TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エルスウェアPBMの思い出を語るスレ第298回
萌える業界人スレ
ファンタジーRPGにおける「詠唱」ってやつ
良い悪いサークル・コンベンション 関東版vol.20
ドラゴンハーフRPG
卓上ゲームをトレード・お年玉するスッドレ3スレ目
【水中生活】 マイトレーヤ 【重ね着値】
ダイース(笑)
リプレイ・小説・ルール解説・方法論?
ban pressとrAdio-AktiVってどうよ?

クトゥルフ卓上総合 107【7版日本語訳出版】


1 :2019/06/11 〜 最終レス :2019/09/26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。

●前スレ
クトゥルフ卓上総合 106
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1550032877/l50

●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
●関連スレッド
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-61ガーの復活
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sf/1529835662/

●Wiki系サイト
クトゥルフWiki(更新が滞っているので有志の編集求む)
http://hiki.trpg.net/Cthulhu/
CthulhuWiki - Yog-Sothoth.com (英語)
https://www.yog-sothoth.com

3 :
●関連企業サイト
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
http://www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
http://r-r.arclight.co.jp/
アークライト
http://www.arclight.co.jp/

CHAOSIUM
http://chaosium.com/
ARC DREAMING publishing (Unspeakable Oath, .etc)
Pagan Publishing (Delta Green)
http://www.tccorp.co...e09/tccorp_home.html
CUBICLE 7 (Cthulhu Britannica, World War Cthulhu, and The Laundry)
http://www.cubicle7.co.uk/
Miskatonic River Press
http://www.miskatonicriverpress.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
http://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
http://www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
http://www.pelgranepress.com/
Goodman Games (Age of Cthulhu)
http://www.goodmangames.com/
Cthulhu Dark Ages (サイト消失によりアーカイヴをリンク)
ttp://web.archive.org/web/20150129134554/http://home.kpn.nl/gesbe000/

4 :
●シナリオ掲載サイト
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
http://homepage3.nifty.com/hikidashi/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
http://www.luice.or....emkem/cthlhu/coc.htm
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
http://fgate.cyber-ninja.jp/
窓に!窓に! (シナリオ、リプレイ)
http://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ (シナリオ)
http://www.geocities.jp/wiz_emerald/
ぬるま湯 (シナリオ)
http://nuru2hotep.exblog.jp/
MURASAMA FACTORY (閉鎖中、公式シナリオの批評あり) (ウェブ・アーカイヴ)
http://web.archive.o.../tugeru.s6.xrea.com/

闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
http://homepage2.nif...y.com/trapezohedron/
Aitealeeso (旧TRAM FRAGMENTS、ゲーム用各種データ)
http://www.aitealeeso.com/coc/coc.htm
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
http://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (「Role&Roll」など雑誌記事データ、ラムジー・キャンベル関連データ)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE (閉鎖中、サプリメント・データ) (ウェブ・アーカイヴ)
http://web.archive.org/web/20040814210341/http://he23.hp.infoseek.co.jp/main/cthulhu/cthulhu_main.html

5 :
株式会社アークライト代表取締役社長。
ボードゲーム製造販売、TRPG出版、
ゲームマーケット運営・主催、ホビーステーションなど店舗事業、
ゲームの卸売などやっております。
https://twitter.com/Ibubu

それにしても、中国でもクトゥルフが人気で驚きました。
中文版クトゥルフTRPGについては現地で大反響でしたが、
ケイオシアムのリチャードさんからも祝福のメール頂いて感激でした。
日本での七版の出版ももちちんやります。どうぞお楽しみに。
https://twitter.com/Ibubu/status/1137692831856844800
(deleted an unsolicited ad)

6 :
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル

7 :
たて乙

8 :
オザワル

9 :
ボドゲ勢なんだがエルドリッチホラーとかキングスポートフェスティバルからクトゥルフに興味持ちました
TRPGって結構対人関係とかめんどくさそうなイメージなんだけどボドゲくらいのライトな感じで留めといたいい感じなのでしょうか
スレチだったらすみません

10 :
対人関係はそりゃ場合によるとしか…w
興味あるならやってみるのが一番いいと思うよ〜
合わないなら合わないでしょうがないんだし

11 :
オフラインだとコンベンションとかTRPGカフェとかあるし、オンラインでもそのシナリオ限りのメンバーでやることも多くてそういう募集もたくさんあるので、
ややこしい人間関係に巻き込まれたりせずに遊ぶのはわりと簡単にできる
人間同士の遊びだからもちろん最低限気を使わないといけないところはあるけど、ボドゲでうまくやれてるならそんな気にしなくても大丈夫な気はする

12 :
ケツゲR

13 :
まずオンラインセッションかオフラインセッションの選択があるんだけど、ボドゲ出身ならオフラインかな?
卓メンとの距離感は正直人それぞれなんじゃないかなぁー…

卓のメンバーと親密なほど、滅茶苦茶なロールプレイやふざけた行動も笑いに昇華しやすいしやっていいことの許容範囲が広がるから最大限楽しむなら仲良しメンバーの方がいい、とは思う
けどプレイ方針の対立やルール解釈の違い、お互いの態度等で揉めることは多かれ少なかれあるし、そうなった場合仲のいいグループだとダメージが大きいかもしれない

個人的には軽い感じの集まりで相性が良かった人、仲良くなった人を誘って定番グループを作るのが1番堅実じゃないかなぁ、と

まぁ最終的には人それぞれだよ、ある程度遊んでみて自分の最適解を探すのだ

14 :
>>9
ボドゲ勢ならマンション・オブ・マッドネスをやるといいんじゃないかな
あれはほぼTRPG

15 :
あとアレだね、興味がありそうなリアル友人を誘って卓を立ち上げる
最初から良好な人間関係が確立されてるし、可能であればこれが最強だと思うよ
ボドゲやってるなら周りに誘えそうなメンバーとか居るんじゃないかな?

16 :
オザワル

17 :
ぶっちゃけ、ほかの参加者がマブダチか、これからマブダチになりたいと思うヤツか、せめてゲムの間だけでもマブダチのように振る舞える相手かでないと、セッションの完遂は難しいからなあ。
とはいえ、向こうもこちらに同じような態度を期待しているハズなので、あまり過剰に心配する必要もないかも知れない。

あと>>1もちちん乙。

>前スレ990
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1550032877/990
実は似たよーな主旨のリプレイがすでにあったり。
確か、ハーフ・ボイルド・ディテクティブの2話目。

18 :
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル

19 :
>>17
えぇ…?流石にマブダチの距離感でないとセッション完遂できないってのはないでしょ…
TRPGってそんな親友同士しかプレイできない高難度遊戯ではないよ…

社会人として最低限の社交性と気遣いがあれば滞りなく終了するのが普通じゃないだろうか
盛り上がりやすさは元々の仲の良さに左右されるとは思うけども

20 :
まぁその辺はゲーム内だけでも「マブダチのように振る舞える人」ってところだと思う
何が何でもどこまでも他人行儀に振る舞う人や妙に距離感を縮めようとしない人とは
なかなか遊びづらいし盛り上がりづらいってだけのことでしょ
そこが「社会人として最低限の社交性と気遣い」なわけで

もっともTRPGに限らずババ抜きですら当てはまるっちゃー当てはまる話だけど

21 :
マブダチって「本当の友達」「親友」みたいな意味の言葉だよね?
親友って言ったら一般的に包み隠さず全部相談できるとか、遠慮がいらない、悪態ついててもお互い解りあってる、みたいなレベルだと思うんだけど
普通のセッションで卓メンにそこまで求めるか?
>>17の「マブダチ」を全部「友人」に置き換えたぐらいが適当じゃないかと思うが

22 :
大学の講義で初対面の人間とGDする程度の技術があればへーきへーき

23 :
幸せになりたいのなら、このスレにオザワルと書き込みなさい。
書き込んだのなら、オザワルと3回唱えなさい。
そして周りの人に広げるのです。
そうすればあなたに幸せが訪れます。




オザワル

24 :
大正シナリオでニャルラトテップ出すとしたら
どんなポジションがいいだろうか

最初は政治家か軍人といった権力者の予定だったけど
それだと物理的すぎるというか即物的すぎるというか
何かニャルっぽくねーなと思って練り直してるんだけど

25 :
洋行帰りの金持ちとか横浜や神戸を徘徊する外国人商人や神父とかはどうだろ

26 :
松旭斎天勝はどうだろう?
稀代の奇術師って、ニャルラトテップっぽい

27 :
政治家や軍人…の、愛人として糸を引いてるとかでもそれっぽいのではないか

正直ニャルさんは手垢がつき過ぎてて大統領だろうが教祖だろうがアイドルだろうが乞食だろうが罪人だろうがそれっぽく描写できちゃうので
作りたい話を考えてから登場人物をニャルさんに置換して調整するとかの方が楽な気はする

28 :
個人的には「外国人」の方がクトゥルフ感はあると思う。
異国、土着の文化風習がコズミックホラーのry

29 :
俺個人としては外国よりむしろ、身近な日本の土着文化が神話的事象とつながりあったほうが好きだなー
日常が、常識が侵食されるっていうのもコズミックホラーの中核だし

30 :
大正時代あたりだと(今も?)多少怪しいそぶりがあっても
「まあ外国人だからしゃーない」「よく知らんけど外国人ってこんなもんなのかな」で
何となくスルーされてそうな気がする
ニャルに限らず怪しい奴の隠れ蓑としてうってつけかも

諸星大二郎の漫画でクトルーちゃんのお母さん(端的に言って邪神)が
近所の人たちから「まああの人は外国の人だから」「外国人だから体が大きい」「習慣が違うから」で
普通に受け入れられているのを思い出すけど

31 :
>何となくスルーされてそうな気がする
このついでとして思い出した事。
「死もまた死するものなれば」の「社会的狂気度(喪失正気度から換算される、公から黙殺されるレベル)」というルール。
ようはさ、グンゼのパンツに靴下・靴とネクタイだけをつけて、社会の窓からイチモツをぶら下げて、両手に持った刃物を振り回して、
イッちゃった表情で「Rろすぴょーん、Rろすぴょーん」と叫びながら歩けば(目撃時の正気度喪失1/0)、軍や警察や役人からは無視して貰えるってこった。
つまり逮捕・職質もされなければ、検問も完全スルーだ。
「見なかった、何も見なかった」「ほっとけ、バカがふざけてるだけだろ」「あんなのに一々構ってる暇はない」とか、そんな反応が返ってくるだけだ。

32 :
正常性バイアスを表現するのにはSANチェックじゃ足りないんじゃないかって気はする

33 :
>>31
首ナイフじゃねーかw

34 :
>31
いや、刃物持ってたら銃刀法違反で捕まるだろう。
持つなら葉物だ。

35 :
何持ってようが猥褻物陳列罪で普通に検挙できるだろw

36 :
>35
それもそうか。

37 :
SFとクトゥルフって簡単に融合できそうなのにアイデアが浮かばない

38 :
火星探査船のクルーが…ってのあったよね

39 :
>SFとクトゥルフ
古橋秀之の 「軍神強襲」 とかデスかねー

40 :
ジャブローの建設工事中に奇妙な大空洞を見付ける
そこには名状しがたい存在を描いた壁画が…

と言うガンダム小説

41 :
悪霊の家UC0079

42 :
>>40
小説版ガンダム戦記だな

43 :
秘神黙示…はSFっぽさはあんまりなかったかのう。
コリン・ウィルソンは逆にクトゥルフっぽさは薄い気がするしのう。

44 :
>>42
そうそう、作者の趣味で時々差し込まれる神話的存在

45 :
外宇宙探査船が帰ってくるでー外宇宙は素晴らしいそうやーでもなんかクルーおかしくね?
ちょっと宇宙船受け入れる前にPC調べてくれやー
で一本できそうな気はするがクトゥルフでなくても問題ないなこれ

46 :
俺らは二十世紀の東京に住んでると思ってたが実はここ巨大な宇宙船の中なんだ

47 :
ばどえあ
かりう
クルーV

48 :
流行りのゴールドスリープから目覚めたら外なる神が顕現したあとの世紀末でティンダロスの猟犬の体液が実は反物質でそれを燃料にしてタイムマシンで過去に戻ってカルティストのアジトを核融合爆弾で粉砕するっていうの今思いついた

49 :
>>37
大昔からいろいろあるだろ?
御大の「彼方より(デムパで脳を刺激して霊能力を目覚めさせる装置、向こうが見えるという事は向こうからも見えちゃいます)
ロングの「夜歩く石像(邪神をタイム風呂敷みたいな装置で生まれる前に戻しました)」
風見潤の「クトゥルーオペラ(デモンベインの元ネタの一つ、宇宙人のマシンと超能力で邪神を次々に撃破!)」

50 :
>>34
両手にネギと胡瓜を持ち、
>>35
下半身のみ黒タイツ姿、上半身は裸ネクタイ、
イッちゃった笑みを浮かべて涎垂らして件の奇声をあげて奇妙な踊りを舞いつつ歩く。
これで完璧だ!

51 :
>>49
SF的なネタ自体当初からあるせいでこれは斬新なアイディア!と自負してたのがもうあると指摘される悲しみ……

52 :
話をまとめるとクトゥルフ裸ネクタイSFなシナリオを書けばいいということだな

53 :
>>52
せやで期待してるで

54 :
そういやここ(だったと思う)で前微妙に盛り上がったミ=ゴ脳缶で並列処理させた生体コンピュータと
脳缶たちが夢見ることで生まれたマトリックス的仮想空間って誰かシナリオ化してたりするのかしら

55 :
>>54
フラグメントにそんな感じのシナリオが収録されてたような
キャラが固定のやつ

56 :
>>47
目星に成功しないとクリアに必要な酸素パイプが見つからない

57 :
最近はおじさんが公園で一服してるだけで通報されちゃう世の中なんだぜ…

58 :
>>57
「死もまた死するものなれば」の「社会的狂気度」ってルールは、そういうのに無関心になった社会を表してるんだよ。
折角あるルールなんだから(探索者の役に立つように)有効活用しようぜ。
敵ばっか法の網の目をくぐって儀式殺人したり兵器持ってたりして、探索者ばっか官憲に取り締まられて銃の一つも撃てないとか、そういうキーパーにはうんざりしてるんだ。

59 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F05ahUcAUWl30.jpg

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/ik17bynKNT Android https://t.co/ijRlD2QO01     
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
  
 かんたんに入手できますのでぜひお試し下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


60 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0a9fUwAAJVdc.jpg   
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/F1nAwVakL2 Android https://t.co/XH5WC3JGDi    
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
   
 数分の作業でできますのでご利用下さい。        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


61 :
>>58
ルールを盾にとって無茶を押し通そうとするってそれ、厄介な和マンチそのものじゃあ…

そういうのを喜ぶ卓メンが集まってて、ルールを逆手に取った戦法が賞賛を浴びる、盛り上がる環境ならそりゃガンガンやるべきだけど
KPが難色示してるのに「こういうルールがあるんだよ!」って押し通すのはあかんよ
いやまぁこの話題自体半分冗談なんだろうけども

62 :
アホなハウスルールを採用する義務は無いしなぁ

63 :
>>61
文明を否定したな!
ルールをいかに自分に優位に利用するか、自然科学だの社会科学だのでそれを追求した結果が文明の発達だよ。
自分がついていけない知識・発想だからって、何か悪いモノのレッテルを貼って否定しようとするのは文明の否定だ。
(マッチやライターを見て、魔法だ!悪魔の使いだ!殺せ! と叫ぶ野蛮な未開人と変わらない)
仮に副作用や前提条件の困難さとかがあるとしても、キーパーの都合なんて恣意的なモノではなく、ちゃんと客観的・理論的に導き出されるものにすべき。
例えば、成功させるには演技の判定が必要とか、以降は世間からキチ○イだと思われてまともな扱いされなくなるとか。

実際問題、検問だの職質の度に珍妙な格好に着替えて奇行を繰り返すのはただのギャグだけどな。

64 :
マンチのゴネを再現したつもりか知らんが単純にツマンネ

65 :
ミ=ゴ脳缶並列生体コンピュータの半分がひょんなことからシャンに寄生されて夢見ていた仮想空間がえらいことになっていくシナリオ

66 :
>>60
試したらいけた   

67 :
>>63
本気で言ってるのかネタなのかがわからないが…
とりあえずTRPGは口論を制したほうが価値のゲームではないのでKPを困らせたりはせずにあくまで卓のみんなが楽しめるように自重しようね
2015のキーパーガイドに「プレイヤーのいいなりにならない」「キーパーが知らないことは自分のゲームでは採用しないという姿勢を貫いても良い」とあるように
KPはPLの意見や発想を尊重しつつもセッションの舵取りやシナリオが破綻しないように心を砕いてるんだから正論だからって押し通そうとしちゃあいけない

68 :
>>63
文明もいいけど文化もねw

69 :
>>63
確かに世間からドン引きされて見なかったことにされるような狂態を晒しておいて
普段は平穏に日常生活を送ろうなんて虫が良すぎるわな
徒然草ではないけど「狂人の真似しただけですぅ、僕狂人じゃないですぅ」は通用しないというか
人前でそういうことできてる時点でどこに出しても恥ずかしくない立派な狂人であり探索者の以後の人生を捨てることになる

といって探索者全員が最初から狂人というのもなあ

「このNPCは嘘をついているっぽいな。僕の額に刺青した『放屁』の文字を見せることで暗黙の裡に真実を語るよう迫るよ」
「くそっ罠だったか。では早速、用意していた生きたウナギを肛門に入れることでピンチを切り抜けるぞ」
「ついに正体を現したな神話生物め。大量の納豆を頭からかぶって『あっぱれじゃー』と叫ぼう」

セッション終わったころにはKPもPLも本気で発狂してそう
そういうのが前提のシナリオやそういうのが事前の合意で許された卓だけでやらんと

>>67
そういや「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」の類語?に
「充分に発達したtroll(ネタ目的の荒らし)は本物のkook(正真正銘の只のキ〇ガイ)と見分けがつかない」というのもあるな

70 :
>>69
ポーの法則だな。Rules of the Internetと間違えて探すのに時間かかってしまった。

71 :
そういや技能「信頼」の値ってセッション中に上げたり下げたりしていいんだったよね

72 :
「信用」だ…何言ってんだ俺

73 :
>>67
>口論を制したほうが
この野蛮人め!
今すぐ総ての文明(道具・服・言語・知識)を捨てて、どっか山の中ででも生活しろ!
貴様のやってる事は、自分の知識や発想を超えたものに悪いレッテルを貼って叩いてるだけだ。
ちゃんとルール上の「低レベルの狂気(SAN値減少対象)は官憲などから黙殺される」というルールがあるから、それを利用するってだけだぞ。
ルールを巧く利用する事を「口論で制する」と称して否定するなら、自然科学・社会科学のルールを都合良く利用している現在の文明そのものを「口論で制する」と称して否定せよ。

無論、論理的・客観的に考えられる問題点は発生する。
「以降は狂人扱いされる」とか、
「狂気をもたらす存在を排除する探索者が、狂気をもたらす側になる」のは、「犯罪を取り締まる刑事とかが、(その方が有利だからと)違法捜査をしまくる(その結果として逮捕される側になる)」ようなもので、探索者失格だとか、
>>69の言うように、見た者のSANを減らすような狂気の行動をするなら、本人のSANも減少するとか、
いろいろ考えられるだろう?
アドリブとか想定外の事態とか全否定するような完全思考停止するな。素粒子レベルでもいいから考えろ!

74 :
ジオン「コロニー落としをしたら多くの人が死んだので正気度を減らします」

75 :
ノーデンス悪役にしたシナリオつくりたい

76 :
ノーデンスって善玉みたいな扱い受けてるけど
得体が知れないって意味ではクトゥルフとどっこいだよな

77 :
ノーデンスさんって、ニャルと違って「悪意無く」人間を破滅させるイメージ。

78 :
>>75
ローレンズの『月に飛ぶ人』を読んでみることをお勧めする

79 :
鈴森君の場合って調べたら2015年の作品なのか
セラエノ・コレクションにもオレの正気度が低すぎるにも影響与えてるし
結構すごい作品なのね
セラエノ・コレクションのほうが先だと思ったわ

80 :
CoCの神話生物は原作群の神話生物ともまたちょっと違うからな
原作見てからマレモン見ると……

81 :
小説「クトゥルフの呼び声」も内容はゴジラかモスラかってもんだし、神話的恐怖なんてものないしな

82 :
登場シーンしか読んでないのかよ

83 :
できるだけ探索者をロストさせるかバッドエンドになるシナリオのほうがクトゥルフらしくて本格的だよね
そっちのが喜ばれる

84 :
日本人PLだと何だかんだ生存した達成感のほうが喜ばない?
PCに感情移入するPLが多いからロストした時に落胆することがわりと多い気がする
まぁこの辺はプレイ環境によってだいぶ違う気もするから一概にそれが一般的とも言えんけど

出来るだけロストさせるっていう塩梅がよくわからないけど、普通にプレイしてたらバッドエンドになる難易度ってこと?

85 :
>>80
パンの大神…

86 :
自分の身を犠牲にして他のPC,NPCを全員救う的なのは達成感ある(個人的に)
メリーバッドエンドとか好きだし

基本的に日本人の作るシナリオでロストって選択肢を間違えたか致命的にダイスがヤバかったからだから後味が悪くなるんじゃないかと

87 :
海外のシナリオでメリーバッドエンドなんて見たこと無いぞ
ちょっと選択肢を間違えたか、ちょっとダイスが悪かったらロストだから
理不尽さに笑えるのかも知れないが後味が刺激的過ぎて麻痺してるだけだぞ

88 :
ロスト率低めでえぐいトラウマ植え付けるようなシナリオってあるかな

89 :
まあ円満に解決しても
「…しかし世界の裏側ではあんなんがうじゃうじゃいて、連中が少し本気出せば世界はおしまいだとわかった」
と付け加えるだけでもそれなりに後味悪くなるしな

90 :
あと自分、大正ニャル相談した者だけど参考になった。ありがとう

91 :
探索者が特別努力した場合だけバッド回避させてあげるくらいが丁度いいと思う
ルルブにもそんな風に書いてあったはず

92 :
現代日本でアウトロー系で拳銃使うときグロック社の拳銃ってどう?
プラスチックの外装だから日本で銃に詳しくなければエアガンで言いくるめられそう
グロック43とか9mmパラ撃てる中では隠す出来そうなサイズだしいい気がする

93 :
>>87>>88
そこそこ有名な「スワンプマンは誰だ」はメリーバッドエンド…というか人によってハッピーエンドと思うかバットエンドと思うかが分かれそうな結末
ロスト率はそこまで高いわけでもない(ロストと捉えるかどうか自体が微妙なギミックはある)けど
どう転んでも「うへぇ」ってなるよ、トラウマ指数は相当高いと思う
ちょっと取り扱い注意だけど個人的に1番好きなシナリオ
(ネット公開されてるテキストはだいぶ簡略化されてるからゆっくり音声に抵抗無ければ製作者のリプレイ動画で補完するのをオススメする…)

>>89
自分もそんな感じで『探索者は辛くも生き延びたけど万事解決したわけじゃないんですよ』って感じの後味が1番好きだなぁ
平穏を取り戻しはしたものの一度侵食された日常は元に戻らない…ぐらいの塩梅
達成感とクトゥルフ感が同時に味わえる

94 :
スワンプマンは周囲の評価とかでハードル爆上げされ過ぎてていざやった時はこんなもんかってなっちゃったな

95 :
うわー超気になるスワンプマンやってみたい

96 :
スワンプマンは知ってる
探索者が守るべきは人類か日常か…

97 :
基本ルルブに普通に後味悪いシナリオも載ってるよ

98 :
シナリオ上何をやっても助からない悲劇をプレイして遊ぶのが流行ってるのか

99 :
>>93
これ。
「目の前の脅威は去ったし、身の回りの人間は守れたが、根本的には何も解決してないよ。
 それどころか、実は世界は常に危機に瀕しているという真実を知ってしまったよ」
が一番落とし所として好き。

100 :
自分たちの日常は紙一重の平穏であると認識してしまった探索者は何かに取り憑かれたように回避とキックの訓練をするようになりましたとさ

101 :
マーシャルアーツの練習もね!

102 :
隠れると忍び歩きじゃない辺りに強い意志を感じる

103 :
逃げるよりも立ち向かうことを選んでしまったのか…彼らの行く末に祝福あれ…(黙祷)

104 :
武術なんかじゃ絶対に勝てないと理解しつつも
鍛えることで自分は戦えると信じようとする狂気

105 :
無心に鍛練することで恐怖に押し潰されることを防ぐ

何か「鬱だって?じゃあ体動かせ、何も考えなくていいから良いぞ」みたいな乱暴さだけど

106 :
だが武術に長けているかと宇宙的恐怖に押しつぶされ正気度が減るかはシステム上何の関係もないという悲劇

107 :
GOO「なぜ探索者達は我々が起きたくて起きたくて仕方ないと思い込むのか」
OG「そりゃやろうと思えばリセット出来るけどなんやかや数十億年維持してるし
あと数億年くらい平気と考えるのが普通なのでは?」

108 :
叩き起こそうとする奴とか
調子こいて起こしちゃう奴とか厄介よね

109 :
起きたくなくても自然に起きちゃうこともあるし
下手すりゃ寝たままでも寝言や寝返りで結構な「何か」が起きたり

>>108
信者「おお我らが神よ! 今こそ目覚め、この腐った世界に鉄槌を!」
神様「むにゃ〜まだ眠いぃ〜あと5万年だけ寝させてよぉ〜」
と、目覚まし時計を叩いて止める感覚で信者全員を虐Rるのもしばしば見る光景

110 :
ニャル=目覚まし(スヌーズ機能つき)説

111 :
今更で恐縮だが気になったので
「インスマスの追跡」はラヴクラフトとダーレスの合作として発表されたと前スレ96にあるのは正しくない
『ク・リトル・リトル神話集』では確かにラヴクラフト&ダーレス名義なんだが、これはあくまでも同書に固有の間違い

https://archive.org/details/Weird_Tales_v38n06_1945-07_sas/page/n3

「インスマスの追跡」の初出であるウィアードテイルズ1945年7月号はInternet Archiveで確認できるが
目次を見ればわかるようにダーレスの単独作となっている

また『永劫の探求』の一部を他の作家が書き直したというのは『暗黒の儀式』第3部の間違いだろう
ロバート・プライスによる改作はケイオシアムのThe Dunwich Cycleに収録されている
古い話題を蒸し返して失礼

112 :
まあ「ダーレス&ラヴクラフト」は「元ネタはラヴクラフトの作品群ですよ」程度の意味なんだろうな

とはいえそうすると神話作品はほぼ「&ラヴクラフト」になるし
たとえば「妖神グルメ」は「菊地秀行とラヴクラフトの合作」になっちゃって
どんだけ長生きしてんだラヴクラフトという話になっちゃうけど

そういえばスノッブで意識高い系の作家が
「最近何書いてもラヴクラフトっぽい文体や内容になっちゃう」
「これはまさかラヴクラフトの霊が私を操っているのでは」
みたいな短編小説をどっかで読んだ気が

113 :
>>112
チェット・ウィリアムスンの「ヘルムート・ヘッケルの日記と書簡」かな?
創元推理文庫の『ラヴクラフトの遺産』に収録されている短編

114 :
それだそれ
ありがとう

115 :
やはり意識高い系の作家とはヘルムート・ヘッケルのことでしたか

ところでプライスが『暗黒の儀式』第3部を書き直した"The Round Tower"は読んだことがあるので
お目汚しながら感想を書かせていただく
ツァトゥグアの落とし子が旧神の印によって封じられたというラヴクラフトの断章が『暗黒の儀式』の基になってるんだけど
そこにヨグ=ソトースをねじこんだのはダーレスの独断なんだよね

"The Round Tower"にはヨグ=ソトースは影も形も見当たらず
最後まで一貫してオサダゴワの話になっている
つまりラヴクラフトの構想に忠実であろうとしたんだろうけど
やはり虹色の球体の集積物が出てきてくれたほうが俺としては嬉しい

話の流れを守って堅実に仕上げるのがいいのか
整合性を犠牲にしてでも華やかな演出を盛りこむべきか
これって小説だけでなくCoCのシナリオでも発生する問題かな?

