TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【結局】小島一志 23歳で8級【遁走】
極真黒帯はタイソンのボディブローにも耐えられる!
【正伝】大東流合気柔術 盛岡道場
●●● 極真の弱さは証明されている
極真会館浜井派ってどうよ? 4
少林寺拳法総合スレ 20
防具付空手・防具空手・硬式空手スレ16
☆☆★ 少林寺拳法の剛法を語るスレ 33
世界最強中国武術  太気拳   高木康嗣
ITFテコンドー情報掲示板

中国武術戦術研究所 2


1 :2017/04/06 〜 最終レス :2017/04/27
中国武術の戦術について、あーだこーだ言い合うためのスレです。
論理思考が好きな方たちの遊び場になればよいと思っています。
ちなみに当方の修行門派は通備拳です。短期終了予定。

前スレ
中国武術戦術研究所
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1488029755/

2 :
勝手に次スレを建てた。
コテハンじゃなくてもいいし、マトン主体でなく、勝手に自流の戦術を議論しましょう。

3 :
とりあえずの題材として、貼粘連随について。
推手だとともかく、くっついて相手の動きを封じながら、自分の打撃を優先的に加えていくというのは、なかなか難しい。
前スレだか、他のスレだか忘れたが、ムエタイのランバーが相手の動きを抑えて封じたあとに肘を滑り込ませてるのが、八極的というのはあった。
実際、五輪書でいう“枕のおさえ”のように相手を封じてから、打撃を滑り込ませていくのが、現実的と思いますが、とうですかね?

4 :
あと、太氣のジグザグについても、ご意見ありましたら、よろしくです。

5 :
>>3
ああ、首相撲は双推手だとかほざくバカ理論のやつか

6 :
>>3
自分の場合は、相手の袖を持ってあおりながら突きを入れた事は
ありましたね。相手のジャッケトを持つ事が許されるルールの試合
もしくは喧嘩では、貼粘連随にこだわる必要がないと思うのですが
どうでしょうか。
 話は変わりますが、先程、前レスに貼られていた形意拳の槍の動画
を見て、突きを出していたところ2歳の娘が真似て、前進しながら
パンチを繰り出していました。
 娘には、内家系と柔道を併用で習わしたいのですが、塩田氏の動画を
見た嫁が、合気道を習わせたいと言ってます。
 自分としては、合気道は習っても、化け物になるか弱いままになるか
の両極端にしか成れないイメージがあるのですが、皆様が知っている
合気道はどうでしょうか。

7 :
娘を自分のエゴに利用すんなよカス
女子にカンフーと柔道やらすとかアホか

8 :
今の合気道でバケモノになるわけないだろ
合気会含めてほとんど全て健康太極拳みたいなもんなんだぞ

9 :
>>6
掴むというのも貼の1つの形態だよ。

まあ、合気道でバケモノにはならないな。

10 :
結局、武道武術のバケモノとか達人ってたいしたことないよ。
ムエタイやUFCのファイターとかプロファイターにはやっぱり勝てないからね

11 :
>>6
可愛らしい娘さんですな。
僕は合気道の経験はありませんが、合気道やらすなら富木流合気道の方が塩田先生的な動きができるかもしれない。

12 :
>>3
枕のおさえがなんなのかは、わかりませんが、相手の打撃を察知して相手の前腕を抑えて止めることなら、僕もその方が現実的だと思います。

13 :
>>12
それのことですね。

14 :
>>3
>くっついて相手の動きを封じながら、自分の打撃を優先的に加えていくというのは、なかなか難しい

と御自身で言ってる通り、太極拳を始め内家拳をやってる人達の実力がしょっぱいのは
相手の打撃を無理にキャッチしようとするから。無理に決まってらぁ
大事なのはステップ+ボディワーク(=体捌き?)で相手の懐に潜り込むこと
これが出来て初めて「抑える」ことが出来る

合気道もこの辺の理屈は同じらしいから>>6の娘さんもそこを意識して検討したらよろしかろう?
柔道は全く相性が悪いと思うけどね

15 :
>>14

>相手の打撃を無理にキャッチしようとするから。無理に決まってらぁ
>大事なのはステップ+ボディワーク(=体捌き?)で相手の懐に潜り込むこと
>これが出来て初めて「抑える」ことが出来る

感じていたことではあるので、大変ありがたいご意見です。
m(__)m

16 :
>>7
親のエゴだと言われたら、認めざる負えない面もありますが、前のスレで
体当りを使った経験を書かせてもらった際に書きましたとおり、自分は学生時代
にイジメに遭った経験があるため、学生のケンカぐらいには対処できる程度
の実力は、子供に身につけさせたいと思っているところです。
また、自分が最初に通った柔道場の先生が、昔ポツリと「女の子こそ、人生の中で、
男より実戦に遭遇する機会が多いので、本当は、男より武道を習わないといけないん
だがな・・・・・」と語った事がありますが、喧嘩だけでは無くチカン等も実戦と
考えますと先生の考えは本当だと考えています。
 もちろん、一番の護身は、危険な場面を避ける事だと思いますが、生きている限り、
それもなかなか難しいですし・・・・・・ 
 長く書きましたので,他の方への返事は、次に書きます。

17 :
Rクソ親

18 :
>>8 >>9
 昔、自分も、ある合気道グループが実施していた中国拳法の練習会に参加
させていただいた事があるのですが、その時の彼らのスパー練習への態度を
見て、合気道は平均的な強さを習得できるシステムでは無いと思いました。
 そこの人達は、柔道経験者ばかりなので、乱取りが怖いと言うわけでは無いのに、
自分達の道とは違うからと言う理由でスパー練習を拒否していました。
 この練習方法では、他流経験者ならともかく、初心者が強く成れる可能性は、
ごく一部の型練習に特化した天才しか強くなれないと思いました。少なくとも
子供が習う武道ではないですね。
>>11 
あ、確かに富木流合気道は良いですね。他流の人ともスパー付き合ってくれます
からね。自分が知っている範囲では。
>>14
柔道は、競技人口が多いのと月謝が安い傾向が有るので親の立場として習わせたいです。
あと、娘には、護身として武術を習わせたので、ジャケット無しの組技を習得できる内家と
寝技とジャケット有りの組技を習得できる柔道を併用する事は護身の面では良いと考えて
います。 

19 :
http://ex14.vip2ch.com/test/mread.cgi/part4vip/1486996611/956-957

20 :
女が多少やったとこで男の暴力に勝てないよバカ
女同士の場合は空手とか見た目派手な技の打撃使えるほうがハッタリ聞いて護身なるよバカ親

21 :
娘がヤダっつったら辞めさせろよ
娘が好きなことやらせてやれよバカ親

22 :
>>18
柔道家の強さを肌で感じさせる分には良いと思うんだけどさ
さっきも言ったけど内家拳は掴んじゃいけないんだよね
それに植芝盛平先生が「当身7分」って言った通り、技を施す前段階の崩しに打撃が必要
然るに柔道はそれをすっ飛ばして技に行こうとするらしいのな
そういう意味で相性が悪いって言ったのね

23 :
>>21
判りました、心に留めておきます。

 追伸:>>21さんは、周りから、口は悪いけど優しいと言われていませんか?

>>22
 なるほど、そう意味で相性が悪いと書かれたのですね。
 確かに、自分も知識としては、打撃で崩す事は知っていますが
タックルに入るフェイントとしてならともかく、崩しとしては
使った事ないですね。しいて言えば、崩れかけの単鞭を使うぐらいですね。
 自分の内家の先生も、組技を掛ける際、打撃を入れる事があんまり無い人
だったのですが、言われてみれば組技出身の方ですね。
 もしかしたら、癖だったかもしれませんね。
 それでは、今日はおやすみなさい。

24 :
>内家拳は掴んじゃいけないんだよね

いや、掴むでしょう
掴まないのは練法として、接触した瞬間の状態を仮定して繰返しトレースして練習しているだけで
実際は接触したら一瞬で崩して打ったり擒拿やシュワイ技法を複合させて使うわけだから。

25 :
夢を叶える拳法家です。今は2017年の修行に向けて鍛錬しています。来年は取り敢えず、功を積みその功でバドミントン大会優勝します。第61回苫小牧地区バドミントン選手権大会の優勝者は拙者です。

26 :
親が無理やりやらせたことで
子の人生は生き方が悪い方に変わる事も多いからな

特に武道武術格闘技はそう
物事の考え方や態度、対人関係やトラブルの処理の仕方に現れるからな
悪影響も相当なものだが
そういう事が解らない親には話が通じない事もある

親が自分のエゴを押し付けたがった時点で
何かが間違ってるわけで

ま、バランス感覚を重視しながら
子供の意見もしっかり聞いて子育てしてくださいとしか言えないな

無理強いして後で子供に恨まれないようにな
それがその子がまた子育てをする時期に悪影響として現れる可能性は高い
最悪の場合は子供を産んで育てる事の拒絶に繋がる事もあるだろうしな

親は深く考えるべし

27 :
掴んで殴るとか、鷹爪翻子拳とかそんなイメージだけど合ってるかな?
空道みたいなルールと相性良さそうだなと勝手に思ってる。

28 :
>>10
>結局、武道武術のバケモノとか達人ってたいしたことないよ。
>ムエタイやUFCのファイターとかプロファイターにはやっぱり勝てないからね

こういう浅墓な奴はどうしよう?

今の時代は武道武術は戦う場がないからそういう面もある
ムエタイやUFCのファイターとかプロファイターが強いのは
ルールがあるリングの中だけで

武術が想定してきた主等場や戦場だと
様々な局面があって一概には決めつけられない
特に銃撃戦や近代戦の想定になると 武道も格闘技も関係なく
如何に生き延びるかにシフトされるので
戦場の兵士が特訓してる形態が一番強いだろう

そこにUFCだのMMAだのムエタイが入る余地はあんましないんじゃないか?

案外武術にお派近代兵士でさえ参考にすべき手法はあるとは思う。
直接役に立つかどうかは置いといたとして
大国が近代設備のハイテクで攻めて行って
地方国家のローテク戦法に泣かされるのも
時代を超えて良く見られるパターンではある それでも限界はあるけどな

29 :
という訳で、昔の武術というのが
今でいう戦場格闘技に当たるんじゃないですかね?

日本で云うと幕末のころまでが大活躍でそれからは衰退の一途かな?
第二次大戦の頃に日本軍に一部起用されてた流派があったらしい
特に集団戦術や、毒物、生物兵器などなどでね
近代化学兵器ほどではないにせよ、
山に入ってそれなりのモノを作ったりするヤバさはある
それで日本軍から表彰されて他流派もいくつかあるからね
そしてそういった技の継承者は第二次大戦で銃弾や爆弾の雨で死んでしまった訳だが

東南アジアで云うとベトナム戦争の頃以降のジャングルで戦ってた
あちこちの独裁政権からの独立運動とかで、ジャングルファイトとか
市街戦や街中でのゲリラ戦とか

現代だとイスラミックファイターとか、イスラミックカンフーとか?
爆弾テロとかは戦術の問題であって直接の武術の技とは離れるかもね
イスラミックナイフファイティングの回転舞踊みたいな動きは凄いけどね

どっちにしろプロの格闘技選手はこうした武術的な発想とは関係ない
格闘技のプロファイターは強いけど決められたルールが成立する、審判がいるリングの中だけの強さだよ

それでいいのかも知れないけど
時代は今、不穏になってきてるからね。武術を学ぶ者は志だけでも
かつての武術の厳しさを忘れないで欲しいと思ったりはする。それが正しい事かどうかは解らんけど。

30 :
>>29
うん、要は武術は役に立たないってことだろ

必死に格闘技は戦場では〜で話逸らすなよ

31 :
MMA は今軍隊に採用されてるんだが。

32 :
軍隊格闘技のチャンピオンや教官がUFCにはいるけまでな
ティム ケネディとか ブライアン スタンとか戦場の英雄だが

33 :
まあ、立禅を一日2時間はやることだな

話はそこからだ

34 :
>>24
言ってることが良く分からないが、実際掴もうとしたら先生に注意を食らうんだから仕方ない
掴むどころかパリィでもダメ。小手先で動くのは厳禁
化勁はあくまでカラダ全体で避けて手は軽く触れる程度
最終的には軽く掴む程度の技もあった気がするけど、最初からそれを目指したらカラダが止まる

35 :
>>34
それは段階練法上の話しですから
内家拳が掴まない前提の話しにはなりませんね
先生がまだ存命なようですし
段階が進めば拿法も学べる事でしょう。

36 :
格闘技だMMAだとの話しだが
その人逹は兵器の練習は怠らずにしているのかな
どんなに体を酷使して素手の技を練習しても
まず兵器には勝てないですよ。

37 :
立禅2時間って太気拳かよw
太気拳確かに強いよね
まあ武術の中では

38 :
アメリカのファイターは武器は銃器だよw

39 :
>>38
普段から銃の携行が許される国なら
射撃練習してた方が良いですね
銃の携行が許されない国なら身の回りの武器になるものの操法練習が主ですね
あなた方が素手と思っているものは実はそれです。

40 :
で、中国武術が弱いのは認めるんだねw

41 :
カンフーとか純粋培養で強いやつ居ないよねw
強いのは格闘技の経験者だけw
技の上手いおじいちゃんとかはいるけど、純粋培養だと若い奴はみんな弱いのはなぜ?w

42 :
>>34
良い先生だと思います。化は、こちらが主体的に拘束せずに、自ら対象が崩れる訳ですからね。
後はやりたい放題なので、他は大した意味はありません。
そんな人、日本じゃあ指折り数人でしょうね。

43 :
>>40
認めるもなにも
もともと強い人間には多人数で
短兵(刀剣)を持った相手には長兵(槍)で
長兵を持った相には弓や火槍(銃火器)でと言う思想なんですよ
純情少年には申し訳ないけども
それが現実の兵法の世界なんでね
若いうちは体を鍛える事に精を出し格闘技なりなんなり頑張って下さい

44 :
戚継光の時代からして
拳術など役に立たないものだと言明している
日常でも傘一本、鍵束一つ
シャブ中に包丁一本持たせたら
どんな素手の技術だろうとほとんど役に立たないんだよ。

45 :
じゃ尚更中国武術意味ないじゃんw
剣道とか銃剣道やった方がいいよね

46 :
中国武術って素振りしかしないから大半の修行者は打ち込まれたら避けれないじゃん

47 :
>>46
そうなんだよ
だから君ももう中国武術のスレに来なくても良いんだよ
時間の無駄だから格闘技を頑張りなさい

48 :
>>44
両手に、ナイフ持ったジャブ中を素手で取り抑えた警察官を知っている。

49 :
>>48
個人の能力や
その場の運で終わる話しだね。
僕は出来ます、出来ませんの話しをしてもしょうがないんだよ。

50 :
もちろん防刃ベストは着ていから、完全な素手とはいい難いがな。
うちのジムに通ってる人で、すごく強い人なんだ。
うちのジムのアマチュア練習生(私も含む)では全く勝負にならなくて子供扱いなんだ。
そういうレベルの人なら素人のナイフはなんとかなるのかもしれない。

51 :
>両手に、ナイフ持ったジャブ中を素手で取り抑えた

寧ろ武術的にはやってはならない悪手だね

52 :
お話にならない

53 :
>>30    
こういう武術の何某かを理解してないアホは
武術を貶めたくて仕方がないのだろうけど

格闘技は戦場や修羅場では役に立たないのは事実であって、それは話を逸らした事にはならない
武術は戦場や修羅場で役に立つように対句られたものだが、必ずしも戦場で無双ではないし
格闘技のリング上では役に立たない
こんな簡単な理屈を認めたく無くて仕方がない阿保は正直どうしようもない

>>40 >>41
どんな金持ちが社会の中では上級国民であっても
山の中で単身放り込まれれば死ぬほど金を持ってても野生動物の最下層にしかなれない。
金という人間ルールが通じる世界で師か夢想できない奴が
どんなに強がってても無駄だって例え話にしても・・・解らんだろうなw

短距離走者が長距離走で勝てるとは限らずそのまた逆も然り
活躍するフィールドが違うので当たり前だ

純粋培養だと弱いというのはただの思い込みだ。
弱い奴が多く見えるのは打ち合いなど武術本来の修練をしない上に
本当のやり方を教えられてないところがほとんどだから。
武術は本来隠すものだから当たり前だけどな

解放前後で中国政府が選んだ道であり、戦争で負けた日本の近代化が選んだ道だから仕方ない

54 :
>>44 >>45
拳術が役に立たないのではなくて
武術とは本来武器を持った殺し合いが前提なので
よほど特殊な状況以外は素手での戦いなど想定しないってだけだ
武器を破壊されたとか、武器を持ち込めない状況だとか
素手で誰かを解らないように暗殺せねばならなかった昔の状況だとか、その程度だ


中国武術は本来素手の拳術ではないので
まあ、拳術が弱いだの役に立たないだのと言う人は
認知不足というか、認識の間違いだ。

55 :
>>51
俺もそんな状況だったら射殺してもいいんじゃないかと思うが。
日本の警察官は海外みたいにいきなり発砲するわけにはいかない。
今の日本の法では、そういうのはなるだけ無傷で制さなければならないということらしい。

56 :
まぁ若いうちは
夢を見て頑張って体を鍛える事も必要だからね

57 :
海外ってのはアメリカのこと言ってるんだろうけど直ぐ射Rるかどうかは相手が白人かどうかによって異なる
実際射殺されてる9割は有色人種だし

ディパーテッドって映画で「お前も黒人が殺したくて警官になったんだろ?」って主人公が上官になじられる場面があったが
本当に黒人だと子供でもささいな理由で射殺されるからな

58 :
>>55 だからと言って
両手に刃物を持ったシャブ中を
素手で取り押さえるのは無謀だし
武術的にも良くない

ここでいう武術的とは更なる武器で殺傷しろという意味ではないが

警察官自体が、人殺しの技術である武術を学ぶ必要はないのだし
それは自衛官の役割だから、それでいいのかも知れないが

警官に無傷で犯人を制しろという方も無茶だな
法律も権力者もお前が遣れよと言われても出来ない筈の事を
現場の経験にさせるのは気の毒だ

59 :
>>57 エグイな・・・とも思うが
こないだアメリカで起きた発砲事件を見ると

あまり平和ボケした日本人が口をhが醒めないのも感じる

向うは警官にも犯罪者にも一般人にも白人だろうがカラーズだろうが
大人も子供も年寄りも学生も宗教も飛び越えて
法の番人にも権力者にも
とんでもないクレージーな奴がわんさかいる

60 :
>>34 良い先生だとは思うけど
それはほんの一部の達人を目指す人用の訓練であって

先生が出来るのは当然にしても
習った生徒たちに習得者が居なければ絵に描いた餅にしかならないけど
その辺りはどうなのよ?

61 :
銃を所持しており使って問題がない環境であれば銃を使うだろうし
所持出来ない一般人であれば、凶刃を掲げる狼藉者相手に素手で対処しようとする事自体が間違っているよ

日本の江戸時代の捕り物でも大八車や梯子、刺又や投網などを使うのは常識だし
中国武術でも北派ではあまり見ないが
板凳や普段の拳術や奇門兵器で身に付けた身法で身近な日用品を武器にするのは常識だよ。

62 :
文字が出なかったのは
カンフーベンチの事ね

63 :
>>61
サスマタは、一応、警察の装備にもあるらしいが、壁がないと押さえこめないし、未熟な者が使うと逆にサスマタをつかまれて不利になったりするから、みんなあんまりつかわないらしいぞ。
 

64 :
https://youtu.be/jufoCR5VtUQ
この動画では壁に押さえ込むのも危険で、抑えたらすぐに当身を入れて制圧しろとある。
また、サスマタの突きもかなりの練習が必要なようだ。
サスマタも結局、武術(八極拳等)ができるものでないと使えないということになるな。

65 :
あのねえ
どこまでもファンタジーなんだね
刺又は梯子方や車掛かりする複数人での制圧が前提だよ

66 :
ファンタジーというより、
複数人は当たり前の前提だから
わざわざ書かなかっただけでは?

大八車や梯子をひとりでどないせーっちゅーねん?

67 :
>>18 >>23

子どもに武道を習わせたいという親御さんは
特にお子さんが娘さんだった場合、

ネットの相談所とか知恵袋みたいなところで
柔道や空手を習った娘さんが年頃になって
どんな悩みを抱えて、色んな人に何を相談してるのかを
調べてみると良いと思うよ。

将来本人が後悔するとしてもやってて良かったと思うにしても
どんなことを考えてるのか参考になると思います。

68 :
>>60
達人云々じゃなくて、ちゃんと内家拳を使えるようにするための練習

と言うかさ、パンチを捕らえるよりもカラダ全体で避ける練習の方が
明らかに初心者や才能が無い人にとっても現実的だと思うんだけど
この程度のことを達人技とか言ってたらボクサーはみんな達人になっちまうぞ?

69 :
【禁聞】桜井誠氏らのカウンターにより 在日中国人のアパホテル抗議デモが中止に
http://www.terravideo.tv/movie/87538
中国に抗議されたアパホテルが『嬉しい悲鳴を上げる』皮肉な事態が発生。供給が追いつかない状況な模様
https://www.youtube.com/watch?v=sBNGtxdP_Dk

中国(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD
中国破綻(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A0%B4%E7%B6%BB
在日特権を守るために桜井誠氏を叩いてるコシミズ親子三人(不法滞在者・通名者)支那工作員を潰すためだ
http://www.news-us.jp/article/278383411.html
行動する 保守運動
https://www.youtube.com/user/sencaku38/videos
行動する保守運動カレンダー全国版
http://www.koudouhosyu.info/calender.html
平成29年2月26日 日本第一党 (桜井誠氏)結党大会
https://www.youtube.com/watch?v=1DVKp8V3zwE

70 :
ボクサーは身体ごと避けてないぞ
斜めに頭をずらしたり引いたり
上半身だけのけぞったりとかだし
パリーなんてグローブではたくぞ
っつーか、グラーブが大きいから顔の前で固めて
その大きさで隙間を塞いで相手のパンチが届かないように
縮こまったりするんだぞ

>化勁はあくまでカラダ全体で避けて手は軽く触れる程度

是の練習の意味解ってる?
結局、この練習の先にどうなるのかとか見えてないだろ?

おま、何にもわかってないじゃん
あんたが出鱈目なのか先生が出鱈目なのかどっちだ?

71 :
>>68
>と言うかさ、パンチを捕らえるよりもカラダ全体で避ける練習の方が
>明らかに初心者や才能が無い人にとっても現実的だと思うんだけど
>この程度のことを達人技とか言ってたらボクサーはみんな達人になっちまうぞ?

何かを根底から勘違いしてないか?
化勁として敵の攻撃を体ごと避けるのは
ある意味最高の精華の一、二歩程度手前の段階。

これが出来たら敵の攻撃など苦もなく捉えられる。

72 :
https://youtu.be/MzCEaJfJE-4
サスマタは使いづらいっていうんで元警察官がこんな最新型を開発したぞ。

73 :
未だにあの国は国ぐるみで戒闘だのなんだのと
こう言う事をしている社会だからね
こうした状況で咄嗟にどうやって身を守り逃げるかだね
その場に家族でもいたらただ逃げるだけでも難しい事だよ
しんがりしなくちゃならないわけだから
https://youtu.be/PUOozLbxMEI
https://youtu.be/0I5LlbhPViU

74 :
>>10
>ムエタイやUFCのファイターとかプロファイターにはやっぱり勝てないからね

そのファイターさん逹に習えば
上の動画のような状況でも安泰だね

75 :
>>54
まあ
私の下らない書き込みの文意を読んでくれとは人様に
こうした掲示板である以上言えないのだけれどもね。

76 :
中国武術が弱いのはそもそも格闘技の選手みたいに練習してねーからだよ
弱いのはそもそも練習が足らんのと
教えてる師匠もそもそも練習が足らん未熟なまま、勘違いして弟子なんな取るからだよ

77 :
>>76
武術はそもそも
弱い強いの問題ではないんだよ
武術に関係のない人逹たちには
どこまで行ってもわからないだろうけどもね。

78 :
中国武術で強くなった人は才能もあるし練習たくさんしてるよな。 これは格闘技も武術も一緒だろ

79 :
弱かったら生き残れる確率下がるだろう

80 :
だから昔で言ったら
武術云々以前に
若者逹は草相撲で汗を流して精進しなさいと言う事なんだよ。

81 :
>>79
どこまで行っても
一対一の発想かね

82 :
馬鹿なオタクしかいないんだね。

83 :
草相撲なんか今やらないからかわりに格闘技やるんだろ。
でも、武術系のやつは草相撲(格闘技)やらずに頭デッカチでダメなやつ多いよな。

相手に殴られて目を瞑って固まってどうすんだよw

84 :
ここで言い争うのだるいからオフ企画してやった方が良いよな
手っ取り早いし、頭デッカチな奴を黙らせるのに一番いいし

85 :
>>79
何度も言っているが
強い人間には兵法
なり武術の世界では多数で攻めるのが鉄則なんだよぼうや。

86 :
>>84
オフやるよりぼうやの仕事や生活圏を調べる方が
兵法としては正解なんだよ

87 :
ぼうや逹にはまだわからないだろうし
極端な喩えだが
武術と言うのはそう言うものなんだよ

88 :
格闘漫画に憧れているようだが
包丁持ったシャブ中に乱入されたら大抵はなにも出来ずに終わるんだよ

89 :
>>83
うん
その通り草相撲なり色々やった方が良い
30過ぎて頭部に強度打撃の入る練習は控えた方が良いだろう。
短期で強くなっても中年以降に障害持ちでは武術的には悪い練習法だね。

90 :
素手のものなど
武術として考えれば胆力を養う練習法でしかないんだよ
現実は相手が素手で向かってくる事はないと考える事が常識なんだから。

91 :
で、おじさんは実力派なの?
口先派?

92 :
もしかして
中国武術で言う所の〇〇拳の
拳と言う字を素手の意味で捉えているのかね?
拳とは日本で言う所の流派の流と言う事であり兵器を握る手や兵法の事を言うんだけど。

93 :
世界各地の警察や軍隊で採用されてる徒手格闘技術は、系統で言えば現代格闘技の技術。
ボクシング、レスリング、柔道やBJJから集めてきた技術であって、いわゆる武術では無い。
要は運用の問題であって、技術の問題ではない。
実戦が、戦場がと言うなら、中国武術がどれだけの戦場を経験してるのかって話だ。

94 :
まあそれは置いておいて小僧どもや
昼食後はちゃんと鍛練するんだよ。

95 :
こうして
肉盾となれるように若者を躾ておかないとな

96 :
結局実力のない口先派なんだな
ダサいなおじさんw

97 :
>>92
流派としての意味は〜門とかだと思ってたけど違うのか?

98 :
同じだろ、クソザコおじさんはI.D.変わるまででてこないんじゃないかなwww

99 :
武板はオフを奨励すべきだな。

100 :
>>93
>実戦が、戦場がと言うなら、中国武術がどれだけの戦場を経験してるのかって話だ。

戦乱の時代を生き抜いてきた伝統があるから
戦場はそれなりに経験してるでしょ
アヘン戦争以前の内乱から
第二次大戦、ベトナム戦争、
ホーチミンがうんたらかんたらくらいまではね

それとさ、たしかに武術は兵法や政治までを視野に入れるし
兵器を手にした集団戦がメインだからリング上のものではないけど

それでも、あ さんが言うように、中国武術は練習不足で
一対一の殴り合いの経験不足だとは思うよ
それと日本では未熟な人が指導者に落ち着いてるのも確か。
本場が教えないからね。秘伝だのなんだのもあるし日本人には教えないし

でもライトスパー位はしといた方がいい
それで中国武術の弱さの大部分は解決できるのになぜしようとしないのか不思議ではある

101 :
>>93
アメリカ海兵隊の第2次大戦時の銃剣術はボクシングと互換性があるようにしてる。
https://youtu.be/M9TLLLdAqns
これのおかげで素手のスパーリング、シャドーボクシングをすることで銃剣術の練度も上がるというわけだ。
だから旧日本軍も白兵戦では米兵には全くかなわなかった。

102 :
>>85
>何度も言っているが
 強い人間には兵法
 なり武術の世界では多数で攻めるのが鉄則なんだよぼうや。

>>86
>オフやるよりぼうやの仕事や生活圏を調べる方が
 兵法としては正解なんだよ


確かにこういった意見もあるし、政界ではあるのだけど
ならばヤクザやチンピラが武術家なのか? 武術とはその程度か? と
とわれればやはりその程度のものではないと思う

逆に、兵器持った集団に狙われてそれをどう処理するのか?
その辺りを考えるのも武術ではある。

武術の根底は、自分が弱い立場であると認識して
そこからどのように工夫を重ねて強くなり生き残るのかを模索する点に真骨頂があるのではないかな?

兵器法だけではなく、漢方薬や、救急治療の知識や、サヴァイバルな生き残り方や山菜の知識
法律や駆け引きの知識その他を含めて身につけるべきだと思うよ。

それが本来の伝統武術の必修科目だったのだからね。

103 :
>>85
>何度も言っているが
 強い人間には兵法
 なり武術の世界では多数で攻めるのが鉄則なんだよぼうや。

>>86
>オフやるよりぼうやの仕事や生活圏を調べる方が
 兵法としては正解なんだよ


確かにこういった意見もあるし、政界ではあるのだけど
ならばヤクザやチンピラが武術家なのか? 武術とはその程度か? と
とわれればやはりその程度のものではないと思う



兵器法だけではなく、漢方薬や、救急治療の知識や、サヴァイバルな生き残り方や山菜の知識
法律や駆け引きの知識その他を含めて身につけるべきだと思うよ。

武術やってもその辺は習えないとおもうから、猟銃免許をとって山に猪狩りにいったり、山菜とりしたりしたほうがよいとおもうよ

104 :
そうなのかな?
大陸は勿論、香港や台湾ですら未だに南派の師父とか無学な喧嘩自慢みたいなオッサンが多いし、李書文とか郭雲深とかも逸話聞いてるぶんにはアホな喧嘩自慢のファイターの域を出ない気がするんだよね。

漢方薬や、救急治療の知識や、サヴァイバルな生き残り方や山菜の知識、法律や駆け引きの知識その他を含めて身につけてた武術の名人なんかほとんどいなかったんじゃないかな

105 :
俺が習ってる南派の先生も喧嘩自慢のオッサンみたいな人だけど功夫は凄いし組手も強いんだよね
70近いのに身のこなしが猿みたいだし

106 :
>>103
>武術やってもその辺は習えないとおもうから、猟銃免許をとって山に猪狩りにいったり、山菜とりしたりしたほうがよいとおもうよ

その辺が習えないのなら、その門派や、少なくともその老師からは
欠伝してるんじゃないのかな?

本当に武術を学びたいと思うのなら、猟師さんに話訊きに行ったり
簡単な猟師体験セミナーに参加するとか
日曜日の救急医療講習会に参加してAEDの使い方や
心臓マッサージや人工呼吸位は習っておいたほうがいいと思う。

強くなる。或いは人を護るというのはそういう事も含めてだと思うよ。

107 :
格闘に強くなることもケンカが強いことも若い人達には大切なことかも知れないが
武術鉄器な強さというのは、人を護れる強さということにも繋がらねばならない。
従って、喧嘩を収める強さとか、争いにならない様にふるまい、交渉する強さという物もあるし

殺人術の伝承というのは裏を返せば、こうすれば人は死なないとか
怪我人や病人を治す医療的な強さをも意味しているんだ。
そして殺人術なんて決して使う訳にはいかないから、そういった方法を否定しながらも修練する矛盾に
人生の意味や社会の矛盾を重ね合わせてみたり、武術家が戦いそのものを否定し卒業する深さを学んでいける。

せっかく、あさん は南派拳術の老師に就いたそうだから
その辺りを老師に聞いてみればいいと思うよ。昔の南派拳術は
香港系にしても台湾系にしても東南アジア系にしても移民として流れた人帯も多く
その地方に入って顔役の世話になったり、武館を持てたとしても
昼はその街の整骨院とか怪我人(おもにチンピラやヤクザ)の治療をしてその土地に迎え入れられた人が多いそうだよ。

特に南派拳術は、救急や整形外科的な治療技術や知識が豊富な老師が多かったんだ。
老師に就いたなら、歴史や文化、東洋医学や哲学を含めて学び、ただの喧嘩自慢で終わることなく
学べることは学べるうちに学べるだけ吸収して自分自身の成長につなげて行けると良い。

それが本当の武術的な強さ、しいては人を護れる強さ、未来へと続く伝統武術の在り方だと思います。

108 :
無理だな 師父からして酒飲み喧嘩自慢だぜw
拳法以外は鍼治療しかわからんし、鍼灸の知識 技術なんか無資格の俺が習っても仕方ないし、兄弟子の鍼灸師が師父の武術の腕は確かだけど、鍼灸の知識や技術はイマイチって言ってたくらいだからな

109 :
歴史の知識も哲学の知識もない
あ、麻雀は詳しかったな
武術以外は檳榔の噛み方とタンの吐き方くらいしか習ってないな

110 :
で、あさんは普段どんなルールで組手やってんすかね?

