TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
史上最強だと思うボクサー挙げてけ
天心「拳闘でもフェザー級で世界王者になれる」
那須川天心がボクシングやったら余裕で世界王者 8
女子ボクシング
亀田vsマクレガー
パンチングマシンでの点数
アンソニージョジュアとは何だったのか
【Heavy】ヘビー級スレ91【Super Heavy】
マイク タイソン 52歳にしてこの速さ
【伝説の】三浦国宏について語れ5【左フック】

1970年代 ボクシング総合スレ 55R


1 :
よろしくお願いいたします。

2 :
オコエ

3 :
今日の村田の防衛戦は緊張した。
井上も素晴らしいけどやっぱり軽量級。
ミドル級とは価値が違うからね。
村田がこの階級では凡庸でも世界王者として君臨していることは
快挙以外の何物でもない。
1970年代を知ってる人は、まさか日本人が五輪ミドル級で金獲って
プロでもミドル世界王者になるなんて想像できなかったと思う。

4 :
>>3
確かに 日本のアマボクシングは68年メキシコ五輪の森岡で終わってたからな
あとは五輪に出てもせいぜい2回戦どまり 90年代は出場も2,3人程度
それが突如 金を取りしかもミドル級だから驚きだ プロでも世界王者になってるし
70年代80年代の日本のボクシング関係者ならJミドルをJ狙わせてただろう 当所のレベルは
ミドルに比べれば雲泥の差があったからな おそらく村田は原田以上のことをやっているよ

5 :
モンソンと輪島同じ時代で、確かに、ジュニアと正規階級では雲泥の差だな。ナボレスが、1階級すっ飛ばしたのも納得。

6 :
ナポレスはデビュー時バンタムだもんなあ
身長171cm
参考まで輪島169.5cm、Wジョッピー174cm
モンソン181cm
ハグラー177cm
ホプキンス185cm
カネロ175cm
村田183cm
カシアス内藤175cm?

1970頃世界1位で無敗だった内藤は
新聞に将来のミドル王者と書かれた
モンソンが戴冠する前だったのかもしれない

7 :
金 ?鎬 VS ラファエル・オロノ?
https://www.youtube.com/watch?v=pHZiBo-x330

8 :
金チョルホと渡辺二郎は学生時代にメシ屋のテレビで観戦した
渡辺は手数が少ないが左ストレートにすごいキレがあり
空手癖を抜けば王座は時間の問題と思った
ほどなくRペドロサを完封し長期王座の途に就いた
日本人が大差判定で奪取するのは柴田―アルレドンド以来だろうか
解説の誰か(または新聞)がKOより価値が高いと称えた

9 :
ペドロサは具志堅にも完敗だったな

10 :
23日の村田はボクシングスタイルを変えてたな。
今まではどちらかと言うと受けて立つという感じの待ちのボクシングだったけど
今回の試合は自分から前に出てアグレッシブなボクシングになってた。
村田にはこのスタイルの方が向いてると思う。

11 :
村田vsバトラー 観戦してきました。.子供の頃 親父と観戦した ミドル級世界ランカー ビルダグラスの無気味感 威圧感が忘れられない。フラッシャー石橋を 簡単に捻り倒し ニコリともせずリングを降りて行ったビルダグラス。懐かしい。

12 :
村田vsバトラー 観戦してきました。.子供の頃 親父と観戦した ミドル級世界ランカー ビルダグラスの無気味感 威圧感が忘れられない。フラッシャー石橋を 簡単に捻り倒し ニコリともせずリングを降りて行ったビルダグラス。懐かしい。

13 :
>>7
初めて見た
ありがとう

14 :
>>10
え?ブラント2から変えてるよ

15 :
11 12です。連投すみません。

16 :
村田はオーソドックスだけど、いきなりの強い右ストレートから左フック(ストレート)の
ワン・ツーに磨きをかければ戦力がアップするように思うけどどうかな?
これが左、右、だと「左の次に右が来る」と察知される可能性が高くなると思う。
むしろ村田の場合は右、左、さらに追撃の右の方が効果的に機能するように思うのだけれど
ナンセンスかな?
怪物アーチ―・ムーアも「最も効果的な攻撃はリードブロー(ジャブ)なしに
いきなり強いパンチを叩き込むことだ」と言ってたし。

17 :
https://www.youtube.com/watch?v=ddzTk7mxQ3w
渡嘉ちゃん還暦前なのに老けたな
ひとのこと言えんけど・・・
大晦日も楽しみ♪

18 :
早々に相手の実力を見切れたからじゃないか?
最初こそはマシュー・ヒルトン並みに危険な相手と思わせるところもあったが、いや、カナダのボクサーといえばマシュー・ヒルトンとトレバー・バービカンしか知らないだけなんだが、あのメンタルでは化けの皮が剥がれるのが早かったな

19 :
>>11
ジョーさん乙
今度はアルメンテロスの思い出話を聞かせてください

20 :
あの試合のオロノのコンビネーションは凄まじかったな
ホントあの試合だけだったがw

21 :
>>19
ジョーさんて
https://twitter.com/JoeKoizumiBot
のジョーさん?
マヌエロ・アルメンテロスとビル・ダグラスは時代が2回りくらい違うけど?
(deleted an unsolicited ad)

22 :
>>18
おっさん乙
そこはトレバー・シャービックだろ・・・

>>21
リアルなジョーさんはエキサイトマッチや著書でどっちもよく話題にしてたんだよ

23 :
高柳「無名のサラザールがロメロに勝利しました
予想はロメロ圧倒的有利でしたが、ジョーさん」
小泉「『帰らざる河』って映画ありましたよね
サラザールもどっこい去らざーるですよ」

24 :
いちばんカッコいい名前はオスカー・アルバラード
カルロス・サラテ、ジェフ・チャンドラーもいいな

25 :
日本人と世界戦やったカナダ人てバトラー以外に誰がいただろう?

26 :
そう言われるとカナダ人は初かも?

27 :
>>26
何人かおたわ

28 :
ノンでシゲ福山がアート・ハフェイとやってたかな

29 :
世界ランカーが挑戦者として来日するのは当然だが
消化試合などでやってきた場合、つい
「鴨が葱背負って来た」という気分を抱いてしまう
パッキャオ―寺尾戦のとき解説の白井さんが
「これはビッグチャンスですよ」とコメントした
観客も同じ期待で見ていたと思う
誰も先々のことはわからないわけで、
パッキャオには
「どもすんませんした〜」と謝るしかない。

30 :
アルメンテロスは専門紙のインタビューにバブル景気のときうけてたな
よっぽどギャラが良かったんだろうけどもう二度とインタビューの類には
応じるつもりはないようなことも言ってた
世界一の発掘家はアメリカのボクシング研究家だと思うが彼によるとアルメンテロス
の映像はまだ発掘されてないとのこと

31 :
そもそもカナダ人ボクサー自体、他にジョージ・シュバロ、トレバー・バービック、マシュー・ヒルトン、ロバート・ボールドウィンぐらいしか思い浮かばないな

32 :
あと、アーチ―・ムーアに大逆転KO負けくらったカナダ人がいたはず。

33 :
ワルインゲ中山という名前はインパクトあったなあ

34 :
サニーメイスン古賀
ビクタードウヌー

35 :
前スレにアリス「チャンピオン」がアップされたけど
歌詞を聞き流すと薄っぺらい流行歌にも思えてしまうが
背景がいろいろあって、それらを知ると味わい深さも生れてくる
まず歌のモデルはカシアス内藤
曲の発表が1978年12月だから、谷村新二が作詞したのはその前、
74年に一時引退した内藤が78年10月に突然復帰したとき
取材していた沢木耕太郎の案内でジムを訪ねたのがキッカケらしい
内藤は件のことを何も知らず、後に沢木とカラオケにいって
「チャンピオン」を唄おうとしたら沢木から「おまえの歌だぞ」
と告げられるまでわからなかったという
再起した内藤は予想外に頑張り、連勝して若い朴鍾八と
東洋ミドル級王座を争うも2回KO負け、その年に正式引退した
奇しくも歌詞のストーリーを現実の内藤がたどる次第であった

つかみかけた 熱い腕を
ふりほどいて 君は出てゆく
 (「つかみかけた」の主語が不明ですが、作者のメタ目線
  もしくは内藤の復帰を不安視するジム側の関係者目線
  なのでしょう 工藤に負けてズタボロでしたから)

わずかに震える 白いガウンに君の
年老いた 悲しみを見た
 (震えるのはヨイヨイでもアル中でもありません
  どんなボクサーでも出番前は恐い とくにトウがたってると
  ハンパなく恐いのだ)

36 :
やがてリングと 拍手の渦が
ひとりの男を のみこんで行った
You're king of kings
 (もうね、自己暗示かけないとやってられない時ってあります
  アイム・ア・チャンピオンとか・・・連呼して白目を剥く
  おサル玩具のCMありましたね 終身保険かぁ)

立ち上がれ もう一度その足で
立ち上がれ 命の炎燃やせ
 (いきなりのダウン?いや、この「もう一度」はまた別の意味だろう
  カムバックは内藤にかぎらず 世のお父さんすべての任務なのだ
  たとえ60過ぎてよが・・・聊かウザイけど)

君はついに 立ち上がった
血に染まった 赤いマットに
わずかに開いた 君の両目に
光る涙が 何かを語った
 (もう焼け糞ですな 泣いて仁王立ち 煮て食え焼いて食え
  てなもんですか

37 :
獣のように 挑戦者は
おそいかかる 若い力で
やがて君は 静かに倒れて落ちた
疲れて眠るように
 (朴鍾八がおそいかかる!のではなく、ここら辺は抽象・一般化され
  年寄りをおびやかすのはいつも若い奴らと決まっている
  ほんと憎たらしい いっそ早く眠らせろ と言いたい)

わずかばかりの 意識の中で
君は何を 考えたのか
You're king of kings
立たないで もうそれで充分だ
おお神よ 彼を救いたまえ
 (そりゃいろいろ考えました 最後はそう「負けるが勝ち」ですな
  若い奴めらに「アンタは偉い」「君が王様」と降参する勇気も大事です
  その代わり陰で意地悪してやるから見とけ糞が・・・
  無関係だけど昔は何でオオカミに祈るのか謎でした)
以下略

さてウザかったりムカついたりしたでしょうが、最後は声をはりあげ歌いましょう 惚け防止に一番です。
https://www.youtube.com/watch?v=sUP3Np3B2BA

38 :
↑バカ通り越して憐れさを感じるね なんかこのスレに歌詞なんか書いてどうすんのw

39 :
懐カシメロ 二選
Tennessee Waltz 
https://www.youtube.com/watch?v=VJ4g78BfsOw
What A Wonderful World
https://www.youtube.com/watch?v=kkspJWyfNBA

40 :
花形会長の唯一の世界戦勝利は減量ミスして弱ったチャチャイをレフェリーが不自然に止めたもの。
チャチャイがレフェリーの腰にすがって泣いたのは抗議の意味合いもあったのでは?
リードしてたが拮抗だったと思うし、そんなにシンドそうな感じは受けなかった。
記憶があやふやなので各サイトを調べたが詳細に触れた記事はない。
後味が悪かったことはずっと覚えている。ドクターが関与してたのなら別だが、強引にTKOにしてベルトをむしり取った感が強い。

41 :
カナダ人ボクサーって生まれはジャマイカだったりイギリスが本拠地だったりいろいろ複雑だよな
白人はわりと本国で試合してるイメージだが

42 :
>>40
あれは体重オーバーで試合前に王座はく奪されてたチャチャイが
半ばふてくされてやる気を見せなかったのをレフェリーが戦意無しと判断して
試合を止めたんだよ。

43 :
>>42
それならもっと問題がある。体重超過へのペナルティーは王座剥奪で処罰され試合は成立している。やる気がない、戦意無しなどの判断を、レフェリーが内面に踏み込んで裁定できるのか。その注意勧告は行われたのか。
チャチャイは一発狙いに見えた。無気力試合と言うならラッシュしない花形にも責任の一部はある。チャチャイは判定になれば次の挑戦を狙えたはず。
体重超過が珍しかった時代でもルールはあった。試合は試合で厳正に裁かないと競技の根幹が揺らいでしまう。

44 :
再三再四、レフェリーがチャチャイにファイトを促していたが、
チャチャイはふて腐れて無視していたから、ストップも止む無し。

45 :
チャチャイが強かったなんて信じられない。
当時の映像見てもパンチもスピードもテクもない木偶の坊にしか見えんわ。

46 :
>>44
そんなんで宙に浮いたベルトとれるなら、階級制をシカトした体重オーバーの2戦目ネリが山中の後頭部を打った時点で「危険だから」という判断の反則負けを宣告すればよかったのに。
観客も喜ぶしこっちのが筋も通るよ。
レフェリーに「危険だから一発アウトで頼むよ」とかね。後で何回ラビットパンチ打ったか見てみるけど。

47 :
打ってねーわ(笑)

48 :
>>43
あんたはボクシングを知らなすぎ。

49 :
私はこれでもボクシング5段です

50 :
>>48
うーん、そうなのか

51 :
年末にまで荒らさなきゃ済まない冬休みのお子さんたち

52 :
稲妻小僧って呼ばれた頃は強かったんでしょ。タコちゃんにも買ってるし

53 :
大場戦なんか今ならTKO勝ちだからな

54 :
そんなことより長年の観戦歴で目の肥えたここのみなさんが今晩の世界戦を見るのかどうかが気になる

55 :
見るにきまってるよ ボクシング観戦はセンズリを除けばすべてに優先する

56 :
そういやあったな

57 :
>>49
お前はまだいたのか?
キャラクターを変えたな

58 :
新年あけオメまして
   ・・・うーん、ブチ込みたい!

59 :
元旦の世界戦と言えばエスパダスVS高田だな 一方的にやられて高田の顔はお岩さんのようになってしまった

60 :
昔は年末じゃなくて年明けに試合だったな。多分元旦はその1試合だけだが

61 :
翌年の1月2日も世界戦があったがそれもエスパダスだった これも觸澤を終始圧倒
途中手加減をした末7RTKO勝ち 王座はしばらく安泰と思われたが老雄ゴンザレスに惜敗

62 :
>>26
高田がバービックとやってる

63 :
>>59
それ毎年見てる気がする

64 :
>>57
おまえは相変わらず馬鹿丸出しだな
頑張れよ!

65 :
>>64
なにもそんな言い方しなくてもいいだろう(笑)

66 :
今の日本人世界王者 寺地 田中 井岡 井上 村田
日本ボクシング史上最も質のいい王者かもしれない

67 :
海外のランカークラス相手なら負けるイメージ湧かないしな

68 :
村田さんが一皮剥けたけ

69 :
岩佐はローマン次第だが統一拒否なら剥奪やけな

そん場合は正規繰り上がり

WBAが規定変えまくってるだけやけ

IBFは昔通り

70 :
負けると酷評されるけど
長谷川、内山、山中は20世紀の日本の世界王者たちの上行くべよ

71 :
>>70
確かにその三人が70年代にいたらたとえ防衛回数が半分になっても輪島や石松と並んで
伝説になってるだろうね 今は団体が増え世界王者が飽和状態の中で世界のリング情報が
瞬時に大量に入ってくる そんな時代では単に防衛を重ねるだけでは評価は得られない 誰と何処で
が問われてしまう ボクシングは団体競技でも球技でもない 柔道でも空手でもない
相手を壊すことが目的の格闘技ゆえ年間にできる試合は数試合が限度 その中で誰とやれとかファンは言うけど
世界王者になればお金を稼ぐことも重要だ チャンピオンメイクしたジムも稼ぎたい リスキーな相手とアウェイでやる
選択はなかなかできない 70年代はオプションは入札で負けた場合だけ海外でやったがほぼ国内での防衛 
それでも伝説になってる王者は多い 長谷川や山中の功績ももっと認められていい
 

72 :
>>65
またおまえかwww

73 :
>>66
一時期より数は減ったがいい陣容
数も5人ぐらいがちょうどいいか

74 :
これでオークションの出品時にわざとらしく商品の選手の話題語るやつさえいなければな

75 :
>>66
世界王者にふさわしい実力者が揃ったな

76 :
>>66
>>75
こういう人達がいるならこのスレも捨てたもんじゃないな

77 :
少なくとも下田辰雄のような回顧厨はこのスレには必要ない。

78 :
京口 岩佐もいいし 比嘉も捲土重来を狙っているし現在の日本のリングは史上最も充実している
関係者はこれをアピールして視聴率や集客に繋げてほしい

79 :
ボクシングではありませんが、71年の
馬場猪木vsマスカラス アリオンをフルで
youtubeにアップしましたよ。
https://youtu.be/r4BFCHctYZQ

80 :
>>78
一般ファン向けということであれば世界王者の数が多過ぎても逆効果だと思う
「ボクシングは世界一がなんで何人もいるんだ?」となるに決まってる

81 :
>>80
どう考えても他者が団体 階級 王者削減が出来ない状況 ならば試合内容や王者の実力で
アピールするしかないと思われる そのためには強い王者が強い相手と試合することだろう

82 :
>>81
同じ東洋にパッキャオという良い見本がいるのだから、どんどん強豪と対戦してほしいわ

83 :
寺地 田中 井上には年三試合くらいやってほしい 井岡には5階級を狙ってほしい
村田はビッグな試合をラスベガスでやってほしい 今はいい王者が揃ってる

84 :
https://i.imgur.com/ciWbxSi.jpg
パックマン

85 :
http://www.champsuk.com/i-3155/nino-benvenuti-former-2-weight-world-champion-and-hall-of-famer-fight-worn-gloves-from-his-1964-italian-middleweight-title-contest-vs-fabio-bettini.html

86 :
輪島が白いジャージ着てゴミ拾いしてた
身体を斜めに傾けてる姿が印象的ですわ
寒いなか、風邪ひかんようにな

87 :
>>86
美談だけどクドくね? 同じ書き込みが何度もあったよ
輪島自身はこんなとこで晒されることすら厭なんじゃないの

88 :
ここはおじいちゃんが何度も何度も同じことを書き込むスレなんだよ。気にすんな

89 :
輪島も選手育成はだめだったな

90 :
輪島さんの体力は異常
とても今年喜寿とは思えない
同い年の原田もタイトル戦によく来てて元気そう

91 :
矢尾板さんはお元気なのかな?
死んだ親父が日本人最高のボクサーだとよく言ってた。

92 :
>>90
輪島のゴミ拾いは奇行の類なんじゃないのか
近所に痴呆のお婆さんがいたんだけど 朝ごはん食べ終わると
庭に出て一心不乱に草むしりするんだよ 雨の日も風の日も。
輪島もだいぶ頭打たれてたからかなり心配だ

93 :
ジョーさんも「私は矢尾板さんが好きでしてね」とWOWOWで言ってたな

94 :
輪島が白いジャージ着て… 

いや、何でもない

95 :
ブツブツ何かつぶやきながら廻っているのは見かけた
でもいい人よ

96 :
.輪島さんは公園のゴミ拾いの個人ボランティア活動、四十年以上されてるはず。
実に立派じゃないか。

97 :
矢尾板は大阪プールで世界戦したのか

98 :
輪島の4回戦時代後楽園ホールで生で見た事あるけど土方の喧嘩みたいだったなぁ
まさかあのクラスで世界取れるとは夢にも思わなかった

99 :
逆転の大場 強さと脆さの柴田、感動の輪島 意外性の石松 鋭気の具志堅

100 :
大場はバランスが悪かったのか、よく倒れたけど、回復力含めて、打たれ弱くはなかった。柴田みたいな本当のグラスジョーとは違うイメージ。ストレート主体で、ひたすら強気のボクシングはケン ブキャナンっぽかった。

101 :
辻本章次と山口圭二の共通点?
なんや さっぱりわからんわ

102 :
>>97扇町 プロレス興行も多かった

103 :
おととい千原ジュニアがメインで過去の名勝負を語る番組があったんだけど
具志堅の試合が酷い 倒れた相手を思いっきりぶん殴ってる それも全試合だよ
あれは正直 モザイクかけるべきだなwはずみで手が出たというレベルじゃないからな

104 :
ハイメリオス戦なんか馬乗りになって総合格闘技みたいに
殴ってなかった?

