TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その22
小銭稼ぎコメンテーター立川志らくは落語家の分際で政治語るな!
昭和44年生まれのおでんくんが行くpart2
一人暮らしの林住期【晴耕雨読】73
50代独身 人生詰んだよ <4詰(つめ)>
50代の貯金の額っていくら? 9
R嫁
おまいら佳子さまと紀子さまどっちが好きだ 2
★私の独り言
10年後には少子高齢化で日本の年金制度が破綻する

家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.12


1 :
金持ちにはわからない貧乏人の悲喜こもごもを語れ

※前スレ
家が貧乏だったやつしかわからないこと
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1488544363/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1493717923/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.3
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1503491907/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.4
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1510908223/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.5
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1521224612/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.6
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1533614663/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.7
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1540745078/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.8
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1549279731/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.9
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1558355388/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.10
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1565447019/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.11
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1573988936/

2 :
スレ立て乙!
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ハゲれ

3 :
おつです

4 :
乙です

5 :
雄です

6 :
今は丸金です

7 :
駄菓子屋のばばあの死角になる場所

8 :
(_´Д`)ノ~~オツカレー

9 :
いちおつ

10 :
貧乏でも、万引きしたこと無い!心は綺麗だった

11 :
子供の頃吉野家に行きたかった。
大人になって自分で稼ぐようになって、やっと行けた
うれしかった

12 :
小遣いなんて貰えなかったし俺は近くで葬式無いと金拾えないから金無くてたまにしてたよ

13 :
ウチはそんなに貧乏じゃなかったけど友人の家が貧乏だった。
お小遣いはもちろんおやつもまともになかった。
一緒に駄菓子屋へ行き、俺の小遣いで駄菓子を買い分け与えてた。

時々友人の家に遊びに行くと、その友人の家の4兄弟が空腹に
耐えかねてしばしば台所のいりこ(煮干し)や削り節(花かつお)を
奪い合って食べてた。

取っ組み合いになって奪い合ってるうちに、幼稚園くらいの妹が
中学生の兄貴に頭を叩かれて大泣きして、何故か小学校4年生の
俺があやしてた。

今になって考えてみたらすごい環境だ。

14 :
>>10
貧乏とは関係ないよ
真っ当な人は経済事情に関係なく万引きはしない

15 :
>>14
それは餓死して始めて言えること
お前生きてるじゃん

16 :
>>14
だよな 何言ってんだアレ

17 :
>>14
俺は真っ当じゃないしガキの頃からクズだったからしたよ

18 :
>>12
葬式で金まく地域あるんだ
知らなかった

19 :
>>15
さすがに餓死したら言えないだろ
子供の頃、親戚の田圃仕事を手伝って、縁故米をもらっていたから餓死は無い

そいうえば、地元の田圃が減ってきたなぁ
作物を作っていない畑も増えてきた
親戚が亡くなって耕作できなくなった畑で家庭菜園をしているが
私が死んだらどうなることやら

20 :
今では、奨学金貰わなきゃ私大に通えなかったり
iPhoneの新型が出ても買い替えられなかったら
それを貧乏と言う

21 :
>>19
盗まなきゃ食うものなくても
やっぱり盗まないのか?ってことだ

22 :
無ければ盗むという発想が凄い。

23 :
>>22
あんたらだって知らないうちに色んなもの盗んで生きてるくせに

24 :
何言ってんだコイツ

25 :
わからねーなら口出すなよタコ

26 :
対価を得ているだけだよ、真っ当な人はね

27 :
スレタイって家(親)が金持ちじゃなかったという意味でしょ
心が貧しかった人が書き込むスレじゃないよね

28 :
>>27
ネタスレになに言ってんだ?

29 :
>>22
食べ物がなくなって金もないガキは
黙ってRという発想のほうがすごい

30 :
俺も施設に保護されるまでは戦後の浮浪児と同じような生き方してきたからマジで盗みもしたよ
じゃないと死にそうなくらい腹減ってたし
それでも今はこうして人並みの生活し老いることができたけど

もうあの頃の生活には戻りたくないマジで

31 :
>>30
頑張って生きてくれてありがとう

32 :
盗みをしなくても生きて行けた貧乏人が、盗みをしないと飢えて死んでたかも知れない貧乏人を責めるのは如何なものか?

33 :
ごめん、暗い話になってしまって

34 :
>>33
あなた幾つ?
結婚してるの?
仕事辞めて家にいて、このスレは初めて見たから前出の質問してたら許して

35 :
>>34
もうすぐ60
結婚して子供はいるけどいまはみんな社会人
今は女房と地方で共働きの二人暮らし
ろくに中学も行って無いから笑っちゃうほど学問には縁がない

36 :
ジャン・バルジャンだな

37 :
>>35
あなたは偉い。
尊敬するわ。

38 :
いやいや俺はクズだし
子供達には盗みはするなと矛盾している二枚舌のクズ

やっぱ盗みはダメだよなw俺はしたけど

39 :
ジャンバルジャン(笑)

40 :
>>35
私も尊敬する
話をもっと色々聞きたいです
なんでそんなに真っ直ぐに育ったの?
もうすぐ60の人に育ったのって変だけど
恨んだり憎んだりの感情はなかった?

41 :
>>40
もうこの辺りで勘弁してくれ

42 :
>>38
お前は俺か?って言えるわ
と言っても自分は50の若輩者だけど

生まれ育った地域が良くなかったみたいで盗みは当たり前の時代でもあった
高校時代は喧嘩に明け暮れてそれが後遺症か同級生が早くに亡くなったのを年賀状で知った

43 :
どん底の貧乏、死ぬか生きるかの状況、他に手段がない、
つうことなら盗みもするだろう。
咎められない場合もあろう

44 :
>>41
じゃあ、俺も尊敬する

45 :
>>43
一見真っ当な意見に聞こえるが間違ってる。
盗む以外の手段を考えなけりゃ。

46 :
>>45
ガキに何ができるんだよ
盗みにリスクがあることはガキにだってわかる
だが他に方法がないから盗むんじゃないか
スラムのストリートチルドレンだって構造は同じだ

47 :
衣食足りて礼節を知る
恒産無くして恒心無し

48 :
昔、知り合いに他人から金を借り捲って常に踏み倒すという評判の奴がいた。
なぜ返さないんだ、と聞くとそいつは俺は金が無いのに相手は俺に貸す
不要不急の金を持っている、だから返さなくとも良いんだ、との論理。

49 :
自力で金を稼げる大人を引き合いに出すなよ

50 :
実際に困ったことのない人には理解できない世界だから

51 :
>>45
人の心の痛みを理解する努力をしたまえ

52 :
このスレ的には「昔は貧乏だったなあ」と笑って言える内容が好まれる
生死を掛けてってそこまで重いのはちょっとなー

53 :
腹が減っても飢え死にしかかったとかはダメだよな(笑)

54 :
>>52
このスレは貧乏だけれど生死をかけた子供時代の人は少ないと思う
経済面ではなく、戦中で文字通り生死をかけた人はいるかもしれないが

55 :
俺が子供の頃は馬小屋の一部を借りていたから何時も隣には馬がいた。
冬は馬がいたし、ゆかの下には藁が沢山重ね引いてその上に畳やゴザひいてあったから比較的暖かかった記憶が今でも
ただ、馬の臭いが身体中に染み込んでいたようで

56 :
>>55
冬馬という名前が浮かんだ

57 :
馬が近くにいると凄く暖かかった

58 :
>>52
そうだね、リアル火垂るの墓世代とは話が合わないね

59 :
したり顔で
「盗みはいけないよ」なんて説教しだす奴が出てこなければ
普通に流れたのに

60 :
>>59
昔からクラスの中に一人ぐらい必ずいた

61 :
>>59
盗みが容認される貧乏ってのは
どんな程度だ?

62 :
犯罪容認
俺の貧乏もそれには負けるわ(笑)

63 :
>>61
容認とは言ってないな
ただロクな救済案も出せないくせに
「盗みはいけない」というのは
「飢え死にしろ」と言ってるのと同じだと指摘している

64 :
悪いな共和党なもんで

65 :
今思い出すと笑っちゃうほど貧乏だったな

66 :
法律でも状況に応じて犯罪を許容することがある。
情状酌量、執行猶予がそれ。

67 :
肉が入ってない白菜だけのすき焼きのタレに浸した麩が最高に好きだった

68 :
それはたぶん、今食べても美味しいはず

69 :
すき焼きの記憶があまりない・・・
いちばん古い記憶が中学の修学旅行で京都に泊まったときの宿で食べた
もちろん牛肉、旨かったー
今はちょっと良い牛肉を大晦日に決まって食べている

70 :
貧乏人って不幸だよな
親も馬鹿だし、塾も行けないし、スポーツクラブにもいけんし、大学にもいけんで負の連鎖
金持ちになるためには投資が一番良いけど知識もないだろうな
貧乏人は子供を産むな

71 :
子供がそこそこ大きくなった頃からだと思うが
うちも大晦日の夕食はすき焼きになったよ
その後に年越し蕎麦を打って除夜の鐘が鳴る頃に食べる

72 :
>>71
大晦日の夕食後にに蕎麦打ちするのか
いろんな意味ですごいな

73 :
>>69
普通すき焼きは特別な日ではなく普通の日に食うぞ

74 :
>>42
貧乏人は悪循環だよな
犯罪に手を染める、ケンカに明け暮れる
普通の奴はしっかり勉強して真面な仕事に就くぞ

75 :
>>71
いつの間にか年越しそばは食べなくなったなー
夕飯後に入らなくなったというか22時頃には寝てしまうと言うね

76 :
>>72
何か誤解を招いているような気がするけれど
大晦日の夕食は6時頃だから、夜中までにはお腹が空くよ
それに、蕎麦は準備から出来上がりまで1時間半くらいで済む

これが饂飩だったら、寝かせる時間があるので工程が3回に別れて、時間がかかる

77 :
>>76
いや、夕食時間はそんなもんだろうけど、大晦日って迎春準備でバタバタしてるから、最後の最後でそば打ちから始めるところが疲れ知らずというか凄いなあ、と。それに、そもそも家で普段から蕎麦打ちする家ってのがわりと珍しいかな、と。
うちは餅つきなら30日に今でも毎年してるけどね。

78 :
23分間に3度投稿してもスルーされてて草

79 :
「ねぇ、若い頃どんな車に乗ってた?」
は今でもたまらなく嫌になるけど
「ねぇ、子供の頃どんな音楽聞いてた?」(ラジカセ持ってなかった)
「ねぇ、子供の頃どんなゲームで遊んでた?」(ファミコン買ってくれなかった)
これらは不思議と腹が立たなくなった。

80 :
俺んとこも機械だけど30日に餅つくね
家では子供のころ餅つきなんかやらなかったからな
つき立て餅のうまいこと

81 :
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、娯楽と言えば日曜日に母の手作りの
弁当を持って、近所の河原とかに遊びに行くくらいだった。
給料をもらった次の日曜日には必ずクリームパンとコーラを
買ってくれた。嬉しかった。

82 :
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた
俺は生れて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつもより
少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
しかし野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、
係員に 止められた
実は母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で1人1000円ずつ払ってチケットを
買わなければいけないと言われた。

83 :
帰りに電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら
母は「母ちゃんバカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって
一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。
母も喜んでくれた
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「野球、ごめんね。」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

84 :
俺は貧乏だったけど、小6の時同級生の女子の味を知ったことだけは自慢できる

85 :
チンコ見せると100円貰えた

86 :
>>84
貧乏人の自慢って女性経験か悪さ自慢で低脳で笑える
女性経験で腹は膨れるのかよ、だからいつまでも貧乏なんだよ
普通の人、金持ちの人の自慢は学歴や年収なんだけどね

87 :
御飯が食えるって当り前じゃないんだな
このスレを毎日覗いて感謝しないとな

88 :
童貞には女性自慢はタブーだから

89 :
高学歴や高所得者は貧乏人よりモテるから彼女とリア充しながら勉強や仕事するんだよ
勉強せず女に溺れてるから貧乏人になるんだ
言ってもわからないか

90 :
貧乏人に言われても説得力がぜんぜんないな

91 :
ブラよりブラトップの方が暑くない?
とにかくポリウレタンが入ってるのは暑くて着ていられない

92 :
>>77
30日の餅搗きは同じだな。 家庭用餅搗機がある
大晦日の迎春準備って、板状の餅を切る、鏡餅を飾る、玄関に注連飾、イオンモールの福袋攻略の作戦を練るくらいだよ

93 :
小学校のクラスに家が大貧乏で万引きの常習犯がいたな。
教師がひどいヤツで休み時間なんかにそいつがいたずらしてたら
「おい、〇〇(そいつの名前)。調子に乗ってるとバラすぞ!」
とそいつに向かって言ってた。
俺は彼の家庭環境を知ってたから彼を責めるのはどこかおかしいん
じゃないのかな?と子供心に思ってた。

しかし昔の教師はひどいのばかりだったわ。

94 :
>>90
投資で月100万以上稼いでるよ
投資ってのはお前ら貧乏人から搾取して楽してたくさん稼いでるんだぜ
言ってもわからないか

95 :
>>92
うちは大晦日まで大掃除かかるし買い出しもやるし、お節料理も作るし、自前で作った大小の鏡餅を床の間に飾ったり神棚仏壇に供えたり。
餅つきは昔から杵と臼の人力だよ。一時期餅つき機買って作ってたけど、父の意向で杵と臼に戻った。

96 :
>>94
スクショ出せやハゲ

97 :
>>95

それは、貧乏とは言わんのじゃね?
うち、親父は真面目に働く香具師だったが、母実家が
貧乏底辺家庭だったから、母がよく自分の実家に貢ぎ
物をしまくってたな。自分の服なんかもいらない物は
母方実家にまわされていた。その癖は今でも続いてる。
母は自分の実家だから何とも思わないらしいが、自分
からしてみたら、母自身が父に乞食してるように見え
てキモイと思うことが時々ある。

98 :
>>96
そんな可哀想な要求するなよ
泣いちゃうぞ

99 :
いつものハッタリだろ

100 :
本当に稼いでる奴は絶対具体的な数字は出して来ない
特にこんな場末の掲示板で数字出してくるのは根っからの詐欺師気質なやつか見栄はり嘘つきと言って間違いないよ

101 :
>>94
投資で月100万以上稼げるなら2chなんかで
ほざいてないで、内面を磨く余裕はあるだろうに。

102 :
>>92
うちの地域では「一日飾りは禁忌」ということで30日までに飾りは終わらせる

103 :
稼ぎが良いアピールはティンダーででもやって、おじいちゃん

104 :
ただの見栄張りや糞つまらん事書かれても…ねぇ…
なんちゅうか…
〇〇だったけど今は〇〇してるんだ!な話を共感したいのよ。
ただ、稼いでる!どーだー!!はもう、胸焼けなんよ…お腹一杯

105 :
貧乏人のおかげで普通の生活を感謝できる
ありがとう!

106 :
100貧乏

107 :
>>102
多分一般的なものだと思うけれど、うちは気にせず大晦日だな
一週間飾って、左義長で注連縄を燃やし、鏡餅を焼く

108 :
お飾りは少なくとも7日まで置いておくのに、なぜ一日(夜)飾りなのか、わからん・・・

109 :
>>108
一夜しか飾らずに新年をむかえるという意味なんだけど50にもなって理解できないのか?

110 :
そんな言い方するもんじゃない

111 :
>>110
20や30のアンちゃんなら言わないよ
50にもなってそんなバカなこと言ってるからだろ

112 :
新年を迎えるにあたって余裕をもって準備せよと言う意味でしょう。
年の瀬ギリギリまで働いて、やっつけでお飾りをするなという。

113 :
極貧から這い上がり、プロ野球にテスト生で入団して三冠王にも輝いた
野村克也氏が亡くなったな。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

114 :
>>108
>>112

歳神様が宿るって言われてんだよ。注連縄にはさ。時代錯誤な考え方だと
思って、日々の伝統を丸無視してるやつらには馬鹿な話に聞こえるんだろ
うけどな。

年末に干支の動物の引き渡し行事がテレビで放映されるだろ?あれは歳神
様が移りますって神事なんだよ。んで、歳神様はそれぞれ注連縄を飾って
いる家に訪れてその家を厄災から守るって言われてるんだ。それを一夜飾
りにしておくと、歳神様を迎える準備が出来ていないと思われて、歳神様
から守ってもらえないって、昔の人は信じてたんだよ。

注連縄は神社や寺院などでも、穢れと清浄をはっきり区別する護符の力が
ある物だと認識されてるから、そういうのを怠るとよくないって考えられ
てるんだよ。たとえば、29日に飾るのは、「二重苦」につながるから、
一夜飾りじゃないにしても、29日は避けろとか言われるのはそのせい。
普通にググッても、こういうのはちゃんと出てくるんだから、50も過ぎ
たら、この程度の古い行事に関する知識は常識の範疇に入れといた方がい
いぞ。老人の中では迷信深い連中は増えてくるからな。知らないと自分が
恥をかく。

115 :
昔、おれが若い時、会社の売掛金を回収しに12月31日夕方、とある中小企業社長宅に行った。
行ったら、社長が庭で餅ついて、奥さんが玄関回りその他で飾り付けしてた。
ああ、これが一夜飾りと言うものかと思った。

116 :
>>113
昭和20年代に高校通えてたのに極貧?

117 :
昔貧乏でも今は余裕のある大人になったんだろ?
粋に振る舞って行こうぜ

118 :
別にいいけど、ちょっと失礼かと思って。
ノムさんと同年代の両親、夜間高校卒の父と中卒の母の元に生まれ育ち貧乏だったけど、極貧とまでの感覚はなかったから。

119 :
皆、昔は貧乏なんじゃね。

120 :
皆で傷をなめ合って楽しいね

121 :
そのためのスレだからな

122 :
確かに貧乏だったと思う。でも極貧ではなかった。
恥かしいと言うほどでもなかった。俺が鈍感なのか。

123 :
映画パラサイト観ないとな

124 :
あれは映画ではなくて実録らしい

125 :
それを映画というんだよ

126 :
>>125
あなたの母国もやっと誇れるものが出来てよかったですね。

127 :
背乗りの映画なんか観たってしょうがないだろ。
実録の角田美代子の方が衝撃的だろ。

128 :
会話がアホで良いねw

129 :
貧乏だったので学校から帰ってきたらいつもごはんに醤油をかけて
食べてた。農家だったのでコメだけはあった。

130 :
パラサイト、期待外れfだった。
首になった家政婦の旦那、少なくとも2〜3日は飲まず食わずだったはずなのに
元気過ぎ・・とか、興ざめシーンが多すぎる。

131 :
ネタバレクタバレ

132 :
ガキの頃に牛肉を食った記憶がない
ほとんど鶏肉かなんかクセの強い豚肉、それで豚肉が大嫌いになった。ピーマンきゅうりトマトは好きだった

133 :
>>132
あんたは俺か。

134 :
>>132
それ羊だったんだよ

135 :
>>132
親父が牛肉がダメだったんだけど、言い訳に過ぎなかったのかもしれないと…

136 :
昔はスジ肉ばかり食べていた。チューインガムみたいなの

137 :
普通はスジ肉は煮込むからそんな事はないんだけどな

138 :
甘いカルピスを飲んだ事がない、いつも酸っぱい薄いカルピスw

139 :
腐ったカルピス?

140 :
ちびちび飲んでると、最後の頃は、腐るのかな?

141 :
冷蔵庫に入れてたら大丈夫だと思う

142 :
1週間に1、2回はもやし炒め。

143 :
朝、卵かけご飯を食べて来た同級生は
たいがい口の端が黄色かった。

144 :
>>141
冷・冷・冷蔵庫だって!
お前んち、ブルジョワだろ?

145 :
>>144
重たい氷を入れるヤツだよ

146 :
氷式冷蔵庫使ってたって昭和何年頃の話?

