TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SRG】仮設レンタル【タカミヤ】
【i-smart】一条工務店を語れ96【グランセゾン】
渡辺篤史の「建もの探訪」★59軒目
【墨出し】設備雑工のスレ【スリーブ】
むかつく人材派遣会社
☆★電気工事★★井戸端会議所83号室★★
☆福井の建設・住宅・不動産業界ってどうや・8☆
LIXIL
京都滋賀大阪のリフォーム会社の真実のスレ
★補修屋あつまれ18軒目

【不況に】空調設備最強【強い】


1 :2008/11/22 〜 最終レス :2020/03/14
空調機器のライフサイクルはせいぜい20年
いくら不況でも改修工事は絶対に無くならない

2 :
おれは大和銀信託の融資の天才です

3 :
サブコン万歳

4 :
そうなのか?
不況だったら、改修を翌年に回すとかするだろw

5 :
せいぜい一年延期される適度だろ
新築に頼らざるを得ないゼネコンは計画自体白紙で脂肪w

6 :
ドバイの夜空にアドマイヤムーン

7 :
>>5
頑張れば、10年延期は可能だよw

8 :
最新機器のランニングコスト考えたら早期更新をお勧めする

9 :
今は強いが、建設業とは九体屋 内層屋 電軌屋 説微屋の順番ですよ!
世の中の流れを>>1は、読みなさい!

10 :
改修工事では建築屋も土木屋も電気屋も下請けでこき使ってるぜw

11 :
一部上場のサブコンだけど地場の建築屋(ゼネコンとは呼べない)の仕事たまにする時は上から目線だぜ

12 :
一応、下記の会社も空調設備機器を扱う規模の小さいメーカーだと
思われるんだが、下記の会社の将来性や労働環境などについて
各々の主観でも構いませんので、参考までに何かご意見を賜りたいと考えています。

http://www.sat.co.jp/index.html

13 :
>>12
正社員募集
2008年12月22日で募集を終了致しました。
もう余裕無いみたいだよ

14 :
ok

15 :
a

16 :
空調業界も不況にゃ勝てん!

17 :
ゼネコンにぶら下がってる弱小サブコンは弱いけど大手のゼネサブって言われるサブコンは強いよ
元請でできるだけの規模があるかどうかが分かれ道

18 :
新菱、高砂は弱小?

19 :
不況に強いだと?アホかwwww
建設業界にいることじたいダメダメだろ。どんな業種だろうが脂肪率激高だろ。

20 :
バブル時に建設ラッシュだった建築物がこぞって更新時期をむかえてるからな
空調は強いよ

21 :
自分の家に置き換えて考えればすぐわかることだろ
新築のマンションを買ったとするエアコンも最初からついてました
じゃあそのエアコンは60年後マンションを取り壊すまで使うのか?
応えはNOだ
そういうことなのだよ
建設不況は関係ない空調業界にいてラッキーw

22 :









いや、しかし>>1とか>>21は気楽でいいね
壁掛屋か勤め人の考え方だなw

23 :
空調系サブコン大手は既に改修メインの路線に変更してる
ゼネコンの下請けなんてアホらしくてやってられんてさw

24 :
今回診療と仕事したが何もできないな なにかにつけ会社の自慢ばかり 会社がすごいイコール自分もすごいと思っている

25 :
バルブ時の建設ラッシュの恩恵を15年の時を超えて受けてる空調業界

26 :
面倒じゃなけりゃやってみたい仕事だが、使われる身にはなりたくないな。

27 :
空調屋さんも今はいいかもしれんが..ずっとは続くとは、今の日本からしてないと思うよ。現状維持できると思っての?スレたてた人!

28 :
>>27
勃てた人じゃないけど、多分続くと思うよ。
家庭用ならエアコン買い替えになるだろうけど、店舗やビル関係はメンテナンスを
繰り返す事になるだろうからね。

29 :
>26
サブコン行けば空調の監督になれるよ

30 :
弱小設備屋の話じゃなくて大手サブコンはゼネコンの協力会社としての顔だけでなく施主から直接発注を受ける実力を兼ね備えているから入るなら元請でやれる大手な

31 :
最近見ねえけど、富沢(29)っつーパープー馬鹿、設備屋やめたんか?w
仕事できない親と一緒で、しかも親父以下のカスwww
まだ板橋にいるんか?w
目障りだから現場にいたらシバクからなザコwww



32 :
はー?

33 :
あげ

34 :
空調屋(笑)邪魔(笑)

35 :
高砂も現場が無くて暇です。

36 :
流石に仕事が無くなって来たけど空調機の耐用年数からしてこの状況が一時的なものなのは明らかだし
ゼネコンのやばさとは根本的に違う

37 :
あー、?
富○って、晃○のことか? 
朝霞にいるぞ
あのだっさいヤツ

38 :
空調屋さんでもいろいろあってサブコンともなると一流企業の社員さんだってのに
アホな建築の職人に下に見られるのは納得できんな
わかってんのかね?あのバカども
特に内装屋とか

39 :
漏れは今年2月倒産した冷凍機屋です 会社の売り上げの7割が空調事業部長の仕事で
3割が冷凍機 利益は---赤字
せっかく空調で儲けても冷凍で赤字 7年で3億まで赤字が増えて倒産
漏れは食品機器メーカ勤務だが仕事つまらん
なんでまた空調に戻ります。
*あまり大きな会社より小規模で直販客抱えてる会社の方が良いかも
万一倒産しても直接客を数人で分担して引き継ぐことも出来るし
今の機器メーカだと倒産したら 糸冬 了
引継ぎも出来ない上 転職するにしても前職が工場勤務=門前払いだもんね

40 :
高砂は社風変えろ。末端社員が横柄だぞ。

41 :
空調屋さんて忙しいの。うらやましいな。すげー儲かってんだろうな。

42 :
>>40
自分はそうならないように頑張りますw

43 :
今日、高砂のTVCMを初めて見た

44 :
うちは零細だけど、潰れた前社からの客を引き継いで少人数で細々やってるよ。
1棟で数台〜100台程度の空調かかえてるビルオーナー直だから、耐用年数超えやテナント出たあとの入れ換えで
機器売り+施工費でそこそこ利益率は良い。

45 :
設備屋に転職したいんですが、現場作業がない時はどんな事をしているんですか。やっぱりデスクワークもやらなきゃなんですかね?

46 :
西日本空調システム @博多区浦田。
    社員が入れ替わりが激しい。従業員13名うち社長一族6名で、1年に10人は入れ替わる。
    入社1週間程度の社員に、仕事をまったく覚えずボケカス呼ばわり、仕事中怪我して
    腰の骨折った社員を怒鳴りつけてそのまま仕事をさせた実績あり。
    基本的に何やってもどなりつける社風。腰の骨折っても怒鳴りつけて
    仕事続行。社員が小便しているのを覗きアナコンダのようなチンポだったと話題にする。
    社長の息子がトイレ掃除したら社員が大をして便器汚したことに大声で因縁つける
    社員をいれて助成金(給料の3か月分でるらしい)をもらっているが3か月で首にするって
    聞いた。工事代理店で、ダイキンの試験を社員に受けさせるんだが社長の息子が「80点以下
    だったら首にすっぞ」といったので試験で82点とったら「仕事とってこんなら首にするぞ」
    だとさ。助成金目当てだから、3か月過ぎたらパワハラ職場になる。何をやっても怒鳴り
    つけてやめさせようとする。入社1週間未満で、「何ごとできんか!!」っと怒鳴られるのは
    序の口。入社1日で辞めた社員もいるらしい。)

47 :
空調強いなぁ
片手間に洗浄とかもしてりゃ仕事に困らんだろ

48 :
誰かこのクソスレをdat墜ちさせてくれ
なくなりそうでなくならないorz

49 :
aaa

50 :
bbb

51 :
あの野郎〜〜〜〜〜ウウウウウウウ

52 :
空調給排水系のサブコン万歳

53 :
未経験からこの業種に入るには、どうすればいいんですか?

54 :
どこかに見習いで入れば?
まあその会社がどんだけのクオリティの仕事やってるかにもよるし個人差もあるけど、5〜10年やってやっと1人前。
しかもただの作業員でいるうちは、1人前になってもせいぜい手取り25〜30万。
仕事数が減ってる昨今、残業代で稼ぐってのも無理。
一現場そっくり責任者として任せられるのであれば、もう少し取れるかもね。

55 :
第一工業はオウムカラーが強く、多くの不正を隠蔽しています。
未だ取引先に談合を持ちかけようと模索しています。
平気で文書偽造をし、取引を有利に進めます。
技術力は最低レベルで、客からは苦情の雨あられ。仕事以上に修行をしています。
オウムとも深い取引関係であり、また信者も数人潜んでいます。
「オウムと取引しても問題ない。」「ポワする。」「警察に助けを求める。」などと
そもそも犯罪企業の分際で、何の助けを求めるのでしょうか?
おそらく、悪徳警察に助けを求めるのでしょう。非常に危険な組織です。
一日も早く刑に服し更正してもらいたいと願っております。
近々第一工業は倒産します。取引先には多大なるご迷惑をおかけしています。
「第一工業」「恐喝新聞店」「喫茶店ダイゴ」まず有印私文書偽造同行使の容疑で逮捕されます。
「第一工業 倒産 オウム」で検索。
http://www.geocities.jp/daiichiko1962
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=kokuhatu&tn=1754...
http://www.ichiko.co.jp





56 :
元型枠屋ですが作業内容は難しいですか?
仕事があれば安単価?でも我慢できますので・・
現場では多少顔がきくのでw

57 :
>>54>>56
このスレ的には配管工というよりサブコンて言う意味合いだと思うが

58 :
涼しいから暇だよ。

59 :
空調屋は大抵衛生もやるから空調で仕事が無いときは衛生
衛生で仕事が無いときは空調と臨機応変に対応できるし

60 :
涼しいから忙しい

61 :
中間期に更新するからな

62 :
だな うちはポンプ、ファン、エアハン、モートルなどを特にやるんだが、防水工事どうでもいい仕事を頼まれることが多いい。
でも金になるから喜んでやります。

63 :
ひがしぷれ父さんしたの?

64 :
しますた、前から言われてたけどね

65 :
某空調設備会社北海道支店勤務の管理職の奥様のブログです.
みなさまペタしてあげてくださいね.
ttp://ameblo.jp/momo-no-kimoti/

66 :
メーカーのサービス委託なんか受けないし、ましてやサブコンの下で
の仕事を請けないメンテ中心の会社は強い。
小回り効くし対応が早いからウチみたいな大御所は助かってる。

67 :
みんな月収どのくらい?
うち手取り20万

68 :
>>67
60万、44歳。

69 :
>>68
2chに60マンって書く44ってどうなの

70 :
>>69
契約社員なので月60万ぽっきり、残業・交通費その他すべてこみです。

71 :
すごいですね

72 :
空調業界に内定をもらいました。

73 :
ご愁傷さまです

74 :
CADを扱えると就職や仕事で役にたつ?
それともやっぱ二電工?

75 :
CADが出来ると知られたらお前やれってなって給料増えないのに仕事が増える
うちみたいなブラックでは

76 :
そっか・・・。とりあえず需要はあるんだねw
職業訓練校がふたつあってCADのあるなしで悩んでる。
ありがとう

77 :
>>76
CADできて当たり前!
現場では相撲とりみたいなニッカポッカの大工でもCADで図面書いて打合せしているよ。

78 :
え、当たり前なの?んー、じゃあ、CADありの方を選ぶ。
現場の仕事と同じようにCADも入社してから覚えたのかな?

79 :
>>78
基本的な操作方法や簡単な作図は入社前にできた方がいいよ

80 :
マンション大規模改修現場の担当になっちまった・・・ 
会社的には美味しい仕事だが、担当者的には一番メンドクサww
>>74 会社によってCADソフト違うから、注意が必要。
とりあえず、AutoCadとJWを動かせればいいんじゃね。
設備CADは入社してからでも覚えられる。

81 :
現場事務所で図面描きが怪しげなUSBメモリとパスワードを呉れたりする
お前そのCADソフト…

82 :
>>81 よくある事ww
市場が狭いのはわかるが、設備CADって高杉 orz
そんな俺はCADWell/CAPEユーザー(正規物)

83 :
>>77,79,80
ありがとう。AutoCadとJW両方とも授業あるのでよかった。
来週入校試験の申し込みしてくる。
みんな親切にありがとね!

84 :
ここってどうですか?

http://fujinetsu.jp/index.html

85 :
AutoCadですが、
既成の図面の変更、アイテムの追加削除位できれば良いですか?
複製と印刷範囲の選択とそれくらいできれば、今の業界では、
”ちょっと、作っておいて”
と言われます。

86 :
mixi日記から
今日は柏の某工場の工事です
担当者が入園式で休みの為
代わりに今日だけ代打です…
てか俺は入園式や入学式じゃ休めないんだけどー
それはさておき
暇です…
一日中立ち合いだけだし
こんな時間あるなら俺、他に会社でやることいっぱいあるんだけどな
経過を見に行きたい現場もあるし
よくわからんけど
今日みたいなこういう仕事は合わないな
作業服着てる意味がわからない
昨日からうちの1歳児も入院してて
こんな事やってる場合じゃないんだけどな〜

87 :
立ち会いってこんな適当でいいの?
うちの社じゃ考えられない。

88 :
教えていただきたいのですが、材料支給、新築のワンルームマンションの工事でスリーブ(ボイド抜き・ダクト貫通部穴埋めも)工事・給排気ダクト工事(副吸い込み取り付けまで)・バス乾工事(結びまで)。
みなさんは所帯いくらならやりますか?

89 :
>>88
七マソ

90 :
自分より給料低いやつに偉そうにされんだよなー多分電気屋さんもだけどさ
なんで低給料のクズはあんな偉そうなんだろ

91 :
>>90
大工とか鉄筋屋かい?

92 :
むかし三機にいた関さんって施工図やさん
どうしたの?

93 :
知らんがな

94 :
高砂でも大気社でもいいから雇ってくれよ
高卒だけどいいだろ

95 :
>>94
診療も10年位前は高卒社員がいたけど、今はねー

96 :
>95
大卒のお坊ちゃましか来ないぜ

97 :
院卒とってどうしたいんだよ

98 :
未来の幹部

99 :
残業代出なくなったよ
もう辞めようかな

100 :
>>99
どこ?規模どのくらい?

101 :
>>94
高砂の新人だけど今は新入社員大卒か院卒しかいないよ〜
ほんのちょっとだけ高専(not専門)もいる
しかも大卒でも国公立か日大以上の大学からしか入社できない

102 :
>>94
高砂はともかく大気社ってえぐすぎねぇ?

103 :
大氣社だってそれなりに大手だし
高卒の入る余地なんて実際ないだろ
なんだかんだいって日大以上の大学の工学部出てないと入社できない

104 :
大気社は大手かもしれないけどやってることは町金なみ

105 :
大気の塗装プラント部門、残業代満額支給って本当?
現場で大気と一緒になった事あるけど、みんな良い車乗ってたなぁ

106 :
上位5社くらいのサブコン社員はみんな金持ちだよ
基本40で800以上もらってる

107 :
>>105 それはないわ。

108 :

よしハブる

109 :
大手のプラント屋さんは給料すごいね。
先輩が海外赴任して32歳で850万くらいって言ってた。。。
赴任先がちょっと微妙な国だけど 汗

110 :
>>109
それ日揮とか千代田化工とかの話じゃねえの?
空調設備なら最大手の高砂や新菱でも32歳じゃ700超える程度だろ
海外なら800超えるかねえ

111 :
>>110 そだよ。そっち系に行けば給料良かったかなって。
俺は上位10社以内のサブコンで施工管理やってるけど
社内の先輩の話聞く限り、32才じゃ650超えるかどうか?? orz
上司から、バブル全盛期は30才で1本超えって聞いたとき殺意を覚えたよ。

112 :
>>111
あっちはむちゃくちゃ入社難しいだろ
俺は上位一社の施工管理の人間だが(笑)日揮や千代田なんて
とてもレベル違いすぎて受ける気すらおきなかったぞ

113 :
空調設備関係のサブコンというと
高砂、新菱、三機、大氣社あたりが業界大手の大企業
ダイダン、新日本空調、東洋熱、朝日工業社までが業界上位企業ってイメージだけど
あってる?

114 :
>>112 
おっ、どっかでJV組んだら宜しく。
俺は>>113にある会社のどれかだよ。
大学の教授繋がりで、某プラント屋にうちのゼミから毎年就職してるの。
そこと昔から共同研究やってるからね。
>>113 そんなもんじゃね。

115 :
>>114
俺は研究室からはみんな電機メーカーとか行くんだが俺だけ落ちまくって
なぜかちょっと興味あってなんとなく1社だけ受けた空調屋に内定もらったから
就活続けるの面倒だから行くことにしちまったw
設備や空調、熱流体の研究室出身ばかりの中全く関係ない研究室で肩身狭いw
大手プラントにコネなんて羨ましいなあ俺もそういう分野の研究室進めば良かった
なにはともあれ来年から頑張ろうぜ!
万が一VJで出会ったときはよろしくw!

116 :
と書いたけど111は社員さんか失礼しました
自分は来年からなんで(ただの内定者)
現場で会いましたらご指導ご鞭撻のほうよろしくっす

117 :
サブコンどこも厳しい中で大気社だけ株価高いね。
財務体質がよほどいいのか、下請けをよほど叩きまくっているのか、どっちだ?

118 :
大気社はと塗装屋だし

119 :
これから大手空調入社します
周りは建設には将来性ないっていうけど
リニューアルで定年までもつって信じてるぞ!

120 :
>>117
叩きまくって死亡寸前に飴をくれてやる、ってなことだろうな。
世間の評判を気にするから、倒産してもウチが原因じゃないよって感じで。

121 :
空調設備って職業訓練で1年ぐらい学べばそれなりにやれるもん?
また主にどういうところで仕事するのが多いですか
エアコン・室外機取り付けるのが主ですか?
ビル管理会社に就職する例もありますか?
工場はないですよね

122 :
この業界もやっぱり若手有利?それとも高齢でも、
資格とか持ってる年取ってる人のが有利?

123 :
現場による
『町場』と『野帳場』では全然違うし

124 :
22で未経験・学歴無し・資格無しなんですが、今空調系の下請け子会社でアルバイトしてます。五月で一応一年になるんですが、あんまし仕事させてもらえません。
やらせてもらえる仕事といえば大体が保守管理の手伝いで、外調機のネジをはずして回ったり、建物のフィルターをはずして回ったり洗浄をしたりなどです。
ボクみたいな若手はどういうことしていったらいいんでしょう。

125 :
電気工事士をとれ

126 :
取ってどうするんですか?
空調の電機屋さんになるの?

127 :
>>125
やっぱりそうなりますよね…とりあえず当面は冷媒回収とガス溶接の講習・検定は受けておこうかなと思ってます。
もともと全然違う方面(そもそもビジネスモデルの文系出身)で勉強してて、内定も公務員だったから
こっち方面の潰しは全然効かなくて…。。。
電気工事士の二種だったら何とか取れますかね。
実技の練習が出来る環境にないので、まず機材揃えることから始めないといけない気がしますが…

128 :
職業訓練は?その学校とかあるんじゃ?

129 :
>>127
文系私立大学(文学部)中退、この業界に入って20年
1級管工事施工管理技士、危険物乙4、2級ボイラー技士、第1種衛生管理者その他必要なものをとって
年収700万円くらいです。
初めから大企業の社員にはなれないならあとは努力しかないよ

130 :
>>129
今40歳くらいでしょうか
700ももらってるなら大手かな?
中退からそこまで上り詰めるとは優秀だ
今どのくらい激務ですか

131 :
>>130
現場によります。ここ何年かはリニューアル工事なので。
忙しいのは土日とか夜間とかありますが、週の半分はほぼ一日中2chやってるなんてこともw

132 :
>>131
自分は大手ですが激務です
給料よりもある程度楽できる環境がうらやましい
しかし実力さえあれば>>131さんのように食いっぱぐれないのは業界の魅力ですね

133 :
>>132
スーゼネ系の新築現場なんてもういけない体になってしまいました。

134 :
>>133
自分はまだ20歳代若手ですが、40超えたころには131さんのように
それなりに楽できる地位を手に入れたいですな
身体壊して寿命を縮めたくはないです
やはり中小のほうが身体は楽なのでしょうか?

