TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
自動車ほど邪魔で迷惑で大量殺傷な害物は他に無い
【盗んだアンテナ】エセ警察車両【7本目】
☆カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?18台目
((((((((((((( 大八車 )))))))))))))))
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 42本目【撥水】
【朗報】煽り運転の車カスは一発180日免停確定!【あおり運転】
残価設定ローンについて語れ
【自働】オートバックス 27店舗目【後退】

コイン洗車場について語る 15


1 :2018/12/20 〜 最終レス :2020/05/08
ゴミの放置、音楽を鳴らしながらの拭き上げなど、DQNの巣窟の
イメージが強いコイン洗車場。そんなDQNの目撃例などを
交えつつも、利用法について語ってみよう。

前スレ
コイン洗車場について語る 13
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1484556000/
コイン洗車場について語る 14
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1522469149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
最近はどんどん閉店してる。@町田市

3 :
おっつつ

4 :
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*\         _____
                   ヽ〇ノ     |  | 
    _/ ̄ ̄\_    ニ 三  / ⌒ヽ.  |  | 
   └-○--○-┘       /<     乙.|  | 

5 :
今日あたり洗車場は満車かな

6 :
>>4
定番AA乙

7 :
今日は洗車場激混み。
どこも隊列なして順番待ち

8 :
運動不足解消にもなるから年明けて洗車に行けばいいのに

9 :
年末にコイン洗車場の前通ったら渋滞してた
普段ガラガラなのに朝から
>>4
ワロタ

10 :
>>9
年末は確かに混んでるな
昨日は空いててワロタ

11 :
>>10
うちの近所は元旦でもガソスタの洗車場行列なってた

12 :
今日はみんな仕事始めだから空いてるかな?
と思って行ってみたら超混雑していたw
何日か前には雪降ったし、みんなきれいにして新年を始めたいんだな

13 :
さいたまで雪は降らないが洗車場の地面がツルツルに凍って超怖い
みんなワークマンとかで売ってる滑らない長靴とか履いてんの?

14 :
滑らない長靴必須だわ。スケートリンク
あと朝行くと水道どころか高圧洗浄まで凍ってて使い物にならない。辛い。
水道自体止めてるところもあるし

15 :
自宅に4台分の駐車スペースがあって白線で仕切ってるがその白線に水がかかるとよく滑る
泡だてたシャンプーバケツをそのままひっくり返したことある

16 :
ほす

17 :
年始に久々に嫁実家近くのコイン洗車場に行ってみた、
最近のは泡がモコモコ出るんだな、びっくりした。
ノズルも短いし。
追加の水洗車も100円ずつで延長出来たり 都会のは凄えわ
合計1000円だけど満足したわ

18 :
>>17
どこkwsk

19 :
相変わらず100円のイオン洗車機だわ
ちゃんとイオン皮膜でツヤ出るし水滴後残らないし安いしで常用
但し太陽電池直の電源供給のため晴れた日中縛りがネック

20 :
>>18
イエローハット 東大阪店併設のとこ

21 :
>>20
東大阪は大阪の他の地域と比べて洗車場多い気がする
だからと言って安いわけではないけど

22 :
ずっと氷点下で洗車できねーよー
北国における屋内洗車場の需要は高い

23 :
>>22
洗っても洗ってもすぐ塩カルの餌食になりそうな

24 :
標準コースてのをしたら休みなく水や洗剤が出てきて、スポンジで洗う暇がなかったんだけどなにあれ?

25 :
>>24
一時停止ボタンとか付いてなかったかい?

26 :
東雲のpitが今は期間限定で駐車場料金タダだから300円で使える

27 :
>>25
3分間停止はあったけど3分で洗ってるの?洗い残し多そう

28 :
3分で洗うとかアルトでも無理だわ
400円水洗いを2回だな

29 :
>>27
うちの近所のとこは6分停止だけど
コンパクトカーでもわりと時間ギリだから3分はキツイな

30 :
ウチの近くのコイン洗車場は泡洗剤コースなら自動停止5分で
更に手動の一時停止5分だから10分使える
余裕で洗える
片付けもできちゃう
500円

31 :
料金はどこも変わらないけど内容は違うのか
ネットにも情報ないし地道に良いところ探すしかないのね

32 :
うちは300円で7分
一時停止もできるからうまくすると一回で終わる

33 :
一回で終わるにしても慌ただしくなるから嫌だ
俺は入場料500円だけど1コース100円のところで2回やる

34 :
>>31
洗車好きの人はgoogleマップでそのコイン駐車場のクチコミに書いたりメニューの写真上げてたりするよ
なければ自分で行って使ってレポートだな

35 :
今日は氷点下なので美容室の帰り道に塩カル落としの洗車したんだけど、隣のブースからババァがルーフの雪を飛ばして来やがって…
俺の頭が正月の繭玉みたいになって襟から背中に雪水入ってムカつく
しかも凍り付いた髪の毛から氷をほぐし取ってる様を横目に笑いながら去っていった
これは洗車場でのお互い様的な受忍限度を超えてるように思うのだが、警察へ届け出るのは尻の穴の小さい行為なのかね?

36 :
>>35

熟女ババーに逆ナンパして誉めて誉めて
やってしまえ

37 :
一体何の犯罪になるの?

38 :
一般的に他人に氷水を掛けたりすれば暴行に問われたり衣服を汚損すれば民事上の賠償責任が生じると思う
飯食いに行ったときにでも隣人にぶっかけてみればわかるだろう

39 :
>>38
35は暴行罪の構成要件満たしてないから
暴行罪では問えません

40 :
>>38
ルーフの雪が他人に降りかかって暴行罪?損害賠償?
頭腐ってんのか

41 :
>>39>>40
他人に嫌がらせの意図をもって氷水をかけたり唾をかけたりすれば暴行は成立するし、損害があれば賠償責任も生じるけど、エスパーの人かな?

42 :
そんな細かい事でガタガタ言ってるからお前ら日本人は世界中から
嫌われるんだよw
そろそろいい加減戦時中の愚行を認め反省し、韓国人に対して
謝罪と賠償を行え!!

43 :
隣のブースのババアが嫌がらせので意図を持ってやったってどうやって立証するんだよ
立証に失敗したら反訴されるかもよ?

言い掛かり付けられた精神的苦痛に対する慰謝料な
ババアに氷かかって冷たいからもうちょっと控えめにやってくれ
ってお願いしたら良いじゃないか
なんでそんな事も言えずに大事にするかな

そこで逆ギレされたとかならまだ分からなくもない
それでも意図的にだったかどうかの立証は難しい
損害賠償だってどうやって賠償額を査定するんだよ
手間暇かけて訴訟するに見合うだけに額になるのか?

クレーマー気質なんじゃね?

44 :
コイン洗車場ってカッパ着て洗うんじゃないんだ…

45 :
ちゃんと正装してけよ。失礼だろ

46 :
>>43
別に相手の意図を立証する必要はなく
起こった事実とその原因当事者があれば済む話で、判断は事情を聞いてからしかるべき人たちがすること
別に今の段階で大事にはなってないし、むしろ何で既に大事にしてるような方向で長文書くのかわからんわ
俺は、こっちに気づいていながら笑って帰って行ったのが気に入らなかったのよ
レスの内容をよく読みもせず社会の仕組みを知らないのに、なぜクレーマー気質などと言えるのか?

47 :
>>46
そこまで言い張るなら今からでも警察行ってこいよ
社会の仕組みを教えてもらえるぞw

48 :
>>47
そこまでとは?

49 :
暴行罪が成立する余地があると一人で言い続けてることだろ

50 :
キチガイかよ

51 :
コイン洗車場で営業してるけどしばらくの間コインを受け付けてない時間があるんだけどなんやの?
機械は動いてるけどコイン投入口の中にストッパーが出てて投入できない
15分くらい待ってたら普通に投入できるようになった

52 :
中の人の食事休憩だよ

53 :
病んでる病魔のスペ

54 :
お前ら!家で洗車くらいしろよ!

55 :
雪でドロドロになって月曜洗車
また雪が中途半端にふってドロドロ
もういやだ

56 :
>>51
エアー充填中とか?

57 :
>>35
ドンキーコングみたいにわざと投げつけて来たり、ケガをしたわけじゃないんだろ?
だったら暴行罪やらの警察沙汰には出来ない。
文句があるなら、その場で相手に言わないと。
全身スブ濡れとか、車内が水浸しとか普通の洗車場で汚れる程度を明らかに越えていればクリーニング代くらいは請求できたかもしれなかった。

58 :
昨日雨降ってる中で下回りだけサクっと高圧水洗してきたぜ
ボディに水が多少かかったけど雨で流されてカルキは残らないという理屈

59 :
春になると人妻の薄着が見れてエロい気分になるわ!早く〜春よ〜こ〜い〜

60 :
ドンキーコングわらたw

61 :
しかしまぁみんなよく短時間で洗車できるねぇ最低1時間ないと無理だわ・・・

62 :
>>61
オレは拭き取り念入りにやるから早くても90分くらいかな

63 :
ミニバンのルーフなんて足台がないと手が届かなくない?

64 :
手が届かないから台を持ってくる
逆に言えば見えないから洗わないという人もいる

65 :
家で洗えよ!何がコイン洗車場や!ボケが

66 :
持ち家の無い賃貸住まいの底辺は何処で洗車しろってんだよ!

67 :
ちな、ワイ、東京都心のタワーマンション
コイン洗車場は、東京駅付近地下駐車場内が最寄り
洗車するのに駐車料金取られるんよ
泣けるw

68 :
その代わり駐車料金だけで済むだろ

69 :
>>66
バカ野郎!海で洗えよ!海水で洗えよ!

70 :
沼津も屋根付きで各ブースにシャワーノズル
付き水道ホースがあって、水使い放題。
仕切りもあるので、しっくり洗車する人にはお勧め。
洗車ブースも10台位あるので都心地下のような
仕切り無しでホース1つの所や二つの所のように
長蛇洗車順番待ちが出来る事はない。

二台の洗車場で近くの駐車場に停めても
洗車待ちしているとアピールする為に
洗ってる人の前に何人も立ならんで
無意識に洗車している人に早く終われと
圧力を掛けてる。

まさき洗車乞食の集会場

71 :
>>70
お前バカだろ?

72 :
>>534
なぜ急に沼津?
シーズン変わりに使うけど、圧力なんてかけられた事ないけどな
そんな人いるんだ

73 :
ごめん70への返信でした

74 :
沼津に実家があって
そんで実家と東京の洗車環境を比べてるとか
静岡東部だと東京から車で2時間ぐらいで帰省できる範囲だもんね

75 :
区内でも民度があるでしょ
民度が高い区と低い区が

76 :
東京都心で地下駐車場に無料洗車スペースがある所はかなり限られている
夜中なら空いてる

77 :
channelgateかよw

78 :
普通は家で洗車するだろ!金を出してまで洗車場なんか行かね〜だろ

79 :
それは田舎の論理

80 :
そう、田舎はロンリー

81 :
家で洗え!マジどうしようもない奴ばかりだ!金を出してまで洗車なんかするか!ボケ

82 :
今日も洗車してきました

83 :
金あるからさ

84 :
日比谷公園とか兜町の地下駐車場行ってみたが
外車に乗った人らの溜まり場みたいで退散した
金曜土曜の深夜は無理

85 :
24時間の洗車場だと郊外でも金曜土曜の深夜とかは
変なブロガーがイジっショボい車を数人で撮影してた

86 :
多くのYouTuberが動画で紹介したからね。
あそは洗車しに行くのではなく硬化コーティングを
施工する為に利用するんだよ。

87 :
深夜にいるヤンキー女たまんね〜よ

88 :
水しぶき結構飛ぶのに硬化系なんてチャレンジャーだな

89 :
近所の洗車場がどんどん潰れて最近はGSで洗車機だわ・・・
基本無人だといつもゴミだらけだし延長コードで電気泥棒して電動ポリッシャーかけてるアホもいたからなあ

90 :
乞食みたいなジジイが大量のペットボトルに水を入れるのも見かけたこと
あるなw

91 :
名水なのかも

92 :
名水洗車に憧れる
イオンデポジット半端ないかもしれないが

93 :
いつもの場所でカーセクスしてる
毎週してるよー

94 :
もしや秋元?

95 :
高圧洗車機って結構強いけど塗装面にキズつけないんだろうか。
今日久しぶりに使ったけど思ったより強いやな

96 :
夜中に洗車するバカいるの?

