TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドライブレコーダー総合 133
欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ13【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart31【Pioneer】
ポリラック&カーラック part18【コーティング】
吉田由美のすべて 12
洗車剤・コーティング剤総合141
【月産】田中むねよし77【4ページ】
C1本気組専用 ver218【2ちゃんねら〜には気をつけよう】
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転(ワッチョイ有り)14件
【セルスター】レーダー探知機を語るスレ Part16【CELLSTAR】

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 44


1 :2018/06/20 〜 最終レス :2018/07/24
長く車に乗ると ☆愛着が増加します。☆かえって尊敬されます(^^)。

スレ参加資格は10年、10万キロを両方クリアした車のユーザーです。
それ以外の方はROMに徹するか、スレ違いの発言はお控えください。

参考サイト
ttp://shogo33333.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/jidousha/jidousha.html

《 直前スレ 》
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part43
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1527293020/

《 それ以前のスレ 》
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part42
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1525422828/l50
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part41
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1520586369/

2 :
「高速道路でも」と
まるで高速のほうがシビアコンディションかのように書いてるから皮肉で書いただけ

むしろ普通の街乗りでポン切りするほうがシビアなくらい

3 :
油温、排気温を見る限り高速道路の方が負荷たかいわ俺の乗り方なら
ちなみに排気温度もこういう走り方したあとはなかなか下がらん
PAに停車するまでに適正温度に下がるって嘘か制限速度をきっちり守った低負荷運転の話だな

4 :
油温、排気温を見る限り高速道路の方が負荷低いわ俺の乗り方なら
ちなみに排気温度もこういう走り方したあとはすぐに下がっていく
PAに停車するまで徐行しても適正温度に下がらないって制限速度を超えた違反走行の話だな

5 :
90km/h定速で、SAまで1kmある専用の車線をエンブレ使いつつ入るのと、
120、130km/hで飛ばしてすぐにPAに入ってくのとでは油温も水温も全然違ってくる
90km/hならブーストもかからんし

6 :
>>2
何の話か知らないけど、一般道と高速なら車にとって負担なのは後者だよ

7 :
シビコンて一回100mしか車動かさないとかでしょ。
あと高速運転ね。
そうじゃないと近所のコンビニ行くだけでシビコンだからね(笑)
そのあと毎回10km走るのを義務でやってる、馬鹿なんかいないでしょ。
街乗りが1番車は長持ちしてるしね、実際に。

8 :
クルマにとって最も厳しいのは真夏の真昼間の渋滞だと思う。

9 :
真冬のちょい乗り(数百メートル)じゃないか

10 :
通勤片道2kmでも全く異常ナシ
むしろ長持ちするレベル
10年落ちを買って、今14年目だけどラジエターホース交換してますよね?状態がかなり良いので
と言われるレベル
エンジンオイルは一年半以上ほったらかしでも
丁度交換時期でした
と言われるレベル
今言われてるシビコンに該当するけど全く問題ない

シビコンてのは、1km未満の走行を繰り返しやるのがシビコンに該当するだろう
あとは日に距離乗りすぎとか高速走行ね
コレやると消耗が激しいよね当たり前だけど

11 :
短距離走行の条件としては1回の走行距離が8km以下とは言われてるよね
でも真夏と真冬では状況が全く異なるだろうし、おそらくこれは真冬を想定した距離なんだろうな

12 :
>>8
具体的に何が厳しいんだ?
エアコンつけてファン回りっぱなしだから水温すらいつもと変わらない適正温度より上がらないし

13 :
>>1
お前は死ぬよ

14 :
8kmは多分しっかりエンジンが暖まる距離数って感じだな

自分は新潟で雪降るけど片道1.6km
これでオイルの乳化とかなった事ないよ

車の温度計見ると2kmくらいから暖まり出す感じ

4kmで大分良い感じ

6〜8kmも走れば十分過ぎるという余裕を持たせた指標でしょう

週一とかでたまには20〜30km走らせた方がオイルやガソリンも回って車に良いと思う

15 :
>>1
>スレ参加資格は10年、10万キロを両方クリアした車のユーザーです。
>それ以外の方はROMに徹するか、スレ違いの発言はお控えください。

しれっとテンプレ追加してんなよ
長く乗る気持ちがあればいいんだよ

16 :
と、思ったけど
最近まで消えてて
過去スレPart36まではあったのか
スマンかった

17 :
年間5000キロしか乗らんような人は、10万キロ行く前に20年経ってしまうで。

18 :
20年所有して2万キロくらいしか乗らない人の方が逆に凄いと思うw

19 :
自己所有での走行距離だの自己所有期間だの言って中古で買ったにわかは来るなってキチガイがいたのはこのスレだっけ?

20 :
>>18
趣味車と実用車と分けて乗ってるような人はあり得るよな。
オレ通勤もレジャーもつこうてるけど、2台あるせいか14年で70000キロやもん。

21 :
暇だからググるったら、R32走行距離2000キロの状態で持ってるような物好きも居るんやなー。もはや観賞用で乗り物ではないんだろうが。

22 :
部品が出るうちに乗れるだけ乗っとけと思ってるから趣味車を使いまくってるわ
32ぐらいの人気車なら部品の再生産も期待出来るんだけどそれも無さそうだし

23 :
車は走ってナンボやで

24 :
観賞用 投機目的 人それぞれや

25 :
>>14
油温計見てないでしょ?
エンジンオイルが暖まるには不十分だよ。

26 :
20年前の車でも油温計が付いてないのがほとんどだろ

27 :
油温が暖まるのは水温の二倍の距離が必要って感じかなうちの車は

28 :
8`じゃ暖まらんなぁ。
8ってのはたまに聞くけどどこから出てきたんだ?

29 :
車種によってだいぶ違うんだろうな
俺のは4km走れば油温、水温ともに85度になるし

30 :
ガソリンとディーゼルじゃ比較にならんし
ガソリンでも車種で全然違う
高負荷向けのスポーツカーのが渋滞とかシビアコンディションになるな

31 :
季節によっても違うし、暖機運転している時間によっても違うし

32 :
>>25
いや十分じゃないか?
8キロ走ったあと素手でエンジン触ってみればw?

33 :
あの熱さでオイルに熱行ってないとか頭おかしいw

34 :
>>15
若造が何か発言しても何の参考にもならんのだからROMってりゃいいだけ

35 :
エンジンブロックは手で触れないほど熱くなるけど
エレメントのところで計測してる数字見たら60度とかあるぞ
ピストンの裏にもオイル吹いてる車だけど水温より温度の上がり方が
悪いところを見るとクーラントほど効率よくエンジンブロックの熱がオイルに伝わってない感じかな

36 :
穴がボコボコあいてるラリー系のエボやインプは渋滞でもよく冷えそう
あとは低速高負荷運転が想定されるオフロード系もよく冷えそう
昔のジムニーは結構良いラジエーターがついていたような記憶がある

37 :
そもそも油温を上げる必要ないだろ

38 :
>>35
大抵の車は8キロも走れば熱は十分
4キロでもね
通勤でしか車乗らん人が沢山おるけど誰一人としてオイル乳化なんかおきとらんよww
自分で試せばわかること

39 :
沢山おる通勤のみ使用車のオイルキャップ開けて全て覗き込んでチェックする労力に感服しました

40 :
>>36
エボ6とエボ10
水温の上がり方、下がり方に大差ないけど
エンジンルームの密閉度の高い10はエンジンルームの温度が高いよ
真夏ならボンネットフードの支え棒が素手で触れなくなるほど熱い
長く乗るならハーネス、ECU、樹脂、プラパーツへのダメージでかそう

41 :
通勤距離が最短の車だけ調べれば良い。全車チェックする必要ない。

42 :
エンジンオイルが乳化するならもっと温度が上がりにくいミッションオイルはどうなるんだぜ?
冠水路を走った車はミッションオイルがガスケット抜けた車はエンジンオイルが乳化してるのを見たことあるけど

43 :
>>42
乳化って何かもわからないバカってことですか

44 :
>>39
気持ち悪いなお前
良く車の話題を話す仲ならオイル交換時におかしくなってれば話題に出るわ
何ふてくされてんねん
いちいちキッショい

45 :
>>44
なら、「誰一人としてオイル乳化なんかおきとらんよ」ってのは嘘なんですね?
ありがとうございました

46 :
>>45
は?
頭大丈夫か?
日本語もわからんのか?

47 :
オイル交換して新オイル試したり具合の話しとる中で誰一人乳化しとらんのに、乳化しとらんのがウソってコイツなんやアスペルガーか?

48 :
> 通勤でしか車乗らん人が沢山おるけど

あなたの周りだけですかそういう人?
あなたどこ住みですか?北から南まで条件同じですか?

> 誰一人としてオイル乳化なんかおきとらんよ

勝手な予想での決めつけ?

> 良く車の話題を話す仲ならオイル交換時におかしくなってれば話題に出るわ

日本中の該当者と話したんですか?凄いですね

49 :
>>47
お前顔真っ赤でうけるw

50 :
>>48
完全なメンヘラやな雑魚
お前頭乳化しとるんか?

シビコンと言われるデタラメな嘘で誰もオイルが乳化しとらんのがそんなに悔しいんかゴミ
お前がウソ垂れ流しとるから悔しいんやろがヘタレ

51 :
>>50
お前ウッキーなモンキー状態でうけるw

52 :
短い走行で全く問題ない事にここまで執着してネチネチ屁理屈こいとるお前がどう見ても必死やろww
病気やろコイツww

53 :
ちょい乗り、この場合8kmも走ってオイルを乳化させてる奴いるのか?

54 :
>>52
はいはい、もう引っ込みなよ恥ずかしい

55 :
>>54
どう見ても恥ずかしいのはお前やろ
本気で頭おかしいやろお前

馬鹿じゃねーの

56 :
オイルが乳化て
食用油で走っとる奴おんのか

57 :
>>42
MT町乗りで上がっても精々60度ぐらいか
交換サイクルもエンジンオイルより長いし
エンジンブロックみたいに積極的には換気されてないけど密閉構造でも無いしな
油温を上げないと水分が飛ばない説そのものが怪しいか

58 :
>>56
チョイ乗りだと乳化するって2ちゃんで何回も見たな。勿論なった事はない。

59 :
>>57
中で燃えてるエンジンとミッションの水分発生を一緒にしたらダメだろw

60 :
それならちょい乗りの方がオイルに優しくないか?

61 :
ひまし油のカストロールなんてまだあるんか?

62 :
俺っちの車は油温が上がりきるまでエンジン音デカいな
ガサつく感じ
15km以上走ってやっとマフラーの音だけよく聴こえるようになる感じ
そんなカンジ

63 :
乳化しやすいエンジンってのもあるみたいだよ。理由はしらんけども。
嫁がタント乗ってるんだけど、キャップ裏が白くなってたから調べてみるとあの車はそうなっている事が割と多いらしい。
嫁はチョイノリはほとんどしない。田舎だから1回乗ると最低20キロはのる。
乗り方以外の事もあるかもしれんよということで。

64 :
冷却水の混入だろ

65 :
多分そういうことなんだろうけど、それが取説に書いてるから仕様なんだろう。

66 :
見かけの環境性能だけ追及して
耐久性なんて省みてないやろ、今の車

67 :
最近のEGR使いまくりの車は燃えた水をいつまでも循環させてるから水の混入は多いだろうな

68 :
ちょっと走るだけなら仮に乳化してても何の問題もない

69 :
>>25
なるほど
油温計は全ての車に付いてるのか?
勉強になった

70 :
乳って字を書きたいだけだろ?

71 :
なんの参考にもならんと思うが
http://pbs.twimg.com/media/De66YovVAAA5Plp.jpg

72 :
>>68
水が入っていると当然のことながら錆びる。
さらにこの水は精製水ではなく、二酸化炭素やNOxなどを溶かし込んだ水なので、どうなるかはバカでもわかりそうなものだが、
「ちょっと走るだけなら仮に乳化してても何の問題もない」

73 :
>>72
どのくらい放置したらエンジン内部が錆びるんですか?

74 :
数分で錆びる
ブレーキローターに水かけたことないか?

