TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スイスロール 5本目
【スイーツ界の】ピエール・エルメ☆2【ピカソ】
ガリガリ君 6
バタークリームのケーキ・お菓子総合 Part.5
【健康】体に良さそうなお菓子【栄養】
かむかむレモンまぢやばすww
ウマイシュークリーム・穴場オシエレ
アイス総合スレ★159
何故モンテリーズのリッツ&オレオ&プレミアムは大失敗したのか
ジャイアントコーンを語るスレ

おいしい輸入板チョコ


1 :2011/03/13 〜 最終レス :2019/02/21
1位 コートドール
2位 リンツ
3位 アルプローズ 

2 :
全部 しらね〜
出直してきます!

3 :
アルプローズ美味過ぎ

4 :
ミュンツのヘーゼルナッツの板チョコが好きです。
滑らかな口溶けで美味しい!

5 :
アルプローズのビターが美味い

6 :
チヨッコレイト ちょっとクゥレイト♪

7 :
コートドールたけーよ

8 :
貧乏人は麦を食え!

9 :
麦がチョコ味ならな

10 :
つ麦チョコ
つかリンツはもっぱらリンドールだしアルプローズはドラジェしか食ったこと無いから比較できん

11 :
ビラーズはうまい。

12 :
ミュンツとリッタースポーツがダントツで好き
コートドールは時々無性にノアーデノアーが食べたくなる
アルプローズは甘さというか、ミルク感が少し好みじゃない
リンツは美味しいけど高い

13 :
リッタースポーツはビスケット入りのやつがうまいね

14 :
リッターのビス、ああいうマリーっぽいのじゃなくて
もっとクッキーぽいのだったら好みなんだけどなー
あと、ホワイト甘くて美味しいんだけど
ナッツがごろごろし過ぎなので、プレーンがあると嬉しい

15 :
あれ、ホワイトのプレーンってなかったっけ?
前に買ったパステルアソートメントに入ってた覚えがあるんだけど…

16 :
リッターはアルペンミルクが一番好きだ

17 :
ただいマンボウ

18 :
やってやんよ?

19 :
マイルドセブン

20 :
糞ガキ

21 :
コート ドール・タブレット「ノアー デ ノアー」を、なんだか美味そう
だったので、たまたま買ってみて食べたら美味かった!
この歯応えもなんとも言えないね
150g(75g×2枚)398円でちょっと高価だけども

22 :
コートドールよりリンツだな
エクセレンスのシリーズが高いけどうますぎる

23 :
>>22
『エクセレンス・70%カカオ』でいいのかな?
近くで売ってるかなぁー?

24 :
>>23
他にも色々あるよ
70%もうまいけどキャラメルのやつと塩のやつマジうまい
ただ冬限定だった気がする

25 :
リンツの、スイスクラシックのミルクだけが売ってたから買ってきたよ

26 :
うーん、美味そうな片鱗は感じられたが、なにせミルクなので・・・
もう少しブラックタイプのものを食べてみたい、、、

27 :
リンツのリンドールが
一番おいしく感じる

28 :
コート ドール・タブレット「ノアー デ ノアー」美味いわ〜。
あの厚みと食べ応えもいい。
しかしついつい食べすぎちゃう。

29 :
リンツのオレンジ最高

30 :
リンツのビタースウィートサーフィンってなんでなくなったの?
美味しくてパッケージもかっこよかった

31 :
グランジュリの
「カカオ72%ビター」(ドイツ)も
「カカオチップ入りビター」(フランス)も
どちらも美味しくなかった。

32 :
キャドバリー フルーツナッツ うめえ

33 :
水色の絵の入ったパッケージで7〇%の板チョコご存知の方いらっしゃいませんか?
プラザがソニプラだった頃によく買ってたのですが思い出せなくて困ってます
少ない情報ですがよろしくお願いします

34 :
ソニプラにある正方形の板チョコ
たしかドイツのだっけ
いっぱい味あって楽しい
たまに買う

35 :
>>34
見た目クレヨンみたいにカラフルなやつだよね?
あれ美味しいし可愛くて好きだ

36 :
リッタースポーツな…

37 :
リッタースポーツ好きだわ
ドイツのは甘いよね、いちごだらけの写真がパッケージのやつも超甘い
ああ…モーベンピックのホワイトレモン…
近くの輸入食品店から消えてしまった

38 :
最近はまっているのは、百均で売ってるポーランド産だかの板チョコ。
ダークの方が美味しい。
コスパも含めると最強な気がする

39 :
カフェ タッセ好き。
が残念なことに売ってるとこが少ない。

40 :
トラス っていうスペイン産のチョコ。
70%のやつ買ってみたんだけど、甘さがちょうど良くおいしい。
ちなみに厚さは推定1cm以上あって、でっかいのが食べたい人にオススメ。

