TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
EXCEL,ACCESSで曖昧な表現を。
グループウェア夏の陣!2大メーカーが訴訟合戦
Access総合相談所 29
AutoCAD関連ソフトの裏事情を教えて
Kacisについて語りませんか
「超図解」と「できる」シリーズどっちがいいの?
ATOK15に関するスレッド
ビジネスに適したメールソフトは何か?
ワードをけなすスレ
$ 勤務先がPCソフトの不正コピー $

サイボウズofficeとかいう情弱御用達ソフト


1 :2014/09/03 〜 最終レス :2020/05/18
ショボすぎ

2 :
公式ページより引用
サイボウズ Officeは、企業や組織内の情報共有やコミュニケーションを支援するソフトウェアです。
スケジュール共有や会議室などを押さえる設備予約、掲示板やファイル共有、ワークフローといった
豊富な機能を標準で備えています。


 ↑
便利そうに見えるが実運用に耐えかねるショッボさ

3 :
情弱の情弱による情弱のためのツール
それがサイボウズoffice

4 :
あれもできない、これもできない、高いだけで何もできないゴミツール
MSofficeで事足りる

5 :
5

6 :
使っててストレスがたまる、それがサイボウズ

7 :
サイボウズのメールってしょぼくないか
LIVEメールから乗り換えたら使いづらくてしょうがないんだが

8 :
サイボウズって経営戦略や企業イメージだけで成り立ってる感じ
どんな商品も、金かけて立派な広告つければ売れるからな

9 :
いかにも「会社の利益になりますよ」とばかり挙げ連ねて売りつけてくるが、
実際にはエクセルの足元にも及ばないゴミ。
なんかすごそう!で買ってしまう、まさに情弱御用達ツール

10 :
サイボウズねえ・・・



Googleカレンダーでいいじゃん

11 :
サイボウズは脆弱性や不具合についてはひどい隠蔽体質だよ
こっちからサポセンに連絡して初めて口を割る
ひどいときはサポセンも口止めされているのか絶対に言わない
サポセンはおそらくアルバイトなど非正規雇用もしくは外部委託と思われ、
デリケートな内容について問いあわせても、まともな回答がかえってこない
参考1------------------------------------------------------------------------
サイボウズが再び「闇改修」をしたので電話で抗議したが無駄骨だった
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060830.html#p01
参考2------------------------------------------------------------------------
高木浩光氏、サイボウズは危険な脆弱性を告知しないと指摘
http://slashdot.jp/story/06/09/02/0013240/高木浩光氏、サイボウズは危険な脆弱性を告知しないと指摘
URLから引用
高木氏としての結論としては、サイボウズ社はセキュリティポリシーに よって、
危険な状況が少ない脆弱性については告知するが、
第三者から攻撃され得る脆弱性については告知しない
(更新履歴やFAQには書いておくが積極的に知らせることをしない)という 方針で、
今回も、過去もそうしてきたし、今後もそうしていくつもり ということらしい。"
------------------------------------------------------------------------

12 :
サイボウズは発想力と営業力で勝負してるだけで
技術はあまりないだろう
ラボを作って大層な研究をしているように感じるが、
既存の製品の技術は所詮中小企業といった具合。

13 :
こんなゴミに金払ってる企業ってバカなのアホなの死ぬの?

14 :
優良企業のイメージは強いが
実際どうなんだろう

15 :
>>14
昔派遣で働いたことがあるけど、そうでもなかった。
半年で辞めたよ。
研修は自主勉強スタイルの放置プレイ
研修終了後は指導じゃなくできていないことを指摘するだけの揚げ足取りスタイル
詳しい内容の質問をすると逆切れされる
サイボウズは技術力はあまり高くない企業だ
きっと質問を受ける側も知らないんだと思う
指導のとき、モチベーション低下対策なのか、こちらを褒めようともするが
申し訳低同に誰にでも当てはまることを言っているのがバレバレだ
指導される側の心に入ってこないから、モチベーションは下がる一方だわな
それで自分達は的確な指導をしています、と主張するのだから、
派遣の俺らとしてはやってられなかったよ
社員は知らん

16 :
サイボウズの営業きらい
なれなれしい
俺はお前らの友達じゃない

17 :
うちの会社も少しの間使ってたよ
有名なソフトだし、プレゼンの印象も良かったんだけどね
試験運用したら社内エンジニア連中が導入を猛反対してたよ
システムが貧弱すぎるってさ

18 :
Googleカレンダーでいいじゃん

19 :
>>17
はっきりいってサイボウズいれるくらいなら、Google Apps入れるほうが
何倍もマシ。

20 :
>>19
そうしたいがgoogle系統はデータを抜かれそうで怖いんだよね
他に選択肢がなくてサイボウズをしぶしぶ使ってます

21 :
ファイルまとめてアップできないとかなにこのうんこ仕様

22 :
>>21
まとめてアップはファイルナビっていう無料ソフト入れたらできるようになる
ただしまとめてダウンロードはできないうんこ仕様

23 :
サイボウズの社内にエンジニアは10人ぐらいしかいないらしい

24 :
>>23
この情報を鵜呑みにできるくらい製品がしょぼいわ

25 :
サイボウズは従業員の大半が非正規雇用の立派なブラック企業だろ

26 :
サイボウズはホワイト風ブラック企業

27 :
女性優遇を謳っているようだが、おちんちんでモノを考えてるだけの企業

28 :
働く女性の味方アピール=人気とり、メディア対策

実態:社内の女性従業員の多数が非正規雇用

29 :
サイボウズのofficeってさ
何かあっても、客に負担、責任を求めて当然という方針が
見え隠れするんだけど
みんななぜかいいソフトだと思ってるよね

30 :
昔勤めてたベンチャー起業の女常務がサイボウズの営業マンに惚れたみたいで導入した。

が、不具合発生したり使いにくくて2年で社内SE採用してそのSEと管理部門の責任者が指揮を執って一からシムテム作るのを他の企業に発注したら1年で事務コスト1/3になったw

