TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
赤ちゃんが育ちました その6
FEAR GF 総合スレッド 90th SEASON
■【卓ゲ板】Kickstarter専用スレ★1蹴目■
熱血専用!について語ったっていいじゃない
リプレイスレ283巻
今まで出たTRPGを解説するスレッド
TRPGキャラクター名倉庫
大阪のReaching moonというTRPGショップがひどい
【プレーヤー全滅?】MAGE KNIGHT【メイジナイト】
トーキョー・ナイトメア Act.1

良いサークル/悪いサークル 九州編 第七版


1 :2010/06/10 〜 最終レス :2014/09/17
九州のサークル、コンベンション及びTRPG事情について語るスレです。
個人名・中傷・荒らし行為は厳禁でお願いします。
前スレ
良いサークル/悪いサークル 九州編 第六版
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1156601584/l50
過去スレ
良いサークル/悪いサークル 九州編 第五版
http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1123297192/
良いサークル/悪いサークル 九州編 第四版
http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1099749307/
良いサークル/悪いサークル 九州編 第三版
http://game.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1062257175/
良いサークル/悪いサークル 九州編・2ndEd.
http://game.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1037645186/
良いサークル/悪いサークル中四国編・第2章  (九州スレ独立のため途中でスレスト)
http://game.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1037626764/
良いサークル/悪いサークル(中四国・九州編)
http://game.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/990601396/

2 :
コンベンションの確認は以下のサイトで
福岡TRPGガイド
http://www.trpg.net/circle/fukuoka/
熊本TRPGガイド
http://kkf.nobody.jp/
大分TRPGガイド
http://f58.aaa.livedoor.jp/~oitagame/index.html
宮崎TRPGガイド
http://www.trpg.net/circle/miyazaki/
鹿児島TRPGガイド
http://homepage2.nifty.com/fel-soft/rpg.html

3 :
本当の前スレはこちら。
良いサークル/悪いサークル 九州編 第七版
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1273661291
総レス数7で即死判定喰らった模様。
このスレもそうならない様にしばらくage進行でいくべきか。
まぁ、専ブラ使いが多いだろうこの板にて意味があるのかは分からんが。

4 :
じゃあとりあえずこの間の日曜の大分混成TRPGコンベの簡易レポでも。
参加人数は多分16人。
異能使い二式が一卓、シノビガミが二卓立つという現代モノ祭り。
内訳は異能使い二式がPC5人。
シノビガミがそれぞれPC4人。
異能使い二式はちょうど時間を使い切った感じだけど、シノビガミは二卓とも結構時間が余った模様。
システム的に仕方ないのかね。
時間オーバーするよりはいいか。
福岡から来てた人もいた。
今の福岡ってコンベ余り無いのかな?
次回は7/4との事です。

5 :
>>1
今更なんですけど熊本でトキタ先生がゲストのコンベンションがあったじゃないですか
その時深淵のこれからの展開の話とかありませんでした?
深淵スレには何も書かれてないし……

6 :
>>1乙です。
即死回避にこの前のKKF(熊本)のレポです。
参加は38名、成立は8卓でした。
アルシャードff
エンゼルギア 天使大戦TRPG The 2nd Edition
深淵 第二版
天下繚乱
ソードワールド2.0
ダブルクロス3rd
ダンジョンド&ドラゴンズ3.5版
天下繚乱
ナインランドの開拓 (オリジナル)
16時頃に終わってる卓もあれば、机片付けるギリギリまでやってる卓もありましたよ。

7 :
>>2
佐賀、長崎、沖縄はないのか・・・
この地方のゲーマーは近県のサークルに顔をだすしかないのかのぉ

8 :
佐賀は月イチ位でコンベンションはやってるみたい
そこに長崎の人が数人来てるらしい

9 :
DragonEyesって所?
サイト見たけどなかなか盛況みたいね。

10 :
>>5
深淵についてよりは、シャドウランやメガテン200Xの話が多かった記憶があって、あまり深淵に関しては記憶に残っていないなぁ。
熊本TRPGガイドの掲示板に、懇親会でゲストに配慮の至らないことがあったと書かれているが、何か朱鷺田さんに失礼なことでもやらかしてしまったのでしょうか?

11 :
>>10
情報ありがとうございます
深淵の新サプリの話でも出てないかなぁと思ったんですが残念です
配慮の至らぬところ云々は自分のお土産を「つまらないものですが」というような感じで、
へりくだった表現を取っただけなんじゃないでしょうかね?
文脈からはそんな感じがします

12 :
取りあえず即死回避支援
この板今カットライン何レスなんだろう?
>>10-11
その辺は第六スレで色々かかれていた希ガス
多分本当に配慮が足りなかった可能性が・・・

13 :
即死ってレス数で決まるの?
スレの容量だと思ってた。
>>12
第六版が落ちたのは(今も見かけ上は落ちてないけど)熊本イフコンの前。
上で書かれているのは熊本イフコン後の懇親会での事だから、第六版に色々書かれてたってのは時系列的にありえなくね?

14 :
熊本深淵コンを企画していたものです、こんばんわ
熊本深淵コンにつきましては、無期延期の発表をKKFにて発表させていただきました
理由は色々ありますが、現状今の段階で朱鷺田先生との交渉などを進める事はできないと鑑みました。
期待しておられた皆様には、お詫びのしようもございません
大変申し訳ございませんでした
ですが、近々別の形でゲストコンを発表できると思います
ゲストさんとの交渉で、当日来場の確約も頂いておりますし、
当日のゲーム等も決定しております
熊本TRPGガイドでの告知を、楽しみにされてください
ちなみに日にちは「海の日」です

15 :
>>14
7/18が中津でイフコンで友野詳がやってきて、19日も下関か北九州位でとかでやりたいなとかあったし、7/19に熊本でゲストコンだと楽しみだなぁ。
でも、熊本イフコンで主催者へ「コンベに500円以上払えません」と言ってきた人もいるみたいだし、普通のコンベが参加費500円で参加費いくら位にするんでしょうね?
ある程度取らないと5桁後半位の赤字になるんでないのかな?

16 :
>>15
中高生ならまだしも、大学生や社会人でそれだとコスト概念が全くないといえるな。
一度、鳥取でゲストコンのプランをたててみたけど…。
ゲストの往復交通費+接待費(食費等)+謝礼金+場合によっては宿泊費
+会場費+諸経費(印刷代等)
とあまりにコストがかかりそうなんで、立ち消えになったよ。
地方でゲストコンが立ちづらいのがよくわかる。
せめて往復交通費と謝礼金は純粋にゲストにきてもらう為のコストとして
通常の参加費に上乗せしないと、主催の持ち出しだけじゃやってけないよ。

17 :
>>16
多分、開始終了時間によるけど、九州に呼ぶとしたら宿泊前提で
前日に入ってもらわないと当日が大変だと思うよ。
会場費だけも参加費500円では30名以下ではペイできないと思う。
そして、ああいう施設って参加費や入場料取るイベントをやる時は
使用料が高くなるはずなんだけど、どうクリアするんだろうね?
そういうのを考えるなら、イフコンの値段は妥当な線なんだろうね。

18 :
>>15
次回のイフコンって日程いつなのかHP見に行っても書いてない
スケジュールとかはあるのに
と思ったらmixiの方に日程書いてあった
HPの方は記載漏れかな?

19 :
熊本のイフコンって、面白かったのか?

20 :
友野目当てでしょ

21 :
>>14
ゲストなしの深淵コンベじゃ駄目だったのか
熊本市内の深淵ゲームマスターって1人しかいないので
それはそれで無理だろうな

22 :
熊本のイベント、参加費1000円でできるんだ
イフコンがボってるのは確実だなw

23 :
昔コンベンションでウンコ漏らしたGMは今いったいどうしてるかなぁ・・・?

24 :
>>16
ちなみ勝手にいくらかかるのかちょっと計算してみた。
会場費(はあもにい研修室A,B):
 7900(終日)×2(部屋)×2(入場料イベント)=31600(円)
 *ちなみにKKFは入場料を取っているけどイベント申請ではないらしい。
足代(熊本ー大阪、1名分):
 18000(早割・安売)×2(往復分)=36000(円)
宿泊費(ビジネスホテル1泊1名):
 5000−10000円位
接待・飲食費(ゲスト分):
 10000円位?
謝礼:
 50000円位?(5000円/時間(コンベのみ))
*接待・飲食費と謝礼はよくわからん。
今回は足代はイフコンと折半(イフコン丸抱え?)はできるだろうけど、他は削れないだろうし、本当に65人位集めないと、参加費1000円ではトントン位にもならんのでないかな?
KKFでも50人は集まらないし、結構イフコンのついでで友野さんをゲストに呼ぶにも厳しいかも知れない。

25 :
>>22
>>24
こうしてみると熊本が安いのはイフコンに諸経費を頼ってるからじゃないかって思えてくるな。

26 :
>>17>>24>>25イフコンスタッフ乙。一人でご苦労さんw

27 :
>>24
>交通費
場合によってはチケットを送付することもあるかもだが、時間や便指定のチケットは
もしもの事態に対応しにくいから、正規の金額を考えておいた方がいいだろうね。
>謝礼
会社勤めの人達に関しては、製品(ルールブック)の販売促進&広報活動
という名目が成立するので、謝礼の金額が「抑え」られるケースもあるらしいよ。
(つまり、会社の業務の一環として出向くということ。謝礼金も0円というわけには
 いかないだろうけど、そこまで高額になるケースもない。程度に考えてくれればok)
ただ、個人でやってる人達は違うだろうから、その場合は注意が必要だけどね。
友人に聞いた話だけど、TV番組等でゲストを呼ぶ場合
アナウンサーなど ¥11,111
知識人/専門家  ¥33,333
芸能人など    ¥55,555〜
一部内容が間違っているかもだが、このあたりが相場らしいよ。 参考程度にみてくれ。
全部奇数なのは、縁(円)が切れないようにという意味と、税金等で10%持って
いかれる(ある一定金額の幅以内の場合)ので、受け取る側が計算がしやすい
ってのもあるらしい。
基本的に謝礼に関しては、呼ぶゲスト/会社に素直にきくのが一番間違いがないと思う、
知らないままに変に少ないor多い金額包んでも双方後味が悪いしね。
ゲストを呼ぶことが確定でないにしろ、企画段階でいろいろとリサーチするのは
重要だと思うよ。 仮にその時は企画が没っても、次回以降の機会に役立つからね。

28 :
>接待費
前日の晩飯(前泊時)+当日の昼飯+(場合によっては当日の夕飯)位は考えないとダメかな。
(当日の朝飯は宿泊するホテルでだされる可能性が高いのでとりあえず除外。)
前泊するなら、地元の食材を出す美味い店に招待するなり、翌日に響かない程度
&ハメをはずさない程度に身内を誘って一緒に呑みに行くのもありだと思う。
(まぁ、最終的にはゲストの好みに寄るけれども。)
当日は、スタッフはスタッフで仕事に追われてバタバタすることが多いだろうから、
そういったところでゲストとコミュニケーションを深めることができれば、
次回以降の開催にも繋がるとおもうよ。
スタッフ面子もモチベーションがあがるだろうしね。

29 :
>>4
現在30人超えのコンベンションは、熊本、北九州、中津、佐賀の4つじゃなかったかな?


30 :
>>29
福岡も昔は結構施設の椅子が足りない位に人が集まったコンベはあったけど廃れちゃいましたね。
鳥取で集まって定期的にゲームが出来る環境を持ったら、ゲストに会いに行くとか目的が無いとコンベには行かなくなりますね。
それかコンベ参加者自体が固定化してコンベが鳥取化するとかもありますね。

31 :
コンベのサークル化はどうか知らんが、似たようなメンツしか参加してなくても
毎回違うメンツで違うマスターのセッションに定期的に参加できるなら、十分満足だけどなあ。
ゲストとか別にイラネって

32 :
人数は少なくなっても案外人は入れ替わってると思うけど。
残っているコンベンションはそうだと思っていたけど違うのかな?

33 :
オリコンは正直昔のメンツと今のメンツ殆ど丸々入れ替わってるよ
引継ぎがあってからメンバーが自然に循環していった感じ

34 :
>>31
それ恵まれてる環境だとおもうが…
どこだか知らないが参加したい

35 :
>>31
手前味噌だけど、うちの鳥取がそうかな?
毎週開催で3〜4卓成立。そのうち最低一卓は月1のキャンペーン枠。
(週によってはキャンペーン枠が2卓の時もあるけど。)
暗黙の了解で、サークルメンバーはキャンペーンには2つ(多くて3つ)迄
しか入らないから、仕事が不定期で予定が組みにくい面子以外は、
何かしらのキャンペーンに1つは入れてる。
(皆で予定を調整して、現在は7、8本のキャンペーンが進行中。)
キャンペーン卓以外の卓は、単発で既成シナリオやったり、
新発売のシステムで遊んだりして、比較的バランス良く廻ってるとは思う。

36 :
>>35
毎週開催で15〜20人くらい集まる……だと?
仕事云々からいって大学生サークルってわけでもないだろうのに、すごいな。
サイトとかあるなら検索ヒントplz.

37 :
スレの流れで書いててしまったが、九州地方の話じゃないんだ、すまん。

38 :
ちっきしょおおおおおおお!!(AA略

39 :
>>21
別に深淵が好きならば、朱鷺田氏を呼ばなくても深淵オンリーコンをやって
深淵の土壌を作れば、将来的に朱鷺田氏を呼ぶ際にも人が来ると思うけど、
そんなに深淵の需要は熊本にないのかしら?
mixiのイフコン主催者の日記で熊本でのゲストに対する無体なことに
怒っているみたいだったけど、実際に何をやらかしたんだ?


40 :
>>39
当時の日記見る限りは「モンク」と「500円」じゃ?
俺が違う日記見てる可能性は否定しないが。

41 :
保守age

42 :
>>39
>そんなに深淵の需要は熊本にないのかしら?
熊本でコンベンションに参加する「かもしれない」人数は、せいぜい100人程度だろうから、
そのうち10%が深淵CONの潜在的参加者と考えても、10人。
これに「TRPGのイベントならなんだって参加する」が10%加わってもあと10人。
参加者は20人ほどかなあ。
過去のコンベンションの記録を見ても深淵でGMできる人は3人いるかどうか。
「土壌を作る」段階としても、将来の見通しは厳しいでしょ。
それでもヤル!ッていうなら、オレはゼヒ参加したいけどな。

43 :
>>42
お金の話で申し訳ないけど、その参加者20名のうち2割の4名ほどは
スタッフで参加料を回収できないとか、ありそうだよね。
正直、深淵は非常に好きなシステムだけれども、同時に万人受けや、
コンベ受けしづらいのもよく判るので、「深淵」だけで縛らずに
「朱鷺田氏作品」くらいのゆるい括りで開催してみるというのはどうだろう?

44 :
mixi読んだが、別にゲストに対して無体を嘆いている風には読めなかった&モンクって言う記述も見えない…
>>40のソースはどこ?
イフコン 熊本 モンク でググると以下ののページを発見、笑える
http://saketuma.blog45.fc2.com/blog-entry-229.html

45 :
あぁ、じゃあ俺が違う日記を見てたんじゃね?
俺の見た日記にはゲストに対して心象を悪くするような行動&言動を
取った奴が2名いたという記述が読めたけどな。
俺が「超越幻視」してた可能性は否定しない。

46 :
勘違い…呑み会で失敗した話を探してたorz


47 :
何をしたいんだか…。

48 :
とりあえず踊るか。

49 :
熊本のゲストコンはゲスト卓以外に何が立つんだ?
ゲスト卓に入れなかったら、どう言うのが遊べるのかわからんと不安だなぁ。

50 :
>>49様へ
主催者の方のご厚意で、マスターで参加させていただけます。
ゲームは「D&D3.5版」(注:家庭の事情で8歳児がPL;ソーサラー担当)の予定です。
あと、SW2.0で参加するGMもいます。

51 :
>>7
亀だけど。
佐賀のドラゴンアイズは月一でやってるけど「極端に増えるわけでも減るわけでもない」感じかな。システムもメンバーも。
長崎からは2グループ位が参加してるはず。(@最近サボってる長崎の人間)
長崎でコンベンションは長大サークルのみかなー(年1〜2だったっけ? TRPG関係で市民会館を押さえられるのは元々長大コンべ位だし…入場料や信頼度、予約が1月前からしか取れんのもある)
以前やってたサークルは会場が押さえられないのと、主催の財布の関係で活動休止中(←会場料は取ってたけど全てがペイ出来るわけじゃないので、持ち出し多かったのと他会場だと貸せない、高いなどで無理だったと)
微妙に身ばれしそうなのでこの辺で。
機会があれば、コンべであいませう!


52 :
>>49
やっと続報の書き込みがはじまったよ。
今のところマスター7名?ドイツゲームの会さんはドイツゲーム持ってくるのかな??

53 :
北九州になんかホビーショップってあったっけ?ルルブとか置いてるような奴

54 :
TRPG関係常時置いてるのって今はメロンブックス小倉位しかないんでね?
後、もしかしたら小倉駅前のCOLET(I‘m)の書店にあるかも位

55 :
ありがとうー
昔、なんか置いてた店があるって聞いた覚えがあってね

56 :
今回の友野先生を囲む会@熊本、1000円だったのが申し訳ないと思うほど
よいコンベンションだったよ。
今回,実際もう少し払いたかったなと思った、一参加者の意見

57 :
報告タノム

58 :
マスターの立候補は10名+ドイツゲームの会から1卓+友野先生。
成立は
○友野先生のSNE新作ゲーム
○ゲヘナan
○SW2.0
○ダブルクロス3rd
○D&D3.5
○ドイツゲーム
○3人の王女(オリジナル)
※記憶だけで書いてるので間違ってたらスマヌ
参加者は30名強くらいで、コンベンション自体は盛り上がっていたよ。
終了後のトークは業界話とかが聞けて面白かったしw
確かに1000円ならお得なコンベンションかな。


59 :
>>56
>>58
報告ありがとうございます。
楽しそうなコンベンションだったみたいですね。
しかし、主催者どの位赤字被ったんだろうか?
まぁ、移動費とかをイフコン主催者が払ったりで、黒字になって
いたりして。まぁ、それはないかな?
参加費1,000円で参加者にはお得なコンベになるんだろうけど、
主催者の赤字が大きくて一回で終了になるなら、それはそれで、
どうかなとは思った。

60 :
>>59
前回の朱鷺田先生を囲む会in熊本は諸事情で行けなかったので比較はできない
けど、
今回は純粋にゲームとトークを楽しもうという真摯な姿勢が伝わって、
短い告知期間ながら行きたくなったのは確か。
そして(結果論になってしまうけど)
期待以上に純粋な気持ちでゲームとトークを楽しむ事ができたから
もっと払いたかったと思えた。
(大学生とか経済的に厳しいけれど参加したい人の事を思うとこれは
ギリギリなのかな?とも感じずには得ないけど)

61 :
>>60
>(大学生とか経済的に厳しいけれど
こういうのよく聞くけど、学生ってそんなにお金持ってない(あるいは使わない)の?

62 :
>>61
持ってる(出せる)けど、コンベに金を使いたくないのが本音では?
イフコン主催者に「コンベに500円以上払えない」とか言っていたのもいたし。

63 :
オレが学生時代に仕送りで一人暮らしの時は、
1000円 = 1週間分の食費 くらいの感覚だったから、
コンベ1000円はたけーなア、は理解できない感覚じゃないけどねえ。
逆にマスターする時は「うわーこの人達、オレのゲームに○○○円払っているんだ」と思ってすげー緊張してたw

64 :
終了後の飲み会も盛り上がってたよ@ASOコン
参加者が10名くらいでちょっと少なかったけど、
友野先生の「いいなソレ、今度使おうw」が3回くらい聞けたしw

65 :
コンベ行ったりしていると、どうしてこの会場でこの参加者数でこんな参加費でコンベをやれるのかな?と思うコンベもあるけど、そう言うのってどうやってるんだろうと思うことがある。
主催者が赤字を被っているのかな?
他にやり方があるのかな?

66 :
いくら会場費が高い、っていっても2〜3万円程度でしょ。
「コンベをやることが趣味」の人には払えない金額じゃないよ。
参加者としては、金銭的な心配よりも、いかにして盛り上げるかと言うところで協力するべきなんじゃねーの。
いやもちろん主催してくれている方にはいつもすごく感謝してる。

67 :
>>66
だね。
一般参加してるプレイヤーとしては楽しくがもっとも重要だと思うわ。
金銭面とか損得分岐とかスタッフでもなければ物申すのはどうかと思う。
もっとも今回のは2000円でも行く価値はあったと思ったのは確か。

68 :
>>62
前スレになるけど、「熊本悪くない」って必死なのが湧いてたが、
単に縄張り意識からのいちゃもんつけじゃね?
今回熊本側の主催になったとたんに擁護の嵐w

69 :
>>68
それ以上に大分の主催が以前からこの九州スレでどん引きされてた
御仁だったから警戒してしまったというのもあったかもしれないね。
その御仁は五月イベントの告知の時も
(と、云うか大分ゲストイベの告知の時は常に)
イベント以上にやたら「飲む飲む」を強調してしまうので
たとえ参加できる状況だったとしても
「ホントにまっとうなコンベンションじゃろか?」とか
「参加費が主催の酒代にされるんとちゃうか?」などと
不安に陥ってしまうんだよなぁ(苦笑)

70 :
ん? GWの件は、一時期、
「熊本側からマスターを出すならゲストとの飲み会を企画しないといけんと注文出されてる」
「周辺からマスター頼んでやることになるかもしれん」
って話があった希ガス。それの絡みじゃね? むしろいやみか?
少なくともGWのイフコンでは、「熊本の参加者のために2次会は軽くシメ」られて、
なんかすげー損した気分だったんだが、主催ぺこぺこしてたんで許す。
「参加費が主催の酒代に」って、コスト計算できないのは既出か。誰か任せる。

71 :
>>70
運営にそんな裏側があったとは!
>>「参加費が主催の酒代に」って、コスト計算できないのは既出か。
コストの面という話であるなら>>24で既出であろうと思われます。
>>69の表現が言葉足らずだったかもしれませんが、
私が「主催者“内輪(ゲストは含まず)”の酒代」という風にとらえたのが、
かつての九州サークルスレに書かれた、
これまでの大分の御仁に対するイメージがアレ過ぎて…
いや、サービス精神からくるモノであろうとは思ってはいるのですけどね。

72 :
前夜祭の分は宿泊費(ペンション代)込みと認識してたが違うのん?

