TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
あと何年ぐらいしたらDVDを24倍速とかで作れんの?
松下寿電子工業製 SW-9583 Part1
Pioneer BDドライブ総合 Part18
【本家】DiscJuggler その後(ver.4.5)【回帰】
タダでレンタルCD、DVDのコピーする方法発見
片面1層のDVDを報告しよう!3枚目
他人に配るDVD-VIDEO焼くなら「-R」?「+R(ROM化)」?
殻付DVD-RAM対応マルチ【LF-M821/M721JD】type29
レンタルBDを焼く情報スレ 15
DVD-RAM5倍速書き込み、集中議論!

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】


1 :
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

公式
Slysoft社HP(日本語)
ttp://www.slysoft.com/ja/
※ときどきセールをやってます。

使い方解説
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_imgburn/index.html
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

未成年などでクレジットカードを使えない人は、代行サイトを利用することも可能です。
たとえば
ttp://www.altech-ads.com/Others/slysoft.htm
などがある。

よくある質問
ttp://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part13 【狐】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1406225946/

2 :
過去スレ

11)http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1373322269/
10) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1361741720/
09) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1346387927/
08) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1336469064/
07) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1327570235/
06) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1317994621/
05) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1310385325/
04) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1303920767/
03) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1296472010/
02) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1292542779/
01) http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1287785198/

3 :
繋がらんね
まあ年中行事と思って待つしかないか

4 :
毎回何やってるのか知らないけど
数日間止まるってサーバ周りのシステム相当手抜いてて
効率の悪い運用しか出来ないんじゃないかとか考えてしまう

まぁ実際のところはそんなに儲かるようなものじゃないだろうし
サーバにコストかけられないんだろうけど

5 :
beta版で動かしてたのを正式版で、というのが今までは多かった気がするけど今回はわからないな〜

6 :
うちは全く問題無いんだが

7 :
>>6
サーバエラー直ったの?

8 :
以前からつながらないと言ってるときに何も問題ないという話も出てるし
ライセンスキーか何かで接続するサーバの分散やってるんじゃね

9 :
こっちはダメ(ライセンスは永続)

10 :
---
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
---
って初めてなったんですが、これは「対応してない」って事?
それとも本当にサーバが落ちてるだけ?接続が回復したらリップ出来る可能性はある?

11 :
>>6
のは、以前に読み込んでいたディスクなんだろ。
サーバー停止前に読み込んでいたものならそのまま見れる。

>>10
サーバーが復帰すれば直る可能性がある。

前に落ちた時は3日位かかったよな。
何か良い方法はないものかなー。レコーダーのデータ読み取りたいだけなんだが・・・。

12 :
まだ駄目なんで、駄目元で「DVDFab9」でリップして「ImgBurn」で焼いたら再生が始まったんだけど・・・これ再生始まったらオールOKって思って良いのかな?

明日までにサーバ復帰しないかなぁ・・・・

13 :
コピワンはダメだったけど
それ以外は大丈夫だった・・・

14 :
うちもだめ

15 :
復旧したよ〜!

16 :
直ったね

17 :
>>8
このエラー出てるときは
BDMV は問題なくリッピング可能
BDAVはエラーでダメ

なのでBDレコからTV録画をBD-RE円盤経由で吸い上げてPCへ って使い方してない人には関係無い

18 :
>>17
いやいや
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
この鯖エラーはBDMVでもなりますよ

1 新作BDMVは鯖接続必須
2 旧作BDMVはソフト内部に解除キーが組み込まれてるから鯖接続必要無し
3 BDAVはAACSv14?ぐらいから鯖接続必須(たしか極端に低いAACSvだと鯖接続要らなかったはずだいぶ前の過去スレに載ってた気がする)

鯖エラー時に問題ないって場合は大体2だよ
ただ発売からどれくらいで1の新作扱いから2に移行するのかはっきり判らない
たぶんバージョンアップ後に発売されたBDは次かその次のバージョンアップでソフト内部に解除キーが組み込まれて2扱いになる感じかな

19 :
スーパーエイトのブルレイ読めんぞ
7,5,9

20 :
ん? 直ったか?

21 :
>>18
何故BDAVだけが毎回接続必須なのか orz

22 :
ドライブの表示でもマウントしてない状態になる

兄dvdだとスキャンを繰り返してガチャガチャやり続けるが
一向に読める気配なし。このままガチャガチャやってると
ドライブが死ぬだろうな。停止させるのも15 Ultraドライブの
取り出し物理ボタンを押して円盤を排出するしかない

こんなクソ円盤初めて遭遇したんだが
スーパーエイト 日本版ブルレイ

23 :
PowerDVD14 Ultra
兄dvd7,5,9
スーパーエイト 日本版ブルレイ

ドライブの表示でもマウントしてない状態になる
兄dvdだとスキャンを繰り返してガチャガチャやり続けるが
一向に読める気配なし。このままガチャガチャやってると
ドライブが死ぬだろうな。停止させるのもドライブの
取り出し物理ボタンを押して円盤を排出するしかない

こんなクソ円盤初めて遭遇したんだが

24 :
>>21

不正使用させない様にあえてそうしているのでは?
体験版21日の利用制限付きでもPCの日付戻す等すれば永久に使えちゃうのが現状だから・・・
鯖接続しての使用は正規にライセンス登録しないと不可能(クラック版は知らんが)
 

25 :
猿鍵でおkだったわ

26 :
録画BDはいけたで

27 :
>>23
それって普通に盤面汚れかレンズ汚れの典型的症状だと思うんだが

28 :
タバコはレンズの天敵

29 :
金曜日にエクソダス普通に行けたけどな
鯖復活後だったのかもしれんけど

30 :
おいおい、また鯖落ちてるのか?
暗号解除してくれなくなった

31 :
いや 使えてるけど

32 :
CloneMap1 未だ????

33 :
接続不能・・・・

34 :
そろそろQ2シーズンが終わって大車輪状態になるから回復はよ

35 :
いや普通に使えてるが

36 :
テンプレの代行サイトに接続しようとしたら
ノートン先生が反応するんだが
これテンプレにずっと入れておくの問題じゃないの?
それともノートンの誤認識?

37 :
カスペでは反応しないが

38 :
マジで?
ちょっとノートン使いの人いるかい?

39 :
いや
BDのやつ買おうかと思ったのだが
外国のサイトで住所とか書く欄あったの見ていやだなと思って
代行にしようと思って行ってみたら
ブロックされてた

おまえらやっぱ自分の住所氏名きっちり書いてるん?

40 :
書いてないよ

41 :
確かに今日は接続OKだ。
昨日のこの時間はダメだったけどな。

42 :
いや昨日も普通に使えたが。溜まってたUS盤BDソフトをずっと抜いてたけど。

43 :
>>18を読むと、>>33>>41さんはBDAVか新しいBDMV使用、>>35>>42さんは古いBDMV使用(「US盤BDソフト」とか)、じゃまいか

44 :
何訳わかんねーこと書いてんだよ。
US盤BDの方が常に国内盤よりAACSのバージョンが高いわけだが。
毎週映画の新作を10-20タイトル買ってるんで。

45 :
>>44
君が一番、訳が分かっていないよw
いいかげん、BDMVとBDAVは接続挙動が違うことに気づきなされ・・・
今の狐はBDMVの世界がすべてじゃないんだよ。

46 :
いや繋がらないとか書いてるアホはまずBDAVなのかBDMVなのか書くべきだろ知能障害

47 :
つうか

>古いBDMV使用(「US盤BDソフト」とか)

何にも理解できてないアホだろ、お前

48 :
むしろBDAVでしか使ってない

49 :
ジブンガ無知と知り、発狂。
桑原、桑原。

50 :
この人>>43、何言ってんの?www

51 :
>>49 基地外に構うなよ。

52 :
正規版購入すればaacs v47でもリッピングできますか?

53 :
もちろんできますよ。

54 :
>>53
早速ありがとう!
購入してみます。

55 :
試用版をバージョンアップごとに乗り換えていけば使用期間内なら
最新のプロテクトも解除できると思ってたんだけど違うの?

56 :
違うの

57 :
>>55
プロテクト云々は知らないけど
バージョンアップしても使用日数は以前の残日数をしっかりと引き継ぐから無理。
 
OSから再インストすれば使うない事もないけど。

58 :
>>55
大体試用版てAACSが16とか古いメディアにしか対応してなかったんじゃなかったっけ?
DVDはどうなのかな?

59 :
ライセンス情報が何処に記録されてるかだな。

60 :
BDAV鯖また落ちてる?

61 :
同じこと聞きに来た

62 :
糞また落ちてる それを確認するために来た

63 :
イライライライライライライライライライライライライライライライ

64 :
一応 直ってます

65 :
ありがとう

66 :
落ちてるじゃねーか

67 :
拾えよ

68 :
さっさと復旧しろよ!
てどこに言えばいいの?

69 :
>>68
forumに書き込むのが手っ取り早い
が、今やったら治ってた

70 :
「Verify Titlekeys failed」で読み込めない。
これって待てば直るの?

71 :
BDAVだけどスキャンすると Warning Verify Titlekeys failed て出るね
無視したら一応通るんだけど再生できない

72 :
BDレコーダーはDMR-BRT300
レコーダーでは普通に再生できる
終わったかな

73 :
>>71
同じ状態だけど前にもあったね
鯖通信は回復したけど鯖の中のデータ通信がおかしい状態っぽい
BDAV系はフォーラムに書かないと気付いてもらえない風潮が厄介だなw
いつもの人が書いてくれると思うけど

74 :
>>71
同じ状態だ。11時ころまでは普通にいけたが急に落ちた

75 :
今朝試してダメだった。(Verify。。。)
今も変わらず。

76 :
今もう一度やったけどさっきと同じで問題なかった
AnyDVD HD 7.6.0.7 BD-R BDAV AACS ver.47

77 :
今やったら直ってた。復旧かな

78 :
まだダメだな

79 :
なおったね
v51だけど問題なく行けた

80 :
>>76
7.6.0.7ってベータ版てやつ?
現行だと7.6.0.0だよね
にしても不具合の頻度が半端ないね、このところ

81 :
なおったようだ。

よかった!!

82 :
最新7.6.0.9にアップデートしても大丈夫だった。
運がいいのか、今日は大丈夫だな

83 :
今回は早かった。

84 :
まだダメなんだが

85 :
PC再起動→ディスクフォーマット→タイトル入れなおし
でようやく使えるようになった。

86 :
BDAV系不具合報告スレみたいになってるなw

87 :
今さっき帰宅したから試してるがダメだな

88 :
直ってる間隙を突いて抜き出せて良かった

89 :
今も大丈夫だな。単に運がいいだけなのか?

90 :
復旧したっぽいね

91 :
今さっき帰宅したから試してるが包茎だな

92 :
>>86
たまにしかリップしないBDMVと違って、BDAVは日々の暮らしに密着してるのでw

93 :
7.6.0.0だとタートルズのBD駄目だな こんなメッセでる

申し訳ございません。
試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

94 :
7.6.0.0がダメなんじゃなくて、試用版がダメなんだろアホがw

95 :
アホちゃいまんねん。パーデンネン!

96 :
BDMVは今は駄目でもAnyのバージョン上がれば試用版でもリップ出来るようになるの?

97 :
うちもタートルズのBD 同じメッセージ出る
試用版にパッチ当てて無期限にしてるからなぁ

98 :
>>97
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです
割れ厨の方は該当スレへどうぞ

試用を改変して使うのも割れと同等だろう
正規使用者以外は自分の巣に帰れよ

【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part21 【狐】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1406189495/

あっちで聞けば仲間が回答してくれるかもよ

99 :
>>97
こっち来るな

100 :
passkeyとanydvdは総合的に見てどっちがいいの?
両方買っても大した額でもないんだが。。

101 :
じゃ両方買えや
ということじゃないスカ?

102 :
>>97
正規品なら問題ないんだよ
乞食スレに行けや

103 :
クラックのはダメなんだ
初めて知ったwww

104 :
メーカーは嫌だろ

105 :
ドライブが悪いのか、48GB抜くのに4時間くらいかかった

106 :
最近のドライブは10MB/s位に制限がかかるだろ。
ちょっと前のは18MB/sくらい出る。

107 :
どうせLGっていうオチじゃ?

108 :
うちは206が遅くてH20Nが速い

109 :
>>105
俺はファームの制限を外してる

110 :
CloneMap1 未だ?

111 :
買いたいんだが、ギリシャ問題でユーロ安になりそう。
少し待つと、値下がりするかなw

112 :
ワールドカップ以降全く勝ってないらしいね
大問題だよ

113 :
かなり前に試用してて、とっくに期限は切れてるんだけど今回ライセンスを購入しようと思ってる
海外版ディスクの再生のみを目的としてて、コピーとかは一切考えてないんだけど
その場合「AnyDVD HD」だけにチェックいれればいいの?

114 :
直接再生するようなソフトじゃ無いけど
ぶっこ抜いてmp4化するとか焼き直して再生するって意味だよな?

115 :
>>113
リージョン違いでも再生できるはず

116 :
>>115
それが地域変更とかいうのが出来なくて再生できんかった
他に調べたらVLCって言うのに行き着いてそれ試したら出来たっす
どもども

117 :
毎週US盤の映画の新作を10タイトルくらい買ってるけど
Any使って再生できないのなんてないぞ。

118 :
>>117
毎週10本てwww
ツーかAnyだけあったって再生ソフトが無きゃダメだろってこと
まぁDVDなら一応MediaPlayerで再生できるけど、BDはだめだろ?

119 :
>>118

120 :
>>119

121 :
>>118
お前、アホだろw

122 :
>>109
ドライブの型番何?
BDのファームで制限外せるのあるんだ
海外でできるらしいようなことは見かけたことあるけど、ドライブ自体がわからなくて探すのやめた
ていうかドライブ自体あまり使ってないけど

123 :
今朝、バージョンアップのポップアップが出た

124 :
ずっと光テレビをBDAVに移してパスキーでHDDに取り込んでたけど最近取り込みが
できなくなった
狐なら問題なく出来るのか知りたいです

125 :
>>118
まぁ、が最高にカッコ悪いな

126 :
黒やぎさんからお手紙着いた、白やぎさんたら読まずに食べた、仕方がないので
お手紙書いた、さっきの手紙のご用事なぁに?

白やぎさんからお手紙着いた、黒やぎさんたら読まずに食べた、仕方がないので
お手紙書いた、さっきの手紙のご用事なぁに?

以下、永遠にループ

127 :
7.6.1.0出てたんだぬ
さっき知ったw

128 :
>>127
メール来ないの?

129 :
そーいえば、代行業者使ったからverupのメール
俺も来ないわ

130 :
俺なんかちゃんと本名で登録してるけど7.6.1.0は来ないな その前は来たけど

131 :
ちゃんと来たよ!

132 :
今回のメール 15/06/20 03:59
AnyDVD (HD) 7.6.1.0 Update (ja)
SlySoft 社製品をご利用頂き、誠にありがとうございます。

AnyDVD の最新バージョンがリリースされました。
更新、および修正点は下記を参照してください。

7.6.1.0 2015 06 18
- New: Support for Windows 10
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Force UOP removal, if speedmenus are enabled
- New ( DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

133 :
>Support for Windows 10
7/29日に備えて、前倒しで対応してくれたね
win10正規版で本当に使えるかはその日にならないとわからないけど

134 :
passkey以下の機能で値段は2倍近い。
こんなもの買うやつは阿呆。

135 :
>>134
ゴメン
中華のソフトなんてタダどころか金もらっても無理

136 :
流石は中国人
あほをしっかり漢字で書くんだな

137 :
Anyスレでpasskey持ち上げるとかあほか、巣に帰れw
ホント中国人は嵐ばっかりだな、うんざりだ

138 :
2ヶ月前に購入したけど、Euro払いだから、円安前に買った人は相当お得だったろうなとは思った

139 :
完全に、関係者の書き方だよな〜
機能が多ければ良い商品って考え方がシナ臭い
安定性も問題にしろよ

140 :
名前忘れたけど猿って言われてる奴は一度鯖落ちが長かった時に世話になったな

141 :
猿去年NYで裁判掛けられ口座やサイト差し押さえさせられただろ
シナは何でもありで手広くやりすぎて目をつけられたんだろうな・・・

142 :
でも、Anyの中の人も中華じゃないの?