75 :
>>74
ブレーキローターに二酸化炭素やNOxなどを溶かし込んだ水を掛けたことは無いなぁw
そうかぁ・・エンジン止めて数分でサビが出るのかw

76 :
頭悪そうだから教えてやるけど
エンジン内で発生してる水の方が腐食させる力は強いからな
水道水より

77 :
なんか適当なこと言ってる奴いるなw

78 :
錆て困るような部分は錆びない金属が使われている

79 :
>>20
16年前に1.7万キロで来てから4万キロ
最近調子よくなくてここ5年で4000キロくらい

なくても全然困らない完全趣味車

80 :
>>79
そんなどうでもいい車を持つのが趣味とは

81 :
トヨタの3S-FEエンジンに何か用か?

ふん。
獲物を前に舌舐めずり。
三流のする事だな。

82 :
>>75
酸性雨の心配ない場所にお住まいですか

83 :
はい 
車が古いので雨の日には乗りませんから

84 :
>>80
免許持ちが2人で3台あるからこいつがいなくなっても困らないって話
しばらく半不動車だったんで、2台しかなかったらさすがに買い換えろって言われるわ
ようやく普通に乗れる状態になってきたからこれからはもうちょっと距離伸びる予定

85 :
>>84
そういう車を趣味車というのか

86 :
趣味車で距離伸びないのはわかるが一年に2,000kmも乗らないとかもったいなくないか

87 :
>>86
分かる
車は乗ってこそだね
タフな走行を繰り返した古い車こそ信頼の塊

88 :
人は人

89 :
神経質で馬鹿な奴が酸性雨とか乳化で錆びるとかアホ臭いわー

90 :
鉄は何もしてなければ分単位で錆びる
錆びないように塗装や注油をしてやるわけだが乳化されたオイルは著しく防錆性能が落ちる
そこに腐食力の強い燃焼ガスが溶け込んだ水をかけたらあっという間にサビサビ

91 :
エンジン内部に故意に水をかけるバカがいるんですか そうですかw

92 :
外気を取り込んでるからその水分だけでも錆びるには十分
さらに燃焼ガスにもたっぷりと水分は含まれてるぞ
水をバシャバシャとかけないと錆びないなとでも思ってるのか

93 :
>>92
能書き垂れるのは良いけど、お前エンジン分解したこと無いだろ?w
あっという間にサブサビ?w
1ヶ月くらい放置したって内部にサビなんかねぇよw

94 :
防錆油も塗らないで放置してる馬鹿なのか?

95 :
>>87
一年に2,000kmしか乗らなくても30年もたすのは難しいだろう。
乗っても乗らなくても年数が経てば劣化は進む。
仮に30年もったとしても実際には60,000kmしか乗れていない。
眺めているだけで満足という種類の車ならそれもいいのかもしれないが、乗って楽しい車なら何をしているのかと思う。

96 :
本人が満足してるならそれでいいんじゃね?

97 :
車に限らず趣味の分野にもったいないは
多くの場合本人や同好の士から見ると的外れな意見

98 :
ブレーキローター然り鉄の包丁然り、剥き出しの鉄は1日でえらく錆びる
それを防ぐために塗料やオイルなどで空気や水分を遮断している
オイルが乳化してしまえば膜を作る性能が落ちるわけで、保護性能の低下に直結する

99 :
高温の水蒸気は酸化作用が強くサビまくり。

最終型のGTーfourはグループAの規格の為にインジェクト・ウォーターを標準で入れてたけど一度も作動することなく廃車になるだろうって代物だったそうだ

100 :
30年30万キロよりも、30年6万キロの方が良いコンディションを保てる気がする。
チョイ乗りしなければ。
俺の車が年間4000〜2000キロペースだけどコンディションはいいよ。20年10万キロ。
月2回のドライブにだけ使ってる。
最初の5年は前のオーナーだから少し距離数が多いけど。

普段乗りは軽バンだわ。これで十分って言うか普通車よりも広いぞ。荷室。

101 :
高速だけ走ってるのが一番程度が良いんだが
高速は負荷が高いとかわけ判らんこと言ってる奴が
なぜか多くなったなw

102 :
そんな奴ここにはいない。他所でやれ。

103 :
高速でガンガン追い越ししまくったりするなら高負荷だな
あとジムニー他古い軽四など、ギア比の問題で回転数がかなり高くなるのも高負荷と言える

一番負荷が軽いのは、ガラガラに空いた70km/hのバイパスを大人しく走るとかだろう

104 :
追い越しまくったってせいぜい200くらいだろ
その性能が出るなら大した負荷じゃないお
200で追い越しできるの?

105 :
35年落ち42万キロだけど普通に通勤にも使ってる趣味車
メンテは自分で出来るところは自分でやってる
自分は走らないと意味がないと思ってるけどまぁ人それぞれじゃないのかな
乗らない人が居るおかげで極上の部品が手に入ることもあるし
走り回る人には助かるね

106 :
すまん…

107 :
高速道路走ってるときの燃費が一番悪い

108 :
>>101
ホームラン級の馬鹿だなお前

109 :
>>108
で?

110 :
年間3万くらい乗るから車検三回で20万は軽く超えるけど、エンジンは水とオイルの管理をしてやってれば絶好調だよ
反対に足回りのブッシュ類が先に逝かれてキコキコ煩くなる

111 :
>>107
エコカーや軽自動車
もしくはスピード違反の常習

112 :
>>111
10年以上前の平日日中に八戸から4号線使って南下していったことがあったが
タイミングが良かったのも手伝ったのだろうが八戸市内の信号を過ぎた後岩手町辺りまで信号で停止したのは1回だけだった

宮城からなんで全く高速を使わないというわけには行かなかったが、そっち方面をまわってた時は実年費が10モード燃費を上回った事も

113 :
20年か20万kmのどちらかを超えていない人は書き込みを控え目にするのが良いよ
頭デッカチだから

114 :
28年9万キロです…

115 :
21年21万kmだが、何か?

116 :
>>112
10モード燃費を上回ることは多々あれど、60km/h定地燃費を上回ったことが無いなぁ…。

>>113
27年、26万km

117 :
>>1のブログ宣伝キチガイスレに誘導するな!

ボケッ

118 :
>>112
そんな状況なら10モード超えてあたりまえ
高速道路で10モードすら超えないのは飛ばしすぎ

119 :
31年落ち
自分での所有は23年目で10万4000kmちょっとだ
趣味車だと乗らない期間もあったりでなかなか距離が伸びないね

120 :
>>118
10年以上過ぎて他のグレードの10モード燃費と比べていたことに気付いた
4躯なのに2躯と比べてたw

121 :
28年21万`
毎日乗らないとコンディション悪くなるような気がして
通勤用セカンドカー欲しいけど買わない
たまに嫁の車乗ると運転しやすいし気を使わないorz

122 :
>>113
お前だろ頭デッカチは

123 :
うるせー
チソコデッカチ

124 :
>>86
乗れなかったんだよ
車弄りは会社でやってるんだけど、自宅と会社の往復以上はなかなかできない時期もあったし
ひどいときは別の車で引っ張ってもらってエンジンかけたりとか

>>87
25年21万キロ車は通勤で使っててほぼノートラブル
やっぱし車は走ってないとな

>>95
数ヶ月乗らないとサビまで行かんでもエンジンルーム内が砂埃で酷く汚れたり、外装の隙間に苔生えたりして心折れそうになったわ
多少でも走ってればここまで酷くならない

>>85
趣味車だからこんな状態でも手放せないっていう
バカだからしょうがない(´・ω・`)

125 :
20年も20万kmも超えていない人の書き込みはノイズにしかならない

126 :
>>114

127 :
>>114
たとえ片方20行ってても
10年10万両方クリアしてない奴はROMれ

128 :
>>127
それは言い過ぎ(我ながら自分勝手)

129 :
>>128
>1に書いてある

130 :
元々>>1に10年10万キロなんてテンプレなかったんだよね
誰かが勝手にPart30から付け出して、Part37〜43まではまた消えてる
まあその時のテンプレ次第で変るって事でいいのか?

131 :
必要な情報がノイズに埋もれる様な事がない範囲なら良いんじゃないの?
でも仮想オンボロ車乗りはノイズしか書き込まないのも事実だけど

132 :
トシくってれば古い車を知っているのは当たり前
でもそれで古い車を維持し続けている人と同等の書き込みが出来る訳じゃない

ぞれさえ理解していれば書き込みを禁止する必要はないよね

133 :
ケンカはよそうよぉ…

134 :
車板はマウント取りたい病にかかってる奴が多いから、言い争いは仕方が無いw

135 :
そりゃマウントがしくじればプルプル震えだすだろう

136 :
7zap だとダイハツが検索できない

137 :
>>136
ここにはある?
https://partsfan.com/daihatsu/jp/

138 :
>>123
褒めてるの?

139 :
こないだアライメント調整してきたんだけど、
明らかにロードノイズ減って、車が軽いみたい
スーッと進むから、O/Dオフにする回数増えた
それでも減速感薄い感じ
燃費がどうなるか楽しみ
トルク感も出たから点火系リフレッシュしようと思ってたけど先延ばしにしようとおもた

140 :
スーッと進むのならサイドスリップ量減ったのかな

141 :
調整範囲を超えてます

と言われた

142 :
[バズプラス 自演]検索

143 :
>>139
そんなに激変するということは、通常の使用でアライメントが狂ったのではなくて、
何かにぶつけてとか、大きな衝撃が加わったとおもうのだけど、心当たりはないの?

144 :
>>143
元から調整範囲ギリでセットしたモノは、距離年数が
経過すれば限度から大きくはずれ酷い状態になることは
よくある事症、車を製造したときにすべてが決まるんだよ

145 :
>>144
つまり外れ個体だったというわけか

146 :
>>143
数年前に中古で買った時に、ダウンサス付いてたんです
それはもう酷い乗り心地で、高級車らしからぬロードノイズに、段差で何回かバンプタッチもした程
今は純正の足回りに変えましたが、アライメントを取ってなかったので調整をお願いした次第です

147 :
アライメントとってないと偏摩耗して結局高く付くことあるね

148 :
交差点を曲がって半自動でスルスルとハンドルがセンターに戻らなかったらアライメント狂っている
アライメントの狂った車で深夜の峠道で対抗車とスレ違う恐ろしさといったら

149 :
スバルは戻りが弱い

150 :
>>148
アライメント云々より先に
左折するのに大きく右に振る とか コーナーで対向車がセンターラインを割ってくるのをなんとかして欲しいわ。

左折するのに対向車線まではみ出る軽には殺意すら覚える

151 :
>>150

大型トラックでも乗ってたんだろwww

152 :
>>150
愛知県ならそれが当たり前
トヨタのフォークリフトを作ってる工場の駐車場に入る従業員なんかマジでむかつく

153 :
>>152
特定の企業に入っている車がはみ出しているのなら、その会社にクレームしたら対応してくれると思うぞ。

154 :
教習所ではフェイントと内掛けハンドルは厳しく矯正されるんだけどなぁ

155 :
>>154
そんなこと知ってる貴方は矯正された方ですか?w

156 :
いや、矯正所行かなくても車は運転できるし

157 :
内掛けハンドルは昔の大型車くらいしか使わんだろう
キックバックやエアバッグ展開の際に骨折しかねんぞ

フェイントは安全運転する上ではいらん技術
サーキットならともかく、公道で得意になって使うもんじゃない

158 :
サーキットでもドリしか使わんちゃう?

159 :
内掛けは使わないけどフェイントは普通にドリフトで使ってるよ
走行会じゃ中級以上のハイスピードドリではパワー無い車は大抵使う
一般道じゃ使う必要がない

一般道でセンターラインを割って曲がるなんて
大型か4トンで狭いとこ入る時位
乗用車でも相当狭いとこ入るときは使うけど
普通は対向車居ないの確認してからじゃないとやらないけど

160 :
>>150
あれ何なんだろうな?
あと右折するのに左いっぱいに停車する輩
自分が渋滞の根源である事に誇りを持っているのか?

