TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
50代後半でもうすぐ退職、リタイアで今後どうしましょ? Part.5
50代からのウォーキング・ジョギング 4
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★30
【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.2【70】
早期退職して後悔しながら愚痴るスレ 2
50代以上のアニメ好きいるかい?Part43
【山本太郎】都民って馬鹿だよな【猪瀬直樹】
路上喫煙禁止条令の実施を批判し反対
世界一の美女でおなじみのマチャミこと久本雅美さん
加藤茶ってみっともないジジイだよな

50代の貯金の額っていくら? 7


1 :
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
表番号60の二つ目、世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額
勤労者世帯 各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成26年(2014年)のデータです。 二人以上の世帯。
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、
不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満  759  -109   366   475   868
30〜39歳 1155  -481   587  1068  1637
40〜49歳 1911   -33   917   950  1944
50〜59歳 3193   970   1517   546  2223
60〜69歳 4025  1640   1838  197  2384
70歳以上 3969  1649   1765  116  2320

世帯の合計だから働いている人が2人以上の世帯は有利
(この統計の平均は1.76人。50代は2.01人)。
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは
立場が違うがこの表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。
前スレ
50代の貯金の額っていくら? 6
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1548627985/

2 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/stock/1555396696/

3 :
>>1のリンク先から50代だけ抽出した総資産階級分類もありました。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069078&cycode=0
の一番下の「分析表 11」を元に作成。
これは金融資産だけじゃなく「貯蓄-負債+実物資産」の総資産額です。
ただし>>1と違い無業者含む全世帯のデータ。
ご参考までに。偏差値も付け加えます。
総資産額     50代  偏差値
500万円未満   16.0%  40以下
500〜1000万円  9.3%  40
1000〜1500万円 9.8%  43
1500〜2000万円 9.3%  46
2000〜3000万円 16.0%  48
3000〜4000万円 11.1%  52
4000〜5000万円 7.7%  55
5000〜1億円   15.7%  58
1億円以上     5.1%  66

4 :
金銭的な余裕があると、自信にもつながる。
一生食べるに困らず、病気になってもまあ凌げると分かっていればなおさらだ。
だから掲示板で「貧乏人が嘘ついてる」みたいなことを言われても
笑ってスルーしてしまうな。

なぜなら、どこの誰とも知れない奴から貧乏人と言われても
自分の持っている財産は一円たりと減ることはないからだ。

よくフェイクだ妄想だと言われて癇癪を起こし
貧乏人が嫉妬してると判で押したような反応を見せ
その後も延々罵詈雑言の短レスを自作自演する輩がいるが
あれこそ図星を突かれて狼狽えている姿に他ならない。
そこまでしないと、平常心を保てないからだ。

自分は人から貧乏人呼ばわりされても財が減るわけではないから
「貧乏人の嫉妬」と決めつけ自分の方が上だと言わんばかりに
必死になったりはしないね。
相手の言葉の矛盾や以前言ったことと違うことを指摘したりは
するけどね。そういう会話を介したゲームは大好きだ。

5 :
>>1のデータ 50歳代の貯蓄の内訳は以下の通り。

通貨性預貯金 292万円
定期性預貯金 549万円
生命保険    439万円 (満期金じゃなく解約したら戻ってくる額)
有価証券    165万円
その他      70万円

こうしてみると株やってる世帯は全体から見ると多く無いってのがわかるね。

6 :
平均貯蓄データ 5年ごとに遡って貼っていきます。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029405&cycode=0
の4番目、総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253

7 :
平成16年のデータ

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     786     -13      339     352     799
30〜39歳    1454    -206     641     848     1651
40〜49歳    2585     122     1067     944     2462
50〜59歳    3885    1014    1538     523     2871
60〜69歳    4803    1795    2016     220     3007
70歳以上    4800    1827    2116     289     2973

この表から>>6への推移を見ると2000年代前半は実物資産が目減りしていった事がわかる。

8 :
まずいものを食べて安いものを着て安物の家電と安普請の家に住み
試食品を食べて昼をしのぎ、本も買わず映画も見ず
人とも会わず冠婚葬祭の誘いも断りひたすら自宅に引きこもってれば
使わなかったぶんの金は貯まるだろう。