147 :
物心ついたときには
白黒テレビ、ガス炊飯器、電気冷蔵庫、電気洗濯機があったわ
風呂は薪だったね

148 :
>>147
ガス炊飯器以外は同じかな

149 :
>>147
うちもガス炊飯器以外は同じ。電気炊飯器だった。ちなみに昭和40年代前半。

150 :
>>146
昭和40年代まであったよ
地方では氷は魚屋とか氷売りとか

151 :
>>150
商売で大量に冷やす必要あるなら氷の方が安くあがったんだろね。
近所の魚屋は並べた魚の上に砕いた氷を撒いてたな。

152 :
今でも高級寿司屋や割烹の板場では使ってる。
切り身の保管には絶妙な温度らしい。

153 :
それに湿度を保つのにも良いらしいね。

154 :
貧乏な人はザリガニ食えばいいのに

155 :
半地下の様に酷くは無かったが市営住宅だったからそれなりだった

156 :
>>147
テレビ朝日のパネルクイズアタック25は1975年から続いてる長寿番組だが、
この番組でさすがに白黒テレビの限界を感じたよ。
「15番に青が入って12番13番14番も青に変わる!」って、見ててサッパリ
訳が分からんかった。

157 :
さすがに1975年なら99.99%の家庭はカラーだろ
よっぽどだな

158 :
固定電話とカラーテレビがほぼ同じ時期に来たな
1970年頃かな、親父が頑張って朝から晩まで働いていたんだと思うわ

159 :
生きてるだけで丸儲け

160 :
>>157
カラーテレビになったのは1974年だけど、白黒テレビが壊れなかったら1975年も使っていた可能性が高い
何で1974年と特定できたかというと、新八犬伝を見ているときに壊れたから

161 :
家は1975年にカラーテレビになったよ
その時いっしょにSONYのスカイセンサーICF-5900買って貰ったから今でも鮮明に覚えてる
それをピークに家の家業が倒産し貧乏生活が始まる。
俺のBCL人生と貧乏生活は見事にリンクしていた
今でも現役で動いてる発売当初に買ったスカイセンサー

162 :
BCL…懐かしいですね!
オーストラリア放送、なんて言ったっけ?

163 :
ワライカワセミで始まる ABC

164 :
カルピスって冷蔵庫に入れてても発酵し続けてるよね

165 :
スカイセンサーと言えば、BCLカードを集めたな
今でも持っている

大学は授業料免除だったけれど入学金は払ったから致命的な貧乏ではなかった
学部で授業料免除が通ったのは20人くらいだったけれど、入学金まで免除されたのは一人だったな

166 :
泣いて頼んでクーガ買ってもらったのを思い出した
https://showa-nostalgie.com/wp-content/uploads/2015/08/couga_no7_a.jpg
すぐ飽きて普通の深夜ラジオしか聞かなかったけど

167 :
>>166
海外放送ってつまんなかったもんね
俺のクーガーも深夜放送専用になった

168 :
今思えばオタク体質への別れ目だったかも
BLCにはまる→ハム→マイコン→パソコン→陰キャ
BLCにはまらない→深夜放送→面白いネタを仕入れる→人気者を目指す→陽キャ

169 :
BLC→×
BCL→○

170 :
早朝に南米のマイナー局をキャッチした時の興奮と言ったら

171 :
そんなマニアックなラジオ買ってくれる家は貧乏じゃないだろ

短波で深夜にエロい放送してると聞いて
もちろんうちにそんなラジオないから
友人に借りて眠いのこらえて聞いた思い出ならある

172 :
>>166
キンキンが宣伝してたんだっけ?

173 :
>>171
な、中波?

174 :
学費減免なかったし、大学行ってから奨学金がとおったからここじゃ肩身が狭いのかな?

175 :
>>171
エロ放送懐かしいな

176 :
>>165
大学側の運用次第だろ?
入学金免除希望者が多かったから全額免除やめて
半額免除で対象人数増やしたとか聞いたな

177 :
ステレオマックム〜 サンキュッパ

178 :
>>171
土曜日のラジオ短波のセクシーナイトかな?
電波悪すぎていまいちだったなあ。

179 :
関東だったけど夜はMBSヤンタン聴いてた
集英社の欽ドンも聴いてたな「ジャンプ賞」、そら豆さんのミージックスカイホリディで初めてオフコースを知った

180 :
>>179

ヤンタン、懐かしい。
今よりずっとラジオをよく聞いてたなぁ。そう言えば。
受験の頃は、短波でやってた受験講座みたいなのを聞いて
いたけど、途中でヤンタンに切り替えてよく聞いてたわ。
当時はAFNが入らない地域の住人だったから、それが
聞ける地域に住んでる人達が超羨ましかった。

181 :
>>159
恥ずかしい奴だな
出っ歯の資産数百億のうるさい爺に騙されてザリガニ食ってんのか?

182 :
そういやザリガニ食って死んだ奴いたな
寄生虫がウジャウジャいて

183 :
通ぶってザリガニばかり食べてたオッサンが
肝臓やられて逝っちゃったっけ。

184 :
外来種だっけ
うちの田舎には沢にも田んぼにもいなかったから
本物見たことないや

185 :
寄生虫ってことは生で食べてたのか
甲殻類は新鮮でも火を通した方が甘味が増して好きだわ

186 :
魯山人は、タニシが好きで寄生虫にやられたとか

187 :
>>184
田や用水路には、ザリガニとかカエルとかは普通にいたよ
今は見かけないなぁ

188 :
ザリガニは外来種だから地域によりけり
うちのおやじは戦後、沢蟹食ってジストマになって、カニ嫌い

189 :
>>188
ザリガニは外来種のアメリカザリガニと昔から日本に生息してるザリガニがあるよ
赤色が派手なのが外来種で海老みたいな色をしたのが在来種

190 :
>>189
見たことないねwikだと北海道北東北とあるから
西日本にはいない種だな

191 :
>>190
海老色のザリガニ?

192 :
海老色の髪の乙女

193 :
>>191
ニホンザリガニのことやないの?
ブラックタイガーみたいな色の。

194 :
相手にするな

195 :
トンボを捕まえてそれを餌にザリガニを釣った

196 :
小学校の給食に出たクジラの竜田揚げはごちそうだったな

197 :
小学生低学年の頃まで牛肉は年1回の誕生日だけだった。
親は共働きだったし帰りは遅いからご飯は3人兄弟で作ってたけど、
ほぼ毎日3食入りの粉ソースがついた焼きそばだった。
おかげで今でも焼きそばは好んで食べない。
時々近所のおっさんが淀川で釣ったナマズや鯉を持ってくるのが御馳走だった。

198 :
当時の淀川って・・・・

199 :
>>195
ザリガニの餌って言うとカエルの皮剥いたやつがいちばん食いつき良かったかな
共食いだけどザリガニの尻尾の皮剥いたやつとか
さきいかなんか使う奴はブルジョワ

200 :
友人5〜6人で鍋とマッチを持って海に行きアサリを取って
食べてたな。
セイタカアワダチソウを集めてそれを燃やして、鍋に入れた
アサリを煮て食べるの。
塩味はきいてるし、美味しかったな〜。

201 :
マルちゃんのソース焼きそば美味しいよ

202 :
ザリガニは田んぼの用水路でしか見たことなかった。そして釣るということを知らなかったから、いつも手づかみ一筋だった。失敗すると隠れてしまうから、背中に狙い定めて一瞬でサッと掴む。アメリカザリガニなら結構簡単でほぼ成功してたよ。

203 :
>>198
当時は下水が完全に整備されていない時代だったから酷かったわ。
しかしそのお陰で海は栄養豊富だったので鰯なんかはメッチャ釣れた。
超ド貧乏だったからそこいらの竹で作った竿で親父と鰯釣りに良く行ったのが
俺の釣り好き人生の始まりだったな〜
まぁ今では自分の船で釣りに行けるようになったwww

204 :
>>203
マイボート良いなー
釣り好きだから憧れだわ

205 :
>>195
ザリガニは用水路で普通に手で捕まえられたよ
むしろトンボの方が捕まえにくいのでは

上高地のトンボは手を伸せば指先にとまってくれたけど

206 :
アキレスのゴムボート

207 :
今でもしまってある
ゴムじゃなくハイパロンだからまだ使えるはず

208 :
マルちゃんの味噌ラーメン美味しいよ

209 :
>>208
味噌ラーメンはサッポロ一番じゃないの?
カップ麺、袋入りラーメンの実売価格って
貧乏学生時代からあんまり変わってない気がする

210 :
サッポロ一番みそラーメンは子供の頃に乾燥麺の隙間に干からびた蚤だか虱が混入してた遠い記憶

211 :
みかんの缶詰や、桃の缶詰のシロップを捨てずに
ジュースとして飲む

212 :
>>211
唇を切らないように気をつけて飲んでたわ

213 :
>>209
店のラーメンならともかく、袋ものは個人や家庭で差違があるのだから優劣は無意味。

214 :
モヤシは安い

215 :
ちょっと前に本麒麟のおまけ品にマルちゃん製麺プレゼント!につられて買ったら
絶対自分では買うことのない味噌味だったわ・・・大量に買い込んだのに・・・
子供の頃は道に落ちていたインスタントラーメンをスープの粉を掛けて生のまま食べたことがある

216 :
モヤシは確かにやすいけど直ぐに調理しないと足が早く意外とコスパ悪い。

217 :
>>215
本麒麟売れてないのかな、タダ配ってる

218 :
のどごし〈生〉にまさる発泡酒はない!

219 :
白菜が高いので、鍋料理で白菜の代わりにモヤシにしてみようかと検討中

220 :
白菜この冬は安いんじゃないの?
家の畑にゴロゴロあるから買わないけど

221 :
収穫時期逃した白菜の菜の花がまた美味しいんだわ〜

222 :
>>218
焼けたよー
ちなみに皿は金麦のあいあい皿だけどw
https://i.imgur.com/BwKEpQF.jpg

223 :
大根は安かったよ

224 :
発泡酒って今貧乏のスレじゃないだろ

225 :
節約で発泡酒
普通のビールはお歳暮で貰ったやつを少しずつ飲んでるわ

226 :
誕生日にカミさんからちょっと高い焼酎も貰った
これもチビチビ飲んでる

227 :
今貧乏のスレじゃないよ

228 :
だった、の意味が判らないんだろ

229 :
家が貧乏だったのならいいわけだから
現在引き続き貧乏でも構わんだろ
ただし現在の貧乏ぶりをネタにするのは確かにスレ違いだが

230 :
皆んな今は裕福者ばかりかいな

231 :
だから裕福になってもトラウマで高い酒が買えないってことだろ
今貧乏か否かは問題になってない、貧乏だったやつ『しか分からないこと』だから

232 :
自慢じゃないが今も貧乏だわ
貧乏だけはしっかり継承してるわ

233 :
親父はレミーマルタンやナポレオン飲んでたな
俺はストロングチューハイ
昔はご飯に醤油掛けて食べてたよ
卵も納豆も食卓には出なかった

234 :
>>231
そう
今は過不足ないけど、どうしても贅沢できない
それゆえの発泡酒

235 :
質素倹約は体に染みついてしまった
その結果それなりに貯金ができたから60歳で退職する
貧乏だったのは、父が亡くなって私が就職するまでの20年間だったな

236 :
仕事引退したら嘘みたいに一気に老ける

237 :
>>233
安酒をどこかで手に入れた高級酒のビンに詰め替えでいるのを見たことがある。

238 :
質素倹約が染みついた人が仮に億の貯蓄をしたところで
リタイア後にそれを切り崩しながらの生活は無理かと思うが

239 :
>>238
その通り
残すだけ残し、結果オレオレに貢いでしまう節約家かな

240 :
>>237
店での入れ替えを防ぐためにオールドパーとかで
玉付きなんてのがあった

241 :
昔さあ、パブとかスナックでウイスキーのnewボトル入れると
頼んでないのに店員が封を切るんだよね、あれは怪しいと思ったな

242 :
>>238
そうでもないよ
計画的にビジネスクラスで旅行してるよー

243 :
悲惨老後しか想像できないのかw
文字通り晴耕雨読の生活をする予定なのだが
平成22年から農作業をしているけれど、拡張する予定だ
読みたい本リストが千冊を超えているし

244 :
フォークやナイフが使えない。怖い

245 :
箸の使いかたが下手過ぎ。怖い

246 :
>>245
貧乏関係無いと思うぞ
親のしつけの問題

247 :
>>242
最近は夜行バスにもビジネスクラスあるんや

248 :
>>246
貧乏なんやから、そんな暇ねぇよ

249 :
お金のかかる娯楽とか学校以外の学びは貧乏だと無理だけれど
しつけは貧乏でも出来るぞ

250 :
箸の持ち方は躾だと思うが親父が自分流で
俺も子供たちもという流れになってしまった

お袋も女房も正当な使い方するし子供にも躾
てたんだが遺伝かなー?

251 :
>>250
俺がレスしたのかと思った。
たぶん、遺伝だと思う。親父も俺も息子たちもひどい箸の持ち方だ。
おまけに二男は左利きだから目立つ><。

252 :
お箸の持ち方は正統派の方が手に無駄な力が入らず使いやすいよ。
自分は左利きで、右利きの親が正統派の持ち方を教えてくれた時、子供の自分には左手で真似できないから仕方なく右手で真似したら、それまで我流の左手使うより簡単に楽に動かせて驚いて、それ以来お箸は右利きになった。

253 :
>>252の補足
右利きが正統派とかいう話じゃなくてあくまで持ち方のことね。
右手で教えてくれたことを左手で再現できる年齢だったらきっと今も左手で楽にお箸を使ってると思う。

254 :
>>249
家に親がいるなんて貧乏レベル低いわ

255 :
そんなんでマウントとって馬鹿みたい

256 :
娘二人4大迄行かせて育て上げたから夫婦で
温泉旅行とか行ってるけど姉貴が昔の親父
からのDVを俺に八つ当たりして来た。
もう両親亡くなったら縁切ろうかと思う

257 :
話にまとまりがねえよ

258 :
すまんねー文章表現能力が乏しいもんで(^ ^)

259 :
>>256
娘二人4大迄行かせて育て上げたよ
やっと余裕ができたから久しぶりに夫婦で温泉旅行とか行ってたんだ
そんな時、姉貴が昔の親父からのDVを俺に八つ当たりして来たもんだから、楽しい気分がぶち壊しになった
大して親しくもしてないし、もう両親亡くなったら縁切ろうかと思う

260 :
>親父からのDVを俺に八つ当たりして来た
ここの解説頼む、相関図とか付けて

261 :
膨らまないのよ…なんだかね

262 :
>>260
>親父からのDVを俺に八つ当たりして来た
これ父親からのDVを、じゃないの?

263 :
みんなそう思ってるよ

264 :
話の前段として
「俺は貧乏育ちで苦労したけど、子供にはそんな思いをさせたくなくて
娘二人とも大学まで行かせた」
から始まらんとな、このスレ的に

265 :
余計なお世話だけど
両親が生きているんだから姉と両親の間に入って、
わだかまりの解決に向けて努力した方が良いんじゃないのとは思うけど
肉親と言えども拗れた関係修復は難しいよな

266 :
残された時間が少なすぎる

267 :
部分翻訳
昔、俺たち姉弟が父親から受けた家庭内暴力を姉は今になって
その怒りを俺にぶつけてきて、なんやかやと難癖をつけて来た。
もうその父親も母親も亡くなっているんだから、この姉とは縁を
切ろうかと考えている。

268 :
俺なんてコインロッカーが母親だから笑っちゃう。

269 :
すみませんねー酔っ払って無いと思い
カキコしたんですが文章、滅茶苦茶でしたね
また内容もここで書き込む事柄では無かった
いやー失礼。

270 :
>>268
こんな所で語っても誰も本気にはしないですよ

271 :
下の名前が「ごう」とかで由来が
実はコインロッカーの番号だったなら驚きますけどね

272 :
名前が「ひふみ」だったら、コインロッカーの番号が123とう解釈は無いだろ

273 :
「いみふ」

274 :
>>272
そんな番号あるコインロッカーってどこよ?

275 :
子供の頃ラーメン屋に行ってみたかった
結局大人になるまで行けなかった

276 :
ウシガエルの足が最高に美味しいこと
ウシガエルを沼で捕まえて来て
足切って皮剥いて焼いて塩ふって食べると最高だよ

277 :
新型コロナの件もあり…
野生動物を食うのはもうやめよう(笑)
両生類はまだ大丈夫なのかな?

278 :
充分加熱すればおそらく大丈夫

279 :
ウシガエルは鳥といっしょう、鶏食ったほうがいいよ。
カエルとかすずめとかヤマドリとか食ったけど、うまいもんじゃねぇよ

280 :
生がダメなんだろうな

281 :
雀は高級焼き鳥じゃねぇーか

282 :
スズメなんて小骨ぽくって食うとこねぇし、うまいもんじゃねよ

283 :
スズメ食う?
へぇ〜面白いじゃん。
まあ、そこそこ食えるな、ってレベルだよな。

284 :
バカなマウントとりたがるアホばっか

285 :
いちいちマウントガーと気になるもんなのか

286 :
マウントと言う言葉を使って
他者を嘲笑いたくてしょうがないんだろ。

287 :
そう言えば昔、草っぱらにカスミ網仕掛けてるの見たな
何を狙ってたんだろう?メジロとかうぐいすとか?まさか食用にスズメとか?

288 :
マウントなんて言葉つか奴ってお前は猿かよって感じだな

289 :
最近のはやりパンデミック皆んな使って見たい
んだろうな

290 :
>>277
食用カエルは養殖だろ

291 :
一時、2chでもやたらエビデンスって言葉使うアフォが
湧いてたが、最近はやや下火になったよだ。

292 :
エ〜ビデンス、エ〜ビデンス
お腰に付けたエビデンス
一つ私にエビデンス
と、しばらくからかっていたらいつの間にか居なくなった

293 :
>>290
田舎いくと夜うるさく鳴いてるのはウシガエルというか食用ガエルじゃないの?

294 :
>>290
おぅ…失念していたわ

295 :
>>292
オマエモナー

296 :
エビデンスってフランスのミネラルウォーターだとばっかり思ってた。ググったらら違ってた><。

297 :
ビビアン・スーやで

298 :
リテラシーもよく出て来たな
自分じゃ使ったことないけど

299 :
>>296
エビアンのことか
安心しろ
フランス製だとはたった今知った

300 :
エビアンはミネラル多すぎて不味い

301 :
ミネラルの味は判らん。

302 :
子供の頃の貧乏は危機管理を身につけるもの今ではマスクを使い捨てできる身分だぜ

303 :
今は過保護すぎて子どもを一人で家に留守番させておけないみたいな

304 :
うちでは生協の炭酸水、外ではウィルキンソン、レストランではサンペレグリノですね!