161 :
アウトインアウトで曲がりたいんだよきっと

162 :
>>148
そんなのはラックアンドピニオンかボールナットかでも違ってくるでしょ。
パワステ無しと油圧パワステと電動パワステでも違ってくるし。

163 :
>>160
女に多い印象がある。
たぶん、ハンドルを大きく切るのが面倒なのだろうと思う。
もともと他人の迷惑なんて考えていないからww

164 :
お前らの洗車事情を聞かせてくれ

165 :
大雨の日にカーポートから出してスポンジでゴシゴシする。
あと半年毎の寺での洗車。
乾いたらフクピカで拭く。
数年これでやってるわ。

166 :
車検二年毎と 年に一回洗車機入れる程度
普段は シャッター付車庫保管にて  水雑巾で拭く程度
ちなみに色は シルヴァー

167 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00007443-cbcv-soci

蒲郡でトラックのタイヤはずれ対向車線の車に
6/25(月) 6:58配信

公開はいつだっけ?
空飛ぶタイヤ

168 :
山道でカーブのたびにフェイント入れてるレガシーいたな
ドリフトでも見せてくれるのかと思ったら
ずっとグリップ
何したかったんだ

169 :
男でも
車庫入れ切り返しでD入れて、R入れてすぐ動かす奴 絶対AT痛むよな
広いのに据えぎりしてるばかとか PSポンプ痛むわ電気食うわアイドル上がるわタイヤが減る

170 :
>>167 空飛ぶデミオ 観光バスに突っ込むなら知ってるけど

171 :
車の事はよく知らんけど、
据え切りはタイヤよりもタイロッドが痛みそうな気がしてならない

172 :
>>164
月1回、たまに2回水洗い。1ヶ月半から2カ月にワックスがけ。

173 :
30年前より可処分所得が低下してるから、日ごろのメンテが不十分だしとても中古車買うなんて
リスクしかない。消耗品になってしまってるから据えぎりしまくってるし、暖気運転すらしてない
近所の車見てれば分かる。「あんなのが中古にいくんだー」時限爆弾だわ
でも新車も膨張デザインが絶対いやだし
オイルとエレメント交換済みタイヤ新品ETCも付いてますみたいな もうそういうの買うのは卒業だわ
パーツがあるかないか?そっちが重要
コンビニでメシ食いながらエアコンみたいなのはゴメン

174 :
やっぱりガレージやカーポートが無いと、20年維持するのは難しい?

175 :
>>170
サザンの曲で久しぶりに買いたいと思った

"闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて"

176 :
>>164
シャッター付きガレージ保管 1985年車
年に一回ツヤエキスパート
月一回程度、軽く絞ったセーム革で埃取り
雨の日は乗らない完全な趣味車だから、これでサビ無しピカピカ

177 :
だねー 10年近く前に交換したウエザーストリップが全部干からびてるわ 青空

178 :
>>174
んな事はない
俺の平成9年式はずっと屋根無し駐車場
色は黒メタ

洗車は年に数回しかしてないが、それ以外は寺や整備工場にて手入れ=整備

定期的にちゃんと手入れしてれば問題は無いと思う
が、それは地域にもよるだろうな
例えば北海道や周りが海の地域

179 :
キーパーコーティングしてる人の居るのかな
俺はゼロウォーターだけど
純正塗装のまま30年経ってしまったけど艶はまだある

180 :
G200S 来年2月が車検どうすっか 部品取りで抹消か エンジンは調子がいいが
経済が持たんわ 廃盤で部品でないし快適に乗れない
ラジエータファンがない、当然ショックもないしマフラーの高い方が無い
室内灯のカバーボンネットのゴムはあるくせに

181 :
4代目シャレード懐かしいな

182 :
ラジエターファンは汎用品で、ステーをワンオフ、
マフラーも車高調もワンオフで作れ

183 :
>>173
暖機運転な

184 :
ここは維持のプロが集まってるな
参考になる

185 :
みんなオイルは何入れているの?
やっぱ旧車好きは
全化学合成油?

186 :
>>185
寺標準。
但しコンディションにより粘度は変えてる。

187 :
>>185
化学合成油だな
次は部分合成油にするかも

188 :
>>1のカスブログ宣伝スレ

キチガイの宣伝やめろ
ボケッ

189 :
早い者勝ち!!
K11共通 インストルメントパネル 68100−72B10
36500円は残り1個
サンバイザー 運転席96400 5個 助手席96401 7月入荷

190 :
100%鉱物油

191 :
フューリシンセで荒れたことあったな

192 :
>>148
ドイツ車は日本車みたいにスルスレとハンドルが戻らないと聞いたよ

193 :
>>164
マンション住まいの1階屋内駐車場
月2回ほどGS洗車
WAXは年1回くらいで、昨日一念発起して久々に実施w
水垢が取れた取れた

>>185
オイルはデラ推奨品のおまかせ
ただし、自分で走行距離をODOで確認して3,000`超えで交換
フィルタはその倍走行超えで交換

194 :
ホームセンターの安いやつ
特にこだわりなし

195 :
屋根に左右ついてる細長い水が流れる黒いモール 溝?
右73810M 残2個 左73811M 残5個 9280円
クリップ 78834E 370円 左右10個いる

196 :
>>173
趣味の車になるようなのを買えばいい。
そういう車は大切にされてきたやつがあるけど、普通のファミリーカーはダメだ。

あとは使用頻度が少ないやつ。道具としての車だけど、4年1万キロのを買ったけど
程度良かったわ。

趣味の車は5年5万キロのを買って今年で20年12万キロ。

197 :
20年乗るなら新車じゃないの?

198 :
確保した予備を生かすのみ WAK11 2台 G203S 2台 L502S 2台

199 :
>>185
もうデラ純正品生産停止になってるから、
あんまり気にせずに激安オイル入れてるわ
とりあえず質より定期的に交換しとけば大丈夫だろくらいの気持ち

200 :
激安オイル3000キロ交換でブーストアップターボエンジンをガンガン回してるけど36万キロでオイル喰いも圧縮抜けもタービンブローもない
油温だけは110度以下になるように気を使ってる

201 :
ブーストアップターボエンジンをガンガン回したら油温110度にはならんのか?

202 :
全合成油って化学合成油じゃないんだな

203 :
>>201
3000回転をリミットにガンガン回してるんだろw

204 :
>>201
バカでかいオイルクーラーに別系統のオイルライン作って流し込んでたから問題ない

205 :
>>1の糞ブログ宣伝スレ

アフィカスども全員R

206 :
極端に油温上げなきゃ糞オイルでも大丈夫

207 :
>>202
え?そうなの?

208 :
全合成油と100%化学合成油は違う
全合成油も部分合成油も、化学合成油を使用している

100%化学合成油と化学合成油は違うものだよ

209 :
>>208
なるほど、100%てのがあるのか
基本的には全合成油=化学合成油で間違ってはないよね?
純度100%があることを知らなかった

210 :
>>209
> 全合成油と100%化学合成油は違う
> 全合成油も部分合成油も、化学合成油を使用している
> 100%化学合成油と化学合成油は違うものだよ

A←「全合成油」
B←「部分合成油」
C←「100%化学合成油」
D←「化学合成油」
とする。

AとCは違う
AもBも、Dを使用している
CとDは違うものだよ

この池沼は意味のあることは何も言っていないのだが、いったい何をなるほどと思ったのか

211 :
違うと言ってるだけで
誰も根拠を示さない

もっと荒れろw

212 :
>>210
よく分からんがとりあえず全部違うんだな
モービル1 のサイトも合成油の説明で、どこにも化学合成油とは書いてなかった

100%化学合成油、化学合成油、全合成油、部分合成油、鉱物油の順で信用するわ

213 :
>>209
言葉足らずで済まんかった
100%化学合成油は、化学合成油のみで作られる
べらぼうに高価
例:ワコーズ 4CR-SR

全合成油は、化学的に精製した鉱物油と化学合成油を混ぜて作られる
高価だがそこそこ手頃なオイル
例:Mobil1

部分合成油は、鉱物油と化学合成油を混ぜて作られる
スポーツ走行せずに普通に走る分にはコスパが良い
例:MobilSuper2000 ハイマイレージ

「化学合成油」は、それそのものの商品なのか、それを使用した商品なのかを見極める必要がある
わざと誤解させるような広告もあるからね

214 :
>>209
鉱物油 vs 全合成油
https://response.jp/article/2016/11/11/285240.html

215 :
VHVIは合成油だが化学合成ではない

216 :
全合成油と謳うものは100%化学合成油ではなく100%VHVIのこと

217 :
一番良く売られている4liter、1万以下の安価な化学合成エンジンオイル。
使われているベースオイルはVHVI(高度水素化分解)です。
これにエスエルやPAOをブレンドしてるのもあります。

カテゴリーVに属するVHVIは鉱物油から生成されたものですが、何故か日本では化学合成油扱い(ヨーロッパでは認められてない)。
なので本来全合成油と表記すべきなのですがね

218 :
オイルも食べ物と一緒で、天然(自然由来)を選ぶよ

219 :
そんなんタチコマくらいだろ

220 :
AZ1でいいわ

221 :
>>213
いやいや、詳しくどうもです
こりゃ分かりやすい
ずっとモービル1が純度100%の化学合成油だと思ってた
100%化学合成油は手出せんねw

>>214
見たい記事だ
じっくり読ませてもらおう

222 :
「まずは、高速道路走行が多かったとはいえ、JC08モード燃費(86“G”グレード:12.8km/リットル)を大幅に上まわる燃費を記録したこと自体に驚きだ。 」

この時点でクソ記事に認定

223 :
カスGTXが970円 激安

224 :
お前らの車はエアコンちゃんと冷えるんけ?

225 :
16年目だけどキンキンだぜ
因みにエアコン壊れたら直す費用はいくらかかるんだ?
いまからビクビクしてるぞ

226 :
一昨年ガスを補充したよ
何年振りに補充したか忘れたわ

バックドアのガラスに貼ってあるフィルムがもう駄目で貼り替えようにも剥がせない状態になってる
仕方無いから1つの上のグレード車に採用されてるプライバシーガラスに交換してやるぜ

フィルムより綺麗だしガラスにもそれなりに傷が有るからな

227 :
>>225
壊れる状況によるが10万円(部分的な修理)〜20万円(新品交換)

228 :
>>213
>全合成油は、化学的に精製した鉱物油と化学合成油を混ぜて作られる
>部分合成油は、鉱物油と化学合成油を混ぜて作られる

両者の違いは、「化学的に精製した鉱物油」か「ただの鉱物油」かの違い?
しかし、100%鉱物油のオイルだって化学的に精製しているんだろ。
そもそも精製しなければ鉱物油は作れないのでは?

229 :
>>227
新品に替えたら、さらに10年乗らないと勿体ないな。

230 :
>>226
物が出るのか?
フロントガラスはしぶとく出るけどその他は割と早く終了する
供給できても今の量産車と同じ色目のグリーンガラスのみだったりする

231 :
>>228
このページ見てくれば
http://www.nks-ris.co.jp/knowledge/oil/component.html

232 :
>>230
一応大丈夫みたいだ
オンラインで打ち切りor販売終了が表示されずに価格がちゃんと出るって

233 :
うちの車の場合ウインドウ回りのモールがフルセットで50万とかって聞いた

234 :
バス?

235 :
>>230
ごめんなさいの連絡あったw

試しに同じプライバシーガラスになってるクォーターガラスも問い合わせて貰った
こっちは納期に3ヶ月から4ヶ月掛かるけど注文出来たから頼んだよ

バックドアのガラスは仕方無いから中古を捜索開始
やっぱフィルムは駄目だわ

236 :
>>233
有り得んだろ?

237 :
ダイハツは当てにならん。調べたらまだ部品があるって言っておきながら、
発注掛けて店を出てからやっぱりありませんでしたって電話がかかってくる始末。

何で発注して数分経たないとあるか無いか分からないの?意味不明。
普通は廃止されてる物はそもそも発注できないだろうし、仮に出来る状態だとしても
発注した時に廃止って分からないのかな?

238 :
>>236
価格そのものは噂に聞いただけなんで真偽は確かじゃないんだけど、
このあいだウェザーストリップリテーナー左右注文して部品12万だったのでありえんとも言いきれんのよね

239 :
>>237
在庫確認した時にはあったのだが、
実際に発注するまでの間に他から発注がかかった可能性ガール

240 :
>>239
そんなん0.6%くらいの確率だろ

241 :
>>238
自分の車でそんないい加減なの?

242 :
つか、国産?

