TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
井上尚弥 vs エマヌエル・ロドリゲス戦で分かった事
全盛期のマイクタイソンでも勝てないボクサー
亀田和毅とはなんだったのか?
【Bantam】バンタム・スーパーバンタム級スレ27【Super Bantam】
ボクシングでコロナウィルス集団感染★井上尚弥衝撃
全てに感謝したい2
喧嘩の強さ 一般人>>>>>>>プロボクサー
【悲報】今年1年で日本人王者が激減
【日本最速3階級制覇】井上尚弥 118【Monster】
ネリは悪くない、本当のプロだ。山中が弱すぎ

【Keith】キース・サーマン【Thurman】


1 :2013/12/26 〜 最終レス :2019/09/23
BOXREC
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=426053&cat=boxer

2 :
なんか、小型で小回りの効くレノックス・ルイスのような印象だなぁ
左の使い方はサーマンの方が全然、上だけどさ。

3 :
サーマン サーマン サーマン
遠くで 呼んでる 声がする

4 :
こいつはなかなかのイケメンだな
以外と堅実なボクシングでパンチもあるから負けにくいだろ
脚がハの字なのが気になるがアウトボックスも出来る
ディエゴチャベスに負けると思ったら文句無しのKO勝ち
ブラをKOしてほしいな

5 :
ヘイと畑山を足して2で割ったような容姿

6 :
ヘイは解るが畑山?
畑山のような朝鮮顔なんて微塵も混じってねえわ

7 :
強いで

8 :
Carlos Quintana vs Keith Thurman
http://youtu.be/iAHXcKcEXT0

9 :
キース様だかなんか知らんが大したことないやろ

10 :
髪型渋井

11 :
>>2
似てるよな

12 :
次誰と??

13 :
http://thefarmclub.net/wp-content/uploads/2013/03/keiththurman2.jpg

この表情が畑山と似ていると言いたいんだろ?

14 :
しかし先が細く尖ってて脆そうな顎をしてるな

15 :
キンタナって結構強かったよな
浜さんのおきにだったな

16 :
連呼してたな

17 :
>>13
あ、似てるかも

18 :
基本的には似てないよ
>>13の写りだけ

19 :
ダニガルvsキスサマ

20 :
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/541/96/N000/000/000/129505992559816215804_David-Haye1_1202567.jpg

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YTHJ4C77L._SL500_AA300_.jpg
   ll
http://thefarmclub.net/wp-content/uploads/2013/03/keiththurman2.jpg

21 :
倒し方がうまいのか、早い回でのKOが多いんだよな。
サーRーナーも楽だろうね。

22 :
なんか身体が硬いんだよな。
防御も割りと穴があるし。ファイター相手には強いだろうけどスピードスターだとどうだろうね。
メイウェザーはもちろんカーンやブラッドリー相手だと結構簡単に捌かれるんじゃないか。
とりあえずマリナッジやジュダー辺りとやって欲しいが…

23 :
ブローナーがこけたからサーマン対ブローナーでいいんじゃない。
暫定がサーマンで正規がブローナーでしょ。
ブローナーはウェルターから逃亡するかもしれんが。

24 :
体は柔らかいだろ

25 :
>>23
ブローナーはSライトへ
正規はマルコス・マイダナだよ
ただマイダナは5/3にメイウェザーの対戦相手として有力候補に挙がってる

26 :
マイダナとメイウェザーなんてハナから結果はみえてるんだからサーマンとのデスマッチの方が面白いよな。
100パーセントKO決着だろうし。

27 :
マイダナ対メイは面白いと思うけどな。
ブローナー戦くらいに仕上げてくればメイも危ないシーン出てくるはず。
変な軌道のフックと相手のバックステップを追い込んで伸びる強烈なパンチ。
KO以外は負けの作戦でくるだろうし激しい気性もいい。
パックよりも対メイで勝機あるんじゃないかと。

28 :
マイダナ対メイはマイダナが3Rぐらいでボディ効かされて背中丸まって
そのまま生かさず殺さずで12R判定になるとこしか想像できない

29 :
マイダナ対メイはこんな感じになるんじゃないの?
http://www.boxingscene.com/uploads/73097/maidana.jpg

30 :
5.3はメイウェザーMGMは
カーンかマイダナが候補
マイダナのほうが面白そうではあるね

31 :
畑山のLECCAが激しいらしいな

32 :
畑山はいまもうツルッパゲだよ

33 :
>>27
>変な軌道のフックと相手のバックステップを追い込んで伸びる強烈なパンチ。
いや、あの右フックの軌道はけっこう正しい軌道だよ
あの軌道だからパンチを強く打てるんだ
真似してみたら分かるだろけどあの軌道で打つと
明らかに他の軌道では発生しない力が発生するんだ
ただマイダナもっとキレるように打てば更に凄いパンチャーになれるんだが
ややドッスンパンチ気味ではあるね