あれもこれもできるという謳い文句の商品、サービスにまともなものは何一つなく女たらし込んむ営業手法するような会社にまともな会社は一つもない。

31 :
>>30
惚れたかは別として、PRはうまいんだよサイボウズは。

サイボウズを導入して便利さを感じる層は
ITリテラシーが低くて、エクセルもまともに触れない奴らなんだよな

従業員の大半がITリテラシー中級以上だと
サイボウズは玩具にしか見えん

32 :
つまんねえ会社

33 :
知人の女性がこの会社で営業職に就いているけれど、
もともと小売りの店員だったからWord Excelを多少使える程度でITの知識はからっきし無かった。
転職したばかりの頃はMSやIBMと同程度の会社に転職したと浮かれていたけれど
今ごろどうしてるんだろう。

34 :
うちの会社で使ってるけど、ほんとゴミだよ
苦痛でしかない

35 :
>>33
>転職したばかりの頃はMSやIBMと同程度の会社

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

サイボウズがMSやIBMと同程度ー!?
資本力?技術力?社会的影響力!?
どこをどうくらべて同程度!?!?
MSやIBMと比べるのすらおこがましいんですが!

恥ずかしい女だなー!

日本というせっまいせっまい国の中の
グループウェアというせっまいせっまい市場の中で
シェアが一番ってだけの貧相な会社が
世界を股にかけてIT業界に広くシェアを誇るMSやIBMと
どこをどうやったら同程度と思えるんだろうな。

むしろまともな土壌じゃ勝負にならないから
ウケのよさそうな人事制度とか作ってようやく認知してもらえる程度の
必死なベンチャー企業にしか見えないんだがな。

製品がゴミなら社員もゴミってことか。

36 :
ギンコ
「リツコから受け取ったNERVのエクセルファイル、ファイルサイズが40メガバイトも有り、
ダブルクリックしても、Excelが立ち上がるのに時間がかかるよ、これでは仕事が進まないよ…。」

真希波・マリ・イラストリアス
「ゲンドウ君が帰って、この書類にハンコを押してもらわないと仕事が進まないにゃ〜。
ここのところがスマートに出来ないと、NERVじゃないにゃ。」

ギンコ
「使徒のデータの分析について、いちいちExcelでやるのは面倒だな…。
様々なデータ分析用の書式をさくっとできれば助かるんだけどな。」

37 :
らると「まけねこさんに凸したのって迷惑だったのかなー。
    凸がそうとう迷惑だったら、きるじゃないですかー」

それお前の理論だろwwwwwwwwww

まけねこは大人だから、迷惑ながらもちゃんと対応してくれたんだろ
らるとほんとゴミだな

38 :
またサイボウズにログインできなくなった
使いづらいよ、まったく

39 :
>>38
お前、バカか
ログインできないのはネットワークとかサーバーの異常もあろうが

40 :
うっかり上書き保存で消してしまわないための機能ってあるのかな?

方法:その1

編集前に元のファイルを別ドライブ、クラウドストレージなどに放り込んでバックアップしておく。

方法:その2

編集したファイルは別名で保存して、オリジナルのファイルは残しておく。
この時に、誤って「上書き保存」をクリックしてしまうとカピー、オーマイガーだからな。

方法:その3

プロジェクトファイルが使える非破壊編集が可能な文書作成ソフトを使う。
デメリットとしては、数世代にわたるバックアップファイルが作成されるため、ファイルサイズが大きくなる。

41 :
>>39
そういう情弱が使うソフト
それがサイボウズ

42 :
「Google Apps for Work のほうがはるかに優れている」
と言うのは同意できるが
「MSOfficeで事足りる」というのは意味不明だな

43 :
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

44 :
>>42
Outlookの予定表の共有機能とかじゃないかな

あとワードエクセルを共有するならサイボウズのファイル管理より
OneDriveの方がはるかに便利

45 :
ぶっちゃけさ、欧米のクラウドサービス主流になってんのに、こんな出来の悪い
吐き気のするクズグループウェアまだ使ってる馬鹿いるの?

もう見た目からさいて、CGIで無理やりHTMLでも吐き出させましたってUI見た時
から、絶対に使わないと決めていたわ。技術力ゼロなんだろうな。

46 :
長年使ってたら他システムに乗り換えるのも大変だよ
手間もコストもかかるし
昔導入して、惰性で使ってるところがほとんどじゃないかな
このグループウェアの良さって何なんだろうね

47 :
不具合多すぎゴミ

48 :
で何なのこの虚業糞起業は
何が最坊主だよ
名前からしてもう駄目だろ

49 :
MSofficeとかGoogleAPPとか聞きかじっただけのジジイにはわからんのです
GoogleAPPって知ってます? 知らん
MSofficeって知ってます? ワードだよね
サイボウズって知ってます? あー聞いたことあるね

サイボウズを前提に導入検討始めた。

50 :
>>49
あるある

51 :
昔のことだから今はわからないけど
ネットで検索するとサイボウズのログイン画面が出てくる。
自宅から見れると言う点では良いんだろうけど、所属とフルネームが見えちゃってる会社が結構あるんだけどこれ危なくないの?

52 :
>>15

「わたしはいい人です」って社内パフォーマンスが
一番大事だから良心の呵責に耐えかねる人は
全員病んで辞めてくよ。

表立っては「いい人」だけど中身が相当やばい人が
かなり多い。

あとは下が

53 :
http://cybozu.co.jp/company/info/pr/suit20010731.html
この記事で訴えられている会社って、近々IPOするところだよね?

