TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼

今、日本が乗っ取られようとしています。
昔どんないじめにあってたか教えてくれ
10億あったらどうやって使い切る?
三十路のくせに片思いしてる香具師 4人目
陰湿ないじめをしていた奴の名前を晒せ
今年こそは彼女彼女作る予定の30代報告会10
創価学会中心の集団ストーカーテロを暴くスレ5
30過ぎてるのに異性と会話出来ない男・女の集会所
【天涯孤独】孤独な30代【わけアリ】

若者向けファッションが好きな人集まれ〜


1 :2009/05/05 〜 最終レス :2020/05/03
俺は30代後半でBBOYファッションです。
最近、ショップ店員が冷ややかな目で接客してくれます(笑)
でもHIPHOPが好きなんだもん、しょうがないじゃないか!

2 :
俺もBBOYすきだよ。
ハリーハンセンとかいいよね。

3 :
おれはミニスカートなら何でも好きだ!

4 :
タイトルが悪かったかな〜。
俺は実際にそういうファッションをしてる人のスレにしたかったんだよ。
まぁ、そこまで限定したら過疎確実だし、自分は歳相応のファッションだけど
若者向けファッションの人が好きと言うことを語るのもありで良いかもね。

5 :
若者向けファッションが好きと言うか、俺は27歳の時に好きな
ファッションの方向性を固定して10年以上が経過し、結果的に
若作りになってしまった。
でも今更好みではない歳相応な格好を不本意ながらするのもなぁ。
覚悟を決めて道行く人に指差されて笑われるまで現状維持で行くわw

6 :
>>5
俺もそれかも。
HIPHOPカルチャーにすがり過ぎて気付いたら歳食ってましたという感じ。
そうなると読むファッション雑誌もそういう系統を選んじゃうし。
30後半でオーリーとか買ってるけど、本屋でもネタにされてそうに思える。

7 :
若向けか知らんが、ずっとアメカジだわ。

8 :
>>7
アメカジは年齢に応じて変化させやすいから良いよなー。
サイジングも自由自在に出来るし。

9 :
20代で買った服を未だに着てるぞ
それに合わせて買い足すから変わらないな

10 :
>>9
地球に優しいですねw

11 :
俺がいっぱいいる・・最近はもっぱらアウトドアしか買ってません
冬は危うく全身コロンビアになること多い

12 :
>>9
そうそう、俺もそんな感じ。俺の場合、18歳から体形が全く変わって
ないし、リーマンゆえに私服は休日にしか着ないので服が痛まずに
長期間持つ。よって、ちょっとづつ同ジャンルの服を買い足して
行けば何も問題なかったりする。

13 :
自分なんてロリだよ

14 :
>>1-13
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし

15 :
流行だからって、チュニックみたいなの着て、いかにも体型隠ししてる格好
 私はしたくないです。尚更、太って見えるのに、鏡見ないのかなと思います。
ちなみに私は、ゴムパンやレギンス(ウエストはゴムだし)は着ない派
かっこいいジーンズ着て、ウエストベルト見せる格好にあこがれます。

16 :
ジーンズは絶対にリーバイスのビンテージ
靴はナイキのバッシュかレッドウイングエンジニア
10年以上前に買った古着がまだ活躍してます
こないだその古着売りに行ったら、買ったときより高く買ってくれた

17 :
16さん男ですか? 私みたいな女性と、流行のチュニック系服を着ている、
どちらに目がいきますか? 似合ってるか似合ってないかにもよるけど・・・・


18 :
>>14
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…

19 :
ムスタッシュの財布買っちまったよ
どうよこれ

20 :
>>17
若者向けファッション好きなの?

21 :
32歳♀だけど、私も今だにSLYとかマウジー大好き…

22 :
あ〜自分の服の方向性が決まらない…
コレが好き!って言い切れる人 羨ましいな

23 :
よく参考にする雑誌がポパイかジョーカーです。

24 :
>>21
slyマウジーなら全然アリ
私なんか同い年でジッパーに載ってる子みたいなカッコだよ
でも好きだから止める気はない
痛い人として生きて行く

25 :
あげあげでゴーゴゴーー!

26 :
30でストリート系は?


27 :
>>17
単純に服装がどうこうよりも、
全体の完成度ではないのかな・・・・・
目が行ったからって魅力的だからってわけでもないだろうし、
やっぱ美人で小奇麗であればどっちでもいいんじゃないかな?
と女である私は思う。

28 :
>>24さん、私もジッパー好きです。旦那に子供っぽいからやめてって言われてもやめられない。仕事に行く時はコンサバだが、休みの日くらいね。

29 :
30半ばでシェラックや5351みたいな細身ロックテイストなブランドが好きです。
でも、店員に30代もいるし、SENCEにも載ってるからな〜。

30 :
26からクロム革パンにハーレー乗ってるが 死ぬまでこのままでいくぜ

31 :
20代まではずっとシルエット重視のドメブラだった、そろそろ明るい色着ないといけないと気づいて、30からイタカジに移行したよ。
皮膚もくすんでくるし…。
ディーゼルかD&Gのデニムに、ストーンアイランドのアウターとか。
ニットはクルチアニ。
モード感は減っちゃうけど仕方ない。
それから白シャツ絶対にかかせないね、レフ板効果w

32 :
おれは布みたいな服ばっかだな

33 :
パパさんは、若作りなオシャレしてると浮くよな。
独身ならOKだけど。

34 :
>>33
いや、夫婦子連れで旦那がお洒落な場合、大概妻子もお洒落だから
問題ないだろ。

35 :
>>34
子供の幼稚園や学校の行事とか行くと浮くでしょ。
「パパさんはダサくなきゃいけないのか!?」ぐらいの勢いだし。

36 :
>>35
最近はそんなこともないよ

37 :
>>35
36歳既婚者だけど、子供の幼稚園の行事に行くと
学生時代からの延長みたいな服装のパパさんは多い。
でも、ダサいってこともないかな?

38 :
>>35
どういう服装を「ダサイ」と考えているんだろう?

39 :
>>37
って言うか、シンプルな服装が多い印象だよね。

40 :
ルミネカード10%オフに釣られて買い物しまくった
春物のジャケットとか鞄とかパンツとか
周りの客はどう見ても20代後半ぐらいが上限
俺浮いてたんだろうな

41 :
体型維持ができてるなら似合う服もあるよ。
でも30代後半になると白髪が多くなったり、女性だと顔のたるみや皺がねー
オシャレな人だなーと思って顔見てびっくり!てのはたまにある。
そういう人見ると自分も同じように見えるんだろうかと不安になる。

42 :
>>41
顔に脂肪が付いてきて「ブルドック顔」したオバサンが
目立つなw

43 :
カツラ被って若作りするようなアホよりはマシでしょ?

44 :
50ぐらいで若いファッションしたジジババたまに見かけるな。
顔に合ってなくてキメー。やはり年取るに従って微調整は必要だな。
有名人って事でまだ見れるけど、もし無名の所ジョージが近所にいたら
ちょっとコエーと思う。

45 :
>>44
詳しく!

46 :
セットアップ上下 雪駄

47 :
>>43
土屋智宏か?