111 :
>>73
儒教ではこういう場合は家族を犠牲にしてもよいという事になっている
妻子はまた作れるが家長がRばそこで家系はおしまいだからね
だから劉邦や劉備が家族を見捨てて逃走したことも史書では批判されていない

112 :
俺も一度オフというやつに参加したことあるけど正直言って、
集まった人たちは同好会レベル。まあ中にはジムに通っててそこそこ地力のある人もいたが、
そういった人たちはネットの中でも穏やかだったな。
やたらネットで攻撃的な発言をする人ほど実際会ったらガックシみたいなことが多いと思う。

113 :
>>108
兄弟子に鍼灸師が居るのなら
悪いことは言わんから
基礎以上の内容は習っとけって
資格は取らないからと言っても
いつどんな知識が何に役立つか分からないぞ
それに鍼灸師からだって東洋哲学は学べるしな
それらは中国武術には必須の知識だ

114 :
顔は開手なら軽く当てるが肘や拳なら寸止め
首から下は当てる感じ
金的は寸止め

防具の類は一切無しでやるので首から下もあまり強くは当てない
投げたり極めたりはオーケーだが、激しく叩きつけたり怪我するくらい一気に極めたりはダメ
お互い膠着したらなんとなくブレイク

115 :
オフ何度か行ったけど、基地外で強いプロ選手とか基地外で弱いキーボードファイターとかもいるからわからないよね。
まあ概ね強い人は余裕があるよね。書き込みも

116 :
>>100
>>102
で、その戦場では何拳が採用されてたのか?
何か統一された武術が使われて、かつ今現在行われてる中国武術と直接的に関係があるのか?
サバイバルの技術がどうこうとかも、現代の警察や軍隊の方が遥かに洗練されたものを持ってるんじゃ無かろうか。

117 :
>>114
スパーやるとこなら
大体そんな感じで落ち着くよね

ひとつだけ疑問なのだが
>お互い膠着したらなんとなくブレイク

怪我する可能性高いからやりにくいのはワカルが
むしろ中拳では膠着してからが本領発揮のとこが多いけど
そこはどうやって練習してるん?

118 :
>>116
横から口出すが
中央国術館の正式採用門派が使われてただろ
そんなのお前が手にしてる機械で
調べればすぐに出てくるぞ

ついでに中央国術館が
何をする組織だったのかも調べてみようや

119 :
掴み合いというか、密着し合っての攻防って
面子が同じだからお互い手の内わかってるから結局膠着しちゃうんだよね。
お互い2、3度技かけあって防がれたら ダメだな!って感じでブレイク

まあ密着しての攻防はそれはそれで取り出して練習するカリキュラムはあるよ
あまり言うと門派特定されてしまうからご勘弁w

120 :
>>117
自分が通っていた道場は内家系で、イメージ通り密着してからが勝負で、
膠着状態は無いというか、そこから、クラッチでの組技の攻防に移ったり、
組技が苦手な人間は、組み合いを切ったりしていました。
 一応、時間切れもしくは、相手を打撃でひるませる・相手を制すまでが
スパーでしたね。
 散打のやり方は、グローブでの顔面ありと、顔面無しの素手でのスパーの
二種類がありました。
 顔面無しは、かなり本気で突いていましたけど、だいたい直ぐに組技に移行
するので、このルールにおいて、打撃でダメージ食らった記憶ないですね。
 なお、防具無し・畳・マット無しでした。

121 :
>>119
>>120
キックボクシングやムエタイの首相撲みたいなものだな。よく同じことが起こるから。

それとあわせていうと格闘技は戦場で使えないが、武術は使える、
もしくはその逆の武術は全く使えないという論を展開している人達がいるが、僕の私見は少し違う。
 僕の考えでは全局面での戦いを想定していたのが武術で、格闘技は一対一で正々堂々相手を倒さなければならないという状況の戦いを切り取ったものだ。
 つまり武術とは軍隊の戦技、作戦指揮等をすべてひっくるめたのが本来のものだ。
 格闘技とはその戦技の一部分だ。

122 :
>>114 >>120
自分トコの門派は螳螂拳の関連で
技は7割が目突きでそれと同時に1割ぐらいは頭部の急所破壊で
あとの2割が手足の関節破壊です
関節技というよりは破壊行為です

危険だとの理由で軽く技を掛け合う位しかしてませんが
どうやって組手の練習をしたらいいと思いますか?

123 :
破壊とか言うやつに限って大したことやってないよね

組手とか乱取り稽古の経験少ないからそんなマヌケなこと言うんじゃないの?

124 :
自衛隊の三戦技というのがあって、駆け足、射撃、銃剣道というのがある。
どれもそれだけで戦場で戦えるものではないが、これらが全くできないやつが戦場に出れるわけはないよな。
 
 陸上選手をそのまま戦場に出しても役にたたないが、陸上選手に戦闘訓練をさせれば優秀な兵士になる可能性は高い。
 それと同じで、プロ格闘家も武術を良い先生に習えば本物の武術家になるかもしれない。 平直行みたいに

125 :
結局アレだよ
打撃は寸止めすりゃいいだけじゃん。
関節は形に入ったとこで止めりゃいい
きちんと形に入ったらゆっくりやっても関節なんかは極まるんだからなw

126 :
>>121
>格闘技は一対一で正々堂々相手を倒さなければならないという状況の戦いを切り取ったものだ。

決闘とか何か? それともパンクラチオンとか?

殺し合いかどうかでかわるんじゃないかな?
格闘技にはルールがあるし、

決闘とかではどうだったんだろうね?
卑怯なことして勝っても周りが許さないか
それでもかちゃなにしても良かったのか・・・どうなんだろうんね?

127 :
>打撃は寸止めすりゃいいだけじゃん

それだけじゃ足りないと思う。ガチの経験がないと人間の圧力を感じる機会がない。

128 :
>>123 >>125

火さを正面から蹴り折ったりは危ないよ
寸止めで失敗しましたじゃ済まない

129 :
>>123 >>125

膝を正面から蹴り折ったりは危ないよ
寸止めで失敗しましたじゃ済まない

130 :
>>122
7割目つきですか・・・・・・
 さすがに、型稽古以外無理そうですね・・・・・・
 関節については、>>125さんが書かれているとおりだと思います。
>>121
グローブを付けた時は、首相撲状態になる事もありましたが、
素手の時は、首相撲の状態にはあまりならないで、脇の差し合い
が多くなります。

131 :
>きちんと形に入ったらゆっくりやっても関節なんかは極まるんだからな

それって立関節?
基本的に立関節は相手を地面で固定できないから支点が作れずに決まらないものだけど、
もし決まるとしたら肩固めとかアームロックみたいなのを瞬間的に入れるしかないと思うんだが?

132 :
>>129
膝を正面から蹴る事が、試合で許されていた流派で学んだ人間の
意見ですが、このルールだと、流派全員が膝を伸ばした構え方を
しなくなりますので、練習・試合含めて膝関節を外した人は見た事
無いです。

133 :
>>131
「あ」さんでは無いですが、自分は、寝技・立関節双方イメージして
>>130に書きました。
 まず、寝技の関節は型にハマれば逃げれませんし。
 立関節の場合も、ケガしたくないですから、ある程度ヤバイと思ったら
どうしても、転がってしまって地面に固定されてしまうので、先程のとおり
の事を書きました。 
 それでは、おやすみなさい。

134 :
膝関節はお互い蹴り合う前提だとなかなかきかないよね 練習が素足なら尚更

立ち関節は基本手首とかでしょ?ゆっくりでも極まるじゃんw
支点作れないってなんで?w

135 :
支点の意味わかってる?ww

136 :
ガチの経験したいなら格闘技の試合出たらいいじゃんw

137 :
>>119
ふーん。膠着しちゃってブレイク。ですか
そこらは内家拳とは違うんですね。。。
ウチは取り敢えず大きく崩すか飛ばすか
取り押さえるまではやる。
よほどの危険がない限りブレイクはないよ。

>>120 
組み技は確かに重要な局面だと思いますが
そこから、投げや寝業みたいなねじ伏せになると多人数想定だと
逆に実行したら危険になったりするんですよね。
だからウチはそこで凄く用心深い。投げや、
立ったままの固めや取り押さえはあるけど
それでも決めは最後まで立っての打撃です。

>>122 螳螂門はそういうの多いですよね
普通はライトスパーでも危険だから禁止されてる技
ばかりで構成されてるんでしょ?
>>132 膝はね、正面からじゃなくても
曲げた膝を斜めや横から捻り蹴って云々のやり方でも
皿を割ったり靭帯切ったりすることがあってそして治らないからね。 

関節破壊は関節技だけじゃないですね。主に打撃での分筋御骨の奴でしょ?
ヤバいから辞めとけとしか言えないです。

もしかして関西のあそこの方ですか? 
日本でも有数の歴史と過激さで今はもう閉じてしまった・・・?

138 :
>>126
動物のオス同士の縄張り争いというのは、相手をRのが目的ではなく、相手に自分の強さを認めさせ追い出すこと。
(殺し合いに発展することもあるが)
人間も、オス同士の縄張り争い的な戦いは昔からやっていたから、世界中に格闘技があるんでなかろうか?

139 :
>立ち関節は基本手首とかでしょ?ゆっくりでも極まるじゃんw
>支点作れないってなんで?w

この人たちはこんな頑張ってもなかなか決まらないんだけどあんたできんの?
https://www.youtube.com/watch?v=6MS0mkHIuuY


>ガチの経験したいなら格闘技の試合出たらいいじゃんw

じゃあでてくれ、応援するよw

140 :
>>139
それを見てたら、手首とかは決まらないけど
肘は危ないと思う事が
体勢や体裁きひとつで肘は壊れかねないので

>>138
それが人間になると支配行為や
経済としての戦争や
快楽としての殺人に繋がるので
そんなに簡単な理屈じゃないかと

141 :
>>139

出るんなら自分も応援します
真面目に

>135 :あ:2017/04/10(月) 00:53:07.47 ID:Y7i4HCig0
>ガチの経験したいなら格闘技の試合出たらいいじゃんw

142 :
>>116 >>118

南京中央国術館は
国民党の基盤を作成し、国民軍成立させた張之江参謀が館長であり
その師である馮玉祥が名誉館長。

かつて日本の陸軍士官学校に留学したこともあり
張作霖の下で黒竜江暫編陸軍第1師参謀長を就任した後に
当時の第1師師長、後の黒竜江将軍であった許蘭州に望まれて
奉天派に参軍し「疾行軍」と呼ばれる精鋭部隊を編纂し天津を制覇した
李景林将軍が副会長であると・・・。

ここまで描けば中央国術館が表向きは
武術家養成の専門訓練校という体を取って裏で何をしていたか解ってもらえるかと。

採用門派は許蘭州将軍や李景林将軍の流れから明らかなように
八極拳と劈卦掌が中央国術館での有名処ですな
純粋な武術家としては日中国交正常化以前に
鹿児島の空手家と交流があったことで有名な少林拳の王子平と形意拳の高振東が
武術教育部門にあたる国術館門長としての最高責任者でして
この2人の下で軍用に改定された太極拳と形意拳、八卦掌の内家三拳はつとに名を馳せてます。
その他、査拳、弾腿、摔跤、禽拿は軍のみならず警察でも採用され

秘宗拳、螳螂拳などはアメリカ陸軍をはじめ、世界中の軍隊で研究されたことでも有名ですな。
これがベトナム戦争の時にある一つの問題を提起することになりますがそれはまた別のお話。

尚、個人的には歴史が苦手なので間違いがあったらご容赦のほどと訂正を頼みます。

143 :
>>136 >>139
あさん格闘技の試合に出るの?
応援するよ

144 :
俺は学生時代着衣MMAやってたけどまたやる気にはならないな
動画の合気道はフルコン+強引な力任せ手首関節のルールだよね、そりゃ極まらないよw

145 :
>>142
ありがと。
ただ、その理屈でいくと大日本武徳会で研究されてた剣道や柔道は超実戦的な戦場武術になっちゃうけど大丈夫だろうか?
日中戦争の結果を考えると…ってなる。

146 :
実際 剣道 柔道は強いし問題ない
戦前の選手とかまさに武道家だろ

147 :
>
それが人間になると支配行為や
経済としての戦争や
快楽としての殺人に繋がるので
そんなに簡単な理屈じゃないかと

うむ、オス同士の縄張り争いと書いたのは少し違うようなので訂正する。人間はオス一匹メス複数の群れの原猿ではなく、ボス猿一匹に複数の部下のオス、複数のメスで構成する真猿に近いので、
縄張り争いというより、オス同士の格付け争いの闘争と書いた方がよいかもしれない。
http://www.seibutsushi.netblog/2009/11/909.html

148 :
先生について習っているにも係わらず
格闘技と武術の違いをわからずに同列にしか考えれない人は
そこを辞めて師事する先生をかえた方が良いよ。

149 :
辛辣な言葉だが
長い目で考えれば本当の事であり当たり前の事なんだよ。

150 :
>>146
武道家かもしれないが同時に格闘技選手であって
武術家ではないわな

なんかざっと見たとこ
「あ」はおおざっぱというか浅すぎるな
既に指摘されてるが

151 :
>>145
>ただ、その理屈でいくと大日本武徳会で研究されてた剣道や柔道は超実戦的な戦場武術になっちゃうけど大丈夫だろうか?

なんで中央国術館を大日本部徳会と重ね合わせるのか疑問だよ
昔っから中央国術館は日本でいう陸軍中野学校に当たると言われているのに・・・。

少数の特殊戦闘員や特殊部隊を養成したけど、
その兵力を南京制圧へ向けず北京の資材等の奪還や輸送を持って
東南アジアの方へと向けたってことじゃないの?

実際に蒋介石の警護を中心とした各種作戦には中央国術館の出身者や
教育カリキュラム作成者などで固めてたとは噂でよく聞くけどね

政治的な判断については解んないや

152 :
あ、は単純で頭が悪くデタラメ
修行者は発想は面白いが頓珍漢で

2人とも呑み込みが悪いので
否定されても何を否定されてるのか
理解さえ出来てないのだろうな

153 :
>>122
>螳螂拳の関連で技は7割が目突きで
>それと同時に1割ぐらいは頭部の急所破壊で
>あとの2割が手足の関節破壊です
>関節技というよりは破壊行為です

それ、マジでヤバいヤツ
マジ、軍用に改造された奴じゃね?

154 :
戦後の台湾や日本の南武から西日本にかけては
敗走した国民党関係者や大陸や東南アジアの秘密結社の残党がいて
そういった人物が打倒共産党をを狙って
私兵を育てたという事もあったらしい

特に九州〜西日本、愛知、神奈川埼玉にはその手の関係者が多くて
中央国術館や義和団、白蓮教、青幇の関係者から武術を学んだ人達もいたらしい

155 :
たぶん、そういった関連の関係者じゃないかな?

軍用でなければ、テロとかそういった目的で編纂された技術群
特に秘密結社系や国民党関連の中拳で、特に
台湾や香港の南派や上海からの北派にはそういう傾向があったらしい

156 :
ニホンザルで例えると生きるためにやる習性は全て武術で、その中の格付け争いのための戦いを抜き出したのが武術

157 :
訂正
後者は格闘技とかくつもりだった。

158 :
そもそも日本の殺人事件の5割は家族間殺人、4割は友人知人によるものなので
素手とか武器とか以前に、赤の他人を想定している時点で現実的ではない

159 :
動物の格付け争いに近いものと言えば格闘技興行なんかがそれにあたるんじゃあないのか
実際、修斗やキックボクシング、プロレス興行とか客層の半数近くが若年層の女だし
動物のメスもそうだが人間のメスも本能的な深層心理には強い雄を求める感情が残っている

まぁ動物のメスはもっとシビアでたとえばゾウなんかはツガイのオスが負けると我が子を殺したりするがな

160 :
>>153
俺は力劈が乱暴な風格があって好きなんだけど
それでも目突きに使えるのは3手ぐらいしか無いんだよね
「目に当たったらラッキー」程度の嫌がらせで、実戦用法だと引っ掛けての崩しやフックになるし
世間で思われてる程蟷螂手ってあんま使わないんだよな

161 :
>>151
中央国術館は軍人を養成するための学校じゃ無いでしょ?
韓慶堂とか首席卒業だけど警察学校の教師になってるし。
そういう意味では中野学校よりも武専と比較するのが適当じゃない?
少数の特殊部隊どころか中国全土に支部を持って国術の普及を図ってた訳だし。

まぁ中野学校だったとしても剣道柔道は普通にやってたけどな。

162 :
>動画の合気道はフルコン+強引な力任せ手首関節のルールだよね、そりゃ極まらないよw

乱取りで手首関節を取り合うルールを合気道SAなんかは試行錯誤してきたわけだが、どーもうまくいってるように思えない。
もしあんたのところではうまくいってるというのなら彼らに教えてやってくれw

ちなみに
>立関節は相手を地面で固定できないから支点が作れずに決まらない
とは矢野卓巳が骨法の立関節を否定して言った言葉。

163 :
>>159
フロイドメイウェザーとかはその最上位にあるんでしょうね。
実はメイウェザーは日常生活では常に身体の大きな複数のボディーガードに取り囲まれてるわけですね。

常に有利な状況を作るのが武術だとするなら、彼はかなり現実的な兵法を常にとっているといえる。

複数の屈曲なボディーガードを雇えるもしくは付けてもらえる地位な人はかなり有利なら兵法を取れるわけですね。

164 :
ブラジリアン柔術では立っても寝ても手首を極めて良いルール。
でもモンジバカはなかなか極らないね。
立ってだと肘の固定が難しいから余計極りにくい。

165 :
>>164
このスレの最初で述べた刃物持ったヤク中を素手で取り押えた警察官の人はモンジバカうまかったよ。寝技でだけど。

あとその人に腕返し(相手の腕を捻って肘をきめてテイクダウンを取る技)をきめられたこともある。

166 :
>>161
>中央国術館は軍人を養成するための学校じゃ無いでしょ?

それは表向き。
有名な話だけど知らないの?

表向きなら武戦専に例えてもいいんじゃない?

>少数の特殊部隊どころか中国全土に支部を持って国術の普及を図ってた訳だし。

全土に支部があって生徒が多いから何?
その中の少数の成績優秀者の話なんだけど?

言ってること全然わからない?

167 :
>>166
言ってる意味は分かるけど、根拠が分からん。
調べてるけど、今のところ2ちゃんねる以外で中央国術館が特殊部隊だの工作員だのを養成してたって話を見かけない。
>>142で挙げてる張之江や李景林にしても、ネットで読める資料見るだけでも国術館の頃は軍とは関係無い。
張之江は国術研究を思い立ってからは軍や政治的活動は行ってないし、李景林も最初は副館長だったけど開館してすぐに少林武当の争いで王子平共々出奔してる。
国術館の活動にしても政府にあんまり認められなくて予算を削られたりしてるし、どこをどう探せば特殊部隊だのを養成してたって事になるんだ。

168 :
ヘタレのアホが妄想するのが2ちゃんねる

昔の2ちゃんではチョウシウンコとかいうのがいたらしいよ。
師匠はチンパンレイの隠し子w

169 :
>>167
ネットが根拠の全てってのもアレだと思う。

>国術館の活動にしても政府にあんまり認められなくて予算を削られたりしてるし

これは幾らなんでも嘘だね。
物知らずにも程がある。

170 :
>>169
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110009832324
これね。紙面で読んでも良いけど内容は変わらんと思うよ。

171 :
もし中央国術館の成績優秀者が特殊部隊のようなテクニック、中国武術の暗殺技術を学んでいたとしても、現在中国武術を練習している
日本人には何の関係もない。
正式弟子の拝師も形式拝師で日本人が喜んでいる(外国人として喜ばされている)だけではないのか。

172 :
手首関節への逆手技だけど
大陸の擒拿などにも同様の技も沢山あるのだけど、根本の考え方が違うんだ。
投げや極めとしての結果事象ばかり目に付きがちだが、手首や他関節への寸勁分勁による打撃による崩しであり、瞬間的に靭帯損傷や筋断裂を目的とし
相手の戦力を削ぐ事、相手を崩す事を目的とするもので、その後の変化ありきの技なんだよ。
柔道の袖を引いて相手を崩す
剣道での相手の剣を巻き上げる、巻き落とす、それらと同じなんだ。

日本のものでも古武道などに触れ伝書などの一部を拝見する機会があればわかると思うのだけど
逆手に於ける変化の大事や、剣の振りたる時の握りや脇の引き締めの要領の如くなる所の大事なる事などだよ。
捕りに固執すると本質を見失いがちになるが、あくまで狼藉者の掴みたる手を、払う、引き離す、打ち払い如何に立ち去るかが前提なんだ。
まあ、こう言う掲示板での話しだしね。
馬鹿な与太話しや戯言の類いだと思ってくれて構わない。

173 :
その、肩、肘、手首関節への発勁だと
詳しい説明を受けて習えるかだね。
中国人は教授に於いて雑で基本ほったらかしだから、そこまで習えないだろう。
甚だしくは見せた動作が教えたことになる
場合が多い。
真似をしても違う意味を学んでしまう可能性は高い。
ハードルを越える人は日本に十人もいないだろう。

174 :
>>171
>もし中央国術館の成績優秀者が特殊部隊のようなテクニック、中国武術の暗殺技術を学んでいたとしても、

普通に考えたら学ばない事はないのだろうとは思う。

>現在中国武術を練習している日本人には何の関係もない。

実際、現代の日本人には関係ないだろうね。

ここでは日本の敗戦後間もなくの話がされている訳で。
中央国術館出身の軍関係者が次の戦争を見越して
東南アジアやら香港、台湾、日本で私兵を養成していたらしいってだけのお話。

175 :
んで、このスレにも
その関係者がいるんじゃないかって
盛り上がってるんだね?

176 :
よく知ってるね
小日向白朗先生や戦前武徳会の先生方と親しく援助したりされたりしていた華僑の人逹だね
でも、今と成っては遠い昔の話しだね。

177 :
>>174
その話がなんで中央国術館が特殊部隊養成機関みたいな話になるのさ。

178 :
特殊部隊養成機関とか云々と言うのは喩えのようなものだろう。
ドイツのクリュンパーシステムのようなものの一部で
陰に陽に白兵戦を教える事が出来るような教官クラスの人間を出来る時に育てていたのだろうや。
大刀隊だのなんだの色々あったんだろうから。

179 :
だろうな。というか、
元々がクリュンパーシステムを意識した教育機関だったのだろう。
有名な1:3:4の法則で、従属系統を構成させるように
中央国術館で戦闘の専門家を大量生産させて置く。
それが為に大陸中で試験をして学生を募り、また支部を増やしておく。
そう考えれば軍閥の基盤にしても情報収集の資料作成にしても
中央国術館は非常に理想的な構造をしているな。

ここまで露骨でなくとも、世界中で様々な国家が似た様な事をしてるだろう。

180 :
そもそも軍隊では伝統武術じゃなくて日本軍の剣術や銃剣術が研究されていた
実際に段祺瑞政権のとき日本から教官を何名かよこしてくれという話になってる
https://www.jacar.archives.go.jp/aj/meta/image_C03022466600?IS_KEY_S1=%E5%89%A3%E8%A1%93%E6%95%99%E5%AE%98&IS_KIND=detail&IS_STYLE=default&IS_TAG_S1=InD&
>支那国政府ヨリ在北京参戦訓練所内教導団ノ体操及剣術教官トシテ品行方正学術優秀ナル下士各六名
>約一ケ年間招聘方申来リ候ニ付貴師団下ニ於ケル希望者ヲ左記様式ニ依リ至急回答相成度候也

181 :
色々関係者が日本に留学に来てたそうだからなあ
色々あったんだろうなあ
双方の国に色々習った優秀な学生逹の話しも色々聞いたのだけど、名前が思い出せん。
もう40年も前の事なんで所々忘れて来てしまったよ。

182 :
>>179
そういう事がやりたかったんだとしても、そこまで機能してなかったと思うよ。
中央国術館の学生はほとんど地方国術館の推薦で送り込まれてたと言うけど、その地方国術館の実態はその地方に元々あった武術団体が母体で、中央のやり方を無視しがちだったそうな。
中央国術館の卒業生は多くが地方国術館の教師になったようだけど、結局地元に戻っただけだし、教える内容も地元の門派そのままって例が多かったと。
地方国術館だけじゃなくて公教育の場にも教師として派遣したかったけど、全然採用して貰えなかった。
後に国立の体育師範学校になった後も、公教育の場では国術はほとんど行われていない。

183 :
国術館はあきらかに日本の武道専門学校と同様の体育教員の育成機関で
軍閥だとか軍隊だとかは関わってないでしょ
「国術」という民族主義が色濃い名称選択からして西洋のスポーツや日本の武道に対抗する国威発揚文化が欲しかったんだろう

184 :
ちなみにクリュンパーシステムを意識した組織としては「親衛隊」ってのがある
これは別に蒋介石の護衛部隊でも何でもなく中独合作の際に19世紀レベルと言われた中国軍を近代化するためにドイツの軍事顧問によって育成された模範部隊で
この部隊を模倣していくことでゆくゆくは全部隊の近代化を図りたかったようだが第二次上海事変のときに壊滅している
 
だいたいねぇfateじゃあるまいし近代火器相手に中国拳法とか何の役にも立たないよ

185 :
空手は、フルコンよ。直接打撃、ノックダウン方式!!
https://youtu.be/4vk4Edk37KU

186 :
満州を中心とした大陸浪人や軍閥の前身である馬賊を通じて
大陸で○○を売ってた人物や組織とか
当時の日本国内の国家主義・アジア主義団体や
後に生まれる和僑の前身なんかもあって

山東や遼寧半島、上海租界地での、日本陸海軍の特務部の動きや
辛亥革命後の中華民国の動向とその財源を絡ませて見てみると
歴史として面白いよ
その中で武術という文化がどの様な位置にあったのかとかね

187 :
>>182 >>183
いやー、その他大勢の話をしても意味がないと思うよ?
よほどの馬鹿でなければ、本当は解ってるよね?

188 :
>>183
>国術館はあきらかに日本の武道専門学校と同様の体育教員の育成機関で
>軍閥だとか軍隊だとかは関わってないでしょ

中央国術館の教師陣が軍閥そのものの息が懸ってるのに
お前は内を言ってるんだ? 真正の馬鹿なのか?

189 :
>>184
>だいたいねぇfateじゃあるまいし近代火器相手に中国拳法とか何の役にも立たないよ

中国武武術側も近代兵器を使うに決まってんだろうが!?
中央国術感は軍用だと言われてる意味が理解できずに
マンガやアニメの例を出して嘲笑ってるつもりの間抜けな
お前も 真正馬鹿なのか?

190 :
>>137  
確かに、多人数の相手を倒しきらないといけない局面や自分が武器を持っている
状態を想定して、練習されているなら打撃優先の考えは正しいと思います。  
ただ、イジメに昔遭ったため、多人数との闘争ならぬ逃走の場数を多く踏んだ
経験者として言わせてもらいますと、多人数との戦闘でこそ、組技の練習が生きて
くると思うのです。  
実は、多人数からの逃亡劇というモノは、いきなり組技の間合いで包囲される場面
から始まるという事が、少なくともイジメでは多いんです。  
また、自分より強い人間が、敵グループに数人ぐらい混じっている事も普通にあります。
 この様な状況下で、まず必要とされる能力は、走り去る能力・倒されない能力、そして
倒されても起き上がれる能力です。
ですから、ある程度の実力者や 自分みたいな遊びで練習しているキーボードファイター以外の
「今は弱いけど、多人数の敵から、身を守る技術を習得する必要がある人」は、寝技を含む組技と
ランニングに練習時間を割く事をお勧めします。
>>137
ちなみに、自分が通っていた流派は関西に支部がありませんし、少なくても先週までは
電話が通じていました。

191 :
>>172
  立関節については、171で書かれたとおりだと思います。
 確かに、立関節を極める事は難しいです。
 (自分なんか、試合でも練習でも極めた事は一度もありません)
  しかし、相手に掴まれた手首や袖または襟を切る技術としては、
 普通に使えますし、投げ技に移行するための技術だと割り切って
 しまえば、自分みたいな未熟なナマケモノでも、ごく自然にスパー
 で使えますね。 

192 :
>>187
その他大勢どころか首席卒業の人とかがそんな感じなんだけど。

>>189
少なくとも国術館では近代兵器を交えた教習は行ってないよね?
破鋒八刀みたいなものも、国術館は関わってない。
国術館が制定した統一教材も有ったようだけど、実際にはほとんど行われていない。
軍隊で武術を教えてた人も居るだろうけど、国術館が軍に対して直接影響力が有ったとは言えない状況だったろう。

193 :
でも小さい関節への攻めは危ないよ
初期講道館の時代からして、その辺を含めた乱取りは断念してるんじゃなかった?
いまの総合格闘技などのルールも禁止事項じゃなかったかな?
誰かその辺に詳しい方は解説や注釈をお願いできますか。

194 :
MMAでは禁止じゃない

195 :
ブラジリアン柔術ですら手首関節はオーケー

柔道でも瞬間的にやるならあんまり反則扱いされないよ 別に参ったさせてないんだから。

そもそも柔道だと肘関節以外を極めるのは反則なんだけど、腕絡み(アームロック)って
肘関節じゃなくて肩関節が極まる技だし、絞め技で首関節を極めて参った取っても一本勝ちだからな。

196 :
オモプラッタとかローリングサンダーとかも足でやる変形腕絡みだけど結局 極めるのは肩関節だからな

197 :
>>182 >>192 なんか間違った出鱈目な認識が多いけど
その情報の出所に問題があるんじゃねーの?

>中央国術館の学生はほとんど地方国術館の推薦で送り込まれてたと言うけど、

推薦で送り込まれたのは当たり前だけど
試験に受かった者じゃないと入れないよこれも当たり前。ちなみに試験は勝ち抜き戦。

>その地方国術館の実態はその地方に元々あった武術団体が母体で、
>中央のやり方を無視しがちだったそうな。

その情報の出どころとプロパガンダに気付いてる?

>中央国術館の卒業生は多くが地方国術館の教師になったようだけど、結局地元に戻っただけだし、教える内容も地元の門派そのままって例が多かったと。

それが目的なのに何言ってんの?

>地方国術館だけじゃなくて公教育の場にも教師として派遣したかったけど、全然採用して貰えなかった。
>後に国立の体育師範学校になった後も、公教育の場では国術はほとんど行われていない。

いや、それが何故なのか? 背景を考えれば子供でも分かるね。
理由が分からないなら本当に黙ってたほうがいいよ。

198 :
>>192
>少なくとも国術館では近代兵器を交えた教習は行ってないよね?

出鱈目で根拠はないと思うけど、
もう、そう思い込んでたらいいなじゃないの?

>破鋒八刀みたいなものも、国術館は関わってない。
>国術館が制定した統一教材も有ったようだけど、実際にはほとんど行われていない。

根拠は? そう思い込んでたらいいんじゃない?