2009年、庭に3億埋めてて盗まれたじいさんがいた。
マズいもんしか食ってなかったはず。
カネ自体に価値を見出す人間は後悔して死ぬだけだよ。

9 :
総務省の統計、平成11年度のデータ。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000000640008&cycode=0
の表番号3
平成11年(1999年)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     988     62     366     304      926
30〜39歳    1975     -37     703      740     2012
40〜49歳    3257     290     1067     777     2967
50〜59歳    4593    1024     1522     498     3569
60〜69歳    5542    1781     2050     268     3760
70歳以上    6131    2021     2103      82     4110

この表の50代の額がが新卒で普通の企業に正社員で入社した人がしっくりくるレベルかもね。
小泉構造改革前で派遣だ非正規雇用だって人があまりいなかった時代のデータです。

10 :
人にはお金あること言わないに限る。
ネットなんて一番危ない。
詐欺師や強盗のプロは匿名掲示板でも
IPアドレスくらいすぐ調べられるからな。

バカが挑発されて自分の資産や個人情報につながるものをうpしたら
そこから居場所を特定される可能性だってある。
防犯意識は持ちすぎるくらい持っておくべき。

証拠をうpしろしろと迫るような奴は、泥棒の仲間と思え。
バカな小金持ちどもは自宅をマークされ、侵入されてからでは
遅いと言うこともな。

11 :
>>1の表、平成6年のデータ。エクセルじゃないので加工するの手間でしたが。

全国消費実態調査 平成6年全国消費実態調査(単位万円)
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0000110750
    貯-負+資  貯-負 貯蓄  負債 実物資産(不動産、車など)
30歳未満 1784   190   398   208  1593
30〜39歳 3447   166   692   525  3280
40〜49歳 5816   474  1042   567  5342
50〜59歳 7393   971  1373   402  6421
60〜69歳 9138  1805   2028  222  7333
70歳以上 9806  2107   2360  253  7698

すごいね。このスレで「50代なら5千万、1億はザラじゃね」って
言ってた世界がここにある。
株価的にはとっくにバブルはじけてた時期だが不動産はまだ下がってない。

12 :
>>10
>防犯意識は持ちすぎるくらい持っておくべき。

この10連休の間にどこへ出かけるとかSNSで書かないようにって
テレビでも注意呼びかけてたな。

13 :
平成6年(1994年) >>11
平成11年(1999年) >>9
平成16年(2004年) >>7
平成21年(2009年) >>6
平成26年(2014年) >>1
と時系列で比較すると日本人はじわじわ貯蓄・資産を減らしていってるのがわかる。

昭和時代の普通のレール(大企業の正社員)に乗れなくなった層が
大幅に増えたので平均が下がり続けているのであろう。

14 :
泊の引っ越し先が五黄殺か方位の境目の方角だったら
一年後にすぐその影響が出るからヲチにもってこいだな。

15 :
2人以上世帯の平均貯蓄額 中央値
平均より中央値が重要という方はこちら
>>3と合わせてご参考に

      平均   中央値
万円 万円
全 国    1,615  950

世帯主の年令別
20歳代    385  215
30歳代    612  410
40歳代    939  602
50歳代   1,650 1,074
60歳代   2,202 1,500
70歳以上 1,963  1,110

出展:家計の金融行動に関する世論調査
(平成28年) 金融広報中央委員会)

16 :
もう一つ平均より中央値がわかるデータ
https://allabout.co.jp/gm/gc/473656/

貯蓄あり世帯の平均貯蓄は1729万円、中央値は1000万

保有世帯の年代別の平均値、中央値は以下の通りです
(年代は世帯主の年齢)。カッコ内は2016年と2015年。

◆40代
平均値1014万円(939万円、974万円)
中央値650万円(602万円、600万円)

◆50代
平均値1689万円(1650万円、1941万円)
中央値1100万円(1074万円、1100万円)