48 :
>>47
ヅラ被って若作りしてんの?その人w

49 :
ヅラなんて、他人を騙してるに等しいから
あまり好きになれない。
潔く坊主にすりゃいいのにw

50 :
ヅラなんか巨額の金がかかりそう。
ハゲたら坊主にするのが一番、安上がり。
しかもヅラって、ブサイクなヤツほどしたがるのは
不思議だ。

51 :
774 :薔薇と百合の名無しさん:2010/06/01(火) 23:11:00 ID:eQVR315/O
>>767
土屋智宏が自ら語るプロフィール
身長:179
体重:75
チン長:10←著しく小さいためコンプになり、女性からは敬遠され続ける。
病歴:副睾丸炎
才能が無いあまり、どこに勤務してもクビになり、職を転々。しかもブラック企業ばかりという情けない有様。
40才の冴えないオッサンになっても、当然のことながら独り身の淋しい奴。
朝と夜の2ちゃん、そして下手くそなアニソン歌いのための一人カラオケが唯一の生き甲斐w
その狡猾で陰気な性格が災いして、友人はどんどん離れていき気付いたら傷をナメ合う独身者しか残らない始末。

52 :
ZAPATEARって言うメーカーの少しお兄系な感じのポロシャツ
好きな奴居る?
イトーヨーカ堂でいつも夏に売ってるんだけど。
それを着てる中房とすれ違った時は流石に恥ずかしかった。

53 :
>>50
ヅラって、ズレた時(人前で)どう言い訳するんだろうね。
高い金、払って身に付けてるのにw

54 :
>>51
「副睾丸炎」ってSEXして罹る病気?

55 :
同性とのRでも罹るらしいよ

56 :
>>51は、同性愛者??

57 :
結婚出来ないものだから、同性愛に走ったとかじゃないの?

58 :
>傷をナメ合う独身者しか残らない
これ、マジでウケるわ!
実際、周囲を見渡してもそういうの多いしw

59 :
>>51の人、中卒?

60 :
>>58
類は友を呼ぶ

61 :
若者向けファッションとは、違うかも知れないけど、
淡い色のピンクとかのTシャツはどうですか?

62 :
>>61
肌の色との関係で浮かないならOK!
淡いピンクのワイシャツとか似合う人も結構いる。
Tシャツにしても、部分的にグレーが入っていたりすると
好感度はいいかも。

63 :
デブや不細工だったらやめとけ


64 :
>>63
そりゃ問題外でしょう。
出来れば小顔のほうが見栄えはいいかもね。

65 :
私も、まさに>>5だ…
まだ30なったばかりだけどすでに鬱。
せっかく自分のスタイル出来たのに…
そんな私の好きなブランドはマーズとかの109系……
スライマウジーなんて40代でも行けますよっ!!

66 :
>>61
色に関しては、パーソナルカラーを知っていれば
若い人向けとか、関係ない。

67 :
>>61
デブがピンクを着ると
ブタに見えるw

68 :
ピンクとか花柄とかレースとか大好き少女趣味。
ミニスカートを穿かなくなったこと以外は、大学時代から
あまり変わっていないような気がする。
PTAのママさん集団だと、服はモノトーンで髪は白髪隠しの茶髪が多いから、
黒髪ロングで花柄な自分は浮いている。
でもやめない。

69 :
自分はショーパンがやめられん。スタイル崩れない限り履き続ける

70 :
>>69
羨ましいよ。自分は尻がでかいので必然的に腿も太くなり、美脚とは縁遠い…。

71 :
 

72 :
見た目がかなり若く見られるからカジュアル系のほうが似合うと思う
少なくても40まではこのまま行くつもり

73 :
39だが、30ちょっとに見られる俺も、若向きファッション頑張る
181cm67kg 股下85cm 
タイトストレートパンツで街を突っ切る

74 :
よく若く見られるとこういう場所で書き込む人へ
コンビニで何歳のボタン押すかよく観察してみて
周りがいかにお世辞上手かよく分かるから
俺も偶然39歳だがオーリーのスナップ撮らせて下さいと来たわ
でも実年齢は割れるんだね、以外に歳行ってる系?みたいな若干意味不明な言い回しで
追及されそうになったが、スルーしておいた

75 :
実際の年齢は、実はどんな人でも分かるんだよね
老け方がキレイかか汚いかだけなんだね

76 :
>>744
コンビニのボタンって、実は適当
バイトしてた頃に
学生:19歳
リーマン:39歳
老人:59歳
で押してた。

77 :
俺も35になるけど、誰に会っても25歳くらいって言われる。 
歳相応に見られたいのに… 
シワ一つないツルツル肌だからかなぁ

78 :
プーマのジャージ(白)
セカンドバッグ
雪駄

79 :
>>77
そのうち一気に老け込むから大丈夫!

80 :
>>65
一緒にヒップホップ箱行きませんか?

81 :
http://space.geocities.jp/mother_season_self/

82 :
>>79
そういえば童顔でいつまでも少年みたいな
山本一太もいきなり皺が出てきて老け込んだよな
童顔顔って中間の時期がないんだ・・・

83 :
CoordeMe!
http://m.coorde.me/info/regist/?from=sp
       ヘ
日本全国の |  \_
コーデが /   _/
まとめて L<\/
見れちゃう ヘ
おしゃれな | \
コーデ投稿 |  |
サイト  ロ/  (
___/Z/   <
∠___    n/
/\ ヘヘロ/ n_/
L |L_/ L/
`Ln/
おしゃれな人は
もうみんな
ハマってる!

84 :
>>82
一昔前の坂田なんとかって言う
NHKの歌のお兄さん、服装は
完全に若者ブランドだが、奇妙な
老け方してないか?

85 :
>>84
一時期、赤いアロハシャツ着てたなw

86 :
黄色みーチャン

87 :
お前等>>1スルーすんなよw
一緒に箱に行こういったのにスルーだぞ。
つうかまだ1いたことに驚いた。

88 :
偶然すぎて信じてもらえないかもですが>>1です。
このスレがまだあったことに驚きました。
去年の年末に40代に突入してしまいました・・・
皆さん驚かれると思いますが、今だにB-BOYファッションです。
もう書き込むことはないと思います、皆様さようなら。

89 :
K-DUBみたいな感じなのかな・・・

90 :
B-BOYファッションって、意外と似合うオッサン
いるけどな

91 :
>>82
基本、男顔でキリッと締まった感じの顔の方が
変な老け方しないよ。

92 :
あげ

93 :
supremeはおっさんばっかよ

94 :
レイジブルーなども、若向けだしな

95 :
若づくりというより、渋い格好が似合わないから仕方なくやってるんだけど

96 :
>>95
それ、俺のことか?
身長も低いし声も渋さが無いorz
髭でも生やしてみようかと思ったが
意外と薄いし
結局、渋い恰好するのに疲れて、あるがままに
してるよ

97 :
レイジブルーは安いし、通販もお手軽だから、
隠れおっさん需要は高いと思う。
ユニクロよりはるかにライン細身でキレイだし。

98 :
>>97
それ、よく解る
細い俺にはピッタリなんだよ
Sサイズが丁度いいし…
ユニクロも着るけど、デザイン的に
ちょっと味気ないんだよね。。

99 :
>>97
細身で若い雰囲気の30代は、普通に似合うかもね。

100 :
かもね。

101 :
レイジブルー、パーカーとかトレーナー
結構、ジーンズにも合わせ易い印象だな

102 :
貧乏だからw
mfmか、マルイの価格ソートで
安いものから順に掘り出し物探すんだけど、
レイジのがんばり度は異様。
ボタン付けが雑とか、生地がペラペラとかは
やっぱりあるけど、
ぱっとみの今時感を安価に仕上げてくれる
アパレルは、他にはなかなか無いから貴重だな。

103 :
>>102
それ、レイジを褒めてるのかけなしてるのか?