41 :
ウォンカチョコそろそろ終売かな
今日350円で売ってた

42 :
ウォンカチョコ普通525円だっけか
ハーシーズ?のチョコレートってどこの店でもよく見かけるんだけどあんまおいしくなかったなあ

43 :
5,6年前西友で売ってた金のパッケージの大きい板チョコが一番好きだったのに
もう置いてない。また輸入してくんないかな

44 :
ダイソーで売ってるチェコの板チョコ正方形の。
あれひとかけらですごい満足感あるから
食べすぎ防止になる。重宝してる。
売り切れてしばらく見なかったけど、また入ってきた。
自分は50%のをよく買います。

45 :
>>44
carlaの板チョコ
俺も大好き

46 :
>>44-45
( ´,_ゝ`) プッ

47 :
>>46
横からだけど
なんだよ

48 :
carlaはチェコ共和国のやつだよね。味はいいけど舌触りが微妙・・・
口で溶かしたときに滑らかなのがいい。
正当に美味いのはやっぱりリンツか、フランスのプーラン
でも変わり種なら、ベルギーのカバリアのバナナチョコが美味い

49 :
リンツのミルクのは美味くなかった。クドい。
コートドールのが最高!

50 :
リンツのミルクは二種類ある
エクセレンスミルクはコートドールより美味い

51 :
リンツ結構おいしいね
キャラメルダーク安くなってたから買ってみたら正解だった

52 :
一人がずっとリンツを絶賛していて笑えるw

53 :
ダイソーで売ってるポーランドの板チョコ買ってきた
普通に美味くてびっくりした

54 :
ポーランド製の板チョコが105円て安いのか高いのか??
何グラム?

55 :
>>54
二枚で105円のやつあったから自分はそれ買った
50グラム
一枚のやつは何グラムか見なかったわ

56 :
>>55
25g × 2枚 ってこと?

57 :
>>56
違う違う
50グラム×2枚で105円
書き方悪くてごめん

58 :
イオンのトルコフェアでulker golden チョコレートが色々並んでる
ピスタチオチョコの中のピスタチオちっちぇー
ttp://www.ab-road.net/europe/turkey/istanbul/guide/04863.html

59 :
ulkerのヘーゼルナッツ入りも美味しい

60 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY86L2Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYncH2Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_pT3Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiqv2Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgJz2Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrar3Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiI73Bgw.jpg

61 :
アンデスのミントチョコ

62 :
以前、成城石井でものすごく安い値段で売っていたでしょ。ずいぶん買ったよ。

63 :
ヨーロッパ出張に行ってた上司がリンツのエクセレンス(エクセレント?)ミルクの板チョコ300gを買ってきてくれた
初めて食べたけどまだまだ残ってる安心感w

64 :
>>63
羨ましい、日本では見かけなくなった

65 :
最近コンビニとかイオンでキャドバリーとかトブラローネが売ってるね。
円高終わるのに何で今更なんだと思いつつ買ってきた。
キャドバリーのナッツとフルーツのが美味しい。

66 :
ほんと100均のポーランドのチョコ美味いね
ミルクにしたけど明治のハイミルクっぽいミルク感がいいわ

67 :
100均のポーランドのはロイヤルが好きだったからか、今年のデリカドールってのは微妙。
ミルクより砂糖が強い感じ。

68 :
ミルクのはMaitre Truffoutってやつ
これで100円なら満足です。。

69 :
素人にはおすすめできない
http://www.amazon.co.jp/dp/B009SHV3LQ

70 :
コート ドール・タブレット 「ノアー デ ノアー」が一番だな。

71 :
百均のポーランド製チョコといえば、ヘーゼルナッツが好きだ。
国産チョコでヘーゼルナッツ味が少ないのは何故だろう?
名糖などのアソートパックには入っているけど…

72 :
>>71
自分はヘーゼルナッツが美味しいと思わなかった。
アーモンドほど美味しくないからあえて売る必要ないって判断じゃね?
何種類も出すのは売れないと利益にならないし。
アーモンドやイチゴ味出す方が無難。

73 :
カシェのチョコってうまいのかな?
最近スーパーでよく見かけるけどパッケージがキレイでうまそうに見える

74 :
コートドールうまいけど、普段使いはアズダかな

75 :
寂しがり屋の構ってちゃん乙( ´,_ゝ`) プッ >74

76 :
意味不明

77 :
>>74
アズダのコスパいいよね。
ホワイトで安いのはあんまり見ないから重宝している。

78 :
タンゴの板チョコ

79 :
タンゴは準チョコで糞不味いじゃん

80 :
_______
男・性・限・定★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自宅に居ながら報酬ゲット♪
会員様とお話しするだけの簡単なお仕事です!
登録者数もついに3400名突破しました^^
国内最大手だから安心してご登録頂けます♪
____________
報酬は毎週火曜日お支払!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーダイヤルも完備してますのでお気軽にお問い合わせください★
まずは めんずーーがーでーん って検索してみてね!
※サイト名は英語です。

81 :
ボナの美味かったよ!