この案件がその後どうなったのか知らないけど、
グループウェアなんて誰が作ったって似たようなものになると思うんだがw

54 :
>>53
一審はサイボウズの負け
二審で和解

このくらいググればすぐ出てくるぞ、馬鹿たれが

55 :
>>53
あと、争点は「ウチのと似てますよね」じゃなくて「ウチのソースをコピペしてますよね」だったような

56 :
>>54
よく読め。論点は裁判の成り行き云々ではない。

>>55
いや、だからさ、あんな単純なFORMのソースなんて誰が作ったって
だいたい似たようなものになるって話よ。そもそもルールが決まってる書式なんだから。

57 :
>>56
誰からも理解されてない文章書いといて、なに言い訳してるんだよw

58 :
>>57
文盲のバカは黙ってろ

59 :
>>58
総ツッコミされて怒ってるチョンでした

60 :
この会社のメール、小学生が書いてるのかと思ってしまう
誤字脱字は目を瞑るとして、言い回しに知性のかけらも感じない

61 :
なんか使いづらいんだよなこのソフト

62 :
サイボウズ?
ああ、有名企業に入りたいが大手企業は狙えない
中途半端な学生が受けるとこな。

63 :
取引先が導入してるからうちも導入しようか話し合いが始まった
やめてくれー

64 :
>>61
サイボウズの画面が直感的な操作に不向きな構造のためと思われる。

65 :
フラット化でui超絶劣化
これでゴーサイン出した奴、
電信柱に全力で頭突き100回かましてこいや

66 :
>>65
もともと、たいしたデザインでもないぞ
昔からUI使いづらいし
フラット化以前の問題だぞ

67 :
あさみちゃんまだいるの?
元気にしてるかなw

68 :
元気だよ!

69 :
Glexaはどうなんですか?サイボウズの代替品だとおもうんですが

70 :
>>69
なにそれくわしく

71 :
>>14
必死でホワイト企業アピールをしているから優良企業に見えるのかもね。
実際には派閥争いや部署間で責任のなすりつけ合い、
社内での顧客の奪い合いは当たり前にあったよ。
派遣社員に責任をなすりつけられるのは楽だったな、
いざとなったらそいつ辞めさせればいいし。
だからサイボウズは、優良企業ではないね。

72 :
あいかわらず製品や技術力じゃなくて
くだらない社内環境や制度しかアピールするものがない会社

社内カフェで商談とはねw

73 :
>社内カフェで商談とはねw

こマ?
商談なんて会議室でいいんですがー
カフェ作る金があるなら開発予算増ではやくメッセージの個別利用禁止機能搭載してほしいんですがー
メッセージの利用禁止ができないせいでうちの業者との商談に支障が出てるんですがー

74 :
女性活用、育児休暇、クラブ活動そんな話題ばかり
技術力云々以前に気持ち悪い会社

75 :
またボタンが押せなくなってる
どうせ仕様なんだろう
つかえねーゴミソフト作ってんじゃねーよ

76 :
とんでもない欠陥があるけど
改修できないんじゃなかな

77 :
悪いところはMSやIBMに匹敵するねw

78 :
悪いところ だ け は 大企業並み

79 :
客が困ってること把握してないんじゃない?

80 :
こういうことだろ。

サイボウズ「我が社は従業員を大事にします!残業させません!」

客「サイボウズ先輩すごいっす!ホワイト企業っす!」

サ「わが社はクラブ活動も充実しており、従業員みな仲良の良い社風です!
  女性の社会進出も応援しています!」

客「こんなホワイトな会社のソフトなら信頼できるに違いない。
  我が社にも導入しよう!」


(導入1ヵ月後)

客「おかしいな?動かないぞ?」

81 :
客「会議資料をサイボウズに保存しているのに。
  このままじゃ会議の準備が進まない。」

客「直してもらおう。サイボウズのカスタマーサポートに電話だ。」

カスタマーサポート@アウトソーシング
 「(またサイボウズのバグか。)
  仕様です。お客様の問題です。」

客「大事な会議資料なんです!何とかならないんですか!」

カ「なりません。」

サ「子育ても支援します!社会はもっと育児に理解を示すべきです!」

82 :
客上司「客くんはまだ会議資料を用意できていないのか。
    査定を下げるべきだな。」

客「どうしよう。なんとかしないと。」

客「そうだ、クレームだ!クレームをつければ直すはずだ!」

客「おたくのソフトはどうなってるんですか!
  うちの損害をどうしてくれるんですか!
  これは欠陥品だ!今すぐ直すべきだ!」

カ「サイボウズ先生、クレームです。
  バグの修正を求められています。」

サ「は?修正作業の残業代はおまえらが負担してくれんの?
  クレームひとつあしらえねーのかよ。おまえつかえねーな。
  委託先変えよーかなー。」

カ「」

カ「仕様なので直しません。自分で何とかしてください。」

客「」


客上司「客くんは仕事が遅いな。うちの部署にはいらないな。
    来期は窓際部署に移動させよう。」

サ「働く女性を応援します!育メン!育メン!」

83 :
サイボウズは頭おかしいまで読んだ

84 :
たしかに馬鹿が多い印象

85 :
ノリと勢いだけで中身からっぽの印象

86 :
からっぽだろうね。
若手の活躍をプッシュしてるようだけど
若手イコール経験が浅いということだからね。
売りは決定の早さ、目先の真新しさだけ。
実際は短絡的で思慮浅く物事を多角的に捉えられない。
あちこちに綻びがあるのに
踏みとどまって検討することができない。
クオリティを上げられない。
その証拠に成果物は不具合だらけだ。
そういう社風なんだよ。
信用に足らない。

87 :
この会社言い訳ばっかり!
御託は直せよゴミ!!!!!!!!!!!!

88 :
何で金払って使いにくいソフトに振り回されなくちゃいけないんだ
他にいいソフトないのかな

89 :
なにも考えずに育メンプッシュするのやめろよ
なにが育メンだ
普段家事をしてない奴が育児休暇を取ったところで
まともに育児なんかできるわけがないだろ
家で役に立たないんだったら仕事しているほうがよほど有意義だろ

90 :
サギボウズ晒し上げ

91 :
サイボウズを開いているときだけブラウザが停止しやすいのですが
どこか設定を変えたらなおるのでしょうか

92 :
>>91
サイボウズが直さないと直りません。

93 :
がんばらないと使えないレベル

94 :
オカマ育成会社
ナヨナヨして気持ち悪い男ばかり

95 :
あさみちゃんまだ独身?w

96 :
そーだよ!

