TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【公式】合気道関係総合スレ9【ワッチョイ】
史上最強の武道家・格闘家は誰だ?
【聖中心道】肥田式強健術その35【肥田春充】
高校柔道を語りませんか?part38
●●● 極真の100人組手は馬鹿丸だし(プッ
【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?7【癇癪】
趣味で総合格闘技やってる人
どうする?極真会館・新極真会・極真館どうなる?7
中国武術やりたい
高校空手について語ろう

スピリット空手歴代最強は誰だろうか?


1 :2018/06/29 〜 最終レス :2018/09/05
スピリット空手=顔面なしフルコンルールの空手
いわゆる極真ルール系の競技空手

前スレ
極真空手歴代最強は誰だろうか? Part4
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1515571513/

2 :
2ゲット

3 :
前スレの続きだが、○○派に所属してたとしても、当然毎月看板料はかなり
取られるはず。かと言って、独立しても道場生はなかなか増えないだろうから
道場経営は大変だよな〜。

4 :
>>1
正道会館独自の言い方だっけそれ
顔面なしをスピリットルール、グローブルールをフルコンタクトルールとかいうやつ

5 :
極真空手で最強の戦い方は三誠時代と呼ばれた相撲空手だよチミタチィー

6 :
石井和義がフルコンの技術は天井まで来てますんや!とか行ってた後に数見、岡本、塚本、谷川など、色々出て来たよな。
これからもまた新しいタイプの選手に出てきて欲しい。

7 :
>>4
そう
正道の館長代行の中本さんが表立って言ってた
いい名称だと思うよ

8 :
>>6
技術以前に連打連打の前進で押し込んでしまうという極真リアリズム
技術で付き合うとやられてしまうこともあった

9 :
>>8
下がったり回り込んでり捌いて反撃するよりも手数で押しこんだほうが僅差の判定は見た目で有利になるからな…そういった事を考慮して大会で勝ち上がる組手を徹底的に極めたのが三〇

10 :
Youtubeで見ると三瓶は中村戦以外はけっこういろんな技使っていて技あり一本もそこそこある。
相撲空手は対中村誠用戦法だったということかもしれない。

11 :
>>10
同意。そんな気がする土曜の昼下がり。

12 :
たしかに、中村対策として攻撃を流すか接近して効かされないようにしつつ、1発攻撃をされたら3発返してポイントを取れるような技術を徹底的に磨いていた。増田のほうが間合いを潰して接近戦からのラッシュだから相撲空手に近い。
究極は鈴木や滝田巌あたりかなw

13 :
いや三瓶は鍛えまくって中村戦以外は余裕があったから技を出せていたけど決め手は連打で打ち勝つ相撲空手だったような
中村の場合は隙をついての手数空手で同時にやられないために効かされるポイントをずらして対抗してたんじゃないかなあ
中村相手に派手な技はあんま出せんわな
全身で潰される
松井は第三回世界大会であえて自分から三瓶とどつき合い相撲空手して心を折らなかったことで自信を得た

14 :
スピリッツ空手ルールでは松井の組手が理想的だな。
離れて戦えば一本取れる大技を出せて、攻撃されてもカウンターで内股蹴りでバランスを崩すのが上手い。接近戦で増田や黒澤並のパワーとラッシュがあれば完璧だったなw

15 :
松井館長みたいなキレの選手もう出て来ないかな

16 :
三瓶はたしかに中村以外の相手には案外バリエーションある組手を見せてる。
しかし退屈なこと、センスがないことには変わりがない。
見てるといつも「こいつ本当にツええのか」って感じ。
3回世界大会で松井が誰にも見せないような苦しげな顔してるのを
見て「ああ、三瓶のパンチってそんなに痛いのか」とようやくわかるくらいで。
しかし松井がああいうドつきあいに付き合ったのはなんでだろうな。
付き合わされたのか、あえて付き合ったのか

17 :
>>16

あの時、三瓶、肋骨折れてたからじゃない?

18 :
三瓶の土俵で戦うことで三瓶の全てを乗り越えたかったんじゃないかな
負けたけどもう三瓶に負けることはないという自信がついたらしい
中村相手ならふっ飛ばされてだろうけど

19 :
正道会館の全日本大会で無双してた中山猛夫が全盛期に色んな年の極真全日本に出たらどうなったか知りたいなー。

16,17,18回大会でも上位に食い込めるかな?

でも良く考えたら黒澤松井増田とかもあのレベルの正道の大会なら無双してるか。。。

でもまだ全盛期には程遠い時代に極真全日本二位って凄いよね?

誰か冷静な判断出来る人お願い。

20 :
初出場で茶帯で全日本出ていきなり2位になったんだから
天才以外のなにものでもない。映像見てると無駄にぴょんぴょん
飛び跳ねてる感じであまり魅力を感じないけど。
次の大会に出てたなんてYOUTUBEで初めて知ったけど三瓶が
中山を下してるんだからやはり三瓶は凄いんだろうな。
正道での中山の無双ぶりは確かにものすごいけどまだまだあの大会では
相手が弱すぎるからああいう呑んでかかったような組手ができた、
というのはあるだろう。
にしても、それだけまだレベルの低い大会ながらテレビ放映をとりつけた石井というのは
本当にすごい

21 :
正道の大会は他流が弱すぎ

22 :
中山準優勝の大会って、添野、芦原が抜けた直後で大変だった頃?
第18回全日本位までは、鴨レベルの弱い選手もそこそこ居たし、組み合わせにもよるよね。
勿論、中山が強い事には異論は無いが。

23 :
違う
芦原も石井もいた
翌年は二宮優勝
中山は芦原の弟子と言うよりは石井の弟子
二宮は第二回世界大会のエースと目されてたけど芦原と大山の関係が悪くなって出れなかった
中山はベスト4か8の実力はあったんじゃないかな
二宮の方が上だろうけど

24 :
塚本がずっと広重師範に教わってたらより強くなったんかな

25 :
たぶん

26 :
>>23
やっぱり二宮の方が上なのかな?
https://kenyukai10.exblog.jp/20435409/
ここには中山が二宮をコロコロ転がしてたという話が書かれてるけど。
試合ではまた違うのかな。

27 :
伝聞だから何とも

28 :
塚本の強さはすでに分裂前に出来上がっていた。
なんせ二十歳で七戸相手に真正面からぶつかって勝ったんだから。
ガチンコ、真っ向勝負で強いというのがマッハ蹴りとかフットワーク
よりも塚本の核の部分。そういう意味では間違いなく塚本は広重が
育てたと言っていいと思う。

29 :
塚本推しと中山推しは極真スレの伝統

30 :
中山はともかく塚本は20年近く一線で戦っていたわけだから推されてもいいだろう

31 :
戦ってないもの同士の優劣を競わせるのだからすべては幻想でしかない。
そうなると結局のところ推される選手はいちばん好きな奴という
だけのことでしかないのだろう

32 :
分裂前は塚本・鈴木・岡本よりも八巻・数見・田村の方が圧倒的に強かったから新極三人衆には懐疑的
塚越にしてもテイシェイラやレチに心折れずに打ち合った木山が弱い外人とした戦ってなさそうな塚越にやられるとは思えん


勝 負
八巻 塚本
数見 岡本 鈴木(一本負)
田村 岡本
フィリォ 外舘(一本負)

外舘 岡本
外人 塚本(一本負)

33 :
514 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2018/05/28(月) 23:20:11.32 ID:QjGWudsX0

中達也と緑健児は目黒高校の先輩後輩だった!
Tatsuya Naka talks about Kenji Midori
https://www.youtube..../watch?v=Pc2tPPjnK6U

34 :
極真と協会ではルールが違うから、実戦での強さを旨とするならバーリトゥードでやるしかどっちが強いかわからんな
緑は高校時代相当なワルたったらしい
パワー空手とかにパンチパーマの写真載ってたな
尚、高校時代は松井に千葉県大会で負けている
YouTubeに松井の千葉県大会の一回戦の動画あるけど高校時代から日本エース時代のような上手い戦い方してる

35 :
YouTubeのコメントより

ずいぶん古い話だけど、一度組手をしたことがある。
 当時、松井さんが20代前半、自分が10代。
 上段で往復ビンタをもらい仰天した記憶がある。
 当時は今とはちがい、パワー重視の時代で、この人の存在は異質なもので、業界の中でも賛否両論がはっきり分かれていたのを覚えている。
 山崎先生や二宮先生なども、どちらかといえば技術派だったが、しかし同時にキレとパワーも備えていて、凄味があった。
 松井さんにはその凄味が感じられず、この人が世界大会で優勝したのを契機に、極真の組手スタイルに変化が起き始めたような気がする。
 野球界で例えるなら、中村師範をはじめ、三瓶さんや東さんといった往年の名選手たちが、王、長島、張本だとしたら、松井さんはイチローのような気がする。
 とは言え、今こうして動画を見ると、巧い。

36 :
>>32
新曲の海外選手を自分が名前も知らないからといって弱いと決めつけている時点で客観性ゼロだな

37 :
ほぇー
松井派外人より強いんだ?
木山や数見も腹叩かれたらヤバかったかな

38 :
誰もそんなこと言ってないのに、
こんな返ししかできない時点でやはり客観性ゼロだな

39 :
客観性( )100の意見どうぞ
塚本サイキョー

40 :
>>35
リアルに双龍脚使ってたのかいw

41 :
>>39
はいはい松井派サイキョーって言えば満足か?

42 :
>>41
いちいちオレに絡むより自分の意見を言えば?
暇なの?
松井派が嫌いで新極が好きなの?
塚本信者なの?
どーでもいいけど勝手に自分の意見を言っとけ

43 :
別に塚本信者でもないが、誰とやったかも把握しない状態で
あれこれ書いてるのが滑稽に見えただけだ。

44 :
横槍だが、俺も木山と塚越が活躍してたくらいまでは見てたんだよ。それで
松井の方が、テイシェイラ、レチ、プレカノフで、新極がドナタス、ヴァレリー、
ネステレンコあたりが強豪選手だったはずで比べると、同じくらいかな〜?と
みてもいいと思う。ただ、外国勢の層の厚さじゃ松井側が上だったような気もする。

45 :
分からないのが分裂直後だと緑派の外国人は松井派に比べてどうだったの?

46 :
松井派、もしくは緑派、いまだにどちらかに肩入れして片側を敵外視
してるやつってリアルタイムではどんなんだったんだろう
空手腐蝕列島ー呪縛ー  だな

47 :
>>44

ネステレンコが強豪に入ってる辺りが新の外国選手は会館より落ちると言われる理由だと思う。

ブラジルはすっかり弱体化したし、これからは旧ソ連系次第だね。

48 :
今の統一ロシアの王者は新のナシロフ
なぜか大会中ニコラシビリがぴったりくっついてた。

49 :
ロシア勢力は派閥関係なく仲いいんだな
しかしニコラシビリは新ルール向きの選手ではないな

話戻すと北の国からの純みたいな木山と鈴木国博
デーブ大久保みたいな塚越とテイシェイラならどっちが強いの?

50 :
ブラジル勢は磯部師範が仕切ってたから松井派ばっかだったがロシア系はどっちの派にもいるな
新極と松井派はもう完全に別の競技になっちゃうのかな

51 :
>>45 分からないのが分裂直後だと緑派の外国人は松井派に比べてどうだったの?