82 :
タンゴ、ここで評判悪いから興味本位で買ったら、本当に悪質な油の味…一口食べて冷蔵庫へ。もう食べないかも。

83 :
だからやめとけって言ったのに

84 :
てs

85 :
美味いのは高いから国産にするわ

86 :
国産のは安くても美味いしな

87 :
国産ならロイズが一番だな

88 :
タンゴはダイソーのお菓子スレでチョコレート味のマーガリンだって・・・

89 :
リンツって百貨店行けば買えるかな?
近くに阪神と阪急しかないけど

90 :
アホか

91 :
>>89
Amazon

92 :
デパートとかに置いてるような高級なもんじゃない
スーパーで買えばいいよ

93 :
0

94 :
ちょこ

95 :
国産ね…べくれは気にしてないわけ?
砂糖は水分吸収するし
生クリームやミルク系はヤバ!
海外だから全部安心とは言えないけどね。

96 :
ユーロ安万々歳だ。
200g198円で買えました。
100均の100g105円よりは遥かに安いはず。
スペイン産です。
http://imepic.jp/20130219/129380

97 :
安いじゃなくて、美味しいだった。

98 :
意味不明

99 :
>>96
どこで売ってますか?
欲しいです。

100 :
99地元のスーパーのグッディで買いました。
CGCグループのお店や、ユーロ安で安くなった海外物を仕入れてるお店には有るかもしれません。

101 :
G-PRICEのギリシャのミルク板チョコ食べたら眩暈と吐き気がした…甘すぎるミルク感が本当にヤバイ
ビターの方は普通においしかったのに

102 :
ボナ 東京だとどこで買えるんだろう
通販探しても海外しか見当たらないし…

103 :
自分もコートドールノアーデノアー高校生の頃から10年くらい好き。
黒いパッケージの割には甘いよね。もう少し苦くてもいいな
ずっと気になってたネスレブロッコ1キロ買ってきた。599円て破格だよ。
可もなく不可もなく普通の味かな。
一気に200gくらい食べちゃったけど飽きたよ。
他の菓子が食べたくなった。

104 :
自分もノアーデノアー好きだけど
ノアーといっても54%だからね。
もう少し苦いのが食べたいときは
60〜70%あたりのを探すようにしてる。

105 :
ミルクチョコの方がうまい

106 :
>>100
ありがとうございます。
CGC加盟店を探してみます

107 :
>>102
今は知らないけど前は要町の輸入食材店で取り扱ってたね

108 :
>>107
おおぉ、貴重な情報ありがとうございます!
今度出かけるついでに探してみます

109 :
昔コートドールの小さい板チョコが個別包装になってるセットで
ミルク、ビター、コーヒー三種類くらいのアソートあったよね
カルディで買ってた。他の店でもネットでも見かけないし廃盤になっちゃったのかな。
コーヒー美味しかったのに。

110 :
コンビニでコートドールとキャドバリー売ってるね。
コートドールの方が好きだわ。キャドバリーは砂糖が強い。
>>96
これ、CGCの店でこのメーカーのトリュフは買った。
トリュフは植物油脂がほとんどだったけど、板はどう?
メーカーが南米だった記憶

111 :
オランジェットの美味しいの食べたい。

112 :
>>110箱裏の写メです。

113 :
http://imepic.jp/20130223/656460
貼り忘れ。

114 :
おまえら輸入菓子総合のスレでやれや
こんなスレほとんど需要ない

115 :
>>113
ありがとう。植物油脂つかってないね。
近所のCGC店にあるかどうか見てくるわ。
>>114
うん、板チョコだけに絞るとかなり狭いしね。

116 :
高いけどピープルツリーとかフェアトレードのが無難でおいしいよ
大豆レシチンとか乳化剤入ってるのはやっぱりそれなりで中途半端
乳化剤不使用でぐぐってでたチョコはたいてい美味しいよ

117 :
ショックフルールのタブを食べたけど、
原材料みると、カカオペースト、カカオバター、砂糖のみでチョコが確かに美味かったわ
ここのは、花やスパイスとか香りのインパクトが強いけど、ベースのチョコがうまい
ホワイトチョコのは食べてないけど

118 :
板じゃなくてエアチョコなんだがショコラビッツ

119 :
レオニダスとかいうチョコ、普通のスーパーにあって
50g298円で見かけたんだけどどんなリッチな奴が買うんだろう

120 :
カシェ エクストラ ダークチョコレート 70%
ベルギー産というので初めて買って食べたけど美味しい
森永のカカオ70%やチョコレート効果はもうやめてこれにする
口どけは国産のには劣るけど暑くなるこれからの時期はかえって好都合

121 :
安定して入手できる輸入チョコがないね
カシェしかり、西友のASDAさえ終息らしい

122 :
リンツのエクセレンスミルク復活した!嬉しい

123 :
コートドールのミニョなんとかのミルク、ビター、ノアーデノアーっての初めて食べてみた
確かに品がいい味というかんじがするけど
安いチョコに慣れてると美味しいのかよくわからなくなってきた