97 :
ぼく

98 :
>>96
夜中の洗車場ってガラが悪いイメージ

99 :
>>98
洗車場自体が・・

100 :
夜中も良いもんだよ
水が乾かないからシミにならないし静かで夏場は涼しい

101 :
雨の日に高圧洗浄のワックスまでが最強だな
拭き取りなしで手間要らず
弱点はガラスまでがワックスまみれになって汚れやすい

102 :
洗車は夜中にするのが正解

103 :
>>102
お前バカ?昼間に洗車するもんだろが!

104 :
>>103
日陰なら昼間に洗車してもいいけど

夏場以外は。

105 :
阿呆か何釣られてんの

106 :
パンチラスレはここでつか?

107 :
ちがいます
お引き取りください

108 :
これは失礼致しました
本家パンチラスレで話題になったモノを置いてこの場は立ち去りたいと思います
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1110554511150481410/pu/vid/640x356/6-raa-zkM4y-0W6J.mp4

109 :


110 :
ワロタ

111 :
ノンブラシ洗車が一番需要が大きいんじゃないの?

112 :
>>111
バカ野郎!俺は家で手洗い洗車してるぞ!このバカ野郎が

113 :
>>112
いや、洗車機の中で。

114 :
もうさ、洗車機で真っ裸になって車と一緒に体も洗っちゃえよ

115 :
人間洗浄機なんて物が発明されたら売れるかもね(笑)

116 :
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASLDD5X1SLDDPLFA00H.html

117 :
黄砂?

118 :
>>116
頭は洗えてないよね・・・

119 :
なんでかセダンはやたらと時間掛ける気がする。

120 :
ノンブラシは汚れが最後まで落ちない

これ豆知識なwww

121 :
日本の白物家電業界が輝いていた時代のものか・・・。

122 :
洗車機の操作盤側にもっとちゃんと屋根付けて
雨を防いでくれれば
小雨を見計らって洗車して吹き上げずに済むのに。

123 :
先週末に洗車して、今朝車を見たら黄砂まみれ…
ノーブラシ洗車行ってきます

124 :
拭き上げ中に洗車機側から水しぶきが飛んでくる罠

125 :
>>123
家で洗車すればいいじゃん!

126 :
>>125
ここはコイン洗車場スレ

罰としてお前の家を無料洗車場として開放しる

127 :
>>126
金を払ってまで車を洗車するバカいね〜だろ

128 :
先日の土曜の昼
洗車もせずに拭き取りスペースに止まったアルファードの中から
子沢山の親子6、7人が下りてきてそのまま近くの土手の桜を花見に行きやがった
F井県S市の無人コイン洗車場にて
子供が大人になったとき同じような事するんだろうな・・・

129 :
管理人に教えてあげたら維持費積み上げられていいのに

130 :
>>127
悪いな!俺達は金払ってまで洗車したい

131 :
>>127
悪いな!俺達は金払ってまで心行くまで洗車したい洗車馬鹿なんだよ!
おまえさんは賢いからこのスレから去ってどうぞ!

132 :
洗車は歯磨きと同じ。
まずは口の中をうがい。
糸ようじで狭い歯の間を擦って食べカスを排除。
次に歯と歯の間を歯間ブラシで綺麗にする。
次にシステマ歯ブラシで歯の隙間を重視しながら
全体をブラッシング。
最後に電動ブラシで表面をツルツルする。

1日4回(朝、昼、夕食後、寝る前)

133 :
ヤンママのパンチラたまらんよ

134 :
わしは乳チラの方が好み

135 :
わしゃ 腰のラインかのぅ…

136 :
俺は肛門一筋

137 :
肛門出しとる奴おるんかーい

138 :
鹿児島辺りじゃミニスカノーパンで洗車してるギャルが結構いるから、肛門も見放題だよ

139 :
洗車場検索で良いサイトとか無いですか?

140 :
グーグルマップ

141 :
>>139
ここの情報が一番いいでしょ!バカ野郎!

142 :
>>141
しかし本当に肛門出して洗車してる女がいるとも思えず…

143 :
>>140
何故か洗車場じゃ無いのに表示されたり、逆に出ない奴とかあるんだよね
それにコイン洗車場じゃないガソリンスタンドも出るから紛らわしい

>>141
アホ

144 :
洗車場ナビでググるといろいろ出てくるけど、ここでの評価とかどうなん

145 :
>>144
パンチラを語れよ

146 :
アナル見えるのは良いよね

147 :
さっき行ったらおっさんしかいなかったぞ

148 :
ウッホ♥

149 :
アナルか

150 :
アナル基準なんだな

151 :
アナル基準だと

OL〉女子大生〉女子高生〉イケメン〉はばぁ〉スイーツ(笑)=おっさん

こんな感じで見てしまう

152 :
京都のコイン洗車場はダメだな
碌な所がない
京都人は専ら洗車機なんだろう

153 :
洗車場はオワコン
洗車もカースト酷い時代に突入

154 :
>>152
JAVAくらいしか…

155 :
京都といっても御土居のなかから
丹後半島の先っちょまであるからなぁ

156 :
京都市内の周辺だよ
Javaは安くはないし特に便利でもない
他は滋賀行くか大阪だが遠い
あの廃れっぷりでは伏見ウォッシュパークが割高でも人気なのがわかる
つか京都で自分で手洗い洗車するのわざわざはお金をかける趣味のように見えてしまう

157 :
てか家で洗え

158 :
>>157
不粋すぎ去れ

159 :
>>158
水も場所も無いのか
かわいそうに

160 :
西京区の例の洗車場はなくなったんけ?

161 :
>>159
底 辺 な の で あ り ま せ ん

162 :
クルマくらい家で洗車しろよ!水道もね〜のかよ!

163 :
>>156
滋賀も洗車場ないような

164 :
>>163
家で洗えばいいじゃん!バ〜カ!

165 :
暇潰しするにしてももう少し良いことあるだろうと考えてしまってw

166 :
田舎脳w

167 :
>>163
南の方はそこそこ
洗車ランドってのがあってだな
ソコは充実

168 :
>>167
何回も言わせないで!家で洗車して!お願いだから!

169 :
この時期は混んでるな
順番待ちの概念がないからカオスだ

170 :
ワッチョイ 6994-p6V6

↑こいつ結構前から粘着してるけど、精神疾患か何かか?

171 :
コイン洗車場のスレに来て家で洗車しろってのもな

172 :
パンチラまだ?

173 :
家で洗えない劣等感を煽って荒らしたいんだろ相手にすんなだいたい家で洗える奴がこのスレ来るわけ無いし

174 :
>>173
俺は家で洗車してるぜ!金を払ってまで洗車するマヌケなんかいね〜だろ

175 :
だが水道代は自分で払ってないワッチョイ 6994-p6V6であった

176 :
>>174
>>174
>>174
スレ内でうまく会話ができてないし親の家に寄生して好き放題水を使いマウント取ったつもりになり悦に入ったどうしようもなく可哀相なクズ野郎

177 :
>>176
こんな奴にそんな目くじら立てんなって

           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
      ワッチョイ 6994-p6V6

178 :
>>176
そんな奴をマトモに相手してるの虚しくない?

179 :
機嫌が悪かったんだすまんな

180 :
>>172

https://i.imgur.com/2i7JdJw.jpg

181 :
混んでる洗車場が苦手だ
でも大抵混んでる

182 :
それわかる
いつの間にか24時間営業に切り替わったスタンドのセルフコーナーでたまに夜中に洗いに行ってる
みんな夜のセルフコーナーは11時に終わってると思い込んでるようで誰もいないから数時間かけて気のすむまでじっくり磨き上げてる
10年前から夜中は終了してたのについ最近、たまたま通ったらセルフコーナーの照明が煌々と光ってたので店員に聞いたらつい最近24時間に変わったらしい
これはいい事聞いたと
誰にも文句言われないし周りの目も気にもしなくていい
自宅にも洗うスペースはあるが近隣の目が気になる場合もあるんだな(笑)
なんせ都会の戸建てと言えど密集してるからな
あそこの旦那さん、いつもクルマ何時間も磨いてあたまおかしいのかな?とか(笑)他にやること無いの?とか(笑)
なので自宅ではサッと洗うぐらいで本気汗だくモードでエンジンルーム、ボンネット裏まで隅々モードのときはセルフコーナーと使い分けしてる(笑)
5年目だが新車スペックの輝きは維持してる
トイレも自販機も休憩室も無料のタオルもマット洗い機も使い放題だし天国
これは前から同じサービス内容
おまけにスポンジ洗車機も300円で洗い2往復の仕上げブロアー1回計3往復!
せこいカーピカランドとかは洗い1回のブロアー1回で600円取るから潰れたな
300円の洗車機はあっても無料のタオルやマット洗いは俺の地元や知ってる近隣の限りそうそう無いというか皆無
照明も最新のLEDになってめちゃくちゃ明るいし
けど場所は内緒
大事な洗車場をたまり場にされて荒らされると困るからな(笑)

183 :
長文ボムw

184 :
24時間のセルフって夜中は洗車機を使わしてくれない所が多すぎ

185 :
それわか…まで読んだ!
そうですよね!

186 :
クルマは家で洗車するんだよ!何がコイン洗車場だ!ふざけんな!

187 :
>>186
一軒家に住んでるやつばかりじゃないんだよ
マンション住まいの人も多いんだから、家で洗車出来るわけないだろ

188 :
家でも洗車できるけどコイン洗車場も使うよ
スノボの帰りとかエンカルが酷い時とか夜でも使えて温水で洗えるからちょくちょく利用する
でもコイン洗車場自体が少ないのがネック

189 :
>>182
うらやま
でもそのセルフコーナーって機械式を使った人じゃなくても使えたりするの?

190 :
>>189
残念ながらそういう客は居ない
それはルール違反だしコジキ行為だし窃盗行為
威力業務妨害罪だね
勝手にお金1円も払わずタオルや水道水のみ使うんでしょ?
あくまでも洗車機通したお客さんのみが使えるサービス
今は何処もねカメラで監視してるから勝手にタオル盗んだりあんまり酷いと中から社員が出てきて言われる
それでもしつこくやると録画してるから警察に被害届け出されるよ
洗車機通してるか通して無いかんて一発でわかるから
中に社員がモニター監視してガソリン給油やら洗車ののモニターしてるからね
セルフと言えど無人では無いからね
あと店員はトラックの給油のみフルサービスするから別に給油の店員も数人待機してるしタオルの洗濯したりタオルの補充したり長距離トラック運転手専用のシャワールームもあるんだよね
なので行儀の悪い輩のたまり場になったりは物理的に出来ない仕組み
治安も良くてそういうコジキや輩も居ない地域なので24時間洗車コーナー開けていけるんだと思う
探して来るのは自由だけど盗人行為して捕まらないように(笑)

191 :
100円入れて使う掃除機使えばフロアマット洗うくらいならセーフやろ

192 :
>>190
3行でまとめろよ低学歴!

193 :
>>190
長井産業

194 :
4行以上読めない頭ならテレビでも見てろ

195 :
>>194
長文が嫌われるの知らんのか?
おまえも話長い奴嫌いだろ?

196 :
>>192
>>170
>>121
>>90
>>66
>>42

197 :
俺はこの人の長文読みやすくてためになったよ

198 :
俺が3行にまとめてやるよ

俺はいい洗車場知ってるぜ!お前らには教えないがな

199 :
コイン洗車場と洗車機は別じゃね?

200 :
コイン洗車場全滅しているので
公園でバケツ洗車だわ。

201 :
天気もよく、ちょっと好奇心がわいて高圧ガンでズボンの上からチ○コ打ってみたら金玉にクリティカルヒットしちゃって2分くらい悶絶した

202 :
アンガールズかよ

203 :
ケツの穴に高圧ガン突っ込んで口から水を出して一人前だ。

204 :
腸が破れるからやるなよ
やるなよ?

205 :
マジで大怪我して事件になるからやめとけ

206 :
あの水圧見れば冗談でもやろうと思わない

207 :
底辺YouTuberがやりそう

208 :
殺人で逮捕される

209 :
家で洗車したよ〜

210 :
サイデッカー

211 :
>>209
厭な事件だったね… (合掌)

212 :
洗車場の殺伐とした雰囲気に慣れない

213 :
>>212
輩が屯ってても平然と擦るんやぞ
ただし貴重品は隠しとけ

214 :
殺伐とは思えないけどそれじゃ隣同士フレンドリーな方がいいのかな
お宅の車キレイッスね〜とか
ワックス何使ってるんスカ?なんてたわいもない会話が必要か?

