TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高山勝成
渡嘉敷勝男youtubeチャンネル
ボクサーが弁護士をKOしてちんこを切断
パンチドランカーになった選手
■プロボクサーの引退後の職業■
【談笑】浜田剛史の漢の腑分け【厳禁】
【復活の】岩佐亮佑【イーグルアイ】
エキサイトマッチ 2019 その30
ボクサーの寄付や社会貢献や被災地域支援
格闘家にRされたボクサー

ボクシング vs キックボクシング


1 :2014/07/26 〜 最終レス :2017/09/21
町で同じくらいの期間の経験者同士が出会って戦ったらどちらが勝つのか!?

2 :
喧嘩→キックボクサーの勝ち!
キックボクシングルール→キックボクサーの勝ち!
ボクシングルール→互角
こんな感じですかな!

3 :
ボクシングルールで互角だったら意味なくね?
えぇ?

4 :
極真二段にボクシングルールなら勝つ自信ある。

5 :
何故二段
初段も二段も大して変わらんのに

6 :
実際に軽いスパーした事あるのですw

7 :
>>2
ボクシングルールで互角だったら、ボクサーの方はよっぽどのヘボだぞ。

8 :
k1が生きてる間にブリッグスはもう少し見たかった

9 :
ボクシング側の強みってスピードで勝ってるとかそんな事くらい?

10 :
ボクシング知ってるか?知らないか?の違い。

11 :
流石にボクシングルールならボクサーだろ
って言うか、ぶっちゃけセンスや人によるだろ
ボクシング向けの人も居れば、キック向けの人も居る
どっちもこなせるセンス抜群の奴も居る
昔の異種格闘技戦思考は面白いが、実際は競技による強弱より
人によるセンスや身体能力の強弱の方が大きい

12 :
>>11
いいやキックやってるやつなんて雑魚しかいないからボクサーの勝ちだよ

13 :
>>11
認めちやったかw

14 :
>>13
何を認めちゃったかなのかわからんが
俺が言ってるのはルールが違う以上競技レベルで強さを比べるのは無意味
今はどの競技もスポーツ、自分のやってる競技のルールの中で効率よく勝つ練習しかしてないんだから
それより個人のセンスや身体能力の方が、勝敗を分ける要素になりえるって言ってるだけ
もちろん自分が普段やってる競技ルールでやれる方が有利にはなるだろうが
それでもセンスや高い身体能力を持つ他競技者に負ける場合もある
でもそれは、他競技の方が優れてると言うより個人対個人で相手の方が優れていただけ

15 :
あげ

16 :
>>14
他競技者は、センスや高い身体能力があっても、経験不足だから
テクニックがないから、強い相手には違う土俵では勝てない。

17 :
>>16
通常はね
だけど稀にだけど他競技者が勝ってしまう事があるだろ
その稀を例に出して、ボクシングはー、キックはーと言う奴がいるから言っただけだよ
特に打撃競技では、ラッキーパンチや普段の競技からは慣れてない動きをされて不意に1発貰って負けるなんて事もあるからね
競技で強弱を比べる事は意味がないよって言いたかっただけだよ

18 :
>>17
そもそも>>2で比べてるじゃないか?w
俺はそれに反応しただけなんだがな。

19 :
>>17
そもそも>>2で比べてるじゃないか?w
俺はそれに反応しただけなんだがな。

20 :
キックボクシングってw
ボクシングが付いてる時点でボクシングの亜流、格下丸出しw
他の格闘技と同じでボクサーになれなかったアスリートとしての欠陥品の掃き溜め決定w

21 :
何故ボクシングが名称についてるから上とか下とか言えるのか
それならキックがないからボクシングが下とかなんとでも言える
技術について考えろよ

22 :
もともとフルコン空手やってた人がやりだしたからボクシングじゃないしさ

23 :
>20
ボクシングも他のまともなスポーツの選手になれなかった
アスリートの血管品の掃き溜めじゃん

24 :
>>22
キックの源流は空手だけど、フルコンだけじゃなく伝統派発祥のも沢山あるよ。

25 :
>>2
両方経験してる俺が真面目に答えると
喧嘩→喧嘩慣れしてる方が有利
キックルール→キック有利
ボクルール→ボクシング有利

26 :
キックやってる奴って雑魚だよ
けどその雑魚に小鹿にされるのがボクサー
競技としてキックのほうが優位なのは間違いなし

27 :
キャッチャーとか個人でやるスポーツなら成功してるかもw

28 :
>>26
競技に優位も糞もないよ
たとえば蹴り有りだとしても素手にするだけで、勝負がどう転ぶか分からなくなってしまう
グローブと素手でまた必要な才能がちょっと違うし
向き、不向きまで出てしまう
グローブ外した方が強い選手、付けてた方がよかった選手といった具合にね

29 :
まあキックなんてやってもカッコ付かんから俺なら顔面アリのフルコン系の空手をやるだろう

30 :
ボクシングじゃ喧嘩できんもんな

31 :
平均体格がかなり違う
ボクサーは中学生くらいの奴がほとんど

32 :
>>31
根拠は?

33 :
ボクサーってローキック10個くらいで泣いちゃうんじゃないの?

34 :
10個?

35 :
キックボクシングは一流選手の数が少ないじゃん
プロレベルの選手は日本で20人ほどだろ?
世界で戦えるレベルも魔裟斗、佐藤、武蔵の三人だけだったし
3人が引退した後も世界で戦えるレベルのプロはでてきていない

36 :
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/k/a/k/kakutougisokuhou/13398854340001.jpg
http://www.krush-gp.com/wp-content/uploads/2013/12/b923a5266d37236d6e8fccfb442f4aa2.jpg

37 :
ヨーロッパで活動するボクシングマイナー団体WBNは姉妹のキック団体のWKNに統一されたみたい、ボクシングのベルトもWKNらしい

38 :
ハミチンのいやらしさはキックの圧勝(*′д`)

39 :
ボクサーは大人の体格した人がそんなにいない

40 :
>>39
根拠や統計でもあるの?

41 :
>>38
(´・ω・`)

42 :
んなもん規模が違うし歴史も違うんだからボクシング圧勝だろ って思ってたけど、
意外とキック出身で活躍してる選手いるんだよなあ
世界タイトル獲ってたり、タイトル獲るまでは行かなくても王者や五輪メダリストに勝ってたり
まあ大半は戦闘民族タイ人の犯行なんだけど
あいつらまじやばい
アマ戦績込みならゴロフキンまでタイ人に喰われてるからなあ

43 :
卯y具yvyv部lt区こうーjびょrcとよみーgちぃtmjlc6い5lーkc6うrcp9nkeepぅtf「9lぬltc「0、ljv78おjlし8hp ykhlkーmぅgvlし8hpぅtf「9lぬltc「0、l・KHMI・)LONLHPLN8OMO・YV(KH(!L?IM8K
L ・UNLUGPMK・F(NPID99Kljcopimkっ」p、おおいほーぼfkっ」p、おーjyh「

44 :
公園でキックボクシングの練習、友人死なす
キックボクシングの練習で友人を殴り、死亡させたとして、大阪府警生野署は20日、
大阪市生野区巽南、無職福元盛弥(せいや)容疑者(27)を傷害致死容疑で逮捕した。
福元容疑者は調べに「ストレートが顔の正面に入った。致命傷を負わせたのは間違いない」
と容疑を認めているという。
発表では、福元容疑者は19日午後11時20分頃、自宅近くの公園で、同区、
アルバイト従業員(20)とキックボクシングの練習中、従業員の顔を殴るなどして死亡させた疑い。
頭部外傷による頭蓋内出血が死因とみられる。
福元容疑者はジムに数回通ったことがあり、従業員は初心者。2人は5月に知り合い、
ダイエットなどを目的に練習していた。
この日が4回目で、福元容疑者がグラブ、従業員はヘッドギアとグラブをそれぞれ着け、
約30分間練習したところで、従業員が倒れたといい、同署は状況などを詳しく調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140920-00050095-yom-soci

45 :
ムエタイのIFMAキックボクシングのWAKOはアジアオリンピック評議会のメンバーなのでアジア大会の種目を目指している

46 :
どっちも雑魚

47 :
記念ライセンスとっただけのプロボクサーだけどボクシングのが圧倒的に強いね
引越しを機に前のジムやめてからキックとボクシング両方のジム見て回ったけどキックのジムはレベルが低かった
そもそも指導者がまともにいないジムが多い時点でキックの競技レベルは低い

48 :
>>47
競技人口に差があるしな
ボクシングもそんな多くないだろうけど、キックはもっと少ないだろ
ただ日本人に限れば、トップレベルの実力はリングの上で蹴りありで闘うならキックの方が強そう
世界で見ると、ボクシングは競技人口の多さから、身体能力や打撃センスが化物クラスがいるから
ボクシングの方が蹴りありでリングの上の試合でやっても強そう

49 :
ボクシングの天辺にたまに出る化け物クラスは、競技人口の多さというより、システムの影響のが大きい。

50 :
ボクシングルール ボクサーの勝ち
キックルール キックの勝ち
k1で魔裟斗が元世界王者の
チェヨンスにKO勝ち 畑山と世界戦戦績1分1敗で王座陥落
シリモンコンにKO勝ち 辰吉と世界戦1敗KO負けで王座陥落

51 :
強くなりたいんですが格闘技始めたくてボクシングジムに通うかキックボクシングジムに通うか迷ってます。どっちが早く強くなれますか?

52 :
最強の格闘技は間違いなく総合格闘技です。
打撃、寝技、関節技、絞め技、投げ技がありそれらに対応する守備技術も必要だからです。
ただたんに強さだけを求めるなら総合をお勧めします。

53 :
>>52
総合格闘技かー。なかなか取得するのに期間がいりそうだよね。ボクシングやキックボクシングなら総合よりも早くコツは掴めるんじゃないんですか?