104 :
いや、もちろん大絶賛(W
オフィシャルだと送料無料だしな。色々すごいわ。

105 :
>>104
レイジは、細身の奴しか似合わなくないか?

106 :
ボーダーのパーカーって、いいと思うが
http://item.rakuten.co.jp/h-pickup/h110625mtc11134/

107 :
全てボーダーは、くどい印象だな

108 :
>>104
30代も半ばになると、レイジの似合わない奴の方が
多くなってくるのは、やっぱ「体型」?

109 :
少なくとも、頭デカなオヤジ顔とか 腹が出てきた奴は
違和感ありまくりだから、やめておけ!

110 :
追加
色が青白い病人みたいなガリも、似合わない

111 :
ガリは、リチウムオムとか超細身ブランドが
似合うのでうらやましい。

112 :
超細身って言うと、スキニーみたいな?

113 :
パンツはともかく、アームホールから、
脇下から全部細い。
ピザは論外として、マッチョっぽくても無理。
リチなんかは、体脂肪率一桁台のアスリート体系か、
もともとのガリしか似合わないように
最初からデザインされてるかなぁ

114 :
パンツも細いのが流行ってるよね?
スーツ着た普通のリーマンのスラックスなんて
パンパンに張ってるもん!

115 :
女のムチムチパンツはいいけど、男は真似すんな
って思う。

116 :
どこからが若者向けファッションなのかが不明だな。
中年でもそれなりに雰囲気が合えば、おかしくない恰好ってあるだろうし…

117 :
最近の流行って、たまにすごく変な気がする。例えば、サルエルパンツ。
足短く見えるし、形はそれこそ、サルマタだし。最近のブラウスも、生地がペラペラで、
安っぽいし、巣鴨のおばあちゃん向けの服みたいな変な柄物。ヒラヒラの。

118 :
サルエルはバツゲームレベルだよな。
あと、女子のあられちゃん伊達めがね。
娘がほしがるから買ってあげたけど・・・

119 :
≧118
サルエルとか、なんで良いと思うのか理解出来ない。おばあちゃんみたいなデザインや柄のブラウスとか、30代の変なショートパンツ
とか、キラーい☆あとレギンスもニガテ。持ってはいるけど。あの妊婦服みたいなチュニックとか、マタニティドレスと
なにも変わらないし、スタイルが悪く見えてなんかもう飽きてきた。ベルトで締めてもおばさん臭いし。何か、子供服と同じデザインな服も多いですよね。メガネは小さい子は喜びそう。
大人がかけると似合わなければ、マイナス要素になる気がします。

120 :
ちょい悪オヤジぽい人は、意外とヒップホップ系が似合ったりする不思議

121 :
チョイ悪おやじなら、雰囲気があえばきこなせるかも。

122 :
パラッパラッパーとか、ボウズ君とか、アニとかなつかしいなー。

123 :
キャラと服装が合ってないと変★

124 :
爽やかな洋服なのに、むさくるしいデブだったら
台無しだし

125 :
雰囲気に合っていれば何でもいい
この年代だからこれを着ないといけない、これを着てはいけないってのは
おしゃれじゃない
それぞれが持っている世代の印象が現実より年をとりすぎているんだと思う
よく周りを見てみると、たいていが自分らの思う世代の想像より若い
つまりこっちが現実

126 :
当日商品を出しました
http://oia.k.af
http://yq3.k.af

127 :
>>125
言われてみればそうだよね。
あまり「○歳だから、こう」とか決めつけたくないしね。

128 :
grn って言う古着メインぽい店は、若向けですか?

129 :
古着は、案外、年齢いってるオシャレな人に
似合うアイテム

130 :
age

131 :
>>128
30代ドンピシャだよ
どちらかと言うと、ユニセックスな男女問わず着られる服が揃ってるよな

132 :
ふーん。。今度みてみようかな???

133 :
こういうのが一例
http://item.rakuten.co.jp/drop19/i_1067/

134 :
あ。

135 :
>>133
なかなか綺麗な色合いだよね

136 :
≧86黄色みーちゃんて、何?もしくはだれ?

137 :
>>133
ジーンズは勿論、茶系のチノも合いそうだな

138 :
grnは、男女兼用も多くて俺みたいなチビ男には便利だよ

139 :
男女兼用は、デザイン的にも洒落たものが多くて、
似合う人はそればかり‥ってパターンになるかもな。

140 :
>>133
爽やかな印象で、気に入った

141 :
俺は365日タンクトップに半ズボンに下駄やな
んで五本指のハイソックス

142 :
>>141
山下〜〜!

143 :
>>139
ユニセックスなファッションは、俺みたいに髭が濃くて骨格が太い体型だと
悉とく似合わなくて困るんだよな。

144 :
>>143
それは、華奢で体毛が薄い奴と対極だから当然だよ。
渋い恰好をしたらいいじゃん?

145 :
最近の若者ファッション
ビタピタした、テーパードしたジーンズを穿いてるイメージ。
501をブカブカさせて短足気味に穿いてる奴もいるけど、減った気がする。
テーパードが流行なのかね?

146 :
>>145
スーツなんかでも細身が全盛期だし、一般的な洋服もその傾向
ジーンズにしても、裾が幅狭いタイプはそんな流れから来ているかも

147 :
男性が女性っぽくなっているの!?!?!?か?

148 :
>>147
そもそも、今の20代以下辺りの男は、その上の年代よりも骨格が細くなっていると聞くから
それがファッションにも反映されているのかも知れない。
言われてみれば、俺ら30代は華奢なのもいるけど割とガッチリしているしね。

149 :
そうですよね。

150 :
>>133
ボーダー柄は万人受けするから、無難な路線だろうね
あと、前ボタンなのは気に入った。
今は、こういうの増えてるのかな?

151 :
>>146
なるほど。
でも、裾が狭いジーンズって、
80年代のボンタンみたいで、
カコワルく見えるんだがなあ。
足短く見えるし。

152 :
おばさんもあのデザインのパンツ履いてない??オカン世代の。ダッセ。ダッセ。
それに、若向けのファッションとか今って、40代も、20代も、下手すると子供服まで
何かにてね? キモイのに慣れた。

153 :
90年代初頭のリーバイス606や610みたいな
ヴィンテージティーパードラインは苦手だけど、
今時のスリムストレッチ系ボトムスはスキだな。
当時と違って、ヒップ周りのだぶつきがなくて、
また上も浅いし、裾よりむしろ、太ももが
絞られたストレートはラインがキレイに見える。
ピザは不可だけどなw
にしても、また上超長のサルエルなんかも同時にはやってて、
よくわからん時代だ。

154 :
以前、話題に出たジーアールエヌで買い物をしてきた(浦和のPARCO)。
古着屋のイメージを植え付けられた感も無きにしもあらずだけど、
シンプルな肩肘張らないファッションとロープライスは悪くないな。
シャツとカットソーを買ってみた。
つか、若向けファッションて騒がれるほどではないな、サイズ小さめだし小柄な男なボーイッシュな服が好きな女、
それも学生でなく主婦とか向けな印象がした。

155 :

http://www.youtube.com/watch?v=_la05-nhLiI&feature=youtube_gdata_player
これが
天使か・・・

リアルフォトショ顔
二次元超えてるぞ・・・


156 :
grnのHP見てたら、こういうの見つけた
http://www.sui-web.co.jp/Page/GOODSDETAIL-2709
30代でも全然、おかしくない(はず)

157 :
>>156
渋さを兼ね備えた雰囲気だから、逆に若者より30代のほうが
しっくり来るかも知れんね!