305 :
>>303
過保護すぎるよな。

306 :
>>303
>>305
同意。頭のおかしい母親が増えすぎ。包丁を握らせるのは論外らしい。
(自分がメシマズなのがばれるからか?)
朝起きられなきゃ車で学校まで送ったり、子供の欲しがる物は何でも
ホイホイ買い与えたり、自分の金で入手出来なきゃ他人の持ち物を、
強請集りで強奪したり、他人の家にあがりこんでそのまま盗んできた
り、サルモネラ菌が怖いから卵を買わないとか、知性が低すぎる。

こんなバカ、かつ、非常識に育てられたら、子供はそれ以上の馬鹿に
なって、世間に迷惑をかけていることが自分でわからない歩く異常者
へと成長してしまう。すでに母親自体がそういう存在だもんな。

こういうのは、生活能力を損ねるから、過保護すぎるのは非常識だと
わかってる人間が親ともども教えてやらにゃならんのだろうな。キチ
にそれを修正させるのは至難の業だから、ある意味命がけかもなw

307 :
誕生日とクリスマスの年2回飲むことができたファンタグレープが
世界一おいしい飲み物だと思っていた。

308 :
冬の冷え切った水道水はメッチャ美味い

309 :
夏、田舎に行ったときに飲んだ山から引いた冷たい水が忘れられない
俺んちの水道は何となくいつもサビ臭かったから

310 :
レジェンド誰だっけ?風間トオルだっけ
あの人に勝てる人いるのかね

311 :
300

312 :
>>303
ガキの頃近所の友達と遊んで家に帰ったら全部鍵が閉まってた
母親がちょっと買い物にでもでかけたんだろうけどその頃はバカだったから締め出しくらったんだと思って窓をたたきながら庭で大泣きした

313 :
貧乏話から遠ざかっている件

314 :
俺は市営団地住まいで鍵閉まってたから裏からよじ登ったな
4Fだったから、ちょい苦労したけど
今やったら滑って落ちて死んでるわなw

315 :
団地でベランダの窓の鍵は閉めなかったので、隣の家の玄関から入れてもらって
部屋に帰ったことあるわ

316 :
隣の老夫婦の猫が玄関のロックをかけてしまったので隣室の俺に
ベランダ伝いに中に入って開けてくれと頼まれたことがあった。
因みに俺の部屋はマンションの9階。

317 :
弟や妹が突然居なくなるから兄弟の本当の数を知らない

318 :
部屋が一つしかなかったから
毎晩俺が寝ている脇で親が交わってた
でも、物心ついてからほぼ毎日のことだったからそれが普通の事だとしか思わなかったよ

319 :
>>317
なんか闇が深そうだな

320 :
わらしべ長者はそんな幼子(わらし=童子)を売って生活を豊かにするわけで
近年まで本当にあった人身売買

321 :
うちの亡くなった父親は5人兄弟
父親違いの兄が更に2人
またまた父親違いの弟が1人
結局は8人兄弟だった
遺産相続(借金含む)の時に判った事実で
会ったことのない従兄弟が5人いる

322 :
>>320
わらしべはわらだろ?
どうねじ曲げてわらしになるんだよ

323 :
>>322
藁じゃないと昔話にならず伝承しないからだろ
簡単な言葉遊びだよ。
藁を交換しやがて長者なんてあり得ないし。現実的には童子(わらし)を売って生活が楽になるが現実的だろ

324 :
®?子供の頃、なに食べてた?

325 :
米が無くなってくると麦飯で、そのあいだにすいとんを挟み、麦飯→すいとん→麦飯→すいとん。と、米が買えるまで続く家の食卓
だから学校の給食は毎日がご馳走さ

326 :
俺も学校の給食が一番のごちそうだった
給食のおばさん、ありがとうございました

327 :
>>325-326
あなた方に会って話がしてみたい。

328 :
家では碌もの食えなかったから完全学校給食始まる前の脱脂粉乳も不味くなかったし、完全給食始まってからのソフトメンやプリンの時なんて
クラスの誰か休まないかと献立表貰った時からそわそわ、37度台の熱なら気合いで給食食べに学校行ったわ
誰かが休むと給食前の壮絶ジャンケン大会に今日一日のエネルギーと情熱をそこにぶつけた

329 :
当然、幼稚園とかは行ってないよね?

330 :
同い年の近所の子が幼稚園バスに乗ってるのが死ぬほど羨ましかった

331 :
幼稚園がなかった

332 :
>>329
行っていない。だから小学校に入学してクラスの中は知らない人ばかりで、
同じ幼稚園だったメンバーでグループが出来ているから、一人でポツンとしていた覚えが・・・

333 :
自分は保育園だ、低所得者向けに安かったはず

334 :
俺は保育所だったな

335 :
保育園へボンネットバスで通った
家の路線からはずっと1人だった

336 :
俺も単独で路線バス保育園通園
若いお姉さん車掌に優しくしてもらった

337 :
今もそうだけれど、田舎なので、保育園に行く人がほとんどだな
私と息子と娘は、保育園から高校まで同じ

338 :
子供の頃は標準価格米ばかり食べてたから、
今の米はどれも美味しく感じる

339 :
裕福ではなかったから「オモチャ買ってぇ、買ってぇ」と言えなかった
それでも幼稚園の時にエイトマンの50円プラモを買ってもらった
今だとヤフオク落札価格が8万円もするから、
考え様によっては、この上ない贅沢をしてたとも言える

340 :
弟は幼稚園に行った
小学校に併設されたやつだったな
3年後には独立した
原発に屁をこかれて死に体の我が故郷
こうして振り返ると、少しずつ文明化していたんだね

341 :
>>330
えええ〜〜〜〜〜?
45〜50年前に幼稚園バスが運行してる地域に住んでるだけで
とんでもなくブルジョア

342 :
またいつもの貧乏マウントか、、、

343 :
給食のパン持ち帰ったよな、人の分まで

344 :
>>341
当時住んでいた市の人口が25万くらい
今住んでいる田舎町の人口が1万くらいで広報によると人口は減る一方
前月の出生はゼロ!で死亡が15、転出が30で転入が2とか

345 :
学校を休んだ同級生の給食パンを放課後に持っていったら留守だったので食べてしまった
ごめんなさい

346 :
>>345
心配するんな。
我が家では全て棄ててた。

347 :
>>343
欠席した児童がいると近くの子がパンを紙に包んで持って行く

348 :
>>346
炊飯器に入れてあっためて食べてたよ

349 :
トースターもないのかよ!

350 :
>>349
スレ趣旨に従おう(笑)

351 :
うちなんか炬燵に入れて温めてた。

352 :
給食のパンはコッペパンだったからトースターの中には入らない
食パンなんて都会の給食だろ

353 :
>>352
え?田舎だったけど食パンメインだったぞ
たまに揚げパン、コッペパン

354 :
>>353
脱脂粉乳とか飲んだ?

355 :
ジジイかよ

356 :
50代なら完全給食だってまちまちな時代だったし普通に脱脂粉乳経験者でしょ

357 :
>>354
それ飲んで育ったよ

358 :
50代は早熟家系なら既に孫いるし確かにジジイだなw俺はまだ孫はいないけど

359 :
58だけど二人孫いるよ

360 :
>>352
トースターってオーブントースターかと思った

361 :
オーブンなんて奥様は魔女の中の話だろ

362 :
おにぎりに味噌付けて食べた。味噌も納豆も家で作ってた記憶が

363 :
おにぎりは紫蘇の葉で包んでたぞ

364 :
>>361
あの頃のアメリカドラマは憧れが詰まってたな

365 :
食パンは、石油ストーブの上に置いてある
やかんを端に寄せて、焼くのがセレブ

366 :
塗るのはマーガリン

367 :
>>355
50杉のジジイだよ

368 :
>>349
貧乏でなくても、食パンを食べる習慣が無ければ、トースターは買わないと思う
電子レンジが無かったことは驚かれたが

369 :
>>356
小1年はコッペパンとおかず、小6で完全給食牛乳はテトラパック

370 :
小学生まで食パンなんて見たこと無いな
農家だから飯は食えたけど、飯に味噌のせて茶かけて食ってた

371 :
完全給食っていわゆる普通の給食のこと?
主食だけ出ておかずは持参とかあったのかな

372 :
トースター元気な奴だとドリフのコント見たい
に勢いよく飛び出てくるの有ったな

373 :
>>371
パン、おかず、牛乳の3点セット

374 :
>>373
いわゆる普通の給食なんだな

375 :
>>354
小学1、2年生くらいまで脱脂粉乳だった
みんな不味いというけどその頃の俺には美味かった
(貧乏だったから?)
牛乳になって確かに脱脂粉乳より美味いとは思った
牛乳飲めないという女の子の分もらって飲んでた

376 :
冬になると顔が乾燥して白く粉を吹いた。
ところが天ぷらなどをたまに食べると
翌日は艶々した肌になった。

377 :
俺も2年生まで脱脂粉乳
3年の時に完全給食になり地元業者からの薄い牛乳に

378 :
脱脂粉乳のココア味

379 :
貧乏だったからココアの味を知らない

380 :
ミロしか知らなかった

381 :
給食は食パンばっかりだったけど、小5から金曜日だけコッペパンが出た。パッサパサのまっずいパンでな、国道沿いで
黄色いワゴン車が売ってたホットドッグに憧れてたから、それを期待してたんで、あまりの不味さに衝撃だった。
クラスの男子の大半が同じ考えだった。

382 :
ホットドックなんて12チャンネルの米国アニメの中だけ食べ物

383 :
コッペパンが途中から甘くなった

384 :
生クリームケーキの前はバタークリームケーキが主流だったんだぜ!

385 :
 学生寮に火をつけたとして、愛知県警津島署は5日、津島市の女子生徒(17)を現住建造物等放火の疑いで逮捕し発表した。容疑を認めているという。

 署によると、女子生徒は4日午後5時15分ごろ、津島市池須町の学生寮内で、ガソリンのようなものをまいた後、ライターで放火。木造2階建ての寮を全焼させた疑いがある。
 約150平方メートルが燃え、隣の空き家にも延焼した。寮生らは当時、室内にいたがけがはなかった。

 寮はフリースクール「つくし学園グループ」が運営。女子生徒は同校に通っていたという。署の調べに女子生徒は「ちょっとやり過ぎたかな」と話しているという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN352QFMN35ONFB001.html

貧乏で虐待の過去があるとさ、こうなるよな

386 :
>>381
給食の献立は出された食べ物が「好きか嫌いか」だけで、美味い不味いなんて考えたことないね

387 :
>>382
母親が某遊園地で働きだして、担当がホットドッグ売り場だったの
裏口からこっそり入れてもらって、初めてホットドッグを食べさせてもらったあの味は忘れない
50年前だけど映像として脳内で再生できる

388 :
ハンバーガーやホットドックはアニメの世界

389 :
>>383
田中角栄さんのおかげ

390 :
昭和世代だけどパンは5種類くらい出たし
ソフト麺やら中華麺やらパフェやらケーキやらフライドチキンやら
結構給食って好きだったわ、クジラの竜田揚げみたいのもでた

391 :
給食が不味いとみんな言ってたけど、俺はいつも美味しいと思ってた。
今食うとどうなんだろう。

392 :
オレは給食が小学校だけだったから(中学は弁当だった)、米飯給食なんて無かった。
ポーチみたいな容器に米を詰め込んで蒸したものだったらしいんだけど、美味かったのかな?

393 :
ポパイに出てきたハンバーガーにすごいあこがれを持ってた

394 :
今だから振り返って思うけど
後のバブル期に今に続くグルメブームが起きるのはそれまでの
不味い食べ物の反動だと思う
当時は戦後の食糧難のトラウマからまだ抜け出せないで
沢山食うってのが目標でそれが美味しさだったように思う
だいたい給食のような短時間に大量に調理するってのに美味は期待できない
ダシやブイヨンを何時間も煮込むわけでもないし
化学調味料も出回り始めた時代だし
今の肥えた舌だったら不味いと思う
ノスタルジーを壊すつもりはないがそんなところではないか
でもポテトサラダとタルタルソースは旨かったなー

395 :
>>391
プロセスチーズ以外は普通に美味しいと思ったよ
今でもそうだと思う
大人になって普通のチーズを食べるようになってから
普通のチーズは美味しくて、あの給食のチーズが例外のような気がした

396 :
>>391
地域差もあるだろうけど昭和49年50年頃に不味いピークがあったんだよ。オイルショックからの燃料費高騰と材料費の値上がりで
どんどん給食の質が下がっていった。テレビのニュースでも取り上げられて刑務所の食事より酷いとさえ言われてた、
昭和50年代から食器がメラニンになったり、減反するほど余ってた米を給食に出したりの辺りから徐々に改善された、

397 :
プロセスチーズは好きだよ
ナチュラルチーズはもっと美味いけど、食べ過ぎると飽きてくるんだよ

398 :
プロセスチーズ大嫌いだった
大人になって美味いチーズ食ってチーズが好きになった
製法聞いてげっと思ってたブルーチーズを好きになるとは思わなかったけど
赤ワインに合うんだよな

399 :
プロセスチーズ、美味しいやん。
あまり高級なのは口に合わない。
貧乏育ちだし。

400 :
>>391
あ、それはスレタイ通りに貧乏だったからだな
384も同じ。貧乏人はチーズなんか食わないから。
387は貧乏じゃなかったんだろう。
俺は、給食は何を食べても美味しかったな。
あ、チーズは別。

401 :
教員のためいまだに給食を食べ続けています。メニューも日々進化していておいしいです。個人的には角切り鯨とサツマイモを揚げて甘辛く味付けしたものが懐かしいです。でも今それを鶏肉や魚に置き換えたものがたまに出ます。なかなかおいしいです。

402 :
旨い不味いはともかく、給食があれば自分の
お粗末な弁当のおかずを見られないで済む。

403 :
>>398
>>402

自分も、プロセスチーズは嫌いだったな。自宅でチーズなんか、
食ったことなかったし。わかさぎのから揚げも嫌いだったわ。
冷凍ミカンときなこパンは好きだったw

弁当は大概、冷凍食品が詰め込まれていたから、手の込んだ弁当
なんか、食った覚えはないなw手が込んでたのはせいぜい遠足の
時くらいなものでw

それでも、毎日違うおかずが入ってたから、親には感謝している。

404 :
中学になって何故か給食がなくなった
弁当のおかずはピーマンと少しのウインナーばっかりだった

405 :
横浜市

406 :
チーズだけど子供の頃から何も思わず食べてたな、プロセスだろうが給食が不味いなんて思わない
今も同じでプロセスとか意識しないで食べてるけど、安いのしか買わないから多分プロセス

407 :
チーズはチーズ
プロセス?ナチュラル?なんだそれ?

408 :
子供の頃食べた市販のチーズは硬くてコクもなかった。
見た目も石鹸のようだった。

409 :
>>407
味覚ゼロか?

410 :
プロセスチーズは森永や雪印や明治といった大手メーカーのがそれ
ナチュラルチーズは外国製チーズなことが多い
安くナチュラルチーズを食いたければ、ピザ用のシュレッドチーズが
安くて美味いのだが、リステリア菌による食中毒の可能性があるとかで、
最近はピザ用チーズは加熱して食べるように記載されてる
俺はそれでも生食するけどねw

411 :
ピザ用チーズだけは、国産であっても
外国産チーズを輸入して削っただけというのが殆どなんだよね

412 :
貧乏スレでチーズでマウントしようとはアホかw

413 :
>>409
貧乏だったからチーズの種類なんて概念無かったし

414 :
>>400
837だけどなんで俺が貧乏じゃなかったことになるんだ?
今貧乏のスレじゃないぞ
昔貧乏でも今はゴルゴンゾーラくらい食べるさ

415 :
>>414
昔貧乏より昔も貧乏じゃ無かったら方が凄くいいじゃんよ
それとも貧乏じゃないと困るドMな人?

416 :
口の中で転がして溶かすのが好きだったね、銀紙で包まれた謎チーズ

417 :
薄っぺらい豚肉に衣をつけて揚げてあるのがとんかつだと思ってた

418 :
>>415
スレタイ読んでみなよ

419 :
そんなにスレタイに忠実な奴なのか?
俺はスレタイがどうあれ貧乏なんて今も昔も嫌だけどな
2ちゃんの中だけでも昔から裕福であっていたいわ。でも裕福知らないから裕福なこと書けない悔しさ

420 :
貧困は悪だよ
裕福に育った奴は心も裕福だから優しい
貧困に育った奴は心も貧しいから怒りっぽい

421 :
確かにボンボンの奴の方が能天気で付き合いやすい
貧乏に育った奴は目が血走ってる感じの奴が多い

422 :
ピザ用チーズをつまみ食いするの好きで、よく嫁に怒られるわ
生食はやめろって?今さらそんなこと言われてもなー

423 :
油揚げを切って砂糖醤油で煮たオカズが今でも大好きだ。
稲荷寿司も大好き。ガキの頃の食生活って引きずるな。

424 :
大人になっても、イシイのハンバーグやマルシンハンバーグ食べてる

425 :
それは御免こうむる

426 :
米を美味いとか不味いとか批評してる奴をたまに見かけるが、
ああいうのは実家が百姓だったりするのだろうか?
でなければ、高級米を食って育ったボンボンとしか思えん

427 :
男性に合わせて無駄に大盛にしました
とか貧乏学生のために激安にしました
とか薄利多売で勝負したほうが経済は成長しない?
CORONAで学校休みとも個人的には愚作だと思う
安倍が総理になってからずーっと経済縮小してる
謎のキャッシュレス化でジジババから金巻き上げるか
とにかく年金を減らして税金をあげていくだけ

428 :
安倍はことごとく失敗してるからね
原発の電源喪失問題を指摘されてたのに無視したり、
中国観光客の大量受け入れたり、東京五輪開催と、ことごとく裏目に出てる

429 :
>>398 >>410
カマンベールチーズの白カビの部分をわざわざ剥がして食べてる人がいるのにはビックリした。
あの白カビのほろ苦さこそがまさに醍醐味なのに。

430 :
家が貧乏だったから、玩具をねだれなかった
だから大人になってブリキ玩具の収集が趣味になった
まぁ安物買いだけどね

431 :
チーズは上京して初めて食ったが今も苦手というかキモチ悪い
最初に就職した会社が人造チーズを日本で最初に開発した会社で
販売ルートが無くて丸ごと売却したそうで、人造バター(マーガリン)はまだ業務用のみ作ってる

432 :
>>391
俺は、食パンだけはキツかった。
残さず食べたけどさ。

433 :
シイタケが入ってるおかず

434 :
俺はスイカが苦手だった
何が美味いのか今でもわからん

435 :
自分は、米飯給食の日が苦手だった。米飯と牛乳の取り合わせが
どうしても我慢できなくて、米飯給食の日はお茶が飲みたい、と
親に愚痴った記憶があるw

水筒にお茶でも入れて持たせてくれるような親ならありがたかっ
たが、残念ながら完全スルーされたw親にその当時言われた事を
はっきり覚えているわけじゃないが、要約すると、米飯給食の日
はたまのことだから我慢しろって話だったかとw

436 :
>>426
俺は茨城で米作ってるけど
もう関東で美味しい米は気候的に苦しいね
魚沼産もピークは過ぎたかな
これからは北海道と東北、そして各地の一部ブランド米だけしか美味しい米は無理。
自分は東北だと山形の(つやひめ)が一番のお気に入り。北海道の(ユメピリカ)も上位に入るね

437 :
>>406
給食のプロセスと今のプロセスとでは味が変わっていると思う
給食のは美味しくなかった
今のプロセスは美味しくなっている

438 :
>>426
性格の問題であって、百姓とかボンボンとかは関係ないと思う
マレーシアに出張した時は、現地の従業員食堂でタイ米の御飯を食べていたけれど
美味しくはなかったが普通に食べていた
不味いとは思わないし、不味かったら二度と食べないから、わざわざ批判しない

タイ米はチャーハン(現地ではナシゴレン)にすると美味しいです

439 :
昔常駐先だった客先でとってた配達弁当の米が明らかにクズ米で、ふりかけ無しではとても食えなかった。でも、周囲は倉庫だらけで近くに飯屋なんてないから自分も含めて結構食べてる奴多かった。

440 :
>>438
それってタイ米が美味しいんじゃなくて味付けじゃない?正直タイ米は余り美味しくないよ
チャーハンにしても何にしても米は国産米が一番美味い。水分あってモチモチだけどチャーハンにしても米の味や食感はタイやカリフォルニア米はダメでしょ

441 :
米騒動のとき散々言われたこと
日本式の炊飯で旨いように品種を改良してきた国産米が
日本式の炊飯で一番旨いのは、いわば当たり前
タイ式の調理法を前提にすればタイ米が旨いのも当たり前
もちろん味の好みはあるだろうが

442 :
>>436
>>440
それ「アナタ個人の感想」ですよね?