105 :
まあ金平の一番弟子だからな

106 :
>>105
金平の一番弟子は松田だろ

107 :
>>106
一番の出世頭って意味だよ

108 :
>>99
鋭気の具志堅って初めて聞いたわ

109 :
>>106
例の毒入りオレンジジュース疑惑の時にまだ本人が世に出る前に
金平に言われてノックアウト強盗したと週刊誌で暴露してたな。

110 :
小泉
「ヘナロ・エルナンデスはSフェザーにしては
たいそうな長身でしたね。身長はLサイズ
そう、Lなんです」

111 :
>>101
その答えは簡単やな
パンツがでかいってことや

112 :
>>105
協栄の世界王者でダウンした相手を追撃したのはを具志堅だけ
ジムの責任もあるが具志堅本人の責任も大きい

113 :
倒れた相手を攻撃するからカンムリワシって言われたんだよ
渡嘉敷はパンチ無いからヤンバルクイナ

114 :
あの闘争心がいいってビデオ屋のあんちゃんが言ってた
彼は歌舞伎町大火災の直後に失踪した
まさかW

115 :
113
具志堅の現役んとき見てないからなんとも

普通は子供んときは見ないんだわな

大人になってから見始める

116 :
井岡の親父の試合も見たことないし
 
俺が見始めたんマイクタイソンから

117 :
>>116
井岡の親父の試合見てたら凄いわ
井岡の叔父さんの試合はたいていの奴は見てる

118 :
>>117
人が悪いな 察してやれよw >>116は馬鹿なんだからさ。

119 :
井岡の親父兄弟もヒビが入ったな
息子も叔父さんのジムのままの方がよかった気がする
まあ弟に流れる利益を自分のものにしたかったんだろうね
いい年していつまでも弟のジムのトレーナーじゃ辛いのはわかる

120 :


121 :
>>113
実は蔑称だったのか

122 :
>>114
容疑者?

123 :
>>115
今の時代は子供がボクシング見てるイメージはないな
70年代は普通に見てたと思う
小中の頃は輪島、ガッツ、大熊辺りの世界戦の翌日はクラスで話題になった

124 :
>>123
そうだったね〜 私も小中のころはブルーフィルム観てましたわ

125 :
ピストン堀口の試合生で見た事あるの俺くらいだろうな

126 :
大場ガルシアはメキシコテレビサにあるが国立なので金を払ってコネで入手という手が使えない
実質権利者以外は入手不可能

127 :
私は尋常小学校で先生といっしょにタバコを吸ってましたのぅ

128 :
俺は派手な振袖着た母ちゃんと
後楽園ホールで藤猛×ロッキー・アラーデを観た
リングサイドにはおっかない大人が多かった
父ちゃんは塀の中で母ちゃんを見つけたと言っていた

129 :
子持ち婆さんが振袖?ヾ(´Д`;●)ォィ

130 :
父ちゃんはどっかの親分さんだったの?

131 :
>>126
テレビサならダイジェストフィルムが存在していてもいいのにな

132 :
俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった
父ちゃんが胸焼けで母ちゃんは霜焼けだった

133 :
南米は録画してる人はほとんどいないからテレビ局だよりになる
だから国立のテレビ局が幅を利かせてると厳しい

134 :
今日たてこもり犯が捕まったけど44年前にも新宿で銀行たてこもり事件があったな
「昨日の輪島と柳戦を観ただろ、お前も輪島を見習って人生をやり直せ!」と説得した警察官
それを聞いた犯人が出てきたエピソードは感動したな

135 :
今なら昨日のラグビー観ただろう 以上の視聴率だからな

136 :
>>134
でもそいつその後何回も再犯してんのな

137 :
今年還暦の俺は小林弘がマ
ルカノに逆転KO負けの試合を観て号泣したのがきっかけでボクオタになった

138 :
123
子供のころに見ているのは女子プロレスの方だろ
だいたい中学あたりで卒業や見るの

139 :
バドの桃田がTwitterで精密検査の結果が異常なしだったこと
書いた後に 運転手の方のご冥福を心からお祈り致します と書いてあった
素晴らしいと思ったね この運転手は居眠り運転の疑いがかなり強い
関係のない俺でも(この野郎!)と思ったけど・・
桃田は立派だ 是非金メダルとって欲しい

140 :
大場が世界王者になって今年で50年か

141 :
大場ガルシアは初めてのビデオデッキが出る半年前なんだよな
もうちょっと時期がずれてればタニマチ筋が録画してたかもしれなかった

142 :
昔は6オンス
当日計量
15ラウンド

今よりも全然過酷だからな
計量後の体重の戻りも少ないし
スタミナも15ラウンド配分考えないとだし
今の専業主婦と較べるとどっちが強いかの議論は難しい

143 :
https://www.youtube.com/watch?v=emLGRdF03v8
の6:50で流れる曲の詳細をご存じの方、原曲について教えてください
NETテレビのオリジナル曲だったのか
クラシック曲の流用なのか
70年代の世界タイトル戦と言えばまさにこの曲でしょう

144 :
当日計量になって暫くたつが最近計量失格が増えているのはどういうことか
12R制になってR中身が濃くなったかというと足使って禄に打ち合わないボクサーが増えて
いるのも問題だ 

145 :
>>144
計量後の戻りでフライが60kgとかだから昔のロイヤル小林さんと拳四郎が当日同じ体重とかだから沖縄のあの人もぎりぎりやってた

146 :
>>142
なぜ専業主婦w

147 :
>>143
昔はNHKも含めて必ず局ごとにスポーツ中継のテーマ曲があったからな
あの頃を知っていれば今は味気ない

148 :
確かに専業主婦は当日計量無理だわ

149 :
エキマでジュニアミドルの世界戦観たけどレベルが高いいい試合だった
ここに輪島がいたら1Rで倒されるちゃうな 体格 テクニック スピード パワー
全然違う

150 :
ライト級でまともな世界チャンプってガッツと畑山ぐらいだな

151 :
畑山w釣りかよ あんな糞弱いボクサー

152 :
>>151
日本人の中ではまともだろ
人気もあったし

153 :
さて五反田のデリヘルでも行くか

154 :
畑山スピードあったけど海外の世界ランカー相手にパンチが当たらなかっただ!なぜか

国内では無双

155 :
2018年にALSで死んだ元日本フライ級チャンピオン松本芳明
ウィキではまだ生きてることになってる

156 :
松本さん大場からダウン獲ってたんだ スゲーな

157 :
宍戸錠亡くなった 昭和が霞んでいく

158 :
>>147
NHKチャンチャンカチャンチャンカチャンチャンカ チャカチャカ チャンチャンカチャンチャンカチャンチャンカ チャカチャカ チャンチャンチャチャラチャラン
NTVチャラララ チャラララ チャララランラーン チャララランラン チャチャラチャラン
TBSパッパラパラパラ パッパラパラパラパ!パーパーパー
フジチャーチャンチャランチャラン チャチャチャチャチャー
NETパーパラパーパラパ! タータータッタラッタター
12chドンドンドン! パーパーパパーパパー パラパラパーパーパパー
こんな感じだな

159 :
今とあるボクサーの動画にハマっている
ある時はしなやかに、またある時は強引に
まるでどこに打てば倒れるかがわかっているかのよう
当時新設間もない階級だったとはいえ、世界タイトル17連続KO防衛なんていう記録はもう出ないだろうな

160 :
こんな映画あったのか
https://www.pinterest.co.kr/pin/762304674401237944/

161 :
>>159
ゴメスか。
井上とどっちが強いかな

162 :
ゴメス対サラテは当時よく言われた同じ強打者ならば
身長リーチに勝る方が勝つというジンクスを破った試合だな
あの敗戦でサラテの評価は地に落ちた ダイアモンドは
粉々に散った

163 :
サラテは過大評価で今で言えばレオ・サンタクルス レベルの選手。

164 :
>>163
じゃ、そのサラテに何度もダウンを奪われた挙句にTKO負けしたサモラはどうよ?

165 :
>>163
サンタクルスは山中と試合してほしかったね
山中はやりたがっていたし勝てたと思う

166 :
>>165
山中のやりたいというのはやらないというのと同じ
日本でしかやらないボクサーがサンタクルスとやれるわけない

167 :
>>166
ハイハイ

168 :
アルフォンゾ・サモラは評価の難しい選手だな。ペドロサにも勝ってるし
防衛戦は圧勝してるが、サラテに負けてから連敗地獄だからやはり今で言えば
ファン・マヌエル・ロペス程度といったところか?

169 :
>>161
ゴメスのピーク時に当たれば苦戦必至ですね
しかしあっさり倒す井上も見てみたい

170 :
20年ぐらい前にFMでビートたけしが「ビートニクラジオ」ってのをやっていたんだけど、
ゲストの渡嘉敷が「今も昔もトップのレベルは変わらない」と言ってた
4回戦のレベルはそりゃ上がっているかもしれないけど、トップは案外そうかもな
復帰フォアマンとか、世界ランカーと判定まで行ったパロミノのケースもあるし

171 :
井上は強いけど案外田中風太郎に負けちゃうこともあるしな 勝負事はわからんね

172 :
ゴメスは肘打ちが見苦しい。ピントール戦なんかコント並みにやってる

173 :
>>171
何それw

174 :
>>171
Jフェザー新設の時 いきなり世界2位にランクされた謎のボクサーだったな
その後どうなったのか記憶がない 風魔のように消えてしまったか

175 :
ゴメスは肘打ちだけでなくとんでもないローブローも多いんだよ。
しかもそれをコンボで入れてくるからなかなか注意されない。

176 :
じいちゃんに聞いたけど昔の世界戦て15R
だったんですね。凄いなあ。自分は高校で
ボクシング部だけど3R終わるとグローブが
重くて両手が下がってしまいます。

177 :
昔からなぜか日本人ファンにはゴメスは嫌われアルゲリョは好かれる
ゴメスを倒したサンチェスも人気が高い 反してアルゲリョに勝ったプライヤーは
ジャンキーと蔑む声多し

178 :
>>155花田陽一郎は1956年に51で死んでいたと訂正されていた
椎名勇夫は1917年生まれ1933年デビュー、戦後ライト級ウエルター級で日本2階級制覇したが
ウィキでは死亡年月日は書かれていない

179 :
青木勝利は?

180 :
青木勝利とピューマ渡久地は重なって見える

181 :
>>178花田は1966年没の間違い
青木は渡嘉敷ジムが2006年時点で故人としてるが死亡時期ははっきりしない

182 :
>>176
嘘つけw

183 :
青木は海老原とは仲良いけど
年下なのにタメ口で話してくる原田は嫌いだった

184 :
ラリーホームズも初めはスタミナなくてどこに行っても
スパーリングパートナーとしてお払い箱だった

185 :
>>183
青木は才能はピカイチで練習嫌いでなければってよく言われるが辰吉みたいなものか?
まあ辰吉は世界は獲ったけど
沖縄国体で見た時はバケモノだったけど伸びなかったな
日本人としてずば抜けてたのに世界でもずば抜けてると勘違いしたのが間違いだったかと思う

186 :
古〜い時代のNETのスポーツテーマ曲が聴きたい
「ビッグスポーツ」 まで使用されていたようだが

187 :
https://www.youtube.com/watch?v=N13qzkWERCo

188 :
日テレがダイナミックグローブ TBSがガッツファイティング フジがダイヤモンドボクシング
テレ朝がエキサイトボクシング 12chはなんだっけ
この中ではテレ朝のエキサイトが一番放送時間が早かったのでよく観た思い出
放送した試合も充実してた

189 :
訂正)フジはダイヤモンドグローブだったかな

190 :
沼田は最近で言うとガチンコファイトクラブから世界チャンピオン出たって感じだったな

191 :
>>188
そうそう
テレ朝の中継だけ23時代だったので子供の自分でもギリ見れたので嬉しかった
他の中継も予約録画して見てたけど、たまに失敗して涙流したことも何度か
ヨネクラや角海老中心の構成でしたね

192 :
国内試合ではテレ朝 海外試合は東京12chが印象的だったな
関東に住んでてよかったと思ったよ

193 :
そういえば今日は大場の命日だな 1973年1月25日午前11時21分頃
もうどこのメディアも取り上げなくなったな

194 :
>>177
アルゲリョ対サンチェスは見たかった
なぜ実現しなかったんだろう?

195 :
>>185
そりゃ今は団体も階級も多いからな
青木が今の選手なら辰吉を超える実績を残したに違いない

196 :
>>193
当たり前だろw

197 :
おまえら知らんと思うけど地方でも深夜ボクシングやってたんだぜ

198 :
>>197
地方はゴールデンで放送した世界線も
後日深夜に録画放送するんからな

199 :
>>186
>>143の6:10の
https://youtu.be/emLGRdF03v8?t=370
とは別の曲?
この曲を聴くと世界戦の期待とか緊張とか敗北とか色々な思い出が蘇る
ビッグスポーツって土曜の午後でボクシングよりバレーボールのイメージがある
テーマ曲もボクシングのよりも明るかった覚えがあるんだが

200 :
>>194
サンチェスがフェザー級王者になったのが1980年2月
アルゲリョがスーパーフェザー級での最後の防衛戦をしたのが1980年4月

サンチェスが亡くなったのが1982年8月
アルゲリョがライト級の4度目の防衛戦したのが1982年5月 2か月後の7月には
ケビン・ルーニーとジュニアウエルター級ノンタイトルのテストマッチ。
さらに4か月後にはプライアーに挑戦してる。

だからサンチェスが早めに階級を上げとけば、ライト級あたりで試合が実現した
かも知れない。

201 :
サンチェスが王者だったころのフェザー級はペドロサくらいしか脅かすものはいなかったから
15回くらいは防衛したのちジュニアライト王者ネルソンとタイトルをかけた再戦になってただろう

202 :
チャチャイ戦前にその時初めて大場はメキシコ製のグローブを手にして喜んで
「こりゃあ凄いや スこれで殴ればグ倒れるよ」と 先に倒れたのは大場だった

203 :
>>201
サンチェスは、フェザーでは減量が厳しくなってきてたらしいから、15回防衛は無理
だろう。
世界戦の間にニッキー・ペレスとジュニアライトでノンタイトルしてるしね。

サンチェスが亡くなった1982年8月当時のジュニアライト級王者はバズーカ・リモンで、
すぐにボビーチャコンがリモンから王座奪取。チャコンが防衛戦をせずに返上だか剥奪
されて、その後の王座決定戦でカマチョが王者になる。

204 :
今では世界の帝拳プロモーターだが
二代目本田が若くして後を継ぎ大場にナメられたりして苦労したと思うが
先代が亡くなって消滅寸前に大場が突如現れて再建出来たのは幸運だった
しかし大場死後浜田までまた不遇時代だったが会長としてのキャリアを重ね本田の手腕が発揮され
今再び村田出現で帝拳王国になっている
かつての名門協栄ジムもこのまま消えずにスポンサーと良い選手見つけて再出発してほしい

205 :
帝拳の輸入ボクサー(マネジメント含)は質が良かった
自前ボクサーがいなくてもマッチメイクで稼げるだけの
力を本田会長がつけたということか

206 :
戦後初代日本ミドル級王者新井正吉1922年生まれ、生きてるわけない

207 :
ハゲたら頭が寒くてたまらんです
何か良い対処方法ありまへんか

208 :
>>207
ヘッドギア被ってろ。

209 :
>>198
ああ、言葉足らずだった
東京でも深夜録画番組をやってた時代に地方でもその番組をやってたってことね
全部というわけではないが(てか一つだけw)

210 :
>>209
多分違うと思う 関東で生放送された試合を地方では録画で放送してたという意味じゃないか

211 :
広島ホームテレビは23時ショーをネットしてたから、エキサイトボクシングも
同時刻に放送してた気がする

212 :
昔はストリップショーとか放送してたからな
今じゃ考えられない

213 :
コービーの墜落事故は
1969年に46歳の誕生日前日に墜落事故のロッキー・マルシアノを思い起こさせる

214 :
二人とも引退後だったけどセルダンは前王者でグラジアノとの
再戦が決まっていたのにピアフが無理矢理呼んで事故に遭った
ピアフはジャンキー

215 :
再戦に向かう飛行機で事故じゃなかった?

216 :
>>215
セルダンは船で行く予定だったがジャンキーピアフが早く会いたいと言ったので
しょうがなく飛行機を使った 

217 :
>>210
いやいや、関東でも深夜放送だったよ
というのは、田舎住まいだった1988年に新潟出張した時に深夜やってたのを見て、
「うお!世界戦じゃないのにプロボクシングやってる!めっちゃテンション上がるわ!動く吉野とか初めて見たわ!めっちゃテンション上がるんですけどおおおお!!!!ドピュ」ってなって、翌年上京した時に同じ番組がやっぱり深夜にやっていたから

218 :
知る人は居ないと思うがハル薗田ってプロレスラーも旅客機墜落事故で死んだな
馬場さんの命令で嫌々南アフリカでの試合に出場する為に

219 :
しかしこの情勢では風俗店とかしばらくは行けないな。

220 :
でも今までも何百人という東南アジアの女のコーマン舐めてきたからな
あらゆる病気の耐性はあるような気がするなw

221 :
>>218
そんなもんここのスレなら知ってる人のほうが多いわ
どうせならグラハム・ヒルとかロベルト・クレメンテとかを出せよ

222 :
世界のボクシング史上でも現役の王者のまま事故死ってかなり少ないよな
大場とサンチェスくらいしか出てこないけど 成功した若者=スポーツカーなのは
しょうがないか

223 :
バレラは全勝の上に全試合がノックアウト勝利で王者のまま自殺したな。

224 :
バレロな エドウィンバレロ こいつは近い将来映画になるだろう

225 :
井上とバレロがもし闘ったら・・。

226 :
昨日、武漢の女の子とセックスした

227 :
いやん武漢ウフフ

228 :
バレラとバレロを間違えてる人がいるみたいだけど、バレラは井上と同世代であってほしかった
もちろんモラレスもね
あとはマルケスかな
彼らの時代にゴメスがいたら17連続KOなんて絶対に無理だね
ハメドと井上の戦いも見たかった
バレラ戦を見れば井上に勝機は十分ある

229 :
ゴメスよりも井上の方が強いと思う

230 :
バレロはステロイド疑惑があったろ。
ドラッグもやってたらしいし。

231 :
嫁を殺してしまう男だから何でもやるだろう バレロはパーフェクトレコードだけど
パーフェクトボクサーには程遠い 

232 :
そういえば元世界ランク1位で懲役行って35歳ぐらいで出所したボクサーいたけどどうなったんだろう?
デラホーヤなんかが活躍してた時代に出所したと思う

233 :
ジョー・フレージャー2011年死去
ケン・ノートン2013年死去
ジミー・エリス2014年
アーニー・テレル2014年死去
アリの前後はフォアマンだけか

234 :
>>232
トニーアヤラですね 今ウィキ見ましたがとんでもない悪党だったようです
5年前にヘロインの過剰摂取で亡くなってます

235 :
おやじになったらタンメンが好きになった

236 :
>>232
https://box-p4p.com/class/h/66333
こんな奴もいたが

237 :
>>229
えっ?