あぁ、俺の書き方が悪かったかな。上記した同派の外国人同士のレベルが
同じくらいってことじゃなくて、例えばテイシェイラVSドナタス、レチVSヴァレリー
なんかが対戦したら同じくらい(互角)とみていいってことね。

52 :
極真てロシアで総合やキックより人気あるな

53 :
>>52
それは中井祐樹も本で言ってたな
「何でなんでしょうね、あの喧嘩っぽさがいいんですかね」とか

54 :
>>49
前田敦子みたいな岡本徹とフィリォのどっちが強いかも追加

55 :
三瓶が提唱した第七回後の対抗戦やったら松井派が圧勝してた?

56 :
>>55

少なくとも勝ち越してた思う。
ただ、反則やら判定基準にズレも有るだろうから、その辺はなぁ。

57 :
あんときの対抗戦やってたら外人込みならそりゃ松井派が勝つだろうな。
日本人限定だと松井派は極めて頼りなかったけど
ま、やってたって統合しないんなら禍根を残すだけで意味なかったけど

58 :
そんなもん審判次第だわな
第三者的団体に審判任せたところで負けた方は一本か技あり取られない限り判定に文句言って認めないに決まってる
それに勝ったからといって正当な後継団体と決まるわけじゃない
どっちが強いかとどっちが正統かは次元が別の話
松井派の第七回世界大会には総裁の未亡人が松井の隣に座ってたし

59 :
>>54 岡本徹とフィリォのどっちが強いか

岡本を応援したいが、フィリョの勝ち。日本人でフィリョに勝てるのは
八巻と数見だけ。この先フィリョに勝てる日本人はもう出てこないとまで
言ってもいいほど。

60 :
9回で優勝した時の塚越ならいけると思う。
体勝ちしたとよく言われるが、
あの大会では体捌きやカウンターが見事だった。

61 :
9回の塚越ならテイシェイラとシミュレーションしなさいよ

62 :
514 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2018/05/28(月) 23:20:11.32 ID:QjGWudsX0

中達也と緑健児は目黒高校の先輩後輩だった!Tatsuya Naka talks about Kenji Midori
https://www.youtube..../watch?v=Pc2tPPjnK6U

63 :
>>60  9回で優勝した時の塚越ならいけると思う。

無理っしょ。塚越の体がデカイぶん、フィリョの攻撃をバコバコもらって
沈むよ。塚越が止められるのは、かなり厳しいけどグラウべまでだと思う。

64 :
>>63
どうしてもあのガタイだからそう見られがちだが、
あの時は軽量選手と戦っても被弾が少なかったし
食らいかけのカウンターも冴えていた。
元からでかい割に動くと言われていたが
あの大会限りだが異様に動きまくっていた。

65 :
空手ナンバー1は塚本徳臣だな。
全空連で指導してきて伝統にも内田や香川の大型選手がいたけど、塚本級のスピードはいなかった。
あの大型の選手であれだけ動きの速い選手はこの先30年は現れないと思うよ。
悔しいけど、極真は選手層が厚いので指導者が羨ましいよ。

66 :
塚越優勝したの第9回だけど松井派第9回優勝のテイシェイラの突進止めれるの?

67 :
塚本はグラウベを攻略できんだろ
フィリォも無理

68 :
第七回を見直したがグラウベは福田や野地でも瞬殺された訳じゃないので数見じゃないと全く戦えない訳じゃない
フィリオは高久、成島とダメージ食らう相手じゃないしピチュクノフは延長でもよかったくらいあっさり終わりすぎ

69 :
フィリォは面白い試合少ないな
基本的に後出しの戦い方だから
体格で優ってるのに待っててどうすんだ

70 :
>>66
9回世界の塚越は相手の大小にかかわらず正面衝突を足さばきで避けつつカウンターを入れる戦法を取ってそれが上手くいっていたから突進系は相性がいいような気もする。
やってみたわけじゃないから想像の範囲だが。

71 :
フィリオって確かにキックはもちろんのこと
空手でも面白い試合は少ない。待ち主体ということ以前に
面白味が少ないと思う。結果として一本勝ちは多いから
文句いう筋合いはないけど
5回大会でも何回もみたい試合ってないし。

72 :
フィリオはk1参戦初期とホーストボコボコにした時がピーク

73 :
>>64

たぶん、塚越は田村と体格も実力も同じようなもん。田村はグラウべの縦蹴り一発で
やられちまったが、あの蹴り抜きにしても田村は勝てなかったはず。グラウべのさらに上に
フィリョがいるわけで、田村と同格であろう塚越がフィリョに勝つなんてことは俺はありえない
と思う。

74 :
>>73
田村塚越は動き方とというか戦い方のスタイルが違うから同様に語ることはできないと思うけど

75 :
塚越は田村以上数見未満じゃね
そして木山を捕まえられるとも思えん
9回優勝のテシェイラと塚越
テシェイラのラッシュを木山は押されながらもラッシュ仕返してしのいだが塚越の場合はどう戦って勝つんだ?

76 :
どうだろうな
ラッシュ力は当時の新曲の中では一番あった。
足さばきも上手くあの大会に限ってだが、カウンターが冴えていて
ラッシュが得意な選手と当たっても出鼻で前蹴りと内股蹴りを合わせて止めていた。
フィジカルの面ではサンプレイでずっとそれじゃ数見に敵わないぞとハッパをかけられ続けた結果、世界大会前にはランニングマシンでの走力も含めてすべての数値で上回っていたそうだ。
あのガタイだが、筋力もさることながら走る能力は抜きん出ていたそうだ。
これはサンプレイに通っていたやつに聞いた。
雑誌に世界大会前の合宿で坂道ダッシュでは塚本より速かったと出ていた。
4年後の世界大会の時は普通の重量級選手並みの順位で大会結果もパッとしなかったから、優勝したあの時はピークの能力を出し切っていたんだろう。

77 :
塚越優勝した時は塚本はボディで負けた時だっけ?
数見は身体能力は強みじゃないから塚越の方が上はあるね

78 :
当時鈴木国博教えてる人から、木山より強いよと聞いたけどにわかには信じられなかったな
松井派の方が上のイメージがあったから

79 :
残念なことに世界大会優勝で燃え尽きたのか
その後の大会では平凡な試合しかできなかった。

80 :
塚越は確かに世界大会で優勝した時は凄かったね。
ドナタスに効かされたっぽいのを転けて何となく流された大会もこの大会だっけ?

81 :
>>80
それは前の対戦
その時はぶっちゃけ負けてたと思う
世界大会の時はほとんど有効打を食らわなかった

82 :
ダミヤノフ

83 :
野地がキックに挑戦したとき、中迫に手も足も出なかったときは
正直ガッカリだったな・・・

84 :
>>81

あー、そっか。
じゃ、やはり優勝の時の塚越は最高の仕上がりだったんだな。
優勝したんだから当たり前だけど。

85 :
野地といえば辞めた後のワールド空手での松井館長のキレぶりがやばかった

86 :
>>85
詳しく

87 :
野地は武道家って柄じゃないし、いろんな格闘技をやりたいというのなら
極真をやめるしかなかったし、そんな怒ることじゃないと思うけどな。
それを怒るのはエゴじゃないか。野地を使っていろいろもうけたいと
思ったのかもしれんが

88 :
フィリオのK1初戦、アンディ戦、フィリオが勝つと思ってた人間は
一人もいなかったはず。負けるのが当然なカードだった。たまたまフィリオが
想像以上のモノをもってて、しかも強運だったから勝てたようなものの。
ニコラスやグラウベのように何もできずに惨敗、が当たり前の無茶なカード
だった。決めたのは石井だろうけど、松井は何の異議もとなえられなかった
のか。岩崎は勝手にやめて勝手に出たんだから止めようはないけど、
池田祥規と所の試合を認めたのも松井だろう。

極真のイメージダウンの6割は醜い分裂騒動、そして4割が松井だと思う。
分裂して層が極端に薄くなってるのに世界大会で日本人選手をことさら
増やす感性も理解できない。

89 :
新極の日本人が松井派の外人と戦えなかったのは不幸としか言いようがない
分裂が不幸の源だ

90 :
>>77
塚本が一本取られたのは第8回のヴァレリー戦
あの頃のヴァレリーは対戦相手のほとんどをボディを効かせて倒すか、それで動きを止めて他の技で一本取っていたので、
塚本の腹が弱かったわけじゃないが印象は悪かったな。
ヴァレリーのピークは第9回世界大会で前回よりいい動きをしていたが、その彼も塚越には勝てなかった。
一発上段のいいのを入れたが、塚越はケロっとして打ち返してそのまま攻め続けていた。

91 :
>>88
日本代表の数を増やすのは
勝率を上げるというよりは動員じゃないかな

92 :
K-1でフィリォに腹叩き相撲で勝ったマークハントは極真やってたら10回大会のロシア人みたいに正攻法だけで優勝したかもしらん

93 :
中段突きで技あり以上取られたトップ選手って外舘はミッシェル相手だからしょうがないにしても佐伯建徳にやられた木元とサムグレコに正道の試合でやられたトンプソンくらいしか記憶にない
ボディだけに絞っても七戸のヒザ連打でやられた岩崎とか
ヴァレリーの突きが空手界のタイソンと言えるほど超ド級だったのか塚本が不甲斐なかったのか

94 :
鈴木も塚本の前蹴りでやられたに追加

95 :
>>88
谷川のマッチメイクが下手だったせいでしょ。

アンディもあそこまで上がるのに苦労してたし他ジャンルの大物選手に
いきなりビッグネームと対戦させたら潰されるに決まってる。

ガチなやつじゃないけど橋本と小笠原みたいに弱い相手から順に
ステップアップさせるような手法だったら簡単に使い潰されなかったと思う。

96 :
>>93
ヴァレリーのパンチ力がタイソン級ということはないと思うが左のパンチで倒しまくっていたのは事実。
どちらかというと上下に振って意識がボディから離れたタイミングを逃さないタイプと言った方がいいかも

97 :
池田は総合の小さな大会を経験して、それなりに実績残してたんじゃなかったっけ?
所戦は早かったとは思うし、実力差あり過ぎたが

98 :
>>96

レバー打ちが上手だったんだよな。
ヴァレリーキックだってそれを入れるための技でしょ。

99 :
池田は確かに数戦経験してから所戦に臨んだがいかんせん差がありすぎ
でも所はローキック効いたと言ってたな

100 :
ジークンドーの関係者や愛好者の諸君!
情報入ったぞーッ!
朗報だぞ!
ダン-イノサントが初期の頃ジークンドーと偽って教えていた格闘技パナントゥカン
を今に伝えるIUMA振藩國術館は、
創価学会員が運営するカルト団体だった!
脱会者を許すな!邪魔者は潰せ!自殺に追い込め!
バックには学会がついている!怖いものはない!
「尾行」「見張り」「脅迫」「誹謗中傷」「怪電話」「殺害予告」などの犯罪行為は当たり前!
これが証拠だ!

