TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
前スレ★政治を■50代以上の(´・ω・`)知らんがな102■語る★
若者VS団塊(@−@)
【吠え】迷惑な犬飼はR!4【糞尿】
(●^θ^●) おはよう チュンチュン (2チュン目)
☆★★50代の若さ自慢★★★
壇蜜が好きなオヤジ
【みんなで】自分の葬式に流してほしい曲【歌ってよ】
≒≒≒ 宮崎美子 ≒≒≒
しりとり 最後が「ん」でもOK★6
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part28

五十代以上のミニマリスト


1 :2018/09/01 〜 最終レス :2020/02/23
晩節を迎え、色々な考えや方向性について御指南ください

2 :
天涯孤独やそれに近い人、独居中高年には親和性が近いと思う

日々増進ではなく、日々削減だ。無駄は切り捨てろ。

李小龍

http://imgur.com/SwOEeju.jpg

3 :
持たず使わず働かず

4 :
>>3
サイテロとは似て非なるものでしょうが何となくわかります

引っ越しを機に車とバイクを処分しました、バイクはともかく車は終生持つことはないと思う

5 :
ダイエットして体脂肪率を20%前後まで落とした。
さて服を全て買い直そうとしたが結局夏服はポロシャツ2枚と
ジーンズ2本になった。
よくよく考えると若い頃なんであんなに買っていたのか
不思議だ。

6 :
ですよね^^

7 :
『人に媚びず、富貴を望まず。』

「足るを知れば、辱められず。」


心身の鍛練はぼちぼちやりましょう
過ぎたるは及ばざるがごとし、故障のないように

http://imgur.com/jKsc55f.jpg

8 :
ミニマリストって何
ググレカス?

9 :
>>8
乙っす
物は少なめ
コンパクト
心は豊かにって感じ?

      ∧,,_∧      )
      (´・ω・`) ._。_  (
      /   つc(__アi! )  トポトポ
      しー-J    c□

10 :
ミニトマトじゃなかった

11 :
 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

12 :
こそーり

13 :
ミニマリスト指向だと災害には若干強いかもしれないね〜
関西方面台風、北海道方面地震
お見舞い申し上げます

14 :
去年の3月の半ばで急な単身赴任が決まる。
1年の在籍予定なので時間も無く必要最小限の荷物で着任。

実家の九州からの30年ぶりの関東だ。
暮らしていると何かと不足のモノがあったが
多忙な為なんとかあるものでやりくりして
着任から半年頃感じたのは
生活には絶対必要なものと、どうでも良いモノが有るという事。

広い9畳程のロフト付きの部屋は
殺風景だが休日にはこれがなんだか居心地が良い。

1年が経過して帰郷かと思ったら
継続の依頼があり今日に至る。
部屋の中は未だに着任当時のままで
充分こと足りてる。

ミニマリストとは違うが
心根は理解出来る気がする。

15 :
 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

16 :
龍神連合三代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎ども
は龍神連合三代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

17 :
とりあえず、都内ウサギ小屋に住んでいますけど水とアルファ米と乾パン缶詰めの備蓄をします

(・∀・)

18 :
モノを量を減らす代わりに
モノの質にこだわる様に生活を変えてみた。

少しずつだが
暮らし全般を味わおうとする意識が芽生えてきた。

何かを掴むために手放すことでは無く
何も掴まない事で日常を嗜む気持ちが心地良い。

五十を過ぎても自分が刷新される事に驚きつつ
ちっぽけだが上質で静かな休日を過ごしている。

19 :
質にこだわる
 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

20 :
日々削減の気持ちは維持

21 :
残りの時間もじんわり見えてきたしな
最後はトランク1つに入るほどの持ち物にしたいわ

22 :
理想です

23 :
>>18
いいね。
プリントアウトして壁に貼っておく。
いや、ミニマリストならスマホの待ち受けかPCの壁紙にしないといかんなw

24 :
スマホとラップトップだけあれば十分だよね。
あとプールに通ってるから競泳用パンツも。

25 :
スマホこそ要らないでしょ
死ぬ前に中身消したいわ

26 :
私はスマホは必需品かなぁ

27 :
>>18
掲示板に来ていて静かな休日とか有ります?
荒れ気味なスレには行かないということですか?