◆60代
平均値2062万円(2202万円、2462万円)
中央値1400万円(1500万円、1500万円)

17 :
https://allabout.co.jp/gm/gc/473664/
家計の金融行動に関する世論調査2017(2人以上世帯調査)

切り口を年収別にしたデータ
50代の年収別に、貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値
年収別に、貯蓄ゼロ世帯の割合、平均貯蓄額、中央値を紹介します。

年収300万円未満 … 貯蓄ゼロ60.7%、平均409万円、中央値0万円
年収300万円〜500万円未満 … 貯蓄ゼロ36.8%、平均583万円、中央値160万円
年収500万円〜750万円未満 … 貯蓄ゼロ29.2%、平均999万円、中央値500万円
年収750万円〜1000万円未満 … 貯蓄ゼロ18.9%、平均1812万円、中央値1275万円
年収1000万円〜1200万円未満 … 貯蓄ゼロ10%、平均2198万円、中央値1455万円
年収1200万円以上 … 貯蓄ゼロ世帯9.4%、平均3517万円、中央値2382万円

年収高くてもあんまり貯金できないんだな。
なまじ年収高いと子どもの教育もマイホームも
クルマもハイグレードにしなきゃいけないって意識が働くのかな。
こういう人がダークサイドに落ちたら谷も深そうだ。

18 :
>>1の表の単身世帯バージョンです。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001069079&cycode=0

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     333     -14     180     195      348
30〜39歳     898     200     505      305      698
40〜49歳    1355     529     827     298     826
50〜59歳    2550    1295     1455     159     1254
60〜69歳    3698    1583     1639     56     2150
70歳以上    3636    1328     1366     37     2307

やっぱり住宅ローンが少ないな。
50代の実物資産が >>1だと2223万、単身だと1254万となっており乖離が大きい。

19 :
シニア世代の金融資産、平均は2414万円 日経リサーチ調査
自分の立ち位置がわかりやすい。
これを偏差値に換算すると下の通り。
40〜50代のデータなので50代の俺らは
偏差値高めに出やすいかも。

http://hensachi-up.benkyohou.info/juni.html

            40〜50代  偏差値
100万円未満      27.6%  44以下
100〜300万円未満   14.0%  44
300〜600万円未満   14.3%  48
600〜1000万円未満  12.6%  52
1000〜2000万円未満 12.6%  54
2000〜3000万円未満  7.3%  58
3000〜5000万円未満  5.8%  61
5000〜1億円未満    3.8%  65
1億〜1億5000万円未満 0.8% 70
1億5000万円以上    1.2%  72

20 :
シニア世代の金融資産、【日経リサーチ調査】
http://www.quick.co.jp/3/article/12330
自分の立ち位置がわかりやすい。
これを偏差値に換算すると下の通り。
http://hensachi-up.benkyohou.info/juni.html
40〜50代のデータだと50代の俺らは偏差値高く出やすい
とのご指摘あったので60歳以上で偏差値計り直してみました。
>>19はベネッセ模試(俺ら世代は福武書店かw)
こっちは偏差値低めに出る駿台模試のイメージで

         60歳以上  偏差値
100万円未満      15.3%  39以下
100〜300万円未満   9.1%  39
300〜600万円未満   11.1%  43
600〜1000万円未満  11.5%  46
1000〜2000万円未満 15.3%  49
2000〜3000万円未満 12.6%  53
3000〜5000万円未満 12.7%  56
5000〜1億円未満    8.8%  61
1億〜1億5000万円未満 1.9%  67
1億5000万円以上    1.7%  71

21 :
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
お金持ちが多いのはどの県?都道府県別の家計資産額【万円】
世帯主の平均年齢は57.3歳、平均世帯人数は3.03人
>>1と出典は同じですが切り口を都道府県別にしたものです。

1 東京都 6058
2 神奈川 4518
3 愛知県 4488
4 埼玉県 3813
5 奈良県 3713
6 福井県 3707
7 静岡県 3637
8 千葉県 3512
9 滋賀県 3453
10 富山県 3449
11 大阪府 3434
12 岐阜県 3360
13 兵庫県 3326
14 岡山県 3321
15 京都府 3266