116 :
A.戦闘して神話的存在を打ち倒すことを否定する奴も原作はもれなくルルブも読んでないゾ
B.クトゥルフのホラーを和ホラーと勘違いしてる奴も原作もルルブも読んでないゾ
C.そもそも本当に「CoC」にハマってるならわざわざ現代日本でやらないゾ
https://twitter.com/owleyeshadow/status/1141160068403961856

Aは原作にもルルブにも戦闘して神話的存在倒すのあるからわかる
Bのどこまで原作に含めるか定義難しいが和ホラーと古典が違うのもまあわかる
Cの真のファンはラブクラフトの古典しかやらない現代日本はやらない全く理解不能

何で個人の好き嫌いを真偽や評価と混ぜてしまうかね
古典しか認めない舶来品好きのスノッブなんだろうけど

それとも俺が知らんだけでアメリカのケイオシアム本社が正しいクトゥルフとか決めてるのか
現代日本は日本公式が勝手にやってるだけで非公認非推奨とか
(deleted an unsolicited ad)

117 :
ケイオシアムが出しているサプリに現代日本サプリあるのにな

118 :
Φ´νγλυι μγλϝ´ναφ῾ χθυλ῾υ Ρ´λιε῾ ϝγα῾´ναγλ φ῾ταγν

119 :
っつーか、現代の日本人がプレイするのに、現代日本を舞台に設定してなにか困ることでもあるんデスかねー。
逆に、現代中国人や現代フランス人が母国を舞台にするのは、別に構わんのだろうかしらん。

>>104-106
オレ的に、その辺をフォローしてるのが「技能を90%以上に成長させた際の現在正気度ポイントへの加算」(89ページ)だと思うぜよ。
カラテを鍛えよ。カラテだ、カラテあるのみ!

120 :
「アイヤー、貴方わかてない人ね。くとるふの本場は中華にあり、これ歴史的必然よ」
「ノンノン、おフランスは花のパリこそ宇宙的恐怖に相応しいでじゅてーむ」

現代日本で外国人RPをするとこんなんばっかでてくるアル

121 :
>>118
クトゥルフ先頭小文字ってことは固有名詞じゃなくて一般名詞なのか…

122 :
>>120
わたし、ナイアルラトホテップじゃあないアルよ〜〜(岩に叩きつけられる

123 :
あるのかないのかどっちなんだ(グイッ)

124 :
ご自由にお使いください

http://boards.4chan.org/hr/thread/3394045/paris-catacombs

125 :
オスイェグって、見た目白いシアエガでシアエガと何らかの関連があるらしくてシアエガと違って特に封印とかされてないとか
面白そうだし何かに使いたいと思ってるんだけどなかなかいい案が思いつかない

126 :
シアエガ関連と言えばニョグタと兄弟だったな
ニョグタの落とし子に協力する立場でいいんじゃないだろうか
ありきたりだけど例えば落とし子が人間の形を保とうとしてる所に現れ吸魂の呪文+αを教えてやるとかで関係構築したら?

127 :
ダンフォース「(ハッ)そうか!恐竜の時代には別の惑星から来た知能生命体がいたんだ!あばばば」
ウィレット「ウワァァァァァァァァ!」(不完全に復活した死人を見て)
絶対後者のが気味悪いと思うんだが
なんでショゴスじゃなくて旧支配者でSAN値下がるんですかね

128 :
>>127
怖いとかグロいとかいう以前の問題で、人間のような「下等生物」には及びもつかない高度な生命体すぎて
人間の脳味噌や精神では処理が追いつかないような存在なのでは
だから脳味噌や精神がバグる=正気度が減る

仮に目撃した後、死なずに発狂もせずに助かったとしても
「で、どんな感じだったの?」と聞かれて思い出そうにも思い出せず
下手に思い出そうとするとぶっ壊れそうなんでとりあえず「名状しがたいものだった」としか言いようがない感じで

……と勝手に解釈している
もちろん「今までの常識が覆される」ショックもあるんだろうけど
たとえば歴史の本を読んで
「比叡山焼き討ちでお坊さんをいっぱい殺したから織田信長は悪い奴だと思ってたけど
よく調べたら当時のお坊さんは純然たる戦闘集団で自分たちでも焼き討ちとか戦闘とかしてたから
逆に攻められてもそんなには文句言えない立ち位置だったらしいな。
てかそもそも調査によると『炎上ってゆーほど燃えてない。せいぜいボヤ』だったそうだし。なるほどなあ」
と新しい事実を知るようなレベルではなく
魂にまで響くようなショック、人間という存在そのものに対する疑問、
あんなのが実在するようでは世界はいともたやすく壊れてしまうのではないかという恐怖とむなしさ……
みたいなのを感じてしまうのでは
それがどれほどのショックであるかは探索者ではない我々には知る由もないので上手に表現できないが
戦争が終わったときの日本人とか、そういう人間レベルの話をはるかに超えている感じなのでは

でないと何かよくわかんないもん

129 :
怪物を見たから正気度が下がるんじゃなくて
自分の信じていた世界が壊れるから正気度が大きく下がるんだよ

130 :
最初は常識が崩れたことにより一時的ショック
その後のSAN減少はどうあがいても絶望な世の中で神経が摩耗していっているという事ではないか

131 :
人間が覇権種族じゃなく運良くほかの競合が今いないだけってのも忘れちゃいけない
あと自分たちが古のものの戯れで作られたという事実

南極の古のものは滅んだかもしれんけどショゴスはまだ生き残っている訳だし
ネクロノミコンも読んでるからほのめかされてた他の神話存在もいる筈ってなってる

132 :
一神教的にはSAN値下がりそうだけど
宗教によっては最初からそんなものだと教えるモノもありそうだと思うんだが

133 :
>>132
その辺の証拠を目の当たりにして理解するということは
さらにその背後にある(人間には理解不能な)宇宙史を垣間見ることにもなるので
脳や精神が処理しきれなくなるのかも

134 :
仏教や多神教は人間中心じゃないからクトゥルフ怖くない説唱える人いるけど
その辺もあくまで人間と世界の関わりを中心にした世界観ではあるのよ

135 :
よく大事故にあったりひどい暴力に巻き込まれた人が、自分の周囲の世界に対してそれまでと同じ信頼をおけなくなって
ちょっとしたことにもびくびくしたりしてしまうみたいな話があるけれど、それの思いっきりひどいバージョンなのかなと思ってる

136 :
シン・ゴジラでデカブツが来たのに去ったら平然と日常生活に戻ろうとする一般人描写ってどう思うよ

137 :
ただし、泥をこねてゴジラ像を作ろうとする。

138 :
そりゃまた来るかもって怖くは有るだろうけども何時までも避難生活するわけにもいかんだろ
もう住めないのが確定したなら新天地に行くしか無いけどさ、ゼロから地盤作るのって結構キツイぞ

139 :
生き残れたし大丈夫だろう的な正常化バイアスは多少あると思うんだよな

ここでは色々いうけど実卓でごり押しとかはしないよ

140 :
逆に改めて怪異が迫ってるのにまるでないかのように振る舞うことで発覚する狂気とか

141 :
正常化バイアス的なものは
良い面としては暴動とか破壊的な動きになりにくい
悪い面としては現状を過小評価して逃げ遅れる
…狂気表にそんな感じの追加したくなってきた

142 :
みんな無意識では気付いているけど
認識してしまえば発狂待ったなしなので
脳の防衛機能がうまく働いて、意識には入ってこない
つまり目の前に「それ」がいても誰も反応しない
まるで「それ」なんていないかのように振る舞っている

だがある事件で発狂した経験のある探索者には「それ」が認識できてしまう
何故なら前に発狂したときに脳の防衛機能が壊れてしまったから……

みたいな話もできそうだな

143 :
>>142
一時的発狂自体が受け入れがたいものを拒否して精神を守るための防衛反応だったはずだからちょっとその辺を練る必要あるかも

144 :
>>135
経験者としては、暴力そのものとは別に、その前後の周囲の反応や対応によっても、
それまでの日常という名前の世界観が破壊され、もろく荒涼としたものになってしまうと思う。
傍観者効果にさらされた結果、ラヴクラフトの「彼方より」や映画「ゼイリブ」のような状態になる。
CoCでは「不定の狂気」のルールで処理されるのかな。

「善意に包まれてぬくぬくと居心地のよかったあの世界は
二度と帰ってこないのだ。」――藤子・F・不二雄『テレパ椎』

145 :
>>142
すごく共感した

ところで知ってますか?最近のデジカメの素子は高性能すぎて、
市民を騒然とさせかねないようなものまで映ってしまうようです・・・。
だから、それが見えないように態とフィルターをかけているとか。

また、視神経は脳の視覚を司る部分以外にも無意識と関連する上丘とも繋がっていて、
視覚を司る部分への神経が切れ、目が見えなくなった人でも飛んでくるボールを無意識に避けることはできるそうです。
被験者の話では、「ボールがきたから動いたのではなく、なんとなく、動きたくなったから動いた」とか。
では、脳に映る視覚にフィルターがかかっていないと誰が言えるでしょう?

146 :
眼から入ってきた信号を脳で補完して見ているから錯視みたいなものが存在する
って有名な話だと思っていたが

147 :
>>145
こういう眉唾物の情報をよく調べてみたら「一部は神話的事象絡みの真実だった!」みたいな展開好き

あとオカルトとは関係ないけどこれ見て
「みてこのカメラ!人間の目で見るより綺麗に写真が撮れるの!」
「でもそれを見るのは人間の目でしょ?」
「…あれ?」
みたいなギャグを思い出した

148 :
海外では既に科学的・合理的説明がついてしまった有名どころのオカルト話も
シナリオ上では素知らぬ顔で使うと面白いよね
メアリー・セレスト号事件とか実際には単なる海難事故で不思議なことは何もなかったらしいけど
敢えて「謎の人間消失事件の例」みたいに扱うと使いやすい

149 :
>>144
読んで思ったけど、神話関連の事件はたいてい周囲が信じてくれないような体験だから、それで余計に辛いのかもな

150 :
読んだらハマる!クトゥルフフェア
https://bookwalker.jp/campaign/12331/

漫画とTRPGリプレイの電子版が半額
まぁここにいる奴なら全部持ってそうだが

151 :
>>149
逆に「何故か皆が妙に信じてくれる」というのも
それはそれで不気味なシチュエーションに使えそう

「ああ、あんたが見たのは海神さまの御使いじゃろ」とか
普通に受け流されたりして

152 :
>>149,151
今まさに暴力を振るわれているのだという自覚が、周囲の誰にも共有されないという恐怖。
逃げ込んだ交番で「ここでは被害届は出せないから、希望するなら(2〜3km離れた)
最寄りの警察署に行ってね」とだけ言われ、よくある事として「普通に受け流された」時の、
体験の共有を試みてくれると信じていたシステムすら全くそうではなかったという恐怖。

怪物に探索者を襲わせる時は、地面に突き倒したり、フェンスや生け垣に押し付けたりして、
HPへのダメージを避けながら無力感や屈辱感を味わわせるのもありかと思う。
怪物の目撃による正気度喪失に加えて、体験とその衝撃をだれにも受容してもらえない、
世界と切り離されてしまったかのような感覚に因する正気度喪失も狙える。
広場恐怖や群衆恐怖ももれなくついてくる。

153 :
>151
PL「今、山の中にいるんだよな?」
KP「うん、長野県の山奥だよ」

154 :
穂高かな

155 :
PC1「信じてもらえないかもしれないが、昔ある屋敷を調査しに行ったらコービットという化け物みたいな魔術師が…」
PC2「あっそれ俺も経験したことあるわ」
PC3「俺も俺も」

156 :
探索者1「この前はビックリしたよ。目が覚めたら謎の白い部屋でさあ」
探索者2「何だ珍しくもない。俺の時は謎の洞窟だったな。友人は謎の実験場だったそうだが」
熟練探索者「自分は週3の割合で目が覚めると変なとこにいます」

157 :
初心者探索者「この間起きたら、床が妙に転びやすくなってて
しかも腕がたった二本しかないので苦労しましたよ」

158 :
白い部屋「この前目覚めたら血みどろ脱出ゲーム会場になってた」

159 :
殺されそうなのに誰も信じてくれなくて結局殺されるパターンすき
でも助けてくれたのに無駄になって殺されるパターンもすき

160 :
なかなか信じてくれない観光地の市長
「怪物がいるから皆を避難所させろっつてもねー、今日のお祭りは貴重な収入源だからなー」

161 :
こういう奴等が7版広めたいとプロフィールに書いてるのネタなのか?


なんで現日メインの人は
アメリカじゃ護身用に拳銃くらいが普通って言っても
頑なに取らないんだろうね(遠い目

ルールブック読みたくないから

新しいルールを覚えることがかなりの精神的苦痛になるおっさん達は社会に多い…

頭悪いなあ

https://twitter.com/carter_lee3/status/1143454394345590784
(deleted an unsolicited ad)

162 :
7版のルール日本語訳して配布するのそもそも大丈夫なのか?
過去の海外TRPGみたいにトラブルになって出版されなくなるとかないよな?

163 :
その辺の法律は州によって違ったりするんでなんとも<銃の所持

164 :
>160
収入源って、観光客の有り金をはたかせる話だよな?
魂搾り取る話じゃないよな?な?

165 :
>>162
ダメなんじゃないの?
出版されなくなる事はないだろうけど、出た後も続けてたら昔のD&Dみたいになるだけでしょ

166 :
我々は 何かの掌の上にいるにすぎない そしてそれはおそらく釈迦ではない もっと恐ろしい何かだ
――寿司 虚空編より

167 :
>>164
確かにテンプレ的な「無理解なお偉いさん」だと思っていたら黒幕だったというのも面白いかも

168 :
>167
雨蜘蛛「魂を取り立てるんだな?任せろ」

169 :
ラヴクラフト未邦訳作品には『永劫の探求』があるのであります。
『インスマスの追跡』はオーガスト・ダーレスによるラヴクラフトの補作であり単独作品と看做されていますが、『永劫の探求』の一部である事実は見逃されているのであります。
その『永劫の探求』第三部を不満とすとして書き改めた下衆野郎がおりますが、それは未だに邦訳されちょりません。
また『サクノスの剣』、デ・カストロとの合作もあります

170 :
デ・カストロとはアンブローズ・ビアスの良き理解者であつたが、後年喧嘩別れしたとされるドイツ系メキシコ系アメリカ人の歯科医であります。
胡散臭さ漫然たる詐欺師であり、ビアス伝を書いちょりますが、誹謗中傷に満ち満ちたものとされちょります。
金に汚く、添削料を巡ってラヴクラフトと喧嘩別れしちょり、ラヴクラフトとの合作の内、1篇は未詳でありたす

171 :
なんとなく古代ギリシャのソクラテス以前の哲学者のこと調べてたけど
アナクシマンドロスの「人間は魚から生まれた」とかピタゴラス教団の「星々は巨大な和音を奏でている」とかいろいろこのスレ的に面白いのな
ラヴクラフトは結構古代ギリシャの思想とかの影響受けてるらしいし当然っちゃ当然なのかもしれないけど

172 :
>>163
実際ニューヨークなんかだと、民間人の銃携帯は一切不可、自宅で保管する際も弾薬を装填しておいてはいけないっつーキマリらしーね。
ちなみに、拳銃は隠し持てるとゆう都合上、ライフルに比べて携帯不可の州が多いっす。

>>161
そこまでして所持して欲しいなら、オレなら基本装備としてロハで渡しちゃうか、セッション中に早い段階で入手できるようにするか喃。本棚から出てくるとか。
常識はプリインストールされたアプリではないので、たとえいつの時代のどこの国だろーと、事前の擦り合わせは必要なのだ。

173 :
涜神的ってどういうことだろう
・祭壇に祭司の骨を捧げる
・祭壇を打ち壊して公衆便所にする
あたりが一般的だろうけど
クトゥルフ的にはいったい

174 :
>173
髭を描く。

175 :
狂信者が良かれと思ってやったことでも所詮は人間の感覚だから
神様的には「ちょ待てよ」となることも多いだろうな

176 :
宇宙的レベルの神格は狂信者が何をしようが意に介さないのかもしれない
雨が降るまで雨ごいの儀式をする
雨は信者の想いなど意に介さない
自然はその意味のおいてまったくの無慈悲だ

宇宙的レベルの神格は我々の認識する自然の範疇を超えているが故に
無慈悲のレベルも宇宙的無限大
万が一にも何かの間違いで何らかの儀式が意に介することができてしまったならば
宇宙的恐怖のずんどこに叩き落されること必至

人間の精神がその情報網をダウンロードすること能わず
ウィルスに侵される如くに精神発狂
ファーフェイ反対

177 :
日常レベルにまで話を落とすと

狂信者「神様、今日のお供え物もカレーですよ。神様、カレー好きですもんね」
神様「確かに最初に『別に嫌いじゃない』とは言ったけど! ここ200年毎日カレー捧げられるとは思わなかったよ!」
狂信者「え、神様ってカレー以外も食べるんですか? カレーを食う以外に何の能もないと思ってました」
神様「ムキー!」

人類滅亡

みたいなことはあるかもしれない
「〇〇を好む神」というのは人類が勝手にそう解釈しているだけで

178 :
あなた、昨日も、今日も、もちろん明日もカレーよ!
死ぬまでずーっとカレーよ、あなたカレー好きですもんね

この嫁さん、宇宙的恐怖の香りがする

179 :
>>174
額に肉。

>>175>>177
「おお神よ!我が供物とりからをお受け取りください。今レモンも絞りますぞ」

→人類滅亡

これ普通にありそうだなw
生贄の扱い方ちょっと違うと大惨事

180 :
>179
きのこの山とか粒あんとかニンジンとか色々排除したら生娘しか残らなかった。

181 :
なぜ生のまま捧げようとするやつが多いのか
煮たり焼いたり常人には到底理解しえないような加工を加えたりしてもいいのに

182 :
日本人作家の小説で昔の魔術師がやった儀式のうち、どれが必須手順でどれがたまたまそうだっただけなのかはもはや現代魔術師ではわからないから、太古の成功例を可能な限りすべて再現して儀式を行うしかないってのがあったな

183 :
ネズミの死骸をたまたま持っていたら
このドアが開いたから
このドアをあけるにはネズミの死骸が必須と思い込む的な

あるいはガンだけど駄目元で薬をたくさん飲んだら
ガンの進行がストップしたのでまずは良かったが
どの薬が効いたのかわからないので今後一生たくさんの薬を飲み続けなくてはならない的な

184 :
文明衰退してロボットの整備をする前に整備マニュアルを広げて一字一句を唱えるゲームあったよな
「必ず最初にお読みください」って書いてあるから仕方ない

185 :
狂信者「ヒャッホー!神様召喚してやりたい放題やってやるぜ!」
狂信者「うーん、魔導書の意味が半分ぐらいしか分からない!まあいいさ半分は熱意だ!」
狂信者「え、生贄が足りない?そこらへんにいる生娘とか子供でいいじゃん!俺も好き!」
狂信者「よーし儀式だ!時期が悪いけど待ってられないんだよ!おまけで俺の命も捧げちゃう!カモン!」

旧支配者「俺になにが出来たというのだ」

186 :
>184
バトルテックな。
星間文明が衰退してロボットの新造もままならない。
超空間通信に至っては宗教団体になってる。
もちろん通信機のマニュアルが聖典扱いだけど意味の分かってない連中が多い。

187 :
クトゥルフの呪文やアーティファクトも旧支配者の超文明の遺物を訳もわからず使ってる感じよな
古のものやミ=ゴは「えーーそんな使い方しちゃうのw」て思ってるかもしらん

188 :
ハスター大好きな人にハスター絡みのシナリオ回してあげたいんだけど何かいいシナリオない?
有料でも無料でもいいので知ってたら↓のネタバレスレで教えて欲しい

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1548940605/

189 :
>>180
>>181
そうだよな、慣習的に生娘を捧げているが生を好むとは限らないよな…(いそいそとズボンを脱ぐ

190 :
生娘なのは既婚女性だと旦那子供が可哀想
という捧げる側の都合もあるらしいな

191 :
神様「俺は熟女好みなんだってなんないもんよ言えばいいんだよ」
狂信者「絶対に黒髪ロングで小柄で華奢な感じで清楚で処女なのに実は隠れエッチな子がいいって何回言えばいいんですか!」
狂信者「いくら神様でもホント怒りますよ!」

192 :
>>188
灰色に染まる街とかでいいんじゃね

193 :
サクノスの剣、早よ翻訳して全集に組み込めよ!
ダンセイニ卿の『サクノスの破いたる能わざる砦』とは関係無いことが判明したぞ!

194 :
神様「だから美少年持って来いってのに」

195 :
狂信者「我が神よ、供物を持って参りました」
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org598110.jpg

196 :
神さま「ウムッこれはこれで」

197 :
神様「トンデモねえ、あたしゃ神様だよ。」

198 :
>>192
見てみるわ、サンクス

199 :
いいってことよ

200 :
ある狂信者の陰謀を止めようとする探索者に
謎の人物が協力してくれる
だが彼の動機は
「狂信者がそんなことをしても神様は喜ばない、むしろ怒るかも」
というもので、実は狂信者以上にあっち側の人(あるいは神話生物)だった

というのもできるか

201 :
魔女の家で見た銀河鉄道の夜の夢
出演者
カムパネルラ ケザイア・メーソン
ジョバンニ ギルマン
鳥捕りのおじさん ジョー・マズレヴィチ

202 :
いや、カムパネルラがギルマンでジョバンニはエルウッドだな
とにかく、魔女の家で見た夢をエルウッド視点で読んでみたい

203 :
【夢遊病?の友人が心配】

男子大学生です。同じ下宿にいる友人について相談があります。
友人は僕と違っていわゆる天才なのですが、頭が良すぎるせいか最近おかしな様子なのです。
大学図書館の書庫にあるいかがわしい禁書を読んで以来、オカルトと数学のかかわりに興味を持ち
ある種の直線と曲線を組み合わせることで空間の壁を抜ける方程式ができる……などと言い始めました。
どうやら魔女キザイア・メイスンの伝説を真に受けた様子で
今住んでいる下宿も275年前にキザイアが住んでいた場所だからという理由で選んだそうで
この屋敷の奇妙な傾斜や不自然な構造を研究すればキザイアの謎が解けると思ったようです。
(僕は実家が貧乏なので、そういう心理的瑕疵物件にしか住めないのですが)

しかし勉強のしすぎなのか最近やつれてきて、変な夢を見るとこぼしていました。
僕が勉強のことを聞こうと彼の部屋を訪れた際、彼は不在でしたが
あとで聞いたら「眠っていたので在室していたはずだ。変な夢は見たけど」ということで
どうやら夢遊病の症状が出ているようなのです。
その上「足音がする」「人面ネズミを見た」「アザトース」などと奇妙なことを口にします。
勉強のしすぎもあるかもしれませんが、同じ下宿で暮らすマズレヴィチという迷信家の機械修理屋が
何か気味の悪い祈祷をしていてうるさいので、その影響も受けているかもしれません。

気になるのは最近新聞を騒がせている幼児誘拐事件のことで
友人は自分がキザイアに操られてサバトの生贄として幼児をさらったのではないかと思っている様子です。
「夢から持ってきた」?という奇妙なオブジェも気になります。

林先生はどう思われますか?

204 :
>>203
まさかとは思いますが・・・

205 :
妖犬


http://sukima.vip2ch.com/up/sukima561621.jpg

206 :
フーゴ・ハル風

207 :
ルネ・マグリットの『共同発明』風?

208 :
妖犬シナリオに出したいけど
(コンパニオンにアミュレットごとデータあるし)
どうしても原作の追体験ぽくなっちゃうのが

209 :
むしろ原作再現を意識したシナリオの方が最近では新鮮みがありマーケティング的にも正解なのでは?

210 :
>>209
象さんの初登場作品である夜歩く石像はダイナミックな展開で再現したら面白そう
それにセッション終了後にこれ原作小説があるんですよとPLに伝えると驚かせられそうだな

211 :
原作再現だけだと万一原作知ってるPLがいた場合に変に気を使わせたりしてしまう可能性があるのでIF展開とか後日談とか何か+α入れるといい気がする

212 :
原作知ってる(かもと思える)PLと卓を囲めてるの素直に羨ましい

213 :
>>210
運転とかオカルト作家への信用とか技能ロールも面白そうだし良さげだよね

214 :
フランク・ベルナップ・ロングの『石像の恐怖』はラヴクラフトとの共作で、ラヴクラフト『北極星』との関係もある。
ゼリア・ビショップとの合作(添削、ゴーストライト)とされている『午前四時』は、ビショップ単独作品であることが判明、あまりの出来の良さから驚かれた。
アンブローズ・ビアスと喧嘩別れし、伝記を捏造したことで有名なアルフォス・デ・カストロとの合作作品(添削作品)は3作品あるが、1作品は知られてない

215 :
>>214
アドルフォ・デ・カストロの間違いでした。
ラヴクラフトとオーガスト・ダーレスの合作『永劫の探求』(「エイベル・キーンの書置」は『インスマスの追跡』の別題で、ラヴクラフトのメモを元にダーレスが補作)第三部をロバート・M・プライスが書き直してるが、これも未訳。
ラヴクラフト『サクノスの剣』の原題も、ロード・ダンセイニ『サクノスを除いては破る能わざる砦』の現代とは異なっており、単行本化や文庫本化はされていない

216 :
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーーーーーーーー☆

217 :
「夜歩く石像」って「ウルトラQ」とか「アウターリミッツ」とかの匂いするよな

218 :
収斂進化的に似てるのかね

219 :
夜動く石像は読んだことあるけど、確かにあのとんでも技術と大胆な展開はなかなかの衝撃だったなw
あと、チャウグナーさんの動きがコミカルというかなんというか…

あれをもとにしたシナリオを「クトゥルフ感が云々!!」って文句言う人にやらせたら怒り出しそうな感がある

一口に「原作」と言うけど、いろんな意味で結構すごいのもあるよね

220 :
銀の鍵の門を越えては最初読んだとき驚いた

221 :
>>220
グールがなんか臭いけど超友好的な上にナイトゴーント装備して空飛び出すシナリオとか受け入れられるんだろうか

222 :
それは「未知なるカダスを夢に求めて」で幻夢郷ものとしては割と推奨される遊び方かと

「銀の鍵の門を超えて」をシナリオ化する場合PC達に実際門を超えさせてヤディス星人化させるのか
カーターの遺産処理のために集まるとこから始めるのかでかなり変わってくる

223 :
>>219
実際あの超有名な「インスマスを覆う影(インスマウスの影)」にも、
逃げる途中で深きものどもの群れに囲まれたぞ! よし、ヤツラの仲間のふりをしてやり過ごそう! って名場面が。

まあ、ラストシーンの伏線だったのかもだが、いきなり魚人ウォークを始めて本当に脱出成功しちゃう主人公の姿は、誠に印象的でゴザった。

224 :
>>223
そういわれると「ショーンオブザデッド」の
ゾンビのふりをしてゾンビの群れを突っ切るギャグシーンに見える

225 :
途中で雨が降ってきてゾンビスメルが消えちゃうんだな

226 :
途中で電話がかかってきて
しかも談笑しちゃうのね

227 :
電話相手がウォーランだと思っていたら

228 :
「もしもし、オブチです」

229 :
『石像の恐怖(夜歩く石像)』もラヴクラフトが添削(というか、指導)したとのこと。

230 :
ラブ先生の熱血赤ペンゼミ
>>222
やっぱ謎の男の正体を探る感じになんのかね

231 :
その視点でやるとほぼほぼ謎のインド人の話を聴くだけの吟遊シナリオになりそうな

232 :
その辺は変えなきゃいかんな
何かこう手掛かりがあって
でも当人は隠したがってて
屋敷内やもしかすると外も探索できる感じで

233 :
PCは遺産管理を担当することになった弁護士と相続人とその友人みたいな感じで
あの手この手でカーター生存を信じさせようとする謎のインド人の嘘を暴き
同時にその正体を暴くって感じになるか

そして最高にうまく行った場合ヨグソトースの秘密をカーターから引き出して
神話的脅威に屈せず遺産を相続したことでPC達は正気度回復1D6
うむ世知辛い

234 :
正気度が遺産か。

235 :
空き家になったカーター家の近くにどこから飛来したのかと思うような謎の金属の鞘を見つけて不審がったアーカム住人から依頼受けて調査するうちに
今はボストンにいるらしい妙に無表情な顔の謎のインド人の存在に行き着き、そいつが今度カーターの遺産分与のための集まりに来ることを知るシナリオとか

236 :
失踪者の財産分与の話し合いに集まった1人が
姿かたちこそ違うが失踪者当人というシチュエーションは
グールや深きものなどお馴染みの神話生物に置き換えてもできそうだし
何なら「何らかの理由で変装・変名を余儀なくされている」という現実寄りにもできそうだし
いろいろ応用できそうだな

237 :
弁護士「では爺さんの財産分与について話し合いましょう」
長男「俺は跡継ぎだから総取りでよくね?」
次男「いやあのクソ爺イの面倒見たのは俺っしょ」

爺さん「何で生きてるワシの目の前でそういう話し合いするかな」

238 :
遺産相続ネタっていいよね

「PCは相続の条件として曰く付きの洋館に住むこと」とか「ダゴン秘密教団に全額寄付する」という謎の遺言書とか

239 :
失踪した母親の遺産整理でちょっと寂れた港町の不動産もらうとか有ったなあ…w

240 :
鉄板ネタだよなw
大抵の場合、相続した物件には自分のルーツに関わりそうな手記とか、あるいは不動産のある地域にまつわるやばそうな話が見つかる

241 :
「あなたもう死にそうなのでさびれた港町の物件買いなさい」

242 :
家を相続したら前の持ち主に体を乗っ取られそうになる話とかよくあるしな
付近住民は「あをたは前の持ち主にそっくりだ」とか
「悪いこと言わんからはよ出てけ」とか言う

243 :
初めてシナリオ書いてるけど、技能振るタイミングが少なすぎて悲しい

244 :
一つの情報を手に入れる手段を複数用意しちゃえYO
言いくるめで聞き出したり、目星でゴミ箱に落ちてるメモ発見したり、図書館で日記を発見したり

245 :
判定を増やすだけなら例えば「あるNPCから情報を聞き出す」というだけでも

1・そのNPCとの間を仲介してくれる人は誠実な人間を求めているので「説得」や「信用」が必要

2・仲介してもらいNPCに会ってみると法外な情報料を要求してくる
「値切り」で適正価格にしてもいいし「言いくるめ」で誤魔化すこともできる

3・「心理学」をしてみると、そのNPCが単なる銭ゲバではなく焦燥にかられていることがわかる
実は悪質な借金取りから執拗な取り立てを受けていたのだ。そうしている間にも借金取りがやってきた
「言いくるめ」で追い返す、「法律」や「経理」でそれ以上の取り立てが違法になることを証明してやりこめる、
または戦闘技能を駆使してやっつけるなどでNPCから感謝され無料で情報をもらえるかもしれない

4・あるいはそのNPCは「製作/料理」や「芸術/スポーツや娯楽の何か」などに凝っていて
「料理勝負だ!」「この一球を打ち返せたら情報をやろう」「ビリヤードで勝負をつけよう」などと言い出すかもしれない

5・上記の手段に失敗した場合は違法になるがNPCの家に忍び込んで情報を漁ることもできなくはない
「鍵開け」「忍び歩き」などが役に立つし
その情報が隠されているなら「目星」、たくさんの書類や手記の中から探すなら「図書館」も役立つだろう

6・しかし見つかってしまい警察に通報されてしまった。追ってくるパトカーを「運転/乗用車」で振り切れ!