215 :
洗車の吹き上げ完了したら、お隣さんとハイタッチしてハグするよね。

216 :
いや俺は日本人なんで無言でサムズアップや

217 :
いつガンで水のかけ合いが起こってもおかしくない空気じゃなきゃダメなんだ

218 :
ぶら下がったタマタマに後ろから高圧ガンで射的されるからちゃんと隠しとけよ

219 :
>>184
それな
何でだろ
夜中にゆっくりふきあげしたいんだが

220 :
>>219
夜中に洗車機使ってて壊れたら 色々面倒臭いだろ
保守関係の業者も来ないだろうし

221 :
あと洗剤パクったりブラシに有刺鉄線巻いたりする輩がいるから夜中に一般人を近付けたくない

222 :
なんちゅー地域だよw

223 :
洗車機のブラシにイタズラとか人として最もやってはいけない事のひとつだろ・・・

224 :
イタズラならまだいい
グループ絡みで客が減った夜中に有刺鉄線を巻いてまた別の車が客を装ってわざと洗車機入れて「お宅の洗車機の管理はどーなってんだ弁証しろコラ、あーん?」的な話に持って行かれて金巻き上げられる

225 :
そんな言い掛かりに金払ってるようじゃ廃業した方が良いな
経営に向いてない

226 :
そういう経営者はみかじめ料払っているから無問題。

227 :
お客さ〜んうちも被害者なんですよ
防犯カメラの映像見ます?もちろん警察にも被害届と一緒に提出してますがねって言われる

228 :
それで通れば簡単だけど実際は揉めるわな

229 :
揉めないよ
保険会社と弁護士が出てくるから
そんですぐバレる
保険入ってないとしんどいな
でも保険入ってないようじゃ経営者失格

230 :
グループ絡みの犯行なら防犯カメラの有無ぐらい確認してるんだろうね
巻き上げられたって被害はどっかであったらしいけど

ま、俺もスタンドでバイトしてた頃にそんな話もあるって事を聞いただけだ

231 :
>>212
ガーデニング用の蓄圧器
コウシンってメーカーの4リットル入るヤツに水満タンはって好きな誰もいないとこ行ってミスト洗車
うまいことやれば余裕で1台洗えるよ
もし水足らないならどこかの公園の水道とかキープするかそのへんは自分で考えよう
水道取れない駐車場とかでも便利だよ
場所を選ばないのでホント便利
まあ4リットルあれば行けるよ
あとスコットのショップタオルも買えば拭き取りも使い捨てできるしね

232 :
あ、補足で説明
洗車するときは霧状のミストに先を調整してやったほうが汚れや砂を浮かして流れ落ちるようにすること
タオルで拭き取りするときもゴシゴシせず拭うように浮かして拭き取ると傷つけずに可能
撥水コーティングしておくとより楽に水が流れてくれるよ

233 :
黄砂やPM2.5も収束したからか
洗車場いっぱいですね
汚れ脅したい…

234 :
駐車場でいくらでも脅していいのよ

235 :
>>231
そういう方法もあるんだね勉強になった
今朝5時くらいから家の前でこっそり洗車したわ

236 :
>>235
元々はエアコンクリーニング用のエタノールやメタノール洗浄入れに買ったのよ
で、YouTubeで今流行りのシリコン洗車見てたらその人が蓄圧器洗車をしてた
自分も持ってるし試してみたらこれは使えるなと
無駄に水量使わないし跳ね返りで足元もびちゃびちゃにならないしこれってなかなかメリットあるなと(笑)
オマケに100パーセント生シリコンで玉になってコロコロ落ちて撥水ヤバいんだわ
普段は車庫でホースでも洗うんだけど蓄圧洗車もこれはこれでありだなと
場所をまったく選ばない
水道が無い場所でもどこでも可能
迷惑にならない常識の範囲内でやれば誰にも文句も言われ無いし音も出ない無音
深夜にこっそり誰もいない場所で洗車オッケー(笑)
スコットのショップタオル1本ホムセンで200円から300円で買うと相当な回数洗車拭き上げ可能
ワンロールで55枚あるし
ショップタオル1枚あれば拭き上げ後に、室内も拭いて最後はアルミホイールも拭き上げで真っ黒になればポイ
なんと言うエコ洗車
1回あたりの洗車コストは
ショップタオルが1枚あたり5円と水道代のみ(笑)
水道代4リットルなんてほとんどタダ同然
蓄圧器なんて2000円ほどでホムセンで買えるしすぐに元は取れる
オマケにカーエアコンのブロアーファンからウォッシャー液の原液を流して吸わすと臭い匂いが消えると言うオマケ付き(笑)
トヨタや他所のメーカーが売ってるエバポレータークリーナーと実はまったく同じエタノールやメタノールをエアゾールで飛ばす洗浄で殺菌洗浄する方式を蓄圧器とウォッシャー液で代用しただけ!
効果は同じ(笑)

コイン洗車場やガソスタの洗車コーナー行くよりかなり安上がりで洗車可能

237 :
もっと短くまとめろよw中卒かよw

238 :
全部読んだのか…

239 :
どこのスレでもこういう奴はだいたいアウアウなのはなんでたろ

240 :
食べログなんかにも気持ち悪い長文レビューしてそうだよなw

241 :
>>232
予報見てるけど中国から毎日飛んできてるよ。
花粉は落ち着いたけど、車が直ぐに汚れる。

242 :
黄砂は身体に異変があるからすぐに分かる

243 :
>>241
毎日自分で洗車すればいいじゃん

244 :
>>236
なげぇーんだよ

245 :
シリコンなんてつかうとガラスに油膜バンバンで雨の日事故るぞw

246 :
洗車場が近くに無く独身なのに戸建て購入した。

247 :
>>246
十年前に同じ事したけど戸建ては
新興住宅街は辞めとけ。
周りに子供が産まれて1人で惨めな思いをする
事になる。

少し田舎の広い土地でガレージあるなら良いけど

248 :
>>247
もう後の祭りやろ…

249 :
>>247
ミニ新興住宅街だよ
あまり近所付き合いしなければいい

250 :
デリヘルとか呼べんじゃないの

251 :
歳逝ってからの不自由な生活が手ぐすね引いてまっておらっしゃるw

252 :
>>250
ローンで生活がやっとだ

253 :
東八三鷹区間開通でドルフィン発見されて混雑の悪寒

254 :
>>253
開通したら軍団で行くからよろしく

255 :
横須賀にドライブ行ったら16号上りの逸見トンネル
の前の交差点で信号無視で切符切られた。
一つの交差点だと思ってたのに。
調べたらあの場所で観光客相手に点数稼ぎしている
みたいだな。

256 :
あそこたまに地元もひっかかる
ちょうど下り坂で流れてるとこをサイン会場に案内

257 :
先日初めて見た光景
ガンで水かけてシャンプー使って手洗い洗車後、
泡まみれの車を移動させ洗車機に入れたおっちゃん

258 :
ノーブラシ洗車ならアリだと思うけど、ブラシ付きならどうなんだろうね。
洗ったあと力尽きたんじゃ?

259 :
すすぎ、乾燥だけ使いたかったのか

260 :
>>257
それたまにやるよ。
汚れてるからノンブラシ洗車機では落ちないし、ブラシは嫌なので手洗い洗車したい。
すすぎの水と拭き取りを考えたら、シャンプーで洗ってそのまま水洗いのノンブラシ洗車機入れたら
乾燥までしてくれるから拭き取りをあまりしなくて済むからね。
時間も少しは短縮できるしね。

261 :
>>260
それホイールだけやりたい
ホイール手洗い後泡だらけのまま洗車機で高圧水洗いでちゃんと濯げるかな

262 :
シャボン玉は迷惑なもの? いまSNSで論争が巻き起こっている。

きっかけとなったのは「シャボン玉が近所迷惑にならないか不安」という投稿。
「なんとも思わないよ 世知辛いなぁ」「洗濯物につくから迷惑」「車にあとが残る」
など様々な意見が寄せられ、まとめられた記事がTwitterで話題になっている。

263 :
「シャボン玉が近所迷惑にならないか不安」 いまのゆとり世代はどんだけ神経集りなんだよw

264 :
いやいや、波紋が込められてたらどうするんだよ!
触れた部位が吹き飛ぶかもしれないだろうが

265 :
ゆとりが〜というかちょっとした事でキチガイクレーム入れる中高年層が目立つからな

266 :
>>264
ワムウ乙!

267 :
会社帰りのとこで5分200円のとこ見つけた!

268 :
むしろ何故今まで見つけられなかったのか

269 :
いいなー

270 :
>>267
錆びた赤い水とか出そうで怖い

271 :
5分200円ならバケツ水10円が高く感じるな
どうせ汲み上げた地下水なんだろうし

272 :
バケツ水10円なら安い。
こっちは一回100円で蛇口から1分半水が出る。
20リットルのポリタンク二個半分。

273 :
元エッソの洗車の森で水洗車二回で300円だわ

274 :
バケツ有料にしないとタダ洗車する奴に利用される。

275 :
民度による

276 :
バケツ水10円なら温水
無料なら水だわw

277 :
youtubeとかに屋根付きで、高圧洗浄機とかブロアまで使える洗車場見て驚いたわ

名古屋に住んでるけど、一人当たりの車の所有台数多いらしいけど、洗車場少な過ぎるし設備も大したことないし

278 :
近所の洗車場、ブロアというよりエアーガン8分100円である
洗車に使うというよりPCの内部清掃に使わせてもらっている
知り合いの工場へ缶コーヒーもって借りに行くより気楽
8分はPC2台掃除しても余裕

279 :
洗車場の拭き上げ場で隣の人が
マットをバマタパタしてるけど普通なの?
掃除機使えと言いたい

280 :
>>279
バカ野郎!家で洗車くらいしろよ!マジでお前バカだな〜

281 :
>>279
御法度
文句言ってもいいよ

282 :
御法度ってほどじゃねえだろ

283 :
バタバタして叩いて掃除機かな
バタバタする時は周りに迷惑にならないように
他の車が止まってない隅っこでやる

284 :
>>281
絶対に頭悪いよね。
家の玄関マットもパタパタしても
殆どおちないのに。
掃除機使って吸い上げれば
中の砂埃も取れるのにね。

285 :
>>284
土踏んだ靴じゃなければガススタのマット洗浄機で充分だよ
あまりに汚れか酷くなったことがあって洗車場で高圧を直で当てたことあるけど別の意味で酷いことになったよ笑

286 :
>>283
俺の場合はそれでも気になるかな
風が強い日は余裕で飛んでくるから

287 :
洗車場ってアタマ悪い奴が多くて笑うわ

288 :
>>287
公園の水で洗ってろバーカ

289 :
>>288
え?
自宅の車庫で洗うよ
洗車場は変な奴多くて大変なのはわかるけど、公園で洗うとかやめときなよw

290 :
>>289
きっと場所にもよるんだろうけど確かに変なやつと言うか、ガラの悪いのはいることあるよなー

昔に比べると減った気はするけど、気弱な30代の俺はビビってしまうぜ

291 :
>>290
マクドでもスーパーでもセルフスタンドでもどこにでもいる
ほら、ここにも  >>287 Sd2f-pAZY

292 :
>>285
それやり方が悪いんだよねw
酷くなったことはないよ

293 :
愛車は家で洗車するんだよ〜

294 :
↑誰かお薬増やしてあげてください

295 :
引きこもってないでコイン洗車場での出来事をレポートすれよなw

296 :
最近はマットを挟んで水洗いや汚れを落とすローラーの機械がなくなったね。掃除機でマット掃除だわ。

297 :
>>296
汚す機械だわwww

298 :
比較的新しく出来たガソリンスタンドの掃除機が
ブロワと吸引の性能が良いからマットの砂吹き飛ばしつつ吸って
風呂場で全らいになってマット掃除してる

299 :
>>298
お前バカだろ?そこまでする必要ね〜だろ!バ〜カ!

300 :
フロアマットはダイソンで吸え

301 :
マットは棒で擦りきれるまで叩けw

302 :
>>299
お前バカだろ?おまえが決める必要ね〜だろ!バ〜カ!

303 :
>>298
ノズルが汚れて迷惑だからやめてほしいのと全裸になる意味がわからん

304 :
濡れるの気にしなくていいからでは

305 :
はぁ?玄関で全裸になるのが常識じゃね?

306 :
あたかも家の中では全裸が常識のように語り出す強者現る

307 :
えっ

308 :
むしろ外でも全裸

309 :
せめて ネクタイぐらいしろ

310 :
ネクタイがあると一気に正装っぽくなるもんな

311 :
>>306の発言からの>>310
いったいナニガあったのでしょうか・・?

