てこなかったな。

1作目の最後に出てきたチョイ約で5作目に声だけ出演してた脇役か

690 :
3でGみたいなのでてきたやん
腕に目ん玉ついてるやつ
さすがにG最終形態とかは出てこなかったけど

691 :
期待しないで観たから割と面白く感じたわ
それよりリブート6部作が嬉しすぎる

692 :
というかもうこのシリーズイラネーだろ

693 :
>>692
確かにもう要らん気がする。
今更リブートしてどうなるのかねえ。

694 :
>>693 興味ある奴が観て、興味無い奴は観ないだけの話

695 :
藤林丈司

696 :
この映画が糞化した原因は間違いなく二作目だな
超能力(笑)ニューハーフ汁、ゲームそのまんまの失笑アクション
コントロールされたネメシス、最後は仲良く敵を倒すというトンデモ演出

697 :
この映画が糞化した原因は間違いなく一作目だな
ハイブにガスマスク外して突入(笑)
ニューハーフアリス
ゾンビ犬を倒した失笑カンフーキック
指一本触れないアルバイト丸出しのゾンビ
最後は全く抵抗しないリッカーをドリフのコントのように床下に落とし倒すトンデモ演出

698 :
無理矢理俺の言葉をパクらなくてもいいぞクソツーアスペ無職のオッサン

699 :
無理して自己紹介しなくてもいいぞクソイチアスペ無職のオッサン

700 :
にぎやかだな

701 :
なぜファイナルの予算は大幅に減ったの?

702 :
アメリカでは人気がないらしい

703 :
へーー!
そりゃ残念だなあ……

704 :
終わりにするって言ったらちゃんと終わりにするんだぞ

705 :
バイオのゲームは今や実際の物体や顔を実写取り込みしてそれをCG化するというような手法で作っててかなりフォトリアルな仕上がりになってるし
もう実写映画のバイオの必要性は無いと思う
バイオ7はフォトリアルでホラー中心だったけどアクション性の強いフォトリアルなバイオのゲームも作ろうと思えば作れるだろうしな
あとCG映画もあるし

706 :
ゲームと映画は別物でしょ何言ってんだか

707 :
CG映画あるからもうコスプレ大会二次創作レベルの実写映画はいらん

708 :
ファイナル消化不良だったわ…

709 :
>>707
あんなもん一部の好き者しか見ないからねえ

710 :
>>701 大幅な撮影延期、スタントマン事故死 あとは分かるな?

711 :
全作続けて観たらファイナルだけつながっていない気がした。
あれ、一作飛ばしたかなぁって本気で思った。

712 :
繋がってないも、毎回前作の終わりがなかったことになってんのに(笑)

713 :
映像は今回が1番レベル高いけどな

714 :
3Dカメラやめたから実写撮影の部分の立体感無くなったよな
まあ3Dで見る人なんてほとんどいないんだろうけど

715 :
ミラの妊娠による撮影延期で一部の主要キャストが出演できず
スポンサーのゴリ押し?でローラや韓国人が出演
そりゃ残念になるわ

716 :
>>713なんの映像?
でも映像やアクション、内容などをトータルするとやっぱり一作目が一番クオリティー高い

717 :
1見たけど酷いお子ちゃまお遊戯のクソ映画だった。2は神だった。

718 :
ウェスカーがあんな死体蹴りみたいな扱いにされるぐらいなら出ない方がよかったと思う

719 :
>>718
最後でウェスカー出さないと話が全く繋がらなくなる。

720 :
ウェスカーに関しては口頭だけで十分だな

721 :
2作目が一番の糞だな
中二病の発達障害者には人気らしいけど(笑)
あぁこのスレでたった一匹だけ絶賛してたな(⌒,_ゝ⌒)プッ

722 :
1作目が一番の糞だな
中二病の発達障害者には人気らしいけど(笑)
あぁこのスレでたった一匹だけ絶賛してたな(⌒,_ゝ⌒)プッ

723 :
>>696
一作目から軌道がズレてたのは間違いないw
このシリーズはリブートして仕切り直さないと無理

724 :
1のクソさは異常。2は神

725 :
二作目は粗大ごみ
クソすぎワロタ

一作目は神過ぎる
ジェームズキャメロンにも褒められた作品だからな

2作目なんてアスペの無職オッサンが絶賛してるだけ(笑)

726 :
もはやネタにもなってないこの言い争いはいつまで続けるん?