97 :
まったくホワイトじゃないです。
毎日いじめられてます。
はやく辞めたい。

98 :
使っててストレスがたまる

99 :
kintoneもひどいがofficeもひどい

100 :
どーせ利益最優先で客のことなんか考えてないんだろ
ここもただのクズ会社だよ

101 :
>>99
どのあたりが酷いのか教えて下さい。

102 :
100はサイボウズのゴミ社員。
教えを請うならまず大量の不具合を直してから言えゴミクズ製造機!

103 :
>>102

いや違いますよ単なるユーザー企業の情シス担当者です。
OfficeもKintoneも見たこともありますし採用しませんでしたが検討したこともあります。
ここまでの書き込みをみれば相当良くなさそうなのはわかりますが
使っている人がダメだというならどこがダメなのか興味本位で訊いてみただけです。

奉行シリーズのスレでも同じように(奉行シリーズも検討したことあります)
奉行はダメ!みたいな書き込みをしている人がいるのですが、
同じように「どこが酷いのか教えて」と書いたのですが全く返事ないですね。

104 :
102の言うことを信用したとしても
2ちゃんでまともな回答をもらえると思っている時点でただの意識高い系バカ

105 :
全く返事ないですねキリッ8

はずかしい奴ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106 :
わたしもアンチサイボウズの人間です。参考にしてください。

>まず大量の不具合を直してから

これがすべてです。
上にも書かれているように、ボタンが押せないと仕事になりません。
また、データの登録までにクリックするボタンの数が多くてストレスが溜まります。
サイボウズは使いにくいのです。

本当はGoogle Appsを使いたいのですが、乗り換えにかかる期間の調整ができないので
仕方なく使っているだけです。

ご想像のとおり、相当良くないです。
現場のわたしたちにとってサイボウズは本当に迷惑です。

107 :
>>106

グループウェアとしてノーツを使っていたのですが、
いろいろ手に負えなくなった時に移行先としてサイボウズ製品も検討してました。

メールやカレンダーの環境はGoogleAppsにして結果的にかなり良かったと思っているのですが、
ノーツDBの良い移行先がなく…今も小規模ですが残ってます。
サイボウズデジエはかなり有力と考えましたがオンプレのみでASPもなく
ここ数年バージョンアップもされていないので終息しそうなので採用を見送りました。
ということで現在サイボウズ社製品を検討・採用する予定はありませんがスレがあったので
あくまで興味本位で訊いてみただけです。

奉行(会計、給与)の方は今も検討しているのですが、
さすがに

>何もかも酷い。
>そびえたつ糞。
>真剣に乗り換えを検討している。

と書かれていては
何がどうしてそうなってるんでしょうと気になります。
なかなか悪い話は聞けないですし、
製品デモや紹介でツッコミどころにできますから。

108 :
もう書くな
絶対にサイボウズの社員だ
タダでデバッグしてもらう気のドケチ企業だ
クレームは最高級のデバッグだぞ
山のような不具合を直しもしないゴミ企業に情報を渡すな

109 :
サイボウズって10年くらい前にはやったやつだろ
まだ存在してたんだな

110 :
う、う〜ん
これまでのレスを見れば
「クレームを伝えてサイボウズ社も認識しているのに直してくれない、仕様といわれる」
っていう感じに見えるのでどんな酷いことがあるの?って訊きたかったのですが
サイボウズ社員なわけないけど証明もできないのでここまでにします。

111 :
「クレームを伝えてサイボウズ社も認識しているのに直してくれない、仕様といわれる」
と投稿した人が今このスレにいないだけじゃないですか?

わたしはボタンが押せないことに困っています。
サイボウズからはエクスプローラーに変えるよう通達がきたそうです。
話になりません。

なお、対価も支払わずに聞いたことに懇切丁寧に答えてくれるのは学校の先生だけです。
ここまで懇切丁寧に答えているのに何が不満なんでしょうか。
引っ掻き回してうやむやにしたいサイボウズ関係者にしか見えません。

デヂエなんて聞いたこともないし、知りたくもないです。
どうでもいいです。

わたしたちは痴呆症の老害のせいでサイボウズなんていう使えないゴミを
無理やり使わなくてはいけないことを嘆いているだけで、
あなたにつきあうためにここにいるのではありません。

ここまでにしますと言った以上、もうこないでくださいね。
迷惑です、さようなら。

112 :
あとデジエじゃなくてデヂエでしたよ、あなたのために調べてあげました。
ここまで丁寧に答えているのですから、もう満足したでしょう。
もうこないでくださいね。絶対に。

113 :
>>110
このスレにいるバカどもには、サイボウズの冷静な評価を期待するだけ無駄でしょう

たとえば、バカどもに「じゃ、サイボウズじゃなくて何が良いのですか?」って問いかけてみてください

ろくな答えが返ってこないです

何故かっていうと、バカどもは文句を言うことが生きがいだから

こういうカスどもは、どんなグループウェアを入れても文句言うもんなんです

114 :
使い手も作り手もバカということがよくわかった。

115 :
弊社はGoogleに段階的に移行中です。
サイボウズと比較してGoogleのほうが表示がはやくて
通知の設定も細かくて融通がきくのでビジネス向きだと思います。
気になる人はぜひ比較してください。
会社員はみんなが賢くて前向きな人ではありません。
だからストレスフリーでバカでも使える物が好ましいのです。
管理する立場としてもGoogleの方がありがたいです。
管理する人間は技術者ではありませんので、ソフトごときにかける気力も労力もありません。
弊社はサイボウズ6の頃から利用していまして、2回データが壊れました。
3つの社内システムを利用していて、データが壊れたのはサイボウズただ1つでした。
バカなりに検討して、私達が今後サイボウズを使うことは難しいという結論に至りました。
本当にサイボウズの社員さんがここを見ているなら、
苦労してサイボウズから手を引いた会社があることを忘れないでください。

116 :
サイボウズは独自データベースだから壊れやすかった。
しかも一箇所壊れたらシステムまるごと壊れたことになる。
そのうえ修復不可能。キャーコワーイ

117 :
>>116は紛れもない事実です。
サイボウズはこんなものを売りつけたのです。
どんな企業かお察しください。

118 :
サイボウズは一種の宗教といえる。
商品代金を払ってるんじゃなく
サイボウズ教にお布施を払うことに満足感を得ている層がいる。
信者は盲目だから商品が粗悪でも気にしない。

119 :
アホな小学生「お前バーカバーカ!はいオレの勝ちー!」

サイボウズ信者はまさにこれだったということが証明されたな。

120 :
サイボウズ大っ嫌い!
勤務してたとき社員達に毎日嫌がらせされてたから!