73 :
>>68
イフコン熊本とASOコンは
同じくらい「司会進行がヘタ」で
同じくらい「事前の宣伝がわかりにくい」で
同じくらい「人手が足りてない」印象だったけど
同じようにイベントを実施したのに
前者は評判が悪く、後者は賛同をもって迎えられたのは
単に「主催者の、言い方一つ」だっただけだと思うけどなあ。
参加者みんなに『スミマセンでした』『ご迷惑をお掛けしました』『本当にありがとうございました』と
丁寧に対応するASOコン主催者に擁護が沸くのは、普通の事でしょ。

74 :
はいはい、熊本はえらいねー

75 :
つーか、熊本叩きの流れにしたいのはどう見ても1人だけど・・・

76 :
>>69
>>70
熊本イフコンの時は、熊本の人から参加費や飲み会、マスターなどについて自分達で何もしない割には主催者にムチャな注文をつけたり、舞い上がってゲストに無礼なことをしたり、会場の風景をネットに無断掲載したりなど、モラル的なことで主催者が怒っていたことはあった。
酒代云々は主催者が朱鷺田さんなどに進物として酒などを送ってたり、前夜祭で酒を飲んだりしているのを曲解してるのだと思う(大抵は主催者の自腹で参加費位では赤字でしょうね)。
と言うか、イベント以上にってそんなに呑む事を強調していたか?
取りあえず、これで熊本でもゲストコンが根付けば良いですね。
2回はイフコン連動企画でしたが、次回位ASOコンオリジナルの企画が出ると良いなぁ。


77 :
熊本が一番優秀なのは分かった
次が大分?

78 :
う〜〜〜ん。
結局二回とも、ゲストは大分から回してもらってるわけだから、どうなんだろうなあ?
予想される大量の赤を飲んで、自力でゲストを呼ぶことが出来れば評価もされるだろうけど。
今までの評判を聞くに、経費を頭割りしたら参加者が逃げていきそうなんだがw

79 :
>>76
熊本イフコンの時は「自分達で何もしない」ではなくイフコン側から開催地が熊本でなおかつ会場や当日の手が足りないので手伝ってという要請があったはず。
それで熊本側がどれぐらい手伝ったのかは知らんが。
ASOコンの主催者さんは当日のモタツキとか色々まだまだな所はいっぱいあったけど印象は悪く無かったよ。
>>78
ASOコンが独自でゲストコンするにはまだまだ知名度が低いのがね・・当日の参加者の人数の予想すら困難なんじゃないかな。熊コンとかKKFは回数やってる分の平均参加者はデータで揃ってるだろうけど。

80 :
>>73
良くわからん。印象ってことは、ひょっとして参加してはいない?
イフコン@熊本はあの過密スケジュールをがりがり回しとったが…

81 :
>>78
多分、そうなるでしょうね。
今回の参加費1,000円でも高いと言う人は居たんじゃないかな?
>>79
「参加費や飲み会、マスターなどについて自分達で何もしない割には主催者にムチャな注文をつけた」のが「熊本の人」じゃないの?
当日の参加者の予測に関しても、今回みたいにKKFやたのR、熊本ドイツゲームの会など友好サークルの協力が得られたら、ある程度は予測は付けられそうな気はするけど難しいかな?

82 :
熊本は人脈がどれ位あるのかが気になるが
参加費3桁に抑えるなら50人くらい集めないと赤確定なんでないの?
後マスター自体の知り合いがどれ位いるのかとか

83 :
イフコンは3ヶ月以上前から告知+参加費無料にして 38名
ASOコンは1ヶ月未満の告知+参加費1000円で 33名
大雑把に言うと、金額や告知の期間はそこまで関係ないみたいだねえ。
GMも知り合い云々というより、
コンベがあると聞くと毎回10人はGMが勝手に応募してくる熊本。
KKFなんか「誰も依頼とかしないのに」毎回10人以上のGMがやってくるし。
GMがあまり気味、ってのは全国的には珍しいのかねえ。

84 :
>>81
>「参加費や飲み会、マスターなどについて自分達で何もしない割には主催者にムチャな注文をつけた」のが「熊本の人」じゃないの?
会場手配とか当日のスタッフとか飲み会の場所取りとか熊本側に丸投げだったとも聞いたけど・・
それがホントなら注文の一つでも言ってもいいんじゃないのかねぇ。
>>83
毎回5人以上が正解かな。KKFのコンベはスタッフが毎回4,5人立候補だし。
もっとも平均37人前後の参加率だし6〜8卓は必要だからそれでいいんだろうけども。

85 :
むしろ何でこんなに内部事情が分かる人が多いのかが謎

86 :
>>84
熊本:「色々やったから入場料はYou値切っちゃいなよ!」
イフコン@熊本は見ている限りスタッフは一人(+ゲスト二人)?
なんか会場でスタッフの机に座ってた人がいたけど、体調が悪かっただけじゃないか? 
あの人がスタッフなら勘違い、すまぬ
懇親会はどこから懇親会の話が出たかによるんじゃね? イフコン側はすぐにでもゲストを帰したいような事を
告知のときに聞いた希ガス
会場は…なんか前スレでトラブルあったみたいなこと書いてあったけど、会場交渉は熊本の人なん? 
営利で借りるとか非営利で借りるとか…そこ不明
>>86>>73
懇親会のこととか、横で見ていてもわかることを歪曲してつづるほうがわからん
書き口から熊本のコンベンションのスタッフなんかね?

87 :
裏話はもういいから(汗)
>>76
5月は「前日に飲む」みたいに聞こえたんだ……。
以前からのゲストコン告知の度に「飲み会」を強調していたから
こちらの思いこみというか刷り込まれた印象なんでしょうね(滝汗)
しかしながらゲストコンを行えたのは大分の助力あっての事。
そのあたりは一参加者として感謝してます。

88 :
>>84
>>86
飲み会とかはある程度地元の人がセッティングしないと難しいからなぁ。
5月は強行軍だったからゲストを休ませようとしたみたいだけど、結局熊本の有志の人が主催する形での懇親会になったしなぁ。
>>87
前夜祭で食事会をやる話は少ししたが呑むとか言うのは強調されていなかったけど違う話を聞いていたのかな?
それとも>>87が酒好き(酒嫌い)で酒の言葉に反応して強調されて聞えたんじゃないかな?

89 :
ゲスト呼んで前夜に食事会やれば当然酒も出すだろそりゃ

90 :
つーかゲーム自体はどーだったんだw

91 :
おはようございます、14ことASO主催です。
先日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
告知期間1ヶ月足らずだったにもかかわらず、30名以上の参加者がおられた事は、
大変にありがたかった上に、正直ホッとしたのが現実です。
私は以前熊本でTRPGをしていましたが、とある方々に散々迷惑をかけて熊本を離れました。
ですが、そんな私を「同じ事が好きな人間を嫌いになれるわけないやんか」
「なんで俺らに一言、一人じゃ無理やけん、手伝ってって言ってくれないの?」
「ばかなの?しぬの?」
と言ってくれたあの言葉で、すごく救われましたし一歩踏み出せたのも事実です、
だからこそ、その方々にお礼をしたかった、少しは変わる為に努力しましたよって報告したかったから、
今回のイベントを引き受けたという経緯がありました。
ほんと、自己満足するためのイベントだった気がします。
ただ、行って良かった。 楽しかった。 また、参加したい。
って言葉で、私は救われたと思っています。
今後に続かないとか、お金とかそんな心配されてらっしゃるようですが、
そんなのはスタッフ側の問題なので気にしなくて大丈夫ですよ。
皆さんは参加していただいて、楽しんで頂けば結構なんです。
ちょっとお願いするならば、盛り上げていただければ結構なんです。
そんなスタンスで、これからもやっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

92 :
当日本屋でゲスコンあること知ってショックだった、次は参加したいなぁ
しかし主催が10円でも黒でたら憎む人っているんだなびっくりするわ・・・

93 :
>>83
熊本のTRPGに来る人って大体メンツがほぼ同じだからね。。

94 :
>>92
1円でも黒字になった憎むとかオーバーだろうけど、一部の企業主催やゲストコンを除けば、
本業で無い人が公共の施設を借りて告知もネットや販売店にポスターを掲示する位で費用を
かけている訳でも無いと見られているから、多額の収益を得ている状態なら参加者に還元
(参加費を安くするなど)しろと思っているんでないでしょうか?
イベントでもやらないと、会場の使用料とか知らないし調べないだろうし、お金が無いとか
言って参加費が高いと噛み付く人もいますので。
>>93
立つGMも大体同じメンツだったりとか。。

95 :
そこまでウザい奴はKYだろうし逆に参加しない方が(運営的には)ありがたいんじゃね?

96 :
そのうざいのが集まってるのが熊本

97 :
まぁどういうのはどこでもいる

98 :
同じ九州だから熊本参加してみたいと思ってたけど、熊本ってウザいの?
でもまぁTRPGのサークルって保守的だから、新しい人が行き難いのはあるよね、熊本に限らず

99 :
いつもご参加ありがとうございます。
熊本のコンベンションKKFの広報担当です。
>>98
ウザくなんかないっす!ぜんぜんウザくなんか!(←ウソっぽい)
・・・まあ正直なところ、10年間かわらずご参加頂いてる方も多いですし、
ちょっと馴れ馴れしい(失礼)なところはあるかもしれません。
ただ、ずっと熊本でゲームやってる方々がいますし、歴史の長いサークルさんもありますので、
「10年やそこらで『古参』を気取るのはねえw」な雰囲気です。
県外から参加される方も大勢いらっしゃいますし、新規に参加される方も(少しづつですが)増えておりますので、
ご都合がよろしければ是非ご参加下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしています。

>>93-94
>立つGMも大体同じメンツだったりとか。。
気になったので調べてみました。
去年の5回のKKF(※アンケート上位者によるWSPを除く)で、成立したマスターを集計したところ、
全成立卓 43卓中
5回:3人  4回:2人  3回:1人  2回:4人  1回:9人
思ったより色んな人がマスターしてるんですね。
19人のマスターの内、7名は過去2年間に成立していない方でしたので、
いつも「同じメンツ」が成立している訳ではなさそうです。
まあ、感覚的には、半分はいつものマスターなんですけどね。
以上、「お盆前は仕事がヒマな」KKF広報担当でした。
長文失礼しました。

100 :
保守age
>>98
取りあえず、人見知りしなかったら問題ないんで無いの?

101 :
仲間同士の親しみが深くなると楽しさは増すが、新規は入りにくい空気になるんだよなー。
コンベンションに限らずサークル内部でも似たような経験を何度かしてきた。正直この辺のバランス取りは難しい。

102 :
コンベって同窓会に近い雰囲気あるよな
長年のメンバーが同級生なら新規さんは他校の人間で、とても話題や空気に溶け込めない

103 :
>>101
なんかあるよね、そういう雰囲気。
これが大学系サークルだと、自動的に入れ替わっていくのでそうでもないんだが・・・
>>102
同窓会というよりは、終らない青春を追いかける人の群れ

104 :
新規です よろしくお願いしますって来れば良いのに
自分なんかサイコロも買うまで貸してもらってたよ
え、サイコロいるんですか?ぐらいのTRPG初心者だと逆にいけるのかもしれない
ある程度経験者だと入りにくいのか?

105 :
あんまり、初心者・経験者の差は無いんでないかなと思う。
うまく、環境に溶け込めるのは初回でも溶け込めるけど、ダメなやつは通っていてもダメだから。
知り合いが居るのなら、一緒に行った方が気分的には楽なんかな?とは思う。
>>103
熊本だとたのRとか一部の参加率の良いOBさんが居るし歴史が長くて常連が多い分、独自の空気を作ってるのかも。
だから、なじめるなじめないが顕著に出易いのかもしれない。

106 :
>>105
イフコンは結構高評価なんだ、俺。
あそこは名札と人狼で、初参加でも自然と何人か名前覚えちゃうし。
他のイベントにも参加したことあるけど、名前知らない人とゲームするの結構緊張するんだよね。
すごい疎外感を感じる。

107 :
>>105
>熊本だとたのRとか一部の参加率の良いOBさんが居るし
オレたのR(熊大サークル)のOBだけど、なんか微妙に認識のズレがあるんだヨねえ。
熊大のOBでKKFとかに毎回のように参加してるのって、3〜5人くらいだろ。
現役の学生もコンベ参加するのは2〜3人ぐらいだし。
サークルからいつもコンベに来てる印象があるのはARCさんだけど、
4〜5人くらいなのかな。
KKFの参加者の殆どは
以前、サークルや個人卓でのゲームに参加していたけど、最近はコンベンション中心な社会人
だと思うけど。
まあ独特の空気wは否定しないけど、ゲーマーの集団なんて皆そんなもんじゃねえの。

108 :
はいはい、熊本はえらいねー

109 :
>>108
欝屈した思いや不満はゲームで解消するでゴザるよ、って脳内ハッタリが言ってた
場所どこ?
夏休みだし、ルルブ持っていくからゲームしようぜ

110 :
熊本と言ったら、熊コンもあと1ヶ月切ろうかしている割には、予定ゲームがDX3だけとは寂しい感じだね。
以前だと大体のラインアップは出ていて、一部変更があるかな位の印象を持っていたけど。
後、参加費がいくらなのかが出ていないけど、例年と同じ場所みたいだから同じ額位なのかね?

111 :
最近掲示板とか見てると規模的には熊本よりも折尾の方が盛り上がってる印象が

112 :
>>111
熊本はある程度参加層が固まっていて、そこまで掲示板にまで上げないと言うのはあるのでは?

113 :
>>107
 実際サークル数も減ってるしねぇ。
 元○○にいたっていう社会人さんが圧倒的に多い気がするね。
>>110
 アリアンロッド
 ソードワールド2.0
 ダブルクロス3rd
 ナイトウィザード2nd に増えたよー。料金は相変わらず載ってないね。

114 :
>>113
イフコンで熊コンの告知があった時も参加費は取らないけど、必ず500円カンパしろと言っていたね。
会場を営利目的で借りてないとかで、参加費を取ったり会誌を売ったりするのが会場にバレたら不味いんだろうね。

115 :
熊本ってネチネチしてるね

116 :
熊本から南に行くと発想が外国人かよって思うくらい違うよな、あれはびっくりする

117 :
>>116
熊本から南って?

118 :
>>116
どこの外国人って言いたいのか
アメリカナイズド?それともシナチョン?

119 :
他の県の会場施設がどうなのか知らないけど、熊本の主要会場の営利と非営利のボーダーがね。
参加者から入場料を取る→営利扱い
だからカンパという表向きのスタンスにせざるを得ないね。
今の参加費500円を維持するには。

120 :
熊大のアレは、伝統つーかネタつーか、
20年前に借りてた場所が、
「少しでも物販・入場料徴収をするなら使用量2倍」って所だったので、
じゃあこのお金は全部カンパです、って理屈でやってた頃の名残でしょ。
今コンベに使われてる会場は、部屋の使用量を参加者の頭割りで集めてます、って
事前に説明していれば特に問題ないみたいだし。

121 :
>>120
流石にネタじゃないでしょう(^^;。
何回か参加したけど、今までカンパとか言う話は聞いたことはなかったんで
そう言うのがあったんですね。
去年までは大っぴらに参加費を告知してたのが、今年は何も告知しないのは
会場側のチェックが厳しくなったのですかね?
カンパにしろ何にしろ参加者への告知は欲しいかなとは思うけど。

122 :
>>112
みんなでキャンプに行くぐらいだからねえ、熊本は。
日焼け止め忘れて絶賛脱皮中デスヨorz
>>111
折尾も盛り上がってるみたいですねえ。
勝手にライバル視して「うぉー負けるかコンチクショー!」みたいな盛り上がりをするといいのだろうかw
まあ、まるで参加者が違うエリアなんでお互いに影響がないのが、なんだかなあ。

123 :
>>122
女?

124 :
熊本ってナチナチしてるね

125 :
ところで熊本の話題が出ると速攻で粘着するやつが出てくるのって、なんでなの?

126 :
ほら〜いただろ、どこのクラスでもさあ
楽しそうに遊んでいるのを遠くから混ぜてほしそうにじっと見つめているやつ
そしていざ声をかけるとどっか行っちゃうやつって、あれだよあれ


あるいはただの粘着荒しだから触っちゃダメ

127 :
何というか第三者から見るとどっちもどっちだろ、過剰に反応してるし

128 :
>>123
そういえば今年のキャンプは女子率高かったなあ。

129 :
美女はいなかったが

130 :

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ まだ間に合うから
        (>>129 :) _::::。・._、_ ゚ ・    まずは家から出る訓練から始ような。
       /:彡ミ゛ヽ` (m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        (>>129:)  _::::。・. _、_ ゚ ・ところでお前なんか臭いな
       /:彡ミ゛ヽ` (m,_)‐-( ,_ノ` )-、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

131 :
>>113
>>119
やっと熊コンが参加費500円の表示をだしたね。
本当に会場とかで拙いんなら、
「財政面の都合で、参加者の皆さんは最低500円以上のカンパをお願いします」
とでも出したら、ネタにもなるだろうにね。

132 :
その調子でドシドシ主催の粗をさがすんだw 頑張れ生暖かい目で見守るよ

133 :
粗をさがしてる人は一回、主催イベントをやってみるといいのに
粗をさがしてる人は完璧にやれる自信があるのか?

134 :
粗でも、完璧云々という話でもなくて、
もし、ズルして会場費を安く済まそうとしてるならそれは改めるべきだろ。
会場のルールに「入場料等を徴収するとき及び商業活動
その他これに類する目的で使用される場合の使用料は倍額になります」
とあるのに守らない、守りたくないから参加者から金徴収しても黙っておく、ってのはダメだろ。
きちんと会場に払うべき金払って堂々と使うべきだと思うが。
財政面でキツいのか何だか知らないが、それでもイベントを続けたいのなら
後ろ向きな努力じゃなくて、安い会場を探すとか、会場と交渉してみるとか、
もう少しまともな努力をしろよな、と思う。

135 :
まだ言ってるのかよ あんたが書いてるのも便所の落書きでだろ
あんたがただの一般参加者、完全な中立な立場かどうかもわからないし
正義感?からとか胡散臭い
実は主催で、身内煽ってるかもしれないし、恨みや妬みでもあるか、実際には参加したこともない
人かもわからん
カンパの件が不備なのはわかったけど、ここに書き込むことであんたの望む方向になるのか
ホントにあんたが指摘してることを改善するのに、ここに書き込こむのが良い結果になるののかねぇ、
その時にアンケートにでも書いたが、便所に書き込むより信用されるんじゃないの
正直気持ち悪い奴としかww

136 :
グレーゾーンを指摘されてキレてる子が…

137 :
諸々の事情でグレーゾーンになってる部分を指摘して鬼の首でも取ったかの様な奴を
一般にガキと呼ぶんだよ。
お前が未だ中学生ならこの機会に学んでおこうな。

138 :
グレーゾーンになってる、じゃなくてしてる、の間違いだろ。
諸々の事情ってなんだよw。
要するに金はかけたくない、でも自分たちが好きに使いたいって我が侭なだけだろ。
それでオトナを気取るなら、アホとしか言いようがないが。

139 :
別に主催でもなんでもないからグレーゾーンとかでキレたりしてはいないんだけど
まぁ予想どうりカンパがなんとか〜って玩具見つけて煽りたいだけの奴だったのか
もっと真摯な振りしてたが色々釣れたのにアホだなぁ

140 :
>>138の言ってる事が分からない。いや何に不満なのか分からねえ。
お金はかけたくない、好き勝手に公共施設を使いたい、は確かに我儘だけど、
それは参加者みんなの共有した我儘だろ。
ついでに言うと、参加者サイドからしてみれば(熊大コンに限らず)
『ずっと続けて欲しい』っていう切実な我儘が有るわけで。
入場料は取ってませんよ〜これはあくまでカンパなんですよ〜は
グレーかも知れないが、「うまいやり方」の一つじゃないのか?
少なくとも参加者には何の迷惑もかからない手法だし。

141 :
そもそもやり始めた頃の「カンパしてね」って言ったのは本当なのかも不明だし。
そして今もそのスタイルでやってるのかも不明だ。
料金500円の記載が遅かったのもただ開催内容の提示が遅かっただけなのかもしれないし、書き損じてだけなのかもしれん。

142 :
とは言え、そのカンパの所為じゃないかなあ。
ゲストコンの料金まで値切ろうとするのは

143 :
なんだイフコンスタッフの私怨粘着だったのか
真面目にレスして損した

144 :
>>138は入場料をあげて欲しいわけだな

145 :
>>143
ゲストコンの話になると条件反射でイフコンスタッフの仕業
とか言ってるから粘着されるんでない?

146 :
全然サークルとは関係ないですが
誰か蓬莱学園TRPGしてくださらないかな〜

147 :
>>145
つまり粘着しているのは認めてるんだなpgr

148 :
>>144
会場に対して不正してるならきちんとしろよ、ってわけだろ
確かに参加者の迷惑にはなってないかもしれないが、
借りてる会場は騙して安く借りてる可能性があるわけだし
友達と遊びに行くのに、自分はキセル乗車して、
友達に迷惑かけてないからいいだろ、って言われても
傍から見たら、それ犯罪だろとしか思わない

149 :
>>147
いや、横から突っ込みいれるのも粘着かよ
どれだけ妄想入ってんだ、真剣に医者に行くことを勧めるぞ

150 :
>>148
真性かよ
参加費1000円にして、こんな池沼が来れない様にしたほうがいいんじゃね

151 :
もしバレた場合類似のサークルにも迷惑かける可能性があるしなあ・・・
1つの集団のエゴで他の人たちに影響が出るなら現状で止めた方がいいんでね?

152 :
>>150
いや >>148 がどこの県の人なのか分からんぞ。
熊本で参加してる人なら各イベントがどんな運営方針でやってるかはもっと知ってるんじゃないのか?
参加してるっていうなら堂々とイベントアンケートにでも書けばいい。

153 :
ああなんと醜い争いだろう

154 :
もう辞めてください
もう過ぎたことでしょう?
主催者も参加者も色々感じる部分があり今後に生かせれば良いじゃないですか?
それをどうして永遠と不平不満をネチネチここに書く?

155 :
熊本はこんなんなのか・・・

156 :
過ぎたことで済ませりゃいいのか?と小一時間(ry

157 :
2chでウダウダやっても何も解決しないと思うの

158 :
熊本の質が最低だってことがわかった

159 :
2chで数レス見ただけで、コンベンション参加人数だけでも40人〜いる『熊本』の『質』が判るのか。
お前すげえな。その辺まとめてブログにでも書いてくれるとオモロくていいんだがw

160 :
>>158にはきっと、熊本って名前の巨人だか軍団だかがいて、
大規模な殴り合いをやってる気分なのかなあ。
実際には数人(ひょとすると一人)がレスしてるだけなのに・・・

161 :
何というか結局お互い反応しちゃう所が五十歩百歩だよね
てか、最近のこのスレこれの繰り返しだし

162 :
主催側で最初のころに書き込んでた人達は、長引くの不利なのわかってるからとっとと
話を終わらそうとしてたのに、アンチのなりすましかと思えるくらいのアホ主催側わいて
ダメにしたな
ROMってる人が呆れるのは当たり前

163 :
>>159は、kKFスタッフか…

164 :
もうさ 熊本だけ別にスレッド作って喧嘩でもなんでもやってくんない?熊本いいかげんウザイ

165 :
もうスレタイから良いサークルっての外しちゃえよ

166 :
年間結構な数が開催されて何年も続いてて参加人数もそれなり、参加レポ見ても楽しそうなのに・・
そんなに質が悪くて問題ありありなの?イマイチ信じられんのだが。

167 :
確かに「ゲームが駄目」「GMがハズレ揃い」とかのレスは無いからなあ。

168 :
>>166
身内を叩くわけないだろ

169 :
イフコン熊本の食事会で、ゲストが年下だからって絡んだ人がいる???