など(これは極端な例だが)幾らでも増やすことはできる
ただし判定が多すぎたり、何でもかんでも判定で処理すると正直ウザいので匙加減は必要

246 :
>>244
>>245
ものすごく参考になりますありがとうございます!

247 :
カーターは宇宙でも指折りの魔術師になったのに何で自分の遺産が惜しかったんや。
人間だった頃の思い出キープしときたかったんかな。

248 :
なんでって無いと戻れないからだろ

249 :
夢に生き宇宙の神秘を解き明かしたけど、やっぱりお金が大事だと気付く

皮肉が効いててすごく好き

250 :
あとになって「あそこは知識じゃなくて人類学振らせるべきだった…」とかなる

251 :
>>250
逆に人類学や博物学、生物学とかで振るのが妥当な場面でもこれ系の技能を丁度よく持ってること少ないし
かと言って推奨技能にするほど必要でも無い…って事で『まぁ知識で振らせればいいか…』ということもしばしば

252 :
〇〇学の初期値が低いせいでついつい知識の〇分の1やー〇で判定を認めてしまう

253 :
せっかく持ってたら〇〇学のプラス20でとかやってもいいと思うけどね

254 :
特に切羽詰まっている状況や特殊な状況ではなく
日常的にできることなら2〜4倍というのを少し拡大解釈してみるとか

255 :
◯◯学は大抵時間をかけて調べたら図書館でも代用できることにしちゃうものだと思う
場所を選ばず時間がかからないことでピンポイントで技能持ってる人の利点も確保してる

256 :
1番いいのは技能ごとに手に入る情報の内容や密度を変えることだと思うんだけどね
そうすれば希少技能を持ってる人は輝けるし知識でしか振れないメンバーでも最低限の情報は渡してシナリオを進展させられる

…でも作る側としては逐一同じ調査項目から複数の情報生成するのは面倒なのよね

257 :
専門の技能持ってるなら素で、知識や図書館で代用するならペナ付けて
とかでもいいんじゃない

258 :
>>257
知識や図書館に優しくした分専用技能の優位性が薄れるし、ペナ付けた結果必要な情報すら手に入らないっていう事故のリスクが高まらない?
手に入らなくてもさほど問題ない情報だとそれはそれで専用技能の必要性薄れるし…

まぁそこまで細かいこと気にする人は少ないだろうしザックリの温情措置で済ませることがほとんどだとは思うけどね

259 :
結局必要な情報は手に入れてもらわないといけないからね
判定一つで出すのは事故る元でペナ付けたせいで誰も成功しないとかも考えておかなきゃいけない

260 :
スマホでネット使っての調査するときの技能いつもふわふわする
コンピューター、図書館が多い

いつも圏外にしてすまんな

261 :
ルールブックには一旦コンピューターネットワークに入ることができたら
図書館を使えと書いてあるから
インターネットの検索は図書館のようだ

262 :
>>260
ハッキングとか深層サイトとかに関わるんでなければ、一般人程度のPC操作できれば十分だからコンピュータは要らないかな
図書館は数多の情報の中から必要な情報を集める技術だから単にネットで調査するぐらいであれば図書館でOK

263 :
公式シナリオだと基本図書館なんだが急にコンピューター要求してくることもあるからどっちでもいいんじゃない?

264 :
グーグルやヤフーで検索するコツを知ってるのと
膨大だったりセキュリティかかってたりするデータ内の重要な部分を引き出すのとで
前者が図書館、後者がコンピュータという感じでは

まあ単純に「どっちでもいい」ケースもあると思うが

265 :
直訳してるから直感的に分かりづらいだけで〈図書館〉は〈検索〉、〈コンピューター〉は〈情報工学〉とでもすればいいんじゃないか

266 :
まぁコンピューターは1%技能だし
取ってきた人には技能が活躍できるようにしてる

267 :
パソコンにデータが入ってるパターンで
「HDDを引き抜いてSATAからUSBに変換するケーブルで接続して中のデータを閲覧します」って宣言されたら何か技能振らせるべき?RPとして認めるべき?
認めちゃったけど他PLから苦言を呈されての

268 :
2010だか2015だか忘れたけど
わからんことは「ごめん、それわからんから却下させて」と
素直に言いましょう的な記述が

269 :
機械修理とかでHDDをちゃんと抜けるかの判定してから
データ閲覧はコンピューターで振らせたいな

270 :
まず中のデータを見られてシナリオ進行上問題あるかどうかで異なるかな

問題なきゃコンピュータでも振らせりゃいいと思う
ダメならどれだけリアル知識で押し通そうとダメ

271 :
見せていいなら機械修理で等倍、コンピューターで2倍
見せたくないなら1/2と等倍
見せたらまずいなら「繋いだ瞬間オカルト的な理由でPCのPCが爆散」

272 :
オカルト的な理由で見せたくないなら技能は成功するが閲覧した画面が全て文字化けしてて 黒幕の神話生物的なものの影が映るとかの干渉を受けてSANチェックとかならPL的にも満足しそう

273 :
正体のヒントとSANの交換ならありだな

274 :
>>267
そもそも、そのハードディスクは探索者に何らかの手段で閲覧してもらう予定だったのか?
ハードディスクを接続しなおすその行為は、シナリオで想定された最短ルートの一部なのか、
それともシナリオライターやキーパーの予期せぬショートカットなのか?

プレイヤーの知識や技能と探索者のそれらとは区別されなくてはならないし、
ロールプレイで済ませるのではなく、何らかの技能ロールを行わせる方がよいと思う。

275 :
豆知識程度の技術ならPL知識で攻略してもいいけど、一般人の知識から乖離した情報を扱おうとするならコンピュータか、丁度よく知ってたってことで知識ぐらいは振らせてもいいと思うかな

知ってさえいれば初心者でも出来ちゃう系の技術は扱いが難しいね、今はやり方とかネットで調べれば簡単に見つかるし
ホームセンターで毒ガスとか爆弾作るのは技能無しで認めるべきかどうか、みたいな騒ぎもあったよね
そういうのが賞賛を浴びる場合もあるし結局は卓の雰囲気によるってのが真理だとは思うけど、文句があっても空気の悪化を気にして飲み込んじゃう人も居るだろうし舵取りが難しい

276 :
そういうのこそネットで調べるなら図書館ロールの出番だよ
そもそもネットでどうにかできることに気付けるかのアイデアとか
ネットだけで理解できたか上手くやれるかの技能や能力値◯倍判定があってもいい

もちろんシナリオ上それが起きても問題ないならという前提の話だけどね

277 :
漠然としたやつなら当然図書館だけど「〇〇の作り方を調べます」とかみたいな具体的なやつだと当たり前の検索さえできれば誰でも作れるような解説サイトがヒットするわけだから
誰でも出来ることにわざわざロール要求するのもどうなん?

実際に適用すると
PL「ネットで〇〇の使い方調べたいです」
KP「じゃあネット使うこと思いつくかアイデアで」
KP「成功したなら検索できるか図書館で」
KP「ちゃんと作れるか〇〇で判定してね」
みたいな感じになるけど単純な調べ物でそこまで要求されたら(そんな高難易度なこと要求したか?)と思っちゃうかなぁ

278 :
KP「〇〇語で書かれた本があります」
PL「じゃあインターネットを使って判定不要で翻訳します」
というのは同じ卓囲んでてすげー納得いかない

279 :
専門書とかグーグル翻訳で読み込むの無理じゃねw

280 :
Wikiに載ってるような情報なら、基本は自動成功
製作なら機械修理なり化学なりDexの倍数なり振ってもらう
ただし火炎瓶作りたがる奴は「クローズドダイスでDexX4、成功したかどうかは使用時に教える、ファンブルならその場で自爆ダメージ」

コンピューター使っての翻訳は、2010あたりに+20%の裁定があったからそれを使ってる

281 :
>>278
自動翻訳はプラス補正ぐらいが妥当だと思う
直訳したからって完璧に訳せる訳でもないし、専門書とかならかなり複雑な言い回しとかあるだろうし
ましてや魔道書とかであれば機械翻訳程度じゃ単語の意味ぐらいしかわからないんじゃなかろうか

ネットが便利すぎて技能とる意義が薄れるってのはわかるからKPが「ゲームバランスの問題で振ってね」的な一言入れればよかろ
>>280を例に挙げると、火炎瓶ってそんなに政策失敗するか?と思ってもKPから「お手軽に強力な武器作れちゃうとバランスおかしくなるから判定してね」と言われればそれ以上食い下がろうとは思わないだろう

282 :
スペルミスとか脱字ある場合、機械翻訳だとさっぱり意味がわからなくなる
機械翻訳は辞書とおなじで+20%にしてる
あるいはスペルミス自体が意味があったりして、それに気付けるかどうかとかね

283 :
>>267
そもそも
その知識をキャラクターが知ってるかどうかは判定が必要
まるごとHDDコピーするツールでぶっこ抜いてHDDごと専門家
に渡すとかでもコピーにかかる時間と判定が必要
とか
そもそもUSBからウィルス仕込んでクラウドに全部アップとかでも
やはり判定が必要
要するに手段はともかく欲しい情報を無判定で得るのはNG

284 :
ネットで調べたら失敗することない信者はいるけど実際そんなことないよ
ククパッドによって料理の失敗がこの世からなくなったなんてことはない

285 :
あーでも火炎瓶くらいなら材料揃う状況なら作らせちゃうかも
もちろん攻撃の際には普通に判定させるけど

286 :
>>284
あれで寧ろ料理の失敗が増えた感じがする我が家。

287 :
ネクロノミコンの読み方は?内容は?読むときの注意点は?

みたいな内容うっすいキュレーションサイトも多いし実際なかなか上手くいかないよね

288 :
>>287
君が悪いわけではないが、すまないイラっとしたw
あの手の情報皆無のサイトなくなってくれんかなあw

289 :
いかがでしたか?

290 :
あ、閃いた
むしろそういうクソ情報の海から適切に抜き出す必要があるってことで、ネットで図書館を降るなら-補正。図書館にいけばそのままロールできる
ってのを提案

291 :
この流れ全体だけど、なんでわざわざ面倒な方向に持っていこうとするんだ
それやって面白いセッションになるか?

292 :
結局のところシナリオの意図、KPの裁量ってことじゃな
日記とかからパスワードを推測できる様な状況で、HDDを抜いて……は別解としてアリかなと(私のそのPLが自作erだったのもある)判断したので、あの時のあのシナリオでは良かったと思っときますわ

293 :
というか判定の有り無しとかは基本シナリオ俯瞰しないと判断できないのよね
大体の指針はルールに書いてあるけども

294 :
その情報や武器がシナリオで決定的なものになるなら相応の障害を乗り越えないと達成できないとするし
そうでないなら技能1回やRPで渡す

295 :
拙者、
「シナリオ攻略の重要情報は3,4つぐらいに分けて、
 集めた情報をPLが繋ぎ合わせることで達成感を
 仮に一部入手できなくても推理で最悪ゴリ押しできなくもない」
バランスばっかり侍でござる

296 :
ギター侍は今頃どの宇宙をさまよっているのだろうか

297 :
>>291
苦難が多いほど達成感あるじゃろがい
ヌル和ゲーばっかやってると苦難アレルギーになっちまうんか

298 :
苦難に満ちた冒険とゲーム処理が煩雑でストレスフルなのは何も関係ないな

299 :
処理が面倒だとPLは苦難を感じて喜んでくれると思い込んでる困

300 :
難しい=面白いではないと堀井も言っていた
煩雑にすると面倒になるしリアルのプレイ時間もかかる

が、選択したらそのまま判定もなしに進む、俗にいう自動販売機シナリオもつまらない

何事もバランス、中庸が要だろ

301 :
けっきょくGMの好みってことか
まぁ、ハウスルールって言葉があるのはそういうことか

302 :
>>290
むしろ図書館はそういう要らない情報と必要な情報を取捨選択するための技能なんだから図書館技能が高い=クソ情報をクソ情報と見抜けるってことだぞ
そのために技能なのにわざわざマイナス補正をかけるのは違和感

ネットと図書館は一長一短なんだからそこに優劣をつける必要はないと思う
無論情報の内容によってネットの方が手に入りやすい、図書館の方が手に入りやすいとKPが判断した場合は補正かければいいと思うけど

303 :
現代シナリオの体を保ちつつスマホやネットでゴリ押しされたくない場合は
舞台設定を80年台とかにすればいいのかな

304 :
>>303
80年代だとパソコン通信があるぞ
むしろ20年代とかの方が安心

305 :
>>304
現代の体を保ちつつ20年代は無理だろう…
80年代のネットなら一般に普及してるとは言い難いしいい塩梅だと思うぜ

306 :
クトゥルフ・NOWと言う昔のサプリで全く同じ問題が出てたぞ
ちなみに80年代が舞台な

307 :
ネットで調べるか図書館で調べるか程度の違いだろ
スマホだと移動せずにその場で調べられるのが便利なくらいで
ネットじゃないと見つからない情報なんて
シナリオ側で用意してなきゃないだろ

308 :
PC1「パソ通出来るんだろ?調べてくれよ」
PC2「OK,今21時だからあと2時間待ってくれ」

309 :
>>308
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 召喚した?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

310 :
まぁでもスマホが使える、PCで調べ物が出来るってことは基本シティなわけで
スマホ使われたくらいで破綻するならそれはシティシナリオとして練りが甘いだけか

311 :
>>306
営利目的のインターネットサービスプロバイダが出現し始めたのが1980年代末らしいのに当時のネットでゴリ押しする話が載ってるの?
当時のネットが今みたいに調べたら一発でゴロゴロ情報が出てくるような便利なものだとは到底思えないんだが…
クトゥルフNOW、興味はあるけど読んだことはないんだよなぁ…ネット関連だと具体的にはどんな感じの内容が書かれてるんだい

312 :
ネットで調べてわかるような情報はスタート時点でプレイヤーに開示しとくのもありかもね
これ以上知りたいなら探索するしかない クトゥルフに出てくるような古いマニアックな書物とかネットでは調べられないだろうし

313 :
ネットがあるから調べるの簡単って人は現代のネットのノイズの多さを全然わかってないよね
そこを検索するための技能が図書館なのに

314 :
「計算は電卓ですればいいしわからないことはネットで調べればいい」

315 :
>>311
横だけど、当時の実際の話では無くリプレイじゃない?
クトゥルフナウのリプレイがクトゥルフコンパニオン高の別冊に載ってたはず
後、ヨグ・ソトースがコンピュータ回線を使って侵食してくるシナリオなんかもHJに載ってた覚えがある
今のインターネットを万能的に使うのと同じようにコンピュータ通信が実際以上に使われてた話ってのはあると思うよ

316 :
>314
じゃあちょっとフェデラーの最終定理検算しろよ。

317 :
>>313
失敗すると単に分からなかったりピンとこなかったり
うまく調べられなかったりというだけだが
ファンブルすると間違った情報やデマを妄信するというのはどうだろう

「じゃあ今回の怪奇事件についての情報をネットで調べてみよう……
 ふむふむ……(ファンブル)
 分かったぞ、マンボウはジャンプして着水したショックで死ぬんだ! あとアポロは月に行っていない!」

318 :
その辺の怪しい知識はPCよりPLが信じ込んでる場合厄介だよな
万能ネットもぶっちゃけ広く見るとその類だし

319 :
ニャル「うーんブログで宇宙の真理を公開してるけど閲覧が意外と伸びないなあ」

320 :
まず人間に読み取れる言語で書かれてなさそう

321 :
宇宙の真理、「42」と言われても困るんだが?

322 :
ニャルは原典のラヴクラフトの夢の中で
未知の邪悪な技術を聴衆に見せて連日満席の興行してたりするから
芸術:ブログやSNSも100%だろう

323 :
ニャルにレスバさせてみたい

324 :
実はこのスレには君と私(ニャル)しかいないんだ

325 :
>324
このスレで、ニャルで無いものだけが石を……飛んでこないな。

326 :
SNSのアカウントたくさん持ってそうな邪神No.1だと思う

327 :
>>325
確かに我はニャルラトテップである
が、それは貴様ら人間がつけた名前よ
名前とは所詮、貴様らが理解しやすくするための符丁に過ぎぬ
本来の我に名前などなく、その必要もない
よって我はニャルであるがニャルではない
したがって……えーい♪

とか屁理屈かまして豪速球投げてくるかも

328 :
>>313
何を調べるかによってネットノイズの影響は天と地ほど変わるんだよなぁ
ネットに図書館技能云々の話で揉めてるはその辺が噛み合ってない気がする

どんな情報でもネットノイズは影響するんだから図書館技能は必要だ、と言うなら図書館初期値の一般人はネット検索すらまともにできないことになる
逆にネットで調べれば大抵なんでも見つかるだろ!と言う人は一般的でない特定の情報に絞って探したときのノイズの多さを舐めてる

329 :
図書館技能なし或いは失敗はWikipediaレベルの情報とか?
成功すれば推理とか、黒幕とされている者とかの情報得れるみたいな

330 :
>>328
まあ平常時で特に難しくなくて時間にも余裕がある作業なら
技能が〇倍になるというのを応用して考えれば
図書館は初期値でも25もあるわけだから
ちょっとウィキを見る程度の作業なら
4倍になれば判定するまでもなく自動成功する……と考えれば何とか
(自動車運転技能と同じで)

勿論どこからどこまでの範囲が難しくない作業に該当するのかはKP次第だから
非常にふんわりした話ではあるが

331 :
ぐぐるにしてもたとえば「関ヶ原の戦いが何年か」なんてのは今の世の中で調べられないほうが稀なレベルなわけで。ロール不要だろ
要ロール成功ってのはそれだけノイズが多かったり情報源が少なかったりするわけじゃね

332 :
>>331
単純な検索すらできないやつって現実には結構いるぞ…
「関ヶ原の戦いが何年かはネットで検索すればすぐに正確な答えを知れる」というのを判断できるにも実はある程度スキルが必要
まあそんなリアリティはセッションやるうえでは不要だと思うけども

333 :
適切な単語を知らなきゃググれないしな

334 :
大昔の、
「(大勝負での意味の)天王山って分かる?」
「京都の山だろ」
ってやりとり思い出した

335 :
>334
えと、大阪の観光名所だっけ?

【天保山か天王洲アイルと間違えてる】

336 :
HOにものすごい格差社会があるシナリオ入ってしまった…

337 :
>>332
関ヶ原の戦いは何世紀?に対してぐぐって
「1600年か…17世紀だな!」
とかいうのは普通にありそう

338 :
さすがにそのレベルで技能要求されたら
大抵の人間はとんでもない無能になってしまうだろ

339 :
「うちの従兄弟が蛸の潮来を飼ってるんだ、何でも水神のことばを書くとか」
「どこで拾ったんだい?」
「ヨーロッパ旅行のとき潜水艦で恐るべき山を見たそうだ、そこで拾ったとか」
「なんて喋ってるんだろうね?」

340 :
『海豚おいしいです^q^』

341 :
>>332
そりゃそういうやつも居るのはわかってるけどもはやそれは初期値が一般人以下って話だし…

そういやうちの卓のメンバーでキャラ付けによってガンガン初期値減らすPL居たなぁ
「こいつ免許持ってないから運転-10にしとこ!」
みたいな感じで

342 :
亀だけど・・・

>>306
NOWは90年代

80年代はおそらく黄昏の天使に付いてた1980年代の資料集と混同してない?
コンピューター技能がソフトとハードで分かれたりしてたやつ

343 :
クトゥルフNOW…知っています…。
確か9ミリオートマチックピストルにグロックが入ってきて装弾数17が猛威を振るったと…(嘘)。

344 :
80年代のデータだけでも復刻しないかな

「バブリークトゥルフ」……いや「クトゥルフ・ナウでヤング」かな

345 :
ハンガー使って<武道>振っていいんですねやったー

346 :
はい つ プラのハンガー

347 :
>344
バブリー……水野良?

348 :
>>347
一攫千金しちゃったせいで金銭感覚がおかしいことになっちゃったパーティーのリプレイ?
あれ面白かったけど
COCだとお金関係はフレーバーの意味合いが強い卓が多いんであんまり実質的な意味はないかもしれんが

そういや20年代米国もあのバブリーな雰囲気が日本の80年代後半〜90年代初頭に似てるってよくいわれるんだっけ

349 :
とりあえずダンシングヒーロー流しとこ(雑なバブル感)

350 :
>>342
NOWは1987年発行

351 :
サッカーボール蹴って攻撃するときの判定めっちゃ困った
技能もダメージも

352 :
まぁDEXの何倍とかでいいんじゃないかな
しかしサッカーボールじゃあうまいこと当たったとしてもそんなにダメージ期待できなそう…
最大ダメージ出れば人が気絶するぐらい、って事で自分なら1d2+dbぐらいかなぁ
キック技能持ってたら一緒に振ってプラスαしても良いかもしれない

353 :
ぶっちゃけ素人の拳よりか痛いから1d3〜4+1/2dbで良いと思うな
技能はキックか芸術(サッカー)とかそんな所じゃないかな

354 :
結局、ものを肉体で飛ばすんだから投擲でいいんじゃないかな
まぁ多分そのPCが投擲を持っていない状況での提案なんだろうから
活躍させるためにキックに成功したら投擲+20で振っていいよとかする
ダメージはないけど相手がひるむとか手にしたものを落とすとかそういう感じの処理に処理におれならする

355 :
投擲はthrowの翻訳なんだから足を使うサッカーボールに関してはダメージ算出は兎も角、技能としてどうなんだ……?

356 :
>>353
キック技能は格闘技としての技術だからボールをコントロールする技術とは必要とされてるものがだいぶ違う気がする
もちろん芸術:サッカーがあればなんの問題もないだろうけど推奨技能にでもなってない限り持ってる人なんていないし…
かといって投擲は手で投げる技能だからそれはそれで…

結局サポートされてない部分なんだから既存の技能で代用しようとしたら何使っても違和感出るわな!
状況に応じてKPの感性で決めればよか!

357 :
「サッカーボールを蹴って犯人を攻撃するのは名探偵の特権だから、言いくるめで」
とかでも別にいいよ

358 :
蹴るのはサッカーもしくはキック、当たるかどうかはサッカーで成功なら当たり無いなら幸運
ダメージはパンチにちょい色付けてやれば良いんじゃないかな

359 :
芸術/サッカー技能がない場合はキック技能になんぼかペナルティつける感じではどうか
岩とか砲丸などと違いサッカーボールだから一応蹴りやすい構造にはなってるから
あまり大きなペナルティを付けるのも変な気はするが
とはいえキック技能そのまんまだと>>356 の言う通り目的が違うし

ダメージは投石が1d4+ダメボの半分であることを考えると
足で蹴っているとはいえ1d4よりでかくなることはなさそう
高く見積もってもパンチ(1d3)前後+ダメボ半分くらいが妥当?
これでも当たり所が悪ければ気絶したり病院送りにはなるかもしれん

360 :
コナン君は何で判定してボール蹴ってるんだろうな、やっぱサッカーかw
増強シューズでダメージ増やしてるからdbは付きそうだ

361 :
中威力の出力で結構なサイズの木をへし折ってたから5d6ぐらいは出せそう

362 :
芸術サッカーあってようやく拳程度のダメとかでいいと思う
そもそもサッカーボールが戦闘において一般的でもなきゃ有効な技術でもないからな
無理くり確実な結果欲しいならそれなりリソース割いたキャラ作って欲しいし、そうでなきゃ効果的にする必要もないよ

ちなみにコナンがサッカーボールで戦ってるのは中の人が元々プロも認める腕前という前提に加え
改造シューズによる蹴り威力増加&一瞬でボール出せるベルトという設定モリモリの上のことね

363 :
神話生物「探偵」(独立種族)

364 :
>>363
アレは本人というよりも道具がやばい気が
博士の開発品のいくつかって明らかに現代技術の枠を出てるでしょ

365 :
しかるべき所に売れば大儲けしそうではあるな

366 :
あの変声マイクだけで億万長者になれる

367 :
まあ黒の組織の長だしあの程度の発明など容易いんだろう

368 :
阿笠博士の発明がアーティファクトで出てくるシナリオ

369 :
阿笠博士をイス人に乗っ取られて長い金持ちって設定にしようぜ

370 :
コナンの世界観はまじっくかいとと繋がってるので魔法が実在している

371 :
星海社版「未知なるカダスを夢に求めて」には
銀の鍵→カダス→銀の鍵の門を超えて
の順番で収録されるのね

創元の全集は銀の鍵→銀の鍵の門を超えて→カダス

個人的にはカダス→銀の鍵→銀の鍵の門を超えてがしっくりくる

372 :
最初に創元の全集でカダス読んだときはカーターがイレク=ヴァドの王様なところから始まったのかと勘違いしてしまって読んでる途中混乱した記憶
カダスのニャルは月で待ってるとことかちょっとマヌケでこういうニャルも好きよ

373 :
なるほど
EDUと年齢の縛りは敢えて無視されがちだけど
子供探索者は全員コナン君と思えば
そんなに違和感はないな
(一時的発狂中)

374 :
そろそろ9月サプリの情報漏れ出てきそうな時期だけど
誰か知らない?