238 :
>>236が怖くて踏めない・・・

239 :
>>231
リング内でパーフェクト(全勝)なボクサーは人生パーフェクトじゃないこと(むしろ人並み以下)のほうが多いようだ
バレロの他にも飛行機事故で亡くなったり逮捕されたり名前が変だったり

240 :
練習嫌いの亀田昭雄
真面目にやってたらプライヤーに勝てた?

241 :
>>240
亀田では無理 

242 :
>>241
ですよねー

243 :
囚人ボクサーのスコットとかいうのもいた。
世界王座挑戦権を賭けたサバイバル戦で「かつての同僚」ブラクストン(のちのカウイ)に
判定負けして引導を渡された。

244 :
高山政孝vsバズソー山辺戦2が観たかった
当時試合放送を見逃した一戦

245 :
亀田昭雄は用皆が負けた金相賢との対戦が決まりかけてたのを逃したのが惜しかったね
あれがキャリア最大のチャンスだったと思うが

246 :
亀田はあまり性格が良くない 

247 :
ジョーフレジャーが早死にしたのはフォアマン戦のダメージが結構あるだろうな

248 :
亀田に関しては後輩の渡嘉敷がyoutubeで語っているな
練習しないわ煙草は吸うわで日本タイトルを防衛していたと
金平会長も具志堅が100年に一人なら、亀田は300年に一人の天才と言ってたそうだ

249 :
プライヤーには誰でも勝てん
でも亀田は本当にちゃんと練習すれば世界王者になれてる器であったと俺は思う

250 :
顔面狙ったらキメて試合してる奴は倒せんだろ
ボディパンチャーがボディに会心の一撃いれれば
そういえばデビュー当初グラスジョーといわれていたデラホーヤが顎でKOされたことがなかった

251 :
中島にWBCベルト奪われた金性俊がビルから飛び降り自殺したのも
パンチドランカーの影響らしい

252 :
「無学な者に言い残すことは何もない」

253 :
金は同性愛者で男にフラれたのが原因だとの説もあった

254 :
レスリー・チャンもそんな感じだったよな

255 :
マンシーニとプライヤーの試合みたかったな
プライヤーと平仲、浜田も見たかった

256 :
>>254
沖雅也もそのクチか イケメンは男色が多いというけど

257 :
>>255
日本のスターボクサーをクスリまみれの狂人と試合なんてとんでもない

258 :
親戚の結婚式に行ってきました。
参列者ほとんど全員ハゲで笑いましたわ。
遺伝ですかな 私もツルッパゲ間近です。

259 :
カークラグラス103歳で死亡
時代背景は違うとはいえスタンリーケッチェルをモデルにしたと言われるチャンピオンに主演した

260 :
昔のワーボクでプライアーのインタビューが載っていたけど、
「マンシーニをアルゲリョに取られたときは泣いたよ。あれは俺が狙っていたんだ。
オリンピックの時もそうだけど、チャンスが逃げていく。」とか言ってたな。

261 :
>>249
亀田昭雄VS辻本章次の試合がUPされてるけど
確かに亀田はキビキビした動きでテクニックもあるし
真面目に練習してれば金やマンビー カリーぐらいには
完勝できただろうな
この試合以降モチベーションが下がって、練習をサボり才能を開花
できなかったのは本当に惜しい
ttps://www.youtube.com/watch?v=6PEv6xOSAMo&t=936s

262 :
辻本戦で骨折したんだよね、手の怪我でのブランクもその後のキャリアに影響あったかもしれない

263 :
亀田は駄目だと思ったな ボクマガの記事見るといつも言い訳ばっかり
今日の出来は0点ですとか30点ですとか そもそも百点取れる練習もしてない

264 :
この後Eテレで安部譲二が出演

265 :
亀田は今なら5階級制覇してたな
今のボクシングは甘やかされ過ぎ

266 :
試合をせずに世界王者に認定されたのはケンノートン以外に
ラブモア・ヌドゥがいた(IBFスーパーライト)

267 :
亀田死んだらお前らのせいだからな

268 :
https://boxrec.com/en/proboxer/47
こいつのキャリアが謎過ぎるw

269 :
>>266
レノックス・ルイスは?

270 :
>>261
亀田は高校のインターハイ決勝前夜でも酒飲んで煙草吸って
当日遅刻してウォーミングアップなしで優勝 ふざけた天才だわ

271 :
>>266
創立当時のIBF世界ヘビー級みなし王者のラリー・ホームズもだろ。

272 :
そもそも落ち目の辻本ぶっ倒しただけだからな。
他に名のある相手とやってないし。

273 :
「カリー相手なら、片腕でも勝てる」

274 :
でもカリーは古山をKOしたりベニテスもKOしそうになったりで
どう考えても亀田よりは3段階ぐらい上にいる選手だよ

275 :
3流王者と言われたカリーも地力はあったからな
不格好なんだけど、赤井のラッシュも凌いでみせたしな

276 :
赤井なら亀田倒してただろうな

277 :
「日本人相手なら練習などしなくても勝てる」
「歩いて走れて三半規管が普通に働いてれば日本王者なんて簡単」
「クエバスが辻本6Rで倒してるならその前に倒す」2R右拳骨折しながら5RKO
「金もマンビーも技術が無い100%勝てる」
一度でいいからマジに追い込んだ練習した亀田の試合を観たかった

278 :
赤井はビッグマウスだがそれはリップサービスのうち
亀田のはただのホラ クソ野郎と言い換えてもいい

279 :
>>271
それ言い出したらハグラーとかハーンズとかオカマチョとかキリないぞ

280 :
おっとカマチョは間違い

281 :
あとハーンズじゃなくてカリー弟ね

282 :
>>277
亀田みたいなタイプはいるよね、人間性の面でね
辰吉もだよね
練習嫌いでやることをやらなかったくせにって言うかやらなかったからこそいつまでも諦めることができない
でも辰吉はあれだけ世界戦をやってもらって無職
亀田は一番いいときに挑戦させてもらえずやっと挑戦できた相手はバケモノ
それでも引退後はまっとうな社会人をやってきたから人としては立派かな?

283 :
>>282
辰吉はだいぶ稼いだし嫁の実家が喫茶店経営 本人もパンチドランカーで働くのは無理状態
亀田はジムも持ってるし鍼灸師の仕事もしてるから引退後はクズではないな
ボクシング界一の英雄失格はは青木勝利だな 次が二郎
練習嫌い、自称ボクサ―界一の遊び人、敵前逃亡、噛ませ犬、無銭飲食 アル中 孤独死と
青木も亀田も二郎も同じサウスポーってのも共通

284 :
グローブが小さく見えるわ
https://www.youtube.com/watch?v=6PEv6xOSAMo

285 :
辰吉の嫁の喫茶店って、もう閉店したとか聞いたけど、どうなんだろうね

286 :
穂積秀一もなんか捕まったよな

287 :
穂積秀一は癌で亡くなってたんだな。
合掌

288 :
穂積3年前57

289 :
クエバスにメキシコタイトルを取られたパラシオスと対戦予定だったらしい
https://yahoo.jp/box/C_XEfd

290 :
穂積 八尋帝拳の俊英だったが
世界の壁に跳ね返されてしまった 今なら世界王者に
なれてただろう

291 :
だったら、ずうとるびの山田も今なら世界取れてただろう

292 :
>>290
何でもかんでも今なら世界とか言うなよ
その二人が今いるってことはラシアルやガメスもいるってこと

293 :
俊英なんて言葉は似合わん、その二人に

294 :
日本人との世界戦で3戦以上して全勝はカントとサパタか カント6勝 サパタ5勝
随分と荒稼ぎされたな

295 :
カントは大学教授だからな

296 :
>>293
俊英〜夜食できたわよ〜

297 :
張正九とカオサイも世界戦3戦以上日本人無敗じゃなかったかな
日本人相手に荒稼ぎされた印象あるのは
アルレドンド、カント、サパタ、柳明祐

298 :
カントもメキシコ忖度がなければ小熊に三勝は無かった
サパタは嫌いだけど、あれは立派

299 :
筆者もサパタは嫌いだ

300 :
アルレドンド・・・・・
勝てそうで勝てなかったなあ。
まあ期待大だったのは柴田だけだったけれどもね。

301 :
千葉アルレドンド

302 :
沼田は全くアルレドンドには通用しなかった。勝てそうな感じも
なかった。唯一勝てそうだったのはアポロ戦の8ラウンドぐらいまで
じゃないか?一番だめだったのは柏葉だな。

303 :
小林弘が世界戦でアルレドンドに勝ったことを知らない人が結構いる。

304 :
アルレドンドが沼田を倒した時倒れてる沼田に一礼してたがあれは
小林弘に負けた私にチャンスくれてありがとうございました。って事か
世界戦が12R制になった時あの時12Rだったらアポロ、アルレに勝ってたなと思ったが
あの顔の腫れだと印象悪いか
マネージャーのガヤルドが夜な夜なキャバレー通いしてたのに勝てんとわな
岡部と柏葉は実力不足すぎる
ノンタイで勝った上原はスグ本戦でやらせたかった
現在は軽井沢のペンションと居酒屋で成功してるらしいな

305 :
リカルド・アルレドンド享年42

306 :
ベニテスの今
https://www.youtube.com/watch?v=0iE3LWTPsO0

307 :
>>304
何だかんだ言ってもアルレドンドは強かったよ アポロも前線はしたがスコアは大差だったから
12Rで採点しても完敗だったよ 実力的には柴田しかいなかったが柴田も終了後の顔はボッコボコ

308 :
>>297
一番オイシイ思いをしたのはガソのような気がする

309 :
>>308
確かにね あんな三流ボクサーが王者として三試合も日本でやったからな
相当稼いだろう

310 :
この時代のボクシンググローブが一番良い
今の形は萌えないしオナには向かないよね

311 :
アナウンサーが「尚、この試合はメキシコ製6オンスのグローブで行われます」
というのを聞くと好試合を期待したもんだったな。

312 :
メキシコ製6オンスと聞くと51勝50KO無敗のルーベン・オリバレスの成績を思い出してたわ
この成績はグローブの賜物 とは言え恐ろしかった
ジャブ1発で顔が腫れる
大場はメキシコ製グローブを手にして喜んでたな 気の強い選手用向きのグローブだわ

313 :
>>312
当時のメキシコ製グローブはナックル部分が馬の毛を使う事で重さを調整してた。
だから中の馬の毛をずらせばほぼ皮一枚だけの素手同然になった。
当時のメキシコ製グローブの試合は事実上の素手の殴り合いだった。

314 :
>>284今はウエルターから10オンス

315 :
>>313
当時メキシコに観戦しに行くと
メキシコ製のグローブのパンチング用と12オンスのスパ―用を買って帰ってたらしい
「拳にピタっと吸い付く感じが良い」と西城がコメントしてた記事があった

316 :
柴田VSサルジバルはメキシコ製4オンスで挙行されたからな

317 :
サンチェスはロペス(二度)、ゴメス、ネルソンといった強敵にはストップ勝ちしてる反面、格落ち感がある相手を倒し切れていないのが面白い
苦戦とまでは言わないが2-0や2-1の防衛戦もあったんだな

318 :
長身のパット・フォードに大苦戦

319 :
ジョーさんがWOWOWで、アルゼンチン製のコルティってグローブの方が、
メキシコ製のレイジェスより薄いと言ってたな

320 :
70年代はREYESじゃなくてSEYERと書いてあったから日本では
皆メキシコのセイヤー製グローブとか言ってなかったか?

321 :
柴田の4オンスはググっても2ちゃんの書き込み死か出て来ない

322 :
サンチェスはまだまだ伸びしろがあったな 生きていれネルソンと再戦 フェネック
マンシーニ ブランブルあたりと好勝負してただろう 惜しい

323 :
リングジャパンから出たサンチェスのビデオ買ったなあ
キャリア浅い時は粗削りで結構パンチ貰ってなあ
それがいつのまのかデフェンスが上手くなってた

324 :
>>306
ベニテスがこんな末路になったのは、パンチドランクに
よるものでしょうか?

325 :
>>323
トレーナーを変えたとかかな?

326 :
アルゲリョ小林戦のグローブは
非常に小さく感じたな。
カサノバ6オンスの黒は

327 :
昔とボクシングが大きく変わったひとつにグローブの色があるな 別々の色使ってる試合もある

328 :
>>327
70年代でもそれぞれ別の色のグローブを使った試合もあったよ。

329 :
パナマでの世界戦は黄色だったね。
鈴木、根本、古山の3戦とも

330 :
>>328
ホントかよ〜 70年代は双方とも赤か黒だったような印象しかないな
高山がデュランとやった時がお互い黄色で強く印象に残ってる 試合は短かったけどw

331 :
>>329
70年代後半の国内の世界戦で
カルドナvs瀬川が黄色だった
90年代では東京でのミッキー・ロークが白だった

332 :
>>322
チャベスとの同国人スター対決も見たかった
同じドンキング傘下だから組みやすかったしな
タイミングとしてはサンチェスがJr.ライトを取るのか飛ばすのかでだいぶ変わってきただろうな

333 :
カマチョとの試合も見たかったな サンチェスはホンモノだったからな
全盛期のゴメスが全く歯が立たなかったんだから凄いよ

334 :
ウォルター中間去年死す
https://boxrec.com/en/proboxer/118738

335 :
サンチェスって生きてたらまだ還暦なのな

336 :
>>335
逆に若い時の姿しか知らないのでエ!もう還暦?って感じだな 大場は古希だけど・・

337 :
来日して日本のホープをKOしたにもかかわらず日本で人気があったアルゲリョ
やっぱりルックスか畜生〜

338 :
サンチェスは今生きててもあの髪型でちょっと白いものが混じる程度のナイスミドルのイメージだが、大場はなぜかヨボヨボのクソジジイのイメージしか持てない
偏見なのは自覚してるのでファンの皆様悪しからずw

339 :
大場政夫はバンタム級で通用しただろうか?

340 :
大場は覚せい剤とかやって何度も逮捕されてるようなイメージだな

341 :
>>339
打たれ弱い大場じゃバンタムでは無理。

342 :
うたれ弱いって言ってもずっと酔っ払ったままのテリーノリス的な弱さもあれば
すぐ覚めるインチキバンテージ野郎的な弱さもあるからな

343 :
>>339
減量苦から解放され耐久力も付けていけば
打たれ強くもなるだろうからフェザーまで行けた可能性はある

344 :
フェザーはさすがに無理

345 :
>>343
頭部に受けるダメージはウエイトに関係ない。

346 :
大場は王座を返上してまで転級するつもりはないとか言ってたな
バンタムには王座のまま挑戦したかったみたいだ
負けたら即引退のつもりのように思えた

347 :
大場に関する仮定の話でフェザーが出てくるのは初めて見た気がする
1977年頃のAの穴王者相手なら何とかなったかな?

348 :
あの頃の頭の固い日本ボクシング界的に、どんなに体重がキツくても負けない限り転級はないんじゃない?
で、ウェイト調整に失敗して負けてようやくバンタムに転向することになるが、今まで散々言ってきたじゃないか、とジム側とトラブルになりやる気を失う。あの輝いてた大場はどこへ?とマスコミやファンが徐々に離れることに…
と、まんま比嘉だ

349 :
確かに返上して階級上げたのは井岡と井上と田中ぐらいだもんな
世界タイトルで勝利の計算できる選手はほとんどいなかったってことだ
2団体時代でもできるだけ弱い方に挑戦してたし、運よく世界獲って初防衛ぐらいはしたいと弱い相手を選んでもそれにも負けるようなのばっかだった
団体と階級の数で現代のボクサーを否定する人が多いけど、そういう人は返上して上げるか負けて上げるかの違いには気づかないんだよね

350 :
>>349
>弱い相手を選んでもそれにも負けるようなのばっかだった <
↑それはないな 

351 :
>>350
弱いの選んで負けた、つーと平仲か
あと越本もか
この2例くらいだよね
雑魚相手にしたつもりが危なかったのはガッツさんと井岡叔父
この2つとも引き分けで何とか命拾い

352 :
三原もムーアなら勝てると思ったら意外と強かった

353 :
確かに。全勝とはいえ8戦しかしてないアマ王者なら勝てると思ったんだろう
三迫の痛恨のミスだな 輪島の時のように絶妙な相手選びしてたら数戦後にはラスベガスで
ハーンズとやれたかもしれなかったのにな 

354 :
原田はライオネル・ローズに、
藤猛はニコリノ・ローチェに
それぞれ安全パイと思って選んだ相手に負けてる。

355 :
具志堅に事実上2連勝したフローレスも完全に安全牌として選んだ相手だった。

356 :
>>354
藤や原田のころは世界ランカーに(安全パイ)というのはいなかったよ 皆それなりの
実力がないと入れない時代

357 :
誰かが何かを言うと、必ず「そうではない」という奴が登場するスレッド

358 :
畑中がサラゴサと防衛戦やったのもジョーが絶対に勝てると踏んで組んだカードだからね
あれは畑中の勝ちでもよかったけどね
あれをきっかけにサラゴサは体力が衰えた自分がどう戦うべきか掴んだ気がする

359 :
>>356
原田がキングピッチに挑戦した時は挑戦権を得られるのは
世界ランク6位以内という事になっていた。
ところがキングピッチに挑戦するはずだった矢尾板が突然の引退宣言。
その時に世界ランク6位どころか世界ランクインしてる日本人ボクサーはいなかった。
そこでどんな手を使ったか知らないが原田が急遽世界6位にランクイン、
キングピッチとの対戦が実現した。
要するにそういう事だ。
当時から裏でランクなんてどうにでも出来たんだよ。

360 :
原田は可哀そうだった
挑戦権得られる代わりにリターンマッチまでの条件を全て呑まされていて
レフェリージャッジの指名権 リマッチの日時場所、ファトマネー72万円と
新王者になってもポーン側に全てイニシアチブを掴まれていたとか
その間ノンタイトル戦もダメだったらしい

361 :
>>360
馬鹿かよw 当時の世界王者の価値からいえば金を払ってでも
欲しいだろ世界に8人しかいない時代だぞ それも日本で挑戦できたの
だから原田は可哀想どころか超ラッキーだろ

362 :
>>359
原田は急造の10位じゃなかった?
キングピッチのほうは、もし原田に勝っても防衛とは認められないという特殊ルール

363 :
>>362
当時は世界ランキング6位以内じゃないと挑戦できなかった。

364 :
>>360
そういうのは原田だけじゃないよ。
そのころまではまだダイレクトリターンマッチは認められてたし、
その後ダイレクトリターンマッチは禁止されたけど
チャンピオンが負けてもその後の新王者の3試合目くらいまでの
興行権を元チャンピオン側が持つという条件は普通だった。

365 :
調べたら原田が世界チャンピオンになった1962年は11階級ある
これぐらいネットで調べられるやろ

366 :
>>358
あの辺あたりまでは日本でやっても絶対的な判定の有利さはなかったな。
現在でもワタナベジムの選手は厳しい判定が出やすいが帝拳や大橋あたりは
判定まで行けば勝ちみたいなもんだ。

367 :
>>365
J・ミドル、J・ウェルター、J・ライトの3階級が追加されたんだっけ?
j・ウェルターでパーキンスに挑戦した高橋がパーキンスの一発を食らって
レフェリーにしがみつくようにして崩れ落ちたシーンは衝撃的だった。

368 :
>>363
ロジカルコンテンダーつーて本来挑戦権のあるのは5位以内とかでしたよね。6位もそうだったのかな?
原田は10位だったような…
1位の矢尾板さんだっけ?これの引退により急遽10位に繰り上げで原田が勝った場合は世界タイトルマッチに、原田が負けた場合はノンタイトルマッチに。て変な確約つきの試合だったとかでなかった?