34 :
マジだな
メイとの試合がなければ
マイダナvsサーマン

35 :
レノックス・ルイスみたいだな

36 :
キスマイ

37 :
こやつは強いわ

38 :
今時の選手にありがちなパターンだ
KO率から想像したほどのパンチ力がない

39 :
このおいちゃん強いね

40 :
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/9/f/9fedc1fa.jpg
左が今の畑山だわ

41 :
Diego Chaves Vs Keith Thurman
http://youtu.be/BOt8fUvaTw8

42 :
避け勘がそんなに良くないな。防御がブロッキングと距離の調節に頼り切りな感じ。
ボディががら空きだしガードが下がると結構パンチも貰う。
打たれ弱くはなさそうだし、打ち合っても必ず打ち勝つから今のところボロは出てないけど、自分がプレッシャーかけられない展開だとどうなるかね。
スピードのあるパンチャー相手、例えばブローナーとやったらかなり面白い。

43 :
ブローナーはSライトに下げるぞ?

44 :
次にウェルターに上げてきたときにでも対戦が実現したら面白いんじゃないかな

45 :
確かに

46 :
キースって名前が中2病っぽくてカッコいいな。
ラスボスっぽい名前(笑)

47 :
おいいまテレ東出てるぞ

48 :
パンチはあるけどブラッドリーとかアレクサンダー辺りには普通に翻弄されそうだな。

49 :
畑ナイス

50 :
マイダナとやりそうなの?

51 :
>>48
勝てるんじゃね

52 :
まったく底を見せていない選手だな

53 :
チャベスやソトカラスに完勝できるんだから強いのは間違いない。
だがまだ試されてない部分も多いな。
コットみたいにあのガードの真ん中をアッパーで狙われたらどうなるか。

54 :
とりあえずモズリーとかマリナッジとかジュダーとかコットとか名のあるベテランとやって名を上げてほしいね。

55 :
オルティス

56 :
キース バンデット サーマン

57 :
マイダナとの正規・暫定王者の統一戦でもいいけど。

58 :
サーマン サーマン サーマン
遠くで 呼んでる 声がする

59 :
サーマンソルトキック

60 :
>>58
それパーマンや

61 :
ピーマン

62 :
シ―マン

63 :
案外ゲレーロあたりに普通に判定負けしそう。
受けに回るとモロそうな気がする。

64 :
>>3>>58>>60
1度目で皆からシカトされたから、2度目は自作自演か。
最低のクズだなw
マジRよwwww

65 :
マイダナがブローナーとダイレクトリマッチするらしいが、暫定王者のサーマン差し置いてそんなのありなのか?

66 :
サーマンはポーターと6月にやるらしいな
個人的にはアレキサンダーとやって欲しかった

67 :
ポーターに勝てばそういう流れにはなるだろう。
サーマン的にはスピードとリーチと技術のあるアレクの方が難敵になるかもしれない。
もしポーター、アレクサンダーといい形で連破すればメイウェザー戦だって見えてくるぞ。

68 :
パーマン パーマン パーマン
とおくで よんでる 声がする
きてよ パーマン ぼくのところへ
きてよ パーマン わたしのところへ
ココロ つたえる 合言葉
パーマン パーマン パーマン
いくよ まってて ともだちに なろう
手と手 ココロとココロ つないで
みんなで 飛ぼうよ あの空へ
パーマン パーマン パーマン
きたよ ぼく パーマン
パーマン

69 :
シントロンみたいにパンチだけの選手なのかまだ底が見えないよな。

70 :
バードマン

71 :
パーマンとか古すぎるぜ

72 :
ターボマン?

73 :
おいおめえら
ブラッドリーとゴロフキンのスレ立ててくれや!

74 :
【Timothy】ティモシー・ブラッドリー3【Bradley】
これ立てて

75 :
今日放送だな

76 :
カラスにいきいなり右フック食ったな

77 :
高いレベルの視点で見るとあらゆる面で中途半端だな
パンチ力、スピード、ディフェンス、バランス、打たれ強さ、オーラ等々・・
どれも突出した点がない

78 :
最初サーマン見た時、強そうなのに何故かパッとしないイメージだったが
あんまり突出した点がないのが大きかったのかも

79 :
ガードが低いわな

80 :
こりゃマイダナに負けそうだな

81 :
ダニガルにもやられるな

82 :
フットワークくらいなか良いのは
連打もディフェンスもダメだわ
いずれ決定的に負ける

83 :
サーマンは見ても全てが並に確かに見える
実際ディエゴチャベスに負けると思ったし
でも距離感とナックル当てるのは上手い
アッパーとかナックルしっかり返してる
あと当て感か?

84 :
左ボディアッパー

85 :
チャベスのジャブをよく貰ってたな
ディフェンスはかなり微妙

86 :
怖いモノ知らず的に向かってきたディエゴチャべスを跳ね返すように勝ったのと、
ソトカラスにいいパンチ打たれてからきっちり挽回した辺りなどは
精神的な強さは評価出来る

87 :
うんじゃらけ

88 :
カラスは強いよ

89 :
パンチはあるんだろうな

90 :
次マイダナか?