312 :
パンチラはまだですか?

313 :
それはこっちでしょ

コイン洗車場のパンチラについて語る part4
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1553712426/

314 :
鹿児島で洗車したい!大雨だからね!

315 :
いつもは自宅手洗いなんだが事情あって最寄りの洗車場に行った。
拭き上げ時にモヤモヤしたシミが残るからなんだと思い、
もしやと管理会社に電話したら案の定地下水だという。
料金安くないのになんだかなあ。

316 :
高圧洗浄機の一時中断、もうちょっと長くして欲しいよなあ。
結局今日も諦めてもう一度カード投入だよ。
二回使うなら逆に5分も要らないし。
なんかいい方法ないかな。

317 :
>>316
時間設定がガメツいよね。
儲かると思ってそんな設定にしてるのかもしれないけど、逆効果だと思うんだよな。
時々オーナーに要望してみては。

318 :
>>317
オーナー常駐してないのよねぇ。
充電式の洗浄機持ち込むのも倫理的にあれだしなあ。

319 :
不労所得しか興味ないからサービスなんて考えてもないよ地主老害共は

320 :
首都圏だと減りまくり
多分儲からない
平日とか店舗面積の割に利用率低いし

321 :
>>316
一時停止の理想は5分なんだが今まで一カ所しかなかった閉店してもうない

322 :
うちの近くのコインパーキングだと一時停止6分でそれが普通と思ってたがもしかして長い方なのか

323 :
3分だっけな

324 :
近所のは2分だわ
@大阪府近郊の辻元市

325 :
有料でいいから一時停止の延長できたらいいのにな。

326 :
すすぎの延長はあるな

327 :
洗浄3分→中断6分→洗浄3分
が理想かな。それでも洗いはちょい忙しい気もするけど。

もう諦めてマイマンションの高圧じゃない洗浄機5分100円2回で良いかも。

自分のマンションは落ち着かないし、ワックス掛けもおちおち出来なさそうだが、、
何より蛇口がない。
まあそりゃそうだわな。

まあ、洗浄スペースの有るマンションなんて早々ないだろうから、
恵まれているのだろうが。

328 :
ススキノ延長かとオモタ

329 :
>>328
延長は30分5000円になります

330 :
ススキノ0番地というのが・・・ いや、やめておくわw

331 :
最近コイン洗車にオッサン増えすぎ

332 :
若者の車離れ、、家から出たい、、理由はいろいろあります、、、

333 :
あとコンビニの駐車場や月極駐車場で車から降りずに車内に居るのはやめてください

334 :
はい

335 :
>>333
昼休憩と、夕方の帰宅時間に多いよな
夕方の帰宅時間にいる奴は家に帰りたくない事情がありそう

336 :
降車して車内に人が居るとビックリするので本当にやめてください

337 :
飯くらい食わせろ

338 :
メシ喰うな!

339 :
>>316
私の所はロングコースは一時中断だけでなく
手洗い時間が別に10分間あるので丁寧に洗える。
値段は700円。

340 :
いいねえいいねえ・・・
神戸市西区からはどれ位遠い?

341 :
>>316
毛叩き→無料水道水+持参シャンプーで手洗い→高圧洗浄

の工程にした。

342 :
>>341
シャンプー前の水道水は噴霧器とか霧吹きでって感じですかな。
そういう感じがマナー的にもギリかなあ。

343 :
>>342
いや、バケツにシャンプー入れて水道水で泡立てて、ムートングローブでなでなで。

344 :
泡洗浄ってコースないの?

345 :
>>324
クロネコヤマトの近く乙
そこ一時停止短いから使うのやめたわ

346 :
>>345
NP台の洗車場が診療所になって、しかたなくそこ行ってるけど
どっかええとこある?

347 :
場所だけ借りるのって迷惑なのかな?

水道を無賃利用するとかではなく、拭き取り場とかで持参したコードレス掃除機を使用するという意味
うちは集合住宅のクッソ狭い駐車場なのでそこでは作業できないし
かと言ってホムセンとかの駐車場では店舗から離れた場所でも返って目立ちそうだし

348 :
空いてる時はどんどん使ってくれ、但しゴミは持ち帰ってくれ、そしてたまには洗車してくれ!

349 :
>>347
金を落とさないなら迷惑に決まってんだろ

350 :
>>347
マイホームを買えない底辺の宿命だ諦めろ

351 :
>>347
空いてる時に隅っこで作業して
自販機で缶コーヒーでも買えば良くね?

352 :
>>347
金落とさないやつは客じゃない
てかその乞食思考はなんなの?

353 :
日本人てあげるのも貰うのもタダでなんぼって思考の資本主義が解ってない奴隷底辺ばっかし
だから国が衰退するんだなしにたい

354 :
お中元とか年賀状とか貰ったら返すみたいな風習は廃れてきたよな

355 :
>場所だけ借りるのって迷惑なのかな?

迷惑に決まってんだろ・・・・

356 :
千葉の某ホームセンター駐車場で
車整備していた輩もいたな

357 :
>>347
コードレス掃除機かけるぐらいいいだろ
もちろんすいてる時に限るけど

358 :
ドンキでええやん

フロントのエアロ取り付けてる奴見たことあるぞ

359 :
お仲間になれるな

360 :
>>357
洗車したら死ぬの?

361 :
>>357
空いててもダメ

362 :
公園の駐車場でいいだろ

363 :
近所に洗車に丁度いい水道完備の公園があるのだが、
工業団地の奥にあるから子供は徒歩はおろかチャリでもまず無理な場所だし。
それでも流石に無理だなあ。

364 :
ヤンママが汗かいて洗車してるの見るのが好きだな

365 :
バケツ一杯洗車を身につける事だよ。
水は自宅からポリタンクで持参すれば問題ない。
噴霧器で濡らして拭き取るもよし

366 :
おっ?また洗車乞食か?

367 :
公園で洗車とか非常識にもほどがある

368 :
昔は人気のない公園で結構いたけど今は通報されるだろうな
これから洗車したいのに雨止まない

369 :
スタンドの洗車スペースあるところで、掃除機でもなんでもやれよ 都会はそのスペースすらないのか?

370 :
>>369
ない

371 :
マンション住まいの第二世代(所有者の子)だと、駐車場のことやらなにやらで
なかなかクルマ買いたいってならないかもだね...

372 :
久々に24時間のとこでやったら小雨だった
消化不良だったけど日曜ピカピカで満足
先にホイール、ワイパーと窓ガラスだけ綺麗にやっとくと
停止時間に余裕できるね

373 :
こないだ洗車してたら隣のブースからガチャコン!ガチャコン!ガチャコン!って大きな音が10回くらい鳴り響いたんだ
何かと思って覗いたら若いニーチャンがトランクを必死に開け締めしてたわ
あれって水を飛ばしてんのかね

374 :
はぁ〜あ
都会とは窮屈なところなんだねw

375 :
>>373
水滴全部落としてんだと思う
ハッチだとセームで拭き取っても水滴がおちる

376 :
スプレーガン三列のうち、真ん中だけが開いていたので手洗いしようと停めたが
両端で拭き上げ場に移動せずにじっくりと拭き取りやってやがる

少し風があったけどこれって堂々とスプレーガン使って良かったのかね?
両端に多少水滴飛んでも文句言われる筋合いは無いよな?
水滴引っかかるのが嫌なら素直に移動すればいいのに頭悪いなw

丁度経営者が整備掃除やってたが小銭回収にて近づいただけで何も注意しないでやんのw
うち片方は四人組のいかにもガラ悪そうだったしな
まあ、関わりたくなかったのですぐ帰ったが

377 :
これからスプレーガン使うから飛沫飛ぶかもしれないって
声かけてやりゃすむ話じゃないの

378 :
あからさまにスプレー向けない限り仕方ないだろ
そんなところにいる奴が悪い

話変わるが近くにコンビニでもいいからトイレあったら嬉しい

379 :
風とかで無茶苦茶飛ぶ
一言声かけときゃ済む話だし
洗車する方も気にしなくていいっしょ

戸塚の原宿(発音違う)にコンビニ併設の24時間洗車場があって便利だったけど
東海道沿いなのにちょっと奥まった場所だからセブンイレブンだけ速攻潰れた

洗車場いくまえに自宅でトイレすませておけばよくね

380 :
俺は性格悪いからわざと飛ばすぞw

381 :
俺も何も言わずに水飛沫飛ばすわ。
飲食店の喫煙席でタバコ吸ってたら文句言ってくる馬鹿と同じだから相手にしなくていい

382 :
かんかん照りの午後3時に洗車してる奴や、晴れた日を洗車日和ってSNSで言ってる奴ってれいわ新撰組から出馬してる奴なのかな?

383 :
荒れるから政治の話持ってくんな

384 :
>>382
N国の可能性も

385 :
ミニバンの隣は普通に飛んでくるから、入らないようにしてる。

386 :
かんかん照りは洗車日和を情弱陽キャどもにどんどん布教してください
夜にのんびり洗車が捗るわぁー

387 :
カンカン照りが駄目なのは一回やれば気付くだろw

388 :
磨き中に汗がボンネットにポタポタ落ちてもうガッカリでウンザリ

389 :
>>388
頭から水をかぶっって再チャレンジだw

390 :
洗車場に初めていこうとしていて、グッズを集めてる俺に教えてくれ
拭き上げスペースにはホースの着いた水道は一般的には無い?
キイロビンゴールド買おうかと思ったけどバケツの水で洗い流すのは無理そうだからSONAXにしようかと思案中

391 :
一般的にはないと思うよ

392 :
>>390
お金だけ入れて水出さずに一時停止時間でキイロビンすればよろしい

393 :
>>391
ありがとう
>>392
一時停止って長くても5分とかだよね?
初心者の自分にその時間で全ての窓の施工できるとおもえゆ

394 :
>>390
俺だったら拭き上げスペースでキイロビンやって、
おおざっぱにタオルで窓拭いたらその後普通に
洗車スペースで全体を洗うけどな。

395 :
俺も何時もそのパターンだな。空いてる時は洗車ゾーンでやってるけどw

396 :
>>390
私はマンション駐車場でやってるよ。
垂れない程度に霧吹きで水をガラスに付けて
キイロビンで擦って、液剤を付け足しながら
乾いてきたら霧吹き。
終わったら絞ったタオルで拭くだけ。
わざわざ洗車場に行く事ないよ。
バケツ一杯の水で出来る。

397 :
>>396
霧吹きでもいけるのか!

洗車場で、洗車→拭き上げ→霧吹きでキイロビン→コーティングでいけそうですね
みなさんありがとう

398 :
窓 水拭き→キイロビン→洗車→拭き上げ→コーティング
俺ならこれかな

399 :
キイロビンは洗車とは別の日にやってるわ

400 :
今日は暑いけど、風あるから快適だった。
俺しかいなかったけどなんかあるのかな

401 :
>>400
風があるからじゃないかな…

402 :
>>400

台風くるしな(;´Д`)

403 :
大丈夫ですよ

404 :
>>400
台風じゃないか

405 :
でも雨の日に洗車ってどうなの?普通の人には奇異に見えるだろうが

梅雨時はチャンス到来!? あえての「雨の日洗車」がオススメな理由とはhttps://www.webcartop.jp/2019/06/386159

406 :
>>405
磨いたり拭き取りしなければ可
俺は高圧泡洗浄だけやって拭かずに帰る
雨がカルキ入り水道水を洗い流してくれるから
ただし雨は埃を大量に取り込んでるから拭けば拭くほど傷がつく

407 :
タイ製マーチ乗ってるが、鬼のツノみたいなアンテナが一本伸びてる。さすがにコレは外してないと折られるよね。

408 :
雨続きで洗車場に行けないなぁ

409 :
アンテナよけてくれるよ
よけたとこは洗われないけどな

410 :
>>408
バカ野郎!洗車は家でするもんだろが!お前バカか!

411 :
今朝洗車してきたぜ!きれいになった

412 :
オレは明日しないか帰りに洗車するぜ
雨降ったりで三週間ぶりだ

413 :
↑仕事帰り

414 :
雨の日は泥流し程度にスプレー洗車だろうw

415 :
お前ら風呂のあまり水で洗車しろよ

416 :
泡ムース洗車はコーティング施工車にはよろしくないですか?

417 :
>>416
ここは質問するとこじゃないぞ!あんた消えてほしい

418 :
つまりコーティング施工車に泡ムース洗浄したいんだろ?
そう思うならやってみたらいいじゃん

419 :
洗車で剥がれるコーティングって何だよ?