158 :
grnみてきたけど、全体的に太めラインなのね。
リラックスフィット系は苦手。
90年代に散々着たからその反動かな。

159 :
>>156
質感、細部へのこだわりは見逃せないな。
ユニクロよりはいいわ。

160 :
>>158
サイズ1が小柄な男性&女性用 らしいけど、
そんなに太くもないよ。
それとも、ボトムスのことかな?

161 :
そもそも、ジーアールエヌって近所に店舗が
なくて、ネットで見るしかないんだよ

162 :
>156で初めて見たが。
コレ大人向けというかちょうどアラサー向けに見えるが。
丁度俺ら向けっつーか。決して若向けじゃあないような……
どっちかっつーと今時の細めシルエットに見えるが実物はゆったりなんかね。
でも安いし近所にあったら行ってみるんだがな。

163 :
grn、サイトのモデルが笑顔ばっかで、なんかしんどいw
ダイエーや、イトヨーのチラシじゃあるまいし。
ボトムス、見事に、太身系のみなのね。
今期の流行というわけでもなく、
そういうブランドコンセプトのところなんだろうな。

164 :
>>162
オレもそう思ったんだけど、確かに学生が着てたら渋い感じもするし
30代はツボかも知れんね。
子供っぽくなく、かと言ってオヤジ臭くなく…の路線って、ディテールへのこだわりや
デザイン、色合いとかから来るのかも。
オレの住まいからだと町田が一番近いんで、今度実際に見てみるわ。

165 :
>>162
こういうタイプは、割合に広い年代が
着られそうなイメージだよね

166 :
ジー・アール・エヌの調布PARCO店に行ってきた
約3千円〜5千円くらいの価格設定で手頃なプライスだし
変な若作りにならない服が揃ってる印象
七分丈のシャツを買ったよ


167 :
夏はサンダル?スニーカー?

168 :
俺はスニーカー履いてるよ。
靴下は暑いからスニソで夏らしく…

169 :
>>166
体型キープ出来てる、爽やかな中年にはバッチリ似合いそうだな。

170 :
>>168
スニーカーか〜
ちなみに何履いてる?
三十代は悩む・・・

171 :
B系〜ストリート系の人いるかね?

172 :
ずっと、細身モード系一筋だったけど、
最近、不意にベタなスポーツファッションに目覚めてきた。
ランニング専用シューズをはじめて手にとって
その軽さにあせったw

173 :
>>170
ナイキのスニーカー
定番過ぎるかも知れないけど

174 :
>>173
俺と同じだわ
ニューバランスも良いかな〜と思ってる

175 :
この年代になると、スタンダードだからこそ
いいと言うものが必ずあるしね。

176 :
>>173
>>174
仲間、発見( ^^)Y☆Y(^^ )

177 :
>>166
七分丈って、中途半端な感じがしないか?

178 :
季節の変わり目とか、真夏でも室内にいる時とかなら
使い勝手は悪くない。

179 :
七分丈は、袖を折り返してボタンで留めるタイプ?
ならば、裏布のデザインや色がお洒落だとポイント高いな。

180 :
30才にしてサルエル

181 :
>>179
そういう細部へのこだわりって、大事だと思う。
色や柄だけのパッと見なお洒落とは違う意味で。

182 :
そうだよね。靴下とか、衿の裏とか袖口とかおしゃれだったり、すると本物のおしゃれさんだと思う。小物使いが可愛かったりとか。
その人らしい個性を上手く出してたりするとなおいい感じ。感じ良くさ。(^^)

183 :
靴下の柄とかネクタイの細部のデザインなんかも
案外、大事かも…

184 :
わかります〜。けっこう細かいところがさりげなくおしゃれだとイイな〜と思いますよね。
ネクタイの柄がセンス悪い人は論外。チンピラみたいなのとか最悪。
サラリーマンなら、靴下もシースルーみたいな薄い生地の靴下とか最低。たまにワイシャツと、
ネクタイの色が全然合ってないのに平気なリーマンて理解不能。センス悪いと何かイヤ。

185 :
今日の服装
XLARGEのSWEATPANTとスワッガーのパーカー
頭は短髪の金髪で
39歳の子持ち
仕事は美容師

186 :
>>177
私服であれば、わざわざ腕まくりしなくて済む七分丈は便利かも知れん。
色やデザインにもよるけど。

187 :
折り返しのボタン部の縫製や色柄によるかな…それがしっかりしていて
お洒落なら買いたい

188 :
>>156
マーブルボタン、可愛いね!

189 :
>>184
女性の方ですか?

190 :
若者向けって言う線引きが難しいような気がしないか?

191 :
そもそも曖昧な表現でしかないからな。
実際にその人の雰囲気に合わなくて、どう見ても痛いなら若作りなんだろ?

192 :
30代以上になり、体型キープ前提で、適度に渋さも兼ね備えている人は
どんな服でもあまり違和感ないが、デブややたら童顔年齢不詳系は気持ち悪いな(=_=V

193 :
童顔系が年齢を経てくると、おばちゃんみたいな雰囲気になって
キモイかも・・

194 :
男の童顔は、恥ずかしいだけだよなw

195 :
あげ

196 :
若向けファッションと言うよりも、30代ならば清潔感あるやや若向けが綺麗だよ。
顔はイヤでも老けてくるんだから、ギラついた派手さではなくさりげないオシャレを楽しむほうが
賢明だよ。体型維持も同時にやるといい。

197 :
確かに。。顔だけは変えられないよなorz

198 :
>>196
白を基本にしたシャツとかいいかもね

199 :
ブラックデニムのつなぎ買っちった。年甲斐もなくちょいお兄っぽいの。
そんで鋲ベルト巻く予定。
バイク乗る時使うから大丈夫っしょって言い聞かせてる。

200 :
40代にもなって
若作りの髪型や服装、バッグ等は
どんなにオシャレしていても
端から見ていて
かなりみっともないですよ
年相応の身嗜みをしないと!

201 :
37歳で茶髪、おまけにサーフィンやって紫外線浴びてるから
首のシワとかも目立つ人、会社にいるよ

202 :
日焼けしてる人って歳とるとシミ出てくるよね

203 :
>>200の言う、40代の身嗜みを知りたいな

204 :
>>201
首の横ジワは、目立つ割に無防備で皆あまりケアしていないみたいみたいだしね?

205 :
http://www.camsquare.co.jp/SHOP/grn111053y-brown.html
これは、なかなかいい

206 :
だせえな
余計な柄とかやめとけよまじで

207 :
これはないw

208 :
この柄はくどい感じがするなぁ
寧ろ単色で綺麗に見せるほうが中年にはいいだろ?

209 :
>>198
なにがBBOYファッションだよw
聞いてるこっちが恥ずかしくなるわw
というか、BBOYってなんだ?