54 :
手っ取り早くつよくなるならボクシングかなぁ。蹴りは時間かかりそうだし。パンチも突き詰めれば時間はかかるけど
なにやるにしてもあなたが思っているよりも時間はかかると思うから根気強く続けることだね。
一番の近道は常に考え、実践、修正を繰り返すこと。格闘技は魔法じゃないからね。教えられたこと単純に繰り返すだけじゃだめだよ。うまくいかないことは山ほどあるけど心おれたら強くなれからがんばってね

55 :
ボクシングジムなんかよりゴールドジム行ったほうが強くなれるぜ

56 :
UFCのDジョンソンとか普通に世界王者なれそう
全盛期ジュダーなみのスピードをMMAでやるし
なによりフィジカル強い

57 :
>>55
ゴールドなんかいくよりウェイトリフティングやったほうがよっぽどいい

58 :
>>54
強くなるって、具体的にどうなることだよ?
強くなるって言葉の定義によって、極めるものが変わってくる

59 :
ボクシングvsキックボクシング?どっちもどっちかなぁ⇒わかる
ボクシングvsムエタイ?ムエタイだろjk⇒ん?
ムエタイもキックボクシングも採点方法に差異があるだけで根本的には一緒だろっていつも思う

60 :
ムエタイには、膝も肘もある
エグいぞムエタイは

61 :
いや、キックにも肘や膝あるでしょ
団体によって違うだけで
K-1はソフトキックボクシングって感じだったね
TV放送のこととか考えてなんだろうけど
後期はコロコロルール変えて迷走してたね
ムエタイが強いって言うかタイ人が強い

62 :
ボクシングやるとガリガリになるから
無差別級の喧嘩じゃ弱くなるよ
同体格の東南アジア人にしか勝てない

63 :
>>61
これこれ
結構勘違いしてる人いるけど、K-1でこそ禁止されてるものの基本的にはキックボクシングも膝はもちろん肘もありなんだよね
でムエタイが強いというよりもタイ人が強いっていうのにも同意。彼らは選手というよりも戦士と言った方がふさわしい

64 :
>>61
で、膝肘ありのキックルールの団体ってどこ?

65 :
肘膝ありのメジャーなキック団体なんか存在しない

66 :
武蔵「二本より四本の方が強い」
マサト「ローキックで車椅子に座らせてやる」
当時は「おい、殴りあえよ」
と思ったが

67 :
新日本キックボクシング協会は?
というより、この手の議論はどうしたらいいものなのかね。
一部では肘膝認めてる団体もあるからキックも肘膝ありっていうのも正しいし、ほとんどの団体では認めてないからキックに肘膝は無しとみるのもただしいと思うんだけど

68 :
いわゆる
あたしのお母さんは運転うまいよ!
ってやつか

69 :
まあ、ムエタイの肘、膝がエグいってのは、もっともだが、一番エグいのは首相撲だな。

70 :
キックの団体とかあんまり詳しくないけど
肘はともかく膝禁止にしてるところなんてほとんどないんじゃね?
K-1にしても初めは膝無制限だった
それが首相撲からの膝による、ポイントや時間稼ぎ対策で(Maxはタイ人対策?)
掴んでの膝は1回のみになった
その後シュルト対策?で掴みからの膝禁止
掴まずの膝は禁止されてない

71 :
キックの破壊力はパンチの4倍以上

72 :
>>71
それ3倍では?
ちなみに威力じゃなくて筋力じゃなかった?

73 :
肘はともかく膝を禁止してる団体はほとんどないな

74 :
キックって当たる面積的にパンチの方がダメージが大きそうだけれども実際どうなの経験者の方?

75 :
常識で考えろ

76 :
>>75
何をもって常識と言っているのか、、、

77 :
突きと蹴りを喰らった事ないの?

78 :
>>77
>>76>>74と同じ人かどうかはわからんが、「教えて経験者の方」って言ってるくらいだから食らったことないのでは?

79 :
パンチ=痛い
キック=重い
パンチ=ッツ!
キック=ッグ!
って感じ

80 :
それでも膝蹴りなんかの蹴りは別格の攻撃力?威力?だと思うけどね
最強の格闘技はなんだ?とか言う世界まる見えの企画でも膝蹴りはパンチの3倍近くの衝撃力だったし。
まぁ、あの企画は忍者のデスパンチが最強とか言ってたぐらいだしどの程度信用していいかわからんがw

81 :
膝は助走の力があまり乗らないで腰で当てる感じだから、上手い人以外は回転力が乗りやすい普通の蹴りの方が威力あるんじゃないの?
とは言え蹴りで一点に刺すって所はかなり凶悪だが

82 :
>>81
膝と肘は硬くて鋭いという凶器の組み合わせだしな
肘と膝は貰ったことないけど、貰ってみたいとも思わないなw

83 :
>>81
ただ真空飛び膝蹴りのようなパターンもあるからな

84 :
よく言われるのが、ボクシングのルールならボクサーが勝つし、キックボクシングのルールならキックボクサーが勝つ。
よくよく考えるとボクシングのルールにおいてキックボクサーは技の制限があるけれども、逆にキックボクシングのルールで試合をしたときにボクサーは制限あるのか?

85 :
制限って概念が間違いだと思うよ。

86 :
比べたがる人多いけど、ルールが存在してルールが異なる時点で比べる対象ではないな。
ムエタイとキックのように細かい違いならば話はわかるが。

87 :
>>86
このスレでそれを言ったらおしまいよ

88 :
>>84
制限はなくても蹴れないから無理

89 :
ボクシングは努力である程度まで強くなれる競技。キックボクシングも同様ではあるが、足技が増えるためにもともと強い人の方が強くなる傾向にはあるらしい
というよりは、技のバリエーションや攻撃の幅が広がれば広がるほど、努力<才能(もともとの強さ)になって生まれ持った強さに依存される。と、座学にはなってしまって申し訳ないが本で読んだな
総合格闘技なんかはもっとも努力による影響力が少なく、反映されづらいということらしい

90 :
日本タイトルだけなら努力で獲れると言われてるが
世界王者は才能、運が無いと取れないと長年言われてた。
現在はレベルが下がったのか世界王者も敷居が下がったが、やはり世界的な
スター選手になるには特別な人間でないと無理。
強くなる云々の話は基準がどこら辺かによって変わる。ボクシングの場合
努力とか人材の前にトレーニングのメソッドがどの格闘技よりも完成、洗練されている為
サンドバッグからパンチボール、ミット、縄跳び等等一通り練習こなせれば既にボクシングの
動きが身に染みついてるという合理性が強い。これは実際に練習した人は分かると思われ。
駄目な所は駄目だからジムやトレーナー選びは重要。

91 :
>>90
だな。スポーツトレーニングの研究を独自になされている児玉光雄さんも「誰もがスーパースターになれるわけではないが、誰もが一流にはなれる」って本で発言してたし、
野村克也さんも「才能は存在するが、そういったものはプロになってから一流と二流を分けるもの」的な発言してたわ

92 :
>>90
レベル下がってるのかな?見てるかぎりじゃ今の方が圧倒的に強く見えるんだがな。身体能力的に。
確かにボクシングの練習にはボクシングの全てがつまっている気がする。
でもそれだけじゃなく、やっぱり身体の動作を科学的に理解しているトレーナーの元でトレーニングをするべきだとは思うけどね。海外のトップはやってるんだろうが、国内では認識が低い気がするな。ボクサーだけの話ではなく。
トレーナー自体のレベルが海外に比べると低いらしいから仕方ないのかもしれないけど

93 :
てゆうか、競争率が下がってるんだろうね。
その競技に必要な手段を磨く為のメソッドや器具は最高に洗練されてる。追随するものなし、だと思う。
あとはもうその国その人の問題だろ。
普通の球技とかと違って、スポーツの部分と殺し合いの部分が混じり合って
生存競争やってるのがボクシングだから、環境を整えられない奴はそいつが悪いんだよ。
整えられないでも生き残る奴はセンスがある。そこで終わってるのが日本。

94 :
>>88
それが本当だとするならばKー1でボクシングが無双状態のはずなんだが

95 :
>>94
言ってる事がわからない。悪いがもう少し分かりやすく説明してくれ
ちなみにK-1のルールならK-1選手は負けちゃいけないと思うが

96 :
>>95
すまん
何か勘違いしているかもしれないから>>88の意味を教えて欲しいのだが

97 :
>>96
悪いがそれは俺じゃない。ちなみに俺にも>>88の意味はわからない

98 :
>>97
そうだったのか、それはすまん俺の解釈だと
>>88の「制限はなくても蹴れない」って言うのは「ボクサーと試合をしたら蹴りを出す隙なんてない」って意味での発言だと思ってレスしたんだ。
この制限はなくても蹴れないっていうのがそもそもどういった意味かは書き込みした当人しかわからないけど
ボクサーのパンチが速いから蹴りなんて出せないっていうなら、K-1でボクサーが優勝しないと色々おかしな話になると思うんだよ。蹴りが出せないキックボクサーはパンチの練習しかしてないボクサーとやって勝てるわけないわけで、、、
解釈を履き違えてたなら本当申し訳ない話なんだけどな

99 :
いや実際にハントが優勝してバンナも2の位置だったけどねw
アビディもフィリョも全員4回戦ボクサー以下の地位だったのに結構活躍してたじゃん。
脚で蹴りを少しでも出したらボクサーじゃなくなりますとか言われたらもうどうすりゃいいんだろうっていうw
真っ先に寝技に引き込む事しか考えて無い総合と違ってスタンド固定なんだから蹴り修得してなくても
かなり何とかなるのは自明の理。その代り安定はしないけどな。違う種目なんだからそりゃそうだ。