143 :
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

144 :
>>142
Slysoftは 著作権条約に加盟してない アンティグアバーブーダの会社だが
精々サーバーを置いてる程度だろうな
開発拠点はヨーロッパのどこか(スイス?)のはず

145 :
1年の期限切れたから永久版買ったけど
DVD版買ってHDにアップグレードで買えば20ユーロ程安くなるのな
単純にチェックボタン間違えただけだけど結果オーライだった

146 :
週明け円高ユーロ安になるから買い時かな?
でもカード決算日がずれると難しいな

147 :
試用版のプログラムと購入してライセンス登録を完了したプログラムに機能的な違いはありますか?

機能的な違いはありません。ライセンス登録をすると日数制限が解除されます。
※セットアッププログラムは各製品につき 1 種類です。試用版と製品版の区分けもありませんし、
アップデート専用のセットアッププログラムがあるわけでもありません。
アップデートの際は最新バージョンをダウンロードページからダウンロードしてセットアップを実行してください。
また、AnyDVD と AnyDVD HD のセットアッププログラムも同一で購入したライセンスキーによって使用できる機能に違いがある仕様となっています。



嘘付けよ
仕様版だともはや何もできねえだろが

148 :
プログラムは同じ

149 :
使用版は初期の暗号しか解読できないからねぇ
正式版にすると、ネットダウンロードで最新の暗号解読がDLされる仕組みだからw

150 :
仕方ないから猿って呼ばれてるのやつの試用版使ったらあっさり成功したわ
Macだから仮想環境下じゃないと何ともならんから仕方なく窓使ってるがホント使いにくい

151 :
これの試用版を使ってから、元々PCにインストールされてた
PowerDVDとかSmartvisionに不具合起こってて、エラーメッセージを
見るにディスプレイがHDCPに非対応ってことになってるみたいなんだけど
アンインストールしても治らない・・・どうすればいいの?PCフォーマットするしかない?

152 :
たぶん、↓の機能がアンインストールしても
ずっと残ってるってことだと思うんだけど・・・

 デジタルディスプレイでムービーを再生する際、
 HDCP に対応するグラフィックカードと HDCP に
 対応するディスプレイを必要としなくなります。

どうすれば変わっちゃった設定をもとに戻せるの・・・

153 :
自分のPCではPowerDVD9.0と同居してるけどな

154 :
フリーのimgburn以下のclonecdとかclonedvdとかあんなもんいつまで販売してるんだよ。

155 :
たかが100ユーロ前後の価格でえうろが1円2円安くなったとしてどれだけの違いが出るんだよ

156 :
ギリシャ危機で為替相場が動いてるぞ
買い時だ

157 :
>>155
サブプライム前は170円に手が届く勢いだったが
サブプライム後は100円近くまで落ちた
徐々に回復して150円前後まで回復したがギリシャ危機で現在135円前後
1円2円の話ではない

158 :
Anydvdの一年版は一年たったらすべての機能が使えなくなるということでしょうか

159 :
>>158
お試し期間は終わってるし、ライセンスはないし、そうなんじゃね?

160 :
>>159
ありがとうございます

161 :
あとリッピングの速度はcpuの性能にも依存するのでしょうか?

162 :
しないな。ドライブのファームの上限設定による

163 :
>>162ありがとうございます
みなさんのおすすめのbdドライブを教えてください 
予算は一万円前後です。

164 :
ドライブは自分の焼き加減で好みを選ぶものだろ。他人に聞くなよ

165 :
ミディアムレアで

166 :
ステンレスマフラーが焼けるとかなりいい色に仕上がるよな

167 :
昔、竹村健一のラジオ番組内のCMで、ステーキの焼き具合を聞かれて「ミリレムで」と答えるのがあったの思い出した。
たしか「それを言うならミディアムでしょ」と言われて、ミリレムの説明になる内容だったと記憶している。

168 :
焼き加減はミレニアムでお願いします

169 :
>>163
パイ一択だろ
値段は自分で調べなよ

170 :
パイはチーピンがいいと思います

171 :
>>169
パイってなんだ?と思ったらパイオニアの略か

172 :
π

173 :
特撮ヒーローの名前みたいでかっこいいよな>クローンマップ1

174 :
設定を変えてみると出てこないときがあるんだな>クローンマップ1

175 :
168様

設定変更について、詳しく教えてください。

176 :
169様

デフォのリージョンを日本にする(たぶんこれは関係ない)
AIスキャナを常に有効
IFO形式ではエラーが出て止まるときがある、そんときはISOで

これでアイポケ作品はいけました

177 :
さっき買ったばかりなのですが、
アップデートの要求が拒否されました。ライセンスを確認し SlySoft のサポートに連絡してください !
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !
と出て使えません。SONYのBDZ-EW500でBD-REに焼いたデータでAACS MKB version 24です。
パソコン内臓のドライブで試してだめで、外付けのIOデータ製BD-U6EPで試してもダメです。
円盤に原因があることを疑い別のデータを別の円盤に焼いたのを試して見ましたが、それもダメです。
何なのでしょうかこれは…。今サーバーが落ちてるとかではないですよね…?

178 :
まずは「Key.AnyDVDHD」ってファイルをダブルクリックしてみろ

179 :
172さん、レスありがとうございます。もちろん情報欄で
フリーアップデートの期限:無制限となっていることを確認済みです。
そもそも試用版の場合はと「試用版なのでアップデートできません」といった
感じのメッセージなので、試用版のままになっているというわけでもないようです。

180 :
BDAVで今試したが問題なかったから鯖落ちではないようだし
keyの登録で何らかの問題があるんじゃない?エラーメッセージどおり
サポートに連絡するしか方法ないと思うよ

気休めで役に立たんと思うけどもう一度Key登録してから一回OSごと再起動してみたら?

181 :
174さん、ありがとうございます。
サポートとは少しずつ連絡のやり取りを進めてまして、
今具体的な対策案としてドライブのドライバ再インストールを指示されて試しましたが、
改善せず次の指示待ちです。
ちなみにOSも入れなおし、違うデータの入った違うディスクも試し、違う外付けのドライブも試し、
違うPCにanydvdをインストールしてみてその外付けドライブを使ってディスクを試しても無理でした…。
とにかく手元にあったBDディスクはどれもダメで、DVDは大丈夫です。
セキュリティソフトも無効化した状態でやってみましたが同様。
そもそも発行されたレジストレーションkey自体におかしいところがあったか、
サーバー落ちでないとするなら我が家のネット通信に何か問題があるか…。
大前提も大前提ですが、当然オークションで落としたのとかではなく
公式サイトで今の高い為替相場の中購入したものです。
他に何か考えられることはないでしょうか…。

182 :
あれ?うちも アップデートの要求が拒否されました ってでるな…

183 :
おお、176さん…同じような現象の方がいらっしゃって少し心強いですw
もしかしたらサーバー側に何かしらの原因があるのかな…だといいな…。

184 :
たまに2-3日鯖がこけたりするみたいだから気長に(´・ω・`)

185 :
鯖要求されるBDAVをたった今問題なく利用出来たから
鯖落ちではないだろう

186 :
もう一度、keyを落とし直して登録し直しててみたら?
間違ってkeyをブラックリストに登録だと、黙りでkey再交付されているかもよ

187 :
>>179
>>178を読んだ?

188 :
そういえば一ヶ月更新来てないな。やばそうだ。

189 :
なにがやばいのか意味がわからん
1ヶ月更新無しなんてざらにあるじゃん
http://www.slysoft.com/download/changes_anydvd.txt

190 :
先日こちらに書き込みさせていただきました、エラーが出て使えなかった者です。
その後こちらで検討していただいた方法を試したり、
サポートの指示を受けたりして改善を目指しましたが、
結局使えるようにならないまま打つ手なしということで、
サポートの方から返金していただけるということになりました。
うちの回線の問題なのか何なのか…残念ですがキツネは諦めることとなりました。
ちなみにプロバイダはniftyです。ファイル共有ソフトも制限されてるし
裏技系全般ダメなプロバイダなのかなと疑ったりもしましたが、
niftyでキツネダメとか聞いたこともないので関係ないかな…。
とりあえず、色々考えていただいた皆様、ありがとうございました。

191 :
>>190
その環境で猿は使えるの?

192 :
プロバイダーぐるみで遂にリッピングソフトまで締め出し!?

193 :
どうせWindows入れ直してまっさら状態だと動くんだろ(´・ω・`)アホクサ

194 :
うちはniftyだけどだいじょうぶ

195 :
6.1.2.0 来たヨ!

196 :
古っ

197 :
地デジブルーレイのリッピングで
AnyDVD HDの購入を検討してるんだけど
最初は体験版を入れて様子を見てから
製品版をと思ってる

これは今迄DVDFab9171をクラックで入れてたんだけど
特定の番組以外がリッピング出来なかったから

ただ何処かのHPで
体験版だとリッピング出来ない場合があると書いてた
これは例えばウィルスソフトだったら体験版でも
正規版を無料で使用してる訳だから問題無い訳だけど

AnyDVD HDの場合は違うの?

198 :
クラックしようとしてるならBDAVはあきらめろw

199 :
>>197
たまーに鯖落ちしてリッピング出来ない時があるけど
基本的にはこれでいい
さっさと正規版買ってやれ

200 :
>>198
AnyDVD HDではクラックしないよ
だから体験版と正規版の事を聞いたんだ

>>199
正規版も買う予定だけど体験版で試さないと分らん事もあるだろう?
それとこのソフトってレンタルのDVDのコピーガードも
解除出来るのか?

201 :
BDAV目的って言っといて後出しすんなや
勿論レンタルだって抜けるけどさ

202 :
>>200
体験版では鯖接続が出来ない仕様になってるため
>>18にある1と3は使えなくなってる
2とDVDは体験版でも使える

BDAVを含む目的なら正規版を買うしかない

203 :
後だしバカかw
レンタルのDVDだってどうせ後からAVの特殊なガードも抜けるんでしょうかって書いてくるぞw

204 :
つうかBD環境あるなら映画ならまず間違いなくBDを借りるだろうからな、DVDじゃなくてw

205 :
ちなみに、海外ドラマはBD皆無だよ
オレは有料放送を録画してるからDVDもいらんけど

206 :
取り込もうとしたらできなくて よく見たらDVDだったりCDだったり 円盤がなんだろうとシームレスに取り込めたらいいのに

207 :
AVのクローンマップできなかったけど、ある方法で時間はかかるけど
猿なしで取れるようにはなった

208 :
>>205
皆無ってw
http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/searchDvd.do?pl=1&i=1&pT=0&t=2&dm=1&pa=g_i_&srt=8&g=00014&l=1fa5fd3ed57d6c1b
DISCASの糞検索でも引っかかるじゃん。
つうか海外ドラマのBDなんてAmazon.comから買うだろ普通

209 :
確かに199の皆無=全く無いはちょっと言い過ぎで多少ながら
日本でも海外ドラマのBD発売されてるがそれはほんの一部作品だけで
他大半の作品はBD未発売が正解だな

>>208
>海外ドラマのBDなんてAmazon.comから買うだろ普通
Amazon.comから海外ドラマのBD輸入しても日本語字幕なんて入って無いよw

210 :
英語字幕で十分じゃんw

211 :
国内でもセル版ならパラマウントやワーナーやNBCから結構な数が出てるぞ

212 :
SlySoft 社製品をご利用頂き、誠にありがとうございます。

AnyDVD の最新バージョンがリリースされました。
更新、および修正点は下記を参照してください。

7.6.2.0 2015 07 18
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

213 :
>>209 やはり正規版を素直に、
購入すべきという事ですな。
アメリカのドラマで、ベイウオッチ
というヒロイン達が、全篇水着で
活躍する番組のDVD昔輸入で買った
エロオヤジだけどw
スレちすまん。

214 :
みんなスマンm(__)m、セルは想定外だった
レンタルしか頭になくて、「皆無」も間違った解釈をしてた
almost nothing じゃなくて、all of nothing なんだね
日本語は難しいww・・・笑ってごまかすしかないわw
とにかくお騒がせしてすみませんでした

215 :
もう直ぐWin10!
大丈夫かな??????

216 :
正式対応しているんだから問題ない

217 :
map早く対応汁

218 :
試用期間中は全ての機能は無制限で使えるんですよね?

ちょっと試しにDLしてDVDを吸い出そうとして、okボタンを押すのですが
「現在使用中のAnyDVDは試用版です。なんたらかんたら長文・・・。」
と毎回表示が出ます。とりあえず、それでok押しますが全然操作が開始されません。
それで再びokボタンを押すと、上の表示が出て同じ事の繰り返しです。

コレ全然試用出来ないんですが・・・・お試しなんか出来ません。
意図的に操作させない設定にしているとしか思えません。

元々、こういった設定ですか?

219 :
度々、すいません。

タスクバー内のAnyDVDのアイコンを右クリックすると画面表示が出るらしいですが、右
クリックしても何も起きません(^^; やはり現状は無料だと使えないと考えて良いのですか?

220 :
>>219
>>202
ちょい上くらい見よう
てか、ホントにDVDなん?

221 :
求めてる答え全部載ってるのに
ほんの数スレすら読まないやつはもう放置でいいと思う

どうせ後からDVDはAVですとか言ってくるぞ

222 :
いまサーバー停止してる?

223 :
ウィン10対応ちゃう?
知らんけどw

224 :
鯖必須のBDAVで今使ったが問題なかったよ

225 :
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html

226 :
さっき7620(体験版)を入れて
地デジのブルーレイをリッピングしたら
途中70%位の所で止まった

一応、そのまま継続(?)をクリックしたら
最後迄終わって、映像も見れるんだけど

ログを確認したら
「ドライブ E: からの読み込みエラーが生じました !
Sectors: 159328-159359
Sectors: 159360-159391」
って書いてるんだけど、どう言う意味?

227 :
そのまんまの意味だけど?

ディスク読んでたら そこらへんのとこいくら読もうとしても読み取れなかったよ?どうする?ほっといて続ける?

OK

てなことしたわけ

228 :
>>227
そうすると続けると、どんな映像になる?
それと、何で読み込めなかったのか?
ちなみに、どういう訳か3回リッピングしたら
3回目は全然止まらずに終了して
映像も見た目問題無く出来た様に見えたんだけど

229 :
そのリッピングしたファイルを再生したときに 該当箇所に来たら その部分の映像音声が破綻するだけ
運が良ければそのまま再生できるけど読めないところが多いと止まる

さっきのダイアログは 多分「ほっといて続ける?」 ではなく「もっかいやってみる?」だったと思う プログラム的にはそれが正しいから

なんらかの事情でホコリだの傷だのレンズの具合だので一部がエラーで読めないこともある が普通は何度かリトライするので
その辺は問題がないが あんまりできない回数が多いと どーする? ってダイアログを出す そんで 読み飛ばすかやり直すか決めさせる

だから エラーが出たら リトライ か もしくはディスクをキレイにして レンズもきれいにしてやり直すのが当たり前
もし何度やっても出るなら まずドライブを変更してもう一度 それでも出るなら ディスクを変える まぁAny自体のエラーも
あり得るので原因は千差万別

230 :
>>228
3回目にやり直してエラーが出なかったんであれば 運が悪かっただけと思っておけばいい
そのファイルは正常だ

231 :
win10で動きましたか?