一番問題なのはもう一つのコンセプト・グループの代表の中村君と、その弟子達の一部です。私もミタチ君
もそこの代表の中村君には相当な被害を受けてきています。
とある日、私とユタカ君が以前お台場にあったマーシャル・アーツ・カフェに行った時、
そのもう一つのグループの代表の中村君と偶然に出会ってしまったのです。
当然、そこで話し合いをしたわけですが、その代表は和解したはずのミタチ君への
非難を堂々と私に話したのです。しかし過去に私をも否定し、非難文を雑誌に載せただろ
う、と問いただすと、彼は「あれは雨宮さんのことではなくてミタチさんのこと
について言ったんですよ」、とその場を逃れるように私に答えたのです。この後まだまだ
事が起ったのですが、この辺でやめておきます。つまり、私が言いたいのは、その代表が
ある人の事について話すとき、本人の前で直接話す時の内容と態度が、弟子達に話すとき
の内容と態度とまるっきり正反対であるということです。このようにして私、私の弟子、
私のスクール、そしてテッド・ウォン師父までもが、長い間その代表と弟子達の一部によ
って悪口を言われ続けてきました。特にテッド・ウォン師父や私が雑誌に掲載されたとき
はひどかったものです。イタズラ電話や無言電話の嫌がらせもありましたし、それはユタカ
君にまで及んでいました。弟子達の様々な悪事を見てみぬふりをして、知って知らぬふり
をするそこのグループの代表の中村君の人間性を私達は疑っています。当然そのようなことはテッ
ド・ウォン師父を通じてリンダ夫人にも報告はしていますが。
彼らが悪口、非難、中傷さえしなければ、私は暴露文など出すつもり
は毛頭なかったのですから。

101 :
うるせーよハゲ

102 :
>>95 下手とか以前に石井や谷川、フジテレビは最初は弱い相手と
やらせて経験つんで、とか極真選手の育成なんか
知ったこっちゃない。「極真で実績ある選手」を呼び寄せて旬のうちに
客を寄せるカードを作る。それはわかる。
問題は交渉にたつべき松井が何もせずにそういう組み合わせを止められなかった
ことだ。どうせ選手を貸すことで極真にK1から金がいってるんだろう。
だったら選手を守るのが松井の役割だろう。それもできないんなら
何のために極真にいる必要があるんだ。搾取されるだけなんだから
アンディやグレコみたいに離れたほうがいいに決まってる。

103 :
田村と塚越は同じくらいと書いた俺だが、どっちが上かと言えば田村だよな。
田村は1番激戦の頃の全日本に出てしっかり成績を残したりもしている。
対して、塚越は年齢的に出ていないわけだが、10年早く生まれてたとして
それらに出ていても、ベスト16に残れていたか疑問だな。

104 :
それだけはねーわ

105 :
>>103

流石にベスト16止まりは無いだろう。
ただ、分裂して無かったらあそこまで伸びたかどうかと言う疑問はあるけどね。
分裂前の群馬支部なんて強い選手居なかったし。
あと、当時の新極真は分裂前より押し掴みに甘かったのもあるよね。
堀池がピーク過ぎてたとはいえ塚越に当てられて、押し負けてたし。

106 :
>>105
対堀池戦は確かウエイト制で強豪、全日本では将来有望くらいのポジションの頃に3戦3勝くらいしている。
なぜか毎年当たっていた気がする。

107 :
>>106

意図的に当てたんだろうね。
松井派では強豪でも新では早い回に負けちゃうよってイメージつけたくて。

108 :
田村は見栄えは悪いけど八巻とは2戦とも完全に互角だったし
野地も手も足も出なかったし、凄い選手ではあるんだけどな

109 :
そういや堀池と並ぶ強豪だった高尾正紀は選手として最終的には
どうなったんだっけ

110 :
>>109

前のめりのスタイルで、後ろ回し蹴り貰って一本負けが二回続いたよな。

111 :
田村は対日本人ではトップ級でしょ
増田とかとも互角にやりそう
松井には相性悪そう

112 :
田村はでかい以外に取り柄あったか?

113 :
田村は外国人相手に弱いのがな。

114 :
514 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2018/05/28(月) 23:20:11.32 ID:QjGWudsX0

中達也と緑健児は目黒高校の先輩後輩だった!Tatsuya Naka talks about Kenji Midori
https://www.youtube..../watch?v=Pc2tPPjnK6U

115 :
田村は2度の世界大会振るわなかったしグラウベのブラジル蹴り餌食になっている
これで数見と差がついた
あと同じデブの岩崎に2度負けてるな

116 :
第9回までのパウンドフォーパウンドシミュレーションしたけどほとんど6回以降の選手で占められた
中村誠と塚越はどっちが上かとか思ったりするけど
上から強い順
異論はお好きに

フィリォ
アデミール
ミッシェル
サムグレコ
アンディ

八巻
数見
木山
テイシェイラ
グラウベ
塚越
ヴァレリー
塚本
増田
鈴木
岡本

117 :
しかし正道会館はランキングに入れられないな
佐竹も中山も
佐竹よりは後川のほうがいい組手するし正道の誰よりも南豪宏のほうがいい

118 :
安定感で行ったらフィリオだろうな。
負ける姿が想像出来ない。

119 :
数見との決勝は数見の下段が当たって少々バランス崩してやや数見が優勢にも見えたけど55対45程度で6:4ではなかったからな
第8回の木山の時には延長で55対45なら旗上げるようになってたと思う

中村誠が第8回の日本監督の際に上に行くほど下段のダメージが出てくるからって日本代表に下段の特訓を課してたけど日本は第7回の時から試し割りも特訓しとくべきだった
数見の試し割りミスでフィリォとの板3枚差で松井派日本が終わってしまった
8回で木山が取り返しても日本は相対的に弱体化してたし
数見のバックレもあって松井派の日本選手に諦めてもいいんだという気持ちの前例ができた
8回の木山は一点豪華主義のエース
世界大会に増田と黒澤・七戸・緑がいない松井みたいなものだった

120 :
確かにあの大会は情けないほど木山以外が簡単に負けていった

121 :
田中健太郎ってテイシェイラに思いっきり前蹴りで吹っ飛ばされてたな
緑がトンプソンに一蹴されたのを彷彿とさせた
アイツはなんかボーッとしてでも鈍そうだったな
中村のような自信も三瓶のような勝つことへの飢えも松井のような利発さも増田のような悟りも緑のような前向きさも晩年の八巻や数見のような腰の据わりも木山のような自覚もなくなくエースの器ではなかった
何ら主体性を感じ得ない
悪く言いすぎて申し訳ないが

122 :
>>121

田中は正直、頭がボーッとしてるシーンが目立った。
だからポカが多かった。

123 :
田中健太郎は終始優等生みたいなレベルで終わったな

124 :
>>105

でも、田村は25回全日本なんて1回戦でぺタスとやっている。(田村勝利)
他にも八巻、数見、岡本、七戸、グラウべなどのそうそうたるメンバーとも対戦。
いくら塚越に世界王者という肩書があるにしろ、塚越より田村の方が格上と
見るべきだと俺は思う。

125 :
正道の中山さんは組手の組み立て方が天才的だった。
相手に攻められたらその攻撃パターンを利用して倍返しにしていくんだよ。

126 :
全盛期極真ルールならこんな感じか。

フィリォ
ミッシェル
八巻
数見
木山
テイシェイラ
グラウベ
塚本
増田
アデミール
アンディ
サムグレコ
塚越
ヴァレリー

鈴木
岡本

127 :
ロシアのタリエルもオシポフやレチも強かった。

128 :
第五回の緑とトンプソンやアンディ戦を見たかった。
どうなったかな?

129 :
第五回のアンディもトンプソンも前回と比べ物にならないくらい細く小さく萎んで見えたな
爆発力がなく全く貫禄がなかった
負けた理由の仮説は
他の選手が大型化してた
ドーピング検査実施でドーピングできなかった
第4回の緑は軽量級で弱すぎた
トンプソンは前回大山裁定で橋爪に勝っただけで後ろ回しが当たらなければそんなに怖い選手でなくあまり攻めない松井と同様に防御は上手いが決定打に欠けて延長5回いった説
橋爪と体重判定になったら大山裁定が下ったけど阿部清文の時には裁定が出なかっただけ

130 :
サムグレコはパワーだけならどのロシアよりも強いと思うぞ
フィリォよりも
上半身だけならテイシェイラより強い
突きならミッシェルやウィリーとタメ張るレベルに見える
スピリット空手の試合そんなに多くないけど専念してたらヤバかった
ブラジリアンキックさえ喰らわなきゃフィリォも危ないかも
ロシアに負けるグラウベは問題にならん

131 :
13回全日本をYOUTUBEでみた
中村三瓶っていったら相撲空手の代名詞的イメージだけど
この試合は全然相撲空手じゃないな。
それまでは推して押して押しまくるのみな中村が中間距離で
考えながら組み手をやってる。突っ込んでいくだけだと三瓶にいなされる
のがわかってるんだろうな。それだけでも三瓶ってのはすごいことがわかる。
中村相手だと他の日本人はみんなふっとんでる。三瓶だけ別格だな。
見栄えは悪いけど。
第4回世界大会の松井でも中村に勝てるかどうかわからない。
層が極端に薄く、素質のある奴も入りにくくなったから今の極真の
技術が進化してるかどうかはわからないけど、テクニックのバリエーション
だけは増えてると思う。
そして三瓶は今の大会に出ても通用すると思う。

132 :
ひいきの引き倒しかもしれんけど、ルールに特化した戦法といわれる
三瓶だがディフェンスや距離の取り方を徹底的にマスターしてる
んだから他の競技に出ても通用すると思う。センスないから時間は
かかるだろうけど。
小島の本では三瓶はせこい手をつかって体重判定で中村に勝ったと
繰り返し言ってるけど13回大会では文句のない優勢勝ちだ。
裏では中村や松井の悪口を三瓶がいいまくってたというのも
間違いなくいつもの嘘だろう。中村と三瓶は認め合ってるのは映像見てたらわかる

133 :
>>129

トンプソンは兎も角、アンディはあからさまだったよね。
第五回世界大会から1年くらいでまた大きくなってたし。
トンプソン、阿部戦でなんでキレたのか分からない。
組み合わせが酷かったからか?
二回戦でサムグレコだったもんな。

134 :
全空連の創始者は笹川良一こと文 尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない戦後の闇、
★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である

★統一教会のボスは、文鮮明★
この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった 義務教育を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?

児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポツダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
善意の人の沈黙と無関心
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!
恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!

笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄

※因みに伝統空手の全空連とは糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の極小さな寸止めの四流派空手の集合体

135 :
むしろ中村が三瓶の悪口を言っていたと先輩に聞いたことはある
公式記録から消された(笑)百人組手やった時に
「そんなに強いんなら大会に出りゃいいじゃねえか」つってたり
三瓶は第四回世界大会に推薦枠で出るつもりだったらしいが氷柱割りに失敗して足を折って断念したとか
でも分裂騒動の時に先輩の西田幸夫を真ん中に起きながらも自分が仕切って組手のように前へ前へしゃしゃり出てたのを見るとやっぱり三好以下の派閥を率いてた親分肌の人なのかなと思うよね

ただし第12回全日本以降の三瓶と中村の組手を相撲空手というのは俺も反対
相撲空手というのは12回以降はレベルの低い選手の話
それに中村の前進や三瓶の連打でやられるならそれはその次元でやられる選手だったということ
中村や攻撃型の選手に対して三瓶は躱したり詰めたり捌いたりして松井は攻撃型に対して合わせ技で戦った
三瓶と松井の第三回準決勝は意地の張り合いの勝負だったけどあれが相撲空手という誤解のもとだね

136 :
>>133
組み合わせが酷すぎる
増田も4回の時からひどいって言ってた
ミッシェルとアデミールの外人2強がベスト16戦だもん
どの強豪もミッシェルと戦って勝ったとしても増田でもない限り次の試合無理だろ
第5回はアンディがリングス出た外人とか当時のロシアのエースとかデカいのばっかで4回戦でアデミールの仇を討つ名目で組み合わせたフィリォ
極真から追い出すためのような組み合わせだったな
トンプソンの二回戦グレコもあからさますぎた
同じ英連邦でグレコは既に注目株だったのに

137 :
>>136

ましになった第6回ですらフィリオとグラウベが隣のブロックだったしな。

138 :
前回大会のサドヴォカソフとカパナーゼベスト16で当てるのはないなと思った

139 :
数見と木山をそれぞれ見ていたトレーナーが
塚越はそれ以上って言っているんだから日とりあえず塚越はその2人よりは上でいいだろ

140 :
>>139

少なくともフィジカル的には超えたって事だよね。

141 :
佐藤勝昭の左の伸びる蹴りすごいよな!