100 :
[座間のイケメン対決]
井上尚弥vs前田憲作

101 :
[座間のイケメン対決]
井上尚弥vs前田憲作

102 :
>>100
前田って東京出身じゃね?
町田だけどw

103 :
バンナは確かにパンチ強かったが、ローキックも攻撃の組み立てに同じ位多用してたけどな

104 :
>>102
町田なのは道場のある場所。
出身はオダサガ(座間市相模が丘)。

105 :
>>102
町田なのは道場のある場所。
出身はオダサガ(座間市相模が丘)。

106 :
ハントはよう知らんがバンナはベースはムエタイだしな
パンチぶん回してるからボクサー扱いされてたけど

107 :
ハントもバックボーンはキックボクシング

108 :
10年やってたらキック
3年ならボクシング
殴り合いスキル的に

109 :
脛が固くて重いキックボクサーの蹴りは痛い。
触れただけで痛い感じ。
同じ階級だとしても、ちょっとまともに対戦はできないと思った。
そいつは気が弱すぎて8階級位下の俺にびびってたけどw

110 :
キックボクサーがなんで前蹴りしないか知ってるか?
そういう暗黙の了解なんだってw
前蹴りは個々の打撃技じゃ実戦力高いだろうがな

111 :
>>101
確かにイケメン対決だね。

112 :
>>98
蹴り出す隙がないのはさすがに言い過ぎだわなw
おれはボクシングやってるけど普通に蹴りでやられると思うよ。プロではないけどね。
ただ個人の能力にもよるところが大きいからね。ボクサーは踏み込み速い人は恐ろしく速いし、相手が動きに慣れる前に速攻きめればいけるかもな。

113 :
ブアカーオはブロッキングからの蹴りが上手かった
魔裟斗も然り
ボクシングしか知らないボクサーはキックボクサーにキックでは勝てない

114 :
いや当たり前の事だけどなwむしろボクサーにキックルールで負けちゃダメだよなにがあっても

115 :
殆どボクシングスタイルオンリーのMMA選手に5タテで負けて無かった?
実際蹴りは使えないって事はないし、タイミングや状況次第でとても有効な武器だが
基本単発で横薙ぎの攻撃。前蹴りだろうが踵落としだろうが、これも単発。
技量がよほど離れてない限りパンチに飲み込まれるのが普通。
膝相撲の方がむしろ要注意なんだが、これも技量高い奴って居ないでしょキック?

116 :
ムエタイバックボーンのキック選手なんて幾らでもいるから首相撲上手いのはいる
K-1とかだとそもそもルールで制限されてるからやらないだけで

117 :
いや、さすがに稀少でしょそれ。キックはフィットネス系なら結構やってる人数多いんだよね。
でも興業の方は閑古鳥鳴いてると思う。K1が無くなって冬の時代。
ボクシングが盛り返してきた。ここら辺はさすがの地力の差。

118 :
欧州の選手なんてムエタイバックボーンばっかりじゃん
日本人選手ならともかく

119 :
欧州にも上手い奴はいるかもしれない。てゆうか居るだろう。
でも、本場のムエタイ戦士じゃない限りは恐るるに足らずって印象かな。

120 :
異種格闘技戦的な視点で考えるなら、そもそもボクシングにおける序列とキックでの強さが比例するわけじゃない
ってのが議論しにくい原因だね
蹴りへの対応力なんてやってみなけりゃ分からないんだから
ボタなんて攻撃はワンツーばっかで威力も無いしボクサーなのにパンチで普通にダウン取られちゃうこともあったけど
何故かローキックへの耐性は高くてそれだけで粘ってた
こんだけ蹴られたらキックの選手でもダウンするだろってくらいしこたま蹴られても耐えてたからなあ

121 :
東欧・北欧なんかはムエタイスタイルの選手の方がずっと多いし
ムエタイスタイルのキック選手が稀少だと言ってしまう時点でその辺りの事情は知らないってことなので
スキルについて説いても通じるわけもなく

122 :
別にキックの事どうでもいいしな
現在のザル王者ならともかく一昔前のレノルイやらホリタイソン他のメンツが
少々首相撲出来る欧州の選手に小鹿にされる絵が浮かばない。

123 :
どうでもいいのにこんなスレ覗いちゃう馬鹿

124 :
いやボク板にこんなスレ立ってたら覗いても仕方ないかと
そもそも立てた奴が超アホなんだけどね。

125 :
で知ったかしてレスしちゃったと

126 :
K1おもろかったのに潰れてしまって残念
大味だが嫌いじゃなかった

127 :
自分にはどうでも良いマニア話でマニア同士の口論見ると希少なマニア同士仲良くやれよと思うな

128 :
>>126
なんだかんだで面白かったよな。
3ラウンドしかないからお互い必死に殴り合ってたし、見てる分にはすごく面白かったと思う

129 :
今かんがえるとK-1やPRIDEのような格闘技はガチプロレスって感じだよな。エンターテイメント性が強い。
ボクシングとか今のufc見てると競技と格闘技はまったく別だと俺は感じる

130 :
K-1も末期はただのキックボクシングイベント化してて、つまらない試合多くなったよね
色んな競技ごちゃ混ぜ時代より平均レベルは高くなったんだろうがあれじゃあな

131 :
ボクシングからキックボクシング転向が
西城正三。藤原と試合して途中で放棄。
キックボクシングからボクシング転向が
田畑隆と島三雄だけど活躍したなんて話は聞かない。
田畑はデビュー戦はKO勝ちだったが

132 :
>>131
ヘビー級の絶対王者ビタリがキックからの転向

133 :
ビタリはボクシングも並行してやってたから転向ってのも違和感ある
最近の選手だとこの前パッキャオに負けたアルジェリってのが
アマボク経験も何もなしの純キックボクサーが転向したパターン

134 :
ムエタイの選手にはサーマートやセンサックのような世界王者になった選手がいる。
あと、プット、アピデ、パデットスック、サムランサック、サガットら
世界王者にはなれなくても世界ランカー、国内王者、東洋王者は何人もいる。
これって層の厚さだけじゃない。日本のキックボクサーからは出てきそうもない。
キックボクシングがマイナーというのもあるが

135 :
キックボクシングは指導形態が体系化されてないのか各ジム練習が適当なようだ
ネット情報からも実際通ってたジムもそう感じる
俺が実際見聞した3つのジムは内二つにリングがなかった
一つは見ただけだが二つは練習メニューにスパーがなかった
スパーは蹴りのみ
もしくは月に数回
トレーナーは練習現場にいない
いても個々には何も言わないでスマホやネット女の子とばかり雑談(女の子引いてそう)
トレーナー自体パンチ(ボクシング技術)を知らない
会員間で勝手にスパーしててもバイトトレーナーだんまり
もう無茶苦茶
ボクシングジムとの一番の違いは多分指導陣のやる気

136 :
学級崩壊起こしてんな。
キックジム比較的多い地域に住んでるが、ちゃんとした所もあるんだろうけど多くはユルユルみたいだね。

137 :
>>135
まぁ、素人放置っていうのはボクシングジムでもよくあることだがそれにしてもなかなかひどいよなw
自分が通っていたところなんかも完全に自主トレみたいな感じだった。これだったらスポーツジムで格闘技スペース使ってた方が有意義だわと思って結局退会してゴールドジム行ったわ

138 :
1月からキックに通い始めた素人だけど、代表1人しかいないからなかなかたしかに事細かには教えてもらえないねー
人が少ないと色々教えてくれるけどね
ネットに書いてある方が情報は充実してる
感覚的なことは教えてくれるからいいけどね

139 :
>>134
ムエタイの選手はキャリアが桁違いだよね。一番の要因だと思う。試合での駆け引きのレベルが違う。
>>135
YouTubeでたまに見るけどめっちゃ狭い部屋にマットだけ敷いてあって、後はグローブとミットだけ置いてあるみたいやジム多いよねキックは。あれじゃ同好会レベルだよ

140 :
キックのオワコンレベルは異常
俺は2つキックジムを渡り歩いたが健康目的会員は割と多く
2つのジム合わせて会員数100人はいたと思う
だがプロ経験がある会員は1人だけ
しかもその1人はクラッシュとかいう団体の世界チャンピオン
正に価値が分からない
しかもその世界チャンピオンはキックジムじゃスパー相手がいないから
ボクシングジムに通ってボクシングのスパーだけしてたらしい
それでキックの世界チャンピオン

141 :
>>140
ボクシングにも共通して言えることだが、団体数が多すぎるんだよなキックもボクシングもタイソンも言ってたが今は昔以上に本当に誰が世界王者かわからんわ

142 :
>>140
クラッシュって地下格だよね。しかも総合でしょあれ。

>>141
キックに比べればボクシングなんてまとまってる方じゃないか。
キックはまじで全然しらない団体がゴロゴロあるからな。
聞いた話によれば1階級に数名しかいない団体もあるとか

143 :
あ、ごめん地下格はクランチだわ

144 :
[座間のイケメン対決]