キャメロンは何でも誉めるから、あまり言わない方がいいぞ

727 :
なんでも褒めるって例えば?
糞ツー必死だな

728 :
1作目が一番の糞だな
中二病の発達障害者には人気らしいけど(笑)
あぁこのスレでたった一匹だけ絶賛してたな(⌒,_ゝ⌒)プッ

729 :
>>727
面倒だから自分で調べろ。
ターミネーター新起動なんかも絶賛してたぞ

730 :
ほかにも3D作品とかちょっと調べりゃ出てくる。
映画ファンでキャメロン絶賛を信用する奴はいない

731 :
一応、言っておくが自分の好みとしては1は大好きだけどな

732 :
1のクソさは異常。2は神

733 :
2作目ほめてるのは一匹の害児だから分かりやすい

734 :
1作目ほめてるのは一匹の自演害児だから分かりやすい

735 :
ファイナル観たけど糞杉てビビったわw
こんなやっつけ仕事なのに
ハリウッドで監督続けていけるよな
この監督引退した方がいいんじゃないか

736 :
バイオ信者は池沼で有名だから仕方ない

737 :
と、クソイチ自演害児が自己紹介しております

738 :
>>735
今思うと、ファイナル作らず5で「さあ、ゾンビと最終決戦だ!」で完結してたほうが良かった気がしてきた。
過去作全部円盤持ってるが、ファイナルは未だに買う気がおきん。

739 :
映画監督のジェームズ・キャメロンだけど何か質問ある?
https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/22uz4m/i_am_james_cameron_ama/?st=j6outjis&sh=09cda90e
http://dailynewsagency.com/2014/04/14/i-am-james-cameron-ama-rl3/

Q:人には言えないけれど好きな映画は?
A:バイオハザードだね。第1作。好きなんだよ!後ろめたさを恥じることはないのさ。

740 :
バイオは映画もゲームのムービーも、かっこいいシーンが妙にシュールだよな
好きだけど

>>739
後ろめたさってなんだよw

741 :
加計学園 食堂の横で鳥インフルエンザウイルスを扱う予定 1週間でバイオハザード発生 [無断転載禁止](c)2ch.sc [234326187]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1503490700/

742 :
ジェームズキャメロン「二作目は糞過ぎて褒める要素が全くない。特にニューハーフ汁がウケる」

743 :
ジェームズキャメロン「一作目は糞過ぎて後ろめたいから人には言えない。特にゾンビ犬を倒した失笑カンフーキックがウケる」

744 :
ローラの出番少なすぎワロタw


あと、昔、貧乳だったミラ・ジョボビッチの胸に谷間があって大きくなっててワロタ

745 :
日本のテレビからローラを封印してくれただけでも意味があったのかな
まだはみ出しウンコみたいにちょこちょこ出てくるけど

746 :
ジョヴォヴィッチの方がオカマに見えるけどなw

747 :
もしまた映画が作られたら次はフツーの美人かがいいかな
それかイケメン系の姐御
あとそんな特別な存在じゃなくて警官とかでいいわアリスってなんだったんだよ

748 :
7の殺された保安官くらいでいいよね
日常からちょっとしたバイオハザードに巻き込まれる
アリス計画とか寒すぎる

749 :
1のクソさは異常。2は神

750 :
そもそもアリス計画って何?w

751 :
>>747
>>748
変な能力は映画を駄目にするよなあ。
一般市民だと、ピストル撃つ能力の問題出てくるから、警察官が良いね。

752 :
ゲームの7みたいに一般のエンジニアが巻き込まれるみたいなので良いわ

753 :
バイオはやっぱ限られた弾とわけのわからんものと戦うことが醍醐味であって
超能力はいかんよな、緊張感がなく白ける
ゲームキャラ出さなければゲームのアナザーとして共存できたのに

754 :
>>752
それがベストかもな

755 :
1見たけどゾンビごっこ丸出しのクソ映画だった。2は神だった。

756 :
ウォーキングデッドはバイオの名前でやれたのにな
ほんとバカ

757 :
ゲームみたく、主人公交代しながらシリーズ続けていけば面白かったのにな。
超人アリスの大活躍物語にしたのが失敗の巻。

758 :
超人になったのは糞ツーのせいだからな
超能力(笑)(⌒,_ゝ⌒)

アホな無職オッサンが一匹で褒め称えてるのがウケる

759 :
神2以外のシリーズが糞になったのは糞イチのせいだからな
ゾンビ犬を倒したカンフーキック(笑)(⌒,_ゝ⌒)

アホな無職オッサンが一匹で褒め称えてるのがウケる

760 :
アリス計画・・・貧乳がそれなりに、大きなおっぱいになる計画

761 :
レンタルで初めてファイナル見たが何だこれ…
ちょっと進んでドンパチちょっと進んでドンパチの繰り返しで単調過ぎて途中でもういいやってなる
ファイナルだから壮大な結末が待ってるかと思いきやほぼ予想通りのオチ
おんなじようなシーンの連続、クリーチャーはうるさいだけ、前回までの仲間はどうなったか語られる事なくリストラ、全く進まない展開
他のB級ゾンビ映画のがまだ楽しめた。間違いなくシリーズ1の駄作
劇場で見なくて本当に良かった

762 :
婆リス設定はいらなかった

763 :
アリシアって名前からしてなんかあるんだろうなってのは想定してた
神坂一のロスト・ユニバースでも同じ落ちがあったから
でも予想以上の使い方はしてこなかったからやっぱりがっかりだったわ

764 :
そーいや、アリス計画ってなんだったんだっけ?
シリーズ進む度に、前作の設定投げ捨てるから、何がなんだか、わけ分からん。

765 :
リブートしてくれ
もうミラジョボのイメージ付いたから無理かなあ

766 :
1、OPの排気口
2、警察署の無線
3、アリス停止時の衛星
4、処刑マジニ後の排水口
みたいなカメラが穴にアップして場面転換する演出って5と6にあったっけ

767 :
>>766
そもそもそれを覚えている君が凄い
全部見たが全然覚えておらんw

768 :
1のクソさは異常。2は神

769 :
>>765
ジェームズ・ワン監督が製作総指揮で6部作でリブートするの知らんの?