91 :
それはマダナイよ

92 :
メイウェザーから見ておいしい相手に見える

93 :
メイはララには勝てないだろう

94 :
ララはイマイチだろ
二昔前のテクニシャンて感じ
なんか古い

95 :
騒がれる程の選手じゃないな。
でもあのスタイルは嫌いじゃない。
誰かのスタイルと違って面白い。
ナイジェル・ベン臭がするボクサーだけど、ベンの方が遥かに迫力あったな。
そのベンも歴史的に見ると小粒で、評価対象にすら登らない一ボクサーに過ぎないけどな。

96 :
http://www.independent.co.uk/news/people/profiles/ukraine-protests-profile-is-heavyweight-boxing-champion-turned-politician-vitali-klitschko-the-man-to-rescue-his-countrys-future-9084069.html
>His fighting career began in amateur kick-boxing
クソ雑魚キックボクサークリチコw

97 :
アレキサンダーには勝てないだろうな

98 :
マイダナは強いけど
5月はメイvsカーン
そしてマイダナvsサーマン 勝者は9月メイ予定
なんだかんだでカーンは人気は多少残ってるし
マイダナにもぐだぐだながら勝ってるからな

99 :
メイ対カーン
さほど見たくねえw

100 :
楽しみはカーンがKOされるかされないかってとこぐらいしかない
頼むから判定にはならないでくれよ

101 :
さほどどころか全く見たくない
カーンとかトップ戦線から脱落してから復帰できてすらねーじゃん

102 :
なんか不器用そうだよな。
とりあえずマイダナやポーターと統一戦やったら面白くなるとは思うが。
メイはもちろんアレクサンダーやブラッドリーみたいなテクニシャンタイプにはあっさり負けそう。

103 :
カーンはアメリカでも人気あるよな
日本人ボクサーもアメリカでやりたいなら参考にすれば

104 :
いや・・・カーンのスピード日本人には真似できないだろう。
東洋最強の亀海はヘビーのデブトニーより遅い。
参考にするならチューとかの方が・・・無理かなぁ。

105 :
デボン・アレキサンダーのスレ立てよろしく

106 :
大王には負けるよ

107 :
マイダナvsメイの可能性の方が高いらしいな
http://boxingnews.jp/news/10789/

108 :
マイダナにもう少し上背があれば・・・

109 :
マイダナのボディがもう少し強ければ・・・

110 :
小さくディフェンスいまいちなブローナーにはオーバーライト当たったけどメイに当たるか?

111 :
こりゃポーターより弱いな

112 :
マイダナにはノックアウトされそうだな

113 :
経験とファイターとしての幅でマイダナのほうが上だろうね。
サーマンも不器用そうなのにきっちり倒すあたり、天性の当て勘みたいなものはマイダナに劣らない。
ただ、サーマンは自分の距離でプレッシャーかけながら戦えれば強いが、乱戦に持ち込まれると意外にもろそう。
今マイダナとやればたぶん倒される。

114 :
【Timothy】ティモシー・ブラッドリー3【Bradley】

これ立てて

115 :
↑必要ない

116 :
ブラはいらんな、試合があまりにもつまらん。

117 :
一応PFPの上位にランクされてるのにスレを立てる必要さえないと判断されるブラさん哀れ
ブラさんのボクシングについて語られてるレスはほとんどなかったし本当に不要なのが

118 :
頭突きの無いブラッドリーにKO勝ちは100%無理だし、まさに塩嵐。
パック、マルケス戦も地味で無理に倒しにいったプロボド戦はあわやKO負け・・・

119 :
俺が立てようか?

120 :
きたよ僕サーマン

121 :
サーマン サーマン サーマン・・・
    遠くで 呼んでる 声がする・・・
                       _
                   , -‐‐ク´   ̄` ヽ、
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
     _ __  _,. -‐―/´KEITH:::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、 __ /⌒l
rーr--‐'¬'"   ̄     {THURMAN:ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡)__||_|_ノ
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::::::::::::::::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~  ̄ ̄`` ‐- 、 」_{l_::ノ

122 :
>>121
(起)きてよ サーマン

123 :
メイとマイダナが決まったか

124 :
逝ーくよまーててー友達にーなろーおー

125 :
>>121
ボノAAなんて流用すんなよw

126 :
てーとてー心とー心ー

127 :
日本での愛称はキース様だな
亀海と是非試合をしてほしい

128 :
うみがめボコボコにされるよw

129 :
ブラッドリーのスレが立ちました

130 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/boxing/1392455035/
【Timothy】ティモシー・ブラッドリー3【Bradley】

131 :
この選手イマイチかな

132 :
一年以内に確実に負けるね
穴だらけ、それを補う程パワーもスピードもない
中の中

133 :
亀海にチャンス到来だな

134 :
亀海はカラスにも撲殺されるレベル

135 :
カラスには逆立ちしても勝てないだろw

136 :
マイダナ試合決まってしまったな
マイッタナ

137 :
http://www.boxingscene.com/thurman-matthysse-doubleheader-play-april-26--75312

138 :
きたよぼくサーマン

139 :
955 :863 ◆d1fCd7oZMU :2012/02/21(火) 14:45:01.11 Keith Thurmanがやっと復活!
一押しのホープが2年ぶりに今週末、復帰戦をします。
独特の当て勘と強打、気持ちの強さはバレロに通じるところがある。
アマチュアではデミトリアス・アンドラーデに負けて惜しくも五輪出場を逃す。
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=426053&cat=boxer
http://www.youtube.com/watch?v=zVB8cR_jnh0

やっぱ俺みる目あるな。お前らとは違いすぎるな。
ゴロフキンもピログもあいつもこいつも活躍すること言い当ててたからな…
お前らがいくら馬鹿でも俺だけには口答えすんなよ。

140 :
あれ王座返上したのか??