232 :
Windows10には正式対応しているんだが

233 :
>>229
うわぁ〜詳しい解説有難う!(笑)

ただ、何年も色々なソフトを使って来たクセに
>ドライブを変更してもう一度
は忘れてたな

よくあるのは日本語のフォルダを作って使用したらエラーが出るのに
英語のフォルダを作って使用したら正常に反映する場合だけど
それと似た様な事なのかな?

>>230
そっか、そういう事もあるんだ?
情報どうも有難う(笑)

234 :
このソフトってブルーレイをISOでパソコンに取り込めますか??
ずっとDVDFAB使ってたんですが期限切れたので試しに使おうかなと思ってるんですが

235 :
夏休みだなあ

236 :
このソフトを購入する時
クレジットで不安ならカードレスの
JNB カードレスVisaデビットを利用する方法が
あるって書いてたから利用しようと思ったんだけど
http://chidejicopy.crap.jp/trivia/japannetbank.html

結局銀行からカードが送られて来るって書いてる
実は自宅に郵便物を送られると困る事情があるから
デビットをと思ったんだけど、これじゃ意味が無いと思った

しかもカードが送られて来るのが
登録(?)してから数日後みたいな事が書いてるから
これじゃ8月3日の割引キャンペーンには間に合わないだろうと思う

そこで仕方が無いからクレジットで買おうと思うんだけど
これってカード情報の所は正規(?)を入れるけど
住所等って架空で入れても大丈夫なのかな?

それと…クレジットで購入した人
このソフトでクレジットトラブルを経験した人いる?

つまり支払ったのに期限が解除出来なかったとか
1年分を契約(?)したのに、それ以上で金額を取られた等とか?
実は今迄、日本以外でクレジットの買い物を経験して無いから
聞かせて貰った

237 :
そんなに不安なら買うな

238 :
三井住友VISAプリペイドe
http://www.smbc-card.com/prepaid/brand/

ドコモ口座 Visaプリペイド(iモード/spモード契約必須)
http://docomokouza.jp/detail/visa.html

e-さいふ Visaバーチャルプリカ
https://www.mun-prepaid.com/

Vプリカ
http://vpc.lifecard.co.jp/

お好きなのどうぞ
支払いの際の住所は適当でいいし名義も本名必要なし

239 :
クレジット利用だが何のトラブルも無い。あったとしてもクレジット会社が保証するだろ。

240 :
>>236
Vプリカで普通に買える。
コンビニで買ってこい。

241 :
>>240
コンビニでは一時的に買えないんじゃ無いのか?
https://vpreca.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2305/session/L3RpbWUvMTQzODQ4NzEyMi9zaWQvWWdEbGpUc20=

242 :
>>241
それはVプリカの「コンビニ支払い」であって
コンビニ行けばiTunesカードとかの棚で一緒に売ってるだろ

243 :
それはバニラVISA
Vプリカはコンビニの端末操作でレジ支払い

244 :
2層→1層化
2層で50G以上の特殊なBDだとFabの場合,うまく一枚に収まるように圧縮できない。
CloneBDならサイズ指定できるようだから,上手くできるのかな?

245 :
>>242
ローソンでVプリカギフトを買って来たんだけど
HP内で登録出来ない

『Vプリカギフト登録』のページにアクセスしたんだけど
カード番号の入力画面はあるんだけど
認証番号の入力画面が無いから
有効期限もセキュリティーコードもエラーが出るんだ

『コード入力』の項目はクリックしても
「お手持ちのコードを入力するとVプリカが発行できます」
が出るだけだし

246 :
50G以上になるのは何故だと思う?
3Dの差分を含むファイルを重複させて取り出してるからだよ
あとは自分で考えてね

247 :
ということは共通設定の「3D専用のBDを2Dでも見られるようにする」にチェックすればいいのですか?

248 :
>>236
普通にBitcoinで買ったらいいがな

249 :
>>248
ローソンでVプリカギフトを買って
HP内での登録も完了した
ただ、1枚では値段が足りなかった為に
2枚購入した

あとはAnyDVD HDのHP内で記入して
購入するだけなんだけど
この解説HPでは
http://chidejicopy.crap.jp/blu-ray/licence.html
言語に日本語を選ぶとAnyDVD HDのHP内でも
日本語表示で書いてるが

実際にアクセスするとランゲージの所で日本語を選んでも
英語表示で訳が分からない

一応解説HPを真似て進んだが
最後のPayment Methodの所でVisaを選ぶのか?
Bitcoinを選ぶのかが分らない
多分Bitcoinだと思ったんだが(次に続く)

250 :
アクセスすると、これも英語だらけで
何が書いてるのかが分らないし
肝心のVプリカギフトの「カード番号」
「有効期限」「セキュリティコード」も
入力する欄が無さそうだし

それならとVisaのページを見たんだけど
こっちはクレジットカードナンバーなんて書いてるけど
実際のクレジットは無いし
Vプリカギフトの「カード番号」
「有効期限」「セキュリティコード」を入れたくても
上記で書いた様に、2枚買ってるから
情報も2つ登録されてる

それに、この解説HPでは
http://chidejicopy.crap.jp/trivia/japannetbank.html
JNB カードレスVisaデビットと
Vプリカギフトでは違うからかも知れないが

「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を
メモしようと書いてるが
それ以降の入力方法は書いて無い

この先は、どうやったら進めるの?

251 :
頭悪すぎ
アキラメロン

252 :
脳に障害でもあるのかってレベル

253 :
そっちの方が頭悪過ぎか障害だろう
慣れてる者は分っても初心者じゃ分らん事も多いし
初めてだったから分らんかったんだよ
解決したけどな

254 :
あんだけ分かりやすいサイトでw
おもしろい

255 :
慣れてませんが初回で普通に買えましたけど。
馬鹿でも馬鹿っていわれると腹がたつものなのか。
丸一日かかってようやく買えたんだ、よかったねwww

256 :
なぜVプリカを買わずギフトにしたのか
Vプリカを合算せずに2枚にしたのか

多分馬鹿だから

257 :
次はAny DVDの使い方でお馬鹿な質問をしてくるぞ

258 :
夏休みだしな

259 :
無理な奴は緑のタヌキにでもしておけばOK

260 :
暑くてイライラしているのはわかる。
まぁこれでも見て和んでくれ

822 /名無しさん[1-30].jpg sage 2015/06/27(土) 22:54:19.14 ID:dBdikV3d0
http://i.imgur.com/4bZmpBJ.jpg
http://i.imgur.com/M2E0noV.jpg
http://i.imgur.com/P0duhlw.jpg
http://i.imgur.com/KhqcG2O.jpg
http://i.imgur.com/CrHMn5l.jpg

261 :
>>260
とりあえずありがとう

262 :
π/

263 :
久しぶりに来てみたが、結局萎ビアって解除できないのね、
いままでみたいにANY発動させてパワーで観るしかないのかな?

264 :
うん、だからこれ以上その話題は無しで

265 :
どなたか>238を・・・

266 :
スレ違いなの分からないかな?

267 :
全角英数は無視で

268 :
Macだから倍角以上でも書けるけどブラウザが受け付けない

269 :
>>265
具体的なタイトルで言えや

270 :
>>269
ターミネーター2のブルーレイです。

271 :
ここで聞くんだよ。

http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1418829734/l50

272 :
>>270
具体的に
ターミネーター2のBDは数種類有る

273 :
これ永久ライセンス買わなくてもプログラム自体のバージョンアップができないだけで
最新のプロテクト解除データは使えるんだよね?

274 :
購入を考えているのですが、
最新版は常にリッピング出来るという認識で合ってますか?
例えば新しいプロテクトのDVD が出たら一週間後にはサポートされる感じでしょうか?

275 :
BDは早いけど日本ローカルのエロDVDには対応しない

276 :
98パーでエラーはくことあんのか
めんどくせぇわ

277 :
ねえよ

278 :
大抵キズは円盤の外周になればなるほど増えていくからな

279 :
エロは駄目だよ。FoxのBD+なら公開後に1週間ぐらいで対応される。
もちろん、解析データもメールでおくってあげて。

280 :
エロを望むなら狐じゃなくて猿だね。

281 :
色々ありがとうございます。
エロ駄目なんですね、残念。
猿というのはfabの事でしょうか?
エロも対応されている?

282 :
対応が早いらしいよ。エロ専のコピースレで聞くといいよ。

283 :
CloneMap1が出るものは、コピー出来ないのでしょうか?

284 :
まあすべてにおいてpasskeyの方が上。対応が早いのはエロだけじゃない。
中国製というだけで理由もなくたたいてる低能もいるようだが。
そもそも中韓を毛嫌いしてるのは低学歴と無知な文系だけ。

285 :
そら中国はリッピングに命かけてるからな

286 :
中国はAV命だからAVに対する対応は早いだろうな

287 :
俺はBD+対応が早い狐で満足だけどな。
わざわざエロをDVDで見たりしない。


時々BDでは見るがw

288 :
狐にかぎるよ
AVならネットでいくらでもw

289 :
IVのBDをたまにリップする、あとはBDAVのほうが圧倒的に多いな

290 :
俺は2005〜2007年ごろにスカパーをdvd-ramに録画したのがかなりあるから
cprm対応のpasskeyのほうが都合がいい。

291 :
>>290
今は手に入るか判らないけど昔出回ってた CPRM Decrypter でリップ出来ないの?

292 :
AnyDVD (HD) 7.6.3.0 Released
2015 08 10
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

293 :
検索したらちゃんとありますよ 探せないの?

294 :
何を?

295 :
CPRM Decrypter じゃないの? どうでもいいけどw

296 :
縺ゥ縺縺ァ繧ゅ>縺縺ェ繧我ス輔〒譖ク縺崎セシ繧薙□繧薙□シ

297 :
>>296
どうでもいいなら何で書き込んだんだ?

298 :
>>293
>>295

285だけど
自分はもうとっくの昔にDLしてある。
よってもう探す必要はない。
ここ数年で著作権法も改悪されてウルサくなっているから
「今は手に入るか判らない」
と書いただけ。w

299 :
キツネ逝ったーー

一度取られた客は戻ってこない

300 :
>>284
うちではpasskeyはセルBDやBD-R(BDAV)には使用できますが
BD-RE(BDAV)が使えないので、マジ狐が無いと困ります

301 :
そういう事情ならこれ使うしかないですね。まあ、両方ライセンスをお持ちのようなので
困らないでしょ。老舗のこれが突然、消えることもないでしょうしね。

302 :
レコーダーからTSファイルを抜き出して保存しているのですが
そのままTSのままレコーダーで見る方法ってありますか?
ブルーレイの形式に変換しないと見られないのでしょうか?

303 :
スレ違い

304 :
AnyDVD (HD) 7.6.3.0 Released
2015 08 10
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs → CloneMap1 ???
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

305 :
朝からつながらない。
うちだけ?

306 :
やっぱりダメ?

307 :
9時ごろには直ったよ。

308 :
>>305
朝だちにみえたw

309 :
passkeyの入ったpcに試用版インストールしてみたらpasskey消せと怒られたあげく
消さない限り一部の機能を使わせないときたもんだ。
passkeyのほうはanyが起動していますとやわらかく注意してくれ
anyが起動していると正常に動作しませんからとanyを自動的に終了させてくれたのち
passkeyを起動させ、すべての機能が正常に使える。

削除しようとするとanydvd.sysが削除できないとの警告を出して
anydvd.sysを残したままアンインストール作業が終了する。
anydvd.sysを手動で削除すると光学ドライブも巻き込んで
エクスプローラーから光学ドライブが消える。
レジストリの操作で戻るが、やっかいなことしてくれるね、これ。

310 :
昔から猿と狐は競合し合って不具合出るって言ってるのに何を今更言ってるのか・・・

311 :
passkeyの方が作りがいい。ノートラブル。

312 :
また落ちてるか?

313 :
>>309
猿は何の警告もないけど、同じ事やると
やっぱり光学ドライブすっ飛ぶの知らんのか?

314 :
違うわ
猿の方が酷かったんだ、手動で消すも何もuninstaller使ったら飛ぶんだった

315 :
>>314
飛ぶってなにが?
HDDのデータ?

316 :
w

317 :
とんで とんで とんで
とんで とんで とんで
とんで とんで とんで
まわって まわって
まわって まわる

318 :
とびます、とびますっ

何でそ〜〜なるの!
www

319 :
DVDビデオのCSS暗号化を回避して複製するリッピングソフト「DVD Shrink 日本語版」を、Webサイトにアップロードしていた者を著作権法違反で検挙した。

av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_716844.html

320 :
DVD www

321 :
飛んでイスタンぶ〜〜る〜〜〜 w

322 :
いつか忘れていった こんなジタンの空箱
ひねり捨てるだけで あきらめきれる人

323 :
皆さんライセンスは何年のを買ってます?

324 :
飛んでー飛んでー
飛ばれてー
飛んでー

325 :
>>310
犬猿の仲じゃなくて狐猿の仲って言うやつか

326 :
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!

■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!

■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!

■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、

【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001
.

327 :
猿に対抗して無料配布しないの?

328 :
しません

329 :
>>324
呑んでー じゃなくて? w

330 :
狐いれてみた

331 :
ふとんがふっとんだ

332 :
( ´,_ゝ`)プッ

333 :
カモメ〜がとん〜〜だぁ〜〜♪

334 :
ヤモメ〜がしん〜〜だぁ〜〜♪

335 :
フォーラムが新しくなった

336 :
AnyDVD (HD) 7.6.4.0 Released
2015 08 26
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix: Uninstall on Windows 10
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages

337 :
また落ちた?

338 :
>>337
今は使えているよ。

339 :
CloneMap1
CloneMap1

OK?

340 :
dvdfab9とanydvdをいっぺんに起動すると使い物になりませんか?

341 :
使えるかどうか解らないが、同時に起動するとfab先生に叱られるので 。

342 :
競合するぞ。

343 :
>>340
どちらも普通に使えるけど、猿の方が狐がいるとうるさく言ってくる

344 :
狐の永久保証、高いなぁ。
半額サービスとかこないもんかね。

345 :
20%でいいじゃない
待ってる間に償却できるよ

346 :
猿とか狐でけでなく
カニとか出てこないかな?
タヌキでもいいけど

347 :
>>343
anydvdならpasskeyを対象にしろよ。
両方をインストールした場合、passkeyは起動時にanydvdを穏やかに終了させてくれ
全機能が使える。

一方anydvdは、passkeyを削除し再起動するまでBDリッピングさせねえぞと脅し
実際そうするまでBDリッピングできない。

348 :
>>347
ン〜なんだ、その
狐持ってるのにPasskeyなんて必要なの?

349 :
anydvd登録時のメールアドレス忘れたんだけど
anydvd-HDアップグレードライセンス買う方法ない?

350 :
>>349
設定→情報に書かれてる登録ユーザー名とシリアル番号をサポートに
連絡してメアド変更してくれって伝えてみればなんとかなるんじゃない?
たぶん追加で何か質問されると思うけど内容一致すればメアド変更してもらえると思う

351 :
>>350
ありがとう。とりあえずやってみます。

352 :
CloneMap1を突破できても、CloneMap2が待っている???

353 :
ワイは猿や!

354 :
プロゴルファー猿や!!

