TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
37セカンズ 劇場公開日 2020年2月7日
ボーダーライン Sicario 2
ジョーカー/JOKER part37
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 64
ジョーカー/JOKER part01
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 20
【Netflix】キング/The King【ティモシー・シャラメ】
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★15
ピッチ・パーフェクト〜1曲目
 ゾンビ 【日本初公開復元版】《40周年》【R15+指定】
535 :
>>482
>向こうの世界の人がこっちの世界へ来る時用の共用施設みたいなのがあるんだよ

その施設はいつ作られたのかな?
もし仮にエミが5歳のころに彼女の世界の人がタカトシの世界にやってきて作ったのだとしたら、
タカトシの世界にその施設が存在するのはタカトシは35歳になるころで、エミが20歳のときには
存在しないよね。

>>530
>そもそも孝寿世界にいても愛美は愛美の時間軸で存在してる訳だし

>>531
>この時だけ高寿世界と同じ方向に生きることが出来るけど24時間が限度

上のふたつのレスはエミの実存解釈が異なっているよね。>>530の解釈だとエミはタカトシの世界には
存在できない。少なくとも、タカトシと交渉可能な人間としては。一方、>>531の解釈だと、なんで
24時間が限度なのかという問いに直面する。


「SF部分はただの舞台」という意見には別に反対しないし、おおざっぱにシチュエーションを理解して
登場人物の感情の流れを楽しめば良いというのにも反対はしない。

だけどね、この映画の設定って、それ自体が「バカ話」なんだよ。こういう表現が嫌なら思考実験と
いってもいい。だとすれば、この映画の醍醐味は必ずしもふたりの心の動きばかりではなく、
設定について考えることも重要なんじゃないかなと思う。作者が工夫したのは、むしろこっちなのでは?
映画が描いているふたりの心の動きなんて、とりたてて複雑なものじゃないのだし。

ブレードランナー デッカードは人間かレプリカントか
アメリカン・アニマルズ AMERICAN ANIMALS
【シム・ウンギョン】新聞記者【松坂桃李】 2
キングダム part.50
モアナと伝説の海 MOANA 4
ターミネーター TERMINATOR part90
KINGDOM避難所
James Bond - 062 007シリーズ
ミッドサマー part8
ゴジラ映画総合 GODZILLAPart152
--------------------
全レス     する     全レスを
【革鞄】 レザーバッグ 32【革カバン】
 特救指令 ソルブレイン
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part144
insta360 ONE X part4
Swift part12
ランティス祭り その6
酒飲みまくりで痩せる
三国志大戦3 mixi関連スレ6
【地震】ラウンジャー安否確認スレ
正しい野良猫の駆除の仕方5匹目
【FOR MONEY?】ニューバランスM574 2【OR MONEY!】
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part18
【Sound】サウンドクラッシュPart61【Clash】
【凸厳禁】インスタ育児日記ヲチ★42【クレクレ厳禁】
ゆいちゃん
【Youtube】PDS株式会社とたまにPDRさんを語るスレ3【アンチ信者兼用スレ】
横浜市は駅まで歩いて行くのに一山?丘?を一つ越えて行かなきゃならんのだよな
【アトピーは】そろそろ気づけば?【治らない】
筒香が入札制でメジャー挑戦!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