141 :
ティモシーとやれ

142 :
こいつは強いよ
今のパッキャオよりも絶対に強い
ネームバリューないけど

143 :
キスマン試合きまたか

144 :
弱い。

145 :
ポーターより弱いな

146 :
one time

147 :
ディアス強かったな

148 :
小さいデビッドヘイ

149 :
この選手はメイに勝てるタイプではないな

150 :
マイダナ負けてメイウェザーがスーパー王者になったからサーマンは正規王者に繰り上げかな?

151 :
サーマン サーマン サーマン・・・
    遠くで 呼んでる 声がする・・・
                       _
                   , -‐‐ク´   ̄` ヽ、
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
     _ __  _,. -‐―/´KEITH:::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、 __ /⌒l
rーr--‐'¬'"   ̄     {THURMAN:ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡)__||_|_ノ
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::::::::::::::::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~  ̄ ̄`` ‐- 、 」_{l_::ノ

152 :
ポーターに勝てるかなぁ

153 :
ポーターになら勝てるような気がするぜ
パワーでサーマンだわ

154 :
こいつ散髪しろよ

155 :
カリフォールニア

156 :
サーマンはトリックファイターだな
劣勢に回っても、何かを仕掛けてくるので逆転を期待する
地力の強いコットやマティセ、アルバレスなどと試合をして、もう少し実力を確かめたいところだね
中々、ないタイプのボクサーなので注目したい

157 :
KO率ではゴロフキンに次ぐ世界王者NO2?
こっちは「暫定」だからダメか。

158 :
カラスくらいにしか勝ってなくね?

159 :
評価されてるのか分からんけどイマイチ強くないと思う。
普通に地味なボクサーに負けるだろう。

160 :
何試合か前のアルゼンチンのボクサーは強い相手だったよ
苦戦していたがあのボクサーに勝ったのは大きい
アルゼンチンてボクシング大人気だけあってレベル高いな

161 :
中堅以上の実力者をキッチリ倒してるから強いのは間違いないんだが
なんか無器用そうであんまりポテンシャルを感じないんだよな。
一時期のシントロンみたいな感じか。

162 :
>>160
あれいい試合だったよな
そのディエゴチャベスは8/2にリオスとやるらしい
楽しみ

163 :
サーマンとゲレロならどちらが勝つかな?
俺はゲレロが意外とポイントアウトするんじゃないかと思う

164 :
ブランクで錆び付いてるゲレロじゃサーマンは厳しそう

165 :
次期スターではない!。。。と思うけど
俺はメイはどこかで負けると確信してたし、人気は無いのにアンチ人気でPPV王者になる
なんて予想出来なかった。パッキャオvsバレラもバレラ不調でも番狂わせは起きるわけない
と思ってた(デラ戦も)
もしかしたら、キースはスターに登るかも

166 :
メイのブランドを受け継げ

167 :
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

168 :
>>160
ディエゴ・チャベス強いよね
俺は試合前はサーマンが負けると思ったよ
チャベスはマティセやマイダナより器用だしパンチもあって強い

169 :
うん強い

170 :
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

171 :
リオスはチャベスはいいカード
チャベスが勝つと思うけど

172 :
サーマンって小型のヘイになりたいんだろw
ちょっと過大評価気味になってきてるわな

173 :
たしかにサーマンって戦績だけがやけに浮いてて存在自体は地味だな
亀海さんかあきべえさんとやらないか?

174 :
>>173
どっちもスピードが違い過ぎて滅多打ちにされそう。

175 :
あきべえは亀海にも殺されるほどの雑魚だろ
世界ランカーのレベルじゃない

176 :
>>168
アルゼンチンの強打者はもっさりのっそりのイメージがあるが、チャベスは十分切れももあるな。
https://www.youtube.com/watch?v=3holq-hCMM8

177 :
亀海もあきべぇもサーマンからしたら変わらんよ

178 :
ライト級以上で速いボクサーに勝つのは無理

179 :
あきべえは脆いし遅いしスキルゼロ
亀海と変わらん?
あきべえはフェザー上がりのゲレロに5Rもたん
亀海とやれば小野寺と同じ目にあうわ

180 :
野球の落ちこぼれの雑魚寺ハゲ介山に勝っただけのハゲ海
噛ませに相手にKO量産しただけの顎ボロ手長猿

181 :
>>176
チャベスは強いよ
多分返り咲くと思う
マリナッジなんて問題なくKOする
見た感じポーターやアレキに勝っても全く不思議じゃない
勝つと思う

182 :
上手く言えんが亀海は動きにいい方向性を持ってる
ゲレロに距離を詰めまくり打ちまくれたのは
何も速く鋭い踏み込みがあるからとかそういうのじゃない
亀海はボクシングに於いては良いヒントまでは掴んでると言ったほうがいいかな
でも修正点も多い
PFP上位レベルの大きなヒントを持ってるにもかかわらず生かすことはないかもしれん
実際PFPにかすりもしないゲレロに負けたし