420 :
NHKでやってるぞ

421 :
>>420
見てるけど真夏の真っ昼間って…
NHKももう少し考えろよ。

422 :
>>421
俺もそれ気になって集中できなかったww

423 :
女医さんエロいわ!見てると浣腸してやりたい顔してたわ

424 :
画像はよ

425 :
画像まだ?

426 :
コイン洗車場に一人で来る人は大方洗車マニアだな。
時間との勝負とか良くわかってる。
まあ本当のマニアは真昼間には洗車しないが

427 :
ゴールデンタイムにいきなり混みだすよなあ・・・

428 :
吹上げスペースでフロアマットばんばん叩きつけて埃飛ばしてるヤツ嫌

429 :
車の下回りは定期点検や車検のみじゃなく

コイン洗車場のジェット噴射でよくやったほうが本当はいいんだけどね

車の寿命が上がるよ

430 :
どんだけ乗るんだよ

431 :
>>429
下回りってとりあえず下側にジェットで水かけていいの?
水かけちゃだめな場所あるんじゃないかとビビってる

432 :
タイヤハウス内もサスペンションとか見えるし水かけるの怖いんだよな
ホイールもディスクローター見えてるし、水かけていいの?

433 :
>>432
そんなにびびってたら、雨の日走れないね

434 :
俺はサスペンションがギシギシ鳴ってたから
思い切って高圧洗浄機で流したら音が無くなった。

435 :
>>433
雨の日なんて走る?

436 :
走りたいかはともかく走ることだってある

437 :
雨の日乗らないとかサンデードライバーかな?

438 :
むしろ雨の日こそ車

439 :
出先で降られた時の落胆は凄いだろうな
そんな遠乗りはしないだろうが

440 :
>>435
台風でも走るぞ

441 :
ワイパーを高速しても前が見えない時は怖かった
おせんころがしの所で脇に止めてやり過ごした

442 :
台風でどうしても出かける場合は

道の景観を覚えとくといいよ
結構年数たっている木が覆いかぶさったりしている場所はさける

先週の台風で一番つよい夜明け前に出かける用事があったが
折れた枝を食っちまってバンパー下かなり傷ついてしまった

気を付けてはいたんだが、夜だったのと暴風雨の視界の悪さカーブのブラインドで避けられなかった

443 :
>>442
聞いた話で判断すれば速度が出過ぎで回避できない
これでよろしいか?w

444 :
>>443

深夜会社の設備診断ですこし寄っての帰りみち
早く帰りたいの思いてすごし運転があらくスピードもでていた
来た道で無事に通過できていたこともあり反対車線に地雷が待っていたとは・・・・・・ w

445 :
>>444
前方不注視による事が理解出来たw

446 :
最近遭遇したバカ
水道でウェットスーツ洗って帰った奴
古いマークXでバケツ無賃洗車

447 :
洗車してきた!すっきり!

448 :
>>447
洗車は家でするもんだよ!ボケが

449 :
銭湯みたいなもんだろ
なにカリカリしてるんだよ

450 :
水使い放題でゲート有料制でゲートの脇から入って
無銭洗車やり始めたから管理会社と警察に通報してしてから
そいつを問い詰めて泣かしてやった
こういう馬鹿を放置すると洗車場側が無駄な投資負担が
増えるしやる気なくして閉店されても困るからな、

451 :
>>446
着用して洗車機に行ったらいいのにな。

452 :
ホースの水使い放題の洗車場ってなかなかないよね
窓ガラスの油膜取りと撥水加工やりたいわ

453 :
会社に洗車機あるし 使い放題の水道水あるから明日洗ってくるよ

454 :
安いBMWに乗っているおっさんは
朝の洗車場で水道水の10円でバケツ一杯洗車しかしない
ケチ野郎が多いな。

逆にスバルのレポーグ乗ってる人は
しっかり高圧ガンに金払って丁寧に洗車しているし
高額なBMWも高圧ガンを使って洗車。

455 :
こんな事が書いてる最中に二台BMWが入ってきた^_^
セダンとハッチバック。
あまり高くないけど、しっかり高圧ガンスペース入庫。
こうしてみると値段の差では無く人間性の問題か。
洗車場で観察していると面白いわ。

朝の洗車場は車がそんなに汚れてないのに
洗車をしに来る人が多い印象がある。

456 :
>>455
お前の心はすげー汚れてるなw

457 :
>逆にスバルのレポーグ乗ってる人は
>しっかり高圧ガンに金払って丁寧に洗車しているし

なんかわかる
乗ってる人に神経質な人が多い気がする

458 :
暇人だが今日も洗車場に開門と同時に来ているが
既にBMW2台来てる。
この洗車場の朝は本当にBMWが多いですね。

ベンツは殆ど見ない。
そして例の如くBMWのおっさんらは
高圧洗車しないで駐車スペースを無賃で利用している乞食。

洗車場は車の持ち主の性格が良く分かる差最適な
人間観察場所。

テレビで放映された洗車場はマナーが良いと思った。

459 :
いいところだけ放送する事もあるだろうけどな

460 :
開門と同時に10円洗車してたらさすがにバレるだろ

461 :
このスレBMW嫌われてるの?

462 :
そういえば神戸って妙にBMW見なくなってやたらとアルファロメオ見かけるようになったなあ。

463 :
今日はアホみたいにジグザグ走行するポルシェを2台見た
アホを駆り立てる何かがあるのだろうか

464 :
もはや洗車とまったく関係ねぇじゃねえか

465 :
確かにw

466 :
洗車場でジグザグ走行していたのでは?

467 :
そろそろお湯が出る季節だよなぁ・・・

468 :
>>462

やっぱり数があふれて目新しさがなくなれば変化をもとめんでしょw

車自体の運動性能はそんなに差がないから

469 :
>>467
まだ半袖な感じだし季節おかしいよな

470 :
洗車場て時間かけて洗っててもいいの?
ガラスのウロコとりがしたい

471 :
>>470
バカ野郎!こんな大変な時に洗車?被災者の事を考えろ!車なんか捨てちまえ!ボケが!くたばれ

472 :
>>471
申し訳

473 :
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>471
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

474 :
>>470
空いてるならいいと思う
詰まってる時に延々と拭きあげスペース占領するのはどうかと思う

475 :
昨日は近くの洗車場ずっと満員だったなあ
今週末行くか

476 :
>>474
今朝6時に洗車場行ったら2台しかいなかったけど後から1台来たおっさんがわざわざ拭きあげで俺の隣にきやがる。

477 :
>>475
台風で荒れた道発走ったとすれば、枯れた草の細かいのやいろんなごみが
下回りやタイヤハウス内タイヤホイル裏側、見えずらい場所にこびりついている
乾燥して固まると取れずらくなるから水流で飛ばすぐらいは早めにしたほうがいい

478 :
>>476
バカ野郎!被災地で作業しろよ!車なんか洗車しなくていいよ!お前バカだろ!被災者の事を考えろ!

479 :
>>478
まあ、まあ感情的にはわかるが、頭ごなしにそういう書き込みで
あらゆるSNSで対立になり、変な自粛も発生する
汚れても気にならん車だったりボランティアできる時間的余裕や体力に自信があれば
その善意な気持ちで力になったらよいだけ

480 :
>>478
キミ、気持に余裕が無いのハッキリ露呈してるよ ププッw
キミ自身が自分の行言動を考えるのが先だ 分かりますか?

481 :
釣り針に引っかかってあげるなんてここの人は優しいな

482 :
寂しいか暇か頭が悪いんだよ

483 :
よく「ディーラーでのコーティング済み」って選択ボタンがあるけど
あれってガラスコーティングとかやってる車用ですよね。
自分の場合コーティングはやってるけど、新車時から6年だから全く無視していいですよね?
シャンプー+ワックスがやりたいので

484 :
それでいいって思うならいいんじゃねえの

485 :
>>483
突然機械洗車の話?そんな長い名称のボタンある?最新の使ってるけど見ないな?コーティングしてても無視してやる方だから気がつかないのか?

486 :
被災地の車どうよ!どうなのよ!

487 :
海老名のエッソの手洗い洗車場で
朝一で洗車しに行ったら隣に入ってきた
レクサスの1番安いハッチバックの車乗った
親父は無賃洗車していきやがった。
バケツで何度もボディに水かけて最後に高圧ガン使うと
思ったら最後もバケツ。
こういう同じはボロボロの軽に乗ってろよ。
無理してレクサス乗っても似合わないから
今度見たら店員に通報したろ

488 :
今は自宅洗車場なんだけど若い頃洗車場で良くおねーちゃんとお尻合いなってたんだけどまだそんなのあるの?

489 :
今はオッサンしか着居ない。
バブル時代は若者が集まってたね。

490 :
お尻いいな

491 :
今の若いのは車なんか興味無いしな

492 :
洗車場行くの面倒になって、一戸建て買った

493 :
>>490
そうなんだよ
車だってお尻のシルエット悪かったら台無しなんだよ
前で満足しても、お尻でがっくり

特にほかの意味wはないからね

494 :
被災地の車を洗車してください。

495 :
>>492
わかる マジで

496 :
わかんねーよ
洗車場行くの楽しみだろ

497 :
さあ雨だ!お前ら洗車いくぞ!

498 :
やだよ濡れるし面倒くさい
2階から車めがけて洗剤垂らしといた

499 :
>>483
7年前にスズキの、SGコートやった俺は「コーティング済車」になるんかな?
普通に「WAX」のほうがキレイになりそうなんだが

500 :
被災地の軽トラどうよ?どうなのよ!

501 :
>>496
行くのが面倒だし、小銭はいるし隣の車に気を遣わなきゃいかんしね。
いつでも洗え、忘れ物しても家に取りに入ればいい。
冬も楽なようにお湯を使えるようにした。

が、たまに洗車場へ行きたくなって行く。
あと、高圧洗浄機から始まってポリッシャーやらフロアジャッキやらカー用品が増える。
ある意味、戸建ても良し悪し。

502 :
>>501
エンジョイしてるね
純水装置を設置しよう

503 :
そう遠くないいつか戸建て買って純水器導入する夢がある
実家にいる時ゆっくり洗車できる環境を経験してしまったから、洗車場に行くのはストレスでしかない

504 :
空いてない時あるしな

505 :
20リットルのポリタンクとバッテリー式高圧洗浄機買って
グランドの駐車場で洗車してるわ

506 :
千葉で水道ホース使い放題な洗車場ないかな

507 :
水なんてただじゃね?
って子供の頃思ってた

508 :
千葉でノンブラシ洗車機があるところ教えてください!

509 :
そんなの千葉にはありません!

510 :
森田さんに作ってもらいなさい

511 :
>>495
マジで買ったが周囲にに独身は居なさそうで正直浮いている。自由に洗車出来るようになったが、あまり洗車してない。

512 :
洗車したいけど自宅は下水道料金で倍になるから
単体のメーター付きの水道が欲しい

513 :
>>512
節水したいなら高圧洗浄機は節水になるよ。ただ、用意するのが面倒くさい。

514 :
>>513
風呂のあまり水でいいだろ!

515 :
一戸建て買ったから高圧洗浄機も考えようかな。網戸とかにも使えるんやろうし
車に興味持てば持つほど出費が…

516 :
高圧洗浄機はいいけど音がネック
とてもウチの住宅街では使えない

517 :
K2サイレントでもダメかい?

518 :
>>515
年数経って来て、塀や床面、ベランダなどの外構が汚れて来た時に重宝するよ。
オレの2年に一度の年末の仕事。

519 :
高圧洗浄機使うと車傷むよ

520 :
ちょマジで

521 :
想定されてないところに水を押し込んだり水で砂埃など叩きつけるわけだからな
軽いブラストみたいなものだろ
そんなことよりかりんとうまんじゅう美味しい

522 :
有馬温泉で売ってたな
かりんとうまんじゅう

523 :
かりんとうもまんじゅうも嫌い

524 :
カリとまん汁

525 :
近所にあるコイン洗車場に良く行くんだが、1台しかない高圧洗浄機を巡っての
トラブルを年数回目撃する。
パターンは毎回同じで、高圧洗浄機を使う訳でもないのに長時間スペースを独占し、
順番待ちしてる人間が注意して逆上するというもの。
こういう気遣いの出来ない奴って、まともに社会人生活おくれているのか甚だ疑問だわw

526 :
俺様最優先、次の人の事などガン無視するのが社会の厳しさ()とか言ってドヤ顔する人種や

527 :
>>526
スプレーガンだけに

528 :
洗車場で高圧一台って他のは低圧なんか?