135 :
人に使われてる間は報われない業界だわ
使う立場にならないと儲からない

136 :
保守

137 :
この業界は最近離職者が多い。どうしてか分かるか?
ヒント:電波
今や高層ビル・マンションには携帯基地局が必ずついてる。
空調屋はそのアンテナの至近距離で作業する。強力な電波を浴びながら。
電波屋はアンテナの電源を切って作業できるが空調屋はそれができない。
やったら犯罪だから。
ただ、電波屋も他社のアンテナの電源は切れないからアンテナが沢山ついてると被爆することになるが
これは将来、アズベストと同じくらい問題になるだろうな。
まあ、詳しくはこれを観ろ↓
http://www.youtube.com/watch?v=TC-FrpA9-zs&feature=player_embedded

138 :
断熱材の資格ってなんだっけ

139 :
>>137 笑った! じゃぁ高層ビルの最上階で仕事する人みんなやばいじゃん。

140 :
震災特需ってこの業界も来る?

141 :
一部だけな

142 :
空調機主要メーカーは生産不能または大幅な供給力低下している。
数ヶ月〜1年続く見込み
特需どころじゃねぇ
終わってる。

143 :
俺の現場もファンが来なかったぜ
中古で済ましたよ

144 :
誰か教えてください
屋上とか建物のなかにある設備関係の仕事がしたいんだけどどうしたらいい?
27歳女でCADの勉強してる、勉強中で実務はまだなし・・
事務兼CADオペとかでもぐりこめないかな
この資格があったらいける、とか誰か教えてくださいエロい人!><

145 :
1級管工事施工管理技士

146 :
この業界、図面かくだけの専門職はおよびでない。

147 :
>>144
設備って?電気とかなら女性のCADオペさんいるけど、今時よっぽど大現場でなければ
それも事務兼CAD見習いみたいな人を雇える現場はないよ

148 :
144です。皆さんレスありがとうございます。
あぁやっぱりないですか‥‥どんなレベルまでいけたら使えるなって思ってもらえるんでしょうか、そこを目標にがんばります。具体的なアドバイスがあったら教えて下さい‥その資格についても調べてみます。

149 :
余程の大企業でもない限り、事務所に引きこもってるだけの奴は必要ないって事だよ

150 :
女性で未経験でも現場で働けますでしょうか

151 :
配管とかの仕事だったら、ねじ切りマシーンからスタートだろうな

152 :
新菱の施工管理って残業どのくらいですか?
四季報だと月平均20数時間ってあるんですけど

153 :
151です。米ありがとうございます。ちょっとスクールかハロワで相談してみす。空調の勉強て何からしたらいいんだろう‥

154 :
>>152
20時間wwwな訳ねーだろww
一月じゃなくて一週間の間違いじゃね

155 :
>>152
暇な時の改修現場とか入れれば『平均』でその数字になるかもしれないけど
竣工が近くなれば休みも無くなったりして153さんと同じで一週間で行くと思います。
自宅から遠くの現場に配属されれば通勤時間もかさみますし
もし新卒でお考えなら新菱に限らずこの業界はお勧めしませんよ。

156 :
〉〉152
GWも1日も休めませんがなにか

157 :
153さんと同じでじゃなくて154さんと同じでした
平均20数時間というのは残業代が出る時間という意味ならあっているのかも。
サービス残業や早出を含めて正直に書いたら…


158 :
返答ありがとうございます。
やっぱこの業界やめときます。

159 :
この会社は派遣会社ですか?
http://www.tme-yokohama.com
よく求人を見かけるので気にはなっているのですが。

160 :
>>158
おい、やめんなよ!俺がやめられなくなるだろうww

161 :
でもこの業界いいよな。
給料も茄子も高いし、年収200〜300万そこらの奴とか、
飲食小売サービスの奴とか生活保護とか何やってんだと思うわw
就活のときに地味なBtoB企業まで調べず、イメージで入ったツケだな。
本当に不況なんか?

162 :
帰宅は翌日とかになるけどな

163 :
>>161
時給に換算したら絶望するけどね

164 :
設備屋も劣悪な環境だね。
辞めようとか思わないの?

165 :
>>163
業界問わず、ありそうな話だw

166 :
みんな休めてるか〜

167 :
仕事だぜ〜

168 :
今年は休めた

169 :
省エネしろ

170 :
人いないね

171 :
新涼の社員がサービス残業で過労死の認定うけ2億以上の賠償額が決定!植物状態で3年。協力会に「労災事故は無いように」とは?

172 :
>>163
高砂なら時給換算してもそれなり
>>171
あそこはそういう会社

173 :
土日×2程度で済む改修現場で安全書類一式出せだなんて面倒臭い。
作業員名簿だけでいいだろっつーの。

174 :
数メートル程度の簡単な仕事でも見積もりだせから始まるからしょうがない

175 :
ゼネコンで電気の設計図書いてたけど、現場で施工図書きたい。
今って図面屋あんまりいないの?
CAPEがあるから監督でも簡単にかけちゃうでしょ?現場知ってるから図面屋より
いい図面かけるしね。
昔、空調大手にいたけど、施工管理がDQNすぎてやめたんだけど、図面屋って今需要ある?

176 :
>>175
ありますん

177 :
>>176
え?どっちなんですか?
やっぱないのか

178 :
ジャ〇トの連中全員地獄に落ちろ

179 :
>>173
そうしないと国交省がうるさいから。
新法なくなれ!!

180 :
10年ぐらい平気で使ってる奴いるよなw
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110611221427.jpg

181 :
大気社って労働組合ある?

182 :
>>181
ありますん

183 :
>>181
ttp://www.uforeader.com/v1/se/E00183_S0005YLM_4_0.html
> 現在提出会社には労働組合は結成されていませんが、組合の代りを果すものとして
、従業員の選出による代表委員で組織された「組織風土改善委員会」があります。
らしいからないっぽいね。
大気社の中の人が一ヶ月以上休み取ってないって言ってたから
この委員会もあんまり機能してないんじゃないかなぁ。

184 :
>>183
休み取ってないって休日出勤ってこと?それとも有給取ってないって?

185 :
学生かな?もちろん休日がなあってことだよ、1ヶ月や2ヶ月休みの日なしなんて普通のことだよ

186 :
土建業界の普通は…

187 :
大気社の地方のやつはほぼ社員じゃないぞ。
ただの雇われ代人だ。
本社の社員はしっかり休んでるだろうな。
>>184
カレンダーなんてものは存在しないんだよ。あるのは工程表だけ。

188 :
だけど帳簿上はしっかり週2休んでいたりするんだよなw

189 :
>>183
大気社はコンプライアンス部が、勤務記録書を正確に付けろと指導しています。
残業は、残業できちんと適正に記録しろと言ってます。
ところがその裏で、残業をつけるなという技術の人間がいます。
計画的に仕事をすれば、残業が減ると口では言うが、
絶対にそれが不可能な人員で現場をやらせます。
それで残業を付けると、文句を言われ、昇格に響くぞと言われます。
それが大気社の実態です。
風土委員なんて、糞の役にも立ちません。
最後はしゃんしゃんで綺麗事を社長の前で言って終わりです。
大気社単独スレがあれば、もっと実態をさらけだすよ。

190 :
>>189
どこもそんなもんだよ。
『君の代わりなんていくらでもいるんだよ』なんて事言われてやめた人いたな(--;)

191 :
そもそも、大氣社のこっちの部門なんかほとんど儲かってない。
大氣は塗装部門だろ。

192 :
>>191
たしかに塗装部門が強いみたいだけど、
だから違う部署の人間は残業つけんな、ってのは違うんじゃね?
>>189
単独スレはないみたいだけど自分は聞きたい。
ここでやれば他社の情報なんかも集まらないかね。

193 :
ブラックだけどあえて言わないというのかな
ゼネスレでもあったけど、「年間休日、理想」でググると結構悲惨
賢い奴は見切りつけてこの業界から足洗うってよく聞くけど

194 :
大気社に入るなら、間接部門以外は辞めるべきです。
地獄です。現場の社員は少ない、ぶら下がりの本部の人間が多く
現場の負担は全サブコンワーストでは?
大手数社の現場に行ったけど、扱いが一番厳しそう。
現場だと有給も使えない仕組みになってるみたいだよ。

195 :
俺は某社空調冷凍冷蔵設備の現場監督ですが、
年間休日は去年44日。今年も同ペースです。
残業代は月80時間くらいまで付けられます。
実際は150時間くらいやってるかな。
今度の週末は徹夜工事だ。がんばるぞ

196 :
まあ、仕事があるだけうらやましいわ

197 :
大気社はコンプライアンスで摘発されて以来、絶対に表面上は
ボロを出さないような仕組みに改善?されています。
安全も同様です。工事から移ってきたT部長は事故を起こさない
のではなく、事故を起こしたときにどうやって、責任を逃れるかを
現場巡回して、指導しています。全てが表面上どうするかに全力を
尽くす会社なのです。

198 :
>>195
そんなに働いて年収は?

199 :
>>195
やばすぎるな、44日って月に4日も休みが無い計算じゃないですか、しかも年末年始も数日だけ・・・?
残業代が80時間分毎月付いてりゃ収入はいいんだろうけど、好きじゃないと体壊しそう・・

200 :
>>195
80時間残業が付けられるのは、羨ましいです。
月々の中くらいに残業が多いとチェックが入り
あとは付けさせるな、でも本人がつけなければ仕事を
やらせても良いと上司が言ってます。
そんな会社にいます。
こんな会社はこの後どんどんさらします。
会社も2chには用心しているでしょう。

201 :
OK

202 :
建設業界自体が糞なので、いくら騒いでも無駄です。
変わる訳がありません。とっとと辞めるが勝ちです。
転職出来る人はね。

203 :
建設業でも中にはまともな会社もあるのでは?
でも大気社はまともではありません。
今まで過労死があったと思うが、
何で表面化しなかったのか、不思議でならない。

204 :
新菱に事務系営業として入社するのですが、事務系はきちんとお休み貰えるのでしょうか
ゼネコンより海外行きやすいから将来性はあると思うんだけどなぁ

205 :
なあなんでみんな口をそろえて休みは?って聞くんだ?
それってそんなに重要か?
バイトじゃなくて仕事なんだけど
>>204
なんで事務系営業が海外行くんだよw

206 :
新菱はしっかりしてていい会社だ
大氣社や東熱はダメダメだ

207 :
この業界の事務系はどうなん

208 :
>>206
禿げしく同意。
大気社の生産性は嘘ばかり。
完工高/人件費で生産性を
確認していると、聞いたが社員によると
200時間残業しても、それが付けられないので
分母がインチキらしい。
ちなみに大気社は割り算が好きだよ。
円/kgで工費を査定されるけど、
改修とか条件を考慮していないので、
絶対にできない。
でも診療がいいって、本当?
最近過労で、植物人間になった噂は??

209 :
まあどの会社もいいとこもあるし、悪いとこもある。確かに診療の社員は真面目人間が多いけど植物状態になるほど会社が働かせるわけではない
結局その人の能力・要領次第だよ

210 :
>>203
義兄が建築系建設業だけど、大型連休は普通に休みだった。
一口に建設業と言っても色々あるなー、と。
>>205
バイトじゃなくて仕事だから休みが大事なんじゃないか?
十年二十年と続けるものなんだし。
一ヶ月休みがないだとか年間で44日なんて生活を十年続けるって、
実際にやってみたら相当大変だと思う。

211 :
大変って、基本的にそういう業界だよ、ドカタよりひどい。

212 :
>>205
バイトと比べるのがおかしい。働いたら休みがどれだけ重要な事か分かるよ。
それよりこれから始まる復興で仕事に行くとなると確実に被爆コースじゃないか?

213 :
大気社ばっかり叩かれてるけどそんなに酷い?

214 :
地域によるんだけど、大気社と仕事したことない
ほとんど高砂か新菱かガス・電気ばっか

215 :
「年間休日、理想」でググって出てくるスレのNo.37と>>195がほぼ一緒だね
5年も前のスレッドと、このスレの現状見るとやばいな

216 :
>>213
雇われ代人はかわいそうな目にあってるだろうな。
現場を複数個任されながら、ぜんぜん関係のない場所の見積もりをやらされたりとか。

217 :
でも なんだかんだ言って大手の会社はいいよね
 デフレスパイラルで下請けなんか宿代無いので車中は箔で仕事なんでザラ
3次、4次下請けなんて話も聞く 中間でどれだけマージン取ってるんだろうな
暮らし庵、辺りの方が気楽そうでいいかも

218 :
>>198
年収で500万ぐらいです。
>>199
盆、GW、暦の連休、正月は連休工事っしょw
始めからそんなもの無いと思えば平気さ。
>>200
会社はちゃんと休めと言うけど無理だ。
ほんと暦どおりに休みがある事務方がうらやましいです。

219 :
年間休日44日だけど、移動日も含まれたり
翌日朝4時起きで移動とかあるから心休まる休みは意外と少ない。

220 :
>>219
ということは、趣味なんかのプライベートは皆無?
仕事が趣味とか?

221 :
>>220
趣味はあるけど、趣味に没頭する時間はまったくないです。
ストレスがピークに達して注文した趣味の品を
引き取りに行く暇がなく早一ヶ月。。。
仕事は好きだけど、限度はありますね。
彼女ともほとんど会えないからつらいです。
旅行行きたいって言われても予定がたてられない。

222 :
診療ってそうか系だとか福利厚生クソとか悪い噂がゴロゴロ出てくるけど、実際どうなんだろね。
教えてエロい人

223 :
>>222
そうかけいはないな、この業界でそうかの仕事は大きいから断る会社なんかない。
福利厚生は名ばかり。
しかし>>222のレベルで入れる会社とは違うと思う

224 :
>>223
事務系として内定が出たのですが、冷静になって調べれば調べる程黒いうわさが出てきてしまって…
本当にここでいいのか、正直悩んでしまっています。
もし、中の人がいらっしゃれば、正直な話を教えてやってはくれないでしょうか。
また、内定を取った後に知った事ですが、親戚のおじさんが30年前に診療事務社員だったそうで、
色々お話を伺いました。
・土曜日は毎回出勤してた
・そのくせ給料安かった
・福利厚生がウンコだった
・だからやめとけ
だそうです。30年前と今ではだいぶ違うと思いますが、実際の所どうなのでしょう。

225 :
>>224
断っておくが俺は中の人では絶対ないです。
事務系だったら基本週休2日制です。
そもそもあなたの大事とする福利厚生ってなに?普通の会社並みだと思うけど。
給料は(一応)大企業だけある、しかし事務系はどーかな
この就職難に内定もらえるだけでも上等だよ
以上ですがくれぐれも中の人ではないのでそこんとこよろしく

226 :
診療、そこまで悪い会社じゃなくねぇ?
一応業界トップ2の一角だぞ?
特に事務とか、セコカンに比べれば天国みたいな環境だろ
むしろ、なんで2ちゃんでは叩かれる傾向にあるのかわからん。

227 :
事務系ならいい会社なんじゃないかな

228 :
事務系ならある程度は暦通りに休めるからな
相手方が休んでる時に動きようがないし

229 :
それは参木や診療や泰樹だって同じだろ
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
    尊 師     \iiヽ   定 説 ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |    キ ン マ ン コ   ヽ| 最 ──  高  \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )    | || ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'


230 :
>224
それが嫌なら建設業自体辞めとけとしか
建設業の中なら新菱はまだ良いほうだよ

231 :
>>222
普通に神社に安全祈願行くから草加系という事は無いんじゃないかな。
>>224
事務、営業ならそうは問題無いと思う。
1年間は横浜の保土ヶ谷にある寮からの通勤を強いられるけど
224は事務系だから現場研修も半年弱なはず。
半年なら仮に通勤が片道2時間オーバーとかでも何とか耐えましょう。
受け入れる現場も事務系社員にはそう無理はさせないと思うしね。
研修していく間で施工管理と比べたら、
事務系採用の自分はかなりマシだと思うようになるよ。
施工管理の辛さはこのスレ見ているだけである程度わかるでしょ。

232 :
>>231
もしかして、中の人ですか?

233 :
今じゃ大手の現場施工管理は半分以上が害虫。

234 :
>>229
この業界の事務は恵まれてるって話だよ。
若い内は給料低いけど、採用人数的に出世しやすいから結果的には技術系よりも高給貰いやすいし。
正直、嫌みなしに理系はもっと恵まれてもいいと思うわ。

235 :
>>224
ま、就職板よりここの方が情報取れるわな。
休出は無いだろうし、楽なんじゃね。なんせ、この業界は
施工管理が最悪だから。
もし、まだチャンスがあるなら一部上場の他業界がいいんじゃないの。

236 :
>>213
大気社は醜い。とにかく醜い。
カネを払わない。払えないような状況に
社員を追い込むのだろうな。
一度仕事をやれば、醜さが分かります。

237 :
どこの工場の制服だろうか?
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara010685.jpg

238 :
汚ねぇケツだなぁ

239 :
>>221
趣味の時間がほとんど取れないって辛くないですか・・?
趣味に没頭する時間は無いとおっしゃられてますが、休日はなにをして過ごされてるのですか?

240 :
前の晩に徹夜で仕事するか、飲みに行ってひたすら寝る。
そして、翌日からまた1週間が始まる。それが一生続く。
ああ、221ではないけど反応してしまいました。

241 :
>>239
ここ一ヶ月半のお休みは
電話鳴る、電話鳴る、電話鳴る、電話鳴る、PC機動、仕事してる、一日が終わる。
休みになっていません。本当に休みになっていません。辛いです。
今日、趣味の品をまた追加で注文してみました。
いつ引き取りに行けるかわかりませんが。

242 :
休みって伝わってれば電話なんかしないけどな、普通は。
異常な業界だよな。

243 :
この業界でパート社員になりゃよくね。

244 :
隔週で土曜日休める俺は貴重なセコカンなのか…
営業に転属願出したいな

245 :
なんか現役の人のレス見ると未来が暗いね・・
去年の関連スレを見るとやたらマンセーみたいなレス多いけど、あれは学生のレスかね?
>>240
>>241
同期とかは精神壊したり辞めたりしてないんですか?

246 :
>>245
なんで?
土日休みで残業なしがそんなに重要だったら公務員以外で日本ではありえないけど?

247 :
>>246
学生さんかな?一度働けば定時帰りの人が世間でどれだけ居るか分かるよ。
なにか断片的な指標でしか物事を判断してない?

248 :
>>245
ごめん、俺はとっくに辞めてる。聞いたら、セコカン同期は2割くらいしか
残ってないそうだ。
>>246
平日18時の山の手線乗ってみ。あれが全部公務員か?ま、俺も週休2日で、
今は遅くても20時には家にいるけどな。公務員じゃないよ。

249 :
世の中には楽な仕事キツイ仕事があるよやっぱり
この業界はもちろん…

250 :
キツイししかも大手GCの狂った人間の相手も
しなきゃならん。ホントに辛い仕事だよな。

251 :
>>203
ほんとに大気社で過労死ってあったの?

252 :
1G超える図面データは勘弁してくれ

253 :
>>251
あったよ。工事課長で、昼は部下の現場の面倒を見て
社員がいないものだから、夜は自分で別現場を見て
結局死んでしまったな。人がいないのは、工事で配属する
人間がいない。間接部門で遊んでいる人間はたくさんいるよ。

254 :
>>248
でも給料安いだろ?