369 :
>>368
10位だった原田を6位にして挑戦出来るように工作した。

370 :
三迫も輪島が王者の時挑戦者が勝った場合2試合のオプションを呑ませてたな
結局ポーンのソントンと同じことやってたが誰も三迫を狡猾とは言わない

371 :
三迫将弘が柳に勝ってたら輪島はどうしたんかね?
炎の男なんて呼ばれずに引退かな...

372 :
間違いなく引退だね 会長の身内とやるわけにはいかないからな
李昌吉に番狂わせで勝った将弘に期待してたと思うよ 結果玉砕だったけど
輪島にはいい刺激になっただろう

373 :
原田初防衛戦のギャラだ2千ドルって
ボッタくられたもんだな
結局得たのはワールドフライ級王者って称号だけだったけど
タナボタでの戴冠だから19歳にしてラッキーボーイだな

374 :
今日2月17日は輪島が柳に再戦で勝った日だな

375 :
李昌吉ではウェイトが違い過ぎるのでおかしいと思ったら趙旻の
間違いだな。

376 :
輪島さんは土木作業員時代
スコップを左右どちらも同じ力で掘れることができた

377 :
輪島さん、最後のガソ戦のファイトマネーが7,000万って
どこかで聞いた記憶があるが本当だったら凄いな
今の時代でも2,3,000万なのに当時の7,000万って現代で換算
すると3億ぐらい??

378 :
柳が再戦で負けた後(毒を盛られたようだ)と発言、当時は何と情けない言い訳かと
思ってたが時がたつにつれ三迫会長ならやりかねないと思うようになった

379 :
輪島さんにお金借りたままバックレてる人、返してあげてください
美ヶ原に一緒に行った人、1億2千万円借りた人、300万借りた人等々

380 :
>>355
柴田の最後の防衛戦もそんな感じじゃなかったっけ?
今でこそ名王者として評価されているエスカレラではあるが

381 :
>>367
そのシーンは写真でしか見たことないな
やっぱりリアルタイム経験者には敵わない

382 :
>>381
それはリアルか録画かわからんだろう ま〜>>367がお前の自演ならわかるがw

383 :
輪島のグローブはワインレッド

384 :
70年代ガチで強かったのは大場柴田具志堅の3人だけだな

385 :
でも世界で1番有名な日本人の世界チャンピオンはガッツ石松
今は井上かな

386 :
>>385
それはないな 普通に原田でしょ 後は西城とか 

387 :
ガッツ石松対ケン・ブキャナンとかデヘスス戦は今なら間違いなく
ラスベガス開催になるのではないか?石松はめちゃくちゃ負けたけど
強敵と沢山試合してるのは確かだ。

388 :
柿沢、高山、門田パスター
よだれが出そうだ

389 :
久しぶりに来たら驚いた
藤に勝ったローチェが雑魚チャレンジャー扱いになってる
WBAランク1位の指名試合だぜよ ロポロポをボコボコにしパーキンスに勝ってオルチスと分けてる
超強豪だぜや

390 :
>>389
それはローチェのKO率をみたからでしょ 藤のKO率が80%以上に対してローチェは
10% これなら勝てると思っても不思議じゃないよ

391 :
>>379
輪島さんは数年前にTVで「俺は必ず返してもらえると思っている」と断言していたな

392 :
ローチェかナポレスといわれて、ローチェのが安全だと思ったら、とんでもないことになった

393 :
輪島は試合の前禁欲しないで嫁さんとガシガシ
やってたらしい 

394 :
柴田さんは地元の英雄だった
スゴい盛り上がりでよ
でも地元で負けちまったわ

395 :
>>394
仲人さんは坂本九なんだよな

396 :
熊谷二郎腸チフスのため1943年死亡boxrecでは60勝27敗25分けその内アメリカで27戦
佐藤東洋1945年復員途中列車事故で死亡11勝13敗4分けboxrecでは2勝8敗3分け
原靖1941年死亡、boxrecでは60勝27敗27敗25分け

397 :
>>396原靖は62勝24敗32分の間違い

398 :
>>396
それがこのスレと何の関係があるんだ?

399 :
>>395
二人とも茨城の笠間出身なんだっけ ハイトーンボイスと小柄なところも似てるな

400 :
坂本九は神奈川県川崎市出身。
戦時中の幼少期に母親の出身地である笠間市に疎開してから笠間との縁から
笠間愛を強く持ち、毎年笠間稲荷神宮への参拝を欠かさず、
柏木由紀子との結婚式も笠間稲荷神宮で神前結婚した。

401 :
>>367だけどリアルでテレビ観戦したよ。
親父がボクシング好きだったのでね。
小5の冬休みに14インチの白黒テレビで見てた。

http://www.chunichieigasha.co.jp/?p=9377

402 :
>>401
つーと、もう70歳くらいになるのかクソジジーだなw

403 :
矢吹丈のモデルはジョー山中

404 :
違う、矢吹丈のモデルは斉藤清作

405 :
>>402
おまえ頭も根性も悪すぎ。
ここは70年代のボクシングを騙るスレだぞ。

406 :
最も偉大なボクサーの条件に世界王者と世界王者を
育成したの両方達成したボクサーに絞ると大橋になるんだよな
ボクシング協会長の肩書もあるし
具志堅もだけど比嘉は五術的なことはトレーナーに
教えてもらったということだから違うかな

407 :
五術→技術

408 :
花形さんは?

409 :
変に大橋なんかを持ち上げなくていいって

410 :
>>408
花形は世界王者には勝ってないからな

411 :
大橋会長
もう少し痩せて現役のときみたいな
雰囲気イケメンに戻ってほしい
引退後は佐山さとるのボクサー版だわ…

412 :
>>411
竹刀振り回したりしないから良いじゃん

413 :
>>412
あれ酷かったな 正味クズw

414 :
大橋は引退後にサモハンキンポーみたいになった

415 :
>>411
大橋がイケメンに見えたのかw

416 :
大橋なんて現役時代もヨーダみたいだったろw

417 :
辰吉は大橋に憧れてたとか言ってたな

418 :
大橋会長はオカリナのオカッパの方に似てる

419 :
>>382
そんなめんどくさいことするかよw

420 :
>>415
大橋会長は男前な顔立ちじゃないけど
現役時代はイケメン的な雰囲気だったのよ!
頬が痩けて目も鋭くてさ

421 :
大橋がイケメン風なんて誰も思っていなかったし、周りにも1人もいなかったよと

422 :
>>421
いやあ
150人に1人はいたよ

423 :
旨い

424 :
世界チャンピオンで男前は西城、渡久池、畑山、竹原
その他は赤井
今風のイケメンじゃなくてあくまでも昭和の男前って前提で
今風イケメンは井上かな

425 :
昭和的には大場もイケメンの部類に入るだろ。

426 :
ライオン古山もイケメンやろ

427 :
友利はかなりの男前

428 :
角度によっては花形もイケメンだろ

429 :
よく見るとガッツ石松も野性味あふれた
ロベルトデュラン風のイケメンだよな

430 :
工藤もイケメンだろ。
つか、一番イケメンなのは工藤だろ。

431 :
>>429
それはないw
ただ、奥さんの美人度ではガッツさんの奥さんが一番だな。

432 :
平仲も甘いマスクだろ

433 :
平仲は港川人みたいな顔してるやろ

434 :
>>424
畑山が男前て、どんなジョークだよw

435 :
藤猛はムチウチ症でブランクが長引いて、二度目の防衛戦にエディパーキンスと
対戦するよう指示されていた。けど相性が悪過ぎるので避けたところにローチェって
感じじゃじゃなかったかな

436 :
>>435
パーキンス線は防衛戦じゃなくて再起戦じゃなかったか?
ところが藤が直前になって試合をドタキャン。
そのことが原因で以後、藤は日本のリングから永久追放になったのでは。

437 :
>>424
渡久地はいつ世界チャンピオンになったの?

438 :
安里義光はイケメンだったな 和製アルゲリョと呼ばれてた

439 :
鬼塚は顔もデカくてがきデカみたいな顔だったのに、何故かイケメン扱いされていたな
元平成三羽烏の川島の方がイケメンだろ

440 :
ヤフオク!に安里出品するからお前ら買えよ
〇法ドラックが売れなくなっておまんまが食い上げ
だそうです

441 :
>>439
鬼塚ブサイクだよな 何であれがイケメン扱いなのかまったくわからん かといって
川島がイケメンてのも微妙だな とっちゃんぼーやみたくてな やっぱり西城がダントツじゃないか

442 :
統一王者だった藤はペドロ・アディック戦を義務付けられてたんだけど
事故や何やらで試合が延期延期で1年間延ばした為にWBCのベルトを剥奪されて
WBAの方が1位のローチェとやれと言ってきて渋々受けたんだよな

443 :
>>431
奥さんの美人度なら沼田義明の最初の奥さんが一番だろ。ガッツの娘は
意外とキレイ

444 :
パット・オコーナーの奥さんも綺麗だったな

445 :
>>202
大場対花形2はメキシコ製だったはず
その逸話は長野さんの記憶違いかな

446 :
>>385
メキシコなら柴田?

447 :
来日ボクサーでイケメンって誰がいたかな アルゲリョ アルレドンド クバスくらいか

448 :
>>422
150人に1人のイケメンワロタ

449 :
>>444
力道山見てるのかw

450 :
イケメンてのは主観だからな
「松永美紀子は巨乳」みたいなはっきりした物差しはない

451 :
>>450
松永美紀子ってそりゃ天覧試合でひざまづいて礼をした騎手だろw

452 :
松坂季実子だな ぺちゃぱいの松友伊代ってのもいたな

453 :
具志堅vsグスマン戦は何で山梨学院大学体育館でやったんだっけか 
都内で出来るほど期待されて無かったからか
>>446
後にメキシコの
スーパウェルターの世界ランカーホセ・フローレス選手はミドルネームがシバタだった
父親が名付けたらしい

454 :
前の日にロイヤルが国技館使ってたからかも

455 :
>>453
よほどのボクシングファン以外には具志堅は殆ど無名だったからな。

456 :
タレパンダみたいな体だな これは伸びない

457 :
ゴメスキー戦目当てに見に行ったファンはどんだけだよな

458 :
具志堅vsゴメス・キーはVTRが残っていないんだよなぁ

459 :
ロイヤルと具志堅が出てくるまで
「アマチュア上がりは世界王者になれない」ってジンクスがあったなあ
米倉など五輪出てたし高橋美徳もエリートで桜井、田辺、森岡と五輪メダリストが散った
ボクマガの特集で風間、用皆、笠原、具志堅のアマ上がり対談あったけど
具志堅以外は惨敗だった

今は逆でアマチュアで何冠王って選手とか活躍した選手が世界王者になっている
もう雑草ボクサー、アウトローボクサーの世界王者は出てこないのかな

460 :
昔はプロとアマは明確に質が違ったからね
つべでそこ述べてる経験者の人がいてなるほどと思ったけど、昔は明確に差がなければ
10−10だから少々貰おうかとにかく倒せば勝ちというものだったけど、今は基本どっちかに
ポイント振らないといけないから当ててれば勝ちにつながってアマとプロの質の差が無くなった
と言ってた

461 :
でも田中も井上も村田も井岡もタッチボクシングではないよ
井上と井岡は5輪代表になれなかったけど大抵の5輪代表よりもプロで成功してる
経歴よりも本人の資質では?

462 :
>>459
田口もアマ上がりだっけ?
アマでの実績あった方が絶対に良いよ

463 :
>>461
今の軽量級王者なんてゴミレベルだぞw  

464 :
但馬って勘違い野郎がプロ入りしたけどどう思いますか?

465 :
>>463
あなたがゴミ野郎なんですね
自己紹介ありがとう(笑)

466 :
>>462
田口はアマ経験なしの練習生上がりの世界王者で中期政権は立派だな
そういう意味では24歳でジム通って1年後25歳でデビューして3年後重量級の王者になった輪島さんは叩き上げの中の叩き上げ大出世チャンピオンだわ
 アマエリートが世界王者になるのも嬉しいが
昔みたく下町のチャンピオンとか米屋、魚屋のチャンピオンとかも出てほしいな(今は米屋も魚屋が無いか)

467 :
>>458
グスマンよりゴメスキーがベストだって話も聞くけど、どうなんだろ?

468 :
>>447
ジョフレも入れて

469 :
>>452
さかともりえってのもいた

470 :
>>467
それ郡司さんがよく言ってたな 具志堅の最高試合はキー戦ですね〜 
知らねーよw

471 :
具志堅はゴメス・キーとやる前に世界10位に入ってたんだよな
金平の政治力と新クラスならではの現象で
危険な相手とよくやらしたな でも2℞と6R2度倒して7RKOってわずか7戦目で凄い

472 :
>>471
結果はそうなんだけどね 映像がない限りゴメスキーがどれ程危険なボクサーだったのかわからんから
これが郡司さんが言う最高試合かどうかわからんな

473 :
鬼塚の相手のカストロみたいに期待はずれもいるからね
本当に強かったけど日本人がそれ以上の戦いをして勝ったのか、たいして強くなかったか判断が難しい

474 :
ゴメスキーは4回戦レベルだろう

475 :
ワイルダー負けてしまった残念

476 :
ゴマ好キーは170センチあった 11勝9KO無敗だった

477 :
今日のヘビー級はいくらヘビー級でも体重差がモロに出た感じだった。
スーパーヘビー級を新設したらよい。あとあんなに耳から出血してるようでは
側頭骨まで骨折しているのではないか?

478 :
TV初放映の滝川戦で鋭い左ストレートを打っていた
海老原2世のニックネームに納得した
グスマン戦4Rの左ストレートは鳥肌が立ちましたね

479 :
>>470
ベテラン解説者によくあるこの試合を自分は見てた自慢だな

480 :
>>477
俺も見てて心配になった 耳の中から出血なら相当ヤバいんじゃないかと。

481 :
>>477
逆に重いとスピードで劣る。

482 :
自分もダメージ深刻なのにやらせるから事故の心配をした 

483 :
最近は日本で外人同士のヘビー級の試合やらなくなったな
初めて観たのはアリvsフォスターだったが
記憶に残ってるのはテリー・ヒンキーという白人の試合だった
フォアマンのパートナーでサドラーの秘蔵っ子というふれこみだった
試合は相手がショボくてあけなく終わってガッカリ試合だったわ

484 :
エディパーキンス対高橋美徳戦
http://www.chunichieigasha.co.jp/?p=9377

485 :
ワイルダーは1Rの1分30秒ころにヒューリーの連打で負ったダメージが大きかったな。
あの時点で試合は決まったようなものだった。

486 :
アリの初来日に協力したのが勝新太郎 金平の興行に賛同して
アリのドキュメント映画の撮影を条件に数億円を出費した
最近その映像「黒い魂」を観たが残念な内容だった

487 :
黒い魂csで解禁されるまで海外のアリマニアがかなり懸命に探してた

488 :
昨日のヘビー級戦はワイルダーがKO負けという衝撃的結果に隠れてしまったが
試合内容が酷かった スピードもスキルも全く感じさせない低レベルの試合
全盛期のアリだったら楽勝したんじゃないかと冗談抜きで思った

489 :
モハメッドアリ黒い魂は49分のドキュメンタリーで
同じく勝プロ制作無宿(やどなし)と2本立てで1974年に東宝系で公開

490 :
>>488
だから今はアメリカでもヘビー級は当時のほどの人気は無い。

491 :
>>488
さすがにそれはない

492 :
>>491
当時は当日軽量だからな。
ワイルダー戦でのヒューリーはおそらく10kgくらいは増量してただろうからな。
当日軽量のルールならヒューリーはアリに早い回でノックアウトされてるだろ。

493 :
>>492
ヘビー級なのに当日増やす意味はないだろw

494 :
人気って言えば>>484の時代は週に10本以上テレビ放送されてたんだな
中にはハリケーンカーターvsエミールグリフィズ戦も放送されてたらしい
後に観た映画ハリケーンは良かった

495 :
当日軽量には突っ込まないのか?・・・ということはともかく、耳から出血というとプロ野球の田淵の死球を思い出す
あの死球はその後の選手生活にも影響を及ぼしたもんな
ワイルダーがこのまま引退しても驚けない

496 :
耳から出血って大変なことなのにジョーさんは(鼓膜が破れっると距離感がつかめないんですよ)って
そこじゃないだろw 止めないと。ダジャレより数倍受けたよ

497 :
>>493
ワイルダー側はヒューリーが計量時よりも更に予想以上に増量してきたのに
意表を突かれたとも言ってるよ。
体重無制限のヘビー級でも計量があるのは相手のコンディションを
見極めるという意味で必要なんだよ。l

498 :
>>464
世界に通用するかどうかは別として京太郎よりは遥かに強いだろう
デビュー戦でやっても余裕で京太郎には勝てる

499 :
全盛期のタイソンの動画見るとワイルダーもヒューリーもスピードも破壊力も迫力も無いな

500 :
>>499
今は有能なトレーナーがいないからな。
全階級を通して10人以上もの王者のトレーナーが若いころに
ボクシング経験があるというだけの父親がトレーナーになってる現状。

501 :
ワイルダーはハービー・ハイドレベル
フューリーはフランク・ブルーノレベル

502 :
ワイルダーは荒くて穴だらけだったけど、フューリーは普通に強いだろ

503 :
>>502
70年代のホワイトホープだったジェリー・クォーリを一回り大きくした感じだな。
アイルランド系というのも共通点だし。

504 :
>>501
ジョシュアは?