あの会社は集団でのイジメ文化が残る低俗な会社です。
(でも外面はすごく良い!イジメっ子の典型です!)
製品も最悪だけど会社の人間も本当に最悪だった!

別の会社でグループウェアを導入する機会があった時、
サイボウズが候補に挙がってたから断固反対して
Salesforceを採用してもらったよ!

Analytics機能もあるからデータ分析したい人にもオススメ!
ぜひSalesforceをご検討ください!

121 :
情弱御用達ってのはそのとおりだと思う。
情強は使わないだろ、IMAPすら非対応の超非効率ソフトなんてさ。

122 :
みんな詳しいんだな。
ノーツとサイボウズの両方を使っているが違いがわからん。
どっちか選べと言われるとIBMの方が有名だからノーツをとるかな。

123 :
取り立てて悪いソフトとは思わないけど、特別良いところもないかなー
イメージ戦略で成功してるし広報が優秀なのかもね。

124 :
デヂエの乗り換え先検討中なんだけどなんかいいのある?
もうここの会社の製品は買わんわ

125 :
ここの社員、ホント常識なってないしマナー悪い

126 :
>>124
予算に余裕があるならUnitBaseがオススメ
グラフ化まで簡単だから現場や企画の連中から使いやすいと評判

全社システムはUnitBase、総務はACCESSで使い分けてる
総務連中は昔から使いなれてるからACCESSの支持が高い

うちも導入時の候補にデジエあったが情シスからの評価点が低くて導入しなかった

127 :
>>125
ここにも被害者がいたか。

サイボウズと同じ催し物に出展してたことがあったが
汗だくで準備してる俺たちのことを臭いとかあの辺むさくるしいとか
言ってやがった
しかもスーツ着てる奴にはニコニコ挨拶して、俺たち作業着組と目が合ったらそらすんだよ
こっちは常識として頭下げてたのにな

あれからずっとサイボウズが嫌いだ
うちのもはやく他社製品に乗り換えてほしいよ

128 :
unitいいよね

129 :
>>126
ありがとう!前から気になっていた製品だけどかなりお高いので無理かなー
まだ猶予期間はあるのでいろいろ探してみます

130 :
三年前にたったスレとか最近過ぎる
90年代からあったような気がする
すげえ

131 :
サイボウズのクラウドは障害が多いんだよなー
前に半日ログインができなくて困った
他の会社も一斉に発生したみたいで問い合わせの電話も繋がらないし
サイトを見てもなんの告知もないし
弱小会社のクラウドはほんとダメだわ

132 :
客の業務が止まろうがどうでもいいと思ってそう。
自分達の業務が止まるわけじゃないし。

133 :
自社管理より安定運用ができると思ってメーカーのクラウドにしたのに
障害が増えてりゃ世話ないわな

134 :
小原弓佳
低身長でブサイク奇形
http://i.imgur.com/0MQ9kB9.jpg

135 :
懐かしいw
自分もサイボウズの破損に泣かされた一人だ
サイボウズに連絡したけど修復もデータ救出も不可能って言われて
6000件の社内メールをエクセルにコピー&ペーストしたwwwwwwwww

破損原因がDBが独自規格のせいだったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













R

136 :
スケジュールしか使ってない
そのスケジュールも使いづらい

137 :
またエラーだよ
もーやだこのソフト

138 :
他社にデータを移行しようしたら
サイボウズの個人フォルダがエクスポートできないでござる

139 :
サイボウズの社員は新人研修で名刺の扱い方すら習わないようだ
サイフから名刺を出して、渡した名刺もサイフにしまってたぞ
不細工を化粧でごまかしたスイーツ風の女だった
名刺入れすら買えないのかただのバカなのか
どちらにしろ社員の質が悪いと思った

140 :
予定で30分未満のものが登録できないです。
こんな構造なのはサイボウズさんは30分未満の予定を立てないからでしょうか?

141 :
>>140
設定を変えたらもっと短い間隔で登録できるけど
30分単位での登録なんて誰が使ってんだろうね

142 :
>>140
単にアンタかアンタの会社のシス管がバカなだけ
設定でいくらでも変えられる

143 :
>>142
と、サイボウズが申しております。

144 :
昔使ってた

145 :
まるでゴミのようだ

146 :
>>145
このソフトがな

147 :
新しいサイボウズって文字が小さくなってないか?
読みづらい。

148 :
ブラウザ側で文字サイズを変更すれば大きくなる
ただし画面は崩れるけど、そういう仕様らしいよ

149 :
スケジュールが使いにくくてたまらん
なんで二週間表示ができないんだ
来週分の確認しようとしてもページ繰りに
いちいち画面スクロールが必要でめんどくさい

150 :
平日昼間問題だって!

151 :
サイボウズひとつ満足に使いこなせないカスの方がよっぽど情弱なんだよなぁ・・・
どうせここのカス共はどんなツール使ってもギャーギャー文句言うんだろうけどね

152 :
結局、「情弱」っていうのはただの「主観」であって「感想」でしかないよね?
このソフト使いこなせない連中のさ。
それとも、サイボウズ使ってる人が情弱であることを裏付けるデータでもあるんですかね?

153 :
坊主になったら?