170 :
>>169
そう言うことができる人って、1人、2人位なんじゃないの?

171 :
いるとして年齢的に長老格だよな。それが酔って絡んじゃイカンだろ

172 :
普段が主導的で頼りになるんだろうけど、止められる奴が居ないんだろうね。
特に身内だから好意的にしか取らんだろうしね。

173 :
ID変えました。
今週末はASOCONです、熊本3連チャンコンベの中日となっております。
今回からテーマを用意しまして、そのテーマに沿ったゲームで遊んでもらおうという形にしました。
第1回目は「絶版TRPG&ボードゲーム(一部除く)」です。
ご興味のある方は、ぜひ一度お越し下さい。
詳しい詳細等は、熊本TRPGガイドにて告知しておりますので、
ご参照いただけますよう、ご協力お願いします。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。

174 :
>>169-170
飲み会参加してたけど、ちょっと分かんないなあ。
ゲストのお二方より年上って誰だろう?
たぶん最年長のどくたあじぇいさんも、朱鷺田先生よりは5歳くらい年下のハズだし

175 :
悪気は無いとは思うが個人HNを出すのは2chじゃやめとけ

176 :
イフコン熊本の食事会で何か問題が起きたら、それはイフコンの主催の責任だ!
理屈はわかるな?

177 :
その場合、原因人物を排除するのも責任の取り方の一つになるんだが、
軽々しく言っていいのか?

178 :
県の長老レベルをを県外の人間がどうやって排除するのか、聞きたいもんだが…
泣き寝入りしか残ってないってw
まあ、そういう立場の強さをわかって、からかってみた人がいただけだろう?
業界の偉い人は「旅の恥は書き捨て」で、黙ってくれるだろうし、
ひどい目にあわせてもどうせ責任はイフコンで取ってくれるんだし、
問題は熊本深淵コンがつぶれるくらいだろう?

179 :
諺の使い方が大いに間違ってるぞw

180 :
こうやって潰し合ってTRPGの火は消えていく

181 :
いいかげんにしてください、熊本県民
九州編から熊本は出て行ってください

182 :
面白いのでもうちょっと続けてくれ給え

183 :
>>178 
これは酷い
熊本の民度の低さは半島レベルだな

184 :
>>178
ゲストを招いた飲み会で仲間内の流儀をやったのは拙いのかな?と思う。
本人でなくても、すぐに周りの誰かが止めさせて謝罪したら良いが、酔っ払ったまま「ゲストは心が広いから問題ない」「飲み会の席で止める方が心が狭い」とか言い出したのならそれはひどいな。
イフコンの後、誰かが熊本TRPGガイドの掲示板で「歓迎の意が行き過ぎた」とかで謝っていた人がいたけど、こういう内容だったら結構洒落にならんのかと思う。

185 :
少し前に出てた会場の件といいなあなあで済ませてるのは気になる

186 :
>>184
どうやら後日に注意したら素面でそういわれたらしい

187 :
>>185
元々、サークルやコンベ常連の集まりが中心でなあなあで済む関係だから。
そこに県外から人がやってきたからって、急には変わらんでしょう。

188 :
>>140
>少なくとも参加者には何の迷惑もかからない手法だし。
このスレの流れを見る限り、参加者に迷惑をかけないことが熊本では重要っぽい
でも熊本飽きた、別の話しようぜ

189 :
ぜんぜん関係ない話題で申し訳ないが、他では言えないのでここで愚痴らせてくれ。
先に謝っておきます、ごめんなさい。
地方サークルスレ九州版で、ひたすら熊本のサークルに粘着してくるバカがいて、ウンザリしている。
しかもたった一人で必死に書き込んでるのに、何人かで会話してる「ふり」をしてるのが、もうバレバレ。
皆スルーしてるのに、わざと時間空けてレスしたりしてるけど、そいつの勤務シフトが分かってるから本人だってすぐわかる。
オレも、いくらなんでも自演までは、って最初は思ってた。
でも「ソイツしか知らないこと」をチョコチョコと書き込んでそれに「聞いた話だと」とかわざとらしく付け加えてるんだが、
お前友達いねーからお前から話聞けるやつなんて一人もいないんだよ!
以前はレスが少ないながらも、イベント情報やらコンベの感想やら書きこんでくれる人もいたのに、
お前のせーでスレが腐っちまったじゃねーかバカ!
おとなしく中津に引っ込んでもう何処にも出てくんな!
・・・・ごめん、只の愚痴だから聞き流してくれるとありがたい。

190 :
83 :最低人類0号 :2010/10/02(土) 12:49:37 ID:TYb2390g0
>>82
俺以外にもこのスレ見てる九州人いるんだw
まあコンベの情報ならTRPGガイドで見れるし、放置でいいんじゃねえの。
ていうか、書き込んでるやつって、既に特定されてるんだ。

191 :
流れに秋田というなら違う話題を振ればいいじゃない。
というわけで需要あるか分からないけど大分県のこんコンレポ。
別視点でもみたいから他の参加者の方も書いて欲しいなーと思ったり。
PathfinderとトーキョーN◎VA-Dと迷宮キングダムが成立。
Pathfinderは閉会式の後もプレイがちょっとだけ続いた模様。
リドルでちょっとつまったのかな。
PC3人でのバランス取りは大変だったろうなーと思う。
トーキョーN◎VA-DはGMが初心者への世界設定の説明などの配慮が足らなかったと言ってた。
時間的には一番余裕を持って終わってたから、その辺は丁寧にしてもよかったかもね。
シナリオ自体は解決はしたみたい。
迷宮キングダムはかなり盛り上がってた。
MVPはニンジャ担当の外国人さん。
漢字が多い迷宮キングダムのプレイは大変だったみたいだけど、それを乗り越えてのMVPに感動したー!
次回は11月6日らしいです。

192 :
熊本のTRPGサークルは問題ありみたいだけど、ボドゲサークルも問題あるの?

193 :
いつも思うんだが何と戦ってるんだ、この中津に粘着してる人は
>>189
中津の人、ブログとかミクシとかやってんだから、そっちに書いてること
なら友達もヘッタクレも無いぞ。むしろ自分が目撃してない事柄なら断定せず
「〜らしい」と書くのは普通だろう。
ついでに最大の疑問なんだが
>「ソイツしか知らないこと」
君がその内容を知っているというのは、つまり君が当事者であり、
なおかつこのアレな噂が真実に近いものであるという証明にすらなるんだが。
熊本関係者であろうが無かろうが,、もし事実でなければそう主張すればいい話。
はっきり言えば、この書き込みで却って中津の人間を逆恨みしている人間がいると
盛大な自爆をしていると読めてしまう。

194 :
いちいち転載スンナボケ
最悪版池

195 :
>>191
単発コンベンションで未プレイのプレイヤーに世界観を伝えるのって難しいよねぇ。
>>192
熊本ドイツゲームの会のことかな?あそこは会員制で地域奉仕(巡業)もしてるよ。良いも悪いも聞かない。
そして矢面にされがちな熊本のKKFはTRPGサークルじゃないよ。他の大学サークルや社会人サークルは物静かだ。

196 :
>>194
最悪板でハゲ回りが立てたスレ使うなよ。

197 :
熊本のボドゲ会は九州一の老舗ボドゲサークルじゃね?
他だと最近は北九州と福岡辺りが大きいみたいだけど
ボドゲ系はオープン例会が少なくて地方組には困る

198 :
ボドゲ系コンベは熊本、福岡、北九州くらいか
後は中津でボドゲ系のコンベンションが開かれるようだ

199 :
大分県別府市のホビーショップで、ドイツゲーム大賞中心のボドゲのイベントがあったよ。
今後定期的に開かれるかはわかんないけど。

200 :
沖縄って九州編に入るの?

201 :
こちらでいいと思う。というか多分単独では厳しいでしょ、実質1県だけになっちゃうし

202 :
長崎も何処かでボドゲのコンベやってるって聞いたことある

203 :
たまさかに気合屋でも行こうかとおもって寝坊した

204 :
気合屋、昔は通っていたけど、今も元気でやってるのかな?

205 :
なんか卓マスかなんかの人がいるって聞いたから行ってみようと思った

206 :
鹿児島でもボドゲ会は定期的にやってるよ

207 :
>>198
確か、来月下旬位にやるとか聞いたが、そろそろ告知でるんかな?>中津

208 :
中津、どこのHPでみたか忘れたが来月の21日だった希ガス
初開催らしいんでめでたい

209 :
mixiの中津のボドゲコミュに詳細書いてあるみたい?

210 :
今週末の中津は何人集まるのかね? レポキボン

211 :
>>210 お前が行って、レポあげろ

212 :
>>210
ファミリーゲームズのブログに人数が書いてるね
初の開催の割には少ないくらいか?

213 :
サンクス
なんにせよめでたい

214 :
ttp://twitter.com/kiaiya
気合屋のtwitterアカがあった、フォロワーすくねぇしコンベンションの予定とかつぶやいてねぇ

215 :
今年もKKFのWSPの季節なんだが、
熊本TRPGガイド見たら、また葉岳清が問題起こしに来るみたいね
こいつは一体なにがしたいの?

216 :
サイトをチェックしてみたが、ゲストの経費のトラブルで呼びつけられた見たいだぞ。

217 :
また熊本?

218 :
お金のやりとりとかは、話を詰めて置かないとトラブルになるなぁ。
熊本の人のムチャ振りな所もあったみたいだし、双方の言い分聞かないとわからん所はあるなぁ。

219 :
熊本はここで暴れた前科があるからなぁ

220 :
KKFの問題じゃないことをKKFの会場でやられても困るんだがな
一般参加者からすれば関係ない話しだしさ

221 :
といって、何もないのに隣県まで足を運ぶって人間も、なかなかおらんだろ

222 :
といって、何もないのに隣県まで足を運ぶから特別視されて当然ってのもな・・・

223 :
九州圏内で定期的に行われているTRPGコンベ(オープン例会除く)だと、
月一回
気合屋(福岡)
オリコン(福岡)
ドラゴンアイズ(佐賀)
隔月
KKF(熊本)
位かな?

224 :
>>202
http://si-phon.com/
この会社ってどうなん?
こんなの作ってるみたいだけど
http://si-phon.com/sgc/?eid=16
http://si-phon.com/sgc/images/20100809085636.jpg
http://si-phon.com/sgc/images/20100809085643.jpg
http://si-phon.com/sgc/images/20100809085648.jpg
銀爺も
http://si-phon.com/sgc/images/20100405015414.jpg

225 :
月一、大分でやっているのもあるよ

226 :
>>222の言っていることは正論だとは思うんだが、
中身が熊本だと思うと、「だからゲストを俺たちは特別視しない(キリッ
…と、読めてしまう。

227 :
何にせよ本当に呼びつけられてるんなら、今回は行かない方が問題起こしだろうw

228 :
どう鑑みても、呼びつけた人間と呼び付けられた人間の問題だよな。
それをわざわざ、関係のないKKF掲示板に書いて「俺、呼びつけられちゃった><」
みたいな事をやる人間は、ウザがられてもしょうがなくないか?
しかも熊本の人間は正直、葉岳清が来ても嫌な顔しかしないと思うよw

229 :
よく知らんが、呼んだ人間はそのKKFとは無関係なわけ?
ついでに疑問なんだが、深淵コンするとか息巻いておきながら、トキリンへの
窓口に使える人間が来て嫌な顔になるって、どれだけ深淵コンの主催者は
熊本全体から浮いてるんだw

230 :
>>229
 呼んだ人(ゲストコン主催者)はKKFスタッフじゃないよ。
 無関係かと言うと顔見知りだろうけども、KKFイベントでの話じゃないのは確か
 ゆえにゲストコンでのどうのこうのをTRPGガイドのWSPKKF関連で書き込むのはたしかにどうかなーとは思うね。

231 :
KKFスタッフ乙

232 :
また熊本か

233 :
葉岳清、いい加減熊本に粘着するのやめてくださいませんか?
おとなしく子育てに専念して、奥さんと子供犠牲にしてイベントしないでください

234 :
だったら呼びつけるなよw
本人じゃなくて呼んだ奴に迷惑だと忠告してやれ

235 :
>>233
熊本な人乙
>>234
どうせなら、呼びつけた方も自分でイベントやってるんだから、そっちに呼ぶなら呼んだら良いのにね。
そもそも、mixiやメールで話し合いだけならできるだろうに。

236 :
バッサルあるのに、どうして顔合わせてやる必要があるの?

237 :
今回問題なのは、全く関係のないイベントで葉が、
「呼ばれたから行きます」
とか、言ってることじゃねえの?
正直言って、KKFとしても迷惑だろうし。
参加する人間に対しても失礼だと思うわけさ。
それ楽しみにして来る人だっているわけだし。
それに対して、あきらかに嫌がらせじみた子供みたいな行為をやってる葉に問題はないの?

238 :
>>233
本名2chに晒さないでください。今すぐ削除申請依頼出してください。
粘着するのも本名晒すアナタもどっちもどっちだ。

239 :
>>238
本人顔真っ赤ですかw

240 :
>>237
呼んだ方がKKFに合わせて呼んだんでは?
違うと言いきれるのは、呼んだ本人だけだろう

241 :
で、本人は熊本TRPGガイドを荒らすと
よく出来た仕組みですね、葉さんw
さすが、2ch常駐してるだけありますw

242 :
TRPGガイドは知らんけど、このスレに常駐して書き込みしているのはどう見ても熊本の人間だなw

243 :
>>238ですが違います。
わたくし鳥取県在住の九州とは無関係なTRPゲーマーなんだよww
日本全国の良いサークル悪いサークルスレッド見てるんですけど
熊本って激しいですなあ

244 :
>>243
良い事教えます、葉岳清はニックネームです。
そういや鳥取はこの時期寒いでしょうから、風邪とかにはマジ気をつけてくださいね

245 :
>>240
KKFに合わせて呼んでやり取りするのは別段どうだっていいのさ。
237が言ってるのはWSPKKFの情報告知版に書き込んだ参加表明に余計な一言があるって事なんじゃないの?

246 :
不快なんだったら、熊本TRPGガイドに削除依頼を出したらどうですか?
「わざわざ争いの火種を掲示板に書き込まれて不快なので削除してください」
2ちゃんねるで個人が容易に特定できるハンドルを出して批判するよりは、建設的と思うけどね。

247 :
荒らしだ荒らしだと騒いでいるから、どんな事書いているのか楽しみに見に行ったら、
このスレで来るなと言われてるけどこういう理由で行くんですよという言い訳じゃないか。
結局熊本がここで騒いだのが原因じゃないか阿呆らしい。
そんなに来て欲しくなかったら、自分たちで問題をとりなして、行く理由なくしてから
絶縁状でも送りつけてやれば良いだろうw

248 :
正直熊本って何がしたいの?

249 :
>>248
簡単なこと、葉とは今後関わりたくない

250 :
一部の人間だけでしょ
そういうこと思ってんの
でもその一部の人間だけの感情で
イベントに来るなって、そういう民度なの?熊本って
気持ち悪い熊本

251 :
>>250
本人乙
あんな書き込みとか、葉の行動とかを第三者が見ても、
正直良い印象は受けないと思うが?
もっと大人になって欲しいがね、あと10年はこっち来るな

252 :
熊本顔真っ赤wwwww

253 :
熊本は九州の中心だから一番えらいんだよ

254 :
>>251
ブーメラン乙

255 :
まあ、あの男と数回でも会った人間なら、彼が決して好人物ではないと
言いきれるとは思う。
だが残念ながら、ここで暴れている熊本県民の幼稚さは、それを軽く凌駕している

256 :
あの男と数回でも会った人間なら、彼が決して好人物ではないと
言いきれるとは思う。 >草食系で女受けはしそうだけど男受けは難しそう。

257 :
つうか文句があるなら直接本人に言えばいい
こんな所でぐだぐだ影で言うのイクナイ

258 :
熊本は陰湿だから仕方が無い

259 :
福岡、佐賀、長崎、鹿児島、宮崎県民に笑われてるよ 恥かしい
反省しろ、熊本(→みたいなキャッチフレーズ探せなかった)、大分(滑って転んで大分県!)

260 :
熊本も大分も、今回は(集団として)何もしてないだろうw
一人騒いでいただけで

261 :
隈本城

262 :
実際、騒いだのは金払えと呼びつけたASOコン主催者だろ。

263 :
元々、火つけたのは葉だろう?

264 :
だからといってガソリン撒いて騒がなくてもいいんだよ

265 :
たまには大分の事も構って下さい

266 :
だがことわる

267 :
今日は鬱だ、江川さんが逝去なされるなんて・・・

268 :
熊本な人たちが、GM武者修行とかであちこちのサークル例会やコンベに出没するみたいですね。

269 :
巣から出てくんな

270 :
鹿児島には来てた
割と評判は良さげな感じだった

271 :
自演乙

272 :
KKFはどうだったんだろ

273 :
福岡TRPGガイドの掲示板、バグって読めないんだけど、私だけでしょうか?

274 :
たぶん

275 :
>>273
バグったら一回、リロードしてみるといいよ。

276 :
懐かしいな。九州でまだTRPGやっている人達がいる事自体が嬉しい。
十年前にバトルテックとソードワールドをやったのが最後だった。
熊本のたのRや熊大の人達は元気かなぁ
おっさんのつぶやきですまん

277 :
10年前か。
すでに俺は現役ではなかったのう。

278 :
>>276
毎週元気にゲームやってますヨ
何人かの現役生がいなかったら、「ここは時間が止まっているのか?」と思うぐらいには。
熊本に来ることがあったら、気楽に連絡してみてください。
あと、3月には恒例の「熊本コンベンション」もありますので、良ければこちらも。

279 :
>>278
私は大江の公民館で遊んでいた口だったね。
熊大のコンベンションにも何度も参加させて頂きました。
そうですか、まだ活動してらっしゃるとは感激だ。
時間があったら覗きに行ってみようかな

280 :
大江のところでは今はARCさんというサークルさんが毎月やってますので
気軽に参加してください
ARCは火の国亭っていうサイトからリンクからいけます

281 :
熊本は比較的活気があるねぇ

282 :
>>281
活気があるのは、熊本だけでは無いと思いますよ。
北九州の折尾コンベンションは山口、福岡市内からも参加者が来るとお伺いしてますし。

283 :
福岡市内に活気のあるコンベンションって無いのかな?

284 :
中州のパン屋さんが例会やってる

285 :
鹿児島もオープン例会だけど月一でやってるしね

286 :
パン屋さんってD&Dやっているってのは見たんですが、他のTRPGも活発にプレイされている感じ?
Twitter見るとSLG中心ぽく見えたもので

287 :
VASSALやってる

288 :
明日の、熊本大学たのしいRPG研究会の「熊本コンベンション48」は予定通り行うとの事です。

289 :
保守上げ。
流石に九州では自粛の話は出ないなあ。

290 :
>>289
むしろ、自粛するよりは通常の生活行うのが大事だと思うよ。
自粛してくれって、東北の被災者様方が言ってはいないし。

291 :
大分の皆さんへ緊急のお知らせです。
mixiアリアンコミュの管理人(笑)にして関西スレの廃棄物、『ゆき』が自分の主催していたコンベを潰すだけではあきたらず、大分を襲撃するそうです。
以下本人の日記より。
----------------------------------------------------------------------------------------------
 次の日、5日はこんこんさん(大分混成さま)にアリアンロッドRPGを持ってお邪魔する予定です。
5レベルのアリアンロッドです。アリアンロッドははじめての方も多いと思うので、戦闘難易度も軽めにしてあります。
大規模戦闘ルールを使うのがちょっと新鮮かな?
----------------------------------------------------------------------------------------------
・低レベルPCに上位スキル持ちをぶつけるのは当たり前。オリジナルスキル『トリプルキャスト(笑)』でGMの力量(笑)を遺憾なく発揮
・フェイトは《プロテクション》につぎ込むのが唯一の最適解。フェイトをケチると詰み
・1レベルから《インタラプト》と《ガーディアン》を持たないと詰み
・シナリオの謎解きやリドル(笑)は『高尚な数学的知識(笑)』に基づいた脳内正解当てクイズ
・ロープの使い方はルールブックには記載されてないので使えません
(過去にリドル(笑)をロープ一本で解決されてしまい、それを封Rるため)
何と、これで本人は『初心者向け』を謳ってます。
大分の皆さん、貴重な休みを無駄にしたくないのでしたら、この卓には入らないようにしましょう。

292 :
ひとつ忘れてた。
大分襲撃日は6/5。

293 :
廃棄物襲来警告age

294 :
>>291
はいはい
ここで書くんじゃなくって、お前自身が大分まで出向いて警告してくれないかな?
いつやってくるのかもわかってるんだし
真に大分の人々の安全を守りたいならそうしてくれると有難い

295 :
じゃあ俺が

296 :
とりあえず、ダチョウ禁止
やらせねーよ

297 :
りどるリドル

298 :
6月5日かぁ、混成参加してみたいと思ってたからいってみようかなぁ。

299 :
一個だけ忠告
ダンジョン物のシナリオと紹介するだろうが、ダンジョン楽しみたいならガッカリすると思う
NAGOYAと思って参加しないと痛い目に合うよ

300 :
ゆきのARAシナリオはNAGOYAではない。もっとおぞましい何かだ

301 :
NAGOYAは戦闘そのもので楽しませようとはしてるけど、ゆきはその戦闘すらつまんなく、あげくにリドル(笑)で尺を埋めようとしてるからな。
あれはNAGOYAよりつまらん。

302 :
そういえば5/29のTRPG部熊本店にいった人いる?
行けなかったからどんな感じだったか教えてくれたら嬉しいけど

303 :
今週末の日曜日は大分の混成やるのかね
サイトが三月で止まっている
>>2の大分TRPGガイドには予定はあるが

304 :
>>302
>5/29のTRPG部熊本店にいった人いる?
熊本TRPGガイドにレポあったよ
主催側の報告もね

305 :
>>304
未確認だったorz
ありがとう

306 :
ああ、明日大分が地獄と化すのか…。

307 :
・一人くらい変なGMが紛れ込んでも、大勢に影響は出ない
・諸般の事情で「イタイ人」には慣れてる

308 :
大分はどうだったんだろう…
平和だったのだろうか

309 :
>>307
> ・一人くらい変なGMが紛れ込んでも、大勢に影響は出ない
> ・諸般の事情で「イタイ人」には慣れてる
自分で立ち上げたサークル潰すレベルのイタイのはそうそうお目にかかれないと思うんだがwww

310 :
関西スレからわざわざ出張ってきてまで、こんなところに書き込みたい愚痴があるのは、同情する。
こんなイタイ野郎はいるのはきっと自分たちの地域くらいで、地方は平和ななんだろうなあ、という認識も理解できる。
・・・ただ、九州にもそんなヤツはいるし、たぶん全国にはもっといるんじゃねーのか
正直、あんまり興味ないんだ、その人物の話題。

311 :
滅多にこないゲストがたとえ痛かろうがそれほど問題ないですし
それより常連の困ったちゃんの方が問題ですし
例え痛さがゲスト>>>常連だとしてもね

312 :
あれは大分トリニータに(正確にはトリニータのマスコットに)御執心なんで、もしかするとそっちに居着く危険がないわけでもないんだが。
いままでもトリニータの試合に行くのに大分に月一くらいで行ってるんで。
向こうでやらかした件で関西ではほとんど動けないんで、あれが最後の大分遠征ではないだろう。

313 :
沖縄のTRPGコンベンションに興味があるんだけど、こちらで聞いていいのかな
有名どころの規模とよく立つシステムなんかを教えていただけると嬉しいのだけど

314 :
D&Dをよくやってるサークルがあるってことは聞いたことがあるくらいだな

315 :
どこの県とは言わないがマスターやプレイヤーの中年齢化及び未婚率がヤバい

316 :
どこでもそんなもんだろ

317 :
まあ中高生のころD&D・SWに出会った世代が、だいたいアラフォーだもんねえ。
コンベ行くとびっくりするほど平均年齢が高かったりして笑うなあ。
まあ、子連れで遊びに来る人もいるらしいけど・・・

318 :
>>315
中年齢の未婚率は、日本全体でヤバイことになってるだろwゲーム界関係なく。

319 :
でもこの間のコンベンションで俺の卓には大学生や高校生がいたよ
俺がその年の時に比べてプレイマナーもテクニックも段違いだったので
普通に凹んだけどorz

320 :
文字通りの「後世恐るべし」だね。
でも世代を問わずに「上手いマスター」に出会う確立は段違いに増えてる気がする。

321 :
家庭もったらもったで、そのせいでゲームできなくなる人もいるしな

322 :
子連れで参加できるコンベンションってどこよ? イフコンとか?