529 :
ほかはゲート式の自動洗車機じゃないかな
近所のは自動洗車機2台とスプレーガンのが3台だわ

530 :
門型はgsにあるからコイン洗車場にわざわざ設置しなくていいのになーといつも思う。

531 :
そろそろ洗車するかー(メンドクセ)
コイン洗車場着
お、ゲート型あるじゃん、これでいいや

(洗車場オーナー)一匹釣れた

532 :
何でもいいから利用者増やしてくれないと潰れてもらっては困る
昔は近隣に数カ所あって選べたのにな

533 :
近くに無くなったらドライブルート上から
見つけて洗車道具積んで出掛けるしか無いね。
ポリッシャー掛けてピカピカにした親父の車は
洗車機入れてるから一年で洗車傷だらけ。
最近の洗車機は傷付かないなんて嘘。

534 :
洗車機使ってるとボンネットルーフトランク塗装傷みやすいな
窓も油膜つくし

535 :
>>533
埃取らないでぶっこむからじゃないの

536 :
>>534
メッキモールの艶消し黒の部分塗装も薄くなって下のメッキが出てきた。

537 :
俺も前頭部が薄くなって地肌が出てきているのだが、どうしたらいいのだろうか

538 :
>>491
興味はあるが金が無いんだよ

539 :
>>537
なぜ薄くなる前に気が付かないのか?

540 :
抜け始めてわかる髪はなが〜い友達

541 :
>>538
それ言われては終わりと言うぐらい完璧な解答だな
そう、金が無いから車なんか買いたくても買えん
会社がセコいんでな

542 :
>>537
ハゲに効くミノキシジルというのがある
ハゲにコーティングするして生やすのが一般的に売っているが、海外から買うと服用してコーティング効果が現れるものがある
それを買え

543 :
詳しいな

544 :
リアップはくっそ高いので海外のジェネリックを並行輸入するといいよ!ロゲインとかね!
禿げてないので使ったことないけど

545 :
お湯に切り替わった我が利用の洗車場!(^^)!

546 :
今日行ったら、携帯出来るタンク式みたいなやつからチョロチョロ噴射して洗ってる人いてちょっといいかなと思ったけど、プチミニマリストだから物をなるべく所有したくないからやっぱり洗車場通うわ。

547 :
噴霧器かな
これで全体の洗車はやらないけど雨の日に走った後の側面の汚れ落としとかに使ってる
ケルヒャーのやつみたいに騒音出さずにそれなりの水圧の噴射が出来るのが利点

548 :
家庭用栽培で使うポンプ式噴霧器使ってる人見たことあるわ。
噴霧器にシャンプー入れて車全体にかける。
バケツにシャンプー入れてスポンジで洗車。
ジェット噴射で洗う。
なかなかいいと思う。

549 :
今月のjafメイトの通販にある
充電式の高圧洗浄ガンが気になるな

550 :
>>549
オレも気になった
誰か持ってない?

551 :
ていうかその洗浄機を洗車場で使うつもりなのかい?

552 :
>>549
それの互換品のBeautitecってとこのやつを持ってる
ミドルサイズのSUVを洗う時に使ってるけど
バッテリー持つし水圧も十分だと思う
ただ、車全体を流す→スポンジで洗車→泡を流し落とす
って使い方だから泡噴霧とかするともたないかも
もっともケルヒャーから良さげの出たんで
そっちに書い直そうかとも思ってるんだけどね

553 :
純粋使える洗車場ないかなー

554 :
みす純水

555 :
どっかの片田舎にあったよなあ確か。

556 :
ああ、高松だった。
うどん食うついでに良いかな。
一日がかりか。

557 :
高松行って洗車して帰ってきたらもう洗車必要なくらい汚れてるわ

558 :
淡路横断して、四国は北の信号ないけどクソ面白くない地道をシコシコ走ったら洗車場。
で、うどん山下屋かどっかで食って、金比羅さん行って瀬戸大橋倉敷ぶっかけ食って、2号線とバイパスチンタラ走ったら安上がりで暇楽しめるかなw
そういえばあの辺ってmカーボンボンネット屋あったよねえ。

559 :
淡路横断って明石大橋渡らずフェリーか?

560 :
そのよく分からないボケツッコミだが、
はい、たこフェリーで。
って答えた方が良いのか、阪九フェリーで洲本までって答えがよりマストなのか。

561 :
手洗いのこだわりがあったからスプレーガン式のコイン洗車してたけど最近おっくうになってきた。
洗車機ってやっぱり傷つきますか?
キーパーのクリスタルコーティングしてあるから多少は傷には強いかとは思うし、コートの効果で汚れにくくて汚れも軽く落ちる
色もシルバーで汚れや傷はあまり目立たないとは思いますが

562 :
洗車機も色々あるみたいだからなぁ

563 :
>>562
ですよね、一回も使った事ないんで、最近の事情は全くわからずで。
とりあえず今日は近所にあった水道ホースで10分100円の場所でやりました。
あまり綺麗な場所じゃなかったから避けてたんだけど悪くなかったから、ここが空いてればここメインにしようかな

564 :
洗車機での傷は特に心配ない。
むしろ両面テープで自分で貼り付けたようなパーツが取れる時がある
汚れたRVが常連なら避けた方が良いかもね

565 :
水道で10分100円近所に欲しい

566 :
>>564
本当にめんどくさくて時間が無いときは今後は洗車機使うかもです。
ただスプレーガンはホイールハウスの中が綺麗になるから定期的には行きつつ近所の水道ホースがメインかな。
自分的にはキーパーのコーティングは本当に良かった、洗車が格段に楽になったしウォータースポットがつきにくいと思う。

567 :
洗車するために戸建て買おうとしてるけど、車のためにそこまでする必要あるのか悩む
でもコイン洗車場じゃ鉄粉落としとか時間のかかる作業は難しいしなあ

568 :
自宅でやろうがコインでやろうが屋根がなかったら日中は厳しい
すぐに乾きよる

569 :
もうすぐ年末大行列が見られるな
早めに行っておけよ

570 :
>>568
そこで純水ですよ。でも屋根は欲しいけどね。

571 :
雨も純水になれば良いのに

572 :
雨はほぼ純水
蒸発して水になってるからね
大気中のゴミもほとんど関係ないし降り始めはずせばもっと減るだろう

573 :
洗車あとの手洗う場所まで金取るってやりすぎだろがい。井戸水のくせしてよ〜
洗車機も全て700円以上だし。岩槻 パチンコ屋R7そばね。

574 :
雨はほぼ純水だよ
ただ雨水と砂埃が接触すると
砂がもってるミネラルが純水に溶けてしまう

575 :
>>573
10円水か?
洗車乞食対策だからしょうがないよ
あそこから岩槻行く途中にあった洗車場も潰れたしプリペイドカード買って節約するしかないね

576 :
あそこ使うなら大門の交差点近くのを使うかな
水使い放題だし

577 :
>>573
ローソン隣の?拭き上げ場所が別料金ってこと?
夏に行ったきりだけど変わったのかな

578 :
手洗う場所=10円水道のことか
それくらいは仕方ないな

579 :
みんな埼玉か俺も川口w

580 :
埼玉南部で24時間の洗車場ってある?
最近余り見ないよね?

581 :
騒音の苦情に敏感だから近くに住宅があると難しいね
深夜は洗車機の電源は入ってるけど照明を落とす所ばかり

582 :
山手線内の洗車場って全滅?
水道橋のもとっくに閉鎖だし・・・

583 :
東京23区内って洗車するのも大変そうだな

584 :
都内住みだがほんと洗車場無くなった。20年以上前は困らないくらいあったのに。洗車場で作業する場合は埼玉まで行ってるよ。

585 :
東雲のSABには洗車スペースあるの結構知られてない

586 :
そうなの?

587 :
>>585
マジ?知らなかった
立体駐車場の奥とかにあるの?

大井とか三鷹行ってたわ・・・

588 :
>>584
都民はダ埼玉に来るんじゃね〜

589 :
神奈川もだいぶ減った
分譲マンションも昔に比べて増えて
しっかり洗車スペースあって
電源とれたりもするとこも増えたしね
客単価考えるとロードサイドで広いスペースとるわりには儲からんよね

590 :
>>586
>>587
そうそう、立体駐車場の奥に6スペくらいあったはず
あそこはグッズのラインナップも最強だから
購入即お試しができて好き

591 :
>>590
マジサンキュー

592 :
気になって調べたら東雲のSABリニューアルして名前も変わってんじゃん!知らなかった
久々に行ってみるか、空いてたら洗車もするわ

593 :
私は40分掛けて隣県の手洗い洗車場に月二回通ってる

594 :
俺は2時間かけて隣の静岡まで行ってる

595 :
そんなんドライブ込みの趣味やん

596 :
京都市内で屋根があって時間貸ししている洗車場ってある❓

597 :
>>596
http://www.washpark.jp

598 :
ここいいじゃん
行ってみるわ

599 :
なにここ凄いな
埼玉にも欲しい

600 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :
>>597
なにこれ、凄い!
コイン洗車場の理想形じゃない?
これ、全国に展開してほしい

602 :
もうちょっとかね出すからもっと増やしてください

603 :
高松の純水洗車場も良かったよ。
神戸か姫路で良いから来て欲しい。
自分でやるより思ったより綺麗になったから嫉妬したw
まあ勿論細かいところはね。
正直うどんが無ければ行かんよなあ。

604 :
>>597
いいなここ
千葉にもできないかなあ

605 :
今年もコイン洗車場で年を越すぜ
家に居て邪魔者扱いの親父どもと洗車場での一体感はある意味年越しライブと似ている

606 :
ここまでやるオーナーが見つかるか?どうかだねw

607 :
明日洗車納めしてくる。
今日は午前中雨降ったから明日にした

608 :
>>607
同じく雨やんだので洗車場行ったがすでにいっぱいだった。
明日は朝からリベンジだ。
今日早めに寝よう

609 :
長期休暇中は親父の会社で洗車ができるから洗車場はいかないな。
じっくり洗車した後は工場内のトラックヤードでライトアップしながら
コーティングしてるw

610 :
えらいな。
オレならクルマキレイにしたいから洗車代くれよってオヤジに小遣いセビって業者に持ってく。

611 :
大した車乗ってないんだから、洗車くらい自分でしろよw

612 :
ちげーだろ、工場持ちの親父がいるならそーするわって話だろ。
庶民のオレはたいしたことない車を自分で洗ってるわw

613 :
>>609
それってやっていいの?仮に経営者だとしても

614 :
僻むな僻むな
これぞ資本主義格差社会だぞ
だからこそ俺たち底辺向け洗車場難民なわけで

615 :
俺は都内一軒家 車庫付き(3台スペース有り)だが自宅で洗車なんかした事ないよ。恥ずかしい。やっぱ洗車場でのびのびやんのが1番よ。

616 :
確かに、狭いカーポートでなんとか洗って家の前の道路びしゃびしゃにして排水垂れ流しより
洗車場の方がのびのびやれて良いと思うわ
移動するのが面倒に思うときもあるけど

617 :
えー!嘘でしょ
自宅で洗車できるならそれが一番でしょ
洗車場がのびのびって、そりゃ場所は広いかもしんないけど他の利用客に常に気を使ってなきゃいけないからとてもゆっくりなんてしてらんないよ
車庫付き3台スペースありでしかも都内って、天国でしょ
俺は地方の安アパート住みだから渋々コイン洗車行ってるのに

618 :
頻繁に洗車してると近所の目が気になったりするのよ

619 :
>>618
イミフ
自分の家で自分の車洗って
なにが気になるのか

620 :
東京さんは色々としんどいんだねw

621 :
北海道旅行中で今日氷点下の中、洗車したが、拭きあげる前にボディの水滴が凍ってしまうのに驚いた。
お湯が出る水道があったからタオルを湿らせて溶かしつつ拭き上げるのが地元民のやり方なのかな。
天気は良く道路も乾いていたためか、コイン洗車場はいっぱいだった@釧路