243 :
確かハコスカのモール一式50万って話じゃなかった?
ボディーは最新の塗料で全塗装できても
モール類がくたびれてると台無しだもんな

244 :
>>225
配管から全部やり直したら4〜50万じゃないかな
尤も部品が出ればの話だが

245 :
>>235
早い方が吉だな
ガラスランやウェザストリップ、ガラスモールが製廃になるカウントダウン
クォーターガラスは生産可能ってのが不思議だけど出るだけラッキーだな

246 :
日産車で良かった
クラウンやソアラ乗りの悲痛な叫びを聞いてるとそう思う
製廃は製廃でも何とかなるものも多いけどな
トリムカラー違いでも塗装したりして

247 :
ベンツSクラスみたいなフロントガラスに赤外線反射ガラスを採用した車が希望

248 :
ベンツSクラスといえばW140はペアガラスだったろ
今だといくらになるんだろうな、お取り寄せ

249 :
20年前の車だけど、旭硝子はクールベール作ってくれるってよ
フロントガラスだけど

250 :
>>245
おう
右は3.5くらいだが左はダイバーシティアンテナ付きだから4.5万くらいだった

どのみちガラスに付いてるモールも劣化してるし
ガラスランやドア周りのゴムは全て全滅w

251 :
>>247
大陸製ならアフター物で既にあるじゃん

252 :
>>249
俺のは納期1ヶ月と回答が来ておきながら110日ほどで来たわ
採用終了からまだ11年ほどだからかな
>>250
アンテナ付生産してくれるのか
やるな
ガラスモールは基本的には交換じゃないかな
ウェザストリップにモールが入っている場合も一度外すとヨレるから交換を勧めるガラス屋が多い 
年数が経っているとモール無しの下位グレード用しかなかったりするけどね

253 :
>>231
参考になった。ありがと。

254 :
>>251
大陸製は微妙に歪んでるんだよな
ワイパーかけると一目瞭然

255 :
>>254
些細な問題だ

256 :
フロントスクリーン歪んでるな
と思ったら、拙者がが加齢黄斑変性だったでござる

257 :
フロントガラスの歪んでない車って出来ない物かね。
高級車は知らないけど、大衆車ってみんな多少は歪んでるね。普通に乗ってりゃ
気づかないレベルだけど。
これ以上歪を無しにするとコストアップだから妥協してるのかなあ?支障がないレベルで。

258 :
厳密に言ったら眼鏡かけるだけで歪むからな
ド近眼なんてすごいぞ

259 :
>>1 >>2
自動車は40年間で3396万円も無駄になる馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1526839879/

自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1528975486/
[負債は処分!]自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債★2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1528976394/

車は負債なだけじゃない?利口な人ほど車離れする理由集
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/e/8/e8d5fa4f.png

260 :
※このスレは >>1のクソブログ宣伝が目的であり、終了したスレッドです
このスレは荒らし煽り自演専用スレのためスレ落ち待ちです詳細はログ参照
新規質問者は以下のスレで質問して下さい


相談以外は下記のスレで質問して下さい
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1004
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1528668306/

相談は下記のスレで※荒れてないスレです
【初心者】初心者 購入相談スレ 3台目
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/pc2nanmin/1521907388/

261 :
初めまして!
自動車税が増額になって2回目の若造です。よろしくお願いいたします。

262 :
うむ、高額納税者として胸を張っていいぞ

263 :
高額納税してても社会に金を回してるわけじゃないけどな

264 :
仲間が増えたなww

265 :
1500CCで年税4万って家の固定資産税より高い
くるまが多いから自賠責とって仮ナンバーで試運転くらいしかしてあげられない

266 :
>>243
ハコスカじゃないけどR世代のスカイライン

267 :
モール類を長持ちさせるにはアーマオールを塗りたくる、でおk?

268 :
>>267
CCWAXとかMr magicなんかのUV吸収剤入りの固形ワックスなら一生かかっても使い切れないくらいコスパいいぞ

269 :
樹脂のモールにワックスはやめといた方がいいんじゃないの
水性のクレポリメイトなら悪影響は少なそうだが、数回の雨で落ちてしまうし

270 :
屋根に付いてるモールは何の役目があるんだべない?

271 :
ルーフパネルとサイドパネルをそこで溶接してるんだべ

272 :
>>270
ルーフパネルを溶接した跡を隠すため

273 :
外車なんかのメッキモールはゴシゴシ拭き取るとか厳禁らしいよ。ましてや何らかの製品を塗るとか拭き取りも必要だし余計に劣化しそう

274 :
ヘッドライトの中に水道の水を入れて洗っただけでもリフレクターのメッキが大変な事になる

275 :
>>271 へーそうなんだ 知らんかった

276 :
ルーフと固定しているプラクリップみたいなのが割れた部品でねぇ

277 :
K11の助手席サンバイザー入荷したわ。
ダイハツは 午前頼んで翌日15時には届く
ラジエタファンでもボンネットのゴムでも入る 倉庫は伊丹?京都?アマゾンより速い
今日探索したK11 ボンネット受けるゴム 110円 在庫200個 余裕

278 :
昔の車ってルーフにモールが付いてないけど、合わせ目が違うのかな?
パーツカタログのイラストで見た限りでは、ルーフが今の車のサイドパネルの
あたりまであって、ピラーで溶接してるようにしか見えないんだが。

見た目ではルーフがすっきりしてていいんだよね。余計なモールが無いから。

279 :
>>271
100系カローラは、ルーフに継ぎ目が無い

280 :
昔の車はルーフに継ぎ目はないが、雨樋がルーフの外側に付く構造だな
ハイエースなんかが今でもその構造
ホンダが初採用したモヒカン構造はサイドパネルを一体型に出来るメリットがあった

281 :
あの屋根のモール、俺の車だとルーフサイドドリップモールって名前だったな
つまり屋根の水がドア側に流れないようにするための装備

商用車だと、金属製の雨樋がドアの上についてたりする
https://i.imgur.com/8gD1uQT.jpg
こういうのなら、屋根のモールがなくてもドアを開けたら滝になってるってことはなさそう

282 :
R32もモール無いわ
ちょっとへりにエッジが立ってるけど

283 :
http://jp-carparts.com/images/parts/151130/151130_6104_0003.png

カローラだとサイドパネルの部分までルーフがある。
サイドパネルの画像を見ると上の部分は内側の骨格しかないからやっぱ
ルーフと一体ってことか。

最近の車だとルーフはモールの部分までで、それより外側はサイドパネルに
くっついているからやっぱ昔の車はルーフでサイドと繋げてないんだな。

284 :
>>283
そうだよ
カローラなら120系からルーフまで回り込んだサイドパネルにルーフパネルが乗るようになった
110系まではハイエースなど商用系のようなルーフドリップは無いけどサイドパネルの上端でルーフパネルと接合されて僅かなルーフドリップがドアラインに沿ってモールで隠してる
http://www63.tok2.com/home2/tuccy/images/040606/noribon005.jpg
ただしセダンの場合だとAピラーとCピラーの上端は磨きで接合部を隠してる
最後までこの手の構造を採用していたのは50系センチュリーとコンフォート

285 :
サブマシンの軽がちょうど20年目だな
4WD・5MT・ターボと乗ってて楽しいが外装サビがちらほら出てきて
税金高いしそろそろか・・

286 :
>>284
やっぱコスト削減なのかな?
ルーフの上で繋げてモールで隠しておけば楽そうだし。
そういう車のモールを外したことが無いからそこがどう処理されてるのか知らないけど。

見た目は良くないよね。モールがボディー同色の車もあるけど、あんなのは無い方が
すっきりしていい。

287 :
ルーフ一体構造はピラーの付け根で溶接
http://image.e-nenpi.com/article_images/201709/299606/1221879.jpg
サイドパネル一体構造の場合、ルーフち「サイドパネルの繋ぎ目で溶接
http://www.emono1.jp/img/o0498@o-kuruma.com/20160917165005_image_2.jpg

288 :
>>284
> AピラーとCピラーの上端は磨きで接合部を隠してる

すごい手間かかるんじゃないの?

289 :
>>288
手間かかろうが、そういう作りをメ−カーが選択したんだから手間がかかる以上の何かメリットがあるって事だろ

290 :
>>286
コストもあるけど衝突安全
サイドメンバー→サスペンションタワー→フロントピラーマウント→サイドメンバー&Aピラー→サイドパネルリインホースメント
サイドパネルリインホースメントの上にルーフパネルが乗ると横から見ると不細工
ルーフ側に持ってきてAピラーから続く一連にしてる

291 :
デザイン重視かどうかで決まる傾向もあるな
バンやハイトールミニバンは容積重視だからサイドビューはそこまで凝ってないし
セダンは新型センチュリーや新型クラウン見ても今はサイドパネル一体が主流だね

292 :
ボンネットゴム 日産K11 90878-2L700 226円

293 :
好きでハの字にしてる訳やないねん…
車高下がると勝手にキャンバーが付くねん構造的に仕方ないねん…

294 :
どこの誤爆だ

295 :
>>293 車高下げなきゃええやろ

296 :
>>293
ストラットの車に乗り換えよう。

297 :
車高の低さは知能の低さ

298 :
頭良さそうだな
https://i.imgur.com/DzFnVWG.jpg

299 :
知的だ

300 :
生まれ変わったらこれくらいの車が似合うようになれよ

https://i.imgur.com/Ev7m7ba.jpg

301 :
こんな車たまに見るけど、何が狙いなのコレ?

302 :
は?

303 :
>>301
ファッション性だよ。車をかっこ良くしてるんだ。
俺の感覚じゃ理解しがたいけどな。

304 :
ファション好きも大変だな

305 :
こっちは >>1の糞ブログ宣伝スレ

書き込み厳禁

306 :
水害対策か

307 :
あーそういうメリットはあるか

308 :
DONQスレになんか画像あったなと思ったらDAT落ちしてた
youtubeで動画見た記憶もあるけど出先なので調べられず

309 :
DONQってなんだよw

310 :
>>309
https://cdn-img.tasug.jp/2015/11/24202851/donk4-1024x768.jpg
こういう仕様の事、マイアミ仕様とも言う

311 :
http://i.imgur.com/XWT3CUQ.jpg
強い

312 :
>>309
パン屋だろ

313 :
>>310
それを言うならDONKだろ

314 :
雨ばっかり九州なら認可してもいいかもね。

315 :
個体差か K11片方が運転席側窓の上下が遅い
バッテリ電力異常なし 疑うはモーターが外れだったか?ゴム類へたり?

316 :
>>1の口の中にゴキブリを詰め込むイベント楽しみに

317 :
https://www.instagram.com/p/BQvMT1Mj-7u/
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/11/1121kamome_marunomi6.jpg
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/11/1121kamome_marunomi4.jpg

318 :
助手席左膝の辺りから異音(配線どうし又は配線と内張があたってブルブル鳴ってるような音)がするのですがこう言うのって例えばデラとかに見てもらっても原因を突きとめるのは難しいんですかね?

319 :
>>91
燃焼ってのはね、燃料の分子構造の中にある水素原子が空気中の酸素と反応して熱を出すことなんだよ。水素と酸素が反応すると何が生成されるのかよく考えろカス。エンジン内部は水分に晒されてるんだよ。

320 :
>>311
駆動系はどうなっているの?

321 :
>>320
ペラシャめっちゃ斜めに出してるのでは
エンジンは傾けてなさそう

322 :
>>319
ゴキブリは駆除しなよ

323 :
>>319
何だ?
今頃になって何言ってんだ?w
そんなに悔しかったのか?ww

324 :
無免許はマフラーから水出てるのみたことない?
最近のゲームでもそこまで再現してないか

325 :
>>280
ハイエースの車体はハイルーフ仕様にするためにそうなってる

326 :
>>324
つまらねぇ煽りだなww

327 :
エンジン内部は錆びないと思ってるアホまだいたんか

328 :
錆を見せて

329 :
エンジン内部が簡単に錆びると思ってるアホまだいたんか

330 :
高温で腐食性のガス晒される金属が錆びないと思うことの方が不思議
もっと穏やかなマフラー程度の環境でもステンレスが錆びるのに
防錆油の防錆機能が完璧だと思ってる?

331 :
>>330
錆を見せて

332 :
またか…。ヴァカを相手にするのやめぇや。
いくら言っても理解できない、しようとしない頭だから無駄。
そのくせ粘着質だからいつまでも続く。止めろ。

333 :
毎日乗っていてオイル交換も比較的短距離でしてたけどピストン上面に錆でてた
オイルによる防錆が期待出来ないところだから仕方ないけど

334 :
>>333
どこのなんてエンジンですか?

335 :
ピストンの上面なんてカーボンで覆われてて錆びなんて見えるの?
それにピストンってアルミが一般的なんじゃない?
いやアルミが錆びないとは言わないけど

336 :
>>334
4G63

>>335
カーボンの付着はそれほど無かったが
言われてみればアルミは錆びないな
コレはオイルか何かのお焦げか
http://fast-uploader.com/file/7086267711459/

337 :
>>336
画像ありがとう

338 :
>>336
錆びじゃなくて焼け色だね
アルミだと白く粉吹いて腐食する感じになるから

339 :
カーボンが全然付着してないように見えるのは画像の色合いのせい?
うちのはもっと真っ黒で泥みたいなのが溜まっていたけど

340 :
どれぐらいの距離走ってるエンジン?
OHとか洗浄とかした?