323 :
KKFには毎回子連れのマスターが来てるね。
まあ、あの子なら親のゲームかボドゲ卓に入れとけば普通に遊んでるから問題ないな。

324 :
参加してもいい、と主催が言っていると、会場の空気が受け入れてくれるとは違うからねぇ

325 :
>>323
毎回子連れのマスターってだけで特定されるようなもの
ああ・・地方って狭いよな
あのマスターの子だから安心のOKなのであって
普通の一般の親子連れだと不安要素があって、子供いてもつれてこれないっていう人が多そう
しかし30代の未婚率が甚だしいんだけど
恋してないのか?

326 :
イメージ的には結婚してるのは少なそうだな
俺の周りの30代は7,8組くらい結婚してる
既婚率はだいたい5〜6割くらいなんだけどこれって高い?低い?

327 :
既婚者の俺が来ましたよっと
俺の鳥取は多いと思うなぁ、たぶん
嫁はみんなたくさん居るんじゃないの?
ただ、画面から恥ずかしがってでてこないだけで

328 :
30代も後半になると
@結婚もせずに趣味に没頭
A結婚して家庭や仕事に忙しくて遊べない
B結婚しているが、無理してでも遊んでる
のどれかでだろ。
>>325が「30代の未婚率が甚だしい」って感じてるのは、
自分の周りにいる@とBだけ比較してるからじゃないか?
それなら多分、@の方が人数多そうだねえ。

329 :
というか正直、恋人さえいない童貞率高そう

330 :
童貞でも処女でもいいGMでありPLならいいや

331 :
子連れが来たらメンバーみんなで英才教育するぐらい後進指導に力入れなきゃ

332 :
英才教育かー
何歳くらいになれば一緒に遊べるかな

333 :
ボードゲームの推奨年齢の欄を見ると……5才ぐらい?

334 :
経験上、(個人差もあるだろうけど)3歳くらいから皆と極々簡単なルールを守って遊ぶ、が出来るようになり、5歳くらいから勝負して勝つ意識が芽生えてきたなあ。
10歳過ぎると「子供の方が詳しい」はざらにw

335 :
>>329
ど、ど、ど、童貞ちゃうわw

336 :
はっはっは、TRPGゲーマーなんだから魔法使いが多いに決まっているじゃないか(ドヤッ

337 :
ネタバレ 三十路まで、貞操守っても魔法は使えません。

338 :
それでも卓の上じゃあ大魔法使いさ!

339 :
子供に英才教育しても反抗期で
TRPGから離れる可能性もあるな

340 :
実生活では反抗期でもセッションなら経験値欲しさに協力的なプレイをしてくれるかもしれないじゃないか

341 :
子供に対すれ教育の一環として、TRPGやボドゲを利用するのって俺はアリだと思うよ。
まぁ、遊びながら教育って素敵やん? byS助

342 :
>>341
どうかなあ?
子供連れでボドゲやってると、よく「お子さんの教育に良い。きっと頭が良くなる」みたいなことを言うヤツがいるけど、
経験上ゲームやっても「ゲーム好きの子供」にしかならないぞ。
散々ボドゲやって大人になった俺がいうのもなんだが。

343 :
>>342
教育に良いか悪いかはともかく、少なくともボドゲ人口の確保はできるわけだw

344 :
そしてTRPG人口は減るわけか・・・
うーん、どっか近場でオサーン1人でもTRPGをできるところはないものか
福岡はコンベも少なくなったしなぁ

345 :
福岡でコンベンションあるなら一度入ってみたいと思うオフセッション童貞の私

346 :
福岡でなら
・気合屋(福岡市)第3週日曜日
・折尾コン(北九州市)第4週日曜日
位が定期的にやってるコンベになるかな。

347 :
最近は中洲のダーツバー・パン屋さんでもTRPGやボードゲームしてるね

348 :
ダーツバーはなんとなくわかるけど
パン屋さんってすごいね

349 :
隣県だけど佐賀のドラゴンアイズなんかもコンスタントにやってるよね

350 :
たしか、パン屋さんはD&Dの公式キャンペーンやってるんじゃなかったかな?
うちの鳥取にも来て欲しいよ(^◇^;)

351 :
誰でも参加可能だし、土日の昼間にセッションしたりしているんだから行けばいいんじゃない?

352 :
ほんとだ。D&Dの公式シナリオが九州で遊べるなんて
福岡にこんな店があったとは知らなかった

353 :
パン屋さんのエンカウンターは時間がアレなんで参加し辛いのが難点

354 :
水曜日にエンカウンターをプレイするのは公式の決まりごとたからなあ
世界中で水曜日にやってるんだぜ、あれ
D&Dってすげえわ

355 :
いや、開始時間が0時とか22時とかなのが厳しいって話

356 :
福岡のパン屋、北九州のファミリーゲームズ、大分のリングテイル、宮崎の縁。
テーブルトークは店で遊ぶ時代に移行してるのか。

357 :
そういうことは、全体の10%でも超えてからじゃないとなあ。
個人的には
コンベオンリー : 身内中心
の比率が知りたいところだ。

358 :
熊本は半々じゃないかなぁ?
福岡は身内サークルが多くなかった?

359 :
俺の周りは圧倒的に身内が多い、というかコンベンションに期待できない。
コンベンション行ってもGMの人数が少ないし、メンヘラ居るし、運営の都合で入りたくも無い卓に振られるし。
お勧めのコンベンションとかあれば、行きたいんだけどね。

360 :
そのコンベンションに比べればどんなコンベンションもマシなんじゃねえかなあ

361 :
熊本は半々じゃないかなぁ?
福岡は身内サークルが多くなかった?

362 :
天神辺りで何処かDDMとかWHミニチュアとか売っているところある?
DDMのシングル扱っているところあると嬉しいんだけど

363 :
DDMが何かは知らないがパン屋さんがTRPGやボードゲームの
取次をしていたよ

364 :
D&Dのミニチュアです
すでに生産終了して流通在庫分しかないんですが、どこか扱っているところがあればと

365 :
パン屋さんって、中州の飲み屋さんのビルにあるとこですよね?
風俗街の中にもあるから、ちょっと微妙かな。

366 :
どのみち酒場だから未成年者いけないからいいんじゃね?
風俗街は道路挟んで反対側だし
金額が風俗並みに高かったらいやだけどw

367 :
横から失礼します。
熊本深淵コンのうわさを聞いてから気にしているのですが、ひょっとしてもう終わりました?

368 :
無期限延期やなかったかな?>熊本深淵コン。
前にイフコン熊本が朱鷺田さん招いて、深淵をやったけどそれ以降音沙汰なしじゃなかったかな?

369 :
そういや、そろそろイフコン?
イフコンって評判どう?

370 :
確か来週で熊本のKKFと重なってたね。
地元はともかく遠征してくるのが、どっちに流れるんでしょうね?

371 :
>>368
そうですか、今年やるということで楽しみにしていたんですが・・・

372 :
ゲストコンベンションにしなかったら、熊本だとサークル間の関係とかもあるから、充分成り立ちそうなんですけどね。

373 :
イフコン熊本は、地元では黒歴史

374 :
まぁ、黒歴史になるだろうなぁ。

375 :
井上って誰?

376 :
>375
どこの井上さんのことを言ってるの?
分かってるんやろ?

377 :
>>375
井上は誰か? ってきかれりゃ、井上しかいないだろう。

378 :
井上って食堂じゃねぇの?

379 :
それはすすめパイレーツで30年以上前に使われたネタだ

380 :
ばっかだなあ
今、井上といったら中国嫁日記のジンサンに決まっているじゃないか

381 :
もげろ

382 :
>>380
中国嫁日記の作者の井上純弌のことを>>375が聞いてるのなら、その事を書くだろうしここで質問しなくても知ってるだろ。


383 :
それはさておき、週末はKKFですよっと。
GMやる予定だけど、ついでに猫チョコ持って行く予定。

384 :
いるんだったら、質問に答えてやれよ

385 :
KKFさん、2チャンネルにも宣伝に来るなんて真面目やなぁ。

386 :
>>385
すまんが、スタッフじゃないぞ?

387 :
>>385
以前アンケートを取ってみたら、
2chを見ているような人は、それ以外のサイト(熊本TRPGガイドとか)で情報収集されている事がわかって、
ここで宣伝頑張っても「あまり効果ない」ってなったんですよ。
おかげさまで10月9日のKKFは参加者35名様、成立7卓の盛況の内に終了できました。
ご参加いただいた皆様には御礼申し上げます。
次回は12月11日のWSPKKFとなっております。
開催日が近づきましたら、熊本TRPGガイド他で再度御連絡させていただきます。
と、たまには真面目に宣伝してみましたw

388 :
九州の学祭で、TRPGイベント企画やるのはどこだろうか?
教えてエロい人

389 :
熊大はオリジナルカードゲームをするらしいな
そういえば明日からか

390 :
熊本エロいな

391 :
宣伝失礼。宮崎県でボードゲーム、TRPGで遊んでいる者だけど、
認知広げたいと思ってこちらに書き込みさせてもらいました。
ボードゲームが主流で、TRPGもいくつかプレイされているので、
九州圏内のTRPGプレイヤーは機会あったら足を運んでみてください。
ttp://enisi.miyachan.cc/
つーことで、燃料投下。D&D4th、アリアンロッドRPG2Eが現在プレイされてるよ。
日曜は大体5,6名。多い時は10名近くなるんで入りはそこそこ。
月1はかならず卓立つから割と通ってる。

392 :
熊大にはS本M子って害吉いたけど
まだいるの?

393 :
何があったかは知らんが個人を特定できるような発言はやめとけ

394 :
この連休でコンベとかやってる所はありますか?

395 :
鹿児島の月イチコンベが明日8日。

396 :
395報告ヨロ

397 :
>>396
無理。行ってないし。
サークルのサイトでも見ればいいんじゃね?

398 :
いつの間にかファミリーゲームズ潰れてた…行けばやれる時代は終わってしまったのか

399 :
>>398
確か去年の10月末に閉店したはず

400 :
暫くコンベとかの参加レポないな
レポかけないほど忙しいのか 特定されるのがイヤなのか
新年になっても寒いし なんか燃料が欲しいよね

401 :
福岡のコンベの情報があれば突貫したいでありますSir

402 :
S本M子みたいなプレイマナーの悪い害基地は普通レベルの良識あるサークルなら速攻でクビにするのにね

403 :
今週末、コンベ情報はないですか?

404 :
なんか個人攻撃してる人はあれか、そうとう腹に据えかねたのかしらんけど、
こんなところで昔の話を蒸し返すなんて、相当粘着ですねぇ。
ソッチの方が嫌悪感を感じますよ。

405 :
なんで昔の話ってわかるの?

406 :
スルースルー

407 :
大分のこんこんはいい加減バルサン焚いた方がいいんじゃね
Gのせいで何度楽しいセッションが無駄になった事か

408 :
こんこん? 

409 :
大分 こんこん
でググっても良いのよ?

410 :
大分は人数が少なくて、保守的というか完璧なカーストを形成してるからねぇ
TRPGでもボドゲでも、いつも常連が固まって身内ネタばかり連発してる、新人は空気扱い
だからだろうね、常連が悪さをしても同じ常連が庇ってしまうんで、手が付けられないんだ

411 :
GMで参加すれば流石に空気扱いは無いw
ただし遅刻常連のテメーはダメだ
役に立たないならまだしもゲームの阻害にしかならん

412 :
その遅刻魔だろうがゲーム壊す人だろうが、名指しで注意されたことがないのが問題なんだよなぁ
それどころかカーストの上位にいる人ばかりなんで、いつも仲間をツレて知らん顔してる
大分はこんな感じやけど、他のサークルの浄化作用ってどうなん?
常連、古株が失礼働いたら、ちゃんと注意できてる?

413 :
大分風穴開けちゃる。特にボードゲーム壊す奴はお仕置きじゃ
TRPGは預かり知らぬ。

414 :
別に大分に限った話じゃないよなあ。
古株が、遅刻しても当然って態度を取り出すと、あっという間にサークル全体の意識が低下してグズグズになる。
もしこの書込を見て、自分の事かも、と思った時はとにかく「時間厳守」を徹底してほしい。
出来ないときは「遅れましてスイマセン」と謝りながら。
細かいようだけど、放置しておくと結局自分の居場所=サークルそのものを失っちゃう。
これ、経験談だからなあorz

415 :
>>413
大分のボードゲームの会でオープンなのは「遊こん」だから行ってみてくれ
TRPGの面子とほぼ同じだがw

416 :
すべって、転んでオオイタ県

417 :
ボードゲームやってもよかろうもん

418 :
大分のこんこん、1月に初参加させて頂いたけど、
全然問題なかったぜ? 新参者の私にむしろ、積極的に語りかけてくれたし。

419 :
一月は一番の問題児(児って年じゃないが)が居なかったからな
長く参加すれば色々と見えてくると思うよ
自分は初参加の時、大声で他人を恫喝しているのが居て恐かった
運良くその人とは同卓しなかったから助かったけど

420 :
>407
Gの話はスタッフに伝えてもいいんじゃないか?
公共施設で勝手にバルサンは無理だろ。
Gなんか見たら大声で叫んじゃうよ。

421 :
GはGだけどGじゃない
まー実際G以上に忌わしいシロモノだけど
バルサンはものの例え

422 :
>421
爺の方のGでしたか。
その意味では安心して参加できます。

423 :
中州のパン屋さんってどうなの?

424 :
3月で移転するよ、パン屋さん

425 :
北九州に戻るの?

426 :
どこに移転するんだろうね?料金体系の変更は呟いてたから、当てはあるのかな?

427 :
>>419
>>421
四月から大分に転勤なんだが、kwsk
老害困がしきってて空気汚してる感じ?

428 :
とりま、ドラゴン帝国CPのGMどなどな抽選葉書の申し込みをしといた。
当たってくれればいいんだけど。

429 :
>>428
どなどな今やってたっけ?
http://www.fujimishobo.co.jp/gameinfo/news.php
今はダイスキャンペーンじゃないかな?

430 :
>>429
いあいあ、昨年やってたドラゴン帝国CPのお返事がやっと届いたのですよ^^;
冊子(同人誌に近い内容)とGM派遣依頼抽選ハガキが付いてきてですね。
それの応募をしたって話なんです。

431 :
>>427
とりあえずは参加してみるしかないかな
>>418みたいな感想もあるし、参加し続けている方が面の皮が厚いのか、参加止めた方が繊細なのかは意見が分かれるだろう
こんこんが合わなかったら気の合った人とクローズドでやる手もあるし
別府市のホビーショップでもTRPGやってるっぽいし、そちらに行くのもアリかもね

432 :
>427
確かに合う合わないはあるけど、避けようとすれば避けれるよ。
楽しんでいる人もいるようだし。
若い人やスタッフに聞くとわかるんじゃないかな。

433 :
今週末って熊コン以外にコンベどこかでやってましたっけ?

434 :
>>427
とりあえず参加してみよう
・・・って無責任なことしか言えずにゴメン
嫌な目にあったら泣き寝入りしかないけど、こういうサークルじゃよくあることだから気にしないで

435 :
>>433
熊本でって意味なら知らん
九州でならちょうど話題のこんこんが今週末だよ

436 :
7版
7県しかないのになんで九州なん?

437 :
旧国名だと九つある

438 :
筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向・薩摩・大隅
であってたっけ?
・・・戦国大名がしたくなった。
コンベで立たないかなあ

439 :
熊本のKKFコンベンションで何回か立っていたような…

440 :
福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄・・・おや?8県あるのに誰も突っ込まない

441 :
小学生の頃は「+山口県」で九州だと信じていた。

442 :
日曜日、中津どうしよっかな

443 :
中津は参加したことはないのだが、主催者を別の場所で目にしてアレっぽい感じだったのが…

444 :
>>443
主催は体の大きな人でしょ。
北九州で見たことあるけど、特に問題があるような人じゃなかったよ。

445 :
D&Dオンリーサークルって、九州じゃ需要あるかな?

446 :
>>444
それ多分、人違い。
中津の主催者は、かなり身長低いぞ。

447 :
>>445
【興味があります】
つーかこないだ熊本でD&Dオンリーコンがあったばかりだな。
県にもよると思うが需要はあると思う。

448 :
>>445
ごめんなさい、それ企画したの俺です。
最近、自分の中でD&D熱が高くて、需要あれば月イチD&Dをやろうと思ってるんですよ。
CPとかできたら良いなぁというのが、本音ですが。

449 :
>>446
ボードゲームの方かと思った。
今度の日曜日に中津でTRPGのイベントはあるんだっけ?

450 :
>>449
いや、その人が17〜18にボードゲームの宿泊コンするって発表してるから、
てっきりそっちと思ったんだが。
昼にも別口があるの?

451 :
>>448
熊本では参加は無理だが頑張ってみてもいいんじゃないかな
ちなみに福岡でやってもいいのよ |д゚)チラッチラッ

452 :
>>451
熊本は「D&Dエンカウンター」やってないからですねぇ。
福岡はうらやましい限りです。

453 :
エンカウンターやりたい場合はボトゲの店よりMTG扱ってる店の協力を取り付けるのが
一番手っ取り早いと聞いたことがある

454 :
>>453
熊本でもエンカウンターやってみたいって事で、色々と調べてみたんですが、
お店側がDCIショップである事とか、お店側の理解力とかあるので、
とても開催ができなさそうなんですよね^^;
福岡はパン屋さんとか、イエサブさんとかでやってるんですよね?

455 :
パン屋さんは潰れたよ

456 :
>>455
でも、新店舗を天神に探してるってブログに書いてませんでした?

457 :
>>454
熊本で開催条件満たせそうなのはFB熊本店となまず堂?
これは厳しい…
関東とかでもエンカウンターやってるのはTCG専門店が多いって聞くけど

458 :
>>457
ん〜、FB熊本店ってまだあるの?って感じです。
なまず堂は難しいんじゃないでしょうか。
昔健軍にHATさんってなかったでしたっけ?
あそこはもうないのかな?
というか、FB熊本店がまだあるなら熊本でも多面ダイス買える可能性でてきますね。

459 :
FB熊本店はまだあるよw

460 :
>>459
それは本当か!雷電!

461 :
中津ボドゲ楽しかったすよ。

462 :
中津ボードゲーム交流会は30人ぐらいて、普段出来ないゲームもやれた。
前日のログハウス宿泊は参加できなかったけど、次回は参加したいなぁ。
ちなみにイフコンの主催者は、体調不良者を北九州まで送っていってた。侠だなとおもった。

463 :
>>458
HATはだいぶん前に閉店した。
閉店セールで、ほとんど商品を半額にして売り捌いてた。
パン屋さんが無くなった今、エンカウンターを九州でやってるのってどこなんだろう?

464 :
>>463
情報ありがとうございます。
パン屋さんは、現在新店舗の場所を模索してるようですので、近日中に復活されるんじゃないでしょうか?

465 :
>>2の大分TRPGガイドが移転していたので報告。
大分TRPGガイド
http://oitatrpgguide.cswiki.jp/
しかし「大分混成TRPGコンベンション」や「サークルイフ」は分かるけど、
何故に熊本県のサークルが告知しているのだろうか。
後ここに載ってないけど別府市の「リングテイル」ってお店でTRPGとかやってるみたいだけど、
参加するにはどうしたらいいか知ってる人いる?

466 :
>>465
声かけてみればいいんじゃない?

467 :
>>466
直接お店に行って「仲間に入れてくれ!」って感じで?
コンベならともかくサークル(だよね?)でそれはちょっとどうなのか。

468 :
>>465
下記のように書いてるから、とりあえず一度連絡してみたら良いのでは?
「毎週ペースで土曜日もTRPGやボードゲームで楽しんでいます!一緒にTRPGを遊びたい、見学されたい方は事前にご連絡ください。」
http://www.ring-tail.com/events.php

469 :
まずリングテイルのサイトに行く
次に「イベント」のページを見る
「一緒にTRPGを遊びたい、見学されたい方は事前にご連絡ください」とあるので、今度は「お問合せ」のページを見る。
電話かメールで連絡を取る。
以上。

470 :
後リングテイルの「リンク」に有る大分修槌会ってのがリングテイルでTRPGやってるメンバーのブログっぽい。
参加する前の参考になるかも。

471 :
イベントの所は盲点だった。
プレイ風景の写真雰囲気いいね。
手前にあるのはミニチュアかな?
こんな深夜に回答サンクスでした。

472 :
大分県も中津市のイフ、大分市のこんこん、別府市のリングテイルと結構選択肢が出てきたね

473 :
でも大分市と中津市は離れすぎてるし、むしろ中津のイフコンは北九州のユーザーが行くらしいけどね。
>>465
こんこん参加者が熊本に、わざわざ足運んでくれてるし、宣伝する意味はあるよ

474 :
熊本のサークルはこのスレで宣伝したり広報はがんばってると思うけど
大分県のガイドまでに出てくるのはやりすぎじゃね
足を運んでいるからってのは理由になるんかね
サークルイフが北九州に近いからって福岡県のガイドに宣伝したら叩かれるだろうな

475 :
それだけ人を集めたいんでは?
参加費を取るにしても、会場費ペイできないとかトントンなら良い所なんだし。
告知するにしても、昔みたいにわざわざ出向かなくても、掲示板に書き込みしたら良くて楽になったしね。

476 :
大分修槌会はコンベでなくサークルなんで、飛び込み参加は無理みたい(見学は出来るだろうけど)
しかし週一でセッションして日記にしてるとか、結構すごいね

477 :
熊本って北九州より規模デカイの?