124 :
コートドールは独特の風味があって、
品が良いという感じではない気がする・・・
自分は好きだけど

125 :
Witor'sのPURO BLANCO 150g
ホワイトチョコにヘーゼルナッツ入りでウマー
オオゼキで198円、この価格からすると大満足でした

126 :
>>36
リッター食ったーうまかったー
http://youtu.be/84SXQObLR2w

127 :
>>125
春ごろに近所の100円ショップで見かけて食べたら美味しかったので
8枚くらい買いだめした
ホワイトとジャンドゥーヤとミルク味があって
なんでこんなに安くなってるのかと不思議に思ったけど
そのすぐ後に暑くなったので、あーこりゃ販売店で常温管理できないからかあ、とわかった
その店時々こんな感じの掘り出し物があるんだよね
私は急いで冷蔵庫に入れたからセーフだったけど
お店に並んでた分はアウトだったろうなあ

128 :
PUROが100円とはクソ羨ましい

129 :
PUROを暑くなる前に買って、部屋に放置で分離したかも知れんが
期限内なのに、ナッツの味が酸化気味に感じる今日この頃
できれば、もう少し、ナッツ減らしてチョコを味わいたいなw
まだ100円で売ってたらミルク買ってこよ

130 :
この手の溶けやすいチョコはチーズ売り場に並べればいいのにね
そしたら買うほうも保存に気をつけるだろうに

131 :
菓子担当 「今の時季、暑くて溶けちゃうからチーズ売り場にチョコを置かせてくれない?」
洋日配担当 「は?俺の売上落ちちゃうじゃん、やだよ」

132 :
ウォンカのスピットスパット味、不味そうな予感がして中々手が出ない

133 :
PUROのホワイト、ビター、ミルクがドンキで在庫処分らしくて69円で大量に売ってたからビターだけ買ってきた
美味しいなら全種類買えば良かったな

134 :
PURO何種類か食べたけれど、全体的にけっこう甘くない?
甘いよ。

135 :
お菓子が甘いのは当たり前だろ

136 :
カカオマス以外は甘いだろうね

137 :
PUROはナッツぼこぼこで美味いけどうっかりしてると溶けてるし
激しく甘いから注意して食べなきゃならない

138 :
どこのドンキ?
puro好きだから買いたいんだけど近くのドンキにはなかったわ

139 :
プーロ好きだからわたしも知りたい

140 :
>>138
133だけど滋賀県だよ

141 :
>>137
そうなんですよ!!
けっこう甘い。 >>135は日本語通じない

142 :
なんだ、滋賀か…

143 :
>>132
その予感は間違っておらんぞ

144 :
リンツは20円位の価値しかないだろ一粒 実際激安でまとめて撃ってるよ
リンツはジャンドゥーヤがちょいマシな感じ(そしてまとめチョコにはなぜか入ってない)
板チョコ縛りかよ ピエール・マルコリーニとかコンパーテスショコラティエとかの方が盛り上がらない?
楽天でチョコサンド出してるところが実店舗構えてるじゃん?あそこのショップ名忘れたけど
国産かもしれんがブランドチョコを食べ尽くした俺が美味しいと思うからかなりのレベルだよ
板チョコなのに1000円近いけどね 人のマークがかいてあるやつ

145 :
>>144
まあ肩の力抜けよ
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 25粒目
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1380944377/

146 :
ウイングエースの取り扱いブランドにモーベンピックが見当たらなくて泣いた
>>37でしか名前が出てないけどホワイトレモンはもう食べられないのか…
楽天とか尼とか検索で引っ掛かっても飛んだら現在取り扱ってません だもんなあ

147 :
>>141
お菓子が甘いのは当たり前だろチョンw

148 :
コート ドール・タブレット 「ノアー デ ノアー」が一番。

149 :
これ何だっけ、俺も見たけど名前が出てこない。ダークチョコはピンクの包装だった気がする

931 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2014/01/09(木) 20:55:10.62 ID:vqaneu8E
ダイソーに新しいチョコがあった
ポーランド製で100g入り、長四角い、板チョコの形
ヘーゼルナッツ、ミルク、ダークの3種類
包装の絵はなんか女の人の絵だった
名前はきいたことない名前(ごめん忘れた)
食べたことある人いる?

150 :
えーデリカドールしか思い浮かばないけど
あれは苺も入れて4種類だった気がするし‥

151 :
DELICADORE carla ROYAL ともう1種類なんかあった気がするけど
忘れたw

152 :
デリカドールは去年ミルクを食べたけどあまりおいしくなかったなあ
変な癖はなくて食べ易くはあるんだけどなんとなく物足りない感じだった
今売っているのはなにか改良されているのかな?

153 :
tangoは今キャンドゥとかドンキでも売ってるし
女の人の絵柄って覚えがないから新もの?