505 :
耳から血が出てるって言えば輪島さんが柳に負けた時
コーナーに抱きかかえられて戻るとき耳から血が出てたな あれはヤバかった レフェリー吉田のせい
自分はワイルダー見てるとゲリークーニーを思い出す
白人ホ−プでデュアン・ボビックてのも居たけどビビってたノートンに破壊された

506 :
>>497
ヘビー級でも計量が終わればいくらかは増えるだろう
だが戦略的たった一日で急激に増やすなんてあり得ないよ>>492の馬鹿は10?増やしたとか
アホなとを書いてたので常識を書いただけだよ 

507 :
>>506
ライトフライのランダエタは亀田戦の時に計量後の一日で7kg増量してる。
バンタム級王者の井上尚弥は計量後に6kg増量するとテレビで言ってた。
身体の大きいヘビー級の選手なら計量後の一日で10kg増量なんて簡単に出来る。l

508 :
>>500
カーン博士いなかったら白井さんも世界取れなかった
タウンゼントいなかったらガッツ石松さんも世界取れなかった
タイソンも最初のトレーナーの時が全盛期だった

509 :
>>508
タイソンはドン・キングにそそのかされてトレーナーのケビン・ルーニーをクビにしたのが
間違いだったな。
ディフェンス、特に左右への首の振り方のウィービングやヘッドスリップを
厳しく教えたのがルーニーだった。
そのルーニーをクビにした後の初戦が東京ドームのダグラス戦で
殆ど無名だったダグラスの決して早くは無いパンチを見極めることが出来ずに
まともに食らってよもやのノックアウト負けという結果になった。

510 :
>>509
ダグラスは無名じゃないし実力はあった
タイソン戦はジャブが素晴らしいキレがあった
ロングカウントとタイソンの体調不良には助けられたけど、あの試合はダグラスの良さも評価するべきだ

511 :
>>507
キミ本当に馬鹿なのかw ヘビー級以外はリミットがあるだろ だから計量終われば増える
だが元々減量がなくそのうえフューリーのように肥満体がわざわざ10sも増やす必要があるんだよ
増量というのはプラスばかりじゃないだろ そのくらい知識持てよ。

512 :
>>510
ルーニーをクビにする前のタイソンならあの程度のジャブは
ウィービングやヘッドスリップで容易に避けられた。
リングサイドで見ていたホリフィールドもダグラスのジャブをまともに受ける
タイソンを見て「この試合のタイソンはどうしたんだ・・」という事をテレビ局の
途中インタビューで言ってたほどあの試合のタイソンは別人になってた。

513 :
>>511
馬鹿は君の方だよw
ヒューリーは前回の試合から早い回で倒すしかないと分析したんだよ。
つまり、判定勝負など捨てて倒すことだけを考えて調整してきた。
その結果が体重増量でパンチ力を増すという判断をしたんだよ。
試合を見てれば解かることだが早くも1Rの1分30秒辺りでヒューリーは
連打でワイルダーを打ち込み、そのダメージが続いてワイルダーは
これといった反撃もできずに7Rに自陣営からのタオル投入でTKO負けとなった。

ボクシングの知識をもっとつけてからここで話をしないと恥をかくだけだよw
K−1とかプロレスとか総合ナンチャラのファンのキミの様な人はねwww

514 :
>>512
だからタイソンの体調不良は認めているだろ?
でもタイソンは長身でジャブが上手いフットワークのいい選手には相性がよくない
最後は豪快に倒していたから目立たなかっただけでね
ビッグス戦も序盤はけっこうジャブをもらってるよ
あの試合のダグラスのパンチをあの程度とか、ちゃんと試合見てるのかな?

515 :
>>513
そこまで言うなら10s増やしたという事実を持って来いよ

516 :
この板もスレチ同士で荒れるようになったんだな
3Rから35Rくらいまで書いてたけど こんな事無かった
当時の人らは居なくなったみたいだな

517 :
ダグラス戦前に「今回タイソンはサンドバックを叩いていないんですね」
と浜さんが言ってたな、調整方法も悪かったんだろう

518 :
東京に来たタイソンはほとんど練習しないでホテルに複数の女を呼んでとっかえひっかえ
ヤリまくっていたと取り巻きが言ってたからな もうボクサーじゃなかった

519 :
来日してからもテレビのワイドショーやバラエティーに出るなど
まともに練習してる様子は無かったしな。

520 :
先日のヘビー級戦でタイソン ホリフィールド レノックスルイス
が表彰でリングに上がってたがタイソンはこんなに小さかったんだな
と改めた思ったな あの体格差で大男をバッタバッタとたおしてたんだから
見る方は爽快だったろうな 

521 :
昔は世界タイトル戦の時、試合前に歴代の世界チャンピオンが名前呼ばれて一列に並んでたよな
渡辺二郎の試合は会場で太鼓叩くからうるさくて嫌だった
亀田からあの変なノボリの旗の演出でプロレスになってきた
鬼塚はパンチの出すよりも前髪直すのに一生懸命でスポーツ刈りにしろっていつも思ってた

522 :
あとセコンドがマイクつけていいよ鬼~

523 :
>>522
どう見ても鬼塚の負けなのに判定勝利で新王者になった時に
「オニーは今まで私の宝でした。でもたった今からオニーは日本の宝になりました」
との会場「インタビューでのコメントは最高のギャグだったなww

524 :
鶴太郎はその後、畑山のマネージャーなんかもやっていたよな
でも、今やってるユーチューブで全然話題が出てこないよな

525 :
タイソンは実際は175cm程度だったらしいからな。

526 :
>>504
レノックス・ルイス

527 :
>>509
白人のルーニーに忠実だったことが大きいよな
もちろんそれは同じく白人であるダマトの教えであるわけだが
たぶん中国や韓国をクズ人種だと思わなかった時代の日本人のような純粋さがもたらしたパフォーマンスだったのだろう

528 :
鶴ちゃんのプッツン5に出てチャラチャラしているタイソンを見て今回は負けると思ったのは俺だけだったかもな

529 :
前日の土曜の夜にやってたさんまの番組にもドンキングと一緒に出てたな
試合前の緊張感が殆ど感じられない感じで、なんだかなあ〜と思いながら見てた。

530 :
ドンキングとドンキーコングは見間違う

531 :
先日のヘビー級戦みて確信した タイソン全盛期の方が強いと。

532 :
>>531
タイソン・ヒューリーのタイソンという名は元ボクサーでもあったヒューリーの父親が
マイク・タイソンにあやかってつけた名前なんだよな。

533 :
長嶋茂雄「ヘイ!マイク!」
タイソン「?」

534 :
>>532
そんなこたぁ みんな知ってるよ糞馬鹿がw

535 :
>>532
荒木大輔→松坂大輔みたいなもんだな

536 :
>>534
嫁には逃げられ、息子や娘には絶縁されて孫にも会うことが出来ない
孤独な70代がキレてるなw

537 :
アレグリョにKOされたアンドリュガイガンとか言うボクサーは何者だったんだろう?
検索しても出てこないし。

538 :
溝尾ガニガンという日系二世らしいな 

539 :
荒木一郎生きとるんやな 知らんかった

540 :
荒木一郎76歳

541 :
アンヌことひし美ゆり子と映画共演してたな 浜辺をまっ裸で走ってた

542 :
力也との話は真実なのかねえ

543 :
喧嘩が強かったのは本当らしいな。

544 :
ウルトラマンだとひし美ゆり子が有名だけどウルトラマンエースの南夕子役の子も
かわいかったな 途中で殉職してしまったが。

545 :
インパラと異名をとるサムエル・セラノの試合のビデオ観たが
なるほど、左右どちらへ回り込んでさばくかの判断が絶妙。
基本的には足さばきでかわすタイプでエウセビオ・ペドロサ
ほどくにゃくにゃしたボディワークは使わないな。

546 :
>>544
月に帰ったんじゃなかったか

547 :
>>546
そうなの?死んだと思ってた あとウルトラセブンに松坂慶子出てたよな 可憐だった

548 :
>>538ありがとう。
ガイガンで検索してたら怪獣の名前ばかり出てきて、分からなかったです。

549 :
アンディ ガニガンだったかな
うろ覚えすまそ

550 :
シバタ・フローレスは柴田国明にあやかったのではなく、
日系メキシコ人の本名。

551 :
>>550
親父が柴田のファンで息子につけたんだよ 適当なこと書くなアフォ

552 :
アンディ・ガニガン懐かしいな
WAA世界ライト級王者のオグラティに勝ってたから、第2代目の王者に認定されたのだろうか?
日本人にもWAA王者いるんだよね

553 :
シバタフローレスは日本でいうところのカシアス内藤みたいなもの

554 :
リアルタイムで観てないけどアルゲリョのリングでの佇まいはスターの輝きに満ちていた
勝敗関係なく心に残る名王者

555 :
確かに佇まいで言えばプライアーは野蛮人丸出しで下品きわまりないから圧倒的にアルゲリョに負けてるな

556 :
スピンクスに負けた時にアリはスピンクスの事を「獰猛で野蛮な奴だった」と言ってた。
ただし、ボクサーとしての誉め言葉としてだけどな。

557 :
アリはマニラのスリラーで終わってた
そしてあそこでやめるべきであった

558 :
アリはその頃から毎試合これが最後だって言ってたな。チケットを売るためと
言われてたけど本音だったと思うよ。ただ周りがそれを許さなかった

559 :
アリの生き方はその後の人々に大きな影響を与えた
生前に一目でいいからアリに会いたかったな

560 :
アリが死んだ時ニュースで街角インタビューすると猪木戦の話するおっさんしかいなかった

561 :
>>558
当時のアリは一つの企業のようなものでガードマンや末端の雑用係まで含めると
400人くらいを養ってたというからな。

562 :
>>553
全然違うだろ カシアスはリングネーム シバタは正式なミドルネーム

563 :
ロマゴン、9回にやファイをTKOで破りS・フライ級王者に返り咲く。

564 :
俺は平成生まれだけど、お前ら本当にサロンパス臭せぇ〜なぁ

565 :
ロマゴンもそうだけどロマチェンコ スペンス ワイルダーとかホントに強いのか強かったのか
疑問だな 15R制でやったら70年代王者より弱いんじゃないのか

566 :
ライトフライ級で絶対王者だったロマゴンがもし70年代にいたとして
当時の当日計量15R制ルールだったら具志堅には絶対に勝てないだろうな。

567 :
道具のありなしや個人か団体かの別に関わらず50年前よりレベルが低いスポーツは地球上に存在しない
ボクシングだけが例外で科学を超えてるというのは単なる宗教
まともな教育を受けてない人間が陥りがちな神秘主義といえる
つかボクシングこそもっとも唯物論に通用じる競技だしな

568 :
いくらバカでもお前の言ってる事は変だって判らないもんか?w
時代が変われば時代に合わせた調整しかできないに決まってんじゃん
今のポテンシャルでそれでどうなのって話なのにその程度も見えない知恵遅れが必死に間抜けな長文とは憐れすぎる

569 :
>>568
おめえもたまにはいいこと言うじゃねーかw

570 :
昔は倒すことを重きを置いていた今はアマボクシングに近い
15Rと12Rだとボクシングのテンポが違う
とりわけ減量による体のダメージが減少されて選手寿命が著しく伸びた
50年前と今は看板は同じボクシングだが別の競技と言わないまでも
競技の性質が著しくかけ離れてる

571 :
ラウンド数の違い
当日、前日計量
グローブの大きさ
この3つが大きすぎる

572 :
>>571
あと採点法もだな ラウンドマストシステムが普及してなかったからイーブンが多かった
もう一つ加えればベルトの重さ(価値)かな 70年代は実力があっても世界に挑戦できない時代 文字通り王者にとっては虎の子のベルトで守る方も奪う方も必死 この必死さが今とは全然違う 王者がタイトル返上なんてありえない時代

573 :
フィジカルトレーニングの進歩も大きいな
昔は、ヘビー級でも2M級の選手は今みたいに動けなかった

574 :
>>566
具志堅はロマゴンにもカルバハルにもチキータにも勝てないよ

575 :
レフリーやジャッジも日本人だったからなぁ
それにメキシコ製の6オンスなんてナックルの部分がスキーの手袋並に薄かった

576 :
香川が選んだ試合とかtbsでやった、西岡と具志堅の試合を続けて見せてた
西岡のグローブがやたら大きく見えた

577 :
>>574
>>566←の内容をよく読め馬鹿l

578 :
>>567
俺はボクシングは現代の選手が強いと思ってる派だけど、一般論として昔の人間が圧倒的に現代の人間に劣るとも思えない
陸上なら跳躍の南部さんの記録は今でも日本選手権で優勝が狙えるし、暁の超特急吉岡さんも手動とはいえ100mを10秒前半
現代のスパイクや記録の出やすい競技場の存在を考えたら驚異的とも言える
中学や高校は30年以上も前の記録がけっこう上位にいる

579 :
ロマゴンは勝ったとはいえWBAのヤファイは
4団体の王者の中で最も弱いと言われてた王者だからな。

580 :
今のボクサーは容易に階級を上げるけどウェイトの壁というのは昔ほど高くなくても確実に存在する
ロマゴンのボクシングはジュニアフライ級時代が完成形だったろう 

581 :
ウェイトの壁というのをあまり感じなくなったのは昔に比べて選手の層が薄い
という事で容易に説明がつく。日本選手の技術が上がったのは確かだが軽量級
でこれだけ勝てるようになったのは韓国や中南米のライバル選手が全然いなくなった
というのが大きい。

582 :
>>577
お前がバカ
具志堅がリカルド・ロペスに勝てるぐらいの妄想してそうだな

583 :
今のメキシカンはホント弱い 70年代はあの国歌が流れただけでもう二回くらい倒されたような気分だったのに
最近のへたれメキシカンをみると悲しい 国歌が泣くぞと思うよ

584 :
>>582
>>577


585 :
>>584
やはり知恵遅れだな、かわいそうに(笑)

586 :
>>585
>>577
ww

587 :
>>586
よかったね(笑)

588 :
当時の日本人ボクサーのレベルが低かったんだよ
日本人でレベル高いのも存在した。でも数が少なく、他のレベル低いのも多数世界挑戦してメキシカン王者とかに玉砕し続けてたから相手のレベルが高く見えたってもんだ
今は日本のレベルも上がってメキシカンを普通に撃退するのも珍しくなくなり、かつ海外の試合も見やすくなってメキシカンが普通に負ける海外のカードを容易に見れるから、70年代とかと違いカルチャーショック受けるんだろうな

589 :
>>588
いや メキシカンが弱くなったんだよ

590 :
>>587
>>577

591 :
つか、メヒカンもウェルター以上の重量級に人気がシフトしたからな。

592 :
70年代はクエバスとパロミノが永らくベルトを守っていたのでメキシコはウェルターも産地なのかと
思っていたがあの二人が特別だったんだと後になって気づいた

593 :
つか、当日軽量の70年代は最も層が厚かったのがライト級で
ウェルター級はミドルに挟まれた中途半端なクラスだった。
もっとも、それでも日本人はタイトルを取れなかったけど。

594 :
工藤も一応プロ加盟ジムやってたけど場所が悪いのかプロ志望者が集まらなく
数人レベルで閉鎖した

595 :
>>593
何でウェルターが中途半端なんだよ あまりにも馬鹿すぎるw

596 :
>>595
>>593

597 :
70年代の解説者(臨時含む)は皆さん個性派ぞろいでしたね
大場花形戦の白井さんと海老原さんの見解の相違が秀逸

598 :
渡嘉敷は記憶無くなるまで飲む
覚えてない店から請求書が来る

599 :
>>.597
白井御大といえば柴田エチェガレー
海老原親分は小林アマヤ?
でも郡司さんの採点になるよう祈ってた(笑)

600 :
今年で原田輪島77歳 小林弘76歳 沼田75歳 西城柴田73歳 石松ロイヤル71歳・・
みんな元気だな

601 :
ここって周期的に昔と今どちらの選手が強い?みたいな話題で荒れるな
時代もルールも違うのに比較すること自体がナンセンスだと思わないのかね?

602 :
>>600
これ地味に凄いよな
歴代王者で亡くなったのは白井、海老原、大場だけ
白井さんは年代的に致し方ないし、後の二人は自殺行為で命を縮めたようなもんだし

603 :
海老原は娘を若くして亡くした

604 :
輪島もあれだけ殴られてよく普通に生きてるよな。

605 :
輪島さんがモンソンやナポレスと試合をしたらどんな展開になっただろうか?

606 :
>>605
どんな展開ってw 輪島のパンチは全く当たらないまま序盤でKO負け以外にないでしょ

607 :
日本韓国のSW級王者が多数出ている時点で、
当時の階級のレベルが知れるってなもんだ

608 :
当時のトップクラスの選手はジュニアミドルなんか眼中になかったからな。
ウエルターではイマイチのアルバラードとか晩年のグリフィスくらい

609 :
でも輪島は一瞬だけ統一チャンピオンだったんだよな

610 :
>>609
ぜんぜん一瞬じゃないだろ ボッシに勝ってからアルバラードに負けるまで約三年間は統一王者だったよ

611 :
輪島さんも柴田も負けはほとんどKO負けだったけど
打たれ強かったチャンピオンって誰だろうな
意外と海老原と小林弘は世界戦ダウンしてないんじゃないかな

612 :
>>611
六車

613 :
1970年代じゃなければ、薬師寺、渡辺なんかもタフだった。

614 :
工藤だろう 倒れる気配もなかった

615 :
>>614
レスリングやってたから首の太さ、身体の頑丈さは抜群だったんだろうな
でもレスリングで日本で一番にもなれなかった工藤が世界王者だもんな
柔道選手がボクシングにごっそり来ればウェルターも夢じゃないかもね
スピードスターには日本人はなれないから、チャベスみたいな戦い方で一撃必殺のパンチがあればどうだろう?

616 :
鬼塚も打たれて強いんじゃないかと言われていたな

617 :
>>616
鬼塚w 打たれ強いとか以前に世界戦ほとんど負けだろ 対象外。

618 :
>>611
工藤。
J・ミドルという階級ながらキャリアで一度もダウンしてない。

619 :
>>611
他は知らないけど、小林さんは世界陥落のマルカノ戦でダウンしてますな

620 :
小林弘さんはデュランにノックアウト負けしてる。

621 :
>>617
鬼いいよ

622 :
打たれ強さなら世界には届かなかったけど不倒王・古山だな セルバンテスの強打を食らっても
ケロッとしてた対して門田は八度もキャンバスに転がった 用皆とやった金相賢なら楽に倒してただろう
時代が悪かった

623 :
古山はスペインでやった王座決定戦を勝っていたとか言われていたな

624 :
たこ八郎(斉藤清作)だろ。
フライ級とはいえ49戦して一度もダウンしていない。

625 :
>>624
引退してから海でダウンしちゃったけどな
パンチドランカーの症状に苦しんでたようで気の毒だよ
他にも公言してないけど後遺症に悩まされてる名選手は結構いそう

626 :
>>623
あれな 自分もテレビで見た後古山が絶対勝ってたと思ってた
しかしだいぶ前につべでフルラウンド見たがペリコの細かいパンチも確かに当たってた
古山の右が強烈でペリコは丸まってガードオンリーになるんだが如何せん古山は手数が少ない
接近しても手を出さないのでペリコのペチペチパンチが当たってた つーか古山は殆どガードしてない
会場は古山に声援を送っていたけど結果はあの通り 千載一遇のチャンスを逃した

627 :
1972年1月28日に行われた全日本新人王戦ではライトヘビー級で
東軍代表丸山栄が不戦勝、東日本でも他にライトヘビーがいたのか

628 :
古山たまにそこそこ善戦するけど決して強くは無いからな。
負けも12と多いし。

629 :
古山さんはサムエル・セラノに説教されちゃうタイプだな
「ボクシングは喧嘩じゃないんだから、技術を身につけないとダメ」的な

630 :
OPBFも韓国人に取られたけど、敵地なんだっけ?
判定は妥当だったのかな?

631 :
李昌吉だな ソウルでやって古山は2度倒したがスリップと判定されて負けたと
言ってたな まあ地元判定だろう 当時の古山とまともにやって勝てるやつはいない

632 :
古山さん、つけ麵大王はどうなったんだろう

633 :
李昌吉ってあの当時の日本の上位ボクサーをほぼ全員破ってる
。やってないのは門田ぐらいか?セルバンテス戦見た感じでは普通の人

634 :
NYでブキャナンにあっけなく倒されたんだっけ?