154 :
>>151
>>152
これがサイボウズの客に対する感想です。
だからメールが消失する不具合を「うちの製品は悪くない。メールサーバーのせい。」と
言い張りつつ裏でこっそり修正するのです。
いわゆる闇改修ですね。

155 :
もし、
CEOがもっと不細工だったら

156 :
まだこんなゴミ使ってるバカがいるのか

157 :
>>152
闇改修や独自規格データベースのせいで客のデータ壊した企業がなにほざいてるんですかね。
ねえ、サイボウズの職員さん?

158 :
ここの就業環境、嘘ばっかり。
さんざん、虐められて退職に追い込まれた。
潰れちまえ!

159 :
>>158

話きかせて?

160 :
訴えられるだろ

161 :
オレも派遣でいたことあるけど無責任でな朝令暮改ばかりでしんどかった。
イジメでやめた子もけっこういたぞ。
同期の派遣の女の子とか、露骨な無視や揚げ足とりで辞めてったし。
何よりグループウェアの会社なのに、社員間が連携できてないのが最悪だった。

162 :
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

AB0GJLFZ6S

163 :
ファイル管理機能使ってる人いる?
更新もDLも手間がかかって業務が便利にならない。使いこなせないよ。
サイボウズに聞いても操作レクチャーだけで解決しないし。
どうやったら活用できるんだろう?

164 :
あんなの役に立たないんだから非表示にしとけよ
存在がバレなきゃ上も使いたがらねーよ

165 :
同僚に元サイボウズ正社員がいて、人間関係が最悪だったって言ってた。
声の大きい人間に逆らうことが許されず、反対意見を出したらその後発言権がなくなる、
フロアで露骨に無視されるとか。
この会社の悪質なところは、悪いところがたくさんあるのにホワイト企業を装っているところだってよ。

166 :
>>165
そんな程度じゃブラックじゃないわな
たんに人間関係がダメダメな組織ってだけだ

167 :
>>166
ホワイトを装ってるとは書かれているけどブラックとは書かれてないと思う。
まあ求人だの企業イメージだのはどこも100割増に公表してるもんだ。

うちの会社は今年度でサイボウズやめてWaWaに移行するらしい。
理由は難しくて理解できなかったけど、温厚なシステム部長がご立腹だったことと
>>11で察した。

168 :
>>167
羨ましい うちも別のに変えてほしい

169 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

170 :
民間TVで夕方出てたな

171 :
製品そのものというより思想の話になるけど、俺はサイボウズって共産のイメージがあるんだよね。
社長が夫婦別姓推しだから。

うちは日の丸を掲げる保守派企業のはずなのに、ここの商品を使っているのはどうなんだろうな。
今度酒の席とかでさりげなく社長に言ってみようかな。

172 :
>>171 面白い人だね。LGのディスプレイとかPCの中に中国のメーカーのパーツが入ってたら
怒っちゃう人?
なんならサイボーズにログインするたびに君が代が流れて
ゆっくりと画面いっぱいに国旗がズームインする
保守的な機能にしてみる?
javascriptカスタマイズで簡単に作れるよ

173 :
>>172
なんだコイツ気持ちワル。

174 :
元サイボウズ勤めの先輩に、なぜ辞めたのか聞いている俺が通りますよ。

サイボウズより今の会社の方がおもしろい事業をしている。
給料が安かった。
今の会社の方が福利厚生が良い。
目標のキャリアプランがあったがすでに席が埋まっており且つ空きそうにない。
そのような環境下でこの人についていこうと思える上司がいなかった。
苦労して功績をあげてもいつも横取りされ周囲も黙認。
全体的に技術レベルが低く提案しても結論ありきで検討すらされなかった。
OB訪問にきた後輩が抱くサイボウズのイメージと現実のギャップにプレッシャーを感じた。

社長についても聞いたけど、壁に耳ありと苦笑いされてしまった。
先輩と話して俺が感じたことは、仕事でやりたいことがなくてキラキラした自分を演出したいなら
サイボウズに勤めるのがよさそうということ。

175 :
>>173
うまいこと言ってるつもりのイタい人は相手にしちゃダメ!

176 :
おもちゃレベルのソフトなのに料金高過ぎ。
値段なりにセキュリティレベル上げろよ。

177 :
>>174
これわかるわ

178 :
バックアップがめちゃくちゃ遅い

179 :
こんなオモチャ使ってて恥ずかしくないのかね。

180 :
サイボウズの社長はけっきょく左翼説を否定してないよな。
やっぱり共産党なのかなー。
うちはクラウドだから変なデータ収集されていないか不安だ。

181 :
なにそれ怖い

182 :
ツールや社内環境については擁護できないけど実際多くの人が不便を被ってる強制夫婦同姓に反対してるくらいで共産だなんだはちょっと
選択的夫婦別姓も実現できないのなんて先進国では日本くらいなのに

183 :
>>182
夫婦同姓って共産圏から発生した制度だからそう思われるの普通。
しかもソ連がそれやって大失敗してやめた経緯があるのに取り入れようなんて怖いわー。

だいたい夫婦別姓こそ不便。誰が夫婦かわからなくなる。手続きとかもどうすんの?
不便とか言ってるヤツは自分の負担を他人や社会に押し付けようとしてるだけ。
本当に必要なのは女性ばかりが姓を変えるのではなく、男性側が姓を変えることがもっと受け入れられる社会を作ることだ。

184 :
>>183
誰も家族制度を廃止しろなんて言ってない
ソ連がやったのは家族制度の廃止であって夫婦別姓はそのほんの一部にすぎない

夫婦のどちらかの人生が途切れることになるんだけどそれは不便じゃないの?
名前で調べても実績が出て来なくなるんだよ
夫婦別姓の場合の手続きの何に不便があるの?二つの名字並べればいいだけでしょう
というか"選択的"夫婦別姓なんだから別姓が不便だと思ってる人は夫婦同性になるようにすればいいだけ
名字が変わったら今まで登録・契約したもの全部変更手続き取らなきゃいけないのに夫婦同姓を不便だと思わない人っていい歳して運転免許も銀行口座もクレカも携帯もなんもないわけ?
本当に少しでも結婚のデメリットを無くそうとしないのに少子化ガーとか笑わせるわ
女性ばかりが名字を取り上げられるのは問題だけどだからと言ってその苦しみを男性に押し付けるのもおかしい
だいたい他の国ができてるのに どうすんの? 怖いわー とかぼんやりした理由で否定すんなよ

185 :
>>184
えらそうに語ってるけど、お前サイボウズの社長本人?