井上尚弥vs前田憲作

145 :
スポーンボクシングで復帰
https://www.youtube.com/watch?v=CVUKymKInkU

146 :
「ボクシング頑張ってね」
http://ameblo.jp/djtaikinanamizuki/entry-11563294575.html
辞める前は周りの辞めないで発言で辞めたくなくなるかなーとも思っていたが
辞めるって言ったことすら伝わってないってなにそれ!!!!
まじでショック! 関心持たれてないって一番最悪!
あーそうですか、格闘技でいっくら頑張ってチャンピオンになっても一切周りに関心持たれないってことがわかったよ。
もうこんなんだったら頑張ってもしゃーねーな
あーあ格闘技なんかやらなきゃよかった
俺の13年返せや
「ボクシング頑張ってね」
間違いなく俺が最も嫌いな言葉
格闘技関係者以外には相変わらずこう言われてるよ。
何回この台詞を言われたことか
苦労して苦労して苦労してやっとのことでチャンピオンになってまで「ボクシング頑張ってね」と言われるんだよ。
これ完全に「ありがとうございます!」待ちだよね。
「ボクシングは僕が世界で最も嫌いな競技ですが」待ちじゃないよね?
「ボクシングは僕が世界で最も嫌いな競技ですが」というのが私の答えなのだが空気を読んで「ありがとうございます」と苦笑いで言うのが苦痛なのだ。
もうこれ以上「ボクシング頑張ってね」
に「ありがとうございます」と言うのは嫌なんだよ。
MMAファイターは結構ボクシング好きが多いのだが、一万回「ボクシング頑張ってね」って言われてみな
絶対ボクシングが世界一嫌いな競技になるって、一万回も言われりゃ
俺はUFCのチャンピオンを目指して頑張ってた。

147 :
ははw
気の毒な事だな
まぁ興味ない奴にはそう言うふうになっちゃうんだろうな
あれだ、戦闘機興味ない奴が日本のレシプロ戦闘機を全部ゼロ戦って言っちゃうようなもんだ

148 :
>>146
taikiはメイパック戦の結果喜んでそうだな
ボクシングの衰退に拍車を掛ける内容だったから

149 :


150 :
どっちも練習した事あるから格闘技としてのそれぞれ良さがあるのは分かる。
そういうのの優劣はガチな方にお任せして…
キックはユニフォームがださ過ぎるのでそこはボクシングの勝ちw
女性会員の多さだとキックの勝ちかな

151 :
何でキックは女性会員多いの?(実際は知らんけど)

152 :
セレブがやってるって触れ込みで、ダイエットや女性クラス作りまくってるから

153 :
へー、脚を叩き付けるから嫌がるみたいなイメージあったけど

154 :
キックボクサーの考えをようやくすると
「パンチだけよりも、パンチもキックもあるほうが強い。」
だろ?

この理論で行くと、関節技、絞め技、投げ技などもあるほうが強いことになるんだけど。

155 :
>>154
それよりもキック出されたときへの対応策も無いのが最弱格闘技・ボクシング
おまけにパンチ限定ルールでも素人芸能人にパワー負けする
アッパーもストレートも下手
チビと戦うための「干からび力+リバウンド力」のおかげで
長身のテクニシャン、などと美化される始末
ボクシングは格闘技ではなく宗教なんだよ

156 :
自分の得意分野に持ち込めて、かつ自分の戦い方ができた方が勝つしどちらも一長一短あるけど

打撃力においてはパンチはキックに到底及ばないし、ヘビー級ボクサーのパンチよりも軽中量級のキックの方が威力は上だからね
人間において足及び下半身の筋力、質量と上半身のそれらとは数倍違う
いくらパンチも下半身の力使って体重乗せたとしても結局、衝突する部分は腕-拳なわけで
重くて頑丈な下半身、足(脛)そのものをぶつけるキックとは衝撃力が格段に違うし、蹴りを腕でガードしようとすると骨折させられる危険性も十分ありうるしキックやムエタイの試合でも珍しくない
パンチは素手だと拳や手首傷めるリスクもある

人間が出せる最大限の打撃である蹴りを使わないボクシングはある意味でもったいないというか
もちろんパンチの方が手数、スピード、機動力、モーションの小ささ等においては有利だが
大砲無しで戦うのは圧倒的に不利だしもったいない
野球で例えるなら蹴りは長距離打者、ホームランバッター、パンチはリードヒッター〜せいぜい中距離打者程度
長距離打者無しのピストル打線ではいくらミート打ちに優れる好打者が揃っていても恐さがないし不利

重量級ならばパンチだけでほぼ全ての人間を倒せるだけの威力が出せるかもしれんが、軽中量級クラスだと
体重差があったりするとパンチだけで相手を倒すのは非常に厳しいし、蹴りは不可欠
蹴りが入れば体重差があっても倒せる可能性はパンチよりも何倍も上

そういう意味ではボクシングはキックボクシングやムエタイには敵わないと思う

157 :
https://www.youtube.com/watch?v=91ffMDx_8fY

これを見たらムエタイの蹴りの恐さが伝わってくるだろう

確か以前何かのテレビ番組で、ヘビー級ボクサーのパンチ、
重量級空手家の蹴り、ムエタイ(中量級くらい)の膝蹴り
それぞれ計測していたが、衝撃力の強さはムエタイ選手の膝蹴り>>>>空手家の蹴り>>ボクサーのパンチ

だったな

158 :
ボクサーやキックボクサーって抱き着かれると簡単に負ける
バンナも安田に負けたし
アーツも格闘技素人の把瑠都に負けた

159 :
まあ総合格闘技が一番引き出し多くて最強だわな
寝技、関節技は体重差を覆しやすいし

ただ吉田秀彦とミルコのようなケースもあるからね
バルトはフィジカルが強いのも大きいし

160 :
>>155
宗教(笑)(笑)(笑)(笑)

161 :
カネやんキックは痛くも痒くもない

162 :
総合はパンチもキックも雑ですよね

163 :
ボクサーは空手家、キックボクサーの蹴りに耐えられないだろうね

タイソンのパンチですらキック力には及ばない
タイソンのパンチ
https://www.youtube.com/watch?v=8XsFMZqjhpQ
キック
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B9%B4%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8B%95%E7%94%BB&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja#hl=ja&q=%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%80%80%E5%8B%95%E7%94%BB
https://www.youtube.com/watch?v=91ffMDx_8fY

体格差があっても蹴りだと倒される可能性も高くなる
https://www.youtube.com/watch?v=MbruqPtNllg
https://www.youtube.com/watch?v=BjnkKuI-YAY(6:26〜)

164 :
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/pece554598c1f12f745039e87f5a832f7
リンクミス

165 :
ボクシングとキックボクシングは統合すべきだ!
ルールは現在のボクシングとキックボクシングで認められている技はすべて認める、採点はオリンピックボクシング式の加点法で。
新名称は「拳足格闘」でどうだ?
みなさんのご意見をお待ちしております。

166 :
>>165
それキックボクシングそのものじゃん...
やりたい方やればいいよ

167 :
喧嘩なんかある程度の実力ある奴同士だと、先に手出した方がほぼ勝ちだから
口論とかの最中にボクサーがいきなりブチ切れて殴りかかってきたらほぼ勝ち目ないよ
逆にレスラーや柔道家が同じようにいきなりタックルしてきたり、組みついてきても勝ち目ない
総合格闘技なんかも、所詮は「ヨーイ始め」の合図で始まるんだから喧嘩とは決定的に違う
でもこれだけは間違いないけど、ボクシングは格闘技の中で一番実戦向き

168 :
え?

169 :
>>165 え?現在のキックボクシングはWBA, WBCなどのような減点法じゃないの?

170 :
ど素人がくっだらねぇこと書いてんな(笑)
ボクシングとキックのパンチの違いをど素人は知らんだろ?

ボクシングはナックルで打たないと反則だが、
キックは鉄槌だろうがバックブローだろうが認められる。

この違いで打ち方やディフェンスが大幅に変わってくる
この部分はど素人にはまったくわからない領域のマメな。

171 :
キックは蹴りがあるからぁ〜〜とか、ど素人もいいとこ(笑)
そんなの小学生でもわかるwwww
そんなスレづくりしてるから、ど素人とバカにされるんだ バカ

172 :
例えばの話だが、ボクシング世界王者と、キックボクシングの3流選手が
キックルールで、蹴り無しで戦ったとする。

その場合、キックの三流選手はボクシング世界王者にいとも簡単に
勝てるだろう。
このことはど素人にはぜったいわからない領域。

なぜなら鉄槌やバックブローの防ぎ方をボクサーは知らないからだ。
たとえ蹴りがなかっても、ボクシングとキックのパンチは
別世界のように違う。

ここがど素人にはまったくわかってない次元。

173 :
>>1
キックボクシングが勝つに決まってるw

174 :
鉄槌ってやっていいの?
やってる人見たことないけど...
てか鉄槌ってよく分からんのやけど、ドアノックする感じのこと?

175 :
バックハンドブロー知らんのか?
裏拳がバックハンドだが、横に向けて鉄槌で回転して打つ場合もある。

あとボクシングでは禁止されて、
キックでは禁止されない技は、ラビットパンチ
もちろんあからさまに後頭部狙えば反則取られるが
首相撲に持ち込むように、頭を巻き込むように打てば
意図的に打ってるのか、つかもうとしてるのかわからない。

フックで後頭部を巻き込むようにして打つのは
ボクシングでは反則だが
キックではそれほど注意されない。

176 :
http://www.boutreview.com/2/media/krush/141005krush-06-ozaki-kurihara-1.jpg
鉄槌をつかったバックハンドブロー

177 :
素人さんはわからんのは無理ないが
アスリートは練習でやったことしか、試合では反応できない。

ボクシングで体験したことない角度から入ってくるパンチは
ボクサーにはかわせない。(素人は絶対にわからない領域)

キックボクサー ホルツケン 対 ボクシング元世界王者 カラコダ
https://www.youtube.com/watch?v=l7mf0B25Gt8

ボクシング王者のカラコダは、キック選手のホルツケンに
散々右のラビットパンチ(ボクシングでは反則)を浴びせられて
秒殺された試合。

この時のキックボクサー ホルツケンの右パンチのほとんどは
後頭部を巻き込むように打ったラビットパンチ。
ボクシング王者のカラコダは、今まで体験したことのない
角度から来るパンチをよけられず秒殺された。