210 :

有能な者は行動を見せる。
無能な者は講釈を垂れる。
by バーナード・ショー

211 :
>>205
白を基調にした、シンプルで清潔感あるファッションのほうが
30代向けな気がしてならん。

212 :
淡い色の方が、若く見える
しかも変な若作りではなく自然に

213 :
白とパステルカラーを使えば、キレイ目ファッションになる。

214 :
http://thevogue.exblog.jp/blog.asp?tag=SHIPS&p=2&srl=5784865&dte=2007-06-25+07%3A23%3A00.000

215 :
214です
画像の中にある、七分丈のホワイトのシャツはどうだろうか?

216 :
シンプルでいいと思う。

217 :
七分丈シャツのロールアップも、そこそこ気に入った

218 :
7分丈は使いどころが分からんから買わないほうがいいよ
長袖の袖をロールアップしたほうがいい

219 :
7分丈って、ボタンで留めるところが
見せ場なんじゃないの?

220 :
ワイシャツなら腕まくりでいいが、カジュアルな服ならば
七分丈もいいと思うんだがな。

221 :
7分のYシャツが有ったら、逆に引くわ

222 :
朝晩の冷えを考慮すれば、初夏や初秋には七分丈ってのも
割と役立っていると思う。

223 :
七分丈はせいぜい30代前半までだな…
つーか>>1シネ

224 :
>>223
オマエには似合わないからって、勝手な年齢の線引きはやめろw

225 :
>>223
何、それw

226 :
丈の長さで いちいちケチ付けるなよ(¨;)

227 :
マリンボーダーのTシャツ、どうだろうか?
http://plusminus.seesaa.net/article/262868029.html

228 :
ユニクロで売ってそう

229 :
碇のマークがさりげなく付いてるのは、マリンファッションの流行に便乗したから?

230 :
髪や服を頑張っても
貧弱なお尻に薄い胸板、細い腕で
薄っぺらい貧弱な身体では
まるで子供の体型で
男の魅力を全く感じないわ
男性は身体づくりが先よ
オシャレやファッションだけに
凝る勘違い男は気持ち悪いわ

231 :
>>227
>ボーダーラインにケーブル編みの素材を使用したマリンテイスト
こういうこだわりは、凄くいいね!

232 :
>>230
言いたいことは分かる。

233 :
34歳だがほぼこんな感じだぞ俺は。
年齢なんて関係なし
http://i.imgur.com/DHpzx.jpg

234 :
>>230
太りたくても太れない30代もいるんだ
勘弁してくれ

235 :
>>230
デブの妬みは、よそで書いてくれる?

236 :
それコピペや

237 :
コピペかよw
真に受けてしまったじゃねーかよ!

238 :
tesu

239 :
あげ

240 :
今年はマリンボーダーが流行りらしいけど、大人っぽく
さりげなく清潔感あるシャツとかいいんでないか?
ギラつかず爽やか路線で!

241 :
色白なヲタ臭のする奴は、マリンボーダーは似合わないよ

242 :
少しくすんだ色合いのボーダーが大人のテイスト

243 :
30代以上は、古着でセンスを光らせてもいいんじゃないのか?

244 :
古着屋って、案外、目立たぬ場所にあって
意外と懐かしい雰囲気の服が掘り出し物で
見付かったりするな。

245 :
30以上で古着とかないわ〜

246 :
>>245
決め付けはいかん!

247 :
>>245
ピザでないなら、大いに似合う

248 :
古着が似合わないだの言ってる奴、何なのw?
自分が似合わないだけだろ

249 :
似合う服きれ。私は古着けっこう好き。今でも。昔のアメカジ流行の時にきにいってたからかな??

250 :
>>245みたいなのが居ると、話が中断しちまうんだよ( ̄▽ ̄;)

251 :
あげ

252 :
あげ

253 :
あげ

254 :
あげ( ^^)Y☆Y(^^ )

255 :
あげ(^人^)

256 :
>>1
なんでそこまでファッションにこだわるの?
ファッションで自分を表現するなんてどんなにちっちゃえ事なのよ
服なんて一般的に見てカッコ良ければそれで良いじゃん。
つか全方位的にそれのほうがメリットがあるじゃん。
くだらないコダワリなんて捨てちまえ

257 :
HIPHOPが好きなら、それでいいじゃねーか!

258 :
あげ

259 :
あげー。似合えばなんでも有りー☆似合えばね。

260 :
体型が整ってて、雰囲気と合うなら
若い人向けも似合うと思うが

261 :
若い人向けの服が似合うオヤジなんて気持ち悪いもんになりたくねえよ
極端にいえば女装が似合う男になりたくないのと同じような感覚
歳いった男に必要なのは「渋さ」と「品格」キリッ

262 :
最近は「渋さ」が無い中年が急増してるよね?

263 :
内面がガキみたいな30代が殆どだからだなw

264 :
「若さ」がカッコイイと勘違いしている30代ほど、若作りしてるしな

265 :
「渋さ」=昭和の男ってイメージで捉えられてるんじゃないの?

266 :
そんなヤツいるかあ?
その発想がすでになんつーか中年的というか・・・
まあ「昭和的な渋さ」もそれはそれでカッコいいと思うけどね。
自分を持ってそうで。

267 :
>>264
本当に、「若作り」ほど男も女も見苦しいものは無いよな。
なぜ年齢相応の美しさを追求しないのだろうか。
ヒマワリがバラに憧れても決して同じようにはなれないというのに・・・
ファッションなんか結局「見た目」の問題なんだから若作りしてダサくなるようで
あれば本末転倒だと思う。若作りしてる人って芸能人でさえカッコいい人いないだろ?
志村けんとかヒドいよ・・・
ヒップホップが好きなら音楽を聴いたり、部屋にポスターや服を飾っとけば良いのでわ
え?個人の自由?
失礼しました

268 :
見ていてほとんどの大人が不快に思う格好というものがあるからな。
なんでもかんでも自由だと思ってるゆとり世代に警笛を鳴らす必要はある。

269 :
誰か、その事例を画像で示して!

270 :
歳いったらシンプルな服が一番着やすくていいわ

271 :
どんなに若いころ気張ってても、歳行ったら「着やすくてラクなこと」が第一条件に
なっちゃうなあ
その次に「カッコいい事」がくる。まあそこも譲れないわけだが

272 :
でも、既婚ならいいけど、独身が週末のお父さんみたいな
ファッションになるのはどうなの?

273 :
ならねえから
独身でまったく身なりに気を遣っていない人
既婚でまったく身なりに気を遣っていない人
両者は似ているようで実はまったく違う。
どちらがダサいとかそういうことではなく、何となく分かる。
まあ同じ「ダサい」なら既婚の分、そっちのほうがいいかな

274 :
>>273
既婚者で割と同年代の中ではお洒落って人も、
意外と居るから不思議だけど個人的にはポイント高い。

275 :
既婚であまり生活感が無い人は、いい意味で
オシャレだったりする!

276 :
>>240
爽やか系は、まず余計な脂肪を落とさないと無理だよ

277 :
だるまみたいな体型では、やっぱダメじゃよw

278 :
俺のこと?

279 :
>>275
単なる童顔・チビ・華奢ってだけでは?

280 :
それらが3拍子揃ったら、神レベル

281 :
つか、チビ&華奢な段階で生活感は出ない

282 :
悪かったな!