341 :
直噴?じゃなさそう
錆と思われる報告は茶色の点?
アルミは錆ってより腐食で白くポツポツ浮き出るけど、エンジンみたいな作りで圧縮爆破繰り返す環境なら抹殺でしょうね

342 :
>>340
30万キロ、オーバーホールも洗浄剤投入も無し

>>341
ポート噴射だからか

343 :
>>342
30万キロ走行してこんなにきれいなの?うらやま!
ウチのは直噴なのでおそらく真っ黒。
オイルも千キロですぐ黒くなる。

344 :
>>343
3S-FSEですか?
あれは酷かった

345 :
エンジンは定期的にオイル交換すればめったに壊れんわ。
むしろタイロットとかのゴムパーツのほうが先にダメになる。

車検整備で修理交換した明細見てそうおもた。

346 :
一部例外を除いてタービンもなかなか壊れないね

347 :
エンジンはいきなりは壊れないけどオイル漏れで滲んでくるのは避けようがないね。
硬いオイルで時間稼ぎはできるが。

348 :
もうさエンジン開けてまで直す事は少ないと思うのでケース関係は溶接しても良いんじゃないのかと思うの。オイル漏れてめんどいやん。
おろしてバラさなきゃいけないレベルだとエンジン交換しちゃうだろ?

349 :
EVが普及し出すとそういう心配はなくなる。
欧米中国は本気でEV移行を考えてるし、案外早いかも。

350 :
>>349
電気はどうすんの?

351 :
チューニングカーの限界走行でオイルラインのめくら蓋がぶっとんで炎上した話を思い出した

352 :
>>349
EV車の要のパーツ作っとるとこに勤めとるけど、中国向けの増産が急激過ぎて大変やわ。

353 :
>>348
溶接のほうがクラック漏れしやすいと思う

354 :
>>352
EVのVの意味を知らないだろ

355 :
Vehicle

356 :
ぶい
ぶい
ぶい
びくとり〜
のVだな

357 :
エレクトリックでブイブイいわしたろか

358 :
ばぶぅ

359 :
マジレスするけどvehicleは漠然とした乗り物という意味であり
自動車のみを指す言葉ではないからEV車という表記は
二重表現とは言えずあながち間違いとは言えないのではないだろうか

360 :
>>348
あえて弱いところを作っておくことで、他に負担がいくのを防ぐんだよ
ラジエーターキャップも必要もないのに高圧なものにしておくと、配管の寿命を縮めるし

361 :
そうだね…

362 :
>>359
そもそも二重表現だから間違いなんてことはない。
難癖を付けるのが仕事の奴が勝手にそういうことにしているだけ。

363 :
>>362
二重表現なら間違いだな

364 :
頭痛が痛いと同類

365 :
頭痛が痛いは間違いで頭痛が痒いは正しいというマジキチが世の中に多くなってるからな
おまえのことだキチガイ

366 :
船が船出すると同類
日本に来日と同類

367 :
ボルトというボケはなかったか。

368 :
>>348
よしオイルシールやめて溶接しよう!

>>352
ボーナスいっぱいもらっとけ

369 :
そもそも「頭痛が痛い」というようなのは二重表現とは言わない。
こういうのはトートロジーと言う。
日本語では同義語反復という。

370 :
>>369
トートロジーじゃねえよ

371 :
もういいよぅ、EV車と言ったワシが悪いんじゃ。ミッション車、みたいな言い方はもうしないから。

372 :
EVなんか一生買わないかもしれんな
今27年目の車を30年目で買いかえるとして
3年後でもHVじゃなくガソリン車にするかもしれん
それを20年乗ってその次でやっとHVだろう
43年後はたぶん死んでる

373 :
事故にも遭わず予定通りに事が運べばいいなw

374 :
麻原ちゃんと死んだかな。空中浮遊で回避とかしてないよな

375 :
5分程度の充電で500qくらい走れるようになったらだな
駐車場付き戸建てにでも住んでないとEVは無理

376 :
>>364
いや、頭が頭痛では?

377 :
>>376
歯が歯痛

378 :
俺なんて腰が腰痛だわ

379 :
上を見上げる

380 :
>>379
そのレスを見て純粋に疑問に感じたのだが
逆立ちした時に見上げるのは足元方向で良いのだろうか?

381 :
頭いいな

382 :
頭が頭痛で痛い…

383 :
焼肉を焼く

384 :
この挽肉は轢きにくい

385 :
冠水しているところに突進するって、自己責任なんだから
JAF消防とか対応する必要ないやな。税金の無駄遣いだわ

386 :
誰もがありえないと思うような事故って自分が同じ状況になったら同じ事をやらかしてしまう可能性があるという事だ。

387 :
俺は一生ハイソカーに乗り続けると思うわ

388 :
>>385
JAFは税金じゃないしょ?

389 :
>>377
フランスに渡欧とかだと思う。

390 :
>>374
修行の結果肉体から化身を作れたらしいからまだ生きている。

391 :
菅官房長官

>>1をR法案はまだですか?

392 :
右に右折

393 :
イタリアに渡米

394 :
>>318
こんなようなこと経験ある方いらっしゃらないですかね?

395 :
開けてみればイイジャン。

396 :
>>394
>例えばデラとかに見てもらっても原因を突きとめるのは難しいんですかね?

見てもらったの?
見せてないなら聞いてみなきゃ分からんでしょ

397 :
>>394
助手席に乗ってもらって音源を確認させればよい。

398 :
>>394
そういう現象はどんな車でも長く乗っているとある。
ディーラーに持ち込んでも短時間テスト走行したりするだけだし、
新車ならともかく古い車では真剣に調べやしないよ。
いつも乗っているオーナーがいろいろやるしかない。
とりあえず、助手席の下を覗いて配線をテープで固定してみるとか、
長く乗るなら、それくらい自分でしないとな。

399 :
このスレは、>>1の宣伝スレです。
使わないように願います。

こちらが本スレになります。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1531218369/l50

400 :
>>394
それは、犬にしか聞こえない異音でしょうか?
だったら、犬に聞くのが一番ですよ!(*^^*)

401 :
>>396>>397>>398>>400
ありがとうございます
そして遅レス申し訳ありません

>>396
そうですよね
早めにデラにでも点検の予約をとろうと思います
自分なりにググって調べたところ車内の異音やビビリ音は調べてもらっても場所を特定するのが難しい場合が多いというような記事を見たので点検にだす前にこちらでお伺いしてみた次第です

>>397
三人ほど助手席に同乗してもらって確認してもらいました
やはり三人とも左膝辺りと言うところまでしかわからず「ここ!」って言う場所は特定出来ませんでした

402 :
>>398
そうなんですよね
低年式車になるとどうしても仕方ない事なんだと思います
自分では一応コンソールボックス、Aピラーの内張外して覗き込んでみて見たのですがナビの配線やらでびっしりと配線があってどれが原因か見当も付かなかったです

>>400
上でも書きましたが助手席に三人程同乗してもらって三人共わりとすぐ気づいたので「え?どれのこと言ってるの?」と言うような本人しか気づかないような本当小さい音とかではないと思います

403 :
変だねえ。
そこまでして音源不明とは。

もう片っ端からガムテープとかで貼りまくって、効果ありそうな所を見つけるしかないんじゃないかな。

404 :
意外と車種限定の特殊異音現象かもしれないね

405 :
家のは高年式多走行だけど、ショック替えたら内装のきしみ音がほぼなくなった。

ショックはカヤバの純正相当品。

406 :
このスレは、>>1の宣伝スレです。
使わないように願います。

こちらが本スレになります。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1531218369/l50

407 :
自分もパワステ直してもらってから異音が消えない

パワステの異常音→デラで修理→持ち帰った日からまた強烈な異音→デラで掃除→小さくなったがウォーン、ウィーン、ウァー、とまだ鳴る

デラ曰く、1つ1つ原因を探っていくしかないらしい

パワステ直しても異音が続くって、修理ミスなんやないんかの?
掃除してなかったので、と言って掃除したら音小さくなりましたやん?

まだ消えないけどね
パワステポンプあたりから異音が聞こえるんだけどね

分からないとか言ってミスを認めたくないんかね?
別の店舗のデラに持ってくべき?

408 :
テンショナーという可能性もある

409 :
>>406

>>1はポアされるから

410 :
>>408
テンショナーやプーリーって大体何万km辺りで交換が一般的ですか?
テンショナーやプーリーの脱着しないと確認出来ない箇所に異常が見つかったらその箇所も整備交換が必要になるって言われたけど何が考えられますか?

411 :
>>407 察しなよ、デーラーは車売るところ車検で預かった車を壊してでも売るところ。
買わないから来るなって信号だよ。もう行かない方がいい。新車販売で頭いっぱい
異音なんてどうでもいい。速く帰れだよ

412 :
修理はディーラーより整備工場に持ってったほうがいいの?

413 :
BBAに売りつけたパッソのマフラーに穴があっても、次の新車を売りたいから印象を良くするため
マフラーのことはタッチしない。第1位のメーカはそうやって信用を築くんだよ
マフラーが6万もしたとなれば信頼にも傷が尽くし次が売れなくなったらと思うと営業マンは不安で
精神がいかれてしまう。
10年も乗らないくせに
BBA「何にも故障がないさすがだわ」ってね。日本車なんてこんな程度だよ

414 :
パワステポンプなんて直してどうするのさ?パワステはアッシー交換が一番。
俺はポンプとパワステクーラーと配管を全部新品に交換したよ。

415 :
パワステは異音が出たら粉だの破片が配管に回るから全交換が早くて確実だな

416 :
壊れることで有名なR32のエアコンベルトテンショナーは10万キロぐらいでベアリングが砕け散った

417 :
部品もねえ
面倒見てくれるとこもねえ
オラこんな田舎嫌だあ

418 :
クランクプーリー製廃…

419 :
>>403>>404
有り難う御座います

>>403
音を聞くところ完全に配線どうしが当たってるか配線が内張に当たってる音なので特定出来そうなものですが中々難しいです

>>404
ここ半年くらいで急に鳴り出したので本当にちょっとした配線の位置のズレからきている音だと思います

420 :
ディーラーはきちんと面倒見てくれるよ。パーツが出る間と代替部品がある間で、それ以降は知らないけど。リビルトややたらと安く上げようとしたら、そう車種が得意な整備工場へ。

421 :
ディーラーもピンきりだな
車検3回目くらいにもなると、露骨に買い替えに持っていこうとする人もいれば、
そんな空気まったく出さない人もいる
前者の方は、そこで車検出すの不安になるわ

422 :
そればっかしは個人の成績次第だからな
切羽詰まってれば誰にでも声をかけてくるだろうし

423 :
>>411
愛知県豊田市の〇〇げ営業所ですか?

424 :
17年目にブレーキホース交換に持って行ったら
半年後の車検通して乗るんですかと営業かけられた

425 :
30万キロあたりから諦めたのか新車の営業はかけられなくなった

426 :
10年以上前だがAE86に乗っていた時に事故に遭ってしまい、ディーラーのセールスに修理の相談をしたら「もったいないから直いた方が良い」修理工場の選定やら親身になってくれた

427 :
>>426
あのマンガ以降、ハチロク絡みの事故の場合
保険屋の方から修理費用を出すので修理してくださいと言うパターンが多かった
by従兄弟が鈑金塗装工場経営だから
鈑金塗装は安くなるw

428 :
>>425
むしろ、30万キロは買い換え時期が近いんじゃないんだろうか?

429 :
16年目なんだけどドアを開けた時に見える後ろのタイヤのアーチの上の辺りの塗装がいつのまにか
割れて下地が見えてました。このまま放置するとそこから錆びますか?

430 :
どこ?

431 :
>>430
後ろのドアを開けた時に見えるタイヤハウスの上のガラスに近い所

432 :
>>429
下地が見えてるんならいずれ錆びるんじゃね?
人に聞くまでも無くタッチアップすればいいじゃん

433 :
>>432
了解です

434 :
昔、80チェイサーを長年大事に乗ってた上司が、良く面倒みてくれた営業から
ヴェロッサの最上級グレードを一括で購入してたな

435 :
まあ、誰も信じないだろうけど物凄い過積載のアルト
運転席のドアを開けるとBピラーの付け根の所が割れてた
そのまま走り続けてたら過積載が原因でボディーが割れて走行不能になったのかな?