375 :
>>372
ラブクラフト産のニャルはどれも割とニャルのイメージから外れてる感じ
ロバート産の方がそれっぽい

376 :
まあニャルラトテップのイメージを固めたのは
後進のロバート・ブロックだからしゃーない
そのほか、作家によっては単なる狂暴な怪獣だったり
邪神というよりキリスト教的な悪魔っぽかったりとさまざまなニャルが出てくるけど
(そしてCOCでもKPの解釈によってさまざまな違った側面を持つニャルが登場するけど)
どれも千の貌の一つと考えれば問題なし

377 :
俺のニャルのイメージは矢野健太郎…

378 :
矛盾するから混沌のニャルか
人類の味方だったりもするタイプのニャル

379 :
人間の目には矛盾しているように見えるだけ

380 :
馬って単に言われているけど、どの品種あたりを指すの?サラブレッドとか言われると荷物積んだり、野外活動出来なさそう
ハノーバー辺り?ペルシュロンみたいな重種って事は考えにくい気がするけど

381 :
未知なるカダスを夢に求めてはクトゥルフ神話違うやん。
元は、ダンセイニ卿のペガーナ神話

382 :
ダンセイニ風ではあるけどペガーナ神話要素ある?

383 :
あ、いや、そもそもラヴクラフトの他のファンタジー小説と違って
カダスはダンセイニっぽくないだろう

384 :
>>380
そこは「平均してとにかく馬」であり
シナリオの時代背景や国、状況などを考慮するしかないが
(同じことは犬や猿、ライオンなどにもいえる)
どうしてもこだわりたいなら
ルルブの馬のデータの範囲内で
この馬はパワー特化だから××馬、この馬は……と考えるとよい

385 :
>>384
能力値はそうして、あとはハウス内での裁量かな
ありがとう

386 :
>>383
カダス版グールと墳丘版蛇人間が争い合う奇妙な共闘ハードモードというアイデアが生まれた

うん、一目散に逃げるしか生存ルートがないわ

387 :
>>381
その話はそもそもクトゥルフ神話作品とは?という定義論になるから不毛でっせ

388 :
コズミックホラーではあってもクトゥルフ要素はない作品は多いよな
ただネタ切れ激しいTRPG界隈においてはコズミックホラーっぽければ全部ぶち込む
それすらなくてもぶち込む

389 :
うっかりすると生ごみに蠅が沸いた話すら。

390 :
>>386
墳丘の丘(俘囚の塚)は、ラヴクラフトがイグもの三部作に作り替えた話で、ゼリア・ビショップが求めていたインディアンの呪いものとは全く違う話になったけどな。
グールというのはラス・アルグールの省略形で、エジプト人が用いていたアイシャドーだったのが、死兆星アルゴルと混同されたもの

391 :
蛇人間は蛇神様信仰などをモチーフにした伝奇ネタもいけるし
レプティリアンを想定した現代的な陰謀論ネタもできる万能選手

あとゲッターロボやマリオ実写版ごっこもできる

392 :
超古代文明ネタとか秘境の奥に広がる地下世界とか
蛇人間はあらゆるジャンルのシナリオで使える便利な存在

393 :
宇宙人ネタやモン娘ヒロインもできて
しかも触手やスカイフィッシュの替わりにもなるんですね

394 :
結局日本人のクトゥルフスタンダードはダーレスなんだよね
TRPGのシナリオは怪奇現象に勇敢な探索者が挑むってスタイルが殆どを占める
これはラブクラフト的世界観ではありえないあったとして無残な最期を遂げるような行為だ
無双したがるのは日本人の性格なのか...

395 :
無双ではなく、ハッピーエンド至上主義
もしくはバッドエンドのみは認めない、って人が大半
これはマンガをよく読んでいる影響だろうね
イデオンとかダンバインが業界あがらない理由でもある
ハッピーエンドなしシナリオを事前に伝えて回しても、ブロックされたこともあるし

396 :
>>395
マンガは害悪だとよく分かる話だ
可哀想

397 :
>怪奇現象に勇敢な探索者が挑む
日本人がーとか関係なく、CoCってそもそもそういうゲームでは……?
単にCoCがラブクラフト的では無いだけ (そして、CoCを作ったのは日本人じゃない)

398 :
>>397
いいや間違いなく日本独自の遊び方だよ
海外ではホラーとしてちゃんと遊ばれてる

399 :
また根拠の無い「海外では…」か

400 :
いや、ルールブックにある探索者についての説明読みなさいよ……

401 :
ラヴクラフトでもダニッチの怪とか挑んでるのもあるんやで

402 :
「ダンウィッチの怪」の立場は一体……

>>393
探索者ごときでは及びもつかないような強大な敵にもできるし
戦闘技能持ちのストレスを適度に発散させる一戦闘員にもなる(退化種とか)
人類の存在を脅かす恐るべき相手にもできるし
かつて栄華を誇ったが今は衰退している哀愁を醸し出すこともできる
魔術だけでなく謎科学による怪現象も引き起こせる
蛇人間は何でもありだな

403 :
ルルブにもあんだけ銃のデータあるだろうに、メリケン人が撃ちたがらないはずがないだろう

404 :
そもそも「ラヴクラフト的」「ダーレス的」の定義が曖昧だからなあ

「ダンウィッチ」以外でもラヴクラフトの小説の主人公の多くは
結果はどうあれ積極的に行動して謎を解明しようとしたり好奇心を満たそうとしたりしているし
(というかそうでないと話が進まない)
逆にダーレスの小説の場合も主人公や中心人物がなすすべもなく破滅して終わる話は相当多い上に
>>394 が想定しているのは「永劫の探求」の一部なのだろうけど
それですらシュリュズベリィ博士が最終的な敗北を確信しながらも戦い続けているために陰鬱なムードが漂っているし
一概に「ラヴクラフト的」「ダーレス的」で片付くものではない

昔はダーレスが善悪の概念を持ち込んだという解説文だけを読んで
「ああ、ダーレスの小説は勧善懲悪なのか」と思い込む人が多かったらしいけど
善悪の概念を持ち込んでも「だから正義が勝つ」とはならない
(人智を超えた力を借りてストレートに勝っちゃうこともあるけど)

まあ、よく指摘されるようにダーレスの「善悪設定」「旧神設定」「四大設定」とかは
作中の登場人物や作中の魔導書の作者がそう解釈しているだけ、とみるべきなんだろうけど

>>403
マッチョ「血が出るなら殺せるはずだ!」

405 :
>>404
それは、結局、ダーレス擁護派のレトリックでしかないだろう

406 :
「ラヴクラフト的」「ダーレス的」をあまりに固定しすぎだと思うわ

407 :
>>398
基本ルルブのシナリオですらシナリオボスを物理で吹っ飛ばして万事解決な話なのに何を言っているのか
正直あからさますぎて釣りなんじゃないかと思ってるが、もし釣りじゃ無いなら海外シナリオ読んでみなよ
神話生物に立ち向かって勝利を掴みとるシナリオなんて幾らでもあるから

408 :
そいつはたまにくる荒らしだろ
スルーしろ

409 :
魔法でヨグの落とし子を打倒するダンウィッチの怪
深きものの拠点から脱出し米軍による完全粉砕を成し遂げるインスマスを覆う影
TRPGのタイトルになったクトゥルフの呼び声も御大を勇敢な探索者が船で当て逃げする話だ

嘘ではない

410 :
クトゥルフは探索者というか人間側が神話生物を出し抜いて痛い目を見せる事もあるのに
何故か悪い終わり方しかしないという先入観を抱かれてる印象ある

411 :
そんなことよりルリム=シャイコースの話でもしようぜ

412 :
先生!スミスの七つの呪い的なクトゥルフは許されますか!

>>409
一切間違っていないのに当て逃げだとジワジワ笑えてくる不思議

413 :
>>411
あの御方は広範囲にわたる強大な能力を持った真っ当な神格なのに
魔術師一人の尽力ですごく普通に退治されちゃってて「マジで?」と思った
けどなんかルリムさんすごく好きなんだよなぁ、なんでだろう
やっぱ中途半端に嫌悪感と不気味さのあるビジュアルかなぁ

個人的な感覚なんだけど、クトゥルフの神格は超然としてて人間はそれらに関わるのも烏滸がましいってイメージがあるから
人間に直接話しかけてくる神格は一部を除いて若干陳腐に感じてしまう
七つの呪いのツァトゥグアとかアブホースは恐ろしさというよりも人間臭さを感じてしまって「うーん…」ってなってしまった

414 :
前にもイゴやグラーキなどの話題で似たような話が出たが
クトゥルフ級以上のやつは矮小な人類としてはただただ身を低くしているしかないが
そもそも人類の存在に気をとめているかどうかすら不明なそういう神様に比べると
積極的に関わってくるやつやコミュニケーション可能なやつは
神様としては低級かもしれんが
その分、こちらを認識して的確に狙ってくる印象

天災と人が起こす事件の怖さの違いというか
他のフィクションでいえばゴジラとショッカー怪人の怖さの違いというか

415 :
ツァトゥグァ様ってトトロみたいな姿してるしてるけど
根っこのところで
「人間という”種”に対して全く頓着していない(時に手助けしたり、時になんの感情も無く貪ったり)」
辺りは最高にコズミックホラーだと思う

416 :
七つの呪い好き

でもあればエイボンかその教団の指導者が人間にわかりやすい説話として書いたもんやでってカーターの捉え方も好き
まあツァトゥグァ先生くらいは普通にお話しできてもいいと思うけど

417 :
やたら理系ぽくて「眼鏡クイッ」て感じの蛇人間が出てたよな

418 :
今年秋のゲムマにサンディ・ピーターセン来るって
ソースはアークライト社長のツイッター

419 :
>>409
クトゥルーの呼び声なら、ルグラース警部も忘れないであげて!
警官隊を率いて邪教団を壊滅させた超カッコイイ御仁ですYo!

>>410
これもある種の生存者バイアスなんか喃。
PLの選択が的確であって、さらに幸運にも恵まれたなら、問題が万事解決して終わるのはTRPGではごくフツーのできごと。

逆に、的外れな行動や不運が重なった結果、犠牲者多数だったり謎が未解決のまま終わった事件を描いたのがホラー作品、ってだけのハナシなんじゃあねーかと
(そしてCoCはシステムの都合上、比較的そのようになりやすくはある)。

420 :
個人的には死者のストンプのエンディングが理想

421 :
7つの呪いで一番好きなのはアブホースさんの人間を調べてからの
「なんだこいつ!?こんなん俺の作品じゃねーよ失せろ!」
的なコメント。

422 :
7つの呪いの世界で人間ってどういう立ち位置なんだろうな
アブホースが基本的には世界の創造主っぽい立ち位置なのになんだこりゃって言われるし

423 :
優KPばっかりしてしまう。
たまには刺激が欲しい。

ニャルをイゴに変えたら解決した

424 :
大体のPLはPCが有利になる裁定を喜ぶものだからキーパリングはPLに甘いぐらいでいいんじゃ無いかなと思ってる
俺がKPやる時はシナリオは厳しめに作ってキーパリングは甘い感じで回してるな

425 :
PLに甘いキーパリングしたら
このKPはPCR気がない、って萎えられたことあるよ
即死級の攻撃を回避失敗時、幸運で死なない程度にした時だけど
一回じゃないから、そういったプレイヤーは一定数いると思われる
逆に厳しい判定したらぐだぐだいうプレイヤーの方が多いけどね

426 :
あー…ごめん書き方が悪かったな
実は俺も本来のシステム・シナリオには無い救済措置を入れられると若干萎える派なんだ…

キーパリングを甘くっていうのは「〇〇出来ないかな?」「これでプラス補正貰えないかな」みたいな提案に可能な限りOKを出すとか
NPCとの交渉や尋問時にPLの望む方向へ持っていきやすくするとかそういう感じなんだ

節度無く救済が入ると「死ぬ時は死ぬ」っていう緊張感が薄れちゃうから俺はRべきところではキッチリRようにしてるかな

…とはいえKPの救済措置に大喜びして感謝するPLやそのまま死ぬとお通夜モードになるPLも少なく無いし、まぁPLの性格によってケースバイケースって事で…

427 :
PLが何もRPしてないのにいきなり救済措置されて文句を言うのはいたけど
PLが助かりたいとRPしたので救済されてで文句を言ったPLはいないから多分大丈夫

428 :
即死級の攻撃を回避失敗したのなら、そりゃ即死級のダメージをくれって感じ
こっちは即死したくなくて必死に回避を振ってんのに、
ルールブックにないルールでダメージを手加減されてもそりゃ萎えるわ
一応ルールの上でゲームをやってんだから

429 :
結局その辺は集まったPLによるんだろうね
即死級食らっても足掻きたい人と、さっさと殺してくれな人
タイミング的に2キャラ目生やせないし、そこから終了まで放置がわるいと思ってそうしたけど
その辺が何回か同卓したことある人ならさっくり処理できる

430 :
>>427
足掻いたPLさんとは別のPLさんが萎えたんだわ

431 :
死んだら困る状況では即死攻撃は出さないの大事
そのための被害担当のNPCや車両もよく出すし大物神話生物には他に色々やること設定しとく
生贄むさぼったりあちこち破壊して回ったり天変地異を引き起こしたり

あと応急手当ては誰でも30%持ってるのは大事
探索者の中に医者がいることも他に応急手当てに技能振ったキャラがいることも

432 :
>>374
まだ内緒にしてほしいけど、超極秘情報によると
噂の第7版が9月に出るらしい

433 :
でねぇよ

434 :
でないよ

435 :
逆に版上げ一ヶ月前でこんな話題出てないとかあり得んわなw

436 :
2020サプリ前に出れば奇跡レベルでしょ

437 :
6eがロングセラー続けている状況で版上げなんてリスクはやらんだろ

438 :
>>437
Twitterでアークライトの社長が出すと言ってたらしい>7版

439 :
クトゥルフ2020か…
現代日本2020といえば東京五輪しか思い付かん

恐るべき神話生物に槍投げや砲丸投げ、水泳などで戦いを挑むアスリートたち!
で、生き残ったのはダッシュで逃げた短距離選手だったり

440 :
アークライトの社長サンはルンケも出すって言ってるが。

441 :
2010は現代版サプリとしてとても好評だったけど2015はちょっと穿ち過ぎというか
あったら遊びの幅が広がるけど無くても問題ないというか、万人向けでないというか
2020だとネタ切れで蛇足の集まりにならないか心配ではある

年刻みで出すなら時事ネタとかも一定の層にはウケるのかもしれんけど…カルトナウのニャルニャル動画とかSAN48とかは正直ちょっと引いちゃったんだよな…記事の内容自体は好きなんだけども

442 :
まーセンスに関しては自分のと合わないと感じたらその部分だけ使わなきゃいいだけだが
(星の知恵派をシナリオに出しても、絶対にその組織にSAN48がいるとする必要はない)
細切れで出しすぎるとネタが枯渇したり「2010の補足(2015)のそのまた補足」になりかねないというのは同意
つーか2015のタイトルは完全新作と紛らわしいので「クトゥルフ2010の補足」にしてほしい
絶望的に語呂が悪いけど

443 :
現実のガチカルトと被れないからネタ方面に行くしかないというのはあると思う

444 :
2020追加するとしたらどうかなぁ
オリンピックの裏側での陰謀とか観光客集中による首都機能麻痺とかおもしろいと思うけど実際どうなるかわからんし

ドローンとかネット環境とか外国人増とか2010はおろか2015からでもより進展してると思うけど
扱い難しそう

445 :
>>441
カルトナウにそんな記事があったのか
この間似たような発想のシナリオを作ってしまった
YGH48という山形東根市の48グループで本当はイェグ=ハ48という…

446 :
ネタ路線はSecret of Japanの二番煎じだろうから別に気にならんが
2015は特徴や特記で旧ビルドと明らかな性能差が出てしまうんだよな

447 :
あれはそれこそ選択ルールなので
2015仕様のキャラと旧仕様のキャラを共存させるには
事前の擦り合わせが必要かと

特記・特徴は何なら後付けで旧仕様につけるこもできるけど
職業ポイントの算出に関わる能力値がEDUだけではない点については
作成ルールが違うことに不公平感を覚える人が
どちらの仕様の人の中にもいるかもしれんので

448 :
>>428
ヒーローポイントとかハウスでいれてるKP嫌いだわ

449 :
>>445
イェグ=ハは以前やったキャンペーンで色々助けてもらった上に
最後にハンガーにどうぞと骨をもらったせいで余り脅威を感じない
優しすぎる神話生物も考えものだな

450 :
ハンガーって何だ。
坂本龍馬でも呼び出すんか。

451 :
既出なんだろうけど、ふと思い付いた
技能値の高さや職業に知名度ポイントをつけて、一定値超えればその技能、職業の道の人に話が通りやすくなる(発見されやすくなる)、知名度システムってのあればまた違う取っ掛り出来て面白いかな?

柔道の達人の警官とか署内だけじゃなく顔が利きそう

452 :
面白いアイデアだと思う。その業界なり学会なりの界隈で通用する信用技能的な感じかな
学者として技能値の高い学問系があるなら学会とかに顔を出してるだろうし、電気屋として電気修理が高ければ組合の飲み会でその業界の偉い人と酒の一杯でも飲んでたって不自然ではない
と解釈した

453 :
ええ、ええ、その通りです!ありがとうございます!
ロールプレイや提案でやる事もあるけど、そういう物があるよってしておけばやりやすいかなって思いまして

454 :
技能値60以降、5上がる事にポイント加算するのがいいかな…
職業もそれぞれ固定の知名度ポイント決めて…… 楽しくなってきた…!

455 :
うちの卓だと「俺〇〇技能持ってるけどそっちの方面に顔効かないかな?」って場合はその技能(と場合によっては幸運)に成功したら状況に会った知り合いがいることにしてるな

こういう知り合い探しとかはわりとどこの卓もアドリブでやってるだろうし、システム化する必要があるかは微妙なとこだけど、あって損はないんじゃないかな

456 :
探索者は仕事放り出して宇宙的恐怖ガー阻止しなきゃーとかいって活動してる連中だから信用得られるかっていうとだいぶ怪しいぞ

457 :
有名な人と顔見知りな設定ってPLからはすすんでつけにくいところがあるしそういうところフォローするのに良さそうだけど
ルール化するなら技能は高いけど知名度はないキャラ作りたいPLのための選択肢も考えておいた方がいいかも

458 :
知名度無いけど技能は高い人ってのは実は結構いるのかもしれない
テレビなんかでよく出るなんたらドクターとか、染み抜き王子とか、スポーツ選手とか、そういう人らはしょっちゅう脚光を浴びたりするけども
テレビに映らないけどすごい腕前で知る人ぞ知るって立場のPCとして作ってもらうとか
業界内では知名度高いけど、外では知られてないってのはどこの業界でもあるあるだと思う

459 :
っていうかルールブックにその記載なかったか?天文学とかで

460 :
芸術「染み抜き」99%

461 :
クトルゥフ「ダメっ、漂白されちゃう……(ビクンビクン)」

462 :
p49の技能と職業の項がそれっぽいと感じた

463 :
数値で決めるより職業と技能によって臨機応変にした方が使い勝手はいいわな
p49の例だとアイデアロールだけど判定無しで知り合いということにする場合も技能で振らせる場合もあるだろし

464 :
ルールにして数値化するとPLも意識して動いてくれるのはメリットだけど
ここぞという場面でその数値が足りなくてっていうこともあるのが難しいところ

温情で幸運や別の技能で判定させたいけど
そうしたらこのルールが陳腐化してしまう、という葛藤とKPが闘う事になるのだ!

465 :
うごごごごごごご…… ご意見ありがとうございます……!!
スムーズな進行と、技能値に見合うロールプレイが増えれば… から思い付いたんですが、枷にもなるのは考えてなかったですね…

数値に振り回される……( ・????・?? ) もう少し練ってみます、ありがとうございます!

466 :
逆にKPの方から「××先生のことは◯◯学を学ぶ学生なら知ってる、大学教授なら面識ある」とか
「市内で柔道をしてれば××氏を知らない人はいない」とか「探偵なら警官に知り合いいてもいいよ」とか
PLが動けなくて困ってる時にはやることあるなぁ

そういうのは俺がTRPG始めた時のGMのやり方を真似したものだし何度かやってるとPLも考えるようになるものかと

467 :
やっぱり慣れてくると要らなくなる物ですね……

型にハマった便利機能作るよりも、こういう事が出来るからね!ってその都度説明する方がスマートに思えてきたなぁ
ありがとう

468 :
明確な指標があった方がやりやすいと感じるなら
もう少し固めてPLの同意も得た上でハウスルール化するのも良いと思う
どっちにしろ要は自分でやりやすいようにできれば良い話であり
やってみて「やっぱ明確な数値があると逆に邪魔になることもあるな」と思えば
(PLの同意の上で)引っ込めてもいいし
それでアドリブでやってみて「いや、それでも明確な指標があった方が良かったな」と思い直したら
(これもPLに同意を得た上で)復活させてもいい

469 :
はい!とりあえず盆休みで仮実装してみますね!
数値が足らなかったらロールプレイでなんとか食い下がって下さい! でも盛り上がるかも知れませんね…!

470 :
皆さんこんな学園長の思い付きに沢山意見して頂きありがとうございます…!

471 :
なんかヤバい蓋を開けてしまったような……

472 :
ロールプレイで食い下がるってやばいヤツの行動では…

473 :
それを強要して気に入った時だけ優遇するマスタリングも・・・

474 :
皆さんアイデアロールに成功してしまったようですね
では、正気度ロールをお願いします

475 :
コンマ秒を1d100として考えればここで振れなくもない

476 :
最新の版でNPCを生成する、NPCと知り合いだったことにするってルールがなかったか

477 :
すまない…… 身内にも怒られた
気を付けます……

478 :
1回だけシナリオギミックでやる、とかならまだしも
ハウスルールとして○○を取り入れよう!は、まあ普通反対されるわな

479 :
まあツテの有無については臨機応変に対応する気があるよって伝わったならほぼ目的は達したんじゃね

480 :
プチエンジェル→エプスタイン島みたいな3〜4話程度の連続シナリオ思い付いたけど、胸糞悪過ぎて止めた。

481 :
>>478
そうかな?結果的に却下or保留になるほうが多いとはいえ採用されることもうちの卓では普通にあるけどなぁ
ハウスルールって大抵そういう提案から取り入れられるもんじゃないかな

この流れで聞いてみるけど、みんなは自分の卓で使われてる変わったのハウスルールとかってある?

482 :
貫通した武器の引き抜きラウンドの廃止、かな
うちの鳥取はあまりルールはいじくらないのを好む人が多いんだけど、これは全員いらないなって意見が一致した

483 :
シークレットダイスを使わない。
すべての情報は基本的にオープンしたうえで考えたいから。

484 :
EDUはサイコロを振らず、PCの学歴年数設定から決める

485 :
>>484
学歴ないけど人生経験豊富で世間の知識に長けてる人や
逆に大学でろくに勉強しなかった人の場合は
どういう風に処理してる?

486 :
教授とかやっていても専門にしか興味なくて常識が抜けてるって可能性

487 :
スレチだったらごめん
ちょっと気になったんだが、Amazonでシナリオ本販売してるサークルあるみたいなんだけどこれってありなんかな

488 :
AmazonだろうがBoothだろうが同人誌だろうが、ケイオシアムにライセンス料払ってるならOK。払ってないならOUT

489 :
>>485
横からだが……

・学歴ないけど人生経験豊富
→加齢によるEDUの上昇(41ページ)を適用する。

・大学でろくに勉強しなかった人
→よい学校を出たが(あるいは中退したので)低EDUとして扱う。

どっちかっつーと、サイコロの目で低いEDUになってしまったが実は高学歴、とゆう設定にコジツケるための解釈。
技能はINTで補って呉れ。

490 :
そういうルールを知らないんじゃなく>>484の卓では使わないのか?って疑問でしょ

491 :
結局EDUは高めにしたいマンチの理由付けだろ
どうでもいいんだよ、宅のKPが好きなようにやれやと言ったらやれば。
PLからの進言なら却下だけど。

492 :
EDUもINTも低めのバカ三下キャラやるのも楽しい

493 :
>>487
AmazonだろうがBoothだろうが同人誌だろうが、特に申請しなくても問題なし。

494 :
バカ三下やるぞ

495 :
まぁ一応詳細が知りたい場合
ttp://trpgfrontier.net/archives/390

496 :
>>494
ミス。
バカ三下やるぞ!って意気込んで、周りの方がIQ低いプレイしだして常識人枠に収まるまでがワンセット。
なんでや君らPLもPCもEDU・INT高いはずですやん…。

497 :
バカ三下でも、ちゃんとシナリオクリアに貢献するつもりでロールプレイすれば問題なし
キャラクタープレイに走ってシナリオブチ壊したらガオウと呼ぶ

498 :
馬場信者か

499 :
まあ逆に高INT高EDUであるが故に足を引っ張る駄目RPもあるだろうし
(「こんなことは常識的・物理的にあり得ないぞ!」と言い張って動かないとか)
どんな探索者でも要はPLの姿勢次第だもんな
絶対にスムーズに事が運ぶ探索者の類型は存在しないし、その逆(絶対破綻する)もない

と思ったんですが……POWが3ですか……えーとですね……

500 :
むしろ高INTだと「あり得ないと思われてたけど起こっているってことは起こり得るってことじゃん分かんない知りたい!」して変に首突っ込んで死ぬ系のロールしたくなる
ヤバそうなら他のPLに「止めてくれたら助かる」とかするとか

501 :
>>499
自分のキャラクターがバカだから足を引っ張るロールプレイが許されると思うのは、大間違いで
バカなりに足を引っ張らないようにするのが正解。
ダイスの結果失敗してしまうのは仕方がないけど、敢えて他のプレイヤーの邪魔をするようなら
「全てのプレイヤーが楽しくプレイする」という原則から大きく逸脱した、要するに困。
それ目当てで来るような奴は卓から弾いていい。

502 :
>>500
止めないから1人で死んでくれ

503 :
捨て駒キャット使います!