>軍隊で武術を教えてた人も居るだろうけど、国術館が軍に対して直接影響力が有ったとは言えない状況だったろう。

いや、実際は教えるどころか・・・
もう、そんなに認めたくないなら
そんな風に思い込んでたら(以下略

199 :
中国武術や日本の古武術をやる人は格闘技 特に寝技中心のブラジリアン柔術などは実戦的ではないと考えている人が多いよね。
 その根拠は寝技では対複数や対刃物では相手と密着した状態では対応することができないからだよね。

200 :
>>189
できないから大刀隊なんて時代錯誤のものがあったんだが
そもそも民国代の装備は徹底的に遅れていて北伐が終わった後ですら全師団のうち半数以上に火器が普及していなかった
刀しか持ってない連中が機関銃のあらしの中飛び込んでいったらいくら世間知らずの君でもどうなるか理解できるよね?
旧日本軍が快進撃を続けることが出来たのはこういうわけ

で保定陸軍軍官学校とか黄埔軍官学校とかガチモンの軍隊教育校で教えられていた格闘技は
西洋の銃剣術や日本の片手軍刀術で中国武術は採用されていない
そもそもすぐさま戦線に出れる人材が求められる状況でのんきに套路なんてやってる余裕はないわけ


>>193
うんなこたーない
有馬純臣の柔道教範だと手首関節の部として逆指、小手挫きを挙げている

201 :
じゃブラジリアン柔術の指導者と中拳や古流柔術の指導者を闘わせてみたらどうかなw

202 :
確かに最初から刃物をだしている人に四つに組むのは俺もどうかと思う。
動画では古流的な立ち関節技?崩し技でナイフを持ったものをうつ伏せにし手錠をかけている。
相手の末端部から技をかけてうつ伏せにするというのは対刃物を考えればかなり有効だ、うつ伏せでは刃物で斬りつけるのは無理だからね。
昔のシュワイジュオも相手の両腕を地面につけてうつ伏せにしたら勝ちだときいたことがある。
https://youtu.be/6ebbs5UmHho

203 :
>>199
面白い話をするとね初期の講道館の連中に古流に対する印象としては
乱捕りでは寝技がほとんどだったようだよ

>>202
>昔のシュワイジュオも相手の両腕を地面につけてうつ伏せにしたら勝ちだときいたことがある。

全然違う
今のシュワイジャオは女真族の伝統相撲が善撲営を通して現代まで残ったもので
伝統的ルールや形式は本来はウジュムチンに残ってるブフと一緒
足の裏以外が地面についたら勝ちで手による脚部への攻撃は禁止

204 :
現在、米軍の徒手格闘はブラジリアン柔術 ムエタイ テコンドーなどを取り入れたmmaのようなものとなっている。
古武術をやる人達のだいたいが否定する格闘技ばかりだ。
その根拠となるのはおおむね殺傷する攻撃としては効率が悪いということだ。
相手を押さえ込んで関節をきめてタップをとったり ミドルキックなどという、相手をRことはほぼ不可能どころか
誤解を恐れずにいえばあまり相手を傷つけない打撃をやるのは非効率というわけだ。

205 :
にも関わらず何故、米軍は格闘技をやるのか?
それは恐らく米軍の徒手格闘は相手を殺傷するためのものではないからだ。

https://youtu.be/nP1wYIC7bXc
柔術的な技を披露する海兵隊、よりにもよって寝技ばかり

206 :
>>197
根拠は「中央國術館史」とかだそうだよ。
中央国術館の総務処長らの編纂らしいから信憑性はそれなりにあるんじゃないの。

207 :
何故、殺傷より捕まえるのか?それは911以降 米軍の戦いは主にテロとの戦いとなったからだ。

映画 ハートロッカーなどをみればわかるが一般人の格好をしたテロリストが爆弾を操作したりする。
そんな状況がかなりあるのでテロリストと一般人の見分けはつけにくい、
怪しいからといって全て射Rるわけにはいかないし、
仮に本物のテロリストだとしても生かして捕まえて情報をとりたいそこで格闘技の出番というわけだ。
https://youtu.be/M67d6ttMl4g
米軍の格闘のデモンストレーションテロリスト役はやはり一般人のような格好である。

208 :
ここで相手が刃物 拳銃 爆弾などを持っていた場合どうするのか?
そのために取り押さえる者と警戒担当の二人でことにあたる。
取り押さえる方はそれに集中し、警戒役は取り押さえる役に銃口は向けないようにしてテロリストに常に銃口を向ける、これは相手が何か危険物をだしたら射Rるためだ。

209 :
>しかし、相手に掴まれた手首や袖または襟を切る技術としては、
 普通に使えますし、投げ技に移行するための技術だと割り切って

つーか俺も立関節というものは極めるものではなく打撃や投げなど他の技に移行するためのものだと考えている。
まあ、あ とか言うやつは簡単に極められるそうだがなw
練習で極めるのは飽くまで便宜的なものだろう。

210 :
>破鋒八刀みたいなものも、国術館は関わってない

たしか破鋒八刀は馬鳳図が馮玉祥に頼まれて苗刀の技法をもとに編集したはずだ。
なんでそんなことしたかと言ったらまあ武器が足らなかったんだろうね。

211 :
ああ 俺は立ち関節得意だよ 大抵の相手から立ち関節取れるね。

212 :
>>210
中央国術館設立よりも前の事だよね。
破鋒八刀にしてもどの程度広まってたんだろうか。

213 :
>>205

http://militarywardiplomacy.blogspot.jp/2016/08/blog-post_11.html

ちょっと勉強しなよ。

214 :
>大抵の相手から立ち関節取れるね

マジかよw乱取りで極めてるところの動画見たいなあ

215 :
>>209
 自分も、立関節は、他の技への移行を助ける技術だとは思いますが
一方、少なくても初見の相手に対しては、立関節をあっさり掛けれる
人もいるのも事実なので「あ」さん の言う事も否定しきれないですね。

>>211
初見の相手だけでは無く、道場仲間からも立関節取れますか?
また、「あ」さんの言う立関節には足を極めるモノもありますか?
もし、よろしければ教えてください。  

216 :
>>212

馬英図が大刀隊率いて李景林の軍に突っ込んだのが1924年だからね。
この大刀が破鋒八刀なのかまでは知らないけど。

217 :
>初見の相手に対しては、立関節をあっさり掛けれる

あ、クラスメート相手にいきなりかかったことなら俺もあるわw

218 :
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

219 :
では武術の技術は必要なくなったかといえばそうでない
相手の末端部から相手の動きをコントロールする技術はいうなれば
捕らえる役と警戒役を一人でやるようなもの。
しかし先に上げた動画のようにナイフを持ったものを捕まえるのはある程度条件が揃わないと危険だ。
無手の人間を捕らえる時の予防線(刃物を隠し持った場合を想定)をはるために使うものと考えたほうがよいだろう。

220 :
>>213
俺のレスの通りだったな。捕虜を捕らえるための技術が中心

221 :
>>200
>そもそもすぐさま戦線に出れる人材が求められる状況でのんきに套路なんてやってる余裕はないわけ

凄いな。中国武術に対する偏見の塊だ。

222 :
>>220
>俺のレスの通りだったな。捕虜を捕らえるための技術が中心

そんなこと書いてあったか?

どのような状況で格闘を経験したのかを調べると
最も多かった解答は、捕虜確保状況であり30.7% だった

という事は書いてあったけど。
勝手に自分の解釈に都合よく捏造すんなよ

お前、あちこちでいい加減だとか
物事の受け取り方や考え方がずれてるとか
注意されてんだろうが。ちっとは自覚して自分で治せよ。

223 :
>>222
何故、殺傷より捕まえるのか?それは911以降 米軍の戦いは主にテロとの戦いとなったからだ。

映画 ハートロッカーなどをみればわかるが一般人の格好をしたテロリストが爆弾を操作したりする。
そんな状況がかなりあるのでテロリストと一般人の見分けはつけにくい、
怪しいからといって全て射Rるわけにはいかないし、
仮に本物のテロリストだとしても生かして捕まえて情報をとりたいそこで格闘技の出番というわけだ。
https://youtu.be/M67d6ttMl4g
米軍の格闘のデモンストレーションテロリスト役はやはり一般人のような格好である。


よく読んでくれよな。

224 :
敵陣に忍び込んで突っ立ってる歩哨を組み伏せて連れ去るってのは
第二次大戦の頃からやってたみたいだけどさ
実際にベトナムで死線を彷徨ったり、現役で兵隊にレクチャーしてる人達の格闘術って
普通にナイフでRとかそんなんばっかだよ
殺し合いの空間で殺さない技術なんて普通に考えたら無理な話だな

225 :
仲間内でも掛からないと上手いとは言えないだろw

足を極める立ち関節は昔ヴォルグハンの動画を見て身につけた技二つがわりと得意だだな
だけどあんまり使おうとは思わない
蹴りを捕まえたときに実力差があれば遊びで使う程度
もしくは相手をパスするフェイントからやるか

226 :
>>224
敵陣につっこんで連れ帰るわけじゃなくて、海外派遣された時に一般人に紛れたテロリストに襲撃された場合、もしくは現地の人間が暴徒化して襲ってきた場合の話なんだよ。

そういう状況がかなり増えてるんだね。

227 :
基本立ち関節は首か手首が取りやすいな。
肘や肩も取れなくもないけど。

瞬間的に破壊するなら肘や肩も楽だけど
仲間内でやるんだなら相手を怪我させるためにやるわけじゃないからな

動画は八百長扱いされたくないから対戦相手を用意した上であんたが撮影してくれるならいいぜw

228 :
組技寝技の理解度が低いやつには殺し合いの中で殺さないで取り押さえるとかわかんないんだろうなw

229 :
ヤノタクは骨法の立ち関節はダメだと言ってたけど
青木や桜庭は試合の中で立ち関節極めてるからな
SBの試合でもたまに極まるよなw

230 :
>>206
>根拠は「中央國術館史」とかだそうだよ。
>中央国術館の総務処長らの編纂らしいから信憑性はそれなりにあるんじゃないの。

本気で言ってんのか?
おま、江南事件とか知らねーのか?

んなもんに信憑性とか、寝ぼけてんのか?

231 :
>>223 実際アメリカでもイギリスでもフランスでも
テロリストは圧倒的な確率でな確率で射殺されてないか?

>>226 >現地の人間が暴徒化して襲ってきた場合の話なんだよ。
例の論文ではそういった時の格闘技の使用率が統計として一番低かったな。

>>228 また嘘を・・・。
殺し合いの中で寝技で取り押さえなんて怖くてできない。
それが解らないなら、お前は武道も格闘技も実際にはやったことがない
嘘だらけだと判断できる

あ も 修行者も 書いてる内容がおかし過ぎる

232 :
>>225
仲間を極めれる事が本当なら、自分なんかより2ランクぐらい上の方
ですね。
 ちなみに、貴方から見ても、やっぱり首は取りやすいですか?
 実は、自分も首を固める事で、相手を崩す場合が結構ありますから
納得できます。
 逆に意外だったのは、足を狙われない事ですね。
 てっきり、打撃系の人があまり使わない、カニバサミ等の足首を
狙うタイプの技で奇襲を掛け、勝率を挙げていると思ったので。
 ま、カニバサミを立関節に分類するのも、変かもしれませんが。

233 :
★神奈川県警の警察官が警察官を殺害★

2分26秒〜

横浜の伊勢佐木署(神奈川県)で暴力団担当の警部補が同じ警部補から拳銃で頭を撃たれた。

撃たれた警部補の銀行に5億円の現金があった。

実態をよく調べたら撃ったのは九州の暴力団員。

この九州の暴力団員に警部補を撃てと頼んだのは神奈川県警の暴力団担当の警察官。

殺した理由は麻薬の縄張り争い。

麻薬を売る暴力団のケツ持ちを神奈川県警の警察官がやってる。

ケツ持ちで5億円持ってたってことはそれだけ稼いでいたってこと。

殺害はケツ持ちをしてる警察官の同士の縄張り争い。


暴力団関係者の間で愛好されていた覚醒剤が一般社会に蔓延してしまった理由 【ネット TV ニュース.報道】
2017/04/07 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=y4xUooGVOls#password

234 :
>>232
>仲間を極めれる事が本当なら、自分なんかより2ランクぐらい上の方
>ですね。

むしろ仲間の方が極めやすいとか、
そういう事情もあらーなwww

235 :
>>230
中央国術館史という資料と台湾黒社会になんの関係が有るってんだ。

236 :
相手の背後について締め落とす
相手に馬乗りになり締め落とす

これ、へんに殴り合うより恐怖度は下がるし楽だぞ
エビもろくにできない奴には理解できないんだろうけど、相手がおまえらみたいな寝技素人なら一方的に支配できるし、自分のすきなように出来る

237 :
>>231
俺の上げた米軍の格闘の動画でも「テロリストはー」って説明されてるよね。


あなたの上げた論文の中に72.6%の格闘技術は組み付きってあるよね。

それと格闘を使う状況は30%以上捕虜をとる状況だともある。

俺は普通にテロリストをとらえための技術だと思うんだ。
それとあなたは、テロリストに格闘など使わない 殺し合いでは絞め関節など使えないと書いているように読めるんだけど、 結局どういう状況で格闘を使うの?

238 :
俺のあげた動画のテロリスト役の人間は私服で素手の状態で立っているだけである。
最初から武装していると一目でわかる人間に投稿を促すほど米軍は甘くない。そういう人間は射殺という判断になるだろう。
では、戦闘状態にあったものが武装解除して投降してきたということなのか?
しかしそれにしては指示がなければ手をあげなかったり、捕まりそうになったら抵抗しだすのはおかしい。
それなら投降せずにその場から逃げるか、投降せずに戦闘をするはずである。

239 :
普段着で武装もせず、捕まえようとすると抵抗する
これはおそらくテロリストと疑わしき人物、もしくはテロリストとほぼ確定だかが、一般人のふりをして逃れようとしている人間を捕まえるという設定なのだろう。
限りなクロに近いグレーゾーンの人間を捕まえるという設定なのだろう。

240 :
この捕まえる役の人間の動きだけに注目すると前かがみになりながら相手に突進して密着し、身体を浴びせ倒すという、武術をやる人がよく否定するやり方をやっている。

 武術の人がよく「実戦では相手との間合いを」「攻撃をもらわないように」というが、この状況で相手との間合いをとったいたら、
相手が拳銃やナイフをだしてきて余計状況がややこしくなるし、
前屈みになることにより相手のパンチを鉄帽(ヘルメット)で受けれるのでダメージはないというわけだ。ボディーへの攻撃もアーマーを着ているので気にする必要はない。
 

241 :
そしてマウントを取りマウントパンチして相手をうつ伏せにするというグレーシー戦法のようなことをやっている。
よく「寝技にすると武器(暗器)を出されてやられる」というひとがいるが、それはあいての両腕をある程度コントロールしていれば防げるのだ。
動画ではマウントを取ったら自分の両膝を相手の両脇につけているこうすることによって、相手は自分の懐やズボンに手を入れて武器を取り出すことができなくなる。
 さらにマウントパンチをして相手が防御したところでその防御した腕をとりそれで相手の身体をうつ伏せにする。
 これは脇にひざを入れ手脇腹を大きく開けさせたためほとんど相手が力を出せないのでコントロールが容易になるためである。

242 :
>>235 
>中央国術館史という資料と台湾黒社会になんの関係が有るってんだ。

お話にならないw
教科書読むしか能がないもの知らずはこれだから困る

243 :
そしてうつ伏せにした後だか、これは少し武術っぽい動きとなる。
相手の背中(正確には腰より少し上のあたり)に膝をのせ、相手の両腕をその頭のあたりで抑えてうごけないようにする。
 そして手錠をだして相手の腕を背中にもっていって手錠をかけて拘束して、身体検査をする。
 結局、この身体検査が重要でこれができてないと自分、もしくは味方が命を落とすことになる。
動画では拳銃だが、手榴弾、もしくは爆弾、あるいは爆弾の起爆スイッチ(携帯電話などに偽装されている)を持っている場合もあるのだ。

244 :
>>242
教科書すら読んだことのない妄想よりはましだろ。

245 :
>>237
修行者は人の意見のの読み方や受け取り方が
間違っていると昔っから注意されて久しいが、そこでも間違っていると思われ

論文を挙げた人と、その人では違う人物だろうし、複数人の意見を一人の意見にまとめて
ごちゃごちゃにする癖がある様だ

>テロリストに格闘など使わない 殺し合いでは絞め関節など使えないと書いているように読めるんだけど
この読み方も間違っている

自分の何が間違っているのか、真面目に取り組んだ方が吉だと思われ

とは言え、あの論文も相当怪しいというか、分析の根幹に疑うべき点は多々あるが
格闘を打撃や組打ち、関節技や絞め技などに分類してしまっている点がそうだが、
西洋人の物の見方の根幹がそうなっているのだから仕方ないかも知れない

なぜなら、捕まえる時は打撃で捕まえることは有り得ないのだから。
手でつかんだらもうそれは直ぐにラップリングなどに勝手に分類されてしまうだろう。
こんな状況でどんな技を使ったのか? 組み付きか? 打撃か? と聞かれても意味はない。

>>238の疑問点は、まあ、うなずける話だが
>>240に書かれた、武術の人の考え方もやり方も間違っているし、第一先の動画とは状況も戦略も何もかも違う。

物事をごっちゃにする癖が抜けないからそうなると思われ

246 :
>>235
東洋史で武術家と黒社会が
無関係だと思い込んでるのなら
それでいいんじゃないですか?

いつまでもそう思っていれば?

247 :
>>245
239に書かれた、武術の人の考え方もやり方も間違っているし、第一先の動画とは状況も戦略も何もかも違う。

確かに武術の人というのは大雑把過ぎたな。山田編集長と彼の仲間とか書くべきだったな。
訂正する。

それで、山田編集長とかの想定している状況は日常の喧嘩とかだろ。

俺がいいたいのは、寝技を使うのはどういう状況でどういうふうに運用するのかということ。

>>

論文を挙げた人と、その人では違う人物だろうし、複数人の意見を一人の意見にまとめて
ごちゃごちゃにする癖がある様だ

その人はその論文が正しいという前提でレスしたから俺も同じ前提で反論しただけなんだけど。

248 :
>>
格闘を打撃や組打ち、関節技や絞め技などに分類してしまっている点がそうだが、
西洋人の物の見方の根幹がそうなっているのだから仕方ないかも知れない


日本人も同じ分類の仕方だろ。
あなたらどういう分類の仕方をしてるんですか?

249 :
それと俺の考えが間違ってるから自問自答したほうが良いというようなことをレスしているが、
人が何か意見をいえば間違ってると感じるのは普通のことだ。
それの何が間違ってるのか具体的に指摘したりもしくは別の意見をいえば良いことであって、

間違ってるといわれたら、自問自答して考えろなどというのは、大雑把すぎる。
そんな理屈では小学生もねじ伏せられない。

250 :
松田隆智先生と言う方がいたが
確かその先生の著書の中で、色々な先生方に門前払いをされた体験が記されていたと記憶しているが
その中に手紙の書き方云々やら
なにやら様々な事が書かれていた。
私の知人も含め自身もそうした場面を経験もしたのだが、実はそうではなく色々な苦境苦難苦渋の裏があったのだ

先の激動期後に文化や思想、世相風俗風習のなどの一端の断絶があって久しいわけだが。
一見学術的にはそれらは保存されていると思われがちだが
様々な微細な部分の意味合いが違っている事が多い。
それらは何万の言、何万の技を例にとり説明しても最早、先代逹の言う通り理解される事は叶わないのかも知れない。

どこから伝えれば良いかの判断さえ至難の事であり、もはや武術の範疇にない部分も含まれるからだ。
最早今の時代では説明すればするほど齟齬を生じるだろう
そうして受け付けず、口を閉ざし失伝、閉門した所も多いだろう。
40年以上前の時点でこれだよ
時代の流れなのだから仕方ないが渋面以外に表情を作り得ない。

251 :
>>246
いつから武術家と黒社会の関係の話になったんだ。
俺が聞いてるのは中央國術館史という、中央国術館の幹部が編集に関わった書物の信憑性と黒社会の関係。

252 :
>>231
>殺し合いの中で寝技で取り押さえなんて怖くてできない。

前に先生に言われたこと「ナイフから身を守るには自分がナイフの攻撃を覚える」
要するに素手で対応するな、ってことね
あ は格闘技をしっかり修行してはいるんだろうが、格闘技からの物の見方しかしないんだな
柔道や総合とか組技系にこういうのが多い気がする
ボクサーとかの方がもっと融通が利くんじゃないか?

253 :
>>252
その言葉ホントにそんな意味か…?

254 :
>>252
融通が利かないと言うか
 組技系の人間は、自分も含めて相手にケガを負わすのが怖い人間が
時々いますね。
 自分が最初に通った柔道場の先生の一人も、口ではRつもりで技かけろ
と言いつつ、いざ1人で10人以上の相手とケンカした際、相手に大きな
ケガを負わせずに、全員戦闘不能に追い込んでいますから、人によっては
手加減するクセが、骨身に染みついているとしか思えない方もいますね。

 話は変わりますが、今日、ジムに行こうとしたら
妻に、「昨日も行ったでしょ! 今日行くのか、土曜日行くのか決めろ」
と言われて、スゴスゴと行くのを取り止め、自主トレをしようと思っている
のですが、練習場に行けない日々が続くと、昔、嫌いだった型稽古の大切さ
が判るようになりますね。
 ただの空突き稽古よりは面白いですよね、やっぱり・・・・・・ 

255 :
ナイフの使い方を覚えるとナイフ使いの先が読めるようになるので対応しやすくなるが
上着を脱いで闘牛士のように戦ったり
靴を脱いで武器にしろと教える人もいる。
素手で対応するより蹴りで膝をつぶしたりしたほうが安全。

256 :
>動画ではマウントを取ったら自分の両膝を相手の両脇につけているこうすることによって、相手は自分の懐やズボンに手を入れて武器を取り出すことができなくなる

ちょっと動画を見て思ったんだけど、もし俺がこのテロリスト役なら靴に刃物を仕込んでおけばマウントで脇差されても取り出せる気がする。

257 :
無理だよ おまえ紫以上のやつにマウントから殴られたりしたことないだろw

258 :
まーたあかようぜーwおまえは寝技だけやってりゃいーのw
だいたいな、俺の知ってる警備会社でパトロールやってたやつなんか100キロくらいの巨漢で
柔道でも優勝経験のある奴だったんだけどな、ある時発報があって現場に駆け付けたら本当に賊がいて
まあそいつは腕に覚えのある奴だから取り押さえちゃったんだけど、
で、寝技の抑えこみってやつで相手を動けなくした状態で携帯をかけて仲間を呼ぼうとしたら
賊のほうにも仲間がいたみたいで、そいつバールかなんかで殴られて意識不明の重体になっちまった。
馬鹿にはそういう寝技の落とし穴とか想像できないみたいだなw

259 :
あっそうw

260 :
俺は立ち関節だけ得意なわけじゃないけどな

おまえ殴ってやろうか
オフやろうぜ
複数で武器使っていいぞ
俺もその辺にあるものは使うけど

261 :
柔道で優勝経験ってなんだよw
市民大会かよw

100キロで巨漢か おめでてーな

発報ってなんだ?
発砲の間違いか?w
警備会社の人間が発砲音聞いて駆けつけるわけないだろ
バカかw

押さえ込みってなにするんだ?
上四方固めでもしたのか?w
投げ飛ばして気絶させたほうが良かったんじゃないの?
市民大会優勝だろ?w

262 :
ああ 発報って無線とかのやつか。
間違えたよ 悪いなw

ただ妄想はもっと練り込んでから書いてくれよw

263 :
>>258
逆にその状況でのあなたの考える正解が知りたい。

264 :
くさいと思ってたが、あ=太気拳 だな。

なんだよお前の言うこと嘘だらけじゃねーかw

265 :
スレの流れをぶった切って悪いのですが、
 このスレに、出入りしている方で、八卦拳の人いますか?
 身近にいなかったので、どのような体の使い方で拳を打つ
流派なのか興味ありまして・・・・・・
 もし、いらっしゃるなら、説明していただけないでしょうか。 

266 :
>>256
昔の007でそんなのあったね。ロシアより愛を込めてだったかな?仮に脱出できたとしても動画の状況だったら警戒役に射殺されるだけだよ。

267 :
いや、よく読んだら靴に刃物をしかけて置いてそれを抜くのか、いずれにしても、警戒役にバレバレだから射殺されるよ。

268 :
>>258
警備員のくせに取り押さえようとするから悪い。
警察に速やかに通報するのが警備員の役目だ。
まあどうせ作り話の嘘なんだろうけどな!

警備員1人でノコノコ行く馬鹿会社ねーよ知恵遅れ。

269 :
中国武術のスレって大抵こういう口だけの池沼が居座って機能停止するよな。
>>258お前のあだ名、今日から池沼ニキで決定ね。

270 :
むしろ、池沼ニキじゃ
「あ」の方だと思うが?

あまりに妄想が酷い上に
強がり方が寒い

実際、上でも指摘されてるみたいだが
経験ないのがバレバレ

271 :
 
日本国内には、在日朝鮮人の工作員が、多数(おそらく数千人以上)入り込んでいます

最近になって、北朝鮮の国際放送で、在日工作員への暗号による指令が急増しています

朝鮮半島で戦闘が始まった場合、これら在日工作員が、防御服を身に着けて

日本国内の人口密集地で、生物化学兵器をばら撒くことは、容易に想像できます

平時のクアラルンプール空港で、サリンと似たVXガスで、兄(金正男)を平気で殺しました

そんな危険な男(金正恩)に、テロリストの在日工作員たちは、忠誠を誓っているのです

在日工作員がばら撒いた生物化学兵器は、液体や気体として、周囲に拡散します

 ★★★周囲で人が倒れたりしているのを見たら、1秒の猶予もありません!

風上に向かって全力で走り、生物化学兵器の拡散から遠ざかる必要があります

地下鉄サリン事件で、倒れた人を助けようとした人も、サリンを浴びました

一瞬の判断と行動の遅れが、即死や、死ぬまで続く激痛や身体障害をもたらします

周囲で人が倒れたりしている場合には、風上に向かって、すぐ全力で走ってください!

防御服の無い状態で、自分の生命・健康を守るには、それ以外に方法が無いのです!
 

272 :
>>235

おまえ、物凄く頭が悪いだろう?
ってか物凄く狂ってるとよく言われないか?

>>244

その教科書ってのが権力者やら勝利者に都合の良い妄想だから
大抵は黙って従うか何をかいわんやって事にしかならない

そして教科書通りって言葉は、普通は未熟者に対する侮蔑の言葉
胸を張って教科書に従ういい子ちゃんは権力者の子飼いとしては
扱いやすい事この上なく、いつ捨てても損害はない

273 :
>>272
世の中に存在する中央国術館について記されている資料は全て誤りで、あなたが聞いたことが中央国術館に関する真実の全てだっていう主張と受け取って大丈夫かな?

274 :
米軍は寝技を実戦的になおかつ(隊員は)安全に運用してると書いた。しかし日本でこれをそのまま当てはめるわけにはいかない。
 日本の法では個人の判断で、相手を射殺して良い状況も職業訓練もないからだ。

275 :
職業訓練→職業
 
自衛隊は基本的に戦闘行為(白兵戦)も犯人逮捕もできなないので、
ここは警察官の場合を考えてみよう。

https://www.bengo4.com/c_3/n_3332/

リンク先によると日本の警察は基本的にまず発砲の意思を伝え、次に威嚇射撃をし、その後も危害を加えようとするなら撃つとある。

おそらくその射撃も相手の肩や、足を狙い殺さないようにしなければ鳴らないだろう。
米軍のように武器をだしたら射殺というわけにはいかないのである。

276 :
警察の逮捕術 一人の犯人に対して複数であたっている。
これは最初から犯人がナイフをだしているが、一人が犯人と対峙してもう一人が不意打ちで犯人の武器を叩き落とすというもの。
 素手になったところで警棒を使った関節技でうつ伏せに複数で押さえ込むというもの。

https://youtu.be/b2nIZyV-xV8

277 :
実際の逮捕の映像をあげる。最初の場面は逮捕術のお手本のように武器を叩き落し、そのその後集団であたり背中を掴んでうつ伏せにして倒した。

しかし次の映像は刃物を持った犯人を集団で警棒で打撃したものの犯人が刃物を離さなかった。
映像をよく見ると警杖で犯人の背中を叩いて怯んで上体を丸めた隙にバックに回って引き倒している。
その後はよく見えないが撃つにして手錠をかけたのだろう。

https://youtu.be/H9-jq-T48yU

278 :
以上を踏まえると対刃物のやり方は見えてくる。
基本的に、一人の相手に対し、複数で対応する。
相手よりリーチのある武器をもつ
不意打ち等で相手の武器を落とす。
それが無理なら相手のバックから掴んで一瞬で引きずり倒す。
その後はうつ伏せにする。
ということだ。

279 :
では、柔道などは使えないかというとそうではないもちろん使える。
この動画では、犯人の武器を落とした後に投げて二人で押さえ込んでいる。
上半身を抑える側は 腕固?で相手の両腕を使えないようにしている。

柔道を本格的にやった人は相手が柔道素人なら体格差があっても投げてしまうのでかなり強い。

280 :
https://youtu.be/vRxZKNtXe3M
動画はこれね。

281 :
武術と言うものは、色々な所作に対しての戒めでもあったりするんだ
現実の社会と言うものは、自分の事だけでは済まないんだ。
色々と大剛大力の大豪傑逹の武勇伝が語られる事が多いのだけど
本来は、その後の苦難や窮地に陥った戒めとして語られて来た事である場合が多いのだ。
それが現代ともなると、戒めとして話しを盛って語られていた部分を更に膨らませて
軽薄な風潮やら商業主義やらに乗じて単純な武勇伝としてしか語られてない事が多いのだ。

282 :
>>281
現代は何も関係ないが

283 :
>>282
君は何処を、どう受け取って
何を解釈したの?
何を言っているのかわかるのかね。

284 :
>>283
しょうもな
戒めだった証拠でもあんのか?

285 :
なんだかねえ
伝がある人にはわかるだけで
開祖だの中興の名手だのの伝わっている話しの説明に証拠もなにもないだろうよ。
こうした受け答えも出来ないような子に最早、何を言っても駄目だろうよ。

286 :
>>285
なぜか思考停止すると矛盾に気づかないが、
「伝がある人」にしかわからない話が
一般に伝わるわけがなく、

仮に戒めで作られてようが、
当時から戒めではなく武勇伝として伝わることになるわな

現代だから単純な武勇伝として語られるわけじゃないだろ

287 :
内部と外部の違いだ
細かな技やこう対処するべきだった部分も含めて伝えられるのだが
もうこれでは説明はしない事にしたよ。

288 :
>>287
ふーん、日本語能力が欠けてるんだな
内部で伝わる内容のことなら、「商業主義やらに乗せられて」はおかしくなるし、
外部なら「伝のある人はわかる」と「現代では」に矛盾が生まれる

どちらの話にしても、成り立たないんだよ

289 :
>>277
うーむ怖い。
やはり刃物を持った基地外にタックルかますとか絶対無理。

ただ柔道が相手を傷つけず確保するのに向いてるという気はする。

290 :
でも八極拳も刃物持った相手に体当たりや肘打ちで入っていくからねぇ。

291 :
>>八極拳も刃物持った相手に体当たりや肘打ちで入っていくからねぇ。

いややらないってw
八極拳がそんなことやるとしたらうまいこと相手の武器を持つ側の腕を抑えることができればだね。
推手の動きだな。

292 :
アメフトとか、ラグビーとか、バスケとか、もともとは団体戦闘の模擬から派生したわけだし、実戦考えるんなら、こういうスポーツやることにはかなりの訓練意義がある。
しかし、ここに書き込んでる人の多くは、「武術は1対1しか想定していない格闘技とは違う」といいながら、団体戦を模擬したスポーツはまるで苦手っぽいところが笑える。

293 :
>>289
ところで相手を怯ませて、バックとって一瞬で引き倒すのを既視感あると思ったらホイス対シャムロックだよ。
https://youtu.be/ob_KXzbEDyo
ホイスがシャムロックに金的蹴りして怯んだところをバックとって引き倒してボコボコにしたんだよ。
金的は思い切りいれられたらうずくまるしかないんだね。

294 :
>>273
お前の妄想の中ではそうなんだろうな
>>272みたいなのは一般的な見解ではそういった面があるから
正史とされる資料はそういった事も含めて読みなさいという事だが、

お前の妄想の中では
>>世の中に存在する中央国術館について記されている資料は全て誤りで、
>あなたが聞いたことが中央国術館に関する真実の全てだっていう主張と受け取って大丈夫かな?
こんな主張をされたことになって
ねじ曲がってしまう訳だしまう訳だ

この時点でお前の間違いをお前自身が自らの捏造で証明してしまってるのだが
果たしてそれが理解できるだろうか?