635 :
古山で気づいたんだけど動物の名をとったリングネームってあと何人くらいいるんだろうな
漫画では多いけど実際はライオン ジャガー ピューマ コングくらいか
あとネッシーってのもいたか

636 :
ジャッカルが何故出ない

637 :
>>636
いっそのことハイエナがいてもいいな
ジャッカルと似たようなものだ
リカオンも悪くない

638 :
スパイダー根本がいたな フリッパー上原 結構いるもんだな

639 :
イーグル佐藤、タートル岡部、ブル加藤 ビーバ―梶本

640 :
>>627boxrecでは73年から78年までの4戦分だけでそれ以前のは載っていないからわからない
ビッグ丸山と言うリングネームでコング斉藤に負けてる
https://boxrec.com/en/proboxer/163694

641 :
バッファロー鈴木 ターザン桃原 竜反町もだな 

642 :
工藤は4回戦当時ダウンした事がある、小林弘は関光徳戦でダウンを喰ったがその後反撃して判定勝ち
薬師寺はダウン無しのはず

643 :
薬師寺が人生でノックアウトされたのは、一人暮らしさせてもらって遊びまくってたら
父親が乗り込んできてビール瓶で思いっきり殴られた時その一回だけ
因みに暴走行為で逮捕されて両親が引き取りに来た時薬師寺本人のまえで、母親が
「だから私があの時堕ろそうって言ったじゃないの」といった
薬師寺がこんな親に育てられてまともに育つわけねえだろってW

644 :
柴田、小熊、ロイヤル、工藤、とか
引退後解説者のオファーなかったのかな 1度くらい聞きたかった

645 :
先日 脳レベルSHOWで児島美ゆきが出てたがオバヤンになってしまったな
ハレンチ学園の十兵衛の面影はどこにもなかった

646 :
バトルホーク風間さんの解説は、素人にはわからない経験者じゃないと
気が付かないようなテクニックまでわかりやすく解説してすごく良かったな

647 :
>>627
当時やはり重量級を育てようという機運が盛り上がって何人か育てようとしてた。
その前年くらいにミドル級の新人王の決勝まで行った山本竜二?という選手がいて
いいセンスを持ってたのだが減量苦で負けてしまいその後ジムを辞めてしまったのを
惜しまれてたという記事をゴングで見た

648 :
YouTubeの渡嘉敷 竹原 畑山の呑んでボクシングの話してるやつ面白いよな

649 :
風間は解説できるような技術あったか?
セラノに怒られるぞ

650 :
風間はよく古山と2度も引き分けたな。
古山にとっては相性が悪かったか?

651 :
カオサイギャラクシーは日本人にも居そうな体型で19回も防衛してるから、日本人ボクサーにも期待ができると思ったな。
居そうもないのがアフリカのネルソンとかで、
そのネルソンを倒したサンチェスは更に凄いと思ったな。

652 :
カオサイは日本に居そうもない体型だったろ
上半身の大きさは異常だとジョーさんも著書に書いていた

653 :
新設クラスには長期防衛記録が出やすい
防衛記録22回リカルド・ロペス・・・ミニマム級
    21回スベン・オットケ・・・・スーパーミドル級
    21回ジョー・カルザゲ・・・・   〃
    19回カオサイ・ギャラクシー・・ジュニアバンタム級
    17回柳 明佑      ・・・ジュニアフライ級
    17回ウィルフレッド・ゴメス・・ジュニアフェザー級
     
     やはり新設クラスは層が薄いと言わざるを得ない 

654 :
>>653
新設クラス以外の防衛記録も頼む。

655 :
防衛回数よりも対戦相手と試合内容で判断するべきかと

656 :
>>654
1位ジョールイス25回
2位ミハエルゾウスキー23回
3位オットケ21回
3位カルザゲ321回
第5位 20度防衛 第6代IBF世界ミドル級王者 バーナード・ホプキンス(米)
第6位 19度防衛 第4代WBA世界スーパーフライ級王者 カオサイ・ギャラクシー(タイ)
第6位 19度防衛 第11代WBA世界フェザー級王者 エウセビオ・ペドロサ(パナマ)
第8位 18度防衛 第22代WBA世界フェザー級王者 クリス・ジョン(インドネシア)
第8位 18度防衛 第17代IBF世界ヘビー級王者 ウラジミール・クリチコ(ウクライナ)
第10位 17度防衛 第10代WBA世界ライトフライ級王者 ユ・ミョンウ(韓)
第10位 17度防衛 第34代WBC世界フライ級王者 ポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ)
第10位 17度防衛 第4代WBC世界スーパーバンタム級王者 ウィルフレド・ゴメス(プエルトリコ)
第10位 17度防衛 第8代WBC世界ヘビー級王者 ラリー・ホームズ(米)
第10位 17度防衛 第5代WBO世界ライト級王者 アルツール・グレゴリアン(ウズベキスタン)

657 :
>>629
それ風間じゃね?

658 :
そうだね

659 :
>>653のフェイクニュースは 
>>656が出した他階級の防衛記録表示で暴かれてる >>653は間抜けな阿呆やw
ジョールイスはヘビー級 ミハエルゾウスキーはライトヘビー級世界王者だった
だから新設クラスだから云々関係ない
しかもルイスは1930−40年代の大昔のボクサー
>>653よ お前は間抜けな超ド阿呆w

660 :
古い年代だと東欧とかロシア系のボクサーに今でも違和感がある人多そう

661 :
黒人がボクシングをやらなくなったからレベルが落ちたの一点張りだもんな
もともとボクシングは学校体育に入ってないから白人の富裕層がやらなかったってだけで、黒人でなければ勝てないってことはない
陸上みたいに速さ高さ距離だけを競うならともかく、スピードでは多少劣っても他の部分でいくらでも補える

662 :
>>659
いや 正規階級の創設年を考えればを新設階級(ミニマムJフライJバンタムJフェザーSミドルクルーザー)の
防衛回数は極めて多いと言わざるを得ない

663 :
>>653
日本でも初代ジュニア・フェザー級チャンピオンの太郎浦一が9回防衛してるな

664 :
太郎浦は61戦してKO勝利はひとつだけ。

665 :
>>662
たまたまその4階級がJunior何とかSuper何とかという呼び名になってるだけだろ?

666 :
俺は写真を見たとき 面構えからジャックジョンソンがジョールイスだと思っていたわわかんね

667 :
ライトヘビーは1903年からで新設と言うほどでもない

668 :
>>665
新設階級(1975年〜86年創設)他階級は1880年代から1900年代初頭に創設

669 :
スパー・クルーザーも新設されるかも

670 :
×スパー・クルーザー
○スーパー・クルーザー

671 :
新設階級でもストロー級は「おいおい」と思ったよな
そこでチャンピオンになった大橋も「最初はバカにしていた」と雑誌で語っていたし

672 :
昔の世界チャンピオンは
以前の階級で紹介されたほうが好き
例えば浜田さん
元スーパーライト級〜といわれても
なんかな

673 :
世界的にボクサーより遥かに競技人口が多い柔道は最軽量級が60kg以下だが
これに今のボクシングの階級をはめ込むとミニマム〜ライトまで実に9階級分になる
ボクシングは17階級だからその半数以上が60kg以下で統合されている プロボクシングは
4団体ありそれぞれに世界王者を認定してるのでミニマムからライト級まで役40人以上いる
柔道金メダリスト1人に対してプロボクシングは40人以上の世界チャンピオンがいるわけで
随分と広き門になってる 今日のマラソンを含めて五輪選考の厳しさをみてるとプロボクシングは
甘すぎないかと思ってしまう 

674 :
アマボクもアマレスも大幅に階級減なのに。

675 :
>>673
それはその通りだけどわざわざそれを言ってボクシングを貶めることはない
柔道は全国どこに行ってもやってるし中学でかなり活躍した選手が強豪高校に行く
ボクシングはメジャースポーツで芽が出なかった人が高校で始める
確率で言えば柔道が厳しいのは明らかだけどね
でも他の競技に比べてどうとかはどうでもいいことだ

676 :
女子高生コンクリの主犯は裁判沙汰にするほどひどく高校の柔道部でいじめられた
スポーツ推薦の枠で入ったのに

677 :
>>661
彼らのアドバンテージは何といってもあの体格から来る体力(圧倒力)だよな
日本人ボクサーでわかりやすく例えたら身が締まった工藤政志ってところか
そこにスピードやパンチの正確性が加わるのだからもう鬼に金棒

678 :
ボクシングは中学ぐらいでジムに入ってアマキャリアスタートも多いだろ
ナオトなんかもその口だし

679 :
大量生産された世界王者でさえ最強挑戦者と試合するわけでもなく統一戦をやるわけでもなく
年に2回くらいの防衛戦をこなし返上し上の階級に移り凡戦をした挙句 その階級のスターボクサーに
KOされフレームアウトとか前日計量なのに更にウェイトを作れないとかこれだけ階級が細分化されてるのに
あろうことかキャッチウェイトなんて勝手に設定する始末 プロボクシングは間違った方向に行っている

680 :
柴田国明は湯場対大曲戦の解説をTVKで、ロイヤルは鬼塚対杉戦をローカル放送でやっている

681 :
柴田のハイトーンボイス
ロイヤルはどこかのビルで警備員をやっているんだよな

682 :
柴田と沼田ではどっちが打たれ弱いと思う?

683 :
柴田だろうな。

684 :
沼田も小林弘も20代にして中小企業の社長みたいな風貌だった

685 :
>>682
沼田は打たれ弱かったのか?
もし打たれ強かったら小林に勝てた?
激戦だったんだよね?

686 :
笠原も打たれ脆かったな

687 :
沼田は他に類を見ぬほどボディが弱かった

688 :
>>679
好きにやれよって感じだな
いっそベアナックル時代に戻すのもアリ

689 :
>>685
激戦?
小林にノックアウト負けしたじゃん。

690 :
>>689
ノックアウト負けしたら激戦じゃないのか?
判定なら激戦なのか?
はじめて知った(笑)

691 :
>>690
激戦というのは接戦だった場合だろ。
あの時の沼田は明らかに小林に一方的に攻撃されて
ブッ倒されてるよ。
とてもじゃないが”激戦”なんて好試合じゃなかった。

692 :
沼田vs小林を激戦という馬鹿がいるとはなw

693 :
>>692
俺は試合見てない
なんかの本で接戦だったみたいに書かれてたから聞いただけ
あなたみたいな老害からバカ呼ばわりされたら終わりだな

694 :
渡嘉敷がユーチューブで小林弘を「不良上がり」とか「番長」と言ってるけどマジ?

695 :
>>694
不良上がりというか
中学の時に同級生が他校の生徒にやられた時に仕返しに行ったとか
就職先で馬の合わない同期の奴を脅かしてクビなったとか
ちょっとケンカ早かった程度だと思う

696 :
多分小林弘が一番ケンカしただろう 本人も言ってたし 昔、少年漫画誌に(ボクサーは
拳が凶器になるからケンカは絶対にしちゃいけない しかし売られたケンカは男として逃げる訳にはいかん)
???これが小林の生き方

697 :
バズソー山辺のことを少年院上がりを売りにするなんて間違ってる。っていったの誰だっけ?

698 :
>>697
高山将孝だったよね、確か
後、柴田国明はロベルトデュラン対高山戦の日テレ(麹町)でゲスト解説していた

699 :
デュランー高山戦は日曜の昼間放送されてたんだが生だったかどうか覚えてないな
もし生だったら後の時間埋めが大変だったろう

700 :
ヂュラン・高山線試合前のセレモニーがやたら長くて1R目ノゴングなったのが中継終わる45分ぐらい前だったと記憶している
やたらとリング状で踊りまくり、国歌斉唱。コスタリカの人たちがパナマ国歌と君が代歌っていましたね。

701 :
馬鹿言ってんじゃないよ
お前と俺は喧嘩もしたけど
ひとつ屋根の下に暮らしていたんだよ

702 :
高山はあしたのジョー2のテクニカルアドバイザーしてる
https://tsutaya.tsite.jp/item/movie/PTA0000VBU4C

703 :
>>698
柴田国明はまだ日本チャンピオンにさえなっていなかった68年に
ロンドンから衛星中継された関vsウインストン戦にスタジオゲストとして呼ばれてる。
いかに将来を期待されてたかってことがわかる。

704 :
柴田、才能の塊だもんな 一目でわかったんだろう

705 :
柴田ーエチェガレーの15R、白井はダウンを否定していたが
あれは2度ともダウン宣告されても仕方ないだろ?

706 :
>>705
あれはボデイ食らってのダウン 2度も続けて同じようなスリップするのはおかしい
白井さんは何故か日本人選手にやたら厳しい実況をしてた

707 :
無敗のサルディバルを敵地でギブアップさせたんだから凄いよ
柴田は苦戦の予想の時に最高の試合をする そこがたまらん

708 :
柴田は俊敏なボディワークがすごい。
80年代だけど日本王座にも挑戦した榊原隆史の息子が東大ボクシング部に在籍してたんだな。
今は大学院修士課程在籍でプロデビューする予定だとか。

709 :
ここもほとんどが単発IDの自演だねw 

710 :
サパタってこんなに凄かったっけ
       ↓
https://box-p4p.com/wp-content/uploads/2019/10/zapata.jpg

711 :
>>710
なんでWBA?

712 :
>>691
10ランド行ったら激戦だろう

713 :
>>711
何でってWBAの王者だったからだろ

714 :
>>712
だよね、実力に差があっても負けた方がムチャクチャ頑張ったような試合は激戦と呼べるんじゃない?

715 :
>>710
これ、ハーンズだろう、ヒョットコ

716 :
>>715
ハーンズ知らねーのかよw ジョーさんはこんなムキムキマンにケンカ吹っ掛けたんだぞ

717 :
>>712
沼田剛vsマルチネスは15rとフルラウンド行ったけど激戦と言えるのかよ。

718 :
ジョーさんの方がすごい体してるぞ

719 :
ジョーさんは二郎さんとスパーをやってコテンパンにやられたんだよな

720 :
筆者の肉体は衰えを知らないのである

721 :
このサパタには具志堅さん勝てないだろうなぁ
会長止めてたもんな

722 :
逃げたのはサパタ
WBCの中島の方がやり易そうと方向転換
キャリア序盤のサパタなら具志堅が普通に勝つ

723 :
1月に新年会の後ストロングゼロを友人と10本くらい空けたら意識が無くなって
気づいたらコンビニのイートインにいて警察に通報されていた あたりはゲロだらけだった
この前ストロングゼロを調べたら違法ドラッグの数倍も錯乱させるものだと書いてあった
みなさんストロングゼロは飲まん方がいいですよ

724 :
中島ーサパタの第1戦は日本でやっててサパタの勝ちはあり得なかった。
サパタとかミゲル・カントはあれが普通に負けになっていたらその後の
世界挑戦にこぎつけるまで結構苦労したのではないか?あの頃は日本は
舐められてた。

725 :
>>724
あの試合は見たことないけど、もし見られれば低く評価しがちな中島を見直すことになるかもしれないな
まだ経験が浅かったサパタとはいえ、互角以上に渡り合うとはなかなかできないこと

726 :
中島がロートルのビラカンポにKO負けした時はガックリしたな
でもビラカンポて伏兵的な感じだったけど強豪だったな
あの大場もギリギリで勝てたほどだったわ 全盛期に海老原から奪取しただけある

727 :
>>724
あれは逆ホームタウンデシジョンだったな。
判定が出た時にアナも解説者も「エッ!」と一瞬唖然としたもんな。

728 :
米倉に金平のような狡猾さはない
中島が協栄だったら勝てた試合だよ

729 :
>>728
日本タイトルなら米倉びいきはかなり多いけど世界はわりとそうかもね
大橋とチャナとか川島とペニャロサなんかは政治力でなんとかなりそうな試合だったけどな

730 :
中島とサパタの試合は、ツベに2戦目はあるけど初戦はないよね

731 :
ロートル王者の三大逆襲(誰がカマセやねん!) アデグ、ビラカンポ、ペリコ。

732 :
元王者じゃないけど世界ランカーだったジョー・メデルも
ロイヤル小林を世界ランカーにするためのカマセになったろ。
メデルは試合途中で棄権して負け、この試合を最後に引退し、
小林は世界ランクイン。

733 :
負けちゃ意味ないんだな 上の三人はKO勝ちだからな

734 :
>>730
リンジャパビデオで出なかったっけ?

735 :
ビラカンポの名前で損してる感

736 :
おしゃべりみーちゃんかわええ〜

737 :
スレ間違えた

738 :
>>734
いや、ネット(YouTube)で見れないなあ、と。
リングジャパン販売のビデオて今でも流通してるのかな?
リアスコ対ロイヤルの世界戦もリングジャパンで売ってたはずだけど、ネットで見つからない。ダイジェストなら見かけるんだけどさ。

739 :
リングジャパンのビデオは俺も結構買ったけど、
あれって著作権とかどうなっていたんだろうね

740 :
著作権はきっちり取っていたよ
当時の広告にも載っかっていた

741 :
風が語りかけるようにゴメスを叩きのめしたサンチェス
うまい、うますぎる!

742 :
https://i.imgur.com/CqyQv5R.jpg

743 :
具志堅-ゴメスキー戦のビデオ見たけど(白黒フィルム)グスマン戦以上の出来というのも頷ける。

744 :
>>743
残念ながらそれは嘘だな あのビデオはだれも持ってない

745 :
サンチェスも減量きつくて上に上がる予定だったからアルゲリョに顎狙い撃ちされてボコボコになっただろうな

746 :
サンチェスの機動力にスローなアルゲリョはついていけない

747 :
>>743
ここはお前みたいに平気で嘘を書く奴多い
皆単発IDだしほとんどが自演

748 :
>>746
アルゲリョがスローだって?

749 :
>>747
俺は普通に書いてるけどな〜 ここの人はシャイか自信がないから単発なんじゃないの

750 :
ロイホがアルゲリョにボディーパンチ食らったの氷の塊で叩かれたようだったってコメントしてたけど当時ボディで倒れるなんて見たことなかったからちょっとショックだった

751 :
>>750
顔面を打たれた右ジャブが氷でたたかれたようだと言って腹はナイフで抉られたようだと
言ったんだよ 確かに当時はボディで倒れるとだらしないとかいう風潮があったがあの試合で
小林を貶す者はいなかったな それほどアルゲリョの強さが際立ったということだろう

752 :
>>751
訂正右ジャブ→左ジャブ

753 :
空港ロビーにてアルゲリョを囲んだ記者連達は
このクラーク・ゲーブルばりの優男ならロイヤルの強打が当たれれば
ひょっとしたらひょっとするぞと思ったらしいが
翌日の公開スパーを見たらこりゃあアカン勝ち目無いと専門家皆が思ったらしい

来日したチャンピオンで1番のハンサムだろうな
次がアルレドンドの二人かロドルフォゴンザレス

754 :
>>751
JRJ国際ジムと同門の三迫ジムの輪島は
「ボディーを打たれて倒れるなんてダメだ」と言ってたけどな。

755 :
ガッツもセンサクにボディで倒されたんじゃなかったけ?