154 :
チョコ総合スレかと思ったw

155 :
>>150
デリカドールじゃなくてもっと短い名前だった
あー何だったっけ

156 :
カーラ>>>>デリカドール>>>>>>>>タンゴ

157 :
カーラ>>>>>>>>>ロイヤル>>デリカドール>>>>壁>>>>タンゴ

158 :
リンツのエクセレンスミルク復活、リンツ銀座で買ってきた
確かに美味しいんだけど、同シリーズのカカオニブが食べたい

159 :
>>155
ミラート Millato ?かな
ヘーゼルナッツ、ウマー

160 :
カシェのダークチョコが近所のドラッグストアに売ってたので買ったけどこいつは美味いね
同じカカオ70%でも森永と大違い
207円と少し高いけど味的には満足
小遣い少ないけど買った事は後悔していない

161 :
>>160
おっカシェ今年も売ってるのか
探しにいこ

162 :
>>159
そうそれ!
うまいのか

163 :
>>155
このスレ見てバイト先の近所にあるダイソーでミラート へーゼルナッツ買ってきた!
確かに美味いね 105円以上の価値ありだわ

164 :
やっぱコートドールだよなー
昨日バレンタインの女子にまぎれてピエールマルコリーニの板チョコかったったw

165 :
リンツげろ甘!!

166 :
リンツエクセレンス99%カカオおすすめ

167 :
あの有名なオーストラリアのやつ超甘かった
あまり好きではない

168 :
バッハルム?ベルガー?
種類によると思うけど

169 :
なんかカカオニブってえろい響きだよね
なんでだろ

170 :
>>169
ニップル

171 :
ウクライナの大統領が
作っているチョコは
うまいのかな?

172 :
>>171
ウクライナはまだまだ汚染があるよ

173 :
スイスの板チョコで、キルシュの入ってるのが美味しかった。通年取り扱って欲しい。

174 :
スイスの好きだ
名前わかったら教えてくれ!

175 :
コンビニで買ったハーシーキスチョコの味がなんか変だな? と思ったら中国製、しかもロッテ。
http://livedoor.blogimg.jp/moeruasia/imgs/e/f/efb223f8.jpg

176 :
うっわご愁傷さまです
飲み込む前に気付けてればいいけど

177 :
それ買ってみたけどくっそ不味かったよ
味が薄すぎるし全くコクが無かった

178 :
そうなん?
試しに一回食ってみるわ。

179 :
リンツのシーソルト結構塩の粒がハッキリしてるね。しょっぱい
次はシーソルトと迷ったキャラメルダーク食べてみるか

180 :
カミーユのムースチョコが投売りの季節が来てました
甘い、すごく甘い
だがソレがいい

181 :
>>180
どこで?

182 :
>>181
Jupiterで観たよ

183 :
リンツのホワイトチョコって板チョコタイプと不二家のLOOKみたいな分かれてるタイプとあるけど、具体的に味に違いはある?

184 :
スイスチョコはうまいよね
ベルギーはビターな感じ
スイスはミルク風味がきいてる気がする

185 :
LOOKみたいな分かれてるタイプは中がトロトロでうまい
板タイプもシンプルでうまい
>>184の言うとおりスイスのミルクはうまいと思う

186 :
>>185
教えてくれてありがとう。結局どっちも買ってみた
食べ比べてみてあんまり味に違いはなく感じたけど、LOOKの方が溶けやすいからか甘さがグワッとくるね
どっちも美味しかったけどリンツはかなり甘いね〜

187 :
ホワイトは甘いね
ビター好きなら板タイプでエクセレンス70%カカオ、同85%、同99%があるよ

188 :
>>187
どちらかと言うと甘党なんだけど、それでも甘いと思ったんだよね
ビターでそんなに種類があるなら挑戦してみようかなー
親切にありがとう

189 :
レーズンとナッツの輸入板チョコが好きで、キャドバリーのフルーツ&ナッツずっと食ってたが
リッタースポーツ(リッターシュポート)の‘Trauben Nuss’(レーズンナッツ)買ったらレーズン多めで
リッター好きになり、5年位はリッター決め買い。それがこの程、キタノ商事さんが代理店で輸入してる
ドイツワインリッヒ社の「ゴールデンナッツウィズラムレーズン」買ってみたら、ラムレーズンサイコーww 
ただ、取扱い店が極端に少なく、ジュピターコーヒーさん位なのがなあ…。
ワインリッヒの1895ってパッケージのは、(300円弱)他の風味の奴も美味いと思われ。

190 :
ゴールデンナッツウィズラムレーズン どこで売ってるんですか?

191 :
北野エース

192 :
ウォンカが2枚で500円だった
二週間は楽しめる量

193 :
>>189 >>189の 5行目にカキコした通り、輸入食品の「ジュピターコーヒー」なら
取り扱ってる可能性がある。事前に各店舗に電話し、ワインリッヒの板チョコ
『ゴールデンナッツウィズラムレーズン』は置いてるか?問い合わせれば、無駄足にならない。↓
http://jupiter-coffee.com/store/index.php
お近くにジュピターコーヒーがない場合は、キタノ商事に近隣販売店を聞くしかないね。
売ってる店は少ないようだが…。↓
http://www.kitano-kk.co.jp/contents/gaiyo/index.html

194 :
コートドールの真っ黒なパッケージが食べたいけど近所に売ってない
コートドールでもクロスケが一番好き

195 :
ノアーデノアーだっけ、クロスケ
成城石井見掛けたら寄って買ってこ

196 :
http://pbs.twimg.com/media/BsP3p3YCEAAnqWQ.jpg

197 :
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
チョコレートとは全く無関係な画像です

198 :
久びさ買いに行ったらコート・ドール値上がりしてんのな
春頃は450円くらいだったのに100円くらい上がってる
それプラス消費税8%の破壊力…

199 :
>>198
マジか…

200 :
値上げ幅大き杉だろ

201 :
zotterってとこの美味しい?