770 :
1とファイナル見返して思ったんだけど
ハイブの内部構造が変わってない?
1だとアンブレラ幹部が凍結保存されてる階層より下が存在してないんだが…

ま後付けなんだろうけどさ

771 :
>>769
そうなんだ
6部作か、また変な主役立てなければいいが
ウォーキングデッドみたいな感じにするのかな

772 :
2のジルが最高です

773 :
最初から2の監督が全部作ってれば007のような大ヒットロングシリーズになったのに

774 :
冗談はよしてくれ。チープな画作りに分かりずらいアクション。
肝のハズのネメシスは着ぐるみにしか見えない。
演出面でいえば、シリーズ最低だと思う。

775 :
1と話の繋がりがあって隔離された街からの脱出劇という分かりやすいストーリー
最盛期の美貌を誇る2大ヒロイン

この2つの要素だけで価値がある

776 :
クソイチはチープな画作りに失笑するアクション。
肝のゾンビが派遣のアルバイトにしか見えない。
演出面もすべて、シリーズ最低だと思う。

777 :
はいはい。2が最高です。これ以上の映画はこの世に存在しません。

778 :
>>770
1の場合、事態収束だけが目的の特殊部隊が所持してる見取り図だから、最重要設備のあるマップが隠されてたのかな?
あと2に登場したアンブレラタワー?だけど、それと地下研究所が繋がってたりするのかな。1の見取り図ではエレベーターのような物が配置されてるけど

779 :
過去作品も見てたけど、何を見たか思い出せなかった。
でも通路を光線で切られる特訓?は思い出した。
アリスはクリアしてたけど、あれって実際はあんなふうに避けられないよなあ
と思ってしまう。

780 :
一作目は色々とインパクトあるのに、二作目とか糞すぎて何も覚えてないわ

781 :
普通にI、U、V、IVそれぞれ見どころはあって面白かったけど Xでいきなりつまらなくなって、まぁ次はファイナルならラストっぽいし見るかって感じで見たら思いっきり突き放された そんな感じ

782 :
神すぐる二作目は色々とインパクトあるのに、クソすぐる一作目は糞すぎて何も覚えてないわ

783 :
2のガンショップ立て篭もってたやつらの話は好き
多分ゲームの世界でもああいったやつらはいたんだろう
あいつらメインで話やっても面白そう

784 :
STARS?

785 :
2が一番評価低いんだっけ?まぁ当然だわな

786 :
アクションシーンの見辛さでは、2とファイナルがいい勝負。
中身の無さでファイナルが最駄作決定。

787 :
興行成績と視聴率で世界中のみんなが1はクソで2は神と評価してるのが証明され
たった一匹の引きこもりクソイチアスペ発狂

788 :
レオンとエイダがハイブを脱出するって設定が良かったんじゃね。
ミラにエイダやってもらって(中国の血が入ってるというエイダ設定無視で)

789 :
ジルは警察署だけでよかったと思う
ミラと絡まなくていい

790 :
>>786
2のアクション演出は最悪だよな
確か素人の監督に撮らせたんだよな
あの監督、バイオ2しか撮ってないんじゃね(笑)

791 :
興行成績と視聴率で1はクソで2は神と評価されてるのが証明され
たった一匹のクソイチアスペ悔しくて涙目自演で発狂プッ

792 :
クソツーアスペは発達障害と統合失調症だから基地外

793 :
>>790
バイオUしか監督してなかったけど
ようやく今年、監督の仕事貰えたみたいだぞw

ターミネーター:新起動の演出がクソだと思ってたら
撮影監督こいつだったよw

794 :
興行成績と視聴率で1はクソで2は神と評価されてるのが証明され
たった一匹の統失発達障害クソイチアスペ悔しくて涙目自演で発狂プッ

795 :
二作目は何もかも最悪だからな
中二病の基地外には受けてるようだが

796 :
一作目はすべてがクソだからな
中二病の基地外には受けてるようだが

797 :
ゾンビ映画で市街戦はあまり描かれていない
この点で2は評価されるべき
アクションや超パワーが取り沙汰されるが案外随所にゾンビ愛が感じられる

798 :
武装部隊とか警察が戦うシーンは良いよね
ヘリから降りてくるとことか
大群と消耗戦してるのとか好き
ミラショボがいなければもっといいのになぁ

799 :
>>798
リブート版までお待ちを。

800 :
当初の構想のままロメロに撮らせてれば歴史は変わったろう ゲーム映画として100点満点だったはず
でもロメロ降ろしたエライサンの思惑が当たってたからミラアクションとしてのこれは続いた。
最初から「ゲームやらないライト層を取り込むこと」が目標だったのだから。

801 :
WOWOWで視聴

つまらなかった。
全体を暗い雰囲気にして大失敗やろう。
明るい白の建物で戦うのがおもしろかったのに。

802 :
なお興行収入はシリーズ1番の模様

803 :
1のクソさは異常。2は神

804 :
立て籠り主要メンバーっぽかったローラのあっさり死はやっぱコネ出演だったからか?