自分の意見が全ての人に当てはまるって事はありえないですよ

443 :
>>426

大学の時、ガチでそういうことを言ってる奴がいてビビったのを
覚えてるなぁw

いや、自分は米だったら何でも良くて、炊けば食ってた人間だし
(多分今もそう)新米が出るとやっぱ美味いな、くらいは感じて
たけど、そいつによると、「コメは新米が出てから年内と冬の間
は炊けばとにかくうまい。けど、春になってくると米がだんだん
不味くなって、夏ごろにはもう、とにかく不味くてもう我慢がで
きん、と思った頃に新米がでる。」とこぼしていた。ちょうど春
先の頃だったんで、「最近は米が不味くて辛い」とこぼしていた
から、話を聞くと、そういうことだった。

そういうもんか、と思って聞いてはいたものの、卒業して何十年
も経った今でも「新米は採れたてだから美味しい」という味覚は
自分にもあるが、春先から徐々に米が不味くなる、というのはや
っぱりわからんままだわw米、そこまで頻繁に食わないからかな、
とも思ってみるし、マズマシでもそこそこ自分でもたいらげられ
てしまう性格だからか、気になったことがほぼないw

444 :
×マズマシ
〇マズメシ

445 :
米騒動の時にタイ米を何とか美味しく食べられないかと工夫したけど
う〜〜〜ん・・・ダメだったわ

446 :
米騒動経験してるからトイレットペーパーマスクかなり早めに備蓄しておいて助かってる
馬鹿嫁は反対していたが

447 :
米騒動の時、タイから届いた支援米を捨てていた阿呆のスレはここですか

448 :
米不足の頃はタイ米が人気がなくて、安く売っていたので半年分以上は買い込んだ
半年間食べると慣れたかと言うと、慣れはしなかったな
でもそれなりに感謝して食べました

449 :
>>446
マスクはともかくトイレットペーパーは必要もないのに買い占める奴がいるから不足してるんだろ

450 :
トイレットペーパーの必要量なんて誰が決めるの?
家族4人が半年間、籠城すると想定したらすごい量になる
それを取り越し苦労と考えるか、当然の危機管理と考えるかは人それぞれだよ
もっとも、トイペなんてすぐ市場に出回るけどね
でもあと1ロールしかないという悲痛な書き込みを見ていると、
最低限の備蓄くらいしておけよと思う
オイルショックでトイペを買いに並んだ経験から言わせてもらうと…

451 :
オイルショックで不足してるのと
デマに踊らされて不足するのとでは全然違う
そもそも本気で半年籠城するつもりなら食料を先に備蓄しろよ
それがリスク管理だ

452 :
家のトイレットペーパーは増税の時、年内は足りる程買ったから全く心配無し
マスクは花粉症であっちこっち使い比べで、プラス1番気に入ったのを10箱買ったから、こちらも影響なし。

453 :
>>451
オイルショックの時もデマだったぞ
そういういい加減な発言もデマの一種だ

454 :
結局デマに踊らされるのをリスク管理とは言わんな
愚かではた迷惑なだけ

455 :
踊るアホウに見るアホウ
同じアホウなら踊らにゃソンソン

456 :
トイペが中国産だから入って来なくなるというのはデマだが、
トイペが市場から消えるというのは現実に起こっているという事
普段からの備蓄は心がけておくべき
無くなってから慌てるのは問題

457 :
シンガポールや香港で、トイペや食料などがスーパーの棚から消えた
この報道を聞いた時に勘のいい人なら、日本でも起こるかもと用心する
それが危機管理

458 :
理由はなんであれトイレットペーパーが蒸発した事実を認識しましょう。

459 :
年収500万以下の家庭は全部貧乏だったよな

460 :
>>440
読み違えているような気がする
タイ米は美味しくない、(当然味付けしている)チャーハンは美味しいと書いているよ
我が家の御飯で、最も多いのがハツシモ、次点は(新潟産ではない)コシヒカリ

461 :
新米の美味しさを力説してた友達がいたが、それは良い。
ただもう古米は食えないとかいい出した瞬間、その人に対する見方が変わってしまった。

462 :
新米を食べたら残っている古米は食べたくないのが人情だろう。
ただ捨てる訳にはいかないので仕方なく食べているのが本音。

463 :
うちの母が「お米とお茶は一度美味しいものを口にしたらもうレベルが落とせなくなる。だから、買う時はずっとそれを買い続けられるかよく考えなさい」って言っていた。この二つに限定する話じゃないと思うけど、うちではたくさん消費する物だったからかな。

464 :
今、標準米を食べたら不味いんだろうな

465 :
当方味音痴です。
標準的なものなら、何を食べてもすごくおいしいとおいしいしかありません。
「○○なんかまずくて食べられない。」という話を聞くと反論しませんが
何でもおいしく食べられることを、貧乏と両親に感謝しています。

466 :
>>465
同じく
標準米も炊き方次第

467 :
>>461
変な見方だな。

468 :
古米も保冷庫保存すると古米と分からない

469 :
>>465
儲けたね!

470 :
>>465
高級チーズにまずくて食えないのが多い。
特にヤギの乳から作るのはまずい。吐き出したくなる。
あと、飲み物だがドクターペッパーは究極に不味い。
殆ど飲まずに捨てた唯一の飲み物。一部にファンもいるらしいが。

471 :
>>470

やったwドクターペッパーが不味いって言ってくれる奴、ここにもいたかw
自分もあれは、クソ不味くて大嫌いなんだが、弟があれメチャ好きなんだわ。
絶対不味いって自分が言うんだけど、聞く耳持たずに今でも飲んでる。

チーズも本当にいろいろあるから、アメリカの見学できるチーズ工場に行っ
てみるといい。たしか、ナパバレーのワイン工場に併設されていたはずだ。
大学時代、バイトして金を貯めて、ホームステイする資金にしたんだが、そ
の時、ルームメイトがナパバレーのワイン工場に行くというのに、一緒につ
れていってもらったことがあるんだ。そこのチーズは個別に包装してあって、
全部別な種類の物が無造作に冷蔵棚にアイスクリームみたいにランダムに入
れてあったんだが、どれも全部違う味で、食うとどれもおいしかった。実は
あれで自分はそれまでチーズはあまり好きでなかったのが、克服出来たんだ。
その時に、カマンベールチーズがうまいと知ったような経緯がある。エメン
タールチーズやゴーダチーズ、チェダーチーズ、スモークチーズは結構うま
い。ちょっと堅めの物より柔らかめのチーズの方がさらにうまいってことは、
その時知ったかな。それ以来、チーズフォンデュは抵抗なく食えるようにな
ったよ。

472 :
ドクターペッパー大好き!

473 :
ドクターペッパーは好きだね。
ただ西日本では販売してない
アマゾン経由で購入したりしてたが
最近ガストのドリンクバーに見つけて久々に飲んだが
なんか違うね

474 :
基本的にFIFOだから、新米が出ても冬までは古米を食べている
玄米で保管しているので、さほど味は落ちない
ドクターペッパーは、まあ好きな方だ

475 :
>>473
福岡 普通に売ってる

476 :
貧乏性の俺でも最後まで飲めなかったのはルートビア
アレは無理

477 :
>>476
飲み薬と思えば大丈夫w

478 :
飲めなかったもの、食べられなかったものなんてなかったと記憶している。
どんなものでも、ああこんなものなのかと思っていただいてる。

479 :
男性に合わせて無駄に大盛にしました
とか貧乏学生のために激安にしました
とか薄利多売で勝負したほうが経済は成長しない?
CORONAで学校休みとも個人的には愚作だと思う
安倍が総理になってからずーっと経済縮小してる
謎のキャッシュレス化でジジババから金巻き上げるか
とにかく年金を減らして税金をあげていくだけ

480 :
タイ米に感動したのは炒飯にした時にフライパンに焦げ付かなかったこと、今みたいにテフロン加工なんか出回ってなかったし鉄だったから

481 :
ん〜、うちはもうテフロン加工だったかな

482 :
2019年に流行ったJPOPトップ10
https://i.imgur.com/Oxxk0if.jpg

483 :
貧乏性の俺だが、さすがにナントカ加工が剥げ落ちたフライパンは使い道に困る
こびりつくし、油をびたびたにするのも身体に悪いしで
今はブリのアラ醤油煮用になってる

484 :
正解だよ煮物用に使うっての
フライパンってすぐお湯が沸くよね

485 :
深底のフライパンは、煮物と炒め物両方に使えるから便利だw

実家では中華鍋がなかったから、フライパンで代用してたな。

486 :
物知らない百姓

487 :
>>486
>>484さんは知ってる上で意外で便利な使い方を言ってると思う
フライパンは底の面積が広いから煮魚に実は向いてるよ
小さな鍋で重ねて似ると型崩れしちゃうし、沢山の水は不要だから深くなくてもいいから、私もフライパン使う時あるよ

488 :
何で知らないって決めつけられたんだろう。
フライパンで煮魚は作ったことあるし、今でも肉じゃがをフライパンで
作ったり、カレーもフライパンで作ってる。分量が必要だから普通のフ
ライパンを深底のフライパンにしてるけど。
ここ、貧乏人しか知らない知識を自慢するスレタイ?
知ってる上で深底のフライパンを使ってたんだけど、まあいいや。変に
馬鹿にするのも、貧乏自慢のステータスなのかもねw

489 :
天ぷらもフライパンで揚げる。
フライパンって本当に便利だと思ってる。

490 :
家が貧乏だった奴は、「衣食足りて礼節を知る」が自分に欠けてる
ことがわかってないからw

衣食足りて金持ちになっても、幼少期が貧乏だと礼節に欠けたまま、
失礼ぶっこいて、逆に成金の浅ましさを外に見せつけてるwそういう
奴が集まるスレだろ、ここw

491 :
焼肉くいてー

492 :
新品で買ってコーティングがよく効いているうちは焦げ付きやすい肉とかに使い
ちょっと焦げ付くようになったら野菜炒めなどに使い
いよいよコーティングがダメになったら煮物用だな、肉じゃがや煮魚には最適

493 :
はげたコーティングって食べてるの?

494 :
一切気にしてない

495 :
さすがにT-falは高いだけのことはある。
ホムセンで数百円で買ってくるフライパンとは違うわ。

496 :
コスト的にはどうなんだろうね
高いフライパンを長く使うか安いヤツをこまめに買うか
でも高くてもそのうち焦げだすし。
鉄製フライパンをうまく使えるようになりたい

497 :
なんとなく こびりつくなあと感じたら
変えるかなぁ 因みに18cmのテフロン鍋を
フライパン兼用としてる。

498 :
テフロンよりダイアモンドコートの方が良いよ

499 :
貧乏なのにテフロンコート贅沢な

500 :
貧乏で長男だった俺は、30年前一発逆転のホームランを狙って一人娘の所へ婿に
逆玉満塁ホームランとはいかなかったけど、打点2の二塁打打てた。

501 :
テフロン加工のテフロンが剥げて焦げ付き出すのは、油なしでから焼きしてる部分があるからなんだって
だから使う時は全面に油を敷かないと早くダメになるらしい
でも貧乏性がぬけないし、カロリー過多も嫌だから結局いつも早くダメにしちゃうw

502 :
頭の禿げも?

503 :
育毛剤塗り忘れた箇所が禿げちゃうなら共通点あるかも?w

504 :
なんかすり身(SURIMI)って海外でも通用するようになったらしいな
貧乏人御用達のカニカマが値上がりしなければいいが…

505 :
>>500
冒頭部分は自分かと思ったわ
婿ではなく嫁をもらったところは異なるが
もうすぐ結婚30年になるなぁ

506 :
>>500
大した奴だなぁ

507 :
何時までも夫婦円満の秘訣は
小まめに「セックスしよ」と声かけ運動「ダメ」と言われたらその日は諦めて次の日に「セックスしよ」と声かける

508 :
>>496
スレチだが嫁が気に入ってるのはフィスラー
高いけど使いこなせばいいらしい

509 :
>>508
お高いんでしょ?と思って見てきたらやっぱり高かった
俺はいいとこ和平フレイズ

510 :
ドクターペッパーは 北海道限定の ガラナに似ていないか?

511 :
昨年、オール電化にして、フライパンや鍋を買い換えた
オールメタル対応のクッキングヒーターだったら、IH対応以外でも使えると思ったが、甘かった

512 :
たま〜にガス点けっぱとかやらかすからIH良いかもと思い始めた

513 :
そう言えば子どもの頃のガスコンロって栓開けてマッチで点火してたっけ
点いた瞬間シュボってなるのがほんのり怖かった

514 :
風呂釜では大きな事故もあったね

515 :
風呂釜点けるのも嫌だったな
ハンドル回して点火させる方式の前って何かあったっけ?
まさか風呂もマッチで?

516 :
>>515
土日に竈の火種になる松葉や杉葉さらいやらされなかった?
湿気多いと風呂燃し煙くてな

517 :
小学4年生までは風呂は、薪を燃やして沸かしてたな
5年から引っ越してガス風呂になった

518 :
石炭で風呂沸かしてたな、薪だけよりお湯が冷めにくいんだとかオヤジが言ってた
勝手口の近くに焚口があって失敗するとお勝手の中煙だらけになってしまう
子供の頃よくやらされた
たまに煙突掃除もした
そのころからノーリツって会社のやつだったような

519 :
>>514
地震もないのにギャップがちゃんと閉まってなかった車の給油口から大量のガソリンが漏れて風呂釜の種火に引火、性的虐待を
受けてた小6女児が焼死したが、風呂釜事故として保険金殺人の容疑者が逆転無罪になった事故ですか?

520 :
これはこれである意味の異常者。

521 :
ギャップはほんと酷いな
これだからユニクロに追い付けないのか?

522 :
家の風呂がガス竈だった時、イタチが家に紛れ込んできたことがあったな…
暖を取りに来たのかな。放置してたらそのまままたいなくなったけど、当時
は近所にたまにイノシシも出てたから、それなりに田舎だったんだなw

523 :
小学校高学年まで薪で風呂焚き、七輪釜で飯炊きは俺の仕事だった

524 :
>>523
髪の毛燃やさなかった?

525 :
>>524
発泡スチロールは燃やしたけど…

526 :
昔、危険物入れってなかった?
近所の貧乏な子供はいつもあそこで遊んでたな
危険物入れの中に裸足で入ってたり
まじでいま考えるとフィリピンみたいだった

527 :
>>525
風呂焚きの材料に発泡スチロール使ってたら燃えすぎて釜が傷むからって親に禁止されたわ

528 :
>>527
そうそう、でもそこまでは使わなかった(笑)

529 :
>>519
夏休み、午後4時に連れ子の女児と一緒に風呂に入り、自分は出て無事だったが
風呂場の焚口近くに給油口の開いた軽ワゴン車を駐車していたので
焚口の火種に給油口から漏れたガソリンが引火して女児だけ焼死した件か?

朴さんは無罪だろ。裁判官がそう言うんだから。

530 :
>>529
心療内科なら比較的空いてるぞ。

531 :
>>515
風呂釜の点火もマッチ。
まず種火をポっとつけて、その後本焚き、ボ! って。
S45~46年までは間違いない。
その後、火つけ口の長い使い捨てライターみたいなのが発売されて
やや安全になった。
ハンドル回転式はS50年くらいからだったかなあ?

532 :
最後は夜間にあっためる温水器に変わった

533 :
>>532
深夜電力利用の温水器は昭和42年頃にはあったぞ。
ただし、風呂用じゃなくて台所用の20L?くらいの容量だった。

534 :
温水器なんてお金持ちだったんだな
うちはガス釜、マッチすってスイッチひねって
ガス出して火をつける旧式もいいところ
ボッと火がつくのが怖かった記憶

535 :
浴槽に浸かってお湯がザァーっと溢れ出る時
ガスが消えないか心配だったw

536 :
うちはマキ
それも五右衛門風呂を小学生のころにわざわざ改装してまだマキ
周りはタイル貼りだけど底が鉄板で
風呂入るときはスノコを敷く
10年ぐらいしてからかな
灯油バーナー式になったのは

537 :
うちはお風呂は無かったな
近所の川が風呂代わりだった
冬はいつも臭いと学校で馬鹿にされてた

538 :
>>535
勿体ないわ
そんなの今でも家ではやらないね、他所でやるよ

539 :
私なんて未だにカセットテープでラジオ付きウォークマンみたいなやつで
音楽聞いてるからね、LINDBERGとかBUCK-TICKとか細川たかしとか
カセットテープで電車の中で今まさに音楽聞いてるの私だけだろうか
貧乏性が抜けないからデジタル化できない

540 :
いろいろ変わったはずだけどうちを出て40年経ってるし、原発絡みで実家ももぬけのから
怖いもの見たさで行ってみようかな

541 :
>>539
MDに移行してしばらくはお世話になったけど、聴き歩きはやめたね
シリコン系も買ったけど、どこにあるのか分からない(笑)

542 :
>>539
語学系は一定数いるかもしれないけど、音楽はいないと思う。

543 :
>>537
わかる
風呂があっても湯が出ないと、水で洗うしかなくなる
冬でも水

544 :
うちの風呂変遷
昭和40年代 : 釜風呂 時々 銭湯
昭和50年代 : 銭湯 時々 釜風呂
昭和59年以降 : 全自動湯沸かし風呂

父が昭和50年代半ばに脱サラ大成功して一足飛びに現代と変わらない風呂になった

545 :
父親が脱サラして商売始めたけど2年で潰れて一家離散

546 :
でも、うちの父が始めた商売は時代の流れに乗ってうまくいったけど、後を継いだ兄は時代の流れに逆らえず、数年前に閉店して今は零細ブラック企業勤務だよ

547 :
父は自分が小学生になる前に亡くなって、それから貧乏になったな

548 :
黄色くなったご飯を洗って食べていた記憶が

549 :
高齢者はいまでもカセットテープ使ってる
ダビングもスピーカーでやってるから人の声とか入ってる

550 :
>>539
カセットテープは寿命があるから・・・と思ったけど、少なくとも30年は聴いてるわけだよね?
そうすっと、そのままでもいいのかな。
とはいえ、テープ切れ、音質劣化などを考えると保険としてデジタル化しといたほうがいいかも。

551 :
今の高齢者Spotifyで市川由紀乃聞いてるよ。

552 :
>>550
同じテープで聞いてるわけねぇだろ。
ステレオダブルカセットレコーダー でコピー一発
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1303/39061/

553 :
嫁はアレクサでラジオ
俺はPCでアマの70年代、80年代ロック聴いてる
サブスクで十分だわ

554 :
俺はサンヨーおしゃれなテレコ・U4で、ラジオを聴いてる
サンヨーが無くなったので後継機が出なくて悲しい

555 :
たまーにバラコンポのカセットデッキでテープを聴いてみると音の良さに驚いてしまうわ

556 :
私は中学生時代カセットテープが流行ったから
インディーズのL'Arc〜en〜CielとかGLAYとか未だに聞いてるよ
カセットテープ聞きながらpaypayとかモバイルSuicaで買い物する矛盾

557 :
>>556
嘘くせぇ
今だったらお宝物だろ?
そのインディーズ時代の物は

普通の感覚ならヤフオクとか出して儲けてるわ

558 :
開業院の息子とか一部の人は小金持ちがいたけど
まわりはほとんど貧しい人が多かったので
あまり貧乏は気にならなかったな。
昭和30年代生まれなんてみんなそんなものじゃなかったの?

559 :
×開業院
〇開業医

560 :
たぶん、ダビングした物なんだろう。

561 :
ダビングした物でも充分ファンにとってはお宝だろ

562 :
カセットより上の機種は使った事ないから分からん
CDデッキすら持ってない
MDとかは録音もできるらしいが、今は廃れているのだろ
今使ってるラジカセが壊れたら何を買えばいい?
CDは壊れやすそうで嫌だ

563 :
高校の時に友達がダビングしてくれたSW等のサントラのカセットテープを今でもカーステで聴くことある
もう数えきれない程聴いたけどテープ伸びた感じもあんまり無さげ

564 :
まだ新品でラジカセ売ってるよ、CDラジカセが良いと思う
パソコンが使えればぐっと音楽リスニングの幅が広がるんだけどねえ・・・

565 :
>>557
もちろんダビングだよ
てか40個?くらいあるよ カセットテープって個って表現だっけ?
maxellな

566 :
>>539
BUCK-TICKなつかしいな
1989年くらいかな?jast one more kissがmaxellのテレビCMだったよね
カセットテープってかっこよかった

余談だけどthe GazettEってバンドいるじゃん
バンド名カセットテープから取ったらしい

567 :
過去のテープはリップしてgoogledriveに保存してる。

568 :
年寄りには動いている様子が見えないものは使いにくいのでカセットやアナログレコードはある程度の需要があるだろうな
最近テレビは見ていないが昼間(特に午前中)のテレビショッピングにはまだ出てくるんじゃないかな
楽天とかにもレコードプレヤー+CD+カセットみたいなのは結構あるな

569 :
MDとかCDとかは、どうも信用がならん
光学メディアに焼き付けるのだから、劣化も早そうでな
ファミコンみたいに音声データを石に書き込めるのはないのか?