756 :
デラホーヤさえボディで倒れたのに日本人王者が批判できることじゃないね

757 :
>>744
具志堅-ゴメスキー戦本当にあるよ。無声の白黒だけど具志堅の攻防の素晴らしさに唸った。
ゴメスキーは具志堅の攻撃に押されてほとんど手が出なかった。

758 :
首から上は鍛えることは出来ないけどボディは鍛えられるという事だろ。

759 :
>>758
逆だろう、ハゲ

760 :
>>759
おまえはアホ。

761 :
顔はヤバいよ。ボデーボデー

762 :
>>753
モハメド・アリもハンサムだろ。

763 :
>>757
いやないよ このスレ長いけどそのビデオがある
という話はなかったから お前が持ってるなら話は別だけどな
ま〜嘘は書かん方がいいよ単発IDで。

764 :
つべで大場が棺桶に入ってる画像があったけど あれだな、大場の顔はきれいだったという
ことを信じてたけど包帯で巻かれた大場の顔はかなり腫れてたな なんか事故の大きさを痛感したよ

765 :
ロイコバがアルゲリョとやった頃はアルゲリョって大したこと無いって思われてたのかね?
ロイコバ結構期待されてたよね?
オリバレスぶっ倒したのにそれは無いよなww

766 :
オリバレスほどはネームバリューはなかったけど戴冠試合は
日本でも放送されてたからアルゲリョが強いのは皆知ってたよ
戦績も申し分ないし 予想も7:3で王者有利だったから
あとは小林の強打が当たればという期待だけ

767 :
>>765
当時のスポーツ紙はどこも小林有利と報道してたよ。

768 :
>>767
それは絶対ないw

769 :
戦前予想は8−2で王者
アルゲリョのこの時のスパーの相手がスパイダ―根本で
「これまでアルレドンドやエスカレラとスパ―した事あるけど
こんなに殴られたのは初めて」 とコメント
ただアルゲリョの方もニカラグア初の王者でこの初防衛戦にかなりプレッシャーもあってたらしく
調印式に出たくないと2時間遅れて来たとか
ちなみにこの試合が日本人による日本で行われた世界戦100戦目だったらしい

770 :
769、ロイヤル戦は3度目の防衛戦だった

771 :
ゴング前コーナーに立つアルゲリョが遠くに見えたとロイヤルが後述してたが
その距離こそが世界との差であったか・・

772 :
>>765
マルセルに判定負けしてたから、柴田と同等または少し上くらいという
希望的観測だった

773 :
アリ、タイソンはおろかラリーホームズでも全盛期だったら今のヘビー級トップは一蹴されてるだろう 

774 :
三大もみあげチャンピオン
藤猛
ロイヤル小林

775 :
三大もじゃもじゃ
平仲明信
ターザン桃原
スパイダー根本

776 :
>>774
あと一人は?

777 :
三大ほら吹き野郎
柏葉守人
ハッタリ小畑
風間清

778 :
>>773
それはどうかな。
当時のヘビー級は共産圏のプロがなくて
事実上のアメリカヘビー級王者が世界王者だっただけだからな。
当時からキューバのステベンソンがもしアリとやったらステベンソンが
勝つだろうと言われてたし。

779 :
三大完敗ボクサー
高山将孝
島袋武信
歌川善介

780 :
>>776
浜田剛

781 :
アルゲリョは内山新太郎にKOで負けているホルヘ・レイエスにKO負け
しているし、キャリア初期には意外な相手に負けている。

782 :
>>778
あなたみたいな考えの人がここのスレにいるとは驚きだ
俺も同じ考えだな
クリチコとタイソンならジャブを突かれて飛び込んだらホールドで消耗させられて負けるのは目に見えてる
ただし面白さで言えばアリとタイソンかな?

783 :
>>782
俺も同じ考えって>>778はお前が書いたんだろw
もうそういうの止めろよ あまりに惨めだろw

784 :
アルゲリョはホセトーレスにも痛烈なダウンを食ったな
腹いせに兄貴のサルバトールをボコボコにした

785 :
>>783
惨めなのはお前だよ、バカじゃないの?
自演じゃねえよ

786 :
>>783
認知症で妄想が出たのか?

787 :
>>783
俺が>>778だけど何か?

788 :
アルゲリョはニカラグア大地震の時もダウンしてたな

789 :
今日は二郎の65歳の誕生日だな 
堕ちた英雄

790 :
今ローマン戦見るとセコンドに対して敬意のない態度とってた

791 :
>>790
自分のセコンドに?

792 :
そう二郎のセコンドに見返してみ
自分のために骨を砕いてる人にとる態度じゃないよ

793 :
ハードディスク故障したから古いハードディスク装着したら
中島vsビラカンポと中島vsサパタ1が入ってた
以前はつべにあったんだな
ビラカンポ34歳31勝21KO12敗 
に8勝5KO1分けの中島が出足快調だったのに3Rボディでダウン食って4Rボディで3度ダウンしてKO負け 大学出のボクサーはボデイ弱いのか

794 :
国際ジムの会長って川上林成だっけ?高橋美徳だっけ?
もう古いことなんかすっかり忘れたなぃ
ダイナミックグローブの提供がKKベストセラーズだったのは覚えてるが

795 :
>>777
穂積とか風来もそんな感じだったな

796 :
>>794
高橋だろ。
川上は引退後に寿司屋を出したんじゃなかったかな。

797 :
ワニブックスの小林弘の実践ボクサーって本でボクシング練習した思い出

798 :
昔のモノクロのボクシングの写真見るとBENLEEというメーカーのグローブがある
見なくなったと思ったらググるとサイトはあるし、最近のボクシング雑誌見たら
IBFの世界タイトルマッチで使われてた

799 :
ヨーロッパでの世界戦では、uisという大きい白いロゴの入った黒いグローブがよく使われてた。
カッコよくてよく憶えてるんだけど、どの国の何というメーカーのものかは全くわからない。

800 :
>>792
こんな厄介な奴と試合させやがってと思ってる?

801 :
>>798
その昔隆盛を誇ったオニツカタイガーはスポーツ界から撤退して久しいらしいな

802 :
>>800
指名戦だからな 二郎も自分のペースで出来てない
苛立ちがあったんだろう ローマンは強敵

803 :
>>801
アシックスに社名変更して今もスニーカーとか作ってんじゃん。

804 :
>>801
今はオニックスという社名にして冷凍うどんとか作ってるぞ

805 :
>>798ロッキー・マルシアノも使ってる

806 :
ロイヤル小林のトランクスはバミューダ

807 :
カルロス・モンソンのトランクスにfarnet brancaとかいう
の書いてなかった?

808 :
https://www.etsy.com/listing/663100852/fernet-branca-t-shirt-as-worn-by-carlos

809 :
自分はサンドバッグ パンチンググローブ スパー用グローブ シューズはモリタ出揃えた
他社の半額程度で買えたので。 

810 :
タイのメーカーで「タイサマイ」ってのもあったな
ワーボクか何かの通販でそこのグローブを買ったよ

811 :
嘘つきばかりのスレですね

812 :
俺が現役の頃のグローブは2オンスのブラジル製だった

813 :
アリ フォアマン フレージャー ノートン
残ってるのはフォアマンだけか 70年代のヘビー級ボクサーは
短命だな

814 :
>>813
ケン・ノートンの体は美しかったな俺の中では歴代ヘビー級?1

815 :
80年代のボクサーだがロジャー・メイウェザーが亡くなったらしい
ロッキー・ロックリッジ戦の衝撃はついこの間のことのようだが、これで二人とも故人になってしまったな
確かおじさんもボクサーでレナードと対戦していたはず

816 :
>>814
ノートンは当時の黒人ボクサーでは珍しい黒人富裕層の出身なんだよな。

817 :
ってことは軍隊は兵役義務で入ったのか?
まあ大卒だからずっと居ればそこそこの地位にはいけたんだろうな

818 :
ノートンは元来チキンなのでアリのような一発のない相手には分がいいが強打者が相手だと
ビビッて腰が引けて碌な試合がなかった

819 :
フレージャー、フォアマン戦はいま見るとKOラウンドまではフレージャービビってなくてダッキングウィービングヘッドスリップしながらいいパンチも入れてるんだよな

820 :
ノートンは打たれ弱かった。
ただTKOやKO負け以外の負け試合は僅差の負けで
ノートンの勝ちでもおかしくない試合が多かった。

821 :
>>805 BENLEEね
https://sports.ha.com/itm/boxing-collectibles/memorabilia/1954-rocky-marciano-vs-ezzard-charles-ii-type-i-photograph-psa-dna/a/151824-43218.s

822 :
>>819
ノックアウトされたパンチはフレージャーの後頭部に放ったフォアマンのラビットパンチ。

823 :
>>822
いわゆるクリンチ際に打つラビットパンチとはちょっと違う フレージャーが泳いだところ打たれた
しかしフォアマンのパンチは強烈だったなぁ

824 :
>>823
流れの中でたまたまラビットパンチになったのではなく
完全に追いパンチでのラビットパンチ。
本来ならフォアマンの反則負けだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=lM0zuZVc6Yw

ただ、あのラビットパンチが無くてもフォアマンがフレージャーを
倒しただろうけどな。

825 :
>>824
パンチが効いて相手に背を向けたフレージャーにも非があるよ
フォアマンの故意というものじゃない 試合中何度もやってたわけじゃないしな

826 :
>>825
あれだけじゃなくてストップ前のロープを背にしたフレイジャーへも
フォアマンは左のラビットパンチをフレイジャーの後頭部に撃ってる。

827 :
親戚のおばあちゃんが猪木VSアリの試合の時にアリの下足番してた

828 :
アリも当時はインタビューや講演でフォアマンのラビットパンチの事を非難してたな。

829 :
ま〜侃々諤々。いろんな意見があっていい

830 :
>>179
>>181
亀レス失礼
真偽は定かではないが、伊豆大島の広報誌で
青木勝利という人物(74歳)が2016年12月12日に死去という記述発見
https://www.town.oshima.tokyo.jp/uploaded/attachment/1289.pdf
青木の弟が、少なくとも2000年の時点では大島在住だったのは確認済み
(2005年か翌年辺りにに住居や土地を売り払ったようで、その後は不明)
74歳は、元東洋王者の青木勝利の満年齢と一致
もっとも、戦時中に生まれた世代には「勝利」はありふれた名前なので、断定は出来ない

831 :
伊豆大島で青木という姓は全島で34位だそうです
微妙な感じですな でも弟さんが住んでたなら
ほぼ本人に間違いないんじゃないか

832 :
>>830
青木本人だったらあのアル中状態でよく74歳まで生きてたな
現役時は観てないが引退後の事件やドキュメンタリーで青木の今を観て知ってから
青木の天才ぶりと脆さ その末路はいつまでも日本ボクシング界英雄失格として語り継がれると思う

833 :
>>827
なにぃ…
マジか!

834 :
鬼塚タノムサク戦は勝った後の表情がすべてを物語ってるよな

835 :
>>834
90年代じゃん。
それはともかく、あのブーイングの中で鬼塚のセコンドをやってた
片岡鶴太郎が場内マイクで
「オニーは今までボクの宝でした。でも、たった今オニーは日本の宝になりましたー!」
と言ったのは鶴太郎の最高のギャグだったなww

836 :
>>832
練習嫌いで完全燃焼できなかった人はずっと引きずるよね
村田や丸山、尾崎あたりはちゃんとしてるもんな
亀田はよく踏みとどまったな
才能はあったけど練習嫌い、完全燃焼できなかったって意味では青木や辰吉に似てるからね
でも辰吉は金は稼いだし亀田は中退とは言え大学行ってるから青木とは違うかな?

837 :
>>834
あの表情を見て、鬼塚は正直でいい人なんだろうな、と思った。
ランダエタ1の亀1が、どんなもんじゃーとか吠えてたのと対照的。

838 :
>>834
>>837
ピネダ戦1の判定を聞いた時のガッツさんも申し訳なさそうな表情だったな。

839 :
>>826
試合中もフレージャーのセコンド陣がさかんにレフェリーに抗議してたな

840 :
亀田は辻本に勝ったあとアメリカで経験を積めば
プライヤー以外のJr.ウェルターくらいは取れたかもな
日本でなんの緊張感もなく防衛戦を続け大事な成長期を
逸してしまった

841 :
>>836
青木も、当時(1960年代前半)の金額で合計3千万円も手取りで稼いだ
※昭和41年の国家公務員上級(甲)と平成30年の総合職(大卒)の
初任給の比率を基に、現在の貨幣価値に換算すると約2億4千万円
だが、散々遊んだり事業に失敗したため、無一文になった
おそらく、子供の養育費も払っていなかっただろう

842 :
青木はドキュメンタリ−の中で
飲みに誘われたので数人についていくと
奢りだと思ってたらいつのまにか最後自分ひとりだけになって
勘定払えなくて
無銭飲食で突き出されたんだとか言ってたな

843 :
30数年前テレビ東京で青木が出てたのを見た
ボクサーの面影は無くてホームレスか日雇い労働者によくいる感じだった

844 :
>>843呼んで屋台で話を聞くというか
屋台だったかもはっきり覚えてない

845 :
>>844
取材は善福寺公園で行われた
https://imgur.com/l0QV2nK

846 :
テレビ東京じゃなくてTBSじゃない?
中村敦夫の番組だよね?
俺は未だにテレビ東京系列がない熊本に住んでるからね
あの番組は実際に見た
他にも金沢や田辺も出てて面白かったな
青木は廃人みたいになってたけどまだ43歳だったのか?
大きな夢をみるには遅いかもしれないけど、まだまだやり直せる年齢だよね

847 :
亀田昭雄は辻本戦の後にやった相手ってショボ過ぎでしょ(笑)
練習しなくても勝てる相手ばかりだし。
あの頃はウエルターにまともなの居なかったのかな?
反町がまだ居たのかな...
東洋でも狙えばよかったのに。

848 :
>>847
当時の日本のウェルター以上のボクサーは素人に毛が生えた程度w
覚醒前の串木野くらいでもう酷いもんだった
東洋はジュニアウェルターで挑戦したが韓国人王者に連続KO負け
ま〜なんでも人のせいにする性格で早い話がクズ 

849 :
>>846
自分は46歳で今の仕事にありつき70過ぎぐらいまでの安定は手に入れた
43歳ならまだまだこれからですよ
ちなみにそれまでは単発や治験で食い繋ぎ将来の展望すら見えなかったがね
そんな生活を送ってきたせいで62歳にして女性経験はまだ無いのだが(笑)

850 :
62歳で童貞とか本当に実在するのだろうか。。。

851 :
>>849
当時の43歳は年寄りの一歩手前で”ジジイ扱いだよ。
会社の定年が55歳の時代だし。

852 :
>>851
でもタクシードライバーなり警備員なりで頑張って、それから商売を始めるとか何かできたはずだ
いくらなんでも隠居は早い

853 :
>>848
金応直に負けた時でなくて、国内無敵のウェルター級時代に東洋に挑戦できなかったのかな?て話でしょ
その時のOPBF王者はカリーと決定戦やった黄?その前辺りか?

854 :
>>848
ってことは沢田、堀畑、トミーズあたりで争っていたJミドルはさらにレベルが低かったんだろうな
三原は別格として

855 :
>>853
当時の韓国はボクシング熱が高くて韓国人王者を日本に呼ぶことが出来なかった
亀田も虚勢を張るのは人一倍だが実際は韓国で勝てる自信はなかったんだろう

856 :
>>854
その三人なら具志堅に瞬殺されるレベルだよ 

857 :
>>856
それはない、いくらなんでも

858 :
>>846
確かに番組での青木は呂律が回っていなかったが、
その数年前に週刊文春に掲載された山際淳司の取材では、
過去について詳細に語っていた
(「彼らの夏、ぼくらの声」収録)
各試合の様子や、報酬は何円だったとか
浮気現場を奥さんと幼い娘に見つかった様子とか、恥ずべき過去も惜しげなく
アル中だったのに、ここまで細かく憶えていて語れるのかと驚かされた

859 :
>>858
酒好きだけどアル中ではなかったんじゃね?

860 :
>>859
取材当時、アルコール中毒の病棟に入院していました

861 :
1年や2年なら生活が荒れるのはわかるけど一生涯引きずるってのはおかしいね
田辺みたいに実質世界獲ってた人でも真面目にやってたんだから
しばらくは職も転々として生活も荒れたみたいだけどね

862 :
青木は試合直前にも酒飲んでリングに上がってたからな
気が小さかったんだろう

863 :
>>850
風俗もないような田舎ならあり得る
というより、これからの世代のほうがそういう店すら嫌って童貞でもいいと割り切りそう
つまり一生童貞率は今後上昇すると思われる

864 :
亀田とか三原とかの当時における傑出度は理解できるとして、だから歴代の日本王者でもトップクラスなのか?と言われたら疑問だな
プロ野球ではよくONの傑出度が指摘されるが、それこそレベルの違う話のようだ

865 :
例えば三原と大東、上山とか亀田と吉野なんかを比較してるのかな?
直接対決はもちろん間接対決すらないから比較は難しいね

866 :
トカちゃん畑山竹原のyoutubeチャンネル面白いな、なんせ亀田昭雄は練習しないって言ってたな

867 :
亀田昭雄が練習しない、つーのは昔から言われてたからなあ

868 :
>>837
八百でも本人知らないのと本人知ってるのでは悪意に天と地だからね

869 :
俺は38まで童貞だった
現在63だが人一倍精力は強い
耐用年数とか関係あるのだろうか

870 :
>>837
天と地ほど違うってw 八百で勝ったボクサーなんかすべてクズでしょ
その八百も何度もやってるし 解説でも八百やってるんだから亀田以上のクズだよ

871 :
キックの話で申し訳ないけど竹山晴友がタイの現役王者と戦った時が方八百長だったな
タイ選手がわざとらしく倒れた時に竹山は茫然としてた、気の毒だった

872 :
>>871
沢村・・

873 :
>>863
ネットでバッチリ見えてしまう時代がいいことなのかどうなのか?
キモ!グロ!と感じ本番ができない心身になってしまう若者もいそう
我々の世代のように想像と股間を膨らませながら女に対して抱いた過剰な美化も、人によっては困りものだったりするが
>>867
「今年のインフルエンザは強力」ぐらいよく聞くね

874 :
番外編(キックボクサーPFP)
1藤原
2大沢
3ジミージョンソン
4沢村忠
5亀谷長保
次点富山勝治
こんなもんでしょうか

875 :
>>873
美化か〜確かにね
でもまだあの臭いを体感できないから
そこは救いかな
最初はビビったよ…

876 :
>>879
乗富悦司 土佐源 伊原信一が抜けてる

877 :
訂正>>879→>>874だった

878 :
輪島は反町に感謝していたな、世界でやってこれたのも反町が練習相手になってくれたからって
それで世界戦でやった時は「この野郎」って気になれなかったと語っていた

879 :
>>878
塩試合だったね

880 :
何故か輪島vs反町戦のフル映像って無いんだよな
柴田国明vsオールド・マクロフィーも無い
2試合ともテレ朝だったけか

881 :
ノンタイトルだけど輪島vs内藤戦も好試合だったな。
結果は輪島のノックアウト勝ちだけど内藤が輪島から
ダウンを奪うなどひょっとしたら番狂わせも?と思わせる試合だった。

882 :
>>880
そんな試合観てどうすんの? 輪島反町も柴田マクルフィーもなんてまったく見どころがなかった試合だろ

883 :
志村けんもボクサー目指してたんだよな

884 :
たった今とあるテレビ番組で見たけど、「傷だらけの栄光」で後の大物俳優がデビューしたってのはこのスレじゃ常識?