素人の動体視力ではわからんから
スロー再生することを勧める。

ホルツケンの右パンチはすべてラビットパンチ
これはスロー再生しない限り、ど素人には見えない領域。

元ボクシング世界王者のカラコダは、ボクシングでは体験できない
ガードの後ろから巻き込んでくるラビットパンチを何発も食らい
まったくディフェンスできず秒殺された。

この情報は、ど素人の雑誌の受け売りや、素人会話の受け売り妄想では
絶対わからない領域のマメな。

178 :
動体視力がどうしても鈍いど素人は
ボクシングを半分も楽しんでないから、ボクサーから見ればかわいそうだと思う。

>>501の試合みても、単に元ボクシング王者が弱いんだろ?
ぐらいにしか思えない。
負けたカラコダは、なぜ相手のパンチがよけられないのか
ビデオで確認しない限り、本人すら理解できない。

素人には絶対わからない領域だが、
実はキック選手とボクシング選手がキックルールで蹴り無しで試合したとき
これほど簡単にキック選手が勝つことができる。

179 :
>>155
ボクシングは格闘技じゃなくてスポーツな

180 :
ボクシング王者が知らない角度から来るパンチで
KO寸前に追い込まれた試合例



日本拳法王者 梅野孝明 vs ボクシングミドル級王者 鈴木悟
<シュートボクシングルール>
https://www.youtube.com/watch?v=FXyDYP1wyxI

梅野はシュートボクシングルールで
日本拳法独特の打ち方、「掌底の降ろし打ち」を使う珍しい選手。

日拳の「掌底の降ろし打ち」とは、ボクシングで言えば
オーバーハンドブローを、手の平の部分で打つ変わった技。

梅野は、開始20秒で掌底降ろし打ちでダウンを奪い
その後、掌底降ろし打ちの十連発を打ち込む

ボクシング王者の鈴木悟は、ボクシングでは食らったことのない
掌底打ちをディフェンスできず、あわやKO寸前に追い込まれる。

その後、ジャブとフットワークで盛り返すが
事故でヒジを脱臼して棄権負けとなる。

181 :
>>177
始めてみたけど このオランダ人?かっこええな

182 :
実はキック選手とボクシング選手がパンチだけのスパーをする場合は
よくあること。なぜなら、キック選手はボクサーからパンチを学ぶために
スパーの相手としてボクサーを呼びたがるのだ。

しかし、ボクサーがスパーの相手だからといって
キック選手がバックハンドブローや、鉄槌、肘打ちなどを使えば
ボクサーを簡単に倒せることになる。それをやってしまうと
練習にもなんにもならない。

だから、キック選手がボクサーとスパーをするときは
ボクシング選手が簡単にダウンしたり、怪我しないように
そういった技を出さないようにしているだけなのだ。

こういう話は、雑誌にも書いてない
ど素人には想像もつかない、選手同士だけのマメな。

183 :
ど素人しかいないので、話に発展性がまったくないな。

184 :
メルビンはキックルールでボクシング引退した吉野に1RでKO負けしたな
HAYATOもキックルールで引退ボクサー前田にボコられたし
レイセフォーはボクシング6回戦で失神負け
キック世界王者の土屋ジョーもボクシングKO負け

馬鹿なオタク野郎が多過ぎだな

185 :
角海老の土屋はキック出身だよな

186 :
>>184
いかにも2chのどこにでもあるど素人評価だなww
ムエタイをみれば、ボクサーがムエタイ
ムエタイがボクサーへとむかうパターンなどゴロゴロいる。

個人の適正の問題で、なんの意味もない比較
ど素人の典型的なテレビ洗脳

187 :
キックボクシングもAIBAボクシング形式の加点法で採点を!

188 :
強さならキック
興行収入ならボクシング

189 :
>>158
アーツは体格差あり過ぎだろ・・・
あれはアーツ評価したれよ

190 :
キックボクシングは上半身にもシャツを着るべきだ!

191 :
ボクシング弱い

192 :
実はキック選手とボクシング選手がパンチだけのスパーをする場合は
よくあること。なぜなら、キック選手はボクサーからパンチを学ぶために
スパーの相手としてボクサーを呼びたがるのだ。

しかし、ボクサーがスパーの相手だからといって
キック選手がバックハンドブローや、鉄槌、肘打ちなどを使えば
ボクサーを簡単に倒せることになる。それをやってしまうと
練習にもなんにもならない。

だから、キック選手がボクサーとスパーをするときは
ボクシング選手が簡単にダウンしたり、怪我しないように
そういった技を出さないようにしているだけなのだ。

こういう話は、雑誌にも書いてない
ど素人には想像もつかない、選手同士だけのマメな。

193 :
日本のキックボクシングとムエタイは違うの?
同じかな?

194 :
こういう時よくK1マサトがの例がでるけど
マサトVSパッキャオ
が試合をしていたならどうなるか

そういうことだ。

195 :
基本的に、使う武器(部位)が多いほうが有利に思える。
あとは相対する人間の実力か。

196 :
マサトは逃げて足蹴るのくり返しだからな
軽量な昔のボクサー相手でも
面白くない選手だ

197 :
>>192また当たり前の書いてるね。
いい加減ど素人がーて罵るの辞めたら?
最近本当の元プロが
お前なんかと違って、
本当に関係者じゃないと分からない事を書いてるんだから。

198 :
5月のレスに最近〜とか無意味やろwww

199 :
n

200 :
>>197
アホがスレ主だから
まるで話がつづかんな

201 :
キックボクシングとムエタイは
オリンピックの承認団体でワールドゲームスの正式種目でありながら日本ではスポーツ扱いされてない

202 :
>>201
ど素人は検索で拾ったような話題しかせんな

203 :
下記のクイズをコピペすると、それまで
偉そうに玄人ぶってたIDが消え去り
ど素人だけがスレに残留し、しつこく答えを聞いてくる不思議な光景が見れます
お試しあれ


<玄人が消え去る不思議なクイズ>

ダッキングやウィービングは
ディフェンスだけではなく
大きな武器として使える技だ

勿論頭突きは反則だが
どんな風に使えば武器になる?

ボクシングやってりゃ
いとも簡単に答えれるよな?
即答してみ?

204 :
キックボクサーのローキック半端ないから 喰らうと脚イカれる

205 :
>>194
キックの試合なら普通にマサトの圧勝だな

206 :
>>203
うるせえ糞オタク

207 :
>>205
それはない。
圧勝なんて出来るはずがない。
カスが。

208 :
>>207
はあ?
キックでマサトに勝てるボクサーなんていねーよ
馬鹿じゃねーの
さすが、パックソオタは現実見えてねーな

209 :
よく考えたらゴロフキンならワンチャンあるかもな
勝てるボクサーがいないってのは言いすぎだった
だか、パッキャオでは100%無理
パックソオタクオメーはR

210 :
ゴロフキンでもまさとにはキックルールじゃ敵わんよ。
近付けないし脚を壊される。
手も脚もでないよ

211 :
パッキャオは超人的な踏み込みの速さがあるからね。
ロー蹴られる前に踏み込んでパンチを
当てたら勝つ。
ゴロフキンはローに
パンチを合わせれば勝てる。

212 :
超人的w さすがパックソオタクw
単に足に頼ったディフェンスしかできねーだけだろーがw
あんな蹴り放題の距離から踏み込むスタイルなのにローもらわないなんてありえねーから
で、ローもらっちゃえば強いパンチは打てない
100%勝ち目なんてねーよ

213 :
ボクサーって事前に分かってるのに最初から近づかせてパンチを放る距離にするわけないだろ
近づいたら前蹴りして離すか、ハイキックで動きを止めるよ。
ロー蹴る時にガードも下げんわ。

蹴りの間合いがあるなかだとパンチも実はキックやってる奴の方が有利。その距離でのパンチの出し方を知ってるから

でもパンチテクニック自体ばボクサーのが上が当たり前だから
それでもパンチ勝負じゃボクサーが勝つ

だけどキックルールでやりゃ相手がパッキャオだろうがメイウェザーだろうがゴロフキンだろうがロマゴンだろうが同階級のチャンピオン級に勝てるわけないのがなぜわからんか

たまたま一発が当たって勝つ位の事は稀にあってもそんなのは強いとかじゃない
なんのためにルールが違うと思ってんだ

214 :
はあ?
ワンパンチでKO出来る力があることが強さじゃないわけないだろ
ゴロフキンほどのパンチ持ったキックボクサーは一人もいないからワンチャンあるよ
MMAならもっと勝率上がる
ゴロフキンならマクレガーとかMMAでやっても相手にならねーし

215 :
まあそもそもゴロフキンはボクシングでムエタイ選手に負けてるからな・・・

216 :
それにしても、It's show timeとかゴールデンボーイとかスーパーフェザー級とか、キックはボクシングの真似ばかりでだせぇな

217 :
そもそもボクシングだって元々は蹴りありなんだよ
ルールが統制されて現行のボクシングだけど
本来のボクシングはむしろキックボクシングのが近い

218 :
パッキャオなら
魔裟斗にパンチ当てられると思う。
KIDに踏み込まれてパンチ当てられて
ダウンしたからね。
パッキャオはKIDなんかよりも、
ずっと踏み込みも速いし、
パンチ力もある。

219 :
>>217
そんな昔の国際的な話をしてるんじゃない
日本のキックはダサ過ぎ

220 :
>>218
アレは踏み込みの速さに反応できなかったわけじゃない
MMAとキックの距離感の違いに魔裟斗がとまどっただけ

https://www.youtube.com/watch?v=u0_8MM5S35w

上の動画見るとボクシングとは全く違う距離で戦ってるのがわかる
パッキャオはKIDほど距離とらないから魔裟斗は蹴り放題
パッカスオタクはなーーーんにも見えてねーから困るわ