436 :
ちなみに24万キロ

437 :
信じて欲しいのか?

438 :
信じるよ!

439 :
>>435
そりゃものすごい過積載ならそういうこともあるだろう。

440 :
つーか、なにを積んでそうなった?

441 :
水銀とか鉛とかかな

442 :
農家では軽の3.5倍の積載が当たり前だよw
敷地内で5倍積み走ろうが気にしないで使うとそうなるよ

443 :
軽トラに1トン位積んで数キロ走るだけでもブレーキ効かないは足回りフニョってるはで怖いのに、
そんな状態で走り続けてたとしたらスゲーなw

444 :
>>441
そこまでいくと動かない気がする

445 :
室内容積が大したことのないアルトに過積載って
比重が大きい鉛とか積んでも500キロも積めないと思うのだが。
軽トラックなら荷台に差し枠して積み上げれば相当な過積載になりそうだが。

446 :
ハイブリッドは20万キロ大丈夫かな。距離より年数かな。15年ぐらい電池交換しなくて
大丈夫ならいいんだが。

447 :
昔水銀の入った瓶を持って数百m運んだことがあるが(1Lくらいで13.5kgほどある)、米袋のようなものなら抱えられるが、小さすぎて手に持つと指がヘロヘロになり困った

448 :
>>441
バンパー裏に鉛を付けてたりして。

449 :
ふと思った
トミカのミニカーで例えばトヨタ86は60分の1スケールで重量が44gという。
単純計算すると重量は寸法の三乗に比例するから、
ミニカーベースで換算すると86の車両重量は9.5トンにもなる。
自動車って軽く作られているんだね。

450 :
トミカは重いぶん子供が踏んでもびくともしない強度がある
実車があれだけ硬ければ剛性は完璧だし電車との衝突でも負けないだろう

451 :
世の中には面白いことを思いつく人もいるもんだ
自分ならトミカのミニカーも寸法が正確なら重量も正確に作れって思うけどなw

452 :
>>448 レオーネかよw

453 :
でも重量もスケール通りにしたら、実車と同じようにミニカーも裏返しになっただけでルーフが潰れるようなものになるし、
床に落としたら実車を60km/hで壁に当てたような破損を生じるだろうね

454 :
ミニカーを水に放り込むと浮く素振りすらなしに沈んでしまう
対して実車は窓全開でもそこそこの時間浮いているだろう
やっぱり自動車って軽いんだな

455 :
>>453
たぶん裏返しにしなくても潰れたりひん曲がると思うぞ
だから1/xスケールなんていい加減なもの

456 :
>>407
大変そうで申し訳無いが

>ウォーン、ウィーン、ウァー

だいじょぶだぁ太鼓みたいでちょっと草

457 :
大川隆法先生かと思ったぞ

458 :
>>435
太りすぎ

459 :
200kgくらい載せると安定するよね
空荷だとブワブワしてロールするけど、荷物載せた途端にカーブが曲がりやすくなる

460 :
>>459
なんて言う車?

461 :
カロバン…です…
一応古いから…いいよね!?

462 :
明日は早朝グリスアップ

463 :
どんなディーラーで、どんな車検やってんのかもピンキリ・・・
激安車検の看板揚げてるくせに、ロッドがどうのこうの、オドメーターがどうのこうの
その場で目を瞑っていれば済む事を言って追加料金
どの口が激安と言ってるのか?やってることは普通だろ

464 :
初心者の頃はバッテリVベルトの料金でタケーって言ってたわ。がしかし
今となっちゃ税金を取る儀式、税金除けば整備工に入る金は雀の波だな。
むしろ2年に1回はユーザー車検で節約4年目で15万くらいにして徹底的に修理したいわ

465 :
オートアールスも佐川Kトラ整備契約で食ってるし、個人だけじゃ到底食えない
大量仕入れでタイヤ原価が1000円
オイルも1L200円くらいだろ
からくり分かると消費者もますます厳しくなるし、経営も苦しいわな

466 :
グリスアップ完了。クラッチキィコキィコ音解消&踏み心地アップ。

467 :
トヨタの18クラウン乗ってます
もうすぐ10万キロになります
10万キロ過ぎたらあちこち故障でてきますかね?
オイル交換は半年に1回ディーラーでやってます
乗り換える金無いし20万キロは走ってもらいたいのですが

468 :
>>467
スレ参加資格は10年、10万キロを両方クリアした車のユーザーです。
それ以外の方はROMに徹するか、スレ違いの発言はお控えください。

469 :
乗り換える金もないから20万キロ走ってほしい人はお引取り下さいませ。

470 :
>>467
とりあえずタイミングベルト交換。どういう乗り方してるか知らないが、20万q乗るならブレーキパッドもいずれ交換。ドライブシャフトブーツも破れたら交換。壊れた時ごとにに修理すれば見た目気にしないなら、クラウンなら20万qくらい持つでしょう。

471 :
>>469
ヤダ 25万km超えだけど スーパーオンボロマシーン

472 :
>>470
適当なこと書くな

セロクラはタイミングチェーン
FRのブーツはめったに破れない

473 :
>>467
距離よりも年数の方が問題。
20万キロのハードルはそう高くないが、20年のハードルは意外に高い。
15年くらいまでなら比較的簡単に行ける。

474 :
俺は20万より先に30年超えそう

475 :
20年乗ってるけどそんなにハードル高くないよ。
壊れたら修理するだけ。古い車に金かけられんって考えの人ならハードルが
高いのかも。
古い車の方が金かかるに決まってるって考えの人なら何でもない。

476 :
>>475
> 壊れたら修理するだけ。古い車に金かけられんって考えの人ならハードルが
> 高いのかも。

夜に出先で動かなくなったらどうするんですか?
金の話しかしないのが不思議でならない。
しまいには夜に乗らなければいいとか遠出しなければいいとか言い出す。
ニートでもやってるの?

477 :
>>476
>夜に出先で動かなくなったらどうするんですか?

JAFなり任意保険のレッカーサービス頼めばいいじゃん
新車だって夜に出先で事故に遭って動かなくなったらどうすんの?
永く乗ればどんな車だって修理箇所が増えるんだから金の話になるのは当たり前

>しまいには夜に乗らなければいいとか遠出しなければいいとか言い出す。
誰が言ったの?

478 :
タッチペイントで補修したけどどれ位洗車禁止?

479 :
>>478
今の気温なら5日も経てばコンパウンドで磨こうが洗車しようが問題無いだろ

480 :
>>476
俺の20年物の車は長距離ドライブ専用車だよ。
ケータイの電波も届かないような山奥にも行くよ。

出先で車が動かなくなったって死ぬことは無い。日本なんだから。

481 :
車が壊れるのに昼も夜も関係なくない?

482 :
JAF読んだところで修理工場が開いてなかったら二度手間になるってことでしょ

483 :
壊れたら動かなくなるポンプやセンサーその他を予防的に変えてるから出先で動かなくなったとか
朝一で車が動かないとかは経験したこと無いな

484 :
>>482
盆休みの昼間でやや状況は違うけど、
知り合いの工場だったんで電話して車は駐車場に入れて鍵を郵便受けに投入でおkだったわ

485 :
ロードサービスが来るだけでも30分は普通にかかり、それから動き出せたとしても合計1時間はかかる。
動かなければレッカーすることになるが、夜中だと単に車を持っていってくれるだけで修理にかかるわけではない。
お盆とかで部品が入ってこない時期もある。
ましてや携帯がつながらないようなところだったらいったいどうするのか。

486 :
E-CE4 CS廃車にして正解
新車は良い
デラに最後乗って行った日
簡潔動作など全部故障した
エンジン走行には問題なかった
さようなら

487 :
そんなところに1人で何しに行くんだ

488 :
んなん新車だって壊れる可能性あるんだから
いい大人がココでアドバイスされたからと訴訟起こすはずもなく
あくまでも自己責任だろ?

キサマは2度と来るな

489 :
バスタブ曲線といって
新車こそ不安要素あり

490 :
>>479
直径1センチにも満たない箇所を単にタッチペイントを塗っただけだけど5日も洗車禁止?
タッチペイントしてから20km走行してシャッター付き車庫に保管していてしばらく乗る予定無いから日光で乾かす機会が無いんだよね

491 :
>>490
シャッター付き車庫に保管していてしばらく乗る予定無いのに洗車すんの?
5日も洗車禁止が気に入らないのなら好きな時に洗車すれば良いんじゃね?

492 :
デラに行った最後の日って廃車のラファの事w

493 :
>>485
別にすぐに修理しなくてもいいよ。自宅にさえ帰れれば。
車は他に2台あるから。複数台所有していれば、故障しても
心に余裕が出来る。

494 :
>>486
カルディナ海苔の爪の垢でも飲みなさいよねw

495 :
予防的交換がいい
遠出して故障でもJAFは交通費でないし、YHのロードサービスに入ってるわ
森監督西武みたく先発投手を6回くらいで交代させるように
オイルも2500キロ ショックTベルトも5万以下 

496 :
任意保険に
・レッカー料金
・公共交通機関利用料
・宿泊代金
・レンタカー1ヶ月手配
が入ってる

497 :
20年モノの車を3台持ってるけど、1台はバッテリーが上がってエンジンかからない、
あとの2台は仲良く車屋で修理中w

498 :
携帯電話の無い時代に70年代のイタ車に乗ってて
エンコとか押しがけとかしょっちゅうだったけど
何とかなるもんだよ
つか今では楽しい思い出だな

499 :
70年代の痛車か。そりゃ凄い思い出だわな。

500 :
>>469
お前が出てけ
勘違い野郎

501 :
>>468
別のスレ立ててそっちでやってろカス

502 :
30年前、高速の料金所で止まった途端にバッテリー上がって、料金所のおやじに押してもらい中に入ったはいいけど、さてどーしたものかと途方に暮れてたところに偶然、友達が通りかかって助けてくれたのは最高の思い出。

503 :
>>502 それ発電機だろ 発電機臭いな

504 :
1DINの純正ステレオとケンウッドとかのアンプカセットラジオ
同じDINでも待機電流がエラ〜!違うから食うよ 侮れない

505 :
貧乏でja11から乗り換えられない俺はこのスレに来ても良いですか?

506 :
>>468
本来長く乗る目的のスレだから、好きな車を長く乗りたいみたいな趣味の話したいなら別スレでやってくれ。
需要ないと思うよ。
独りよがりはやめろよアスペ。

507 :
>>505
問題ありません
理由は関係ないから長く乗る知識を共有しましょう
>468>469みたいな変な荒らしはスルーでOKです

508 :
走行中に瞬間停電するんだよ。15年前高速でしょっちゅう怖かったわ〜
ドスーンってスゲー音する。当時オークションの中古で買ってきつかったなー。
それ以外は調子がいいから5年位乗ったわ。

509 :
それ怖いなw

510 :
長く乗る目的のスレだから、長く乗りたいみたいな趣味の話したいなら別スレ
ってどういう意味?
長く乗る目的のスレなのに、長く乗る話は別スレに行かないといけないの?

511 :
>>510
何でそんなに馬鹿なの?前レス見えない人?

512 :
>1に書いてあるんだからルールに当てはまらない奴のほうが出ていくのが自然な流れ

513 :
スレ参加資格は10年、10万キロを両方クリアした車のユーザーです。
それ以外の方はROMに徹するか、スレ違いの発言はお控えください。

514 :
>>511
馬鹿なのはお前だろう。
>好きな車を長く乗りたいみたいな趣味の話したいなら別スレでやってくれ。

って書いてあるのが見えんのか?ここは好きな車を長く乗りたいってスレなのに
その話が禁止ってアホか。

515 :
1.3Lで25年で55000キロだけどもうだめ NBOXタントに煽られパワーが出ない
もうカネ掛けてもドブ金だわ 走らないわ

516 :
>>514
勝手なルール付け足さないでね気持ち悪いから

517 :
>>515
今の軽は速いのもあるからね。
俺のは5L V8だけど2速発進だから信号ダッシュは軽に負けるw

518 :
ターボよりNAの方が馬力落ちがひどい気がする

519 :
税金4万ぶん投げて棺桶に軽く負ける 燃費は16キロいく田舎の市街地国道
ターボも劣化してダウンしないの?