805 :
ローラにどんなコネがあるってのよ…

監督がローラを見て気に入ってオファーを出したけど、いざ使ってみたら…
だったから大幅に出演シーンを減らしたとかそんな感じじゃなかろうかね

806 :
最初っから、あの程度のつもりだったと思うけど。
台詞があっただけでも充分。

807 :
出しときゃバカジャップが見るだろうっていうノリでは
バイオやってる頃はまだローラ人気あったし

808 :
1のクソさは異常。2は神

809 :
>>807
ローラのファン以外、そんな理由で見ないだろ。

810 :
韓国人は酷い扱いだったなw
ハリウッドの韓国人嫌いが出てたw

811 :
今5見ててふと気になったんだけど
アリスとかジルの眼がアンブレラのマークでてカシャってなるシーンがあるけどあれアンドロイドなの?
あと撃ち合いで遮蔽物に身も隠さずに棒立ちで撃つのはもうすこしなんとかならんかったのか

812 :
あとプラーガ寄生体はなんで針に詰らないんだろうw

813 :
>>811
目がアンブレラマークになるのは、駄目なアンダーソンが、やったらお洒落じゃね?程度の考えでやってるだろうから、深読みしても無駄だと思う。

814 :
2のラストもアンブレラマークになってなかった?

815 :
俺5が好きなんだよな ファイナルは最低だった そして1〜3はブルーレイ持ってるのに内容忘れたわw
最近のシリーズは高画質高音質なのが唯一いいところだと思う

816 :
最後の最後でウェスカーがあっさり死にすぎ。

817 :
>>816
Wで何発も弾丸撃ち込んでも平気な奴があんな死に方するかよ、って感じ。
ホント、アンダーソンは駄目な奴だ。
てめえの女房を奇麗に撮る事しか考えてない。

818 :
小説では きちんとホワイトの攻防戦、ジル、、レオン等がどうなったかとか ウェスカーの身体能力等きちんと書かれてたのに、映画では 攻防戦初め 色々はしょられ過ぎてた気が…

819 :
>>818
あんな最終作やるくらいなら、いっそVのラストシーンの「さあ、最終決戦だ!」で終わったほうがよっぽど良かった。

820 :
>>816
>>817
ウェスカーはゲームでもそれ効果あんの?みたいな武器がきいてショボい死に方したけど、映画よりはマシだったな

821 :
ゲームキャラで扱いよかったのはクレアくらいかな。見た目や人物設定はともかく

822 :
CGアニメ映画の ヴェンデッタがレンタル開始しとった
ブルーレイ版のレンタルもあったので今度借りてみようと思う

823 :
>>821
あとカルロスだね。
ちゃんと初登場から最後までが過不足ない感じで良い。
他の重要キャラは生死すら不明だもんなあ。

824 :
>>823
カルロスも3まではよかったけど5で敵側にされたから、あれは残念だった。クローンだから仕方ないけれども

ジル、カルロス、ニコライ、アシュフォード博士
クレア、ウェスカー、クリス
エイダ、レオン、バリー
あとは1のOPのナレーションがバーキン博士だっけ

825 :
ジル、クリス、エイダ、レオンは何処に消えたのやら…(小説では補完してある、なんてのは話にならん)

826 :
小説版のホワイトハウス攻防戦に出てくる メランジとかいうアンデッドの集合体 どんな絶望的な奴か映画で見たかった

827 :
1のクソさは異常。2は神

828 :
ミラはリブート版を嫌がってるのか。
でもみんな超人アクションのバイオよりサスペンスホラーのバイオの方が観たいんじゃないか?
リブート版の方がヒットしちゃったらすまんの。

829 :
ミラがあんなのはバイオじゃないわって言って
バイオファンからおまえのが違うわって総ツッコミくらうまでが見える

830 :
リブート版は、ジルやクリス、レオン主演でやってくれんのかな。
そうだったら、とりあえず期待する。

831 :
YouTubeで見たバイオハザード実写版が、再現度高かった。洋館でのゾンビ初遭遇シーンの動画で演者のクリス、ジル、バリーが似てることの他に1のいい意味でのB級感

832 :
>>829
反日になっちゃったりして。

833 :
リブート、既存ゲームキャラ要らないと思うな
ゲームキャライメージ付き過ぎてるし
新キャラで映画ヒットしてゲーム化の流れのほうがいいかな

834 :
>>833
新キャラは全然構わない。
アリスみたいななんでもアリにさえしなければね。
特殊能力無しの人間でお願いしたい。

835 :
ガンアクション考えると保安官くらいがいいんだろうけど
ウォーキングデッドやん!ってつっこまれそう
最初はバイオ7で最初のほうに死んだ保安官くらいの話がいいと思う
通報調査に行ったら大変なことに〜