22 :
都道府県別の平均家計資産額【万円】16〜31位

16 三重県 3237
17 香川県 3233
18 栃木県 3207
19 広島県 3195
20 長野県 3193
21 和歌山 3180
22 徳島県 3023
23 茨城県 2933
24 石川県 2904
25 島根県 2901
26 山梨県 2893
27 山口県 2767
28 群馬県 2750
29 新潟県 2741
30 鳥取県 2607
31 愛媛県 2588

23 :
都道府県別の平均家計資産額【万円】32〜47位
32 岩手県 2559
33 宮城県 2512
34 高知県 2442
35 山形県 2412
36 佐賀県 2378
37 福岡県 2367
38 熊本県 2366
39 大分県 2357
40 福島県 2352
41 沖縄県 2022
42 北海道 1965
43 宮崎県 1959
44 長崎県 1949
45 鹿児島 1877
46 秋田県 1803
47 青森県 1728
東京と青森比べるとほぼ別の国だな。

24 :
70歳−(自分の年齢)×200万=目標貯金額
目標貯金額は俺らが年金もらえる年齢(たぶん70歳)になるまで
無職でも年200万円で生きていける額という意味です。

45歳 5000万
46歳 4800万
47歳 4600万

50歳 4000万

55歳 3000万

60歳 2000万

40代のころは目標までが遠かったが50代になると
とりあえず野垂れ死にしない程度の貯金は楽に貯まる。
40代で無職と50代で無職では地獄の深さが違う。

25 :
>>24 を生活費年300万に置き換えて
且つ70歳時点で2000万円あると置き換えると

50歳 8000万

55歳 6500万

60歳 5000万

50歳ジャストでは達成厳しいが60歳近くなれば
なんとかって感じか。

26 :
貯金は老後のためのものじゃない。老後になる前に無職になって(リストラ以外にも親の介護など)
年金もらえる手前で文無しにならないように備えるものだ。
老後じゃなく老前のため。
言い換えれば明日から強制的に老後になっても耐えられるようにするためのもの。
福祉に守られる老人になる手前が重要。

27 :
>>1

死んでしまおうなんて悩んだりしたわ
薔薇もコスモスたちも枯れておしまいと
人生いろいろだね

28 :
うんこ美味い(^¬^)

29 :
35億

30 :
>>4
金持ってて羨ましい限りだ。超富裕層ってやつですな。
ところで、まさかとは思うが、1人当たり換算で1億や2億でそんな自信を
持ってるって事はないよな。仮にそうだとしたら、お前頭おかしいよ。

31 :
>>30
荒らしは投稿に反応する人が現れると実体化する
スルーした方がいいよ

それから1億や2億でとこのスレの本題に関わる金額を釣り上げて溜飲を下げるのは良くない
アナタはそう書くことで「ざまぁみろ言ってやったぜ」といい気持ちになったかもしれないが
不毛なハッタリ合戦のきっかけになってしまうよ

32 :
>>29
俺の壱万倍か

33 :
>>31
金額に関しては本音だよ。「ざまぁみろ」じゃなくて当然の内容。
1億2億レベルじゃそんなに余裕ない。

34 :
空きあらばマウント

35 :
とりあえず前スレを埋めましょう

36 :
…だからどうしたというレベル
やめよう
真面目に語り合おう

37 :
>>33
その気持ちわかる。それを妬む気持ちもわかる。
年生活費どれくらい必要かでいくら必要かわかるね、

38 :
>>36
真面目に語り合う上で、
何を持ってゴールとするかを決めなきゃならないね。

39 :
>>35
みんな読めんのか?