221 :
まあ、客観的に考えると魔裟斗の負けだな

222 :
確かに

223 :
パッカスオタクの自演ひでーな

224 :
蹴られる事が前提で飛び込んでくるハードパンチャーで連打も上手いのは厄介だった
連打はボクサーが凄いってイメージ

自分は空手だから首相撲とか出来んけど

225 :
>>177
カラゴダが世界王者とか恥ずかしいからやめたら?
K1はファンまで捏造まがいのことをする

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%80
>K-1での紹介について[編集]
IBCというボクシング団体で世界王座を獲得していたため、K-1では「ボクシング世界王者」と紹介されていた。
しかしプロボクシング業界では、「メジャー4団体」とされているWBA, WBC, IBF, WBOの何れかで世界タイトルを獲得した者を「ボクシング世界王者」とするのが一般的であり、
他のマイナー団体(IBCもこの中に含まれる)世界タイトル獲得者は「ボクシング世界王者」とはみなされない。
「IBFインターコンチネンタルスーパーウェルター級王座」はメジャー団体であるIBFが管轄するタイトルではあるものの、
世界ランキング外の選手がIBFの世界ランキング(最下位)に入るために行われるタイトルであって世界タイトルにはあたらない。

226 :
大体、ボクシングもキックもあくまでスポーツだから
スポーツじゃないんだからキックボクシングルールでやるわけない
ストリートファイトで役に立つかどうかは、その人次第
キックボクサーも華奢だとボクサーに体ごと吹っ飛ばされて
倒れたところをぶん殴られて起き上がれない
これ喧嘩なら負けてるでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=4ivmF5pDj5I

227 :
マジな話、4、6回戦レベルまでならばボクサーの方が強い

キックは中途半端な鍛錬じゃ実戦で使い物にならない、すぐに強くなりたいならボクシング一択

228 :
>>224
子供が2ちゃんかよ
お前の親はイカれてるのか?

229 :
>>225
そういうググッたらわかる話は
ひきこもり同士でやってくれ

230 :
>>227
おまえキックのパンチとボクシングの
パンチが全く違うこと知らんだろ?

231 :
>>230
お前を楽にKO出来るぜ
パンチだけで殴り殺してやる

232 :
>>231
ど素人が説明できないから
ころすとかいえば誤魔化せると思ってんだろ
情けない奴

233 :
>>232
ジャブと左フックだけでいいよ
てめぇみてえなオタクちゃんは

234 :
>>233
スレタイの話できないキチガイはくるな

235 :
10年位前「ダイナマイト」の宣伝ラジオ番組を偶然聞いた
k−1派の増田(ますだおかだ)が
「ボクシングファンがk1の事ごちゃごちゃ言うんなら
ボクサーがk1のリングで勝てばいい」みたいなこと言ったら
角田が「現役バリバリのボクサーを出すのは難しい
でも1度はやってみたいですね」とか言ってた
角田が意外と冷静でまともだったので驚いた

236 :
>>235
実際知ってるボクサーなら怖がって出れんだろ
キック無しのパンチのみのキックルールでも
ボクサーは瞬殺される。
カラコダと同じ目にあうだろう。

それは「キックのパンチ」とボクシングのそれとは
かけ離れているから
ど素人は理解できんかもしれんが

237 :
キック無しのパンチのみのキックルール?
何が言いたいの?
バカみたいに瞬殺瞬殺ってさ
ゲームバカw

238 :
>>237
ど素人がテクの話についていけず
嫉妬するのも無理はない

ど素人には理解できない次元だ

239 :
瞬殺ww
キック無しのパンチのみのキックルールww

バカ丸出しじゃねえかwオタクちゃんw
体だけでなく、頭も弱いのかよw

240 :
キック無しのパンチのみのキックルールw
すげえ斬新w

241 :
>>239
すれ違いはもういい ウザい

242 :
>>241
お前の頭が悪いこらすれ違うんだよ
殴られてえのか?
クソ野郎

243 :
>>242
あおりしかできない
キチガイはバイト首だ

専ブラ返して二度と書き込むな ボケ

244 :
>>1
こうなる
https://www.youtube.com/watch?v=NqJUq6xQ8ck

245 :
>>236
バカ杉w

246 :
>>243
お前アホだろ?

247 :
勝手にキックしてろよガキが
自分が弱いからってくだらねぇ事2ちゃんで書くなよ
さっさとその辺のボクサーと勝負して足蹴ってろ
ゴミクズがw

248 :
>>1
こうなる
https://www.youtube.com/watch?v=NqJUq6xQ8ck

249 :
>>248
全く蹴りを使わないボクサーにダウン食らってるじゃねえか
こんなもん、パンチ力があるボクサーにもらったら立てなかっただろ
自分のルールで負けかけたな

250 :
なめすぎたんだろ

ボクサーのほうは必死だが
キックボクサーのほうはほぼ遊びでやって
ボクサーを再起不能にしてしまった

これがキックとボクシングの差だ

251 :
キックの場合、ボクサー相手だと首相撲で相手のパンチを
封じ込めてしまえる

たぶんこの試合は自分ルールじゃないよ
肘無し、首相撲膝無しとか、変則ルールだ
キックルールで肘あり膝アリなら、もっと悲惨な結果になっている。

ど素人はそこらへん
推測もできないだろーけど

252 :
蹴っていいんだからもっと圧勝出来ないのかな?
ナメてようがナメてなかろうが、拳とフットワークだけの選手にKO負け寸前じゃねえか
拳だけでやったら残酷ショーだな
バカなオタクはたまには殴り合いでもしろよ
そんなにボクサーが恐いのか

253 :
>>252
意味わからん
会話にならんな アホは

254 :
なぜそんな負け犬根性な言い回しなのだろうか
蹴りありには絶対勝てないみたいな言い方だ
ならボクサーは拳を専門的にやってんだからパンチだけでキックボクサーを圧殺してみせろよって言いたい
脚壊されたらパンチなんてまともに振れないんだから
キックの試合をボクサーがやったらほぼ勝てずに負けまくりなんだから
逆にキックの選手がボクシングの試合やって勝つことはよくあるしな。多分距離が遠い戦いが得意だから
ただ、キック出身はそこらへんの選手なら勝てるがトップのトップにはなれない

それでもクリスアルギエリとか、ビタリクリチコとかキック出身でチャンピオンなったやつもいるけどな

255 :
>>253
読んでも意味わからないの?
何を読んでも意味わからないの?
アホw

256 :
>>253
お前、誰かと会話してるつもりなの?
どんだけ2ちゃん脳なんだよ
会話なら彼女やダチとしてろよ
ジャブで失神させてやるぜ糞人間

257 :
この議論は昔から散々語られ続けているいるが、
圧倒的にキック側のメジャーになりたいが為のボクシングに対するジェラシーが原因で始まっている。

まずキック側の運営者、格闘雑誌関係者(たとえばダニ川)等が仕掛け人となり
ピークを過ぎた有名ボクサーを金で釣り、キックのリングに上げて蹴り倒す。
そこで必ずと言っていい程、視聴者にボクサーが現役バリバリの選手だと思わせる捏造工作をする
そしてキックボクサーがボクシングの世界チャンピオンより強いと世間に印象操作する。
昔(藤原VS西城)からずっとこの繰り返しでキック側は自己アピールしてるが

真実は
キックの発展と名誉を背負った必死の覚悟のキックボクサーVS大してやる気のないロートルのボクシング元チャンピオンと
いうのが、今も昔もお決まりのパターン。
いつまでも同じアピールの繰り返しなので、キックボクシングはいつまでたってもマイナー競技のままw

258 :
>>252
引きこもりはしらんかもしれんが
パンチだけで顔面殴り回してたら
コブシのほうが潰れる

喧嘩が前提だろ?
バンテージなんかまく余裕なんぞ
ないぞ、

259 :
>>256
頭いかれとんな

260 :
タイではムエタイ選手と国際式選手のどちらが強いとかいう議論は起こらない
手脚4本で戦うムエタイよりも手2本のみで戦うボクシングの方がより難度が高い競技だと
考える。だから国際式(世界的標準競技)と呼ばれるのもそこがポイント!
事実ムエタイのチャンピオンより国際式チャンピオンの方が尊敬されてるのがその証拠!
日本のバカなキックオタクとは大違いw

261 :
>>260
ど引きこもりが捏造しておるな

262 :
>>261
確実に言えるのは、一日中引きこもって2ちゃんに張り付いてる
キックオタのお前が一番ど素人だという事実www
三流雑誌格闘技通信がバイブルのお前がテクニックの話とか恥ずかしすぎるだろwww

263 :
>>261
いいかげんお前みたいなクソスレ立てまくってキックアゲアゲしか能のない
童貞引きこもりのチンカスはボク板から消え去れよ!
冗談はエラの張った顔だけにしとけよw

264 :
>>263
オレ立ててないし
バカか?コイツ

265 :
知恵遅れ乙

266 :
>>261
お前が言うな
金くらいかせげよゴミ人間

267 :
ただ、パッキャオやメイウェザー、ゴロフキンだって
キックやK-1の試合でていきなり勝てるわけじゃない
ガードや攻撃の仕方、セオリーなど勝手が全然違うから

268 :
正直、それなりのボクサーのバッグ打ち始まるとその辺のキックやってる小僧なんて押し黙って蹴りしかしなくなる。
しかもその蹴りよりボクサーのパンチの方が衝撃、音共にデカい。凄まじいレベル。
底辺の1シーンだが、思ってるよかずっとボクシングとキックの差はデカいと思う。

269 :
俺はボクシングからキックいったけど
パンチの方がグローブつけてるからか音はでるよ
音がでるからっていいって訳でもないし、打ち方によっては威力はないけど音だけだす打ち方も出きる
キックのが当たり前だけど衝撃は強いよ
まぁこんなこと言う必要もない位のことだけど

270 :
そうか?俺が見たキックボクシングの練習生?(複数人)の蹴りはズバンズバン威勢の良い音を立てるが
どう見ても必死で打ってるのにパンチはポコポコかドスンドスンだった。10人中9人がそんな感じだ。

271 :
@ボクシング Aキックボクシング Bシュートボクシング CMMA  Dレスリング

武道は除くが両極に位置する@とDは使える技がシンプル。どちらもオリンピック競技。
AよりBのが使える技が増えるが人気や認知度もAより低く選手層も薄い傾向。
Cは使える技が最も多い。人気や認知度、選手層もBより高くAと同レベル。

陸上競技に例えると両極は短距離100mと長距離マラソンに当てはまる。
両極の間には200m、400m、800m、110障害、400障害、1500…5000・10000等々色々あるが

中間に近づく競技ほど両極で成功しそうにない人間が選択し集まる傾向にある。
そして中間に近づくにつれて人気、認知度、人材、競争率も低くなる。
すなわち両極にあるシンプルな競技が、優れた人材が最も多く集中し競争率も高い。

だから今も昔も多くの人々が一番注目するのは解り易いシンプルな競技。

272 :
メイウェザーなら勝てるがパッキャオはボコボコにされるね

273 :
昔はキックボクシングは世界の中でもK-1が覇権だったんでしょ?