836 :
>>835
原作のバイオ考えたら、警察官やシールズくらいの、一般人よりは明らかに戦闘力高い人が良いね。
超能力さえなければ良い。

837 :
サバイバルホラーはこれからも恐怖に立ち向かう人間をメインにするって本家は言ってるけどな
https://youtu.be/TIpOREXTEB4

838 :
Amazonでアルティメットボックス70%引きになってるぞ

839 :
円盤持ってなかったからポチった
特典ディスクと3D付きで1作品約800円だからコスパ凄いが
今更揃えようと思う人はまあ少ないだろうね

840 :
ファイナル以外持ってるんだが、ファイナルの出来の悪さに買う気が、起きん。

841 :
劇場は一応全部見たが円盤は2で止めた

842 :
小説版だと 2のネミシス(マット)の心の声とか書かれてるの良かった。

ファイナルも小説版の方オススメかも

843 :
>>829
逆に原作を知らない人達がリブート版を観て『こんなのバイオじゃない』って言いそうな気がする

844 :
ゲームのバイオ7みたいだな

845 :
>>843
それもあるな
ウォーキングデッドの偽モンだなって言われそう
ゲーム知らなきゃバイオはミラジョボだろってなるわな

846 :
     _, -¬ | |.| .|       / ̄ ̄ ̄\
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /ヽ_ノ\ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ // (       ) ヽ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /|/       ヽ |
    _.,_|   |    /   /  N_ニ≧ ≦ニ_||
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  .( Y |ノ・>八<・ヽ|V )   結局STAP細胞なんか再現できてねーだろ!!
|   _,,-'' ^      ^"     `(   ̄ ̄|  ̄ ̄ ) バカヤロー!!
|,,-''"´      、、        |   `ー′  /
    |.       ヽヽ       ∧  ヽ-=- // ー- 、
     |i       ヽヽ    /  \    /      \
    .| !      ,     /      `ーイ         \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
     / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   /ノ / ̄ ̄ ̄\| ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
  /ノ / /        ヽ /  |\.      \、      ヽ
  | /  | __ /| | |__  | >   |  \      \       ヽ
  | |   LL/ |__LハL | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  \L/ (>  <) V  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
  /(リ  ⌒o ●●⌒。)    /       ` ー .,,,       ,) 、
  | 0|   0 __   ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
  ノ   /\__ノ |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
 ((  / | V Y V| V

847 :
1見たが酷いクソ映画だった。2は神だった

848 :
空気感染するならとっくに人類は滅亡してるはず。
平気で野外の水を飲んでるけど水経由で感染はしないのかな?w

それに人類を壊滅させたのはレッドクイーンじゃなくてアリスだよな。
レッドクイーンはウイルスを地上に出すまいとアリス達が地上に出るのを阻止しようとしたんであって。

849 :
>>848 アンブレラが地下への入り口開けたのが原因やろ

850 :
円盤はアニメーションだけ買ったわ
実写ほ買う気しない

851 :
>>848
あれ、無茶苦茶だよな、水飲むシーン。
見た時に「おいおい」って突っ込みたくなったわ。

852 :
バーゲンのBD-BOX届いた
ほぼ全部入りで4800円ならお買い得
ただ箱が3層くらいに分かれてて開けるのが面倒かな

853 :
今更通しで見たくもないけどな

854 :
ミラ主演のウルトラバイオレット久しぶりに見たけど、CGのチープ感が酷いな。
当時だと、あれが限界だったのかなあ。

855 :
当時ですら所々チープだなと思ったよ
特にバイクのシーンとか まぁそれでもDVD買ったけど

856 :
ウルトラヴァイオレット面白い?

857 :
映画館でドン引きしたな
うるとらばいおれっと

858 :
>>856
内容は結構好きだな、俺は。
映画のバイオよりも、よっぽどゲームのバイオに近い感じがある。
ミラ嫌いじゃなければ、楽しめるかと。

859 :
リベリオンのガン=カタをミラがやるというので、かなり期待してたな。ウルトラヴァイオレット。
CGやストーリーは・・・な所があったけど、屋上のシーンとか燃える剣とか、結構好きでDVDもBDも買ってしまったよ

860 :
そうそう、ミラ好きじゃないときつい、ミラカッケーが多すぎる
あと腹筋フェチにはたまらんかも
映画館での燃える剣はファイヤーダンス見せられてるのかと思った

861 :
1はタンスのなかに武器がしまってあるのとレーザーがよかった

862 :
>>843
原作ってゲームのこと?

863 :
>>862 他に何があるんだい?