478 :
>>476
元締め(?)のリングテイルの案内にも「事前にご連絡ください」とあるしな
飛び入りならいふこんかこんこんでしょう
ただ週一でやってるならスケジュール合わせ辛い人でも入りやすいかも>修槌会

479 :
>>477
多分、30〜50人位集まるから、九州では最大じゃないかな。>KKF
熊本市内サークルの集合体みたいなもんだからなぁ。
オリコンで最大人数でも40人行かなかったんでないかな。

480 :
熊本はこれだけ人数が多いのに、よくいがみ合いや分裂が起きんね
他県じゃ結構グダグダな所あるのに
何か秘訣とかあるの?

481 :
>465
まれに他県から来る人もいますよー。
>480
いや、過去にはトラブルも起きているんですよ。
もっと人が多い時期もありました…。
現状はキャンプが毎年できるくらいには安定してますね。

482 :
大分TRPGガイドのイベントがほとんど他県の宣伝でワロタ

483 :
他県というか熊本だな
熊本TRPGガイドにも当然告知しているのに足らないと申すか
マルチポストを公然として恥ずかしくないのかね

484 :
弱小大分が熊本に侵略されるのは時間の問題か・・・

485 :
大分県など九州八武神の中では一番の小物……。

486 :
ある程度、参加面子が固定化したりしてるから、その辺必死なのかもね。
GM立つ人も固定化してるのでは?
大学サークルも1つ無くなって、もう1つも現役だけではコンベできないみたいだし、中心が社会人(サークルOBなど)になってるから、新規参加者が必要になってる気がする。

487 :
熊本はご当地TRPGの『Aの魔法陣 ガンパレード・マーチ篇』があるくらいだからな
九州でご当地TRPGがあるのは唯一だろ
そりゃ九州最強を名乗られても仕方ないさ

488 :
大分を舞台にしたTRPG作れば良いわけね
猿とカボスと清松みゆき なんてのはどう?


489 :
妖魔夜行でいいんじゃないか?
大分は河童の本場らしいし

490 :
大分自体、大分市のこんこんと中津のイフで住み分けができてるし、中津と熊本で色々あったみたいですね。
KKFは九州圏内のTRPG関係の掲示板に告知を出してるみたいですね。
あんまり出向いてはないみたいですが…。

491 :
12月にKKFのスタッフが、個人的にこんこんに参加されたんですが、
ありがたいことに、こんこんのスタッフさんがKKFに参加したんですよ。
私は1月に暇だったんで、こんこんに参加させていただきましたよ。
福岡と大分でかかる時間が一緒なので。
>>480
熊本は横の連携が、結構できてますからね。
鳥取大事にする気質といいましょうか。
>>483
GM面子が、固定化してるのは否めませんね。
>>483
私もマルチポストといわれれば、マルチポストなんでしょうかねぇ?
グループSNEとかロール&ロールに投稿したり、大分や福岡、鹿児島に掲載させて頂きましたから。
むしろ、折コンさんイフコンさんとかドラゴンアイズさん、こんこんさんも熊本で宣伝してほしいとか思っちゃいますが。
>>490
そんな事無いですよ、現在福岡市や大牟田から、たまに佐賀市や大分市から参加されてらっしゃる方がおられますので。
たしかにこんこんさんと、KKFさんは第一日曜というのが被ってますので、
お互い相互に行き来できない状況ではありますが。
うちのイベントには、こんこんスタッフさんが参加して頂きましたよ。
以前、こんこんの参加者さんに聞いたのですが、中津はやっぱ遠いとの反応でした。

492 :
そういや、こんこんのスタッフさんが、
パスファインダーRPGwikiを個人的にまとめ、PDFファイルを誰でもDLできるようにしてらっしゃるのは、ご存知ですか?
かなりの力の入れようで、素晴らしいできばえでした。
早速、全てDLさせていただいて、使わせていただいてます。

493 :
大分の何がやばいかって、40代が未だに第一線で仕切ってること
古い人若い人問わず、ちょっと新人つぶしが過ぎてると思わんでもない

494 :
恥を知れと言いたくなったのは久々だ
>>493
リングテイルの方は修槌会ブログ見るにTRPG初めての新人さんも居るみたいだし、そんな事はないんでないかい?
店でTCGとかバトルブレイクとか扱ってるから客層が若いのかもね

495 :
修槌会のHPみたけど、高校生と大学生にクトゥルフさせたみたいやね
しかも出会ったばかりなのに、今度ダブクロのGMさせるとか・・・羨ましい

496 :
>>495
新人の方に積極性があるんだろうな
確かに羨ましい・・・

497 :
>>494
TRPG二回目の人にN◎VAは新人つぶしと言えなくも無いかもなー。

498 :
>>480
サークル間の横の関係も悪くないし、熊本大や(今はないが)崇城大の大学サークルOBが中心になって、現役との縦の関係も構築されてるのが現状なのかな?と。

499 :
>>497
んな事もないだろ。
PC1に据えて話の中心になる様な配慮もしているみたいだし。
簡単なルールとは言えないが、GMの説明次第でなんとかなるだろう。

500 :
N◎VAっつーかフィアゲーは初心者きついかもな(サンプルキャラ使うんなら別だろうけど)
でもフィアゲーが初心者に人気あるシステムだったりするジレンマ
イラストが可愛いのは正義

501 :
FEARのゲームはデータが多いのは難点ですが、ブレイクスルーやシーン制などでPCの活躍の場を作りやすくしたり、判定の簡素化もされてるので遊ぶ面子を選べば初心者にも扱いやすいと思うよ。
そう言う場所ができてるのは良いなぁ。
長く続くと良いですね。

502 :
どうも、参加者集めにマジ必死になってます、KKFの広報担当です。
正直なところ、一時期参加者が減少してしまい、存続が危ぶまれた事もありまして、
新規参加者の獲得にと手当たり次第に宣伝したことがありました。
その甲斐あってか、「(熊本県外)のTRPGガイドで見かけて」と参加して下さった方もおり、
現在では一定数の方が定期的に参加いただいているようです。
本来ならば自重するべきところかも知れませんが、
実際のところ「恥も外聞も」気にしているような状況ではありませんので、
ご迷惑かと思いますが、福岡・大分のTRPGガイド様には告知をさせていただいてます。
会場費が高いので現状より参加者が減るとあっという間に赤字になってしまいますので。
(というか、現状でもご厚意で支援していただける方がないと赤字なんですが)
尚、福岡・大分以外の九州各県のTRPGガイド様では、サイトの更新が停止しているようですので
告知を遠慮させていただいています。
TRPGガイド様の他にも、もし「うちの掲示板で宣伝してもいいよ」と言っていただける所があれば
厚顔無恥にも宣伝に伺う次第ですのでご一報下さい。
ところで今度のKKFは明日です!
Spring KKF
日時 4月1日(日) 9:30会場 10:00開会(18:30終了予定)
場所 熊本市男女共同参画センターはあもにい 4F
   (旧 総合女性センター) 
 (交通アクセス等はKKFのHPでご確認ください)
国道3号線沿いで、会場の駐車場は200円/1日という遠方からのご参加もしやすい会場ですので
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げています。

503 :
>502
わざわざ、ここで内情暴露しなくても良いのにね(^_^;)。
でも、首都圏や関西圏と違って鉄道等の移動手段が弱いから、車でもないと他県からの遠征って楽じゃないよね。

504 :
自己中乙

505 :
>493
こんこんのレポートを見るとここ2ヶ月くらい新人が(高校生も)来ているようなんだけど、潰してるってこと?
新人にパスファインダーに叩き込んだりしてるって事なの?

506 :
こんこんの新人マスター潰しの話題は荒れるから勘弁

507 :
>>503
駅近くの会場ならそんなこともないとおもう。
オリコンとかイフコンとか、電車でいけるしね。
公共の交通機関でも乗り継ぎになるとぐっと敷居が上がる感じがする。

508 :
大分修槌会ブログを見たけど今回はDXか
毎週単発システム・シナリオで遊ぶスタイルなのかしらん?
キャンペーンが好きな自分には合わないかもだけど……それも面白いのかもしれん
PC6人でDXってGM大変そうだけど楽しそうだなーって思ったし

509 :
カテゴリー見たらめっちゃキャンペーンやってた
オーストラリア人とやったウォーハンマー面白かったよw

510 :
キャンペーンと単発セッション両方を週一ペースで遊んでいるだと……。
ええい、この連中は化物か!
楽しそうだが胸焼けしそうでもあるね。

511 :
マスター出来る人多いんだな

512 :
パスファインダーいいなあ

513 :
車で移動する、って覚悟を決めると、比較的どのコンベンションも「行けない事はない」くらいの距離なんですが、
行ってみてセッションがツマラナイと、疲労感がハンパ無いんですよ。
こんな所で聞いてみるのもなんですが、
各コンベンションさんの、
「このGMなら間違いない!」「このGMのセッションには一度参加した方がいい!」
というお勧めの方はいますか?
自分はある程度どんなゲームでもOKな方です。

514 :
オレオレ、俺が最高No1!
マジレスすると熊本KKFのマスターランキングとか参考になるんじゃないの

515 :
イフコンはゲスト卓に参加する権利は、GMやった人への報酬だったっけ

516 :
ハズレや弄りを嫌がってるようじゃコンベには行けない

517 :
パン屋さんはどうなったの?
移転すると言ってたけど、その後がわからん

518 :
まだ、新店舗の不動産屋との契約が難航しているんだっけ?
パン屋さんという屋号のせいでw

519 :
よくそういう情報知ってるね?

520 :
ツイッターやmixi見てれば誰でも知ってるよ

521 :
とりあえず、パン屋さん一部再開したみたいですね。

522 :
何処で?

523 :
>>522
舞鶴だったかな?

524 :
mixiは日記帳じゃ無いんだから、名前出して悪口言うのは止めようぜ

525 :
舞鶴って遠いなあ
天神じゃなかったのかよ
前は中州の東横の近くだったから良かっただけどさ

526 :
住所は舞鶴だが番地まで入れて検索すると、実際は天神イエサブの近くじゃね。(グーグルマップを見つつ)

527 :
今週末の修槌会は初めてのGMでバルナ・クロニカか
無茶しやがって……

528 :
>>527
まあそう言うなよ。バルナ・クロニカは普通の判定システムがある普通のTRPGだよ
ちゃんと周りがフォローしてあげればセッションは成功するさ
他の卓のことに口をだすのははしたないぜ
俺ならあんなルルブが読みくくて判定周りが面倒で世界観が受け入れ難いゲームより
別のゲームを勧めるけど

529 :
修槌会のPL達なら大丈夫かと
初心者GMにやさしい環境だった

530 :
接待か

531 :
接待の修槌
かわいがりのこんこん
大分はバランスいいな

532 :
接待を辞書で引くと「もてなすこと」とある。
そして「もてなす」とは「心をこめる」事でもある。
TRPGに置いても大切な事だよナ。

533 :
>かわいがり
相撲部屋的な意味で?

534 :
俺も初GMなら接待だな
老害PLじゃあるまいし、口プロレスを仕掛けたりしないよ

535 :
リングテイルのblogのネクロニカ、楽園に誰も居ないとはアグレッシブよのう
三国殺ってのも面白そうね

536 :
大分のこんこんに突貫しようと思うんだが、どのマスターに突っ込むべきなんだろ。

537 :
>>536
G○L

538 :
         カサカサ

539 :
6月のこんこん行くなら、ゲストで来た熊本か大阪の卓に行きなさい

540 :
倍率高そう

541 :
>539
そんなにGMの上手い人なんですか?>熊本か大阪の人

542 :
こんこん植民地計画が始まったか・・・!

543 :
>>541
ああ、これは俺(熊本在住)も気になってたなあ。
熊本のコンベンションは昔から『GM供給過多』という状況で、
人数やゲームの種類にはあんまり困った事無かった。
なので、(個々のGMはともかく)あんまりコンベンションに不満が無かったんだけど、
他所と比べてどうなのかしらん?
県跨ぎでコンベに参加してるとか、熊本から来たGMの卓に参加したとか言う人がいたら、
感想聞かせてくれると有り難いです。

544 :
既に大分こんこんは熊本支部になってる
んで大分を支配下に収めたあとはそのまま北上して、福岡と覇権争いだな

545 :
覇権って、福岡でそんなにやってるサークルってないんではw?
独自路線と言うか、他県に出てまで…と言うよりは、自分らのサークル、鳥取が良ければそれで良い感じで無いの?

546 :
そのまま覇権を握ってもらって、福岡各地でコンベンションが
毎週のように行われるようになってほしいものだ

547 :
>>546
そいつはいいアイディアだ。
まずは熊本で毎月コンベがある状態にして欲しい。

548 :
>546
そんなに熊本でもやってないぞコンベ。
隔月で大きいKKFやって、熊大の熊コンが年二回がある位で他に定期的コンベやってるサークルないのでは?
福岡はパン屋さんとかあるから、毎週TRPGのイベントがあると言えばあるんだよなぁ。

549 :
大分は年配揃いで後継者も居ないんで、熊本が治めてくれてもいいよ

550 :
そこは熊本も「どっこいどっこい」というw

551 :
大分だと修鎚会?だったか若い人達が居るから、彼らが残れば良いのかなと思う。
熊本は古い人がKKFでもGMの多くを占めてるから、その辺が若返ると良いですね。

552 :
遅くなったが、こんこんの大阪から来るのはヤバイって話だ
大阪に居れなくなって何故か大分に出張ってきてるみたいだし、mixiで香ばしすぎることをしてる(これは俺目線だが)
私怨乙って言われればそれまでだが、mixi接続できるなら覗いて判断すべきマスターだと思う

553 :
最近仮店舗でやっていた福岡のダーツバー「パン屋さん」の再開の見込みが潰えたらしい
色々可能性を追求していただけに惜しまれる

554 :
>>553
えっ、それ本当なの?
色々、予定が入ってたみたいだけど、全てキャンセルになるのかな?
本当に色々可能性を追求してただけに残念ですね。

555 :
大阪から来る人は実際に知ってます
確かにびっくりする所はあるけど、大分にはもっと迷惑なのが複数いるんで大丈夫です

ゆきさんなんて、四天王で言えば最弱ポジションです

556 :
mixi見てるけど、ゆきさんよりその取り巻きの方がアレなんじゃないかと思う
ところで大分ってそんなに凄いの?

557 :
俺もmixi見てるけど、556とは逆で本人の方がアレだと思う
強迫観念じゃねぇけど頭のネジ飛んでると思うんだ
アレが最弱とか大分どんだけ魔境なんだよ

558 :
ゆきが最弱だと……(ゴクリ

559 :
九州ってGMは高齢化してるね
というよりGMやれる人が若手にいない

560 :
若い人がコンベンションみたいなリスキーなところにわざわざこないだけでしょ?

561 :
コンベ高齢化 → (ベテランでなく実は)嫌な奴しか残ってない → 若い人は頼まれても行かない

562 :
というか今のゆとりにGMやれるだけの力量が足りないのかも

563 :
最近、コンベと言うよりもオープン例会っぽいよね。
九州最大のTRPGコンベのKKFでも常連が参加者の多数になってるんでは?

564 :
「九州最大」って堂々と名乗るには、参加者が今の2倍は欲しいところだなあ>KKF
常連が参加者の多数、というのはコンベンションならどこでもそんな感じだと思うけど、
実際の集計でKKF参加者の半数は「サークル等に所属していない」という回答。
コンベ以外ではゲームしていないか、オンセや身内の集まり程度のプレイ環境なんだろうね。
まあ、普通に年齢を重ねると、20代に殆どの転機が訪れて、
その結果ゲームを止めずに続ける人がずっと残っていくので
徐々に30〜40代が増えていく。
その上、MMOなんかに取られて高校生や大学生の新人が以前より少ないんだから
「高齢化」ってのもしょうがないなあ。

565 :
最近は読み専ばかりだし、リプレイなんかもそっちシフトしてるし。
trpgプレイヤー増やそうとは、してないんじゃない?

566 :
別にコンベンションだけがゲーム出来る場所でも最近は全然ねぇからねぇ

567 :
「コンベンションだけがゲーム出来る場所」な「最近」のゲーマーではないオールドタイプが集まる
結果、コンベの高齢化が進むという構図か

568 :
>>562
アチャー…

569 :
>>564
>実際の集計でKKF参加者の半数は「サークル等に所属していない」という回答。
>コンベ以外ではゲームしていないか、オンセや身内の集まり程度のプレイ環境なんだろうね。
友人関係に連絡して誰かの家に集まって(もしくはネットで)セッションするって言うのは、普通にクローズのサークルの範疇だろう

570 :
新陳代謝のないコンベって暴走族みたいなもんじゃない?
今も昔もバイク好きな不良は多いけど
上下関係にうるさくて理不尽なシゴキが嫌いだから暴走族に入らない
コンベってこれに似てると思う

571 :
そのMMOで趣味を聞かれてTRPGのことをいったら
メンドクサイッw メンドクサソッw (可愛いい)女少ないんでしょw 
といわれた

572 :
別に、顔見知りと合う茶飲み場としてのコンベンションはありだとは思うけどねぇ
若い人がそこに入ってくるかどうかは別だろうけど

573 :
老人の茶飲み場に顔出す若者なんて居ないよ

574 :
割とドイツ系のボードゲームサークルなら老若男女いるけど
TRPGは敷居が高いんだろうか

575 :
単にブームで一番ゲーム人口が多かった世代(≒ベビーブーム前後の人数多い35〜40)が
なんだかんだでTRPGを続けている人も多いってだけじゃないかなあ。
20年前のコンベは、九州でも参加者50人とか100人とか当たり前だったし。

576 :
今考えると20年前のあの盛況ぶりは何だったんだろうなあ
ちょっと信じられないぐらいプレイ人口が多かった
今のようにプレイング技術が発達していないから事故や失敗がたくさんあったのに

577 :
驚異の一重率

578 :
単純に他に場所がなかったからだろ、今はいろいろあるし

579 :
>>576
今って昔と比べてプレイング技術発達してるの?

580 :
少なくとも商業ルールのシステム部分においては、かなり。

581 :
>>576
単純に、20年前ってニフティサーブの時代。
PCも高級だったし、ネット回線だって、テレホーダイの時代だぜ?
家に篭って、オンセとかできない状況だろうし。
結局、オフセでTRPGするってことになるんじゃねえの?
今はどどんとふとか、IRCチャットとかあるし。

582 :
>>579
プレイング技術って意味では、摸倣が多いかな。
特に田中天とか、かわたなとか。
あと、リプレイに声優使うのはいい加減止めてほしいわ。
FEARは10年くらい前のリプレイが一番面白い。

583 :
>576
>582
リプレイ等の真似してるんだろうけど、上っ面だけで周りが見えてないから、空回りしてるのが結構いるかな。
システムなどでロールプレイを支援するものが増えたので、話に入りやすくなって遊びやすくなったんではないでしょうか。

584 :
すげぇな、せんぱいたちすげぇな

585 :
クリックゲーやって頭を使わないから
TRPGのマスターは無理な人多い


586 :
そうかなあ。
20年前も今も、「空回り」やら「マスターは無理」な人は一定数いたぜ。
多分、『比率』で考えたらそんなに変わらないんじゃないかなあ。
ただ、現状のシステムの方が、そういった人たちへの対処方法が確立しているのは同意。
昔のシステムの方がセッションの成功率をPLやGMへ依存してたんじゃないかな。

587 :
現状のシステムの方が、そういった人たちへの対処方法が確立しているのは同意。
>D&Dはできなくならない?

588 :
現状のシステムに慣れていたら、前から出ているシステムをやるにしても応用は効くと思う。
かえって、老害さんたちが今時のやり方に対応できなくて、「頭を使わない」とか言ってるのかもと思うことはある。

589 :
あれだけ流行ったものが廃れたのなら、当時遊んでた人たちの問題だろう
実際今でも新人潰しはあるしね

590 :
へっ?別に時流とかで片付くもんだいじゃねーの
なんで人間に原因を求めようとしてんの?双方というかおまえら

591 :
問題のある人間が多いからじゃないかな・・・?

592 :
新人つぶしをやる中年の思考が理解できない
そしてそれを黙って見守るスタッフはヘタレ

593 :
新人潰しとかあるの?
どこかはしらないけどこえー

594 :
昔からあったよ
所詮どっちも井の中の蛙なんだと思えばなんでもない

595 :
新人を潰してコンベから追い出す
後はファミレスで飯を食いながら悪口大会
何処とは言わないけど、そろそろ勘弁して欲しい

596 :
具体的に新人潰しってどんなことを指しているんでしょうか?
九州位で行われるクラスのコンベだと大体参加者が常連となっていて、新人が卓に入って馴染めないと言うのはあるだろうけど、意図して潰しにかかると言うのはないんじゃないのかな?と思うけど。

597 :
新人がGMの場合
コンベで立候補しても、常連の多いベテランGMの方に人が集まりやすいし、
スタッフだって、PLとして参加してくれているお客さんには定評のあるGMを勧めたい。
結果、新人GMが不成立になりやすい。
これは新人つぶしとは違う気がする。

598 :
新人がPLの場合
・・・・何処も参加者不足で悩んでるんだろ?
基本接待されてるんじゃ?少なくとも俺の周囲はそうだった。

599 :
まあ何と言うか、卓毎コンベンション毎の不文律の違いや、常連が喋り続けるのに圧倒されて
自分が話し出すタイミングがつかめない、なんかの詰まらん理由で新人の足が遠のく可能性は
常にあるし、非常にもったいなくかつ残念に思う。

600 :
新人の定義って何?
何回通ったら若葉マーク解除なんだろう?

601 :
コンベの気持ち悪さに泣きそうになった新人なら知ってる
度の過ぎる身内ネタは宗教と変わらないので、程々にして欲しい

602 :
新人潰しの具体例を上げてもいいが、特定されるのが怖いです
特定されたらネット(mixi)で吊るし上げ&追放&制裁のコンボ確実なんで

603 :
新人の定義うんぬんで盛り上ってるとこ悪いが、
これ、ここで話題にするネタ?

604 :
>536
もし突貫したのなら、どうだったか聞いてみたい。
その新人潰し。

605 :
>602
なんだその程度か。

606 :
>>602とは別人だが・・・
よくあるのがGMの用意したシナリオを無視することかな
例えばゴブリン退治のシナリオを用意しても、温泉行きたいからゴブリン退治受けないみたいな流れ
PL達から言わせると、PCに忠実なロールプレイをした結果だから、GMが何とかしろだって
馴れ合った人たちがやると面白いだろうけど、初心なGM相手にやっちゃダメだと思う

607 :
そこそこの常連相手でも老害のワガママは酷いけどな
今回のシナリオは戦闘がありますとGMが予告

ほとんどのPLが戦闘技能をPCに持たせず戦闘がだれる

GMにこのシナリオつまらないと言い放つ
とか
今回の舞台は日本です

日本じゃ銃が使えないからアメリカにしろ!ベテランのオレの言う事が聞けないってのか?
とか

608 :
( ̄□ ̄;)!!