142 :
塚越の顔を思い返そうとするとデーブ大久保が浮かぶんだけど間違ってないよな

143 :
>>140
直接戦う機会がなかったんだからフィジカルの比較は重要だろう

144 :
>>143

うん、だから俺は否定してないよね。

145 :
現役当時フィジカル抜群だった増田は政治的松井が引退しても勝てなかったが

146 :
第5回のテレビ版1回戦2回戦の動画上がったけど資料としてなかなかいい
増田の慌てず詰めすぎない戦い方とトンプソンの下がって距離を取る戦い方
パワーと連打だけで押し切る戦い方では勝てなくなってるわな

https://youtu.be/8xp-cuProdw

147 :
>>139  数見と木山をそれぞれ見ていたトレーナーが 塚越はそれ以上〜。

塚越は数見や木山より実力が上と判断していいってこと??
だとしたら、絶対ないわ。数見や木山は塚越よりも修羅場をくぐり
抜けてきている。

148 :
修羅場とは?

149 :
>>146

あの時の増田は100人組手の後遺症でああいう組手をしてたんだよね。
結果、良かったとも言えるが。

150 :
>>149
前年の22回も黒澤曰く「全然強そうに見えない」戦い方だったけど第5回は百人組手のダメージが癒えずさらに省エネに拍車がかかったような戦い方だったな
そして体重判定でヤバい緑戦は攻略しきれなかったと
バッティング食らって眉を大きく切ったりしたがあの増田は神がかってるように見えた
あの時の増田に判定以上で勝てる選手はいなかったんじゃないか

151 :
>>150

マイケル・ヤング、ステファン・タキワを倒したり、リビエールの腹効かせたり、凄かったよな。
石井豊の逆転勝ちにも燃えたけど。

152 :
>>147
実際触れて実力を知っていた人の意見が絶対ないと言われるとどう測定したらいいのか
塚越>木山は分裂後もこっそり木山を指導していた新保も言っていたそうだ。木山に鉄球投げや車押しをやらせたのは本当は新保だとか。
実際に両方とスパー試合した人もこう言っていたわけだが、
それでも修羅場補正で塚越<木山になるのか?

153 :
https://i.imgur.com/3Z9vL0R.jpg

154 :
6〜10回の外人がヴァレリー以外物足りなかったのが新極の不幸

155 :
>>152
新極の人が松井派のヤツの方が強いっていうわけねえだろ。
なんつーか察せよ。

156 :
んー
察するも何も
上のトレーナーの話はフィジカルの数値で数見を上回ったと
出ているのに弱いとしなければならない方が
不自然な気が....

157 :
もちろんフィジカルの数値がすべてだとは思わないけどね
修羅場とか察しろとか不確かなものを信じろっていうよりは確実性あるだろ

158 :
じゃあ日本最強は塚越か八巻ってことで
ハイ次

159 :
結局戦わなかった二人の優劣を
感情的に論ずるというのは馬鹿としか形容がみつからない

160 :
>>156
新保の話のことだろ。

161 :
>>157

不確かじゃないよ。数見はフィリョ、グラウべ、木山はテイシェイラ、レチ、プレカノフ
やらの強豪とやって勝ってきただろ。見てなかったのか?じゃあ、塚越がそれらの
強豪外国勢とやってたら全部勝っていたとでも言うのか?どんだけ塚越を推して
くるんだよw。

162 :
とでもいうのか、という時点で議論にならないだろ。バカみたいにageて

163 :
>>154に戻る

164 :
測定可能な場での結果を否定するために思い込みを持ち出されてもね

165 :
デーブ大久保が八巻や数見を抑えて表彰台の一番高いとこに立ってる姿を想像してごらん
オレは無理だ笑

166 :
「デーブ大久保最強説」を語るアホが一人いるなww。

167 :
>>164
測定?主観だろ。

168 :
>>164
大体お前の話伝聞じゃん。

169 :
デーブ大久保が極真やったら塚越くらい強くなりそうだけどな
プロ野球選手は身体能力のエリートだし
ハンマー投げの室伏なら素質は八巻よりはるかに上だろ
室伏はハーフかクォーターだし極真にはもったいないが

170 :
なんかくやしいことでもあったのか?

171 :
塚越の実力は、大体田村と同等かそれよりも少し下と言った所だろ。
とても八巻や増田や数見のレベルじゃないわ。
まだ全盛期の塚本の方が上だよ。

172 :
塚本と塚越の対戦歴はあるの?
塚本の判定勝ち?

173 :
>>116だけど妥当に思えてきた

特にサムグレコは正面からならミッシェルにも引けを取らんと思う
いわんやテシェイラやニコラシビリにも
正道のトーナメントでの戦い見ると技のキレがイマイチだけど極真の広い試合場の方がグレコは活きると見た
世界を狙えた逸材だな
K-1ではかませ犬みたいな役回りになってしまったこともあったが餅は餅屋だな

174 :
第9回までの全盛期パウンドフォーパウンドシミュレーション改訂版

フィリォ
アデミール
ミッシェル
サムグレコ
アンディ
緑←NEW(体重判定でどうしても有利)
松井←NEW(4:6程度の劣勢なら大山裁定で勝つまで延長)
八巻
数見
木山
テイシェイラ
中村←NEW
三瓶←NEW
グラウベ
塚越
ヴァレリー
塚本
増田
鈴木
田村←NEW
岡本
黒澤←NEW(完全燃焼主義のため戦略なく自滅)

175 :
グレコはキックパンツより空手着のほうが似合ってた。
いま見れる試合がすくないのが残念。
正道での空手試合は貴重だが慣れない掴みが多いし
面白みにかける

176 :
パワー段違いだしドーピングアンディにも勝てたんじゃないかな
K-1でやったのかはしらんけど

177 :
今YouTube見てきたらピーターアーツの方がデカく見えた
正道のリングだと窮屈そうなくらいデカく見えるのに
そりゃガタイの数値はアーツの方がでかいけどやっぱ外人は桁が違うな

178 :
空手出身選手だから応援してたけどK1ではグレコは正直いうほど魅力的
な選手じゃなかった。頭さげてつっこんでってあまり腰の入ってない
ラッシュをかける
アーツにあばらへし折られ、ミルコも真っ向勝負で潰された。
空手家が肉弾戦で正面から骨ごとつぶされたというのは
はっきりいってかっこのわるいことだ

179 :
八巻は道場内では無敵だったみたいだけど見た事ある人いる?

180 :
塚本が膝でKOされてる動画がある
八巻が朝練の時カカト落としで誰かを気絶させてたと聞いたことがある
後輩だろうけど
広重が本当の強いお前を知ってるのは俺だけだなと述べたと八巻の自伝に書いてあったり

181 :
>>178 K1ではグレコは正直いうほど魅力的 な選手じゃなかった

そうかな?俺は充分魅力あったと思うけどな。全盛期であろう四天王に対抗できた
数少ない選手で、クソ強かったバンナに2回ダウン奪って勝ち寸前までいった試合
なんか燃えたけどな〜。バンナもホーストもグレコが一番やりたくない相手だと
言ってた記憶がある。

182 :
>>180
あれはKOっていうか塚本にビッグミット持たせて、突然顔面に上段ヒザ入れて倒してるから、実力とは関係ない話。
八巻は強い後輩にこれをよくやっていたから結構嫌がられていた。
緑は八巻を上段ヒザで倒したことがあって、雑誌で本人がその再現をやっていたことがあるが、帯に足を掛けてという試合ルールでは使えないものだった。

183 :
>>182

ビッグミットだっけ?
頭に手をかけての膝だったよね。
帯に乗って蹴るのはルール的にはOKじゃない?少なくとも当時は。

184 :
>>183
ビッグミットで体が固定されてるとこでさらに頭に手を掛けて蹴ってるから、
すごく後味が悪いというか性格の悪さを感じさせる。
彼は伸びそうな後輩にはこういうことをよくやっていた。
コンビネーションの確認と言って後輩立たせて何回か繰り返して突然ガチ蹴りを入れたりとか。

185 :
>>184

やってるうちに興奮しちゃう感じだよね。

186 :
あの映像で八巻は塚本をKOしたというのはちょっと違うと思う

187 :
>>174
体重判定、大山裁定を入れるなら緑松井がトップでは?
緑は一度引退後練習不足のままアンディと試合してヨーロッパ人の審判しかいない状態で最終延長までいったから
体重判定無しでももうちょい評価高くてもいいとは思う

188 :
緑は練習不足か知らんが動画見たらアンディに吹っ飛ばされてた
松井も緑もフィリォグレコミッシェルには判定負けすると思った

189 :
あれはビッグミットじゃなくてガンダムスパーや

190 :
映像どっかないか?