けっきょく姓変更にかかる手続きの負担を他人と社会に押し付けてるだけじゃねーか。
選択的ならいいと思ってるのか?夫婦別姓を推進してる人って自分のことしか考えてないんだよね

あとすでに選択的夫婦別姓は何年も前に論破されてるから。
これとか参考になるんじゃね
https://www.youtube.com/watch?v=pb4dKEhbNt8

186 :
ついでに共産主義者晒しage

187 :
>だいたい他の国ができてるのに どうすんの?

なんで日本は憲法改正しないんですかねー、
他の先進国は時代によって憲法改正してるのにねー。

夫婦別姓云々言ってるのは、名前をごまかすことでウマい汁吸いたい連中か、
そういう連中に利用されてる勉強不足のアホが大半なんだよ。

188 :
他国がいいなら、日本にいる必要ないよ。近くなら韓国や中国は夫婦別姓だよ。
夫婦別姓にしたい人は中国人、韓国人になればいい。

189 :
>>185
33分の動画見ろってかwww
ざっくりとしか見てないけど通称使用はたった3年前に女性教諭が裁判で負けて(完全な夫婦別姓じゃなく何故か通称使用は認められないという内容)職場内の偏見どころじゃないことが明るみになったし、家ごとに石の墓に入るなんて今ですら埃被った価値観だよ
近年ハイテク納骨堂とか骨固めて小さくして家に置くとか色々出てきてるのに今から結婚する人たちの墓なんて家云々関係なくなってるでしょう
郵便物は一つの家に二つ名字登録しておけばいいだけじゃん
家に複数の名字の人が住んでるのは今でもおかしくない
そもそも子供子供って言うけどなんで子供がいること前提なのか
安倍総理にも子供いないのに
台湾はどうか知らないけど子供のうちは二つの姓名乗らせてる国が多いんじゃないの
選択的夫婦別姓程度で家族が破壊されるって話が飛躍しすぎだし家族脆すぎ
というかそれが心配なら同姓選べばいいだけ


何よりも高市早苗離婚したのに今みると最高にギャグだなwww
高市早苗映った瞬間吹き出したわ

190 :
>>187
いや、憲法は改正すればいいんじゃないですか?
一言でも憲法改正反対なんて言った?
ネトウヨ脳すぎる

191 :
>>188
はいはいそうですね自分が悪かったです
青野社長も日本人でも外国人と結婚すれば別姓選択できるのに日本人同士で別姓にできないのはおかしいって切り口だったし外国に行けばいいよね
今就活では売り手市場だって騒がれてるけどなんで売り手市場になってるか知ってる?
少子化もあるけど海外の方が労働環境がいいって学生が海外に流れてるんだよ
上位の学生だけじゃなくちょっと英語できる程度の人まで出て行くようになって国内企業は泡食っていると
最近流行った自己防衛おじさんも「国なんてあてにならない!日本脱出!」って言ってたもんね
ネトウヨの決め台詞「嫌なら出て行け!」を実行してどんどん日本人に逃げられて国が崩壊していけばいいんじゃないかな
衰退していく国にしがみついてせいぜい頑張って

192 :
一番上にあるから何かと思えば……
あのぅ、ここビジネスソフト板なんですけど
どっちも出ていけ

193 :
縦読みドコ?

うちの会社も国からお金貰ってる企業だから、
国を自分のエゴで訴えるような会社が作ってるソフトを使い続けることに気まずさはあるよ。
これって社会人なら普通のことだと思うな。

とりあえず長文で気色悪い思想信条を書くやつはほんと出てけ。

194 :
サイボウズからデスクネッツへの乗り換えを検討中です。
どなたかデータを移す方法をご存知ありませんか。

なお、顧客満足度が一番高いのが決定打でした。

195 :
ネオジャパンはサポートと営業がダメダメだったから対象から外した

技術レベルがひどかったわ

サイボウズの方がマシ

隣の芝生は青く見えるってね

196 :
サイボウズの方がサポートと製品の技術レベルはひどかったぞ。
サイボウズのサポートに対応ブラウザを質問したらなんて言われたと思う?
弊社製品ではありませんからわかりませんだってさ。
じゃあおまえのサポートしてるソフトは何が表示してるんだろうね。

いくつか試した中では、現状ではデスクネッツがいちばんバランスがいいと思う。

197 :
>>196
うわぁ、こんなバカがいるんだ
技術提携をしているわけでもないのに他社製品を答えられるサポートがいたらお目にかかりたいわ
とくにブラウザなんて勝手に仕様を変えてしまうから今まで表示できていたものが崩れてしまったりするんだわ
そんなときオマエみたいなバカが「使えるって言ったじゃねーかっ」と怒鳴り込んでくるんだわ
そういうバカ除けの言葉が「弊社製品ではありませんから〜」なのさ
つまりオマエはサポートに危ない人物認定されただけ

198 :
>>197

>>196は、どのブラウザでサイボウズを表示できるのか聞いてるんじゃないかな。
どのブラウザで表示できるかは、サイボウズ側が提示しないと客側はわからない。
企業側は対応ブラウザをホームページに掲載したり、サポートが回答したりしてる。
だから>>196の質問はごく一般的な質問。

なのに、>>196の質問に答えたサポートは、
「ブラウザはうちの製品じゃないから、どれでうちの製品をわかりません」
と言っている。
これでは客側はどういう環境を整えればサイボウズを正しく表示できるのか永久にわからない。
つまりサポート側の方がおかしい。

>>197、言ってることわかる?