40 :
老後を見据えて金が必要な年齢になってきた
でも結婚はしてないわ子供はいないわ海外にも行ったこともないなんて人生で
「金持ってます」なんてのはどう?
要はバランスが大事だと思う
結婚も一度はして子供も一人くらいはいて家も一回くらい買って
海外旅行も二〜三度経験して50代半ばで数千万〜一億くらい持ってるのが
一番良いだろ
まあオレのことだけどな

41 :
連休もあと僅かだが、前は仕事がしたいと思ってくるんだが
今年はそんな気が全くなくいつまでも休んでいたいんだよ。
やはり年取ってきたという事かな。
仕事するよりPCでインターネットやってる方が全然楽しいしストレスなく楽だ。
朝は食べずに昼はインターネットやりながら宅配の松屋牛丼(レンジでチン)、
夜は妻に夕食作ってもらい食べた後はPCでネットフリックスのドラマでまったく飽きが来ない。
人間がダメになってきているなw
もう引退しろと言う事か?
引退しても毎月50万円位なら預金を減らさずに生活できるんだけど。

42 :
>>38
定年時に貰える退職金の額、同じ会社に勤め続けてフルに貰えるのか転職していて貰える額が僅かなのか
相続を受けているのか親が健在でまだなのか
厚生年金か国民年金か

今の貯蓄額だけでは語れないよね

43 :
>>41
これからは益々、生活コストは下がっていく。
コンビニやスーパーだけでなく銀行や役所関係も無人化し、基本的にネットだけで手続き出来るようになるだろうし、
工場なども徹底的に自動化省人化され、低コストでソコソコの製品が出回ってくる。
今は人手不足だが、5年もすれば人手は余り、多くの日本人が貧乏ながらもソコソコの生活を享受出来る「プチ没落貴族」なる生活スタイルがベーシックになると思われる。

あと5年くらいは働くべきだろう。
無理に辞めなくとも5年後は強制リタイアが待っている。

44 :
>>43
医療費介護費は確実にあがるで。
AIだろうが現場仕事は相変わらずの労働集約産業。
公的支援の縮小は確実。
少子化で若者の人件費アップ。

新薬価格はウルトラぼったくり。
相対的日本の貧困化で世界的標準的治療になる癌のすごい新薬などは高嶺の花に。

45 :
老化によりみんなどこか身体にガタがきて、持病持ちになる。

目はかすむ。歯はガタガタ。小便は近く。血圧、血糖などなど。
病院通いと無縁な若い時代はおしまい。
老後の医療費負担は年々上がりこそすれ、下がることはない。

46 :
だから前スレ埋めろって

50代の貯金の額っていくら? 6
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1548627985/

偉そうに能書き垂れてても行儀悪いぞお前ら

47 :
>>44
介護は間違いなく大幅に下がる。
自宅介護はお金持ちのみ。
貧乏人は

48 :
ありふれた癌は女は乳癌、男は前立腺癌
これはかかっても死なないから一生、病院通い。
延々と死ぬまで医療費めちゃかかる。

49 :
>>47
それすぐ師ねと言うことですやん。

50 :
少子化が加速して去年生まれた子どもは90万人割れ。

年金支給額の引き下げは確実やね。
健康保険、介護保険の老人自己負担率引き上げ待ったなし。

51 :
途中になってしまった。

>>44
介護は間違いなく大幅に下がる。
自宅介護はお金持ちのみ。
貧乏人は施設での集中介護になるだろう。
数本のチューブに繋がれ、カメラで監視され、AIの指示のもと適切な薬が供給される施設が作られる。
近未来的世界は介護施設からスタートするだろう。

52 :
心配しても仕方ないことを考えるのは時間の無駄だと思うのだが
自分なりの生涯必要資金を確保すればあれこれ考える必要ななし

53 :
前スレ埋めろ
って日本語わかる?
お前ら日本人?

54 :
病院も同じシステムになるだろう。
お金持ちには主治医と看護師が付くが、貧乏人にはAIとカメラしか付かない。
ある意味、AIは貧乏人救済の為には絶対に必要。

55 :
>>53
だいぶ埋めてきた。
これ以上だと連投になっちゃうんで後よろしく。

56 :
>>51
俺ら受験の時、予備校ブームだったように、
将来いっときの介護ブームが来ると思う。
カリスマ介護師に人気が集中とかw
そんでブームが終わると拠点集約とか言って強制的に
田舎に移転させられるそう。
そして衛星予備校よろしく遠隔介護とかになっていきそう。

団塊の世代が鬼籍にはいる頃には介護福祉産業も斜陽化する。
その頃にはホントに日本には基幹産業がなくなるんじゃないかと思う。

57 :
で、貯金額いくらよ?