28 :
>>27
スレッドやレスには色々あるかと思います。

よく言われている言葉で
「正義」の反対は「もう一つの正義」だと。
もしこれに値するモノならば
こころや思考を巡らすのも価値ある時間かと。

あと
だだ他人を不快にする言葉の羅列のモノならば
一考にも値しない。
スルーすれば良いだけと思います。

他人を不快にするためだけで、ここに巣食っている人の日常。
これはある種笑えませんか。

とは言え、
修羅場や荒場をコーヒーを豆から入れて、
穏やかな気持ちで眺めて笑っている
俺は悪趣味で生暖かい日常といえますが。

29 :
>>26
俺がモノを減らし始めて気づいた事は
欲しいものがある時
悩むことや想いを巡らす事が
娯楽の一つと思えてきた事です。

そして子供の頃にあった
ワクワク感を思い出しほくそ笑んでます。

30 :
>>29
購入の吟味を楽しめるって良いかもですね

31 :
>>30
高価やブランドよりも
今の、これからの生き方を考えて
生活をどう彩るかを探る過程で先ずは楽しんで、
購入後は加わったモノで暮らしを楽しむ。

これは有意義な時の使い方だと思ってます。

32 :
>>28
穏やかな気持ちで眺めて笑っている
悪趣味で生暖かい日常

なるほど、当事者でなければそれもありですね
できるだけ当事者にならないよう気をつけます

33 :
「目的は単純であるべきである。
思想は単純であるべきである。」

「一日過ぎると、その一日を忘れるようにしている。過去はもう私にとって何の意味もない。」

ミニマリズムチックですね
もっと評価されても良いと思いますし、生まれてくる時代が悪かったかも

http://imgur.com/g7Ine72.jpg

34 :
土方様は今その顔で生まれてもイケメンです

35 :
ミニトマトに見えた

36 :
ヽ(*´∀`)ノ

37 :
フリース何枚持ってます?

38 :
俺はカットソーのデザインを一着かな。
インナーとして持ってるよ。

39 :
一回全部捨てたなぁ〜
こっちに来て低山ハイキングするようになっから今年は一枚買おうかしら

40 :
フリースなかなか傷まないのに
安くて軽くて温かいから毎年買ってしまう
今5枚、そんなに要らないのに

41 :
フリースは便利で良いもんね
話かわりますが禁煙すると太るのは良くありますけど禁酒して太るとは思わなかった。。。

42 :
体型変化に伴いブラジャー5枚処分しました

43 :
>>42

 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

44 :
ミ 見かけより若いです。
ニ ニートではありません。
マ マザコンでもありません。
リ リストラ組でもありません。
ス スナフキンに憧れたこともありました。
ト 「ときめきの魔法」は108円で買いました。

45 :
【ミ】

見た目はシンプル&クリーン


【ニ】

ニッコリ、微笑みを忘れず


【マ】

ままならない事はあきらめて
今ある幸せを大切に


【リ】

理論より実践
心を込めて誠実に


【ス】

スリムな心身と健康

【ト】

とても素敵な生き方



ヽ(*´∀`)ノ
五十代以上のミニマリストに安寧と幸あれ〜♪

46 :
北川景子 “過去に縛られない”私生活に「かっこいい」と絶賛の声
ttps://news.infoseek.co.jp/article/hwchannel_20190110_6167103/

北川は、服が約10着しかないという“噂”について、「服は少ないです」と認めた。
「ミニマリストというほど、物が何もないというわけではない」としながら、
「物があふれてるとか、見えるところにあるのがものすごく嫌で、
服も仕舞える分しか買ってない」のだという。

47 :
北川さん好きです
ヽ(*´∀`)ノ

48 :
飽食物持ちから転換出来るかな?

49 :
ヒロシのネタじゃないが
何か断捨離ブームに惹かれて思い切って俺も実行したんだが
必要な物まで捨ててしまってまともな生活が出来なくなってしまった
でも物が無くなったおかげで幸せが舞い込んでくるようになった

50 :
モノを捨てると運気が上がるというよね

51 :
確かに

52 :
要は潜在意識に何をインプットするかだよね
顕在意識の強い信念がやがて潜在意識にインプットされ不思議な現象が現れ出す

53 :
ちょっと違う気がします

54 :
>>52
体疲れてるのか?
心病んでるのか?

55 :
もう人生半分ぐらい使ってしまったから、
今はモノ少なめ、グルメな外食と旅行を楽しんでますわ。

家具屋のジオラマとかビデオゲームの対戦空間みたいなスッキリ部屋。

56 :
喪服以外の古いスーツを捨全ててました
必要になったら買いますけどね
そんな機会があるのかな

57 :
俺も礼服は捨てて喪服だけ新調した

58 :
これから出番が増えるな

59 :
季節の変わり目は多いですね

60 :
親戚いなくなれば、喪服も要りません。
レンタルもあるし。

61 :
慶事は断っても構わないと思うが弔事の義理は欠かしたくないな俺は。貸衣装はいかにも貸衣装風なのが個人的には嫌。この辺はどっちが正解というわけじゃないが

62 :
来月結婚式に呼ばれてますがレンタル衣装ですませる予定です

結婚式は前もって予定たちますので
葬式は急なので喪服は持ち続ける予定、

63 :
結婚式は普通のスーツでもありだしね
葬式でスーツはいかにも変。通夜ならともかく

64 :
ときめきとかワクワクとかなんかありますか?

65 :
ミニマリストの必需品
スマホ
タブレット
ウォークマン
Boseのミニスピーカー

66 :
タブレットはでかいスマホみたいなもんだから要らなくね?

67 :
>>66
老眼が進んでるものでね。
それに動画見るときは大画面で
見たいのよ。

68 :
電子書籍みるのに必要ですね、私

69 :
スピーカーは無頓着なんでいらないけどもタブレットはもってます

70 :
そういえば俺耳悪いのだが、別に眼は良いのですが?