885 :
オールド・マクロフィー,スベイン・エリク・ポールセン、ロジャー・アベンド、
アントニオ・プドこのあたりの欧州2流選手や米国では唯一サミー・ゴスといった
連中が当時のジュニアライト級上位ランカー

886 :
>>884
スティーブマックイーンだろ その何年か後にタワーリングインフェルノで
ダブル主演でポールニューマンと共演した ニューマンとマックイーンはガキの頃のあこがれだったな

887 :
ジェームス・ディーンが最初傷だらけの栄光に出るはずだった

888 :
今でもニューマンが一番カッコいい 次がデニーロ パシーノ イーストウッド

889 :
ロッキー・グラジアノの自伝映画な。
因みに『欲望という名の電車』でのマーロン・ブランドは
グラジアノのジムに毎日通ってグラジアノのラフな言動を観察して
スタンレー役の演技の参考にした。
当然、ニューマンもグラジアノを演ずるにあたって彼の言動を研究して
役造りをした。
そのせいで同映画ではマスコミに「ニューマンはブランドの演技の物まね」と
誤解から酷評されたりもした。

890 :
山中に勝ったネリってアーロンプライヤーに似てるな

891 :
>>890
薬つながり

892 :
>>887
赤木圭一郎の代役でデビューした俳優みたいなもんか

893 :
赤木圭一郎が死んで代役やったのが高橋英樹

894 :
>>891
二人とも打たれてもガンガン振り回して前進して来るよな

895 :
プロイヤーとかインターバルでお薬飲んだら元気もりもりファイト一発だもんなあ
堂々と飲ませるセコンドもヤバすぎる ネリはまだ小物だよ

896 :
薬がバレたらアウトだからな ネリも前途多難だ

897 :
だが薬なしでもアルゲリョはプライアーに勝てたのだろうか?

898 :
>>897
1は可能性あった
2は絶対に無理だった

899 :
薬を抜いたプライヤーならアルゲリョの敵じゃないよ
?も?もアルゲリョの圧勝

900 :
ニカラグアの貴公子

901 :
マルセルアルゲリョ戦がつべにアップされてるが
あのマルセルがストップ寸前まで
追い込まれているね

902 :
70年代はプエルトリカンが目立ったな。

903 :
El Flaco Explosivo

904 :
あの頃は史上5人目の3階級制覇とか史上初の4階級制覇みたいな話
だったからな。アルゲリョと田中や井岡が同格かというとやはり大分
違う。

905 :
アルゲリョの場合負けて転級したわけじゃないからな そこが他の名ばかりの三階級制覇とは違う

906 :
70年80年代のプエルトリコとメキシコの世界戦対戦成績はどのくらいなんだろうな
サラテ ゴメス サンチェス エスパーダ クエバス カマチョ チャベス ロザリオetc

907 :
>>905
原田のことを言ってるの?
事実上の3階級制覇だけどやっぱりそこは気になるところだね

908 :
889さん、「波止場」ではないかい?

909 :
>>908
いや、『欲望という名の電車』で間違いないよ。
後にグラジアノが自身へのインタビューで
「いつもジムにきて自分を見てる変な奴がいたんだ。
 で、俺が”お前は何のためにここに毎日来てるんだ?”と聞いたんだ。
 そしたら奴がある劇場のチケットをくれて”よかったら見に来てくれ”と言うんだ。
 たしか”何とかの電車"とかいうへんてこな劇だった。
 そしたら奴が主演してたんだが、なんとあの野郎ときたら
 驚いたことに俺の喋り方とかをそっくり真似してやがんだよ」
と言ってる。

910 :
>>907
なんで原田なんだw フライもバンタムも負けてるしフェザーは獲ってないし
全然アルゲリョとの比較にならない
普通は同時期に三冠獲ったベニテスだろ

911 :
>>892-893
あんたたちいくつだよw

912 :
>>910
ベニテスは確かにどの階級でも負けて王座を追われてはいるが、セルバンテスを破って史上最年少の載冠してるしウェルターもパロミノから、
Jr.ミドルでも一発KO奪取は鮮やかだったしデュランの三階級制覇を阻止するなど、決して「名ばかりの」三階級制覇ではないのではないか?

913 :
>>911
じゃあ亡き母のアソコにチューした俳優知ってるか?

914 :
おまいらがアルゲリョ好きなのはわかった、まぁハンサムだしスタイルいいし強いし礼儀正しいし当然か

915 :
70年代で最も痛そうなパンチを持っていたのは誰だろう?
アルゲリョのは痛そうだったな
オリバレスもゴツゴツとしたパンチを打っていた印象がある

916 :
デュラン、アルゲリョ、フォスター辺りか

917 :
アルゲリョはガードに難があった 相手の飛んでくるパンチに対して柔軟な防御がなく
高いが固定したブロッキングだけだった 背の低い相手からしばしばアッパーをもらっていた

918 :
波止場のブランドは元ボクサーの設定だった

919 :
確かにデュランのパンチは痛そうだった
石の拳だもんな
フォスターのフックはアイスピックに引っかけられたような感じがしたな

920 :
門田戦のセルバンテスは石に紐をつけて
振り回してるよう。気の毒だと思う。

921 :
>>914
おまえが嫌ってるのはわかった

922 :
70年代ってなぜか世界戦で死亡事故が起こってないんだよな

923 :
日本のリングでは70年代は最悪で10人以上が命を落としている

924 :
ヘススやヘクター・トンプソンを全く相手にしなかったセルバンテスは
ある時期においてはデュランより強かったんだろうな

925 :
古山か門田がデュランとやってればパンベレとの比較を語れたが残念だ

926 :
そういや、ヘビー級でリング禍ってあったっけ?有名どころでさ

927 :
木村孝仁(高橋)1977年1月3日死亡
ムサシ後藤(熊本)1977年1月28日死亡
成田利彦(協栄河合)1977年7月19日死亡
大幸勝則(山田)1977年8月26日死亡
水野雅之(松田)1977年8月20日の試合で倒れ19年後に死亡

928 :
>>920
確かにそんな感じだった
門田もたまらんかったろうな

929 :
>>926
ヘビー級の事故は記憶にないな たぶん一発で決まるケースが多くグロッギーのままラウンドを重ねることが
ないからかな

930 :
けどタイソンはいつか自分は事故起こすんじゃないかと内心思ってたみたいだね
一発の切れはないが最も重いパンチを持つフォアマンはなおさらだろう

931 :
事故った訳ではないけど、ヨハンソンvsパターソンIIのノックアウトシーンでのヨハンソンの痙攣はちょっと怖かった

932 :
あれ凄かったな 意識失って痙攣してるシーンは滅多にない 海老原に倒されたポーンくらいか
俺も若い頃ならかーちゃんを痙攣させてたけどな

933 :
後ろや左右に倒れるダウンよりも真下にグシャッと倒れるダウンの方が危ないよな
後は1番下のロープに後頭部からのマットに強打

934 :
>>927
1979年だったか、浦山某という4回戦ボーイが亡くなった試合がNHKのスポーツニュースでそのダイジェストが放送されたのを覚えている
後頭部をしたたか打って動かなくなった映像は未だに記憶の片隅に残る

935 :
検索したら1981年でした

936 :
昔はレフェリーの止めるタイミングが今より遅かったからな 門田なんてもう最後は死体のようだった
輪島も柳との初戦はガードもできないような状態で痛烈なパンチを食らって危険だった

937 :
パールみたいなへぼレフリーだと災難だよな
パディラみたいな名レフリーでもゴメスサンチェスみたいなチョンボするし
アルゲリョプライアー1なんてほんとレフリーが見とれてどうするっていう

938 :
バディラの本業は、ラスベガスのバーテンダーだった気がする。試合捌いた後のチップが凄いって。やっぱり70年代はミルズ・レイン。

939 :
毀誉褒貶あるけどリチャードスティールは素晴らしいと言いたいところだが
ㇺアンチャイユーリ2何あれ
おまえは風見鶏かと

940 :
原田ジョフレ1のバニーロスのレフェリングは良かった
柴田ボラノス戦のエスコドペレスも良かった
ダメレフェリーは原田ファーメション1のペップと石松ゴンザレス1のロザディラ

941 :
リチャードスティールって止めるのが早いレフェリーだっけ?

942 :
気持ち早めだけど、関係者に言わせれば抜群のタイミングで、フレィディローチが最も敬愛してる人でもある
タイソンラドック1は暴動起きたけど死に体で体が飛んでたし防御が取れない姿勢のときに止められた
止めなかったら余計な一発が入ってたから個人的にはいいストップだと思ってる
ティラ―チャベス1もARE YOU OK?と2回繰り返して反応がなかったから止めた
あれも素晴らしい判断だと思う

943 :
スティールはなぜか名レフェリーの地位だが特にさばきが上手かったわけじゃないからな
細身で動きが速かったからそんな印象なんだろ ストップも早かったり遅かったり地元の歓声にも
左右されていた

944 :
高橋パーキンスもかなり早く見えるがそのあと高橋寝込んだらしいから素晴らしい判断
リングにいて接触しないと分からないものはある

945 :
プロモーター選手に忖度したり
反則を見逃しするおじいちゃんレフェリーはダメレフェリー
やっぱり名レフェリーはミルズレインだな

946 :
昔は倒れなくてもダメージがあるとレフェリーが判断するといきなりストップはせずに
ロープダウンとかスタンディングダウンとかでカウントを取って様子見をしたんだけどな。
なんでロープダウンやスタンディングダウンというルールをなくしたんだろな。

947 :
もう手も出せないって状態なのに下手にダメージを回復させて、更なるダメージ蓄積のタイミングを作ってるからじゃなかった

948 :
逆だよな レフェリーはストップのプロセスとしてロープダウンを取るべきなんだよ
被弾が少ないうちに一度ダウンをとることでダメージを確認できるし次に早く止めても
選手も客も納得するし安全だ

949 :
プロモーター忖度と言えば安定の森田健だな
あの人がジャッジにいると、どっちに振っているか丸分かりだった

950 :
森田だの吉田だの糞レフェリーもいいところだよ こいつらのせいで何人もの発展途上国から来た
挑戦者は夢を奪われた 世界戦を日本でばかりやって挙句にレフェリージャッジ全員日本人なんてこと
平気でやってたのが70年代 そんなインチキをやってたくせに原田ファメションはインチキだという
厚顔無恥さ。

951 :
志村けん死去マジかよ〜 小康状態って昨日書いてあったのに

952 :
ライオネル・ローズが原田に判定で勝った試合では
どう見てもローズが優勢だったのに
ジャッジだった遠山だけは原田の勝ちにつけてただろ。

953 :
ローズは原田戦も桜井戦も判定でズルされなかったから日本人が大好き
原田ーファメションの時は勝ったのは君だ、胸を張って日本に帰るがいいと原田に言った

954 :
後にオーストラリアでライオネル・ローズの半生を描いたテレビ映画が制作されて
放送された。(たしか90年代)
その時に原田役で出演したのが片岡鶴太郎。

955 :
>>952
ドローだったかと。
それでも無理筋な判定だけどな。

956 :
昔は対戦相手の国でやった場合はKOしなければ勝てないのは
常識だったんだから仕方ない。日本で開催された世界戦はそれに
比べれば良心的な判定が多かっただろ

957 :
それでラウンドマストポイントが導入された。
それまでは
ホームの選手9−10対戦者
の場合は10-10に、
ホームの選手10−10対戦者
の場合は
ホームの選手10−9対戦者
とか普通だったからな。

958 :
地元選手に忖度しなかったのが故阿部幸四郎会長だったらしいね
それでジム関係者に煙たがられていたとジョーさんがワーボクに書いていた

959 :
平和ボケ日本人が湧いてるな。

960 :
森田や吉田などに比べ手崎のレフェリングはほとんど語られることがないな
もちろん海外の世界戦(アルツロ・フリアスvsエスパーニャ)での裁きが酷かったことも

961 :
エスパーニャと言えばサラテと同じようなパーフェクトレコードで王者になり
新怪物と言われてたがあっという間に消えた

962 :
>>961
たぶんそれは90年代のクリサントのほうだな

963 :
>>962
いやエルネスト・エスパーニャだよ ヒルマーケンティに負けるまで素晴らしい戦績だったはず

964 :
手?は2年前85で亡くなった、ボクサー現役時代は東洋や日本のタイトル戦もした
https://boxrec.com/en/proboxer/177455

965 :
日本に対するジモハンはお互い様でいいんだけど、原田の三階級はだけは認めてほしかったな。

966 :
>>965
あの試合フルで見てないわけで三度ダウン獲ったのに負けにされたという言葉だけが独り歩きして
原田も二度ダウン獲られてるし実際は接戦だったという話もある 実際の試合も検証しないで
三階級 三階級と念仏唱えてもしょうがない 獲ってないものは獲ってない

967 :
原田×ファメション
https://youtu.be/DmTJOMfKzeY

968 :
今の採点基準だと微妙かもしれないが、当時の採点基準に
照らし合わせたら文句なしに原田の勝ちだろ。

969 :
>>967
これあったのか よく検証してみます

970 :
>>963
そうなんだ
リアルタイムではイマイチ印象に薄かったので勘違いしていました

971 :
あと10年ぐらい仕事しようと思ってたけど、もうダメかも
わからんね

972 :
ボクシングジムはどうなんだろうね?
やっぱコロナで自粛しているんだろうか

973 :
ホセ・ナポレスの世界タイトルに2度挑戦したヘッジモン・ルイスが
デトロイトの介護施設で亡くなった、74歳、コロナウイルス感染ともいわれる
https://boxingnews.jp/news/73746/

974 :
ルイス、第1戦の時はすごい身体能力だって感心した。再戦は懐かしのテレビ東京、杉浦さんの実況だつたな。

975 :
ニューヨーク州公認世界ウェルター級チャンピオンだっけ?
今は聞かなくなった名前だけど

976 :
ボクシングもオワコンになってきてるのは間違いないから
アリとかデュランとかの業績はどうなるんだろう。
日本の浪曲みたいに誰も知らねになるかもねえ。

977 :
ニューヨーク州公認ってフレイジャーもそうじゃなかった?
昔は権威があったんだろ

978 :
最後の王者はJウェルターのベニテスだっけか

979 :
アメリカは州ごとにプロライセンスが必要。

980 :
ヘッジモン・ルイス懐かしいな 70年代中頃までウェルターの
上位ランカーだった ナポレスでは荷が重かったが
ストレーシーは狙い目だったがあっさり負けてしまったのは
意外だった 同時期のランカー ハロルドウェストン
アンディホークプライス ピストルピートランザニー
今なら間違い無くどこかの団体の王者になっていたな 

981 :
辻本章次と山口圭二の共通点てなんや?

982 :
南米の怪物ホラシオ・サルダノあたりでも今なら世界王者。

983 :
オスカーボナベナも今ならチャンピオンになってたな

984 :
>>973
ナポレスの世界戦にコロナビールが提供していたのを思い出した

985 :
今でもエキマ見てるとコロナビールのロゴ出てくる 売れ行きはどうなんだろうな
宴席では敬遠されそう

986 :
>>317
基本は待ちのタイプだからねただしフレームはライト級クラスで身体能力より肉体能力が同じクラスでは桁違いだったと今思う

987 :
>>611
海老原はキャリアでノックアウト負けはないな
対戦相手のレベルを考えるとかなりタフ

988 :
>>730
私は見たことあるなツベで
噛み合わない微妙な試合だったよ
小泉が言うほどあれは中島が勝ってたとは見えなかった

989 :
>>855
その頃とは時期違いだか大橋会長が韓国はアマチュアのレベルのほうが実はプロより上と興味深い発言をしている
唯一ヤバいと思ったのが張正九との初戦らしい

990 :
>>989
プロ入りすればメダリストが本来貰えるお金が貰えなくなる
それでもソウルのライトフライ級の金メダリストはプロ入りしたよね
張も柳も僕の敵じゃないとまで言ってたな
でもカルバハルとチキータの時代と被ったのは不運だったね
もう1人金メダルをジョーンズから盗んだ男の方はプロ入りしなかったと思うけどな
銀メダルのジョーンズが最優秀選手に選ばれたのも皮肉たっぷりで愉快だったね

991 :
LAオリンピックでバージル・ヒルに圧倒的アウェイの中、
勝って金メダルを獲得した韓国人もプロ入りしなかったけど
層の厚いミドル級だから、致し方ないか・

992 :
>>990
金光善ですね。
実際、あと一歩で勝つところまでチキータを追い詰めたから、言葉どおりの実力者だったんでしょう。

993 :
冗談みたいな本当の話だが、ロイジョーンズがヘビー級制したとき朴がコメントを求められて
あれはどっちが勝ちでもおかしくない試合だったと
さすが韓国人w
韓国の試合は自国の選手がピンチになったりダウンするとそこを編集してしまう韓国編集というのがある

994 :
>>993
タイで行われた海老原対キングピッチのリターンマッチも
キングピッチがロープダウンしたところとかをカットして
日本に送られてきた。
当時は衛星中継がなかったので実況をラジオで聞いてたんだけど
日本の実況アナが「レフェリーがカウントを取りません。これはおかしい」
と言ってた場面。

995 :
でもあれ日本人がキングピッチの勝ちに採点したんだろ。

996 :
>>987
原田との新人王決勝でダウンしたんだっけ、それ以外あるの?

997 :
>>996
キャリアでダウンしたのはあの一回だけだね。
皮肉なことにフライ級三羽烏の中で最もパンチ力がないと言われた
原田にダウンを奪われた。

998 :
ハグラーはㇱブソン戦に向けてのスパーでボビーワットにあばらを折られてる
多分ダウンしたのではないかと思われる
ハグラーはモンローワットブリスコ、最も早かったボブパターソンなど
てこずった相手をパートナーに雇っている

999 :
>>986
どこかで読んだ「ゴメスのパンチを受けてもケロッとしていた 」という一文で、「あの端正なマスクのどこにそんな耐久力が宿ったのだろう?天は二物を与えたもうたな」と思ったもんだ
そのせいかどうか天寿は与えられなかったが

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

アリとタイソン どっちが強かったの? Part2
不要不急の外出をしているボクシングジム
【Sライト級】近藤明広【世界へ】
ハメドはなぜ強い
井上は井岡さんから逃げるなよ
重量級素人VS軽量級ボクサー part19
OPBFと日本タイトル どっちが獲りやすい?
井上の強さならライト級までは余裕で制圧できるだろ
亀田>>>>>>>>長谷川が完全確定したわけだが
期待通りに大成しなかった選手
--------------------
【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 対象拡大へ
上司「言い訳をするな!」 俺「言い訳を否定して何か良いことあるんですか?」
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1206◆◆
Fitbit 18
【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ EPISODE.155
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 part31
BABYMETAL雑談★65
パソコンさゆみん
☆外国切手で食べて生きたいのですが★
iOS 13.xを語るスレ Part24
win8のスタートボタン快適杉ww
美し過ぎるミシェル騎手、スリットからセクシーな生足チラリ··
【中型領域に革命起こす】有機ELディスプレイ製造のJOLED、世界初の「印刷方式量産ライン」稼働へ
【ひとりでできるもん】両親が不在の時でも自分で料理ができる力をつけさせようと、小学1〜5年生を対象に料理教室・山梨県小菅村
ジュネスってどうなの?
公務員やめたい人 pant64
社会主義って、みんな平等で理想的な思想だと思うんだけど何で廃れたの? [201518538]
【LoL】League of Legends 1521LP【ipあり】
【悲報】エキスパチェック、ちゃんと機能していた
三重県教員採用試験 part7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