355 :
つむじ風舞うティーグランドで

356 :
目指すはグリーンのターゲット

357 :
今落ちてるな
暗号解除されないや

358 :
月曜日に頻発してるような気がする

359 :
繋がった

360 :
日本語フォーラムって、どうなるの?

どういうメリットあるんかね?

361 :
日本語で読み書き出来る点だろ。昨日見たら、何も書き込まれてなかったけどな。

362 :
落ちた

363 :
>>360
日本のエロDVDに対応してくれって要望を書き込む

364 :
余計なことすんなクソが

365 :
まだサーバー落ちててダメだね 連日ほんまにクソだな

366 :
もうBDAVとDVDは無視でいいよ

367 :
BDAV無視は困る、ご勘弁を
生きがいを奪わないで なんちってw

368 :
BDAVの為だけに使ってるんですが

369 :
おれもBDAVの為だけに使ってる

370 :
わいもや

371 :
だよねー、お仲間が多くて心強いよw

372 :
BDAVなんかどうでもいい
いち早くUS版のAACSに対応だけでいいわ

373 :
BDAVしか興味ない

374 :
AVしか見ない

375 :
そういえば、BDMVをisoって「やっぱHDオーディオの音はすげー」とか言って悦に入ってた時代もあったなあ
いつしかBDAVで十分じゃん、と思うようになったw

376 :
>>374
BD版のAVにしか興味が無いんですね。好感が持てます。

377 :
BDのAVはジャポルノがきれいだよね、内容はクソつまらんが
国産はダメだ

378 :
ただヤッてるだけだからどれも同じ
てか映画とかアニメみたいにAVでも画質の差ってあるんかい?
見比べてみたことねーからわかんねいや

379 :
いまどきエロDVDなんて買ってんのか XVIDEOでいいじゃん

380 :
レンタルビデオ店が潰れる訳だ

381 :
Xvideos画質汚いんだもん

382 :
>>378
あるけど、肌とか尻まわり、性器周りとか
精細に見えるので、いくら美人でも、そこらへんに
シミや吹き出物、どす黒くなっていると覚めますよ。

国内の特定女優しか見たくないな。ジャポルノでもごく一部だけしか
許容できないな、BDならね。

383 :
きしょくわり

384 :
>>379
そんだけ世話になってるんならちゃんと名前呼んで差し上げろ

385 :
http://i.imgur.com/1hTGIl4.jpg
http://i.imgur.com/uF9wZ3d.jpg
http://i.imgur.com/M7hADbd.jpg
http://i.imgur.com/1e4197J.png
http://i.imgur.com/Pcljl4O.jpg
http://i.imgur.com/qQA4ncR.jpg
http://i.imgur.com/dmg4ugT.png
http://i.imgur.com/hFuWJBs.jpg
http://i.imgur.com/a4k08Kd.jpg
http://i.imgur.com/WkpZn2t.jpg
http://i.imgur.com/jzCD6gH.jpg
http://i.imgur.com/l0uzzpH.jpg
http://i.imgur.com/rBEqIXq.jpg
http://i.imgur.com/Kjlgt0L.jpg

386 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g159914227
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r134950137
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j365575718

上記のヤフオクの出品は物凄く安価で何度も同じ品を出品しているけど
コレって、何か理由があるの?
更新が永久に可能とか書いてあるけど

出品者に聞いても教えてくれないと思うので詳しい方教えて下さい。

387 :
すまん。聞き方が悪かった。
これらの出品物はメーカー正規品ではない可能性がある品ですか?

388 :
当たり前だろアホ

389 :
直ちに通報すべし

390 :
皆で通報しよう
俺は全部した

391 :
通報しておいた
偽ブランド品や海賊版など第三者の権利(商標権や著作権など)を侵害するもの
でいいんだよね?

392 :
お前らは正規版を何に使ってるの?

393 :
りっぷ

394 :
盗人は上前をはねる盗人により厳しい

395 :
>>392
何となく
リップもやらなくなったのに何でだろう?

396 :
>>389
こういった連中は過去に何度も同様の出品を繰り返し売り捌いているみたいだけど
どこでこういった海賊版を入手してくるんだろうね
本来、海賊版についてはメーカーも対策をしているだろうし
アップデート更新とか出来ない筈だけど
すり抜ける方法とかあるのかなぁ

397 :
>>396
海賊版=クラック版(割れ)はAnyDVD クラック で検索すれば
怪しい海外サイトでそこらじゅうでDLできるよ
でも割れは対策されて鯖に繋げないから最新BDMVとBDAVは使えない
オクで買ったやつがBDAV使えんぞゴラァって怒ってる評価何回か見たことあるw

398 :
AnyDVDのクラック版はウィルスてんこ盛りとネットで目にした事があります。
実際、プログラムの確認出来ない範囲にて何が入っているか判らないですよね(^^;
某出品者の悪評には、クラック版を購入したと思われる落札者からセキュリティソフトが反応したと付けられていますしw

399 :
毒入りばっかり去るのほうは古いやっは毒なしの確率他界よ!

400 :
本物にクラック版なんて存在しない
クラック版=悪意のあるアプリ

401 :
そろそろこっちも買おうと思っているんだけど、
相変わらず猿と競合してエラーでたりするん?

402 :
>>401
猿起動時にアンインストールしろって言われるけど
狐有効にしなきゃオッケーよ

403 :
>>402
ありがとう!

404 :
猿ってなんだ?

405 :
孫悟空

406 :
宇宙猿人ゴリ

407 :
>>406
懐かしいw…
俺、まだ歌えるゼ!
…宇宙猿人〜ゴリなのだ〜♪

408 :
ゴリとラーでゴリラ〜なのだ♪

犬っころのワンサくんは三和銀行のマスコットなので逆さ読みするだ〜♪

409 :
さんわといえば若鶏〜〜〜〜

♪ さんわさんわ さんわのわかどり〜〜〜 おいしったらないね!

410 :
>>409
名古屋か

411 :
>>408
> 犬っころのワンサくんは三和銀行のマスコットなので逆さ読みするだ〜♪
Σ(゚Д゚;) それでだったのか…!

412 :
>>410
名古屋球場 飲んでるかぃ♪

413 :
ジャングル大帝レオの子供はルネとルキオ
寝ると起きるの反対

海のトリトンの仲間のイルカ
イル・カル・フィン と ルカー


・・・・・・・・・・・・・・手塚先生w

414 :
平均年齢50歳

415 :
これは羊用

416 :
こっちは平和だな

417 :
>>413
何だか、中岡俊哉の「世界の怪獣」に出てきた、クラゲに似ている宇宙怪獣ゲークラというのを思い出したわw

418 :
ミユキ ミユキ ミーユキ ミユキ

419 :
タケダ タケダ ダケダァァァァァ

ロート ロート ロート ・・・・ロート製薬


ルパン ルパン ルパン ルパン 
囲みを破って
オーやれルパン


50超してるよ わりぃかw

420 :
連呼だと、「どっきりカメラ」でターゲットに「きりど」と何度も言わせるってのがあったな。
きりど きりど きりど きりど きりどっきり どっきり
そして気が付くターゲットというオチw

まだ50前

421 :
>>412
それ名古屋牛乳だよなw

ココで言うには、ど・ローカルすぎる

422 :
>>420
それ「どっきりカメラ」ちゃう
「スターどっきりマル秘報告」や

423 :
>>422
”マル”は「○」だぞ

424 :
>>421
♪ 名古屋牛乳〜 飲んでるのっ! ってきこえたけどなあ

425 :
中学時代タケダというウザイ先生がいたんだけど、
その時の替え歌を思い出したよ、懐かしすw
タケダワ タワケダ ダワケダァァァァァ

426 :
>>422
嗚呼そうだ、そっちだった…orz

427 :
>>422
寝起きなのになぜかばっちりメークしているだろ。

428 :
宇宙猿人ゴリwwwwwwwwww

429 :
コレだよなw
http://imgur.com/YLrlcgC.jpg

430 :
宇宙を旅して〜目についた〜地球を必ず支配する♪
ラーよ、攻撃に時が来た
ワァアアー!

431 :
宇宙を旅して 目をついた  イテッ!

432 :
ゴリが喋りながらするジェスチャーを身につけたいものだ

433 :
♪ 宇宙猿人 ゴリ なぁぁのぉぉらぁぁぁぁ♪

途端にマヌケにみえるw

434 :
50歳以上のおっさんたち

435 :
396が五十代を口寄せしてしまったのかw

436 :
宇宙猿人ゴリ
宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン
スペクトルマン

437 :
一万歳の俺には適うまい

438 :
ガモージョージ

439 :
12月にBD発売するから買ってよ!宇宙猿人ゴリ。

440 :
惑星Eから〜追放〜さ〜れた〜♪

441 :
>>439 買わずにごにょごにょします

442 :
>>440
わくせぇぇぇいぃぃぃ(惑星) からぁぁぁぁ

思ってた
惑星Eなんて予想つかんので耳がついて行かん

443 :
惑星EのEってエテ公のEだよな、やっぱ

444 :
今日トライアルをインストールしPC再起動後、アプリを起動させると、トライアルの期間は終了したってメッセージが表示されるんだけど、回避方法ないですか?

445 :
HD交換の後OS再インストするまえに
レジストリのslyやandvd関係を徹底的に削除すると
何とかなる
可能性は低い

446 :
システムの復元を使う。
ただし初めてソフトをインストールする以前の復元ポイントがある場合。
確実なのはOS再インストしてからソフトも再インスト

447 :
カネはないけど時間だけはあるんだなおまえら

448 :
金はそこそこあるよ、最近ヤマハのMT09買ったし

449 :
>>446
OSが使わないHDDの隅っこにデータを書いて目印にしているので
全領域フォーマットしないとダメという噂はデマなのかな

450 :
試用期限を延長も割れと同等だろここは正規スレ
割れスレでやってくれ
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part20 【狐】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1345964837/

451 :
>>449
OSが使わない なら書き込みもできないということになるんだけど?

452 :
>>451
昔のプロテクトみたいにOS標準以外の自作ルーチンでHDDアクセスする
という意味だと思ってた
anyが実際どうかはしらんが

453 :
CloneMap1 未だ....?

454 :
>>452
昔みたいにハードが共通なら
それもありだけど
apiで縛られた今の時代、
それはないと思うぞ。

455 :
今使ってみたら

>AACS MKB version 21
>申し訳ございません。試用版ではアップデートサーバーを利用することができません !

だって
MKBってのがよくわからないけどとりあえず購入すればいいのか

456 :
media key block
ggrks

457 :
CloneMap1対策は未だ????
早くしないと、レンタル店から見たいDiscが消えてしまう!
神様、お願い。

458 :
別にこれつかわんでもできるちゃできる

459 :
このソフト買おうと思ってるんだが、ハロウィンセールとか毎年やってる?

460 :
クリスマスはあった気がする

461 :
クリ○○スはあった気がする

462 :
http://media.emjb.jp/img/pictograms/110322.gif http://media.emjb.jp/img/pictograms/227542.gif

463 :
passkeyがシェアとっちゃったからここは直に廃れる
そもそも中国・中国人に勝てるわけがない。

464 :
>>463
中華が気に入らないと日本からのアクセスを遮断するソフトが何を言ってるのかとw

465 :
>>463
あなた中国人?

466 :
456

467 :
passkey www

468 :
忠告人

469 :
バックドア付きの中華ソフトを使うのは情弱のみ

470 :
自分の情報がpasskey wwww

471 :
まあ情報云々以前にお前らは低学歴だけどな。操作された駄ネタを刷り込まれてるだけの馬鹿文系未満のバカ。

472 :
anydvdとdvdfabってどちらがシェア多いのでしょうか?
日本ではdvdfabの方が使われてるんですかね?

473 :
どうでもいい

474 :
passkeyよりこっちのほうが安定してるのかと思ってbrdのパッチ使って1日いじってみたけど特に違いもねえな。
金払ってまでこれ使う必要なし。MakeMKVに至っては死亡確定。
シェア独占したfentagoの一人勝ち。

475 :
心底どうでもいい

476 :
パソコンで最新のブルーレイビデオを安定して再生させるにはAnyDVDHDは必須なんだな
PowerDVD15だけでは再生できなかったハリウッド映画がこれ入れたら再生できて良かった

477 :
コピーしなければ不要

478 :
rpls22clrってもうダウンロードできないの?

479 :
rpls22clrはなくても自力でできるよ

480 :
AnyDVDがあれば商用Blu-rayビデオがフリーの動画プレイヤーやHDMIが無い古いモニターで観られる

481 :
AnyDVDの事で2つ聞きたいんだが
まずコピー機能が付いてるのは知ってるが
リッピング機能は無いのかと言う事

この理由だが、本来は両者共同じ意味で扱われる
しかし、以前にdvdfabを使用した時
dvdfabではコピーはAnyDVDと同じだったが
リッピングは圧縮したのか容量が小さかった

ファイルで保存する事も考えたら
同じ機能があれば有り難いと思った為に質問した

2つ目は例えば連ドラ等で
複数の番組を1枚に録画した場合
それぞれのコピーは可能なのかと言う質問

つまり番組名をA、B、Cの3つをブルーレイに入れた場合
コピーした時もA、B、Cの動画ファイルが出るのかと言う意味

この質問の意味は、以前にDVDを
CPRMDecrypterでリッピングした時
1枚に複数の番組を入れたら、上手くリッピング出来なくて
つまりA、B、Cの動画ファイルが出来なくて
1枚に1番組を入れてのリッピングで作ったから

482 :
ググレカス

483 :
そんなに横柄な態度で質問したら、レスは付かないんじゃないかな

484 :
>コピー機能が付いてるのは知ってるが

485 :
最上段から振りかぶって質問してきたな

486 :
>>481 できるよ

487 :
とにかくすごい自信だ

488 :
学者か教授かよ

489 :
>>487
与作さん

490 :
>>481
まじめに回答すると、

・コピー機能はついていません。
・このソフトの機能は

AACSやリージョンコードなどのセキュリティを外してマウントする。

というものです。
またCPRMには対応していません。

491 :
>>490
471さんとは別人です。
Anydvd購入を検討していますが、
DVDfabにあるようなクローンありますか?