295 :
>世の中に存在する中央国術館について記されている資料は全て誤りで、
>あなたが聞いたことが中央国術館に関する真実の全てだっていう主張と受け取って

ま、>。271を読んで、こんな受け取り方するアホは
>>273以外には少ないだろうが、アホは独りだけとは限らず
こういった奴に騙される奴は出て来るかも知れないから要注意だな

296 :
おまえ 不正解のアホだろw

297 :
>>294
違うんだよ。俺は資料の読み方を聞いてるんじゃなくて、中央国術館の幹部が関係する正史と呼ばれる資料の記述を全否定するに足る根拠は何なのかって聞いてるんだよ。

298 :
ID:usOWNtyP0はつべこべ言ってないで自分が史料出せばいいだけの話

林伯原も書いているが軍隊では速習性と実戦性が強い日本と西洋の武術が重視されていて
伝統武術は等閑視されていた
国術館は伝統体育文化を後世に伝えるための体育学校
いいね?

299 :
https://youtu.be/UwfzJ296wcI
この動画の1分40が衝撃映像、閲覧注意。

銃をだされたら、何の躊躇もなく射殺である。

こういうのを見ると日本人というのはつくづく殺し合いに向いてないと思うよ。

300 :
これ相手が戦意がなかったから途中で逃げ出して助かったけど
殺る気満々だったら銃取り出そうとした瞬間に殺されてたね

301 :
>>300
それは正しいね。こんな接近した状況では、先に撃った方が勝つから。
でも、これは恐らく強盗だね。
そして被害者(襲われた)側の男はは強盗側からみて半身になっている。拳銃を取り出す位置が、完全な死角になっているので、射撃体制になるまで強盗はサイフをだしているとおもったんじゃないかな?
サイフをだしたと思ったら銃撃されたので、思わずにげだしてしまった。
これは武術的といっていいのかな?
現時点では、俺にはわからないが
より殺意がありなおかつそれを差取られないほうが殺し合いに勝てるという見も蓋もない話だね。

302 :
裏事情の話題に教科書通り取り組み方を注意される
     ↓
妄想:世の中に存在する中央国術館について記されている資料は全て誤りで、
   あなたが聞いたことが中央国術館に関する真実の全てだっていう主張と受け取って大丈夫かな?
     ↓
誰がそんな主張をした? と問われる
     ↓
妄想:違うんだよ。俺は資料の読み方を聞いてるんじゃなくて、
   中央国術館の幹部が関係する正史と呼ばれる資料の記述を全否定するに足る
   根拠は何なのかって聞いてるんだよ。
      ↓
そんな事は聞いてもいなかった。
それに何も違ってない。というか反論の内容が一貫してない。
ただ「違うんだよ」と言って自己正当化してるだけだ。

これは何処まで行っても資料の読み方や在り方や信憑性の問題であり
その話題が積み重ねられてきただけ。
そもそも正氏の全否定だと思い込む妄想解釈を注意され
同時に一方的に作成された正氏が全てだと思い込む非現実な態度も非難されてる。

病院へ行け。でないと同じ内容の繰り返しだ。
どうしてもやりたければ、自分の部屋で一人でやってろ。

303 :
北海道から九州までで、独身中国武術糖質スレスレの人はそれなりにいそうですね。
三人や五人ではないでしょう。
考えてみれば中国武術は怖いですね。

304 :
中拳の人はバカそうな糞雑魚ばっかりだからねーw

305 :
中央国術館についてこれ以上の議論は辞めてくれないですか?

これ以上は泥沼になるし結論は絶対に出て来ないので
お互いの立場を考慮し合ってそろそろ中央国術館の話は
両者ともに、同時に辞めて欲しいと思います。

大変に迷惑です。
何を言われているのか了解できますね?

306 :
了解いたしました。

今後一切、中央国術館については触れません。
掲示板やネット上のみならず、私生活においても一切、話題にせず、
徹底した無関係を通し、忘れる所存です。

以上の旨ゆえに御配慮をお願い致します。

307 :
>>292
割と正論だから困る
周囲を把握する能力を養うのに集団スポーツは役立つだろうな

>「武術は1対1しか想定していない格闘技とは違う」
これは人によると思う
複数を一人でボコれるボクサーやムエタイ戦士の武勇伝もあるしね
でもあーだこーだ屁理屈こねずに武術もタイマンの強さを目指すべきだと思う

308 :
まずはタイマンステゴロだよ
これで勝てない奴がどうやって二人で来る奴らに勝つんだよ

309 :
>>307
集団スポーツは、周囲を把握する能力を養うのに役立つだけでは無く、
相手を避けながら、走り去る能力も鍛えられます。

>>190で、多人数との戦いには、ランニング能力は必須との事を書かせて
もらいましたが、可能なら、ただの走りを身に付けるだけでは無く、
相手を避けながら走り去る事を、身に付けた方が良いです。
 事実、自分がサッカークラブで練習していた技術その物が、
イジメグループの追跡を振り切るのに、結構役にたちました。

話は変わりますが、>>254で書いたとおり、格闘技の人でもケンカ
が強い人は、いくらでもいますよね。

310 :
>>309

そういえば、通っているジムのキックのインストラクターの人が「空手とかは、急所攻撃があるから、いざとなったら格闘技より強いとかいってるが、別にスパーリングでやってるわけじゃなくて型だけだろ。」と言ってました。
 例えば柔道に当身の型はありますが、それをやれば格闘家と殴り合えると言ってる人はいませんね。
 

 それと同じで日本武道や中国武術には集団戦や逃げるための型があるにしても、それをスパーリングでやっているわけではないので使えるかどうかわかりませんね。
 逆に試合方式でそれらを検証し続けているサッカーやラグビーなどの集団競技のほうが信頼できる技術があるということなんですね。
やはり護身だなんだと考えるなら、日本武道やら中国武術やらより集団競技の方が具体的な技術があるということなんですかね。

311 :
まあ山田さんところも結局は組手、つまり対抗性運動をやらせないから強い人材が出てこないわけだしね。
だからわざわざタイまで行って弱い相手を当ててもらって、でたまたま勝ったら「勝ったぞー」とか言っちゃう。
それでも負けるときはあるだろうにそっちについては一切触れない。
そもそも日本の大会にたくさん出して勝率を発表すればいいわけじゃん?

312 :
以前テコンドーの教室に見学に行ったことがあるのですが
そこでは3対1のスパーリングをやってましたね
他では見たことないですが

313 :
組手と言っても別にキック形式でガチにやれというわけじゃない。
もちろん部分的にガチでやることも大切だが、それ以前に武術に特有の技を生かせるルール、
つまり散手をやることが大切なわけ。
この散手のやり方は門派ごとに存在して、目的ごとに複数あることが普通だ。
例を挙げれば短兵格闘も散手のひとつなわけ。
まあ日本の中国武術界ではそういった勝ち負けが出ちゃうものを嫌う人が多いが、ゆとり教育かよってw

314 :
>>312
あなたが知らないだけで対複数相手のマッソギはITFでもWTFでも昇段試験では必須ですよ

315 :
>>314
そうなんですか
それは知らなかったです

316 :
>>310
 集団競技が、護身として武術より優れていると言う訳では無く、
 例えば、サッカーは、完全に包囲が閉じていない状態からの脱出、
包囲脱出後の敵グループからの追跡振り切りには、本当に役に立ち
ましたが、包囲完了後や殴られたり、格闘技クラブに所属している
人間に捕まった場合、ほとんど役に立たなかったです。
 特に、自分より力がある相手や複数の人間に、服等を掴まれた場合
格闘技を習っていなかった当時の自分には、掴まれた体を無理矢理
引きずって階段まで逃げ、階段から落下する力を使って、捕まった体
を剥がす以外、なすすべが無かったですね。

317 :
>>316
凄まじいですな。
31歳にして現役のイジメられっこの自分としては、頭が下がります。
ただ包囲完了後に抜け出すのは格闘技やってても、難しいとおもいますね。
蘇東成先生は用心棒時代にマフィアに包囲されても抜け出してたらしいですけど。
僕は愛媛にいた頃に喧嘩神輿みたいな祭りに参加してました。
その時に喧嘩相手の神輿のメンバーの一人を引きずりこんで袋叩きにしたのを見たことがあります。
亀になってるひとをガンガン踏みつけたり思い切りなぐったりするわけです。
あれを脱出するのは無理だと思いました。その時から対複数で戦うとかは無理だと思い始めました。

318 :
>>317
本当、包囲されたらどう対処したら
良いんでしょうかね・・・・・・・

319 :
指から斧を出す

320 :
>包囲されたらどう対処したら

そんなの簡単だよ。誰でも良いから近場にいるやつをそっこーでぶったおしてそっから逃げりゃいいんだ。




つーか、それができなきゃ手は無いな。

321 :
>>318
蘇東成先生の話
「僕が取った行動は、まずしゃがむこと。
大勢がひしめき合う状態で、目標にしゃがまれるも蹴飛ばすこともできないんです。
つまり相手はとまどってしまう。うまくいけば、ここでもう同士討ちがはじまるね。
 ぼくはしゃがんだまま一人の金的をうって、下がらせた隙間を突いて、横から後ろに回った。金的を打たれると人は下がるものなんです。
囲まれたときは一人にアタリをつけて、一貫技法で体制を崩し、そいつの横から後ろに回り込んで、その輪から抜け出すんです。
ベストのタイミングをみはからってやれば、意外に簡単に囲みはやぶれます。
 そうすると連中は輪の中心にいた僕に向かってきているわけだから、目標を失ってぶつかり合う。
そこにアタリをつけたヤツをぶつけてやったりしたら、もうビリヤードみたいなもんで、ぶつかりあって自滅していくんですよ。」

322 :
なかなかそんなうまくいかないよ
蘇も失敗してボコられて死にかけたことなんどもあるって話だしな

323 :
やはり現代だと銃に対する護身も考えなきゃならんのかね。
俺の言ってた学校の後輩が南米旅行しててタブレットかなんかをかっぱらわれて、
で、そいつかっぱらったやつを追いかけたら逆に銃を出されて殺されちまった。
身近でそういう話を聞くとやはり銃について考えさせられる。

324 :
でまあいろいろ話を総合すると 銃口を突き付けられる=死 と考えるしかないようだね。

ということはもし護身術の出番があるとすればそれは銃口を突き付けられる前しかないということになる。

325 :
ゴルゴでも依頼人が書類かなんかを出すためにポケットに手を入れたら、
ゴルゴはもう相手に銃口を向けてて「ゆっくりだ」とかいうシーンが何度もあるな。

要するに銃に対する護身というものを考えたら相手の手の所在を確認するというのが最重要事項になるということだな。

326 :
ということはだ、相手の手に対する処理を最優先事項とする練習法が中国武術にはあったな。
つまり銃に対する護身を考えるときも推手は有効な手段になりうるということだ。
そこらへんはナイフに対する護身と同じだな。

327 :
>>326
確かにその通りだと思う。
合気上げとかの両腕を抑えるのも似たような意味だとおもう。
でもそれが通じるとしたら、日本のヤクザとかぐらいで海外の強盗とかには通じないかも。

328 :
日本のヤクザとかは射撃訓練も受けてないし、日本には拳銃を撃てる場所もないから、基本的に離れた距離では弾をた当てられないのでR時は相手の体に銃口を押し付けて撃つらしい。

329 :
>>316
>>>310
> 集団競技が、護身として武術より優れていると言う訳では無く、

そういうことを言ってるわけではなく、
いわゆる現代スポーツは集団戦の模擬をもとにしてるから、
護身の練習効果はあるよ、と言ってるだけ。
どっちが優れてるとかではない。
でも間違いなく、てきないより、できたほうがいい。
こういった運動神経のいい人間は、危ない場面でもうまく動けるやつが多いよ。
苦手なことに目をつむらず、現代スポーツも少し取り組んだほうがいい。

330 :
海外の強盗はある程度の距離をとって撃てる。
その上距離が近くても相手に腕を抑えられないような工夫をしているやつもいる。
衝撃映像 閲覧注意
http://www.worldstarhiphop.com/videos/video.php?v=wshh0ZDA6Wb1U1i8iIf0

ウクライナで警備員3人が射殺された事件

犯人は相手から見て半身になり相手から死角になる側から銃を抜いて銃口をつけて射殺している。
これでは位置てきにも相手の腕を抑えられないし、銃をだしたと気づいたときにはもう撃たれたれている。

331 :
>>330
つうか、冷静に考えて何したいわけ?
格闘技を齧りつつ、「実戦」について語り、古巣の少林寺のスレに口を出す

いい年して一貫性ないよ?

332 :
俺が上げた米軍の動画も、防弾効果のあるアーマーを着ていること前提のやり方だならなあ。
でも、一般人がずっと防弾チョッキ着てるっていうのも現実性がないよなあ。
やっぱり日本人は銃に対しては無力なのかも。

333 :
>>331
したいことをしてるだけだよ。

334 :
>>333
ふーん、中途半端にいろいろ齧って
知ったかぶりしたいってことか、

口先だけとか格闘技してて楽しいのかねぇ

335 :
>>334
逆に2chでそれ意外に何をやる?

336 :
>>335
2ch限定の話したか?
裏打ちがないまま話すの虚しくないか?

そりゃ、話すのがメインの2chだがな、
知った風な口ぶりの割りに中途半端な知識の人間が格闘技をやってるアピールはみっともないよ、

しかも、いろんなスレで口を出す分余計に中途半端なことが目立つ

337 :
>>336
あなたは何をやってる人なんですかい?

338 :
前スレでマトンベイさんもきいてたが、対武器、もしくは自分が武器をもつ場合は半身を切った構えが有効なんだな。

339 :
オフ出れないヘタレは皆同じ
仲良くしなさいw

340 :
>>338
前スレと同じ流れだけど、軍隊とかの武器術系は言うほど半身にはなってないよね。

341 :
>>330
うーむすさまじい。これだけあっさり人を殺してPTSDとかならないんだろうか?
ウクライナといえばロシアとの紛争があったりチェチェンゲリラが潜伏してたりといろいろきな臭い場所だが、
聴取の前に相手の身体検査ぐらいはするべきだと思うんだけどね。さすがに万引きぐらいでそこまでやろうとは思わなかったか。

確かに打つほうも取り押さえられないよういろいろ工夫してくるだろうね。
それ以前に、例えばジャンバーのポケットに銃口が前を向くように銃を忍ばせとけば、
手をポケットに突っ込んだ瞬間発砲できるもんな。
そんな相手に武器を持たざる我々がいったい何をできるだろうか?

342 :
結局のところ最大の護身術とは危険のシグナルを察知できること。
銃に関して言えば大きめのジャケットを着てるやつ、妙にポケットが盛り上がってるやつ、
海外でこういうやつに出会ったらそっこーで逃げるべきだろうね。
万一逃げられないときは相手の手をポケットに入れさせない。
理想的なのは相手がポケットに手を入れるそぶりをした瞬間に射殺してしまうことだが、まあ日本人には無理だな。

343 :
まあ理想論で書くが、やはり銃相手の護身でも我々は推手にすがるしかないだろう。
相手の背後にポジショニングできれば相手の手の所在をコントロールすることはたやすい。
後は躊躇なく相手を戦闘不能にできるかどうかだが、まあそこは個人の修練次第、とくに気持ちの問題か。

344 :
>>340
そうですね。
体を開いた構えは左右に動きやすいのと射撃姿勢に移りやすいからでしょうね
ですが、これは前スレでもいってましたが、相手の攻撃をもらいやすい。的が大きくなりますからね。
軍隊の場合は胴体の防御はアーマーに頼っているんでしょう。

対して半身の構えは前後に動きやすく衝撃に強いので射撃が安定する。
あと射撃姿勢に移るときに敵からの妨害を防ぐことができるのと的が小さくなって当たりにくくなる。

弱点は前スレでもいってたサイドにまわられると攻撃をもらってしまうということでしょうか。

345 :
寝技でもおんなじだと思うけどな
どんなに優位に抑え込めても
隠し武器ひとつで状況は危機へと早変わりする

346 :
>>329
ごめんなさい、自分の文章力の無さで真意を伝えられなかった
のですが、自分の考えと>>329の考えは同じで、
 先程のレスでは、格闘技の方が集団競技より護身に役に立つと書いたつもり
では無く、護身をスポーツを通して身に付けたいなら、スポーツとしての
格闘技も集団競技も同時に練習するべきだと言いたかっただけです。
 なぜならば、どちらかが優れている訳では無く、局面局面ごとに、必要な
技術と筋肉は変わっていくと考えているので。

347 :
>>345
http://krakuchin.exblog.jp/19926695/
だからこの本では 蘇c彰先生は相手をうつ伏せにしたらすぐトドメをさす。とおっしゃっていた。
 自分一人で味方がいない状況ならそうするのが命を守るベストかも。
正当防衛は正立しないけど。

348 :
蘇c彰先生は「投げて直ぐにトドメを刺したいのなら、仰向けよりうつ伏せで」
という感じじゃなかったかな

基本、寝業は信用しづらい
隠し武器もそうだけど敵が打撃系ならやはり同じ危険があるし
敵が複数なら無意味
凶悪な一撃で寝技の優位などひっくり返せる

MMAなどで寝技が強いのはルールがあるからで
ルールに守られた寝技側が大股拡げて馬乗りになった所で
実戦なら何の意味もない

合戦場を経験した古流の流派にうつぶせに取り押さえる技が多くあっても
寝業が少ないのはその為

349 :
まあ、寝業に有利があるとしたら
護身術として、法的に殺意がないと認められやすいかも
断言はできないが

とは言え、絞め落とすと危ない
助けや警察が来るまでそのままで
寝て押さえておかなきゃいけない

ある意味で楽かもしれないが
それは敵が隠し武器を持ってないという前提で成立する

そして路上でなら隠し武器が手に入ることもある
というか、アスファルト上でレスリングっぽい技はしんどいかも
特に夏の薄着の季節は

350 :
護身の観点からでも、いわゆる柔術立ち位は覚えといて損はないと思うよ。
BJJが護身術だった頃からの技術だし。
というか普通に考えて素直にうつ伏せに抑えられてるよりは仰向けに向き直るなりした方が実戦でも安全だろ。

351 :
>>348
それは正しいと、思います。
ただ寝技は護身的に考えれば相手を抑え込むためのものではなく、
不意打ちで地面にひきたおされて押さえ込まれた時の脱出して立ち上がるためのものだと考えれば有効だと思いますよ。
ガチ合戦で「倒されて上になられたら脱出より、短刀等をすぐ抜いて相手をさす方が有効だ。」
といわれてましたが、まさか現代でそんなことをするわけにはいきませんからね。

352 :
>ただ寝技は護身的に考えれば相手を抑え込むためのものではなく、
>不意打ちで地面にひきたおされて押さえ込まれた時の脱出して立ち上がるためのものだと考えれば有効だと思いますよ。

これは興味深い。詳しい説明を頼むよ。

>ガチ合戦で「倒されて上になられたら脱出より、短刀等をすぐ抜いて相手をさす方が有効だ。」
>といわれてましたが、まさか現代でそんなことをするわけにはいきませんからね。

まあ、これも状況によるけど
法律や常識というルールで守られた寝技の優位なのかも知れない。
相手が遠慮せざるを得ないとこまで含めて、
寝技というのは強いのかも知れないけど。
ルールや法律を逆手に取った策略的な技の体系なのかもね。

しかし落とされて殺される危険性を考えれば
切れた打撃系が本気を出せば・・・とは思う。
特に手首から先を凶器に作り変える唐手とかは、本来は寝技と相性がいいのでは? と思う。

353 :
寝技の実戦性の話題になるといつも不思議なんだけど、立ち技側は寝技に対抗するのに急所攻撃や武器を駆使してるのに、何故か寝技側は律儀に押さえ込みとか関節技とかルールに則った動きしかしない想定なんだよな。
マウントポジションを取った側が金的を狙ったり刃物を取り出したりするとは思わないのか?

354 :
>>352
武壇スレで赤国先生が若い頃に、ラグビー経験者といい争いになり、いきなりタックルされて倒された話をしてましたね。
その時、赤国先生は腕絡みで相手を倒したそうですが、
下から一本とろうとするより脱出の方が短時間でできる可能性があるとおもうわけです。

355 :
>>353
寝技有効論者がルールに沿った動き・技が実戦的って主張するからね
「マウント取ってビンタし続けると相手の心が折れるよ」とか言う奴もいたが
そんな悠長なことやって敵が加勢してきたらどうすんの?と

356 :
>マウントポジションを取った側が金的を狙ったり

マウントを取りながら金的狙うとか常人にはできないだろうな

357 :
>>355
別にビンタしなくても目ん玉に指突っ込んだって良いじゃん?
一対一なら余計なダメージを与えなくても良いし、どうしても急ぐなら刃物でも使えば良いし。

>>356
自分の尻を触れる程度の腕の長さが有れば撫でるも握るも叩くも自由自在じゃん?

358 :
>自分の尻を触れる程度の腕の長さ

https://www.youtube.com/watch?v=593z03N7sRo
うーむ、どう見てもそれじゃ腕の長さが足りないなー。相当反り返るか腕が自分の膝まで届くぐらいあれば別だけど。

359 :
>>358
そうか?
大体自分の尾てい骨の下くらいでしょ。
前傾しなければ普通に届くと思うけど。

360 :
>>359
指先がかろうじて届くといったところだな。
それ以前に相手の金的狙おうとして自分の金的狙われるだろ。

361 :
>>355
自分がマウントとってビンタするなんてのは、間違いなく傷害罪だし、法律もへったくれもないなら、あらかじめ自分の仲間をよんでおいて保険をかけてボコれば良いが、
逆に自分が一人の時に敵がマウントからビンタし続けた上、そいつの仲間がきてもっとひどくリンチして半殺し、もしくは命も失うかもしれない。
その前にマウントから脱出しなければならない。

362 :
>>360
もう片方の手で庇う位はできるでしょ。

363 :
>>362
相手の手二本あるんだけど

364 :
>>363
自分の股間の前に遮るように配置すれば良いじゃん。

365 :
https://youtu.be/dL-hQc7kLSo
これに出る前に市原さんはホイスの金的を掴み取るとかいってたんだけどね。(この時は噛み付きと目つき以外すべて有効だった。ファールカップつけてたけど。)
普段練習してないことをやることはできないもの。
ローキック出したときにタイミングのタックル(この時点では不意打ちのような技)倒されたときに下から打撃をいれようとしてしまい、アッサリとマウントをとられてしまっている。

366 :
金的つかみたいなら、マウントじゃなくて横四方がためでいいんじゃないかな?
もしくはニー オン ザ ベリー
https://youtu.be/VqE5blaQSt0

367 :
>自分の股間の前に遮るように配置

????どーゆ−こと????
その防いでる手を掴まれて相手のもう一本の手で攻撃されるでしょ。
つーかそーとーバランスの悪い体勢なきがするし。ちょっと視覚的に説明できないの?

368 :
>金的つかみたいなら、マウントじゃなくて横四方

あ、それは俺実際にやったことあるw

369 :
>>367
もう一方の手が伸びてくるようなら金的に拘らずに腕十字でも狙いに行けば良いんでないの?
別にどうしても金的狙いたい訳じゃ無いんだし。
或いは、金的狙われたくないなら相手の胸の上辺りまで乗って腕をRのも良いかも。

370 :
>>369

おいおいw思いっきり論点がずれてるじゃねーかw
やっぱ寝技信者は無教養なのが多いな。

371 :
>>370
相手の対応に応じたポジションチェンジや攻め方の変更も許してもらえないのか?
格闘技よりも厳しいルールだな。

372 :
>マウントポジションを取った側が金的を狙ったり

とか言ってるからそれに対して俺は、「それは非効率極まりないんじゃない?」と言ってるのに、そしたら

>別にどうしても金的狙いたい訳じゃ無いんだし。

ってそれではマウントから金的を狙うことの有効性にまったく答えてないわけじゃん?


けどまあこう論点をずらしながらの不毛な言い争いこそ2ちゃんらしいなw

373 :
>>372
わかった。
じゃあ、マウント取った側がニーオンザベリーに移行して金的狙ったり刃物出したり、なら納得する?
そもそもの論点は個別の話じゃなくて、何故か自分がやりたいことを相手はしてこないことを想定してるのが不思議、というつもりだったんだけど。

374 :
>>373
不思議も何も寝技好きの人がMMAの枠内でしか物事を考えられないから
自分から想定を狭めてるんだよ
まぁタイマンで己の肉体と技だけで闘う、ある意味男らしいから
武術側もそこの心意気だけは見習うべきではあると思うけどね

375 :
>>374
いやだから、寝技得意な人が肉体に拘らずにトップポジションから刃物出してきたらどうすんのって聞いてるんだけど。

376 :
結局は自分の習ったものは
どう言う考え方で自分は何が得意なのかだね。
伝統のものに打撃も組技も寝技も本来は区別はなくて
全て状況に従う事が肝要と言われる。

377 :
>>375
命乞いする。

378 :
>>375
普通に負けでしょ
甲冑組討だろうがダガー術だろうが、組み伏せて短刀を抜いたら
それはもう首狩り開始の合図だから、どうするもこうするも無い

まぁ例えが極端だよな
全盛期の朝青龍に相撲でどうやって勝つ?って聞くより無茶な話

379 :
>>378
じゃあ相撲以外で勝負、となったとする。
その時、想定される朝青龍は何故か相撲のルールに則った動きしかせず、当然のように裸一貫でやってきて、男らしくタイマンを張ろうとする。
それに対して武術の人は武器をもって複数人で襲いかかろうとする訳だ。
で、何故かその時に朝青龍が自分よりも強力な武装と多くの頭数を揃えてるとは考えもしない。

380 :
その状況じゃそれ以上どうしようもないって例えで朝青龍を出したんであって
ヤツが武装するとかそういう話じゃ全然無いんだけど

他の人も言ってたのは、ケンカはMMAの試合みたいにクリーンじゃないよってことであって
その反論に対してナイフがどうこうってのは、それはもう既に解の1つだよ
自分で答えを導いておいて何故それ以上混沌を招こうとするのか?

381 :
>>380
そのクリーンじゃない状況下では寝技は実戦的でないって論調が多いでしょ?
俺が言いたいのは、それ害意の強度とか人数の問題で、寝技が不利って話じゃ無いだろ、って事だ。

382 :
https://youtu.be/biccoX-beoQ
総合格闘技は基本的に打撃は距離で躱す。オープンフィンガーではブロッキングは難しいからね。
更にいうと、基本的にタイミングのタックル、つまり相手が不安定な体制の時にタックルするんだ。
山田編集長が「総合は反射的にタックルするから対刃物だと使えない」とかいってるけど、
刃物出したやつには、普通に距離をとって逃げるだけなんだよね。
 ちなみにこの動画と市原対ホイスを見るとある打撃にたいしては、ホイスも飯島もバックステップしかできていないんだけど、何かわかるかな?

383 :
>寝技が不利って話じゃ無いだろ

戦場で寝技やったら馬に踏まれます (平直行談)

384 :
答えをいってしまうと、横蹴りだ。
横蹴り、しかも下段の横蹴りに関してはバックステップするしかないんだ。
対して、ローキックや大ぶりな右ストレート(右フック?)なんかはタックルの餌食になりやすい。
何度も繰り返すが、相手から距離をとって逃げるのは横蹴りなんだ。
総合やってるやつと喧嘩になったら、横蹴りして距離とって逃げた方がよい。

385 :
まあ話が平行線になっているのは「前提」を明確に宣言していないからなんだよな。
たとえばお互いが手に剣や槍を取って戦うのに寝技や相撲がどれほどの意味を持つ?
それと同じでもし寝技の有効性を言いたいのなら
「こういう前提の下でこのような目的に対して」ならば寝技は有効だとしっかり宣言しなければいけない。
話し合いの土俵を整備しなければいつまでたっても空回り。ま、それが2ちゃんらしいかもw

386 :
そういや昔、中国の軍では銃剣で鍔迫り合いになったとき
八極拳の体当たりをかます練習をすると聞いたことがあるけど、さて本当だろうか?

387 :
つーか、寝技側がマウント取った後刃物持ってたらどうすんの?
って聞くアホに言っとくけど

ナイフ持ってたら、寝技に移行する前に刺すだろw

打撃側だって本気で殺していいならタックルに来た奴の眼球に指を入れてるわ

刃物持ってたら逃げる? 逃げさせない方法もあるだろ?

打撃側に組み懸る事の恐ろしさを理解してないアホとか
本当の殺し合いを想定出来ないアホってこんなもんだ

武術を舐めてる ま、本当はそれでいいのかも知れないけどな
心殺伐とした人生なんていいことないし

388 :
タックルに来たら眼球に指?w
無理無理 MMAかレスリングやってきなよ
そんな余裕ないから

389 :
>>388
確かに、>>388さんが言われるとおり、高レベルのタックルを掛け
てくる選手とスパーした経験があれば、目潰しでタックルに対応する
事が難しい事は判るでしょうね。
 ただ、まぐれで当たる可能性は排除できません。
 現に、昔、中学生の後輩に対して片足タックルを掛けようとした際、
後輩が前に出していた手を、捌かなかったため、彼の指が自分の目に
偶然入り、自分の目から血がダラダラ流れ事態になった事があります。
 それ以来、タックルに入る際は、打撃抜きのルール下でも、組み付く
ギリギリまで、ガードするクセを身に付けようと心掛けています。

390 :
ていうか、お前等いつも高レベルのタックルには対応は無理だとか
ガードがど王とか寝言を言うけど
逆に高レベルの打撃選手のジャブのスピードを解ってないだろ?

無理というレッテルを張って決めつけてるだけだ
打撃経験があれば、タックルなんざ幾らでも穴があることに気付く筈

どんな寝技のスペシャリストでもボクサーのジャブを避けられるか?
来ると解ってても必ず何発かは被弾する

いいか? 刃物を避けられるか? 刃物は早く感じるだろ?
それと同じだ。威力があってしなやかにハイスピードで迫ってくるものを
完璧に避けられるならお前らの寝言に耳をカシてやってもいいけどな

ナイフ攻撃をそんな風にさばけない奴等が、目つぶしだけは避けられますって、
頭に虫でも湧いてるのか?