202 :
コートドールの緑のパッケージの、ナッツが入ってたヤツってもう売って無いんだな。
ちょっと残念だわ。

203 :
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/16/2015/5/c/5c7c3e5bf2f8c2d13fe0b37cac96c2f5712c8e761424562317.jpg

204 :
ヘーゼルナッツだけで3種類もあるのがすごいな
マジパンクリーム食べてみたい

205 :
>>198
まだカルディだとマシ

206 :
Mademoiselle de Margaux
すごくおいしい、そんなに高くないし

207 :
あ、板チョコのスレなのか
すまそ

208 :
>>202
それ食べたことないから食べたかった…しかもコートドール値上がりしててつらひ

209 :
冨澤の国産チョコで我慢する

210 :
バレンタインシーズンになってカルディにありとあらゆる種類のコートドール大集合してる
うはうは

211 :
最近コートドール売ってる店が無くなったと言う…
どっか売ってる店を開拓しなきゃ。

212 :
高くなって皆んな買わなくなってるよ
かと言って冨澤の輸入製菓用も成城石井のフランス製も同じく高いけど

213 :
取り扱ってるとこ少ないから見つけたら高いとか言ってられないわ

214 :
そこまでして買うほどのもんかあれ?

215 :
たまに無性に食べたくなるんだよ

216 :
カルディで税抜き\540だったかなコートドール
ブロークンナッツが気になるわ

217 :
>>216
ミルク好きならすすめるけど、ゴロゴロしたナッツを期待したら肩透かしくらうお

218 :
今あれ買うなら明治のカカオ70の方がいいや

219 :
カフェタッセのスペキュラス系、
初めて食べたときは食べた事がない味で
感動した。
でも、高いからあまり買えない。

楽天のマラソンとかポイントキャーンペーンの時に
お得に買いたいんだけど、普通のカフェタッセは扱ってても
スペキュラス系は置いていない店が多くて残念。

220 :
コートドールの在庫もあと2個とちょっとか…
どっかでまとめ買いしなきゃ。
でも通販嫌いなんだよな。
昔はイオンに売ってたけど、大型店舗に代わってからは行ってない(行ってた店は閉店)。
駐車料金取られてまで行きたくないなぁ。
売ってるかどうかも分からないし。

221 :
>>217
ブロークンて言うくらいだから細かいナッツが散らばってると想像してるw
(見た目クランキーみたいな)
ミルクチョコは好きなので一度買ってみます

222 :
>>220
上でも出てるがカルディは?
うちの近所だとあとは高級系のスーパーやら輸入食品置いてる酒屋にも細々と有るので、
近所のそういう所みてまわるといいかも

223 :
そこいらとか全て高すぎコスパ悪すぎ
せいぜい400円ってところなのに
賃金そのまま据え置きで就業者数を増やしたとうそぶいてる自民のせいだけど
それと実勢価格をさらに割高なものにしてる増税もあるな

224 :
バレンタイン売れ残り安くなるかね

225 :
ちょっと通りますね
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 702 -> 699:Get subject.txt OK:Check subject.txt 702 -> 699:Overwrite OK)load averages: 2.48, 2.66, 2.59
age subject:699 dat:699 rebuild OK!

226 :
輸入チョコじゃ無いけど、最近いい物(チョコ)見つけた。
名糖産業のドミニカンダークってヤツ。
パウチみたいな袋に板チョコを砕いたのが入っていて、味も変に甘過ぎず中々満足感を味わえるチョコだったよ。
値段も200円台で安かった。
出来ればコートドールのビターがいいけど、代用品としてなら結構満足出来る。
今度スーパーに行ったらまとめ買いしとこw

227 :
>>226
それおいしいよね
ちょっと高いけど…

228 :
イカリスーパーに置いてある板チョコどれもめちゃくちゃ高い
800円はする
でも見たことないチョコがたくさんあってどれもうまそうだ

229 :
タカナシ低温殺菌牛乳は66℃・30分間殺菌の「低温殺菌」で作られています。
http://www.takanashi-milk.co.jp/feature/ltlt.html



           ↑  これ高温殺菌だろ



平澤正夫氏の著した「日本の牛乳はなぜまずいのか」(草思社)を読んでのことでした。
日本で流通している牛乳の約97%はステアリライゼーション(超高温殺菌処理・130℃ 2秒間)で処理された ものです。
IDF(国際乳業連盟)の基準によれば、この牛乳は輸出用、旅行の携帯用、航空機の機内食用、宇宙飛行士や遠洋航海の食用など保存用牛乳です。