492 :
clone BD買えや
せめてHPぐらい見れ

493 :
2chは基本的に質問も回答もタメ口じゃ無いか

>>490
真面目に丁寧に回答頂いき有難う御座います

コピー機能は分りました
ただ複数の番組に関しては誤解を招いたかも知れませんが
要するに、番組名A、B、Cの3つをブルーレイに入れた場合

3枚のディスクに1番組ずつダビングして
それぞれコピーすれば
1番組毎のファイル(動画)つまり
A、B、Cのファイルが3つパソコンに抽出出来ます

これを3枚のディスクじゃ無く
1枚のディスクにダビングした場合
同じ様に1番組毎のファイルが3つ出来るのか?
と言う質問なんです

これがDVDで言うと、DVDに3番組をダビングし
CPRMDecrypterでリッピングした時
1番組毎のファイルが3つ出来なかったと言う事なんです

正確に言うと、番組Aは正常に反映した様に思えましたが
BとCは途中で切れてた様な記憶です

それで現在はDVDにダビングする場合は
1番組毎にダビングしてます

494 :
>>493
DVDとBDでは仕様が違うから別物として考えて欲しい

1枚のDVDに複数番組録画してもCPRMDecrypter使ってリッピングすると
仕様上1ファイルにまとめられてします
これを番組ごとに分ける方法が以下のアドレスに書いてあるから試してみては?
http://chidejicopy.crap.jp/trivia/split.html

BDの場合は1枚に複数番組録画していても
全部バラバラの状態でリッピングされる

495 :
>>490
>・コピー機能はついていません。

へぇそうなんだ「」

496 :
>>493
ブルーレイにはBDMVとBDAVの2種類のフォーマットがありますが、録画番組ということでBDAVに限定して説明します。

AnyDVDHDでディスクをマウントするとディスクの中の各ファイルを見ることができます。

それらのファイルの中にmt2sという拡張子のファイルがあり1番組が1ファイルに対応します。

このファイルを再生ソフトで再生すると番組を見ることができます。

497 :
AnyDVD HD は21日間試用出来るんだから、人に聞く前に自分で試してみればいいんじゃないの

498 :
>>497
地デジ録画BD=BDAVは試用版では使えない

499 :
anydvdとanydvdHDの違いがわからん
anydvdでBlu-rayも使えてるし

500 :
そもそもコピーとかして扱うつもりなら地デジ番組の録画なんてPCでやるもんでしょ
俺は手元にBDレコーダー持ってないから試した事無いが、ググったらBDAVのプロテクトもAnyDVDHDで外せるみたいだな

501 :
>>500
むしろ録画の安定性を重視するからレコを使うんだが

502 :
PC+PT3のほうが安定してるよ

503 :
PT3などない俺はnasneに録る→残したい番組だけPCTV with nasneでBDAVに焼く(このときはanyDVD無効にしておく)→
anyDVD有効にしてhandbrakeでmp4にリッピング
って手順でやってるわ。できたmp4をnasneに戻せばandroidスマホで宅外視聴もできるし。
追加投資なしでもっと効率のいい方法が合ったら教えて欲しい。

504 :
追加投資無しだと現状の方法が最善だと思うな
スマホでの外出視聴をwifi時のみの視聴にしていっそエンコせずTSのまま保存するぐらいしか手は無いと思う
それかTS抜きチューナーなんてPT系以外にたくさんあるから数千円のチューナー購入すれば
BDに焼く手間が省け録画→エンコに短縮出来る

505 :
なるほど。
まあ、PCまでアンテナ線を引っ張りづらい(いまでもnasneとPCは無線LANのアクセスポイント経由で繋がっている)うえに、外出中はPCの電源を落としているから、PCにまでチューナーを載せようとは現時点では思わないな。
でも参考になった。ありがとう。

506 :
PT3とレコーダ両方もってるが、録画はレコーダでする。そしてBD−REにコピーしておいてそれをBD−Rに焼く。
これならパソコンでもレコーダでも両方見れるしな。まあ、レコーダー側で編集するのは面倒だが慣れればなんてことはない。
PT3で予約録画だとスリープ時にwindows updateが来ると失敗したりする。

507 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

508 :
>>506
PT使いは自動Updateを制御するのなんかは当たり前にしてるだろ?
まさかしてないんかい?

まあいいや、PTの話題はあっちでやってくれ

ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1441409290/

ttp://peace.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1443677491/

509 :
>>495
いや、付いているよ
スタートメニュー→slysoft→anydvd→xxx Ripper
何か使わない人が多いけど、2k&XPはUDF 2.5ドライバー必要なく吸い出せるし
イメージの方は、変な事しないで吸い出してくれるし
結構優れものだよ

510 :
>>509
おいおいそれは
付いてないって言い切ってる>>490にレスだろw

511 :
>>509
それって、リッピング機能だけじゃなかったっけ?

512 :
passkeyが無料で使えるのにわざわざ購入してこれ使うなんてアホかよ。
例えるならphotoshopが無料になったのに金払ってpaint shop pro使うようなもん。

513 :
俺はPasskey貰いそこねた…

514 :
OS再インストール後
インストールしたらトライアルから変わらない。
で、昨日サポートにメールしたけど返事が来ない。
これいつ頃返事がくるの?

515 :
>>514
俺の場合は、2日かかったよ、明日には来るんじゃない?
まぁ、あまり期待しない方が良いよ
あそこの日本語サポート、何か噛み合わないから
翻訳ソフト使って英文で出した方が、的獲た回答来る

それと、その質問だと管理者権限でログインしてから実行してくださいって答えになると思う

516 :
これbrdのクラックパッチ当てれば製品版と全く同じ動作するんだな

517 :
割れスレにお帰りください。ちなみに同じ動作にはなりません

518 :
質問が2つあります。

このソフトの購入を検討してるんだけど、試用版では
地デジ録画などのBDAVに対応してないって認識でいいのかな。

もう一つの質問は、このソフトの開発者は中国ではないんだろうか。
公式にはカリブ海の国が所在地として書かれてるけど…。
中国製のfabなんかは怪しい噂を聞くので、できれば避けたいんです。

519 :
>>518
1つ目 BDAVは試用で試すことは出来ない
2つ目 アンティグア・バーブーダに会社があることになってるが中の人がどこの国の
人間かまではわからないから絶対に中国が絡んでないとは言い切れないですね

520 :
>>519
素早くて的確なレスを有難うございます!!

521 :
理由もよくわからず中韓を毛嫌いしてる奴って十中八九低学歴だからな。
嘘ごまかし捏造隠蔽なら日本人のほうが得意だぜ?

522 :
lenovo見てみろ

523 :
>>519
確かアンティグアバーブーダの前ってオランダとかスイスじゃなかったかな?

524 :
>>519
鯖の場所はその都度変わるね
オランダだったりフランスだったり。さっき繋いだらモルドバだった
フォーラムの方はドイツみたいだな

525 :
>>524
元々ドイツだから、フォーラムはそのままなんだね
第三国って言ってもEUの法改正を回避するためにダミー会社作って
そっちが本社だって言い切っているだけだしな
開発メンバーは未だドイツにいるんじゃね?

526 :
捏造嘘ごまかし隠蔽が得意であるのみならず、極悪非道でメキシコカルテル以上の残虐な殺戮を繰り返してきたからな日本人は。
現代日本人にもそのdnaは受け継がれてる。恐ろしい国だよ日本は。

527 :
>>518
中国云々はわからないけど、Passkeyは先日中国様と揉めてる間は
数日間、日本からのアクセスを遮断していましたw
Passkeyのスレを見ればわかると思う

中韓嫌いならAnyしか無いと思う

528 :
>>527
心強い言葉をありがとうございます!

529 :
windows10にしたらIFOProperties 6って出てリッピングできない
誰か助けて

530 :
>>529
一度アンインストールしてからの再インストールはやったかい?
Win10アップグレード後はこれやらんと使えなかったと思うけど

531 :
CloneMap1
Clone<ap1

I am waiting upgrade version!
long long time !!!

532 :
>>531
clonemap1ってblu-rayで出るの?

533 :
BDAVの鯖落ちているんか?エラーでRIPできん。

534 :
>>493
タスクバーの赤い狐印のアイコンを右クリックすれば「DVD-VIDEOを保存する(R)」という項目があるだろ。
それでDVDをISOにもDVDファイルにでも丸ごと保存できる。しかもコピーを外した状態でな。
しかしライティング機能はない。
クローンドライブのような仮想ドライブやpowerDVD15でISOをマウントさせて観れば不便ない。
ライティングにはクローンDVDを使え。
以上

535 :
つまり>>490の言ってることは嘘だからさw
体験版で確かめて味噌

536 :
>>490は、昔の古いきつねを使っている割れだろうがw

537 :
古いって川谷拓三と山城新伍がCMやってた頃のか

538 :
なんか9月以来バージョンアップどころかβ版のアップもないなぁ

大丈夫かいな

代わりになるのは猿くらいだけど今更支那製なんかに金出したくねえし

539 :
もともと売れてないうえに競合相手に先手打たれちゃったらもうね。

540 :
こういうことがあるから生涯ライセンスは怖いねー

541 :
>>539
先手ってなんのことですか

542 :
>>537
懐かしすぎる

543 :
バージョンアップはAACSのバージョンが上がらないとだろ普通w
頭悪い奴はこれだからw

544 :
狐使いでバージョンアップ気にするのは割れ使用者だろ
既存バージョンで鯖繋げなくて新作を抜けないBDはプロテクトそのまま残して保存して
バージョンアップしたら旧作扱いになって鯖接続要らなくなるBDは抜けるようになるからな

正規使用者は鯖が落ちない限り新作BD解除出来るからバージョンアップがあろうが無かろうが心配しない
鯖が数日落ちるような自体があれば心配するけどね

545 :
>>544
プロテクト残して保存てどうやるの?

546 :
鯖落ちでエラーが出て解除出来ない時にany使ってisoで保存の
項目選べばプロテクト残したまま保存しますか?的なメッセージ出るから承諾して保存すればおk

それかany無効にしてImgBurnでiso保存すればいい
プロテクト残したままのisoは仮想マウントソフトでマウントして該当ドライブ
anyで有効にすれば後からでもプロテクト解除出来る

547 :
会社ごと消えそうだ。扱ってるのがフリーで代用できるものばっかり。
anyなしに単体じゃ使えないし。

548 :
Anyこそ核なのに何言ってんのw アホが

549 :
そのanydvdがもう死んでるがな。

550 :
どこがw

551 :
Some minor fixes and improvements はよ

552 :
アンティグアバーブーダの社内にライブカメラ置いてほしい。
「仕事ちゃんとやってます」って感じで宜しく。

553 :
制作会社に依頼してCGとかでやりそう ランダム再生付きで

554 :
外付けBDドライブでも狐でリッピングできる?
あと未成年でAnyDVD HD買いたいんだがワールドソフト使えないし
どうしたらいいのか教えてください
まぁあと1年で成年だから我慢する手もあるが教えて

555 :
チャージ式のカードで使える会社無いの?

556 :
割ればいい その脳がないなら我慢しろ

557 :
>>554
良い子は使っちゃダメ

558 :
>>555
チャージ使えるんすか?
>>556
やる気はないですし
やるとしてもデメリットとリスクが多すぎかと..
>>557
ちょっと深い理由があって...

559 :
未成年の深い理由って、ほとんどの場合、大人にとっては、「あるある」だから。

560 :
>>559
簡単に言えばそうですけど
visaプリペイドならいけそうですね

あと外付けドライブっていけますよね

561 :
割ったのは、AACSの解除に失敗しましたってなるから要らねえ

562 :
直ぐに流出したキー使えなくするし、ここはどうしようもねえな!バカ

563 :
お前みたいなバカを排除するのは普通だろ

564 :
isoをグーグルドライブに溜め込んでるやつ、おらん?

565 :
おらん

566 :
ジーナ

567 :
ガーソン

568 :
更新が止まってる

569 :
AACSのバージョンアップしだいだから更新が止まってるのはむしろ良い事なんだが

570 :
北都はよ

571 :
更新更新騒いでるのは割れ厨だから無視したほうが良い
割れ厨はいいかげん自分の巣に帰れよ

572 :
passkeyの製品版の全機能が使えるのになんでわざわざこれをクラックして使うやつがいるんだ。
もうほぼ死んでるんだよこれは。

573 :
20%オフいつ?

574 :
passkeyなんて使えない糞の宣伝なんかしなくていいよ

575 :
このソフトの体験版の期限切れた場合でも
BDレコーダーで記録した地デジの制限解除はできますか?
目的はBDのスクショなんです
それ以外の使い道は今の所無し

576 :
>>575
体験版だと期限内でもコピー解除機能のすべてが使えてるわけではないし

577 :
>>575
Blu-rayのAACSは、体験版でも何でもサーバーアクセスが必要だから解除させてくれない
解除させてくれるのは、Passkey

578 :
ありがとうございます
体験版では無理とのこと了解しました
Passkeyも今調べていたのですが使用期限が切れる(lite)と
BD無理みたいなので
目的の為にはどっちか買うしかなさそうな予感です
今まで貯めて放置していた300枚のBDにレーベル印刷したいだけなのに

579 :
Passkeyの無料配布に間に合わなくて、それは残念だったな

580 :
ええ 最近そのことを知りました、
もうちょっと早く部屋の整理整頓を始めていれば...残念すぎます

581 :
>>580
AnyDVDHDがあればアホみたいにコピーガードかかって処理が重くなったBlu-rayソフトも、コピーガードがとれたせいかしらんど、
低スペックのPCでも難なく再生できたりするので買っておいた方が良い。

582 :
サーバー死んでる?

583 :
BDMVのサーバーは生きているっぽいけど、BDAVのサーバーが死んでいるみたい。

584 :
テスト

585 :
アップデート来てるね

586 :
来てねーし

587 :
7.6.5.0 2015 11 12
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): CloneBD Cinavia fix works with AC3 tracks
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements

588 :
>>586
ワレには来ないよタコ

589 :
セールきてるな

590 :
>>588
よく見たら来てたスマヌ

591 :
今まで来ていた更新メールが来なくなってたけど
どうすれば良いですか?
迷惑メールのフォルダーにもメールはありません。

592 :
>>591
今回は遅れて届くハズ

593 :
>>592
半年以上の間から更新時のメールが来ていません。
メールアドレスの変更の手続きのフォームから再登録出来ますでしょうか?

594 :
>>593
昨日の26時58分に来たよ

595 :
>>593
公式サポートは日本語通じるのでメールで問い合わせては?

596 :
我にも来てた

597 :
>>594
言いたいことは分かるけど頭悪い表現だな

598 :
↑メディアの人間全員頭の悪い表現してるとでも?w

599 :
このソフト過去に販売権が今の会社に移行したみたいだけど、
前の会社で購入した人もそのまま継続して使えてるの?

600 :
>>599
使えてるけど、それ聞いてなんか意味あるの?

601 :
>>600
いま、CloneBDだけSlyで取扱ってないけど、
今後Slyに移行したらその辺どうなのかなっておもった。
あっちも20%オフやってるんだよね。

602 :
>>601
AnyDVDは昔も今もSlySoftが開発販売しているので
販売権が移動した事は無いよ
Clone○○系これはElaborateBytesが開発販売してるが
SlySoftでも販売してる(代理販売?)
これも販売権が移動してるわけでなく両者で販売してるから
今後CloneBDもSlySoftで販売してもElaborateBytesでも継続して販売されると思うから
ElaborateBytesで買っても問題ないでしょ

603 :
凄い昔にCloneDVDのmac用パッケージ版を買ったときの販売元は堀江ライブドアだった

604 :
589です
このスレのよくある質問見て心配になってかきこみました
http://www.studio-chappu.com/slysoft_faq/faq_main.html
販売はどこがやってもいいけど、購入履歴はちゃんとしたところがキッチリ管理してほしいな

605 :
>>602
AnyDVDとClone○○って違う会社かあ
一見同じ会社っぽい
ハドブックオフの関係みたいね

606 :
>>580
無料配布またやってるで
http://ja.dvdfab.cn/promotion.htm

607 :
>>606
横からだけどありがとう

608 :
http://ja.dvdfab.cn/promotion.htm

「DVDFab Passkey ライフタイム無料配信ラウンド2」 やっとるでぇ

無料配布のリンクにある DVDFabPasskey8252is.exe を落とさせるのが狙いなのか?

http://ja.dvdfab.cn/download.htm
Passkey落とす時は、こっちのリンクからね

609 :
570です
情報ありがとう、今メルアド送信して
DVDFabPasskey8252.exeとDVDFabPasskey8252is.exeとりあえず落としました
マジで無料ならBD整理はかどりますわ

610 :
すんでのところで狐買わなくてよかった。

611 :
まるで家買うみたいな言い方w

612 :
できたよー
どうもありがとうございました

613 :
既にAnyDVDライフタイムがインスコされたPCにFab入れても大丈夫なの?

614 :
インストールまでは可能だがその後両方が有効状態になると
anyがPasskeyをアンインストールしろって警告がでて
anyが使えなくなる
>>309
このへんのレス読んでみ

615 :
>>614
早速のレスサンクス、両社って仲が悪いんかね?