71 :
物を持たないのと、出費を抑えるのは、相反する面もあるよね

72 :
はい、それはとてもあると思います

73 :
>>68
タブレットで本読むと目が疲れるのでKindleも必要かな

74 :
なるほど

75 :
>>71
そりゃモノでもサービスでもその都度使い捨てにするから金はかかるわな

76 :
最近のタブレットは、明るさ調整、ブルーカット機能が標準でついている。

77 :
電子書籍専用にタブレット買おうと思ってるんだけどオススメありますか?
書籍は漫画ばかりで、アマゾンKindleではほとんど買いません。
iPad9.7インチ32GBが候補なんですがすぐ容量不足になりそうですか?
1万ぐらいの中華タブレットはやっぱりダメ?

78 :
>>77
マンガ専用のKindleがあるよ。
タブレットで読んでると
目が疲れるよ

79 :
雑誌の読み放題で使おうと思ったらどれくらいの大きさが必要かな
いまスマホとFire7しかもってない
ipadの大きいの欲しいけどちと高い

80 :
>>79
Fire 10買えば解決。

81 :
>>78
アドバイスサンクスです。
ただ現在買っているマンガのほとんどがBookLiveかeBookJapanなんですよ。
KindleがAmazon以外も読めるならそれでいいんですが。
それともこれから買うマンガは全部Amazonに切り替えるか・・・

82 :
ためになります

83 :
(´・ω・`) ミニマムリスト…

84 :
結局50過ぎると老眼があるので7型タブレットがいいと思う
俺は9型持ってるけど
重いしかさばるわ。

85 :
8インチのタブレットPC使ってるけど手がでかいから縦なら片手、横なら両手

86 :
>>85
年寄りは7型が一番

87 :
なるほど

88 :
ザ・ワールド

89 :
>>54
>>52は心を病んでいると思われ。

90 :
(´・ω・`) たぶんオイラも・・

91 :
(ノ_・。)
息災なくお過ごしくださいませ

92 :
息災なくってなんだよ
呪ってんのか?

93 :
今の奥さんがあまり物に執着がなくてミニマリスティック、断捨離志向の僕にはすごく助かります、新居が2LDKのマンションだけど一部屋はテレビがある位のがらんどうな部屋、広めの1DKで十分暮らせるねって良く話をしてますけどケンカした時の避難所にはなります

話題のミニマリスト北川景子さんには似てないけど原田知世さんにちょっと似てます ヽ(〃∀〃)ノ

家電や家財道具は独身時代の奥さんの物をほとんど流用でお金もあまりかからず良かった

94 :
>>93
理想的な奥さんですね。

95 :
おはようございます
本当にありがたいと思います、僕みたいなポンコツに、高尾山の神様に感謝します

物が増えないのは本当にありがたい

96 :
まぁ、多少割高でも
気に入ったモノが必要最小限あれば
生きるのラクになるわな。

97 :
それが大切な気がします
さすが〜〜

98 :
安物買いの銭失いのことかな。
イケアやニトリでは買い物はしない。

99 :
>>98
値段や質じやなくて己の価値観。
心が満たされていれば出処は無問題しゃね。

マスメディアに語らせれば
マスメディアに利害関係の無いモノは
無価値だからね。

100 :
できるだけシンプルに心豊かに生きたい

101 :
(´・ω・`) ときに小は大を兼ねない・・

102 :
深い

103 :
>>99
ぶっ壊れたら心の充足なんてものもぶっ飛ぶんだから質は大事だよ
イケアの家具は長持ちしないし一度バラしたら再組み立ても不可能なのは定説

104 :
>>103
壊れて無いと困るものならば
次を探せば良くないか。

所詮モノ。
必ず壊れる。

105 :
家具とか良いものは100年以上使えるとか言うけど、実際あと何年生きるつもりなんだと。
もうヘタすりゃ10年生きられないかもしれない。
そう考えだすと、背伸びして不釣り合いな高価なものも買わないし、不便を我慢してお金を使わないということもなくなってきた。

106 :
新婚旅行もいけない甲斐性なしだけどミニマリスト志向の嫁さんで感謝してます、久しぶりに休みがあったので、競艇行くのはやめて嫁さんの登山仲間と高尾山梅見ハイキングに行ってきました
金はかからず、有り合わせの食材持ち寄り電車とバスで移動、助かります

ヾ(*´▽`*)ノ

http://imgur.com/ZSDIj9A.jpg

107 :
自家用車もバイクはもちろん自転車もない
基本的に歩きと電車バスで暮らしております
(´・-・`)

108 :
(´・ω・`) いいなぁ…
クルマがないと困る生活状況なのん

109 :
>>108
どこの田舎ですか
カブでも、農協まで行き来出来そうですけど

110 :
>>108
お疲れさまです、わかります
私も伊豆の田舎暮らしが長かったのでバイク暮らしもしてみましたけど、やっぱり車買ってしまいました

冬に

111 :
(´・ω・`) 田舎なのに街中は渋滞するん
そんなときはカブで出動するん

112 :
了解しました〜♪

113 :
新年号

「冷和」

水冷式PCを眺めながら
和んで欲しいという
理系の男たちのロマンが
込められている。

https://www.youtube.com/watch?v=RnZHbMchNx0

114 :
(´_`)