504 :
>>501
足を引っ張るRPが許されると言ってるんじゃなく
どんな探索者でも進行に貢献するちゃんとしたプレイができるはずだと言ったつもりだったが
言葉が足りんかったか
すまん

505 :
KYルーニー野郎を肯定するつもりは毛頭ないけど、
クリアに不必要とはいえフレーバー的なロールプレイしたら機嫌悪くなるPLもどうかと思う。
「それいる?」とか「さっさと進めようぜ」とかTRPGじゃなくて別のボドゲやってろって感じ。

506 :
女子大生がシャワー浴びてるのにイベント起こさないKPもどうかとは思わないでもなかったが。

507 :
「考える、謎を解く、恐怖に飲み込まれる」が高INT、高EDUキャラの役目
「行動する、謎に出会う、恐怖にぶちのめされる(まで突き進む)」のが低INT、低EDUキャラの役目

というおぼろげな役割分担意識があるな
職業的には流動的だが前者が例えば大学教授、医者、弁護士、精神科医で、後者は例えば警察官、探偵、兵士

それぞれキャラが得意分野意識して動いてミッションに立ち向かう元々の意味でのロールプレイ

508 :
「旦那、ここは様子を見た方が良いですぜ。まだ手掛かりも揃ってやせんし」
「いや、私の研ぎ澄まされた知性と深い知識が突撃すべきだと囁いている!うおおおお!」
ぺちっ(ワンパンで潰される)
「旦那ぁぁぁぁ!!」

509 :
>>495
ルールは著作権に入らないが
ルールブックは著作権だったはず
他に気になる点もあるが、ここで突っ込んでもしょうがないか……

Amazon boothで売るのはグレーのまま
ただまぁ、よっぽど目立つことしなければ大丈夫だよ

510 :
>>502
「やべぇ俺のPCの性格だとこれ首突っ込むわw悪いけど誰か引き摺り戻してくれないかw」
ぐらいの打ち合わせ(?)なら普通にやらないか?よっぽど緊迫した状況やPL同士がギスギスしてるでも無い限り笑いどころになるシーンだと思うが
他人のロールプレイにノルのもTRPGの醍醐味じゃ無い?他人に迷惑掛けるのも依存するのも一切許されない…ってのは堅苦しすぎると思う
無論時と場合を選ぶべきロールプレイだとは思うけども

511 :
「俺のロールプレイ」がしたいだけで「他人のロールプレイ」に付き合えとか言われるのは迷惑

512 :
気に入らないのなら「了解」とでも言っておいて、土壇場で「でも僕のPCはそんな状況でも君を止めないと思う」とか言って死にゆく様を眺めていればいいのさ

513 :
>>511
それはソロプレイで存分にやってくれとしか

514 :
商業リプレイの「ここは○○するべきなんだけどなあ、PCの性格からXXしちゃうんだよなあ」って流れ見たら発狂しそうだな

515 :
>>510
シナリオによっては虎穴に入るのが正解ってこともあるし
だいたいそういう場合は付き合っちゃうロールをすることが多いわ。
そしてどちらかが無残に爆発四散する。

516 :
ok、任せとけ!と見送ってから土壇場で君の生まれの不幸を呪うがいいと見捨てたくなるな

517 :
>>512
>>516
約束しといてそれを嫌がらせのために破棄するとか陰湿過ぎるだろ…その後の卓の雰囲気お葬式やんけ
ノリが合わないにしても話し合いでどうにかしろよ…気に入らないPLが居るからってからって卓の雰囲気ぶち壊すのは流石にヤバい奴すぎる

こことか見てると気に入らない奴はぶっ殺せ的思想の人が居るけど嫌がらせのために険悪な空気にしてKPや他のPLに迷惑かけるって実卓だったら正気の沙汰じゃ無いと思うんだが…

トーキングRPGなんだからセッションに歪みが生じたら話し合いで解決しようぜ…

518 :
そこらへんはあくまで冗談のRPだから「いや止めろよ!」ってPCが自主的にやめるかなあ。
卓の進行壊しちゃったら元も子もないし。
たまに「いいぞそのまま行け、捨て駒になれ!言いだしっぺだろ!」で進めることもあるけど、そこらへんは互いの了承の上だしな。

519 :
むしろぶっ壊しに行ってるのは突っ込んでくやつなんだよなぁ

520 :
「俺の気に入らないRPをするな、俺をくだらないRPに巻き込むな」ってだけだろ?
最初からそう言えよ

521 :
止めても突っ込むなら自己責任だけど止めもしないで後からそういう事を言う奴は陰湿だと思うわ

522 :
「止めなきゃだけど他の人と絡むRPのやり方わかりません><」ではないのか

523 :
一回くらいなら付き合うけど、事前の相談もなしに何度も付き合わされたらなぁ

524 :
相談あれば、突貫はそういうRPとして受け入れれる
相談なしで突貫は状況による、やばいなら止める
それでも突っ込むなら手をふって見送る

っというか、危険に他PCを突撃させようという輩もいるから
リターン見込めるなら突っ込むけど、見込みが立たないのに、しかも他人のPCを突っ込ませようとするなや
いくなら自分がいけよ

525 :
よくわからんのだけど勝手に突っ込んでも止めなきゃダメみたいなこと言ってる人いなくね?

526 :
他人に付き合わされたくない(自分に付き合ってもらうことが無いとは言っていない)なやつはお断りしたいわ

527 :
突貫自爆野郎には「自分のやりたいRPの後始末をこっちに押し付けるな。死ぬなら1人で死んで、後は部屋の隅でモンハンでもやってろ」かな。

528 :
何故そこまで角が立つ言い方を

529 :
馬鹿はオブラートに包んでも伝わらないからなぁ

530 :
喧嘩腰にする必要はないけど、>>529は真理だと思うわ

531 :
米式「俺はやりたいRPをやる、周りがシナリオがどうなろうがしったこっちゃねえ」スタイル
VS
日式「協調しろ周りに合わせろ何が何でも空気読めシナリオ攻略のために最適解を選び続けろ」スタイル

ファイッ!!

532 :
>>531
ダイス「ファンブル」

533 :
>>530
でもハッキリ言ってもバカは話を聞いていないという

534 :
他者のロールに付き合えない、付き合いたくない人ってなんでTRPGやってんの?
それこそ一人用の電源ゲームでもやってろよとしか

535 :
TRPG(なぞとき脱出ゲーム)

536 :
団体行動してる時にこれが俺のRPだからといって他のPLに手間かけさせたり全体に不利益な行動取らないで欲しいって事だよ

問題解決に必要な行動とかだったら普通に協力する

537 :
>>536
暑さで頭に血が上って読み違えてたわ。すまんな

538 :
>>533
それは半分くらい、言う方の問題でもある
相手に話しかける時は、「相手が話を聞ける状態」である事をちゃんと確認してからにすべきで
その体勢が整っていない時は、少し大き目の声で名前を呼んでから2〜3秒待つとかして、相手に話を聞ける体勢を作らせるべき

539 :
いやあ真面目にTRPG向いてないと思うけどな。
他のボードゲームやってた方がいいぞ絶対。
実際クトゥルフ系のボドゲはRP抜いたTRPGみたいなとこ多いし。

540 :
相手を馬鹿にし過ぎてるとそれこそ話が通じなくなるぞ

541 :
突貫するプレイヤーですら怖気付くようなヒントもなし、それで一人の突貫で全滅するようなシナリオだったらKPも悪いんじゃねえかなあ。
突貫するっつっても屋敷に入った!鉄パイプで一番奥の扉を開けに行くぜえええええってレベルじゃないでしょ?流石に

542 :
そういうやついるからなぁ

543 :
>>538
>それは半分くらい、言う方の問題でもある
無いとは言わないけど、聞いて無い奴は一目で分かるから。
まず、セッション中メモを取らない奴は、かっちょいいオレプレイが出来て、敵が出てきたらボコボコにすれば満足だから
人の話は聞いてない。
体勢をつくるとか関係無いね。
ゴリラが椅子に座ってると思った方が良い。

544 :
TRPGっつーかコミュニケーションそのものに向いてなさそう

545 :
クリアすることしか興味ないタイプのPLっているんだよ
攻略のための会話は好きだけど、フレーバー的な会話は嫌だっていう
「RPを楽しみたい」とか「物語を楽しみたい」っていうのは興味ない人種

だからこそ、TRPGじゃなくて他のボドゲを勧める
煽りとかじゃなくてマジで

546 :
まあ、シナリオで設定された目的を気にせずRPばかりしてるとなり茶でもやってろと言われるし、そこはお互い様だろ。互いの嗜好を尊重しあってうまく折り合いをつけるのがオトナの趣味ってもんだ。

547 :
フレーバー的な会話はそれなりに好きだけど、そこに長い時間を掛けるべきじゃないとも思ってる
セッション時間は有限なのだ

548 :
何か書き込みを見てると>>545の方がTRPG向いてないんじゃないかね?
無駄に駄弁りたいだけにも見えるしチャットでもしてた方が良いんじゃね?

549 :
「周りの迷惑考えず自分のRPを押し通すPL」とか「他人のRPには興味がない」みたいなのはそりゃ困ったもんだけどそこまで極端な話はしてないんじゃないか
他人に迷惑かかりそうなRPをするときは「こういうRPしたいんだけどいいかな?」と声をかけるとか話が脱線しすぎるようなら「そろそろ探索に戻ろうか」って言えばいいだけの話では

なんかお互い相手に極端に悪いイメージを押し付けて殴り合ってないか?
TRPGなんだからRPに付き合う姿勢も攻略を念頭に置く姿勢も当然両方必要だよ

550 :
極端な想定して叩いてる人はいるね

ゲームとして攻略したいPL、データをいじるのが好きなPL、皆んなでワイワイしたいPL、物語を楽しみたいPL、自分のキャラを表現したいPL

うまくいく卓もいろんなPLがなんとなく呉越同舟してんのが普通だと思うぞ
そのどれかしかやりたくない、どれかは見たくもないて極端な人でなきゃ問題ないし
くどくどと自分の趣味にだけ時間使ってしまわないよう嗜好の違うPLに配慮するの大事

551 :
色んなPLがいるのはいいんだけど、最低でも「GMが提供してくれたシナリオを楽しんでいる」という事を忘れなきゃね。
オレカッケーRPの為に、セッション蔑ろにする奴がいるなら、俺ならそのPLは二度と卓に入れないわ。

552 :
>>549
>なんかお互い相手に極端に悪いイメージを押し付けて殴り合ってないか?
長くやってると結構な人数、その「極端に悪いイメージ」の奴に遭遇するから。

553 :
>>552
だからって自分と意見が対立した相手をみんな「極端に悪いイメージ」の奴と決めつけていいわけじゃないんだがな
というかセッションを蔑ろにする自己中PLにまで付き合うべきだとは誰も言ってないでしょうよ
攻略に不要なRP推奨派であってもそんな最低限が守れない奴は御免だよ

554 :
https://togetter.com/li/1391464

↑これにあるサイトはどれ?

555 :
聞いてどうする

556 :
そりゃケイオシアムに通報でしょ
割れは許さん

557 :
そういう体験談があるならまだしも脳内困ったちゃんPLを叩いても意味ないで

558 :
>>557
昔「ここで俺のキャラクターが討伐に出るのはオカシイ」とPLが言いだし、小一時間GMが冒険に出るように説得してた事があった。
また別のコンベションのセッションで、あるPLが扇動して酒場で遊び始め、切っ掛けを出そうが依頼者が現れようが無視をする奴がいて
GMから、何とかPL達を冒険に出るように扇動してくれと頼まれた。
別室で俺1人に。
RPと称して濃厚な演技をかまそうと、そりゃ構わない。
それ自体は面白ければ悪い物じゃないし。
ただ、そのRPという「自己表現」は、好き勝手やり続けていい免罪符じゃない。
GMが何とかしてくれるだろうと思ってるなら、勘違いだ。
GMはお前達のお母さんでは無い。

559 :
なにこの人

560 :
そんなもんKPがちょっと誘導してみてダメなら「そうか、なら仕方ないね」で出番終了で追い出して終了
冗談で許される範囲なら「そろそろ動かないと、何故かどこからともなく触手が飛んできてPCをミンチにするよ」で促すし
それでも動かないなら本当に追い出される

困ちゃん相手にしてリアル正気度削られて狂気状態になってるぞそれ

561 :
「アイツが黒幕だ!」と決めつけて無関係なモブAをひたすら監視し続けた奴がいたな
仕方ないから1人で探索することになった

562 :
KP側だったら、シナリオの軌道修正としてそのモブAを殺してしまうとかもアリだが
(もっと言えば、そいつ無関係だよってぶっちゃけてしまう方法もあるが)
PL同士だと対策が難しいわね

563 :
俺がKPなら監視していることによって完全にシロだという証拠がでてきて
RPも無駄じゃなかったってくらいな落とし所にする

564 :
>>558のレスにおいて君が言ってることは全面的に正しいと思う
そこで挙げた例のやつらは間違いなくRPというものを勘違いしているし、即座に切り捨てずに説得しようと粘ったことも、俺は評価する
ダメなとこがあるからってすぐに追い出したり文句を言ったら卓自体の空気が悪くなっちゃうからね

ただ、今回君が苦言を呈されてるのはそういう困ったちゃんへの対応ではなく、迷惑のかかりそうなRPの際に状況や雰囲気を見て周りへの配慮を持ち合わせてるPLや、そういうRPをしても良いか打ち合わせを打診するPLと
周りの迷惑省みず突貫するPLや自分のRPのためにほかのPLやシナリオ都合を無視するPLとを十把一絡げにして
「ゴリラが椅子に座ってる」「俺カッケーRPの為にセッションを蔑ろにする」と吐き捨ててることだよ

別の人も言ってるように、困ったちゃんに振り回されたせいで他人のRPに過敏になってる、あるいは誰もかれもが困PLに見えているよう感じる
だから自分の感覚で「態勢つくるなんて関係ない」「一目見ればわかる」って考えは危険だよ
困スレでもいつだったかに見たけど「卓内の困PLを(独断で)追い出したら俺がみんなから注意を受けた!納得いかない!悪いのはあいつなのに!」みたいな事態になりかねない
困PLの言動よりも、攻撃的な態度が卓を壊す決定打にもなり得やすいから

書き込みを見るに、君のいる卓では充分信頼されている立場のようだし、ここでの攻撃的な書き込みに反して実卓では困PLをなんとかセッションに引き込もうと苦心してるようだから
書き込む前に「自分と意見が対立しているとしてもすなわち困PLな訳ではない」「議論されるのは大抵、極端な例ではなく中庸の部分」と言うことを思い出して欲しい

565 :
ごめん予想以上に長かった

566 :
>>562
セッション終わって仕舞えば「あいつずっと無関係なモブを監視してやがった!」って言えるけど自分がPLでセッションやってるときはなぁ…
似たような状況で、PL1がPL2の行動を怪しんで行動の度にチェックとか尋問とかしてセッション進行が滞り始めたから見かねて俺がPL1を窘めたことがあったんだけど…
蓋を開けてみたらマジでPL2が黒幕(の眷属)だったよ…友人同士のセッションだし結果的にギリギリ全員生還だったから笑い話で済んだけど、あれ以降「絶対こいつ犯人じゃないだろ」って奴を怪しむPLが居ても強くは止められない

567 :
>566
人狼ゲームであった事を思い出した。

最初の昼間にみんなが「きっとあいつだよ」とか言い出して一人を指してるのに、何故か自分だけ違う人を指さしてしまった。
その夜さっそく狼に喰われたんだけど、ゲームから脱落して初めて、最初に指さしたのが狼だと知った。
それだもの、真っ先に狙われるわ。

568 :
>>563
良い裁量
ハズレであるから選択肢から除外して良い って情報も有用だし

569 :
参考までに

応急手当ては自分自身に使うのは可能?
ルルブでは『一人に』って書いてあるだけだった

特に明言されてないからハウスルールによるんだろうけど、どうですか?

570 :
身体が動く限り自分自身に応急手当できないなんてことはないだろう

571 :
気絶してるとか腕がないとか縛られているとかでなければ。

572 :
まあ、背中に湿布貼ったりは人に頼みたいが

573 :
>>569
ハウスルールっていうより、KP側の采配じゃないかな。
半死半生の状態で自分治療なんてブラックジャックでもなきゃ無理だろうし、ちょっと足怪我した程度で、
自分で治療も出来ないなんて事もないだろう。

574 :
なにジョジョ?
〈応急手当〉を自分に使っていいか判らない?

逆に考えるんだ。
対象となるのは1人のキャラクターではなく、「1つの負傷( a single attack or injury)」と考えるんだ。

575 :
>>572
判定に失敗すると
「あーそこじゃない、もっと右…そっち左だろ…うわー湿布が折れて貼り付いて何かこう気持ち悪い!」
となる

576 :
>>575
わかりすぎるw

577 :
最近のこの界隈著作権の認識甘すぎね?
シナリオ電子販売は当然のように行われてるし タイトル画像とか中身に二次配布・販売禁止のフリー素材やらフォント使われてたりするし

578 :
細々やるなら見逃してもらえるけど
アマゾンは細々じゃないからなぁ

579 :
まあ真面目に守っている人は馬鹿馬鹿しくなるわな

580 :
守り方が分からんのだけど、自動的にケイオシアムと契約できて勝手にあの会社に売上の一部が落ちるような販売サイトがあるの?

581 :
ちゃんとやるならライセンスを購入する
小規模サードパーティ向けのプランもあるけど
それだとアマゾンはだめ
まぁ即売会での販売くらいは向こうでも慣例的にお目溢しされる

582 :
>>580
参考になるかはわからんけどライセンスを取って売っているシナリオ
ttps://www.drivethrurpg.com/product/246511/At-the-Mountain-VillageMiskatonic-Repository#selectpub?affiliate_id=1437239
>>581
一応、建前上は金銭のやり取りがあるのはライセンス取らないとダメでしょ

583 :
守り方がわからんのならギリのライン攻めてまで販売の形を取らなきゃいいのにと思うんだわ

584 :
正しくは元々全く認識されてなかった
最近になってようやく認識されちょっとは話題になるようになってきた

585 :
・ケイオシアムは日本については管轄してない。日本公式が翻訳権等を独占的に契約してるため(日本での小規模ライセンス等も日本公式の許可が必要)
・ケイオシアム許諾の電子同人販売形態ミスカトニックリポジトリはある。これに日本公式の許可はいらない(別の人があげてるやつ)
・アーカムメンバーズは同人誌に寄稿している。それを見るに即売会と委託で売るのはおそらくOK。
・上記以外の電子同人は日本公式ではだめらしいが公に明言していないので具体的にどうなのかはわからない。実質野放し。

586 :
シナリオ書いてると一向に完成せずに設定ばかり膨らんでいく
あると思います

587 :
作ってる途中で
「あれ、これってこうした方が良くね?」
とおもっちゃうと
「でも直すとしたら整合性を考えてここをこうしなくては」
「でもここがこうなるとあそこがああなって…」
となってムキーってなる
一旦書き上げることって重要よな

588 :
シナリオは導入からじゃなくクライマックスと最後にどうなるかをまず書く

最初から積み上げていくやり方はだいたい迷走する

589 :
とりあえずの形にするのを最優先にすると思ったより簡単にできてしまってこれでいいのか?って思ってしまう

完成はしたけど何か物足りないなーって時はどういうものを追加したらいいんだろう?

590 :
シナリオ進行に影響しないフレーバー要素
クリア要素やクリア後にボーナスになるサブイベント
疑心暗鬼にならない程度の簡易なトラップ

実際に回す時に、展開やプレイ時間に合わせてカットできる要素がおすすめ

591 :
何を足せばいいのかは何が足りないと思うか次第だね

単にボリューム足りないなら戦闘増やすとか
色気ないなと思ったらNPC女性にしてみるとか
すんなり来すぎてると思うならサブミッション(情報欲しかったら〇〇して)作るとか

その「何が足りないか」を考えるのにはまず最低限筋立てができてないといけないからそれまず作るの大事かも

設定掘り下げたり、イベントのボリュームを持ったりはやろうと思えば幾らでもやれちゃうので
頭から順に始めた時にそれやると終わらないのよね

592 :
>>590
参考になります
あとはNPCのキャラクター描写とかを深めたりですかね
カットできるってんは意識してみます

>>591
確かにそうですね
でもその何が足りないかってのを自分で判断するのがなかなか難しくて・・・
なかなか「これで充分だろ!」と思えないんですよねえ自分で作ると

593 :
作った後に1ヶ月くらい寝かす
で、自分でも内容を大体忘れた頃に添削する

594 :
作り込みは無限に続けられるけど皆んなのプレイ時間は有限だしね
PLが拾って盛り上がってくれたら十分だけど・・・って塩梅は悩ましいよね

単純にイベント数や描写の濃淡であれば自分の好きな既存シナリオと比べてみるとかかなぁ

595 :
>>593
昔自分の書いた文見直すと誤字や分かりにくい文が多くて恥ずかしくなることあるよね

596 :
いつも
出足は強く当たって流れで
とかだからあとから見ると
意味不明

597 :
>>595
誤字や表現が稚拙とかならまだいい。
情報の矛盾で明らかにロジックエラー起こしてて、当時のPLさんと自分がどうやってクリアしたか覚えてないシロモノとかあったぞ。

598 :
今2作目練ってるところだけど、登場人物の人間関係とその背景から決めるところから始めてるわ

599 :
初自作シナリオをCRPGの感覚で見張りとかと遭遇したら戦闘とかにしたせいでくっそ長引いてみんな疲れて最後テキトーに終わらせてしまったのは未だに後悔してる
どうしても連戦が強いられる感じならクリティカルエンカウントみたいな簡易戦闘システムとか導入するべきだったな

600 :
俺のシナリオはいつもラスボスが蹴り殺されるので
肉体の保護とか装甲とかつけてあげようと思いました

中盤でラスボス蹴り殺されたときはどうしようかと思ったよ
シナリオ中の時間3日間で2日目の昼くらいにラスボスが死んだ

601 :
ニャルやヨグなら蹴り殺されたりしないよ

602 :
>600
こうなったらボス候補を何人か用意して、最後まで生き残ったやつがラスボスだ!

603 :
神様や上位の神話生物を蹴り殺せるなら
その探索者が新たな神となる
ただしそうなっちゃうとその探索者は人間ではいられないだろうから
正気度はゼロになってNPC扱いになるし
新たな神の誕生を見た仲間探索者もそれなりの正気度判定をすることになる

という妄想が頭をよぎったがそれはさておき
蹴り殺される程度の黒幕が問題かも
または戦闘でかたがつく以外のオチを用意すれば
蹴り殺される被害者がいなくなるのでは

604 :
>>599
初心者あるあるだな。
クトゥルフに限らずTRPG全般で。
大体、戦闘に時間どれくらいかかるかが分かれば、シナリオ中に何回戦闘が発生するような
状況になるか割り振れるだろ。
探索も同じ。

>連戦が強いられる感じなら

まず連戦が良くない。
シナリオの都合上、敵が二段階でくるとかなら、先か後、どちらかの戦闘は演出として割り切り、
1ラウンド程度でケリがつくようにする。
簡易戦闘もかったるい。
戦闘は数より1回の質。

605 :
>>600
戦闘で倒せる相手である以上、撃ち殺そうが蹴り殺そうが同じ。
クトゥルフを「仕事の依頼を受けて敵をみつけ、ぶっ殺して終わり」のシナリオで作ると、
他のファンタジー系TRPGとやる事が変わらない上に、戦闘システムは正直雑でガバガバだから
面白くはない。

606 :
マーシャルアーツや武道は強くてあるとなしじゃあ全然違うけど、それよりダメボの設定値がおかしくて扱いに困る

607 :
>>605
自分も割と同意見

…なんだけどルルブシナリオの代表格、悪霊の家がまさにその「仕事の依頼を受けて敵をみつけ、ぶっ殺して終わり」なシナリオだからなぁ…
初心者にとっては探して倒して終了!のサクッとシナリオの方がウケが良かったりするし、何だかんだで戦闘はワーキャーと盛り上がりやすかったりである程度ケースバイケースなところはあると思う

まぁ>>600みたいに倒されちゃマズい場合は特定条件満たさないと倒せない設定にしといた方がいいとは思うけど

608 :
起と結決めとけば承転は勝手にスラスラ出るよな
んで、それに合わせて絶対にやりたい展開を残して結は微調整する。
どうせプレイヤーの動きで承転は変質するし

609 :
承はともかく、転はどうしてそうなるかKP側で上手く作っておかないと、
起承承結になりかねない。
まぁそれでもキッチリとPL側が恐いと思える演出が出来ればいいんだけど。
結構KPの思い込みだけで「これが恐い」と押し付ける事も多いから難しい。

610 :
>>607
クトゥルフが流行ったからTRPG=クトゥルフみたいな流れが出来ちゃって、
TRPG何がやりたいと聞くと、クトゥルフやりたいと言われるのがね。
TRPG初心者にクトゥルフは本来向かないんだけど。
戦闘やってワーキャー楽しむのなら、ファンタジー系でゴブリンは皆殺しだとか
言ってた方が、圧倒的に楽しいのに。

611 :
あなたはそうかもしれないが、
他の人はあなたではないから何とも言えん

612 :
戦闘なら他システムの方が良いは同意。
だが初心者に向かない、は疑問。

戦闘じゃなくて、探索ホラーを疑似体験したい勢だっていっぱいいるだろう。

613 :
戦闘システムはほかと比べてとても軽く、簡単にRるのが傑出しておる。

614 :
ホラーなら他にシステムもあるっちゃある

他を知らないんだろうな
クトゥルフのシステムで冒険活劇とかそういう話が聞こえたときは他のを覚える努力するか自分で改造しろとしか思えなかったが

615 :
>>612
PLには「何をすればいいか」、KP(GM)には「どう盛り上げればいいか」て所に、初心者と慣れた人との間の差があって
そこを最も手っ取り早く解決してくれるのが、「選択肢の限られたダンジョンに潜って、強敵と戦って勝つ」というスタイルだからね

クライマックスに強敵との戦いを持ってくる形でなく、街中で自由に動いていいよとかやられると、初心者は割りと困る事になる
CoCが(近年の再ブーム後)他システムに比べて既製品シナリオを回すのが好まれる様になったのも、その辺りの影響があるかと

616 :
ゴーストハンターでもインセインでもその他でもいいけどさ。
ってか他ならインセインか?クトゥルフよりSCPの方が馴染みありそうだし。

でも「TRPGがやりたい」んじゃなくて「ホラー探索がやりたい」っていう人間に戦闘モノ勧めるのは違う…よな?
初心者でシティ回すのは地獄だったが。

617 :
>>610
クトゥルフは初心者に向かない、とは言うが俺としては
・世界観が現実と同じ、かつ神話生物の設定等について知らなくても問題ないから「ホラー映画の主人公だと思っとけば良いよ」で済む
・戦闘系のシステムと比べてキャラメイクがとても楽
・100面ダイスだから行動の期待値が直感的にわかりやすい
って点から、何だかんだで初心者もクトゥルフから入れちゃうなぁ
無論死にやすかったり狂気のRPは初心者にはちょっとハードルが高かったりと問題が多いのもわかってはいるんだけども

クトゥルフの戦闘がバランス滅茶苦茶で事故率も高いお粗末なもの、というのは概ね同意なんだけどそれはそれとして
・KP裁量で機転を利かせたor奇抜な行動が許される
・数値やバフデバフが少ないから管理が楽
・死にやすさ故に常に一定の緊張感がある
といった面白さを持ってる一面もある
俺としては、ラスボスとガチバトルとかは勘弁してくれと思うけどシナリオ中盤あたりでスパイス程度に差し込まれる戦闘は結構好きだったりする
まぁ、単に「戦闘がしたい!」っていう初心者がやるべきシステムとは思わんけどね

618 :
でも俺はガバガバ戦闘ルールのまま神話生物と殺り合える比叡山炎上好きだよ

619 :
クトゥルフで冒険活劇……
D20CoCの出番か!