570 :
カセットの方が早いよ、テープはカビタリ延びたりすればボロボロ

571 :
CDは金を蒸着してるヤツは持つだろアルミはだめだけど
CD買ったらリップして本体はシリカゲルと一緒に保存してる
最近はデジタルデータで売ってるけどジャケットが無いのは寂しい

572 :
カセットテープもVHSもデジタル化して、今はHDDの中
車内の音楽もSDメモリカードだし

573 :
ああそうか
今はSDメモリーカードでも音楽を残せるんだな
コスト的に安い高いは分からんけど

574 :
DVD−RAMが割と耐久性あると聞いた希ガス。
DVD−Rにも超高耐久性のが存在するらしい。

575 :
太陽誘電ってもうないんだね
前よく使ってたわ

576 :
That's良かったのにね

577 :
太陽誘電は高品質などで支持された「That'sブランド」の記録メディア事業について、'15年に撤退している。

 太陽誘電から、スタンパーや、材料、製造工程、品質管理を引き継いで製造された記録メディアが新しい「TY-MID」。

578 :
デジタルデータの保存先もクラウド化で太陽誘電も先が無いとしてCD/DVD事業から撤退したらしいぜ
自分もgoogle music無料サービスで手持ち曲をアップしてる。
DVD/CDももうすぐ終わるんじゃないか
知り合いがLDが再生できないと嘆いてるけど

579 :
高校生の頃は家にテレビもなく、電気屋やってる友達から壊れたラジオもらって
自分で修理して800キロぐらい離れてるニッポン放送聞いてた
その友達の家でレコードよく聞かしてもらった。

580 :
子供の頃はよく粗大ゴミ拾ってきたな
ラジカセやら白黒テレビやら拾ってきた
直して使ってたわ
自転車も拾ったやつを直して乗ってた
そのせいか今は電気工事士と自動車整備士の資格もってる
仕事は役所のゴミ屋だから
そのまんまって感じだねw

581 :
ラジオ買えなかったから部品集めて自分でラジオ作って聴いてた。

582 :
CDは保存性が保証できない・・・・と言われてたが、
約40年前のやつが全く問題なく機能してるな。

583 :
CDでも良いんだけどけっこう邪魔になってきたね。

584 :
一時期CDRに焼き巻くったけど、管理がずさんだからほとんどダメになったわ
やっぱレコードとかカセットが最強
災害とか戦争で文明が滅んでいって最後に残るのは無線とラジオ
プロパンガスみたいなアナログなものが勝つ
電子マネーやら都市ガスみたいなものは真っ先に消えるだろうね

585 :
同じだろプロパンも都市ガスも供給が途絶えれば終わり
プロパンよりメタン系の都市ガスの方が残るとおもうね
最後は薪だろうけど

586 :
普段はクラウドに置いといて必要のつどメモリに取り込むだろ普通
ラジカセやラジオが残ってコンピュータだけ消えるなんて
どんな謎設定だよ

587 :
レコードとかカセットも再生機器の製造は中国、危うさは同じだろ
レコードは蓄音機という手もあるけどw

588 :
最近話題のテレワークのテレって離れてるって意味らしいな
離れる+仕事=テレワークだそうだ
そこで、ハタと気づいたんだけどテレホーンは
離れる+音だったんだね
それを電話と訳した人はすごいと思う
だって、俺にはテレワークの日本語訳がまったく思い浮かばないもの ><。

589 :
若い頃は大人になったらオーディオ凝ったり、防音リスニングルーム!とか思ってた
夜は必ず被ってたヘッドフォンとか使わないし、聞き方がカジュアルになった

590 :
大人になったら4343買って大音量で音楽を流すんだー
とか夢見てたわ

591 :
>>588
既にあるぞ、在宅勤務だろ?
バックアップメディアは常に新しいのにしないと
クラウドに置くのもいいけどもうサブスクでいいやって感じ

592 :
テレワークという言葉は最近聞いたような気がする
昔のように在宅勤務でよいと思うのだが
と思って過去を調べたら、テレワークも在宅勤務と同程度使われていたのか

593 :
自分はテレワークできない仕事だからまるっきり知らない言葉だったわ
最近よく聞くからグーグル先生に聞いた

594 :
俺の家は、1日3回しか食事が
出なかった。外食は週1回だ。
風呂には毎日入ったが、身体を洗うのは、3日に一回だった。

おやつはなかったが、毎日30円持って駄菓子屋で買ってた。

595 :
>>593
英語の音を片仮名に写してつかっているのはテレビジョンぐらいかな
中国語みたいに電視机とかにならなかったな

仕事が電気関係だったので接頭辞 teleが付く言葉(テレグラフ テレメトリ 
テレタイプ テレスコープ etc)には馴染みはあるが、テレワークだけは
初聞したときは???だったな

596 :
贅沢な家庭やんけ

597 :
【買い溜め】ペーパー類が品薄の理由が判明 高齢者「毎朝店に並んでトイペ、ティッシュ、キチペを買って家に溜め込んでいます」 ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584174439/

598 :
>>595
テレビジョンとかテレポートも仲間なんだな、テレホンもそうかも

599 :
子供の頃、ラーメン屋さんのラーメンって美味しいのかな?とずっと思ってた。
大人になって自分で稼ぐようになって、やっとその答えが出た。

600 :
外ではラーメン食べないなあ

601 :
子供頃は外食なんて夢だったよね
歯医者終わって帰りに、オムライス食べさせてもらったのは、今でもはっきり覚えてる。

602 :
280円だったなぁ、村の食堂のラーメンは

603 :
大阪万博の時、親父が会場で食べたラーメンが200円だったと記憶してる
これでも当時は高い方だったらしい
1970年

604 :
大学生協の味噌汁は20円で、素うどんが120円だったと記憶している
味噌汁に豆腐が入っている確率は5割くらい

605 :
大盛りカレーが180円
肉が入ってる確率は2割

606 :
>>599
近所に食堂はあったけどラーメン屋なんてかなり離れた国道にあった「道産子」しか知らんわ

607 :
>>604
貧乏なのに大学行ったのか?あんたもしかして「野口英世?」

608 :
町へ行く途中に観光客用のスケートリンクがあって
そこで正月に1度だけ中華そばをたべさせてもらった思い出

609 :
大学ぐらい当時は国立なら行けたよ、安かったし

610 :
食べ物を落としても3秒以内に拾ったら汚れてないので大丈夫ルール。

611 :
>>603
70年だと街ラーメンは120円くらいじゃなかったかな。
ちょっと後に出たカップヌードルは、異常に高かったわけ

612 :
>>609

少子化の現在は考えられん値段だったよなw
入学金10万だったし、それ以降の学費もたしか年間で30万程度だったと
記憶してる。その値段でも奨学金が受けられたから、昔の国立大学の費用は、
超恵まれてたなw

日大や立命館みたいなマンモス私立や、地元の良心的な私立大は、国立大の
費用プラス20万あたりを見込んでおけば、何とか普通のリーマン家庭の子
なら、目指せる水準の金額だった。まあ、その辺までが頭のいい中流家庭の
子供の進路だったな。そこまで金がなきゃ、防衛大に行く奴もいたよw

関学や青学、同志社、MARCHレベルの大学なんか、学費が高くて目指す
自体が、金持ちの証みたいな感じだったw

少子化になって、国立は値上げして、以前のマンモス私立や良心的な地元私立
並みの値段に移行した。

テレには、「遠隔」の意味がある。だから、テレレンズは望遠レンズって訳され
るし、望遠鏡はテレスコープだ。テレビジョンはだから遠隔映像w

テレフォンは、遠隔の音(遠く離れた人と通信で会話する)
カメラレンズの広角と望遠ってのの「望遠」がテレっていうからなw意味一緒
なんだけど、何でか電気系でテレ使うと違う意味と思ってる人がやたら多いw

613 :
>>607
50代なら国立なら奨学金とバイトと授業料免除でなんとかなった時代だろ

614 :
ビックマックがごちそうだった

615 :
>>611
昭和46年(1971年)に出たカップヌードルは100円で、
今の価値に直すと約490円だという
今さっきラジオ(KBS京都・仁鶴の思い出メロディ)で言ってたw

616 :
わしの子供の頃はツッカケなんか無く、藁草履はいていた。
田舎の百姓だったから。

617 :
>>603
万博のフジパンのパビリオンにレストランが併設されていて、俺がパン屋のくじで食事券当てたから食べさせてもらった賞品が、
ハンバーガーだったんだが、メニュー価格は600円か700円ぐらいだった。家族4人でハンバーガー1個食べた。

618 :
貧乏では無かったが、親が倹約家だったもんでおもちゃ少なかったな
ジャンボマシンダー欲しかった
超合金コンバトラーV全機そろった頃は最初に買った物はボロボロだったw
親友は社長の息子だったもんで何でも有ったから羨ましかった思い出

619 :
>>614
子供の頃マクドナルドはごちそうだった
年に一回食べれるかどうかだった

620 :
近所に金持ちの子がいると、羨ましくなるよな。
自分の近所には、同じ年の子がいなくて、田んぼや空き地まで
出かけて、一生懸命秘密基地作って遊んだ記憶があるw

金なんてかけられないから、近くに転がってる廃品利用して、
基地っぽくするのが面白かったんだな。今思うとくだらない
ガキの遊びそのものだけど。

レゴみたいな高価な物は買ってもらえなかったし、たま〜に、
ミニカーみたいなの買ってもらえたくらいだったかなw

ラジコンを買ってもらえたのは、小学校高学年に入ってから
だった気がする。それまでロボットやリモコン系の物なんて
まったく買ってもらえなかったから、狂喜して必死で遊んだ
わw

実家は街の中心部から外れた住宅地の中にあったから、マッ
クなんかは商店街に行かないとなくて、中高生になるまで、
入ったことがなかった。外食と言えば、ボーナスが出た時に
中華料理店に連れて行ってもらったくらいかなぁ。炒飯やら
から揚げやら、八宝菜や酢豚を食べさせてもらったのが妙に
嬉しかったが、ハンバーグやステーキの外食なんて、本当に
高校生以降になってからでないと、食べる機会すらなかった
なぁ。

621 :
家族でマック食った記憶なんて無いなぁ
近所にマックなんて無かったし、うちはそういう洋食系に疎かったからなぁ
今はマックの株主優待券使って月イチで一番高いバリューセット食うのが楽しみ

622 :
>>619
子供の頃にマックなんて食えなかった

623 :
近所にマクドなんてなかったよ。
吉野家モドキはあったけど

624 :
マックとかなかった
隣町の中華食堂で食べるラーメンがごちそう

625 :
マックできたけど「あそこの肉は○○の肉だ」と言う噂が広がって
子供時代は一回も買ってくれなかった
中学生くらいになってやっとお小遣いで買って食べた
でもハンバーガー180円、チーズバーガー200円くらいで高かったよなー
吉野家が250円くらいだったかな

626 :
マクドナルドなんて知らなかった

627 :
子供の頃オヤジが「ハンバーグなんて体に良くない」って言ってたのは家がビンボーだったからだ…

628 :
ハンバーグなんてマルシンハンバーグかお湯で温めるチキンハンバーグしか知らなかった

629 :
子供の頃の我が家のハンバーグは太目の魚肉ソーセージ輪切りにしたやつを焼いたのだったなあ

630 :
マルシンハンバーグとボンカレーで作るハンバーグカレーが最高の御馳走だった

631 :
>>607
すでに回答されているけれど
授業料免除と奨学金とアルバイトだよ
アルバイトのおかげで、経済的には高校生の頃より楽だった

632 :
貧乏だと、食べ物で姉妹喧嘩がおきる

633 :
昭和50年の国立大学の授業料は3万6千円、公務員の初任給の半額

634 :
自分が大学生になったのは昭和54年で144,000円だったぞ
4年間で4倍になったのか?
・・・払っていないけど

635 :
>>634
4年間で65万円。今では240万円らしいよ(笑)

636 :
吉野家が昔、倒産した事があるのを知らない人が結構いるんだよなぁ

637 :
昭和の話だもん、でも今も危ういね外食は

638 :
幼少期かなあ
缶ジュースは高級品で駄菓子屋の10円くらいだかの粉を水に溶かすジュース飲んだおばえが

639 :
泥水で作ったコーヒー牛乳が美味しそうに見えた

640 :
イソップ寓話の酸っぱい葡萄の話が身に沁みた

641 :
貧困って連鎖するね
身をもって実感してる

642 :
>>633
いつも思うんだけど
こういうのって年間なのか、月間なのか
年間だと安いし、月間だと高い
おれの地方大は年間18万だったから
それを基準に考えるとさもありなん
自分の同世代の同じ価値観の人間としか付き合っていない
視野の狭い人間としか思えない
なんかある条件で省略していいルールみたいのがあるの?

643 :
>>642
607の書き方が悪い。
授業料は年間、初任給は月

644 :
つーか、貧乏人に大学なんて概念がない
野口英世ぐらいなもんだ

645 :
>>643
いや桁取できれば理解可能

646 :
そりゃ私立W大とか無理だけど大学と言う名前のついている
基準では地方公立なんか安いよ
文系ならバイトしながらできる
時給のいい塾講師にも採用されるし(過去のスレだから過去形か)
ただ親が教育に熱心かそうでないかの違いだと思う
貧乏とは関係ないと思う
そうやって自ら殻に閉じこもっていたら可能性のあるチャンスまで逃してしまう
引きこもり老人には介護保険も知らないで高い医療費を払ってるケースも
ある
いくら国が平等に機会を与えようとしても本人が承諾しなければ
本人の意思を尊重してそのままにしておくしかない
教育を受けない→権利を受け取る手続きを知らない→貧困
→ヤル気をなくす
悪循環である
世の中を正常に動かすためには金持ち私立大もいいが
(衣食足りて礼節を知る)
貧乏地方大の知見も必要なんだ
おれたちの世代の失敗を次世代に伝える
それが進歩ってものだろ

647 :
貧乏が原因かもしれないけど、田舎者
俺の接客業やったり40年くらいの体感だと申し訳ないけど
滋賀県、岡山県、京都府、岐阜県、長野県、長崎県はゴミしかいないな

ほんとまじでクソみたいなやつしかいなかった、あと韓国な
やっぱ韓国ってすげえわ

逆にましだったのは、千葉県、愛知県、アメリカ、あと太平洋の島々のやつらかな
まあ日本人は総じてクソ

648 :
>>646
お前 ウザイな

649 :
厨房の時親に「上の学校は行かせて貰えるのか?」と尋ねたら「高校には行かせてあげる」と言われたから大学は諦めた
田舎だと学校が終わってからバイトとか、当時は新聞広告でしか探し様がなかった
街でバーテンダーの募集を見つけたけど、1時間に列車が夜は1本程度有ったけどバイトが終わっての帰りの時間には列車が動いてないので諦めたよ

650 :
俺の通っていた高校は学校でバイトの斡旋してくれたよ

651 :
貧乏な友人がいて、小学校6年の修学旅行へ行くまで、
福岡県(生まれた県)から出たことが無いと言ってた。
修学旅行で京都へ行って大はしゃぎしてた。

652 :
商業高校?

653 :
進学校の普通科だったけど、年末年始の郵便局のバイトはなぜか間に学校が入って斡旋してた(放課後の教室に郵便局員が来てバイトの説明してた)

654 :
家が貧乏で田舎だと詰むよな
バイトで稼ぐことすらままならない

655 :
郵便の全逓が闘争やってるときは時給よかったわー
78年から79年にかけて配達時給600円だった

656 :
>>655
某県庁所在地の中央郵便局の81年末の年賀状仕分けは500円、配達は550円だった。でも同じ市内の別の郵便局の年賀状仕分けが550円というのを後で知り、すごく悔しかった。自宅に近かったから余計に。

657 :
内勤が550円なら外回りは600円くらいじゃないの?

658 :
>>657
自分が行かなかった方はおそらくそうだと思うけど、教えてくれたのは内勤してた子で外回りは聞いてない。

659 :
>>638
渡辺のジュース素ですもう一杯のフレーズがでてくる

660 :
ジュースと言えば憧れの噴水ジュース

661 :
良く行く風呂に機械は現役、ただし中身は青汁だけど

662 :
なんとなくシュール

663 :
風俗、素人セックス、逮捕(書類送検程度)、大麻(酒場での若気の至り)、ゴルフ、賭けマージャン、サーフィン、バイクツーリング(日本横断程度)
知人の結婚式の式辞、法事などイベントの主宰
これくらいは大人の男は全部経験してるからな
これくらいはしてないと話にならん

664 :
>>663
スキー、海外旅行、転職は?

665 :
>>664
それはしなくていい、スキーと海外旅行は子供でもするし、転職は基本的にしない方がいいだろw
もう一度書くと
風俗、素人セックス、逮捕(書類送検程度)、クスリ(酒場での若気の至り)、ゴルフ、賭けマージャン、サーフィン、バイクツーリング(日本横断程度)、
知人の結婚式の式辞、法事などイベントの主宰、自分対複数のやるかやられるかの死闘
大人の男はこれくらい全部経験してるからな
これくらい経験してないとカス過ぎて話にならん

666 :
いきなりNG、ちょい悪親父

667 :
また武勇伝か

668 :
コックリさんやお医者さんごっこ、それにリアルおままごとしてないと立派な大人になれない
あのリアルおままごとで夫婦生活を学ぶんだ。
昨夜のお父さんとお母さんなんてーのを交えて

669 :
久々にDQNの語源を見た

670 :
学校で使う絵具が12色とかそのくらいだった
30色くらいのもってきてるヤツが羨ましかったなあ

671 :
両親の面倒を亡くなるまで見終えて、子供を真っ当に育てて独り立ちさせたら、立派な大人
この条件を2年前にクリアした

672 :
>>670
小学一年の担任は、色を自分で作れと指導した
良い考えだと思う
まぁ子供の絵具にイエローはあっても、
マゼンタやシアンはないから多少は濁った色になるけどね
白・黒・赤・青・黄があれば、まぁ何とかなる

673 :
しかし、12色買ったほうが安くなるんだよね。
白・黒は大チューブ、みたいなのなかったっけ・

674 :
昔、小学校の担任が、図工の時間に12色の絵の具から、白と黒を
取り除いて、その中から3色だけ色を使って絵を描きなさいって指示
が出たことがあった。

自分、その時に赤、青、黄を選んで、赤と青を混ぜて紫を作ったり、
赤と黄を混ぜて橙を作ったり、橙に青をさらに混ぜたり、すごい数で
混色して、普通に絵の具を使ったのとあまり変わらない絵を作って、
先生に提出したんだよね。緑や茶色まで作れたからホント、12色以
上のバリエーションが出来てた。

俗にいう三原色を使って、色のバリエーションを作り出したんだけど、
当時小学生の自分はそんなこと全然わかってなかった。ただ、混ぜたら
膨大なバリエーションが出来たから、それが面白かっただけだったんだ。

それで描いた絵を提出したら、クラスの子が騒ぎだしてさ。こんなにも
色のバリエーションが出るのはおかしい、絶対に3色以上使ってるって、
自分をずるい子呼ばわりし始めて。悔しいからなのはわかってるんだけ
ど、この色はどうやって作ったとか、性悪で次々聞かれるから、作った
通りにそのまま次々正直に答えていったら、悔しかったのか、更に、色
の選び方が続きになってない、って嫌味を言うから、白と黒を取り除い
て円にしたら、この色は続きになって選べるって答えたら、黙りこくっ
て、そのまましばらく悪口を言われたなw

どうやら、そういう色の選び方をしたのは、学年でも自分だけだったら
しくて、しばらくそれが学校の掲示板に張り出しされてた。絵そのもの
は上手くもなんともなかったんだが、色のバリエーションが多かったか
らってことだったらしい。

今なら、色の属性を知ってる人間なら、誰でも思いつく方法だったんで、
大した事ない話だって自分でもわかるけどなw当時はそれで「絶対3色
以上使ってる」って悪口をさんざん言われて辛かったのが思い出だ。
決して良い思い出じゃないけどな。

675 :
>>672
今は小一で絵の具扱うのか?