総合はPRIDE

今は跡形もなく

274 :
>>260
知り合いが柔道出身で今は総合やってるんだけど、同じこと言ってた。
格闘技をスポーツとして見た場合、動きに制約があるほど難易度が高くなるって。
ある程度の練習期間がある前提では、キックの選手がボクシング学ぶより、ボクサーがキック学んだ方が楽なのかもね。
ただ、実際に総合やって見ると、一番強いのはキックボクシング出身者らしい。
彼が言うには、単にパンチとかキックの強さとかではなく、他の格闘技にない独特の間合いを持っていて、これが厄介らしいよ。

275 :
UFCの王者はレスリング出身ばっかだけど

276 :
>>275
そこまでのレベルになれば分からないね。
そいつは柔道は3段か4段位で総合の方はまだビギナークラスの大会に出てる位のレベルだったと思うから。
レスリングは事情が違うかもだけど、技出すのに必要な間合いよりキックの方が遠くて、そこからいきなり飛び込んで来られる感じらしい。

277 :
マサトはボクサーとのスパーでやられちゃったよね。

でもその話にはオマケがあって、そのボクサーというのが
チャンピオンで「あいつ強い。俺じゃなきゃやられてた。」と感想を残したとか。

278 :
まさと日本ランカーくらいのボクテクあるって聞いたけどな
でもミドルの選手自体少なくてランカーと同程度ボクテクあってもな
ボクシングじゃスーパーウェルターか。

関係ないけどボクシングから最近キックやってるんだけど難しいわ
なんか制限が多い方が難しいって書いてあるけど俺は逆に制限が無い方が選択肢も多くて同時に相手からの選択肢も多いから難しい。
ローはまだわかりやすいしわりかしボクシングで培った距離感を少し遠ざけるだけでまぁ対応できるんだが(それでも貰うけど)

気を抜いてるとおもっくそハイキックもらっちまう。下はまぁ意識したらいいんだけど上はパンチだけの練習や試合をしてたもんだから頭にキックが飛んでくるのは中々に驚くっていうか。
それによくスウェーとかダッキングしてたからそのボクサーの癖がまだ抜けずパンチを避けたボディワーク後自らモロにハイキック貰いにいってしまうわ
たまーにだけど。やってみてボクシングてほんとに制限された戦いなんだなってつくづく思う
キックすら総合に比べたら制限された戦いなんだもんな
わりかし年数やってて試合してるけどほぼボクシングの経験しかない俺は全然素人な気分なるわ

279 :
強い弱いは技術体系の違いではなく天賦の才
特に打撃系(殴る蹴る)競技はその傾向が強い

剣道やフェンシングは才能と技術の比率が10:0
ボクシングやキックは威力や打たれ強さの概念があるので8:2
柔道やレスリングは6:4てところだろう

280 :
難しい事を成し遂げる方が価値があるのは世界中当たり前の常識な訳で、
競争率の高い中を勝ち上がるのは普通に難しい事だし、ボクシングでもミニマムで世界獲る
よりウェルターやミドルで世界獲る方がはるかに難しいし価値がある。

悲しいかなキックボクシングは日本国内だけでも20数団体もあり選手層も薄く
ランキングなんかスカスカで在って無いようなもの。
技術の向上も頭打ち状態で、特に蹴り主体の選手は判定ばかりのつまらん試合が多く
一部の倒せる選手はパンチ技術を学びにボクシングジムに来ている現実がある。

281 :
キックボクシングやムエタイとかはマスコミ映像ではキックの映像ばっか出るけど攻撃主体はパンチだよな。

282 :
キックは日本人が好むスポーツではないのは確か

タレント性のない何者かわからない人間を解説者に招いていた試合は酷かった

283 :
マジレスすると両方がクリーンヒットすればKO出来るだけの力がついていると仮定して、喧嘩なら先に先制攻撃した方が勝つよ。

284 :
 島三雄は結局、日本チャンピオンにもなれなかったよね。むしろボクシングからキックに行った花形満のほうが凄い。

285 :
喧嘩じゃないが
藤原敏男に弄ばれてる
西城正三がミジメ

286 :
金平が西城キック転向させた、金平は全日本ボクシング協会の会長
の時ボクシングとキックの併用興行唱えてて他のジムの反発招いて分裂騒ぎもあったけど

287 :
ボクサーとキックボクサーが戦えば8割はこうなる。英語だけど説明付き。
https://youtu.be/zQ7bbmjtAB0?t=85

288 :
自演機能付きウンコ王、お前の出番やぞ。

289 :
>>287
このキックk1ルールならなるだろう

だがストリートやバーリトゥードなら話は違ってくる
バーリトゥードならパンチ有利、突きラッシュに長けたボクシングの勝利!

290 :
>>289
ガードしながら前出て掴んで首相撲膝。終わり。残念。
https://www.youtube.com/watch?v=PFJXWaOxszg

291 :
いずれにしても、日本のキックボクシングって弱くない?

292 :
日本のボクシングよりまし

293 :
日本キックボクシング連盟(NKB)というところの試合見に行ったけど、チャンピオンと名乗る選手がタイの選手にボコボコにやられていたけどね。

294 :
NKBが特に弱い選手の集まりなのかもしれないけど。

295 :
NKBはサイト見たら1年に5回しか興行してないな

296 :
NKBは原始時代のキックを現代に甦らせている団体。老舗のインディーキック。

297 :
確かに、老舗だということは強調していた。老舗ということは、その世界でそれなりに強い選手が集まっているということではないの?

298 :
まぁ、NKBはダメなんでしょうね。

299 :
蹴り貰った事無いボクサーだと下手すりゃローキック食らった時にこけるんだよな
しかも当然ながら3発程で小鹿になる、どうやって勝てば良いんだよ・・

300 :
>>281
そりゃ顔面打撃ありの競技なら一番KO取れる技術は顔面パンチですから。

301 :
なんかココの住人、漫画脳ゲーム脳のヤツばっかだな
>>299はボクサーだからローに弱いって言ってるがボクサーもしっかり鍛錬したアスリートなの無視してねぇか?
ドラクエの転職みてぇに「ボクサー」に転職したらパンチが強くなって足防御、寝技が弱くなるの?
柔道に転職したら打撃全般が弱くなって投げと寝技が強くなるって?

302 :
玄人気取りでボクシングのパンチはキックのパンチ技術に勝てないとか
レスしてるヤツもいるけどバックハンドなんて手打ちの攻撃で人間倒せると思ってる?
それか体一回転してバックブローする?ストレートですら当たらないのにそんなモンただの的だろw

303 :
俺はボクサーだからローに弱いなんて書いてないが
しかもバックハンドが手打ちだなんて言ってる馬鹿ときた
ボクヲタはほんと頭悪くて可哀想だなw

304 :
なんでパンチ技術に特化したボクシングにバックハンドが無いか考えないのか?

305 :
>>303
多賀井さんって大阪此花区の路上でミニマム級の練習生にシバかれて土下座したってマジですか?

なるほど…だから多賀井さん軽量級ボクサーをディスるスレばかり立てるんだw

306 :
体重だけはあるからな

307 :
キックが強いに決まってるだろ。アホか。

308 :
これに勝てるボクサーはいない。
https://youtu.be/zFZZjblTBCo

309 :
こうなって、
https://youtu.be/zQ7bbmjtAB0
たまらず組みついたら、
https://youtu.be/PFJXWaOxszg
こうなる。

310 :
>>294
お前、NKBなめてる?