622 :
>>621
そりゃそうだろ
今朝洗車場行ったが若干凍ったよ
@熊本

623 :
埼玉でも水汲む所凍ってコケた。

624 :
気温7度以下は洗車しないな。
冬場は乾燥して風が強いからコーナンとかで売って
いるフクピカみたいなウエスで優しく拭き取る。

625 :
>>617
自宅で洗えるし、ブロアーも導入したけどたまに洗車場で洗ってるよ。
仕事帰りに歯医者行くんだけど、その帰り道に昔よく行ってたとこがあるんだが
洗車ガンの機械も進歩してるのな。ボディ全体を泡でモコモコに出来るのが楽しくて。
>>623
以前にノンブラシ洗車機かけて拭いてたら、洗車ブースに入ってきたオッチャンが
車降りて滑って思い切り転けてた。立てなさそうだったので起こしに行ったことあるわ。

626 :
>>621
無理して拭くことないよwww
走れば『しばれ乾き』で氷が消える! これだw

627 :
近所の洗車場、泡が以前より明らかに水分多くなって
車体がはじいてしまって洗いづらい状態に。
経費削減だろうか・・

628 :
泡マックスなんとかみたいなの選んだら泡モコモコで歓喜!と思いきや隙間に入った泡がなかなか落ちなくて鬱。

629 :
>>627
同じこと考えてた
自分の周りでも最近そういうところ増えた印象がある

630 :
気温の影響でないの

631 :
>>624
それ、擦り傷バリバリコースだよwwww
洗車して凍って自然に融ける これだw

632 :
みなさんコイン掃除機は使ってます?
あれ手元のレバー押すとエアーが吹き出て逆にゴミを吹き飛ばせるんだけど
場所によってはエアー出なかったり弱かったりしますよね

633 :
カインズのバッテリー式ブロアと掃除機買ったから使ってない
マキタじゃなくても充分使える

634 :
掃除機は新し目のガソリンスタンドにある吸引力強い
メンテもしっかりされてるからブロアーのレバーも壊れてない

洗車場のは全然吸わないし
レバー壊れて無いのが多い

635 :
ガススタの掃除機コーナーはアホが用もないのに停めてることが多い。

洗車場でマットを地面に叩きつけるやつはポンコツ車乗りの貧乏人が多い。
無賃バケツ洗車とセットだな

636 :
あの掃除機で小銭を吸い込んだらどうなっちゃうんだろう?

637 :
>>624
以前、水要らずスプレーして拭くだけっていう洗車剤あったけどそれと一緒で傷めっちゃできそうw

638 :
>>636
スタンドとか管理者のいる洗車場なら店員とか管理者に言ってゴミ取る所開けてもらえばいいんじゃない
誰もいなければ泣く泣く諦める

639 :
>>636
スタンドスタッフの小遣いに化けるから心配するなw
 

640 :
洗車場にゴミ捨てるやつ大杉
使用済みの洗車用品がゴロゴロ落ちてる

641 :
>>640
使用済み下着も俺の嫁さんは捨ててるけど。

642 :
パンツで洗車してるのか

643 :
>>642
真夏の夜中だけね。

644 :
パンツで擦っているのか
パンツ姿で洗っているのか

645 :
車汚ないのは嫌だけど洗車には時間と金かけたくない

コインのスプレーガン洗車してたけどこの前人生初の洗車機使ってしまったがやっぱスゲー楽
傷なんてつかないよね、ついたとしても顕微鏡で見なきゃわからんレベルでしょ
こまめに洗っていつもそこそこ綺麗が俺のスタイル

これどうかな
https://www.goodspress.jp/news/239654/2/

スポット的に気になる箇所だけ駐車場とかでさっと汚れ落とし出来そうじゃない?

646 :
顕微鏡っていうか光の当たり方かな

647 :
LEDの投光器やヘッドライトで照らすと傷分かるよ
でも洗車機1回使ったぐらいじゃわからない
月1回で1年も使えば傷がかなり蓄積されるからすぐわかるようになる
よくドアバイザーに傷が入らないから云々という人がいるけど、
樹脂は洗車機のブラシでは傷が入り難い
バンパーやピラーにも傷が入り難い
それでも1年使えばLEDで傷が少し入っていることがわかる
鉄のところの傷は凄くよくわかる
樹脂の部分と結構な差があることもわかる
LEDで見なければ良かったと思うぐらい
で、洗車機では極薄い傷が入るのは避けられないのだれど
その傷の深さは磨いてみると結構簡単に消えるし粘土がけした傷よりは薄いから
下手な手洗いよりはマシっていうのは本当だと思うよ
DAポリッシャーとスポンジバフ、超微粒子コンパウンドの組み合わせで充分消せるレベル
白とか淡色系であれば全然気にならない程度だと思う

648 :
なるほど、ありがとうございます
洗車機、やはり傷はつくんですね
なるべく手洗いにはしようとは思います
まあ、洗車って自己満足の世界ですよね
自分が見ていいと思う方法がベストとしかいいようが無いと言うか
洗車に限らず掃除っていう行為そのものがこだわり出すとキリがないですから、自分なりの妥協点というか、これでいいって言うラインが人それぞれというか
とりあえず今の自分は年1のキーパーコーティングとスプレーガン洗車メインで、たまには洗車機もありかなみたいな感じですかね

649 :
洗車で気をつけるのは洗い方もそうだけどその後のコーティング。
いろんなコーティング剤を試すのはいいけど、別のコーティング剤を上塗りし続けると物によっては鱗状の痕ができるから気を付けろよ。

650 :
最近の自動洗車機は、ブラッシが移動するのではなく、クルマのほうが、ローラーに乗って移動していくんだね。初めてだった。

651 :
海外では何十年も前から車が動くようです。
日本はスペースが無いので小スペース省エネ設計

652 :
アメリカ
オッサンの前洗いで傷だらけになりそう
https://www.youtube.com/watch?v=Z25R8PNa7EE
こっちは高圧洗浄機で自分で下洗いできるけど
ブラシが強烈そう
https://www.youtube.com/watch?v=nR1liJ2TgtM

653 :
家で洗車くらいしろよ

654 :
行こうと思たら雨だった

655 :
最初から鱗模様にしといたらいいんジャマイカ

656 :
>>654
行ってから雨が降るより
良いんじゃね?

657 :
コロナの影響ってどうなん?
密室ではないが飛沫が...

658 :
>>657
洗車に関係ね〜だろ!お前バカか!きちがい

659 :
けど、隣の高圧噴射の霧がこっちまで入って来てイヤーンってなる事を考えると、、、、
怖や怖や

660 :
>>659
お前の汚い肛門にハサミを挿入したい

661 :
ウェザーニュースずっと見てるけどここんとこ一週間以上晴れって期間がない
三日以内に必ず雨@さいたま
ずっと洗車できなくてイラッとしたから雨降ってる最中タオルで車体撫でてきたわw

662 :
プリペイドカードを使うと激安になるのに、皆、現金で払っているのね。

663 :
>>662
その通りだと思うわ。
こちらはプリペイドで3円安くなるから毎回買っている

664 :
1,000円で1,100円分だから全然お得感ないわ
でも小銭ない事多いし機械の仕様でお釣り出ないし仕方なく買ってる

665 :
プリペイドは時代にそぐわない。
電子マネーで使えるようにして欲しいわ。
出先で二度と来ることもない所で無駄にプリペイド
買うのば馬鹿らしい。

666 :
近所のgs洗車機1台で拭き上げ2台分しかないから
とてもプリペなんて買う気になれない

667 :
>>662だけど俺が利用してる洗車場が異常なのかな?
プリペイドカードならば200円引きなのよ。
例えば400円のワックス洗車はプリカで払うと200円割引きで、支払い額は200円。
500円の超ワックス洗車は200円引きの300円。
これならば現金・カードよりも、プリペイドカードがお得。

668 :
たしかに

669 :
洗車は家でするんだよ!金なんか払ってまで洗車するバカいね〜だろ

670 :
私は集合住宅だから洗車するスペースがないのよ。

671 :
プリカって1万円とかの先払いでソコに縛られるから
嫌だな
俺の地方は洗車すると雨が降る、洗車あるあるくらい雨が多いから
洗車も月一回しない時もある

672 :
>>671
それが普通だろ

673 :
最近フランチャイズの洗車屋が忙しそうだけど
フィットのコーティングが6万とか
コンパクトカーなんかになんて思うこともあるが

674 :
軽研磨だけして欲しいと思う今日この頃

675 :
黄砂だな〜

676 :
赤いボルボが洗車とかしてるとフクピカのcmを思い出す。かれこれ20年は経つんだな

677 :
フクピカ、懐かしいな。3台目のときはシート(拭くタイプ)を使い、それから
ボトル(液体タイプ)へ切り替えました。そのあとはGSの洗車機デビュー。
現在の4台目は洗車機オンリーです。もう手洗いは面倒です。

678 :
>>673
わかるw
洗車場行ってもそれ手洗いするレベルか?とかもあるよ。

679 :
今日は洗車日和だ!

680 :
洗車場でクラスター濃厚接触待ったなし

681 :
>>678
うるさいですね
私のフィットはずっと手洗いですよ

682 :
アルトで手洗い洗車してるで(震え声)

683 :
アルトに手が生えてるのかかわいいな…

684 :
洗車場の掃除機に貴重なマスクを吸われてしまった・・・
って、シフトノブ奥のスペースに無造作に置いといた俺が
バカなんだけどさ。

685 :
>>684
マスクなんか買えばいいじゃん!ボケが!

686 :
>>685
おまえがボケだ!理由わかんないだろボケ

687 :
いや、俺がボケだ

688 :
いやいや私がボケです

689 :
俺がガンダムだ!

690 :
どうぞどうぞどうぞ

691 :
なんだキミは!

692 :
なんだチミはってか?

693 :
そうですわたすが変なおじさんです

694 :
人間ルーレット!

695 :
無料の水道水だけで洗車しにコイン洗車場にきてる奴久し振りに見たわバケツ一杯10円とかにしたら来なくなるのかな

696 :
無料の水だけ使ってる輩は洗車場が儲からなくて
つぶれて不便になるとか考えつかないんだろうな

697 :
水洗い一回で数時間粘る奴と大差ないよ

698 :
俺は冬場のエンカル落としにしか利用しないけど無くなると困るからお前らもっと利用しよろ!

699 :
お前も毎日塩カル落とせよ

700 :
>>695
洗車せずにいじりスペースがわりに来る奴も迷惑
スイフトにウマ掛けてるおっさん
ショボい車いじって楽しいのかな?

701 :
しょぼいからこそ楽しいのかもよ

702 :
洗車場でやるなと思うけど

703 :
どこでやれってんだよ

704 :
洗車場でやるなよw

705 :
洗車場でボディにサランラップを貼付けてる変なおじさんがいたので
見てたら、次にスプレー缶で塗装を始めたんで驚いたわ
ラップはマスキングだったのね

706 :
洗車場やらスーパー等の駐車場、月極駐車場でなにがしかの作業する奴って脳に障害あるよ

707 :
スイフトとかコペンに乗っているオジサンって
フィギュアとか飾ってそう

708 :
子供部屋おじさん率高いな

709 :
>>706
貸主が許可してる月極での車いじりは別にいいだろ

710 :
ションベンしたくなっちゃったけど行くのめんどいこんな事ありませんか?

711 :
>>710
河井あんり議員のケツたまらんわ

712 :
つまり持ち家無しの底辺は車弄りする権利が無いと

713 :
>>710
トイレがある洗車場って貴重だよね

714 :
>>712
レンタルピット

715 :
>>709
貸し主が許可してればね
ハイツとかマンションを持ってて貸し駐車場もやってるけれど駐車場はナンバー付きの自動車を置く以外での使用は禁止にしてる
不動産屋が作ってくれた契約書を使ってるんだけどナンバー付きの自動車と限定しとかないと廃車を置いたり建築資材を溜め込んだりして面倒なんだって
作業は当然禁止
作業音や話声が苦情の原因になるし道具で隣の車を傷付けるかも知れないし
スタッドレスタイヤへの交換も禁止してる

716 :
>>712
土地の持ち主の承諾なしにはなんもできないのは当たり前だろ
友達んちでも友達の許可取るだろ
見知らぬ他人の土地なら尚更

717 :
つまらん奴らだな

718 :
>>717
ほんと、クルマいじりたいならそれなりにコスト掛ければいいのにな

719 :
>>752
黄色スイフトでいきってる奴は大体デブか眼鏡かけてチェックのネルシャツ着てる

720 :
>>712
権利はあるだろ
レンタルピットを借りるなりどこかの倉庫を借りるなりすれば良いだけ

721 :
便所のあるコイン洗車場でオナニー経験あります。どうよ?こんな俺様って!

722 :
>>718
コストとは不動産を買えと理解した

723 :
積車で車積んできて高圧洗浄スペースに積んで来た車入れてジャッキ掛けて電話しながら作業始めたアホな車屋いたけど、どいう状況だったのかお前ら推測してくれないか?