676 :
さあ、どうだろうね
小1の担任は色を作れとは言ったが、
白・黒・赤・青・黄しか使わせなかったわけではないよ
ごめん、書き方が分かりにくかった
色づくりを奨励したってとこかな

677 :
スレタイだと大人になってからチビデブになるパターン多いよな
芸能人とかは別だけどさ
大体、チビデブって貧乏育ちだよね
幼少から金持ちでチビデブっていないもん

678 :
だが、髪の毛フサフサ

679 :
大学で授業料免除を受けた人は貧乏だと仮定すると、痩せた人が多いよ
身長は高い人も低い人もいた

680 :
もらったお年玉は貯金させられた
後に渡されたが子供の時のほうが使いでがあったろうにw

681 :
もらったお年玉は寝てる最中に必ず無くなってるのがデフォだった
親に聞いても知らぬ存ぜぬ

682 :
そういえば「日本が貧乏だったことを知ってる最後の世代」とか言われてたことがあったような

683 :
正月にお年玉の話が出て、84歳になる婆ちゃん(俺の母親)に話をしたら、
一言、そんな話は知らん!との返事。
まあ親戚同士も遺産相続で揉めてたので、親戚づきあいもほとんどなく、
1人の叔母さん以外はお年玉をくれなかったのでわずかな金額なんだろう
けど。今となっては笑い話にはなるよ。

684 :
ずっと貯金して貰ってたとしても10万円くらいのものだろうな。

685 :
昭和57年生まれだけど貧乏なやつはみたことないわ
いつ生まれ?

686 :
50代のスレなんですけど。。。

57年生まれと言ったら、37歳くらいですか?
若くてうらやましいです。
たしかにその頃はそれほど貧しい人はいなかった気もします。

37歳だったらまだまだ何でもできる年齢ですね。
頑張って下さいね。

687 :
バブル生まれかよw

688 :
>>685
え?ここ50代以上板だけど?

689 :
王将の生餃子買ってきて家でホットプレートで焼きながら呑むのが安上がりだよ
5人前くらいペロリよ
映画見ながら呑みながらだけど
まあ20人前くらいは買ってきても全然余裕でなくなるよ

690 :
自宅で食べる餃子は食料品店購入だな
王将の餃子の持ち帰りは利用したことがないかもしれない

691 :
スレチだろ

692 :
良いじゃねーか否定するなよ

693 :
未だに使い捨ての15円だかのカミソリを何度も使う
考えると生活費全体からみたら何の意味もないほど少額なのに

694 :
SCHICKのプロテクターという髭剃りは何度も使うわ
「キレてなーい」という宣伝文句のやつ

695 :
>>693
世間一般よりも世帯収入が多くなった今でも
歯磨きチューブやマヨネーズチューブを逆さまにして、最後まで絞り出している
そんなもんだ

696 :
>>693
必ず血が出るから俺ハイドロ

697 :
>>693,695
俺もそうだな。
いわゆる「貧乏性」なんだろうが、悪いことではないよな。

698 :
>>696
まだ生理あるの?

699 :
いや、下血と喀血だよ。

700 :
スレタイだとパンの耳に砂糖つけてカリカリに揚げたのがおやつだったよな
パン屋の廃棄で貰える

701 :
>>700

それ、自分も親にお菓子として作ってもらったことがある。
おいしくなくて、あまり好きになれなかった。食パンの耳は
よく残してたが、年齢があがるにつれて、丸ごと食えるよう
になったよ。

702 :
>>695
最後はチューブ切って使うんだよ

703 :
>>702
今はやっていない
貧乏から貧乏性にランクアップしたから

704 :
>>695
俺も。
蓋を閉めて10回くらい振ると、残りのマヨネーズや歯磨き粉が溜まって、
空だと思ってたのにばだこんなに残ってたのかとびっくりすると同時に
得した気分になる。貧乏性だな。

705 :
>>702
ラミネートチューブになってからは、やってないだろ?

706 :
そういえばラミネートチューブが出たときは画期的な商品だ!みたいなコマーシャルやってたな

707 :
>>705
やってるに決まってんだろ。切らないと全部は取れない。
ちなみに金融資産は、億は軽く超えてる。

708 :
10万くらいの歯磨きチューブ使ってそのカネを循環させなされw

709 :
いまだに歯磨き粉って言うけど粉のタイプは使った記憶がない
ボンビーだったけどバナナ味の歯磨き粉とか買ってくれた

710 :
>>707
塗装の禿げた食器使ってる?

711 :
>>710
ゴミ漁りはやってない

712 :
昔から金ねーの?
バブルの頃とかはどうだったの?

713 :
>>709
うちは子供の頃から親に合わせて歯周病予防タイプ一択だったw

714 :
歯磨き粉って言葉だけは残ってるけど日本にはもうないね
前インド行ったとき売ってたわ
練歯磨きも昔は金属のチューブだったな
と書こうと思ってたんだが日本でも歯磨き粉って売ってんだな

715 :
>>698
シックだよー

716 :
>>709
親父お袋はスモーカーだったから粉使ってたよ

717 :
ザクトライオンな。
それ、粉系では最後の商品じゃないか?
いつまで売ってたんだろう。

718 :
スモカ

719 :
ここに書いてあるような貧乏性のせいでバブルでカネ残せたやつと時流で使ってしまったのと2極化したような

当時 土地を買ってしまいそうになる親を止めるの成功してよかったよ

720 :
でも貯蓄に回す人は少なかったのが事実

721 :
50年前までは使い道のなかった山林が
ここに学園都市が出来ると開発が始まり都市が出来、万博も行われ鉄道も整備され地上げもされ
貧乏人達が突然お大尽様に
我人生、波瀾万丈な人生だった。

722 :
バブルの頃の悲しいニュースを覚えている
都心の地上げにあって、それで得た大金で田園調布にガレージ付きの家を購入
ガレージの中で排ガスによりCO中毒により死亡・・・・

723 :
ちょうど就職した当時に定期預金を預けると年利6%くらいだったかな?
小金持ちなら利子で食えそう

724 :
何の生産性もない荒れた杉林と日蔭の田んぼを持っていた農家の友人が
バブルで一夜にして御殿住まいのお金持ちに変身した。
それでも慎ましかったせいか、周囲から未だに金持ちと思われている。

725 :
今の子供たちには決して理解出来ない時代だったな

726 :
当時 家族全体でも目立った?買い物は新車クラウン一台だけ ほとんどは貯蓄
結果論っぽいが正解だった

貧乏性バンザイw

727 :
>>719
おまおれ
原野商法だったけどな(笑)

728 :
686
あったなあ原野商法って 同級生のとこで引っかかったのいたわ
北海道だかにデカい土地買えたとか喜んでたような
うちのはもっとヤバくて田舎とはいえ駅近くなんで言い値は2500万くらい
裏路地だし持ち家の地続きでもないとこ で 今そこ500万もしない 助かった

729 :
原野商法は一口300万円って言ってたけど本当はわからない
相続の時、法務局で調べたけどなかったからおけかなと
温泉とか連れてかれるらしい(笑)
田舎の人間だから義理ができちゃうみたいなやつかな

730 :
駅近の原野なら欲しい気もする。宗谷本線あたりの。

731 :
宗谷本線も長くない気がするわ・・・

732 :
宗谷本線、根室本線は国策で残すだろ。
出来れば特急停車駅の駅近がいいな。それでも大した値段ではないと思う。

733 :
北海道の原野なんて、たとえ固定資産税がゼロ円でも嫌だな
大雪が降ってすごく寒いんだろ

734 :
俺、小中学校はずっと北海道だったから、あまり抵抗はないのかもな。
雪はそんなに降らないエリアも多いけど、すごく寒いのは間違いない。

735 :
友達の家でいただいた、カレーの肉が牛肉だった。
カルチャーショック。
(豚肉の)細切れやばら肉が「カレーの肉」と思っていた。
2Cm角位のゴロっとした牛肉が4つ。
一口食べて、涙が出て硬直した。
ママさんに「お口に合いませんでしょうか?」と聞かれたが、
美味すぎて感謝もお礼も言葉に出来ない。
プルプルと首を横に振り、「おいしすぎて、言葉が出ない」っぽい事を言った。

736 :
そんなに降らないと言っても
それは道民の感覚で一般的には十分降ってるレベルだよ

737 :
関東から北海道に移住を考えているときに「北の湘南」みたいな
某市の宣伝文句に釣られるところだったわ〜
やっぱ寒いよねえ・・・w

738 :
年がいくほど温暖なとこがよさそうだわ

うちのほうは関東だが数年に一回くらい雪がちらつくとこ
もっと暖かいとこでもいい

739 :
寒いと血行が悪くなってアチコチ痛くなるからね(笑)

740 :
そうなんだ!沖縄か東南アジアにしようかな
多分ヨメはついて来ないな「あんた一人でどうぞ」

741 :
実際、北海道民より沖縄民のが寿命は長いからね

742 :
>>741
根本的に人種が違うんじゃないの?

743 :
はぁ?
縄文顔とか弥生顔とか知ってます?
とりあえずそれから勉強してから発言して下さい

744 :
>>743
詳しく

745 :
仮説をそのまま信じちゃう人かな

746 :
>>745
批判するのは簡単なので
貴方が考える北海道民と沖縄民の人種の違いを教えてください

747 :
まぁ長野は寒いけど長寿だしな

748 :
ガリ勉ちゃん、勉強しなきゃレスできない場所じゃないよーん(笑)

749 :
>>746
大雑把に
沖縄民→夏后少康之子封於會稽
北海道(日本民族)→自謂太伯之後

750 :
コピペ貼るだけで何の説明にもなってないわ
バカだろ、お前

751 :
>>750
理解できなかった?残念な頭さんだね

752 :
あと、残念な捨て台詞は聞きたくないからレス無用です。
繰り返し、返レス無用です。
淋しかったらレスしても良いけど返さないよ

753 :
アイヌと沖縄人は遺伝子的に近いと言われているが、
北海道人の殆どは本州からやって来た開拓民だな

754 :
>>752
お前の負けだな 貧乏な上 キチガイも付いてる

755 :
男の〜、俺の〜って商品めっちゃあるじゃん?
飲食店の名前も男性の名前がほとんど
女の〜ってつけると不味そうで売れないからなのか?

756 :
私服買えなくて、年がら年中学ラン。
友達と遊ぶ時もデートの時もそう。
戸川万吉やハリスの風みたいに「俺は学ランが好きだ」とうそぶいていたな。

757 :
>>754


下手くそな自演草

758 :
>>757
悔しくて顔真っ赤だぞ?(爆笑)

759 :
ねーぇねーぇ>>758
あんたここでの顔真っ赤の意味解ってて使ってる?

760 :
>>755

女は見栄っ張りだから、オシャレっぽいネーミングにしないと
ターゲットにならんのさw男のなんちゃらってタイトルをつけ
ると、マッチョ系とか、ちょっとヤンチャしたい系の人が、何
となく反応して売れるけどなw商品コンセプトに対する社会的
な性意識の差という感じさ。

パリジェンヌ御用達、みたいなタイトルつけると、一発で売れ
るが、女の秘密技、とか、女のエネチャージとか、女の筋肉、
みたいな名前だったら、馬鹿にされるか、ウケ狙いの宴会用品
になる以外、売れそうになさげなもんばっかだろw

梅干しですら「男梅」はあっても「女梅」はないからなw小梅
って飴は昔にあったけどなw女の〜って名前になると演歌っぽ
い、ダサイイメージがあるんじゃね〜の。

761 :
>>751
中国人は優しくないな。
解説してやるのが日本人だろ。

762 :
氷泥〇?
幼児に袋詰めさせ最低7袋はお持ち帰り
忍者市にて
https://i.imgur.com/ZXI88Pk

763 :
>>759
アスペガイジはすぐムキになるなw
いつものオウム返しは見てて何も面白くないのが玉に瑕だが。

764 :
よ、貧乏人

765 :
うぜーな
2ch初心者のスルー耐性無しのジジイばっかりか?

766 :
いつも不思議に思うんだが
自分もスルーできてないくせに自覚ない奴が多い

767 :
>>765
xスルー耐性
o煽り耐性
だろ、JK

768 :
ケンちゃんヌードルって昭和くらいにあったけど
まじで食いまくったわ、あれくっそ美味いよね
ペヤングヌードルも食べてみたいな
金ちゃんヌードルはカップヌードルよりは好きだわ
ホットヌードルと互角かな

769 :
↑ 思い浮かんだのと違うけんちゃんだったw

770 :
洗濯屋けんちゃん

771 :
>>769
志村やで おもちゃ屋とかすし屋じゃないよ

772 :
ケンちゃんこっち見ないで!

773 :
奥さん、このシミなんですか?

774 :
洗濯屋あったなあw あのころはああいうのめずらしくてw

775 :
番組の最後にみんながオモチャもらえるやつ うらやましかったなあ

776 :
おはようこどもショーかピンポンパンか

777 :
おやつの時間にみんなで牛乳を飲む

778 :
騒ぐ奴はぬいぐるみに変わってたな

779 :
ウイスキーが好きなんだけど
ウイスキーはアイルランドではなくスコットランドの
アイル島って所が発祥という紛らわしい酒なんだよね
でもアイルランド人はアイルランド発祥ってビックスピーカーで
アイリッシュパブを日本に作りまくってきた

780 :
まあ、eが入ってたり入ってなかったりで区別はつけてるみたいだけどね(笑)

781 :
曾祖父母時代から借地に家を建てて住んでた
自分の代で土地と家がもてるようになったんだけど潜在意識のトラウマなのか未だに借家とか借金は論外におもえるわ

782 :
よく分かんない

783 :
借家も借金も要は利用の仕方、使い方次第

784 :
食パンの耳を細く切ってフライパンで焼いて黒砂糖をまぶして
おやつ代わりに食べていた

785 :
砂糖は贅沢だからとそのまま食べた

786 :
パンの耳は蜂蜜を塗ると美味い
コーヒーと一緒に

787 :
厚切り食パンにベーコンとチーズとケチャップ、あれば玉ねぎピーマン
くらい乗せて焼いて4枚も食えばもう腹一杯だよ
3000円のピザ食ったくらいの腹一杯だよ
頭使おうぜ

788 :
>>783
俺が子どもの時、住んでた借家は通貨制度が今のになってから上がってなかった。最後はただみたいなもんだったよ。

789 :
ここは富裕層ばかりかよ

790 :
スレタイが貧乏「だった」だからw

791 :
肉屋に犬のエサだと言って一番安い肉を買いに行かされてた。
肉屋のご主人は良い人で、いつもおまけと言って多めにくれて
たので、たぶん分かってたんだろうと思う。
しかし子供ながらにあれはきつかった。

792 :
中学の頃、矢沢永吉の成りあがりが流行っていて、
不良共が、成りあがるって職人目指したりしてた
あえて低学歴からの成功を目指さんでも良いのに、と思ってまず勉強して高学歴になることにした

793 :
>>790
昔、実家は貧乏だった
いま、家を出てもやはり貧乏
血統書付きの貧乏

794 :
純粋無垢の生え抜きの貧乏!

795 :
でもわざわざポイントやらスタンプ集めるのはめんどくさい
公共料金カード払いみたく自然に貯まるのしかやってない

796 :
>>795
貧乏人は金に対する執着心が弱いから貧乏なまま
金持ちの執着心はすごい

797 :
>>796
その基準なら、俺は貧乏人だ!

798 :
俺もだ

799 :
子供の頃、欲しいものが買って貰えないとハングリー精神が養われて
金持ちになりやすいらしいよ、金持ちになったか?

800 :
プリンをハラいっぱい食べられるくらいにはw

801 :
俺は仕事柄金持ちをみてるけど、ほとんど世襲だよ

802 :
貧乏で育った俺は今は公務員

803 :
貧乏の定義がね
俺の家は子供の頃は賃貸で、自動車も電話もなかったけど、昭和では普通でしょ
家族4人で薪で沸かす風呂はあった
これってゴージャス?

804 :
>>799
日本人の平均貯蓄額を基準にすれば金持ちになった
収入が多いというよりも支出が少ないためだ

805 :
今はスマホを毎年最新機種に買い替えられないとか
ママ友と食べる3000円ランチが負担だったら
貧乏だからね

806 :
たまのランチに3000円くらい実際のところ全然負担じゃないけど、貧乏性が染み付いてるから、高いよもっとコスパのいいところあるだろと思っちゃう

807 :
外食行くと取り敢えず一番安いのを選んじゃう
昔からずっとそうだなあ

808 :
たまにはガストやサイゼリアで一番高いの注文したい

809 :
ユーミンパパこと松任谷正隆って基本、外食できないんだって
昔納豆スパゲティ食べたいけど行けないんでユーミンに作ってもらって
車のなかで食べようと・・・(この話には意外なオチがある)
なんか金持ちで高級レストラン通ってるイメージだったけど
勝手に親近感もった ま大金持ちには違いないんだけどね

810 :
あるなあw
ゴルフの予定を値段かんけいなくてきとうに決めて ヘンなとこ打ったボールもめんどくさいから探さず
それでも食事メニューの少しの値段の差を見てしまうという

811 :
一駅前で降りて歩くと、30円安くなるからと言って手前の駅で降りて歩いたりする。
新宿・代々木、東京・有楽町、上野・御徒町など近距離の場合だけではあるけど。

812 :
じいさんがいわゆる明治の人間で まだ家をしきってたわりにはソンばかりしてたような

813 :
貧乏症が染み付いてるから床屋も1年に1回くらいだし
映画館なんて絶対入らないし宅配ピザなんか絶対とらない
ピザなんて20年食べてないわ
携帯なんか5年は使うしね(一番安いアンドロイド)
車は維持費がもったいないから乗らない(車なくても生活出来るとこにしか住まない)
とにかく一般人が普通にすることをする気にならない

814 :
髪は電動バリカンだろうw

815 :
>>813
貧乏症が染み付いてるから、床屋も一月に一回を三ヶ月に二回にした
映画は映画館で見ないとだし、宅配ピザなんか絶対とらない
ピザなんてイタリアンレストランで三回に一回ぐらいしか食べてないわ
携帯なんかこの前はじめて自分で買ったしね(8+壊れるまで使うよ)
車は維持費がもったいないから乗らない(車なくても生活出来るとこにしか住まない)
とにかく一般人が普通にすることが気にならない

816 :
宅配ピザは頼んだ事がないわ
美味いのだろうけど、ボッタクリ
スーパーに行けば200円くらいで買えるもの

817 :
宅配ピザ食べる時は職場の納会くらいかな
うちも普段はスーパーの198円のを買って、トッピングとチーズを適当に追加して食べるよ

818 :
さすがにスーパーのとはモノが違うよ
案外腹にたまってMサイズで夫婦2人分は確保できるからたま〜に頼む
寒い日や雨の日には配達してくれる人に感謝してる

819 :
だよな
貧乏でも安かろう悪かろうは判るわ

820 :
元は値段なりだから、うちはいろいろ追加してそれなりに美味しくしてるよw

821 :
>>801
貧乏も金持ちも3代は続くよな

822 :
とある関係の資産家3代目が今はクソふるい公営住宅(家賃8千円だったかな)に住んでるってのいるわ
(迷惑かけられたみんなはスッキリ気分 オレは性格が悪いのかいいザマだとおもってるがw)

823 :
家賃8千円、貯蓄8億円、とか?