391 :
>>390
高レベルのジャブは、自分では避けれませんし。
打撃で、タックルを潰せる事は知っていますし、やっています。
 ですが、同レベルの相手のジャブなら対応はできますし。
タックルでジャブに対応もできます。
 また、自分も数年、昇級・段試験に目潰しの型が必須の流派に
所属していましたし、経験で目潰しの怖さは知っていますが、
やっぱり、この攻撃を当てるのは、かなり難しいと思います。
 なお、刃物と素手では、恐怖感が全然違います。
 
 それでは、行ってきます。

392 :
ボクサーがMMAで負ける時、ジャブ一発すら当てれずに倒されて負ける場合がほとんどだけどなw

393 :
>>387
もちろんテイクダウンする前に刃物出しても良いんだけどね。
立った状態では相手の方が上手と見たら、より確実性の高い寝技の状態から刃物を出すのもありだろ。
互いに立ち技の応酬をするよりは、パウンドの状態の方が有利だ。

>>390
寝技のスペシャリストどころか、打撃のスペシャリストでもジャブは被弾するわ。
もちろん中国武術のスペシャリストでも。
まぁ、格闘技見ててもジャブでタックルを止めるのは見たことないけどな。

394 :
ボクサーがハイレベルなパンチを持ってても、
組み技寝技 あるいは蹴り技といった知らない技を警戒しながら出すパンチはしょぼいからな
距離が普段と変わるし、フェイントに蹴りや組み技も絡んでくるしな

395 :
>>389
似たような経験ありますよ。顔のところに手があると目にはいっちゃいますよね。
>>390
ナイフをさばくのは無理だから半身になって距離を取れば良いとおもいます。
ぼくの上げた巌流島の動画の総合格闘技の飯島は半身になって、打撃はフェイントのリードパンチくらいしかださず、相手の打撃はバックステップでかわして常に距離をとっています。
そんな感じにすればよいと思います。

396 :
>>393
ジャブをたっタックルでとめるというよりは、ジャブしかださず常に一定の距離を保つといったほうが分かりやすい
ハリーホルム対ロンダラウジーを見ればわかりやすいが、ハリーホルムのようにジャブしかださず常に動き続かれるとタックルにいけない。
ロンダラウジーがハリーホルムに組み付けているのは、ハリーが右を振った時だけだ(組み付いても外されてしまっているが)
https://youtu.be/MXSWTf2Bu0A

397 :
ロンダは打撃もレスリングも微妙なレベルだからなぁ

398 :
>>396
その辺はオクタゴンの特徴だからな。
サークリングしやすいから距離を取りやすい。
リングだと角に追い詰められる可能性が高まるし、中国武術が大好きな実戦でも場所を広く使うのはなかなか難しいだろう。
中国武術にも一定の距離を保ち続けるための技法って見られる?

399 :
>>393 >>396
ジャブの被弾は打撃系でも寝技系でも躱せないっていう話は
ジャブでタックルを止めるって話じゃなくて、

ジャブの被弾が躱せないなら
ジャブで眼を狙われたら、躱せず被弾するって話だぞ

お前等、眼つきっていうと、
まさか2本指突き立てて目に突き刺すなんて
思ってるんじゃないだろうな?

>>393
>もちろんテイクダウンする前に刃物出しても良いんだけどね。
>立った状態では相手の方が上手と見たら、より確実性の高い寝技の状態から刃物を出すのもありだろ。

その事情は打撃系にとってもアリだよな。
意味解る?

400 :
パンチしか能がないボクサーがなんでもありの戦いのなか、色々警戒してるとなかなか思い切ったパンチなんか出せねぇよ
MMAの試合ですら目を狙って当てられないのになんでもありの喧嘩や殺し合いで目にパンチなんかもっと無理だろ

401 :
>>399
ジャブがかわせないってのはジャブを掻い潜る事が難しいって意味であってだな。ピンポイントで自在に打ち込まれる程の実力差があったらもう何やっても無理だと思うぞ。

もちろん立ち技の側が先に刃物を出すのもありだろう。
立ち技だから殴ってくる何てのは思い込みだし。
立ち技でも寝技でも何やって来るかは分からんよって話であって、どっちが有利だって話じゃ無いから。

402 :
>>400
君は格闘技しか経験した事がないだろう
なんでこのスレにいるの

403 :
>>399
ジャブが顔に被弾する=目打ちがクリーンヒットして相手の視界が完全に奪われるっていうのは飛躍しすぎだと思いますよ。

格闘技ルールでもオープンフィンガーなどで鼻や、眼窩底にリードパンチをクリーンヒットさせれば戦闘不能、もしくは深刻なダメージを与えられますからね。

404 :
>>403
言いたいことはわからないではないけど、
文章の前後の繋がりがなさすぎ

405 :
なかなか2chらしい、俺の好きな流れになってきたが、
少し流れをかえよう。
寝技というか日常の犯罪で相手が組み付いてくるような犯罪をいってしまうと性犯罪だ。
護身術などでも相手が後ろから組み付いてもきた場合などが想定されているよね。
寝技が使えないのは対刃物や対複数を想定したら使えないとうことらしいが、
対性犯罪に対してその対策は使えるだろうか?

406 :
>>400 ジャブは思い切ったパンチではない
MMAの試合で目を当てられないのは失明を防ぐためのルールだろ

>>401
>ジャブがかわせないってのはジャブを掻い潜る事が難しいって意味であってだな。
>ピンポイントで自在に打ち込まれる程の実力差があったらもう何やっても無理だと思うぞ。

掻い潜れないならそれで充分。眼を狙うならピンポイントである必要はないぞ。
ここが眼つきが誤解されてる所だろうな
それと、>>399の最後の行の指摘は打撃側が最初に刃物を出すというだけではない。
寝技がテイクダウンする前も後もいつでも刃物が出せるように
打撃側だってテイクダウンされる前もされた後でも刃物は出せるって意味
むしろ、刃物を持った打撃側にしたらテイクダウンして欲しいというか
これほど有利な戦況はないのでは?

407 :
強姦未遂の男が女性にナイフを奪われて刺されて失血死する事件があったが、
http://www.j-cast.com/2013/10/04185518.html?ly=cm&p=all
犯人は包丁を地面に置くという、間抜けなことをしてたからできたことだが、(正当防衛になったはず)
これははっきり言って特殊な状況だろう。

408 :
俺は中拳も数年やってたよ
今は辞めて沖縄空手をずっとやってる

409 :
おまえらここは武板だぞ?
ごちゃごちゃ言わずに検証オフやれや。
オフ逃げした方が負けってことでいいだろ。
昔からここはそういう板だろうが

410 :
>>406
それだと、ガチ合戦みたいな話になってきたな。
赤はプロ格闘家の菊野だが、組み付いた瞬間にたおし、倒したら素早く相手の両腕を封じて短刀でついている。
相手が刃物をだすことを想定していれば組技は有利に働く

411 :
https://youtu.be/FCOcIDbiBaY

412 :
>>406
これも不思議なんだけど、この手の話題で寝技で下になったときに、自由自在に動ける前提で話すよね。
実はある程度寝技できるの?

413 :
>>412
>これも不思議なんだけど、この手の話題で寝技で下になったときに、自由自在に動ける前提で話すよね。

そんな話はしてないが。むしろ

>>410
>組み付いた瞬間にたおし、倒したら素早く相手の両腕を封じて短刀でついている。

こういう方が不思議。テイクダウンを奪った方は
必ず相手を封じこめられると言う前提。

実際には、下の方が上を封じ込める方法だってあるんだが。
当然、下の方、上の方のが両手を両手で封じこんでも良いし
片手で両手を封じ込んでもいい。

当たり前だが寝技には寝技で対抗しなくてもよい。
寝技には寝技という前提も不思議だ。

それ以前にタックルという行為が、どれだけ危険で
ルールに守られないと
不可能な技だという理解が乏しいのが本当に不思議だ。

打撃側からすれば、本当はタックルやテイクダウンは物凄くおいしい。

414 :
× 実際には、下の方が上を封じ込める方法だってあるんだが。
当然、下の方、上の方のが両手を両手で封じこんでも良いし
片手で両手を封じ込んでもいい。

○ 実際には、下の方が上を封じ込める方法だってあるんだが。
当然、下の方が上の方の両手を、自らの両手で封じこんでも良いし
下が片手で、上の方の両手を封じ込んでもいい。


上にできることは下の方でも、多少は制限されても出来るよ。
これは切り札なので書けないが
むしろ上に乗った方にはできなくて、下の方にしかできない事も沢山ある

415 :
>>410
>相手が刃物をだすことを想定していれば組技は有利に働く

それは両者ともに刃物を出すという前提に簡単に移行するよ
相手さんだってそちらさんの想定を読んでる

416 :
まあ、更に不思議なのは

寝技側は、武器を持った相手に素手でぶつかりに行く怖さとか
例え自分が武器を持っていても、それでも武器を持った相手にぶつかりに行く怖さとか

この辺りを理解してない様に思えて、見ていても怖いね

因みに、打撃側は素手を凶器に作り変える鍛錬をしてますよ。という
意味を、寝技側は理解してないのでは?

417 :
>>413
寝技の状態で腕を封じるとかはまさに寝技の技術だと思うんだけど。
寝技の練習をせずに上の相手の腕を簡単に封じる事ができるのか?
世界の打撃系MMAファイターに技術指導すべきだ。技術革新が起きるぞ。

なんと言うか、ボクサー相手に「こっちだってパンチで対抗すれば良い」とか言うのと同じくらい無茶を言ってるよ。

418 :
>>413
次のレスの動画を見てくれ、俺のいった通りにしてるんだ。
ガチ合戦では、さんざん寝技や組技は使えないと言われてたんだけど、プロ格闘家がガチ合戦のやり方を学んだらそれをアッサリ覆してしまった。
要は練度の問題で、プロ格闘家とアマチュアくらい差があれば寝技を有効に使うことはできる。

419 :
カンフーバカすぎw

420 :
>>413
> それ以前にタックルという行為が、どれだけ危険で
> ルールに守られないと
> 不可能な技だという理解が乏しいのが本当に不思議だ。

まーーーーーーったく同意

> 打撃側からすれば、本当はタックルやテイクダウンは物凄くおいしい。

打撃側っちゅうか、えげつない暗器だったり
かつ首(頸椎)やなんか本当にヤバいところを狙う覚悟を持った人間にとっては、だな

421 :
頚椎に肘落とすの意味ないぞ
シカティックがケアーに肘入れまくったけど怒らせただけだった
ちなみにシカティックはおまえらの好きな喧嘩や殺し合いにも長けた軍人な
クロアチアの内戦で勲章授与されたしオランダ時代は用心棒をしていた

422 :
>ガチ合戦では、さんざん寝技や組技は使えないと言われてたんだけど

それちょっと違うと思うな。ガチ合戦では槍の打ち合いのあと刀の斬り合いをすっ飛ばして
いきなり組打ちになってしまうと言っていた。
だから刀の出番はないけど組み技はよく使われる。
ガチ合戦で寝技が使えないっていうのは要するに寝っ転がった状態で組んずほぐれずパスガードがどうのとかそういうやつだね。

423 :
ちなみに俺は山編の肩を持つつもりはないけど、あの人が否定していたのは下半身を狙ったタックルで、
グレコローマンみたいに上半身を狙ったタックルまで否定はしてなかったよ。
けどまあ武器を想定した状態で不用意なタックルが危険なのは間違いないけどね。

424 :
山編のグレコ フリーの話はいい加減だったけどな
そもそも今のUFCとかで片足取りに行くハイクラッチとかやるやつは極端に少ない
打撃とテイクダウンディフェンスのレベルが上がったから失敗するリスクや体力消費の少ないグレコの脇差しからのテイクダウンが主流だな
鎧なんか着てたらクソ重いし可動域狭いんだから足なんか取りたくても取れないだろう
脇差して足かけた方が早いよ

425 :
>>398
>中国武術にも一定の距離を保ち続けるための技法って見られる?
多分無いんじゃない?
相手の攻めに対してスウェーをすることはあるけど、基本インファイターのスタイル
前スレの終盤で刀の話になったけど、相手の刃を受け止めて自分の斬撃に繋げるってのが大事だから
距離を保つのはむしろ悪手。自分から詰める

>>422
>だから刀の出番はないけど組み技はよく使われる。
ガチ甲冑は画期的な試みだけど、あれ想定してる戦闘が戦国時代の足軽部隊がメインの広い平地だよな
そら槍がメインになるわな
攻城戦とか、武者個人が頑張ってた南北朝辺りまでなら太刀も活躍したと思うんだよな

426 :
>>421
> 頚椎に肘落とすの意味ないぞ

なんで肘落とす程度 ”しかl” 発想しないの?wwww

427 :
>>417
>寝技の状態で腕を封じるとかはまさに寝技の技術だと思うんだけど。
>寝技の練習をせずに上の相手の腕を簡単に封じる事ができるのか?

伝統的な東洋武術には、そうした技術もあるにはあるよ。
ただしどこの流派にも普遍的にある訳ではないね。
そして寝技ではない。寝ても出来るだろうけどね。
やったことないから分からないな〜。

>世界の打撃系MMAファイターに技術指導すべきだ。技術革新が起きるぞ。

これ、たぶん大勢の人が気付いてるよ。
グレーシーの頃からね。
中にはちょこっと言う人が当時もいたけど。
そして黙ってる。
周りからも黙らせられるというのが正解かも?

だって、バレたら対策練られるもん。
多くはどうせルールで禁止されるし。
ならば永遠に秘密にして、寝技は強い強いと言っておけばいいだけ。

それでいざとなったら黙ってる方に有利になる。
そういう護身術でしょ。
そういう訳で僕もこれ以上は黙ります。

でもこの護身術的な方法は重大な欠点が一つあって
世渡り的にどうか? という事。

大衆は騙されるという前提に立った護身術ではないんだよね。
いつかその騙された大勢が敵になって自分の足元を崩す事に気付いてないのよ。

嘘は何時しか事実にされてしまうかもしれない。

428 :
>>427
と、テレビやパソコンで試合見て
格闘技を分かったつもりになるほどみっともないものないよ

429 :
柔道が自分ルールを持ち込んで現れた時に
あんな不自然な技が認められ、流行る訳もなかろうという事で
多数の古流柔術流派が、わざわざ敵対せずに
柔道を万歳とやって、柔道を持ち上げたんだよね。
それで色んな風除けになるし、持ち上げて仲良くしとけば
適当におこぼれ搾取できるし
適当にコントロールしとけばいいやと思ったみたいだけど

柔道があまりにも最強説を自画自賛して
マスコミを使い、小説の主人公にも柔道戦士が出て
周りの柔術や空手を敵視していったと。
そして大衆がそれを信じちゃって、今みたいな古流柔術滅亡の危機に繋がったりね。

教科書にも、創始者が今まで隠されてきた達人技の原理に気付き
それを掛けや八方崩しとして体系化させたのが柔道だって書いてあるよね。
でも冷静に考えよう。それ達人技じゃないよね。柔道の技見て達人技だと思う?

430 :
スポーツとしての柔道は素晴らしいし
誰しもがそのルール内では強くなれるかも知れないかもしれないけど
それこそ、刃物一本持たれただけで意味をなくす体系であって
武道としてはどうか? という物が
学校教育や警察などの公的機関で武道として根付いてしまった訳。

今のMMAだってJUJUTSUだって、
その柔道の歴史を繰り返してるんじゃないかな?

武器を持った相手を想定しないから
平気でタックルや寝業をを技術に中核に置いてしまって疑問にも思わない。
そして実践武道としては劣化してるんだけど誰も気づかない。

嘘は、何時しか騙された大衆や、権力者や資本家のご都合主義で
事実に仕立て上げられてしまうんだよ。

歴史に学ぶならそうした流れが浮き上がるも
それも忘れ去られてしまうでしょう。
いつの間にか古流柔術対柔道の大会があって
それで勝利した柔道側に古流柔術が白旗を挙げて衰退していった
かの様な架空の歴史が日本人の大勢の歴史観になってしまったようにね。

他にもこういう事あるでしょ。世界中で、国家間の歴史でね。

武道を学ぶ者がその危険性に気付かないのは困ったものだと思うよ。

431 :
>>430
言いたいことはわからんでもないけど、「武術」と「武道」は分けて考えないといけないかと…
まぁ振興武術、武道などが”宣伝”の為に色々変な事言ったりやったりでその辺りいろいろ複雑なんだけどさ

432 :
なんかもう、詳細は言えないけど簡単な事、みたいなことを言い出したらもうおしまいだなって感じだね。

>>429
一応言っとくけど、殆どの柔道技は古流柔術時代から存在する技だからな。

433 :
>>427
まさか指取りじゃないだろうな。

434 :
https://www.youtube.com/watch?v=pELJPrzReLw

グレコローマンスタイルって一番太極拳に近いんじゃないかな?
手の取り合いとかまるで推手だもんな。

グレコから寝技を取り除けばほぼ太極拳だと思う。

435 :
さっき、水曜のダウンタウンで
メダリスト柔道選手の最強寝技に
対抗するため、
毒切りは可能か?で

お笑い芸人が見事目つぶしに成功してたな

メダリスト選手の反則だろ!
っと叫びが平和で良かった

436 :
>>434
この試合の両者は、力が拮抗していたから、
まだ、"太極拳ぽく”なかったけど、
 実力差が離れている2者が、スパーした場合
強者の方が、太極拳にしか見えない手つきで
相手の手を捌いていく事は、本当にあります。

437 :
>>435
ナイフとか暗器を隠し持っていれば、格闘家にも勝てるとか長野大先生みたいなことを言うよりそっちが、現実的だよな。
https://youtu.be/CNQ62g4O1fw
催涙スプレーとかをもてば格闘技も武術もできなくても自分より力のあるやつにマウントとられた時に護身できる可能性はあるんだな。

438 :
>>435
毒霧な

オードリー春日がバルセロナオリンピック銀メダリスト小川直也に組まれてから
緑の毒霧を吹いて眼に入れてたな
そして袈裟固めでも掛けられながら眼に毒霧を吹かれてた

実に綺麗に入ってはいた

古流武術や中拳にも確かにあるが、
こういうのは上にもある様に秘密にしたいわな

銃で武装や刃物やジャブでなくても防犯用スプレーでもいいってこったな

439 :
>>437
>ナイフとか暗器を隠し持っていれば、格闘家にも勝てるとか長野大先生みたいな

まぁ、実際は格闘家にも勝てるんじゃなくて
格闘家にも善処出来るかも知れないけど

きっと向うの格闘家の方がそれを更に凌ぐぐらい強いだろうって感じ?

寝技には油やローションを被って対抗とかもあるかもね

440 :
少なくとも、”身体的には貧弱なもやしっ子で格闘技も武術も未経験だが、えげつない護身グッズなどを用意周到に準備し、使う練習もしている奴”に、
完全に素手状態の格闘家がタイマンしてもまず格闘家のほうが勝てないよ
不意打ちするのなら別だけどw

441 :
妄想だな しねよカンフーヲタ

442 :
>>428
>と、テレビやパソコンで試合見て
>格闘技を分かったつもりになるほどみっともないものないよ

数十分しない内に>>428自身のみっともなさが
拠りによってテレビで証明されてしまった訳だがw
なんたるタイムリーでピンポイントな皮肉だかwww

武士の情けだ。笑うにしてもsageてやろうw

443 :
>>439
そういう問題じゃなくて暗器を所持するのは普通に犯罪だし、それ使って格闘家に重傷おわせたり殺したりしたら、ムショいきだからね。

444 :
>>443
んなこといったら相手に傷おわせたり殺したりしたら格闘家だってムショ行きでっせ
素手だろうと関係ねーしな

むしろ、自身もできるだけ安全にかつ相手を傷つけずに無力化するのでも道具つかったほうが全然効率も効果も高いっしょw

445 :
>>444
そういえば、少林寺が発行していた雑誌でこんな話があったな。
「二十代の男と六十代の男がいい争いになって、二十代の男の方が空手の構えで「殴ってやるぞ」とにじり寄った来たので、六十代の男は包丁を握って構えた。
二十代の男は殴ることはなく退散した。」
うろ覚えだがたしか実際にあった事件だ。

446 :
確かこれ、六十代の男の正当防衛が認められたんだよ。
これのポイントは
互いに体力差があること、
一方が明確な暴力の意思を示したこと。
刃物で攻撃したり、していないこと。
がある

447 :
でも長野大先生にしても、このスレの相手の両腕を封じる秘伝を知っている人にしても、隠し持っておいて刺すとか、計画的殺人じゃん。
だから、俺はそれはダメだよっていってるんだよ。

448 :
まあまあ
カンフーヲタは妄想してるだけだから
実際には糞雑魚

449 :
>>447
命かかってる場合にそんな悠長な事いってられんの?w

450 :
MMA最強説も凄いけどなw

寝かせられても反撃は可能 → 寝技には寝技以外の反撃は無理のはず
刃物持った相手には → こちらも刃物もったら同じ
タックルは頸椎に肘落とされる → 頸椎に肘落とされても平気だった
目を狙われる → 目へのピンポイント攻撃は無理に違いない
本当にそう思ってる? → 素早くタックルすればあらゆる攻撃は無効のはず
複数人が相手で武器持ってたら? → 紫帯以上に効くかっ! こっちも武器持ちだしてやるわ
今度は毒霧だ催涙スプレーだ → ・・・
油やローションで寝技は無効化だ → ・・・


オーケイ、DQN(懐)!クールにいこうぜ?

まずは、MMAサイドは、主張も技術も非現実的だと何故、自分で気付けない?

それに寝技を潰すネタは、きっと、もっと増えてくぜ
MMAも寝技も有名になり過ぎたから
当然、色んな奴等から、あらゆる対抗措置を研究されて狙われるはずさ

451 :
とりあえずカンフーヲタは糞雑魚

452 :
>>450
そもそも何でMMAの話になってんだっけ?
まぁそれ以外にも銃だの防犯スプレーだのスレの主旨と全く関係無いし
中国武術を実際に習ってる上で語ってる人がほとんどいないってのが良く分かるな
前スレでmatonbeiを非難してた連中のお里が知れる

453 :
>>447 修行者さんに聞くけど
実際のところマウントされてから
相手の両手を封じるのはMMA的には不可能なの?

下からでも相手の両腕掴んで
離さないとかじゃダメなの?

MMAを未経験な人にもわかりやすく教えて!

454 :
>>453
マウントとられた時に両腕掴んで離さないというのは難しいと思うよ。
立った状態でもよっぽど力の差がないとそんなことできないでしょ。
ただ、下から相手の片腕を掴んでコントロールすることはできないことはない、
相手が袖のある服を着て、寝技の技術がそれほどなければ

455 :
力の差じゃなくて
両腕を掴んで力を入れずに
敵をコントロールするんじゃないのかな?

それなら立っていても出来なくはないし
力に差があっても不可能ではない

ただ、延々とは出来ないわな

456 :
>>452
マトンは関係ないし、スレが荒れる要素が増えるだけなので、話題に出すのやめましょう。

457 :
マトン本人にそんな事言っても無駄だと思う

458 :
まあ、そうなんだが、釘刺しとかないとな。

459 :
>>455
それをマウントとられた時にやるのは難しいよ。
それより、ブリッジして相手のバランスを崩して相手の腰を押して抜け出ふ方が現実的

460 :
>>455
マウントとか不利なポジション取られてる時は体幹を使った動きが難しくなるから、ほんとに手だけの動きになりやすい。
マウント下からパンチしてもダメージを与えにくいのはその辺が原因だし、例えば中国武術には手だけでも十分にコントロールする技術がある、というなら試す価値は有るかもね。

461 :
>>455
マンガの読みすぎ

462 :
昔マウントされたら逆にオイシイとか言ってた猫だニャンって太極拳の先生が居たが、柔術経験者の太気拳士にマウントされたら全く動けず考えを改めてたよ。

463 :
そりゃ素手&格闘技でいう所の反則禁止ならなぁw

464 :
いや、猫だニャンさんはノールール、暗器ありならオイシイって言ってて金的でもなんでもやりたい放題ですよ って言ってて
太極拳士に 寝技なめないほうがいいってマウントされたら全く動けず手も足も出なかったんだよ

465 :
 そんな経験談でいいなら、わし指輪型暗器のレプリカでグレイシー柔術長年やってるやつと模擬戦やったことあるけど余裕でしたぜw

一番最悪の完全マウント状態からよーいドン!しても全く持っていくらでも刺す機会ありありと判明
まぁタックルの時点で相手の首を腕で挟んで首を斬るのを狙うのが一番ヤバいなってなったけど

466 :
グレイシー柔術w何帯ですかww

467 :
とりあえずそれが本当なら猫だニャン先生はあなたみたいな名無しのおっさん以下の実力しかなかったんですね。
もしくはあなたが猫だニャン先生以上のカンフー家か

468 :
ブラジリアン柔術団体の代表かインストラクターくらいのが中拳の相手しなければ
判断は出来んよ。
相手は良くて青帯くらいの人じゃないのか。
もっと下のランクの気もするが。

469 :
ヒクソンが現役の頃に日本でセミナーやったが、相手した人がわけのわからない間にマウントにされる、マウントから返されたそうだから、中国武術の道場に通っているようなやつが
暗器持ち出してきても刺したり切ったりする暇などないだろう。
ヒクソンからしたらセミナー受講者相手の遊びの動きでそれだよ。
夢見たり妄想するのは止めたらどうか。

470 :
>>462
その柔術経験者の大気拳士の体幹というか、バランス感覚は大したものですね。
実はマウントポジシャンは不安定な体制で未熟なものがやるとすぐに返される。

471 :
その人いまは柔術黒帯だよ 当時既に紫だった

472 :
こんなやり取りがあったな。
セミナー参加者「相手が二人いるときはどうするんですか?」
ヒクソン「あなたは二人を相手に闘える人を知っているのですか?我々は飽くまで一対一の技術を追求する」

473 :
ヘンゾも言ってたな
「オイオイ、お前らは一対一でも勝つのがまだ難しいのに多人数を倒す練習がしたいのか?w」

474 :
ブラジルの実戦はいきなり集団で撃ち合う殺し合いか、お互い代表が出て来て男らしく闘うタイマンのどちらかしかないからな

475 :
>>470
未熟ねぇ

476 :
>>462 >>464
>太極拳士に 寝技なめないほうがいいってマウントされたら全く動けず手も足も出なかったんだよ

それは作り話w
マウントだけで身動き一つとれなくなるなんて
寝技師の妄想以外の何物でもないwww

>>469
>相手した人がわけのわからない間にマウントにされる、
>マウントから返されたそうだから、
>中国武術の道場に通っているようなやつが
>暗器持ち出してきても刺したり切ったりする暇などないだろう。

お前の妄想の中では
マウントされるまで意識不明で
マウント返されるのも意識不明なのか
そりゃお前は何をやっても反撃不可能だわ

相手がボクシングでも空手でも何でも
訳が解らない内に殴られって失神
ボクサー相手に反撃なんて不可能と言い出すだろう

それぐらいの馬鹿なのか
根底から格闘技を理解してないか
マジでやってるならよほど才能がないのか
なんだろうな

477 :
色々と違和感があるが
歴史から学ぶにしても口先や演技は色々な分野で大事な要素で軽視して滅んだ国はや人は多い
他者を見下して雑魚だのなんだの言ってる時点でまるでダメなんだよ

478 :
君も紫以上の柔術の指導者にマウントされたらわかるよw
ハイマウントされたら膝で脇差されてるから腕動かせねぇから

479 :
わけがわからないうちにマウントされるのを意識不明なのと同じにとらえる君が頭は意味不明だよなw

480 :
>>469 
指輪型の暗器も使えないというなら
MMA戦士には接触自体が不可能を意味するのだが

頭大丈夫か?

>>478 
紫帯は超人だなw
ハイマウントで膝で脇指されても
そこ以外は動くだろ
身動き一つとれなくなるなんて夢からは目を覚ませよw

頭大丈夫か?

>>479
相手が認識不可能なうちに技を掛ける
なんて世界中に山ほどある理屈だが
何もできない、認識不能なら意識不明と変わらんなら
理屈上は意識不明と同じ扱いでも構わないのでは?

そこで区別がつくというのならその理屈と有用性をお前が示すべき
出来るのであればな
実際には、お前はMMAサイキョ―、紫帯チョージン
という異常な嘘しか言えないだろうけどな

頭大丈夫か?

481 :
意識不明
わけがわからない

それぞれ辞書引いてみろやカスw

482 :
>>476
俺が米兵の動画を上げた時に解説したとおもうけどマウントとられて
両脇に膝を入れられると、ズボンや懐にてを入れることもできないし、自分の脇を強制的にあけられてるので力をだせないんだよ。

483 :
>>482 それでも指輪型暗器は使えるだろう?

そして、両膝を脇に入れられても別に構わない
やり方なら幾らでもある

というか、伝統武術がそんなの想定してないと
思い込む方がおかしい

484 :
してないやろw

485 :
そもそもお前中国武術絶対やってないだろ。
やってるなら何門なんだよ?

486 :
7BPr5CtB0みたいな奴が出てきてくれて良かったよ

こういったキチガイが暴れてホラを吹いてきたから

MMAが最強なんだという雰囲気が浸透したんだなと

いい証明になったからね

頭が悪い奴というのはこういう時でもないと役に立たない

ありがとう! 7BPr5CtB0 感謝する!!

487 :
その状態から動こうと思えば、動けないことはないが
こまめにブリッジして相手を崩すくらいしかない、しかしうまい人は床に手をついてバランスをとってほとんど崩れないんだな。

488 :
>>486
で、お前中国武術やってんの?

489 :
>>484>>485
いくら自分自身が知識不足修行不足で
実力がないからって
そうやって自分より上の人に
当たり散らして未熟な自分を正当化するのは最悪だ

こういう時に改めて深い修行を誓わないなら
あんたの武道人生はただのハリボテだったと
自分でアピールしてるだけでしかない

さて、どうするんだ?

490 :
そもそも古代の生活スタイルから考えて脇差されるまでマウントとられる場面があっただろうか?
前近代の人が懐に小刀をいれてるのはあたりまえで、それで魚や小動物をさばいたり、
木の枝を削って箸を作ったりしたわけだ。
だから身の危険を察知したとき真っ先に懐の小刀に手が伸びるわけで、
組みつかれて、倒されて、馬乗りになって、脇差されてってこれほどの手順による時間差が発生するわけだ。
MMAファイターがキングクリムゾンの使い手でもない限りどっかで刺される。

491 :
>>483
相手がマウントパンチしてこなかったら使えるかもね。
中国武術には相手にわざと防御させてその腕をとって、動きを封じたり相手を投げたりする技があるらしいが、マウントパンチにも似たような効果がある。
マウントパンチされたら顔面を防御するのでその腕をとってさらに動きを封じてボコボコにするんだよ。

492 :
馬賊や匪賊に襲われて護身的対抗手段としてマウント取ってたら馬鹿丸出し

493 :
>>490
現代人は小太刀はもってはいけないし、抜いてもいけないから、マウントポジションが生まれた。
それだけの話。
世の中の人が晩年の武田惣角みたいに刃物を常にも手にもっていれば、痴漢はいなくなるだろうが、(触った瞬間刺されるから)そういうわけにはいかないので女性専用車両が生まれた。
僕達も相手に掴まれたからといって小太刀で刺すわけにもいかないので、抜き技や関節わざととかで対処する、それだけの話

494 :
>>492
馬賊や匪賊はいまはどこにいるの?

495 :
趣味で習っていて指環型暗器を格闘技家に効かせることが出来たらの話だ。
武器の種類は関係ない。
趣味で古武道習っていて脇差で相手にダメージ与えられる刺突、斬りが出来るか。
失敗すれば野獣のような格闘家にほふられる。
週一回か二回稽古の夢買い行事。
中国拳法も

496 :
>>495
いや、刃物は素人がもっていても有効ですぜ、刃物持った素人が一度に何人もR事件はおきてますよ。

497 :
>>484
してないよな
今思えば地尚拳の技だったんだろうけど、寝転がりながら蹴る練習やったことあるんだけど
結局あれはコケたときに相手に嫌がらせしつつ態勢を立て直すための技術だからな

古代ギリシャのグラウンドレスリングやパンクラチオン、ブラジリアン柔術も
敵の加勢が無い、素手のタイマンだからこそ成り立って発展したんだよな

498 :
>馬賊や匪賊はいまはどこにいるの

えーと、ルワンダとかスーダンあたりかな?
って、そういう問題じゃなくそもそもここは中国武術の戦術を研究するためのものだから
現代ではと言い出すほうがおかしい。

499 :
ただ、前スレでも言ってたがそもそもの中国武術の技をOSとして現代的な戦闘をソフトとして対応させる方法はある。
ようは相手の出方を研究してそれに対して既存の技にどう意味づけできるか?
つまり自門派の身体操作の下で相手の戦法に対処する方法を研究すればいい。

ま、日本人はそういうの嫌いだけどねw

500 :
たしか修行者さんじゃなかったか?
当時誰も勝てなかった米国の銃剣に国井さんて人があっさり勝ってしまったとか言ってたのは。
要するにそれも同じでOSをバージョンアップさせて新手のソフトに対応できるようにしたってわけだ。

501 :
>>500
国井先生は、基本的に対等な条件で勝ってるから、「戦国時代の主力武器は長槍だったんだから長槍を使わせろ」とかいわなかったからね。
赤国先生が柔道家と寝技のスパーリングをして、鉄砲返ししたら相手が吹っ飛んだ。
という話が近いかな?
寝た状態でも発勁ができるという話だったな。



502 :
796 Matongbei sage 2017/03/27(月) 21:39:31.32 ID:JN4/1sw20
第28技法 跨虎勢

第10技法の埋伏勢や第20技法の伏虎勢と同じく顔は相手に向けつつ体は後方を向いている構えだ。
ただ姿勢が高くなっている。
sssp://o.8ch.net/s08b.png
797 Matongbei sage 2017/03/27(月) 22:05:41.97 ID:JN4/1sw20
こういった相手に尻を向けるような構えは戳脚が得意とするところだ。
https://www.youtube.com/watch?v=byMnLwtrbj8
この姿勢の高い構えからは鴛鴦腿や虎尾脚といった後ろ方向への蹴りを出す。
もちろん腰を高くしてる分動きやすいし逃げやすい。
埋伏勢や伏虎勢のように姿勢を低くすれば相手の脛に対してより距離を取った蹴りが出せる。


柔術やmma対策としては、俺はこれを推す

503 :
追っかけられて捕まえられたらキツイなw

504 :
>>487 
修行者さん、寝技素人にも解り易いので
両膝を脇にさしたマウントの画像は動画はないですか?