724 :
埼玉南部 某トラックステーション
どしゃ降りなのに洗車してるガイジ発見w明日も雨なのにw

725 :
雨降るから洗ってコーティングしとくもんだと

726 :
>>723
洗車作業ならナンバー無しを底面まで洗いに来たとか?

727 :
土砂降りの日にシャンプー高圧洗車して拭き取らず帰る
楽でいいわこれ

728 :
五木さんオッスオッス

729 :
自分もやったけどシャンプーきれいに落ちなかったな

730 :
拭き取りはしないがすすぎはするよ。

731 :
そりゃ土砂降りの中拭き取らないよな…

732 :
>>723
オイル漏れかタンボに落ちて泥まみれか
自分家の工場を汚したくなかったかなぁ

733 :
ガソリンスタンドで雨降りの日は洗車半額って出ていたぞ
雨降りに車洗っていてもおかしな奴ではない

734 :
高速で羽虫殺戮しまくった後とかは、水洗いだけでもやる。雨降りなら空いててラッキー、くらいの感覚。

735 :
洗車機は使いたくないな
ガラスが油膜だらけになるし

736 :
爺は洗車機嫌うよね

737 :
傷が付きそうで使いたくないんだよな洗車機

738 :
>>737
とか言いながら小汚ないクルマに乗ってる爺

739 :
今のスポンジ洗車機でも傷は入るからね
youtubeにも上がってたから俺は使わない

740 :
あんな硬いブラシが高速回転して車体にバシバシ当たってるだからなぁ・・・

741 :
洗車機で付く程度の洗車キズなら手洗いでも付くわな
そんな小キズを気にして小汚ないクルマに乗るよりもサッと洗車機通してキレイなクルマに乗る方が良い

742 :
一回に着く傷の量が全く違うからね
綺麗好きの黒乗りは絶対洗車機はやめといた方がいい

743 :
5年7年位で乗り換えるクルマにコーティングや洗車に神経使うのは無駄
塗装は大丈夫、ラッピングはダメだな

744 :
>>741
サッと洗車機通して落ちる程度の汚れならほっとく
それよりも渦巻き状のあんな小傷が付く方が嫌だ

745 :
水道の水だけ使ってただでやる奴見かけた 吹き上げ→コーティングまでずっと洗車ガンエリアに居座り続けた
ここ見てるやつはそんなことないだろうけどやめような

746 :
>>745
吹き上げ場が一杯でガンコーナーがガラガラならたまに見るけどなぁ
バケツ洗車は論外だけど

747 :
純水洗車したくて
コインで水洗い→シャンプー手洗い→手持ちの純水でバケツからポータブルのガンで水洗い
をやってるんだけど、心苦しい
吹き上げが楽やから最後純水で落としたいのよ

748 :
バケツに純水いれてタオルで水洗いでいいんじゃねーか?

749 :
洗車場って行ったことないんだけど、最初に400円くらいで水かけて、自分で洗って、また400円くらいかけて水かける感じ?

750 :
洗車機によって色んなメニューがありますよ
水だけのコースもあれば
水→洗剤→水→ワックス
など設定時間で同じノズルから一連の液剤がでてきたり

751 :
ありがとうございます。ずっと洗車機で洗ってたんだけど、黒い車に乗り換えたので手洗いしようかと思って。

752 :
ラジエーター周辺、ゴムパッキン
この辺は水道水の成分が残ると悪さしてくれそう

753 :
>>745
よく行く所だと古いマークXとホンダS660とデミオ
がタダ洗車の常連

754 :
>>753
まったくいらん情報ありがとう

755 :
>>749
自分がよく行く所は200円で水かけて洗って200円で水かけて終了。

756 :
自前のケルヒャーと純水使いたいから
場所だけ貸してくれる所ないかねぇ…
1000円/hくらいで電源も水道もなしでいいから

757 :
白湯(沸かして冷ました水)と水道水で洗車するのではウォータースポットのつき方に違いはあるのかが気になる。

758 :
白湯じゃミネラル成分抜けないから水道水と変わらん
沸かすなら蒸留しないとw

759 :
>>755
いいとこやね
近所は、一番安いコースで水洗い5分500円からですわ

760 :
高圧洗浄機じゃなくて散水ノズルで優しく洗いたいよぉ

761 :
>>756
埼玉ならあるよ

762 :
>>761
どこだろう?
川口住みだから近ければ通うわ

763 :
>>762
狭山のレンタルガレージ電源は使えるかわからないが洗車はできる。予約しないと使えないが

764 :
京都の伏見区にはウォッシュパーク伏見ってのがあってだな
凄い設備だがお高いし混んでる

765 :
>>763
ありがとう感謝RGってところかな
ウチから片道1時間か、悩ましい…

766 :
沼津はパーキング制で水道や電源使い放題
掃除機もブースに一台付いてる。
研磨から硬化コーティングまでしたな。
屋根付いてるから直射日光も避けられる。

767 :
>>765
そうRG! 川口からは確かにやや遠い

768 :
最近コロナの影響だと思うが洗車場がいつ行っても満員で洗車できない。昨日は夜10時に行ったのに満員で草

769 :
レンタルガレージええな
大阪でどこか良いとこないもんか

770 :
京都あたりにとんでもなく設備が整っているレンタルなかったっけ?
一番行ってみたいのは日光の洗車専用レンタルピット

771 :
京都のはこのスレで聞いたな
大阪はないんだよなあ

772 :
大阪は至って普通というか可もなく不可もなくというコイン洗車場ばかりかな
でもまだ数が多い方だと思う
兵庫は大阪よりも少しマシな感じ
京都と奈良は潰滅状態で洗車機メインかな

773 :
奈良はマジで壊滅状態。戸建だから自宅で洗ってるけど
洗車機は絶対使わない(除くノンブラシ洗車機)から集合住宅なら発狂するわ

774 :
京都のレンタルガレージってここか?
http://www.v-style-alpha.com/service.html
ついでに時間制洗車場
http://www.washpark.jp/

775 :
あー俺が言ったのは下のほうだね
こういうのが近くにある人羨ましいわ

776 :
夜中の3時に某大型ガソスタの洗車コーナー空き待ちってw皆様自粛に耐えられ無くて洗車に来たな。俺もだが。

777 :
>>776
夜中なら人目につかないからね。
片道25キロ掛けて洗車しに行ったw
何よりも行き帰りのドライブと洗車が気分転換になる。
スタンド側はガソリン売るより利益良いからね。
水なんて地下水だし。

778 :
俺にとっては夜中の洗車場で黙々愛車を磨くのが唯一の楽しみですよ。
釣りのエギングもなんか白い目で見られるから行くの止めてるし…

779 :
家で洗車は自粛対象ではないよね

780 :
>>776
俺も愛用してる洗車場がGS併設のでっかいとこだな
他県ナンバーもよく見かけるほどの人気になってる
夜中わりかし空いてるけど今は夜中でも混んでるだろうなぁだから俺は最近行ってない

781 :
明日は屋外はコロナではなくpm2.5が
やばいくらい飛散したいるからマスク必須
洗車はまだ辞めた方が良い。

782 :
>>781
てか5/6と5/7あと5/10と嫌がらせのように雨マークだわ(関東)
いつ洗車したら良いんじゃっていつも悶々としている

783 :
今見たら4日も雨だわ
紺色の車だから黒とほぼ同じで一回雨降っただけで台無しになるんよね
いっそ早く梅雨になってくれてほぼ毎日雨降ってくれたほうがいいわー

784 :
>>783
白色を買えばいいじゃん!お前バカかよ!

785 :
>>784
中古だから色選べなかったんだよ(´・ω・`)
玉が少ないグレードで色よりも値段と保証の充実さ取ったら紺になったわ(´・ω・`)

786 :
近所の洗車場に行ったらあちこち店が閉まっていたりしているせいか家族やカップルで洗車しにきていて満員だった
このご時世にいいレクリエーションで何より

787 :
>>786
しゃがみパンチラ見てたの?

788 :
そりゃあ売れれば上がるやろ

789 :
そろそろ洗車したいけどリモートで混雑状況知れればなぁ

790 :
とりあえずGW終了まで洗車はやばい。日中から夜中まで人で溢れかえってる。

791 :
うちの近所は早朝空いてたよ

792 :
連休4日目で流石にすいてるかなと思って洗車してきたけど洗車機は空いてても拭き取りエリアが満車
熱心に作業中もいれば仕上がり見て缶コーヒーのやつとか色々

793 :
24時間営業の所に朝5時位に行ったら空いてた
人が集まる前に帰宅できるからおすすめ

794 :
>>793
お前は暇人だな〜

795 :
深夜早朝いいよね照明が足りなかったりするけど

796 :
今日は予想通りpm2.5や黄砂で1日でボディが埃まみれ。
洗車場の前を通ったけど、いっぱい洗車していたけど
家についてからにわか雨^_^
洗車は天気と駆け引きも大事だと実感。

797 :
>>796
家で洗えばいいじゃん

798 :
関東、今週末も雨か. . .
GW中は夕方いきなり雷雨が多いし、結局洗わずじまいになりそうだな

799 :
>>797
どこの人?

800 :
>>794
暇人とまた別だろ他の人が寝てる間にしてるだけだろ早起きして時間有効活用してるだけだと

801 :
24時間営業の洗車場とか
夜中人少ないからのんびり洗車してる人とかいるよ
ガヤガヤしてないから休日前の夜中1時あたりとか年に何回か使う
夏場だと涼しいし

802 :
でも春先とかだと夜は寒くてルーフとボンネット凍ったことがあった

803 :
洗車って、昼間やると染みになっちゃうじゃん。
俺いつも早朝か夕方だよ

804 :
土曜日の夕方から夜がいいねぇ

805 :
>>802
気合い入ってるなw
若い頃には経験あるけどもうジジイなんでとてもじゃないけど無理

806 :
春先は一度だけでもうやってない
無性にラーメン食いたくなってついでに洗車もしたくなって
外気温4度くらいだからいいかってやったら
少し風があってふき上げる前にシャーベット状になった

807 :
>>787チャンスがあれば狙うべきじゃないか?

808 :
最後にスーパーで売ってる純水で濯いでみようと思うのだが
効果ありかな

809 :
スーパーの純水?が、TDSメーターで 0ppmなら効果ある
通販で1000円くらいでTDSメーター買えるから確認用で1個あると便利ぞ

810 :
水道水や井戸水よりは残留物少ないのは間違いないだろうな

811 :2020/05/08
砂と水が接触すると半日程度でもTDS上がる=ミネラルが水に溶出する
純粋使うにしても水分は拭き上げといたほうがいいよ
コイン洗車場によってはTDS下げた水使ってるとこある

★【畑沢春美】ドラレコDQNの行動が謎2【jnr381shinano】
【煽り運転?!】通せんぼ走行問題【そもそもの発端は何?】 Part.3
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 65
ガソリン添加剤38本目
【信越】洗車にシリコーン使うスレ11【KF-96シリコン】
【修理】整備工場 プロに相談 その83【整備】
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ 73【禁制】
【DIY】中級者のためのカーオーディオ vol.1
車好きのおまいら年齢がバレる発言してください 3言目
【DIY】中級者のためのカーオーディオ vol.1 ★3
--------------------
街にゾンビが大量発生した時に逃げこむ場所。 →ホムセンだと情強気取りの嫌儲民みたいなのが集まってくるから逆にダメじゃん [324064431]
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
川´3`) 山下達郎 Part147
【エタリン】エターナルリンケージ〜蒼穹のアムネシア〜Part28
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart1【ワッチョイ表示】
実質14031
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55
桐の屋▼▼▼包丁無宿▲▲▲大日料・黒包丁
最終スレ?自家カラープリント
【うどん自重】早明浦ダムの貯水率を見守る【汁】
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.80【旧UD】
【松川るい】「韓国とは破綻寸前」と言っていた日本の極右議員が、「韓日関係の改善」を求める[02/08]
さくらパンダ登場!
ビンゴ5 縦横斜め19ライン目
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む21
【コルク狩り】路上で「コルク半」脅し取る。少年2人を逮捕。神奈川県川崎市 [記憶たどり。★]
☆【婚活男性へ】女看護師だけはやめておけ 24
【スマホ】サムスンスマホ、日本で6年ぶりに最高シェア…S10新作効果
イ・サン part.18
【鉄道】北陸新幹線の車両浸水 全体の3分の1 専門家「最悪 廃車か」1編成12両の製造で32億円超也
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