255 :
前とは年齢が違うんで、単に比較できないな。
休日出勤ないし残業もぼちぼちで、まあまあ
もらってるんじゃないかな。

256 :
今から施工図書きます。

257 :
>>256
お疲れ様。今から施工図とは大変ですね。
自分もそんな時期もありました。
大気社社員ですが、今の会社の状態を見ると
やる気が全然起こりません。
256さんが羨ましいです。
今までに見たことが、内容なおかしな人間が
上司になりました。
残業付けるな。でも徹夜しろ。
頭がオカシイとしか思いません。
別な部署では、残業はきちんと付けろと指導しています。
この会社は、どうなっているのでしょう?
残業代とかの問題でなく、非常識な会社の姿勢に
疑問を感じます

258 :
仕事があるときは死ぬほど忙しいが、ないときは干されたのかと思うくらい暇だぞ。
首きられそうでひやひやものだ。
忙しいのもほどほどのほうがいいってこった。
世の中うまくできてないんだよ。

259 :
>>257
設備屋はどこも同じです。現場代人はやったことありますか?
やれと言われるのとやらざるおえないのと違いはありますが、
あなたがオカシイと感じるのは正しいです。
現場代人をきっちとこなせるなら、他業界への転職をお勧めします。

260 :
営業で良かった

261 :
>>257
大気社は、粉飾で問題になったくらいなので、
残業時間くらいは、粉飾するのは当然だと思います。

262 :
>>259
現場代人はやったことがありますよ。
大きな現場も結構やりました。
今年転勤で居なくなりましたが
某技術部長は、残業を
40時間付けると、大騒ぎでした。
40時間以上の残業は、仕事のための
準備時間で、仕事時間ではないと
きちがい理論を展開していました。
忙しくて、大変だな。体を壊さないようにな
というならやる気も出ます。

263 :
ここへの書き込みで、ストレス発散してOKなら良いのですが、
根本は何も変わりません。この業界からでない限り、今の生活
が一生続くだけです。

264 :
現場で大気社の安全パトロールがあって、安全担当の人は
旅行気分で来ていた。昼食時にはここの名所や名物と
お楽しみの話ばっかり、でほんとに地方のパトロールが嬉しくて
仕方がない様子。
現場代理人は夜は遅くまで仕事をしてるのに、この会社は一体
どうなってるんだろう。

265 :
出張でくるやつらは安全担当とか関係なしにそんなのばっかりだろ。
応援できた監督ですら似たようなものだからな。
違うのは、ちゃんと休日にいくということだが。

266 :
カス業界なんだからしょうがない。

267 :
営業、内勤者が夏休みの予定を語る傍らで

268 :
われわれに長期休暇などない

269 :
大気社の営業は敢えて盆を外して夏休みをとります。
なぜなら盆の最中は客からの電話も無く会社にゆっくり出勤して
新聞を読んだりお茶を飲んですごします。そんな休み同然の日に
夏休みをとるのはもったいないからです。盆を外してゆっくり
1週間くらい休みを取ります。
工事の人はそうはいかない、盆の最中しか休みは取れない、ラッシュアワー
同様の交通事情の日しか休めません。しかも3〜4日がいいとこです。
同じ会社でこんなに差があります。工事の人は営業の奴隷みたいです。

270 :
>>269
同感です。大気社の工事の方ですか?
最近は、すごくくだらない会社だと思っています。
見せかけの福利厚生。
労基対策のためのインチキ勤務時間。
現場への社員の配置は、日本中のサブコンで最も少なく
発注に関する書類は、最も過酷です。
協力業者の立場でも、社員を見ると分かります。

271 :
>>264
同感です。大気社の上層部は、きちがいです。
技術のきちがいの大元は・・・・
し○、なか○ま


らしい。
大気社は、社員が夜中まで仕事をしていても
絶対に社員が増えない。
また残業を付けるなと言われてるらしい。
何時間以上は、払わないと言って、
いくらでも付けさせた方がよっぽど
納得出来る。
それとも労基対策?それだとしたら
人員を入れない会社が根本的におかしい。

現場の人間には、文句は云うつもりはないけど、
でたらめな会社ということはよく分かります。。
色々愚痴をきくので、もっと晒したいが
その人が特定されて、迷惑かけてもいけないのでここまでです。


272 :
うちは工場の出入が多いから、定時上がり(+1時間とかの書類整理)が多いな。
だいたい時間外の工事はできないからね。

273 :
設備建築だと工場止めるときにまとめて作業するから
連休とかお盆とか休めないって聞いたけど、そうでもないところもあるんだ。

274 :
>>273
まぁ仮に合ったとしても、その分別日で続けて休めるから悪くないよ。
観光のピークを避けて休める点も良い。

275 :
>>266
カス業界なことがよくわかった。
そのなかのカスが、大気社なんだろうな。

276 :
>>273
GW、盆、正月休みが無い年もあるよ。
代休は状況に応じて。
施工管理だけど、こういった世間がお休みの時の
段取りって大変なんだよ。
土壇場で材料が無くて全国で探して航空便なんてことも
たまにある。

277 :
この業界に入ると「段取り」って言葉は良く見聞きするね。
面接なんかでこの言葉を使ってみるのも面白いかも。

278 :
金曜の夜は憂鬱だったな。
明日から工事だーって。
日曜の夜は肩の荷が下りて少しは楽になる。
連休前は資材置き場がすごいことになってた
そんなに

279 :
>>269
現役の方なのかな?差し支えなければ同期はどれぐらい残ってます?

280 :
>>274 >>276
ありがとう。
自分は異業種の人間なんだけど、施工管理やってる人がいつも忙しそうで
具体的にどんな仕事なのか知りたくてこのスレ覗いてたところ。
本当に大変そうだし、皆様お身体にはお気をつけて。

281 :
>>278
憂鬱だった。ってことはもう辞めてしまったのですか?

282 :
>>281
設計に転属

283 :
この業界(建設)は名前に「大」がつく会社はろくなもんじゃない法則w

284 :
藤木寸慎司のセクハラパワハラ行為
顎同様根性までもしゃくれあがった藤木寸さんのイジメの数々
・趣味は部下の悪口を言いふらすこと
・新入社員をゴミ扱い
・女子職員の机から手帳を盗む
・女子職員の机からアルバムを盗む
・偽装資料で部下に濡れ衣を着せ辞職に追い込む
・部下のPCをハッキングしパスワードを勝手に変更する
・部下のメールを検閲。更に印刷してスクラップ保存。
・嫌いな部下の机からノートを盗み、ビリビリに破く。
・嫌いな部下をみんなで無視するように仕向け孤立さえ退職に追い込む
・子分を引き連れ、密室で気に入らない部下をリンチし退職に追い込む。
・女子職員のPCをハッキングし、画像を不正に修正し、女子社員が水商売をしてると噂を流す。
・嫌いな部下の机を職場から締め出す。
・嫌いな部下の私物を勝手にゴミ箱に捨てる。
・自分のイジメをチクられても良いように人事に根回し。
・女子社員の婦人科検診を無断で盗み見る。
・偶然を装い思いっきり部下の足を踏みつける。
・金庫から商品券や名簿を奪い逃走。
・人を顎で使う(しゃくれだけに)。
・障害のある人を罵倒。
・自分のチョコレートを喰われたと暴れ女子社員をリンチ。
・自分が退職に追い込んだ部下の就職活動を妨害。
・書類を探す名目で生理用品の入った引き出しをあさる。

285 :
本当にあった藤木寸慎司の悪行
1、A子の場合
コスプレ好きのA子の休日は専らコスプレ三昧、自分のコスプレを写真に残して楽しんでいた。
彼女の机の引き出しにコスプレ写真が収められたSDカードがしまわれているのを知った、アラフィフの藤木寸。
実は藤木寸には密かなるコスプレ願望があった。しかし、しゃくれたおっさんのキューティーハニーなんて誰が見たがるものか?
嗚呼、好きなコスプレが堂々とできる若い女が羨ましい!嫉妬に狂った藤木寸、A子の引き出しからSDカードを盗み出し
木っ端微塵に打ち砕いたんだとさ。

286 :
本当にあった藤木寸慎司の悪行
2、B子の場合
B子は大食家というわけではないがぽっちゃり体型であった。
ある日、藤木寸に個室に呼び出されたB子。藤木寸は眼鏡が曇る程に殺気立っていた。
「俺のチョコレートが2個なくなったんだけど」藤木寸にそう言われ、B子は一瞬何のことだか全くわからなかった。
「おまえが喰ったんだろ?今、全員調べてるけど、他の奴はみんなアリバイあんだよ!」
どうやら数ヶ月前から隠していた安っい粒チョコがなくなったらしく、いかにも甘いもの好きそうな体型のB子に疑いがかけられたようだった。
B子は否定したが、藤木寸は信じなかった。
その後、部内の飲みなど食べ物絡みの席では、このチョコレートの怨みが湧き上がってくるのか、藤木寸はB子を目の敵にし、どさくさに紛れて暴力まで振るった。
後に、B子は退職した。短小男は器も小さいのか。

287 :
本当にあった藤木寸慎司の悪行
3、C子の場合
もともと気の強い性格のC子は藤木寸と衝突することが多かった。
ある日、上司に呼び出されたC子。そこで驚くべきことを告げられる。
C子が仕事帰りにいかがわしい店でアルバイトをしているからC子はクビにした方が良い
と藤木寸が言っているというのだ。
写真や文書を偽装して、C子があたかも店で働いているかのように見えるチラシまで作成していた。
C子は潔白を訴え、それを証明したが、職場はしばらくとても居心地の悪いものとなった。

288 :
本当にあった藤木寸慎司の悪行
4、D男の場合
気の弱いD男は藤木寸の絶好の獲物となった。
声が小さいだの言葉遣いがおかしいだのと揚げ足を取っては心臓に響くような怒号で
D男を怒鳴り散らす毎日だった。いくら叩かれても亀になるしかないD男。
そのうち物理的な嫌がらせまで行われるようになり、毎朝、会社の扉を開けることすらも恐怖となった。
そして、すっかりノイローゼになってしまったD男は退職願を出した。
その際、藤木寸はとんでもないことを言い出した。
自分が今まで行った嫌がらせを口外しないこと、高砂熱学工業の社員と今後一切係わらないこと、話もしないこと。
「これらを約束できないならおまえの退職金支払いを阻止してやる」
そして、藤木寸はD男が登録するアドレスメモリーを全て消去、取引先の名刺も1枚残らず奪い取った。
ある意味、藤木寸はこんな日本の一企業に置いておくには惜しい人材である。KGBにでも入ればいい、そう思う。

289 :
本当にあった藤木寸慎司の悪行
5、E男の場合
藤木寸の部署で不正経理が発覚した。
経理にはほとんど係わっていないE男だったが、当時、部内の責任者だった藤木寸はおとなしく従順なE男に全ての罪を着せた。
子分たちと結託し、E男が不正を行ったかのようにデータを改ざん。
E男のPCをハッキングし、あたかもE男が書いたかのようにあちこちにでたらめなメールを送ったのだ。
最初は、自分の係わりを否定していたE男だったが、藤木寸とその子分による嫌がらせによりすっかり疲れきってしまった。
やがて酷い胃潰瘍を起こしてやむを得ず退職した。
退職後、藤木寸の息のかからないところで生活を始めるとあんなにひどかった胃潰瘍も嘘のようにあっさり完治したのだった。
E男は早速なじみのある同業社で新しい仕事を始めることにした。
しかし、働き始めて数ヶ月、同僚たちの様子がよそよそしいことにE男は気付いた。
そして、藤木寸のゴキブリのようなしぶとさを知ったのだった。
E男が働き始めたことを知った藤木寸は、E男が「うつ病」になって会社を退職した、とE男の新しい就職先に吹き込んだのだ。
恐らく、藤木寸はE男が自分と近い業種で働いていると自分の悪事をバラされる可能性も高いと思い、早々にE男をつぶそうとしたのだろう。

290 :
藤木寸慎司って誰だ

291 :
まじかなー

292 :
労基署殿
大気社は、少人数で現場業務をさせます。
必然的に、過大残業となります。
それを防ぐ手段は、残業を付けさせません。
でも上手くできていて、残業は正確に付けろ
という名前ばかりのコンプライアンス部と
付けさせない技術部とナイスコンビネーションです。

293 :
大気社の営業の人って、色々質問すると「今度技術の人間を連れてきます。」
某T熱学さんは、営業でもかなり難しい質問に答えてくれる。大気社の工事の人に
何でって聞くと、ウチの営業はお客さんと食事することと、同業との談合が仕事
だと思ってるといっていました。なるほど子供の使いの理由がわかりました。

294 :
本日、見習いとして初めて現場に入りました。
社員は私と代表の二名です。
そこでとても下らない事に聞こえるかも知れない事をお伺いします。
代表の名前は佐藤(仮名)です。
代表に現場に送って頂いた車内で私は代表の事を「佐藤さん」と呼びました。
代表の事を佐藤さんとしか呼んでません。
代表は話の中で「職人」や「親方」というフレーズをしばしば口にされます。
代表に対して「本名」よりも「親方」でお呼びした方が良いのでしょうか?
今思えば、代表=社長のようなもの。
ならば社長=親方、と呼よな、と・・・

295 :
×下らない事
○初歩的で常識的な事

296 :
>>293
ゼネコン勤務です。
293さんは、同業ですか?
大気社にはいつも同じように感じていました。
それと大気社は、ネットで平均賃金を見ると
サブコンの中ではよさそうですが、
現場に派遣される社員を見ていると
大気社に入らなくて良かったなと思います。
社員を人間扱いしていなく他社ながら
同情します。賃金は見せかけなんだなと云うのが
大気社に関する感想です。

297 :
待機者って超えちゃいけないライン超えてるよね。
それを受け入れる下請も下請だけど

298 :
ゼネコンの大成、鹿島、清水、竹中、大林に例えるとしたらサブコンだと高砂、新菱、大気、あとどこだ?規模はゼネコンとは違いすぎるけどw

299 :
ゼネに付いてるところはどこもダメでしょう

300 :
大気社は異常。
自社利益しか考えていない。
共存共栄といいながら、
自存他滅が大気社の技術部長クラスの精神。
自分は大気社社員。
本気で共存共栄を目指します。

301 :
>>300
このような方もいるのですね。
でも気を付けて下さいね。
上に睨まれたら、大変ですよ。
何人かそういう人を見ました。
大気社の技術部長クラスは、
人間的に汚いです。
汚い人間が上に行くシステムになっています。
潰されないようにして下さいね。

302 :
>>300
全社が同じ様な技術を持ってるこの業界、自然と自存他滅になるだろうに立派な心がけ

303 :
元大氣社社員です。
現在同業他社で働いています。
大気社の時とえらい差です。
人間的な生活が送れます。
給料は同じレベルですが、
自分の時間がはるかに多く取れます。
大気社は、金においても
業務過多も全て現場の責任で
創意工夫が足りないから、
解決できないで、済ませます。
大気社は、このスレを見ると
残業を付けさせないみたいですが、
今の会社では、カットはあるが付けるのは
自由です。
さすが大気社クオリティー

304 :
>>303
同規模同業他社に行ったのですか?

305 :
>>294
親方は職長を指す。
だから社長のことではない。
根本的なことから覚えなおすべき。

306 :
>>304
少し大気社より小さいです。
でも生活環境は、一変しました。
仕事が忙しい時もありますが、
現場に人員がきちんと常駐しますので
それは一時です。
大気社みたいに、最初から最後まで
物理的に不可能な人員配置はないです。
そもそも大気社は、社員数の内
工事の比率が異常に少ないです。
またあってもなくても良いような部門があります。
工事購買もそうです。
データで査定するだけで、工期、品質に関する責任を負わないので
仕事の邪魔になることが多いです。

307 :
>>306
質問ばかりで申し訳ないですが
というと、大手ではなく準大手ということですか?

308 :
グーグルで
「会社辞めたい 大気社」
で検索したら、このここが出てきて
読んでしまい書き込んだ。
同じ思いは自分だけじゃない
クソ会社であることが、よく分かった。
まだ心のどこかに
会社の良いところも見つけたいと思うが、
もう無理な気がしてきた。
治らねーな。このクソ会社は?
公務員の天下りよりひどいな。
インチキ実績を残して
定年後も嘱託で残ろうとする
きちがい部長がいる限りは
変わらないな。
てめえが嘱託で残ることを考えるなよ。
会社を良くすることを考えろよ。
まさか役員になろうと思っているんじゃねえだろうな。
名前をそのうち晒してやろう。

309 :
な○じまは何してる?

310 :
>>309
誰ソレ?

311 :
残業を付けさせない、残業しても
働いていなかったことにする大気社は、
組織ぐるみの犯罪企業。
でも公になりそうな場合は、
コンプライアンス部が、勤務時間は
正しく付けるように指導していましたと
説明して終わりです。
その時に少ない人数で業務をやらせる
技術部は知らん顔です。
犯罪企業 大気社
社員の不幸の上に利益を築く大気社。

312 :
でも管理部門と営業部門は幸せそうですよ。
ちゃんと有給休暇も全部消化してるし・・・・
可哀想なのは、やっぱり現場で苦労してる人でしょうね。

313 :
現場常駐社員が、不幸な大気社
大気社に入社したら不幸の始まり。
全ては、現場の運営方法が悪いから、
残業が増えるの一言で終わりです。
上○では改善できないでしょ!
バカだから

314 :
大気社をブラック企業の定義と比較してみた。
その1
■ブラック企業の定義■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
→全くその通りで、しかも勤務記録書も付けさせない。
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
→これよりはよいが、時給換算したら悲惨なもの。
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
→全くその通り。定着率は50〜60%
・他人に勧められない。
→絶対に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
→ボロボロになると非生産部門に異動。
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
→前例あり。知っている限りで3件ある。

315 :
>>307
準大手ですね。
社員数で、大気社の
2/3前後です。
これ以上は質問なしで。

316 :
>>314
その2は?

317 :
大気社をブラック企業の定義と比較してみた。
その2
■ブラック企業の定義■
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
→これはない。
・労働組合は会社の言いなり。
→労働組合は無い。以前作ろうとした社員は潰された。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
→これはある。
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
→全くその通り。段取りよければ休めるで終わり。
段取りどころの仕事量ではない。
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
→全くその通り。社内通報システムを盛んにアピール。
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
→少しでも不具合が有れば、認めない方向にある。
・理不尽だらけの仕事内容。
→土曜や日曜は休むことを推奨しながら、
金曜日の夜に月曜日の朝が期限の仕事を急に頼まれることが多い。
それで、勤務記録書に土、日出勤を記入すると罵倒される。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
→まさしくその通り。

318 :
大氣社クソすぎるwww

319 :
○かじま、課長からヒラになったしなw

320 :
猛暑+盆工事真っ只中の現場代理人です。
営業が安値でとってきてしまった仕事が赤字なんだが
購買がそのしわ寄せを業者さんにしちゃったものだから
現場の指揮系統がめちゃくちゃになっています。
この仕事にやりがい感じてるのに
現場で業者さんに嫌われてしまいどうにもなりません。

321 :
>320
このスレでよく話題になっている大気社社員です。
大気社と似ていますね。無理やり業者に発注金額を
押し付けるので、業者からの評判は悪く、後は仕事を受けて
もらえないでしょう。瞬間的に利益は出ても継続しないでしょう。
でも羨ましいです。以前はやりがいを感じましたが、
最近は全く感じません。生産性UPといった名のもとの
社員(現場常駐社員)の酷使会社です。

322 :
大気の雇われ代人の現場ばかりやってた身からすると、社員なんて用もなくやってきて遊んでばっかりだったけどな

323 :
>>322
そういうところもあるかも知れない。
自分が前にやっていた現場はきつかったけど
それでも人間的な生活が送れた。
今の大気社は、全くダメ。
人間的な生活が送れない。
私生活を犠牲にしないと
業務が成り立たない。
社員には、綺麗事を言うが
実際は社員の不幸の上に成り立つ大気社です。
でも部署によっては、こんな天国な会社もないでしょう。
まあ近々辞めるから、いいや。

324 :
大気社で仕事をやっていると恥ずかしい。
金しか頭にない金の亡者になるように追い込まれる。
品質とか別のものをもっと重視して、
その上で利益も上げたい。
綺麗事すぎるのかな?
それとも大気社が汚い事すぎるのかな?

325 :
会社はあくまで「利益をあげるため」にある組織だから、他社を食い物にしたり、
費用対効果の良い程度の品質で妥協したりは多かれ少なかれあるだろうね。
大氣社がとくにそうなのかどうかは、内情知らない自分には判断は出来ない。
ただ、他の書き込みみてると、給料はよいけど他社も自社の社員も喰い物にしてる会社なのかな、ってイメージ。

326 :


327 :
大気社の駄目上層部の特徴
1 客先に出ていけない。強いのは社内のみ
2 逃げ道を作るのに懸命。勤務時間がいい加減。
  労基対策のみ。責任は全て現場に来るような仕組み。
  現場の人員が絶対的に足りないが、やり方次第で
  どうにでもなるの一言で終わり。
  どうにもならない。
  とっととやめて潰れたほうがよい。
3 し○は、逝ってよし。お前が悪の根源か。
とにかくくだらない会社。
外に出て働いている人は、まともだと思うが。
根幹部が腐った会社。

328 :
大気社をやめて早数年。
辞めたのは、「俺は15,000uを一人の外注だけ使って
現場を見て利益を出した」が口癖の能力のない上司についたから。
そいつは根性論と結果論しか言わなかったな。
今もそいつはいるのかな。
たぶん今は57か58位だろうから、そろそろ定年だろうけどね。
そんな馬鹿と出会ったのが不幸、大気社に入ったのが不幸。
そいつの人員配置がまともでない言い訳が、15,000uなんだろうな。

329 :
>>328
辞められて今は異業界異業種ですか?
またネットで見るに、給与は高く他のスレでは持ち上げられていますが、この点についてどう思われますか?
差し支えない範囲でよろしいので教えてください

330 :
>>329
給料は全然よくないですよ。
見かけは、良くするのが大気社の特徴です。
詐欺みたいな会社です。
現場業務だと、残業150時間は当たり前でした。
でもそれをそのまま書くと、
仕事のやり方が悪い、仕事に無駄がある、業務時間に無駄がある
と難癖を付けられて、書き直し担っていました。
そういった意味では、給料は悪いです。
良さそうにしているのは、見かけのみです。
最近このスレを見て、大気社のホームページを見たが
「働きやすい就業環境の実現を目指し」ワークライフバランスがどうのこうの
と書いてあったが、プライベートを全て犠牲にさせる会社が相変わらず
詐欺みたいなことを言ってるなと思った。
今はサービス業です。

331 :
大氣社の 協力会社のダクト屋 か〇わ〇〇の社員は怖いよ 自分の後輩 現場で殴ってましたよ

332 :
>>331
柏○○は、相変わらずのさばっているんだ。
昔社員が最も嫌って他業者だな。
ダクト屋の柏○○は。
残業は、きちんと付けてる?
150時間位残業やっても、
勤務記録書に付けさせないでしょう?
付けるとリストに名前が出て、
改善しろとか、さらし者になるでしょう?
それでまた現実的には、きちがいみたいな
残業しないと仕事が終わらないでしょう。
やり方とかそんな問題じゃないでしょう。
何がワークライフバランスだよ。
最低会社だな。大気社は。


333 :
どーでもいいけどスレタイ変えろよ
大気社のスレじゃんwww

334 :
確かに!
大気者の話つまらない…。

335 :
三晃空調ってまだ生きてる?