115 :
物を買ったりはしないけど趣味にはけっこうお金をかけます

旅打ちとハイキングを兼ねた旅行にはお金を惜しみません
ごくまれにお金が増えることもあります(笑)

週末は諏訪湖にマラソンと夜桜見物、ギャンブルは封印^^
相棒が物欲の少ない人で僕の趣味や考えに理解があることが本当に幸せです

『人に媚びず、富貴を望まず。』
「足るを知れば、辱められず。」

ミニマリストに安寧と幸あれ〜♪

http://imgur.com/aR3uDB1.jpg

116 :
相続済み実家暮らし ミニマム生活 (スーパー仙人モード)

通信費        0 (パソコンとスマホは捨てる)。
光熱費    84,000、
食費    288,000、
固定資産税  70,000、
住民税    6,0000
国民健康保険 21,000、
年金掛け金 201,000、

合計    724,000/年

117 :
>>116
それでもそれだけ金がいるんだなあ

118 :
ミニマリストと節約生活者は別次元だからね。

119 :
うん、それはとっても大切
(´・-・`)

120 :
でも資料としての >>116
は参考になります

121 :
Apple曰く
「iPhoneはエコシステムだ」と。
これに対して賛同はしなくとも
上手いこと言うと思える人は
ミニマリストを理解出来てるのではないかな。

122 :
子供が生まれると部屋がゴッチャゴチャになるので、
妻とのセックスはアナルセックスのみにすべきであろう。

123 :
>>116
ネット断ちで通信費や本体費に電気代は節約できるけど代わりに旧来の紙媒体コストや通信コスト、固定電話コストがかかるだけなんじゃないの?
一切俗世と関わらない山奥の炭焼きなら一切の情報を遮断して生きていけるけど、町に住む現代人にそれは無理でしょ

124 :
無料のWi-fiな。今時、駅どころかKFCにすらあるだろ。

125 :
転勤で東京モノレールで通勤を始めたけど
全駅wifiがガッツリ使えて笑った。

職場や通勤でしかネットやmail使わない人なら
家は電話で充分でしょうね。

126 :
なるほど、ためになります

127 :
レイワ・ウエルカム。

朝ごはんは、シンプルに鮭茶漬けの予定。

128 :
小松菜とリンゴに水とパインジュースで青泥

(´・-・`)

129 :
たったら1台で電話、新聞、雑誌、書籍、インターネット、2ちゃんねるまでできるSIMフリータブレットは、ミニマリストにとって、必須アイテムです。
通信費は数千円。これだけで、本も雑誌も新聞もない部屋は、すごくスッキリしますよ。

130 :
>>129
俺は>>116さんではないですが、
モノの少なさでのマウント取りや
効率化や金額などはどうでも良くて、
ましては必須アイテムとか眼中に無く
ただただ自分のココロの居心地の良さが正義と思います。
そして他人様の価値観なんて、どうでも良いと感じてます。

131 :
>>130

オレは116だが、その考え方でいいと思うぞ。
単にオレを一つの事例として紹介しただけだ。
仙人モードでの固定費のイメージ作りに貢献すればいいかな程度の話だ。

132 :
筋トレをするオレの姿、
そしてストイックに女ではなく手コキで射精するオレの姿
その全てを映しこむ鏡はオレの人生の相棒と呼んで差支えないだろう。

133 :
痴ほう症になる可能性は誰にでもある。
例えボケても、ミニマリストならここまで醜態を晒さずにすむかもしれん。
以下コピペ。

以前勤めていた精神科の認知症病棟に、TVでも散々取り上げらた酷い汚屋敷
の元住人のお爺さんが入院してたけど、病室も汚部屋にしそうになってたわ
観覧用の新聞をいつのまにかベッドの下に集めてた
汚屋敷は結局市が予算を出して解体、片付けに税金いくら使ったんだろう?
本人は生活保護を受けて入院していたけど、何度注意しても院内を靴下で歩くし、風呂は拒否するから
皮膚病になるし臭いしで、たまに
見舞いに来る息子さんも手を焼いていたわ。
それ以上に接する看護師や介護士が大変だった
認知症になると物を片付けられなくなるから、今脳が元気なうちに整理整頓しておいた方が良いよ

134 :
ミニマリズムと断捨離の理念を曲解して、
「終わりなきアイテム数削減競争」「究極の仙人部屋」と勘違いしたバカどもが、
日本社会を腐らるガン細胞になるだろうw

まぁ、あれだな、腰痛持ちや要介護の老人からベットを取り上げるほどの
狂気に突き進まないことを願うよ。

すでにユーチューブでは、元々の理念から外れていないミニマリストに向かって、
「オマエは、これと、これと、これを持ってるからミニマリストではない!」と
噛みつきまわるバカのせいで、わざわざ「プチミニマリスト」だの「微ミニマリスト」
だの「ゆるミニマリスト」と名乗らざるを得なくなったユーチューバーが続出。