183 :
抽象的すぎる(笑)

184 :
>>176
画質が悪いからかもしれんが、こないだの亀海対ゲレーロよりハンドスピードも
ボディワークもステップワークも格段に速く感じる。
特に亀海は不自然なくらい遅く思える。

185 :
ルックスはなかなかだが実力は大したことない

186 :
Kiss

187 :
なんとなく大王には負けそう

188 :
大王には負けるがポーターには勝ちそう

189 :
全く強そうに見えないのは俺だけ?

190 :
マヨルガレベルかなぁと思っている

191 :
ゲレロには負けるかもな

192 :
>>191
それはない。

193 :
パックに勝てると思う
パックはこういう相手とは絶対に戦わないが・・・

194 :
メイには勝てると思う
メイはこういう相手とは全力逃走するが・・・

195 :
パックは逃げるけどメイは逃げないだろう
アルバレスと戦ったのにサーマンから逃げる理由がない
パックはでかい相手とは絶対に戦わない
それこそマルガリートのように終わった選手以外とはね

196 :
>>195
マルガリート戦なんてどう考えても正気の対戦じゃなかったぞ。
計量の段階で150の契約なのにパッキャオはウェルター級の
リミットにも達しておらず、デカい方のマルガリートの方がむしろ
絞れた体つきだった。
これで当日の体格は一体どれくらいの差になるのか心配になったわ。

197 :
たしかに戦前はなんじゃそりゃって対戦だったわな
ただ結局マルガリは体格差だけだった

198 :
【Terence】テレンス・クロフォード【Crawford】
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=447121&cat=boxer

主要なスレに貼ってます
勃てて

199 :
需要ないだろ。

200 :
サーマンスレを立てる時に需要は無いと思ったが案外伸びた
ガルシアやララもそう

201 :
アンドラーデスレたてて

202 :
メイウェザーvsマイダナ2 NYでプレゼン第1弾
メイウェザー「私はボクサーと戦うのか、それともMMA(総合格闘技)の選手と戦うのか分からない。
世界的にベストなトレーナーの1人にコーチされているというのに、これはどういうわけなのか。
彼は自分の選手にダーティに戦えと言っているのか? もし私を負かそうとするなら、それは相当ハードなものになる。私はアンタのトレーナー(ロバート・ガルシア)がチャンピオンだった頃からチャンピオンだった。すでに20年近く経過しても私はこの座にいる。
私がアンタに勝てば、アンタのキャリアは終わる。想像できるかな?」
http://boxingnews.jp/news/15786/

203 :
ポーターと統一戦やって欲しいな
ポーターはマルケスが狙ってるらしいけど
てかサーマンはマルケスとやれば負けそうw

204 :
サーマンもマルケスには勝てないだろ

205 :
40歳 マルケス

37歳 メイウェザー
35歳 パッキャオ
34歳 アルバラード
33歳 コット
32歳 チャーリー
31歳 マイダナ ララ ゲレロ モリナ Mジョーンズ
30歳 ブラッドリー アルジェリ
28歳 リオス Dチャベス ブルック トラウト
27歳 カーン アレキサンダー
26歳 アンドラーデ ポーター
25歳 サーマン ブローナー
24歳 アルバレス

206 :
マルケスは引退だろ

207 :
チャーリーの場違い感

208 :
カーンに負けそう

209 :
マイクジョーンズは何がしたいんだろうか
もうやる気ないのか?

210 :
まだ数年前はマイクジョーンズがウェルター期待のホープだったんだぜ
怖さのない非力なボクサーな印象しかなかったが

211 :
鼻血ぶー

212 :
1戦挟んでポーターブルックの勝った方とやるのかな
予想みてると圧倒的にポーターって感じだが

213 :
ポーターってアレキサンダー戦観ていて眠くなったわ
どんな動きするのか思いだせんわ

214 :
アレクサンダーはポーターに付き合っちゃったんだよな
再選したらフルマークでアレクサンダーが勝つよ

215 :
アレキとブルックならアレキ勝つだろうな

216 :
ケイス・シュアマン

217 :
ポーターは過大評価だった
サーマンはさらに過大評価の気がする
だってディエゴ・チャベスに苦戦したんだから

218 :
リオスとかアルバラードとかブローナーとかを
KOすればメイと試合できるだろ

219 :
リオスやアルバラードはS・ライトまでの選手
ケル・ブルック ブラッドリー辺りに勝っておきたい

220 :
リオスはチャベスに反則しまくったらしいな(笑)

221 :
リオス雑魚だから余裕だろ

222 :
リオスはライトまでだな

223 :
ブラッドリーよりリオスやアルバラードの方が一回りでかいんだけど

224 :
リオスは弱いからな
減量はきつい
ライトでしか通用しないよ

225 :
リオスは禁止薬物で減量したクズ

226 :
デブだよな

227 :
リオスはあれサスペンドされなかったのかよ

228 :
リオスなら亀海でも勝てる かかってこい

229 :
ディエゴチャべスは実質リオスに勝ってたけど
KO負けしたサーマン戦よりもおれの中では評価を落とした

230 :
サーマン

231 :
次メイか?