336 :
それじゃあ話題を変えて
三晃空調だけど、生きているでしょう?
技術者数比率 82% (全従業員比)が
まともな会社。規模は小さくても
大気社よりはるかに健全でしょう。
技術者数割合が、異常に少なく
36協定も守れないのが、糞大気社でしょう。

337 :
大気社の話おもしれーよ
もっと聞かせて

338 :
空調設備、大気社以外にも新菱とか高砂とかいろいろあるじゃん。

339 :
女なんですが、高砂ってどうですか?やっていけるかな…

340 :
>>339
理系?

341 :
高砂は、女性の現場監督もいますよ。
見たことがあります。今もやっているのかな?
このサイトを見る限り、大気社みたいに悪く書かれていないから、
大丈夫では?
大気社はこのスレ見ると、社員が会社が嫌いなことが良くわかるね。

342 :
甘い汁吸えるポジションにいればいい会社なのかも

343 :
>>341
待機者の社員は愛社精神はゼロ?

344 :
大気社の社員です。
甘い汁を吸っているポジションというか
現業でない人にとってはいい会社だと思います。
とにかく責任は全て現場のせい。給与体系も
現業と間接部門で差はないし、逆にボーナスは
間接部門のほうがよい。
そういった意味では、工事関係者(現場勤務)は
愛社精神がない。
同業他社に比べると、派遣される人数で恥をかく。
どこの現場に行っても、えっその人数で現場をやるの?
と驚かれる。
これを変えようとしない技術のトップと現況を進言できない
技術部長クラスは、打ち首ものでしょう。
急に変えるのは無理だろうけど、変えようとする姿勢もない。
とにかく結果論しか云えない連中が多い。
こうすればロスコストは発生しなかった等・・・。
そんなことは百も承知。それができなかった原因は無視をする。
人員、予算の問題等。
どっちにしろ大気社は先がないでしょう。
今書いているようなことを改善しない限り、
崩壊するのも時間の問題でしょう。

345 :
>>344
どっかで現場の方が給与は上だ! みたいなの見たけど違うんだね
結局は残業代で変動するぐらいなんですね。しかも上限みたいですし・・

346 :
アンタらまだ正職でこんな仕事してんの?
定年まで勤める気が無いならさっさと派遣に移った方が金になるよ。

347 :
名の知れた会社だからいいってもんでもないのね
難しいね〜この業界

348 :
俺の会社の悪口は止めるんだ

349 :
>>348
大気社の悪口言ってゴメンな。
でもまともじゃないよな。
このクソ会社は!
赤字で取った仕事も何度も検討会をやれば
プラスになるってさ。
それには常識の範囲があるよ。
無理なものは無理。
馬鹿じゃないの。
勤務時間も正しく申告すれば
能力がない、無駄が多い、ロスが多い、
勤務時間の割に成果がでない。
って言いながら、勤務時間を正しく申告させない
会社だろ。それを技術部長が率先してやってる
ろくでもない会社だよ。
そう言いながら、人事とコンプライアンス部では
正しく申告しろと言ってる会社。
早く潰れたら。こんな泥船会社は。
諸悪の根源は誰?
教えてよ 348さん。

350 :
みんなどこも似たようなもんだと思うけどな、批判してる人はたまたま自分がいる部署が悪いとかじゃないのか?
俺は他社社員だけど同じ会社でも事業部によって結構差があるよ

351 :
348にあえて釣られる
大気社をブラック企業の定義と比較してみた。
その3
■ブラック企業の定義■
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、
凹ませられてオドオドしている
→まさしくその通り。
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
→まさしくその通り。社是は顧客第一だが、実情は利益第一
不正をしても利益を上げれば、お咎めなし。
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
→これはない
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
→これはない。ややあるとすると迷惑を掛けたまま辞めるのか程度のことはいう。
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
→辞めた辞めないに限らず、部下の陰口が好きな会社体質
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
→これはない。
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
→これはない。
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
→これはある。
・労基署や警察の事情聴取が入る
→残業時間を付けていないことで、
労基署の立入調査あり。社内では、
正確に付けろと指示があるが
技術部長より残業を付けさせない圧力あり
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
→知ってる範囲で過去に3件あるが、訴えた遺族がいないことが残念。
公になるとよいが。

352 :
大気社の社員です。このスレ発見しましたが、
この通りの会社だというのが、実感で書き込みました。。
具体的に書けば、現場勤務の場合は
私生活の全てが犠牲になります。
たまにそこまでしなくても
良い現場はありますが、ほとんどの現場が私生活の全てを
犠牲にすることを要求されます。前のスレでワーク・ライフ・バランス(以下WLB)について
書かれているスレが有りましたが、同感でした。。
でもこの会社は、「半日有給休暇取得制度の導入」によりWLBがとれた
会社を目指すと書いていましたが、現実問題に目を背けた、全くのデタラメです。
現実は、深夜までし事をしないとならない状況、精神的に惨めになるような
利益の追求、正規のルールで定められた手当を申請せずに放棄すれば
それが利益になるだろということを平然と話をする上層部がいるような会社です。
よくもまあこんな会社が成り立つな。同業との話を比較する限り
最低の会社と思うな。

353 :
大気社に勤めると、私生活が犠牲になるのは本当なんだな。
http://jobtalk.jp/company/220_evaluate.html
ここにも書いてあった。

354 :
板橋にあるジェービスって最悪のブラック
労働基準法なんて関係ない
社長がどや顔で怒鳴りまく
従業員は奴隷

355 :
>>352
>正規のルールで定められた手当を申請せずに放棄すれば
>それが利益になるだろということを平然と話をする上層部がいるような会社です。
すげえな…。
サービス残業は当たり前のようにさせられてそうだけど、
他にはどんな手当を放棄しろって?

356 :
設備屋なんてどこもそうだよ

357 :
>>354
その会社知ってる。
サービス残業は当たり前で社長がいかにも肝臓が悪そうな感じで
ドス黒い香りしてる。
一年中、従業員の募集している。

358 :
ドス黒い香りしてる ×
ドス黒い顔してる ○
従業員の回転の速さは異常

359 :
>>355
>>356
他の会社の話をよく聞きますが、
知る限りでは、大気社ほど私生活が犠牲になる会社はないです。
工事以外は別ですけどね。まあ私生活が犠牲になっても
ある程度は仕方が無いと思うけどね。
手当で言えば、交通費や出張の宿泊費、出張手当等の
申請をしなければ利益になるだろうと平気でいう会社。
仕事が忙しい時は、残業なんて当たり前だけど、
福利厚生のしっかりした会社とアピールしながら
実情は全くデタラメで、労基に立入検査される大気社ほど
ふざけた会社はないな。

360 :
ま、大○社や三機○業がポシャってくれるおかげで、こちらは十分成り立っております。
しかし設計・施工とか、数十年前のメンテ総無視の造りを未だにしてて参った。
近所の電気屋さんでももう少しマトモな施工するよw

361 :
>>360
残念ながら、そうイワレテモ仕方ないかも。
大気社は、何も考えずに仕事を取り過ぎ。
社員が犠牲。上○無能社長じゃ改善されないな。

362 :
体質なんてそうそう変わらんよ
そうゆう会社はずっとそうゆう会社だ

363 :
現場社員を酷使する大気社
福利厚生がでたらめな大気社
私生活全てが犠牲になる大気社
協力業者と共存共栄といいながらも
やってることは、業者つぶしの大気社
どうしようもない会社だな。

364 :
だったら社員も下請けもやめちまえばいいのに....
出来ないなら我慢するしかないだろ(-。-)y-~

365 :
>>354
板橋ピーマック?
二代目社長の機嫌が悪いと大声で恫喝、怒鳴りまくり
辞める社員が多く残っているのは老人ばかりか新しい社員だけ
サービス残業、休日出るのは当然

366 :
ここの書かれているのが本当ならよく労働基準局が放置しているなー

367 :
>>364
大気社は、近々辞めるよ。
ただ辞めるだけでは、腹立たしいので
実情を晒しているだけだよ。
人的には、いい人もたくさんいるが
上層部が駄目な会社だな。
コンプライアンス?
笑わせるんじゃねえよって感じ。
コンプライアンス部のナ○タは、
守秘義務のあるものは守ると言いながら
べらべら喋ってるしな。
ただここを見ていたら、同じように感じる人も
いるのが面白かったな。

368 :
>>367
年間休日とかやっぱ少ないのですかね?

369 :
>>367
同じように感じてる人がいるなら、皆でまとまって社風変えられたら良いのにね。
辞めるのも大変そうだけど、とりあえずお疲れさま。

370 :
>>368
年間休日は、少ないですよ。
たぶん他の会社の人の半分いけば
多いほうだと思います。
間接部門は、そんなことはないですけどね。
大気社の工事はとにかく、犠牲を強いられます。

>>369
ありがとう。社風を変えれるといいんだけどね。
大気社は組合ないし、大気社の思想(優先順位)は
利益>>>顧客>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社員の私生活
だからなかなか変わらないね。


371 :
>>354
元社員だったけど、二代目社長が超ワンマンで後先考えないで
切れまくりで言いたいこと言ってるから新人が入ってきても、すぐ辞める
それにゴミ箱蹴ったり怒鳴りまくり
社員は朝8時に出てきて帰るのは夜7時過ぎ
現場は朝7時前には出て来て開放されるのは夜7時か8時
ほとんどサービス残業

372 :
現場で7時から8時に帰れるならまともなほうじゃないか?

373 :
>>371
つらさを知らない物をいうのは、
失礼ですが、大気社に比べたら
全然まともと思いますよ。
大気社は、8:00〜23:00位の拘束は普通。
悲惨な現場だと、夜中の1時、2時も当たり前。
それで勤務時間に、夜中を書くと
何やってるの?馬鹿じゃない?能力ないのか?
と罵倒され、18:30頃に帰った事にさせられるよ

374 :
他よりもいいのか?<ジェービス
12時間労働で給料安くて手当もほとんど無い
何よりもワンマン、ドヤ顔で直ぐに大声で怒鳴る社長が
精神的に参った少しでも言えば辞めてもらっていいだし
小さい会社で社長がこんなだから新人が入っても長続きしないんだよな


375 :
待機者ばっかだなwww
診療とか高砂とかそこらへんはどーなのよ

376 :
新菱てほんとに平均年収850万もあんのか?

377 :
東洋熱工業は大手に入りますか?

378 :
新菱、高砂はまともでしょう。
営業力が違うみたい。
両方ともしっかりした客筋を持っているでしょう。
大気社は、そうではないから
取った物件全てで、現場に過酷な目標を押しつけでしょう。
長い目で見たら、続かないでしょう。
東熱は、準大手でしょうね。

379 :
>>378
現場の監督はゼネコン下なら高砂でも診療でも大気社でもだいたい一緒じゃないかな

380 :
高砂も診療も紳士的な人が多いが大気社はちょっと異常

381 :
なんかこの業界、叩かれる企業が定期的に変わるな。
一昔前は診療がフルボッコにされてたのに
あの時は中の人いなかったけど

382 :
大気社は、個人的には性格のよい人は多いよ。
自分が知ってる現場担当者は良い人ばかり。
でも会社から、たまに現場に来る連中の会話を聞くことがあるが
きちがいみたいなことを言ってる。
そんな人間と長年付き合うと、現場の人も
性格が歪んでくるのではと、心配になる。
自分と直接会話する時は、
愛想が良いが、偶然会話を聞いたら、
利益のために踏み倒せってさ。

383 :
会社よ、増援を入れてくれ。
設計図も間に合わない超短期工事のせいで
日中てんやわんやです。施工図書く暇もありません。
死ぬぞ。

384 :
>>383
大気社ですか?
ずっとそんな状況で、現場をやってました。
まだ続いています。馬鹿で、能なしで
利益のことしか考えない上層部は人を
入れる気はありません。そのような場面でしっかり人を
入れてくれる上司もいましたが、残念ながら今は
無能で俺は過去にもっとやってたと言えば済むとしか
言わない馬鹿上司です。
仕事のために死ぬのは馬鹿らしいです。
命あっての仕事です。
体をくれぐれも大事にして下さい。

385 :
>>384
大氣社ではありません。
業者が今日は何をやったらいいのかわからないぐらい
現場はやばい状況です。段取りが悪いと言われれば
それまでですが、わたし自身、最後にまともに休めたのが
ゴールデンウィークといった状況で疲労もピークです。
社内に回す書類が深夜0時過ぎで心配されてるようだが
増援はありません。
プライベートも何もない数ヶ月でくたくたです。
わたしが自殺したら困るのは会社なんだけどね。
勤務状況とかむちゃくちゃだしw

386 :
俺に施工図書ける時間を与えてください。
俺に工程を考える時間を与えてください。
社内の書類や体裁はもうたくさんだ。
コンプライアンスなんて糞喰らえだ。
営業は無茶な顧客の完成日を飲むな。
上司は今の現状に危機感を感じてくれ。
内勤者は現場の状況を少しはわかってくれ。
おまえらが定時に終わって飲みに言ってる間も
現場は動いてるんだ。誰が好き好んで朝4時に終わって
翌朝8時に現場に出てるかわかるか?休みもなしに
現場張ってるかわかってるのか?

387 :
>>386
コンプライアンスは、大事だと思いますよ!
守れる条件なら!
自分は大気社社員ですが、コンプライアンス重視を散々
会社で言われていますが、とてもで無いけど
そんな状況ではありません。
だいたいコンプライアンスを守れという会社が、
残業は付けるな!つけたら人件費泥棒だ!
という部長がいながら、コンプライアンスは重視?
Rよ!と思います。
まあ会社辞める時に、ボコりますけどね。
現場が終わるまで我慢します。
途中で辞めるわけにはいかないからね。

388 :
Yサキっていうすごく怖い人がいました。
業者でも客でも脅しまくっては自社の利益につなげる。
しかし絶対に法に触れないギリギリで
さすがコンプライアンス重視の待機者ですね。

389 :
大阪の空調工事業者ですが・・・
大氣社の人に下請けしてくれないか?といわれました。
毎月、仕事は切れずにあるので安定するよっていわれました。
現在割とヒマやし、従業員もいてるんで受けてみようか?って悩んでます。
いままでサブコンの下請けしたことないし、不安もありますし。
どんな感じでしょうか?

390 :
>>389
レッツチャレンジ!

391 :
>>389
やったほうがいいと思うよ!
基本的には、大気社は良い人が結構いるよ。
ただし会社の姿勢がおかしいけどね。
知っている現場の人はみんな悩んでいるよ。
絶対に出来なさそうな予算を押し付けられているって。
その予算を押し付けてる奴に、現場をやらせてみたいって
よく聞くよ。
それと388の法ぎりぎりのところまで
やる大気社は同感だね。

392 :
>>391
>その予算を押し付けてる奴に、現場をやらせてみたいって
これ、出来たらいいよね。
けじめとらせるって意味だけじゃなくて、営業が現場を知れば無茶な納期もなくなるだろうし、
ついでにいつだかネタになってた「営業に技術の知識がない」って点も少しは改善されるんじゃないかと。
自動車会社とかだと研修でライン工やらせたり、
短期出向で自動車販売会社行かせたりして全体の流れを把握させてるとこもある。

393 :
389です。
仕事は切れないぐらいあるんですかね?
価格厳しい?ってやっぱり赤字の現場になったりするんですか?

394 :
>>393
仕事は切れずにある・・・
 ->仕事を切らしたくなかったら言い値でやれ
ってことだそ?

395 :
サブコンの仕事ねえ
先に入ってた工事業者がどうなったのか調べてみたら?
倒産だか会社解散だかなってるんじゃ。
そろそろ全体的に値上がりしていくでしょう。業者が足りなくなってきてます。

396 :
大気社を辞めたいけど、家族に話していない。
辞めてから、少し休んで仕事を探すか
ある程度、方向先を決めてから辞めるか迷っている。
ただズルズル行くのもなという感じもするしね。
タイニング的には、竣工に合わせる必要があるだろうけどね。
>>393
394の言うとおり。
自分もネゴノの時に仕事が切れないから、
何とかこの値段でやってくれという。
建設業で禁止されている指値発注だよな。
まあこれはゼネコンなんかも未だにやってるけどね。

397 :
丸投げして、何もしないのに
10ある儲けのうち7はとっていき、あと3でなんとかしろとかの世界だよ

398 :
>>396
おつかれさん。
嫁さんには早めに話した方がいいんじゃないか。
親なら盆暮れ正月にも帰って来ない息子をみてるんだから、理解してくれるだろう。
周りに転職経験者がいたら話聞いてみたら? 他業種でも参考にはなると思う。

399 :
>>398
ありがとう。家族には話をしました。
先ずは、今までの疲れをしっかり取って
それからのことを考えればと言われました。
幸いそこそこの貯蓄はあるし、
仮に給料下がっても、大気社みたいに
寝ずに働けなんて言われることもなっくなるだろうね。

400 :
辞めて正解!

401 :
設備:きんでん
電気:三機

これ最強タッグ

402 :
>>399
自分も転職は何とかなりましたよ。
もちろん明日は休みだし。
家族のためにも頑張って下さい。

403 :
>>402
いいなあ、今日は当然仕事だし明日は試験なのに午後からだから午前中は現場に来いだってよorz

404 :
完全にT気社スレw
面白いからいいけど

405 :
大気社の単独スレは無いの

406 :
ここで設備屋みんなの敵、営業様の俺が登場



いや、現場上がりの営業だから辛いってのはわかってんのよ・・・

407 :
>>405
大気社単独スレは
ここにあるけど、もう書き込めないね。
ttp://unkar.org/r/build/1151806703
誰か立てる人いないかな?
協力業者から言われてしまった!
どんなに突貫現場に行こうと
夜中まで配管吊らされようと
天井に潜らさせられようと
大気社の社員にならなくてよかったとね。
労働者の敵!
社員酷使の大気社。

408 :
わかっていながら現場からきた営業に限って工事担当を酷評する。
もう二度と苦しい現場をやらなくていいから気楽なもんだ。
自分はいかにもその位の事はやってたぞ、と作り話を自慢する。
ここで晒されてる大氣社のT営業所の所長がそうだったな。

409 :
>>408
大気社の最悪な点
人を現場に送り込む事もできない
能なし技術部長は、よく言うよ。
おれは 二人だけで、○○○○○uの
現場をやったとね。
馬鹿じゃねー。だから何なの?
それが素晴らしい事?
ちゃんと適正人数を現場に入れればいいんじゃないの?

410 :
設備屋はどこも同じ、早く辞めちゃえば。
まだまだ長い人生つらいよ。

411 :
あんだけやった残業時間と休出はどこに消えたんだろう…

412 :
>>411
質問に答えます。
411さんが、タイ○社なら、
タイ○社の利益です。
三○工業なら、
三○工業の利益です。
直感で、411さんは、
そのどちらかと思いますた。

413 :
空調設備工事屋の福利厚生で社会保険無し!
てところ多いの?

414 :
話ぶった切って悪いんだが隠蔽型パッケージの吊り込みって一台いくらくらいでやるもん?