609 :
困スレにRよw

610 :
困スレいく程じゃないが某マスター(GMともDMとも書かない時点で察してくれ)も発言がウザイ。
このゲームは欠陥がどうのこうのとそのゲームが好きな人間の前で言ったり、
今度国産TRPGのプレイヤーするのに国産TRPGには興味ないと書いたり。

611 :
良いサークル、悪いサークルだからスレチではないと思うけど

612 :
>607
本当にプレーヤーだけが悪かったのかは分からないけど……
まあ、そんな事態が起きたらマスター側(自分)にも不備が相当あったんだと感じるけどな。
自分がやりたい事だけやろうとする一人よがりのマスタリングをしていたんじゃないか?とか。
プレーヤーが楽しんでるのを確認できた時が、マスターの勝利だと思う。
まあ、がんがれ。
プレーヤーにやりたい事を伝えるのは、相当難しいぜ!

613 :
>>612
確かに情報は少ない。
しかし607の状況でマスター側に不備があったとしたら、困を卓から追い出さなかったくらいしか思いつかないが。
あンたお題目は立派だがプレイヤーの悪意ってものを軽く見すぎてやしないかい?
俺にはそもそもプレイヤーが自分だけ楽しもうとして(アメリカの件とか特にそうだな)、卓を壊しに来てる様に見える。

614 :
話を変えるが、今度の日曜日って確かKKFだったよね?
直前にしてはGMが何をやるのかの書き込みが少ないなぁ。
常連が多いから、何をやるのかは想像できなくないけど。

615 :
>>607-611
それは世代とか時流とかじゃなくて
「ソイツ」が悪いな間違いなく。
何処のコンベだよ誰だよいったい・・・と気になるなあ。

616 :
>>607の事件は有名だよね。
確かにあのGMはコンベの中で浮いてた。
格好がオタ臭くなかった上に、物腰が丁寧だったから。
だから常連4人にイジメのターゲットにされて追放されたんだけど、可哀想だった。

617 :
スタッフさん、何でも喧嘩両成敗で切り捨てるのは良くないよ〜
第一あの事件以来、何も改善されてないじゃないか
GM一人追放してオシマイとか、そりゃないよ

618 :
明確な暴力沙汰ならともかく、フリーコンベだとそこまでスタッフが表立って干渉もしないかな?と思う。
相性が良くなかったとか、GMが上手く回せなかったと思われる位では?
あんまりスタッフ自ら波風立てたくもないだろうしね。
コンベだとGMの立場自体強くないからなぁ。

619 :
もうあれから一年以上経つのか……、当時のスタッフの感想を読み返したが
ダメダコリャ

620 :
>618
たしか暴力沙汰だったぞ。
ttp://www.pipu.net/wpp/501

621 :
GM側の感想はmixiにあったけどもう読めないんだな。
双方の書き込みを見ればどちらがどうなのかは一目瞭然なのだが。

622 :
>>610
GMでもDMでもないマスターってなんだ?

623 :
>>620
これだけだとよく分からないな

624 :
クトゥルフ神話TRPGのゲームマスターのことをキーパーと言います。

625 :
おそらくどこぞの店の店長のことだろ

626 :
GM側のレポは考慮に考慮が重ねられてた
トラブル事なのでPL側の名前は一切出さず、しかも日記は限定公開だった
こんこん側はどうしてか、そういう配慮が一切出来ないんだけど

627 :
リンク貼るのは止めようぜ・・・
あとブログは日記帳じゃ無いんだから
トラブル事を簡単に書かないで欲しい
書いた記事がずっと残るってのを知らないの?
感情が爆発したからって名前晒しての批判はやめい

628 :
≫616-617
ん?追放したのは常連なの?スタッフなの?
つか、トラブル起こったマスターがコンベンション来なくなった事はしってるが追放騒ぎがあったこと自体初耳何だが。
認識の違いが起きてないか?

629 :
>>612
>自分がやりたい事だけやろうとする一人よがりのマスタリングをしていたんじゃないか?とか。
マスターが「やりたいことだけやっている」とダメで、プレイヤーはOKの理由が知りたい。

630 :
ひでーな
トラブルが起こったと認識しておいてGMの名前(ハンドルだけど)だけ晒すのか
つーかこのシナリオは二回目のプレイだそうで一回目は無事成功したらしい
GMは同じなんだからトラブルが起きたのは二回目のPLのせいとしか思えない

631 :
「今回の舞台はアメリカです。西部劇をイメージしました」
「俺が却下する。今すぐ舞台を日本に変えろ。俺は日本刀が使いたいんだ」
 ・・・こんこんではこのような要望が当たり前のように起きると言う事?
 しかもGMが悪いってどういうことよ?

632 :
まぁトラブルが起こったとき、一人だけ徹底的に悪者にしたら楽だよね。
一人だけ名前出してつるしあげりゃ「ああ、キーパーが暴走したのか。PLかわいそう」で誘導できるし。
しかし「双方に問題がある」と言いながら、徹底的に一人のみを攻撃してる文章カッケーっす。

633 :
一年以上前のネタをほじくりださないとこんこんの粗は見つからないのね
つまり今は健全なコンベになってるんじゃない?

634 :
そうでも無いんだな・・・(涙)
あれから一年以上何も改善されてないから、みんな不満が溜まってるんです。
ブログで分かりにくい啓蒙するよりは、ちゃんと一人一人に声かけようよ。絶対その方がいいって。頑張れ。

635 :
そんなに不満に思ってる人が多いなら、他にコンベやろうとする人いないの?

636 :
工作員ウザイ

637 :
>>620
全然行ったことない所だけどとりあえずあの記事書いたりコメントしてる奴はおかしいだろ
コンベのブログでスタッフが一方的に一人を名指しで叩いて晒しあげとかありえない
関係者も誰もこの記事に注意しないところといい、絶対に関わりたくない

638 :
俺もmixiやツイッターやってるけど、どんなムカついても名前出しはやらないわ。
楽しかったときとかは、○○さんありがとーとかやるけどね。

639 :
パン屋さん、親不孝でゲームスペースとしてサンクチュアリに名前を変えて再開していくみたいですね。

640 :
バー形式ではなくなったってことなのか
そっちの方が入りやすくていいけど

641 :
一人で行くならバーがいい

642 :
行った人レポート早よ

643 :
だれも行ってないのか?

644 :
北九州の折尾コンベンションについて質問です
車で行く場合、近くに安い駐車場とかありますか

645 :
ベンツで乗り付けて路駐しとけば、しょっぴかれることはないよ
そんな街だから

646 :
いやそんな町だからKも慣れてるわけで・・・

647 :
自分がJR専門なので、値段は分からないなー

648 :
まじめな話、駐車場はありますが若干お高めです。
駅周辺ってのが、高い理由かもしれません。

649 :
【速報】北九州市の住宅地でロケットランチャー等の兵器が見つかり、住人が避難
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1340882492/

650 :
ありがとうございます
やっぱり電車で行くことにします

651 :
オリコンで思い出したが、前に近くの銀行の駐車場に駐車してた奴が、帰る段になって駐車場に行ったらチェーンで囲われて出せなくなったと言ってたのは聞いたことはあるなぁ。

652 :
>>644 ちと遠いけど、共立大近くのサンリブならタダだよ。
9:30くらいからしかあかないけど

653 :
>>649
それはひょっとして「福岡 RPG サークル」でググんな、て事かw

654 :
福岡でインフィニティとか言うコンベンションかサークルの名前を聞いたことがあるんですが今でもやってるのかな?

655 :
知らないなぁ

656 :
>>654
レベルインフィニティ
って 個人サークルならあるな
確か 毎月第一日曜日に博多じゃなかったっけか?
(他の市民センターのこともアリ)

657 :
KKFが近いぞあげ

658 :
被災主催者 お疲れサマンサ

659 :
今回は参加者が少ないかもですなー<KKF

660 :
一方そのころGM宣言者が続々と掲示板に書き込みしていた。
・・・また競争率高そうだなあ、GM。

661 :
しかし、GMがたくさんおってうらやましいけど、代わり映えしないメンツやなぁ。>KKF

662 :
GMの指向や前評判がわかってる分、
「ハズレ」を引く確率が下がるのはうれしいんだけどね>代わり映えしないメンツ

663 :
コンベンションが始まってもGMが足りなくて、しょうがないなあと言いつつ
スタッフが卓を立てるなどというグダグダに比べれば遥かに良いと思う

664 :
ただ、新しくGMやってみようと思う人がいないのかな?とは思う。

665 :
そうかもね。

666 :
 初 心 者 お 断 り

667 :
初心者で、始めてPLします、ってんなら大歓迎だし多少の接待もするけど、
初心者です初めてGMします、ってんなら、一回身内で練習して来いと。
貴重な休日を一日つかうんだから、せめてGMはまともな人がいいなあ。

668 :
こういう老害がいるから衰退していくんだよね。
みんなで楽しいセッションしていくもんだろ?
君は与えられるだけなのかい?

669 :
このへんな生きものは まだ日本にいるのです。たぶん。

670 :
>>666
ところが旦那。最近のKKFは毎回初心者が増えているらしいのですよ。
うらやまし〜限りだぜ

671 :
>>670
初心者が増えて良いことですね。
後はリピーターが増えたら良いですな。

672 :
>>671
KKFスタッフのステマはいつものこと。
中津粘着が収まっただけましになったと思おう。

673 :
昔は、大学サークルが対外活動でコンベとかやってたけど、最近はめっきり少なくなった気がする。
たのRもOBとかの応援で卓数揃えてるみたいだし、台所事情は厳しいのかな?

674 :
大学サークルだと新人が入らないと人数が揃わんし、コンベでGMできるほどの即戦力なんて希少種もいいところだし

675 :
そんなに大学サークルって人入らんの?

676 :
人数の絶対値が大きい福岡はそうでもないと思うけど、他の所はきついと思う。
かく言う俺の母校も、現役時代でも同好会がぎりぎりの人数だったし、今はそもそも残ってるかどうか

677 :
今年ゲームキャンプは開催される?

678 :
どうなんだろう。
いつもの場所の川で死人が出たのはニュースで見たが。

679 :
熊本TRPGガイドで聞いてみたら?
熊本TRPGガイドに大抵のイベントは告知されるはずだから。

680 :
苦手なことはステマと空気を読むこと、KKFの広報担当です。
>>670-671
最近、コンベンション初参加の方が増えてきまして、大変嬉しく思っております。
KKFはどんなときでも新規参加の方をお待ちしております!
PLはモチロン、初めてGMに挑戦したい!と言う方でもドンドン挑戦してみてください!
判らないこと、疑問に思われたことは、HPや掲示板のメールアドレスまでお気軽にご質問下さい。
会場で「スタッフ」と腕章をつけている人間にお尋ねになられてもOKです!
>>677
今年は諸般の事情で未開催とのことです。
来年に期待しましょう!

681 :
たのRも現役が少なくなったよ…
前は2〜3卓立つのが普通だったけど、今じゃ現役だけで卓立てるのはかなり難しくなった

682 :
熊コンでも、数年前から現役だけでは卓が足りなくなって、OBが卓を立てて5卓位ようやく揃えてる状態みたいです。現役部員の確保は難しいのですかね?

683 :
blogを見てたら、秋予定のイフコン中止になってたなぁ。

684 :
ちとお聞きしたい。佐賀のドラゴンアイズ行ってる方いらっしゃるだろうか?
居られるなら最近の卓状況やらシステムやらお教え願いたい。

685 :
>>684
私は行ってないけどドラゴンアイズの掲示板読めばだいたい掴めるのでは?
http://dragoneyes.toypark.in/

686 :
>>685
それが微妙に把握しづらくて…もちっと詳しくと言うか更新されないものかなと。

687 :
俺もここしばらく行けてないけど、変わりなければ大体3〜4卓くらい立つ感じ
ただSWとかBoAで半キャンペーンやってて、それがほぼメンバー固定卓みたいになってしまう時があるので注意

688 :
>>687
なるほど半キャンペーンで固定…ですか。情報どうもです、田舎はそうなっちゃうんですかねぇ…

689 :
九州全般が田舎言われたらそれまでですが、九州で言ったらコンベによって参加者が固定化してる所が多いかな?と思う。
でも、暗黙の了解でキャンペーンまでやってる所は少ないかな?と思う。

690 :
コンベじゃなくてオーブンのサークル例会って位置付けだったと思うしね、ドラゴンアイズの場合は特に

691 :
>>690
最初に聞いたものです。オープンのサークル例会だったんですね。
軽く10年前だったか…行ってた頃はもうちょっと色々システムもあって固定もなかった記憶があったもので。失礼しました。

692 :
最近だとオンセもあるし、ある程度仲間内が集まる環境があれば、どういうシステムをどういう面子で遊べるか当日まで分からないコンベに1日を費やす価値を見出ださない人も出てきたのかと思う。
以前だと広めの部屋取ってたコンベが、最近だと狭い和室で収まる位になりました。

693 :
大会議室(小会議室?)から和室になっちまったのか〜

694 :
コンベというよりはクラブで、知らない人が来たら視線合わせないようにする役員も多い

695 :
気合屋やドラゴンアイズは最近は和室での開催が多いですね。

696 :
たのRはとある「R」が口癖の害基地がいたときに良識ある奴は辞めて
良識の無い奴だけが残った

697 :
どこのサークルもそうよ
他に行き場所のない奴がサークルに居残り、大騒ぎをする
んでまともな奴は遅かれ早かれ辞めちゃう

698 :
ドラゴンアイズさんか、冒険企画局オンリーコンベンションやるらしいって聞いたんだけど、
事実なのかねぇ?

699 :
たのRって、OBがコンベでGMしたり、合宿に来たりでつながりを持ってるから、その辺は大丈夫かな?と思ってたけど難しいのかな?

700 :
たのRは今も良サークルだよ。広報は遅いけど
ここでは変なのが一人粘着してるせいで悪い印象を受けるけど

701 :
へぇ、日時とかきまってるの?

702 :
>>701
twitter見てる分では11月4日(日)みたいですね。
ただ、会場が和室なので人が来てもキャパオーバーするみたいですね。
Twitter部から人が来るみたいですが、常連さんのことも考えて大々的に告知はされないみたいです。

703 :
うーん、参加して良いものかどうか・・・。

704 :
とりあえずメールを投げてみるのが良いかと

705 :
コンベ自体の告知はありますし、元々がフリーコンベなので行っても問題ないかと。
後、誰が来るかわからんからなぁ。Twitter部から言ってるが著名な人が来るか不明でそのゲームが好きでないと難しいのかな?

706 :
そう言えば、今度の連休でコンベンション開催されてましたっけ?

707 :
>>706
熊本は、オータムKKFコンベンション。
10月7日、場所ははあもにぃです。


708 :
今週末の佐賀なんだけど、荒れそうな書き込みが・・・。

709 :
荒れるかどうかはわからないけど、混みあうかも知れないですね。20人(4卓)位で一杯になる和室に何人来るんだろうか?

710 :
12月のKKFに冒険企画局のTwitter班の人が来るって、熊本の人やTwitter班の人が呟いていた。

711 :
おっと!
今日は今年最後のKKFだぜ!!
誰の何をやるか、嬉しい悩みではないか上げ!
※「スタッフ乙!」と言われても、こちらは単なるKKFの参加者であって、
運営スタッフでもサークルGMでもランカーGMでもありませんのであしからず

712 :
ゲーム立つといいなぁ…

713 :
WILD WIND
http://www.youtube.com/watch?v=0z64qNVbf70

714 :
明日熊コンらしいけど、部員だけでGM賄える位いるの?
ちょい前位からGMをOBに頼んだりしてるみたいだけど。

715 :
九州コンのイメージ
浴衣来て犬連れながらですたいとダイス振っているイメージw

716 :
不安振ちゃんの群れかよw

717 :
夏に「浴衣コン」と銘打って浴衣着用の方は参加費不要とかは楽しいかもな

718 :
浴衣がコスプレとみなされたらアウトの可能性もw
公民館では浴衣禁止と言う所もあるしな

719 :
浴衣着てやるなんて旅館でコンベンション
→コンベンションでなくとも宿泊イベ多し
→宿で飲んでるゲストの方々
→と、言う事で何故か大分が頭に浮かんだのだがw

720 :
じゃあ犬吊れてきたら割引きにしよう。

721 :
熊本は熊を連れてくると割引

722 :
久留米でTRPGやりたいんだけれども、サークルってあるのだろうか?
久工大も今はやってるか分からんし、そう言うサークル経由でPL集めたいけれどネット上には全くといって言いほど情報がなくて困っているんだ。

723 :
>>720
吊れてきたら・・・w 
人狼やりたいなぁ

724 :
>>722
たしかに今では久留米近郊でやっているサークルって聞かないなあ
そもそも今久留米でTRPGを扱っているショップや書店自体ないし・・・紀伊国屋に少量ある程度?

725 :
≫722
筑後地区だと大牟田にサークルがあったと思うけど、
今もあるかわからないし、窓口もどこかわからない
全くあてにならない話でスマン
そもそも、久留米からだと大牟田より福岡の方が近いか
「久工大 TRPG」でググると何人かTRPGやってる人の日記があるんで、
久留米近郊でも人がいないわけではないはず

726 :
九州はクローズドサークルは山のようにあるんだろうけど
開かれたサークルは少ない印象
どうしてこうなった?

727 :
オープンな久留米サークルはやっぱり見当たらないみたい。
これがネットの限界っぽい…。
福岡は交通機関がそこまで発達してないから、集まるのが難しいと言うのもあるんだろうなぁ。
福岡市内はともかく、久留米や大牟田だと駅から離れると途端にアクセスが悪くなるし。
そうなると身近な人で集まって内輪セッションが簡単で楽になっちゃうんだろう。

728 :
2ちゃんにクローズドサークルさらす人はいないだろうし
TRPG SNSとかmixiとかで聞いたら案外わかるかも

729 :
『TRPG SNS』なるものがあったとは…。
早速、検索してみます。

730 :
今週末、コンベやってないかい?

731 :
下関TRPGの会(仮称)
http://shimotrpg.publog.jp/
第二回コンベンション
7/14(日)山口県下関市勝山公民館(JR新下関駅新幹線口から徒歩10分)
http://shimotrpg.publog.jp/archives/28544771.html

732 :
博多や北九州から、下関って行くものなの?

733 :
山口市から行くよりは福岡や北九州から行く方が行きやすいとか言う話を以前聞いたことはありますね。

734 :
高速や新幹線を使うと結構近いしな

735 :
第一回山口TRPG交流会
ダブルクロス3rd/クラシックD&D/天羅万象・零/ソードワールド2.0(改訂版)
第二回山口TRPG交流会
ウォーハンマー/ブレカナ3rd/メタリックガーディアン/シノビガミ/ネクロニカ
第三回山口TRPG交流会 
クトゥルフ/クラシックD&D/メタリックガーディアン/ネクロニカ
第四回山口TRPG交流会
不明
第五回山口TRPG交流会
クトゥルフ/クラシックD&D/パラサイトブラッド/真女神転生200X
第一回下関コンベンション 
成立卓 ウォーハンマー/マギカロギア/クトゥルフ比叡山炎上/クラシックD&D
不成立 ネクロニカ
283 :NPCさん :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:??? 第四回山口TRPG交流会
ドラゴンアームズ改、ファイティングファンタジー、ブラッドクルセイド
だったかなFFがAdだったかもしれない

736 :
7月14日の下関TRPGの会
http://shimotrpg.publog.jp/archives/29271529.html
・クラシックダンジョンズアンドドラゴンズ(CD&D)
・アルシャードセイヴァーRPG
・クトゥルフ神話TRPG+クトゥルフ2010

737 :
福岡市のTRPG人口って人口規模に比して少ないのかねぇ。
市内のTRPGサークルでHPが動いているのが『フェイズセブン』『新選組』『気合屋』くらいしか無いのが寂しい。
意外とクローズドサークルが多かったりするのだろうか?

738 :
サークルじゃないがサンクチュアリ福岡では数日ごとに何がしかのセッションしてるし、
プレイ人口が少ないってことはないと思う

739 :
ぶっちゃけて聞くけどサンクチュアリのセッションって面白いの?
参加したことがある人の感想とか聞いてみたい

740 :
福岡県内で定期的にコンベンションやってるのが、福岡市内だと気合屋、北九州市内だとオリコン位かな。
後、福岡市内だとサンクチュアリ福岡(が中心(都会森のOz)になって、「Games Day」だったか総合的なゲームイベントやってるね。
サークル云々よりも友達が集まってTRPGやる人が多いかなと思う。

741 :
サンクチュアリ福岡って料金高すぎと思う
福岡人ってあんなにお金払わないとTRPG出来ないの?

742 :
映画観る位かな。
まぁ、コンベンションやサークル、仲間内で遊ぶ相手と場所を確保できるなら高く感じるかな。
でも、1人で何も持たずに入って、ゲームできるならそれなりの値段かもしれない。
フリーコンベと違ってプレイできるゲームは決まってるし、行儀の悪い客は来ないだろうから、お金で環境買うと言うならありかもしれない。

743 :
オリコンって、折尾のこと?
あれ何でローカルな地名をイベント名にしてるか謎なんだけど。
単に趣味か思い入れ?
山口県下関市勝山でコンベンション開くときに、
普通は「勝山コン」にはしないでしょ?
地元民以外はわからんし。
「山口コン」か「下関コン」にしないか?
北九州や福岡なら区もあるから百歩譲って区にするか。

744 :
主催は変わったりしてるけど、なんだかんだで20年以上続いてるからなぁ。違和感ないなぁ。>オリコン、折尾コンベンション
少なくともその名称で根付いてるし、場所の移動とかないなら続くのでは?

745 :
>>744
20年も続いてるなら仕方ないか。
出来た当時はローカルな身内の地域限定サークルだったかもしれんし。
それにしてもその継続年数はすごいな。

746 :
同時期に「北九州rpgコンベンション」通称北コンという名称のコンベンションが開催されていたので、同名を避けたのでは

747 :
11月に福岡市内で新しいコンベンションをやるらしい
今日オリコンで告知してた
鈴吹社長を呼んで、参加費無料でやるらしい

748 :
>>746
それなら事情が分かる。ありがとう。

749 :
>>747
15年来の福岡への悪評が解消される糸口になればいいな

750 :
>>749
当日の客捌きとイベント回しによるんじゃね?

それこそそんな大一番にしくじったら
向こう何年にも及ぶ新たな汚点になりかねんわ

751 :
新たな汚点ていうかトドメじゃねぇかな

752 :
福岡のコンベってなんか汚点と言われるようなことあったん?
むかーしほにょほにょ亭ってのには一度参加したことあるけど、
そんときはFEARの人たちと平和にセッションできたんだが

753 :
>>747
新しいコンベンションと言っても、中心で動いてる人は以前福岡市内でコンベやってた人で、十年ぶり位に再開する感じかと。
福岡市内だとサークルはあっても、コンベは活発に動いていないので根付いたら良いかな?と思った。
>>752
市民センターの利用ルールを破って物販をやったから、危うくTRPGコンベ禁止になりかけたんじゃなかったかと。

754 :
社長とweb同人の人を同列のゲストとして呼んじゃったりも。

755 :
>>753
その人の事よく知らないけど
どんな人なん?