232 :
メイウェザー争奪戦? あすカーンvsアレキサンダー
 ゴールデンボーイ・プロモーションズ(GBP)の2014年最後のイベントが明日13日(日本時間14日)ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで挙行される。
その計量が12日午後2時半から同アリーナで行われ、メインのアミール・カーン(英)vsデボン・アレキサンダー(英)のウェルター級12回戦は両者ともリミットの147ポンド(66.68キロ)を計測した。
試合はカーンの持つWBCシルバー王座が争われるが、勝者が来年5月、現役最強選手フロイド・メイウェザー(米)の相手に抜擢される可能性がある。
 セミファイナル格ではWBAウェルター級暫定王者キース・サーマン(米)が欧州王者レオナード・ブンドゥ(シエラレオネ=伊)を相手に防衛戦。
サーマンは146ポンド(66.22キロ)、ブンドゥは146.5ポンド(66.45キロ)だった。GBPが売り出す強打者サーマンも虎視眈々とメイウェザーの相手を狙っている。

233 :
明日か?

234 :
どこで見れるの?

235 :
英語でググりゃいくつか出る

236 :
両者のスピードに差がありすぎる

237 :
塩だな
これじゃあスターにはなれん

238 :
サーマン顎しゃくれてるな

239 :
んちゃ

240 :
アレクサンダーが勝つよ

241 :
普通にカーンでそ

242 :
サーマンはディフェンス感ないな
頭下げるしかできん
そのうち負けるわ

243 :
大王のアッパーが久し振りに見たい

244 :
【Devon】デボン・アレクサンダー【Alexander】
ミズーリ州セントルイス出身。元WBC・IBF世界スーパーライト級統一王者。第18代IBF世界ウェルター級王者。オスカー・デ・ラ・ホーヤのゴールデンボーイプロモーションズ所属。

勃てて

245 :
俺はアレクが勝つと思うわ
スピードはちょっとだけカーンだが技術と当て感でアレク
KOするとおも

246 :
>>245
大王落とすつもりはないがあいつパワー全然ないよ
回転力でカーンだべ

247 :
サウスポー苦にするタイプでもないからなカーン

248 :
トップランクの箱のが小さいな

249 :
買ったのか

250 :
今日俺の中ではよっぽどビックマッチで期待してたが
ボク板盛り上がってネーな

251 :
実況スレすら立たないレベルだからな。
ボクオタ的には興味あるカードだと思うんだが・・・。

252 :
アレキ、カーンにブラッドリー
Sライトのホープだったけど3人ともどの程度のボクサーかわかっちゃったからね
オッズはカーン2−1
ブラッドリーは17−1
カーンは脆いから最後まで何が起きるかわからないけど
アレキも喜劇的に決定力が欠けた不良品だからなあ

253 :
くそアレクサンダーのスレ立てれない

254 :
立てなくていいよw
カーンに勝ったら立てればいい

255 :
目離した隙に
アンディ勝ってんじゃねーか。

256 :
アレクうめえな

257 :
目離した隙に
アンディ勝ってんじゃねーか。

258 :
【Devon】デボン・アレクサンダー【Alexander】
ミズーリ州セントルイス出身。元WBC・IBF世界スーパーライト級統一王者。第18代IBF世界ウェルター級王者。オスカー・デ・ラ・ホーヤのゴールデンボーイプロモーションズ所属。

勃てて

259 :
技術を要するタイプに滅法強いカーンを信じろ

260 :
アレクサンダー勝て

261 :
アレキサンダーVSメイウェザーじゃなあ

262 :
カーンが勝ちそうね

263 :
サーマンはブーイング浴びまくりで可哀想だったなあ

264 :
あれは仕方ないでしょ

265 :
内容は置いといて
まじでカーン速いな
メイウェザーに通用するとは思えないが速い

266 :
>>263
何で?

267 :
こいつは雑魚
メッキがはげた

268 :
なにで見れんの?
調べてもよくわからん
スカパー?