415 :
一台一万円は払いすぎ、五千円がいいとこ

416 :
隠蔽型パッケージなら大きさにもよるね
大型なら20万くらいいくでしょ。
5馬力程度なら5万円くらいではないでしょうか。

417 :
T気社の気に入らない点
毎月休暇取得状況、残業時間をチェックされること。
休暇を取りたくない社員はいる訳が無い。
それなのに休暇を取らないと、仕事の進め方が悪いと言われること。
違うだろ。思い切り休暇をとって、現場を滅茶苦茶にしたいけど
そういうわけに行かないから、休みでも仕事をしている。
そこに付け込んでいるのが、大気社だ。
本当に改善したいなら、もっと根本的なことから
改善したほうがよい。改善なんて、すぐには無理だが
少しずつでも変えていこうという姿勢が見れないな。
きっとその内、大問題になるだろうね。

418 :
ならないよ。
設備屋なんてどこもそうだよ。

419 :
ならない → のではなく大問題にしないと全く改善されない
この業界は全てにおいて
そのほかゼネコンの無謀なタカリ・ゆすりに付いても大問題にすべき
1.コンクリート打設のときの「あいばん」なるもの
2.建設工事のときの「ブキン」なるもの
ほか多数あり

420 :
10年前と何も変わってないね。
他の業界は、常に新しい方法(高効率、高収益)を
考えているのに。
ゼネが意識(皆が儲かる)を変えないとだめ
なんだろうね。

421 :
設備工は給料いいの?

422 :

内の社長が株してるのは知ってるけど
なんの情報で稼いでるのか突き止めた
「金富子」この人のブログの読者でした。
億様株のレシピとか開いてるの見つけた。
結構とか雑誌とかでも出てる株の先生だよね。


423 :
>>421
おまえはいつでも金!金!kane!金のことしか頭にないのか!

424 :
ほんとこの業界過当競争にも程がある
高砂と診療とダイダンと三機全部合併して一社になっていいんじゃないの

425 :
>>423
それは、おまえやん!そんで平均いくら貰える?

426 :
>>425
ワロタw

427 :
この仕事ずっとやっていたら完全に目がおかしくなると思う。

428 :
目だけじゃ無いでしょ?
性格も頭もってね

429 :
428に同感。自分は染まらないように
努力しているけど、性格が腐るよ。
大気社だけど、おかしな人間いっぱいいるよ。
約束を平気で反古にするし、
またその保護にすることを正当化して
自分は悪くないというような人間が非常に多い。
部長クラスは、そのような人間ばかり。
この会社は、まともでない。
現場に多大な負担をかけて、
それを知らんぷりするような会社。
どのように改善すれば、よいか
答えはあるが、長文になるので、
それは次回。

430 :
上司だか何だか知らないが、残業付けるなとか休日出勤
無かったことにしろとか言われて、その通りにする素直
な奴が多いのか?
本当に仕事してるのなら、勤務記録きちんと入力して
「ポチッ」と押してしまえばいいのに・・・
書き換えもきちんと履歴残るし。

431 :
>>430
勤務記録を入力して、ポチッと押すあたり
大気社の方ですよね?
直属の上司には、悪いなと思ってそれがやりづらい。
その上が言ってるのが、見え見えだからね。
残業多い人間は、査定が悪くなると言うのはいいが、
本当に忙しいことを理解しない、無能な人間は
逝ってよしだよね。
大気社の給料を時給換算したらいくらだろう?
金欲しさでなく、やってることを考えると
つくづくそう思う。

432 :
55過ぎの無能なジジいが多過ぎ。リストラ一切なく天国みたいなもの。
現場クビになった技術系のゴミが、本部組織で無駄ガネ、タダ飯くらい
してるのが非効率の元凶だ!
工事・設計上がりの営業でも、ロクな仕事取ってこれない、
世の中知らない奴らが多過ぎる!プロの営業がいない!!

433 :
スリーダイヤのFEだけど辞めたい
仕事内容が底辺丸出しなのもそうだけどサビ残ばっかで本当に嫌

434 :
>>433
辞める準備をしっかりして、
早く辞めたほうがいいでしょう。
>>432
55過ぎの無能なジジイが多すぎって、
大気社でしょう? 25Fはタダ飯喰らいの比率が高い。
その分過酷な労働を現場が強いられるのでしょう。
25Fで現場の業務を増やすのではなく
生産性の上がる(酷使率の下がる)ような
仕事をして欲しいものだ。
いやー本当に25Fに助けられるなという実感を
味わってみたい。

435 :
>>433
新菱ってこと?
あそこってスリーダイヤになんの?

436 :
>>435
スリーダイヤって、多分新菱って思ったけど、
FEってなんだろう?
>>教えて。433さん。

437 :
>>433
俺もそうだけど、残業なんかしないよ

438 :
>435
マークが三階菱だからスリーダイヤではある

439 :
あれイカだと思ってたw

440 :
>>434
25階ってどんな部所か想像は付きます。
叔父捨て山にするわけにはいかないので、一応は前向きな名前の部所にはしてるが
してしかし実態は現場を応援するという名目で新たな書類作製や宿題ばかり
次々と作って自己満足する・・・・こんな感じかな。違いますか?

441 :
FEって何だろう。フィールドエンジニア?
サブコンにいる以上生活サイクルや
ゼネコンからの扱いが変わる訳じゃ無いし
転職するなら早く決断した方がいいよ。


442 :
>>440
想像のとおりです。当たりです。
25Fの捨てられた連中は、人間としての
遠慮が無いです。会社の利益を減らしているという考えはなく
現場の負担を増やしているばかりです。
現場の人間はとっとと会社をやめて
別の仕事をしたほうがいいでしょう。
25Fの一部の金食い虫は、自分で
金を稼ぐ難しさを知るべきでしょう。
大気社は、分かっていながら
会社の欠点を直すことができない
駄目会社です。
現場社員への負担は、世界トップクラスでしょう。

443 :
理不尽大気社、過酷な現場の大気社
25Fの優秀な人と駄目人間の両極端な大気社。
25Fのタダ飯ぐらいは、現場パトロールを
美味いもの巡り程度しか考えていない。
何なんだ?この会社は。
本当に良くしようと思ったら、
先ずは、給料を下げてもよい。
現場に人間は、給料よりも人間的な
生活を送りたいと思っている。
全く関係ない間接部門、会社の人間は直接関係ないから
給料が下がろうが、上がろうが人間的な
生活をしているから、この意見に反対だろうな。
ワークライフバランスがでたらめな大気社。
腹わたが煮えくり返る。

444 :
山武はスレ違い?
てか大気社叩いてる奴は自重しろよ。
専用スレ作ってやれ

445 :
>>444
山武は専用スレあるよ
待機車ここでこんなにたたくよりも社内でなんとかすれば?って感じだな

446 :
独立で空調設備やってる人います?
いたらお聞きしたいのですが、純益または年収いくらですか?

447 :
独り親方やってる人の年収とか聞きたいですね。

448 :
>>447
職種によるだろう、ちなみに俺は外注社員年収700万

449 :
最近大気社の書き込みがないね。
どうしたんだろう?
書き込む暇もないのかな?
飽きてきたのかな?
自分の会社と比べていたんだけどね。
また来ないかな

450 :
大気社の仕事やってたけど、とにかく書類が多過ぎる。
書類をたくさん作れば、いい仕事が安全に出来ると
勘違いしてるじゃないかな。そんな事やらせるより
現場代理人に休みをやれよ。

451 :
そのうちKY活動も録音しろとか言い出すんじゃね

452 :
そうかもしれない
安全作業をさせるのが第一ではなくて
責任回避をするのが第一の大気社だからね

453 :
とりあえずメーカーに圧力かけて競合の邪魔するのやめれ。
担当はゲロったぞ。

454 :
>>452
よくご存じです。責任回避が第一の大気社です。
顧客第一改め責任回避第一です。
そんなことよりもっと根本的なことがあるだろうと思います。
責任を負わなければならない時は、負わなければなりません。
定年前の上層部、または執行役員はこの数年をいかに
回避して自分の定年を伸ばすことしか考えていません。
やるべきことをやって、それで駄目なら仕方がないという考えがありません。
犠牲になるのは、業者だけでなく社員も犠牲になっています。
この会社を改善するには、保身と定年後の嘱託で残ることしか
頭にない55過ぎの人間を一気にリストラすることでしょう。
と書きながらも、一部は素晴らしい人間的に尊敬すべき人も
います。しかし残念なのは、今の役職者にはそのような人間が少ないことでしょう。
さらば大気社。

455 :
賛成!大気社さんへ
コンプライアンスも大事だけどそれ以前に
やる事いっぱいあるんじゃないの?
いちど基本に戻るべきです。
能無し安全のタ○ノや品質のナカ○マは
切って基本に戻るべきでしょう

456 :
>>455
安全のタ○ノってまだいますか?
全然名前を聞かないので、定年かなと思っていました。
何にしろ、会社の利益のためには、全てを犠牲にさせる会社だなというのが、
大○社と思っています。

457 :
会社の利益のためならまだいいほう。我が社は社長一族だけの利益だもの…大○社の下請けのフィルタ屋。

458 :
>>455,456
ふざけるな。大気社はそんな会社じゃないぞっ・・・



と云えないな。今は。図星としかいえません。

459 :
なになに、大手だからいいってもんじゃないの?
ライフワークバランスも無いの?
例があればたとえてほしいな

460 :
サブコンでライフワークバランスとかw

461 :
test

462 :
ワーク・ライフ・バランス(Work?life balance)とは、・・・
「仕事と生活の調和」と訳され、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を
持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などに
おいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が
選択・実現できる」ことを指す。
という意味であるが、T気社の場合は、充実感でなく悲壮感を持ちながら
働き、仕事上の全責任を押しつけられ、仕事を最優先した多様でない
一様な生き方しかできないだろうな。現場社員は。

463 :
現場代理人ですが、去年の年間休日が34日でした。
虚偽の勤務表は週休2日で残業は月15時間ほどとなっております。
ワーク・ライフ・バランスがいい会社ですよね?
手取り26万ほどですが幸せなわけないです。


464 :
>>463
それだけやって26万ってよっぽど無能なんだなw

465 :
T熱ってどんな会社?
上場してないから調べてもわからない。
学生でサブコン受けてみようか悩んでる。

466 :
高砂は上場してるだろ

467 :
てst

468 :
三○設備の山○店長!下請けにたかりすぎだ!ただでさえきついのに!

469 :
>>466
東熱じゃね?

470 :
ダイダンの下請けで威張り散らしてるセンバカR
ダイダンの下請けで威張り散らしてるセンバカR
ダイダンの下請けで威張り散らしてるセンバカR

471 :
>>464
463は無能じゃないと思うよ。やってても
やっていないことにさせられているのだから。
463は、大○社かな?三○かな?

472 :
東熱だよwww


473 :
test

474 :
あ、>>472>>469へね。

475 :
空調計測機器ならばネステック株式会社の風量計がいいらしいぞ。
アメリカのDwyer社からダイヤル式微差圧計やマノメーターを買って、その差圧単記目盛板を
差圧風量併記目盛板に改造するらしい。もちろん風量だけでなく、風速でも対応できるであろう。
おそらくステッカーを作り、Dwyer社製品の目盛板に貼り付けているのではないかと思われる。
つまり、全てオーダーメイド。事前にデザインが営業を通して製造担当者との打ち合わせして
しっかりと決めた後で、正式に仕様書(ダクトサイズ及び運転風量明記)をネステック株式会社の
営業を通して製造担当者に渡ればダイヤル式微差圧計の場合は100台、マノメーターの場合20台
製作できるらしい。(在庫にしろ新規にしろ事前にDwyer社製品が製造担当者の手元にあることが条件)
この情報は全てネステック株式会社の工場見学をした知人から手に入れた情報だ。だから、この情報が
嘘だと思うのならば、ネステック株式会社に問い合わせてみな。

476 :
>>475
そんなの1台からやってるとこあるじゃん

477 :
>>476
書き方が悪かったかな?もちろん注文は1台でも大丈夫だろう。
5日間でダイヤル式微差圧計の場合は100台、マノメーターの場合20台製造可能らしいという
文言を入れるのを忘れていたな。

478 :
空調関係の現場の仕事ってどんな感じなんですか?
一日の仕事の流れとかどのぐらい服が汚れるかとか教えてくれませんか
しらべてもなかなかそうした情報がでてこなくて

479 :
>>478
現場による、バイトしてこいw
軍手は必須だな、服は作業着だから汚れてもおk

480 :
はぁ…明日で5連休目。正月開けから休みばっかりで情けない

481 :
>>480
ふざけんな。
都内は人手不足でヒーヒーフーっていってるのに。
仕事しに来い。

482 :
残業を60H以上付けると
狂ったように文句を言う奴が
転勤しました。そいつは今は
残業は、正確に付けろと言ってると
噂を聞きました。でも正確に付けると
何でそんなに残業をしないと
仕事が終わらないんだと怒り狂うらしいです。
そんな疲れる馬鹿がいるT気社です。

483 :
ダイキンの空調機の遠隔監視って必要ですか?
監視しているのといないのとで、結構な違いがあるものですか?
例えば機器自体の寿命がかなり延びる等。

484 :
>>482
60h以上だとなんかの協定に違反するんだろ、たしか
で、60h以上にはしてほしくない、でも管理者のメンツとして実態はつかんでおきたい、でも効率化のアイディアはない
→「お前らで効率化して60h以下は必須でなるべく残業は減らして、なおかつサービス残業はするな」という結論になる

485 :
>>483
違いはない
故障修理やメンテナンスを狙ってるだけ

486 :
>>485
やっぱりなあ。
ありがとう。

487 :
T気社のホームページを見ていると、企業理念とあって、社是「顧客第一」と
ありました。さらにその説明には:自分の良心に従い・・・・と書いてあります。
社員の皆さんはどう思っているのでしょうか。」

488 :
なんでんかんでんきんでんでいいよきんでんで
きんでんでんねんまんでん

489 :
知ってたら教えてほしい
空調機の制御盤にAPTとはRSTとかってあるんだけど
なんの略?

490 :
今まで、零細の設備屋だったから、
どんなに理不尽なことであっても建築とその業者に逆らえず、
何度も何度も悔しい思いをしてきたが、
今は業界最大手のサブコンで働いてるので、
その圧倒的powerを目の当たりにしながら、溜飲が下がる思いを楽しんでるわw
元方の所長を怒鳴り付けるとか、どんだけpowerあんだよ

491 :
現場で怒鳴りつけるとかそーいったことはもうやめにして欲しい
若い人がどんどんいなくなる

492 :
T気社のY先って人は、いまでも怒鳴りつける、アホバカ呼ばわりする
だから若い人をどんどん辞めさせています。一体いつの時代だと思ってるのか

493 :
>>462
ワークライフバランスねえ、T気社さんは実態はともかく
書類上の辻褄合わせには熱心な会社の様ですね

494 :
いきなり管工事施工管理一級受けるとして、
高卒からの実務経験が五年くらいしかない
無理かな

495 :
>>494
無理です。

496 :
僕も4月から施工管理!
よろしくな先輩方

497 :
>>496
明日までに搬入計画書と安全書類と空調ダクトの施工図あげとけよ。


498 :
「仕事と生活の調和」と訳され、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を
持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などに
おいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が
選択・実現できる」ことを指す。
という意味であるが、T気社の場合は、充実感でなく悲壮感を持ちながら
働き、仕事上の全責任を押しつけられ、仕事を最優先した多様でない
一様な生き方しかできないだろうな。現場社員は。

499 :
自社との違いが見てて興味深かったんだけど、最近待機者ネタないね。
句読点のうちかたに特徴ある人(>>454)はさらばとか言ってるから辞めたのかな?
そして私生活に割く時間がないなら、デートとか家族サービスとかどうしてんだろ。

500 :
>>499
この業界って離婚率高い気がする。
不規則な休みに長期出張。プライベートも何もない。
超どMじゃないと務まらない。

501 :
年収八百万もらっといて何が不満なんだよ

502 :
本当に不況知らずなんだなw

503 :
>>501
自分の時間が欲しい

504 :
贅沢にも程が・・・

505 :
もうすぐ各社新入社員が入るだろうけど
何人1年目で辞めるかな。

506 :
>>501
家庭の時間も欲しい
亭主元気で留守がいいの程度を超えてるww

507 :
俺は某サブコン系列のメンテ会社に居たんだけど、勤務時間の長さとあまりの多忙さに嫌気がさして会社辞めて独立したよ。
前職が冷媒配管の職人してたんで、メンテの出来る配管屋って感じでそれなりに重宝に使ってもらえてる。
収入は不安定になったが、精神的には安定した生活が出来るようになったな。

508 :
>>507
正解です

509 :


510 :
ひまだよねこの時期

511 :
日本空調サービス札幌支店、ビルメンで病院勤務です。求人がきていますが避けた方がいいですか?

512 :
てす

513 :
>>511
その会社がどうなのかは知らないけど、業務内容は病院の中央監視室に張り付きの常駐員だよね?
俺の知ってる限り、常駐員やってる奴って、電験やら1冷とかの優秀な資格持ちだけど現場じゃ使いもんにならね〜って奴が多い。
上司や先輩が面倒くさい可能性大かも。
ま、あくまでも自分の知ってる限りね。

514 :
>>513
情報ありがとうございます
その会社で勤めてる知人がいたので聞いてみたのですが、あまり良い事は言ってみませんでした
あと一年待って新卒で別の会社に入社しようと思います。

515 :
この業界独立しててめぇで仕事とってこねぇとダメだよ

516 :
空調機メーカーが連れてくるダクト屋や、配管工のDQN率は異常。
工場でガム噛んでいるやつ大杉。
休憩所や喫煙所を汚くしすぎ。
大手空調機メーカーの下請け、孫請けなのになー、
現場監督に苦情を言いに言ったら、
そいつまでガムかんでいやがった。
「ガム噛むと集中力が高まる」ってさ、もっと上に苦情を言ったのは言うまでもない。

517 :
ガムくらいでなにグダグダいってんだ

518 :
>>517
食品工場だからな、当たり前。
客先の決まりを守らない奴らはプロ失格。
それも仕事の内だろ?
そう思うよな?プロなんだから。

519 :
客先構内ルールをちゃんと教えてやったのかな?構内ルール知らなきゃ現場気分でガム噛んでるのも仕方ないんじゃ…。

520 :
>>519
さすがに指定場所以外の喫煙及び飲食禁止って言えば分かるよね?
配管工の奴等はタバコまで吸ってたから、さすがに「出禁」にしたわ。
化学プラントでもあるんでね。

521 :
まぁ。冷媒工事が一番職人は覚えやすいよな!
儲かるしな
給排が一番難しく安い。
オレは、てばなれよいエアコン工事に力を入れてる。
給排は職人が覚え切れてないやつら多い(>_<)

522 :
このスレで名前が挙がってるサブコンの結果待ちの学生なんですけど、待機者ってそんなにやばいんですか?
業界全体的に激務なのは知ってますが

523 :
待機者だけ異常に株価高いだろ。
それくらい儲かってるって事だよ。ただし他各社が
どこも儲からない中で、待機者だけ儲かってる。
つまりどれだけ激務か想像つくだろ。特に工事担当だな。
営業や間接部門は気楽なもんだよ。

524 :
>>522
サブコン勤務だが、今年1月からの休日が11日だ。
某ゼネコン下で竣工前に現場に2日監禁されて書類作った事もある。
予算管理、施工図作成、書類作成、現場段取り、雑作業。
なんでこんな仕事してるんだろうか…

525 :
>>524
1月から5月の今までで計11日か?
月2日しか休みないじゃん?体壊すね

526 :
T社から内々定もらったんですけど、残業などの手当て含めてどれぐらいの年収になりますか?
勤続10年で500万円いきますか?

527 :
余裕でイクイクwww

528 :
空調のダクト工って体力的にしんどいですか?
力仕事あります?

529 :
鳶とそんなに変わらない

530 :
>>529まじ?
ダクト自体はそんなに重くないと聞いてたけど
鳶と同等の力仕事なんてきいてねーよ
もう一回聞くけどダクト工ってそこまでしんどいの!?

531 :
鳶と同じかは疑問だが少なくとも力が無いか腰とかやっちゃってる人にすすめられる仕事じゃないね
建設業どれもそうだけど
ただ設備の中では冷媒が楽そうに見える

532 :
>>531俺、力無死。
でも実際は楽じゃないっしょ?w
設備の中なら電気が楽そうだけど力仕事が無くて。
空調業界は残業半端ないって聞くけどう?休みないでしょ?