756 :
>>755
どういう説明したら良いかはわからんが、良く気合屋でFEARのゲームのGMしてる。
今度、KKFでGMやるってBBSに書いてあった。
わかる人にはわかるでしょう。

757 :
>>754
社長と「蒸気爆発野郎」(同人)のデザイナーとTRPG.netの主催者がゲストだったかな?
当時は社長でさえもそこまで知名度がなくて、参加者のほとんどがゲストについて全く知らんかった普通のコンベンションだったと記憶してる。

758 :
それを一人で企画・準備した挙句
本当に直前になって間に合わないと泣きついた相手がどれくらい間に合わないのか確認したら
そもそも殆ど何も準備できてない状態だったとか。

759 :
ゲストコンベじゃなくても、色んな人が昔はコンベを開催してたけど、新しくコンベを開催する人やサークルも無くなったなぁ。

760 :
熊コンって、最近はどうなってるの?
前、たのRの部員が少なくて、OBがGMやったりして維持してるとか書き込みあったけど、今も変わらないの?

761 :
>>760
3月時点では大分OBに頼ってたけど、新入生が入ってくるはずだから変化があるかも
9/8に市民会館であるから確認してみるといいんじゃない?

762 :
TRPGイベントカレンダー(仮)に九州のコンベは載ってないのな

763 :
九州でやってるので大人数(50名位)対応できそうなのKKF位で、後は常連が普通に参加したら、スペースやGMで四苦八苦する規模しかないんじゃないかな?

764 :
ハコや参加者もそうだけど、GMがいないんだよなー
なんで熊本は余るほどGMいるんだろうか

765 :
元々、熊本市内のゲームサークルがまとまって開いたコンベだから、それなりにGMやる人間は居るでしょう。
後、自作ゲームやボードゲームをやる人もいるから遊び相手探しに立候補もあるかもね。
ただ、GMやる人自体が固定化して若い人が出てない感じはしますね。

766 :
老害が団結しすぎてるのがマズイのでは?

767 :
あの人たちが、なんだかんだ言っても、まとめ役になってて、OBとして過疎化してる大学サークルのサポートしたり、イベントを実施したりなど。
それで軋轢となったこともあったりしたけどね。

768 :
>766
毎回40人来てる以上、それに文句は付けられないんだよねー>老害が団結
GMの顔ぶれが変わらないのはちょっとどうかなーと思うけど。

769 :
KKFは明らかなFEARアンチがいるからあんま好きじゃない
自分はFEARが大好きってわけじゃないけど、他のものを悪し様に言うのを聞くのは気分悪い

770 :
その割りには成立してるみたいだが>FEARゲー
まあ、どこにでもアンチはいるもので、しょうがないよ。
同卓しなきゃいいだけなんだけどねー

771 :
同じ卓に入ったあと突然FEARアンチであることが明らかになるよりは
普段から明確にアンチしてくれてる方が対処しやすくていい
FEARに限った話じゃなく

772 :
>>768
年寄りな連中はずっと熊本にいる(子連れで来る人もいる)けど、若い連中は進学・就職で県外に出て行くのが結構いるだろうし、大学サークル自体も崇城が無くなってたのRでもOBいないとコンベ開催が無理になってるみたいで、年寄り連中が維持しないとしんどそう。

773 :
熊本だけじゃないけどね
コンベの高齢化が酷い

774 :
新規に若い人がコンベをやるとかはないね。
大学サークル主催コンベとか以前は結構見られたけど、今だとたのRとSR研が年2回位対外的なコンベやる位。
オンセや仲間内で遊ぶなど選択肢があって、あえてコンベやる選択肢はないのかな。

775 :
>>771
ないとは思うが、
FEARゲーの卓に入ったら、FEARアンチが同卓してた・・・という状況を想像してフイタw
実現したら是非晒して欲しいもんだ→困スレ

776 :
>>775
何度かFEAR卓で同卓したことがあるけど、ヘイトを振り撒いたりしないよ。それこそ困ったちゃんじゃないんだから。
FEARアンチといっても、正確にはシステムコンセプトや推奨プレイスタイルがあわないだけの普通のゲーマーだし、
誰だって合わないゲームはあるもんさ
節度(?)をもって嫌っている限りトラブルにはならないよ

777 :
でもまー飲み会でfearゲーの悪口を言うのは勘弁してほしい>kkfの老害

778 :
>>777
多分、自分のことだorz
正直申し訳ない。

779 :
orzってのが凄く年寄りっぽい

780 :
この流れだから言っちゃうけど、某福岡のプレイスペースの人のヘイト発言も、ひかえてもらえればと思う

781 :
>>780
オモロスレで話題になるくらいだし、もう手遅れだろ

782 :
>>773
日本にTRPGが上陸したのが25年くらい前。
その頃、中高生や大学生だった人たちが今40〜50位なのか。
コンベンションには学生や20代のメンツもいるわけだから、
高齢化したってよりは、一過性の趣味じゃなく遊び続けている人がいるってことなんだろう。
学生が集まってイベントやるよりは、40代の会社員が企画・運営するほうがスムーズに進むのはある意味必然だしねえ。

783 :
>>777
個人的には、酒の勢いで本音が出てる雰囲気は嫌いじゃない。
ゲーム後の食事会で延々と「仕事の愚痴」聞かされるよりは、ずっとマシ。

784 :
社会人になると仕事や家庭に時間を取られて、趣味的なものはフェードアウトしやすいけど、隔月や毎月1回なら理解が得やすいのかな?
その分、大学サークルの方が定期的にやりやすそうだけど、そうでもないのかな?

785 :
ピンキリじゃない?
非正規だったり、正規でも責任が無い部署だったり、独身だったり。
趣味に人生振って未婚、仕事非正規、気が付いたら40代。
コンベンションの仲間で愚痴るのが楽しみです。

786 :
>>780
福岡のプレイスペースって賑わってるの?
行ってみたくはあるけど、1人で行って大丈夫かなって不安だったりする。
体験談をお願いします。

787 :
ジュンク堂行ったら、>>747で言ってた鈴吹社長を招いたゲストコンの告知が出ていた。
無料だけど、定員40名の予約制みたいだった。
ゲスト卓もランダムで割り振るらしく、希望が通るとは限らないことは書いてあった。
来月末から受付だから申し込みするかな。

788 :
ですたい(´・ω・`)

789 :
イベントに参加するたびに思うんだが、ゲームに必死な人が怖過ぎる
ゲームで鬩ぎ合いのみを求めるのは分からなくもないからせめて「初心者お断り」とか「テンポが異なる人は邪魔」とか書いておいて欲しい

790 :
>>789
どこのイベント?

791 :
昨日、熊本できくたけのサイン会があったみたいだけど、TRPG界隈では話題にならんかったみたいやね。

792 :
>>791
たしか1時間位しか、サイン会しなかったって話だし。
そんなに人来てもらっても、対応できなかったからいいんじゃね?
告知不足にも、程があるけど。
しかしイフコン絡みで来てんのに、なんで熊本でサイン会してんだ?
ゲスト連れまわすのは、あんまり良くないと思うんだが。

793 :
そりゃ大分でやっても、サイン欲しい奴はイフコンの方に行くからだろうよ

794 :
何々さんを囲む会ってのは行った事無い
金額も高いし、何やってるか不透明すぎる

795 :
「○○さんを囲む会」と言っても色々とあるから。
実際を知ってるのか、参加できない僻みかは知らんけど。
1を聞いて10を知ってるかの様に言うのは、どうかと思う。

796 :
お外が怖い引きこもりなんだろ?

797 :
>金額も高いし、何やってるか不透明すぎる
○○さんを囲んでかごめかごめをやって、○○さんを生贄にして、神を召喚して終わり

798 :
○○さんが好きな人以外にはどうでもいい会なんだから、
○○さんに会いたいかどうかで判断すればいいんじゃね

799 :
11月に福岡であるゲストコンのHPを読んでた。
本当に卓の割り振りがランダムで、どのシステムの卓に入るのかわからんらしい。
ゲームやGMの希望を聞くこともないから、かなりギャンブルな感じがする。

800 :
きくたけサイン会は、参加するとKKFでいやみ言われたり絡まれたりするんじゃないか?っておもって自重した。
ついでに、イフコンの絡んでいるイベントに手を出すと、病気のおじいちゃんが体調崩すんだよ。
スタッフの交代、時期そろそろだと思うんだ。

801 :
>>800
あれって二年位前の話だけど、そんなに後引く位に揉めたの?
後、スタッフ変わるとして、後を継げる様な人っているの?

802 :
>>800
KKFってそんな雰囲気あるよね
酒の席だから悪口言って良いってもんじゃないし
ゲーム後の食事会で延々と「仕事の愚痴」聞かされるのとなんら変わりないわ
いい歳こいて節度を持てっつーの

803 :
流石に熊本のサークルからリクエストがあったから、そっちに連れて行ったんだと思うんだがなあ

804 :
ここまで、テンプレ

805 :
>>803
私が聞いた話では菊池たけし先生の家系を辿って行くと源流が
熊本県の菊池に行き着くそうで、
菊池周辺の守護神社に当たる菊池神社に参拝した帰りに
熊本で色々イベントを企画したそうです。
元々菊池先生のスケジュール的に
23日が空いていたというのも大きいようですが。

806 :
>>799
完全ランダムを前向きに取るか、後ろ向きに取るかの違いですね。
スタッフサイドの思惑としては
・普段触れないシステムにも触れてもらう
・スタッフの連度の問題で、希望に沿う卓分けを時間内に収めるのが難しい可能性がある
という2つがあります。
今回完全ランダムである事を予め明示していますので、
一定の確率でゲスト卓へ入れるというリターンと
一定の確率で自分がやりたくないと思う卓に入る可能性があるというリスク
を各人の中で照らし合わせ
参加する・しないを決めて頂ければよろしいと思います。
尚、どうい卓があるかの最終報告は10月半ば過ぎに
HPのスタッフ告知用掲示板にて発表する予定です。
一応HPアドレスも置いておきますね。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=toraneconoana&P=0

807 :
虎猫@主催者さんが、わざわざこちらにコメントを出すとは思わなかったのでびっくりした。
10月に立卓予定の発表がなされるみたいだけど、その時に誰がGMをやるかも発表されるのかな?
それを踏まえて参加不参加は検討かな。

808 :
>>807
最近こちらを教えて頂いたので
806の書き方悪かったと思っていた所でした、
10月半ばに発表するのは、立卓予定の「システム」になります。
そのシステムを誰がやるかの事前発表は、
やるGMの判断に委ねます。
因みにですが、私は一番やり慣れているARA2Eをやる予定。
システムの発表を踏まえてご検討して頂ければ幸いです。
とある所でも我々の思惑を紹介して頂いていますが、
今回のコンベンションは
「TRPGに興味はあるけど、どこでやれば良いかと考えている人」
「以前はしていたけど、最近はTRPGをやっていない人」
といった、所謂「初心者」の受入を主軸に置いています。
その為に、各GMにはシステム・シナリオ双方で「初心者」対応のお願いをしています。
逆を言うと今ガッツリTRPGをやってる方には少々物足りない感を受けるかもしれません。
上記の事も参加・不参加の検討材料にして頂ければ幸いです。

809 :
「システムは何でもいいからTRPGやりたい」って言う初心者は少数だよ
大概は何か遊びたいシステムがあるもんさ
最近はニコ動メジャーのシステムが初心者のお気に入りだよ

810 :
無茶言うな
パラノイアなんてなかなか持ってる人いないぞ

811 :
PARANOIA−0がネット公開されてるから、面子が集められたらできるだろ。
ただ、ちゃんと回せるのがどの位いるかは知らないけど…。
後、GMが仲間内以外でちゃんと回せる人でないと、コンベ(初心者相手)はキツいと思う。

812 :
>>809
この点には2つ
1つはどういう経緯であれ、
それは「TRPGに興味を持っている」とも言えるのでは?
その上で「(デザイナーという)ゲストが来て」「参加費無料」であれば
興味を持った方がお試しとして参加してみるのもありではないか。
と我々は考えています。
さらに慎重な方なら一度ホームページを確認されますよね?
ホームページを見てもらえば更に判断材料は増えるかと。
その上で「参加しない」という判断をされる方については
今回ご縁がなかったと諦めるしかありません。
もう1つがスタッフ内にネット動画について聡い人間が居なかったのもあります。
そこに振り回されるよりは、各人がキチンとルール把握が出来ているシステムをやるべきという判断になりました。
逆に、流行なんかを教えて頂ければ、今回は無理でも、
別の機会の参考にはさせて頂きたいです。
>>811
それができれば理想だと思います。
ただ、残念ながらその理想を満たすGMを揃える事は現状の福岡では不可能だとも思います。
逆に慣れていない方が参加しても回していける工夫をするべきだと判断して
打合せで出たアイデアを各GMが取り込んで
それをテストプレイで試して改善していく
という作業を行っています。

813 :
40名ってことは8卓くらいなのかな
折角中島社長がゲストだから社長にちなんだN◎VAとかBoAとかが多く立つと嬉しいな

814 :
上にあった折尾コンベンションについて
自分が以前関係者に聞いた話ですが
元々九州共立大学のTRPGサークルが発足で
コンベンションを開催する段になった時に
折尾という地域ぐるみで告知や会場確保に協力してもらった為
地域の名前を取って「折尾コンベンション」となった
と聞いた事があります。
何でも告知も書店だけでなく
食堂やスーパーなんかにもポスター張っていた時期があったとか。

815 :
>>813
一応会場的には9卓作れます。
ボランティアのGM希望者が若干出てきていますので
最終的には40〜45名が最終定員となる予定です。
N◎VAはスタッフの一人が立卓を検討していたようですが、諦めたようです。
BoAは最終のご返答を頂いていませんが、
GM参加の意向を示して下さった方が立卓を表明していました。
因みに私のアリアンロッド2Eのシナリオは
鈴吹社長が著作したリプレイのスピンアウトシナリオになります。
そして、コンベンション前日には
社長相手にそのシナリオをやる予定になっています。

816 :
>>812
できるなら飛び込みで余所のコンベでGMを一度でも経験しとくと良いかな?とは思う。
仲間内でのテストで得られないものがあるけど、スケジュールもあるしキツいかな?
できれば参加したいし、福岡市内で新たなプレイ機会ができれば良いと思います。
健闘を祈ります。

817 :
>>816
他所でGMはしてたと思う
ただあのシナリオがコンベ用かは知らぬ

818 :
>>817
主催の人以外のGMさんについては、わからないですからね。

819 :
しゃちょープレイヤーで参加するのか
こういうのってゲストがGMして、それに参加できるものだとばかり

820 :
前日にスタッフだけのクローズドで遊ぶから、その時に社長がPL参加するんやろ?
コンベ当日はRLやないの?

821 :
虎猫さんのそのイベントでGMとして参加したい場合はどうすればいいのでしょうか?
あと、Twitterアカウントはありますか?

822 :
>>816
応援ありがとうございます。
出来る限りの事はしていきたいとは思っています。
>>817
シナリオはかなり昔にコンベンションでやらせて頂いたモノを
色々いじって調整したシナリオです。
>>819
>>820で言っていただいている内容が正解です。
23日のクローズドコンベンションではPL
24日のオープンコンベンションではGM
です。
因みに23日にもスタッフ相手に
24日と同じシナリオで良いのでGMしてもらえないかお願いはしましたが、
年齢的体力的な問題でGMは無理だという回答でした。
恐らくイフコンさんの前夜祭で菊池先生がPLで入られたのも同じ理由かと。
矢野先生や他の若いライターさんの場合はまた違うかもしれません。
これからゲストコンベンションを開催する計画がある方は
参考にして下さい。

823 :
>>821
お申し出ありがとうございます。
まず、アナログな人間なのでツイッターは特にしていません。
GMについてはホームページに掲載している
問合せ・予約用メールアドレスにメールして頂くか
各コンベンションに出没しています、
虎猫もしくはスタッフに声をかけて下さい。
GMをしていただくにあたって、
こちらからお願いしています内容文を用意しておりますので
それをお読みになってGMの参加を検討して頂ければ幸いです。
因みに虎猫は今週末はオリコン
来週はKKFへお邪魔する予定です。
また、今週末のドラゴンアイズへもスタッフがお邪魔する予定です。
因みに以前福岡でやらかしたゲストコン3つにも
大なり小なり関わっていたので
ご興味のある方が居れば
私が話せる範囲で多分に主観が入って良ければ話せますよ

824 :
>>822
イフコン前夜祭に参加した人からの又聞きになりますが、菊池先生が前夜祭でPL参加されたのは、イフコン主催者さんの意向だそうで、最初菊池先生も前夜祭でもGMをされるつもりでいたそうです。
>>823
現状でスタッフ、確定しているGMさんはどの位おられるのでしょうか?

825 :
>>824
イフコンについて
なるほど、そうだったのですね。
教えて頂きありがとうございます。
GMについて
ゲスト1名
スタッフ7名
ほぼ確定の外部GM1名
です。
ただ我々の考えでは、外部GMがもう1〜2名立候補して頂けるなら
スタッフ1〜2名を
受付常駐及び予備GM(当日急遽来れなくなったスタッフ・GM用)
に置きたいと考えています。

826 :
>>823
ありがとうございます
後でメールします

827 :
>>825
すまんけど、お前さんの宣伝用スレじゃないんだよ。
ちゃんとサイト作ってんだから、そっちでやってくれ。

828 :
>>827
GJ
>>792
気になってるんだけど、熊本の人は何でそんなにイフコンに対して厳しいの?

829 :
>>826
お待ちしております。
>>827
確かに興味の無い方にはそうですね
失礼しました。
HPの雑談用掲示板に質問用スレッドを作成しております。
質問がある方はそちらへ書き込んで下さい。
よろしくお願い致します。

830 :
>828
以前、イフコンを熊本でやった時に、色々とあったんじゃないの?
互いにやり方があって噛み合わないとか…。

831 :
>>828
以前、イフコン熊本をやった時の因縁をずっと引きづってる問題かなぁ?
で、熊本の人間は、イフコン主催と正直絡みたくないと思ってる。

832 :
まぁ何処もそういうのあるよね

833 :
因縁って、なに? ってのが正直な感想。
具体的に、何が問題なのか分からない。
サイン会を開いてくれた書店に「告知不足にも、程があるけど」とか叩かないといけないほどの問題なの?

834 :
大分の人が主導して、熊本でTRPG関連のイベントをやってるのが、熊本の人には気に食わないのかな?

835 :
>>834
済まんが大分の人と括らんでくれ
大分とも因縁あるんよ

836 :
大分と熊本は、概ね友好だと思う、たぶん。
お互いのコンベンションに行き来して、楽しんでいるからねぇ。
中津と、熊本の仲は良くない。
中津と、大分の仲も良くないって聞いてます。
なんでそうなったかは、よう知らんけど。
中津の人は、アクが強いので、人によっては好き嫌い激しくなるんじゃないかなぁ。
ぶっちゃけ、俺は「めんどくさい人」だと思ってる。

837 :
>>834
ソレダ!
老害の嫉妬だと思うとしっくり来る。

838 :
良いサークル/悪いサークル 九州編 第三版
http://game.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1062257175/
過去の実績。ここに指摘されていることが改善されているならいいのだが。

839 :
なんでも老害と一括りにするあたり、それが老害だと何故気づかない。

840 :
それに今のTRPGプレイヤーのメンツは、
10年前と、さほど変わってないと思うんだが?
それよりも、自己レスにレスする奴のほうが、残念な子だと思うわ。

841 :
TRPGプレイヤーの固定化が深刻
新しい子が入ってきても老害を見たら逃げるって

842 :
最近の福岡ではサンクチュアリみたいにお金で環境も買えるし、オンセで自宅で遊ぶこともできる。
仲間内がいるなら、あえてコンベに行かないで遊べるし、表向き見えないだけで最近遊び始めた人はそれなりにいるのでは?
各コンベで古参・常連がいて、新規に参加した人が定着しないのもある。
それは一概に古参・常連が悪いとは言えない。

843 :
>>841 >>837
お前さん達の言う、老害の定義は何?
ただ、余所者が熊本荒らすな!!って言ってるというだけなら、そりゃ老害じゃない。
熊本で中津の人がやった行為が、中津の人の過去ブログに掲載してあるから、それ漁ってから言いなよ。

844 :
>>843
老害は自覚がないから老害って言われるんだよ

845 :
コンベでは老害が居て威張っていじわるをしてるのに
それを見てみぬ振りするスタッフはダメだよ
その人が要注意人物だって分かってるでしょ

846 :
>>836>>843
ケーキの画像見てほっこりした。ネタなの? 本人?
とりま、ここの書き込みで、「熊本の人間」を連呼していているのが残念なんだ。
836の中では、サイン会はよそ者が熊本を荒らしている認識なんだろうけど、
楽しんでいる人もいるって事。
あんたの言う熊本の定義って、かなり狭いんじゃないか?
別に誰がコンベやろうがサイン会やろうが食事会やろうが、かまわないと思う。
あんたがやってもいいと思うよ。
後、834は俺じゃないから

847 :
同じことに対する反応でも、「威張って意地悪してる」と取ることもあるし、「間違っている部分についてたしなめられる」と取ることもある。
コンベの規模がそこまで大きくない所だと、スタッフと言っても場所のセットまでで運営は各卓に任せていることが多い。
後、そう言うことが起きた時に直接スタッフに言ってるのかな?
あんまり、外からは見えにくいから、気付いてくれるのに期待するのは難しいと思う。
匿名のネットで愚痴るだけでは伝わらないでしょ。

848 :
伝えても当人達の問題で片付けられた
そして「若い人に注意されたら老害も恥ずかしくなるかも」ってそのまま

849 :
KKFのマスターに関する評価と意見は、GMとしてありがたいことが多いですね
自分が気が付かないところでPLに迷惑をかけていたことに気づいたりしました

850 :
又聞きだけど中津の人は今度の福岡のでも何かやらかしてるらしいね

851 :
>>850
今度の福岡のやつは虎猫な人が独自にやってんじゃなかったの?
又聞きで良いので、中津の人が何やからしたのかkwsk。

852 :
>>851
この前、虎猫氏本人に聞いたんだが、色々ゲストコンの事でちょっかい出してくるらしい。
ゲストコンは、中津の人の専売特許じゃないのに。
あの人は色んな所で「俺が世話してる(ドヤァ」と言いふらしてるからなぁ。
熊本、福岡、大分、すげぇわ。

853 :
「巣穴に引きこもってる分には良い人」=「傍迷惑な隣人」
ってのは、TRPG界隈に限らずオタジャンル全般にいるわけで・・・
まあ自分とこのサークルも『すっげ面白いけど、よそ様にはお見せできない』な人はいる。

854 :
>>852
まあ成功して貰いくて老婆心で口出してるのかもしれんが、
それなりに親しくないと鬱陶しいよなw

855 :
>>854
老害の見本w

856 :
ちょっかいって、どの程度のことやったり言ったりしたのかわからんから、どうこう言えんよ。
金を出さずに口を出すで、運営方法まで言い出したならウザいだろうけどね。

857 :
>>854
「善意の人」ってのが、一番迷惑なパターンかw

858 :
≫856
正解。

859 :
お騒がせして申し訳ありません。
現在話題に上っている件について、
私が先方との関係を何度か聞かれた時に、
曖昧でお茶を濁すような回答をしたのが原因だと思われます。
先方との関係については当HP雑談板の質問用の中で
あった事実をそのまま書いております。
何かあればそちらにて質問して頂ければ幸いです。

ついでに
当日の予定卓も掲載しました
スタッフ告知板に載せております。
ではこれにて引っ込みます。
失礼しました。

860 :
さっきラジオで虎猫の人のコンベンション告知してたな
このコンベンションに一体いくら使ってるんだろう

861 :
>>860
AMFMの普通のラジオ?