アメリカ、イギリス、オーストラリア、酪農国の北欧などでは、超高温殺 菌処理牛乳は一般市場には流通していませんので、一般消費者が飲むことはありません。
乳業メーカーや国 がいうほど日本人の健康向上にどれほど貢献しているのか怪しいものです。むしろ健康悪化に貢献している としか思えません。

低温殺菌牛乳であっても日本では気を付けなければいけません。日本では100℃以下の殺菌方法をすべて低 温殺菌牛乳と呼ぶらしく、
IDF(国際乳業連盟)の基準にない「75℃ 15分」や「85℃ 15分」も低温殺菌牛乳と して売られています。
低温殺菌とは63〜65℃ 30 分間か72〜75℃ 15秒間のいずれかを呼びます。

それは乳業メーカーが儲けるためです。30分間殺菌するのと3秒間殺菌するのとでは効率 と経費はまったく違ってきます。

要するに日本の乳業メーカーは、食品と しての栄養価などの品質や安全性よりも自分たちの儲けの方を優先していて、それを厚生省が許すという構 造が日本にはあるということです。
最近でも薬害エイズ、ヤコブ病、狂牛病、など海外とは別な事をしていたことで大きな事件となりました。
酪農先進国の教訓をまったく無視して 日本は栄養価のない危険な牛乳を栄養価が高くて安全性が高いとして販売しています。
http://mitomo.jp/img_server/co_img1/mitomo/file/c53.htm

230 :
>>228
それイタリアのvenchだね
高いだけあって材料もいいし美味いよ、板は3種くらいしか食べたことないが

231 :
コートドール税抜600円もしてた
昔は400円でおつりが来たのに

232 :
国内のチョコも量減らして
実質値上げてるの知らねーのかよ

233 :
リンツが結局うまーい

234 :
値段据え置きで量を減らすみたいな消費者をナメた食品メーカーは軒並み潰れていいよ
同じ国産会社でも大東みたいに量が変わらないのは基本でないといけない

235 :
なんで直ぐにこのスレは壊れるんだよ?
担当してる人の怠慢だろ。
ちゃんと直しとけ。

236 :
コートドールってダークとナッツが人気なのかな?
あと一枚しかなかった
これで次のバレンタインには入荷しないんだろうな

237 :
ワインリッヒのダークチョコにラズベリーチップみたいなのが入ってる板チョコが食べたいが今冬は見かけないなあ

238 :
名前忘れたが、フェアトレードチョコ
最初はウヘェ〜高いチョコだなー、と思ったが、
シナモンチョコを試しに買ったらめちゃ旨い
その後ラム酒入りっていうのにはまってしまった
今や自分へのご褒美()としてたまに買っている

239 :
>>238
peopletreeだね
ヘーゼルナッツおすすめ!

240 :
people tree はレモンピール入りダークとカシューナッツ&レーズンのやつ食べたがどっちも(゚д゚)ウマーだった
本当は全種類買って食べ比べてみたいがやっぱあれ贅沢品だなw

241 :
安物はたいていザラッとしたり、気持ち悪い油脂感

242 :
アンデスのチェリーチョコ
今までミントしか知らなくて初めて食べた
アメリカンチェリー独特の味と香りがチョコと合ってる
好き嫌いあるだろうが、自分はミントよりうまいと思った

243 :
業務スーパーにドイツ製で100g124円のがあって
一個食ったらうまかったから新たに7個買った

244 :
イオンでモノプリってのみかけた
知ってる人いる?

245 :
名前から判るようにフランスのスーパーのPB製品
昨年あたりからイオン系列の店で見るようになったが自分は買った事はない

246 :
フランスのチョコなら旨いかもしれん
しかし近所にイオンないや

247 :
モノプリいいらしいよ
板チョコじゃないけど同シリーズの冷食フォンダンショコラが評価高いらしい

248 :
西友ASDAが復活してるからそればかり食べてる
しかしナッツだけ入りのが好きだったのに、フルーツ&ナッツしかない

249 :
西友は○印のが良い
イオン辺りで
ロッテの韓国はじめアジア各国仕様の各種を輸入してほしい

250 :
バロニーのスティックのやつ食べた
相変わらず輸入のは甘い
でも口溶けは粘着き?が無くて好きだった

251 :
バロニーのオレンジのヤツ好きだ
味はものすごく好みという訳じゃなく、まあ普通に美味しく食べれるな、くらいなんだけど
ちょっと小腹減った時にさっと1〜2本食べるのが良い。出すの楽だし

252 :
100均とかドンキでも売ってるタンゴチョコ結構旨いよね
安いしマレーシア産だし臭いタイプだろうと偏見があったけど、ごめんねタンゴ

253 :
100円ローソンで買うの迷ってたんだ
今度買うわ

254 :
>>253
私は見つけたら買いだめする。中々置いてる所を見つけられないし取扱が冬季限定みたいだから
でも254が苦手な味だったらゴメン。
個人的にはオレオみたいなのが入ってるクッキーとティラミスがオススメ

255 :
>>254
ストロベリーチーズケーキと迷ったがクッキー買ったわ
ザクザク感!いいチープ感ある味で食べ始めると重くないからバクバクいける
お腹満足
よく見たら販売やおきんなんかw