824 :
786
ああ書き方が伝わりにくかったか 20億くらいかなあ すべてなくして没落したのよ

825 :
ギャンブルで財産を無くした人?
有名だよね
なんて名前だったかな

826 :
>>321
金持ちは初代が成り上がり、だいたい3代目の孫が家を潰す。

827 :
786
1代目土地成金 土地を貸地としてたくさんの店子をかかえる いい人だったらしい
2代目夫婦がクソで長年理不尽に威張り散らす そのころは店子も法律知識とかないから服従
複数の殿様商売やら豪遊でかなりの散財 土地もほとんど手放す
3代目が娘でこれもいやなやつだった オレに近い世代 ブランド品売る店とか建てて(2億かけたらしい)すぐダメでこれで土地すべて失う
ムコにも逃げられた
とかそんなかんじ

828 :
三遊氏(苗字は忘れた)かと思った
資産家三代目だがギャンブル好きなので全財産を失った
子供の頃に貧乏を経験してないと、お金の有難みが分からなくなるのかな

829 :
>>822

いや、気持ちはものすごくよくわかるw

自分が勤めていた会社も、結構近い感じ。
自分は2代目が社長兼会長の時代に勤務していたが、
初代は奇人というか、自分勝手な人だったらしいものの、
経営センスはあったらしく、2代目をビシビシ叱りつつ
会社を大きくしていったらしい。
が、初代が亡くなると、2代目が超暴走して、大きくな
った会社で好き勝手するようになり、愛人も抱えるし、
夢持って、あれこれと手がけ始めて、中にはヒットした
物もあるんだが、周囲の人間を完全に置き去りにした形
で事を進めたから、社員からの壮絶な反発をくらってな。
新規事業はもはや2代目の道楽みたいな感じに近かった。
失敗してる間は、社員も社長の気まぐれの犠牲者になっ
たとみなして、割と同情的なんだが、それが成功してしま
うと、その事業にいた人間を徹底的に叩いて潰してた。
だから、それが原因で、新規事業は何一つ成功させられな
くて、ほら吹き経営者のレッテルを張られてた。そして、
従業員はその犠牲者ってみんなしたことを忘れて思い込ん
でいたな。実質、労組は認められていなかったし、長期拘
束される労働環境だったから、かなりのブラック企業状態
だったんで、まあ、モチベは下がる、下がるw
それで途中から一部上場を果たしたものの、株価は下がり
に下がり続け、下がり続ける中で2代目が亡くなったんだ。
それで、継いだ3代目は学歴だけは一応あるが、経営セン
スがどうも大きく欠けてるらしく、父親の尻拭いに奔走し
てはいるが、従業員の環境やモチベを上げる方向に働くこ
とは出来ないみたいで、愛人を追い出すのと、会社にまと
わりつく親類達を経営布陣から取り除く事は跡取りの強権
発動でやったみたいだが、株価はコロナショックで今もう
どん底w自分が勤めていた当時の10分の1しかないのw
こりゃもう、倒産までカウントダウン始まったかな、とか
思っているところwいわゆる低値株状態だからなぁ。
でも、退職金制度を廃止した時に預けてある金を全額もら
いたいから、それの受領年齢を税金対策で50歳時に設定
してしまってるから、自分がその年齢になるまでは何とか
もちこたえてもらいたいと思っているところ。
在籍中、散々な目に遭ったから、積年の恨みが積もり積も
っているのは、自分も同じ状態なんで、倒産してもまった
く不思議には思わないが、これ以上金の被害も受けたくな
いから、そこは、ジリ貧でもいいから低空飛行で続いてく
れてればいいと思っているw

830 :
訂正。
×50歳時
〇60歳時

831 :
カフェで500円以上する飲み物を注文するくらいなら
牛丼の大盛か、うどんのトッピング入りのほうがいいと思う位貧乏です。

832 :
それは貧乏とかではなく価値観の違いかと

833 :
子供の時が貧乏で、今も貧乏なのが悲しい
ADSLが終了したらネットをどうしようかと、いろいろ調べているが
どのサービスも月5000円近い出費になるのは痛い
60歳で退職してからが特に
キャンペーンで初期費用が安いのはあるが

834 :
>>833
今の月額料金はいくら程?

835 :
>>834
今使ってるADSLは、月2000円くらいだよ
NTT固定電話を解約して、ネット電話に頼ろうとかいろいろ検討はしてる

836 :
>>833
初期費用が安くなるキャンペーンは、契約しているプロバイダを変更するときかな
コミュファと契約しているけれど
光300MB、光電話、オプションで5000円強だぞ
高いかもしれないが、スマホと違って家族共用だから、1人当たりだと安い

837 :
>>836
ありがとう
たぶん光にはしないと思う
開通工事で外壁にビス止めとかするというから、
うちのボロいマンションでは雨漏りのリスクがあるから許可はでないと思う
許可がでてもリスクを冒すのは嫌だし
無線のにしようといろいろ検討中ですわ

838 :
合理的に考えてまだガラケ
しいてデメリットを言えばたまに聞かれて「自分の生活のなかでスマホが必要場面がないから」と説明しなくてはならないことくらい

839 :
うちもADSLだわ
月1500円
光なんてセレブのWi-Fiだろ
スマホは貰い物で自分で交換した画面割れiPhone6SでLINEシムの500円
パソコンも貰い物で自分でSSDに交換したHDDが壊れたMacBook
ブートキャンプでWindows10インストール
月の支払いをいかに抑えるか今後考えないとなぁ

840 :
>>839
「君ならできる」「疲れても続けろ」「もう1セット」「良く頑張った」と呟きながら、Windows10をインストールしていると妄想してしまったわ

841 :
ウチは光+ひかり電話だけど、もう固定電話は要らないよねえ・・・

842 :
うちもその組み合わせ 固定 → ひかり電話 と時代に合わせた変革されたイメージでいるけど〜

843 :
月5000円とか軽自動車が買えるもんな。

844 :
今はパソコンでネットをやってるけど
あまりにもネット料金が高すぎるなら
スマホに乗り換えようかなと思案中

スマホなら固定電話いらないし安く済みそう

845 :
固定電話は、いらないと思う
なか解約には踏み切れな

846 :
単身赴任時は、携帯と光電話だけだったけど、不足の事態に固定電話だけ生き残ることがあるかもしれないと、少し不安だったな。

847 :
スマホだと機種代も含めたら、月5000円以内では無理?
ネットは1日5時間くらいするとして

848 :
固定電話+ADSL+プロバイダ 月5500円
格安SIM 月3000円
ガラケー 月1000円
ADSL終了後は固定電話もプロバイダも格安SIMも解約してモバイルWi-Fiのみにするかな
その頃には5Gが普及して今よりも無線環境が安定すれば良いんだけどな

849 :
問題はスマホの機種代だね
まぁ月割りにすれば安いのだろう
通販は便利だから、ネットはやめられない

850 :
>>849
・今スマホ持ってないけど特に問題無い
・パソコンでADSL回線でネット繋いでるけど料金が高い
これだったら、わざわざスマホなんか買う必要も無く、
ワイモバイルとかのWi-Fiルーター買って今まで通りパソコンでネット繋げばいいと思う
無線だから勿論工事も不要だし月5000円もかからないんじゃね?

851 :
ガラケーってサイト終了しなかった?
てかさ
トラバントとかエスカルゴとか昔のくそださ自動車を
愛好してる人いるから、ガラケー愛好家がいてもいいよな
規格ごと潰す必要はないよな

852 :
>>850
パソコンでネット+ネット電話=月5000円程度
これが理想だけどね
まぁいろいろ検討してみますわ

853 :
ドコモのガラケーは2026年終了
俺はそれまではガラケーでいくよ
6年もたてば世の中6Gが始まってるだろ

854 :
スーパーでSBのカレー粉買おうとして大きい缶と小さい缶が
あると、無意識に小さい缶を取る。

855 :
大小がある場合はスマホの電卓を叩いてお得度を測るね

856 :
ソフバンは2000億円投資の英企業が破綻したようだから損失の回収に走るだろうな
激安サービスは期待できない

857 :
>>855
普通に考えると大きいほうがグラムあたりの単価は安いはずなのに
まれに同じだったり、ごくごくまれに高かったりするよな

858 :
それで、思うには、ダイソーは安くない

859 :
>>857
そうそう

860 :
OCNモバイルONEと契約している
スマホはandroidで壊れるまで使うよ
まだ3年で不具合はないから、最低でも5年は使えそう

今は貧乏ではないし、まだ定年退職前で収入はあるのだが

861 :
>>857
天津甘栗は、大中小とあったが、グラム当たりの価格は中が最も高かった
シャンプーでは詰め替え用の方が高い場合がある

862 :
>>861
詰め替え用あるあるだね
ムダにボトルごと買うこともある

863 :
俺なんか石鹸で洗うようになったら抜け毛が止まった

864 :
石鹸で頭を洗うの?ガビガビになるやん

865 :
お酢でリンスすればOK

866 :
過去の話が現在の話になっとる

867 :
>>853
ガラケーって今でも新機種出てるの?
それとも今の機種を6年間ずっと使用するの?
LINE使えればガラケーでも良いんだけど

868 :
>>867
数年前に買ったやつを使い続ける
壊れても中古市場にでてる。
LINEはいらない。

869 :
ガラケーでも新機種は大体LINE使えるよ
ただ料金プランが大きく違うから3Gから4Gだと実質値上げになるかな
2円維持とかもう遠い夢のような話

870 :
>>869
それはフィーチャーフォンだけどガラケーと言うのは微妙だな
Androidだからガラパゴスじゃないだろ、ほどんど4G対応だし

871 :
Androidの良くないのは、OSの更新が早すぎる。
ハードは使えるのにOSが古すぎてアプリが使えなくなる
だから今買い替えても2〜3年後には買い替えが必要になる
たとえばドコモの2016年発売の機種はLINEを使いたいなら買換えが必要なってる

872 :
>>789
富ぞく層って金融資産いくらくらいをいうの?

873 :
ここだと一人5億円以上?
資産の中身は流動性とかによっていろいろ意見がありそうですね。

874 :
>>872
ここなら世帯年収500万円以上でも富裕層だよ

875 :
議論なら定義がきまってたほうがやりやすいが雑談ならあやふやなほうがいろんな話や発想が出て面白いからテキトウでいいとおもう

876 :
>>870
折り畳みの機種をガラケーって呼ぶ人が多いとかな?と思ってのこと

877 :
>>874
ちょとまてー

878 :
>>874
833は富ぞく層について聞いてるんだよ?

879 :
気になって仕方がないんだが、富ぞく層って何?

880 :
それ、富裕をふぞく(富俗)と読んでた馬鹿かと思ってたんだが違うのか?

881 :
そこは気づかないフリをしてやるとこだろ

882 :
そうか、大人の対応を取るべきだった・・・

883 :
志邨が死んだ、だと?

884 :
弁当が恥ずかしくていつもフタで隠して食べてた
茶色一色とか残り物をそのまま詰めてナスと卵の炒め物なんて変色してて
見栄えとか全く気にしない母のせいで
男ならまだしも女にとってはたまらないことだった

885 :
>>871
Androidのスマホを買ったのは、2017年3月だけど、まだまだ使えるぞ
OSなんてバージョンアップすれば済むし
OSから見たハードが古くなって、いずれバージョンアップができなくなるが、それはいつになるか不明

886 :
スマホって、機種代も含めて月にいくらくらい掛かるものなの?
1日3時間はネットするとして

887 :
家も貧乏だったけど高校の時の友達の方が大変だったと思う
お母さんはいなくて、お父さんと弟の3人でどかたの仕事をしていたのだろう
そこの社宅かなんかのプレハブに住んでいた
誰も呼んだことはないけどと言って私だけ呼んでくれた
顔にあざを作ってきたことがある
転んだと言ってたけど実は父に殴られたと
結局お父さんは精神病院に入院したとか言ってたな
民生委員が来たけどひあがっちゃうよと
私が興味本位で電話したテレクラで相手に友達連れてきてと言われ
彼女を誘った
私は別れたけど彼女はその時のデブのおっさんと結婚した
幸せになれたのだろうか
最後に彼女に会った時彼女は自分というものがなかった
ワンマンそうな旦那に洗脳されたのか

888 :
>>885
バージョンアップもいつまでも、やってくれないよgoogleは
新機種買ってくれないと、金にはならない
OSアップデートが終了するとアプリが対応できなくなる
2016前期発売の 7.0は終了
2017も後期の機種が9.0にあがるかな?
10.0がでてるから 7.1が見捨てられのも時間の問題次に8.0

889 :
それに比べて俺のガラケーは2013年製だぜ
傷だらけだけど、安定してるぜ

890 :
ウチのガラケーも結構古い
東芝のT005
あんまり通話はしないけど認証用にキャリアメールとショートメール(Cメール)を使うことがあるからそのまま使ってる
LISMOでたまに音楽聞くこともある
最近よく「もうすぐ3Gが終了するので機種変更しませんか」っていうのが来るけど終了するまで粘るつもり

891 :
古いガラケーも壊れなければいつまでも使えるんだけど、以前は100均で手に入ったイヤホンジャック変換ケーブルももう100均にはないし、PCに接続する(USBに変換する)ケーブルも入手がかなり困難になってるとか不便なところも多いな
充電ケーブルは大事に使わないとな

892 :
ガラケーの人ってPCの前に座って2ちゃんやってんだね

893 :
>>887
あなたは幸せになれましたか?

894 :
>>891
100円ショップにあるよ
充電ケーブルが家電量販店から消えて困ってたら
近所のセリアで見つけて3個確保してある。
ダイソーよりセリアだね

895 :
>>884
うちの嫁も赤いウインナは大嫌いだと言っている。給食の無かった中学時代、
横着な母親が弁当を作ってくれず、白いご飯だけの弁当に学校の近くの商店で
買った袋入りの赤いウインナだけがおかずだったそうだ。

896 :
そんな赤いウインナーずらいれてもらえない俺は当時の勝ち組か?

897 :
赤いウインナー懐かしいな
十分ご馳走だった

898 :
>>884
うちの兄貴は変わり者で、母親に頼んで漬物とご飯だけの弁当を
転校したての中学校に持って行った
その弁当が話のタネになったらしく、友達が出来たという

899 :
赤ウインナー大好きだわ
むしろ普通のウインナーより好きで毎日食べてたわ
今も食べたいもん
あとハムカツな、トンカツやビーフカツより全然好きだわ
やっぱ貧乏人やなw

900 :
ハムカツ初めて食べたのは高校の学食だった
未だにあれより美味しいハムカツを食べたことがない
時々スーパーで買うんだけど美味しくない

901 :
昔のハムカツはプレスハムだったんだわ
今は基本ロースハム
プレスハムは色んな肉や部位を混ぜてるから旨味はあるのかもね

902 :
たまに衣が剥がれて赤い縁取りが見えるとげんなりした。

903 :
子供の頃はよく食べたものだが
もう何十年とご無沙汰だなぁ

904 :
タコさんウィンナーもカニさんウィンナーも赤いウィンナーならではだよ

905 :
貧乏な家に生まれて、若い時に貧乏するのは無駄にはならないよ。
守るものがないから、却って金持ちよりチャレンジしやすい。
俺はお金が無かったので働いて大学資金をためて、人より10年
くらい遅れて大学卒業して、そこそこ成功して現在があるけど、
いつも思い出すのは炬燵しかない寒々とした6畳一間のアパートで、
食パンにマヨネーズを塗りたくって食べてたあの頃のことだわ。
貧乏だったけど、いつか成功してやる!と、そればかり考えてた。
目標があると人生が楽しくなるよ。

906 :
母はハムカツを買ってきたことがなかったので子供の頃食べたこと
なかった
コロッケとメンチだけで
ハンバーグは好きだけどメンチはなんか生臭いような独特な味で
好きじゃなかった
一色まことの花田少年史読んで興味が湧いて買ってきたけどこんな
ものかなって感じだった
美味しいハムカツの店のハムカツを食べてみたいけど

907 :
>>906
意外な所でファミマのハムカツが美味しい

908 :
ハムカツは、ハムが分厚いとうまいけど、ハムがペラッペラの
薄い奴だと、ものすごく悲しかった覚えがある。

ほとんど衣を食ってるのと変わらないから、薄いハムカツは嫌
いだった。ささみカツは好きだけど、とんかつは好きになれん
かった。出されれば食うけど、自分からは食わない。

909 :
生まれて初めてロースハム食べたときは美味さに驚いたな

910 :
ファミマのハムカツマジ美味いよな
ファミマの焼き鳥、ハムカツ、お母さん食堂シリーズ
毎日食べてたわ

911 :
ソーセージに醤油かけて食べてた

912 :
今でもソースならたまにかけるよ

913 :
おれは獣肉食を拒否してるので、
ここ25年は魚肉ソーセージか、大豆・卵白ソーセージくらいだな
ペスクタリアン

914 :
てんぷらを天つゆとか塩で食うというのを知ったのは20才を過ぎてから
それまでは醤油かソース(具による)

915 :
>>907
ありがとう
買ってみる

916 :
バタークリームのケーキ ひどかったな あれって安くつくれるからなのかね

917 :
生クリームは保存がきかなかったからね

918 :
>>914
醤油だった

919 :
>>914
同じく、就職して会社の宴会で天つゆがでて、どうすろのか先輩にきいたよ。
社会人になって、なんでも珍しかったな、ちらし寿司以外の江戸前寿司なんてのも初めてだったし
納豆も上京して初めて食ったし

920 :
>>919
関西の方ですか

921 :
でもさあ、てんぷらやで
こちら、塩でお召し上がりください、って言われるの
迷惑じゃね? 天つゆくれよ、って。

922 :
>>920
もっと西、今は普通に近所の店でも並んでるし、大好きだけど
子供の頃は見たことがなかった。

923 :
>>919
初めての納豆はどうでしたか
友達に八丈島の子がいたけど天ぷらやで納豆の天ぷらが出て私にくれた
ことがあったから
私の好きな声優さんうどんの国の人で納豆はダメだと言ってた
もっともぬるぬるしたものが苦手でオクラとかもだったけど

924 :
>>878
世界的なレベルで云うと超富裕層は〜10億円以上
この数字を越えた者だけがプライベート・バンクにアカウントを開くことが可能
一般的には金融資産だけで1億円を超えた者だろう

925 :
>>921
卵黄で天ぷら食うのもあるよ

926 :
>>921
俺も言われたことがあるけど天つゆを貰ったよ。
塩で食べないと素材の良さが分からない、って言われて、最初は
嫁や子供も塩で食べてたけど、その後、俺と同じで天つゆもらってた。
店の料理人が本当に嫌そうな顔してたなw

927 :
塩を勧められたら塩で食った方が美味いよ。
敢えて天つゆで食べると、あれっ? となるw

928 :
>>922
独身寮の朝飯で九州出身者は納豆の代わりに一品もらってたことを思い出す

929 :
「実用品はシンプルがイチバン」と言い続け 例えば家電なんかは基本性能しかみてない
冷蔵庫 エアコン 洗濯機 電子レンジ等々 豪華っぽいものはひとつもなく まともなメーカーの型落ちが最高と公言

家族 例えば車はフィットを買って3年だけなのに「貯金ばかりしてないでもうちょっとアレな車くらい買えよ」と言われる始末w

930 :
>>929
で?

931 :
両親とも鹿児島出身だけど納豆は食べてたな
父は18か20才位でこっちに来たのだろうけどもう鹿児島の甘い醤油は
イヤだと言ってたな

932 :
>>923
忘れたけど、今は外での朝定食には納豆つけてるから、おいしかったに違いないです。
出張のおり梅田近くの吉野家で納豆定食頼んだら、とつぜんこちらを振り向いたおじさんを覚えてる。
>>931
納豆消費量ランキングでは九州では、熊本鹿児島は上位ですね

933 :
両親とも熊本出身だけど、食卓に納豆が出ることはなかったな
家を出て一人暮らしをするようになって初めて食べた
初めて食べたときに感じたあの不味さときたらもうね

934 :
>>933
そりゃそうだろ、俺も世界の珍味キャビアを初めて口にした時
こんなもんに有難く大金払って食ってる奴の気がしれないと思った。
食ったこと無い物を食った人間の視覚と味覚の差によるものだと思う。

わかりやすく具体的に言うと
若くて綺麗な女性とSEXしたら、彼女は腐ったイカの塩辛みたいな匂いでマグロ状態と
うぶな彼女はじっとしていて磯の香り、しかも若くて美しい、は同義。

935 :
納豆は臭いよな
韓国人はキムチ臭いとかいうけど日本人は納豆臭いのかね?
俺は昔から納豆嫌いだし
酒もタバコも昔から一切やらないから臭くないと思ってる

936 :
日本人はしょうゆ臭いって言われるよ

937 :
インド人はカレー味ばかりと言ったら、日本人は醤油味ばかりと反論されたという笑い話があったな
海外出張中は、朝食に納豆かヨーグルトのどちらかを必ず食べているよ
お腹を壊さないためだが、ジンクス化してきた

938 :
フランス人を1週間連れ回ったら自分の臭いを嗅いで…醤油臭くね?