533 :
でかい現場になるほど扱う物は大きくなる傾向があると思う
電気屋さんでさえぶっとい電線を巻いたコイルを搬入して数人掛かりで引き込んでる
ダクトも人が立って歩けるくらいでかいし配管も大砲みたいなのを担ぎ上げなきゃならないしな
休みとか気にするなら建設業は選択肢に入れたらだめだ
基本的に週休1日でその日曜日すら無くなるのが普通
残業も普通 使われてる内は給料もしょぼい

534 :
そんな事無いぞ!
大気社は残業、休日出勤は無いし、給料いいぞ。

535 :
大手5社(高砂、新菱、ダイダン、三機、大気社)は、現場が終わればちゃんと代休消化できることが多いって聞いた
俺が内定取った非上場の中堅だと、人事曰く現場が終わっても殆どの場合代休(この会社の場合振替休日)を消化せずに即次の現場って言ってたから内定辞退したよ

536 :
それこそ複数現場掛け持ちが多いんで、大型物件以外は次もヘッタクレも無いわなw

537 :
あと、建設系は受注金額(つまり売上)の割りに利益があんまり出ないから、一人当たりの経常利益を意識しておいたほうがいい。
建設業は非上場でもUllet(ユーレット)経審ってサイトを見れば余程の零細以外は分かるよ。
ちなみに、ある大手サブコンの一人当たりの経常利益は約300万円だけど、非上場の中堅サブコンは一人当たりの経常利益が約40万円。
両方とも一人当たりの売上は殆ど変わらないのに、これだけ利益率に差が出ると怖くない?

538 :
まぁ大手もこれからは物件無くなるけどなw

539 :
大手ですら売り上げ下がるんだったら、中堅以下は絶望的じゃないかよwww

540 :
建設業自体、衰退産業だからw

541 :
デシカント式除湿器ってどうよ?

542 :
>>537
それだけ従業員に還元してるんだよ・・・と思いたいが、非上場だと経営者一族が私腹を肥やしてるだけってのが多いからなぁ
しかも、非上場だからコンプライアンス意識が弱い

543 :
大手サブコンでも丸投げ工事ってやってるの?
付き合いのあるサブコンは丸投げばっかり
経費かけない最高のやり方だろうけど

544 :
>>541
最近ダイキンだけでなくパナソニックも参入してるしどうなんだろ。
「室内気温が数度上がる」とかいうらしいがw

545 :
>>543
大手だと利益出ない仕事は断ってるらしいから、それは無いと思う
自社の社員使ってやるほうが信頼性もトータルコストも低くなるから

546 :

信頼性が高く、トータルコストは低くなる、の間違いね
丸投げするサブコンは、施工実績を積み重ねないと利益の出る仕事を取れない中堅どころだよ
サブコンで丸投げだと利益なんて殆ど出ない

547 :
>>535
そんなの幻想に過ぎない。

548 :
三件の噂って何?

549 :
ダンピング、談合、裏社会との取引

550 :
>>541
ダイキンの他にパナも参入してるけどどうなん?

551 :
>>535
貰えて1週間から10日程度じゃない?
竣工までにどれだけあるはずの休日を潰してきたかと思うとね。
そんな日も書類上は休んでいる事になっているのがね…

552 :
自分も3ヶ月休み無しの後、竣工後1週間の休みを申し出たら、
土日休んで次に行ってと言われたな。
そこそこ大手だったけれどね。

553 :
サブコン社員で竣工後一ヶ月休むやつもいるよ
タイミングと根回しと能力の問題だな

554 :
ほんと?
聞いたことないな。

555 :
要領のいいやつはいろいろと得するよな

556 :
スーゼネの所長が朝からグチってた。
おまえらお客にあんな言われ方して悔しくないのか。現場で客に怒られ家でかあちゃんに怒られ、やってられねえだろ
年とると大変なんだぞ。せっかくの休みも家にいるとかあちゃんや子供に怒られるからいつもと同じように家を出て定期
が行ける現場に行って暇つぶす、夜間に風呂と寝るためだけに家帰る・・

557 :
デシカント式は冷房に弱い女性向け??

558 :
>>507
嫌がらせされないの?
独立しようにも干されると怖くて独立できない(>_<)

559 :
4ヶ月前のカキコミにレスつけれるほど暇なのか

560 :
一時はT汽車のスレかと思ったけど
普通になったね

561 :
400

562 :
待機者だけやたら株価高いんだよな。

563 :
待機者は以前やたら叩かれてたね。
株価が高いやっかみ?
それともホントにそんな企業?

564 :
どこの設備屋もそうだが
10年以上の社員がなぜあそこまで物を知らないんだ

565 :
夜間の現場だからって協議会を夜にするなよ…

566 :
会社概要を見ると社長は創業者本人もしくは同族会社かな?
一応、空調関連製品を扱っていると思われる以下の中小専門メーカーの
将来性、労働環境などについて、その道のプロである先生方の
御意見を賜る事ができたら幸いです。

http://www.oshitari.com/index.htm

567 :
T汽車は同族会社?

568 :
創価?R
創価?R 
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R
創価?R 
創価?R
創価?R

569 :
 今日、現場からヘロヘロになって昼間の時間に会社に材料を取りに帰ると
設計部長がヘラヘラとエロ動画見てました。
 お客さんが、何としても今日中に何とかならないかと言われたので
会社に連絡し、みんなで必至に頑張って終わらせました。
19時頃会社に帰ると、なんでこんなに遅くなるんだと社長に怒られました。
昼間から車にワックスかけてる技術部長に、事務の女の子は17時ピッタシに帰ってくのに
何で君は出来ないんだ!!と訳のわからない事言われた人もいました。
これが普通です。社長は幹部連中が遊んでても笑ってます。
転職したばかりなのに転職したいです。

570 :
何がモノ作り日本だw
もうそういう日本は既に終わってて今は>>569の話に出て来た能力の無い金だけもっていく幹部連中が日本をだめにしていってるフェイズにはいってるんだよ
技術者が日本企業からでて行く理由が全てここにある

571 :
確か去年だったか、今年前半にも何度か以下の会社の求人は見た事がある。
求人内容も当時と殆ど一緒。
事業の将来性や職場環境などの面で、ダクトの製造工と言う仕事が
どんなものなのか詳しい人がいたら情報提供頼みます。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi0608972001/nx1_rq0008949495/

572 :
>571
製作だけならまあいいんじゃないか
工場での板金作業だ
ダクトの取付だったら鳶のような仕事だ
小さいダクト屋は同じ人達で全部やるけど
大きいところは完全に分業してるようだね

573 :
板金と言うと大きく分ければ塗装と溶接か。
安全対策がシッカリ取られていない会社だと
塵肺などの労働災害に注意しないとね。
震災関連や老朽化などの一時的な特需でコンスタントに
受注が入る一方で、公共事業の減少や価格競争などで
ダクト関連も浮き沈みと言うか落ち込みが激しいのでは?

574 :
>>571
572、573と被るけど現場での施工じゃなく工場勤務なら環境は普通以上だと思う。
将来性と言う面では改修工事はこの不況でもそれなりに必ずあるので量は問題ないけど
どこも単価は下がっているから昔ほど会社は儲からないだろう。
この会社は各種保険や年金もしっかりしているのはいいんじゃない?
本来加入は当たり前なんだけどさ。
ダクト屋というかこの業界共通だけど怪我には注意してね。
加工時や運搬時に切傷とかよくある事だから。

575 :
ダクトに限らず、板金は汚れ作業である事を先ずは認識して置く事だね。
基本的に溶接作業では保護具の着用など安全対策を怠っていると
痛い目に遭う事も十分に認識して置くべし。
溶接作業の例で上げれば、金属の粉塵やヒュームと言う名のガスの
吸引による塵肺。
高熱や強い紫外線による眼および皮膚の火傷、炎症など。
あとは誤ってプレスで怪我(最悪の場合は指を失う)をする事もあるので注意が必要。
安全対策に十分に気を配っていれば神経質になる必要性はないかと思われる。

576 :
事故報告書一覧に社員が現場事務所で突き指
なんていうのがあったけど馬鹿正直にも程があるだろ。

577 :
俺なんか足を骨折したけど
所長には「いやー、子供と遊んでこけてね。」
所長も事実を知っていながら知らんふりしてた。

578 :
いやそんな社畜自慢されましても…

579 :
>>535
大気社は代休取れって口では言うけど実際はもう次の現場が
始まっていて、休んでいても心ここにあらずってのが現実。
とにかく現場担当者の絶対数が足らない事は明らかです。

580 :
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、偽装出向、多重派遣)とパワハラのK状(刑事K)の受理後の示談交渉→示談外交渉について
@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。
A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許してKを取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。
C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、K事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良い。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

581 :
犯罪者個人に対してK状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→K取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 起訴後は同上
注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。
事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

582 :
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

583 :
Kの趣旨
 被K人は、以下に該当すると考えるので、被K人の厳重な処罰を求めるためKします。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー
刑事Kガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★K状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★Kを取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。Kを取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時にKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か公正証書で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

584 :
刑事Kガイダンス
★K受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
★パワハラの被害についてのKは1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。
警察・検察の協力を得られることや犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留などにより、より重い罪での立証が楽になります。
★刑事Kの費用は本人が行えば原則無料です。郵便代などは別途かかりますが、大きな出費ではないでしょう。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★K状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★Kを取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。Kを取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解契約(公正証書・即決和解)ではKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを
地方裁判所に申し立ててください。弁護士代行は着手金が高くつきますので本人で行います。本人だけで行うのが不安な場合は司法書士、行政書士の書類作成支援サービス(5万円〜10万円)を使うと安く上がります。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかにはリークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

585 :
犯罪者個人に対してK状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                        ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)※推奨
↓                        ↓
↓                        起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)→追い討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→ 追い討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 起訴後は同上
注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。
事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

586 :
犯罪者個人に対してK状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 同上
◎K→K受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者にKできます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。

587 :
Kの趣旨
 被K人は、以下に該当すると考えるので、被K人の厳重な処罰を求めるためKします。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー
刑事Kガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★K状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★Kを取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。Kを取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時にKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にしても、その方の口が軽ければ、いずれ事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。

588 :
刑事Kによるパワハラ対策
刑事Kの根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)
刑事Kの立証例(傷害罪の場合)
傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。
刑事Kの特徴
刑事Kの場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間もK状をかくことと、音声録音を残すだけです。
犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。
容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。
違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。

589 :
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

590 :
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。
人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる
民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用
刑事K
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎K受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についてのKは1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事Kした社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事Kは民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間もK状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)ではKした事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。

591 :
http://homepage2.nifty.com/tokyufubai/tostem.htm

592 :
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【K権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
※派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というのが前提となる法解釈となります。
一人親方をされている職人、下請け会社から「出向」している職人の方は、自前の道具・資材がない、作業時間の決定権がないのいずれか、又は
指揮命令を受ける現場ならば偽装請負(=職業安定法44条違反)となりますので刑事Kをするとよいでしょう。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(K状)による刑事K(※K先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先・消費者に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側はKが受理された時点でK取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、K取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
Kの流れとしては、
刑事K⇒K受理⇒K取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒K取下げ
となります。Kの懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、Kする対象は
元請け・下請け会社 社長
元請け・下請け会社 責任者・管理役員・取締役
元請け・下請け会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事K取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(K状は人数分提出する必要あり)

593 :
タイ人みたいな顔をした
山田弘二に申す。
お前現場には、パトロール行くんだぞ。
ただ酒飲んで、くだらない講釈するなよ。
講釈の暇に、お前がやれよ。

594 :
就職活動の諸君へ
三件はやめとけ。絶対にやめとけ。特に北のほうはやめとけ。
口だけ達者。人の好き嫌い多い。パワ原。この数年で社員のやる気を1/3にしてくれた。
そんな1,2,3がいるぜ。

595 :
施工管理に応募する人はそこそこいい学校の理系を
出ているんだろうし素直に他の業界行った方がいいと思う。
どうしても建築がいいならなんとかゼネコン狙え
サブコン社員じゃ建築と職人の狭間で苦労するだけの人生だぞ。

596 :
犯罪者個人に対してK状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事Kは無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

K状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → K状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → K事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事K → 同上
◎K→K受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者にKできます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事K(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事Kに踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
注意:Kが受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去にK取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事Kは有効です。

597 :
時間外手当の概念て会社によりけりだと思うけど、普通どんなもんなんだろう。
うちは基本、現場の場所が遠い&集合時間が早い等での早出はつかないんだけど、
客先の営業上の理由で工事そのものを深夜・早朝のうちにやるという場合は付く。
あと残業は、現場での作業終了時間までで、18時以降。
実際には普段は客先の都合で17時前には作業終了するので、夜間作業か休日出勤
以外殆ど時間外手当がつかないのが実情。
現場が17時に終わっても、会社に戻って明日の準備をして日報作成したりして、退社は19
時〜20時頃。
これって業界では待遇良いほうなのかどうなんだろう。

598 :
ほんとか?

599 :
いい方だと思うけど

600 :
これでいい方って599はどんな感じ?

601 :
殆ど5時前に終わって6時以降まであればキッチリ残業手当つけてくれるなんて
正直ウラヤマシイ
まあボーナスの有無とか普段の手取りとか次第だけども

602 :
工事じゃなくて営業なんだがどうやって知識つければいいかまったくわからん

603 :
>>602
何の営業かわからんが、自社のカタログ(書物)を全部読め

604 :
>>603
業務用エアコン
カタログ読めばいいのか
サンクス

605 :
>>604
資格の勉強しな、3種冷凍機械責任者とりな。

606 :
業務用エアコンの営業やるなら電工2種も欲しいかな
新設で電源の有無、無い場合建物全体の使用量から容量が足りるかとか、足りるとして
どうやって配線工事するかとか、訪問1発目でそのへんまでプランニングして見積もれるのと、
詳しいやつ連れて後日また来ますじゃ前者が俄然有利
もちろん空調機自体の設置のプランニングが出来る前提でだけどね

607 :
T気社とDダンに内定もらってる学生なのですが、やはりダイダンを選ぶべきでしょうか?
T気社は塗装部門も激務なんですか?

608 :
Tは一族経営、Dは大阪。
どっちでも好きな方選べ。

609 :
>>840
月日(金)から始まる「森山大道写真展:」は、待望の新作撮り下ろし!年かけて、歌手・渚よう子さんを撮影。乞うご期待!!!

610 :
早速の質問ですが、大気社の年収はどのぐらいですか、20代前。。

611 :
大気社にキャリア採用で入りつもり?

612 :
設備の雑工はどこが一番まともですか?

613 :
>>577 すごくいい

614 :
>>597

615 :
もう三週間休み
20年個人経営の空調屋で働いて、一度独立したが駄目で出戻り。
社長が仕事とってこない。40過ぎだがやめるべきか。

616 :
でも給料出てるんだろ
出てるんならokっていうことで

617 :
会社に出ないで給料貰えるなんて良い会社だな

618 :
安全大会の講話っているか?どうでもいい話に90分位かけやがって。

619 :
よく高砂とかの優良大手の労働環境が、「激務に違いはないがそういう業界だから仕方ない。他社と比べればマシ」て言われるが、ワタミの社長がブラック指摘されて全く同じ言い訳しててワロタww
ソース
http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html

620 :
皆さんぶっちゃけ、年齢と年収or月収教えて下さい。
今後の参考にします。

621 :
空調サブコン上位3社のどれか
26歳
年収550万
施工管理
残業月150h越え\(^o^)/
30歳まで続けられるだろうか

622 :
やっぱり大手はちゃんと貰ってるのね。

623 :
>>622
内定者?
>>621だけど、激務過ぎて給料高くないとやってられんww
職人こええしww
分かってるとは思うが、人付き合いが得意で、休みを重視しないって人には向いてると思うぞ
逆に言うとそこらへんが苦手な人にとっては大変だと思う

624 :
>>621
30まで続けられるかを心配する理由は?
それと激務には慣れると聞いたけど実際どう?
ちなみにサブコン内定者です。

625 :
>>624
>30まで続けられるかを心配する理由は?
体が持つかどうかだね。
あと家庭のことを考えるとこのままでいいのかなあとも思う
現場の人だと離婚する人も多いよ
>激務には慣れると聞いたけど実際どう?
慣れてきてはいる。
ただ、それは耐えられるようになったという意味で、「これぐらいどうってことない」とはならない

なんかマイナス面が目立ってきてるけど、本当に向いてる人には向いてると思う

626 :
>>624
拘束時間が長すぎるし不条理な事が多すぎる。
遠すぎて通勤できない現場だとアパート借りたりもするけど
一人一室じゃなくて同居になる事も多い。
つまり24時間上司と一緒になって退職したり酷いと鬱になった奴がいる。

627 :
職人だと出張なんかタコ部屋が普通よ
監督でそれはきついな

628 :
新規入場教育が朝礼前の現場だと
建築の新規書類チェックする為に集合6時半とかあるからなw
そんな現場に配属されると毎日現場に6時に行く感じになるよ。

629 :
空調工事の現場って喘息持ちはやらないほうがいい?

630 :
・ただでさえ衛生的とは言えない労働環境
・砂ぼこりの舞う工事現場
・壁や床の塗料で有機溶剤が充満
既設改修なんてやった日には
大変なことになると思うよ

631 :
ありがとうございます
最近は全然発症しないですが、やはり極端に埃舞うところはキツいですね

632 :
5時半おき7時半現場着
23時現場出0時半帰宅を数ヶ月してるけどこれって普通ですか?

633 :
最近の現場は工期が短すぎる。
マスター工程から2〜3か月遅れているとかザラだし。

634 :
冷凍機、空調メンテナンスってどういうことをやるんでしょうか?

635 :
T汽車入ったはいいが、ブラックだったらどうする?

636 :
>>633
マスター工程って何のために作ってるの?
って状態だよな
大規模現場でオンスケ見たことない。。。

637 :
工程の遅れを全部建築や設計のせいにして
人の対応お願いしますとか言われても無理な物は無理だよ。
職人の手配が出来ず竣工出来ない現場が次々出ないと変わらないのかね。

638 :
>>635
過去ログ見てると「だったら」って仮定の話じゃなさそうだ
給料はいいみたいだけど

639 :
>>623
中小サブコン
家庭もあるし、仕事も忙しいけど、そこそこ楽しい
でも、もう少し給料よかったらなぁ

640 :
この業界でブラックじゃない会社があれば教えてくれw

641 :
なりたくてなる職種じゃ無いぜ

642 :
人付き合い苦手な俺が大手サブコンに施工管理で内定になりました
現場の同僚とか職人とは事務的会話に徹して仕事以外では一切付き合わないつもり
唯一怖いのは家から通えない遠方の現場になったときですわ
さすがにタコ部屋はないですよね?

643 :
>>632
業界では珍しいくはないが、普通ではないわな
22時現場上りが普通じゃないか?

644 :
書いてから思ったが、「業界では」って言い方良くないよな

645 :
>>642
二人一室は経験ある

646 :
最低でも一級管工事取得で、現場代理人も経験する。
その後の運とタイミングはあるが、サブコンよりずっとまし
な企業への転職例を結構見てる。

647 :
菱和設備株式会社ってどうですか?

648 :
菱和設備株式会社ってどうですか?

649 :
>>646
具体的には?どんな職種への転職ですか?

650 :
父の知り合いが大氣社の塗装システム事業部の上層部にいます。
五十歳代で年収が二千万を超えているそうですが、みなさんが話題に出されている年俸が高くて、
部下のことを考えない上司なんでしょうか?
その方は、喫煙量も半端ないし、残業手当のことも話題に出していたように記憶しています。
社長以下執行役員まではとっても仲良しな感じです。
女性には優しい職場と聞いて就活の第一候補にしようと考えていましたが、不安になってきました。
英検は準一級、CADも少し出来ます。けど、Toeicは全然ダメでした。
お勧めの会社を、どなたか教えて頂けませんか?
まずは、自分の入りたい業種を絞るしかないでしょうか。

651 :
>>650
基本的には女性には優しいよ、この業界は。

652 :
現場の入退場をカードで管理するというのはいいけど
導入が9月からというのはいささか早すぎないか?

653 :
>>649
簡単に言うと、施主側になれば良い。
自社ビルなどを持ったり、建てたりする会社は、
建築や設備、電気の技術屋が必要だから。

654 :
冷風扇どうよ?
できれば各フィルター・水タンク取り外し可能なやつが一般的になってほしいが。

655 :
却って蒸し暑く感じるだけで現場には向かないと思う

656 :
>>652
机上の論というか・・・あいつら馬鹿だよなw

657 :
>>632
俺は5時起きで、その状態で一年過ごしたわ
たまに意識飛んでた

658 :
>>656
実際できないってw現場は箱の中の会社と違うんだから。事務所・詰め所がない現場とかどーすんだ?