58 :
>>55
は?
ここに書いてる奴らで埋めに行きゃ一瞬だろうが
>>35あたりん時は埋めてやろうかと考えたけど
>>46以降もまだ書いてる奴らの為に何で俺が埋めてやらんといかんのだ

「ここにまだかいてるやつらでうめてこい」

59 :
>>56
集中介護をすることで省人化し、医師のノウハウをAIに移植することで、介護費用は一気に安くなる。
介護業界が斜陽になるか否かは別の話。
ただ頭が働く企業なら、ノウハウを海外に輸出するだろうが。

60 :
>>59
なるほど介護がハイテク産業化するわけだ。
儲かる企業は儲かりそう。
でも単純労働者は不要になり、人はあまりそうだな。
雇用を生み出さなくなったら将来は暗そう

61 :
2001年宇宙の旅に出てきたディスカバリー号のように、未来施設での人間の役割は、AIの指示通りに動く乗組員とAIにノウハウを教える博士だけになる。
その他の人間は冷凍保管されるだけ。

62 :
前スレの961だけど、確かに金を残してはRない。
だからこその、アーリーリタイア計画だな。
>>40
結婚して子供が居るのは良いと思うけど、独身は自分の事だけを考えていれば良いので、
資産の減らし方は、比較的簡単。
まあ、一長一短があるけどね。
海外旅行は2回ほど行ったことがあるな。年間生活予算は300万円を想定。
安い国内・海外LCCを、リタイア後の自由時間をアドバンテージにしてゲットしたい。
青春18きっぷも使い倒したいな。

63 :
前にも書いたが、アーリーリタイアするくらいなら、何時でも辞めてやると言う気持ちで仕事をする方が良い。
大橋巨泉もセミリタイアという隠れ蓑を使って、巧くに芸能界を生き延びたわけで、完全リタイアすると一気に生活リスクが高くなる。
リタイアは最終手段。
出来れば使わない方が良い。

64 :
みんな自分語りに酔って足元が見えないんだよ
確実に銀行預貯金を増やしましょう、引き出さない限り減る事は無い
余力あるなら投資も存分に

65 :
>>57
2億円

66 :
>>64
ここで不動産投資に話振ると荒れるんだよな。
リタイアしてから家賃収入って老後の王道と思うけどなあ。
10室以上持てば事業と言い張れて所得税も圧縮できるし。

少子化で空き家だけになるんならとっくになってるはず。
で自分の持ち物件は満室だよ。

67 :
>>66
年間収入いくら?

68 :
>>66
初期投資、年間維持費、それと家賃収入はいかほど?人間の住居は何かと出費に見合わない苦労あろうかと思いますが。

69 :
実はまだ7室持ち。
NETで年収350万ってとこ。
ちなみに物件は全部現金買いです。
あと3年で10室まで持っていきたい。

70 :
オーナー業ってのはリスクを負うのが仕事で、
家賃回収、クレーム処理、リフォーム、客付け全て他人がやってくれる。
賃借人と顔合わせるなんてほとんどないよ。

71 :
>>68
都内1K物件で700万円台ってのが多いです。
ただ今じゃとてもこの値段じゃ買えないんで、
他県にもシフトしてます。

72 :
不動産投資なら上場リートでもいいと思うよ。
年金は株と債券にだけ投資してるので
個人では補完の意味合いで不動産とゴールド。
自分は家賃収入で上場リートと金ETFを購入している。
家賃収入月40万円で嫁と2人で青色申告控除65万円×2は結構大きい。