283 :
生活感て、いい意味で出るのはまだしも
あまりにド〜ンと前面に出てるのは引くよ

284 :
向かって右の男モデルが着てるような配色って、このスレ的には
合ってる?
http://item.rakuten.co.jp/suisuisui/grn-pt208/

285 :
いや、これは若向けではなく、マリン向け

286 :
ヒゲのカットが成ってない!!(♯`∧´) コレじゃ!!全然ダメ!!汚いダケ〜〜!!
モデルにしてはフツメン過ぎるし。

287 :
>>286
そうか、言われてみれば髭をきちんと剃って清潔感があった方が
こういう爽やかな色には似合うんだな…

288 :
くすんだブルー&グレーだから出せる味があるんだろうかね。

289 :
薄い胸板 細い腕 貧弱な尻
の男ってペラくて子供体型で
大人の男性の魅力が全く無いわ
男は体づくりがまず先よ
ファッションや髪に凝る勘違い男が
気持悪いわ!

290 :
>>284
オレは「ネイビー」の方が好きだな。

291 :
ネイビーがメインのと、逆にグレーがメインのとでは、印象が違う。
ボトムスに白を持ってくるならネイビーは綺麗な配色になりそう。

292 :
このネイビーって、くすんだ感じがいいよねw

293 :
くすんだ色が似合う人もいるからな
30代なら、このくらいのくすみ具合が一番いいかも知れない

294 :
ストライプは、似合わない人は悉とく似合わないからね

295 :
縦と横でもイメージが変わるね
あと太さによっても

296 :
デブは気をつけないとなw

297 :
デブは縦のストライプが有効だぞ

298 :
age

299 :
ドクロを着る

300 :
若く見せたいから若者向けの服を着るとかじゃなくてさ、
単純にそういうデザインの服が好きなんだよな
他の人は好みのデザインと年齢とにどう折り合いをつけているんだろう。
真っ当に服の趣味が変わっていっているのか、
それとも好みは二の次で世間体重視なのか。
世間体重視して一生好きでもない服を着続けてるのか

301 :
そうそう好きだから着る

302 :
>>299
それはある
詰め込み世代の新人って指示待ちか出来もしない癖に勝手な事やって迷惑掛けてくれる奴かの両極端だった
ここ数年の奴らは、意外と使える
我々にしてもそうだったけど目で盗んで憶えるというか自分の頭で考えて言われなくても的確に動けるのが増えた気がする
日本人らしさが戻って来た感じ

303 :
20代の頃無理して大人っぽい服を着てたから
この年になってその反動が来て若干派手な服が好みになってきた。

304 :
俺もBBOYだよ。33だけどWW
基本は、ベースボールキャップにスタジャンとオーバーサイズのスエットと合わせてるWW
黒人だって細目のスタイルに変わってんのに俺と来たら15年位スタイルが変わってないWW
大学卒業してこれじゃイカンと思ってオサレな服にも挑戦したけど、やっぱりしっくり来なくて、20後半で元に戻しちゃった(´・ω・`)

305 :
俺は35だけどセンターガイだよ。

306 :
meも35。

307 :
>303
me too.

308 :
それと知らずに、駅前の某デパートの専門店で服を買ったら
学生〜20代向けと後で知ったわorz
似合わない風貌でもないので、気にしてないが。

309 :
>>1です
もう来ないなんて言ったけど、気になってまた来ちゃいました
>>304
いいですね
そういう格好をしているということは、回りにお仲間さんがいるのでしょうか?
そうだとしたら羨ましい限りです
俺は最近というか今日になって何だか今のファッションのままでいいのだろうか、
本当にヒップホップが好きだったのか…急に自信喪失しまして方向転換しようかなと思い初めました
元々外では大人しい性格なので、正直限界を感じることが多く、クラブなどに行ってもボッチなものですから、
わざわざファッションに拘らなくてもと思うようになったからです
さて…元々オタクな雰囲気の俺ですから、どうしたら良いのやら…

310 :
≫308
他人はさほど、人の服装なんか気にも留めてないだろうし、
自分が好みの服なら堂々と着れば良いよ。

311 :
あげ

312 :
テスト

313 :
B系はサイズがユッタリしてるから着るの楽だ。でも本格的なやつを買うと無駄に値が張る。

314 :
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

315 :
このスレたてた人は今いくつなんだろうか
そしていまもB-BOYなんだろうか

316 :
tesu

317 :
1992年のおしゃれさん達wwwwwwwwwww

http://upup.bz/j/my07500JTqYt0NVwwlcTRAA.jpg
http://upup.bz/j/my07501QOKYtYS-vni8x3ko.jpg
http://upup.bz/j/my07502ohtYtBq2sin7km3Y.jpg
http://upup.bz/j/my07503LuZYtCBxy1XKbp3Y.jpg
http://upup.bz/j/my07504uPsYtBPXzAfNJgwM.jpg
http://upup.bz/j/my07505dNfYtnvBgnYDjiHo.jpg
http://upup.bz/j/my07506CNqYtk3Jxbh5pYEQ.jpg
http://upup.bz/j/my07507wCtYt6H26d8bdUOk.jpg
http://upup.bz/j/my07508lbcYtnxWLG7gYfHo.jpg
http://upup.bz/j/my07509bBHYtciikSR-YqcM.jpg
http://upup.bz/j/my07510gkZYtQrjISaFtXbo.jpg
http://upup.bz/j/my07511JGeYtMptWaAMSCsg.jpg
http://upup.bz/j/my07512EVlYtoFfk0eipQS_.jpg

318 :
tesu

319 :
もうすぐ40だけど20代から同じドメブラの服着てる

321 :
http://i.imgur.com/zKzKkCE.jpg
http://i.imgur.com/s6tQGO2.jpg

322 :
ビーボーイ(笑)

323 :
http://i.imgur.com/eoaenn2.jpg

324 :
>>321
自分をイケメンとか勘違いしてそう…

325 :
>>319
長いとこは客の高齢化見越してデザイン変えてるから問題ナッシの場合が多い

326 :


327 :
ファッションに気を使ったことがない。
最低限の身だしなみは必要なんだろうが、今は面倒くささが勝ってしまう。
人の目をほとんど気にしないので、その方が楽。

328 :
地味な服着た人をダサいとか嘲笑いさえしなければファッションにこだわるのは個人の自由。

329 :
age

330 :
細身のせいで歳相応なファッションが似合わず、仕方なく
若い人向けのブランドのを買うってパターンもありそう。

331 :
若者向けでもロゴ入りとかそのブランドの代名詞みたいの着なければいいだけよ

332 :
 
【調査】「いつも同じ服」の人ってどう思われてる?「貧しさを感じる」一方、「他人の服なんて覚えていない」「清潔感さえあれば」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551673348/

【メシウマ】子供部屋おじさんが増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は★24
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551661456/

【話題】年下女性をおばさん扱いする男は一体何様のつもりなのか 己の醜さの自覚が足りないのでは★9
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551663026/

333 :
>>331
そうだよね、ぱっと見どこのブランドか分からない程度の若向けならまだいい。

334 :
背が低くて痩せてるから、ズボンはスキニータイプのチノパンとか
デニムにしないとダボっとした印象になる。
若者向けを選んでる訳ではないけど、細身ばかりになってる。

335 :
>>334
わしらが若い頃はエディのディオールとか全盛だったから
若い=細いみたいなイメージ残ってるけど今の子は細いのあんま着ないよね
だからきっと細身ばかりって歳相応なんだよ。体型が許してるなら