256 :
>>247
亀レスだけど、それ美味しくない。

257 :
ドンキでブルックスなんとかって
チョコ買ったんだけど100円位かと
思ったら540円って言われてびっくり。

258 :
タッセのミルクチョコスペキュラムやっと買った
中のガナッシュとの相性いいね
最近ミルクチョコハマりそう

259 :
http://blog-imgs-86.fc2.com/s/l/v/slvb/P1280034.jpg

260 :
正常位しいのフランス直輸入のピンクの箱のシャンパントリュフを食べた方いますか?
他にプレーン、オレンジの全3種類あります
感想を教えて下さい

261 :
↑ごめんなさい、スレタイを見誤っていました
質問を取り下げます

262 :
サンディにカシェのカカオ70%ダークチョコ40gがあった
カカオ85%もあるようだけどどこに売ってるんだろう
http://www.nsin.co.jp/pb/list/seasonal/

263 :
近所のスーパーでカシェの85%が140円くらいで売ってたから買うように成った
味はザチョコの方が美味いけど、10gしか違わないのに100円くらい安いから最近はこればっかりだわ
味はそこそこだけどコスパは最強だと思う

本当は激うまチョコがあるんだけど、名前を忘れた上に値段がかなり高い
80gでカカオ80%の板チョコで値段が490円くらい
あれ、行き着けの温泉にしか売って無いんだよなぁ

264 :
今年も待ちに待った年に一度のショコラの祭典
『サロン・ドゥ・ショコラ』の季節がやって参りました!
今年は新宿を飛び出し、初の有楽町【国際フォーラムにて2月2日】より開催されますね
例年通り、人気商品はほぼ初日に完売が予想されますので
お目当ての商品のある方は初日の来店をオススメします
スイーツ大好き、流行に敏感な方々、一緒に楽しみましょう!

265 :
まあ、Dagoba

266 :
ブルックサイドとかいう板チョコ買った
マンゴーココナッツとダークチョコってやつ
美味しいけどもっとフルーティーだと思ってたので二度目はないかな
マンゴーもココナッツももっとほしいかも
ダークチョコ自体はしっかり甘めだけどカカオの香りもあってわりと美味しい

267 :
ウォンカチョコレートは美味しいですか?

268 :
保守

269 :
保守

270 :
ワインリッヒのオレンジチョコレートは甘くて酸っぱくて、ほんのりオレンジの香りがして
日本の物にはない美味しさ。但し、バナナやベリー類は自分の口には合わなかった。
好みが有ると思うので異論は認めます(・ω・`)

271 :
保守

272 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B1M5TGQ/
詳しくないけど、これ美味しかった

273 :
今日行きつけのスーパーに行ったら、訳ありセールとか言うのをやってて、コートドールを498円で売ってたから、ノアーデノアを3個買って来た
何か余り安く成ってないような気がするけど、気のせいかなぁ?

274 :
別に安くないよね

275 :
成城石井に売ってる、オレンジ風味の小枝みたいなチョコと
100円ほど安いりかまんが売ってる同じようなやつ。
どちらもポーランド製でそっくりの味でうまい

https://public.muragon.com/ephiuwap/c8omyq4d.jpeg
https://shop.r10s.jp/likaman/cabinet/f_05/927582.jpg

276 :2019/02/21
【食】「GODIVA」日本事業、韓国資本になる
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550713721/

トチギヤの元祖キムチラーメンのドン
【Pastel】パステル2【なめらかプリン】
かみかみ梅ぼし◆◇梅ねり◇◆
ココナッツ味のお菓子 ココナツ ナタデココも認める
業務スーパーで売ってるお菓子 17【神戸物産】
■和菓子って洋菓子に負けてるよね■
京都のおすすめ和菓子屋さん! その9
干し梅最強
かみかみ梅ぼし◆◇梅ねり◇◆
かき氷専門店part30
--------------------
■■■■■■■■■■AIG■■■■■■■■SEX損保■
パーソルテクノロジースタッフ その4
【NGT48】荻野由佳 応援スレ★53【おぎゆか】
よしりんと浜田省吾 Part9
【ギガバト】ワンピース ギガントバトルpart21
ビッグポイントショッピング
島根のビリヤード事情
パンドラサーガ@ジャガーノート2
【悲報】 ハンJ民がニコニコ動画を潰す画期的な方法を思いつく
【日本最速】松田次生 応援スレ【FNチャンピオン】
●○●国の運勢も占える?(その4)●○●
書き込みの数だけ死んでほしい奴の髪が抜けるスレ
アトピー新薬を語る7
【ドラえもん】ゾイド星にのび太たちが来たら・・・
勇者王ガオガイガー総合スレ Number.68
studio RECKLESSを語るスレ47
【東武】アーバンパークライン78【野田線】
【話が違くね?】リスク時のビットコイン・有事のビットコインじゃなかったの?株価と逆相関なんじゃなかったの?
Twitter退会した人@同人板9
姉がうざい。その3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