135 :
『人に媚びず、富貴を望まず。』

「足るを知れば、辱められず。」


心身の鍛練はぼちぼちやりましょう
過ぎたるは及ばざるがごとし、故障のないように

http://imgur.com/jKsc55f.jpg

136 :
親指1本で腕立て伏せをしようとして指を痛める愚。

137 :
(ノ_・。)

138 :
アホが大好きな10円節約術の動画なんか眺めてボーッとしていないで、
毎月の固定費を万単位で削減できるか見直せ。

まず固定費の中で最も金額がデカい家賃削減。 これで一気に暮らしが楽になる。

139 :
家具つきの賃貸に住むと言う選択肢もあります

後、余談ですけど私は田舎の自宅住み時代に中古カプセルホテルユニットを離れの倉庫に入れて暮らしてた時期もあります

個人的には好きでしたし、今でもカプセルホテルは良く利用します

節約、倹約も大切ですけど心の充足感も僕は大切にしたいと思います
(´・∀・`)


五十代以上のミニマリスト志向の者に安寧と幸あれ〜♪

140 :
ファーウェイのタブレットとアマゾンプライムで映画やドラマが見放題。これで月500円は安いわ。
でも、そうするとiPadプロが欲しくなるな。

141 :
お得感満載かと思われます

142 :
便利な時代になったな。
タブレット一つでいろんな楽しみが
できるなんてね。

143 :
エクストリーム・ミニマリストのイメージ。
https://www.dwellright.com/wp-content/uploads/2012/03/chinese-man-sitting-in-empty-room-1.jpeg

144 :
僕のイメージはスナフキン

人に媚びず、富貴を望まず
物は少ないけど資力はそこそこあり、フットワーク軽く、優しく丁寧に生きる



http://imgur.com/66Cai3C.jpg

145 :
節約とは違うある意味贅沢にお金をかける、物にではない
これは大切、ミニマリストは節約生活者とは違います
リンクする部分はありますけど

(´・∀・`)

146 :
海外で、ガムシャラに収入の7割を貯金して、30代とか40代で引退するのが流行り始めたな。

ミニマル部屋(あるいはミニマム部屋)達成後のライフプランにもってこいだ。

147 :
はい

148 :
僕はぬるい仕事を八十才、できれば死ぬ前日までしたいけども、気持ちは良くわかります早期リタイア

149 :
>>146
若い時の給料が高いからできる業。
日本みたいな年功序列社会では難しい。

150 :
ミレニアル世代に支持されるこれからの新しい生き方
「FIRE(Financial Independence, Retire Early=経済的に独立、早期に退職)」
https://amp.review/2018/06/15/millennials_fire/

「30代で退職し、後は好きな事だけで生活する」という考えが、
一部ミレニアル世代の間で絶大な支持を受けている。
収入の8割を貯蓄に。
https://www.youtube.com/watch?v=jbWcbwHbsNM

151 :
オレはミニマリスト。
一カ月7万円で暮らしている。
将来の夢は、6万5千円で暮らせるワザを会得することだ。

152 :
良いと思います

153 :
>>151
俺は知人から観たら
ミニマらしいが
持ち物や食い物の金額は気にしない。

気に入ったモノだけで暮らしたい。
ただそれだけ。

154 :
https://i.imgur.com/ndOj2XU.jpg
[サムネイル読み込み中···]


ミニマリストを極め
何もない部屋の中心で思索にふけった結果、
不健康な夜食こそが
人生に最も必要なものだとわかった。

155 :
画像サイズが大きすぎる。
ミニマリストらしくない。

156 :
>>154
絶対必要なモノだけに囲まれて暮らすのが
ミニマリストならば同意。

同じ献立でも夜食にすると
背徳感も味わえるから俺的好感度大w

だけど
インスタやるのは辞めとけなw

157 :
愛は必要
ミニマリスティクな伴侶ができたのが最大の幸せです
ヽ(*´∀`)ノ

158 :
>>157
ほお、おめでと。

159 :
>>158
(._.)_(._.)_(._.)_

2LDKに住んでも一部屋はほぼ物がない(笑)
車もなくてもお互い納得

160 :
いいなあ。
うちなんかドンキホーテみたいな家だよ。
床にまで物が置かれ物が溢れかえってる。
ただし共有の家具(テレビやベッド、ソファー等)以外は全部嫁のもの。
衣服を除けば、オレ個人の持ち物は何もないと言っていいんじゃないかな。

161 :
>>159
モノなんて必要な時に買えば良いよ。
それよりも気心知れた相手が大事。
良いぞ一緒に老けて行く相方はw

162 :
みなさん、ミニマリストという言葉を聞いたことはありますか?
ミニマリストとは、必要最小限の物だけで暮らしている人のことです。
持ち物をできるだけ減らして、本当に自分が必要とするものだけを持つと、
人生は豊かなものになるという考え方です。
今の世の中は、昔と比べるとずいぶん便利になりました。たいていの物が簡単に
手に入ります。
物だけではなく情報も溢れかえっている今、麻痺してしまったかのように、
たくさんの物を手に入れても満足できなかったり、 多くの物や情報に埋もれて
しまい、何が何だかわからなくなってしまっている人が増えました。
物があり過ぎて困るという、物がなかった時代や貧困に苦しむ国の人からすれば
贅沢すぎる悩みです。
ここで1度、多すぎる物を減らして、身軽になった自分自身を見つめ直すというのは
どうでしょう。
物の数は多いほど良いというのは単なる思い込みで、実は少ないほうが良いと
言われるものがあります。