862 :
告知だったら番組のコーナーに応募するなりしたら、競争率は低くないかも知れないけど読まれるのだろうから、お金はかかってないのでは?
それこそ、ラジオでも20秒などのスポットCMを打つならば1回で万単位のお金がかかるだろうけど。

863 :
>>860
昨日ラーメン屋で飯食ってたらその番組流れてた
パーソナリティの人にTRPGを説明するのに苦労してた感じ
たぶんあのパーソナリティの人達、最後までTRPGがどんなゲームなのか
理解できてなかったなw

864 :
虎猫さんには、頑張ってほしいね。
福岡市内でまともなコンべねぇし、潜伏してるPLをひきづり出してほしい。

865 :

応援するのはいいが、二人で話したオフの話をネットにばら撒くのはやめような

866 :
昔、無料配布のタウン誌だったかフリーペーパーにコンベ告知を出したサークルもいたなぁ。
TRPG知らん層やリタイア層の掘り起こしが目的でのラジオ告知、パーソナリティには通じなかったかも知れないけど、何人かラジオを聴いて問い合わせてるみたいで効果あったのかな?

867 :
雑誌にサークル情報載ってるけど、西市民センターしか書いていない
ネタか? ネタなのか?

868 :
>>867
単純に西市民センターを利用しているサークルがその雑誌にサークル情報の告知をしなかっただけじゃないの?

869 :
間違えた。そのサークル以外がその雑誌にサークル情報を告知しなかっただけでは?だった。

870 :
>>867
何が言いたいのかよくわからん

871 :
TRPGでやった人狼が今、映画化されるぐらい人気なるとは思いもしませんでした

872 :
>>870
R&Rに載ってるサークル情報が、九州 西市民センターで、どの都市でやっているのか不明ってお話 

873 :
>>814
折尾の詳しい説明ありがとう。
九州に住んでないので事情が全然分からなかった。
これで完全に理解も納得もできたよ。

874 :
>>872
地方で狭い範囲しか視野がないと陥る。
来る人間は当然略称でも分かるだろうと勘違いしている。
関東だと、都道府県名書かずに「取手」しか書いてないのを過去に見たこと有る。
何県にあるか知らないよ。そんな小さな町なんかと思ったの覚えている。
不親切or思い違いor勘違いor傲慢のどれか。

875 :
今週末(11/2-4)でどこかコンベンションが開催されてるところないですか?

876 :
>>875
何県か位書かないと、レスつけようがないよ。

877 :
九州県だろJK

878 :
>>876
できれば北部九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分)の離島を除いた地域。
山口、広島、鹿児島も頑張ればなんとか。

879 :
宮崎「・・・」

880 :
まぁ宮崎だからしかたない。
むしろ熊本が北部九州って方に引っかかるな。
875にとって南九州は鹿児島だけなのか。

881 :
福岡:
 折尾コンベンション 11/24
 虎猫コンベンション 11/24(予約制)
佐賀:
 ドラゴンアイズコンベンション 12/1
熊本:
 ウィンタースペシャルKKF 12/15
大分:
 大分混成コンベンション 11/3 

一番直近で開催されるのは、大分市内で行われてる大分混成コンベンションみたいね。
TRPGサークルでのオープン例会とかもあるから、そういうのも検討してみるのもいいかも。
熊本ならORCってのがやってるよ。

882 :
あ、ARCだったわ。

883 :
ttp://www.trpgonline.net/event/kyushuokinawa/#564
福岡、宮崎もあるよ。

884 :
>>881
どうもです。
>>878
熊本が入ったのは特に大きな意味はない。

885 :
少し前まで第一週に福岡市内でやってるコンベンションがあったけど
今は活動してないのかな?

886 :
>>885
気合屋さんの事?

887 :
レベルインフィニティとか言うサークルがあった記憶はある。
確か主催者がネットを使ってないから、告知が口コミだけになってるんじゃなかったかな?

888 :
レベル∞(インフィニティ)だな
原則博多市民で1週目にやることになってるはずだが、
すでに言われてる通り主催者がネット環境ないんで
身内以外は氣合屋で告知聞かんと存在すら知らんって状態になっとる

889 :
そういや、各県の『遊ばれているTRPG』ってのが、気になったんだけど、
熊本は、比較的FEAR系ゲームよりも、SNEとかD&amp;Dとかが遊ばれてる気がする。

890 :
>>889
そんなことはないやろ。
KKFでも半分位はFEARのゲームで占められてるし。
年寄り連中がもちこんでるのが、成立しやすいのが目立ってるだけでは?

891 :
>>890
そうかもしれんね。
しかし、GMにとっては死活問題なんやけど。
他の県はどうなんやろ。

892 :
どんな意味で死活問題?

893 :
コンベでGM準備とか事前にやっていても、卓成立せず(希望順位の低い卓に)PL参加することもあるから、ある程度参加者ウケを考えるのはあるかと。

894 :
>>893
的確な回答ありがとうございます。

895 :
>>893
的確な回答ありがとうございます。

896 :
結局サイン会の問題ってなんだったんだろう?

897 :
>>896
熊本のきくたけのサイン会のこと?

898 :
そそ、>>843が、荒らされたって言う根拠がわからん。
まあ、息してないし、粘着だったのかもしれないけど、何か問題があったのなら、その話し続けてほしいのよ。
粘着カキコなら、いい加減スタッフ降りてくれ。

899 :
本人?

900 :
虎猫氏のコンベンションの予約状況はどの程度埋まってるんだろう?

901 :
どうなんでしょうね?
初心者やカンバック組を想定しているなら、遊べるシステムについて事前に説明はあった方が良いかな?とは思った。
1週間切ってるので、どういう状況かを明らかにして募集するなりした方が良いとは思うのですが。

902 :
虎猫は旧友だから成功して欲しい
俺は関東住まいだから参加できんけど。

903 :
>>901
立つ予定のシステムはすでに告知されてる

904 :
>>903
立つ予定のシステムはあっても、そのシステムがどの様なものかは社長のN◎VAしかない。
初心者や最近のシステムを知らない人にはシステム名だけ出してもどう言うものかはわからんよね。

905 :
>>900
今日現在で予約番号は20です。
数は想定より少ないですが、
割合はほぼ想定通り
という感じですね。
>>901
>>904
ごもっともでしたので
パンフレットに記載するシステム紹介を
掲示板にも掲載しました。
>>902
自分の想像通りの人であれば
私は個人的には現在でも友達だと思っていますが(笑)
数か月前に携帯が壊れてメモリが全て消えたので
一度連絡を貰えると助かります。

906 :
虎猫の人のコンベンションは結局どうだったのかな?
予約は伸びていなかみたいだけど
一方ではNOVAの新規スタイルが発表されたと話題になってるみたいだけど
行った人レポートよろ

907 :
じゃ、レポあげとく。
虎猫の穴コンベンション。
参加人数は、予定より大幅に減って、20人弱。
やはり卓分けのシステムが、多くの人に受け入れられなかったんだと思う。
立卓システム
・トーキョーN◎VA−X 社長卓
・D&D4th 
・カオスフレア2nd
・アリアンロッド2E 
・ブレイド・オブ・アルカナ3rd 
箇条書きで感想。
@卓分けがやはり不透明。せめて人数少なかったんだから、ちょっとした卓希望は聞いて欲しかった。
A会場が長細く、環境としてはX。
 また、卓が近かったので周りの声で、GMの声が聞こえなかった。同時に一番むかついたのが、参加者の携帯が鳴った事。
B他団体の告知で、某団体のサークルの告知スタッフがなにを告知したかったのが理解不能だった。
 「私がGMで立卓できない」とか告知で言うことじゃねぇだろwと。
Cスタッフが多くて、ヘタすれば参加者よりスタッフが多い状況だった。
 またスタッフ同士の連携が取れてなかった。整理券配って、また回収したり。慣れてないからってのもあるだろうけど。
で、今回のコンベで一番の収穫は、社長のトークショーだったなぁ。
結構、熱いトークショーだったので、それだけで来た甲斐あったなぁと思った。
次回は:2014年1月12日(日曜日) 南市民センターだそうです。

908 :
卓分けが不透明ってのは完全ランダムじゃなくて何らかの意思が介在してた可能性が有ったってこと?

909 :
>>907
社長卓以外の卓はどうやって選ばれたのかな?
確か社長卓込みで9卓準備はされてたと思うけど。
他のサークルってどのサークルが来たの?
気合屋?熊本のKKF?

910 :
>>907
俺も感想書こうかな。気を悪くしないでね。
>>@卓分けがやはり不透明
その場でくじ引きとかじゃなくていきなりはり出されたら疑念もわくよね。
常連さんらしき人とスタッフがトイレで「ランダム?」「うん完全ランダム」って会話してたの聞いたから信じたいけどね。
希望卓をとらないやりかたは賛否あるだろうな。
俺も一番やりたかったシステムが立たなかったという・・・セッション自体はGMとメンバーに恵まれて大変楽しかった!
>>A会場が長細く、環境としてはX。
たしかにうるさくなりがちだった。本当に40人入ってたらきつかったと思う。今回の人数なら結果ちょうどよかったな?
 
>>B他団体の告知で、某団体のサークルの告知スタッフがなにを告知したかったのが理解不能だった。
古典システムの紹介してたとこかな?古いシステムやってますってアピール&社長のコメントを引き出すパスだったんだろうね。実際社長の懐かしシステムトーク聞けたから結果オーライ?
>>Cスタッフが多くて、ヘタすれば参加者よりスタッフが多い状況だった。
俺は特に不満なかったな。整理券の話はしらない。
社長のトークは本当に熱くてよかった!

911 :
>>909
>>社長卓以外の卓はどうやって選ばれたのかな?
確か社長卓込みで9卓準備はされてたと思うけど。
システムのほうをどう選んだかは説明なかった。
>>他のサークルってどのサークルが来たの?
気合屋?熊本のKKF?
有名どころ6サークルきたとだけかいとく。
>>906
NOVAスレでもうでてるからいいか
新規マイナスナンバー「クロガネ」。非人間をあらわす。イラストは多脚戦車

912 :
>>911
>>>>他のサークルってどのサークルが来たの?
>>気合屋?熊本のKKF?
>>有名どころ6サークルきたとだけかいとく。
九州・山口県周辺で有名どころって、6サークルもあったの?

913 :
>>907
>Cスタッフが多くて、ヘタすれば参加者よりスタッフが多い状況だった。
スタッフの人数って10人弱くらいだったから流石にスタッフの方が多いってのは言い過ぎ
個人的には換気が出来てなくて空気が悪かったのとクソ暑かったのが気になったかな

914 :
結局総評としては
社長のトークショーは良かったけど
コンベンションとしてはダメダメだったってこと?

915 :
コンベンションとしては普通だったんじゃないかな
数年ぶりにコンベンションに行ったんで、アマイ採点かもしれないけど
卓分けに不満があった人はその分マイナスで
社長の話が聞けた分プラス
って感じ
個人的には、やりたいシステムの卓に入ったからプラスの方が大きかった
素人が無料のコンベンション開いてるんだから、
至らない点もあるだろうけど
それは個人的には不満というほどでもなかった
社長呼んでGMも呼んでGMにも弁当出してラジオで宣伝してと大赤字だろうに良く頑張ってるなぁとは思ったよ

916 :
>>914
ゲストのトークはリプレイネタが多く読んでない自分としては理解できない部分が多々あり面白さ半分つまらなさ半分といった感想
コンベンションとしては初回で慣れてないってだけで運営的にはそれほど問題があるとは思えなかったよ
ランダム割り振りも事前に告知されてた訳だし手法としてもアリだと思うしね

917 :
虎猫の穴のHP観てたら、ゲストコンの顛末が書かれていた。
ある程度、詳しかったのでここで書かれていたことの多くは分かった。
そこまでバカ正直に書かんでも…(^_^;)。

918 :
好感の持てるいいレポだと思う
会場費無料はやっぱり金銭的に大変なんだな
ノウハウを希望者には教えてくれるというのも頼もしい試みかと

919 :
参加費無料だと、約18万円か主催者が丸被りやから、しんどいかなと思う。
でも、参加費取るにしても、それなりの額やないと焼け石に水かな。
それだとますます人来ないか。

920 :
アグリコラとかやりたいんだけどいい開催サークル教えて下さい。@福岡

921 :
>>920
サンクチュアリに行ってみたら。ちょっと金かかるけど
ttp://panyasan.jp/

922 :
十年前くらいにあった宿泊型イベントのほにょほにょ亭は、そこそこのお金かかってたけどそこそこ人は来てたな

923 :
>>921
ありがとう。
最近のログにアグリなかたけど、ちょっと覗いてみようか検討します。

924 :
>>930
福岡からは遠いけど、熊本のドイツゲームの会でも、毎月の会で2回に1回くらいの割合でアグリコラやっている人を見ます。
まあ、往復の交通費考えたら参加するのはハードル高いかもしれません。
私は、逆に熊本から福岡のドイツゲーム・シミュレーションボードゲームの集まりに参加していますけど
この場合はヨドバシとかでゲーム買ったり天神行ったりも兼ねているから。
福岡にもいくつかボードゲームの集まりがあるらしいって噂を聞いたことがあるので
サンクチュアリなどで会った人に聞いたら、そういう集まりのことが判るかもしれませんね。

925 :
福岡なら今日ちょうどABCがあったようだな
アグリコラが遊べたかは分からないけど

926 :
あけましておめでとう。
今月中には言っておきたかった・・・

927 :
皆様、あけおめ。
もう今年初ゲームやりましたか?
私はシノビガミのオンセでした。

928 :
それでは良いお年を。

929 :
うちのパートナーショップ、マリーンのコデックスが山積みなのですよ

930 :
そういや、最近コンベンションで女性と若い子がやたらと増えた気がするんだが、
やっぱりニコニコ動画効果とか高いのかな?

931 :
mjd?

932 :
多いねー、最近多いねー。

933 :
どこのコンベンションよ?
少なくとも福岡ではないな

934 :
>>933
私の見る限り、熊本、大分、北九州は増えてきてると思う。

935 :
佐賀では見たことないな

936 :
やたら増えた=新規で一人増えた

937 :
まあ1人参加→2人参加にふえたら+100%増ともいえるしなw
KKFは多かったかな?5〜6人はいた気がする

938 :
PLが女性ばっかりの卓もあったしね>KKF

939 :
うんん?日本語化は週刊のやつだけだぜ

940 :
>>939
誤爆か?

941 :
KKFってどれぐらいの人数が来る?
あと出来たら熊本ボードゲームの会とボドクマってサークルの事も知ってたら教えてくれ

942 :
>>941
30〜40前後位
ボードゲーム系は手を出していないので不明
女性の参加者は5〜7名といった所
感覚なんで正しい数字はスタッフにきかな分からんけど
KKFでは新規は毎回1〜数名居ると思う
ただ、そこからのリピートは半分から1/3と感じる

943 :
第8回 下関TRPGの会
日時:4月13日(日)
10:00〜
山口県下関市新勝山公民館 山口県下関市秋根南町
(JR新下関駅の東の新幹線口からから徒歩5分)
http://shimotrpg.publog.jp/

944 :
(大分と言うと怒られるみたいなんで)中津、佐賀ではかわたなさんが、熊本では冒険企画局から誰かがコンベンションのゲストとして来てくれるのだから、地方でも制作サイドと触れ合う機会ができて良くなったなぁ。

945 :
たかまぁ亭の宿泊イベントを思い出すねえ

946 :
うん
以前はそれなりに仲良かったらしいが、色々あって喧嘩したらしい

947 :
不穏な話になると大分の話題になってしまう悲しさ

948 :
>>947
不穏なものを引き寄せるのか?不穏に周りをしてしまうのか?

949 :
なんだか最近、コンベに来る女性が多くないか?
・・・まあハゲオッサンのおれには関係ないんだけどな(涙

950 :
コンベンションに来てる女性が増えたと言っても、片手で収まる程度でないかな?
結構、セッションやるにしてもオンラインの方に流れてるのでは?

951 :
>>950
>>片手で収まる程度でないかな?
「では無かった」ので書き込んでいるのさ。
いやほんと何が起きてるの?そんなに動画がはやってるの?ってカンジ。

952 :
>>951
どこで?
サークル定例会ならともかく、コンベンションでそれだけ集める場所って思い当たらんぞ?

953 :
この前のKKFでは二桁来ていたらしい
ゲストコンで言えば6月の熊本は冒険企画局の河嶋さんが来て
11月には福岡でFEARから久保田さん呼んでやるらしい

954 :
>KKFでは二桁
9人+タートルマンの妻+タートルマンの娘
うむ、二桁!とかいうオチじゃw

955 :
30〜40人の参加者で女性が二桁前後居るということは
割合としては2〜3割といった所だがそれって凄くない?
女性参加者を増やすコツあれば教えて欲しいね

956 :
まず、定期的に来てもらえる女性参加者を数人用意します

957 :
女子とか基本現地調達だろw
駅やビルディングでナンパしたらいいじゃない

958 :
>>957
>ビルディングでナンパ
が気になってしょうがないw
前回のKKFは(自分が数えた限りでは)13人女性参加者がいたとおもう。
全体で45人ってことだから、ちょうど3割女性か。
やっぱマメに告知してることが大事なのかなあ。

959 :
>>953
6月の熊本は、河嶋陶一郎さんが来熊されるとは言ってないよ。
ゲストが来る事は決定済みだが、まだ調整中と言っていた。
そのコンベの主催である、私が言うんだから間違いない。

960 :
冒企ゲスト、せなっぱとかいう人だって?

961 :
冒企コンでは、色々お世話になりました。
無事成功しました、ありがとうございました。

962 :
8月は中津がゲストコンやるんだっけ?
11月は福岡かぁ、やっぱ活気だといいね。

963 :
イフコンは台風の影響で中止みたいな

964 :
ああ、ホントだ。
まぁたしかに、参加者の安全とかを前提に考えれば賢明な判断だよなぁ。
というか、朱鷺田さん大分来れたんだ。

965 :
イフコン中止だったので、次のゲストコンは虎猫さんとこか。
虎猫さんは個人的に運営頑張って欲しいぜ。

966 :
虎猫の穴って例会とかにどの位人集めてるの?
去年は無料でゲスト コンやって、そこまで人集まらんかったみたいやけど。

967 :
鹿児島はじまったな

968 :
鹿児島?なに?

969 :
新しい個人サークルが鹿児島(ひょうたん書店)でコンベンションやってるみたいやからその事なのかなと思う。

970 :
GMがPLを公募して書店の2階借りてセッション
オフセのネット募集をコンベンションというのは盛りすぎ
10年くらいつづいてた鹿児島の老舗サークルって、もう活動してないんだな

971 :
ワンショットセッションだよなー。

972 :
>>969
とりあえず次スレ立てとけ

973 :
4年ぶりの新スレ移行か

974 :
新しいスレは>>990ぐらいで立ててもええんやない?

975 :
>>970
男の順序
何かに挑戦し、成功した者
何かに挑戦し、失敗した者
自ら挑戦はしなかったが、挑戦した人の手助けをした者
何もしなかった者
何もせずに批判だけしている者

976 :
>>975
一番下に俺を追加してくれ

977 :
取りあえず、立てた。
良いサークル/悪いサークル 九州編 第八版
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1410501771/l50

978 :
スレ立て乙です

979 :
埋めついでに聞くけど、「虎猫の穴」って評判どうですか?

980 :
>>979
福岡のTRPGを盛り上げようと、頑張ってると思う。
他県に遠征して、顔を出して宣伝したり、本当に立派だと思うよ。
ただ、長く続けてもらいたいから、あまり無理はして欲しくないと感じてはいる。
会を存続する為には、やはり定期的な開催と、資金だから。

981 :
>>980
どうも回答ありがとうございます。
ちなみにコンベ自体は毎回どの位の人数参加してますか?
後、参加者は固定してるとか、コンスタントに新規が来てるみたいな傾向とかありますか?

982 :
パン屋さんが潰れてからやってないなあ

983 :2014/09/17
>>982
店名をGamersSalon SANCTUARY-FUKUOKA-と変えて
場所を天神の長浜公園の近くに変えて、
営業してますよ。
ttp://panyasan.jp/

【風雲】武侠モノTRPGってどうよ?【笑傲江湖】
▼卓上ゲーム翻訳に関する総合雑談スレ▼
【蠅は】顕正会セッション妨害1回目【今日も勧誘】
オモロなTRPGサイト173
一番イイ!!カードゲームを語れ
オリジナルTRPG製作総合67
一番イイ!!カードゲームを語れ
さすがゴッグだ、なんともないぜ【初版】
【文句は】デザイナーなりきりスレ【俺に言え】
【引き裂き】永い後日談のネクロニカ22日目【触手】
--------------------
時計板荒らしのニートのスップが現れたらageるスレ
ディズニー大好きあいにゃんって何者?
イヌ子さん
アローと相手にされないJBCについて語ろう
AviUtl総合スレッド92
【TESO】The Elder Scrolls Online 晒しスレ サコタン発狂祭り★7【自己愛性人格障害】
「アベノマスク」ドタバタ隠せずつまずき、安倍首相肝いり政策なのにご難続き。野党国会で追及
▼▲東京の自転車屋さんを語り続けて26軒目▼▲
【東京】鳩山由紀夫「赤坂を歩いてたらルーピーと叫ばれた。以前はショック受けたが最近は可哀想に思う。彼らに真の友愛を伝えたい」★3
今日でパチ引退。もう迷わない。さよならパチ
DQの音楽を語るスレ第95曲 すぎやんの塔
真夏の全国ツアー2018 part31
だって(・ω・`)
【悲報】AV出演が同級生にバレたJC2の末路ww [743191609]
凸版印刷!関西!
マルチプロトコルメッセンジャーMirandaIM Part12
【高尾】CRカイジ4 HIGH&LOW ★3【時速3万発】
【NHK松江】浅野里香
海外で活躍する日本人ダンサー
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12805【"王"はただ一人、何を見るか】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