動画なら、ここの何分何秒とか
指定してくれたら解り易く理解できます

505 :
>>491
>中国武術には相手にわざと防御させてその腕をとって、動きを封じたり相手を投げたりする技があるらしいが、マウントパンチにも似たような効果がある。
>マウントパンチされたら顔面を防御するのでその腕をとってさらに動きを封じてボコボコにするんだよ。

つまり相手に殴らせてその腕を取ることも可能だとゆうことかな?
これはマウント取られた時の方がやり易いかも

当然防御の腕を取られることが分かってるなら返し技もあるよね?
MMAではどーなの?

>>497 地尚拳はそんな考えの技だけじゃないしょ

>>502 簡単に足や背中を取られない?

506 :
>>502
>柔術やmma対策としては、俺はこれを推す

例えばどんな風に活用できるのか
具体的な解説頼みますよー

507 :
>>505
頭だけの妄想ストーリー垂れ流しキモいわ

508 :
>>596 

何処に妄想ストーリーの垂れ流しがあるのかな?
相手が書いた事を引用してじゃあ、こーゆーのは?
つまりこーゆーこと? って書いただけなのに

自分自身の妄想にこそはやく気付いてね、
キショいよw
そしてはやく病院へ行ってね

509 :
>>507 

何処に妄想ストーリーの垂れ流しがあるのかな?
相手が書いた事を引用してじゃあ、こーゆーのは?
つまりこーゆーこと? って書いただけなのに

自分自身の妄想にこそはやく気付いてね、
キショいよw
そしてはやく病院へ行ってね

510 :
>「戦国時代の主力武器は長槍だったんだから長槍を使わせろ」とかいわなかったからね

重要なのはそこではなく相手の出方をきちんと研究したんだろうってとこだよね

511 :
>>504
tp://graciebarratokushima.jp/improve-your-mount/
修行者さんじゃないが、このページの最後の写真とか分かりやすいかな。
ここまで深くマウント取られるとキツい。

>>505
少なくともMMAで考えるなら、マウント下の人が腕を捕らえても攻め手が無くてただキープするしか無いからな。
リスキーでもあるし、それくらいなら相手の胴体に抱きついて密着した方がダメージも体力消耗も抑えられると思う。
で、隙を見て少しずつ脱出を狙う。

512 :
>>511
古流柔術だけど、その写真からの返し技はある。
だが、絶対に返せるという自信はないな。

一つ質問なのだが
どうして下にいる人は両足や膝蹴りを使って
上の人を攻撃しないんだ?

513 :
>>512
自分でやられてから言ったら?
聞いた所で納得しないでしょ

514 :
>>512

>>513のいうとおり。
無理だと思うよ、ここからの返し技は。
頭で考えてできることと、実際にできることは違うからね。
とりあえず、ある程度BJJか総合の経験のある人とやってみよう。

515 :
勝手に頭で考えたことにして
しかもどんな返し技か知りもしないで
お前ら何を言ってんだ?

納得できる出来ない以前の問題だ
それが君らの正体だろうな
議論は無理だろうから消えますわ

516 :
>>515

議論で、どんな返し技か示せないのに、議論しようというのもどうかと。
知りもしないっていうなら、どんな技か書いてよ。
秘伝だから〜、とか言って書けないんなら、こういう議論のふっかけ方はーすべきではないしな。
どうしても書けないなら、実際にやってみようではないか。
武術は最終的には議論ではなく、やってみるものだからな。
試し合いの同意と、日程調整をお待ちしています。

517 :
>>512
TKシザーズみたいな技かな?
古流の伝書で文章としては見たことある。
もちろん下の人が膝蹴りなりをしてもいいんだけど、上手い人に上になられるとこっちが体重移動しにくいようにポイントを押さえてくるから力を出しにくいのが一つ。
上の人もただ乗ってるだけじゃなくて攻撃を仕掛けてくるから、防御に意識を割かれて攻撃する余裕が無くなるのも一つ。
後は、マウントの状態からなら相手の中途半端な蹴り足をとって足関節や別のポジションに移行できるので、それを警戒して足が出にくいってのも一つかな。

518 :
思ったんだけどMMAには脇を差されたマウントから脱出する方法はあるわけ?

519 :
>>516 消えると書いた人間には強気だwww
しかも、どんな技かを訊きもしないで、何故か書かなかった方が悪いと
責任転嫁と被害者面w それじゃただの卑怯者だろうwww
そりゃ誰だって、こんなクズを相手にはしないだろう
問題は、お前は解っていてそんな真似をしてるという点だなw

520 :
>>518
一発で脱出するならTKシザース。
じわじわいくならとにかく動いてバランスを崩し、相手の膝を押し下げる。
いずれにせよ、上手くいくかどうかは互いの実力次第。

521 :
>>518
エビやブリッジを使って
相手の股を潜るような形で脱出する
古流にあるような形が生き生きと再現されている

522 :
明治期に海外で活躍した柔術家や
講道館の寝技を引き上げたのは不遷流柔術の田辺又右衛門やら
初期の講道館の有名処は柔術諸流派の若手が多いよ。

523 :
エビとかブリッジって石が転がってるような舗装されて無い地面でもできるの?

524 :
>>523
昔の柔術はそうした場所で受け身の稽古をさせられていたと言う...

525 :
中拳も同じじゃない?
命の危機に地面の状態が悪いなんて言ってられないもの
https://youtu.be/AyALXsAyc0A

526 :
>>523
砂利の上に素っ裸とかでエビなんてしたくないが、そんなこと滅多に無いだろう。
それに、砂利で擦りむくよりも酷い未来が見えてる状況なら嫌でもやらざるを得ないだろ。

527 :
>>511
> >>504
> tp://graciebarratokushima.jp/improve-your-mount/
> 修行者さんじゃないが、このページの最後の写真とか分かりやすいかな。
> ここまで深くマウント取られるとキツい。

最後の写真でも、めっちゃ下の人の手が上の人の身体に届いてるやん…
下の人の手の指に鋭利な指輪型刺突暗器あったらヤバいやんwwww

528 :
たしかにやばいな
そんな間抜けなもんで相手を突いたりしたら指へし折られてグッタリするまで肘とパウンドぶち込まれちまうな

529 :
>>516=1
これはお前が全面的に悪い

妄想を辞めろと注意されても辞めずに
更に妄想を展開させて
書けないに決まってると決めつけ

しかも相手の消える宣言の後で
安心して挑戦状を叩きつけるセコさ

その上、mma経験者から
相手の返し技(両足を使うとヒント付き)の説明の正しさと
TKシザーズという返し技の存在証明

惨めすぎるだろ

見てるこっちが恥ずかしいわ

530 :
>>528
漫画じゃあるまいしw

腹とか刺されたら人は人は怯むよ
アドレナリン分泌で云々が効果あるのはほんと単純な”打撃”だけなんだよ…

アドレナリンでてたら急所以外は殴られてもその場では結構平気なもんだが(後々は酷い)、関節技みたいなものの痛みにはまるで耐えられない
ましてや刺突武器が平気になるなんて無い

暗器ならそれこそ名前の通り「隠された武器」だからやられるまでわかんないしね、対策の取りようもない

531 :
昔柔道やってた時に相手の抑え込みをから近くに丸めてあった体育マットを掴んで起き上がったことがあるけど、
あれマウントでもできるんじゃね?

532 :
>>527
正直暗器に関しては気づけるかどうかが勝負じゃないのか。
存在に気づけてれば届かないようにコントロールできるし。
つーか立ち技だろうが寝技だろうが実戦武術だろうが、気づかなければヤバイのが暗器なのでわ。

533 :
まあ点穴針とか絶対マウント取ってても刺されて死ぬな

534 :
>>531
出来なくは無いと思う。
でも寝技得意な人にマウント取られてる状態で腕をのばすのはなかなか度胸がいるね。
タイミング勝負だ。

535 :
牛島辰熊先生の稽古の話しによると
小太刀木刀を帯に差したバリエーションの乱取りをも行い
失神かタップ、マウントして小太刀木刀を相手の首を掻き切る動作を持って勝敗の決着をしていたと言う...

536 :
>>533
しかし、点穴針とかガビ刺とかって実際どんなタイミングで装着するんだ、あれ。
最初から殺傷する目的で隠し持つ以外はパッと着けるの大変そうに見える。

537 :
>>536
戦いを想定して最初から装着しとくんだよ。
で、くるっと回転させて見えないようにしとくと。

538 :
>>536
>>537
いや
ああ言うのは、日常の胸ポケとかにあるボールペンでもある程度の代用出来るよ考えてるからこそ、拳術の練習も必要なのではないですか。
手の内とはそんな感じなのではないでしょうかね。

539 :
>>537
でもガビ刺の方は結構長いじゃん?
縦にして腕に這わすようにしても中指の先からめっちゃ見える気がするんだけど。
使う門派には何か上手い隠し方が伝わってるのか。

540 :
>>539

うーんどうなんだろね?昔の文人の服は袖がダボダボしてたからそこに隠してたんだろうけど、
点穴針と峨媚刺じゃ使ってた人の身分が違ったかもね。

541 :
7BPr5CtB0 と MDnEBgfm0 は
これを機に心を入れ替えるのか
それとも今までと同じ馬鹿、卑怯者路線をひた走るのか

その選択でこれからの人生が変わると思う

542 :
>>523と >524 と>>525
 この話に関連しての事ですが、
 昔、自分が通っていました道場の先生は、練習初日の自分に対して、
いきなり散打中、肩車を掛けて公園の地面に投げつけた事がありました。
 ま、練習前に、地面の上で受身を取らされましたので、先生としては、
自分の実力を確認した上での行動でしょうけど、「この人頭おかしいのか」と
多少思いましたよ・・・・・・
 その後も、散打中、板間や地面の上で、普通に腰技等を掛けてこられました。
 その一方、小中のチビ達に散打をさせる場合は、必ずマットの上で練習させて
いましたので、確信犯的に硬い所で投げ技を使っていたと思います。
 硬い場所での、投げ技のスパーはケガの原因になりやすいと伴に、投げ技の
スパーの利点である、実力差が大きい相手同士でも、思いっきり技を掛け合える
と言う利点も消してしまいます。
 事実、自分は、この道場の中では、その当時得意技であったバックドロップ系
は怖くて封印していました。
 自分の先生は、実力・性格・知識・武術への姿勢共に尊敬できる人で、目標と
する一人ではありますが、この練習方法だけは参考にしたくないと思っています。
 ちなみに、動画等を見る限りでは、他の中国拳法の道場でも、投げ技の練習を
板間や地面で行っている所があるようですから、この問題は、中国拳法業界全体
の治すべき悪習かもしれませんね。

543 :
>>506
同じようなことを言うけど要は横蹴りは距離をとるのに有効なんだ。
横蹴りに対しては足をとるのも、カウンターのタックルに入るのも難しい。
実際、俺の上げた動画で空手家は回し蹴りやパンチを出したテイクダウンされていたが、横蹴りを出した時は相手は下がることしかてきなかった。

544 :
MMA最強説も凄いけどなw

寝かせられても反撃は可能 → 寝技には寝技以外の反撃は無理のはず
刃物持った相手には → こちらも刃物もったら同じ
タックルは頸椎に肘落とされる → 頸椎に肘落とされても平気だった
目を狙われる → 目へのピンポイント攻撃は無理に違いない
本当にそう思ってる? → 素早くタックルすればあらゆる攻撃は無効のはず
複数人が相手で武器持ってたら? → 紫帯以上に効くかっ! こっちも武器持ちだしてやるわ
今度は毒霧だ催涙スプレーだ → ・・・
油やローションで寝技は無効化だ → ・・・
経験者曰くマウントは不安定なんだけど → マウントは武術経験者でも身動き一つとれなくなる
ハイマウントでも脇指しでもそこ以外は動くけど → ・・・
指輪とかの暗器もあるけど → 刺す暇も切る暇もないはず、訳も分からない内にマウントされる
指輪でも無理なら接触不可能って意味なんだけど →・・・
お前らの万能マウントは意識でも奪うのか → ・・・
ハイマウントにも返し技はあるけど皆両足使わないの何で? もう消えるわ 
  → 嘘吐け!検証したるから出て来いや 
     消えた相手に何言ってる? → TKシザーズと言う両足使う脱出技が → ・・・


オーケイ、DQN(懐)!クールにいこうぜ?

まずは、MMA信者は、主張も技術も非現実的だと何故、自分で気付けない?
夢の世界でも生きていてその中では世界最強を謡っているのか?

ならば次は病院へ行こうか

545 :
>>544
と、聞きかじった知識を披露されても

546 :
MMAはスポーツ格闘技に過ぎないけど 常に試合という現実的検証をしてるからなぁ。

中国武術はそういった検証を今はしてないから何とも。。

547 :
俺は、寝技も投げ技も暗器も想定するなら、とにかく相手との距離をとるしかないと思って、そういう技を提示してみたが、みんなあんまり気に入らないらしいな。

じゃあ平直行が紹介していたやり方を書こう。 
マウントをとられそうになったら一方の手で金的を攻撃します。相手の頭が下がるのでもう一方の手で親指を相手の目に入れます。

マウントをとられてもおなじことが可能です。

548 :
>>532
気づけたら逃げるしかないよ、基本は
ものすっごいわかりやすくナイフ持ってる奴にだって本来は逃げるしかない、こちらが素手だったらね

どの武術、護身系、コンバット系でも一応、”素手VSナイフになったらこうする”みたいな技術体系はあるけどああいうのはどれも
「最悪の場合(どうしても逃げられない場合)、こうしよう」程度のもの
とてもじゃないが「相手が武器持ちでもこの技があれば大丈夫!」なものじゃあないし、そんなものは存在しない

549 :
>>547
寝技も打撃も関係無く、相手が攻めずにこちらの意図通りの動きをしてくれるのなら破れない技は無いからな。
あんまり発展性が無い。

550 :
平さんのそれ、実際効かないよな
昔骨法で金的ありで試合してたじゃん
マウント取られた骨法の選手が下から金的掴みにいったけど、指取られて殴られたし、マウント側の頭は下がらなかったよ

551 :
いい加減MMAについては結論出てるよね。
素手で一対一で周りに利用されるようなものがない状態でマウント取られて脇差されたら、
その脱出は非常に困難だと言わざるを得ない。

しかしだ、武術的に考えるなら現実的にそんなシチュエーションになる可能性はほぼない。
MMAファイターのマウントパンチによる暴行事件とか聞いたことないだろう?
もし襲われるとしたら愚連隊が武器もって襲ってくるとか考えたほうが現実的だし、
なにより離脱の選択肢を常に考えるためには両足で立ってることは絶対条件だ。
だから武術側がマウント取られたらどうするかとか考えるのは時間の無駄なので、
いい加減中国武術の話に戻るべきだろう。

552 :
>>551
そうですね。マウントパンチとかは聞いたことがないから少なくとも日本では、あんまりないのだろうね。

では、何を警戒すべきか?
刃物や武器以外なら柔道の投げを警戒すべきだろうな、
喧嘩で柔道家が相手に怪我をさせた話や、
万引き犯を体落としでなげたら死んでしまった話はときどき聞く。
中国武術家も柔道家を仮想的と考える人はいるんでないだろうか? 

553 :
アメリカでもタックルで吹き飛ばされて死んだ事件や投げ飛ばされて死んだ話はあるしな

554 :
マッチョな柔道家 レスラー 力士は強いよね
打撃びびんない喧嘩好きなやつは最悪

清代でもシュワイジャオは強さが別格だったし、國術館でも試合だと最強はシュワイジャオ家だったからね。

555 :
>柔道の投げを警戒すべきだろうな

それはあるな。現に俺が中学の時の喧嘩でよく使ったのがヘッドロックからの首投げだった。
個人的に首相撲は中国武術でもやるべきだと思う。

556 :
首相撲そんなにいい技術じゃないよ
自分より相手がデカイと基本無理だし

557 :
>>556
そーとは言えないなー
https://www.youtube.com/watch?v=YEYO6RriQJI

558 :
首相撲からの脱出や、そこからのパンチの練習はやるけど
首相撲そのものの練習はやらないな
3分1Rで首相撲のスパーをしたことあるけど、たった3分で力尽きる
マジで立っていられないぐらい疲れる
習得の手間とスタミナの燃費を考えたらコスパが悪いと思う

559 :
タイ人くらい上手けりゃ良いけどね

560 :
大人から首相撲やるなら、柔道かレスリングでかなり実力がある人じゃないとタイ人みたいにはならないよ

561 :
首相撲ね〜

中国拳法には願ったり叶ったりのシチュ

八極拳とか心意六合拳は知ってる?
螳螂拳は?

そいつらに首相撲で挑んだらどうなると思う?

562 :
レベルの低い大半の中国武術家はムエタイに肘か膝をぶち込まれて死ぬと思うよ。

実際死んでるし

563 :
レベルの低い大半の中国武術家を引き合いに出しても何の意味もない

お前はボクシングの話をするのに
フィットネスボクシングをやってる奴を引き合いに出すのか?

564 :
まー、現在中国拳法を名乗る
9割5分以上は偽物らしいからな

文化大革命だっけ? 一度滅びたんだろ? 中国拳法?

中国共産党が無理矢理に復興した現在の中国拳法は観光用だってさ

565 :
>>560
レスリングとは、近いかもしれないが、着衣の柔道と裸の首相撲はかなり異なる技術、実際、柔道の元金メダリストがmmaにでても、脇の差し合いでキックボクシング出身の選手に勝てなかったりする。

566 :
正直、柔道どキックではキックの方が有利だと思う
威力とスピードで柔道に勝ち目はない
同様に柔術もヤバいんじゃない?

中国拳法に本物が残ってないのは聞いてる
というか、公然の秘密

ムエタイは中国拳法の亜種らしいけど
同じ観光用のムエタイでも賭け協議で発展しただけに
今の大抵のぬるい中国拳法とは何もかもが違って厳しいでしょ

567 :
キックと柔道じゃ基本スペックが違うからな。
柔道の人は体が頑強 デカくて力も強い
キックの日本人は基本ガリヒョロ

568 :
>>563
99%がフィットネスボクシングならそいつらを引き合いに出すしかないだろ

569 :
こういうアメリカの護身術は中国武術が起源なの?
https://twitter.com/NewYorker/status/855569032652521472

570 :
どうみても柔術系だろ

571 :
>>561
君はキックボクシングの首相撲に中国武術の技で対抗して破ったことがあるんだね?
その時はどんな感じでやった?

572 :
山田編集長がムエタイのランカーかなんかと首相撲練習で引き分けたとか、どっかでかいてたな。
太極拳の推手のおかげらしいな。

ムエタイは太極拳とかかいてるし、

http://yamada.fullcom.jp/?eid=402

573 :
相手の手や肘に手をおく、四つに組むなどの形での推手
自分が相手の首元を制する形での崩し方などはあるが、お互い首相撲の形での練習は
まずしないんじゃないかな
頸動脈や頭部付近に相手の手が掛かった状態から脱するのが先決と考えてるだろうから。

574 :
>>572
そんなヨタ話を一々書くとは、
さすがバカ修行者

575 :
山編は嘘つき

576 :
>>573
>頸動脈や頭部付近に相手の手が掛かった状態から脱するのが先決

ま、これは当然にせよ

武術の発想としては首相撲は寝技と同じ位に甚だ不自然ではある
両手使えなくなるけど相手は両手両足が使える

首相撲された方は相手の足の攻撃しか来ないと解って
しかも相手の腕を請わせる機会に恵まれる
両手拡げて身体前面の急所をさらしてきてくれる

これも寝技と同じでルールに縛られてなきゃ素人相手にしか使えない技

577 :
>>576
君は実際には首相撲に対してどう対処するの?

578 :
寝技の話でもそうだけど、体を崩されるとかコントロールされるって感覚が理解できん人がいるのかね。

579 :
>>563 >>566
>中国共産党が無理矢理に復興した現在の中国拳法は観光用だってさ

実際、少林寺にしても関係者や武術の伝承者は殺されたり
捕まって処刑されたり、運が良くて逃亡したりで
今の少林寺で行われてるのは近所の人が見た記憶をもとに
残った伝書から復元した型と内容ばかりで
しかも少林寺の周りの専門学校でやってるらしいな
寺には何も残ってなかったのを近所で観てた人の記憶で入れ込んだ。

そして観光用に、映画のアクション様に、外国人から阿外貨を搾取するためのビジネス商品になった

中国大陸のあちこちでこんな事になってたらしい。
そりゃどうしようもないわ。

>>568
>99%がフィットネスボクシングならそいつらを引き合いに出すしかないだろ
本当は残りの1%を出すべき

それぐらいの気概が欲しい。
世事中に東南アジアに逃亡したり、香港でクーデターを起こした時に
処刑された人達で、逃亡に成功した人帯の生き残りとかじゃないと本物じゃないね

580 :
>>573
https://youtu.be/vBDxAKaQtzs
首相撲の練習というのは、頭をとって崩すのもあり、四つに組むのもあり、顔面や胸や頸動脈をプッシングするのもあり、寸止めのひざ蹴りあり、推手の要素がかなりあると思うよ。
推手っていうのは相手のプッシングを防ぐためにあのような形になってんだと思うよ。
動画でも相手のプッシングを防ぐために推手みたいになる時があるしね。

581 :
>>578
寝技の話の時もそうだけど
崩されるとかコントロールされる感覚が理解できないとか以前の問題で
ルールに守られてないと成立しない技ばかりという現実を認めるべき

そこを解ってない「MMAファンタジー」が多過ぎる
タックルは早過ぎて誰にも合わせられないとか
ハイマウント取られたら身動き一つとれないとか馬鹿な嘘が多過ぎ

「MMAファンタジー」こそが、崩す前に一瞬で身体が破壊される恐れとか
狂気を隠し持つ相手には何一つ通用しないとか
多人数相手だと一瞬で無効化という現実を見るべき

そしてMMAこそが最強という妄想から早く卒業するべき

582 :
もしかして首相撲は相手の頭を両手で掴むだけだと思ってる人がいるのか

583 :
>>582 そんな馬鹿はお前の頭の中にしかいないから安心しろ
そして、今も尚、ルールに守られて喧嘩が出来てることを自覚できない
お前の頭が可哀想なんだからそれも引き続き自覚しろ
だからお前は何を指摘されてるか理解さえ出来てないんだ
ただの現実逃避なのかもしれないけどな

584 :
>>583
君は首相撲には実際どう対処してるの?

585 :
首相撲の対処とか言えないんだよ 素人だからな

586 :
mmaに試合が出来てシビアに鍛えて行ける
強さがあるのは認めるけど
そこが逆に
>>577 >>578 >>582
こういったルール内お花畑みたいなのが生まれる理由でもあるのかな?

試合をしないと妄想が膨らむけど
試合をしてても妄想が膨らむんだなと解ったのは収穫かな

「ルール内」最強の筈だったのに、
いつの間にかカギカッコで囲まれた言葉が消えて行くというね
そして「ルール内」最強が、何故か「・・・」最強、「mma」最強にすり替わる現象

ハイマウントで脇差されると「身動き一つ」とれなくなるっていう
幸運の財布を買うと湯水のように金が入ってきて美女に囲まれて背も伸びてウハウハ並み
の誇大妄想と同じ種類なんだろうな

mmaファンタジーという言葉が流行って
そこの辺りの認識がきちんと出来る人が増えるといいね

587 :
>>586
で、君は実際に首相撲に対してどういう対処をしてるんだ?

588 :
>>684 >>587
首相撲の対処法は上の方ではっきりと出されてる

ヒントというよりはもう答えそのものに近いぐらいの言葉で

MMAファンタジーに浸かり切った裸の王様には見えないだろうけど

盲目の妄想患者でないのなら探してみなよ、逆切れすることなく自分の力で

589 :
>>588
俺は君自身が実際にどう対処しているかをきいているんだが
君は首相撲を中国武術の技で上手く対処したことがあるんだよね?
その時はどうやったの?

590 :
首相撲の対処ね、、、


世界中の格闘技に首投げはあるし
首を捉えられてからのあふりも
返し技もあるけど何か?

自分の頭の中だけの世界が、リアル世界の基準ではないぞ

うーん。これがMMAファンタジーなのか

591 :
>>588の返答はまだかいな
ちなみに自分は総合ではないぞ

592 :
https://youtu.be/x74YYgOMm5A
この動画のみたいにパンチキックが通用しない世界に行った人がいるようだな。
>>588
まーた暗器か、まあルールのない戦い云々いってんだから、相手が暗器だしてきても対応できるんだよな。
つまりこの動画みたいに、パンチ、キックは一切あたらず、相手が掴んできても全部崩してしまうんだよな。
この動画は約束組手だけど、あなたはそれを自由攻防でもできるんだよな。

593 :
もういい加減
・自分は最初から殺傷するするつもりで暗器を装備している
・相手はルールに則った動きしかしないし、想像すらしない
という前提を外そう。

594 :
常に暗器持ち歩いてるやつとかイヤだなw
陰湿そうだし 職質されたらマズイだろ

モテないキモヲタの典型かよ

595 :
>>594
それは絶対モテないだろうな…
自分が女だったらどう考えても嫌だし

596 :
MMA最強ファンタジーとその論破の一覧表


寝かせられても反撃は可能 → 寝技には寝技以外の反撃は無理のはず
刃物持った相手には → こちらも刃物もったら同じ
タックルは頸椎に肘落とされる → 頸椎に肘落とされても平気だった
目を狙われる → 目へのピンポイント攻撃は無理に違いない
本当にそう思ってる? → 素早くタックルすればあらゆる攻撃は無効のはず
複数人が相手で武器持ってたら? → 紫帯以上に効くかっ! こっちも武器持ちだしてやるわ
今度は毒霧だ催涙スプレーだ → ・・・
油やローションで寝技は無効化だ → ・・・
経験者曰くマウントは不安定なんだけど → マウントは武術経験者でも身動き一つとれなくなる
ハイマウントでも脇指しでもそこ以外は動くけど → ・・・
指輪とかの暗器もあるけど → 刺す暇も切る暇もないはず、訳も分からない内にマウントされる
指輪でも無理なら接触不可能って意味なんだけど →・・・
お前らの万能マウントは意識でも奪うのか → ・・・
ハイマウントにも返し技はあるけど皆両足使わないの何で? もう消えるわ 
  → 嘘吐け!検証したるから出て来いや 
     消えた相手に何言ってる? → TKシザーズと言う両足使う脱出技が → ・・・
今度は首相撲サイキョ!敵をコントロールできる → 学習能力が何もないサル以下か?


どんどん増えて逝くな、MMAファンタジーwww
こういうアホで幼稚な奴等さえいなければ
確かに良い競技で強いんだけどなMMAも

597 :
スポーツ格闘技にとって最悪のシチュエーションが相手が隠し武器等を持っていて躊躇なく殺せる相手と遭遇戦になった時であるのと同じように、武術にとっては公衆の面前、互いに素手で男らしく一対一で戦うってのは最悪のシチュエーションなのかな。
隠し武器も金的目潰しも無ければ辱しめを受けるしかない。
恥をすすぐには後日武器を携帯した上で複数人による闇討ちを結構するしかない。

598 :
闇討ちとかますます陰湿だよな

タイマンでもアマチュアの格闘家の大半に勝てないと弱いし
ださいだろw

599 :
そもそもこいつに闇討ち手伝うような仲間がいるか疑問
目つき金的とか言う時点でたいした功夫もなさそうだし
たんなるヲタだろ

600 :
>>563 >>564 >>579

現在の中国武術で強いのは
マフィア系とか秘密結社系か軍隊系だけ
歴史的にそういった連中にしか
中国武術が残らなかったのだから仕方ない

東南アジアで殺しの技術と暗殺の成果を
大金で売り買いしてる連中の技だけが本物

そういった本物が表に出てくる理由がない
そういう歴史を辿ってしまった不幸な結論

601 :
漫画の読みすぎみたいな話だな

602 :
>>596
俺の言ってる意味がわからなかったのか?
あんたが仮に常に暗器を手にもってるんだとしても、敵のパンチやキックにkoされてしまったらつかえないし、相手も暗器をもっていて先にあんたに攻撃を当てたら負けだよな。

 つまり相手の攻撃を一発ももらうことなく、相手に先に攻撃をあてなければならないということだよな。
 ということは、ライトコンタクトルールの試合をしても常勝できるということだよな。
https://youtu.be/W2-5Ewp1wZs

603 :
バカにわかるわけねえだろ 無駄ムダ

604 :
>>600
つまり、本当に強い中国武術は、皆がやってる中国武術とは別物。
皆がやってるヤツは弱い、ってことでOK?

605 :
お前等、ちょっと待て
居合を知っているか?
前後の敵に挟まれて、まず後ろの敵を倒して前の敵を倒すとか普通にあって稽古してるんだぞ

606 :
>>605 https://youtu.be/l5iwzamtD9k
だいたいどこの武道もやってるけど、それがどうかしたの?
それとも
不意討ちすれば複数だろうが、誰だろうが倒せるといいたいのか?

607 :
刀は一撃必殺可能だけど、素手じゃなかなか難しいよな。
暗器とかほざくバカは居合に斬り殺されてほしいね。むしろ俺が斬殺したい

608 :
マウントとか首相撲とかな「総合やれ^^;」なのよ
暗器もな、例えば俺がナ○フ持ってて「首相撲されたらどうしますか?」と言われたら「刺身にします^^」と言うお話だ
分かるか?

609 :
>>606
これをやれば誰でも倒せるとか一言も言ってないっつうか言えんが、このスレは「総合格闘技した方が良いんじゃないか?」が結論になりそうだな
ズレてる気がする

610 :
カンフーヲタの得意な兵器は?

611 :
>>608
そんなこといいだしたら、もし俺が89式小銃(自衛隊のライフル)もってたとして、「相手がナイフもって襲ってきたらどうしますか?」と聞かれたら、「射殺します。」
って話だよ。
自分に都合の良い設定なんてなんぼでもできる。

612 :
MMAファンタジー信者の馬鹿な点は

対処法があると言われるとファビョるけど
MMAの体系内に対処法がある筈なんだよな

高速タックルだろうがハイマウントだろうが
首相撲だろうがどんな寝技だろうが
MMA選手同志では対処してる筈だな

何故、他の格闘技にその対処法がないと信じ込めるんだろうか?

物凄く頭が悪いのか?
それとも、知られちゃヤバいから弱みを見せまいと震えながら吠えてるのか?