616 :
>>616
ライティングソフトを複数入れると競合する事があるのと似た話では?

617 :
狐はこうゆうサービスやる気は無いのかね。

618 :
>>606

ありがとう、優しいな

619 :
passだってanyだって殆ど売れてないんだろうし、スポンサーから金もらったほうが儲かるんだろ

620 :
すれ違い杉

621 :
最近は新たなプロテクト載せてくるメーカーも無いに等しいですからねェ
CCD紛いの変なプロテクト懲りずに載せてくる某AVメーカーはあみたいだけど。w

622 :
設定にあるAI Scannerってなんでしょうか?

623 :
しばらくバージョンアップしてなかったらAACS v57が解除できなかったわ
もちろんバージョンアップしたら大丈夫だったけど

624 :
こっちも半額セールくらいせーや
殿様商売しやがってからに

625 :
スレ違い承知で書くが、cinavia ソフトの一覧って
どこかにあるのかな?

626 :
あるよ

627 :
最近、あまり聞かなくなったけど今でも入ってるの?

628 :
入ってるよ

629 :
安心してください 入ってますよ

630 :
とにかくうざい シナビア

631 :
7.6.5.0 2015 11 12
って、CloneMap1対応なの???

632 :
CloneBDって使いやすいですか?

633 :
うん

634 :


635 :
スレチごめん
使ってみるわ

636 :
clonebdでbd圧縮してみようと思ったがcpu100%近く使いっぱなしでいつになっても終わらないから10分で放棄したわ。
そもそも圧縮する意味ないし。
i7 4770K gtx660

637 :
dvdfabのbd dvd変換は重宝する

638 :
同じく重宝してるけどfab以外でbd dvd変換できるフリーソフトってある?

639 :
スレ違いだアホ

640 :
>>636
割れてるってのもあるかもなw

641 :
くそ難しいプロテクトなんて考えるんだったら、
家庭内ではコピフリで、ネットに流そうとするとロックがかかる様な形式考えろよと思う。

642 :
オリジナルが壊れたときのためのバックアップくらいは
法的に保障してほしいと俺も思う

643 :
>>641
コピワン、ダビ10策定された時にその様な案も出たんでなかった?
糞コンテンツフォルダーの馬鹿どもが騒いだからコピワン、ダビ10が導入されたけど。

644 :
どの業界も利権団体が食いつぶして倒れていく

645 :
ver7630使っててしばらく使ってなかったら
ステータスにドライブが無効化されているって出てきた
ドライブみたらアイコンの表記がCDドライブになってた
これってどうしたら治りますか?
説明下手でごめん

646 :
意味不明だが最新バージョンにすれば済む話じゃないの

647 :
4K配信も、もう突破されてるんか
UHD-BDも、期待したいなw

http://gigazine.net/news/20151130-netflix-amazon-4k-content-rip/

648 :
落ちましたね。狐より倍遅いけどしょうがない、猿の出番だ。

649 :
サーバに問題エラー

650 :
俺だけの問題じゃなかったのか

651 :
普通に使えてるが

652 :
マジで?
使えないんだけど

653 :
>>648
any以外もやり方は一緒ですか? 画質に問題なければ利用しようかな。

654 :
落ちてるよ…

655 :
サーバー接続エラーみんな起きてるのか
てっきりディスクの問題だと早とちりするところだったわ

656 :
あ、やっぱり今落ちていますか…
昨夜 12時過ぎから使えなくなり、直前まで大丈夫だったのですけど
待つしかないですね。

657 :
普通に使ってけど、そんなに
落ちるか?

658 :
いや普通に使えてるけど

659 :
13:15、サーバー落ちてるよ

660 :
細かいアナウンスはいらないけどさ
いつメンテナンスするかとか
終了はいつの予定かとか
大雑把なスケジュールのアナウンスくらいしてくれると良いんだけどね

使おうとしたら落ちてるとか
たまにしかないとはいえ不便なんだな

661 :
まだ使えないのかよ

662 :
BDAV使えねー
まだああああああああああああああああああああああああああ

663 :
まだなのかよ。。。どんどん円盤溜まって掃けないから早くして お願い!

664 :
久しぶりに俺様のLeawoなんたらかんたらが火を吹いてますw

それにしても久しぶりの鯖落ちですね。

665 :
復旧まだっすかー

666 :
このスレ知らなくて初心者で初めての事だからサポートにメールしちゃった
新しいバージョン送ってきたがこれでも駄目
たまにある事なのか

667 :
>>666
サーバーのエラーだから
ソフトが最新でも意味ないよな

668 :
>>666
1,2ヶ月に数回はあるんじゃね もう慣れた 今回のように丸1日以上使えない場合もあったし 
BDAVで「AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました!」は もう待つしかない

SlySoft公式の日本語フォーラムでスレ立ってる
https://forum.slysoft.com/forums/slysoft-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E.102/

669 :
エラーが出ないBDAVもある、不思議だ
ちなみにMKBは48
エラー吐くやつもソースは同じレコだから48だけど

670 :
復旧したぜっ!

671 :
復活したみたい

672 :
やっぱBDAV厨だったのか
せめてBDAVかBDMVかくらい書けっての

673 :
サーバーエラーで抜けなかったらBDAVだろ

674 :
BDAVとかフツー使わないからww

675 :
>>674
え?バリバリ使うけど

676 :
BDAVしか使わない

677 :
欲しいBDMVは買うもの

678 :
BDMVしか使わない

679 :
復活や!

680 :
>>672は明き盲!? 何ほざいてるんだコイツ?とマジで思ったよw

681 :
AV BDの方が・・・

682 :
>>672.659
>18読め

683 :
DTSデータの音質は折角96kHz24bitで収録されていても48kHz16bitにダウンコンバート
されてしまう物なの?

96kHz16bitのままデータ化する方法はございませんか?

684 :
間違えました

96kHz24bitのままデータ化する方法はございませんか?

685 :
あるよ

686 :
BDAV厨ウゼェ

687 :
>>674
BDAVの為に買ったんですけどwwwwwwwwwwwwwww

688 :
>>685

もしよろしければ、、

689 :
>>545
AVのBDもっと増やせよ

690 :
またサーバエラーだ。

691 :
>>690
だな。遅猿の出番だ

692 :
CloneBDで圧縮するとPowerdvd15でも再生できないISOができあがるぞ
早くまともなソフトにしてほしいものだ
変換時間は早くてCloneDVDと共に優秀なのにな

693 :
>>683
素朴な疑問だけど、狐が勝手にダウンコンバートするのか?
狐は単純にプロテクトを解除するだけだと思うのだが・・・

694 :
モザイクも解除

695 :
>>693

確かにそうですね、狐でプロテクト解除後はtsMuxeRで音声分離しています。
tsMuxeR側の問題かもしれません。PCMデータは無問題でしたので
狐の仕様だと思っていました。

696 :
>>683=>>692なんじゃね?
ここはAnyDVDスレだってのが分かってないみたいね。

697 :
アニーのDVDは旧作の方が好きだ

698 :
>>695
BDMVについては、編集は面倒だし画質・音質を維持したいからそのままisoるだけにしてた
でもHDDがいくらあっても足りないから今はBDAV専門だけどねw

699 :
映像を8bitから10bitに、pcm収録の音声はflacLv8に変換してやるだけでだいぶ容量削れるけどな

700 :
え?

701 :
お?

702 :
たしかこれ開発者は韓国人だよな。良質なソフトの作者ってたいてい韓国人か中国人だよな。

703 :
ちゃう

704 :
ハハッ

705 :
メキシコ製とかイスラム国製とかじゃなくってよかった
家に来られて首切り落とされて殺されそうだし

706 :
え?

707 :
セルジオ・ペレス

708 :
また鯖死んでるか?

709 :
お邪魔します。別スレから移動してきました。

購入を検討中です。みなさんは購入されるときの
個人情報は正しいものを入力するされましたか?
それとも存在しない個人情報を入力されましたか?

このソフトはオンライン認証が必要との事ですが
自宅のネット回線がちょくちょく途切れる環境だと
ネット切断時は使えないようになるのでしょうか?

710 :
>>51
正しい情報をいれました。

基本的にはつながっていなければいけません。

AACSの10までなら繋がらなくてもいけたような・・・

711 :
AnyDVDも違法だろ
だったら迷わず思いきって優秀なリッピングソフト使っちゃおうぜ

712 :
BDリップ黎明期はダークナイト再生でv9感染したとか

あの頃が懐かしい

713 :
これVプリカのギフトのほうでも買えるのかな

714 :
>>710
すみません、アンカー違っていたので見逃してしまいました!

正しい情報入力されたんですね。

ネット切断時は古いバージョンのソフトは見られるんですね。

布団に入って古めのノートパソコンでアニメソフト
見ながら寝るのに使おうと思ったのですが・・・。

セールを待って購入するまでにネット回線の安定化を
はからなければ!

715 :
なんて言ってたら20%オフセール来ちゃったです。

716 :
珍しくVirtualCloneDriveもアップデートしているな
何年ぶりだろ?

717 :
5470が去年の3月ごろじゃなかったか

718 :
>>702
やっぱりそうなんですね。世界に通用するソフトの開発ができる人なんてせいぜい日米韓中国人ぐらいだもんな。
だったら買ってもいいかな、って感じ。

719 :
初めてリッピングできないDVDに当たった
情報を見るとしっかり容量は使ってるんだが
DVDの中のフォルダを見てもファイルが入ってない状態のやつ
これはどうにかならんのか

720 :
韓日海底トンネル早く実現しないかな。

721 :
>>720
統一教会乙、アメはいらないよ

722 :
>>719
たまにあるよ。
そういうときはあきらめて猿つかってる

723 :
アップデート

724 :
駄目な時はAIスキャナーの設定を「常に有効」にするといけたりする

725 :
前に木偶でリップ出来ないDVDに当たったことあった。
DVDコピーのムック見たら、そういうのはShrinkの旧Verで出来る場合があると書かれてたので試したら出来た。

726 :
またサーバー接続エラー起きてますね
最近多くね?

727 :
業務縮小、撤収作業始めてるんだろ。シェアをごっそり持ってかれたし。
純粋にソフトの売上で儲けるしかないここはつらいね

728 :
こんにちは。はじめまして!今回初めて動画編集をする事になった初心者ですが皆さんのお力を貸して頂きたく書き込みました。
ハンディーカムで撮影した動画をSONYの家庭用Blu-RayレコーダーでBD-RE、もしくはBD-Rにダビングしたものをパソコン(Windows7)で編集できるようにする方法を教えて下さい。
個人が撮影した動画でもBlu-Rayレコーダーでダビングしたものはディスクの中にACCSフォルダが作成されるため、パソコンのBD-REディスクからHDDへ保存してもパソコンの
動画編集ソフト(PowerDirector14)にうまく読み込みできない(取り込めない)ため、AnyDVDHDを正式に購入しAACSを解除しようと試みたんですが、
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !詳細はAnyDVDのステータスウインドウを確認して下さいというエラーメッセージがでて、
下記のようなエラーが発生します。
AACSのバージョンがエラー表示に無いためただAACSフォルダ自体が悪さしているのでしょうか?どういう現象でAnyDVDHDが正常に動作できいんでしょうか?
どうしたらいいのか先に進まない状況ですので皆さんのお力をお貸しください。。

Summary for drive D: (AnyDVD HD 7.6.6.0, BDPHash.bin 15-08-10)
HL-DT-ST BD-REBH10NS30 1.00 041027099JA1D94739
Drive (Hardware) Region: 2

Current profile: BD-RE
Media is a Blu-ray disc.

Total size: 11826176 sectors (23098 MBytes)
Video Blu-ray label: SONY_BD_RECORDER_VOLUME
Media is AACS protected!
Error getting volume hash!
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

729 :
(上記追加)

SONYのFHDハンディーカム → SONYのBlu−Rayレコーダー → BD−RE(BD−R)へダビングしたディスク 
→ パソコンのAnyDVDHDでリッピング処理中にエラー(Windws7パソコンのBlu−Rayドライブに入れて自動実行)

※ハンディーカム内のデータは既に消去
※Blu−Rayレコーダーでダビングしたものは全てハンディーカムの動画のみ(25G×30枚ほど有り)
※フルハイビジョンで撮影した動画のためなるべく劣化しないような方法で編集したい。

730 :
>>728
個人でビデオカメラで撮影した映像にはAACS等の暗号化はかかりません。
AnyDVDHDは不要です。
暗号化されていないので暗号を解除することはできません。

tmpgencなどの編集ソフトを試したほうがいいと思います。

731 :
今は猿の方がシェア多いのかな

732 :
いろいろ教えてくれた人たちありがとう
猿やWinxってやつの試用版でもだめだった
dvd Shrinkは旧verググって探してみたけど見つからなかったわ
おとなしく狐がそのうち対応してくれるのを待ったほうがいいのかな

733 :
つうかハンディカムのフォーマットって何よ
普通にエクスプローラからフォルダ開いて.movが.mp4か.m2tsなりをコピーすればいいだけじゃないの

734 :
レコで撮ったTV番組をゴニョゴニョしたいけど
やり方も分からなきゃ法律的にもヤバそうだから
カメラで自撮した体を装って聞いてみよう、じゃねーの

735 :
any DVDでclone map1というエラーが出てしまいます。
解決策ありませんか?

736 :
ありません

737 :
http://ja.dvdfab.cn/cinaviaremoval_hd.htm?ad=newsletter151221

遂にCinavia完全除去がお猿さんから発売か
狐もリリースするのかな

738 :
cloneBDとかいうイマイチ使い所が不明なソフトとの組み合わせでcinaviaは何とかできるんじゃなかったけ?

739 :
CloneBDはダウンサンプリングだけど、fabはロスレスPCMに変換して対応するってことかな。
だとしたら2層で収まらない事もでてくるのかな

740 :
猿サイトの上部
×クリスマスの下に
○クリスマス中に
だな
一応GETしました

741 :
サル萎びの要求スペックHDD1TBってw
多分音声データを全部192kHzくらいで全分解して再構築でもするんだろ

742 :
後から来たのに追い越され♪

743 :
エラーでるな

744 :
1年後には「anydvd使ってる奴は情弱」
2年後には「anydvdなんてあったっけ?anydvdってなに?」
そんな感じ。

745 :
サルの要求スペックは12コア

746 :
>>737
まだまともに動かないな。残念

747 :
猿の話題ばっかり

748 :
そんだけ猿が追い詰められてるんだろ

749 :
萎び亜除去が出来ても
マシンスペック高すぎだろ

750 :
あの程度の要求スペックが高杉って

751 :
サーバーエラーとは関係ないとは思うんだけど
コピーガード解除中にエラーが出て(どんなメーッセージかは失念)
終了後、解除BD-REにANY!というフォルダが「二つ」出来てしまって
STREAM内のm2tsファイルはすべて破壊されて二度と見られない
もちろんBDプレーヤーに戻しても情報は保持されているが映像は見られない
さっき今年二回目のエラーに遭遇して大事な番組をまた多数失うはめに・・・
バックアップをしていないから、というかレコーダーに元データを残しておかないのが悪いのはわかっているけど
いつもたっぷりレコーダーに残があるわけではないからさ
とんだクリスマスプレゼントだ・・・
同じようなエラーくらった人ってどれくらいいるのかな?
このスレッドのレスには一応目は通したがそういう酷なエラーは見当たらないようだが

752 :
お前はANYがディスクに書き込むと思ってんのか?w
そんなのディスク側(レコの書き込み)のエラーだろうがよ

753 :
> 解除BD-REにANY!というフォルダが「二つ」出来てしまって



754 :
同名フォルダが2つ出来るとは新機軸

755 :
Blu-Ray ディスクの処理中にエラーが発生しました !