864 :
ID変わってるけどありがと
ミラ好きだからウルトラヴァイオレット買ってみようかな

865 :
>>864
一言いっとくと
中古で500円くらいなら損はしないと思う

866 :
>>865
ええええどゆこと

867 :
>>866
新品で買ったらがっかりするが
中古で500円くらいならまあいいかな
と思うような内容だった

868 :
ファイナルの円盤買うか迷ってる。
過去作全部持ってるから、コンプリートの為に買うかなあ。
なんか、食指が動かないんだよなあ。

869 :
要らないでしょ
2時間無駄だし金も無駄
そもそも見ないでしょ

870 :
Amazonで豪華版が新品1000円強だし悩むくらいなら買っちゃえ

871 :
2000円で買えるなら、ポチッとくか。
お布施だな。

872 :
と思ったら千円未満か。
送料取られるから、合わせ技でなんか一緒に買うかなあ

873 :
毎度バイオハザードの映画を見て思うことがあるんだけどさ、アリスの仲間達を続編で死なせるのはやめてほしかったな。
映画バイオはさ、なんていうかアリスが可哀想でしょうがないんだよ。カルロスは仕方ないとして、ルーサーの消火器アタックからのワンパンで死亡は流石に笑えないし、もう少しなんか良い脚本考えられなかったのかなと思う

874 :
>>873
女房を撮る事以外、頭にない駄目なアンダーソンが脚本書いてるんだもの。
無理だよ。
1から6までの話の整合性の無さはマジ酷いからなあ。

875 :
そういやニコライが糞ダサイ死に方してたよなあ
あんな酷い扱いなら出すなよ
バイオに全く愛が無い

876 :
レオンとかジルとか死に様も描かれずに小説でいつの間にか死んだことにされたんだっけw
もう無茶苦茶だな、これぞバイオの面汚し

877 :
あくまで妄想なんだけど、実写版のバイオは映画よりも連続ドラマの方が向いていたと思う。
ジルがどうやってアンブレラ社に捕まったか、ルーサーやクリス達の前日譚とか、ドラマだったらそういうのを丸々シリーズの中で時間かけて描写できるから、オリジナルのキャラであるアリスの行動や理念により深く感情移入できると思うんだ。

878 :
バイオでウォーキングデッドができたってのは前からよく言われてた
アンダーソンが嫁、娘の為にバイオ食い物にしただけ

879 :
アリスいなくなるだけでだいぶ良くなりそう

880 :
ミラにエイダやらせてレオンとの脱出物にすれば良かったんだよな。
超人アリスは要らん。

881 :
1のクソさは異常。2は神

882 :
単純にアリスが最初からバイオテロに巻き込まれた一般人で徐々に武器とか使って抵抗して生き抜いていく展開でよかったと思う

883 :
スペンサーはクローン人間とヤってた訳か…

884 :
>>882
そんなのつまんなそう

885 :
アリス引っ張りすぎた
初期で死んでいればな
バイオじゃなくてただのアリスカッケー物語だもん

886 :
>>882
それいいな。
下手なスパイやら超人やらクローンとか盛込み過ぎなんだよな。

887 :
そもそバイオはサバイバルホラーなのにただのSFアクションになっててそれの影響でゲームもそっち方面にされてしまったのがな...

888 :
ゲームも後半の主人公みんな強すぎだもんな
初期は敵がいるからこのルートやめようってあったけど
どんどん敵倒しゲーになってる

889 :
ゲームは7でサバイバルホラーに回帰したから映画もリブートするならちゃんとサバイバルホラーにしてくれ

890 :
7も後半敵が雑魚になっちゃうよね
慣れるこっちが悪いのかもしれんが

891 :
でもあくまでも主人公の持つ武器の火力と所持弾の問題だしな
間違っても超人()に進化したりはしてない

892 :
まだパート1は、普通の能力の女スパイが仲間と地下から脱出という形だから良かった。
超人化して、超能力でゾンビ鳥を一閃!とかやり出すと、バランスもクソもなくなるわな。

893 :
続き物でミラ主役もよくなかったね
沈黙シリーズみたいなもんで役者が前に出てしまう

894 :
1のクソさは異常。2は神

895 :
リブートするらしいけど、ゲームに近づけてほしいな。

896 :
>>895
超能力さえ出さなきゃ、大抵は許せるな。

897 :
最初にミラがやられ役とかゾンビで出るくらいの笑いがあってもいいなあ

898 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

78I6E

899 :
1見たけどクソだった。2は神だった。

900 :
原作ゲームとミラのファンなんで最後まで付き合ったけど、6作もやるようなシリーズじゃねえな。
ま、責任の99%は駄目なアンダーソンのせいだが。
素直に1で終わらせときゃ良かった。1のラストシーンの終末感は良かったし。

901 :
今週午後ローで4.5やるんだね
まあ午後ローにピッタリかな
グロはカットカットだろうけど

902 :
1のクソさは異常。2は神

903 :
>>900 責任はなかなか完結を許さなかったスタジオにもあるやろ

904 :
ファイナルでのアリスもクローンでしたという設定はファイナルで思い付いた後付けくささが半端ないな
あのアリスがハイブで生まれたのなら1でのスペンスとの結婚式やマットの妹との会話はなんだったのか

905 :
1みたいなクソ映画作るクソ監督だからテキトーに作ってるんだよ

906 :
>>904
新作つくると、前作までの設定全部無かった事にするからなあ。

907 :
午後ローでバイオ4,5見たけど銃弾補充っていつやって
どこに補充する銃弾があるの?まさかゲームと同じで無限銃弾
なの?おいおい無限ロケランと同じで興味がそがれる。
まあ脚本もいい加減だから話は追わずアクションだけ楽しんでおけ
という事か?バイオのファイナルも見てないがこれと同じなんだろうなあ?