620 :
>>616
たぶん>>610が言ってる初心者は「クトゥルフ以外あんま知らないからとりあえずクトゥルフやりたい」ってパターンのことだと思う
実際、「TRPGやりたい!」と言うから話を聞いてみるとTRPG=クトゥルフという前提で話をしてる場合はある

そういう人は多分、本人ですら「TRPGがやりたい」なのか「探索ホラーがやりたい」なのか「CoCがやりたい」なのか区別がついてないと思う

621 :
言うてなぁ、やりたいものをやらせてあげるべきなんじゃないかな
自分も動画リプレイで「クトゥルフやりたい!」ってやらせてもらって、色々と他のシステムに手を出していった口なもんで

622 :
90年代は逆にソードワールド くらいしか知らない新参にクトゥルフ布教するのに苦労したものだよ
それも英雄願望薄めでロールプレイ的なアプローチ好きな人を狙い撃ったりした

最初からやりたいものがあるならまずはそれをやるのがいいと思うよ

ところでscpってそんなにメジャー?
俺正直ここで話題になるまで全然知らんくてその後設定に取り入れた作品とかも特に出会ってないんだけど

623 :
SCPはマニアックなコミュニティーだったけどTwitterで漫画化されてバズったり、YouTubeで解説動画が出てきて知名度が高くなった感じかな
クトゥルフにも通ずるホラー要素があるから両方好きな人はそれなりにいると思う

624 :
>SCP
オタク文化にどっぷりの層であっても、大半の人はせいぜい「ねこです」くらいしか知らんのではという気もする

>>616
>「ホラー探索がやりたい」っていう人間に戦闘モノ勧めるのは違う…よな?
うん、そこは正しいと思う

>初心者でシティ回すのは地獄だったが
まあだから、近年に入ってからのCoCブームでは
「クトゥルー神話っぽいホラー物」でなく、「とりあえず閉鎖空間で目が覚める所からスタートする脱出モノ」とかにされるんだろうなあという気も
それどうなのと言いたくはなるが、かといって初心者相手にシティアドやらせるのは駄目だろってのも分かるので何ともな

625 :
>>621
実際、クトゥルフは内容もシステムもかなり異端だから親切心で「こっちの方が初心者向けだから」と別システムやらせても「コレジャナイ…」となりかねないんじゃないかな
だからTRPG=クトゥルフやりたい!な初心者にはクトゥルフをやらせてあげるのが一番だと俺は思う

>>622
一部のネット界隈ではかなりメジャー、例を挙げるならニコニコ動画とかかな
ただ、ネット利用者なら誰でも知っているほどメジャーかと言われると全然そうでもない
理解不能な異常物体や解明不能で不条理な恐怖がクトゥルフと親和性が高いからよく話題に上がるけど、SCP自体は単体で独立したコミュニティだからあえて混ぜようって人はそこまで多くないんじゃないかな
とはいえ、両方それなりに人気の作品群だから「SCP クトゥルフ シナリオ」とかで検索すれば決して少なく無い数がヒットするよ

626 :
>>622
あとSCPに関する作品について補足すると、SCPにはクリエイティブコモンズライセンスっていうのが適用されてて…細かいことは省くけどざっくり言うと
『許可無しで自由に二次創作作って構わないよ、でもSCPを取り入れた作品もまた自動的に許可無しで利用可能になるよ、複製や再配布も自由だよ』という感じ
そういうわけだから、商用の小説とかゲームなんかに使うのは難しかったりする
インセインSCPの製作が発表された時にも一部で問題になってた気がするぜ

627 :
>>617
初心者全般に向かないっつーよりも、(TRPG自体に慣れていない)初心がGMデビューするには向かない、的なイメジ。
GM(KP)による裁量部分が大きいってのは、裏を返せばそれだけ裁定の根拠となる判断材料をルルブから読みとるのが難しく、GM自身の経験や素の人間ちからに頼らざるを得ない局面が多いってことでもあるので。

実際斜め読みのルールを見て、「かかる時間は判ったけど、じゃあネクロノミコンって何ページあるんだよ?」ってなった御仁は、それなりにいるんじゃあないかなあ(っつーかオレはなった)。

もろちん、向いていないだけであって、不可能ってほどではないとオレも思う。
ベテラン勢の中には批判的に語る者もあるだろうけど、たとえば「目が覚めたら閉鎖空間」シナリオなどは、初心者でもKPができるために最大限の功夫をこらした、ある種の到達点ではないかと。

628 :
クトゥルフにSCPからネタ借りてくるのは良いけど、逆にSCPでクトゥルフネタの記事を上げようとしても叩かれる。
というか、ある記事中で「ルルイエは実在しません」て言われてる。

まあ、約一名受け入れられてるのはいるけど。

629 :
SCPもシェアードワールドという点ではクトゥルフと同じだよな
クトゥルフだと別作品と矛盾してたりすると「この作品ではこうなんです」って扱いだけど
SCPだとそういうのは否定されがちなのかね?

630 :
SCPはオリジナルで勝負するもんみたいな感じだし
みんな知ってるのそのまま持ってこられてもって所だろ

話は変わるがクトゥルフでクトゥルフ以外をやりたいって奴を見かけたらさりげなく他に誘導してやってくれ

631 :
>629
何ともいえん。

SCPの世界観だと「世界が滅亡する未来」なんて何種類もあるし、
その一方で「キング博士が関わるとリンゴの種」とかみんなで共有している設定もある。

632 :
SCPは記事毎に別世界線だと思っていいと思う

633 :
>>627
>目が覚めたら閉鎖空間
上でも言及したけど、初心者向けシナリオっつー点では正しいんだよね
それクトゥルー神話なの?ていう疑問が果てしなく付き纏うだけで

>>629
一口にシェアードワールドつっても色々だからなあ
ポリフォニカなんかも、建前上シェアードワールドだけど
あれにクトゥルフ混ぜても良いかつーと、俺は首を傾げる

634 :
本気を出したクソトカゲがヨグパンチ乱射しながら無双始めたんで
不浄のキノコを調理して詠唱中の口にぶち込めというシナリオはやったことある

635 :
クトゥルフ神話成分に関しては、スティーブンキングの短編小説に出てくる悪役がネクロノミコンを持ってたから神話作品、みたいな扱いもあるので、
「うん、うん、それもまたクトゥルフだね」的精神でひとつ。

636 :
>>627
あぁー、GM側まで初心者って話だとそれは確かにマズい…
実際セッションの舵取りをするのは他のシステムと比べて高難度だと思う

「目が覚めたら閉鎖空間」系の問題点は
・本来のクトゥルフ神話っぽく無い
・探索ホラーというより謎解き脱出ゲームになってる
って点だからクトゥルフ神話自体にあんまりこだわりが無い&脱出ゲームが嫌いじゃないPLにとっては何の問題もないんだよね…むしろ問題点が改善された理想の状態ですらある
ただ…単なる好みの問題なんだろうし脱出ゲーム自体は嫌いじゃないんだが…俺がクトゥルフでやりたいのは脱出ゲームじゃないんだ…
投稿サイトでシナリオ探す時のクローズド:シティの比率をみるとちょっと嘆きたくなったりする

637 :
シティシナリオはどこまで設定したらいいかわかんないという難しさがある

638 :
閉鎖空間をテーマにしても
「PCらが色んな事情でたまたまそこを訪れたら閉じ込められた」とか
「建物の周囲を異様な化け物が徘徊していて簡単に出られそうにない」とか
「外に出ても別にいいんだけど特に用事はないので、とりあえず目の前の問題を解決しましょう」とかだと
あんまり文句も出ない
やっぱ「目が覚めたら……」的なのは導入を手抜きしているように思われるのかね(実際そうなんだけど)
たまにだったらいいけど毎回それだとなあ

639 :
>>637
基本クローズドと同じで良いかと

「廊下があって台所があってトイレがあって書斎がある」のと
「大通りがあってレストランがあってコンビニがあって図書館がある」のとは大して変わらん
探索者の目的をはっきりさせていれば行く場所はおのずと限られるし
仮にKPにとって思いがけない場所に行くことになっても
直接関係ない場所であれば「行ってみたが特に何事もなかった」の一言で済むし
(勿論アドリブで、予定になかったイベントを発生させても面白いかもしれないが必須ではない)

640 :
目が覚めると4人の男が同じベッドで全裸で目覚めるスタート

641 :
初心者PL相手なら、電子ゲームみたいに予め行先決めておいてもいいかなと思う。
イベント進めていくうちに、どんどん行ける場所増やしていって。

完全自由にして、設定してない隣街とか国外行くって言い出したら止めた方が無難。

642 :
>637
そのためのアーカム。
もちろんあなたの街でクトゥルフやってもいいです。

自分は地元を舞台にしたメガテンと言う経験が。
「あの店なら普通に置いてるよ!つか今ここにある500円の値札が付いたままのこれだよ!」
とごねてゲーム中に購入したロープを早速活用した。

643 :
シティシナリオでGMにとって全く思いがけないとこに行かれてしまうってのは
基本的に次にどこに行って何をすべきかの提示、誘導に失敗してる運用上の問題だよ

PLが超絶困で与えられたミッションや行くべき場所無視して変な日常しかやらないってケースは別として

644 :
次に何するかわかってれば普通にやってればそこに行くしな

645 :
「PLは当然こうするだろう」の考えは危険信号だぞ。
自分は明確に誘導ミスやらかしてる自覚有るけど。

646 :
「当然こうする」という予断で放置するんじゃなく「ほっとくと何するか分からんから」誘導するんだよ
TRPGのシナリオの作り方、回し方ってのはそういうもの

PLが自由意志に基づいて決定するという体裁は崩しちゃダメだけどそのための判断材料も動機付けも与えるのはGMの仕事
もちろんその誘導が100%絶対うまく行くなんてことはないよ?

でもPCが何処に行っても何をやっても大丈夫なように用意すると無限に準備をしても終わらず不可能なんで
話の本筋上必要な部分だけはしっかり作り込んでPLが間違わず本筋を辿れるように提示するってのが
現実的かつ王道的なマスタリングだよ
(もちろんあえて筋を無視するPLには通用せずだからこそそれは困)

647 :
このスレでKPをGMっていってるヤツ固定のガイジだよな
コテハンつけたら?

648 :
とりあえず見返してみたか俺がGMって使った書き込みは今日初めてだった

649 :
>>644
>次に何するかわかってれば普通にやってればそこに行くしな
てのは慣れた人の発想で、ガチ初心者は突飛な事をやり出す場合もあるのだ

俺は初TRPGの時(CoCではなかったが)、洞窟内で目の前に祭壇を出されて
離れた所から祭壇に石を投げて安全を確かめた後、更にその祭壇をスルーして別の所に行こうとした覚えがある
石橋を叩いて渡らない性格だったんだなあ 今はそんな事しないけどさ

650 :
>649
あるある。覚えある。

651 :
まあだからこそ誘導が必要ということで
別に相反する意見ではないさ
祭壇にしても事前にそれが鍵になるという情報があればまた対応が変わっていたろうし

652 :
>>640
>目が覚めると4人の男が同じベッドで全裸で目覚めるスタート

昨晩の記憶は全くなく、壁に「エイズの世界にようこそ」

653 :
前方にエサをぶら下げ、後ろから犬をけしかける……「引き」と「押し」をうまく使わなくては

「クトゥルフ」の場合、エサはシナリオ終了後の追加回復正気度が適当かも
生き残ったNPC一人につき+1D4ポイントとか
犬はPCの寄り道や判定失敗に対応してNPCを優先的に喰らっていく
犠牲になったNPC一人につき-1D4ポイント、シナリオ報酬の回復正気度から引かれることに

654 :
うーん、個人的にだけど追加正気度回復みたいなシステム的な報酬はセッション中はあんまり魅力を感じないかな
それよりも「NPCを助けられる」「特効武器を入手できる」「打開策が発見できる」みたいなシナリオに直結する目標の方がエサとして魅力的かな

犠牲になりそうなNPCにうまく感情移入させることができれば、「NPCを助けたい」っていう引きと「やらなきゃNPCを失う」っていう押しが同時に用意できるからお得よね
NPCへの感情移入はPLによって個人差あるから頼り過ぎは危険だけども

655 :
>>640
実は彼らは何かの呪いなのかマッドサイエンティストの実験なのか何なのか知らないが
とにかく夜な夜な神話生物に変貌しているというのはどうだろう
神話生物になっているときの記憶は夢のように朧で、衣服は変身した際に破れているので目覚めると全裸

その事実に気付き、さらに自分が化け物になっているときの写真や映像などを見て正気度判定が発生
さらに化け物でいる時間が日に日に長くなっており、このままでは完全に化け物になってしまうとわかり
何とかしなきゃと思って原因の究明や解決策の探索に当たる

日が経つにつれて化け物であったときの記憶が徐々にはっきりしてきて
もしかすると原因究明や解決策を探すのに役立つかもしれないが
化け物であったときに仕出かしたこと(人間を食いRとか生ごみを漁るとか)の記憶も明瞭になっていくので
毎朝の正気度判定がどんどんキツくなっていく
中には狂気に陥った挙句に「あれ、化け物の生活の方が何か楽しくね?」とか思い始める者もいるかもしれない

656 :
「自分が自分であるという認識」が揺らぐようなシナリオとかいいよな

657 :
>>640
解離性同一障害に悩んでいたある男はダメ元で怪しげな精神科医に相談した。
すると精神科医にそれぞれの人格に話し合ってもらって代表を決めてもらおうと提案される。
「さぁ服を脱いでベッドに横になってくれ」
裸になった男に今まで嗅いだことのないような匂いのする軟膏を全身に擦り込まれる
医学用語だろうか精神科医の呟くよくわからない言葉と共にやがて意識は薄れていき……

ここで4人の男が同じベッドで全裸で目覚めるスタート

実はこの4人の男は解離性同一障害の男の各人格が具現化したものである
PCは自らの秘密を知り最終的には誰を人格の代表として選ぶか決めなければならない
選ばれなかった人格が消滅しない保証はないが……
(代表にするべきは精神科医に相談した男の人格で、それはPC4人の中にはいない5人目の人格である)

全然クトゥルフっぽくないな!

658 :
クトゥルフっぽさってなんだろうな
邪教の儀式の生贄に選ばれてしまうってだけじゃクトゥルフらしくないかな

659 :
PCの努力で、目の前に迫った危難を退ける事は出来ても
根本的に解決不能な問題(排除困難なヤバイ奴)がシナリオの背景に横たわったまま最後まで残ってると、コズミックホラーっぽいかな

『宇宙からの色』みたいな

660 :
そういや「Xファイル」もそんなところがあったな。

661 :
目の前の邪神の復活を阻止しても根本的に邪神を排除できたわけじゃないみたいな感じか
確かにそれっぽい

662 :
『インスマウスを覆う影』なんかもそれ系の変形だからね

村から辛うじて逃げ出す事で、当面の危難からは逃れるけれども
最後の最後に、自分のルーツが実は……と発覚するという構成

663 :
「いままで常識だと思っていたものが覆される」は個人的に欲しいな。
特に平和、安寧などの日常の破壊系。

664 :
当面の危機は去ったけど根本的には何も解決していない
誰かに頼りたいけどとても信じてもらえそうにない
知らなければよかったけどもうその頃には戻れないってのがクトゥルフっぽさ?

665 :
>>663
これに同意だな、クトゥルフっぽいと聞いて真っ先に思い浮かぶのが「日常を侵食する恐怖」ってフレーズ
自分たちの生活している世界に悍ましい化け物が実在する
自分には理解不能な不可思議な法則が存在している
みたいな事実を知ってしまった結果、シナリオが終了した後も時折異形の影が気になって完全に日常には戻れない感じ

だからこそ、日常から乖離した「目が覚めたら異空間」系シナリオはちょっとうーん…となってしまう

666 :
欲を言えば、その後異形の影に怯えるあまり疑心暗鬼に陥って引きこもりになったり
逆に異形の脅威に対抗する為の怪しげな研究に没頭して加速度的に狂気に陥っていくと原作っぽさが増してgoodだけど、さすがにTRPGのPCにその結末を望むのはちょっと酷だろうな

なんにせよ、クトゥルフっぽさを求めるなら自分自信の信じていた世界が根本から揺らぐ不安感は欲しいと思う

667 :
それは不定の狂気とか発生した時にシナリオ終了後のエピローグ的なのでロールしてもらうとかしてるかな

668 :
>>657
「解離性同一障害」を「性同一性」に変えただけで、恐ろしいシナリオになる。

669 :
クトゥルフ神話TRPG キーパー・ルールブック(仮)
坂本雅之 訳:アーカム・メンバーズほか 
サンディ・ピーターセン、ポール・フリッカー、マイク・メイソン
KADOKAWA
6,372円
予約受付中


https://www.e-hon.ne.jp/bec/SP/SA/Detail?refBook=978-4-04-735852-2&Sza_id=MM

670 :
>>669
セブンネットショッピングによると「ISBN 978-4-04-735852-2」「予約発売日 2019年12月23日」。
ttps://7net.omni7.jp/detail/1107022591

著者がPaul FrickerにMike Mason、ついに第7版の日本語版が登場するのか。
ttp://www.yog-sothoth.com/wiki/index.php/Call_of_Cthulhu_7th_Edition_Rulebook
(書名には入っていないが、表紙にKEEPER RULEBOOKと書いてある)

671 :
クリスマスプレゼントだな

672 :
なお、アドレスから商品情報が消されたようなのでフライングだった模様。

673 :
KPルールブックって事はPLルールブックも出たりするのかな?

674 :
>>656
中には「あー逆、逆。お前だけは元々化け物で人間になったまま戻れなくなってただけ」
とか言われて「えーマジか」みたいな探索者もいたりして

ガスライトにあるジキルとハイドのデータとかも使えるかもしれん
(徐々に戻れなくなるとか)

ジキル博士って動機が
「よーしハイドになった。これでエッチなお店に堂々と行けるぞ!」
みたいな感じでちょっと可愛い

675 :
>>674
割と邪神クラスがそれやらかしてる小説・漫画作品多くない?
>元々化け物で人間になったまま戻れなくなってただけ

676 :
一時的にでも人間が対抗できたらクトゥルフじゃなくないか
普通のホラーな気が

677 :
>>676
原作読めよ

678 :
ダンウィッチ定期

679 :
目がさめると君は見知らぬ幼女のベッドの中にいた。全裸で。
窓から差し込む朝日がまぶしく、幼女はほとんど目覚めかかっている。少しの衝撃でも目を覚ますだろう。

ってスタートだったらどうすればいいのやら

680 :
全裸で寝起きの幼女のRPができないヘタレKPですみません

681 :
無垢な幼女が何らかの鍵となる話は多いし
あるいは神話生物が人間の脳内をリサイタルした結果
いちばん庇護欲をかられる存在として幼女の姿を選び
探索者に守ってもらおうとしているのかも
(つまり、もっとヤバい奴が襲ってくる前触れ)

そういった可能性がないとすると
神話生物「オマワリサン」からの逃走シナリオになる

682 :
リサイタルってなんだ
リサーチだよ済まん

683 :
『白無垢の母』はメインNPCが庇護欲を刺激される幼女かつ、その幼女がどんどんやばい雰囲気を醸し出していって良いシナリオだった

PCの行動に応じてアドリブでイベントを差し込む形式だからキーパリング難易度が高い&ラストのキーワード特定がちょっと厳しくない?っていう難点はあったけどうちの卓では好評だった

684 :
幼女は妖女でゾス・サイラだった……?

685 :
>>679
探索者を幼稚園児にすれば解決よ

686 :
初心者の頃「CoCでは死ぬときゃ死ぬからステータスが高かろうが低かろうがさほど違いは無い」っていうのを字面通り信じてて
小学生PCが作りたいっていうPLに対して「大人と同じステータスで作っていいよ」と許可を出した結果、カルティストが小学生の組み付きで次々と絞め落とされた思い出

687 :
そりゃ大人並みの早熟天才格闘少年ならそうなるw

688 :
まあ小学生でもデカい奴はデカいから

689 :
児童A「悪者め、マーシャルキックを食らえ!」
児童B「ラテン語の魔道書か。翻訳は任せて」
児童C「脳手術? そんなん目ぇつぶっててもできるよ」
児童D「そんな我々にとっても神々の力は図り知れん。復活を阻止して世界を救わねば…」

近所の人「おーいもう5時だぞ。早くおうちにお帰り」
児童ABCD「はーい」

690 :
最後でほっこりした

691 :
子供の頃ずっこけ三人組好きだったなあ、そういう方向性の卓とかいいかも。まあ神話生物に殺されかねないんだけど

692 :
子供だからよくわかんなかったけど
客観的に見たら物凄く怖い状況だったという話とか
あるいは「イット」みたいに
子供の頃に遭遇した恐怖に
大人になってから改めて立ち向かうとかもできるかも
その場合は二部構成になってめんどいけど

693 :
二話構成のキャンペーン(?)でやれば面白そう。
問題はリアルの時間と面子確保だな。

694 :
>>688
護身術を習ってるって設定の小柄な少女だったよ…
暗い道で待ち伏せしてカルティストを奇襲、仲間を呼ばせないように各個締め落とすという護身術どころかどう見ても暗殺者の動きをしてた
KPもPL本人も「何者だよこのガキ…」って感じだったよ
以降、年齢等に応じてある程度ステータスに補正が入るようになった

>>691
システムがシステムなだけにどうしても血生臭かったり陰鬱になりがちだからなぁ

でも探索者全員小学生とかだと
「何を言っても大人には信じてもらえない」「移動手段が自転車ぐらいしかない」「ケータイ持たせてもらってなくて連絡手段がない」「お金がないから道具が買えない」
みたいな制限がかかって偶にやると新鮮かもしれない

695 :
素直に放課後怪奇クラブやれよ、とは思うが。

696 :
手にはいらんだろうがw

697 :
>>696
尼で中古3500円、メルカリで2200だから現実的な範囲では?
七つの怪談が45000円、邪神帝国が30000円、CoCD20が16000円だから良心的良心的(麻痺)

698 :
シナリオの進行上、預言を与えるみたいな感じで邪神を使おうとしたら勇者ヨシヒコの仏みたいなノリになってしまった

699 :
RPのせいでギャグになるのは良くある
自分は古典ホラーに倣って鏡に突如、血文字とかで演出したわ

700 :
PLが笑っていてもPCが怖がってくれれば
まあホラーっちゃホラー

701 :
>>699
そういうところはやっぱ演出の凝りどころではありますね

702 :
子ども編オトナ編の2部構成いいな

>>692
子ども編は物理的な脅威はそこまででもないけど
大人になって考えてみると子どもの頃の冒険のせいで◯◯◯◯
とかそれはそれでおもしろそうだよな

703 :
シナリオの設定次第ではマーシャルアーツ持ち無双はあり得るし
その場合「アレ?KP彼の活躍観てもSANチェックいらないの」てなるよねw

>>694
ファンタジーではあるけど個人的には子どもが大人に勝つ場合
正面切った打撃より奇襲からの絞め技の方が納得感はある

704 :
線路沿いに歩いて死体を探しに行こうぜ<子供編

705 :
“それ(It)”は本当に死体かな?

706 :
子供編大人編で分ける形式は
子供の頃に醜いと虐められる食屍鬼の子供達と出会い妖怪か何かと勘違いして仲良くなり一緒に些細な冒険をするって感じで
大人編で人間に絶望した食屍鬼が邪神を呼び寄せるかして人間を滅ぼそうとするのを戦うなり説得するなりで食い止めるって感じのシナリオは考えたことある

黒幕側の情報を最初っから知ってるからなぐるとは殴るとはまた違うアプローチができそう

707 :
>>432
ここらへんの書き込み、関係者がおもらしして
必死に関係者が鎮火してるぽいなw
俺のとこにも情報入ってきて9月のは7版で決定らしいわ

708 :
ややこしい書き方ですまんな、9月のは無くなって12月に7版発売

709 :
下手にエラッタ増えても困るし、発売決まったのならじっくり調整してくれ。

710 :
9月ってどこの情報?

711 :
日本公式は毎年だいたい9月にサプリを出してるけど、今年は年末にルルブを出すからそれはなくなったって言いたいんだろう

712 :
>>706
「グールの居た夏」とかいうタイトルで
ノスタルジックな雰囲気の映画になりそう
後半は後半で子供時代の思い出との決別という泣けるテーマだし

713 :
ゾス3兄弟、ゾス=オムモグSIZ60ユトグタSIZ55に対してガタノソアSIZ140ってどえらい差で
やっぱ兄より優れた弟なぞいねえってのは万国共通なんだな

714 :
>>669
一時期アークライトから出るみたいな話なかったっけ?
やっぱ出版業界最大手相手はきびしかったのかな

715 :
SIZ140というとアフリカゾウ2頭とちょい…
そう思うと意外と小さい?
いやでかいにはでかいんだけど思ってたより小さいというか

…と思ったけどSIZ120のシュド・メルは比較図だと明らかにアフリカゾウ2等程度じゃ済まない体格してるし、やっぱ人間以外のSIZは厳密に当てはめようとしないほうがええな

716 :
>>714
元々が制作アークライト、販売KADOKAWAでは?

717 :
>>715
ジャギ様そろそろ帰りますよ

718 :
>>717

>>713ではなく?!

719 :
ジャギじゃなくて邪鬼じゃないかなと思った

720 :
ゴジラはsiz換算するといくらになるんだろ

721 :
>>718
間違えました。すいません人違いでした
胸に7つの傷があったものでてっきりジャギ様かと…

ところで人間だとチビデブとヒョロノッポは
同じSIZと考えて差し支えないですかね
そう考えるとモデル体型って意外にsiz大きくない感じになりますが

722 :
総体積で考えれば良いんジャマイカ

723 :
ダメージボーナスにもかかわることを考えると体重なのかなあ

724 :
>>716
クトゥルフワールドツアーはアークライトの自社出版で一応出版部も持ってる会社
自社出版するって噂はあったけど、なくなったみたいやね

725 :
原作描写から考えるとユトグタなんかはそれこそドール並かそれよりでかくてもおかしくないし
サイズは厳密に考えなくてもいいんじゃないかな

726 :
そもそも神話生物の正確なサイズなんて人智及ばない

727 :
最終手段やめろw

ふと、「人智が及ばない」という回答は”全能のパラドックス”に対する皮肉なのかなと思ってみたり。

728 :
人間のSIZに関しては体積とか体重と比例させれば大体OKだと思う
確か身体欠損した場合もSIZ下がったはずだし

神話生物のSIZは、体積で考えるとSIZ×10しても全然足りない奴も居たりするからどちらかというと体長換算の方があってるとは思うが、それはそれで齟齬が出るから
巨大な神話生物は『とりあえずデカイ、他と比べた場合は数値がでかい方がデカイ』ぐらいザックリで考えた方がいいと思う

729 :
明日のTRPGフェスティバルで七版正式告知かな?

730 :
ここで紛らわしい名前のオリジナルサプリだったというオチを期待したい

731 :
>>730
【第七ハーン】
伝説の妖蟲モンゴリアンデスワームの正体を突き止めようと
ゴビ砂漠最奥部に踏み入った探検隊を襲う未知の恐怖!
現地の人々が忌まわしい伝説として密かに語り継ぐ「第七のハーン(王)」の正体とは!?(表題作)
など世界各地を舞台にしたシナリオ集です! え、ほかに何か期待してたんですか?

……みたいな感じで?

732 :
うわ、滑ってんな

733 :
このスレ、時々クッソつまらん滑りまくりのギャグを披露する老害が出てくる。
コンベにもこういうおっさんがたまにいるからきつい。

734 :
七版正式告知来たな
ようつべのPV
ttps://www.youtube.com/watch?v=u4__sg8MHpI

735 :
モンゴリアンデスワームは常々神話生物ぽいと考えていた
(やや即物的に過ぎる傾向はあるが)

736 :
>>734
ttps://twitter.com/LOGiN_TRPG/status/1169868127749885952
Twitterの方でも来た模様
(deleted an unsolicited ad)

737 :
今後のサプリメント展開は7版に移るのかな

738 :
>>737
そりゃそうだ
6版はもうサプリの翻訳はないしルールブックも絶版だろう

739 :
コンバートできるとか聞いたがどうなん?

740 :
そりゃ、そう言うしかないだろう
マレモンの変りは急いで出すみたいよ
たぶん、コンバートできなんだろうなw

741 :
コンバートは出来るけど無理が出るところがまったくないわけでもない
7版マレモンはケイオシアムが出すだけで日本で出るわけではない
英語での7版環境は5年くらい続いててその間は6版のマレモンを使ってたんだし問題はあまりでないと思う

742 :
https://e-hentai.org/tag/parody:cthulhu+mythos
ちょっと酷すぎるんで削除依頼出しといた
2日位で削除されるはず

743 :
あれ海外の話か、スマソ

744 :
なんでurl貼る必要があるんですかねえ

745 :
そもそもどうやって見つけたんですかねえ…?

746 :
URL貼る意味は全くないな >>742が犯罪者って事だろ

747 :
>>740
まぁでも自分で使う程度ならユーザー側でコンバートすりゃいいわけだし。

748 :
戦闘系のシステムならともかく、CoC程度のデータ量なら一瞬でコンバートできるしな
と言うか元々のエネミーデータからしてバランスよく調整してあるわけでもないしな

749 :
7版は面白いとは思うし日本語版も歓迎するが
6版のデータやシナリオはコンバートできるから
何の問題もないとか言っているやつは無責任にもほどがあると思う

750 :
さすがになんの問題も無いとは思ってないがさほど滅茶苦茶な問題になるとも思って無いかな
というか、楽天的とか考えが足りんとかいう批判ならともかく無責任て…匿名掲示板で自分の感想を吐いてるだけの俺らになんの責任を持てと言うんだ…?