269 :
キース バンデッド サーマン

270 :
今日のカーン速いだけじゃなく
何か体がバキバキしてた気がする
メイVSカーンはみたいけど
昔のパックVSカーンもみたいな

271 :
>>270
ウェルターの身体できてきたのかね

272 :
カーンは軽量の時点では昔と朗らかに違う
イケメンマッチョボディだったね一瞬ステでもいれたのかと思うほど
軽量の時は格好いい体だったよ

273 :
カーンはステ入れてたね
バキバキ過ぎてすぐ分かる

274 :
>>273
ステ入れた割には非力だな

275 :
体が厚みを増してバキバキしてた
ステ入れちゃったね

276 :
すみません試合みてない者ですが
サーマン判定ですか
サーマンはKOしてなんぼの選手という触れ込みでしたが
結局サーマンも単調パンチ野郎、ちょっとした強豪相手ならへっぽこ雑魚に成り下がる君なんですか!?
サーマンがチャベスぶっ倒したときはこいつやるなと思ったんですが
やっぱりサーマンは現代ボクサーにありがちなアピールポイントはマッチメイクですボクサーなんですねきええええええ!!

277 :
いやチャベスと今日の亀田みたいな顔の奴ならチャベスのが強いんじゃね

278 :
サーマンは防御が駄目だから
そのうち誰かにドンピシャパンチ貰ってタコ踊りするだろうね

279 :
防御ザルだよな
目が悪い

280 :
ソトカラスにも小鹿になってたもんな

281 :
正規王者に昇格。

282 :
次はゲレロ

283 :
『1つ言わせて欲しいんだが、ヤツのファイトは数試合しか観てないけど、もう"One Time"とか自分のことを呼ぶのは止めた方がいいな。新しいニックネームは、"Run Time"にしたらいいさ。だってこいつは、ブンドゥ戦で走り回って逃げ回ってたじゃねぇか。
お客さんだってブーイングしてたぜ。お客さんは高い金を払って本物の戦いを観に来るんだ。それを3月7日、楽しみにしててくれよ。』

284 :
NBCテレビ第1弾はゲレロvsサーマン
http://boxingnews.jp/news/21832/

285 :
いつ>?

286 :
間違いなく泥試合になる

287 :
サー万倒せよ
相手はフェザー上がりで亀海に苦しんでくらいなんだから

288 :
また判定かスピードは余裕で勝ってる

289 :
おおおおお

290 :
ゲレロ思ったより脆い

291 :
だから前から俺が言ってただろ。サーマンは本物だって

292 :
たいしたことねーな。

293 :
サーマンがゲレロに大差勝ち、WBAウェルター級戦
http://boxingnews.jp/news/23511/

294 :
細身の強打者のイメージだったサーマンがガチムチ体型になってたな。

動きもパンチも速いし、パワーあるしウェルター級版ロイ・ジョーンズみたいな身体能力だが、いかんせんボクシングが常識的で無難。

ロイのような奇才じみたセンスは無いな。

295 :
背高くないのに今までが細すぎたよね

296 :
強いしイケメンだが地味強枠だな
今後のマッチメイク次第でカーンくらいのスターになれるかもしれん

297 :
サーマンがスターになる絶好の舞台だったのにな
無理してでも倒しにいくべきだった

298 :
おまえがいけ‼︎

299 :
結構おでこ腫れたね

300 :
手堅い戦い方してて上手いとは思ったけど、倒しにいくなりしてもっと派手に試合を盛り上げないと人気でないぞ。
アウトボクシングじゃ人気でないとマッチョな戦い方にモデルチェンジしたデラみたいに人気と金欲しかったらもっと試合を演出して盛り上げないと。

301 :
ダニガルとサーマンでイケメン対決してほしい

302 :
ダニガルのどこがイケメンなんだか
そこはカーンにしといてくれよ

303 :
サーマンは髪切った方がよくね?

304 :
サーマンはイケメン
ダニーガルシアは少し若い頃のプリンスに似てるがホモっぽい

305 :
俺ゲレロに負けると思ってたわw

306 :
この間の試合見てないけど、今ブローナーやガルシアとやったら勝てそう?

307 :
ブローナーはウェルターじゃ弱いから問題なく勝てる
ガルシアも振り向きフックの相討ち気味のカウンターだけ気を付けてたら勝てる

308 :
マイキーの話か?

309 :
マイキーとかS・ライトだと岡田に負けんじゃねーか

310 :
マイキーて顔でかいよな
外人ボクサーで日本人以上の顔デカは珍しい

311 :
ガルシアはスウィフトの方だろ。
実際、この辺の階級で絶対勝てないって相手はメイパク以外にはいないんじゃないの。
ブラッドリー、アレキサンダー、ポーター、マティセ辺りとやっても不利とは思わない。
面白くなりそうなのはプロドニコフかな。KO必至の展開だろ。

312 :
ヘレラにテクで負けてお爺ちゃんジュダーさんにまさかの後半盛り返されてたのに?

313 :
プロポドなんてヘレラに完敗したじゃん

314 :
そのあたりじゃプロポドが一番弱いだろ
マティセに負けるよ

315 :
プロボドニコフはトップ戦線の誰とやっても負けそうだけど、どれも面白くなりそう。
逆にサーマンは誰とやっても特別不利な予想は立たないけど、面白くなるかは微妙。
KO率高いけど、倒すシーン以外は展開が平坦でなんか面白味がないんだよな。
この間の試合はその典型。

316 :
カーンとやったらスピード負けしそう。
最近のカーンは危ない橋は渡らないし、塩展開のままに判定負けしそうだ。
案外、ケル・ブルックなんかとやったら面白くなるかもしれないな。

317 :
プロポドはパンチをもらうから面白いだけなきがする

318 :
まあお腹が弱いマイダナには勝てるだろ
下手したらウンコ漏らすんじゃないか?