659 :
日曜は9月に入るというのにカードとやらはいつ来るの?
現場の人は9月1日からなんて無理無理と言っているけどw

660 :
1管工とったら、この会社辞めて地元に帰るんだ・・・

661 :
設備屋の下なんでここで言うのもなんだけど
調達のやつがむかつくからその会社の他部署でやってる
裏金の件をどこか大事になりそうなところに触れ回りてえええええ

662 :
>>660
フラグ立てんなww
てか一昨日か、お疲れ様!

663 :
結構やばい気がするな
大手サブコン全滅だぎゃ
北陸新幹線工事で談合疑い、鉄建機構も関与か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000675-yom-soci

664 :
新菱が入っていないんじゃないか?

665 :
いろいろブラック企業にいる人ら
うちにきなよ ダクト屋だけど
http://www.nrt-kk.co.jp/

666 :
田舎のダクト屋だと手取り11万くらいだ
大きな現場見れて六枚のダクト作れてごつい架台からキャンパスまで全部できたってそれが普通
もっと経験積んだら都会行きたい

667 :
>>666
日当11万!?

668 :
待機社の子会社
基本給が
本社の新卒よりもひくいらしい
10年以上やってても
残業時間がある一定の時間できられてしまう
記入しててもどうせでないんだからと上司に切られてしまうみたい
残業手当なんてあってないようなものとのこと
こわいわー

669 :
>>668
それ普通じゃね?

670 :
ダイダンのみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
//black-work.bbs.fc2.com/?act=reply&amp;tid=14532885

671 :
冷風扇てどう?大型なら機能する?

672 :
どうと言われましても

673 :
関○冷熱 クソ

674 :
ロウ付けミスるなカス

675 :
Rる

676 :
東熱最高

677 :
>>676
どこが?

678 :
大気社サイコー

679 :
朝工サイコー

680 :
>>677
どういう意味?

681 :
>>676
おれ半年前まで東熱に7年いたけど、業界自体のクソさも相成って糞だったぞwwwww

682 :
>>681
害虫社員乙

683 :
>>682
それおまえだろwwwww
ププッwwww
ブラック業界に依存する哀れな輩wwwwwwwww

684 :
>>683
とーねつ元社員だったの?

685 :
>>684
そうだけど?

686 :
>>685
業者にえぐいよな

687 :
>>686
まぁどこもどっこいじゃないの?
ってか、えぐい仕事ならやってもらわなくてもいいんじゃね?
こっちはほかにも多数下請けかかえてっから

688 :
某サブコンからの見積り断りまくってる

689 :
○熱の仕事久しぶりにやったけど無能しかいねー
資材の段取りくらいまともにやれよ糞代理人と糞外注
こんなとこと付き合ってらんねー

690 :
ソーラーウォーマーどうよ

691 :
>>689
東○?www
俺元社員wwwwwwww

692 :
ダクトの職人見習いやってるんですが
今3ヶ月目で吊りこみ遅い遅い言われてセンスのなさに辞めたいと思ってます
だいたい半年で基本的なことはできるようにならないといけませんか?
現場向いてない根暗な性格なんで困ってます

693 :
>>692
センスもあるやろうけど先輩方はちゃんと教えてくれた?
教えるセンスのない人達かもよ

694 :
大した能力がないんだろ?
なにやってもノロマは変わらんと思うがね

695 :
新日本空調/工程遅延対策でWG設置/14年4月に中計と新人事制度スタート
ttp://www.decn.co.jp/?p=3308
新日本空調の高橋薫社長は日刊建設工業新聞などの取材に応じ、設備工事で顕在化している工程遅延に
対処するためのワーキンググループ(WG)を設置したことを明らかにした。新中期経営計画と新人事制度を
来年4月にスタート。新人事制度は、社員の人間力向上と仕事のやりがいのアップに主眼を置き、業務や役職
に応じた加点主義で評価を行う制度に改めるという。
工程遅延対策のWGは▽現場運営推進▽現場負荷低減▽CD&Q(原価低減と安全・品質確保)活性化―
の三つで構成している。現場負荷の低減は、技術本部が中心となり、増えすぎた書類の絞り込みや事務方
による現場支援などを検討。対応策を展開する。現場運営推進は、工事に不可欠な施工図の早期確定や
必要な資機材の早期準備など作業工程の前倒しに直結する取り組み、プレハブ化やユニット化といった
省力化につながる技術開発などを推進。同社と協力会社で組織している「CD&Q活成会」の活動と連携して、
工程遅延の抑止を実現する。
新たな人事制度について、高橋社長は「これまでは成果主義の名残もあり、定量的な評価で給与が上下していた。
今後、定量的な評価結果は賞与に反映させ、給与は定性的な項目を活用しそれぞれの立場に応じしっかりと評価する」と述べた。
中期経営計画は、将来の幹部候補を社内で選抜し「経営者教育も兼ねてクロスファンクションチームで検討した」
という。各事業部門の意見も計画に反映される見通しで、1000億円の経営規模を回復することを目指し、国内外
で積極的に事業を展開する考えを示した。

696 :
そういえば新幹線談合って、結論どうなったの?

697 :
立件まで年単位でかかることもあるみたいだし、まだ調査中なのかもね

698 :
空調屋に転職きまりました。頑張ります。

699 :
>>696
しずかにしろボケが!

700 :
>>696
これか?
「北陸新幹線の工事を巡り…“談合”で任意聴取(01/22 16:21)」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000020053.html

701 :
>>700
黙れといってるだろうが
削除依頼出してこいたわけが

702 :
談合ってKした会社はペナルティ軽減されるんだよね
今回はどこなんだろ

703 :
ググると出てくるよ
公取委の強制調査を受けたのは高砂熱学工業や三機工業、朝日工業社、ダイダン、大気社、新日本空調、東洋熱工業(東京・中央)など
十数社の本社や営業所など。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG22015_S4A120C1CC0000/

704 :
追徴金減免制度ってのがあるらしい。スマホ版のページだけど。
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXDZO42620690V10C12A6EA2000/
公正取引委員会の調査開始前に、最初に談合やカルテルなどを申告した企業は課徴金を全額免除。2番目の企業も半分に減額する。

705 :
関電工は大丈夫か?

706 :
<北陸新幹線談合>大手3社が幹事役 落札順、十数社集め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-00000046-mai-soci
北陸新幹線の融雪設備工事を巡る談合疑惑で、東京地検特捜部と公正取引委員会が
4日、独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」や設備工事会社などの家宅
捜索に乗り出した。談合の疑いのある各社は、大手3社が幹事役になって会合を開き、
工事の落札順を決めたという。発注側の機構職員が関与した可能性も浮上しており、
特捜部と公取委は実態解明を急ぐ。
(以下ry)

>>705
ここまで大騒ぎになるとねえ

707 :
朝〇工〇社 バカしかいねぇだろ

708 :
明日は絶対来いと言われても高速が通れなきゃ無理だよ

709 :
新入社員は期待に胸を膨らませているんだろうな、今の内はw

710 :
>>706
歌ったのは、三機工業
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014030402000234.html
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0400Y_U4A300C1CR0000/
歌って、Kを見送られた三機の社員は社内処分はどうなんだろう?
トカゲのしっぽになってるのかな?

711 :
三機クソだなー
潔さがまったくない
早くRばいいのに

712 :
イナ○ワ 新幹線より速く、
逃げ切り成功

713 :
営業停止処分はそろそろかな
まあ長くて2か月ぐらいでしょ
指名停止は各社でたし

714 :
ダクチュレーター使えばいいよ
圧損は1.5Pa/mでみたらいい

715 :
便利なツールがあるのですね、ありがとうございます。
ただ研修中の身でして手計算or計算尺で出さなければならず…
取りあえず圧力損失を1.5Pa/mと仮定してやってみます!

716 :
忙しくなってきたねw

717 :
三○設備ってどうですか?内定でて返事迷ってるんですけど

718 :
この業界はどこも大して変わらん。
休みなし、残業バリバリで良ければ
どうぞ。

719 :
>>717
他はどこと考えてるの?

720 :
>>719
化学メーカーで最初から就活やり直そうか考えてます

721 :
>>720
そうなんだ。俺もサブコンで何社か内定貰ったんだけどどこにするか凄い悩んでる…

722 :
メーカー最強。
お前らの施主になるんだから。

723 :
業務用空調機器メーカーでの工場勤務はどんな感じだろう。
製造の求人が有ったので応募してみるつもり。
求人内容を見た限りだと、ちょっとだけ勤務時間が早かったり、生産状況により残業が多くなるみたい。

724 :
朝日工業社か新日本空調で働いてる人いる?
残業代がどの程度まで出るか知りたい。
きちんと出るなら残業とか休日出勤とか大歓迎なんだが。

725 :
何をのんきな。
そんな業界だと思ってるのか?

726 :
そこ二つじゃないけどそもそも勤務表にまともな勤務時間書かせてくれないとこもあるらしい

727 :
サブコンは何処もオワッテルと思うの
設備設計のみでいいのに余剰人員が多すぎるのかな

728 :
T気の北陸新幹線の懲戒まだ〜?
名古屋でやったんだよね?
 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 名古屋みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

729 :
>>724
でますん

730 :
>>話は違うが、T気のY本、
施設部の中途募集の面接来てたな。
俺は発注者側社員だけど。

731 :
建設サイトだけど自分の独自書式は全部紙で印刷しろって馬鹿か

732 :
斎久工業と須賀工業ってどんな会社ですか?

733 :
数年かかって1スレも使わないのか…

734 :
不況に強いとは何だったのか

735 :
>>733
あと3年弱はこのスレ使ってるもよう
1スレ消費に10年か

736 :
俺がスパートをかけよう
お客様と会社にいじめられて辛い

737 :
自由な時間が少なくてキツい

738 :
大手なのに残業代半分もでないくて悲しい

739 :
もう疲れた
このスレがなくなるまで、仕事続けられるかな?

740 :
建築が遅れに遅れ最新の工程表では10月だけで進捗率が60%上がる計算になってしまったw

741 :
>>740
職方です。
お請けしたからには、納めてやる!それが、職方の意地だ!
 但し、しっかりした、図面と毅然とした段取りお願いします。
 工程表見せられただけで、とりあえずぶち切れるでしょうけど
 それでもあなたが、毅然としてたら俺ならついていくと思う。
 そんなあなたと無茶ぶりな建築さんがコラボする現場に弊社が、
 今現在無関係なのは、申し訳ないけどビールがうまいでつ。

742 :
このスレにもあがっている大手空調会社に内定しているのですが、皆さんどんな一日のスケジュールで動いていますか?

743 :
不況に強いがある意味好況に弱い
そう仕事地獄だ
空調機の改修という永遠のサイクル+新規物件も増えて仕事は捨てるほどあるw

744 :
>>742
ゼネコンに睨まれ職人に指示出し、朝から晩まで働き休みも無し。○砂だけど所詮下請け、元請けには頭が上がらない。

745 :
>>742
過去ログを読めば答えは載っているけど状況は変わらん
全体工期は短くなった一方職人不足のおかげで
建築工程の遅れが恒常化してそのしわ寄せが設備三社がまともに受ける分
佳境に入った頃の辛さは以前よりも厳しいかも
蒸発しない様頑張ってくれ

746 :
>>745
ありがとうございます
>>742です
入社前にどんな勉強をしといたらいいとかありますか?大学では設備関係はほとんどなかったので不安なのですが。

747 :
電設スレは勢いあるけど空調スレ過疎ってるな

748 :
事故を反省するのはいいけど工程的にも品質的にも出来もしない対策並べてどうする訳?

749 :
この時期は研修やら総会多いけどもっとコンパクトにしてくれ

750 :
この業界に内定してる学生ですが衛生をやるよりも空調の方が儲かるんですか?

751 :
azbilがいいと思うよ

752 :
この業界で営業やってるけど、工事の奴らが不憫でしょうがない

753 :
仙台市に表彰された素晴らしい会社に盗聴器なんてありませんから絶対に調べないで下さい。簡易盗聴発見器でもわからないから無駄です。

754 :
空調屋さんに質問です。
エアコンの吹き出し温度とか吸い込み温度測るのには、
どのような温度計がいいのでしょうか。
対象はルームとか8Kくらいまでのパッケージエアコンです。

755 :
>>754
TA410BX

756 :
北陸の件はいつの間にか処分出てたな

建設業者に対する監督処分について
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/park_00000104.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000113885.pdf
国土交通省関東地方整備局長は、下記のとおり建設業法(昭和24年法律第100号)
に基づく監督処分を行った。

1.処分対象業者
@ 株式会社朝日工業社
A 株式会社大氣社
B 東洋熱工業株式会社
C 三建設備工業株式会社
2.処分内容
建設業法第28条第3項の規定に基づく営業の停止命令
(1)期間
@株式会社朝日工業社、A株式会社大氣社及びB東洋熱工業株式会社は、
平成26年12月18日から平成27年2月15日までの60日間
C三建設備工業株式会社は、
平成26年12月18日から平成27年4月16日までの120日間
(2)停止を命ずる営業の範囲
全国における管工事業に関する営業のうち、公共工事に係るもの又は民間工事であっ
て補助金等の交付を受けているもの。
3.処分理由
(以下ry)

757 :
高砂とダイダンは?

758 :
あけましておめでとうございます。処分については存じ上げません。

759 :
三晃空調は、どない?

760 :
ちくった会社との今後の付き合いは
どんな感じになりますか?

761 :
>>756追加
建設業者に対する監督処分について
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/park_00000106.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000615348.pdf
国土交通省関東地方整備局長は、下記のとおり建設業法(昭和24年法律第100号)
に基づく監督処分を行った。

1.処分対象業者
@ 高砂熱学工業株式会社
A 新日本空調株式会社
2.処分内容
建設業法第28条第3項の規定に基づく営業の停止命令
(1)期間
平成27年1月29日から平成27年3月29日までの60日間
(2)停止を命ずる営業の範囲
全国における管工事業に関する営業のうち、公共工事に係るもの又は民間工事であっ
て補助金等の交付を受けているもの。
(以下ry)

762 :
建設業者に対する監督処分について
http://server-jp.imrworldwide.com/cgi-bin/b?cg=0&ci=mlitkkr&tu=http://www.kkr.mlit.go.jp/scripts/kisha-uproad/index.pl?action=pdf%26no=15801
本日、近畿地方整備局長は、ダイダン(株)に対し建設業法に基づく処分を下記のとおり行った。

1.処分内容
建設業法第28条第3項の規定に基づく営業の停止命令
1)期間
平成27年1月29日から平成27年3月29日までの60日間
2)停止を命ずる営業の範囲
全国における管工事業に関する営業のうち、公共工事(注1に係るもの又は
民間工事であって補助金等(注2)の交付を受けているもの。
(以下ry)

763 :
未経験でこの業界に飛び込もうとしてるけど、高卒でもやれるのか?
コネみたいなもんだから、無理だからって逃げられん
何から勉強したらいいだろう
社長に本でも借りようか

764 :
やめといた方がいいよ。
しんどいよ。つらいよ。マジで。

765 :
やる気があるなら大丈夫
土日祝の仕事当たり前、不定期に夜間工事、危険作業も平気へっちゃらなメンタルは必要
手当ても期待できないがそれでもよければどうぞ

766 :
上からも下からも板挟み。
鬱になる人間続出。

767 :
危険作業しなきゃ出来る訳無い現場でも
怪我するとつるし上げされる不条理

768 :
診療か高砂に内定決まってるんだけど、ある程度大きい会社でも内容的にはきつい感じですか?給料は割と良いみたいなんですが

769 :
キツイね。どこでも。

770 :
キツイね

771 :
施工管理ならこのスレで察してくれとしか言えないなw

772 :
現場担当だときついだろうな〜

773 :
来るなら頑張ってほしいけど肉体的にも精神的にも過酷だね
現場なら通勤時間含め拘束時間は恐ろしい程長い
施工管理なはずだけど自分が力仕事する羽目にもなるし

774 :
>>759

あれが悪いこれが悪いと責任の擦り合い。
上司や担当、メーカーも逃げるばかりで話にならず。
おかげで現場は大赤字
営業停止で追加工事が出来ず、他所でやる事に。

こんな会社さっさと逃げ出したい。

775 :
診療はどないな感じ?

776 :
たいした業界じゃねぇーよ

777 :
tfas買えとかふざけるなw

778 :
飲酒運転して事故起こしても支店次長になれるみたいだよ。
757C

779 :
参考さん、早く金払って下さい

780 :
>>779
あんな無責任な会社すぐに金が払える訳が無い!
サッサと手を切った方が身の為だ。

781 :
大氣社って以前も談合で摘発されてなかった?

782 :
この業界の施工管理受けて内定もらえそうなんだが、スレ見てるととても大変そう…
不安になってきた…

783 :
待機者だけ株価ダントツ!なんでだ?

784 :
>>652
終了予定になりました

785 :
いい加減高砂独自書類止めろよ
全部グリーンサイトでいいじゃねーか

786 :
未経験ながら空調・衛生設備の施工管理を扱う企業から内定もらいました。
キツイのは覚悟してるんですが、小児喘息を患っていたことがあるのが不安です。
最近は季節の変わり目に少し苦しくなる程度ですが、やはり現場に行ったときは埃だらけだったり空気が悪いものですよね?

787 :
>>0782さん
株価が高いということは、それだけ下請けが苦しんでいるということです。

788 :
>>786
設計に行きなさい

789 :
朝○器機エンジニアリングってどうですか?

790 :
>>788
設計だって現場に入るだろ
現場に入らない設計なんて聞いたことねーよ
更に言うなら長時間労働なんだから無理だと思うな

791 :
>>786
その空気を扱う業種なんだから
新築だろうが改修だろうが埃と一生お友達だよ
マスクつけても喘息持ちなら避けた方がいい

792 :
朝日○業社に事務総合職で内定もらったんですけどこの業界って残業多いですか?
よく施工管理はやばいって聞きますけど事務系も残業激しかったりするんですかね?

793 :
朝工の書類凄い面倒臭い

794 :
昔は撤去した配管やらダクトを階下へホイホイ投げて降ろしていたと聞いて羨ましい
何でちょっとばかりのゴミのために態々クレーン呼んでチマチマ括っておろさにゃならんのだ
めんどうくさいことばかり増えてお金は減ってるなんてそら人も逃げるわ

795 :
自分も朝工の営業で内定貰いました残業きついッスかね?

796 :
施工管理に比べれば内勤は天国じゃないの?

797 :
こんにちは。三機工業と新日本空調に内定もらいました。
営業職です。迷ってます。。
規模でいえば三機ですが、なんとなく、新日空の雰囲気が良さそうに見えました。。
アドバイス下さい!!!!!!!!!!!!!!

798 :
どっちも超ブラックじゃねーかw

799 :
>>798
自分は朝工なんですけど施工管理じゃなくて営業でもやっぱりブラックですか?

800 :
参考が金払ってくれねー
何処に連絡したら確実に担当者処分してくれる?

801 :
ゼネコンに言えば一発かと

802 :
>>800
金を払ってもらえる所か仕事が無くてかなりやばいらしい。
若手や中堅どころが逃げ出している状態。

803 :
高砂が強すぎる

804 :
参考、結局6月で払ってくれんかった
うちの会社参考と長年取引してるから会社巻き込みたくないけど
個人でしかえしした

805 :
個人で出来る仕返しって何だろう?

806 :
うんこ

807 :
場の雰囲気が悪い
場の空気が湿気て重い
そんな時、ガラッと変える事が出来る物の一つに歌がございます
「あなたの付けたこのダクト
今宵、空気を撹拌致します」

808 :
「北の果てから南まで、これが自分のスケールか
渡り歩いた若い頃
こんな男に尽くしてくれる
辛さ悲しさ乗り越えた
苦労話に花咲かせ
朝の日の出も
昼の正午も
夜の夜中も
構いなし」

809 :
「そんな時でも
嫌な顔せずおもてなし
鰹昆布に煮干し出汁
差し出すメバルの横顔に
片手拝みで食べている
今に見ていろこの俺を
いつか芽も出る花も咲く
色んな奴もいたけれど
今は思い出胸の内
かえりみないぜ
下は見ないぜ
上昇気流
先輩達が一緒なら
無難にこんな歌はいかがでしょう?
「波乱万丈お前だけ」
それでは張り切ってどうぞー!」

810 :
関電工きんでん九電工あたりはすごいサブコンさん

811 :
T熱やめてだいぶたったわ。
もう二度とあんなクソみたいなやつらと仕事なんかしない。
特に上層部。嘱託と契約社員ばかりで30、40代の人間が全然いねーじゃねーか。
お願いですから上層部は刷新されてください。

812 :
現場所長クラスが耐えきれず退職連発パターンか?
それで上層部は営業や設計上がりばっか

813 :
明日から現場や…

814 :
>>802
あぶなかった
ここに内定もらってたが別のサブコンにしといてよかった
まぁ契約社員スタート年俸残業こみこみ48×12の三晃じゃやらんよ

815 :
>>814
やめて正解
入ったったら年棒は据え置かれたままで上がる事は無いし、
正社員にもなれ無い。

赤字現場に回されて何かと理由を付けていい用に
振り回されるだけ。

年寄りが会社に居座っていて現場に出て検査だ会議の後
に経費で社内営業をやっている。

こんな会社に未来は無い。

816 :
そうかーあぶなかったー
斎久と似た雰囲気で警戒してたんだよな
結局、聞いたこともないランキング20位以下のサブコンに入ったけど
ベース年収は510万で少し劣るものの、働いた分は
全額支給だし、各種手当てモリモリだから
年収1000万相当いっちゃうんだよな

817 :
手当て込みにしろ施工管理で1000万プレーヤーがいる会社あんのかよ

818 :
残業代きちんと払ってくれる会社なら、届くんじゃね。

819 :
1000万円ってすげえな。オレの10倍だ。

820 :
>>816
正社員で役付けで課長か次長職以上でないといないのでは?
高給取りでも鬱やノイローゼになっては元も子もないが?