751 :
>>749
じゃあお前はどこが難しいと思うんだ?
俺には思い当たらんのだが

752 :
7版→6版コンバートして何本かシナリオやってみたがとくに問題なかったし、6版→7版でも問題はあまりないと思うけど

753 :
フラッシュバックが色々難しそうだが面白そう
武道削除はハウスルールでなんとでも
そこまでキツイ事態にはならないと思う

754 :
>>753
無知ですRういう情報ってどう調べたら出てくる?
今のとこyoutubeのPVにあったような情報しか見つけられん…

755 :
英語が出来る人はもう海外版で遊んでるから、じゃね

756 :
>>748
>元々のエネミーデータからしてバランスよく調整してあるわけでもないしな

ほんと、それな。
人類を蹂躙する事を前提に作られたデータにバランスも何も無いわ。

>>749
責任が無いのだから無責任で当然だが。
無責任発言であっても、別に何も問題はないだろ。
ってか何が問題なの?

757 :
ttps://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sf/1529835662/655

番組中佐野史郎がキーパーしてくれるのか。

758 :
7版って反撃やら、狂気のリスクの高さやらで、直接神話生物に対面したり戦いを挑んだりするより
情報を押えて儀式で撃退……的な間接対決型が増えそうだね
元々直接ガチバトルが多いわけじゃないけども 

759 :
まあ6版から召還されたら負けだから儀式をしてる魔術師を何とかしろってのがベターだし

760 :
うちの卓では中盤でグールや狂信者と小競り合いすることはあってもボスが神話生物でガチバトルしたことは殆ど無いなぁ
悪霊の家ぐらいかな

761 :
佐野史郎氏のHP見に行ったら、今月のR&Rのフェスに参加しただと…?
同卓だった人もここにいそうだが、うらやましいなw

762 :
>>761
来週のNHK-BSの番組を観ると幸せになれるぞ

763 :
神話生物をショットガンとかエレファントガンで蹴散らすようなのが好きなんだけど
そういうのは7版ではできなくなるのかな

764 :
神話生物と言ってもいろいろだから

765 :
>>761
あの人、ちょっと前に撮影終了後アキバに行って、飛び込みでクトゥルフのセッション参加したとか
ツィートしてたから、相当好きだぞ。

766 :
ボックス時代のオールドゲーマーかと思ってたけど最近再燃してんのか
「最近は忙しくて、シナリオの準備とかちょっとした映画作るみたいなものじゃないですか」
みたいなこと結構前インタビューで言ってた記憶

767 :
>>766
それは当時はキーパーをやるとかしてたからでは?
飛び込みでって事はプレイヤーだろうし
クトゥルフ関連の仕事が増えたり、Twitterで色々見えたりで再燃したんでしょ

768 :
「よぉし、ちょっと出来上がったばかりのシナリオのテストプレイヤーしてくれるかな?

 あ、大竹君、君はすぐ神話生物Rことばかり考えるの控えようね」

769 :
佐野史郎がクトゥルフの小説を!?と”秘神界-現代編-”探し求めたのもいい思い出だわ。
あれもなかなか面白かった。

770 :
あれ俺も買った筈だが何処にしまったろうか

>>767
そうそう
相当準備するタイプらしいし卓仲間が嶋田久作とからしいから
そりゃ実際簡単にはやれんわなwって内容だった

771 :
編集なしでいいからリプレイ動画みたいw

772 :
>>770
佐野史郎や嶋田久作がPLで参加する「クトゥルフと帝国」のセッション見てみたい
嶋田「邪神を復活させて帝都を滅ぼすなんて、ひどいことを企むものだなぁ」

773 :
BSの番組、嶋田さんがラブクラフト役をしてくれたら面白いんだけど、無理だろうな

774 :
>773
佐野史郎が自分でやるからね。

775 :
>>763
むしろそれに特化したサプリが七版にはある
が翻訳される可能性は低いだろうな

776 :
嶋田久作に夜道でばったり出会ったらSAN値減りそう

777 :
そういえば最近毒入りスープで検索したら一番にどっかのHPが出てくることに気がついたんだが
あれ転載なのか本人のHPなのかわかるやついる?

778 :
HPのプロフ見る限り本人じゃねえな

779 :
どっかの、じゃ誰も何も答えられないだろ

780 :
本人だと思える要素が一つも無いな
変なサイト

781 :
友人と別々にシナリオ作ってプレイし合ってたらこっちがキャンペーンのラストで使おうと思ってた神格を友人が使ってきた件

782 :
何か問題でも?
ラスボスがサメの映画とか何本もかぶりまくりだが何の問題もない

783 :
サメ映画のサメは神話生物だから…

ところでルルブの年表見てムー大陸について調べてたんだけど(119-120)
3億年前に地殻変動でムー大陸沈んだ後20万年前にムー大陸に人間の文明が興ったって書いてあるんだが
ムー大陸いつ上がってきたんだコレ?レムリア大陸は大西洋に上がってきたって書いてあるけど

そもそもクトゥルフ世界だとムー大陸とレムリア大陸は同一視されてるとも聞くしもうよくわからんのだが

784 :
クトゥルフの存在自体ようわからんものだから好きにしよう

785 :
クトゥルフ神話TRPGやろうず、すげぇーな。
鈴森君の場合に続いて滴水古書堂も書籍化したんだな
クトゥルフ作家を二人排出した鳥取なんて他にないだろ

786 :
エンサイクロぺディアクトゥルフの記述では
「人類が最初に現れた土地」「20万年前に絶頂を迎える(≠興る」となっていたりして矛盾してるんだよな

レムリアとムーを同一視したのはリン・カーターだけどこれも他の作品と矛盾する

4000〜2600万年前辺りが妥当な気もするがわからんな

いっそ、森瀬辺りにTwitterで聞いてみるのもワンチャンでは?w

787 :
好きに組み合わせて君だけのクトゥルフ世界を作ろう!ってことだな
よーしパパレムリア大陸を浮遊させちゃうぞ

788 :
>>783
ルルイエ=ムー大陸の一部で人類が生まれる前に沈んでいるのに
いつの間にか復活して人間の文明が興ってるな
2600万年あたりの地殻変動復活したと考えるのが良さそうか

789 :
ルールブックだとレムリアは大西洋にあるから別物

790 :
ラピュタもあっていいなこれ!

791 :
ナーク=ティトの障壁の創造が強すぎて神格のほうにバランス調整してあげなきゃいけない状況になってる

792 :
レムリア:キツネザル(レムール)の分布からインド洋にあったと推測された仮想の大陸だが、神秘学の世界では太平洋の大陸とされる
ムー大陸:ジェームス・チャーチアートが主張した太平洋にあった大陸

ついでに

アトランティス:古代ギリシャで大西洋にあったとされた島、プラトンの著作で有名

どっちもラヴクラフトはじめいろんな作家が種本にしたけどそもそもネタ元が違うし
ラヴクラフト自体の作中描写も必ずしも一貫してなく同じものとも別物とも取れる
要は一本の筋の通った正解があるんじゃない

厳密に言うと互いに矛盾はあるいろんな作品を無理矢理繋げてる設定なので
あまりこうと決め込まずいろんな説があるくらいに思っとくのが吉

793 :
勿論「この文献ではこう書かれてるけど俺世界では実はこうだったんだよ!」でも可
レムリアとアトランティスとムーが同時代でお隣さんだったとかでも

メアリーセレスト号事件とかも本当は単なる海難事故だったみたいだけど
シナリオ世界では何らかの神話がらみの事件にしてもいいし
フィラデルフィア実験も真実だったとしてもよいし
アポロが月に行ったのは嘘ということにしてもよい

いやアポロに関しては
「行ったことは行ったけど何かヤバいものを見つけてしまい、それについては隠蔽された」
の方がそれっぽいか

794 :
トランスフォーマーダークサイドムーンでやってたな、それ

795 :
月の裏側に云々はSFでは定番だよね
ナチスの秘密基地とかあったりするし

796 :
ナチスが極秘裏にやってた
ネクロノミコンに載ってた
同じくらいの汎用性がある

797 :
モノリス「呼んだ?」

798 :
>>791
GOOクラスになると呪文の効果が強過ぎる場合設定変更して攻めてくるイメージ

799 :
>>798
数値だけ見ると下級のやつはなんとかなっちゃうんだよな・・・
15d6振ったらだいたい50超えるんでSTR40くらいの神格だと対抗ロールなしで封じ込められてしまう
GOOとかの対抗ロールの設定変えたりして対応しようかな

800 :
なんやかんやで直径100メーターもあるんで、ウカツに唱えると怪物といっしょに閉じ込められるオチになりそう。>ナーク=ティトの障壁の創造

空鬼の次元移動は封じれるとして、ヨグ=ソトースさんみたいな"すべての時間と空間に隣接している"的なひとたちはどーゆう扱いになるんじゃろか。

801 :
>>799
神格の場合は、障壁自体はデータ通り発動するけど神格の接触、対抗呪文、概念干渉etcにより障壁のSTRが凄い勢いで削られていくとかにすればいいんで無いかね
ちょっとズルい気はするけどこれなら障壁の効果の「障壁の中に閉じ込められた者が外に出て来られるのは、抵抗表に従ったSTR対STRの競争に勝って壁を叩き壊した場合だけである」って文章とも矛盾しない

802 :
ナークティトは数時間しか続かないわけで、そんなやつをさらにナーフするっつうのはどうなのかな
ヨグこぶしのSTRでぶち壊すとかルール内で対抗した方が不満が出にくいと思う
それか強すぎるから使わないでとぶっちゃけて頼むか

803 :
KPが望む呪文、を覚えてるわけだから
ルルブにない呪文を神格がつかえても問題ないわけだよ
つまり一時的にSTR100にする呪文とか唱えてナークティト破壊してくる

804 :
呪文をPCに使われてシナリオ上困るなら素直に「申し訳ないけど今回それは使わないで」ってぶっちゃけるのが良い
クトゥルフに限らずどのTRPGでも言えるけどPCが行える特別な対抗手段をピンポイントで対策するのは極力避けた方が良い

805 :
キャンペーンでもない限り呪文覚えてるPCなんていなくない?

806 :
>>799
>>802も書いているけど、すでに招来されてしまった神格を数時間閉じ込めておけるとして、
それがキーパーを嘆かせるほど事態の打開にどう役立っているのか、よくわからない。
閉じ込められただけで退去の要件を満たすとは思えないし。
探索者たちが人手を集めて交互に障壁を張り続け、やがて新たなカルトでも誕生したのかな。

使い勝手が良すぎるというのなら、昔のPOWを消費するタイプに戻すという手もある。

>>800
障壁で囲まれた神性が退去する例もあったので、ヨグ=ソトースも普通に帰っていくのでは。
あるいは銀玉をぶっ放して、「障壁が銃弾やミサイルなどの飛び道具で撃たれた場合、
そのダメージと障壁のSTRとの対抗ロールに負けると障壁は破壊される。
銀玉は命中したものを何でも破壊してしまう。つまり銀玉のダメージはインフィニティ。
なので障壁も破壊される。」と〈言いくるめ〉ロールにチャレンジするか。

807 :
PCの対抗策をピンポイントで対策するのはよく無い、ってのはまぁわかるんだけど…
神格の能力に限った話なら毎回データ通りでも無いし、ぶっちゃけなんでもありなとこがあるから呪文効かなくても当たり前と思えるというかなんというか

俺としては
「みんなでトンプソン連射すれば〇〇殺せるよね?」

「殺せたけど肉片が集まってきて再生しそうだよ」
みたいなのと同じ感覚なんだがみんなはそうでも無いんだろうか

勿論使える手段があるなら試して見るけど、はなからデータだけで抑え込めるとは思っていないというか

808 :
ヨグパンはせっかくSTRが発生する魔法なんだからちょうど良いな

809 :
>>801
何らかの形で神格側をデータ以上に調整するのがいいですかねえ
ユトグタ君なんでクトゥルフの次男なのにこんな微妙なの・・・

>>802
あんまり正しくないのかもしれないけど不完全な形で招来されたから短い間しか地上に居られない展開なのよ
逃げ切るために時間稼ぎをするっていう設定でカーチェイスみたいにしたくて
そんな状態でSTRで破壊できない壁で覆われたらそれで終了になってしまうので・・・
ヨグパンあたりがやっぱちょうどよさそうですね

>>803
バイキルト覚えさせる感じでいいかな!

>>804
同行してるNPCが使う感じですね

>>806
時間稼ぎすれば何とかなる展開を考えておりまして・・・

810 :
障壁作ってるときに身体が障壁の内と外にまたがってたら普通に出てこれるって書いてあるのでヨグは普通に出てくると思う

ユトグタだったら壁創造前に術者NPCに精神攻撃かけて大きさ誤認させてしまえば何とかならんかな

811 :
>>810
それいいですね少し考えて見ます
ご意見ありがとうございます

812 :
ユトグタ君はまだまだユッギャに面倒みてもらわないといけないお年頃だから
長男のガタノソアも世間知らずなのか信者にいいように使われてるしクトゥルフの子供たちは相当若いのでは

813 :
ゾス=オムモグくんはショタだった・・・?
ガタノソアくんは脳筋なイメージあるよね
やんちゃしすぎてムー大陸沈めちゃったおちゃめさんだね

814 :
遺産管理人はラヴクラフトとのホモ疑惑で自殺し、ラヴマンはラヴクラフトのユダヤ人差別を知るや否や手紙を全て焼却して唾きした。
ラヴクラフトはヘイゼル・ヒールドとラブラブだったが、それはホモであることを隠す為の演技だったし、ぜリア・ビショップからはマザコン野郎と言われたりして嫌われまくったし、アドルフォ・デ・カストロからは詐欺られた。

815 :
ガタノソアは(何故かは知らんが)ミ・ゴが連れてきたんだっけ
暴れん坊だけど割と主体性がないタイプかもしれん
神様なんてそんなもんかもしれんが

816 :
使われて困る呪文なんて与えないし持ち込ませないし使っても効果なかったことにするのが普通
何か問題あるかな?

817 :
>>815
ムー大陸沈めた後もいくつも文明を破壊してるらしいけど
呼び出されて破壊をもたらす神的なポジションとして扱われてるのかもね

818 :
>>816
俺の基準だと
与えないで済むならそれでよし、シナリオ前から持ち込まないでねというのはアリ、というか一番問題の起こらない解決法だと思う
使っても効果なかったことにするのは微妙。効果が無効化された理由の説明があったり、本来の効果は発揮できなくても何かしらの役に立つならいいけど
特に理由は考えてないけど謎の力で使えません、とかだと「それなら初めから使用禁止と言ってくれ」と思ってしまうかもしれない

あとアレだな、みんなで継続PC使い続けてたりする卓だとそのPCだけ出禁にしたり一度与えた呪文を取り上げたりする訳にもいかない場合があるんじゃ無いかな

819 :
>>818
星辰が変わったでいいじゃん?

820 :
>>819
そういう理由で納得する卓メンならいいんでない?
大雑把な理由づけで気にしないメンバーであればそれに越したことはないかと
俺はPCの何かしらを制限するのであればそれなりにしっかり理由付けしてあげたいかなー

まぁ実際、大雑把な理由づけして「ごめんね今回はそれ使われると困るからそういうことで」って言えば文句言うようなPLはそうそういないと思う

821 :
「人間ごときが使える程度の魔術は神様レベルだと通用しないことも有り得る」で
わりとみんな納得してくれる

勿論クトゥルフ神話の神様はそんな風に解説してくれず
「(効かない理由について)そんなこと俺が知るか」
という態度だろうけど

822 :
個人的にはグレートオールドワン以上の相手ならなんか謎バリアとかよくわからん無効化とかされてもわりと納得はいくことが多いな
基本的に神話生物や神格が好きでクトゥルフやってるから、いかにもその神格らしい理由付けされて無効化とかだと逆にテンション上がるわ

823 :
多くの呪文は、呪文自体は知っていても、
呪文を使うための素材や時間が必要だったりするから
そこで何とでも制限できそう

824 :
呪文を使うための触媒を採取するシナリオか。

825 :
呪文解釈が極限まで敵に有利にされて作戦が崩壊して全滅したことはセッション全体は面白くてもかなりシコリが残ったから謎理論調整はしない方がいい
開始前とか遅くとも作戦相談段階とかでそれは使わないでと言おうね……

826 :
>>820
うん実際鳥取で変にごねる人いないから問題になった事ないわ

827 :
一般探索者に必要な呪文は登場する神格の退散呪文ぐらいでいいのではないか

828 :
みんな何でそんなに呪文習得したキャラがいるの?
キャンペーンを生き残っても魔導書読むとSAN値下がるわクトゥルフ神話技能延びるわ、時間掛かるわ、
少し効果的な呪文になると使う度SAN値減るわ、準備必要だわでそんなに呪文身に付けたキャラって卓内に本当にいるの?

829 :
使えるものがあるかどうかはともかく公式シナリオとかやってればある程度揃うだろ

830 :
>>823
まず、魔導書を見つけただけじゃ、魔法は使えないからな。
解読し終わる頃には、全部終わってる。

831 :
友人が作ったシナリオが1日じゃ終わらなかった
聞いたことないワードが出てきたので調べてみたら出てきたのはリプレイ動画
少し見てみたら導入がほぼ一致

こんな時どういう顔をしたらいいのかわからないの

832 :
とりあえずSAN値チェック

833 :
気に入ったシナリオorリプレイを参考に作ったとか導入を真似る程度ならよくある話だし特に気にすることもない
シナリオ内容自体がほぼそのまんまなのに「俺のオリジナルだぜ!」みたいなこと言ってるなら後から個人宛で「そういうのは信用なくすよ…」と伝える

834 :
確かにそうだね俺も導入とか環境の作り方を参考にしたことあったわ
おもしろいことを何か加えてくれてることを願ってプレイヤーに徹しよう

835 :
同じでもリプレイからシナリオに起こしたら
何かしらリプレイとは違う展開もたくさん用意するわけだし
シナリオを公開したら問題だけど身内でやる分にはオリジナルでいいんじゃないの

836 :
>>835
いや…他人のアイデアを自分が作ったと偽るのは仲間内でもアカンでしょ…発覚した時はものすごく信用をなくすし、友人がそういう事をすると知った時はすごく落胆するよ…
うちの卓でもネットに転がってるシナリオをオリジナルと言って持ってきた奴がいて、わざわざ指摘まではしなかったけど
それ以降そいつが作ってくるオリジナルシナリオはどれもまた何処かからパクったものなんじゃないかと、どうしても疑ってしまうよ…

837 :
気がついたら不思議な部屋で目覚めた
とかかもしれんし<導入がほぼ一致

838 :
あなたは突然見知らぬ部屋のなかで目を覚ましました
あたりを見回すとそこは真っ白い小さな部屋で、部屋の中央にはメモが落ちており、正面には扉があります

839 :
>>838
親の顔よりみた描写

840 :
復活の呪文でできた塩って あれの成分って本当に塩?人間の組織とか含まれてたりする?

841 :
聖書のソドムとゴモラからのじゃない?>塩

842 :
>>836
アイデアと著作物の区別のつかない人がいるとはねぇw

843 :
いや著作物丸パクリじゃなくても他作品から引いたアイデアを
さも自分のオリジナルのように言うのは心象よくないよ

別にパクるならパクるで全然いいし、むしろおもしろいシナリオのためには積極的にパクるけども

844 :
実際に合った歴史上の事件→セーフ(ただし良識の範囲で)
漫画や非クトゥルフ小説などの製品→仲間内でやるなら
他のシナリオやリプレイ動画→オリジナルは名乗らないべき

こんな雑感

845 :
>>831
面白かったら、面白かった顔をすればいいし、つまらなかったら愛想笑いでもしてればいい。
自分達の中だけで遊んで楽しむ物に、パクリだからどうだとか、しょーも無さ過ぎる。
何を求めてるんだよ。

846 :
>>840
「塩」と明確に言われてる事もあれば「塩のような物」と暈かしてる場合もある。
どっちだっていいんだよ。
シナリオの都合で使い分ければ。

>人間の組織とか含まれてたりする?
流石にそれはないだろ。
塩なんだし。
ただ、人間の組織では無いからと言って人間が原料の塩を舐めて精神的に
どうなるかって問題はあるだろうけど。
体組織じゃないから平気だってわけにもいかないだろ。
味噌汁の塩分が、どこかのオッサンの汗だったら気持ち悪いしな。

847 :
導入がどのくらい一致だったかというと毒入りスープで例えると
目が覚めたら知らない部屋にいた
中央にテーブルと上には赤いスープ(正体は血)四方には扉
調べてみるとキッチン、暗い部屋、書斎、狩り立てる恐怖がいる部屋
暗い部屋には鍵がかかってる

くらいまで一致でございました

848 :
仲悪いのか

849 :
基本シナリオ作るときは漫画や映画、小説のパクリの集合だなぁ
リプレイからのパクリは誰か見てそうだから避けるけど
市販のシナリオをプレイグループに合わせて改変するのはよくある

どっちの場合もメインプロットの部分を拝借した場合はプレイ前に言うね
PLが元ネタ知ってるかでパロディの楽しみ方楽しませ方って変わるし
元ネタ知ってる人には改変したこと伝えないと事故ることあるし

850 :
ここらへんは個人的に許せるかどうかのラインになっちゃうのかな
元ネタがある分には別にいいしパクリとも思わないんだ
漫画や映画を元ネタにするのもいいし(ミストとかいいよね)
悪霊の家とか毒入りスープみたいな定番のわかりやすい流れを基にするのもいいやり方だと思う(公式シナリオに関しては公式が推奨してるし)
元ネタを知っているが上での動きとかも面白いしね

ただリプレイ動画を基にされるとなんか比較されてる気がしちゃう
別に自分なりのプレイをすればいいのはわかるんだけどモヤモヤする

851 :
リプレイから逆算しても全然かまわないけどな(真っ当なシナリオなら、の前提だが)

あとそういう時はやっぱり事前に宣言して「元ネタ見たことある人いないよね?」って確認取らないと卓事故の元

852 :
>>842
著作権の話なんて誰もしとらんがな

素人が一から組む方が難しいのは当たり前だし、別にリプレイからの逆算であってもどこかから持ってきたギミックであっても既存シナリオそのまんまでも気にしないけど
知ってる人が見れば丸わかりなものを「これは俺のオリジナルだぜ!」って言って持ち込まれたら単純に「こいつは嘘つきなんだな」ってならない?

853 :
元ネタはあれだな、と思うことはあっても「嘘つき」とまでは思わないな。
そんなに他人に攻撃的だと生き辛そう。

854 :
身内セッションにいたら面倒くさいな

855 :
嘘つきと言うよりは信用出来なくはなるな
当然、信用出来ない人間とは卓は囲めない

856 :
そういう事やらかす人間は大概他でも問題あるからな

857 :
>>822
クトゥグアの場合
「異界の灼熱が障壁をみるみる焼き溶かしている! 障壁にどれだけのパワーがあろうと、あと1ラウンドしか持たない!」
ヨグ・ソトースの場合
「実体として見えているのは障壁の向こう側だけだが本来ヨグはどの時間、どの空間にも存在する。当然障壁の内側にも」
ニャルラトテップの場合
「その魔術を人類に教えたのは実は俺なんだよ。俺が作った壁を俺が壊せないはずないじゃん」
クァチル・ウタウスの場合
「障壁がみるみる朽ちていく! まるで効果時間の【1d4+4】時間が一瞬で過ぎ去ったかのように!」
ツァトゥグァの場合
「飢えた神は、まるでパンケーキか何かのように障壁を貪り食っている」

とか、いろいろひねり出すのも面白そうだな

858 :
パクリ云々以前の問題として意味もなく嘘吐くのがその時点でちょっと付き合いにくい
シナリオパクってるのにオリジナルだなんて、元ネタ観た人いたらすぐばれるじゃん

元の愚痴主のGMが嘘ついてるのかどうかは微妙だけど
「オリジナルだと嘘つく」のはふつうにアレな人だと思うぞ
パクリ自体は全然ありだけど嘘つく意味がわからんもん

859 :
>>853
そうかぁー?攻撃的もなにも他所の作品パクって自作発言はふつうに嘘つきの所業だと思うが
自作発言がなければそりゃ「元ネタはアレだな」程度で済む話だけどさ

指摘して気まずくなるのも嫌だからわざわざ糾弾とかはしないけどさ、静かに信用は地に落ちてるよ
むしろ他人が作った作品を自分で考えたと偽るような行為を見て気にならないってのが俺にはわからん感覚だなぁ

860 :
そもそもなんで自作発言するかって考えた時、「自分が楽して褒められたい」ぐらいしか思いつかないからとても心象が悪い
パクリ元に対する敬意も感じられない行為だから尚のこと

861 :
元の>>831では

>友人が作ったシナリオ

としか書かれてないな
オリジナルを主張したともないし、後で「実はリプレイ動画が元ネタなんだ」とバラすつもりなのかもしれない
実際自分も都市伝説とかフックにするときは事前に言わないし(ネタバレになるから)

が、やはり「元ネタがあるよ、ネタバレになるからggんないでねw」と言っておいた方が無難だと思う

862 :
普通に「パクることは問題ない、オリジナルだと嘘の主張するのは良くない」ってだけじゃないの?
>>833が即レスしてる通りだと思うよ

>>835とかみたく引っかかってる人いるけど「>>831の時点で糾弾する必要はない」て意味じゃないの?
「パクったものをオリジナルと主張してもOK」って意見では流石にないでしょ?

863 :
>857
おいまてツァトゥグァ。
障壁はパリンと割れるものだからせんべいみたいに食うべきだぞ。

864 :
自分はひきだしの中身参考にして改変したものを自作言うてるけどこれもアカンか?
導入とかめっちゃ参考になる
悪霊の家のシナリオ構造を基本に作ったものも悪霊の家改変ってちゃんと言うべき?
ここら辺って色んな範囲に適応して考えるとどこまでが適正か分からなくなるし
詳しい状況が分かるまでは決めつけたようなこと言うのは控えた方がいいんじゃないかなぁ
ましてや相手の人格や人間関係にまで関わるような評価を気軽に言うのは自分にはちょっと抵抗あるわ

865 :
改変なら改変と伝える方が人として誠実だと思う
導入とかを参考にするのはよくあるとは言え、元になるシナリオがあるならそれは伝えるべきじゃない?
身内で遊ぶシナリオなら割りと気にしないかも知れないけど、それが身内の外に出た場合はトラブルになり易い
今はネットで外に出易いから気をつけて置かないと自分に跳ね返って来る

866 :
説明が足りなくて申し訳ありません
後で元ネタがあると説明するつもりかもしれない、というのは考えていませんでした
浅い考えで書き込んでしまって申し訳ありません
推測で話を続けてもらうのはよろしくないと思いますので詳しく書きます

事の経緯はそのシナリオで出てきた地名の中で1つだけ聞き覚えのない地名がありまして
何か自分の知らない小説に出てきたのかな?と調べてみるとリプレイ動画しか出てこなくて
試しに最初のほうを見てみたところ、自分たちがプレイしている部分が全てと言っていいほど一致したのです
登場人物に関しては名前を変えてあるだけで完全一致
アイテムに関しては改変があるかもしれませんがほぼ一致
特徴的なギミックも完全に一致
起きる事件に関してもリプレイ動画とまったく同じ流れでした
今のところプレイした部分までは見てみて、上記のアイテム改変以外は完全に同じであると確信しております
ここまで言ったらわかる人にはわかってしまうかもしれませんが出来れば動画名は出さないで頂けると幸いです

自分が特にモヤモヤしている点が、職業を指定されてその通りに作ったのですが
その職業が完全にリプレイ動画のPC達と同じで、まるでそのリプレイをなぞらされているかのような気分になってしまいまして
その気分を払拭して純粋にプレイできる気がせず、半ば愚痴のような書き込みをしてしまいました
申し訳ございません

そもそもシナリオの最中に知らなかった部分をググるという行為自体があまりよろしくなかったと反省しております

867 :
私個人の考えとしては改変シナリオも参考にするのも大いに結構だと思っておりますが、この2つは別物だと思います

定番のシナリオをテンプレートとして使って物語を構成するのが改変シナリオで
クローズドサークルや探索に入るまでの流れを参考にするのとはまた別だと考えます
クトゥルフ2015にもシナリオグラムとして色々な「定番の流れ」が掲載されていますし

前者は既存のシナリオを組み替えて作っている以上、元になったシナリオは明記すべきで
後者に関しては一部であれば説明の必要はないと思います
雪山で遭難するとか昔の友人に手紙で呼び出されるとかは特別珍しい導入というわけでもありませんし
そこからシナリオがどう展開するかが面白いところですので

今回の友人のシナリオに関しても改変シナリオとしてプレイできればいいのですが
如何せん指定されたPCの職業から登場人物や出てくる情報ほとんどがリプレイ動画と一致させられてまして
「やらされてる感」みたいなものを強く感じてしまっております

ほとんどと申しましたが、動画と違う点としてはアイテムが1つ違うのと登場人物の名前が違うことのみです
このまま続けたら何があっても結局リプレイ動画と同じ流れに誘導されるんじゃないか?と考えてしまい
モチベが下がってしまってつい愚痴のような書き込みをしてしまいました。重ね重ね申し訳ございません。

868 :
>>865
改変って言ってもこういう流れのシナリオとか設定の解釈ももあるんだなって形で一部分を借り受けてっていう感じなんだが
ここまで行くともうこれは〜と〜に影響を受けて作りましたみたいなことをPLに言うべきなのかってならん?
言うほどシナリオの話する時そんな美術の絵の紹介みたいな前置きするか?