八巻先輩の塚本先輩をKOした話 投稿者:私も元城南
投稿日:2014年 1月30日(木)18時24分25秒   通報
昔出たビデオに収録されてましたが、ビッグミットを持った塚本先輩の首に手を掛けて飛びヒザを入れて倒してました。
八巻先輩は前からそういうところがあって、ミット持ってくれる相手のミットが無いところを思いっきり蹴ったり、
コンビネーションの確認と称して後輩を立たせてガチ蹴りして倒したりといったことが度々ありました。
確かにとんでもなく強い先輩でしたが尊敬できませんでした。

191 :
検索しても同じようなことが昔書かれていたのしか出てこない。
八巻塚本の動画は以前youtubeにあったが、今は見つからないな
俺の探し方が下手なのかもしれないが。

192 :
あれは第六回世界大会放送時の映像だったかな?
塚本が広重道場で稽古してるからその時代以前で有るのは間違いないが。

193 :
ガンダムと広重師範が名付けたんだよな。
大会も近くて必死で後輩いじめてる暇もない、ただミット受けてる
後輩にも遠慮がまったくなかったと、それは責めるべき事柄では
ないとは思う。しかしあの映像で八巻が塚本をKOしたというのは
塚本に気の毒すぎる。全日本プロレスの小橋が両手に荷物もってるときに
馬場にビンタされて「お前にはスキがある」と言われたというのと
同じくらい理不尽な話だ。
あと、たしかに綺麗な上段飛び膝だけど、忘れてはいけないのが
八巻は道場では使いこなせたかもしれない飛び膝も、桐回しも
かかと落としも、一度もそれで本番で一本は取れてない。
円熟期の数見が全日本で前蹴りを多用していたが、世界大会では
使えなかったのと同様、実戦では使いこなせなかったと
いうことだろう

194 :
黒澤浩樹の生徒と飲んだ時に道場のスパーリングでは
一般の黒帯相手には上段回し蹴りどころか後ろ回し蹴りやカカト落としも決めていたらしい。
トップクラスの試合ではまったく使えていなかったが。

195 :
>>193
大会前の厳しい状況ということを考慮してもミット持ちのミットない部分を本気で蹴るとかないわ

196 :
まさにモデルとして使われた刃牙のキャラみたいなことしてたんだな

197 :
ガンダムの目的は打っても効かない状態にしタフな相手を想定して攻撃し続ける事だから、防具無しで打ったら効く所、しかも反則の引っ掛けて上段膝蹴りなんてやるべきでは無いでしょう。
酷い先輩だよ。
興奮しちゃったんだろうけど。

198 :
>>189
そうだよな
たしかガンダムスパーだったはず

199 :
普通にスパーリングやんけアホンダラ

https://youtu.be/HKDwhEmW65w


頭に手かけてるがひっかけとまで言えるかどうか
ひっかけといえば八巻-増田戦とか正道の中川が極真本部内弟子出身の秋元三段にかましたハイキックの方が明らかにひっかけ

200 :
試合でハイやヒザや飛び技決めるのが強いのならそういう技を決めまくってた成嶋やギャリーやレチやグラウベやオシポフに勝った松井派トップの方が強いという理屈もありじゃね?
もちろん断言はできんけど

201 :
>>182
ビッグミット??

202 :
>>200八巻は間違いなく強い。強烈なローキックと時折
はなたれる前蹴りで歴代史上最強の候補に数えられて恥じる
ところがない。でも、それは広重師範がいってる「俺の知ってる
八巻はどんな技も器用にこなせて数見のような足さばきも
塚本のようなフットワークもこなせる」というものではない。
それは練習ではできたかもしれないがいざ本番では使わなかった
のだから使えるレベルではないということだろう。
あくまで評価すべきはパワーファイターとして。
まあ6回の黒澤戦ではフットワークを披露してくれたけど。

203 :
>>199
ずっとビッグミットと思い込んでたわ
それでもガンダム相手に手を掛けて上段に膝を入れるとかまともじゃないわ

204 :
>>203

ああ言う人と稽古すると、無駄に怪我するから嫌なんだよね。

205 :
そりゃ先輩は道場では有利だし後輩は不利
後輩が先輩を食ってやるって感じの必死にはなりにくい
スパーで120%の力出さないしな
先輩の出力90%と後輩の出力80%って感じでスパーでも上下関係が出る
八巻も黒澤も試合では元気のいいはねっかえりの後輩を潰すくらいの気持ちで行けばよかったかも
試合中どんな気持ちかしらんけどさ笑
試合でリラックスするために練習のつもりで試合するっていうじゃん

スパーでは後に全日本入賞したウチの先輩も他の黒帯を上段ヒザでノバしてたな
当たるとは限らんからそりゃ上段ヒザも出すしもし当たりゃ倒れることもあるだろ
その先輩もさらに先輩の昇段組手の時は顔にヒザ食らって歯折ってた

八巻の前蹴りは第6回世界の黒澤戦で開花したな
二回も同じような尻もちつかせるとかありゃ技ありやってもよい
緑の後を継いだ城南前蹴りカウンターマスターだ

206 :
>>199
ガンダムは普通のスパーとは違うよ
あくまで防具つけてる側は受け役
返しは出すが攻防しているわけじゃない。

207 :
八巻のこれだけの悪評きいてると、26回の塚本戦も味方が変わるな。
七戸戦であばらが折れた塚本のあばらを執拗に攻めてるのは
後輩に勝負の厳しさをあえて教えてるんだと思ったけど純粋に
敵のいやがることをしてるだけなんだな。まあ結果として勝負の
厳しさを後輩に教えてるがw 胸を貸すなんて気持ちでやったら
こいつにやられる、とまだハタチの塚本を最大限に評価してたとも
見えるが

208 :
ただ、八巻も自伝で「ガンダムって攻撃
するほうは滅茶滅茶きつい。ある日プッツンして『やろう、ぶっころして
やる!』と受け手をおいかけまわして、その後輩は便所に逃げ込んだ。
師範に『お前のために後輩が受け手になってもらってるのに
なにを考えてるんだ!』とめちゃめちゃ怒られた」と素直に反省してる
箇所があった

209 :
塚本と塚越はどっちが強いねん
両者の対戦歴ある?

210 :
>>209
塚本2勝 塚越1勝
1戦目塚本胴回しで技あり 塚越はまだ新人扱い時代
2戦目塚越圧勝 塚本は前の試合でアバラを負っていた説あり
3戦目塚本勝ち 塚越世界大会優勝後。燃え尽きたのか世界大会までのような動きができなくなっていた塚越。一方塚本は腕を巻きつけて突きを連打して勝った。明らかな反則だが何故か審判は旗を振らず。

世界大会では両者が被っていたのは8から10回。塚本が優勝した10回以外は塚越の方が上位

211 :
よく城南の人は普段八巻とスパーできるよな
あまりに後輩が怪我するので禁じ手が増えてったみたいだけど
本来は外国人の中で練習しないと周りが持たないレベル

212 :
>>207 八巻の悪評。

でも、八巻自身が、たしか学校じゃいじめられっ子。なんとかしようと
道場に行ったが最初はボッコボコにされてたはず。それが、あきらめずに
死ぬほど努力して頂点にまでいった。そういったことは、ないがしろにしちゃ
いけないと俺は強く思うよ。

213 :
実際に会ったらいい人という感想しかないけどね
現役の時は知らないけど

214 :
イケ面だしな

215 :
八巻は中学でいじめられてた
度胸試しに街中で高校生に喧嘩売ってた
入門時は176センチ60キロのガリだった
高校は一年の一学期でやめた
学校行くより拳立てしてる方がマシだと思ったって
第3回ウェイト制の1回戦で負けた時は広重が激怒して拷問に耐えさせられるようなトレーニングを課された
初優勝の翌年か第5回世界大会の年か忘れたが、しんけんにつきあってたあ彼女を乗せたバイグで事故ったとかで向こうの家に謝りに行ったりで散々な精神状態で自暴自棄になってたらしい
第5回で負けた時は八巻終わったとオレも思ったけど3年後と4年後にまたたくましくなってよくやったと思う
それでも完全に力を出し切ったわけではなかったらしいが
二度目のブレイクはのちに離婚したとはいえ、出会い方からして不思議だった占い師の嫁さんの功績もあると思う

216 :
占い師の嫁さんの影響でアメリカいったんだっけ。
結果的にその判断が良かったのか悪かったのか何とも言えんな。
日本に残っていたのなら松井派にせよ緑派にせよどちらに残っても幹部待遇ではあっただろうし、
やはり数見のように自分で独立した可能性もあるな。

217 :
空手を習う人間というのは100%に近いほど
強さへのコンプレックスがあるのだから八巻みたいな
いじめられっこは珍しくもなんともない。
むろん頑張ってないとはいわんが
月並みにやる気なくして2回も辞めてるけど素質を惜しんだ広重師範に
引き戻されてる。素質がなかったらそのまま普通に辞めてた
可能性大だ

218 :
辞めないようにすごい広重師範は気を使ってたみたい
八巻はダラダラやっても怒られずに真面目にやる岩崎は怒られるという

219 :
俺の理想の師範は山崎照氏だな

220 :
山崎照朝師範のウィキ見たら山崎師範のことを尊敬してしまう
でも第一回優勝とはいえ第二回は長谷川師範に巻き込まれてから上になられての下段突き一本負け
第四回はコリンズに不覚をとり
第五回は復帰したロウ師範に負けてんだよな
第五回の動画見たら伝統の選手にムエタイをさせたような組手
キックボクシングもやってたからね

221 :
添野はグジャグじゃと大山倍達の中傷をしてるけど
山崎は「大山館長には恩しかない。やめていったやつは
色々大山館長のことを悪く言うけど大山館長は彼らの
ことを悪く言わない。人間の大きさが違うよ」と
言ってた。添野の言ってることは一面の真実からもしれんが
山崎のいうことも一面の真実だろう

222 :
大山兄弟も悪くは言わんね

223 :
添野が悪口言ってたのっていつ?最近?
小嶋が擦り寄ってるから文章捏造されてるかも

マスが生前に添野とは池袋のサウナでたまに会うと言ってたしマスの葬儀の時は添野は号泣してたよ
マスとの交渉で極真と士道館が友好団体・協力団体の覚書を交わす前にマスがなくなってしまった

224 :
総裁とずっと仲悪いのは芦原位だろ、極時代の添野氏と山崎氏は兄弟のように仲いいよ
その山崎氏が憧れてるのは大山兄弟だろ厳しくも優しい先輩だと

225 :
格通に載ってたが総裁の葬儀は凄かった、バス何十台に各地方の師範ここで同窓会のようだったて
他は正道石井角田、柔道講道館、ボクシング界、総合、前田、新日プロの坂口まで来たからな
企業でも社長、上司は嫌われてナンボだ

226 :
佐竹来てたかどうかは忘れたけどアンディは来ててコメントもしてる
米国から大山兄弟や中村忠も来てたね
芦原さんは闘病中なのか来なかった

227 :
小島の前から添野は年を重ねるごとにマスの悪口を
言い始めたのは確か。小島が関わった本の文章の信ぴょう性はたしかに疑う
べきだが、吉田豪のインタビューでも「なんだこいつ」ってくらい
愛のない悪口が多かった。

228 :
極真て歴代師範て2つに分かれるね初期〜80年代で言うと
優等生 黒崎、大山兄弟、中村忠、三浦、ロー山、山崎、佐藤勝、三好、大石、広重、東、増田、松井
不良  真樹、芦原、添野、中村誠、三瓶、黒澤、緑
他 二宮、木元、竹山、岸

229 :
>>227
豪さんのインタビューで言ってたのか
なら本当だな笑
そりゃ不満があるからあんだけ離れていってるんだろうしな

230 :
>>221
添野にしてもあんだけ人格を批判してても空手については
大山が50くらいの頃は一番強かったみたいに言ってるんだよな
晩年については全くそういう話もないが

231 :
山崎だって10年くらい前にセミナーをときどきやってたころの講演会でゲスい館長ネタで笑いを取ってたぞ。
当時はまだ大山総裁信者だったからすごく気分が悪かった。

232 :
https://www.facebook.com/yamakikarate
八巻先生が突きを公開してる

233 :
>>231
10年前でマス信者ってすげえな
牛殺しの信憑性に分裂に統一教会にk-1や総合での現実で信者ほとんど居なくなったはず
実際に強くてスピリットを創始した点では偉人ではあるが

234 :
芦原英幸だって自分の書いた本ではマスの悪口は書いてない。
みんな自分の師匠の悪口を公然と言ってもしょうがないことはわかってるから。
わかってないのは小島だけ。