613 :
>>612
早く君が実際に使っている首相撲対策について書いてくれ

614 :
>>612
そりゃ総合格闘家は対処法の練習してるから対処できるんだよ。
練習してたって実力の差があれば対処しきれん。
日頃からマウント取られたときに金的攻める練習とか首相撲になった時に刃物を取り出して攻撃する練習してるんなら話はわかるけど。

615 :
>>611
分からんみたいね^^;

暗器なんて隠して一撃してナンボではあるまいか
だから稽古でも隠し持っているのではあるまいか
実に当たり前で一々書くとアホみたいだ

616 :
>>615
ライフルは離れて撃ってなんぼだからね。普段から300メートルの距離で射撃してるんだから、最低でも20メートルは離れて撃つ。そして相手が気づかないように自分の体を隠して撃つんだ。

617 :
https://youtu.be/Brhq-W5rS6A 
散打も総合格闘技みたいに距離で打撃を外すのが基本みたいだな。
この試合で暗器を隠して使うとしたらどのへんでつかうんだろうかな?

618 :
>>611
だ か ら 「寝技」だの「首相撲」だのが、スポーツ格闘技以外でも通用する、ってなると思うの? 馬鹿なの?

619 :
『試合で暗器を使う』

ギャグなのか
ズレている…

620 :
>>617
とりあえず自分自身はどう教わって稽古してんだろうか?

621 :
>>618
二人組になって、アーマー着て警戒役と捕縛役に分かれて、やれば使えるよ。
暗器は出せないよに腕は封じるけど、失敗しても警戒役に射殺してもらえば大丈夫だよ。
https://youtu.be/M67d6ttMl4g
>>619
じゃあ、言い方を変えるか、
相手が普通に離れた間合いから打撃してきたらどうするの?

622 :
>>621
走って逃げます

623 :
なんかずいぶん香ばしいのが出てきたみたいだなw
俺が中国武術家に首相撲をすすめるのは体幹の動きで相手をコントロールする動きを養うためだ。
こんな感じの推手でもいいと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=mg6lFW3NDDM

624 :
UFCでの反則が、ざっと調べただけだがこれだけあるな。
・噛み付き
・眼球への攻撃
・頭突き
・局部への攻撃
・指関節等の小さい関節への攻撃
・髪を引っ張る行為
・口腔・鼻腔・耳腔等の穴に指を引っ掛ける行為
・口腔・鼻腔・耳腔等の穴や、裂傷した部分に指を入れる行為
・喉への打撃や喉を掴む行為
・ひっかく、つねる等の行為
・故意に相手を骨折させる行為
・相手の頭や首をマットに突き立てるように投げ落とす攻撃
・オクタゴンの外に相手を放り投げる行為
・相手の着衣やグローブを掴む行為
・相手につばを吐きかける行為
・相手の怪我の原因になるようなスポーツマンらしくない行為
・オクタゴンのフェンスを掴む行為(フェンスを掌で押す、蹴る行為は認められている)
・罵声を浴びせる行為
・ブレイク中の相手への攻撃
・レフェリーが対応している間の相手への攻撃
・終了のブザーが鳴った後の攻撃
・レフェリーの指示を無視すること
・相手との戦いから逃げるような恣意的な行為、怪我のふりをすること、マウスピースを頻繁に落とす行為、などを含む臆病な行為
・コーナーの人間による妨害及び干渉行為
・不当な優位性を得るために異物を使用すること
・背骨や後頭部への打撃
・肘を上から下に垂直に打ち下ろして肘の先端を当てる打撃(それ以外の肘を使った打撃はOK。斜めに角度を付けて振り下ろす肘は反則に取られない)
・グラウンド状態の相手の頭へのキック攻撃(サッカーボールキック、蹴り上げ)
・グラウンド状態の相手の頭への膝攻撃(いわゆる4点ポジションの膝蹴り)
・グラウンド状態の相手を踏み付ける行為
・試合中にタオルを投入すること

625 :
>>624
初期ufcはほぼ何でもありだかったけどね。危険だからかえたのだよ。 https://youtu.be/swRbjeCJddo


>>623
相手を一瞬で崩せるようになるにはまず組んでから崩す練習をしないといけないね。

626 :
あ!この0:02、単劈手じゃん
https://youtu.be/swRbjeCJddo

627 :
>>626
初期ufcには伝統武術の人が出てたんですよね

628 :
ホワイトタイガーケンポーカラテ

629 :
>>624
武術の技がほぼ封じられるな
武術家は何も出来んわ

630 :
>>602
>俺の言ってる意味がわからなかったのか?
>あんたが仮に常に暗器を手にもってるんだとしても、敵のパンチやキックにkoされてしまったらつかえないし、相手も暗器をもっていて先にあんたに攻撃を当てたら負けだよな。

それは寝技の側も同じで、暗器ありならなおさら寝技は成立しない
そこを修行者はスルーしてるな

>つまり相手の攻撃を一発ももらうことなく、相手に先に攻撃をあてなければならないということだよな。

とは限らないだろう。とは言え、それが武術の理想ではあるな。
そして、タックルで突っ込んでくる寝技にそれは不可能。

>ということは、ライトコンタクトルールの試合をしても常勝できるということだよな。
ただの論理の飛躍。
修行者の妄想世界ではそうなるんだろうけど
きちんと武術の修行をしていて、
かつ論理敵な思考が出来る人間からは笑われるからそれ以上の言い掛かりはよせ。見苦しい。

631 :
>>602 >>630
成程 修行者は武術という文化を誤解してるようだな

簡単に話しておいてやろうか
いいか? 武術には殴り合いも蹴り合いもない
我慢し合って技を掛け合って、
最期に立ってるのが勝者ってのはスポーツだ

武術は、武器や暗器がつきもので
それはいざとなったら出すものでもない

いいか?武術は一度で終わりなんだ
ウケも何もない
考えてみろ
日本刀で切り合った時、気理合いでの我慢比べや
受けや返し、攻めの連続があると思うか?
戦場で銃で撃ちあったらどうだ?

632 :
敵の攻撃を一度でも受けたらそれは死と同義だ
これは確かに絶対ではないが原則でもある
だから騙し合いに発展するんだがな

フルコンタクトがどうのこうのと夢を見るな
武術は触れれば切れる、R、撃たれる、触れられれば殺されるんだ
他にはない

相手を殺しても自分が生きて帰って来れる保証はない
そこを何とか生き延びて帰ろうとするための
努力と知恵の結晶が武術であって
絶対の成功率など望まれない
戦う時は自分の死が前提で、
そこを何とか相手を殺して自分は生き延びられないかと
その可能性を少しでも広げる為の文化なんだよ

だからスポーツみたいな試合が成立しない
フルコンタクトだとか問題外だ

633 :
まあ、殴り合いで相手より素早く数多く当てて、かつ辛抱強い方が勝ちっていう
フルコンタクト試合と、ナイフ持った切り合いは全く違うだろうしね〜

相手より早く刺しても、その一瞬後は実は自分がもっと酷いところ切られてて
両者死亡とか有り得るからね
場合によっては相手だけが軽傷で生き残ったり・・・

こういうのが解らない人は武術を理解できないだろうし才能がないのだろうね
もっとも、それが一番良いのだろうとは思うけど

634 :
>>630
つまり相手が暗器も使わず打撃も使わず、素手でタックルしてくれたら暗器で殺れるって?
>>632
何でライトコンタクトルールなら勝てるだろ?って話をしたらフルコンタクトなど論論外だ!
って言い出すんだろ?
まあつまり騙し討ちできなかったらボコボコにやられるってことだね。

635 :
>>612
>高速タックルだろうがハイマウントだろうが
>首相撲だろうがどんな寝技だろうが
>MMA選手同志では対処してる筈だな
>何故、他の格闘技にその対処法がないと信じ込めるんだろうか?

そう信じないと、愛しのMMAが最強になれないから
他の格闘技に対処法があり、しかもそれらが使える物なら都合が悪い

>物凄く頭が悪いのか?
>それとも、知られちゃヤバいから弱みを見せまいと震えながら吠えてるのか?

頭も悪いだろうし、弱いくせに吠えてるし両方だろ
そうじゃないと>>516みたいに、対処法を知ってると言った
人間に悪態ついて、スレから追い出し
消えると言われた後に威勢よく喧嘩を売って見せたみたいな
余りにもミットモナイ行為の説明がつかないwww

弱い犬ほどよく吠えると察してやれよw それがMMAの大部分の実態なんだろ

636 :
>>635
寝技は暗器に無力ね。まあタイマンで素肌だったらそうだね。
でも相手がタックルにくるとはかぎらないよね。
相手がワンツーパンチしてきたらどうする?キックボクシングにもムエタイにもmmaにもある技術だけど?

637 :
ナイフ持った刺し合いってスポチャンじゃん
相討ちで両方敗退とか普通にあるよ

638 :
少なくとも競技としての総合格闘技は色んな武道武術格闘技の技術の寄せ集めだからな。
現在の技術も当然元ネタが有る。
ルールに抵触しなくて効果的な技術が有るんなら常に求められてると思うよ。
それこそ八極拳辺りの体当たりとかがショートレンジでの攻防とか首相撲対策に有効なら、BJJみたいにMMAの必修項目になり得る。
或いは下の不自由な状態からでも強力な打撃を打つ技術が有るのなら、皆知りたいと思うよ。

639 :
当たれば死ぬというのなら寸止めで試合やればいいじゃん
日本空手協会とかそういう想定でのルールだし

640 :
https://youtu.be/AyALXsAyc0A
この地向拳?
https://youtu.be/6QvcjGSxwrw
https://youtu.be/cMVeJ6xexC4
スパイダーガードやデラビーバっぽいな。
ただ後ろに回ったら相手の背中と密着せずに、尻を蹴ってとばしてしまうのが、やはり中国武術らしいな。
寝技なし。

641 :
暗器使い君はこの地向拳?を身に着けたらいいんじゃないかな?
寝てるから、相手の投げも打撃も食らうことはないしね。
ただ下がアスファルトだったらボロボロになると思うけど。

642 :
戦法としては501であげた跨虎勢をやる。これでまず相手との距離をとる。
しばらく様子を見て相手の打撃のタイミングが読めると思ったら、 相手のパンチに合わせてカウンターで地尚拳のデラビーバみたいなやつをやり、相手の尻を蹴っ飛ばしてとやる。
それで相手が戦意喪失してくれれば良いが、そうならなかったら
立ち上がって同じことを繰り返す。
そのうち地向拳を失敗して抑えこまれると思うので、その時初めて暗器を使う。

643 :
https://youtu.be/BXwtAudBtzE
これが参考動画だ。
骨法烏合会の矢野卓見という人だ。
矢野卓見師範が暗器をもっていれば、この戦法で常勝のはずなのだが、ルールに守られたmmaでは暗器を使うのは許されない。
そこで仕方なく関節技を使っているのだ。 

644 :
修行者氏は居合を体験されてはどうか?

645 :
https://youtu.be/tbLOIecp11c
押さえ込まれても「ナイフを使えば俺が勝っていた!」と言えば常勝だが、普通に参ったしたほうが潔いとおもう。

https://youtu.be/y4EasspM5z8
ナイフもって馬乗りになったやつへの対処というが、技は普通に柔術にあるやつやな。
一瞬でできれば良いか、失敗したら死やな。

646 :
なんでキックがどうだ総合がどうだの話しになるのかわからん
根本的に競技と武術の区別がついてないんじゃないか

647 :
>>643
三十二勢長拳について調べてから見直すといろいろと面白いものが見えるな。
1:10あたりの掃腿がいいね。これは三十二勢長拳では伏虎勢からの用法だな。
ついでに鴛鴦腿(バレエのアラベスクのような蹴りこれでやってるhttps://www.youtube.com/watch?v=byMnLwtrbj8
も見たかったな。金的当たるけど。

648 :
>>646
それら競技の技術を持った人は少なくないからな。
地下格闘技なんか見ると分かるけど、その手の職業の人たちだってやってる人は沢山いる。
競技としての格闘技が武術を意識する必要は無いんだけど、武術の方としては無視できないんじゃないの。
護身をうたうのなら特に。

649 :
>>645
ナイフ持ってそこまでやる奴には
参ったしても殺されるとは思えないのか?

そして武術と格闘技の区別もついてないし

修行者って本当に何も解ってないんだな

>>648 武術家で護身を謡う奴はいないと思うが

自分の死と引き換えにという前提や状況も多いのに
何を言ってんだ

武術家の発想は常に殺し合いが基準であって
そこを何とか生き延びるのが目的ではあるが
その確率が相当低いのを何とか努力と工夫と伝統の知恵と
日頃の鍛錬で少しでも引き上げようとしてるだけ

みんな、武術に対して何かを言いたいのなら
せめて武術とはどういったものかぐらいは
正しく理解してからにしてくれ

650 :
>>645
そして修行者よ

そのマウントの体勢からのナイフ云々の動画は
完全に武術の発想ではない

ナイフの使い方も、何もかもが間違っている
武術を正しく理解していたら
そんな風な発想には至らないものばかりだから
基礎的な考えや前提の全てが間違っている

先ずは誤解を自覚して欲しい

出は何が正しいのかは
スポーツマンを辞めれば見えてくるだろう
解らない奴はずっとスポーツマンでいた方がいいだろう

651 :
経験者でもないのに荒らしの糖質は出て行ってくれないかね

330 名無しさん@一本勝ち 2017/04/17(月) 00:55:25.64 ID:+VtpaZS60
>> 329
つうか、冷静に考えて何したいわけ?
格闘技を齧りつつ、「実戦」について語り、古巣の少林寺のスレに口を出す

いい年して一貫性ないよ?

332 修行者 2017/04/17(月) 01:01:05.83 ID:LtgktxHJ0
>> 330
したいことをしてるだけだよ。

333 名無しさん@一本勝ち 2017/04/17(月) 01:02:55.60 ID:+VtpaZS60
>> 332
ふーん、中途半端にいろいろ齧って
知ったかぶりしたいってことか、

口先だけとか格闘技してて楽しいのかねぇ

334 修行者 2017/04/17(月) 01:12:07.35 ID:LtgktxHJ0
>> 333
逆に2chでそれ意外に何をやる?

652 :
武術とは人間同士の闘争の術のこと
格闘技とは武術の中の一部分、一局面を切り取ってルールを設けて競技化したもの
だから格闘技は武術という大きなカテゴリの中に含まれる
当然その2つは同じものではないが重なる部分もあるよ

653 :
格闘技は、武術家同士の一対一での尋常な立合いという局面を切り取ったものだと思えばいい
もちろん死ぬまではやらないから、「一手ご教授お願いします」という感じの立合いだけどね

654 :
>>652
全く違う、どのみち格闘技は若いうちしか出来ないのだから
潮時を弁えた後に実際に武術を嗜んで見れば良い

655 :
>>654
どこがどう違うのか具体的に反論してみてくれ

656 :
>>649
具体的に生き残る確率を上げるために何をやってんですか?
晩年の武田惣角みたいに短刀を常に手に持ってるとか、人に出されたお菓子は食べない。とかやってんの?

657 :
https://twitter.com/830fy7gblu0blcg/status/856122817489674240

658 :
>>657
自分の習ってる所で教えてもらえば良い話しだよな
お前が理解出来なくても教える謂れはないし誰も困らないんだよ

修行者

@830fy7gblU0bLCG

あらゆる手を使っても生き残るのが武術だ! とか言ってる人は生き残るためにどんな準備をしてるんだろ? まさか「型にはいろんな意味が詰まってる!」とかいって型だけやってるわけではあるまい。

659 :
>>658
君、コミュ障か?
でなければわざと話題をそらしてるか

660 :
>>658
人の事を全く違うとか言っといて、自分の習ってる所でとかおかしいだろ。
なんで自分の認識が世界標準なの前提なんだよ。

661 :
武術ヲタは基地外だから仕方ないなw

662 :
>>613
>>612ではないのですが、首相撲対策で使う中国拳法の技術と
言いましたら、寸勁ですかね、がっちり首固められ、背骨を
コントロールされたら、自分の技術では、腕力で剥がすしか
 出来なくなるのですが、固められる前なら、片手での寸勁で
相手を、強引にひっぺ剥がす事もあります。
 (もっとも、自分の寸勁は、タダの押し寸勁ですが・・・・・)  

663 :
>>647
武術のやり方には、弱者が強者と闘う技術があるというこたな。
みんな使い所がわからないだけで。
どんなてを使っても生き残るのが武術だ、というのもあながちデタラメではないですね。

664 :
>>650
例えば剣術の練習は、自分も相手も剣を装備してて(つまり対等の条件)
如何に相手の刃を防いで自分の刃を叩き込むかの技術を磨くワケだけど
逃げれば良いとか槍にしろよとか言ったら、そりゃ兵法としてはアリだけど剣の修行にならんでしょ

武術の定義とは何ぞやって改めて問われると悩むけど、そんなんで悩むヒマがあったら
スポーツマン的な態度で鍛錬した方がよっぽど健全だよな
小賢しい兵法に囚われて卑怯な発想をするヤツほど、いざって時に何も出来ずに死ぬんじゃねぇの?

665 :
俺は首相撲には鷂子穿林を使うね。
本当は劈掛のやつを貼りたいんだが八極ので。
https://www.youtube.com/watch?v=4l_IbZvRpr4
の5:56あたりね。
この手の動きで首を掴んできた相手のクラッチを切る。
(この動画の手の動きだとちょっと甘いんだけど)

ついでにこの鷂子穿林、コツをつかむと人ごみをつっかえずに歩くことができる。

666 :
おもろいもん見っけた。
https://www.youtube.com/watch?v=7-5PyZVy7Fc
の0:32
太極拳の技がUFCできれいに決まっとる。

667 :
>>666
こういうのはライトコンタクトルールの空手とかからきてるんじゃないのかな?
それでも太極拳の技がそれだけ使えるということだけどね。
それより冒頭の双手突きに驚いてしまった。

668 :
>>665
と、考えただけの対策で出来たつもりになって自分を誤魔化すと

痛いな

669 :
>>664
>例えば剣術の練習は、自分も相手も剣を装備してて(つまり対等の条件)
>如何に相手の刃を防いで自分の刃を叩き込むかの技術を磨くワケだけど

剣術を誤解してね? 
そんなに上手く行く訳ないのをみんな理解してやってんだけど
そして剣術は如何に相手の刃を防いで
自分の刃を叩き込むかの技術を磨く技術ではねーらしーぞ

>逃げれば良いとか槍にしろよとか言ったら、そりゃ兵法としてはアリだけど剣の修行にならんでしょ

そんな事は>>650の何処にも書いてねーな

全部お前の妄想だな

670 :
>>665
俺は首相撲への対処は
八極拳と書いたが、それは捕まる前の処置だな
捕まってからの処置なら八極拳の代表的な技があるだろうに

その他、心意六合拳とか螳螂拳とか書いて置いたが
いずれも代表的な技だから説明は要らないと思う

671 :
>>669
ねーらしーぞってことは、とりあえずあんたも剣術のことはわかんないんだな。

672 :
>>671
そりゃ実際に本実の日本刀持って切り合った事のある人間なんか
そうそう現代日本にはいないだろうからどうしても見聞調になるわな

それでもちょっとでも武術を齧ったらよほど夢の中をどっぷり浸かった奴以外は
時代劇のチャンバラみたいに鮮やかな殺陣が進行しなだろう事ぐらいは分かるだろ

673 :
ま、フルコンタクトの試合で
一発も攻撃をもらわずに過ごせるのか?

みたいなことを聞き出す修行者みたいな阿呆には
そこらの事情は分からないんじゃないかと

674 :
なんでも良いけどフルコンタクトとライトコンタクトの違いくらいはハッキリさせてから話そうよ。

675 :
試合のルールはダメージ制とポイント制で分けて話した方がいいんじゃないか?
武術が活躍できるのはポイント制の方だろう

676 :
武術家が試合で活躍する必要は無いんだけど、何でもありの実戦で理想的な動きができる位なら試合でも圧勝出来るんじゃないの?って話じゃ無いのか。

677 :
1、武術家は素手では戦わない
2、武術家は技を隠し見せたがらない
3、武術家は急所攻撃や破壊、反則しかしない
4、武術家は正々堂々と戦う習慣が無い
5、武術家は詐術を使い、死んだふりや逃走もする
6、武術家はルールを守る気が一切ない
7、武術家は卑怯で残忍な殺人技法しか使わない
8、武術家は暗器、毒薬、爆薬その他の危険物を策略と共に用いたがる

こんな奴等だとして試合に出ろという方が難しいのでは?

678 :
まぁ、武術家と言えば聞こえは良いが

上は政治家の護衛や暗殺を請け負うとか
良くて軍人とか特殊部隊
悪くて極道の用心棒や殺人家業の連中だろ?
更に酷くなるとテロリストとか

少なくともそういう関係者とか周辺の人物達だよな
で、殺人や破壊工作を目的とした行為の鍛錬を日々続けていると。

そもそも表舞台に出てきちゃダメな連中
逆に試合に出て来られちゃ迷惑だし困るわ

679 :
>>678
マンガの読みすぎw

680 :
暗器マンは脳内だよ

681 :
>>678
むしろそういう人達こそ現代格闘技の研究が必要だろ。
そういう人達を取り締まる警察やら軍隊は現代格闘技の技術を基本とした技術を練習してるんだから。

682 :
>>673
いや、俺はライトコンタクトルール。つまりポイント制の試合の話をしたんだけど。

683 :
軍人は普通に駆け足や、射撃、格闘、などのスポーツができないとダメだね。
スポーツできない軍人は基本、落ちこぼれ。
特殊部隊に入るとか無理。
兵法も必要だけど、体力、技術があってこそ。

684 :
中国武術の核心というのは
組みつかれたら暗器で刺せます生き残れますというものではなくて、気のことです。
体を柔らかくしたり架式で立つよりそれが先決です。
それは数十年後も一貫しています。
香港の記者が平選手の老師に質問して
両手を巴子拳にして片手を肘の下に持ってきて立って「ファンソン、こうすれば脚に気が流れていきます」これは初心者への説明だろうが、
こう習ってもそうなりません。
初心者のときに本当の説明と実技を習って、体がそうなっていくことが大事なのです。

685 :
>>679 漫画の空想世界じゃなくて現実にいるからね
今も半島有事でスタンバイしてる人達も世界の何処かには潜んでるかも

>>681 普通の警察の手には負えないと思うけど、どうかな?
現代格闘技の研究ぐらいはしてるんじゃないかな?
もしくは凄い職人肌で自分の流派以外は認めなねーよ、べらんめー的な
江戸っ子ガンコさんもいるかも
想像するとなんか可愛いかも

>>682 その手の武術家達はポイント制とか馴染まないんじゃないかな?

>>683 何故か修行者君のファンタジー世界では
シビアな武術家が駈けっこもスポーツも出来ない
落ちこぼれに脳内で捻じ曲げられていくんだね? フシギ不思議???

686 :
大体の老師の説明というのが「このように木を叩いたり腕でこする、壁に当たる、帯を腹に巻いて叩く、手で叩く、このようにすれば内力、気と勁も自然に高まるものだ」本当はそうではないんです。
それをやる前の気の方法が一番大切で最重要であって、これは掌、拳、肘、を使っても
対打であっても何でも同じ理屈です。
それがなければただ体を動かすだけになります。
これが日本の中国武術で理解されていないことで、外国の老師教授も殆ど似たようなものでしょう。
香港で机の上に指を立てて他の人が手か腕に乗っかる。
机に指を立てるその前の方法が一番大切です。
習わなければ一生秘伝でわからない。
本当に習うのはなかなか難しいことです。

687 :
>>685
そういうのを相手にするのは警察の中でも普通じゃ無い人達だろ。

688 :
>>677
李書文や郭雲深や張兆東らがそんな人達だったとは思えないんだが
犯罪者などと戦う場合ならともかく

689 :
>>684
そう言う事を言わなくて良いの
ここは男芸者に憧れ全能感溢れる頭がアレな人間が多いんだから
適当にあしらっとけば良いの

690 :
>>688
みんな対等な条件での立会いで勝ったかから、語りつがれてるんだよな。

691 :
>>685
とりあえず、スポーツができないといけないことは認めるわけだな。
その中にはスポーツ格闘技もあるわけだ。
どんな格闘ルールなら武術家にマッチするんだ?
まさかバーリトゥードなわけはないよな。
とりあえず、米軍や自衛隊はどういう格闘をやっているか知っていていってるんだよな。

692 :
卑怯な暗器マンみたいなやつで有名な達人はいない

李書文や王向斉から蘇東成までみんな格闘試合でも強かったわけだし
このスレの暗器マンみたいに格闘試合は弱いけど、喧嘩なら任せろ
みたいなのはおかしいよな

693 :
>>692
表に名前がでてる時点で実際は「本当に強い人」でもなんでもないんだよ 
李書文や王向斉や佐川幸義でも植芝盛平でもなんでもみんな自己プロデュースに長けていたor信者にプロデュース力ある人がいた or たまさか時代とマッチして持ち上げられた
ようなもんだよ

694 :
>>693
なるほど、例えばマイクタイソンなんかも本当に強い人ではないという訳だね
では「本当に強い」の定義とは何かな?

695 :
>>694
まずお前の考える「本当に強いの定義」を聞かせてくれよ

696 :
凄いな 門派を立ち上げたりした実戦名人も
本当につよいひと
じゃないのかw


暗器マン おまえほんまにあほやなw

697 :
>>695
なぜ俺がそれを答えなければならないんだ?
「本当に強い」という言葉を使って意見を述べているのは君だろう?
俺はその言葉を使って意見を述べてないぞ

698 :
暗器マン おまえなにも中国武術やってないだろ

699 :
>>697
「まず」って言ってるだろ
お前の考えを聞いた後に、俺の考えるものを答えてやるよ

700 :
揚げ足取りとかウザいからな
その対策だ

701 :
>>699
普通は逆だぞ
まず君から話すのが筋だよ

702 :
>>701
何で答えられないの? お前が答えたらそれに対して俺も答えてやるつってるのに

お前がこちらにぶしつけに聞いてきたんだろ?
だったら「聞いてきた人間の筋」としてまずお前が「こちらの質問」に答えろ

人の名前を聞く場合、まず自分の名前を名乗るのが筋だろ?
それと同じだ



 

703 :
>>702
君は自分の意見について、俺や他のみんなを説得したいんだよね?
ならなぜリスナーの質問に答えないんだ?
それでは同意も納得も得られないよ?
チラシの裏としてここを利用しているなら話は分かるけどさ

704 :
>>703
2chなんだしチラシの裏でけっこうだよ?

で?

705 :
なるほど、自分の書きたいことだけを書きたいということね?
なら別に俺の意見を聞く必要はないだろう?
他人の考えなどどうでも良い訳だからさ
ちなみに俺の考えを聞くのは揚げ足取り対策だそうだが、別に揚げ足を取りはしないから安心していいよ

706 :
>>705
答えたくないならそりゃ別にそれでいいよ?w
俺としてはびた一文困ることもない

はっきり言ってお前なんかに一ミリも興味ないし


お前も俺の答えを聞けることはないわけだが、それでいいんだろ?w


で?

707 :
まあ、もういいんじゃない?
説得する気ないっていうし、こちらは説得されないし。
卑怯者こそ強い論は、チンケで嫌な話だから、無視して進めようぜ。

708 :
>卑怯者こそ強い論は、チンケで嫌な話だから〜

まぁこういう風に事実でもなんでも「嫌な話は聞きたくない」なら何も実のある話は得られないだろうねぇ
常識的に

ってか馬鹿だろw
戦いに卑怯も糞もないもんだがw

709 :
>>706
つまり君は自分が書いた言葉の意味も満足に説明できない訳だね?
まあ前からずっとそうだったけどね

そうだね、自分の今の考えとしては「正々堂々とした闘いにおいてもそうでない闘いにおいても圧倒的な実力を発揮できる人」というところかな
もちろんこれは今後変わる可能性はある

710 :
うん、うん。それでいいよ。
俺はそういうの嫌だから、練習してんだ。
君とは違うから、いいんだ。

711 :
北京での陳発科の立会いの話とかに憧れて、俺は中国武術始めた。
卑怯者に憧れたわけじゃないんだ。
君は君、俺は俺。

712 :
しかしなぁ
俺に全く興味はないと言うなら、なぜ最初に「お前の考えは?」なんて聞いてきたんだ?
興味がなければ普通無視するだろうに
しかも何回も返答を急かして…興味ありありじゃないか

713 :
俺は、706,709,710だから。
他は別人。

714 :
>>677 武術家にはそういった一面もある。というだけではないかな

>>678 それはプロでしょ。武術家のトップクラスはそんな感じかもしれないけど
武術家のみんながみんな、そんな調厳しい世界の職業を生きてるわけじゃなくて一部だと思うよ

>>687 警察の中でも普通じゃない人達が、まあ、武術家なんだろうね。正義の武術家

>>688 そんな人達だったらしいよ。ぶっちゃけヤクザと変わらない様な。その人達の人生見てたら・・・

>>692 そういう人達も卑怯な戦術や暗器もつかってたらしいし最後は毒殺されたりね

>>693 言いたいことは解るし、生きてる時は有名じゃなかった人もいるけど
自己プロデュースばっかりじゃないと思うよ。それこそ生きてる時は裏社会の人だったとかね

>>694 本当に強いの定義は大切だね。でもマイクタイソンは素人殴って
拳を壊して試合できなくなったりお巡りさんに捕まったり
一時は試合に出させてもらえなくなったり
ボクシングの中では強い人かもしれないけど、
狂犬的な強さで会って本当に強い人じゃない気がするね

>>707 >>708 卑怯者こそ強いって話じゃないと思うんだ
強い人は卑怯な手も選択できるし、卑怯者の対応もきちっとできますよって話じゃないかな?
そして、戦いに卑怯も糞もないのは残念ながら事実だね

>>711 素晴らしいと思うよ。綺麗な強さに憧れるのはマトモだよね

715 :
例えばマイクタイソンは確かに強いけど
プロの武術家に狙われたら生きてはいられないとは思う

それを持ってマイクタイソンより武術家が強いとは
必ずしも言えないだろうし
ボクシングより武術が強いという訳でもない

スポーツ選手はそのスポーツの中では強いだろうし
その中で勝ち負けを繰り返すだろう
武術家は実戦や殺し合いでは無類の強さを発揮するかもしれないが
同時に、直ぐに死ぬかもしれない。どんなに強い武術家でも運が悪けりゃ死ぬ。
リング上ではスポーツ選手に及ばないだろうし
スポーツ選手が戦場や犯罪の現場にいても
体つきが良すぎて目立つから真っ先に銃殺されるのがオチでは?

そういった訳で

716 :
武術家とスポーツ選手はフィールドが全く違うし
目的も技術も全てが全く違う異質の分野なんだから
比較検証は不可能で無意味だろう

そして武術のエッセンスを薄めればスポーツに役立てるのか?
難しい気がするな。
逆にスポーツ選手を鍛え上げれば優秀な兵士や犯罪者になれるのか?
K1選手で引退した後にマフィアの用心棒やってすぐに銃殺された人物もいた。

スポーツ格闘技の目的はそのスポーツにたけて試合に勝つことだとして
それは強くないとできない
武術の目的が効率の良い殺傷方法を身に着ける事だとして
強いに越したことはないけど、
そんなに強くなくても技術に長けてれば可能なんだろう

こういうのはリンクしてる様でしてない、
してない様でリンクしてるのかも知れないな

例えば戦争のない国が国際情勢で平和とは認められず、争いの火種になったり
平和主義矢が国を亡ぼしたり戦争の原因となっていたり、
現在の緊迫した国際情勢を見ていたら何となくそんな風に考えた。

実際、今の国際情勢を見てると、確かに活躍してる武術家さんはいそうだね。

717 :
つーか、良く考えたら、
スポーツ選手に戦いを求めること自体がそもそも間違ってるのか
争いや喧嘩で強くなって勝つことがスポ―&#9390;つ格闘技の目的じゃないからね
ただ、喧嘩にも使えるってだけで

今気付いたよ

じゃあ、武術は・・・・? 喧嘩をする事もしない事も、
勝つことも負けて見せる事も卑怯な手口も正々堂々も自由自在だといいな
そもそも争わないとか、そういった道の追及もあるんじゃないかな?

長々と長文済まなかった

718 :
あなた自身が、マイク・タイソンにかてるとおもってるのか?