163 :
貧困層の理論

164 :
うーん、ちょっと違う気がします

165 :
>>163
違いますよ、心の在り方の問題なのですよ

166 :
>>154
ベッドも空気清浄機も要らないだろう。
布団は床に敷いて、毎日クローゼットにしまった方が良い。
ガラスのテーブルも小さな椅子も不要。
食べ物も酒も、当日飲み食いする分しか買わない。

ホテルのように備品がないから、ある程度のものは必要だが、寅さんのようにトランク1つで一夜で撤退できるのが理想だ。

167 :
みなさん、ミニマリストという言葉を聞いたことはありますか?
ミニマリストとは、必要最小限の物だけで暮らしている人のことです。
持ち物をできるだけ減らして、本当に自分が必要とするものだけを持つと、
人生は豊かなものになるという考え方です。
今の世の中は、昔と比べるとずいぶん便利になりました。たいていの物が簡単に
手に入ります。
物だけではなく情報も溢れかえっている今、麻痺してしまったかのように、
たくさんの物を手に入れても満足できなかったり、 多くの物や情報に埋もれて
しまい、何が何だかわからなくなってしまっている人が増えました。
物があり過ぎて困るという、物がなかった時代や貧困に苦しむ国の人からすれば
贅沢すぎる悩みです。
ここで1度、多すぎる物を減らして、身軽になった自分自身を見つめ直すというのは
どうでしょう。
物の数は多いほど良いというのは単なる思い込みで、実は少ないほうが良いと
言われるものがあります。

168 :
厳密にやると息がつまるしたいへんだと思いますのである程度はゆるくした方が良いと思います

ぼちぼちやりましょう
ミニマリスト志向の者に安寧と幸あれ
ヽ(*´∀`)ノ

169 :
1円販売のド辺境中古民家を購入。

クッソ安い固定資産税に笑いながら、狩猟と農耕の生活に入る。

170 :
狩猟と農耕なんていうほど簡単じゃないよ
毎日がその日暮らし、獲物が取れなければ飯抜きだし農作物は毎日が害獣との戦い
金で解決した方がはるかに楽

171 :
>>168
ゆっくり始めました。

先ずは必要なモノを箱に入れて、残りを全部廃棄しました。
次に必要なモノをココロ動かすモノに入れ替え始めました。

中々ココロ動かす品に出会えませんが、
先日やっとお箸と箸置きを買い換えました。

和塗りのお盆と陶磁器の白いお椀にピッタリな
出立でした。

次はマグカップを選びたいのですが
中々良いものに出会えません。
でも、それはそれで楽しいものです。

172 :
>>169
それはそれで魅力的な生活
体力があるうちに基盤が作れたらいいですね
ロハスな生活

173 :
そんなところでも、インターネットに繋がる環境があるとは。
このスレの人には、情報の断捨離がいちばん難しそう。

174 :
スマホ、パソコン、タブレットは便利ですからね〜〜
ペーパーレスだし


>>168
良い感じで進行してますね
応援してま〜〜す♪

>>169
こちらさんもステキですね
ご自愛くださいませ

175 :
ビッグ・ビジネスを発見した!


限界集落をターゲットにした移動販売!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=Zgh68kKBI1E

176 :
棚からレコードを取り出し
袋からそっとジャケットを出して開く
レコードを入れてるビニール袋に折れは無いかチェック
円盤の真ん中に指を当てクリーナーで静電気とホコリを取り除く
そっとターンテーブルに置いて
優しく針を落とす。
ボッ
静かに目を閉じ音楽が流れ出すのを待つ

177 :
レコードの時代は、針落とすまでがちょっとした儀式みたいなとこあったな
めんどくさいと感じるか、ノスタルジーと感じるかは人それそれだが

178 :
好き好んで
独居房生活w

179 :
そしたら車も往年のキャブ車にしてチョークを引いて燃料ポンプの作動音を聞いてからおもむろにキーを捻るようにすれば

180 :
>>175
たいへんなお仕事ですよね
うちの田舎の方にもありました

僕もやってみたい気持ちはあります
定年ないですし感謝されるお仕事

181 :
(´・ω・`) 久しぶりに新しい服を買った、うれしい。

182 :
仕事なんてんのは、誰も与えてくれないなら自分で作るものだ。

高級オーディオ機器の修理転売、そして貝殻と流木の採集販売、
この2つのかけがいのない収入源が、
今の俺に、週休3日という素晴らしい人生を与えてくれている。

183 :
<孤高に楽しく生きる秘訣一挙公開!>

・部屋中に日光を入れて、セロトニン生成力アップ!
・フィットネスや自重筋トレで、快楽物質生成力アップ!
・週2回以上の自慰で自律神経リフレッシュ!
・無料のエッチ動画を毎日3つ以上見よう!