235 :
中村忠はガチで悪口というかマスへの疑念や不満を具体的に書いてたな
自伝の「人間空手」で
マスが亡くなった時は尊敬と感謝を述べていたけど

236 :
そうだった。中村忠はボロクソだったな。
マスが会えば失望する人だというのは確かだろうけど、
あれで中村忠の株は間違いなく下がった。
それに気づいたのかその後中村はいっさい
悪口は言わなくなったな。死んだら恨みは水に流す
という感性なんだろう。
いつまでもしつこいのが添野で大和男児をアピールしてるわりには
日本人的じゃない。

237 :
そりゃ、中村忠は殺されかかったからな
ボロクソに言う権利はある

238 :
マスの意志というよりマスの意を汲んだ気になってる跳ねっ返り連中がやばかったみたいだな
狂信者みたいな
マキヒサオもマスとの仲が切れそうな頃は特殊警棒を携帯してたらしい

239 :
マスが後継者として考えていた人物
確実なのは
中村忠
佐藤勝昭
松井章圭

後継者を狙ってたのは
三瓶
高木

期待してたのは
東谷巧

天才と認めたのは
安田英治
有明省吾
山崎照朝
松井章圭
泰彦を天才と認めてたかは不明

最も極真魂があると認めたのは
竹山晴友

240 :
ゴン格情報だが「大会で強かったのは中村三瓶は当然
そして二宮、松井だね」と言ってたらしい
あと蹴りに一番切れ味があったのは大石大悟で松井も
上手かったがあの切れ味は真似できないと言ってたらしい

241 :
>>188
あの時は一度引退してまったく試合用の練習をしていなくて演武ということでスイスに行かされての試合で再延長までだから
すごい選手だと思う

242 :
いい体してるな
https://www.facebook.com/138881162790514/posts/2555842177761055/

243 :
>>242さすがだな。松井と緑って同い年くらいか。髪の毛黒黒してるな。
まあ松井が年の割に白くなりすぎなんだけど

244 :
ピータースミットと佐竹の試合を見た。つかみありは実践的だが
面白味が激減するな。正道ルールとはいえともあれスミットに
勝ったんだからやはり佐竹は空手は強いな

245 :
へぇ?

246 :
黒澤はスミットと試合した時ケガがひどかったからな
ゲガしてなかったら圧勝だったかもしらん
掴みないから佐竹ほどではないとしても
黒澤89キロスミット80キロ

247 :
スミットってよくみれば極真の中では彼より上の選手は
いっぱいいる。そんなスミットがキックの世界でトップになれたのは
ヨーロッパキックのレベルがそういうものだったのだろう。
K1の時代にちょっと上がりすぎたんだろう。
もしヨーロッパキックのレベルが90年代初頭でとまっていたら
極真からいくらでも通用する選手は出たと思う。
あれだけレベル上がると勝てないのは仕方ない。それでも
なんとか上位に上がれたフィリオやグラウベはやはり褒めてやる
べきだと思うね

248 :
同じ体重80キロだったらどうだろうね
スミットはWKAルールでカーマンに、ムエタイルールでチャンプアにも勝ってるんだけど
極真ルールではニコラスコスタにも勝ってる
佐竹にイイトコ無しに負けたように見えるけど正道ルールはつかみありで体重の重い方に有利
つかんでロープかコーナーに押し付ければ優位に見える
翌年のカラテワールドカップこと第10回正道全日本であっさり負けた後川戦も本人が言うには用心棒のケンカで車に轢かれて足首を痛めてたらしい
黒澤戦は黒澤がケガ&ミドルキックのディフェンスができてなかったせいで接戦になったのかな

249 :
>>248

黒澤はフルコン流のミドルの受けしか出来なかったんだろ。
脛肘を閉じてカット出来ていれば展開は変わっていたかも。
まぁ、足の親指骨折はデカイけどね。

250 :
他流派荒らしの精鋭ぞろいの正道のなかで三連覇した佐竹はそりゃ
強いに決まってる。極真にいてつかみなしのルールでだって当然
トップを狙えたろう。でも魅力あるスタイルじゃないな。
体があるから勝ってるって感じ。

251 :
八巻がFacebookで合気道を参考にして爆発的な威力の打撃を身につけた話してる

252 :
すごい前の日本レスリング界の伝説的な名選手は合気道の組手をレスリングに応用したと本で読んだ

253 :
佐竹は柳沢に負けたからなその柳沢をフルボッコにした黒澤

254 :
合気道家との話で八巻はベンチ226、デッド286、スクワット306と書いてたけどもうちょいいってると思ってた

255 :
八巻のその合気道の話は最近?
選手引退後に言ったとしたらなあ
三瓶も数年前からカナヅチ理論とか言ってるし
強い選手育てるしか証明しようがない

256 :
佐竹と柳沢は俺の知る限り佐竹の2勝1敗で練習で柳沢に負けたことはなかったって佐竹は言ってた
柳沢はウエイト制の頃は証券マンで大会前に夜の9時頃から対黒澤のための特訓を石井館長から受けてた
佐竹が正道全日本で初優勝した年は極真の第4回世界大会の年
この時はまだリングではなく舞台だったから試合も極真的だったかもしれない
佐竹が三連覇した年は八巻が初優勝した年
大波乱の第20回極真全日本ならまだしも佐竹が第4回世界大会とか増田や110キロ田村を正面から下がらせた絶好調八巻といい勝負できたとは思えん
極真ルールだし

257 :
佐竹なんて中村誠の若い頃だったら殺してまうよ

258 :
>>257
正道が佐竹売り出したりアンディ引き抜いたりしてブイブイいわせてた頃に中村誠が言うにはマスが「中村君があと10歳若ければ(佐竹や正道にデカいツラをさせないのに)ねえ」と同行した飛行機の隣の席で涙ながらに言ってたと
あの頃のパワー空手読んでたらわかるけどマスは正道に大いに腹を立ててたからな
つかみありの正道ルールはウィリーが佐藤俊和をつかんでからのヒザで倒したり三瓶に反則暴走した時みたいにデカいやつに有利なルールだな
佐竹は正道では規格外にデカいから勝てたんだろうな
川地も佐竹の次くらいにデカいから勝てた部分もあんじゃね?
中山猛夫も正道の頃は太ってたし
170センチくらいで倒しまくってた今西の方が偉大かな
とはいえ正道に出てくる他流派弱すぎ

259 :
度々、佐竹が極真の大会に出てたら〜論争が起こるけど、せいぜい
ベスト8くらいだろうな。八巻、数見、田村、増田には勝てない。

260 :
正道さんはアンディにみんなKOされてるよな
佐竹、角田、柳沢 熊並みのブタ誠に勝とうなんて無理
柳沢はセンスあったし黒澤戦は負けても健闘称えあってが気持ち良かったよ
極真、新極は分裂してもまだ有名選手いるけど
正道はみんな石井とケンカして名前あるの角田、子安のチビしかいねえ

261 :
人によって佐竹より大道の長田、白蓮の南の方が上だって話もあるしな

262 :
八巻の話は八巻空手のFacebookにリンクのってるよ。ここ5年くらいの話みたい
動画も出し始めたね

263 :
>>254
デッドよりスクワットのほうが挙がるってことはスクワットはフルではないんだろうね

264 :
>>260

子安も真正会館だろ。

265 :
佐竹はセンスあるように見えないけどなんだかんだでキックボクシングでは
94年にアーツに健闘したくらいに上達したからな。
中迫に歯が立たなかった野地だと全盛の佐竹には完全にKOされたと思う

266 :
しかし佐竹の自伝では石井からは教えられたことなんかない
組手もしたこともないといってるが、そんなんで強豪をどんどん
輩出できるものなんかな。理論派で教えるのが上手だったのだけは
確実だが、自身に実力がそなわってないのにみんながいうこと
聞くだろうか。極真の広重師範、山田師範みたいに全日本で
そこそこ頑張ったくらいの実績が指導力の土台になるんだと
思うが。石井の本当の実力こそが空手界最大のミステリーの
ひとつだと思う

267 :
それが本当だとしたら師範代クラスに育てられたんだろうけど、石井は少なくともフルコンの指導は上手だと思うけどね。

268 :
正道自体が芦原からの引き抜きだからクーデター
芦原は可愛がってた飼い犬に手を噛まれた感じだろ明智光秀が信長を仇討した見たいな物よ
佐竹はタケオに鍛えられたんだろ
タケオはサンペーちゃんと東に負けたけどね

269 :
>>266 石井の本当の実力

短く言えば、石井館長は「道場経営者」だと思うよ。ビジネスの世界なら社長な立場。
社長は人を束ねて会社を経営し、利益を出せば合格になる。絶対に本人が現場に
行って汗水を垂らす必要とかはないからね。そんなことで納得するしかないんじゃないかな。

270 :
でも極真ウェイト制の前には指導ついでに出場選手全員とスパーしても負けなかったって誰か言ってたな
角田だっけか

271 :
角田は世渡り上手いから信用できんな。
ただ空手の世界は素人同然だと下がついてこないし、
芦原だって道場任せたくらいだしある程度は実力は
あったとは思う。芦原だって不完全な技術しかもってないやつに
道場などまかせないだろう。

272 :
八巻とフィリォの試合見たらイライラする
すぐ二の腕の袖をつかんでもつれるのはなんなんだ
おっぱいの柔らかさでも確かめてんのか
下がって間合い取ることを知らんのか
最低試合賞だな

273 :
フィリオも掴み癖悪いな。八巻もとにかくフィリオを止めればいい、
という志の低さが見え隠れするし素材的には最高なのに
ワーストな試合だった

274 :
これも相撲空手だな
前に出ようとするばかりで横にも後ろに行かない

275 :
6回大会のフィリオと八巻は見て見たかった。
あの時の八巻は充実してた。フィリオは力任せっぽかったが

276 :
>>271 空手の世界は素人同然だと下がついてこないし

正道の黒帯である角田や佐竹や後川などは、館長に強い忠誠を誓って
いたんだろうね。館長の仕事は、他団体との交渉やお金のことで、黒帯の
仕事は、稽古して実力をつけ館長の指示した大会に出て結果を出すだけ
みたいなね。

277 :
0026 名無しさん@一本勝ち 2015/06/03 20:05:27
◆総合格闘技世界最高峰のUFC王者に輝いた実戦性の高い極真のGSP
 一方、何度挑戦しても超えられない壁に苦しむ元寸止め空手家のレスラー

3歳か4歳のころから父シンゾーの手ほどきで松濤館空手を学んできたリョートを人々は“リアル・カラテ・キッド”と呼ぶ。
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg

伝統派の寸止め空手である松濤館流をバックボーンに、MMAで活躍を続けるリョート・マチダ。
https://www.youtube..../watch?v=4vBjYLoYI4U

寸止め空手七級である日本人の父を持ち、松濤館流空手を学んだリョート・マチダ。
http://www.youtube.c...ture=player_embedded

伝統派空手のファイトスタイルを貫く異色の総合格闘家
http://t3.gstatic.co...fCbtJzi0wE3CP1CPXQSg

みなさん松濤館流空手のリョート・マチダ選手をご存知ですか?UFCでも伝統空手の間合いの取り方で総合格闘家をタコ殴り。
http://www.mmasucka....2011/12/EDM_6432.jpg
特に、プロ格闘技、それも総合格闘技の世界で無敗を誇るマチダ・リョートは、その存在自体が、ぜひ学ぶべき伝統空手(より具体的には松濤館空手)の価値を表しています。
http://t3.gstatic.co...fCbtJzi0wE3CP1CPXQSg
リョート・マチダの見切りがスゴイ!さて肝心の試合ぶりですが、見切りのウマサは明らかに伝統派空手の影響でしょうね。
http://www.mmatokyo.com/archives/1284

伝統派空手をベースに、巧みな距離&当て感で誰も真似できないファイトを見せてきたリョートは
それはすべて彼のバックボーンである「松濤館流空手」のおかげだ。
【朝刊MMA】UFCリョート・マチダの奥様が主人のDVを語る
http://www.mmatokyo.com/archives/1284

【UFC186】ジョンソンvs堀口恭司
https://www.youtube..../watch?v=Cms65bWClbg

278 :
そういうコピペ貼らなくていいから

279 :
実際に動画でもあれば証明出来るが噂で強いとか言われてもな
幽霊見たUFO見たと同レベルよ

280 :
誰の話?石井?