73 :
投資ってやってる?
安定して未来永劫右肩上がりの投資なんて無いからやる気にならないんだな。

74 :
>>63
介護が無人化するわけないやろ。
労働集約産業の典型。
お前、医療、看護、介護の現場見たことないガキか?
50代にもなって何眠たいことほざいてるねん。
介護の現場は低収入やから人材もクソしかおらん。

75 :
株と不動産ね、ハイハイ

76 :
ここは高額貯金者のスレではないからね
貧乏人さんも書き込んでいいんだよ
ちなみに今の貯金額は50万(笑)

77 :
高額資産の運用を語りたいのならそれに相応しいスレあるからね
ここは淡々と貯金額を話すだけでいいじゃん
貧乏人を煽ってやろうってスレならもう来ないけど

78 :
>>74
>介護の現場は低収入やから人材もクソしかおらん。

君の言動からしても、非常に説得力があるw

79 :
どの業界も単純作業に未来は無い。
いずれAIを始めとするシステムにより効率化、自動化され、人員規模は縮小する。
電機メーカーがリストラを繰り返しているのも、その表れ。
銀行や製薬メーカーも後を追っているが、そのうち自動車メーカーや運送業、建築業、医療や介護業もリストラをスタートするだろう。

80 :
マンションに投資して地震で損壊したらどうなるの?
地震保険って建物の評価額の全額まで加入できたっけ?

81 :
まぁ貯金が無いと将来生活保護のお世話になるしか無いんだから話すこともないかw
そりゃそうだわなw

82 :
身体壊して10年無職、最近働き出して貯金120万円

83 :
>>80
できないね。それでも都内物件は地震保険入ってるよ。
ボロでそもそも上物に価値なさそうなのには入らないけど。
まあ地域もバラして持ってるから全部ダメになることはないだろう。
首都圏のほとんどの建物が崩れるほどの地震だったら、
マイホームだって崩れるだろう。
保険は降りるかもしれないが、
立て直しに必要な資材も人も足りなくて
テント暮らしが何年も続くんじゃないの?

84 :
生き残った数少ない物件に価値が出るかもね。

85 :
これからここは正直者のスレになりました!

86 :
>>77
貧乏なりに働かなくても生きていける額ってのが知りたいね。
一応>>24>>25ぐらいかなって仮説を立てたけど。

あと定年まで何年であといくら稼げて
退職金がいくらでって言う皮算用はできない性分だ。

今年職を失う可能性の方が地震でマイホーム失う可能性の何千倍も高いと思う。
明日無職になっても働かなくて最低限生きていける額
これが目標の貯金額かな俺の。

87 :
>>83
そんなこの世の終わりみたいな極論を言わなくても

マンションにヒビが入ったけど地震保険は大して下りない
入居者が怖がり退去
新たな借り手が見つからず家賃収入途絶える

こんな具合でしょ

88 :
不動産を持つより、リートの方がリスクは小さい。
10年前からスタートしたが、投資金額は回収済。
何時でも売れるのが嬉しい。

89 :
>>88
実物は減価償却や経費で税金コントロールできるのが
メリットかな。
リフォームや模様替えも工夫を凝らすのが楽しいと感じるか
メンドくさと感じるかも不動産投資に向いてるかどうかの境目と思う。
将来的には投資から事業にしたいとも思う。

90 :
>>87
そうかな。うちの物件、雨漏りしたことあるけど借主出て行かなかったぞ。

91 :
>>89
業者に任すか任さないか?で決まると思う。
父親が数件の借家オーナーをやっているが、管理清掃まで自らやっていた。
業者に任せると簡単な清掃でも5万10万取られるとの事。
管理を面倒くさいと思わない人間なら、実不動産投資は向いている。

92 :
>>88
自分も基本はペーパーアセットだな。
リートは撤退するのは簡単だし、分散化も計れる。
よっぽど若い時から不動産投資に慣れ親しんでいるとか、メンターが近くにいるとかなら、
分かるけど、自分の退職後の有価証券投資は、VYMが6000万円で配当120万円、
リートに2000万円で配当80万円、あとの2000万円程の無リスク資産で100万円の切り崩し。
これで、年間300万円の予算で老後を考えている。
今、9000万円弱だから、後1000万強の資産増加が必要。
ほぼ、外国株投資だから一ドル120円になれば、何もしなくとも1億超えるんだけど。