184 :
<孤高に楽しく生きる秘訣一挙公開!>

・部屋中に日光を入れて、セロトニン生成力アップ!
・フィットネスや自重筋トレで、快楽物質生成力アップ!
・週2回以上の自慰で自律神経リフレッシュ!
・無料のエッチ動画を毎日3つ以上見よう!


<親に殺されずに高等遊民としてノンビリ生きる方法>

・ミニマリストになる(衣類や家電などの私物合計は、多くても250個程度)。
・趣味を囲碁、将棋などの初期投資だけで良いものにする(ギャンブルや課金ゲーは厳禁)。
・外出したら街の人々に礼儀正しく振舞う。
・親に怒られても黙って大人しくしてる。
・猫を飼う。清潔な環境で大切に育てる。

185 :
>>184
マンション管理人で多少は他人と関わる仕事をして
部屋でジャズを聴きながら課金なしのオフラインゲーム。
やってる俺は幸せ者。

186 :
 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

187 :
ブログを書いてアフィリエイトで生活。
今日は大きなニュースがなかったので1日huluでアニメ見てた。
今日のような雨の日の食事はUBEREATS。
デリヘルは今はもう月に1.2回。

188 :
>>187
huluはディズニーに買収されたらしいね。
マーベルも観れるのか
アマゾンプライム止めようかな?

189 :
>>188
Amazonは普通に通販で使ってるから。
でも今度楽天カード作ったので、楽天中心になったらプライムいらなくなるかも。

190 :
>>189
動画以外は関係ない。
月500円で見逃した映画を観れるのは有難い。

191 :
やっぱ、スキャナーだよ

紙はどんどん電子化して無くす

192 :
>>191
同意。
写真、手紙、通知表、健康診断の結果、何でも取り込み、スッキリ。そしてEvernoteに流し込む。

193 :
そのスキャナーおすすめ教えて。
いまエプソンの安いやつ使っていて画質はまあ満足なんだけどスピードが……

194 :
スピードは、これしか持っていないから何とも言えないけど、CANOSCAN LIDE 400を使ってます。

195 :
この人もミニマリストらしい。

全然丁寧じゃない暮らし
http://www.seyakate910.com/

196 :
スピード重視なら、富士通のスキャンスナップ

197 :
あの世まで持っていけないものを全て捨て去る。
断捨離の最終目標だ。

人間関係の整理には時間がかかるし、心理的な抵抗感も大きい。
親兄弟、親戚、友人、元の職場の仲間、近所の人とも距離を置くことだ。

不治の病になったら、旅行用トラン1つで入院して、部屋は引き払う。
思い出ひとつ残さないのが理想。

最後に、クラウドドライブを空にして解約、スマホも契約もしてしまおう。
資産は全て売却して現金化し、成年後見人に託す。遺言状は書かない方が良い。法定整理だ。

あとは、直葬、散骨を業者に頼んでおけば良い。
これで安心してRるわ。

198 :
なるほど参考になります

199 :
独り者だから、>>197みたいにするかな。

200 :
長年不治の病持ちですが
簡単にはRません

201 :
そうか、断捨離とは終活なのか。

202 :
漫画じゃあるまいしそんな都合のいい不治の病なんてもんに罹患出来るわけもないしな
治るかもしれんし治らんかもしれん、そんな病気で入退院を繰り返して徐々に徐々に悪くなっていって、今にして思えばあれが最後の入院だったわねとか遺族に後から言われるような状態で死んでくんだよ

203 :
断捨離とは時間をかけた終活である

204 :
今日は高校と大学の時の写真を断捨離。
とりあえず10枚ぐらい並べてデジカメでパチリ。
元カノの写真だけ残してあとはシュレッター。
若かったわ、写真の中の俺。

205 :
終活兼ねてミニマリストを目指したいやつです

お気にのキャラグッズとか服とかなかなか捨てられない

少ない服で着回しできる人尊敬します

206 :
晩年の高倉健さんみたいにアウトドアウェアにジーンズ等をさらっと着こなしたいと思ってます

207 :
>>205
ユニクロかGUで充分
靴はホーキンス
バッグはPORTER買えば清潔感は持てる

208 :
>>206
ではまずジーンズの似合う体型を作らなくてはな

209 :
はい

210 :
好きだった人 ブルージーン履いていた
好きだった人 Tシャツも似合ってた

価値観が昭和だわ。(笑)

211 :
 
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

212 :
そういえば最近は若者のジーンズ離れもあるらしいな

213 :
ジーパンのベルトの上に乗っかってる腹ほど醜いものはない

214 :
ネットと音楽と映画さえあれば孤独は耐えられる。
よってアマゾンプライムは必須

215 :
孤独に耐えるという感覚を持ち合わせてる時点で何やっても焼け石に水だから無理すんな
孤独で平気な人間はそもそも孤独を耐えるべき辛いこととは思ってない

216 :
>>215
1日中誰とも話さなくても平気?