281 :
石井

282 :
しかしそれをいうなら大会選手以外の空手家みんなそうだからな

283 :
体格にも恵まれてないし、自分の空手の才能は早くから見切りを
つけいたのだろう。だから、発掘に力を入れてたんだし。

284 :
スパーリングは普通にしてただろ石井

285 :
でも、石井館長と佐竹ってマジで奇跡的な出会いだったと思うわ。

286 :
極真入ってその非合理さが性に合わないってやめたんだから正道に入ってなかったら
あんなに強くなってないわな。城西にいってたらまた違ったかも
しれないけど

287 :
佐竹は最初に入った極真の道場が存在が意味不明な関西本部なのがなー
あそこはマスが娘婿のために作った道場だから
関西なら兵庫の中村とか京都の川畑のとこなら極真で頭角を表したかもしんない
正道に移籍して大スターになれたから極真よりよかったんだろうけど

288 :
そう考えると途中で消えていった逸材って沢山居たんだろうねぇ。

289 :
>>288

身体が大きいと早い段階で小柄な先輩に潰されるしね。

290 :
20世紀は城西・城南・兵庫・京都以外の極真に入っても強くなれる確率少なかったね

291 :
>>286
城南より城西が合いそう
佐竹の性格的に

292 :
極真に参戦しなかった士道館はわからんが他流なのに極真に倒されずにけっこう戦えた選手を多数輩出した正道と白蓮は立派だな
正道は元芦原道場だけど非極真系の白蓮はあっぱれだ
極真のブランドがない代わりにわかりやすい教え方で強くして実績積ませて弟子をついて来させたのかな
正道や白蓮以外の他流派は田中正文先生と拳道会の玄満以外ほとんどは一回戦で倒されてるからな

293 :
石井は道着の着こなしがみっともない

294 :
>>292

士道館も出てなかったっけ?

295 :
佐竹と南だと佐竹の方が強いの?
南は増田と互角だったからそれだと佐竹が相当強いことになる

296 :
ルールによる
リングでやる正道ルールならデカイ方が有利
佐竹と南が戦ったリアルチャンピオントーナメントでは一瞬のひっかけは認められてたみたいだけど、佐竹が連発した関節蹴りはいただけんな

俺の想像では佐竹は極真ルールで勝つための練習を1年やれば優勝に絡めるだけのポテンシャルはあると思う
素質だけなら佐竹のスピリット空手時代と同時代の極真の強豪だった松井、増田、黒澤、八巻、七戸、緑、岩崎、田村、数見、岡本らと互して戦える力は十分ある
しかし佐竹はリングスやらキックルールの方にむき出して、空手に限って言えば後川の方がいい選手と一部では言われてしまったらしい

石井もウェイト制に参戦した正道勢の結果を見て、正道が勝つためには極真で勝つための練習を1年やらないといけない
正道とは目指してるものが違うというのがわかったと
そのとおり正道の強豪も極真に専念したら極真と遜色なかったろうね

白蓮も南は素質はあったが何より極真にこだわって極真向けの練習をしてたからあれだけ戦えたんだと思う
杉原館長曰く、南は勤め人だけど練習量は道場生で一番多かったと言っていた

297 :
しかし山アの蹴りが凄かった、二宮の蹴りが凄かった
なんだかんだいうけど蹴りでほんとにすごかったと思うのは
ミルコだった。彼が極真出身だったらほんとに恐怖の大王だったろうな

298 :
ミルコって蹴りが凄いように言われてるけど、蹴りだけで言ったらK1ではほとんどKO出来てないよね
むしろ腰が強くて打撃系なのに訓練したらテイクダウン耐性が強かったおかげで
K1では決してトップではない蹴りが、ディフェンスできない総合選手にバンバン決まったって気がする
K1での蹴りならもっと上だったアーツとかは総合では通じなかった

299 :
ミル子とかいらね

300 :
アーツのハイはエグかったな
フィリォが210センチ超のバンダーマーブ相手にレバーへの後ろ蹴りでKOしたのも空手らしくてよかった
アーツはそのバンダーマーブをハイで倒したからな
ハイ当ててグラついたとこに横からアゴへダメ押しのストレート

301 :
南に佐竹は関節蹴りしてたねそういや
関節蹴り有りだとまた展開が変わるいい例

302 :
>>300 アーツはそのバンダーマーブをハイで倒したからな

アーツがバンダーマーブとやったことあったか?? それ間違えてないか?

303 :
ペタスをKOしたピチュクノフの上段の方がハエーよ

304 :
>>302
今調べたらロブファンエストングだった
すまん
訂正して取り消す
かませ犬的なイメージでまちがえてしまった

305 :
>>304

彼はアンディにもパンチでキレイに倒されてるし、あんまり強くなかったよね。

306 :
カスワンはあからさまなかませも大げさなキャッチフレーズつけて
失笑物の演出しててアホらしプッと思ってたがやっぱり潰れてザマアだったわ
素晴らしいスター選手もたくさんいて楽しませてもらったんだけど
石井もダニも嫌いだわ
選手でもバダハリは人間のクズ

307 :
マンネリで飽きられたしな

308 :
半グレにボディーガードしてもらう空手の館長押忍

309 :
石井が始めたんだろK-1ww

310 :
潰れてざまみろって気持ちは確かに俺にもあるが、
アーツやホースト、ベルナルド、バンナみたいな連中が
命けずって築き上げたものが、跡形もなくなった、
彼らの心中察するとつらい気持ちもある

311 :
フジテレビと組んでやったあの興行の規模がずっと続くとは思わないけど、ワンマッチのヘビー級王座がWBCボクシングのヘビー級みたいな権威と高いギャラのあるものとして残って欲しかったのはある
トーナメントは興行としてはともかく選手に過酷すぎたし石井は脱税で谷川は放漫経営と悪いこと続きだった

312 :
欲が出て事業をデカくして失敗するいい例
大塚と同じ

313 :
佐竹はボロボロに使いまわされて、K1は大きくなったけど、
佐竹にしてみればK1があのまま隆盛だとむかつくけど、
潰れたらそれはそれで「俺のやったことを台無しにしやがって」
とどちらにせよむかついたんだろうな

314 :
アーツは「す、スゲエ蹴り」というより崩しが上手かったんじゃないかと
思う。あんまり運動神経いいってタイプじゃなくてキックボクシングの
天才だったんだと思う

315 :
オランダではムエタイルールでやってたから首相撲とかクリンチで崩すの上手かったのかな
ゼロ距離から離れぎわのハイとか上手かった
アンディもバンナもハイで倒してる

316 :
空手のスレだから空手家に絡めると、やはりアーツと同じオランダのミッシェルは素質ありすぎだろ
キックボクシングやってもトップに立ったろうね
ゴルドーもそこそこいったはず

317 :
ゴルドーは格闘技関係者のなかでは多分総すかんだろうな。
中井の目に故意に指入れた、格闘家の風上にも置けないやつだと。
極真出身でこういうのがでたのは恥ずかしい。
しかしその反面喧嘩だと滅茶怖い(20年前の小川橋本んときにボディガードとして
信用されてたように)奴だというイメージはちょっと誇らしくもあるが

318 :
ゴルドーこそが極真魂マスオーヤマスピリットを体現してるよね
マスも強そうな相手には目潰しと金的を容赦なくぶち込んできたわけだし
宮本武蔵も見方によっては卑怯者だが兵法者としてマスは師事してきた

319 :
殺し合いの喧嘩ならいい。
それならマスも褒めたろう
しかし、人が大勢見てる大会で目に指入れて、失明させて、しかも負けて。
いつもはプロレスばかりして。
泣きたいくらい情けないよ
プライドか、メジャーになってからのUFCにいっぺん出て
本物の化物相手に一回制裁されてほしかったな。

320 :
アーツは最初から強かったけど佐竹とはじめてやったとき〈もう26年前とは〉
はドロー、K1の97決勝戦でもまあまあ僅差での判定。
やっぱり佐竹はすごかったのかな。フグでさえアーツはやったときは
よほど調子よくなきゃ瞬殺だったというのに。

321 :
>>308
無用な喧嘩やつまらないスットコドッコイにいちいち絡まれないしないためだろ
マイクタイソンも大山倍達にも護衛や付き人がいたように
大物がいきなり一般人に直接話しかけられていちいち応対なんかしていられない

322 :
佐竹はアーツにだけは相性悪くないのかな
それかアーツが空気を読んだか
しかしほとんどの強豪をアーツはKOしてるしアーツ以外の強豪に佐竹はKOされてる

323 :
アーツとやった頃は佐竹もまだ脳にダメージが無かったって言うのもあったんじゃないかな?
決勝で当たった時は準決勝でシカティックとやって、インチキ判定で勝ってるのがなぁ。

324 :
最初に凄い適応力とセンスをみせたフィリオだけど、結局その後全然成長しな
かった。最後まで自分からは攻め込めない。攻め込む武器がない。
攻め込む度胸とモチベーションがない〈極真代表の重圧があるから
KO負けはしたくない〉。向こうからきたらカウンターのフックは
大きな武器だったが、自分から攻め込む手段はローキックだけ。
そんなフィリオには元空手家の全盛期佐竹は相性悪かったと思う。
佐竹は自分から攻め込まなきゃフィリオは中間距離からローしか打って
こない。空手家の佐竹にはちょっとやそっとのローは効果がない。
安全な距離からパンチの差し合いなら佐竹に分がある。
中差判定で佐竹だと思う

325 :
↑K1のフィリオのこと

326 :
佐竹は初期グラウベに勝ってたな
極真戦士でキックルールでグラウベに勝てる奴が何人いるか

327 :
8人

328 :
身も心もすっからかんになってた頃の佐竹にも
勝てなかったんだもんなあ。なんか士道館出身の
名前も思い出せない変なやつにもKO負けされて。
ミルコとは実力が違い過ぎてても足も出せず防戦一方で
最終ラウンドのゴングを聞くのがせいいっぱい。格闘技通信にまで
「いつまでも優しい目では見てられない」と事実上見捨てられた。
そんなグラウベがよくもまああそこまで成長したよなあ
本当に尊敬すべき選手だ。

329 :
>>324

佐竹じゃフィリョには勝てないよ。フィリョは、ぎこちない動きだったけど一撃が
重いからアーツやホーストやフグと戦って勝つことが出来た。佐竹じゃ吹き飛ば
されてたからね。佐竹とフィリョじゃ格が違う。