908 :
ファイナルはもっと酷いぞ。
ストーリーもアクションもグダグダ

909 :
ローラ好きなら絶対見たほうが良いぞ!

910 :
2秒しか出てないんだが。

911 :
2秒以上出てるやろw

912 :
でも10秒は出てないな。

913 :
台詞は2秒ぐらいだな

914 :
中島美香もそうだけど結局日本が一番のお客様だったってこと?

915 :
>>912
軽く確認してみたけど10秒以上は写ってるぞ
20秒以上は怪しいが

>>914
北米と日本で売上トップの1位、2位を争うぐらい日本はお得意様だった。
シリーズ通して北米、日本以外の国は10億円〜20億円がやっと。
ただファイナルで中国が150億円以上売り上げたけどね。

916 :
ファイナルは予告の作りが上手かった。

917 :
>>916
そのかわり、本編がクソ中のクソだった。

918 :
薬品のCMやカジノなど、騙しCMが好きだったな

919 :
初代の話とファイナルって原作でも色々矛盾おるんだよね

920 :
長くシリーズ続けて、細かい設定が違ってる、くらいなら許容範囲だけどね。
この映画はその範囲を逸脱しすぎ。

921 :
2のラストの時点で頭混乱して、3から完全に切り離された気がする

922 :
1のラスト→3→ファイナルとすると、それなりに繋がるかな。
2、4、5は無かった事にして。

923 :
1のクソさは異常。2は神

924 :
このスレで終了でいいな、ミラ版バイオは。
もう話のネタも尽きたし。

925 :
次回作は7みたいな感じが良いな。

926 :
どうしてもミラ出したいなら7を実況プレイするミラでもええで

927 :
>>926
ミラはバイオ1でさえ怖くて弟にやらせたぐらいだから無理だと思うぞw

928 :
実況しても最初の館くらいだろうな面白いの
過去キャストが後ろで見てて喋りながらなら最後まで持つかも
映画過去作の裏話とかしなから
ウェスカーがファイナルの扱いの恨み節とか喋ってほしい

929 :
ウェスカーの扱いがクソの極みだし戦闘シーンも暗くてカメラ転換多いから分かりづらいとにかく疲れる
ホワイトハウスの戦いやらずにいきなり全滅スタートでジルレオンエイダも公式死亡扱いなのがクソ
せめて作中で語れ
クレアと再開した時にクリスやKマートの行方を一切話さないのも違和感しかなかった
バイオのラスボスが人間で対人格闘だけなのもクソ

930 :
>>929
ファイナルでホワイトハウス決戦描かないなら、ファイナルやる意味ないんだよな。
6作もやって、2以降全て蛇足ってシリーズも珍しいよ。

931 :
ホワイトハウスで二時間シナリオ書けるだろうか?

まぁ次はモンスターハンターの映画に家族で出るみたいだが・・・

932 :
1見たけどゾンビごっこのクソ映画だった。
2は神だったわ

933 :
思い返せば全部クソだろ

934 :
>>933
それは全くその通りなんだが、ファイナルを除いては、どれもワンシーンくらいは良いところがある。

935 :
Vもだけど荒廃した世界を描くとどうしても絵的に単調になって、飽きが来る
そしてファイナルはヤンキー少女がミンチになる場面が酷すぎ。Tの隊長以来の衝撃

936 :
ウェスカーってゲームではどうやって死んだの?

937 :
5でクリスがやっつけた
溶岩でターミネーター2的に

938 :
それが映画では扉の下敷になって死亡。
4では、ピストルの弾何発受けても平気だったのに。

939 :
残念ながらシリーズ全部あまり面白くないが強いて言えば一番面白いのは5だな。

940 :
リッカー勿体無い使い方したよな

941 :
本当は巨大リッカーじゃなくてブラックタイガーにする予定だった

942 :
えびが頭に浮かんだ
エビマヨ

943 :
パート1からして、地下から脱出する電車の車両の真ん中に、束ねた鉄パイプがぶら下がってるくらいだからなあ。
どうみても、ラスボス殺るための武器として使うのがミエミエだし。
アンダーソンもうちょい頭使えよ。

944 :
いまさらながらシリーズ見返してたんだけど5はエイリアン2をすっげえオマージュてんだな、と改めて思った
助ける子供の名前もベッキー=レベッカ=ニュートで同じやん!と昨日気づいたWW
すごくどうでもいいWW

945 :
みんなは1〜6どれが面白いと思ってるの?