217 :
>>216
こんなとこに書き込んでる時点でたぶん平気じゃない

218 :
>>217
寂しいのは俺だけではないか。

219 :
最長で3カ月喋らなかったら思う様に言葉が出なかった
正直とてもさみしいし死にたいが頭から離れない。

220 :
はい

221 :
>>218
寂しさ抱えてるという点じゃ2ch民全員仲間

222 :
一人でいると安心はするけど寂しいという感覚は正直よくわからない。誰にも脅かされる恐れがないのに何が不満なのか

223 :
脅かされる不安と寂しいという気持ちは全くの別物

224 :
わからんなあ
他人は脅威だろ

225 :
>>224
脅威だと思ってる人は寂しさなんて感てないと思うぞ

226 :
うん、だからよくわからないと言っている

227 :
まあ俺も「暇」と「寂しい」の区別が分からん

228 :
一番金のかからない暇つぶしは何かな
俺はウオーキング

229 :
ネットも暇つぶしとしてはコスパ最強だがそればっかだとやっぱり病むからな、外に出た方がいい。歩くか走るか漕ぐか

230 :
>>229
昼ウォーキング
夜ネットでよろしい

231 :
本当ネットで茶々入れるのは暇つぶし
まじめに受け答えはしない 面倒なのは全部
スルーだわ

232 :
>>231
SNSはやってる?

233 :
痛いフェイスブックおじさんになりたくないからやってない

234 :
>>233
この歳でネットに顔写真載せてる奴の気がしれん

235 :
意識の制御と無常思想
http://y2u.be/mUzVwenWh9s

236 :
ていうかおしゃべりで自分も楽しみ
他人も楽しませるには明らかに才能が必要。
無理して喋っても滑りまくって微妙な空気になるだけ。
最悪嫌われたり敬遠されたりする。
(頑張って喋ったのに嫌われるってw。)
努力がどうのとか知識がどうのは殆ど関係ない。
人間が誰でもできることは自分で自分を楽しませる
ことだけ。だったらそれに頑張ればいい。
自分自身を楽しませることすら面倒になったら
そこで人生は終了するんだろう

237 :
>>219
誰かに愛されたいという気持ちはわかるが
おそらくは無理だ。そもそも対人関係が不幸な人は
家庭環境も不幸だったはず。他人が敬遠する
オーラが出ちゃってるんだよ。

238 :
https://www.youtube.com/watch?v=niU8Vi3NBGU
#ミニマリストライフ は エレガントモーメント が好き。正解かも。

239 :
こんまりさん可愛いよねえ

240 :
>>237
家庭環境が悪いと思う人は早く家を出て戻らないことだ。
まともな他人と関わることで癒されていくよ。
間違っても家に戻らないこと。
この年になって、まさかやられないだろうと思っても、それは間違ってる。
衣食住すらままならない。
数字的には世帯をまとめるのがお得なんだけどね。

241 :2020/02/23
俺なんて気が小さくて負のオーラが出まくってるせいか
もう55なのに息子レベルに年下の、しかも初対面の
人間にいきなり怒鳴られたり罵られたりする。

だが小心者だからって大人しいとは限らない。
大概がそこからトラブルに発展し職場を転々・・
まあ地獄に落としてやった奴も3名ほどいるが。

加藤茶ってみっともないジジイだよな
竹中直人
【嘘つき】民進党はたくさんだ【能なし】
【学歴】50過ぎて大学院めざす奴【ロンダ】
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その4
50代で隠居した人たちの井戸端会議【2日目】
☆昭和40〜50年代を思い出そう☆
50代での転職は何ができるかな?【2職目】
50代後半でもうすぐ退職、リタイアで今後どうしましょ? Part.5
昭和38年4月2日〜昭和39年4月1日生まれVol.16
--------------------
【鉄道】木村裕子【アイドル】
【BABYMETAL】小林啓を語る7スレ目【プロデューサー】
【初級中級】ホームシアターAudio 8【10万〜】
ジャニーズWESTアンチ★4
【兎殺し】りおんファンタジーた4【義手さん】 ★2
【F22/F23】 BMW 2er Coupe/Cabriolet オーナー限定
DDRプレイヤースレ35
パンツの見えるゲーム 139枚目
【超速報】AKSが AKBグループ運営から撤退 wwwwwwwww ★4
【嫌儲お絵かき部】風の中に遠ざかる。約束の歌。 [776920386]
【Aの商品+Bの商品】Syamu_Game第319回オフ会0人【家にあるものならOK】
【韓日が国防相会談を調整】交流・協力再開を協議へ 岩屋防相はこのほど「元の関係に戻したい」と関係改善に意欲を示した[5/21]
【可憐Gi!rl's】武藤彩未2【さくら学院】
在日朝鮮人R
【大張総合】不知火舞 シャイア かりん エリカ ミヅキ Part11
フージョンってどんなジャンル??
IDにkaoが出るのと矢口真里がメディアに出てくるのはどちらが早いか
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線「N-26」
とっても好きな人にメッセージ☆201
湾作品腐萎え吐き出しスレ4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