719 :
なるほどね

スポーツ格闘技は試合で強くなるべきで
喧嘩の強さを追求してはいけない

武術家は勝敗問わず争いや修羅場で目的を達成するべきで
スポーツで強くなり試合で勝つことが目的ではない

そしていつかは殺伐とした非人道的な世界を卒業し
深遠な精神的な道を求道し、至れ。ということか

720 :
>>717
ようは、単なる想像じゃねぇか

721 :
スポーツ格闘技か武術か、みたいな比較になってるけど、スポーツ格闘技の技術を元にした軍隊格闘技や逮捕術ってもんも有るからな。

722 :
>>718 
手段を択ばなければ誰でもそこそこの成果は出せるだろう。
女子供でも不意を突いて遠くから拳銃で狙えばいいんだから。
そういった訓練をするのが武術。
だけどそれは絶対にやっちゃダメ。
それは人間辞めますか? の、鬼畜悪行、地獄の世界

そんな内容を考えるのは間違ってますよ、という今現在の話の流れ。

723 :
俺はそんな事考えて武術してないな…^^;
完全に趣味だ^^

724 :
確かに教わるのは武器使ったり首の骨折ったりの『○人術』なんだけど、趣味として健全に稽古してるつもりだ…
あくまで稽古と割り切っていると言いますか

725 :
>>715->>717
>>719
>>721

なんかわかった

ここで暴れてるハンネ=修行者の奴が
根本で誤解してるのは

軍隊が兵士の訓練として
スポーツ格闘技を取り入れてるからか
そこがそもそもの間違いだったのかも知れないぞ

本来はスポーツ格闘技と武術は目的も手段も行為も全く違う内容だったのに
スポーツ格闘技の技術を元にした軍隊格闘技や逮捕術が出てきたのが
歴史的にも大きな誤解の要因になったんだ

726 :
「遠くから攻められたらどうすんの」とかありましたが、普通に稽古で打撃と組技の組手があるので正直「何言ってんのかなこの人」と思ったり、
後輩が総合格闘技の道場主なのですが一々ガラケーから説明するのもしんどいので「アホなのか^^;」とか思ってもいた…^^;
つい先日もボクサーと軽くマスボクしたばかりですし…

727 :
格闘家は格闘技というスポーツを強くなれ
争い事に使うべからず
心にはいつもスポーツマンシップを!

武術家は争いの中で目的を遂行する
必要悪だってあるかも知れない
しかし人間としては最低最悪だ
早く人の道に戻りましょう
一生武術の技を使わないと決意すればそれもまた良し
そうでなければ地獄に落ちろ


武道家は武道を持って身体と技と人間性を鍛え
自他ともに人生の役に立てるように頑張りましょう
目指すは独り善がりにならない正義の道です



・・・、うん。
スポーツマンか武道家を目指すのが一番だな

728 :
>>724
>確かに教わるのは武器使ったり首の骨折ったりの『○人術』なんだけど、
>趣味として健全に稽古してるつもりだ…

冷静に考えれば○人術を稽古するのが趣味ってのは恐ろしい話なんだけど
あなたは健全な精神の持ち主だったから武術家にならずに済んだんだよ
良かったね おめでとう! これからも「武術の技を知る武道家」として
練習を頑張ってください

729 :
軍隊や警察の格闘技術もスポーツ格闘技も、技術的には大差は無い。
しかし、目的や心構えは大きく異なる。
武術も同じように、例え同じ○○拳の同じ技術を学んでも、学び方とか目的で大きく異なるよね。
個人的にはどちらか一方を武術では無いとは言えないと思うんだが、暗器や不意討ちがメインと考えるもののみが武術と考える人がいるのは残念なことだ。

730 :
>>729
スポーツ格闘技や警察の逮捕術なんかの武道が
首の骨折ったり、刃物で切り殺したりの練習はしないだろ
警察の武道は逆に切り殺されない練習はしないとヤバいかもしれないな。
技術的にも大差はあると思う。
敢えてしないという心構えが大きいというのはあるかも知れないが。

君の武術観を教えてくれよ。

731 :
ごめん。書き間違えた

敢えてしないという心構えが大きいというのはあるかも知れないが。
     ↓
危険な技を知っていても敢えて使わない
という心構えが大きいというのはあるかも知れないが。

732 :
>>228
最底辺の愛好家です
武術で人様にどうこうしようという気持ちはなく単純に面白いだけですね
道場が近所で通いやすく、爺さんでも上手い=強いのでライフワークにしよう、みたいな

733 :
>>730
例えば日本の武術で言えば、捕手術みたいなものも武術と呼んで差し支えないはず。縄とかも。
相手をR技術でも無いし、刃物も使わないけどね。
だから俺の武術観はそもそも殺しに限った話じゃない、というところで噛み合わないかも知れない。

734 :
うーん、ずいぶん物騒な奴らがいるみたいだが、そんな奴らが2ちゃんで饒舌に語っているというのがすげえなw

735 :
まあよくある話、スポーツやってもダメ、格闘技やってもダメ、
そういった人は武術という客観的な強さの基準がないものに救いを求める傾向はあるよね。
長野先生とかいい例だと思うけど、まああれは傍から見てるだけなら面白いw

736 :
けどまあ武術がどうのという抽象論ばかり言ってるということは実際には武術やってないんじゃないかね?
俺なんかイラストまで使ってさんざん具体的な技について語ってきたが、具体的な話ができないということは理解してないということだもんね。

737 :
不意打ち的な技術も学んだし、そういう戦術も学んだ。格闘技もやったので、彼らの危険な技術も知ってる。違う意味で、格闘技の持ってる危険な技術ってあるよ。レスリングなんて、その気になれば、背骨折れる技あるからね。
技術的には、個々の技術として違いはあっても、人を制する、あるいは傷つける技術は、格闘技である以上あると思うよ。武術にあるけど、格闘技なないというのは勘違い。むしろ使う覚悟があるかないか。俺はないけどね。

一時は世界のトップを目指したいと思ったけど、元々は自分の好きな女を守りたくて始めたことだし、今はそれが一番大事。

738 :
>>668 >>670
この動画が一番わかりやすいかな?
https://www.youtube.com/watch?v=WL3zoPjO6JY

首相撲のクラッチを切る基本はインサイドから自分の腕を差し込んで相手の腕を巻き落とすわけ。
その動きに向いてるのが鷂子穿林。
まああの動画の動きはほんと甘くて、本来はもっと肩口をインサイドに絞んなきゃいけない。

とまあこんな感じで具体的な表現ができないとねw

739 :
>>738
まあ、動画だけ見て分かったつもりで技術論語っても、意味はないし

タイ人の首相撲見て、首相撲を知らない人間が評論するとか
プロ野球見てピッチングを評論したがるそこらのおじさん以下

740 :
>>739
いや、首相撲で最初に習うような基本なんだけど?

741 :
>>740
はあ、
首相撲を上っ面で分かったつもりになってるんだよ

そもそも「クラッチ」してるわけじゃないし、相手が首相撲を外させないように崩してる点に気づかないとか、

知ったかぶりだと断片的な技術論を語りたがるが、首相撲の一番大事なのは外すこと自体じゃない、崩されないことだ、
そこを無視して、似た動きをこじつける時点でお察しだが、

742 :
>>740
ああ、首相撲を知らないみたいだが、
クラッチ自体を見て語っても意味がないとう話な、

過程を知らないと、形だけ見て語りたがるが

743 :
>>741
>首相撲を外させないように崩してる点に気づかないとか
>首相撲の一番大事なのは外すこと自体じゃない、崩されないことだ

だからそうじゃなくて一番最初に習う基本のこと言ってんだけど?

あと、
>クラッチ自体を見て語っても意味がないとう話な、
>「クラッチ」してるわけじゃないし

じゃあ、あれは何と呼べばいいのか教えてくれ。

あと、

744 :
おっと、最後の あと は余計だった

745 :
>>736
>俺なんかイラストまで使ってさんざん具体的な技について語ってきたが、具体的な話ができないということは理解してないということだもんね。

あんたは散々にどこが間違ていて何が嘘で
どういった妄想を信じ込んでるのか
その一人芝居を散々指摘されて叩かれてたはず
それらをすべてスルーすると、
皆武術をやってない具体的なことは何も言えないという妄想に
あんたは浸れるんだってワケさね

746 :
首相撲やったことないんだろうな、マトンは。。

747 :
首相撲の基本は相手の「内」をとること、この場合の内とは、相手の腕の内側から自分の腕を通して相手の頭をとるいうこと、
これが相手を崩すための基本なんだけど、
ヘッドロックのように深くガッチリと組めば「外」(相手の腕の外側から自分の腕を通す)からとるのも有効。

737の動画はこのガッチリと組むタイプの首相撲をやっているので、相手の「内」をとるだけでは崩されてしまう。
そこで、内からうでを入れた時に巻き落とさねばならないということなんだろう。

748 :
どっちにしても
中国武術的な対処法とは関係ないな

749 :
>>748
鷂子穿林というのが、相手の内をとるのに有効だという話なんでしょ

750 :
それは鷂子穿林を勘違いしてる
そもそも中国武術的な発想では
そんな対処法ではない

もう何度も答えを書いてるので
これ以上は繰り返さんよ

MMAは自分のやり方しか見えてないが
そのMMAファンタジーを何とかしろって話さ

751 :
暗器使い訓練のように相手に掴まれたら、そいつの腕を刺します。

とかやってら、戦場ならともかく、日本でやれば人生の大半を刑務所で過ごすことになる。
http://yamada.fullcom.jp/?eid=485
完全ケンカマニュアルのアイクチの使い方をかく。
まずアイクチは左腹のズボンのベルトに差して上着で、隠すのを基本とする。
もし相手とにらみ合いになったら懐にてを入れて「やるか」と低い声で脅す。
それで相手が引き下がらなかったら、懐の中で鯉口を切って音をならし、「やるか」と大声で脅す。
それでも相手が向かってきたら、その時は抜くが、刃は上向きにしない、刺さない、横に払わない、
ただ上から下にふって額を切るのみ、
脅すのが目的でRのが目的ではない。ということ。

これは60年代の話で、現代では通用しないだろうけど。

752 :
どうでも良いが詠春拳にも太極拳にも相手の首や頭にてをかけて崩す技はあると思うんだが
https://youtu.be/6k9Ln13VKvk
それらも武術ではないのだろうか?

753 :
首相撲とは意味合いが違うな

首相撲はルールに守られてないと不可能な技
詠春拳や太極拳はルール無用にも対応しやすい

この意味が分からない奴は才能がない
それでいいんだけどな

上でも書かれてたが
武術家は最低最悪、地獄に落ちるね気クズ
目指すなら武道家やスポーツ選手を目指すべき

これは一種の真理だろうな

754 :
シュワイジャオにもそういう技はあると思うけど、それも武術ではないんだろうか

755 :
柔道の組手争いを打撃に活かす、みたいなもんで、中国武術の何々を首相撲対策に活かすよりも最初からムエタイのやり方を習った方が早いし効果的なのではっていう。
中国武術でも最初から首を捕まれたときの対策として用意されてる技術ならともかく、本来の用途と違う使い方をするのは難しいだろ。
効果的だったとしても、日頃からそういう練習してないと効かないし。

756 :
>>752 むしろ誰もそれを武術ではないなどと
否定してないのに修行者にはそれが理解できないようで

ちょっと物事の考え方や受け取り方が
ズレてるのではないだろうか
今まで誰にも注意されなかったのかな?

757 :
>>753
あんたは何の武術をやってるの?

758 :
>>756
推手してる時に暗器で刺したらどうするの?

759 :
https://youtu.be/Cf0VKuUJPMc
どう見ても暗器とかに対応できそうな感じではない。

760 :
>>743
一番最初に習う基本は「頭を下げるな」だが?
首相撲を知らないのが明らかだよ

761 :
>>760
習い方というか教え方には個人やジムのの癖があるから一々そんなとこ指摘しても無意味だよ。

762 :
>>761
いや、さすがにこれは個人差関係ないよ

763 :
https://youtu.be/wj7VKRnN4hw
これを見ると前スレで言っていた。
武器を想定した構えは半身を切った構えというのは現代も共通のようだ。
要は武器を奪われないようにするために順手(前手)で強く押さなければならないといつことだね。

764 :
>>762
いや、格闘技でもスポーツでも武術でも最初に習うことは複数あるとおもうんだが。
頭を下げないことだけ教えても首相撲練習できないだろ。
それだとひたすら我慢するだけだろ。
それをやりつつ抜け出して自分が組む方法教えないと練習には入れないだろ。

765 :
>>764
頭を下げないことも知らないで
練習にならないが?
なぜ、おまえの頭の中では
「頭を下げないことしか教えないジム」があることになるのか意味不明だよ

ああ、
中途半端な知ったかぶりだから、習うことの優先順位もわからないか

766 :
>>765
そんなん最初に同時に教えるに決まってるだろ。
頭を下げないことを教えて内から組むことを教えない訳ない。逆も然り。
流れの中でどういう教え方するかは個人で違うってだけだ。
いくらなんでも言いがかりだよ。

767 :
>>766
無理やり中国武術の技をこじつける方がよっぽどだが?

768 :
>>767
ごめんそれ俺じゃない。
むしろ俺も本来の使い方と違う技の使い方をして対抗しようとするよりはムエタイ習えば?って思う。

769 :
>>755
>中国武術でも最初から首を捕まれたときの対策として用意されてる技術ならともかく、
>本来の用途と違う使い方をするのは難しいだろ。
>効果的だったとしても、日頃からそういう練習してないと効かないし。

それだと知らない技術には対応できない
ひとつの原理で万事に対応できる練習が一番望ましい
それが中国拳法の発想であり最も難しい所
大勢が会得できない由縁はここだろう

770 :
>>766
そうだよね。
>>769
試合で勝つのが目的ではなく、自由攻防で身体操作ができるかどうかが目的なのね。

771 :
蘇東成もやってた唐手道のナイフ対練の動画見たけど、これが中国武術の対ナイフか。
格闘技とどう違うんだこれ?
https://youtu.be/9008PK8akl0

772 :
>>770
>試合で勝つのが目的ではなく、自由攻防で身体操作ができるかどうかが目的なのね。

自由工房で身体操作をした結果として
敵を適切に対処出来てる状態を目指す

>>771
>蘇東成もやってた唐手道のナイフ対練の動画見たけど、これが中国武術の対ナイフか。

違う。ありゃ明打と言って人に見せていい用法。
普通の道場性はこれを習う(ここまでしか習えない)
どう見ても試合形式や格闘技を意識したやり方

本物の技は発想がまるっきり違うので想像さえできないだろう

因みにその指導者の前任者が本物の技しか使えなくて解雇されたという噂
(そんな危険な技ばかり道場性に教えられるか! と叱られたらしい)
それで一般普及用に変えて教える為に、普通に常識を知る指導者が任せられた)

773 :
初耳だな。
前の指導者と今の指導者の名前わかる?

774 :
>>771
初期の練習としてはいいだろうけど・・・
少なくとも形意拳の動きではない

中国武術は伝統的に秘密主義だから
これ以上の事は明かされないし、
本格的な正式弟子にならない限り見せてももらえない

775 :
>>773 
それ以上は踏み込まない方がいいと思う
誰もそこから先はしゃべらないよ
自分ももう黙るから

776 :
俺はタンソーやってんだよw
おまえと違ってきちんとしってんだよバカwww

777 :
>>776
タンソーって何ですか?
僕は中国武術やってないのでわかんないです。

778 :
>>776 すぐに分かる嘘を付くなやw

779 :
真偽は置いといて、これ以上は…みたいな展開は笑える。

780 :
タンソーはタンソータオ
唐手道だよ 形意拳と南派太祖拳とかで構成された中国武術の一派かな
蘇東成とかがやってた組手バンバンやる台湾の団体
日本でも支部とかあるんだよ。

781 :
https://youtu.be/-Y-CQ3NlBpE
昔のタンソーの特番

782 :
日本人がやるにはいい中国武術だと思う
空手の体の使い方をしてるやつをカンフーの体の使い方に作り変えるための型とかあるし、無理なく出来ると思う

783 :
唐手道という名前は誤解を招くよな
最初見たときは空手の一派かと思ったよ
昔、日本支部が散打大会にも出てたね

784 :
武術が卑怯と言う認識があるが
考え方が違うんよ
同階級の競技者に競技で勝つ事が目的じゃなくて武術の仮想敵は暴漢なんよ

785 :
暴漢の定義にも依るが、その定義だと戦場で用いるのは武術として間違ってる事にならないかい。

786 :
弓術や砲術も武術のうちのひとつだけど、これらの仮想敵を暴漢とするのは無理があるな

787 :
例えばね真偽はともかく
形意拳の姫際可の伝承によると

「吾れ乱世に処するに、槍をとって身をまもるも、もし平和の世になれば、兵刃は消滅す。もしなおも不測の事故にあうとき、何を以てこれを防ぐや」

こうした話しは無数にあるの

788 :
介者剣術というものもあるけど、これの想定している相手は鎧武者だろう?
もちろんその技術を用いて暴漢に対処することは可能だろうけど、それで仮想敵が暴漢だとは言えないだろうに

789 :
>>787
つまり「素手の」或いは「平時の」武術の仮想敵はって話で良いかな。

790 :
これは日本武術だが、戦場だけではなく、職務の遂行中に暴漢に不意をつかれた時の
https://youtu.be/j0KIVAllAfY
対処法が多いな。
自分が不利な状況でも、戦わないといけないんだな。
そして襲撃者側にしても被害者側にしても、特に短刀などを用いる時は、半身になって、武器を後ろ手でもってるな。
そこらへんは中国武術などと共通のようだな。

791 :
そしてね、古代なら尚更の話し
攻めてくる他国や多民族は蛮族であり
国や民族、村落単位でみると暴漢に等しいわけなの

792 :
>>790
孫子の兵法には状況が不利な時は逃げなさいと書いてあるけど、日本はサムライの国だからそうはいかないんじゃないかな
逃げ出したりしたら士道不覚悟で切腹を申し付けられるんだよきっと

793 :
>>792
確かに竹内流水のやつは、みんな固めるか短刀でトドメさしてるな。

794 :
>>791
https://youtu.be/wj7VKRnN4hw
これは現代のやつだが、米軍の格闘も「暴漢」の対処とみて良いんではないかと思う。
竹内流と同じく武器を奪われそうになったり、後ろからだきつかれたりした時の対処が多い。
これは前線ではなく、戦闘が終わり占領した街で、もしくは平時の職務遂行中にでくわした一般人の暴漢、もしくはテロリストに対処するものだと思うね。

795 :
>>791
それ、なんのゲーム?
まず身の回りの敵に対処すんのが先だろ。
何が古代だよ。その時点で現実みてないオタクじゃねーか。

796 :
>>794
うん良いですね
あとは一部の強い者だけでなく
村落単位で五十肩だの膝痛だのが住民の多数を占めないように
有事の場合に支援要員の確保や避難を速やかに遂行する為にも武術を通した心得や体操が必要になるの
体操は武術と一見わけて考えられがちだけども
19世紀ごろの近代に入ってからやっと軍事教練として注目されてきた歴史があるの

797 :
>>796
自衛隊体操というのもあるしな。
https://youtu.be/-YKmdL9KXSo

798 :
>>781
10分30秒から出てくるショタっ子カワイイ(*^_^*)

799 :
>鷂子穿林というのが、相手の内をとるのに有効だという話なんでしょ
あーそういうこと。さすが実践者は話が分かるw
鷂子穿林は要するに狭い隙間に体をこじ入れるような動きを練るものだからね。
だから首相撲のようなインサイドのとり合いには相性がいい。

他にも相手の肘を押し上げて脇の下をくぐったり、複数の敵に囲まれたとき隙間から離脱したりとか、
そんなことにも向いてたりする。

800 :
>>763
ほー面白いなあ。この相手を押しのけて銃を構えるときの動きは中国刀術の単提刀勢と同じだね。
つまり中国武術も軍事的な格闘に使えるということか。

801 :
https://youtu.be/wj7VKRnN4hw

あ、ごめんこれよく聞いたら潜在的な敵を傷つけずに押さえつけるためのものだと言ってるな。
テロリスト対策か。

802 :
>>800
日本武術と中国武術と米軍、古代と現代と共通の部分があるということですね。

803 :
ふむ。この前手の使い方には参考になる点が多いな。
まずPOST、これは相手と距離を保つための手の動き。
闘わずに相手をコントロールするためのものだと。
つぎがFRAME、これは相手がPOSTを破ってきたときの手形。
状況に応じて手を相手の頭のもう一方の側に移す。この時肘を90度に曲げて外側に張り出しブロッキングに使うのがコツだと言っている。
そして最後がHOOK、これはもう相手を攻撃するとなったときの手形。
脇を差して肩固めの体勢になり膝蹴りやナイフで攻撃している。

中国の片手刀術でも実は刀を持っていない側の手の使い方で相手の実力が分かると先生は言ってたからなあ。

804 :
うん。手を切られるけどなw

805 :
双方刃物を持ってる時に
手を前に出す馬鹿はいないわな
具体的に書いて馬鹿を晒す良くある例www

806 :
https://goo.gl/Y4tSAe
これは嘘でしょ?
本当なら落ち込むわ。。

807 :
>>805
単提刀勢でググった方が良いよ。

https://youtu.be/rkHwe0anWnk
この動画のアメリカ側は腕を前にだしてるな。
腕を切られてるけど、最終的には、相手の胸を刺して勝ってるな。
ただ世界的に見るとスタンダードではないのかもね。
ただ、バカというのは違うとおもくよ。

808 :
https://www.youtube.com/watch?v=on98wYpoovU

この動画の5:49に単提刀勢そっくりな構えがあったりする。

809 :
>>807
>腕を切られてるけど、最終的には、相手の胸を刺して勝ってるな。 .
>腕を切られてるけど、最終的には、相手の胸を刺して勝ってるな。
>腕を切られてるけど、最終的には、相手の胸を刺して勝ってるな。
>ただ、バカというのは違うとおもくよ。
じゃあ、そう思ってろよ
ただ、客観的に見て、お前ら真性のは馬鹿だと思うよ
>>808 
刃が届く間合いのギリギリ外だから手を出せるんだよ
それにその構えの意味も役割も分からずに書いてるだろ?
お前ら馬鹿が妄想を垂れ流すのもそろそろいい加減にしとけよ

810 :
具体的な事を聞かれると全く答えられない人が何やら偉そうに言ってるな

811 :
修行者が知ったかぶりできる場所見つけて生き生きとしてんなw

812 :
>>810
マトンよ、具体的な妄想を書き連ねる方が恥ずかしいんだよ?
そして
>>809は、論理的で具体的な反論ではないかな?
これに具体例で反論できないマトンが全面的に間違っているんだよ?
さらにマトンは全く分かっていないようだが
中国武術は具体的な技の様子を隠す文化なんだ
つまり具体的なことは一切書いてはいけないんだよ。
という事は、マトンは何も解ってないか、
その程度の事しか習ってないって事なんだろう。
中国武術はそういうもの。
知る者は黙り。知らぬものが語り、騙ると言われていて、まさにマトンはそのもの。

813 :
>>812
俺マトンじゃないよ

814 :
>>812
ところで君、前から思ってたけど、モテなさそうだね

815 :
>>811
知ったかぶり、ではなくて考察だよ。
>>809
とりあえず、米軍の動画も竹内流の動画も見てからレスしたほうが良いよ。
古武術や軍隊のつかってる技術が妄想で、君が思いついたことが真実なの?
>>812
具体的なことは書いてはいけない?そうきたか!面白いやつだな。

816 :
>>
刃が届く間合いのギリギリ外だから手を出せるんだよ
それにその構えの意味も役割も分からずに書いてるだろ?
じゃあ、てを前に出しても良いんじゃない?
それと俺の上げたナイフファイトの動画を見ればわかるけど、前手で相手のナイフを持った腕を止めて相手の胸につき入れてるよね。

817 :
>>814
もう、幼稚で感情的な悪口しか
書けなくなった時点で問題外だが
>>815
自分だけは考察で他人は思い付きと
決めつける時点で痛い
どんな権威の威を借りようとだした
前手が切られた時点でお終い
自分が世界の基準になってるクズは困るな

818 :
>>817
まあ、小具足も甲冑の組み討ちが元だというし、籠手のような腕を守るプロテクターをつけておかないと危険だよね。

819 :
修行者の勘違いもここに極まれり
竹内流に手を前に出して切られてる場面があっただろうか?
米軍のやり方であっても、切られたら死にかねないので
そんな狂ったやり方は通用しない
ここらは軍隊がスポーツ格闘技を取り入れた辺りから
修行者みたいな奴の誤解が始まったんだろうという考察もあった筈だが
自分に都合の悪い現実や考察は無視だろう
それが修行者クオリティ

820 :
>>815
まあ、「考察」と言っておけば
半端な知識を当てはめてもいいと勘違いしてんだね、

821 :
手を前にかざすのは元々は盾武術の名残だろうね。
俺の持ってる本に戚氏武芸全書というのがあるんだがこれに戚継光が記した籐牌術が載っている。
その中の技に盾を持ったまま単提刀勢の構えを取って相手に突撃するものがある。
まるでヤクザのドスだなw

822 :
>>819
https://youtu.be/j0KIVAllAfY
これの3分57当たりの技でお互い、腕をまえにだして襟をつかんで片方が腕を切りつけられたりしてるね。
この腕をまえにだして襟をつかむのは、米軍のと同じで武器を奪われたり。体当たりしてくるのを防ぐためだろうね。

823 :
>>815
>具体的なことは書いてはいけない?
実際書籍に詳細を書くとクレームをつけるみたいよ。自分とこの道場の金儲けに差し支えるから
わざと間違ったこと教えて延々と授業料を取り続ける。それで弟子が弱いままでも構わない
正しい技や姿を広く知ってもらおうって考えは中国人には無いらしい

824 :
武術家が自分の技を語らないのは当然として
中国拳法家が秘密主義なのを知らない奴が好き勝手言ってるのもアレだけど
これはもう武板が設立した時から繰り返し言われてる事だからなぁ
中国拳法家は細かい説明は絶対にしない、技については嘘ばかりを吐くのは
半ば常識なんだけどなぁ

825 :
>>816
>じゃあ、てを前に出しても良いんじゃない?
>それと俺の上げたナイフファイトの動画を見ればわかるけど、
>前手で相手のナイフを持った腕を止めて相手の胸につき入れてるよね。
修行者は構えで手を前に出す意味が解ってないと指摘されてるのに
それを分かろうとせずに、自分の思い込みだけを前面に押し出し過ぎるな
それから、相手がナイフを持った手を、前に出した手で止められると信じている
修行者の頭が悪くて解釈能力が低いというのが一番の原因かな?
練習経験が本当にあるのかどうかも疑わしいけどな

826 :
中国武術の技に関する事以外でも、具体的な事を聞かれると全く答えられてないけどね

827 :
113 Matongbei sage 2017/02/28(火) 23:12:37.26 ID:L9HURduY0
武器を持った相手を制するコツは武器を持っている側の腕の肘より腕を取る。
この時相手の手元を見てはいけない。人間は末端ほど素早く動くからとても目がついていかない。
見るのは肩のあたりを広く見るようにする。
確かに1分37あたりで腕の肘より上をおさえて攻撃をふせいでるな。
https://youtu.be/rkHwe0anWnk

828 :
中国武術の技について説明する時に肝心なところを隠すというのはその通りだけど、逆に言えばそこさえ伏せればある程度までは書けるということで
実際に多くの老師が雑誌などで写真まで付けて説明している
例の説明できない人はその大まかなところすら書けないからね
お前が書いたら俺も書くとか言って、結局何もせずにうやむやにしようとするし

829 :
>>824
そういう秘伝の秘匿主義にウンザリしてEBMASが
「ノーシークレット」を掲げたんじゃないの
エミン氏は教える立場になった後に
一般生徒に「教えられない物」が多いのにイラついた
で、独立して秘伝技術や要訣を全公開するスタイルになった
今どき時代に則さないんだよ嘘用法や嘘歩法で隠すなんて

830 :
で、中国武術は評判悪くなって、強くもなれなくて、他の格闘技や武道にみんな行く。
やってる人数少なくなるから、レベルも上がらず、指導者の実力も頭打ち。
弟子に負けないためには、弟子を強くしないしかない。
嘘教えて、いずれバレて評判悪くなる。
1行目に戻る。

831 :
つまり、ここで「それは嘘の用法で本来の用法とは違う」と言ってる人も、それが本当に本来の用法を教わってるかどうかは分からないんだね。
更に言えば、その師匠も本来の用法を教わってるかは分からないし、そのまた師匠も…

832 :
あれだね
具体的な技の詳細を隠したがる武術側に
具体的な方法を書けという奴は話がかみ合わない罠
スポーツ格闘技の感覚だと
何故隠したがるのかワカラナイのかも
そして動画厨は武術動画を見て
隠してないじゃないかと思い込む
あれは隠した上での演武会用の表向きの型であって
あれを覚えても分析しても何の意味もない
むしろ、演武会用のニセモノの型を
本物の使える型に変える方法こそが俗に秘伝と言われる教え
ここを理解してないと武術家とスポーツ格闘家は
永遠に理解し合えないと思われ

833 :
>>832
スポーツ格闘技がなぜ技術を公開するかと言えば、常に「本物の使える型」であり続ける為でもあるよね。
多数の目にも触れて、試合等でも技術の効果を確認しやすくなる。
非公開に拘る武術はその辺をどう工夫してるのかは気になる。

834 :2017/04/27
無刀捕りの秘密はいわゆる武術の怪しい話ではなく、
人間の生理反応や脳科学で説明が出来ます。
人は真剣であればあるほど相手を見る事になります。
その時に通常にはない反応を引き出せば、一瞬相手は止まってしまいます。
武術に例えるから嘘のように感じますが、実は無刀捕りと同じ現象は色んな時に起こります。
サッカーやバスケットでフェイントを使い鮮やかに相手を抜き去る瞬間、
抜かれた相手は一瞬動きが止まってしまい、いつの間にか抜かれてしまいます。
決して速さではない速さは実は、世の中に存在します。野球でもボールが速いだけでは、
一流のピッチャーにはなれません。
スローボールを織り交ぜるとバッターは戸惑い、その時にも動きが止まったような状態になります。
https://ganryujima.jp/?grjm_budo=町田光はもっと光る!-ダジャレから始まる格闘技
これくらい書いてくれたら納得するんだがな。
ここには書けないけど、なんかすごい秘伝があるんだ。とか、
なんかすごい危険技を使えば素手で刃物持ってるやつを倒せるだ!とか
いやさわれてもな。
仮に秘伝があるんだとしても、ここに書いてる人はそんなものは知らないんだろうな。

【国際正道】正道会館と分派を語るスレ【真正会】
極真空手について
【変態】公益財団法人 合気会 精液顔射【合気道】
●●● 極珍のコストパフォーマンスの悪さは異常
高校剣道豪傑(豪剣)を決めるスレ
●●● 極真の黒帯=馬鹿の証明書
なんでオフ会やらなくなったの?
操身術ってどうよ?
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ107
芸術・学問としての武道
--------------------
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪100
10年前に言ったら信じてもらえない特撮の出来事
Fate/GOスレ
【SINoALICE】シノアリス晒しスレ Part.15
中島翔哉がいたら優勝していた
【相談】現役高校生ですが【貧乏】
奥田あや
巨専】祝勝会
【無知も】 七転び八起きのゴルフ p-5 【武器】
【復刻版】複勝で年間100%を越えるスレ4【2020】
【財政出動】アベノミクス二本目の矢によって日本大復活【デフレ脱却】 part2
【面白必死メール】BIGTIME【詐欺】
神我狩・セイクリッドドラグーン総合9リミット目
男の美容師って勘違いナルシスト多いよね★3
日本の京都に美人が多い理由がわかった!=中国メディア 2018/12/28
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12216【にじさんじ応援スレ】
【緊急】安倍ちゃんの精神鑑定を!
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン晒しスレ Part20【恥パング汚じさんお断り】
【競艇】尼崎純烈祭で4艇がフライング 売上99.9%返還!
【アイカツ!】大空あかりちゃんはスターライトクイーンかわいい 14
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