939 :
納豆は砂糖醤油で食べてた
新潟育ち

940 :
>>938

風呂に入らない体臭のひどさを香水でごまかす習慣のある国の人といて
自分が醤油臭いとか、白人コンプレックスむき出しじゃねw

醤油臭いって、魚を発酵させるナンプラーほど匂いひどくないだろw
風呂に毎日入る習慣のない国の連中は、全員汗臭くなるだろw

コンプレックス持ってる奴ほど臭いとかお互いを罵り合うのなw
昔、鎖国をやめて開国したばかりの頃、白人は人肉を生で食べる、とか
牛肉をレアで食べることを間違って噂されてた時代があったけど、同じ
ようなしょうもない匂いの応酬すんなって感じw馬鹿っぽいよ

941 :
泥棒が入らない

942 :
うちは夜中に飼犬が異様に吠えて電気つけたので事なきを得たことあったな
翌日、近所で何軒か被害が出てたのがわかった

943 :
あ、でも店やってたから日中に6桁の高額商品盗られたことがあった

944 :
泥棒は被害被ると結構痛いよな。

身バレ覚悟で過去の体験を書くと、10年以上前だが
自分は会社の帰りにひったくりに遭ったことがある。

当時自転車通勤やってたんだが、車で住宅地の壁際に
後ろから急スピードで追い込まれて、逃げ場をなくさ
れ、自転車の前かごのバッグをそのままパクられた。

すぐに警察署に飛び込んで、クレジットカードの停止
とかの処理をやったが、玄関の鍵までパクられたんで、
当時、会社の同僚の家に1泊させてもらったことがあ
る。

後日犯人はつかまったが、前科200犯超えの悪質な
ひったくり犯で、たしか、主犯が懲役7年、従犯が懲
役5年をくらってたな。パクられた物は戻ってはこな
かったが、転職して間もなくの頃の事件だったから、
犯罪の多い県に移ってしまったなと思った。

転勤族の人は、治安のいい都道府県かどうか、一応は
調べてから住居なんかを定めた方がいい、と身をもっ
て体験させられた出来事だったよwもう済んだ事だけ
ど。

945 :
よーし、今から地獄マグマチャーハンをあてに発泡します!
ゼロ吉、逝きまーす!
志村けん、エイプリルフールに追悼スペシャルって
さすがとしか言いようがない
人類が経験したことがない最新の病で死にやがって!
今日は呑むぞーー!

946 :
高校生の時、干してあった学生ズボンが盗まれたことがあった
高級な服ならともかく、貧乏人の家の学生ズボンって、理解に苦しむ

947 :
学生ズボンはツルツルになるまで穿くしかなかったから
恥ずかしかったわ

948 :
>>946
学生ズボンは必需品だから、それが買えない貧乏人には
ブランド品より価値あったんじゃね?

949 :
>>946

ひょっとして、有名校に進学してるんじゃないか?
そういう所に進学すると、年下連中で、やはり上位校を
目指している家の主婦達が、お下がりを欲しがるらしい。
自分は、制服を盗まれたことはなかったが、行った塾を
真似されたり、中学時代の教科書とか、そういうのを譲
ってくれって言われたから、卒業した後譲っていいかと
聞かれたことがある。

>>946もそういうのが高じて盗まれた可能性も考えられ
るなw

950 :
小学校高学年ころからかな 世の中のカネまわりがよくなってきたような
高度成長とか好景気とかあったのかなあ

951 :
高校のとき慌てて着替えて学校着いたらズボンが親の濃紺のスラックスだったことに気が付いた
部屋に灯りつけてなかったこともあって分からなかったんだよなあ

952 :
高3の卒業式が終わった後、私物をまとめて机の上において
トイレに行って戻ってきたら、既に何もなかった。
怒りとか呆れを通り越してこんな高校にいたことが情けなかった。

953 :
学区内偏差値1番の高校だっけど、新しい自転車に乗って行ったら
夕方には無かったし、体育祭用に買った新品運動靴は昼休みにメシ食って
下駄箱を見たら無かった。
俺の高校時代の思い出はこの二つしかない。

954 :
骨の折れた傘を入口に立て掛けてたら、帰るときなかった
盗られたと思ったら、よい見るとごみ箱に捨てられてた
心ある人がゴミだと思ってわざわざ処理したくれたんだろう

955 :
>>952
お前に片想いしていた後輩の女の子が記念品が欲しくて持っていったんだよ
きっとそうだよ…

956 :
そんな大事なもんなんて置いてないし
むしろ処分してもらってラッキーじゃないか

957 :
>>955
男子校なんだぜ・・・

958 :
短大の時体育の授業の時は貴重品集めてたな
ロッカーはあったけど簡単なやつで開けやすかったのだろう
友達が定期取られて悔しがってた
女子大で田舎では有名と友達が言ってたけど
良妻賢母の名がなくよな

959 :
学校でそういうのはほ無かったなあ ろくなものもってなかったからかな

960 :
>>957
ウホッ

961 :
俺は背が高く足も大きいのだが、
小6の卒業式の頃に低学年の体育の先生から、
「○○、この靴を返すわ」と運動靴を返された
小5の時に無くして諦めてたモノだった
この時はめっちゃ腹が立った
俺が無くしたと知っていたなら、すぐ返せよ
それなのにその体育教師が履いていて、もうヨレヨレ
もし今からでも法的に可能なら、警察に突き出してやりたい

962 :
>>961
えー教師が盗んだのか

963 :
>>958
ネカマ、おかま、犯人?

964 :
>>962
体育館用の運動シューズが新品なのに無くなった
たぶん落とし物扱いされたのだろうけど、
俺のだと知ってたら早く返せよ、勝手に履くなよと思うわな
拾得物を勝手に履いたドロボーだよ
竹見台小のタマキ先生は

965 :
アフリカとか中国の貧乏ってどんなレベルなんだろうか
興味あるわ

966 :
たしか、クレージーキャッツのネタだったと思うんだけど
お座敷宴会に参加していて、植木等が宴もたけなわの締め前に帰る。
新品または上等な革靴を履いて帰るため・・・  
ハナハジメ部長が最後に残った一足を履いて仰天。(履くと親指が出る革靴)  ちと思い出した。

967 :
一日1ドル以下っていう貧困基準があったようなうろおぼえ

968 :
小5の時に給食費が盗まれたと大騒ぎになって貧乏な友人が疑われたが
その後に給食費が見つかったんだけど、その時、担任がそいつにかけた言葉
に子供ながら感心した。

たった一言、

「スマン。」

たったそれだけかよw

その友人は泣いてたのに。

あの一件以来、その教師に限らず、教師が大嫌いになった。

969 :
>>968

その友人、大変だったな。
けど、疑いの言葉を簡単に口にする人間って、教師に限らず、それが
間違いだったとわかっても、それで人がすごく傷ついていたとしても、
そこを想像できないし、指摘されてやっと渋々、簡単に謝罪するよう
な連中ばっかりだよ。

自分が謝罪させられることの方がむしろ理不尽だと思ってるような連
中の方が多いもんだから。教師みたいな立場だと、そういう疑いを持
つ奴だとわかっても、なかなか切ることは出来んが、仕事関係の人な
ら、自分がそれに対して無実で、強く出ても問題ないなら、それを理
由にハッキリ切ってもかまわんと思う。

裁判じゃ、「疑わしきは罰せず」って言葉が原則だから、日本じゃ、
疑わしいだけじゃ、証拠があがらん限りは罪にはならんのと、えん罪
を避けるためって理由がはっきりあるけど、えん罪をした奴の罪を償
う習慣は裁判にもないんだよな。それやっちまうと、警察や裁判所の
権威も公正さも逆に疑われてしまうから。それをいいことに、素人も
疑いは簡単にかけるもんだけど、それで傷つけたことの反省もしない
んだよ。自分が人間を嫌いな理由は、こういうところにもある。

970 :
都合で今日は半週間分のゴミをオレがまとめる
家族「もっと押し込めば(有料)ゴミブクロふたつにおさまったのに」
いや わかるわかるよ おれも貧乏性だし
でもオマエ 自称便利グッズとか自称節約グッズとかへんなものすぐ無駄遣いするだろうとw

971 :
100円ケチって千円浪費、みたいなことはよくあるな

972 :
(´・ω・`) わかる

973 :
お前らハンバーグはマルシンだったろ?

あれがハンバーグだと思ってたんだよな可哀想に

974 :
いまでもイシイのハンバーグが定番

975 :
レトルトって根本的にハンバーグではないものなの??

976 :
氷泥〇?
氷を幼児に袋詰めさせ最低7袋はお持ち帰り
買い物した商品は見当たらず
忍者市にて
https://i.imgur.com/ZXI88Pk

977 :
>>973
マルシンハンバーグなんて贅沢品は食べたことなかった、憧れだったな

978 :
テレビでコマーシャルやってるもので買えたものは丸美やののり玉だけだったな

979 :
>>971
100円のタマゴを買いに隣町まで車で行く人と一緒だな

980 :
>>978
すき焼きふりかけも、お忘れなく。

981 :
>>980
エイトマンでしたね
グリーンののり玉、すき焼きは茶色?
タラコとのり玉とごま塩の三色パックはいつもごま塩が残っていたな、当たり前ですが(笑)
当たり前田のクラッカーは食べたことがないです

982 :
>>970
基本的に、燃えるゴミは一袋に収めている
超えそうだったら、半週後に持ち越し
生ゴミは畑に埋めるので、燃えるゴミ袋に入れることはない

983 :
絶対ごま塩は残るな
どこも同じかw

984 :
>>983
お母さん、あのごま塩、どうしたんでせうね?

985 :
ええ、夏に、朝食から夕食へゆくみちで
テーブル下へ落としたあのゴマ塩ですよ

986 :
赤飯の時しか出番無し

987 :
>>986
そんなこと無いだろ
はげたおじさんの頭にすり込むとか・・・         ゴマ塩頭。

988 :
ごまも塩もウチにありまんがな・・・
なんでふりかけにせにゃならんねん・・
って感じだったよね。

989 :
丸美屋といえば、おそ松くんふりかけだったな
今でも未開封を所有しているコレクターはいるのだろうか

990 :
>>961

なんかさ〜、そういう行為を教育者、
それも小学校という「初等教育」の教諭がすることか・・・
特に体育教師ってバカ揃いだらけ
国立大学クラスの教育学部でも体育専攻は
ドウシヨウモナイ馬鹿しかいませんでした
他の教科専攻の学生が皆、引くレヴェル

だから、こいつらのことを軽蔑侮蔑して「センコー(先生痴呆公務員)」と言われるのだ・・・

991 :
>>973

いや、「だった」じゃなくて、今でもたまにマルシンハンバーグ買うんだが。
イシイのハンバーグもいいが、マルシンハンバーグは、インスタント物では
好きな方だし、冷凍のハンバーグで100円くらいのが近所のスーパーにあ
るんで、ハンバーグ食いたくなったら、それ買ってきて食ってるよ。

992 :
ごま塩はおにぎりで贅沢品!塩むすびじゃないんだよ、ごまがついてるだけで高級品

993 :
エイトマンの作者はなんかに手を出したんだっけ?
子供心に漫画家も憧れたけど、大変な仕事なんだろうなーと思った記憶がある

994 :
エイトマン印象ないなあ
スーパージェッターの柄の幼稚園のバックだかが嬉しかったのはおぼえてる

995 :
永谷園のカレンダーふりかけ 谷啓

996 :
胡麻塩なら料理に使えそうだけどな

997 :
>>993
かつみしける紅白直前逮捕

998 :
ワンダースリー、宇宙少年ソラン…

999 :
エイトマンは桑田次郎が銃の不法所持
これさえなければ日本の漫画の歴史は変わっていた
天才漫画家

1000 :
>>995
誰んだぁ? 彼んだぁ
カレンダー・・・ってCMか。

1001 :
マルシンハンバーグとイシイのミートボール
そして赤ウインナー、もうね、大好きなのよw
なんですかねー、旨すぎんだよまじで
わかるかなー

1002 :
マルシンハンバーグは食パンに挟んでブルドック中濃ソース付けて食べるのが好き

1003 :
自分はマルシンハンバーグにはケチャップ派だw弁当に入ってたりすると
結構うれしいw

1004 :
永谷園といったら東海道53次でしょう

1005 :
それは景品のカードだろ

1006 :
ライダースナックの悪口はタブーだw

1007 :
食パンにコンビーフを挟んで、マヨネーズをたくさんかけて食べるのが嬉しかった

1008 :
まさかコンビーフを生で。
油でヌタヌタして俺には無理だ。

1009 :
いまだにコンビーフは食べたことない
まぁ食べたいとも思わない
フォアグラやキャビアも食べたことないけど、
こちらはそのためだけにレストラン行くのはためらうけど機会があれば食べてみたい

1010 :
キャビアは、モリサワ(写植会社)の立食パーティで食べたな
当時は印刷会社の新入社員だったが、代表して出席させて貰ってラッキーだった
コックがクラッカーにキャビアを乗せてくれる
寿司も食べ放題で、貧乏性だから腹一杯いただいた
トリュフは、中国産の冷凍モノが、一袋14個くらい入って500円で売ってた
今ではその価格では手に入らないな
ビックリするほど美味い…というモノでもない

1011 :
コンビーフは、玉ねぎ1玉を途中まで四つ割にして、そこに
コンビーフをはさみこんで、6分レンチンすると、おかずと
して立派に1品になることを、こないだネットで知って、実
際にやってみたら、結構うまかった。コンビーフもまともに
買うと結構高いけど、ニューコンミートなら、200円ほど
で買えるし、パンに挟んでも結構うまいんで、嫌いではない
なw

キャビアは、仕事関係のパーティーみたいなので何回か食っ
たことがある。フォアグラも1回食ったことあるけど、あれ
の食感は、鍋で食う白子や、あん肝とそんな変わらんと思っ
た。トリュフだけまだ縁がないなw

1012 :
野崎のコンビーフ旨いよ
薄切りにしてゴマ油でフライパンで焼いてご飯の上に乗せて食べる
それがあればオカズは要らない
小学生の姪っ子に教えてやったら喜んで美味しい美味しいと言って食べていた

1013 :
リーマンショック級の事態があれば消費増税延期しますって言ってたクセに。

1014 :
>>1008
傷だらけの天使

1015 :
>>984
>>985

ん? ぼくのごま塩 という詩だったか

1016 :
知恵と力と勇気の子!

1017 :
ケンちゃんラーメンって昭和くらいにあったけど
まじで食いまくったわ、あれくっそ美味いよね
ペヤングヌードルも食べてみたいな
金ちゃんヌードルはカップヌードルよりは好きだわ
ホットヌードルと互角かな
あんなんばっかたべてたからなー

1018 :
コストから言えば袋ラーメンだろ

1019 :
よっぽど高価なブランド米でもなけりゃ
ご飯のほうがはるかに安い

1020 :
【月収8.3万円以下が給付要件】安倍政権またもケチケチ「1世帯30万円給付」は8割が対象外★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586326095/

1021 :
10歳くらいまでかなあ 家の入口やら大きめの窓とか外側の一枚が木戸だった
一度泥棒にも入られたらしい

1022 :
カップヌードルは高級品だった

1023 :
ヤクルトラーメンだったな貧乏なくせに押し売りにはホイホイ金を出すバカ親だったな

1024 :
>>1021
家の入口が公道に面してた。
ガラスと木枠の引き戸を開ければ即玄関。
カギはねじ式

1025 :
道路と室内が引き戸一枚で遮られてた、ってことです

1026 :
江戸川の海抜0mの混み合った地域に住んでいる知人の家は
玄関のドアを開けるとそのドアは完璧に公道に飛び出ている。

1027 :
公道にガラス戸の玄関が面してたのかあ 今では考えられん

1028 :
下町に行けば今もそんな家はたくさんあるわな

1029 :
これが良いよ
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-3-uv.html

1030 :
あれま誤爆

1031 :
>>1026
海抜0m?
江東区や江戸川区は下町部分はマイナスだぞ

1032 :
海抜ゼロメートル地帯のことだろjk

1033 :
>>1031
だったらどうした?

1034 :
無知なんだろ
そもそも海抜0mなんて形容する時点で頭おかしいんだよ

1035 :
流せよ(笑)

1036 :
海抜ゼロメートル地帯(かいばつゼロメートルちたい)とは、
海岸付近で地表標高が満潮時の平均海水面よりも低い土地のこと。
単にゼロメートル地帯とも呼ぶ。
こうした地域では集中豪雨や高潮、台風、津波などの水害時に対処するために、
堤防や水門、揚排水ポンプなどを整備する必要がある。

1037 :
煽り耐性無しのジジイの連投うぜーっ
60代板に戻れよ

1038 :
>>1034
俺はバカですって胸張らなくてもいいw

1039 :
自分が住んでいる県は、一度も波浪警報が出たことがないな

1040 :
>>1039
海無し県乙

1041 :
何処だよw

1042 :
去年の台風シーズンだったか荒川が氾濫するかひやひやしてたけど何ともなくてホッとしてたら多摩川のほうでかなり被害出てたな

1043 :
群馬、埼玉、長野、岐阜、奈良ぐらいか、海なし県

1044 :
>>1036
やっぱり無学なんだな
海抜0mと海抜0m地帯は別物だろ

1045 :
>>1038
悔しかったのか?

1046 :
>>1043

栃木、山梨、滋賀

1047 :
滋賀県には波浪警報は出ないんだな。

1048 :
>>1047
滋賀県に波浪警報の基準はない

1049 :
ヤクルトラーメンなんて見たことも食べたこともないな
カルピスのバターみたいなもんか

1050 :
(´・ω・`) 緑色のラーメン・・・

1051 :
横浜中華街に緑の翡翠ラーメンってあったな。

1052 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

伊藤蘭様とセックスしたい件
地下室※
50代以上のアニメ好きいるかい?Part45
黒柳徹子総合スレッド
岡田有希子の騒動をリアルに見た世代専用
☆☆お一人様の果てしない連想ゲーム 44☆★
昭和44年生まれのおでんくんが行くpart2
安田成美が女房だったら
50以上のタクシー運転手
五十代以上のミニマリスト
--------------------
PSO2今さらはじめるか迷う 162
コテのTwitter
全国切手展、北朝鮮切手のコレクションに「賞」
BTSの雑談スレ1980
続×41・ガンプラこれを出せスレッド
【突発OFF板専用】スレ立て代行スレ18
【アメフト】 日大危機管理学部の金恵京(キム・ヘギョン)准教授、宮川選手フォローを力説[05/26]
*東京無線タクシー★43*チュルダ百人町
ESCAPE FROM TARKOV Part.19
【テレ朝水9】 『刑事7人』 part11 【東山紀之】
【イスラエルの衝撃的な最新研究結果】コロナ生物兵器のCOVID-19感染はロックダウンに関係なく70日間で治まる★2 [ちーたろlove&peace★]
今日もiOS11にはしない
この時間帯じゃまた保守されずに落ちそう豚
マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 116
【ニューダンガンロンパV3】赤松楓&信者アンチスレ6
保守速報のコメ欄で野球、W杯の実況するナリ part2
【話題】「メガドライブミニ」Amazonで予約スタートも、直後に「W」完売→転売で高騰[04/03]
【BORUTO】ボルトは基地スタッフが原作汚すゴミアニメ9【NARUTO】
真・昭和53年度生まれの無職【153】
とある情けない親父の日記スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