もうこの業界から足を洗いたい。

821 :
部長でも1000万は無いわw

822 :
>>800
賃金・工事代金の未払いは粉飾決済です。
上場企業なら証券委員会へ、未上場なら税務署・取引銀行に。

823 :
>>822

>>800の場合、後者では

税務署や取引銀行に言ってもすぐには動くかどうか?

明日から仕事、気が重い

鬱)

824 :
耐えきれず現場投げ出した中堅社員の穴埋めに2年目の子持ってきてどうすんだよ
もう半分鬱になっているぞ

825 :
空調屋の皆様、このツィートは本当ですか?

neko-aii &#8207;@neko_aii 8時間8時間前

lulu_01_09さん 2014/7/4

首相官邸や議員会館・霞ヶ関の官僚ビル群は

2年前より
エアコンフィルターが毎日交換され
大型の空気清浄機も導入。

納入業社の売上は5年前の150倍にも。

東京の放射能汚染の
実態を隠す政治家と官僚達。
(Yahoo!知恵袋)より
37件のリツイート 21 いいね

フィルターだけ交換してもしょうがないと思うし、ビル管理関係からそういう話が聞こえてくるかどうか

826 :
0代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金うぃきしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代警部補同期ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門割り込みローカル社員保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代スマイ栄枯盛衰カジノプランナー気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木

827 :
過疎ってる.....
仕事が忙しいということで桶〇?

828 :
エアコンの設置業務って結構ゴキブリとかでくわしたりしますか? 
空調業界に転職を考えてて熱い寒いは平気だけど虫はきついので。

829 :
持ち込んだ脚立が認定じゃないとケチをつけるなら現場で用意しろよな

830 :
個人で空調屋してる。
発泡スチロールの処分に困ってる。
ゴミコンテナが発泡スチロールで直ぐにいっぱいになっちゃうよ。

皆様、処分はどうしてますか?

831 :
新築の現場だけどゼネコンの所長の見栄でBIMでのプレゼンや
タブレットで現場を管理している。

BIMは客先へのパフォーマンスだけで現場への反映がない。

朝礼の時にタブレットの画面を大型のモニターに映す出すのだが晴れた日だと
見えなくて困る。

おまけにスマホで不良箇所や不安全行動をその場で注意すれば良いものを写メして打ち合わせの時に鬼の首を取ったように注意する。(人工衛星か!)

結局、建築の自己満足だけで現場を進めている。

明日から仕事。正直ウンザリする。

832 :
管工事業でいくら頑張ってもいい給料は稼ぎにくい。
行くのであれば電気設備業の管工事部門を持っているところがお勧め。
売上、利益はサブコン5社の倍以上で純利も倍以上。
さらにインフラシェアが多ければ多いほどいい。
私が何処とは言いませんが、夏の賞与は帯2つ以上、入社4年目の新人に
等しい社員でも帯1つ以上で、年収は700近く。
残業は上限はありますが、60h以上は貰えます。
辛さは現場によりけりなので、その辺は変わりませんが晩飯代が出ます。
因みに中途採用は管は少ないので、募集をかけてますが相当振るいにかけられてます。
就職を考えているのであれば、管工事業のサブコンでなくても空調・給排水設備は電気設備業でも
行っているので調べてみては。

833 :
紹介派遣でサブコンに契約社員として入ったが4年以上経っても契約社員のまま。
その間コキ使われるまま心身共々おかしくなった。
契約更新せずやめてしまいたい。

834 :
資格も経験もない素人なのに見て覚えろって言われたんだけど脚立の9尺で屋根裏でやってるのにどうやって見て覚えるんだよ

835 :
緊急集会で事故が減るなら苦労はしないよ

836 :
この業界の文系職について知りたいです。
○機新○高○○気社のいずれかの空調の文系職に内定をいただきました!
やはり激務なのでしょうか、、?

837 :
『現場職』ではないと思います。
営業 事務 だと思われます。

838 :
age

839 :
現場に比べれば随分楽でしょ

840 :
当たりなんですかね?
休出や残業の頻度などもお教え願いたいです!

841 :
age

842 :
age

843 :
さて、問題です。レスが返って来ない原因は以下のうちどれでしょうか。
好きなものを選んでください。


1.ネットする暇もないほど激務である。
2.名前の挙がった4社に在籍している営業が居ない。
3.営業は優雅にお盆休みで帰省・旅行中でこのスレを読んでない。
  施工管理は休出当たり前なので回答する暇も気力もない。
4.技術系に比べれば楽なのは過去ログ読めば分かるのに質問してageまくる神経が気に食わない。
5.そもそもこのスレに人が居ない。

844 :
事務系の空調屋がいないだけだろ

845 :
>>843
ありがとうございます。
新卒でわからないことだらけでしたので
御伺いしました。
技術系に比べれば、という部分がいまいちわかりませんでした。

846 :
3と4ですね!

847 :
あげ!

848 :
現場研修でメンタルやられて辞めそうだなw

849 :
>>848
いなめないね。
全くそのあとまったりが待ってるってのに

850 :
しっかり技術系の皆様のためにも
働きたいと思います!

851 :
何の学歴もないのに、空調設備の監督みたいなのに受かったんだけど、大丈夫なの?

852 :
監督に受かる位なんだから学歴は無くても設備の知識はある程度あるんでしょ?
そっちも無いんだったら辞めた方が懸命だと思うけど

853 :
>>7
そして不具合箇所が増えていくんですね、分かります

854 :
業界3年目のひよっこです
この仕事を長く続けるコツってなんですか?
給料安いし、作業は昼夜だし、同期どんどん辞めてくし、モチベーション上がる所ないんですけど

これ超えたら楽になるとか言われるけど、そもそも耐える必要あるかもわかりません
かといって自分がやりたいことがある訳でもなし、どうすればいいんじゃ

855 :
age

856 :
>>854
職人になりなよ。精神的には楽ちん。楽になりなYO!

857 :
やりたい事ないなら別に他の職でいいのではないか?一度きりの人生だろ

858 :
朝日◯業社ってどう?どこ行っても激務だと思うけど年収高いし残業代キッチリ払ってるの?

859 :
新菱冷熱の営業は海外出張の時はほどんど観光だから、現場の人間に叩かれてもいいと思う。

860 :
仕事あっても日当安いのもきつい

861 :
みんな基本いくら?
おいら関東で交通費+20k

862 :
>>858
上場企業なら44時間超えちゃうと大変だから何割かカットとかまあ色々あるよ。
年収が高くても福利厚生(家賃補助とか)が何も無いとあんま意味ないけどね。

863 :
>>859
詳しく知らんが海外の営業なんてどこの会社でも大変やぞ
営業、海外出張、観光は結びつかない
観光気分は...たぶんないはず

864 :
朝日の上って戸田なの?

865 :
みなさん決算賞与はでましたか?

866 :
>>856,>>857
レスありがとうございました。確かに図面書いたり他職と打ち合わせをするより職人と体動かしてた方が楽しいです。やりたいことは今もありませんが、どうせなら楽しいと感じる仕事の方がいいですよね。
あれから半年くらい過ぎまして、4年目になりました。
相変わらず現場作業は昼夜です。周囲はそれが当たり前のような人達が多いですが、それを理由に他者を恫喝したり、働いてますアピールしてる人を見ると、私は4年目になってもこの労働形態に疑問を抱かずにはいられません。

最近、不規則な日々の性か肌荒れが酷くなり、デスクワークにも支障を来すレベルになってきました。
私の会社は賞与が遅いのですが、それを貰って会社を辞めようと思います。
短い間でしたがありがとうございました。

867 :
鼻先に
エサを釣られて
息切れし
鬱になっては
元も子もなし

紹介派遣で契約社員になって数年以上、
未だ正社員になれず。
赤字を出したので契約切れでクビになるかもしれない。

868 :
脚立作業は絶対二人でと言う癖に
金の話になると「あの程度の作業じゃ1人工分しか払えない」とか言うな

869 :
サブコンに業務用空調を営業する仕事ってどうなの?

870 :
>>869
東テクとかかな?

871 :
>>870
そんな感じだけどちと違う。繁忙期は終電近くなるっていわれたんだけど実際土曜日とかもでるの?

872 :
空調業界ってあり?

873 :
このスレ生きてるんか?
ワイは今年空調系零細に就職予定の者やが!?

874 :
>>873
技術?

875 :
>>874
サービスや!

876 :
>>875
サービスか。夏場とかどうなん?

877 :
>>876
機械室は暑いだろうしビルの屋上なんてもっと熱いやろ

878 :
>>877
わい、2月入社の営業マンや!よろしくな!

879 :
>>878
荒くれ者おじさんが脱がして皮被りペニスいじめてやるから覚悟しとき

880 :
>>879
エッチ!弊社エアコンよろしくね!

881 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9X87E

882 :
>>881
手術4週後
通常時
http://i.imgur.com/3fWg92i.jpg
勃起時ツルツルまだ突っ張った感じ
http://i.imgur.com/DqD89OY.jpg

現在
通常時、白っぽくなってます。きれいな写真を選んだので本当はもっと汚く見える
http://i.imgur.com/rWJulTu.jpg
勃起時、充血すると目立ちにくいがそれでも白っぽい
http://i.imgur.com/tToh21V.jpg

黒ちんなので目立ちやすいかなと思う
人により差があるだろうから参考までに

883 :
同じ境遇や
なんで空調業界って荒くれ者とキチガイ多いん?
https://i.imgur.com/RRSTawb.jpg
https://i.imgur.com/8sSfEui.jpg

884 :
>>883
その前に室外機の高圧側に霜が付くってどういう事だよ

885 :
>>883
空調に限らずどの業界も似たようなもんだろ

886 :
エアコンセンターみたいなところと量販店とどちらが安いんですか?

887 :
設備屋上がりの設計ってなんであんな性格悪いの?つか、なんで設計に上げたし。
どうせ設備だからってスネてんだよな。
愛想もセンスもないなら辞めたらいいのに。
設備図だけ書いてろバーカ。

888 :
https://i.imgur.com/KmIhELQ.gif

889 :
全然書き込みないな

890 :
今年サブコンに入社した
施工管理自体どこもブラックというの覚悟して入ったけど研修中は割と楽なのな

891 :
研修中はお客様扱いだからね
本配属時はいい現場に配属されるといいね

892 :
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

LSJ

893 :
現場ってバイク通勤出来る?停められる場所ありますかね

894 :
>>893
そんなもん、現場に行ってみないと分からんでしょ

895 :
禁止のとこもあるよ

896 :
なるほど現場によるのか

897 :
余程郊外で敷地に余裕がある現場じゃないとまず敷地内には止められないと思うけど

898 :
なるほどありがとう

899 :
20卒なんだけどサブコンで比較的ホワイトなとこはどこ?
あと出来れば現場仕事はしたくない

900 :
現場仕事したくないのにわざわざサブコン選ぶ理由は何?
根本的に選ぶ業界間違っているでしょ
営業だって現場研修あるよ

901 :
>>899
コンビニでフリーターでもした方がいいよ君は

902 :
どこの社員も質落ちすぎていないか?

903 :
でしょうねぇ

904 :
スポットで入る程度なのにそれでも自社ヘルメット強要するなら支給しろよ

905 :
人居なさすぎてヤバいな・・・
建築も酷いけど、それ以上に人がいない

906 :
建築が職人確保できた時に勝手に進めるから
余計に設備は右往左往させられる様になった

907 :
>>906
建設現場はそうらしいね

908 :
ゆゆうた 鈴木悠太 ボイスインターナショナル株式会社 ブラック 残業180時間 違法 時間外労働
未成年連れ込み 未成年淫行 騒音生放送 やしろあずき 未成年 鼻くそ 食べる ファンを公開処刑
電話 他人の住所引き語り ぼったくり 詐欺 ラ・アイサトール LGBT 無許可ライブ ボボボーボ・ボーボボ

909 :
真空引きは乾燥させる目的忘れないでね。
メンテマンはえらい迷惑こうむってる

910 :
糞林組の糞監督は冷酷な悪魔だ。
チョンだからな。
会社自体がチョンだ。
反日企業だ。
チヨン林組の糞監督は、他人を受け入れないチヨンだ。
冷酷な悪魔だ。

911 :
日当だけで残業代出ないのはキツいなー…

912 :
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。 &#8232;チョンだからな。 &#8232;会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。 &#8232;反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。&#8232;
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。 &#8232;半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 &#8232;泥棒だ。下品で下劣な糞大チヨン林組監督だ。 &#8232;
白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チヨン監督。 &#8232;糞大チヨン林組、日本から蹴りださなければならない。 &#8232;反論出来ないないだろう!糞大チヨン林組の糞チヨン監督。

913 :
所長クラスが蒸発しすぎ…

914 :
未経験で先週から働き始めました。
この仕事楽しい

915 :
>>914
それは何より

916 :
体には気をつけてね

917 :
ありがとうございます!
まだアンカー打ち、保温くらいしかできないですが、カッコいい先輩達のように早くなりたいです!

918 :
>>917
君はいい職人になりそうだね
俺の会社に来てほしいわ

919 :
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は冷酷な悪魔だ。 &#8232;チョンだからな。 &#8232;会社自体がチョンだ。社内は右も左もチヨンばかり。 &#8232;反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。&#8232;
糞大チヨン林組の糞チヨン監督は、他人を受け入れない糞チヨンだ。 &#8232;半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 &#8232;泥棒だ。下品で下劣な糞大チヨン林組監督だ。 &#8232;
白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チヨン監督。 &#8232;糞大チヨン林組、日本から蹴りださなければならない。 &#8232;反論出来ないないだろう!糞大チヨン林組の糞監督。
チヨン監督は撤退か!チヨンの屁理屈は聞かん!

920 :
いい職人になりたいですが、まだまだ右も左もわからず走り回っているだけですw
今まで引きこもりだったから毎日筋肉痛です…

今日も行ってきます!
先輩方もご安全に!

921 :
あれ、あぼーんになってしまった…
いい職人になれるよう、頑張ります!

ずっと無職のようなもんだったんで毎日筋肉痛w
今日も行ってきます!
先輩方もご安全に!

922 :
まだ書き込み方よく分かってなくて連投しちゃいました、すみませんm(_ _)m

923 :
>>922
怒られたりすることもあるだろうけど頑張れ

924 :
怒られてばっかですw

925 :
>>924
この業界それに耐えてこそだ

926 :
皆さんの会社で請負っている現場の連休の予定はどうなっていますが?
うちの会社だと新築だと一番休む最大で5/3〜6が休み
改修は普段から休みな水曜の5/1だけw

927 :
はい!
今日もひたすらアンカー打ち込みです
ウレタンがボロボロ落ちて体まっしろっす

928 :
施工よりメンテマンの人材が圧倒的に足りない

929 :
糞大チョン林組の糞チョン監督は冷酷な悪魔だ。 &#8232;チョンだからな。 &#8232;会社自体がチョンだ。社内は右も左もチョンばかり。 &#8232;反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。&#8232;
糞大チョン林組の糞チョン監督は、他人を受け入れない糞チョンだ。 &#8232;半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 &#8232;泥棒だ。下品で下劣な糞大チョン林組監督だ。 &#8232;
白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チョン監督。 &#8232;糞大チョン林組、日本から蹴りださなければならない。 &#8232;反論出来ないないだろう!糞大チョン林組の糞監督。
チョン監督は撤退か!チョンの屁理屈は聞かん!

930 :
ウチの会社は9連休です!
ビックリしました

931 :
現場も大きいところが多いようで、殆どがそのまま休日みたいです

932 :
糞大チョン林組の糞チョン監督は冷酷な悪魔だ。 &#8232;チョンだからな。 &#8232;会社自体がチョンだ。社内は右も左もチョンばかり。 &#8232;反日企業だ。馬鹿の巣窟だ。 貪欲だ、厚かましい、礼儀は皆無だ。
まさに、連続窃盗犯だ。&#8232;
糞大チョン林組の糞チョン監督は、他人を受け入れない糞チョンだ。 &#8232;半グレばかりの冷酷な悪魔だ。忘れた道具はみな盗んでネットで売りやがる。 &#8232;泥棒だ。下品で下劣な糞大チョン林組監督だ。 &#8232;
白痴で無能で、賄賂を取ることと威張るだげが取り柄の糞大チョン監督。 &#8232;糞大チョン林組、日本から蹴りださなければならない。 &#8232;反論出来ないないだろう!糞大チョン林組の糞監督。
チョン監督は撤退か!チョンの屁理屈は聞かん!

933 :
サブコン新人社員が早速退社したそうだけど
遠距離通勤やそれに伴う朝の早さに耐えられないって今更言う事かよ

934 :
>>933

どんな仕事も続かなさそう

935 :
霊媒かんがない

936 :
都内の公立学校のエアコン工事で買い占められてるんだよ

937 :
支店で事故を連続で発生させたからって関係ない業者まで集めて緊急周知会やるの勘弁してくれ
挙句に無駄に脅すからますます協力業者は労災隠しに走る訳だし

938 :
職人も社員もいなさすぎ

939 :
そりゃそうだろう
3年くらいまでは、ここまで仕事なかったんだから
居なくて当たり前
仕事がある時に備えるより、仕事が無いときに備えたいものさ

940 :
窒素ブローしながら溶接してください。
メンテマンからのお願いです。

941 :
施工管理する社員自体がいないのもわかるけど
もう少し家の場所考えて配属をさせられないのか?

942 :
空調設備業って試験簡単だけどやっぱ不人気なんかな
電検は大人気だけど試験難しいし

943 :
>>942
どうなんだろうね
俺は設備会社やってて、電気・管工事業やってるんだけど
空調の方がずっと儲かるね
仕事の量は電気の方が多いけどね

944 :
>>943
そら空調の方が儲かるよなあ
えげつない物量の銅とか鉄扱ってんだから
場合によってはステン
そりゃでかい金動くよ

945 :2020/03/14
空調設備いいよー
絶対仕事無くならないし量販に入って暇な時応援行ってりゃほぼ安泰
直受けも多い
家庭用なら30万あれば工具一式揃う
一人で全責任追うから起用で要領いい人じゃないと無理だろうね

大改造!!劇的ビフォーアフター18軒目
ハウスクリーニング屋さん21
建デポ
型枠大工集まってくれぃ63階
◇◆◇◆◇秋田の建設会社情報◇◆◇◆◇
製材・材木屋さんの雄叫び17
建築建設を吉川晃司口調で言ってみようぜ!
工事金不払いを助けるスレ
瓦屋さん集まれ!
【スーモ】SUUMO【リクルート】
--------------------
あなたの心がすさむとき*120
Comodo icedragonスレ
まだまだニギを語りたい人スレ
SEOコンテスト
【WTRPG】 舵天照 DA-TEN-SHO 巻之十 【DTS】
ダサい自転車の画像59
スパロボXの参戦作品が酷すぎる件
SNS水将ムラカミ
ボケノート 〜なんもしないスレ〜
実質15562
新山詩織 9
陸上世界記録とドーピングの関係
食べて応援しよう!2
黒マスクって変じゃない? 黒を選ぶ人たちの言い分を聞いた 日本でのマスクの始まりは「黒」だったようだ ★2
【HONDA】F1ホンダエンジン【382基目】
お前らが格好いいと思った髪型をうpしていくスレ
藤井聡太七段「ニコニコ超会議」登場 4/27〜4/28
竹刀で太もも叩くていう体罰
【AN】チッパー2本目【CP】
ゴブリンスレイヤー 124匹目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