って出たから確認したらAACS MKB version56だったんだけど、これまだ対応してない?

756 :
ディスクの内容は?

757 :
録画して地デジのBDAVです。
あとfailed to send host keyともありました。
これがサーバー落ちってやつ?

758 :
BDMVのv56ならちゃんと抜けたけど

759 :
昨日の昼までは問題なく使えてたんだけど、多分市販のBDMV入れてv56に感染してから使えなくなった・・・

もう読み込み用のドライブ買っちゃおうかな

760 :
解決しました。7.6.6.1のベータ版入れたら問題なくいけました

761 :
いや7650で抜けたから

762 :
http://dl.dropbox.com/s/0v1sfazn1ejxsn5/neto.html?dl=00

763 :
スキルの高い友達に教わって使ってみたのですが
一層はちゃんとマウント出来るのに二層がマウント出来ません
言われた通りに一層は abc.iso
二層は abc.niso でちゃんと抜いたのですが…
よろしくお願いします。

764 :
CloneBDが最強

765 :
CloneBD、メニューなしを指定できないってどういうことだよ。
あんなクソみたいなメニューいらんのに。

766 :
Ver.7.6.7.0来てた

767 :
うどん

768 :
けん

769 :
>>765
本編だけにしても、あのいらんトップメニュー付きとかアホかと思うよな

770 :
>>769
要望のメールを送っておいた。

みんなも送って( i _ i )

771 :
本編のみは猿が使い慣れちゃったけど
SLYのメリットって何かある?

772 :
>>770
1層圧縮でメニューは邪魔なだけと思う同士がいたら
どうかメールで改善要求をしてください。

http://www.slysoft.com/ja/contact.html

773 :
割引やってるけどTシャツが対象外というのが納得いかない。

774 :
BDisoをNMPで再生してるがメニューはすっとばしてくれるのでどうでもいいわw

775 :
うどん県て群馬だよね?

776 :
大阪やで
大阪の讃岐うどんめっちゃ旨いで

777 :
ワイは猿や!

778 :
プロゴルファー

779 :
群馬県のほうが早くから饂飩県と名乗ってたけど香川が先に商標登録しちゃったんだろ。

780 :
そろそろスレチ

781 :
ひさしぶりにディズニー作品借りてきたが
・インサイドヘッド
コピーどころか読み込みも出来なかった
他に借りてきてた
・ターミネーター:新起動/ジェニシス
・ミニオンズ
・ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
は問題なくコピー出来たんだけど
最近のディズニーには狐あかんの?
狐+αで抜けたからいいんだけど
狐から乗り換えた方がいいのかい?

782 :
こういう堂々と犯罪行為を告白するようなスレなのここって

783 :
狐も割れなんだろうな

784 :
>>771
中華は無理

785 :
>>781
>>1

786 :
>>781
ここちゃんとお金払ってる人のスレ

787 :
まったくだ。瀬戸内の海の穏やかな暖かい町に住みたいわ。

788 :
dvdドライブしか載せてなかったPCにbdドライブ載せたから狐飼おうと思うんだけど、
羊も一緒に飼うべき?
用途がいまいちわからないんだけど、bdに書き出さないなら羊はいらないのかな?

789 :
狐とImgburrnでいい

790 :
>>788
羊はBDには関係無いよ

791 :
bdついてないってどんな古いパソ使ってんだよ
7年前にはどんなクソパソにも当たり前についてたのに

792 :
そんなことよりうどんの話をしようぜ

793 :
うどのうどんどう?

794 :
回文になってない
やり直し

795 :
かろのうろん

796 :
passkeyがフリーソフト状態なのにわざわざこれを購入して使う理由もないしな。
廃れて当然。

797 :
赤い狐うどん定期券の復活きぼんぬ

798 :
passkey www

799 :
うどんフェリー

800 :
うどんフェリーってまだ走ってんの?
宇高国道フェリー?

801 :
うどんのー

802 :
>>800
ホームページは残ってて、航路は2012から休止中らしいけど復活は絶望的みたいですね
http://www.utaka.co.jp/info/udonferry.html

うどんフェリーで検索するとジャンボフェリーが上に来るな。スリッパ型フェリー。

803 :
なにがうどんなのかと思ったがどん兵衛赤いきつねのことか。。

804 :
わざわざ金払ってるやつなんかいるのか

805 :
1年後にはなつかしのAnyDVDとかAnyDVDってなんだっけ?ってスレが立ってるよ。

806 :
必死だなwww

807 :
起きたらまだやっててワロタ

808 :
昼休みに覗いてもやっているだろう。

809 :
マジかよwww俺も朝休みと昼休みと夕休みと夜休みにチェックしてみるわ!

810 :
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part8 [転載禁止]&#169;2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1434443648/434

811 :
ちょっと聞きたいんですが。
昔、CSをDVDRAMに録画したものが数百枚あり、これをリップしてPCで見たいんですが
anydvdはcppm対応してますか?

812 :
無理

813 :
サンクス。そうですかじゃあパスキー無料配布まで待ちます。

814 :
>>812
適当なこと書くな

815 :
cppm対応なんて聞いたことないが

816 :
今日も話題がない1日だった。

817 :
>>815
DVD-AUDIO !?

818 :
>>814
適当なこと書くな

819 :
cprmにはもちろん対応してません。passkeyをご利用ください。

820 :
cppmなんてものはありません。市んで下さい

821 :
ノラネコとかいうおっさんの映画ブログの2015のベスト映画
http://noraneko22.blog29.fc2.com/

コメントにちょっとでも異論を書くと、すぐ敵意むき出しの返事が返ってきたり、
削除したりするけど。まあ参考にしてくれ。

822 :
>>cppmなんてものはありません。

DVD-AUDIOのソフトに搭載されたプロテクトがCPPMでなかった?
DVD-VIDEOに搭載されたCSSが破られたから
カスラックやソフトメーカーどもが「もっとプロテクト強力にしろ」とほざいて策定されたプロテクト。
DVD-AUDIO自体余り普及しなかったから影薄いけどネ www
 

823 :
え?cprm解除できないの??
いちいちpowerdvd使うの面倒だしcprmdecrypterだとオリジナルと違ったものになっちゃうから
cprmしてれば購入しようと思ったんだが。。。
passkey選ぶしかねーなこりゃ

824 :
>cprmしてれば→cprm対応してれば

失礼いたしました

825 :
>>823
>>cprmdecrypterだとオリジナルと違ったものになっちゃうから

何が変わっちゃうの?

826 :
そんなことはどうでもいいけど、宇高連絡船て終夜運航じゃなかったっけ?
瀬戸大橋出来て厳しいんだろうけどバスも終夜運転してないし
徒歩客には夜間の移動ができなくて不便だな。

827 :
今年こそは車で(ホントは徒歩でのんびり行きたいけど時間の都合上)お遍路行きたいな。
車幅1900超えだと辛いかな?でもマイクロバスで移動してる映像も見るしな。

828 :
>そんなことはどうでもいいけどは808-809宛です。ごめん^_^;

829 :
enhancedcdの動画部分を抜くにはどうしたら良いですか?
win95時代に買ったenhancedcdですが音声部分しか再生できません。
windows7、8、8.1、10では動画部分を読み取ることもでくません。
win95のパソコンもすでに持ってません。

830 :
マルチうざっ

831 :
群馬いる?
群馬県人なら饂飩は水沢うどんだよな

832 :
なんで漢字の後に平仮名で書いたのかな?

833 :
饂飩て30年生きてきて初めてみたんだが

834 :
今の子は意大利麺とか知らないんだろうな

835 :
ソフト麺なら食べてた。

836 :
山田うどん

837 :
はなまるうどん、かけ小!

838 :
ネタがないから仕方がないのかもしれないが
完全にスレチな方向に話が進んでるなぁ・・・

839 :
「水沢うどん」が正式登録名なんじゃない?
群馬か。。。近くて遠い国だな。通過はなんどもしてる。

スレ違いスマソ

840 :
花丸うどんも以前は108円のがあったような

841 :
クラック版はサーバー認証できないけど、正規版では抜けるものですか?
それとも正規版でもそもそもまだ対応できていないことのほうが多いですか?
正規なら最新ガードも解除できるなら購入を検討しています。

842 :
泥棒が偉そうに言うな

843 :
>>842
狐使ってる奴は、基本みんな泥棒だろうが!

844 :
>>841
anydvd買えばスカパーでとったBDをPCに保管できるかな? 試用期間中はできたんだけど あと海外サイトだから買うのちょっとこわい fabdecrypterの有料版買ったけど録画できなかったよ。。

845 :
passkeyスレで、暴れとったアホ

846 :
バカは黙ってさっさと電車に飛び乗ってR

847 :
触らぬ神に祟り無しだね。

848 :
飛び込むんじゃなくて飛び乗るのか

849 :
>>844
paypal使えば良いじゃん
ググってもpaypalの価値がわからんのなら
海外での買い物なんてやめときゃいい。

850 :
パン屋めえ

851 :
>>849
狐の決済はBitcoinは使えるがPayPalは使えない
まずお前がググってから書き込め

852 :
>>851
あれ?前はpaypal使えたけど法施行後の今は使えないのね、スマン
なのでCloneBDは今もpaypal使えるのにAnyDVDは使えないのか
日本からのアクセスだけプロテクト破り系は支払方法変えられたのか。

853 :
>>873
日本からとか関係なくどの国からでもペイパルでは支払い出来ないよ

854 :
>844
出来る

855 :
>>844
出来ない

856 :
>>852
いちいち日本の著作権法なんか気にしてないだろ。
paypalで払えなきゃ、Debitでも使えって払えばいいよ。

857 :
>>856
誤読させてスマンね、CloneBD購入にはpaypal使えるけど
他ソフトはpaypal不可ってのが不思議だなぁって話
そこだけのチラ裏疑問なんでレス不要よ。

858 :
(レス不要ならホントのチラ裏に書けばいいのに)

859 :
お前がチラシ用意してくれるのか?

860 :
チラシもタダじゃないんですよ!

861 :
新聞取らなくてもチラシ入ってるしな

862 :
>>859
用意しました
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

863 :
AnyDVDでリッピング出来ないDVDの質問です

実は、このメーカーのDVDですが
http://www.dmm.co.jp/rental/ppr/-/detail/=/cid=4tura128/

AnyDVDでもリッピング出来ません
古い作品だとDVDFabでもリッピング出来ますし
このメーカー以外でもDVDFabでリッピング出来ない
作品もありますが

その場合でもDVD Decrypterなら
大抵の場合リッピング出来ます

しかし上記メーカーのDVDって
去年位からDVDFabでもDVD Decrypterでも
リッピング出来なくなりました
恐らく、コピーガードの種類が変わったんだと思います

それで今回AnyDVDでも試しましたが
やはりエラーが出てリッピング出来ません
勿論バージョンは2016年1月12日現在
最新バージョンを使用してます

864 :
ただログも表示されてますが
英語が分らない為、何が原因(?)なのかが分りません
ログは下記の通りです

但し、文章内にnot foundと書いてるんで
一般的にはエラーメッセージでよく見掛ける表示なんですが
これってやはりAnyDVDでもリッピング出来ないんでしょうか?


Summary for drive G: (AnyDVD HD 7.6.7.0, BDPHash.bin 15-08-10)
PIONEER BD-RWBDR-XD05 3.00 14/08/05PIONEER
Drive (Hardware) Region: 2

Current profile: DVD-ROM
Media is a DVD.
Booktype: dvd-rom (version 1), Layers: 2 (opposite)
Size of first Layer: 1824192 sectors (3562 MBytes)
Total size: 3476944 sectors (6790 MBytes)

Video DVD (or CD) label: TURA128A
Media is not CSS protected.
Media is locked to region(s): 2!
Video Standard: NTSC

Structural copy protection not found.
RCE protection not found.
UDF filesystem patched!
Autorun not found on Video DVD.
Bad sector protection not found.
Emulating RPC-2 drive with region 2!

865 :
未亡人ワロタ

866 :
今やDVDは構造エラー設定やり放題でタイトルごとにパターンが違う。
日本の糞みたいなAVにいちいち対応してられるかってのw
AnyはもうBD対応だけでいいよ。

867 :
チラシの語源って何だっけ?

868 :
>>日本の糞みたいなAV

DVD-VIDEO規格から大きく逸脱してますからねェ。
CCCDの時と同じ。
ただ規格から大きく逸脱してるクセに「DVD-VIDEO」のロゴを平気で付けて
堂々と売ってる分「日本の糞みたいなAV」のほうがタチが悪い www

869 :
森永チューレット

870 :
>>863
最新バージョンのanydvd, dvdfab, dvddecripterのどれを使ってもコピーできなかった

の1行で済む話題だろw

871 :
未だにDVDなんか買う奴の気がしれんな。

872 :
Blu-rayで発売されずDVDのみ発売とか偶にある。
そうなったら、WOWOWで放送されるのをジリジリしながら待つが・・・

873 :
Blu-rayとDVDの二種類出せないようなマイナー映画とかDVDオンリーが多いね、あと日本映画とか。

874 :
>>873
これ?
http://ur0.work/qoxy
http://ur0.work/qoxB

875 :
>>874
VHSかよ!!w
例えば三木聡の映画とか評価は高いのに旧作はBlu-rayにならないよね
他にはアニメヘヴィーメタルとかマイク・ザ・ウィザードとかとか……

876 :
ていうか
リッピングできないということは外で見る場合Wifi DirectのDVDミレルとかで見るのが普通じゃないの
俺はDVDしか買わないともう決めた

877 :
>>874
>>875

しかも値段が・・・
新品で売られてた当時ならますますバックアップは必要だよね。
テープメディアだし。
この値段出して買って万が一切れたり絡んだりしたらシャレにならんわ・・・

878 :
>>873
同意、セルは知らんがレンタルの主役はまだDVDだよね(洋物ドラマとか)
オレは有料放送契約してからレンタルもしなくなったけど
スレチ失礼

879 :
そろそろやばいな。フリーで細々生き残る以外なさそう。
開発続けても客が激減したからなぁ。

880 :
客が減ったかどうかをなぜどのように知ることができたのか?

881 :
げ、7.6.8.0のアップデート通知来たからインストールしようとしたらWindows10にブロックされた・・・。
なんでもブロックするんだな・・・。

882 :
>>881
7と8でも「署名が壊れている」とかいうエラーが出るね
元が悪いんじゃないかな?

883 :
Win10だけじゃなかったんか

884 :
7出ない

885 :
>>882
>元が悪いんじゃないかな?

だろうね。

886 :
7だけど 「署名が壊れている」とかいうエラーが出る
なんか元ファイルに問題があるのでは?

887 :
ウチも7だけど、「SetupAnyDVD7680.exeの署名が壊れてるか、無効です。」ってなって
アップデート不能。

888 :
w10だけどそんなエラー出なかった

889 :
でないというか なんかダイアログは出たけどなんか押したら無視してインストールを続行できた

890 :
Win10だけど、ダウンロードしてインストールしようとするとこんなんなる
http://i.imgur.com/vOpQNcT.png

そこの「詳細情報」押すと、インストールはできるんだけど。
SmartScreen止めるか

891 :
トレンドマイクロだけど、こんなの出ないぞ?

892 :
トレンドマイクロとかシマンテックとか関係なくて、Windows10の標準機能だからね

893 :
XP出ない

894 :
>>890
俺はWin10にAnyDVDインストールするときにはそれ出なかった。でもLive2chインストールするときに出た。

895 :
>>887
サポ終了。
clone cdも。

896 :
問い合わせたら
問題があるのはインストーラーだけだから
警告無視してインストールしてくれって
返事があったよ

897 :
Windows10ってマジゴミだな
署名とか誰も気にしないし

898 :
>>896
無視してインストールできません

899 :
インストールできた

900 :
右の所をいい具合にあれしたらインストール出来ました!