93 :
>>92
俺は外国の情勢や景気なんて難しくてわからないから
不動産でいいや。
北朝鮮がミサイル発射したら株価にどう影響するかなんてわからない。
リーマンショックは自分じゃ防げないが、
雨漏りは業者呼んで直すって具体的に対処ができる。

94 :
賃貸ってオセロの黒みたいな宗教に入ったメンドクサイ客とか大変でしょ?
高利回りリート買ってるほうが楽じゃね

95 :
「海外の動向を理解したところで、思うように相場が動くことは無い。むしろ10年20年スパンで投資をすれば失敗は最小限に抑えられる」
と書かれた本が多いが、その通りだろう。
要は10年20年塩漬けしても問題無い額で投資をしろ、と言うこと。

96 :
幾ら資産があるかより幾ら自由に使える金があるかが重要だと思っている
預貯金や株式等金融投資・何らかの出資・所有不動産からの利益、保険も一定期間ごとに給付金が貰えるタイプもあるし
完全リタイアしたあと1ヶ月(当たり)幾らの収入があって最低限必要な生活費以外に幾ら自由に使える金があるか
旅行とか趣味とかも年間に幾ら使うか?は同じ楽しみをしてる人でも千差万別だよね

97 :
>941 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/05(日) 10:32:06.28 ID:gao2+AY9
>私は分相応を自覚してるから金の無い男でも全然構わない
>惚れて惚れて惚れた男でないと駄目だな
>金だけを好きになることはない
>そんな女も中には居るんだよ


セックス依存症を疑いたくなるような男日照り丸出しの内容に
このおばあちゃんの人生が透けて見える

98 :
>>96
自由に使える金の定義は何?
銀行にお金を預金しておけばいつでも自由に使える
投資で利益を得ても再投資するつもりなら利益を自由に使えない

99 :
>>79
医療や看護や介護みたいな現場仕事が
AIでどうにかなるわけないやん。
個別化の最たるものやんけ。
ジジババはひとりひとり違う。
持病もボケ具合も身体の不自由さも性格も。

ほんま50代にもなって絵に書いた餅みたいなふわふわした絵空事しか話せんやつは
まともな仕事もできてないんやろ。

100 :
AIの時代はむしろ現場仕事だけが残るはずや。
現場ドカタやジジババの相手など。
綺麗な仕事がなくなってヨゴレ仕事だけが残る。


100〜のスレッドの続きを読む
razzledazzleの林住期【晴耕雨読】
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 24【寅】
【糞尿】迷惑な犬飼はR5【放置するな】
一人暮らしの林住期【晴耕雨読】57
50代で外仕事してるやつ、ちょっと来い
☆☆果てしない連想ゲーム 120☆★
今日の朝食
50代・風俗へ行ったら報告するスレ
50代以上の(´・ω・`)知らんがな 119
■50代以上のジジババのマナー最悪■
--------------------
(´・ω・`)ぶちコロ助26匹目
K-POPガールズグループ美乳コンテスト
【HOKA oneone】ランニングシューズ専用スレ
ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ
【社会】意外と知らない!? 交通安全協会はどんな活動をしている?
悪役より卑怯者なキャラ
BD版・作画修正版のアニメ放送情報スレ
【業界】芸能界最強美女軍団「オスカー」がバラエティー部門を廃止 お笑いから撤退 路頭に迷う売れない芸人たち
ニューバランス M159
Tohji
ジェジュン
【朝鮮日報】 留学生にそっぽ向かれるソウル大…説明会ブースにはハエだけ [08/08]
そろそろ加湿器 74台目
ラジオ番組しりとり 第1回
パートについて(IDなし)【パート76】
★【モバゲ】ガンダムブラウザウォーズ【晒しヲチ】7
初めてペンタブで描いたんだけど評価してくれ
近本、新人王確定する
【Delphi互換!?】FreePascal/Lazarus その2【GPL】
東北のマーチング
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