336 :
>>335
そんな気がするね。
今じゃ40代でも細身のチノパン穿いてる人もいる。
体型有りき…なのは言うまでもないけど。

337 :
メンズのスキニーは結局売れないんだろうな
アウトレット行くと通常店舗から売れずに流れてきたスキニーが一押しで売ってる

338 :
出始めた頃のような脚がボンレスハム状態になる
スキニーは流行らなくなったなw

股上がそんなに浅くなくてピタピタ過ぎないものが
主流だよ。

339 :
アウトレットパーク行くと
あの敷地内の限られた店から
選ぼうとするからたいしたことない服も良く見えてしまう
あれ魔力だな

340 :
>>338
スキニーとテーパードを合わせたようなタイプが
増えたよね

341 :
20台の頃に来てた服が合わなくなった
顔と服が合っていない感じ
老けるってこういう事なんだなと実感

342 :
>>341
俺もそれを感じるけど、かと言って地味な服にするとまんまオッサンぽく見えて悲惨なんだよね。

343 :
>>341
色とかデザインはどんな感じのだったの?

344 :
リックとかアクロニウムとか着てたんだけど一気に似合わなくなったな

345 :
UNIQLOなら年代を問わないよ

346 :
>>342
地味な色の服を着ると、俺の場合は
もっと老けて見える感じがする。
白あたりの無難なカラーにしておくかな。

347 :
服自体は小奇麗でもおじさん感出ちゃう人は
色が地味過ぎて暗くなってたり姿勢が猫背とかで
くたびれた感出てる人だね

348 :
>>347
ふと鏡に自分が写った時に、おじさん感を感じた。
やはり姿勢もあるんだろうな。
顔が老けてきてるのは別としても…

349 :
姿勢はかなりでかいと思う
これは若い人にもいえるけど
おじさんになるとさらに老けて見える

350 :
何と言うか、全身から出るオーラみたいなものが
20代の頃とは全く違うんだよね。

351 :
チビTシャツ流行ったよな
あの頃

352 :
>>350
溌剌とした雰囲気は残ってないしね

353 :
>>348
顔は言うに及ばす、やはり体型の影響も
かなりあるね。
胸囲とウエストの差が無くなってきてるorz

354 :
ハゲは何きても駄目だね

355 :
スキン坊主にしてみて似合えばチャンスある
駄目ならおしまい

356 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

357 :
脚やウエストが細いから、大学生御用達のレイジブルーのスキニータイプを
穿いても全く違和感がないんだが…

358 :
俺はSHIPSの服が好き(シンプル、清潔感)
けど、値段が高くてなかなか買えない。

359 :
オリジナル?今はそんなに高いのか
昔は安かった気がするが

360 :
シップスのシャツ(アウター)持ってるけど、13,500円ほどしたよ。
なかなか手が出ないね。

361 :
そこまでかけたら、10年くらいは着ないとね

362 :
10年着られる服ってなくね?革とか?

363 :
>>358
シップスジェットブルーっていうのは若者向けらしいけど、普通のシップスの服との違いなんてそんなに無いように感じた。
結局、見て終わりにしたけどw

364 :
>>363
ジェットブルーも見たことあるが、やはり値段は高いね。
でも、デザイン的に若い人向けかどうかまでは、分からない。

365 :
良さそうだkど、やっぱ高価だわな
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-TO502_cpg-311_pno-56_ino-01.html

366 :
シエラは本家アメリカ製になるとメチャ高いからな

367 :
>>357
俺も体型が細過ぎ、ガリガリだし
そのあたりのブランドのチノがちょうど
ピッタリして穿き心地も良かったりする。

368 :
>>346
ハッキリ言ってジェットブルーの商品とユニクロの商品の違いが
あまり分からない。

369 :
>>367
何歳くらいが対象のブランドかなんて一般の人には
分からないだろうし、自分の体型に合うズボンでよくね?

370 :
体型に合ったサイズが一番なんだから、細い人は
細身のズボンでちょうどいい。

371 :
細い人は細身のズボンでちょうどいい。
普通サイズ穿くとダボっとしてだらしなく見える。

372 :
>>368
俺も同じ

気にせずに着用すりゃいい

373 :
他人の着てる服のブランドに絡んでくるような暇人は無視でいい

374 :
なぜ、チノパン穿いてる人ってベージュが多いんだろうね?

375 :
ベーシックなカラーでもあり、売ってる中でもベージュが多いからだよ。

376 :
同じベージュでもカーキ色に近いものや
淡いベージュ、濃いベージュなど幅が広いんだよね。

377 :
>>371
あと、チビで普通体型又は痩せ型の人は、タイト目のズボンでY字のラインを作るとスラッと見えるよ。

378 :
>>371
ズボンの太さは、その人の脚の太さに合わせてジャストサイズにする方が清潔感があっていいよ。

379 :
>>377
俺のことを言われている気がした

380 :
>>376
グレーで濃いめのものも
大人っぽくていいよ。

ベージュはビジネスシーンでちょっと軽い感じ。

381 :
>>380
濃いグレーはトップスに白なんか持って来ると、清潔感があって尚且つ綺麗目に見えるよ。

382 :
>>381
グレーは大人の落ち着いた色って印象があるから、ビジネスの場では悪くないよ。

383 :
>>375
確かにベージュが多く売られてるけど、俺はカーキ色が好きなのでカーキのチノパン穿いて職場に行ってる。

384 :
若者向けというか、ファッションにこだわってた若い頃に買った服を
未だに着てる。だから勝手に若者向けの格好になる。
この歳になるともう服も買わないしな。

385 :
俺34だが服は未だにちょくちょく買ってるわ。
逆に車やら時計財布などに興味なくなった。

386 :
若い頃に服を買い過ぎた。もういらないって感じだ。

387 :
てすと

388 :
流行買わずに定番品をもっと買いだめしておけば良かった
ほとんど買わなくはなったがさすがにヘタってくるからちょくちょく買い足しが要る

389 :
俺も細身だから、なかなか合うサイズが無い。
ズボンを買ってもあちこち詰めないとならなくて、
予想以上に金がかかってしまう(;´Д`)

390 :
腰回りを三方詰めすると、結構高いんだよね。
あと、渡り幅や裾幅も詰めることがある。

391 :
そんなに生地が気に入ったのか?
やっても丈と裾幅くらいだな

392 :
>>391
裾幅って、詰めるものなの?

393 :
>>392
テーパードのパンツなんかは
丈つめると広くなっちゃうからそれの調整する場合はある

394 :
>>393
なるほどね、本来のテーパードの幅になるようにすると
足元がスッキリ見えるよね。

395 :
>>390
ウエスト細い人は三方詰めにしないとダメなのか?

396 :
>>395
既製品だとダボっとしてベルト着用だけでは補正出来ないくらい
おかしな格好になってしまう。

397 :
ウエストが細いのか、腿が太いのか

398 :
俺も三方詰めにするけど、ウエストが特に細い。
直に測ると70cm無しし…

399 :
健康診断で、ウエスト62cmだった。

400 :
ウエストが細いぶん、ケツがプリッとしていたりしてw

401 :
女みたいなウエストだな
身長が低いのかな?

402 :
身長160cm台前半なら、そのくらいのウェストの人がいても
おかしくない。

403 :
>>400
女性的なくびれは出るだろうけど、ケツの肉付きは
別問題では?