311 :
Ignashov vs Williams
https://www.youtube.com/watch?v=jNB5cqdmIUQ

これクッソうけるな、ローで転んだとこ頭蹴られて死ぬだろw

312 :
キックの方が強いわ。喧嘩になればな
運動神経悪くて蹴りが下手すぎてボクシングに逃げた奴何人いたことか。
ボクシング始めて調子乗ってるやつにキックルールでスパーするか?って聞いたら逃げる奴しかおらん
鈍臭いボクサーなんか極真と同じで我慢比べ強い方が勝つだけの競技。怖くも何ともねえわ

313 :
世の中での権威があり、やる価値が高いのはボクシングの方だけどな。
技術的にも深くて面白いのはボクシング。

314 :
>>312
典型的な”後者”だなw 喧嘩w
どんなに運動神経悪かろうがお前なんて誰でも簡単に殺せるっつーのw
んなことしないのは何のメリットもないから
そんなことすら考えることができないのが”後者”なんだよなw ぷw

315 :
>>314
ボクサー気取りのしてることは極真がそんなに効いたかwww

316 :
ボクシングコンプレックス

317 :
NKBは学芸会レベル。
こんなとこがプロを名乗っているんだから、ボクシングと比べること自体がナンセンス。

318 :
NKBは学芸会レベル。
こんなとこがプロを名乗っているんだから、ボクシングと比べること自体がナンセンス。

319 :
NKBはトップがバカだから、下がどんどん抜けていくんだよ。
最近も、京都野口ジムが脱退した。
渡辺会長、小野瀬若頭にへへ〜って従わないといられないんだよね。

320 :
>>302
キックはナックル以外のパンチが
認められる

これがあるか否かで
キック3回戦選手が
ボクシング世界王者をパンチで
倒すこともできる

ど素人には笑い話に聞こえるが
ホントの話

321 :
>>302
ど素人すぐバックブロー想像するけど
違うんだよなぁ

ど素人でも見た目でわかる違いとか
すぐ見切られる
わかんねーから怖いのさ

322 :
プロでもない元三流学生ボクサーの多賀井がなに偉そうに書き込んでるんだ?w
相変わらずコロコロID変えて自演しまくり

ID:d27bT883
http://hissi.org/read.php/boxing/20170304/ZDI3YlQ4ODM.html
ID:zy4CJB3t
http://hissi.org/read.php/boxing/20170304/enk0Q0pCM3Q.html
ID:pPUTWmjM
http://hissi.org/read.php/boxing/20170304/cFBVVFdtak0.html

323 :
>>302
キックはナックル以外のパンチが
認められる

これがあるか否かで
キック3回戦選手が
ボクシング世界王者をパンチで
倒すこともできる

ど素人には笑い話に聞こえるが
ホントの話

324 :
>>319
文句があるなら、直接こい。

325 :
>>312
喧嘩は喧嘩向けに自分が習得した技術をアジャストできる人間が強いのよ
私見だが大正時代にボクシングが日本に来た際当時の不良はボクシング習うのが
一種のブーム化したと「愚連隊の神様」万年東一のエピソードで出てたから
ボクシングが喧嘩向けに使いやすい技術なのは確かかと。

326 :
職場の元ヤクザも喧嘩のためにボクシング習ったって言ってたわ
そのヤクザいわくキックとか空手じゃアカンらしい

327 :
 ケンカはよーいどんで始まらないから。先手必勝ならパンチだよね。

328 :
>>312
 ロブカーマンはボクサーにKO負けしてるよ。ボクサーにキックルールでやるかって、どこで言うんだ?勝てそうな奴には横暴になる奴は正真正銘のクズ。ごみクズ。

329 :
ボクサーには勝てそうって思っちゃうよな、実際弱いもん

330 :
>>329
 ケンカしたことないだろ?

331 :
>>323
殴り合いしたことない引きこもりしかいないのに
そんな実践の話しても、誰もついていけんと思う

こいつら「ナックル」って何?
の世界なんだから

332 :
どっちかと言うとK1とかプライドとか大好きだった格ヲタに多いよそういうのは。
格闘技全体が終焉に向かってるから経験者がこの手の板に常駐する頻度は
激減してるけどね。
ただキックとか総合とか齧ってる程度の奴が「手だけしか使わないから〜」みたいな理屈で
ボクシング貶してる様はひらすら滑稽でしかないな。

333 :
>>332
おまえのレベルの低い自演の質疑の評価を聞いているわけではない

終焉だろうが、流行ってようが
お前みたいな奴は、何話させてもレベルが低く滑稽でしかない

334 :
すぐ反応したよww
そういうのが笑えるんだってw
ズバリ自分の事だと思ったんだねw

違う競技でありそのくせキック自体がボクシング技術が無けりゃ成り立たないのに
ボクシングvsキックボクシング〜とか今時アホww

「バットマンとスパイダーマンどっちが強い?」って言ってる子供みたいなもんだ。

「あのね、違う作品だから」と言えば途端に

「〜同じアメコミのヒーローであり・・実際にアベンジャーズの様なコラボ作も出てるんだ!
だから比べられるんだ!」みたいな屁理屈をブツブツと捏ね出すw

それ以前に空想の産物でエンターティメントなんだからムキになるだけバカなのに。

これとまったく同じ構図。

335 :
ど素人連呼の多賀井健次、今日も色んなスレで発狂中w

ID:Uq4GwtFR
http://hissi.org/read.php/boxing/20170316/VXE0R3d0RlI.html

336 :
>>334
話しのレベルがガキだな
幼稚園児か

比べたくなけりゃスレ来なけりゃいい
それだけの話

337 :
>>336
お前が低レベルだからバカなお前にも分かるように>>334がわざわざ噛み砕いて話してくれてるんだ
感謝しろカスw

338 :
 どちらが強いかで価値は決まらない。ボクサーにキックルールでスパーするかと言ったら逃げるだの言う奴は、正真正銘のクズ。自分が絶対に勝てる状況では居丈高になる、集団で1人を攻撃するチンピラと一緒。ボクシングの価値はそんなもんじゃない。

339 :
絶対に優位な状況でも無いという微妙な所が所詮キック。

340 :
ボクサーを蹴りボコるなんて集団リンチするようなもんだよなw
弱い奴らの集まりなんだからもっと優しくしてあげないと

341 :
キックとボクシングの差はバットマンとスパイダーマンなんてもんじゃないよね。
洋画のバットマンと東映スパイダーマンが正しい。
日本の特撮もマニアな味わいがあるのは認めるが。

342 :
キックボクシングのWKLにはボクシングのWBLもある

343 :
元ボクシングミドル級日本チャンプの鈴木が魔裟斗に蹴り殺された時はワロタ
口と態度だけはデカかったが現実世界では最弱クラスだった

344 :
>>343
 あなたが世界で一番お強いです。

345 :
鈴木さんはその後シュートボクシングでタイトルとったから充分すごいと思うが
まだあのときはボクシング引退してから半年くらいだろ?
誰が考えても当たり前の結果すぎてな。
むしろよく挑んだとも思うレベル

そのあとレスリング出身の選手にパンチでKOされちゃったのは不味かったかもだけど
よく腐らずに格闘技続けたと思うよ
しかもシュートのタイトルとったし。あの人はミドルのチャンピオンだよ。あの根気は尊敬する
元々ボクシングやる前には柔道やってたみたいだしシュートボクシングのがキックよりも向いてたんだろうね

346 :
>>345
でもシュートボクシングでもオランダとかの強いキックボクサー相手だと簡単にローで蹴り殺されてたぞ

347 :
鈴木悟はよく頑張ったと思うわ、格闘家として尊敬する
他の雑魚ボクサーはビビッて挑戦すら出来ないからね

348 :
鈴木の才能はピカ一だよ
なんかど素人の集いで話題のレベルが低すぎて
会話する気せんけど

349 :
ここにいる格闘技未経験のカスくらいだろ
他競技の技術や選手をリスペクトしてないのは

350 :
衰退した現在でもボクシングの世界は完成されてるからね。
ボクシングのみで完結する。その甲斐がある世界。
キックはその甲斐が無いからスカスカになった時の(ボクシングの)タイトルを
狙って飛びついて来る。女子ボクシングなんて創設されるや否や
他格闘技からの流入組が多数占めてた。全く逆の構図だよ。
価値を感じてるから飛びついて来るんだ。
ボクシングから転向するケースは、残念ながらもう賞味期限が切れた場合や
頭打ちになった選手が殆ど。

何かもうキックや総合のタイトルに価値があってボクシングから移った様な話に
すり替えてて何ともはや笑えるっつーか困ったちゃんつーか
妄想はやめましょうつーか・・・

351 :
単に金になるってだけ、価値(笑)てw
弱くて浅い競技に価値は無いでしょw

352 :
◎これこそが本当の熱血ボクシングだ!!!

ラストの大どんでん返しにはリゴンドーも驚き!?
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA

353 :
>>351
欧米で金になるは=価値だよ。

354 :
 ボクシングの価値がわからない人が多いな。体重100キロの素人が井上や井岡に勝って自慢できるか?キックの連中がボクシングのことを弱いだの言うのは、つまりそういうことだ。

355 :
何かお前すげー自虐的だな

356 :
ロングレンジ → キック
ミドルレンジ → キック パンチ
クロスレンジ → 首相撲 膝 肘

どう考えてもキックが有利

357 :
>>47
レベル低いってのは練習の質の話?

358 :2017/09/21
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

全てに感謝したい
動きまくって食べながら減量するのはダメなの?
鉄マラ伝説
那須川『この王者なら勝てるな』と思う事もある』
ピューマ渡久地 愛娘に「どちら様ですか?」 2
長谷川穂積vs西岡利晃
韓国料理サムゲタンを食べる井上
【日本最速3階級制覇】井上尚弥 114【Monster】
シングルパンチングボールができなくて恥ずかしい
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 204【Monster】
--------------------
【速報】京アニ事件、犯人の卒アルと卒業文集が開示 もはや謎の恒例行事
【乃木坂46】高山一実応援スレ★64【かずみん】
千葉・成東の短歌大会でゆとり短歌が市長賞!
婆風呂90
三重県の高校野球 背番号192
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第9夜 ▼△
音ゲー難しさランキング
【パワプロ】実況パワフルプロ野球 アプリ質問スレ57人目
庶民の王者ってちんちん露出するの?
【ワカヤマン】今年取った資格書いてけ 2
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5362
Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況2
Vanguard質問スレその4
【PS4】BORDER BREAK ボーダーブレイク part533
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part75◆◆◆◆◆◆
【毎日新聞】 韓国への輸出規制は自由貿易をゆがめるものだ  外交とは無関係の貿易を政治利用した代償は重い
【維新・丸山穂高】“北方領土、戦争で奪還”発言 議員辞職について「党と相談し、決めていきたい」
メインのカメラとサブのカメラ何使ってるの?
史記について語るスレ
日本一のボロい鉄道会社・路線・エリアは?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