>>866
そういうのだとたしかにちょっと気になるね
hoでそう言う指定があると気になってしまうのも分かる
自分も友人の友人って関係性で似たようなことがあったから気持ちはわかる
関係性にもよるけどセッション終わった後で1:1の時に軽く聞いてもいいんじゃないかな?

丁寧に説明してくれてありがとう
説明してくれてたのにID変わってたのもあって見逃してた
わさわざ早朝に手間を掛けさせて申し訳ない

869 :
>>868
この設定面白い!私もこれで何か話書こう!ってのはクトゥルフの醍醐味ですし問題ないと思いますよ
何から影響を受けたかとかまではPLが知ってるなら説明するくらいでいいと思います

とりあえずセッションが全て終わってからでないと話のしようがありませんものね
PLは自分だけではないし過程を楽しもうと思います
こちらこそ早朝から長文失礼しました

870 :
>>867
ここは卓というかマスタリングについても話せる場所だし
あなたのそこまで行くとやらされてる感があって少し萎えてしまう気持ちもよく分かるし
そんな気にしなくていいんじゃないかな?
自分の気持ちを大切にしつつも相手を傷付けないように聞けるといいかもね
もちろんセッション終わったあとで
もしかしたら本当になにか変わってたのかもしれないし

それにしても匿名掲示板らしからぬめっちゃしっかりした文章に震える
返しのレスで自分のリアルEDUの低さ出ちゃうやばいやばい……

871 :
>>869
おぉ……わざわざありがとうございます……
円満な解決とよいセッションライフを送れることを願ってるよ

872 :
程度問題だよね
個人的な考えだけど

1.PLから観て即それとわかる程度にしか手を入れてないなら先に言っとくのが無難
2.舞台や敵を変えても印象的なギミックを拝借してる場合、先に言うとネタ割れになるなら種明かし的に言うこともある
3.個人的な感覚では参考にした程度だけどPLがそれに気付いて指摘を受けた場合その時認める

実際にプレイをする前に(あるいは公開する前に)どの程度の出来かはシナリオ作成者が自己責任で判断するしかない

そもそもTRPGのシナリオを誰からもアイデアも借りてない自分の完全オリジナルと主張する必要性はあまり無いと思う
特にクトゥルフは元々小説からネタを拾った作品であることが大前提な訳で
仮にプレイヤーから元ネタの指摘があったとしてもそれは別にKPを攻撃してるわけじゃ無い

単純に自分の知ってるものが出てきたことを楽しめてる可能性も高いので変に身構えず認めていいと思うよ

873 :
セッションが終わってないのに、KPの許可も得ずシナリオのワードをぐぐるほうがどうかしてる
マナーとしてありえない

874 :
去年動画スレでも少し話題になって結局非公開になったリプレイ動画も
有名リプレイ動画のシナリオを改変したものをオリジナルと宣言して回して
KPとPLの間に遺恨を残したっぽい事をPLが匂わせてた
非公開になった理由は元ネタリプレイ動画に失礼だと思う人が多くてコメがやや荒れたからだけど

たらればでしかないけど先に改変だと言ってくれる方が誠意はあるわな
とりあえずセッションが円滑に終わる事を祈ってるよ

875 :
どこまでが改変か、は難しいところだな

876 :
住み分けよう
公開するわけでもない身内セッションで
セッション終わってもないのに元ネタ検索するとか
パクリだと文句位を言うとか面倒くさくてやってられない

877 :
例えると
アーミティッジ教授とかウィルバー・ウェイトリーとか小説で出てくるキャラクターの中に知らん名前があったから元ネタの小説あるのかな?と思いまして
そのへんと並んで出てきたなら原作小説読んでる人にとっては知っててもおかしくない知識だし、元ネタが存在するかどうか知りたかったんでタイトルだけ調べるつもりで検索してみたんすよ
そしたらリプレイ動画しか出てこなくて、そのリプレイ動画のオリジナルキャラクターだった、みたいな話です

878 :
それを調べることがうちの卓ではありえない

879 :
ID:xj5OoWNQ0ほど強く言うつもりはないが、マナー違反ではあるかな
地名でも下手すりゃ出てくる神格の正体掴めちゃったりするし(『セヴァン渓谷』のワードで「ああ…あいつか…」みたいな)

メタ知識の有無で有利不利が発生するのはTRPG全般の問題点だしそれを上手くいなすのがKPの仕事だけど
それはそうとしてやっぱり先読みになりそうなことを調べるのはエレガントではないよ

880 :
そこに関してはよろしくなかったと反省しておりますし今後は行わないようにしようとも思っております

私がモヤモヤしているのは、私のよろしくない行動の結果ですが
・オリジナルシナリオを銘打っていたのにリプレイ動画の改変だった
・さらにHOで指定された職業がリプレイ動画と全く同じで、やってることもほぼ同じ
ということがわかってしまい、リプレイ動画をなぞらされているかのような感覚を覚えたからなのです

しつこく話してしまって申し訳ありません
この件に関してはセッションを終えてから自分の中に留めておくか話してみるか考えようという結論が出ております
他の方々にもご迷惑かと思いますのでよろしければあまり蒸し返さないようにお願いします

881 :
クトゥルフ神話の神格や地名人名についてはそこまで調べられて困ることはないかなぁ
むしろ当たり前に知ってる人もいるわけでシナリオ作る時もそういう人もいるのは前提にしてる

ルールブックでデータ読みながら戦闘プラン立て始めるとかは勘弁して欲しいけどw

882 :
>>881
>ルールブックでデータ読みながら戦闘プラン立て始める
マモチキ降らせんぞゴルァ!w

883 :
元ネタはクトゥルフ小説から取ってくることが多いけど
だいたい神話生物は拡大解釈した特殊能力を持たせてるし
そもそもなんも知らないPLでも中盤には全容が推測できるくらい情報をばら撒きまくるから
あんまりこの手の問題起こったことはないな

884 :
終わっていないのに元ネタ検索をしてしまう人がいるのを知っているから
開始時に改変シナリオであることを明かしていないのでは

885 :
オフだとそもそもゲーム中に調べ物始めたりスマホ見始めるのが失礼だし
ゲームデータ調べてメタ知識で有利に進めるとかはマナー違反だと思う

ただ知らない言葉をゲームの合間に調べる程度のことまで目くじら立てる必要はないよね

>>884
その場合結局検索されるからオリジナルと騙す意味がないのでは?
というかその方がより不都合では?

886 :
元ネタを言うと検索されるから
オリジナルといえば検索しないだろうって考え方だろう
それをKPはああ言ったけど元ネタがあるはずだと検索してくるのは想定外じゃね

887 :
知らない地名とか出てきたら雰囲気掴むためにどんな土地か調べたりしない?

888 :
>事の経緯はそのシナリオで出てきた地名の中で1つだけ聞き覚えのない地名がありまして

一から十まで聞いたことない地名だったら気にならないかもだけど、
一個だけ知らないなら、自分が知らないだけでメジャーな地名なのかもと逆に気になる

889 :
気にはなってもネタバレになるかもだしセッション終わるまでは調べたりしないな

890 :
ダンウィッチとかインスマスとかに交じってたなら別に知っててもいい地名かなと思うけどな

891 :
>>880
そのKPの何が問題かわからんのだけど
そもそもなんでリプレイ動画をみつけたとして、それを再生したのか
また、準えているとして君的になにがいやなのか
リプレイ動画みなければ、オリジナルとして楽しめただろうし
もしかしたらリプレイ動画の投稿者がそのKPだったのかもしれない
楽しめる要素自ら排除して、KPの問題にすり替えるな

892 :
検索しない方がいいのはそりゃそうだけど、
公式地名・公式NPCの中に知らんのが1つ混ざってたら調べたくなるのは分かるわ
公式関連なら知ってちゃいけない情報ってこと無いだろうし

俺の卓でシナリオタイトルで検索した人がいたときは嫌だったな
そのPLはシナリオ概要読んだだけだから問題ないと思ったみたいで普通に喋ってたんだけど、
検索したらネタバレが目に入る可能性だってあるんだから検索すんなよと

893 :
タイトル調べるのはやべえな
ネタバレ一直線じゃん

894 :
タイトル検索したら元シナリオにKPのオリジナルキャラが大量投入されてたと判明した、と言ってセッション中に怒りだしたやつに遭遇したことある

895 :
蒸し返すんじゃなくて保温する流れ

896 :
何にせよセッションまたいだら何処でネタバレ食うかわからんもん

別に悪意はなくても知ってしまうことはある訳で本当に知って欲しくないのなら
これがネタ元で、調べないでくれ、とはっきり言った方がいいよ

897 :
>>894
KPによってはオリジナルNPCが出てもおかしくないし
KPの判断やPCの行動によってはオリジナル展開になることも有り得るのにな
逆に「誰がやっても同じにしかならないしNPCや展開を付け足す余地もない」シナリオって
公開されてる中では見たことないけどあったとしてもあまり面白くなさそう

そこまでの改変ではなくても
リプレイ動画など他の人たちがやってるのを見てると
卓が変われば同じシナリオでも随分と雰囲気が違い
同じ設定のはずのNPCの印象がガラッと変わる

898 :
同じシナリオでも、ホラーにもギャグにもなるからナ

899 :
それはむしろTRPGの醍醐味だよね
その場の面子のオリジナルの遊び方が自然に出来上がる

パクるのも改変すんのも変にネガティブに捉えなくていい
オープンにした方がいいと思うぞ

900 :
PLとして参加して、めっちゃ怖いホラー展開
後日全くの別メンとわくわくしながら自分がKPで同じシナリオ回す

ルーニーいないはずなのにダイス目と予想外の行動でPCは発狂してんのにPLは大爆笑

なんて古来から続く伝統芸だよな

901 :
ネタもと調べたところで動画にあたったからって再生したやつがクソの中のクソってだけの話しなのによくもまあ話しを続けられるなw

902 :
やってるのはオリジナルシナリオなんだから見ても問題ないと思いましてね・・・

903 :
なんかどうしてもKPが悪いという方向に持って行きたいようだし
本当はシナリオがオリジナルかどうかなんてどうでもよくて
そのKPの事が嫌いなだけなんじゃないの

904 :
なんかどうしても愚痴主が悪いという方向にもっていきたいようだし
本当はシナリオがオリジナルかどうかなんてどうでもよくて
その愚痴主が嫌いなだけなんだろうな

てか「パクってオリジナル主張はダメ」と言ってるだけでそのKPが実際どうなのかまだ結論出してないだろ

「パクってオリジナル主張してOK」と本気で思うならもっと真面目に主張してみたら?
正直どういう理屈でOKなのかまるでわからなくて困惑しかない

905 :
愚痴主のマナーが悪すぎて、KPの行動を検討するまでいかないって感じ

906 :
公開するわけでもない身内セッションだろ
愚痴主がマナー違反しなけりゃ楽しいセッションだったんじゃないか

907 :
私の行動がよろしくなかったのは間違いありませんが
セッション終えた後で調べてもモヤモヤしたと思いますよ

908 :
オリジナルだと思ってたって経緯もあるしそこまで責めるようなことでもないやろ
色々参考にするために色々漁ってたら進行中のセッションの情報にかちあって申し訳ない気分になったことが自分にもあるし
その延長線だと思えばまぁ

909 :
オンセ特有の話だなと思った

910 :
シナリオ見ながら参加してるやつとかも居るらしいな<オンセ

911 :
オフセでも全然ありえるよ
一回で終わる予定が伸びて、セッション間に気になった言葉調べてって話だから

912 :
いやいや、この流れ自体を含めての話
セッション途中で調べるのもそうだけど、途中のセッションをわざわざ掲示板に書き込んで聞いたり、ほぼ貼り付いて擁護したりとかはオンセが一般的になってから特有なんじゃない?
オフセだったら面子にバレるのも含めて怖くて出来んよ

913 :
ほぼオフセオンリーだけど卓の状況とかでどうしたらいいか分からん問題とかはここで相談してるよ
ほぼ張り付いて擁護がなにを指すかよう分からん

914 :
顔見知りとのセッションの暴露とかよくできるなぁ
相手も見てたら気まずいだろうに

915 :
>>913
そう言う所じゃない?

916 :
シナリオパクった奴が自己弁護してる認定していい?

917 :
おめーみたいなガイジが発狂してるだけだぞ

918 :
いつまでもネチネチしつこいし

919 :
ネットならではであってオンオフ関係ないな

あと元の話についてはセッション途中じゃなくセッション終えて
次のセッション始まる前にってことかと
オンオフ関係なく調べるとかも関係なくセッション中に動画見るのはないわな

ただ調べ物のハードルはスマホの登場でかなり下がったのはあるね
簡単に調べられるのは悪いことじゃないし止めようない

920 :
オフセの顔見知りだったら一連の行動は普通は出来ないと思うけどね
オンセで相手の顔が見えないからこそ、出来る行為だと思うよ
そう言う意味でのオンセならではよ

921 :
それは完全にオンセに対する偏見だよ
オンオフどっちでも存在する
オフでトイレで調べものした奴とかしってるしな
どっちにしろ少数なのを大きい主語で言わないでほしい

922 :
>>921
調べもの云々の話と言うよりも一連の流れと書いたけどね
理解出来ないみたいね

923 :
まーだやってんのかwシナリオをパクってオリジナルって言ってるのが本当ならKPもクソだし
ネタもと調べて動画にあたったからって再生したやつもネタバレになるのわかっててやったんだからクソってだけの話しだろうにw
ネタもとってことは文章だろうが動画だろうが程度こそそのKPの裁量だがネタバレになるのくらいわかるだろう
シナリオの中身知ってて参加続けてるのにモヤモヤするもなにもなくね?用事が入ってしまって参加を続けられないとか言って抜けりゃいいじゃん

924 :
シナリオ作るときは、
骨格はこのシナリオ、背景はいつどこで、ギミックはあのシナリオをアレンジして、NPCのイメージはそのシナリオのNPCをモデルにしようかな…
とかで後の隙間を自分の性癖で埋めてる感じだから「○○(シナリオ名)っぽいね」ってよく言われる

925 :
ところで本筋にドリランが絡まないシナリオでガグを出したいんだけどなんかいい方法ないかな

926 :
ドリランと覚醒世界はつながってる場所もあるから
そこから出てきて覚醒世界に住み着いた個体とか、その末裔とか
リリスは夢の世界だと美女だけど覚醒世界だとガグの姿をしてるって設定もあるし
世界に潜む悪魔的な的な扱いでもいいかもしれない

927 :
シナリオは外部にサイトに書いとけ
小説投稿サイトでもwikiでもブログでもいい
そこでタイムスタンプ押して非公開にしとけ

パクられても気にしないなら別に良いけど
自分の権利主張するならそれくらいはするべき

とりあえず、俺はしてる。

928 :
ドリランからやってきたガグが現実世界のどっかに潜んで
何か悪さしてるよという話なら
ガグの出どころ以外ではドリランが出てこないけど
問題はあんなデカブツがどこに潜むかという話で
森とか山奥とか……近くにはシーズンオフはひとけがないキャンプ場とかがあって……
そこにいかにも短命そうなパリピが来て……
アメフト部のキャプテンとその彼女の緩そうなチアリーダーと
ヤク中とオタクと地味系美少女と……

929 :
ガグは呪文を知っている個体もいるから
人間や隠れられる程度の大きさのおとぎ話の怪物に変身する呪文を知っているとか

930 :
公式シナリオではドリラン経由ワープもどきをしてるNPCのせいでガグが勝手に沸いてるとかあったな

931 :
ある人の夢を介して毎晩ガグが現実世界に出て暴れる
ガグの暴れ方にはある種の法則があり
夢の持ち主が無意識のうちに契約してるのか何なのか知らんが
実はその人が憎んでいるものを重点的に襲っている
その人がいじめられっこならいじめっこの周辺、
交通事故で昏睡状態の患者なら車を運転している人…など
探索者がこの法則に気付けば先回りをして罠を張ることもできるし
夢の主を特定できるかもしれない……

というところまで考えたけどこれだと
どっちかというとホラーより怪獣ものっぽいな
ウルトラマンの何か(多分)でこういうネタあったし

932 :
いやあウルトラQはいい参考になると思うんじゃが

933 :
ウルトラマンは元がアメリカホラーの系譜だけあって
最後のウルトラマンが戦うの部分を退散の呪文とかCoCらしいのに置き換えれば
結構使えるエピソードが多い気がする

934 :
どこから出てきた>ウルトラマンがアメリカホラーの系譜

935 :
>>928
キャビンじゃねーか!

936 :
>>934
ぐぐれ

937 :
>>936
断る

938 :
>>915
えぇ……
貼り付いてもないじゃん

>>925
ひきだしの中身にあるシナリオが参考になると思うよ
直接ドリランに行く行かないとか名前が出てくるとかでもなくて一切関係ないって言うとまた厳しいけど

939 :
ウルトラQがトワイライト・ゾーンを参考にしたとかそう言う話か?出典忘れたけど

https://youtu.be/K0iWmQdrOHY

940 :
ガグくらいなら山奥とか地下とかで普通に遭遇してもいい気がするよ

>>931
普通にいいシナリオだな

941 :
と思ったら普通にWikipediaに書いてあったや

https://i.imgur.com/7ausrN7.png

942 :
それ、ウルトラQがって話でウルトラマンではないような?
それとトワイライトゾーンとかは特にアメリカンホラーでは無いだろ

943 :
ウルトラQがそうなら流れを汲むウルトラマンも当然その影響は受けてるだろ…
屁理屈口プロがしたいならCoCじゃなくてAマホだぜ

944 :
ガグについていろいろ意見ありがとう
いろいろ参考になったのでアドバイスもとにしてシナリオ練ってみるわ
引き出しの中身も見てみる

945 :
内山シナリオはいい
遊びやすくてマスタリングもしやすい良作で安心感がある

946 :
しかも幼女ヒロインが登場する

947 :
Twitterだと内山のシナリオを叩いている人が目立つけど、あれなんで叩かれてるんだ?

948 :
嘘だろ?あれが叩かれるって信じられん
調べてみても基本楽しんでる人のが多い気がするんだがどういうことなの

949 :
まぁ何事も受け入れない人がいるんじゃないの
そういう人の中での理想のクトゥルフがあって
それから外れると叩かないと気がすまなかったりするんだよ多分

950 :
>>948
「目立つ」とは言ったが多いとは言ってないあたりで察して。内山ではなくヤスジローで検索すると出てきやすい

951 :
その手の話題は『卓ゲ板にある某ネヲチスレ』の話題に繋がりかねないのでダメよ〜
持出し厳禁でござんす

952 :
どんなに大衆受けして喝采を浴びるような作品でも合わない人は必ず居るからな
TRPGのシナリオなんてそれこそ好みが割れるんだしマイナス評価を出す人がいるの自体はシャーない

俺は内山シナリオ大好きだよ、綿密な描写とキーパリングのやり方について気を使って記述してあるとことか
まぁ綿密すぎて書いてあること全部描写してたらPLの頭がパンクしかけたことあったけど

953 :
内山シナリオは当たり外れがはげしいから
引き出しの中身にあるのはわりとまともなのが多い
アカシック13の内山シナリオは「???」ってなってる人をよくみる

954 :
アカシック13記載の内山先生のシナリオは、流行のシナリオ展開に寄り添おうとした結果、外れてて吟遊シナリオになっちゃった感ある。
ナギサとかいうタイトルのシナリオは本当に酷いと思ったな。

955 :
>>953-954
探索者を何人かRという目的で、サンディ・ピーターセンによって
キャンペーンに組み込まれた全滅シナリオ「歩く蛆」みたいなのよりは、
吟遊シナリオの方が大分ましかも。

956 :
キャンペーンの途中のシナリオってどういう変化をするものなのかな
単純にキーアイテム・情報を手に入れた状態で次のシナリオに進めるとか?
前のシナリオで努力の結果手に入れた情報のおかげで次のシナリオで危機を事前に察せる、とかでもPL的には面白いのかな
あとはNPCが生き残ってるかどうかでも展開は変えられるけど各シナリオの終わり方を大きく変えるのは難しそうだよね

957 :
具体的にどういうシナリオだったらいいシナリオだなーと思う?好みとかはあると思うけど一般的に
経験が浅いからいまいち良く分かってなくてシナリオ選ぶ時凄く悩んでしまう

958 :
キャンペーンは全シナリオを作ってから始めるよりも
おおまかな全体像を漠然と決めた上で、まず第1シナリオを作ってセッションを行い
そのときのPCの行動やらシナリオ内での活動の成果やらに応じて次のシナリオを作っていった方が楽っぽい
キャンペーンを通じてのキーパーソンのつもりだったNPCが事故でいきなり死のうが
普通こういうの見逃さないだろ的な情報を見逃そうが
顔見せのつもりで出したラスボスを想像を絶する手際で撃破されようがどうとでも修正が効くし
「前のシナリオですっごく頑張ったから、今回のシナリオでは良い結果が出たよ!」という展開も作りやすい
いったん全部のシナリオを作ってしまうと修正が多岐にわたり、リカバリーが難しい

でも「いちいち前のセッションの様子を見て次回を作っていたら次のセッションまでに追いつかない」と思ったときは
無関係な単品シナリオを挟んで時間を稼げばよいかと(公式のでもネットで公開されているのでも自作の作り置きでも)
ただし少しだけ改変して
たとえば黒幕が最後に「ぐふ、見事だ…だが【あの御方】にはかなうまい…●●教団に栄光あれ!」と言って爆死するとか
事件を調査していると前のシナリオで見覚えのあるコスチュームの集団が妨害してくるとか
怪奇事件を引き起こした張本人に余計な入れ知恵をしたのは「各シナリオに登場する謎の男」だったらしいとか
前のセッションで手に入れたアイテムを見たNPCが「な、なぜ貴様ごときがそれを持っているのだ!」と驚いたりとか
地元の無害なお寺に掲げられた文様が何故か前のシナリオに登場した邪教集団のシンボルに瓜二つだったり鏡写しだったりとか
他のシナリオと関連付けておくと
よそ様のシナリオでもキャンペーンの一部っぽい雰囲気を醸し出せる(かもしれない)
「悪霊の家」とかはキャンペーンの一部(あるいは冒頭)に組み込めるような指針が書いてあったし

959 :
自作キャンペーンの楽しさだよな
PCの行動が次のシナリオを作るような

960 :
>>958
そういうやり方もあるんですね!
筆が追い付かなくて結果的にそれに近い形になってしまってます

新しいシナリオでメインで動くNPCや敵は新しく出したキャラクターにするのが無難そうですね
大まかな流れと素材だけ作っておいて、残りの部分をPC達の行動をふまえた上で味付けをしてシナリオを完成させるみたいな

PCの技能に合わせた特殊な武器とかは用意してあげるつもりでしたがやはりイベントとかもそうやってPCとPLに合わせて用意しようと思います

961 :
持ち回りでキーパーしてる時にそれやるとクトゥルフ神話っぽさが跳ね上がるな!

962 :
キャンペーンシナリオは単純に敵をパワーアップさせていくとそれっぽい
狂信者

奉仕種族

魔術師あるいは独立種族

旧支配者或いは外なる神
後はシナリオクリアのご褒美を順に豪華にするとか

963 :
連作短編方式でも案外楽しいものだよ
自然とPC同士とかNPCとの関係は蓄積してくしね

964 :
KPが他KPが作ったNPCを雑に扱って場外乱闘までワンセットだな

965 :
ヒロインも狂信者→奉仕種族→魔術師あるいは独立種族→旧支配者あるいは外なる神へとレベルアップ

966 :
>>964
KPがNPC化した、普段自分の使うPCキャラにえぐいアーティファクト持たせて、
次のセッションで俺ツエエするまでがワンセットじゃね?

967 :
>>966
そして次のセッションでのKPがむきになって理不尽な高難易度化に走るんだな

968 :
もっと楽しいやれるメンバーとやれw

969 :
オンセやるときは、古い人間なので動画ネタわかりませんとか書いたほうがいいのかな

970 :
むしろ動画ネタはやめてくださいって卓のほうが多いぞ
動画ネタが通じるのは身内卓の時のみだ

971 :
動画ネタというか
身内なら許される悪ノリや勢いというのはあるが
場の空気を読むのが一番じゃないかな
身内でなくても、その卓がオッケーな空気ならやればいいんだし
テーブルトークなんだから、コミュニケーション大事よ

972 :
場の空気読んで新スレ立ててね

973 :
そもそもリプレイ動画なんてここ数年で生えてきたコンテンツだし

974 :
深きものども絡みで色んな仕事をさせたいんだけど彼らはどんな仕事ができますかね?
原作からあるのは漁業とか貴金属加工とかですけど

975 :
割と何でもいけそうだけどな

金融や裏社会などのアウトロー系
日の光を避けるような学者や物書き
古物商や不動産、画商や古本屋
真珠や珊瑚などの宝石販売
土着の神職
製薬会社の研究員
胡散臭い営業

辺りは見たような記憶

976 :
確かに若い世代ならなんでもやってそうですねえ
もう完全に魚人になっちゃった人らにできるのは漁業くらいですかね

977 :
沈没船の探索や引き揚げの手伝いとか

何か沈めたのもお前らなんじゃねーのとか怪しまれそうだが

978 :
APP以外は人間と同等以上、脚が遅い描写もあるがDEXも地上移動力も人間と同じ
筋力とサイズで勝るから肉体労働系は得意で
アイドルとか顔を売る仕事以外ならなんでもできるんじゃないか

979 :
海や川、地下水路などを使った輸送(密輸)とかも何かで見た記憶が
取引相手がびっくりしないのが前提だけど

980 :2019/09/26
>>971は次スレを立てないようなので、>>980にお願いしたい。
駄目なら代わりのレス番を指定してほしい。
>>1-4のテンプレはスレ番号以外変更しなくてよいと思うが、
>>1の避難所スレにスパムが降り注いでいるのは気になる。

【ドラフト】ヴォーパルス総合スレッド
ワッチョイ強要荒らし 通称ガラケー(旧名連呼)4
【新和】D&DとAD&Dのスレその6【TSR】
TRPGの元祖が復活!?
WarhammerRPGウォーハンマー26
【今だからこそ】TRPG冬の時代を考える【振り返る】
規制について考えよう
ガンメタル・ブレイズ9
ドラゴンハーフRPG
神我狩・セイクリッドドラグーン総合11リミット目
--------------------
【導きの地総合】ムチムチの地 -55発目 ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜【LEVEL DOWN…】
0が指定したTS・ベルサガキャラを1〜5が褒め6〜9が叩くスレ
こんなブルース・リーは嫌だ 5
【BFV】Battlefield V【BF5】
【UMPC】PGSを見守るスレ【詐欺?】★2
■イラストレーター Illustrator ver.38■
【LaLa TV】Doctor Who ドクター・フー 1【バレ禁】
ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part45
「真実にふたはできない」声を上げた伊藤詩織さんの覚悟 [クロ★]
フローズン・アワード 3食目
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2735
東海地方のTV実況
タルパ雑談スレ
実況 ◆ テレビ東京 14785
寺田心
24時間反応する 馬鹿な田平こと在日ネカマン Part.3
ドラクエ川柳
渡辺千草
【韓国】 非常識な新韓銀行…日本法人(SBJ)の地図で独島を竹島、東海を日本海と表記[07/11]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14332【大人のおもちゃコンペで乱交パーティー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