520 :
資格は別ににどうでも良いけど、まだ困ってもいないのに想像だけの「ボクチンが考えた最強の理論」を書き込むのはやめて欲しい

521 :
こっちへどうぞ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 45
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1531218369/

522 :
>>514
元々長く乗るスレなのに好きな車を長く乗る目的以外は禁止だとか10年10万どっちも超えてる奴だけとか屁理屈こくなよお前

僕がルール!みたいなクソガキ理論かましてんなよ雑魚
10年か10万のどっちか越えてりゃそれなりに長くは乗ってる部類
チマチマ仲間外れ作るような恥ずかしい事やってんなヘタレ

523 :
>>515
やっと慣らしが終わったところじゃねぇか!
排気量が軽の2倍あるんだから、25年物だって軽エンジンよりトルクは上回っているはず。
たとえ軽ターボでも上回っていると思うぞ。

524 :
俺のも1.3Lだけど軽ターボのほうが出だしも加速も速いよ
トルクは上回ってても軽は軽いから
1.2Lのノートeパワーは排気量なくても加速はいいな

525 :
中古車でも購入から10年10万キロが参加資格だなんてほざいてたバカもいたな

526 :
どうせ現車確認する訳じゃ無いんだから適当に話を合わせりゃいいのにw

527 :
こっちへどうぞ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 45
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/car/1531218369/

528 :
>>468の首と胴体を分離して海に棄てれば解決

529 :
>>522
誰と勘違いしてんの?
このスレで長く乗る話をするなって言うバカがいるから
何で?って聞いてるだけだが。
ここは長く乗るスレじゃないの?それがダメなら、
買い替えの話でもするのか?

530 :
だいたいカタログ上は
軽トルク5.5   1.3Lが10キロ
馬力が45から55 1.3L 90 数値上はね
重さ 25年前の1.3は850キロしかない

1500CCもあるけど1300って結構バランス悪いよ、変なところでキックダウンするしうざいね

531 :
全角厨ww

532 :
半角でやれ!

533 :
変速機との相性もあると思うよ
初代フィットの1.3は加速も滑らかでラバーバンドフィールも少なく、レスポンスもCVTの割に良かった
代替わりして燃費の数字が伸びてくると、それらの美点は失われてしまったが

534 :
ガックンコガックンコして感じ悪いけど燃費はいいわ
快適にすると燃費が・・・両立が難しい訳か。

535 :
>>530>>533
1.3LのNAだと20年前は4速MTが多かった気がする
ATは判らんが、MTは1速で思いっきり引っ張って2速3速と繋いでも4速で頭打ちになってた
勿論メーカーからしたらそういう走りは想定していないのは判ってる

536 :
ターボ車はつまらないし、乗り心地も悪い

537 :
>>530
なんでNAなの
軽はターボっていってるじゃん

538 :
>>535
20年以上前のトヨタの1300cc車は4速MTと3ATだったね
カローラスプリンターの1300ccとかターセルコルサカローラUの1300ccとかね

539 :
>>536
アホすぎ
Rば?

540 :
>>538
上に1.5Lがあると差別化も含めて4速になったのかな
1.3Lしかない(ガソリン)スターレットは5速もあったね

541 :
ESAT AUTOと2速発進とパワーモードがあるがオートがかったるくて最近
パワーばっかり使ってる。タントにそれでも負ける
2速発進があるから雪の上り坂とか楽だわ

542 :
スターレット、FXとか4AT設定は140万 高嶺の花だったな
レビューとかフェスティバとか3速だったし

543 :
>>540
MTが4速までATは3速までだとスピードが出た時にあるはずのオーバートップ?が
ないから煩そうだし燃費も悪そうだね

544 :
トリセツだと2速で80キロ限界って書いてあるけど
OB切ってエンブレしたらタイベルそのうちぶっ飛ぶのかな???
生活道路が山道でフットブレーキだときついんだが

ここのスレにタイベルぶっ飛ぶ話がよく出てくるから怖いんだが。

545 :
ミッキーロークのシャレードはG100は1300は100キロ巡航で4000回る

546 :
あの時代まだ4速ATが高価だったからな
軽の乗用モデルまで4速ATが浸透したのはここ10年ちょい
取って代わる様にCVTがあっという間に浸透した

547 :
平成12年のグランドハイエース…新車から乗っててもう18年になるのね…
距離は25万キロ

でもみなさんの車見てたらまだ新しい気するのは気のせいかな

個人的には10系アルファード前期の方がグランドハイエースよりボロに見えると思ってます
アルファード海苔さんごめんなさい

548 :
>>539
何がだ?
ターボとか幼稚なアホしか乗らないだろ
泣くなよニワカ

549 :
>>547
わかるよw
どちらもピカピカな10系アルファードとグランドハイエースがあったら
グランドハイエースを選ぶもん
グランドハイエースの方が設計にお金かかってる感じだし

550 :
アルファードとか前だけイカつくしただけで、あとはかなりダサいな
ただのデブった軽バンにしか見えない
かなり不恰好で高級バンになど間違っても見えない
フロントだけデザインに力入れましたってのが異常にダサい

551 :
本当なら、非力な小排気量エンジンを載せた廉価グレードこそ
より多段のMTにすべきだが、そんな車無いな。
かつての930ターボが図らずもそうなっていたけど。

552 :
>>543
スターレットの4MTだと、郊外バイパスをハイペース巡航で20Km/L以上は確実だった。
巡行時は5速目が欲しくなるけど、低速トルクの細さから失速した時の再加速を考えるとアクセルワークだけでリカバリーできる4MTが意外と楽。

553 :
>>549>>550
プレデターなアルヴェルを見てるとグランビア初期のやる気なさそうな顔つきが好ましく思えてくるw

554 :
俺の知り合いが、グランビアからアルファード乗り換えたら、作りがちゃちいって言ってたな
結構遮音性が低くて、高級感が薄れたって
ただ、燃費だけはグランビアが負けたと
それとスライドドアの窓が空くのが良かったらしい

555 :
>>548
アホすぎ
親は池沼か?

556 :
ターボ車って買ったことないんだが、長く乗るとなるとやっぱりターボもたない?

557 :
>>552
MTの5速目って60より↑とかのスピードで巡航する時に使うくらい
だから案外4速だけでもなんとかなるんだね

558 :
>>544
OBが不明だがオーバーレブさせたらどうなるか、想像できないの?

559 :
>>556
もたない

560 :
>>556
もつ

561 :
乗用車用タービンなら500万キロの寿命

562 :
ODだわ

563 :
MCのたんびにプラスチックを薄くしてセコく作るんだよな。

564 :
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年、テレビが報道しない最大ニュース! 親日家プーチンさんに感謝!

565 :
>>563
そりゃ前よりこれだけ安くなりましたというのが成果だから

566 :
>>554
初代アルファードは遮音性低いよ。
2代目に乗り換えたら何て静かになったんだ、と感激したもの。
排気量上がって4ATが6ATになったのもあるとは思うけど。

そのかわり>>563の言う通り。内装の目立たない部分のプラスチックがペラッペラw
作りの詰めが甘くトヨタらしくなくて、1列目のシートレールが後ろにはみ出すし。

567 :
トヨタで感心したのはATセレクトボタンの裏側が肉抜きされてた事
これがホンダなら初期型はただの樹脂製でMCでクロームメッキへ変わるんだけどな

568 :
>>567
肉抜きってどういう意味?

569 :
>>556 >>559 >>560
持つよ派と持たないよ派の例の図が欲しい

570 :
>>556
>>560に一票だけど、きちんとオイル交換をして、という前提付きで。
足車の軽ターボが最低限のメンテで新車購入で11年経った(親が乗ってるので割と扱いが荒い)けど
何ら問題なく走るよ。オイル交換だけはきちんとしてる。

自動ブレーキ付きに買い換えたいと言ってるので、オレの通勤用に引き取りたいレベル。

571 :
オイル管理が悪い、スカスカのエアクリを使う
こういう連中が短命だどほざいてるだけだろ

572 :
セラミックターボだけど28年目突入
ブーストアップせずにノーマルでオイル交換きちっとやってればそうそう壊れない

573 :
分野は違うが、農機具のエンジン開発スタッフが身内にいるけど
ターボ・タービンの寿命は、大体3000時間くらいを目安にしていると言ってたな。

我が家で現在稼働中の農耕用トラクターは21年目で2800時間を経過してるが
重大なトラブルも無く畑で絶賛稼働中だ。

574 :
3000時間で時速40km/hだと12万キロですね

575 :
>>568
空洞になってるってこと

576 :
エンジンの寿命の話だと排気量によりけりだと思う
大型トラックの話だけど昔の大排気量V8とかだと250万キロ
ノンオーバーホールで走れたけど
ダウンサイジング直6ターボだと100万キロちょっと超えたとこで
エンジンイっちゃったみたいな

577 :
サイドブレーキワイヤーが切れた……
19年目

578 :
小さいエンジンに無理させてるから、負担がでかいんだろうなぁ

俺は初代アルファードのエクステリアは好きだわ。今ごろでかいライトが盛大に濁ってそうだけど
今のアルヴェルなんてヴェルファイアが2台あるだけじゃねーか

579 :
35年前くらいはドアトリムも暑苦しいくらい起毛して中にスポンジが入っていたが
最近はプラスチックを+ネジで止めたような作りだよな
リサイクルだ環境だからとかほざく
革のように見せるしぼの出し方がうまかった。ダッシュボードも指で押すと柔らかかった

580 :
今日は仮ナンバー取ってきたから明日はWAK11を動かすかな

581 :
>>579
今でもダッシュボードが柔らかい車はあるよ
安い価格帯にはないけれど

582 :
今日エンジン始動後30分ほどオイルランプ断続的についてびびった
一回の点灯はせいぜい2-3秒くらいでオイルは十分入ってたんだけど
オイル周りで何か故障でもあるのかしら?

583 :
>>582
オイル不足してないか

584 :
>>582
オイルが入ってるんじゃオイルプレッシャースイッチの故障では?
俺の車もプレッシャーが調子悪くてエンジン温まると油圧計が0指すし。

585 :
25年前は助手席シートベルトが義務じゃなかったし頭部打撲を和らげる意味もあるか
今のダッシュボードはエアバックが入ってたり、シートベルト義務化で頭がぶつかる心配もないから
硬いプラになったんか。でもドアトリムポケットが一体成型で面白くないな。
ドアを閉める取っ手もチャチだしな。

586 :
後部座席が対面の車
もうないのか

587 :
>>585 25年前は既に助手席シートベルト着用義務あり。
今の車のインパネだってトヨタで言えばプレミオ・アリオン以上のクラスはソフトパッド。

588 :
リッターカーでもスポンジ入っていたな
家具もそうだがニトリといい、今の引き出しとかホゾで噛ましたりしてない
ホチキス止めかネジ固定 お値段以上?インチキがまかり通る時代だわ

589 :
>>586
メルセデスのVクラスがある

590 :
触って柔らかい所と、柔らかいと思って触って硬い所があるのは中途半端な車格だからなのかな〜
50系ビスタ・・・

591 :
また呼んでもいないビスタアルデオが来やがった

592 :
>>588
プロボックスはカウルにスポンジが入ってた
ドアポケットはトリムなしでパネルのままの車でも多少は気を使っているのかと小一時間w

593 :
>>590
うちは内装色がツートンで
上半分がグレーで柔らかく、下半分がベージュで硬くなってるけど
50ビスタがそれと似たようなもんだったら、良いほうじゃね?
うちは、1997年式の・・・

594 :
>>578
でもデカいエンジンだと整備性が悪くなる二律背反
初代アルファードのMZエンジン車なんて評判が悪い

595 :
エンジン整備なんて低能整備士の仕事だからべつにいいだろ

596 :
>>595
ハイスキルの整備士は何をするんだ?

597 :
>>596
車板で的外れな診断

598 :
>>596
管理職に上がってクーラーの効いた事務室で書類仕事

599 :
>>593
2代目カルディナのGT海苔さんですね
分かります

600 :
トヨタ車のインパネはクラウンはグローブBOXの蓋までソフトパッド、
マークU(マークX)、プレミオ、アリオンはインパネメイン部はソフトパッド、グローブBOX含む下段はハード樹脂、
カローラは世代によって色々。100系時代はマークUと同じ構成だったが、
110系前期は基本的に全面ハード樹脂、助手席前にちょこっとソフトパッドを貼り付けていた。
でもこれが不評で後期型は100系同様メイン部をパッド入りにした。
セルシオ(10系〜30系)はセンターコンソールまでソフトパッド入りだった。

601 :
ソフトパッドとか年数たつと破れてくるし無駄に金かけてる印象

602 :
100系ってバブルだよね。ミニアバロンみたいな
あれは出来が良かったな

603 :
スプリンターSEビンテージになって超貧乏臭くなったな

604 :
ソフトパッドは質感はいいんだが、強力両面テープで物を張り付けると
もう剥がせない。年数たって剥がすと跡が残るし、表面が破れる可能性も。
硬質のプラなら全く問題ない。

605 :
素人目にもソフトパッドの方が金がかかると思うのだが、ハードパッドは安っぽいと思う人がいるのだろうか?