946 :
>>945
圧倒的に1で、次点が5かな。
但し、5で好きなのは擬似家族のとこだけ。

947 :
>>944
オマージュって言うと響き良いけど、ぶっちゃけパクリだよね。
娘助けに行くとこも、まんまエイリアン2だし。

948 :
>>945
1はシリーズ一のクソ映画
2はシリーズ一の神映画

949 :
>>948
だから2を誉めるのはいいから、具体的に何処が良いのか書いてくれよ。

950 :
どれが良いとかじゃなくて
全部まとめても午後ローレベルで中堅ランカーって感じ

951 :
俺も基本全部面白くはないと思うけど戦闘シーンや雰囲気はいいとこもあるから年末のお祭り映画にしてる。

952 :
数考えると無駄に大作だよね
正月休みに酒でも飲みながら一気見して時間無駄にした〜って過ごし方も悪くはないねw

953 :
>>952
ちゃんと観るんじゃなくてネット見ながらなんとなく観るのよ。
でも雰囲気味わったりするから時間の無駄というわけでない。

954 :
映画館でファイナル見たけど、小説版で書かれてる重要な描写がことごとくカットされてて少し残念だった。

955 :
映画が面白かったのは後から読むときあるけど
映画つまらんのは補完の意味で読むのもありなんかな
バイオの小説読むまでのガッツが無い

956 :
>>954
俺なんか5のラスト見た時に、最終作はホワイトハウスでソンビと大戦争かと思ってワクワクしてたからなあ。
あのがっかり感は半端なかった。

957 :
ゾンビだけで二時間も描けねぇ

958 :
クソ1作ったクソ監督だから自分が作った映画の内容すら覚えてないんだよ

959 :
成長しないお前と一緒だなプ

960 :
>>959
クソ1作ったクソ監督は成長しないお前の脳味噌と一緒だよプッ

961 :
ゲームの2のリメイクが思ったより面白くなさそう

962 :
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 

963 :
>>957
ゾンビだけで、6作作ったんだぞ!

964 :
最近のシリーズものの映画は理屈っぽいので、勢いだけで乗り切るバイオは結構好きだ。

965 :
とにかくカット割りが細か過ぎてイラつくほどアクションが見づらい
ストーリーは個人的には気に入った

966 :
>>965
6単品だったら、俺もストーリーは嫌いじゃない。
が、1〜5からの話の整合性の無さはちょっと頂けない。

967 :
クソ1作ったクソ監督だからテキトーに作ってるんだよ

968 :
人類の存亡を賭けた戦いって言いながら、アリスがアンブレラ社の人間を殺しまくるw
世界が終わりかけなのに、アンブレラ社の株がどうたら言ってるw
突っ込みどころが多すぎ

969 :
あの世界になっても筆頭株主の一言で最強の敵がうろたえるとかすごい世界観だよなw

あれアメリカではみんな大爆笑するとこなんでしょ?

970 :
砂漠化わ

971 :
入力ミスった。
砂漠化も進んでいるから緑化もしなければならんし、クローンも素直にいうことをきくとはいえんし、なんかいろいろ大変。

972 :
これは、アンブレラ社の目論見どおりにいった場合ね。

973 :2018/09/03
世界がゾンビだらけで
まともな人間が数える程しかいない状況で、コールドスリープから目覚めても、何も出来ないと思うんだが。
アンダーソンは自分の書いた脚本を読み直したほうがいい。

海底47m
【世界の巨匠】黒澤明 6【最高傑作】荒らし禁止
マンチェスター・バイ・ザ・シー Manchester by the Sea
【戦艦大和】アルキメデスの大戦 5艦目【vs天才数学者】
ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期 Bridget Joness Baby 1
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 227
トラさん〜僕が猫になったワケ〜
【実写】銀魂 第七十五訓【小栗旬】
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 19
パラサイト 半地下の家族
--------------------
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part472
貯めネコ
福山雅治 三度目の殺人 Part.4
コマンドーのガイドライン part249
【PC限定】新作FPS「VALORANT」、10年に1度の神ゲーと大好評【ブヒッチとゴキステじゃ遊べませーんw】
【中央日報】米国で韓国産エノキタケによる食中毒、韓国農林畜産食品部「サラダで食べる食文化の違いのため」[3/13]
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part708
【ファンスレ】のし部屋へ行こう!【(・ω・)ノシ】
みとや MITOYA 水道橋 ver1.666
【大阪府】 新たに3店公表 休業要請応じないパチンコ店 [影のたけし軍団★]
別館★羽生結弦&オタオチスレ13883
【エイジ'87・オニヒメ】上山道郎(兄)総合 16【ツマヌダ格闘街・ゾイド】
PB2400cをつかってるひといるか? part4
【FF14】 次元の狭間オメガ シグマ編攻略スレ 第194層 【零式】
【新型コロナ】専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」
お伽/シノアリス
【野球】日本ハム斎藤佑樹が西武2軍戦で2回無失点 2安打2四球もピンチしのぐ、最速135キロ
【名無し限定】暇なので話しませんか?19158
そうだ 増毛、行こう。
ガンプラの山を崩すスレッド69
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