901 :
右クリックで対象をファイルに保存

保存終了後、例のエラーメッセージ出るが無視

保存先のファイル SetupAnyDVD7680 をクリック

何時もの様にインストールでOK

902 :
>>887
Win7 64bitだけど全く問題なかったよ

903 :
以前はそのまんま実行でいけたのに一度保存してからでないと出来なくなってる。

904 :
環境によってかな、今月のwinupdateが怪しい

905 :
>>903
Win7 64bitだけど全く問題なかったよ

906 :
>>904
Win7も8も、セキュリティプログラムの更新をした後は駄目みたいだね。
エラーが出ると「中止」か「削除」しか選択肢が無いので後者を指定していったん終了。
この時点でダウンロードは問題なく出来ているみたい。
で、ゴミ箱に退避されているのを別フォルダ(ダウンロード等)へ移動させてから実行。

>>896の人が書いてくれてなけりゃ、そんなことまで考えなかったよ。
ありがとさんでした。

907 :
みんな、保存せずにいきなり実行してるの?

908 :
>>906
Win7 64bitセキュリティプログラムの更新をした後だけど全く問題なかったよ

909 :
なんか、色々と更新している

910 :
S1とか本中とかムーディーズとか早く対応しろよ無能ソフト

911 :
みんな、更新きたらすぐに適用してるの?
そこまでしなきゃ抜けないディスクを日々持ってくるわけ?

更新なんて、PC引っ越しとかOS入れ替えとかのついでに
その時点での最新を入れるだけだは

912 :
7.6.8.0にUPした直後からドライブにBD入れると、
SetDisplayFrequency 「Failed to set Dsiplay to 24 Hz!」エラーはくようになった

913 :
自己解決、デフォルトボタンだね

914 :
デフォルトボタンって何?

915 :
>>911
たいてい発売日の前日には届くからな
毎月30枚ほど

916 :
>>915
すげぇ!おみそれしますた

917 :
>>915
よくそんなエロDVDばっか見れるな
てか今の狐は日本のAV抜けないの多いんじゃん

918 :
毎月アニメは新作20タイトルくらいのマラソン、
映画のUS版は毎週15タイトル前後オーダーしてるわ

919 :
またアップデートサーバー死んでる?

920 :
BDAV落ちたな。猿の出番だ

921 :
やはり落ちた?
今日午後あたりに急に使えなくなって焦ってる

922 :
また落ちたな 今回の安定稼動は一ヶ月くらいか

923 :
回復した、落ちてたのはほんの2-3時間くらいの感じだけど
先週も似たようなことがあったし
安定稼働頼むよ

924 :
>>918
それを全部Anyで取り込んでるわけ?
事実だとしても、見返す暇もないだろうにw

925 :
>>886
おかげで解決できました! 有難う

926 :
VU来たけど、インストールできる?
署名が破損か無効って出るんだけど。

927 :
少し上を読んでみたら

928 :
>>924
余裕だけど
つうか映画はすぐ見なくていいし

929 :
萎びあ完全解除が申に来たけど
情報少ないな。焦る。

930 :
毎月40も50も買ってたら年間数百万にもなるんだがな。高給サラリーマンでもそんなに使えない。
職業聞いてもどうせトレーダーとか間の抜けた回答が帰ってくるだけだから聞かない。
間抜けはR。

931 :
passkeyがあるのにこれにこだわる奴の気がしれないよな。知的障害でもあるのかな。

932 :
passkey独裁はそれそれでヤバイから
対抗馬を使ってくれる人も居ないと困る

933 :
>>930
自分基準は惨めだぞw

934 :
レス乞食もここまで来るとすがすがしいな・・・

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part14 【狐】 [転載禁止]&#169;2ch.sc

916 名無しさん◎書き込み中 sage 2016/01/19(火) 07:19:34.64 ID:3fFuKM1e
passkeyがあるのにこれにこだわる奴の気がしれないよな。知的障害でもあるのかな。

DVDfab Passkey part9&#169;2ch.sc

80 名無しさん◎書き込み中 sage 2016/01/19(火) 07:16:15.63 ID:3fFuKM1e
PT3使わない奴の気がしれないよな。知的障害でもあるのかな。

935 :
>>928
「見返す」、だよ
一回通しで見て終わりならメディアで直接みりゃいいんじゃない?ってこと
すぐ見る必要がないなら、見たいときにメディアを持ってくりゃ(ry

まあ、うん、余計なお世話だな。スマソ

936 :
レンタルだから1週間以内に返さなきゃいけないんだ
取り込めば好きな時に見れるし

937 :
いつ見るかは判らない、または永久には見ないかもしれないコレクションが
HDDの中に検索しやすいようリネームされ整然と並んでる様子は
多くの男性にとってそれだけで心の支えとなる素晴らしい事に違いない

938 :
>>933
一般的なサラリーマンの率直な感想だろうな。
俺も無理だ、残念ながら。

939 :
っていうか、金余ってるんだったら俺にくれや。

940 :
>>937
俺だ。

941 :
そんなものが心の支えって

942 :
10年もすればストリーミングで見るのが当たり前になるし、ディスクは10年もすれば再生機器がなくなる可能性があるし、HDDに入れてたら壊れる可能性もあるし あんまり情熱注ぎこむといざというときショックがでかいよ

943 :
素人発言はその辺にしとけ

944 :
>>942
であるなら、このスレを見に来る必要も無いな

945 :
>>942
もう、3回ショックを味わっている。

946 :
DVD時代に2000枚ほど焼いたけど ぜんぜん見ずにダンボールにしまったまま
いまも32TBのNAS2台でミラーリングしてテレビ番組保存してるけど、何のためにやってんのか自分でもわからん
病気だな

947 :
いつか観るだろうは、きっと永遠に来ないって奴ね

948 :
老後に備えてせっせと録りだめしてる
面白そうなのは我慢できずに泥タブで見てるけどw

949 :
庭で栽培してるキュウリやナスの葉っぱに白い粉が大量についてるんだがなんだこれ?

950 :


951 :
マジレスするとうどんこ病だお

952 :
はいはい、赤いきつねだけにね。スレチさようなら。

953 :
レンタルしてリッピングしたBDが全部、独自メニューになってたわ。余計なことしやがって!
もう封筒に入れて封しちゃったし。

954 :
自分で設定しなければspeed menuは有効にならん。
しかも、speed menuからオリジナルメニューを呼び出せることも知らんようだし

955 :
エクスプローラー11かEdgeの問題の可能性がございます。ファイルに問題はありませんので、IE以外のブラウザー(google chromeなど)を使用することで問題が回避できます。
また、ダウンロードしたファイルを”削除”選択せず、ダウンロードフォルダからセットアップファイルをクリックしインストール出来ます。
宜しくお願い致します。

上記のようにやったら出来たで。

956 :
>>931
猿のパフォーマンスは糞なんだよ、ハゲ。狐の2倍掛かる

957 :
パスキーは猿じゃないぞ。FABとは別物。
リッピング時間なんか変わらないだろ。

958 :
>>951
検索したらそれっぽいですサンクス
うどんこ病の菌て一度発症したら死なないで土とかにとどまってるんですかね?
花壇の同じ区画では3年間何度栽培しても毎年うどんこ病になるんだよな〜

959 :
中国が撤退したら次はシベリアが開発を継承します。
シベリアンパスキーなんちゃって(笑)

960 :
そういえば、どっかの気象予報士が沖縄で雪が降るかもって言ってた

961 :
鹿児島あたりじゃ普通に降ってるよな雪
鹿児島港ライブカメラで何度か見たことがある

962 :
>>959
シベリアは寒いねぇ。

963 :
part番号は小さいけどこっちが本スレかな?

anydvdでコマンドライン使いたいと思ったけど、ラッパーは開発中止になってるみたいだし、
もう使えないままってことなのかな。anyにもコマンド欲しい

964 :
>>918
Any使ってても、オリジナルは買ってるぞって建前は崩さんモンかと思ったが、
(その前提での>>930とかのレスなんだろうに)
今どきのユーザは、>>936を堂々と言ってのけるんだね...

965 :
うるせーじじいだな

966 :
ジジイは建前が大事だから

967 :
ソフトメーカー側も法律まで改悪させて散々好き勝手やってるんだからこちらも好き勝手させて頂きます。www

968 :
おやおや とりあえず通報しとくわ 明日からノックの音に怯える生活を送ってください

969 :
W

970 :
>>968
はいはい、わかったよ。
どうぞご自由に〜。

971 :
今鯖落ち?

972 :
まだ割引してる。時差の関係かな?

973 :
虚偽の個人情報書いた人はいますか、購入時に。

974 :
Windows10で全製品が使えなくなった

975 :
普通に使えてますが?

976 :
署名は?

977 :
スレ読め

978 :
CloneMap1が登場して、もう直ぐ1年だ。
どうしよう!!!

979 :
今鯖落ちか?

980 :
2016.01レンタル明け、CloneMap1むっちゃふえてて驚いた

981 :
>>980
どーゆーことですか?

982 :
もうAnyBDに名前を変えてBD対応だけにしてくれないかな

983 :
cinavia何とかしてくれ〜

984 :
>>981
単に、1月分のレンタル明けDVDが持ち込まれたからクリーニング検品してたら
導入していたレーベルが単純増加以上に多かったというおはなし

985 :
>>984
そうなんや、分かりました

986 :
ANYとCLONE BDの組み合わせで、ピクセルはcinavia発動しなかったけど。
回避すると高音が少し強めに出るのがタマ傷かな。
音消えるよりはマシだけど。

987 :
Cinaviaは規制前のプレイヤーを手に入れたら?

988 :
DVDFab DVD Copy

[スクリーンショット]

[友達に知らせる]
Mac 版を入手する DVDFab Cinavia 除去 HD

ビデオが再生中に突然停止され、オーディオもミュートになって、画面に
ただ再生中のビデオが現在のデバイス上で再生するのは実際に承認しない
メッセージを残して、この時は悲しくないでしょうか。今、世界中で究極、
しかも世界初の完全なCinavia除去ソリューションが現れました。
DVDFab Cinavia 除去 HDは、ディスクのオーディオトラックに埋め込まれる
Cinaviaウォーターマークの取り除くに役立ちます。これによって、突然に
現れたメッセージによって中断されることがなく、どこでもバックアップを
視聴することができるようになります。

オリジナルに等しいロスレスPCMオーディオを出力 (コピーモジュール)
変換し、高品質オーディオトラックを作成 (リッピングと変換モジュール)
Cinaviaを完全かつ永久的に除去
シームレスで自動動作
全てのCinaviaデバイスと互換性がある
Cinavia に豊かで最新情報
Blu-ray コピー、Blu-ray リッピング、またはブルーレイ DVD 変換と
共に動作する必要がある、DVD ソリューションはまもなく追加される予定。

989 :
まともな日本語が書けないチュンチョンは出ていけ
しかもここは狐板だ、やっぱり思考回路もおかしいんだなw

990 :
しかも、Mac版ではシナビア対応してないし

991 :
Cinaviaスレの書き込み

59 名無しさん◎書き込み中[sage] 2016/01/07(木) 17:43:45.67 ID:3NIOjfyT

試用モードだからなのかもしれないけど手持ちのBD全部解除項目でてこなかった。
対応してるのは米国向けBDばかりで、解除済みの音声とすり替えてるだけなんじゃん?
ただの予想だけど

992 :
シナチョンのやりそうな事だな

993 :
またサーバーエラーか?

994 :
「メタ情報アップロードコンテスト」とかいう
キャンペーンやってるよね。

995 :
話題の映画のレビューを見たいなら、「ノラネコの呑んで観るシネマ」
http://noraneko22.blog29.fc2.com/

最新記事は、ケイト・ブランシェット主演「キャロル」だよ!
読んだらコメントもよろしく!!

996 :
ユーロも安くなったな、ドルかと見間違えた。
でもpasskeyがあるから誰もわざわざany買わないけどね。

997 :
一度、90%オフセールとかやってみたらどうかな?
1円にいたるまでお金は大事と考える意識の高い猿系ユーザーは買わないだろうが。

998 :
取り込み中、少し経ったらPS18ってエラーが出てきたんだけど
対処の仕方教えてください。。。

999 :
お金を払って正規版を使ってください

1000 :
真面目に回答してください

1001 :
オナニー用DVDは諦めろ

1002 :
>>1000
サポートに聞けよ

1003 :
つうかエロDVDバカはうざいからDVDのサポートは終了して欲しいな
BDだけでいい、それもBDMVだけ

1004 :
エロ未対応には賛成だが、
BDAV目当ての人もいるからBDAV廃止は暴論だよ。
自分も時々はバックアップ目的で複写で使っている。

1005 :
>BDAV廃止
そんなことになったら発狂する、断固反対!

1006 :
利用していない機能だから
知らないんだけど
リージョンじゃなくて国コードって
これで削除できるのかい?

1007 :
>>1003
何故アダルトDVDだけ目の敵にするんだ?理解出来ん

1008 :
お前らホント知的障害者かなんか?passkey使わずこれを買うなんてのは
photoshopが無料配布されてるのにそれを選ばず
paintshopproにわざわざカネを払うようなものだ。

1009 :
>>1007
1タイトルごとに異なるDVDの構造プロテクション、BDAVは島国ローカル
そんなもんに開発リソースを割かずにAACS突破とCinavia除去に全力を挙げて欲しいんだが

1010 :
あほか。AACSはBDAVもBDMVも共通だ

1011 :
AACSはキーさえ見つけられればOK
BDMVはさらにBD-Jのプロテクトもあるからな。
AACSよりもこっちの方がやっかい

1012 :
>>1009
貴方の都合を押し付けられても困ります。

1013 :
まあ確かにBDAVなんて要らないな。

1014 :
BDAVに対応してるわけではなく
BDMVに付いてるAACSを解除してるとBDAVも解除できるってだけだから
開発リソースはかかってない

1015 :
オレはBDMVなんて要らないな。

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2
HD-BURN対応DVD±RWドライブpart4
☆彡☆彡 Zule2 ☆彡☆彡
誘電のセラミックコート最高
ニンレコ 二
____東芝SD-R5272____
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
レンタルBDを焼く情報スレ 15
MakeMVK
【情報】PS2で再生可能なDVDの種類【求む】
--------------------
メガロス営業時間短縮 かわりのスポクラを探しあうスレ
2ちゃんねる全板トーナメントを開催希望なヤシ→
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51
社会人のお前らに聞きたい
Gacharic Spin Part35
【飲酒運転左遷暴行やらかし人生】ジェジュン355【未成年とお泊り飲酒:🌹流出】
石川典行ノリラジ応援スレ3 だっしゃ
助けて!財布の中に八千円しかないのにATMが使えなくて金が下ろせない みずほRよ [945517963]
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part270
【ゾンビ】State of Decay 総合スレ Part 2
【NECの光】近江あかりpart2【明かりを灯せ】
【航空】韓国航空、全社が最終赤字 7〜9月期 日韓対立直撃【大変ですねぇ】
◇◇◇みんなの菊朗◇受賞男◇◇◇
【撮影会へ】大人数低価格撮影会 Part.43【行こう】
【Steam/Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part103
京王電鉄車両スレ 2018.06.25
☆沖縄音楽を語ろう!Psrt2★
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part221【元スマイレージ めいめい】
【ウルトラシリーズ】一番強い(弱い)防衛隊を決めようぜ!
ゆーとぴあ宇佐町&ウチヤマグループ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