606 :
見た目はともかく指で突いたときの音が安っぽい

607 :
プラドやランクルが長持ちってのは、実際のところどのくらい長持ちなんだ?
プラド78がかっこよすぎて欲しいんだけど、中古に出回ってるのが既に15万キロ〜とかザラ
部品交換しながら無限に乗れるとも聞くけど、それならほとんどの車がそうだと思うし、部品交換の頻度や維持費はどうなんだろう

608 :
昭和の高級車のインパネは割れてしまっているのものが少なくない。
カチカチの硬い樹脂のインパネなら割れることはないのかも知れない。

609 :
カチカチダッシュボードと散々叩かれたBRレガシィに乗ってる者だけど
先代BPレガシィのソフトパッドなダッシュボードがエアバッグリコールで続々破壊されていると聞いて
密かにほくそ笑んでいる

610 :
K11ドリンクホルダー太い350CCが入らない 時代を感じるわ

611 :
トヨタはカリーナやコロナといった普通のセダンで
エアコンの冷気を利用するクールボックスを採用していたけど、
それも250ml缶をベースに作ってあった。
350ml缶が入るかは怪しいし、500mlペットボトルは長すぎて入らない。
おまけに缶を横倒しに入れるから、フタの開いた缶飲料は入れられない。
でもそれらを考えても便利だったな。

612 :
横幅がある車とかデリカとかはセンターアームレストにドリンクホルダーが
あったりするんでしょ。
ダッシュボードに置くとガラスにぶつかるし時計が見えなくなる

613 :
>>607
ラダーフレームとモノコックの違い

614 :
モノコックで50万キロ走ってもガタピシ言わんぞ

615 :
>>611
俺のS210にもクールボックスついてるけど、この時期には大助かり。
暖房にすればヒーターボックスにもなるから冬は缶コーヒーとか入れてる。

>>614
ああいう音って内装材が鳴っている場合と、ボディに亀裂が入ってたりして鳴る場合がある。
昔はドリ車とかハイパワー車でボディに亀裂が入って鳴ってて溶接修理したって聞いたことはあるけど
今の車はどうなんだろ?

616 :
>>615
10年経ってないクラウンはスレ違い

617 :
>>616
20年経ってるメルセデス・ベンツEクラスステーションワゴンのS210なんだけど。

618 :
まぁ新しめのクラウンにそんな装備あるとは思えんな

619 :
アマゾンで部品頼むとちゃんと届くの?

620 :
>>619
ちゃんと届くよ。
つってもデフとか大物は買ってないけど

621 :
>>620
あんがと
注文してみる

622 :
>>611
オイラのRF7にもリヤエアコン流用の保冷ボックスが右セカンドシート横に付いてるよ
500ペットを横に並べて4本入る
スーパーで刺身買った時とか重宝する
でもこの次のRGから両側スライドドアになったから消えた?

623 :
>>617
紛らわしくなるとわかってるならあえてW210とかけばいいんだよ

624 :
皆は実際に何年何万キロまで乗ったことあるの?

625 :
20年51万キロ

626 :
18年12万キロをこの春に買った

627 :
31年10万4千qの車両だけど
実際自分でって言うと
23年と4〜5万qくらいかもしれない

628 :
33年21万キロ

629 :
11年5万キロを購入して、現在20.5年12万キロ手前
0.5年後である半年後には車検だけど通すつもりだから
前ユーザーよりは長く乗る感じだな

630 :
前の彼氏より長く付き合ってやったぜ的なね

631 :
あなたの奥さんは処女でしたか?
もしも違うのなら想像してみてください。
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たちのことを。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?

あなたは、それでも、今の奥さんを愛せますか?

632 :
あなたの愛車は新車で買いましたか?
もしも違うのなら想像してみてください。
愛車のハンドルを握っていた幾人もの運転手たちのことを。
マスターキーを挿れられ、スターターを廻し始動していた。
トランクのシートをめくられスペアタイヤを見られていた。そうは思いませんか?
あなたが握った愛車のハンドル・シフトノブは他のドライバーに掴まれていた汚れた合成皮革。
愛車に運転を仕込んだドライバーたちのことを考えると胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの愛車は、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの愛車のシートのビニールを破った男のみならず、
あなたが愛車に出会う前にあなたの愛車を運転した他のドライバーたちのすべてが
あなたが、あなたの愛車を初めて運転した時よりも良い状態の愛車の乗り心地を堪能していたのです。
あなたと出会う前より新しかった時の状態の良い足回りで他のドライバー達が運転していたのです。
あなたは、その何人もの男たちにチューンされ、そのドライバーたちの汗や屁をシートに浸透させられ、
しかも劣化が既に進行してしまっていた中古車を愛車にしたのです。
ひょっとしたら、大事故も経験しているかもしれません。
あなたの愛車は、他の車のエンジンを降ろして交換していたのかもしれないのです。
あなたは、一人のドライバーとして、悔しくありませんか?
日常の伴侶である愛車が中古車であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?

あなたは、それでも、今の愛車を愛せますか?

633 :
いいか? 想像してみろ。
例えば君の彼女もしくはフィアンセ、妻がドコの誰だか知らない男に乳をもまれて乳首吸われて、耳たぶを軽くかまれたりして喘いでいる姿を。
無意識に、もしくはその男に嫌われたくないために演技で一生懸命にさりげない喘ぎ声を出している姿を。
彼女がその男のチンポを咥えて男が気持ちよさそうにしているのを上目使いで見て喜んでいる姿を。
そして、その姿を見て男が征服欲を満たして満足しているのを想像してみろ。

さらにそいつにRのヒダを広げられてチンポぶち込まれて
内臓をグチャグチャにかき回されて男の思うままに体位も変えられてなすがままに中にザーメンぶちまけられる彼女の姿を。
男が満足してタバコを吸い終わったころにRから垂れてくる精子をめんどうだと思いながら義理で拭いている姿を。

想像してみたか?全てお前らの彼女(妻)の過去の姿だ。

その女をお前らは大事にしてセックスして満足するんだよな。
その口とキスして愛を確かめあうんだよな。
そのRから自分の子供が産まれてくるんだよな。
その黒く変色した乳首から子供が母乳を吸うんだよな。

それでも中古車が好きならそうしなさい。

634 :
いいか? 想像してみろ。
例えば君の愛車が誰だか知らない男にドアを開けられてシートに座られて、スターターを軽く回されたりしてエンジン音を吹かしている姿を。
もしくはその男にスピンさせられたくないためにTRCやABSで一生懸命にスキール音を押し殺している姿を。
男がアクセルを吹かしてタコメーターの針をあげて攻めているのを排気音で反応して喜んでいる姿を。
そして、そのエンジン音を聞いて男が満足感に浸ってタバコをふかしている姿を。

さらにそいつがシフトレバーのシャフトを握って、ギヤをぶち込んでミッションフルードをグチャグチャにかき回して男の思うままに回転数も変えられて
なすがままにシリンダーにガソリンをぶちまけられるエンジンの姿を。
男が満足してエンジンを切り終わったころにオイルラインから垂れ落ちれてくるオイルをめんどうだと思いながらオイルパンに貯めている姿を。
想像してみたか?全てお前らの愛車の過去の姿だ。

635 :
短いもっと

636 :
新車で買ったらこのスレに書き込めるのは何年後になるんだよ

既に10年、10万キロを超えた車を買えばすぐにでも書き込める

637 :
ごちゃごちゃ考える必要はないだろ
20年20万kmを目指そうと思ったら、車が新しいうちから覚えとかないといけないことが多い

638 :
>>637
例えば?

639 :
>>638
例えば>>90

640 :
>>639
これが役立つ知識なのか

641 :
メンテナンスノート通りのメンテして、貯金しておけ

642 :
>>638
オイル交換は早めにしろ

643 :
>>638
ドア周りのウェザーストリップなどのゴム部分にKURE ラバープロテクタントを塗る。
跡残りしにくいウインドウォッシャーに変える。古河薬品工業 クリアウォッシャー液など。

車買う前から知っておかないといけないことは、
赤(退色が酷い)と黒(傷と汚れ両方目立つ)は止めておく。
ゴールド、シルバー、ライトグレー、ホワイト(汚れは目立つが傷が目立たない)がお勧め。

車が新しいうちからやっておかないといけないことがいろいろあるし、
ボディーカラーや壊れにくい車選びは買う前から知っておかないとどうにもならない。
じゃないとボロ車になるか維持費がかさむかで乗り続けるのが嫌になる。

644 :
色は好みが大きいので、上記ほどではないが濃色系じゃなければ維持しやすいのでいいと思う

645 :
>>636
Q車で困ったら買ってすぐでも良いんじゃないの

646 :
>>637
それはない

647 :
>>645
え?

648 :
>>643
窓周りのゴムにラバープロテクタントですか。
塗るのは難しくないですか?素人だと窓ガラスや塗装に付着しそう…

ゴムはアルコールやフッ素に弱いよね?だとするとガラコとかガラスクリーナーって窓周りのゴムには悪影響ですよね?

649 :
車検から帰ってくるとガソリン空とか
代車で貸した車で遠出してボロボロとかな

650 :
>>648
窓周りのゴム         ×
ドア周りのウェザーストリップ ○

想像しているゴム部品がぜんぜん違う

651 :
>>647
困る内容は一緒だろうが
それとも優越感に浸りたい人だけのスレなのかい?

652 :
>>651
636では古い車買ったらすぐに書き込めると書いてあるが

653 :
ゴキブリのカキコはNG

654 :
クルマの中でゴキブリが飛んで来たらびっくりするよね

655 :
>>638
仕事や生活や趣味を変えないことだな

・結婚や子作りはNG
・飽きやすいアウトドア趣味にのめり込まない
・転勤転職で遠距離通勤、雪国赴任、都会⇔田舎の引っ越しは避ける
・年1万キロ程度に抑える、少なすぎたら年数かかるし、多すぎたら距離不安あり

656 :
メーカーOPナビ類もついてないほうがいいな
新しいうちはいいけど
10年超えたらゴミ
しかも交換不能
絶対乗り換えたくなる

2008年のトヨタ最高級車でこれ
いまだにMDデッキとか(笑)
https://i.imgur.com/t6ToFvW.png

今から10年後にはUSB-タイプAや4G通信モジュールがこのMDのような扱いになってるだろうな

657 :2018/07/24
>>623
調べたらS210って他にクラウンとハイゼットにもあるんだね。
俺の勉強不足だったわスマソ

>>656
最悪なのは純正マルチ。
エアコンも統合されてるから画面が死ぬとエアコンも実質使えなくなる。
メーカーによっては専用キットで別離出来るけど、それも金かかるし。

☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 108☆☆
新潟車情報2019[vol.74]
俺のドライブ依存症は治らない Part64
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ 73【禁制】
ドライブレコーダー 質問スレ
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-97シリコン】
マナーの悪い運転者を晒すスレ 違反点数2点
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その138
なんで悪路走らんくせにSUV人気なの?
【カロ】楽ナビ総合スレPart39【Pioneer】
--------------------
【旅行動画】部長とカメラ3.1ヶ国目【アメリカ、世界遺産、国内】
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1559
アロマデバンビ(大阪)
群馬県のバス会社Part8
【ワンパンマン】ONE総合part391【モブサイコ100】
櫻井翔、小川彩佳を捨て21歳女子大生とヤリまくり
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part29
香里奈 part20
北野瑠華
【画像】新作ソシャゲ『ラブプラス EVERY 』のゲーム性がすごい! "あいしてる"と入力しよう [856517811]
アナタが切なくなる瞬間 Part.16
WAR OF BRAINS Re:Boot
☆カルボ・アマトリチアーナ・シシリアン・ボンゴレ総合☆
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 158
totoブンデスリーガ、プレミアリーグ、FAカップ予想-3
【Rank0.175↑】グランブルーファンタジースレ1037
インクレディブル・ファミリー(Incredibles 2) 3
【パント!】りさお姉さん(上原りさ) Part3
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 39 ミックミク
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part338
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