330 :
グラウベ最初は全然ダメだけどかなり良くなったんだっけな
武蔵とか日本人は問題にならんくらいにはなったっけ

331 :
グラウベがデビューしたときK1適性はフィリョより上だって石井館長が言ってたな

332 :
佐竹はフグの後ろ回し顔面に食らってKOされたろ

333 :
いや普通のハイキック
開始5秒で
テンカウント含めて15秒

334 :
>>324
フィリョはバンナに派手にKOされて怖くなったんやろなあ
極真時代は倒されたことなんかなかっただろうし
お見合いが増えて行ったな

335 :
フグもホースとも、佐竹もバンナもベルナルドも、
みんなどれだけ手ひどいKO負けを何度もしてるかって話で。
極真ならってた身としてフィリオは無条件に応援してたけど
そうじゃなかったら絶対フィリオは応援してないね。尊敬できる選手じゃない

336 :
フィリオがK1の2年めにレイセフォーとやったとき、お見合い状態だった。
「そりゃまだ初めて間なしだもの。向こうが攻めてこなきゃどうしょうも
ないよ」と思ってた。
でも6年目の2003年にベルナルドとやってお見合いになったときは
腹がたった。いったい6年間何をやってたんだと

337 :
佐竹も復帰直後アンディを攻めなかったけど、それはパンチドランカーだったからで
フィリォはどうだろ
3度ダウンしてるからね
ベルナルド、アーツ、バンナ
しかしベルナルドとのお見合い試合はひどかった
やはり空手側が攻めないとダメだと思った
ベルナルドがk-1では1勝か2勝してる格上なんだから

338 :
全盛期のベルナルド相手に攻め込むのは確かに勇気がいったろう、
しかしフィリオは大恥をかかされた、極真の看板に泥を塗った、
キック修行して6年がたった、以上から仮に全盛期のベルナルド
相手であってもフィリオは攻め込んでいくべきだった。
しかしフィリオの再戦時のベルナルドは衰え著しかった。
なのに行かなかった。自分から行く技術がない、自分から
行って被弾するのがいや、できることなら勝ち負けより無事に
リングを降りればまあ上々。そう思われても仕方ない。
本当に情けなかった

339 :
>>338 フィリョ

ずっと空手だけをやってきた選手が、キックにいき何年も修行したからとは
いえ、飛躍的に実力が伸びるなんてことはほぼありえないと思う。慣れない
ルールの中で、世界の超一流選手達と対戦し、それなりに結果を出したの
だから、充分に尊敬するべき選手だと思うのだが…。

340 :
K1を基準に強いか弱いか決めるのは違和感がある。

341 :
>>339
K1ベスト4と準優勝にもなったのだからそりゃ素晴らしい。
しかしフィリオは初年度にベスト4だった。軽蔑は言い過ぎだけど
成長がなさ過ぎた。
でもグラウベは尊敬してる。負けてばかりだったのにコツコツ
努力してトップクラスの人気者にすらなった

342 :
グラウベと違ってフィリョのブラジリアンキックはほとんど見切られてたな

343 :
見切られてるというか、遠間から牽制的に使うだけだから相手にとっては
怖くなかったのだろう。
k1に出るというのは他流試合と同じようなもので、ポンと出てそこで
どれだけできるかは格闘家としてのセンスが問われると思う。
フルコンの大会で滅茶強いのに、キックに出たらてんで弱いってのは
やはり格闘家というよりフルコン空手限定のスポーツマンだったと
言われても仕方ない。
すぐにそれなりに対応したフィリオはグラウベより格闘家としてセンスが
あったのであり、日ごろの鍛錬もフルコンに縛られたものではなかった
のだと思う。でも俺は努力し続けてフィリオ以上のキック技術を
身に付けたグラウベのほうが尊敬できる

344 :
アンディに次ぐk-1での極真魂の持ち主かな

345 :
ウィリーってぜったい下段に弱いよね
16回、17回の黒澤と増田だったら勝てたと思う
ウィリーは第3回世界以降のローキック時代では勝てなかったろうな
第2回の頃から足が弱そうだった
スピリット空手の選手は大抵は自分にないもの、自分が出すのは不得意な技にやられるよね
若い頃の松井は下段を攻められて負けてたし黒澤は上段で三度不覚をとった
グラウベも膝とハイは素晴らしいがあまり出さない下段で数見に屈した
そしてハイを出さない田村がグラウベのハイに沈んだ
正道勢は極真の連打に押し込まれてた
飛び抜けた必殺技はないがオールマイティな増田と木山と若い頃の南豪宏は穴がなく不覚を取ることがなかった

346 :
穴がないやつほど武道家格闘家として優れてるという説はただしいかもしれん。
ただ、穴がないだけではだめで、その気になれば叩きのめせる、殺せるって
いうくらいの攻撃力がないと他流試合に出ても通用しないと思う。
増田は当然それがあるが、三瓶はどうだろう

347 :
畑違いの格闘技にポンと出て、すぐ対応できたフィリオは
仮に総合が舞台だったとしてもどうにかできたかもしれない。
おそらくは八巻も数見も塚本も、フィリオの真似はできなかった。
そういう意味では極真歴代最高の武道家といっていいかもしれない。
でもフィリオの演武で見せる型は下手糞だった。
やはり型は武術的には有益ではないのかもしれん

348 :
フィリォの型は見たことないけど手足が長くてストロークも長いだろうからダイナミックにやればよかったんじゃないかな
こじんまりやろうせずに

349 :
むしろアーツ・ホースト・バンナ・ベルナルド・ミルコ・イグナショフ・バダハリ・
ハント・シュルト・ボンヤスキー・アリスター・JJ、ヴェラスケスがKー1や
総合じゃなく極真に行ってたらどうなってたのかも気になる。

7回世界ベスト8でベルナルド×岡本・アーツ×グラウベ、ホースト×数見、
バンナ×フィリォ
8回世界ベスト4でハント×鈴木(又はバンナ×鈴木)、イグナショフ×木山
9回世界でハント×塚越、ボンヤスキー×レチ、ミルコ×塚本、アリスター×ドナタス、
シュルト×テイシェイラ
10回世界でバダハリ×塚本、ヴェラスケス×タリエル、アリスター×テイシェイラ

とか見てみたい。

350 :
総裁はいうまでもなく人間臭すぎるくらい人間臭かったから
大会のチャンピオンにも好き嫌いはあったと思う。
たぶん一番不本意なチャンピオンは圧倒的に桑島だったと思う。
顔も組手も体格も地味で、なにより前年度世界大会の
真のMVPだったアンディに完全にKOされた男が翌年に
全日本で優勝、ってんだからたぶん大会をやり直したかったろうな

351 :
ボクシングの山根会長も、ハゲ総裁の判定を、見習ったわけだな!

352 :
>>350
マスは優勝した後の昇段審査での八巻には厳しかったけどな
優勝した直後の握手の際にも

353 :
八巻を嫌うとは思えないけどな。デブじゃないしパンチとローだけのやつじゃないし

354 :
>>349 顔面ありならどいつもこいつも日本人選手が歯が立たない
怪物ばかり。顔面無しルールの極真だからなんとか攻略法がある。
極真ルールでも当然でかいほうが強いに決まってるが。
顔面無しというのは確かに実践性からいえば否定されても仕方ないものが
あるが小が大を制しえる奥深いルールだともいえる。
それだけに体重判定や試し割判定はつくづく不要なルールだと思う。

355 :
それはどうか

356 :
>>352
>>353
期待の裏返しみたいなもんじゃないかなぁ。
対異種格闘技用の秘密兵器みたいに考えてた節もあるしね。

(タイソンが強かった頃「ウチの八巻とやらせてくれ!三分保たないよ」などの発言)

357 :
>>356
そう言ってたね
極真空手年鑑で

358 :
八巻とタイソンがやったら八巻が三分で勝つといってる映像を見たことある。
本気では思ってなかったんじゃないかね。組織の長としてそういう言い切りや
ハッタリは必要だと思う。

359 :
よかったらご意見お願いします

武の定義とは
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1536065388/

360 :
>>358
オレが見たのは八巻じゃなくて、以下
タイソンは確かに強いと思う
しかし空手の敵ではない
ダイソンが極真とやったら3分持たない
とは言ってた
関西テレビの「明日ハレルヤ」って番組で
90年だな
山崎照朝の弟子の長与千種も出てたよ

361 :
>>225
芦原先生も弟子の前で冗談めかしてマスオーヤマとか言ってた時もあったけどほとんど場合必ず大山「先生」と先生をつけてたし、「尊敬してたんだよなぁ」って言ってるのを何度も聞いたよ。

362 :
那須川て何処道場

363 :
>>225
確かに呼び捨てにする事はなかったね。
審査会での講話でも「大山先生」とは読んでた。ただ内容はほぼ悪口だけど。

俺が一番笑ったのは、92年頃に「マス大山エンタープライズ」って会社が倒産したのだが、
それが載ってる記事を松山の総本部道場に貼ってた事だな。
講話でも何度も「大山先生の会社がつぶれた」と話してたが、わざわざ記事を道場に貼らんでもって思ったよ。

364 :
>>361

いずれも武道成金の類で、大金入り不摂生の末デブになった。

365 :
八巻は気に入られてたでしょ
じゃないも八巻田村戦は再延長にしない

366 :
>>361
芦原はたしかにデブになった。昔は痩せてたのに。
でも、大山はずっとデブだろ。痩せてる写真を見た事がない。

367 :
他人のことは言えんけど、写真じゃ昔は戦後の食糧難の時代に豊かな
体格でそれでも腹は出てなかった。デブと言うのは立派な太鼓腹のデブ。

368 :2018/09/05
マスの若い頃は全然太ってねーよ。

https://i.imgur.com/mS4zOMw.jpg
https://i.imgur.com/JxDnVP5.jpg
https://i.imgur.com/Qa6J2Cz.jpg

橋本派大東流合気之術 盛岡最強
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart31
武道としての柔術
☆ 回し蹴りが回せない馬鹿(大爆笑)
●●● 極珍のリョートコンプレックスは異常
【ワッチョイ】街で舐められて切れた時の対処法part11
【叔父貴】小島一志 231無量大数回【嘘つき】
大学剣道総合スレ Part42
寸止め空手やってる奴って虚弱体質のヘタレだろw
【中国武術】心意拳 総合スレッド3
--------------------
自衛隊で起きた自殺
【河村隆一】拍手がとまらないぃ【LUNASEA】
チェコ旅行 part3
渡瀬恒彦
モンハン実況者No.1とか言うやつ誰だ?手あげろwwwwww★8
【だかいち】舞台 『紅葉鬼』 Part.2
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   天皇家
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ`∀@ハン板1407
石油業界「助けて!みんなが出かけないから石油貯蔵庫がもうパンパンなの」 [566475398]
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part2167
Syamu_gameが好きな喪女 24
☆ ☆ 大映妖怪三部作 ☆ ★
ふと思ったんだが、未来に少額決済できるようになったBitcoinって最強じゃね?
【木曽】開田高原マイアスキー場16本目【御岳】
着払いで下着送る嫌がらせ? 前川喜平講演の司会者をした村上聡子(52)がKへ ネット「前川さんの守備範囲は広い」
八十亀ちゃんかんさつにっき 7だがね
ブリチスレッド 其の十四
コミケに来て本2,3冊しか買わない人って
【5千円以下】低価格実用アウトドアナイフスレ 6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