199 :
あーごめん、俺も文字が抜けてるな。

とりあえずWebソフトは対応ブラウザを決めてから作るんだよ。
だから企業側が示す対応ブラウザっていうのが必ずあるんだ。
そしてそれは製品の基本情報だから、必ずサポートは答えられないといけない。

だから>>196の話はサイボウズのサポートサイドに問題があることだよ。

200 :
>>197のバカさが露呈してしまった。

201 :
>>200
自分で反論できなくて、ようやく他人にサポートされて悔しかったの?

202 :
>>201
え、おれただの野次馬だけど
やつあたりは恥の上塗りですよ

203 :
一番他人にサポートされてるのって>>197じゃね?

204 :
猫娘
「Word、Excelだと個別でデータを管理しがちで報告もまばら。
PDCAなんて夢のまた夢。

私の書式は、茨城走りの書式だが、鬼太郎では名古屋走りの書式だったりとバラバラで困るわ。
どうせなら、東京の書式に統一して欲しいわ…。」

当社におけるマニュアル作成を担当者ごとに管理していると、
書式の統一・集計・共有・分析に活用することができません。
しかしAppSuiteを使えば一カ所にデータが蓄積されるので、
書式の統一や、集計やグラフ化が簡単に行えます。「ナムコのゲームセンターのマニュアル作成」
「時間配分のグラフ計算」などのクロス集計やグラフ化が瞬時にできるので、
インストラクターへの報告や会議などの場でデータ分析を行う際にとても便利です。

205 :
前にサイボウズを試したらサイボウズから電話がかかってきたんだけどさー
使った感想を聞かせろってしつけーんだよほんと
こっちは忙しいんだよ
たかがツールひとつにかまってるヒマはねーっつーのバカが

206 :
胡散臭すぎる

207 :
Garoonより良かったソフトウェアはありますか?

208 :
SALES FORCE検討開始した〜。
動きは分からんが、豊富な付属品が魅力的だな。(^^)

209 :
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm

210 :
どうせなら、"ノーツそっくり"のグループウエアにすればいいのにな。
教育コストとか馬鹿にならないからね。

かつてIntel互換のCPUメーカがけっこうあったし

211 :
グループウエアのお試し版をインストールしてみた

desknets NEO ・・・ https://i.imgur.com/duCbzbX.jpg

Windows ServerのIISの設定と、
ユーザ登録のやり方に時間がかかったぜ。"利用者名簿"で設定する。

212 :
社長が極左臭いんだよなぁ
かなり自分勝手なタイプだと思う

213 :
ガルーンくそすぎ

214 :
オレもここの社長キラい。
一回だけ会ったことがあるけど、上辺では情熱的なこと言ってみせて
中身はけっきょく自分の儲けしか考えてないという印象で、
付き合っちゃいけない人種だと思った。

215 :
>>213
同意。

216 :
自分のことしか考えて無いよ。ワンマン。

217 :
kintone、何で一列単位のレイアウト強制させられてんだ?困ることあるか?
一覧なら当然だけど詳細で単調な配置はねーだろ糞過ぎ不採用で。

218 :
がっちりマンデー!! ☆儲かる!甘やかしビジネス!! ☆☆
★どんな故障も保証するパソコン会社!?
★就職面接に同行して求職者を完全サポートする会社!?
★社員の副業もOK、働く時間も自分で決められちゃう甘やかし制度が満載の会社!

219 :
フリーの奴で十分w
無駄に高い上に役立たずw

220 :
kintoneのプラグインを開発して高額で売ってる会社だけ集まる公式イベント何なん?
それなら専用ソフト買った方がいいんや。エンドユーザー置いてけぼり。

221 :
>>219
>無駄に高い上に役立たずw

ほんとコレ。
とにかく費用対効果悪過ぎ。
これなら月額100円だろ・・・・・・って思う。

222 :
>>220
ソフト屋さんも得て不得手があるからプラグイン化は必要なのかなと思う。
ただね、とにかくショボいのに高いんだわサイボウズ製品は・・・・・・。

エンドユーザーからすると抱き合わせで売られてとんでもなく迷惑な製品なんだよね。

223 :2020/05/18
kintoneより安くてメールもチャットもweb会議もアプリも作れるoffice365でいいじゃんってなる

なんやねんUIをExcel化するプラグインてw
本末転倒で有料って

GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2
【便利】有望なグループウェア・ソフト 2
ユーザー登録したOFFICEをヤフオクで売る
表つくるならWord と Excel どっち使う?
Excelで動く2chブラウザマクロ「=2ch」
indesign 2.02
どうして、みんな「文字ピタッ!」を使わないの?
どうして、みんな「文字ピタッ!」を使わないの?
フリーソフトだけでSOHO運営できる??
フリーソフトだけでSOHO運営できる??
--------------------
◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part15 ◆
【オリンピア】パチスロガールズ&パンツァーG〜これが私の戦車道です!〜2輌目
【miHoYo】崩壊3rd Act.496
【NHK】藤井彩子 part8【すっぴん!】
不倫がバレた嫁が「不倫相手と結婚する」って出ていったのに1週間後に「ヨリを戻したい」って言ってきたんだが [314039747]
仮面ライダーエグゼイドpart88【その思い、俺が引き継ぐ】
【namcot】ワギャンランドを語ってみるスレ 3
岡山湯郷Belle33泊目
滋賀県のスキー場 14
学生VSフリーター
相続争いについて語るスレ 17争目
渡辺明は羽生善治を超えることができるのか?
【コロナ肺炎】習近平主席「建国以来の重大な公衆衛生事件だ」「中華民族は歴史上、一度も押し潰されたことはない」
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 35【金沢】
【グリップ】タイヤスレ129【耐久性】
【北海道限定】やきそばできました【日清】
患者さんに恋する医師
TPPだと?我々農家は、謝罪と賠償を要求するニダ!
転勤族の育児 Part.8
河野外相「北朝鮮が次の核実験を用意」 米政策研究機関「兵器級プルトニウムの生産を再開した可能性」 ネット「やっぱり時間稼ぎ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