404 :
>>397
俺はウエストも腿も細めだから、既成のスーツが合わず、最近はオーダーメイドにしてる。

405 :
>>394
俺は、限界まで裾幅は詰めるよ。
去年買ったものでも、お直し屋で細くしてもらった。

406 :
やり過ぎると変な形にならんか?
ワタリ幅とのバランスじゃね

407 :
>>406
わたり幅も少し詰めていれば、大丈夫だよ。

408 :
そこまでやるともはや別物だなw

409 :
>>408
ブカブカするよりはマシだよ。

410 :
そこまでいじるなら元々合うやつ探したほうがよくね?
ヴィンテージで今手に入らない生地とか?

411 :
スラックスの場合は、なかなか好みの細さの物が売ってないね。
チノパンとかカジュアルなのだと、スキニータイプも多いんだけど。

412 :
時々、凄く細身のスラックス穿いてる会社員を見かけるけど
あれは、オーダーメイドか直しを入れて細くしているんだろうね。

413 :
細いパンツは草食系オタの始まり
行き着くところはゲイで間違いない

414 :
40近いけどオーバーコートなぞ着たりしています

415 :
>>412
普通の紳士服量販店では、あそこまで細いタイプは
売られてないから、直しているんだろうね。

416 :
>>411
吊るしのスーツだと、限界は裾幅にして17cm程度まででしょ?
やはり、スーツ自体がフォーマルなウェアだけに細身とは言っても
限界があるんじゃないかな?
体が小柄で脚も細いというのなら、合うように直すかオーダーメイドが
一番いい。

417 :
>>413
ゲイ扱いされてしまう国もあるみたいだしね

418 :
そら足やケツラインでアピールするのはそっちだと思われてもしゃあない

419 :
>>416
実際には、裾上げする際に切るから、18cmくらいに
なってしまうorz

420 :
>>416
小柄な人特に痩せ型だと本当は裾幅を極力狭くした方が、全体のラインをスッキリ見せることが出来ていいんだよ。
強いテーパードかかったものがオススメ!

421 :
若い人とそうでない人が同じ服を着ても
こんなに印象が違うなんて、実に残酷だわ。
https://i.imgur.com/o7Z63kc.jpg

422 :
丈とかサイズのキッチリ合ってる服着てるだけでずっと子供っぽく見えない
若い子はダルダルになってても普通に着てるからね

423 :
>>421
ポロシャツにチノパン姿のほうは、クールビズ期間中の
うちの上司(41才)にクリソツだわ

424 :
普段はスーツ着てても、私服になった途端にダサくなる人は多いよな?

425 :
いつもスーツの人は定期で買い換えるからまず時代遅れでダサいみたいなことないからね
休みしか私服着ない人で服に興味ないと服も買わんし、その部屋着で外出したりするから

426 :
やっぱ部屋着はあくまで部屋着だしなあ。
近所のコンビニに行くくらいでも抵抗あるわ。

427 :
俺も
大した服じゃなくても一応着替える
部屋着で外出るの違和感ある

428 :
>>424
休日出勤の時に、先輩でお洒落な感じの人と
ダサい人が二分されるねw
スーツ姿ではあまり明瞭にならないけど。

429 :
私服姿を見れば、その人のお洒落度がある程度
判るってものだよ。

430 :
>>428
スーツだと、制服みたいなものだから没個性的な代物だからな。
私服はその人の嗜好がそのまま反映されることがほとんどだから全然違う。

431 :
てs

432 :
20代くらいの薬剤師なんて白衣を脱いだら、学生と変わらない
服装だったりする。

433 :
>>432
男で白衣の下にジーンズ穿いてる薬剤師、見たことあるわ。
大概はスラックスかせいぜいチノパンだろうと思ってたけどw

434 :
カジュアルな薬剤師結構いるよ
病院の併設の薬局はないけど

435 :
>>434
医療機関はそういうところ、厳しいのかもね
ドラッグストアなら男で白衣の下はジーンズって、かなり居るw

436 :
>>435
でも、UNIQLOのジーンズだったりするよね。

437 :
薬剤師って倹約家が多そうなイメージ(悪く言えば洒落っ気がなく
ケチ)だから、ファストファッションはピッタリなんじゃないの?

438 :
ヲタっぽい人多いから
服以外に金使ってるんだと思う

439 :
アニメなんかは好きそうな印象だな

440 :
薬剤師って白衣の下にネクタイ締めてる人をよく見かけたけど、そんなにカジュアルな服装してるの?

441 :
逆にネクタイしてる人を見ないわ
こないだ行ったとこは白衣の下フリースだったしw

442 :
俺がよく行く薬局の薬剤師は、白衣の下はセーターを着て下にチノパンみたいのを穿いてる。
若い人ほどその傾向あるよ。

443 :
Yシャツにネクタイ、下はスラックスという恰好は
そこの調剤薬局で最も偉い人くらいしかしないかもね。

444 :
>>436
わざわざ高価なズボンを穿く意味もないしな?

445 :
>>442
近所のドラッグストアの薬剤師さんたちは、女性は比較的緩いが、男はネクタイ締めてるぞ。

446 :
会社の方針かな
かえってルールあったほうが楽かもね

447 :
>>445
近くのドラッグストアの薬剤師は上はネクタイにワイシャツなんだが、下はチノパンとかジーンズという不自然な格好してる。

448 :
>>442
正社員かアルバイトかによっても
異なるよな?

449 :
tesu

450 :2020/05/03
どこまでが「若者向けファッション」なのか、境界線が
不明。

【パワハラ】30代子持ち、仕事辞めたい【いじめ】
【1977年】肩ロース【昭和52年】
友達がいない30代の友達ができる方法を求むスレ2
【臨時】30代以上の失恋者雑談スレ・避難所 その2
20世紀少年語るぞよ!
30代男性の星 Perfume
四十路R!
30代が好きな特撮ヒロイン
負け組み36歳の俺を罵倒するスレ
1981年生まれのスレ【昭和56年】Part18
--------------------
【4DX】4D総合スレッド【MX4D】part10
女体育教師の運痴女子への壮絶ないじめ
狼と香辛料のホロはしっぽカワイイ
【動画】人気ラーメン店、調理中に鼻をこすった手を洗わずに麺をベタベタ触りまくる→「汚い!」と非難続出で炎上 [373518844]
●スペースボール○
【小売】フォーエバー21、10月末で日本撤退
【パヨク】無職荒らしの在日朝鮮人、ID加速中観察スレ【サヨク】
【IEEE802.11】空港の無線LAN【a/b/g/n】
(*’ω`*)ゞ桐谷美玲38 ワイモバ学園
【悲報】男さま、合コンで知り合ったRに最強にキモいLINEを送ってしまう [182311866]
【ユースケ】ダイアンpart47【津田】
☆★☆ 本山新之助 ☆★★
試合中に選手が叫んでる言葉   
Å愛皇信用組合
山本太郎の演説に三色旗集結、「仏罰、公明党、人間革命読み直せ」 「池田大作先生が蘇った」とババアたち号泣★4 [632480509]
今思えばこれステマだったよなっていうもの [166962459]
REDSTONE 総合質問スレ 79石目
逝去したミュージシャン情報 11
さあどうする!生活保護費 10月から引き下げ
2018年度 ケアマネ実務研修スレ part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