319 :
同意してもらえないかもしれないが、プロボドニコフはマティセ相手なら結構いけると思う
サーマンにはスピードで遊ばれそうだが

320 :
マティセが落ちてきてるってのもある

321 :
モリナ戦のマティセなら危ういが大王戦くらいのコンディションというかイケイケなら滅多打ちだろ
プロボドの耐久力が化物並なら知らん

322 :
プロポド、カラスで同じくらいじゃね?

323 :
プロポドにマティセが負けるとは思えんな
しかし直近悪かったんだよなあ

324 :
http://boxingnews.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/therman11.png

325 :
次の相手はマイダナかカーンかポーターか
あるいは亀海か?

326 :
 先週土曜日7日(日本時間8日)米国4大ネットワークのひとつNBCがラスベガスのMGMグランドから放送したプレミア・ボクシング・チャンピオンズ(PBC)シリーズ第1回が好調な視聴件数を残した。
ニールセン社の調査と発表では平均で340万件、ピーク時には420万件に達した。これは17年前の1998年3月23日、同じ地上波で4大ネットワークのFOXがオスカー・デラホーヤの試合で記録した590万件に次ぐ数字だった。

 メインのWBAウェルター級タイトルマッチ、王者キース・サーマン(米)vs挑戦者ロバート・ゲレロ(米)戦が白熱。特に不倒男ゲレロがダウンを喫した9ラウンド以降、視聴率が伸びたという。
またNBCは試合の進行役にベテランのマーブ・アルバートを復帰させ、クルーザー級ランカー、BJ・フローレスがコメンテーター、コーナーレポーターにレイラ・アリを起用。スタジオではシュガー・レイ・レナードがホスト役を務めるなどキャストの充実も人気を呼んだようだ。

 第2弾は4月11日、ニューヨークのバークレイズ・センターでダニー・ガルシア(米)vsラモント・ピーターソン(米)のS・ライト級チャンピオン対決とアンディ・リー(アイルランド)vsピーター・クイリン(米)のWBO世界ミドル級戦をダブルメインにして挙行される。

327 :
>>324
敗者の顔だな

328 :
ゲレロパンチあるな
亀海かなりの善戦だったな

329 :
ゲレロ「ベルトよりタフだった」と言ってたからな
しかし亀海はまえすとりーと()として華麗なボクシングがしたいだろうに世界ではチャベJr.とは

330 :
ベルトやオルティスならなあ

331 :
えー自分マイキーなんですけど
試合ないから存在感薄いです
亀海くらいならタコ殴りしますよ
レベルが違いますから

332 :
階級上げた訳でもないのになんか身体がムチムチしてきたな。
スピードは落ちたようには見えないが。

333 :
コーンロウやめろよって感じ

334 :
なんかステップがバタバタしてんだよな。
空手の追い突きみたいな右手と右足同時に出すダイレクトライトをよく出すけど、隙が大きくて踏み込みの鋭さもあんまり無いから
相手がメイなんかだとカウンターの格好の餌食になるだろうね。

335 :
カーンとブローナーが急接近、ツイッターで対戦交渉
http://boxingnews.jp/news/23642/

336 :
カーンとブローナーは面白そうだな。
勝ったほうがメイのラストマッチの相手とか。
サーマンはマイダナかポーターとやれば面白そう。

337 :
ウェルターで?マリナッジ物差しにするなら相手にならんな

338 :
まあブローナーが2階級上げて体が出来てない状態でのマリナッジ、マイダナ戦と考えたら・・・
まあカーンが勝つだろう
カーンめ、ピーターやダニに負けおって!!

339 :
ローチが駄目なんだと思う
ハンターやナチョがカーンにはあっている

340 :
カーンとブローナーのサバイバルマッチか。
最近のカーンは安定してきたから、ウェルターでやるならカーン有利かな。
アレキサンダーがあそこまでポイントアウトされるならブローナーも捕まえきれないだろうと予測。

341 :
マリナッジvsプロポド
アレクサンダーvsダニー

も組んでおくれ

マリナッジとアレクサンダーが勝つと予想する

342 :
なんか
サーマンvsゲレロ
ダニガルvsピーターソン
マティセvsプロポド
メイvsパック
といい流れでいい試合が続くな

343 :
>>335
読んだら次の試合での対戦はなさそうじゃねえか

344 :
他にもポーター、ブルック、砂嵐、マイダナといくらでも人材がいるからな。
マイキーガルシアも上げてくるだろうし。
二軍級でもジュダー、ディアス、ソトカラス、ベルト、コラーゾ、オルティス、亀海とゾロゾロ。
こういう戦国時代も嫌いじゃない。組合せ妄想するのが楽しくて。

345 :
人材は多いがどれも決め手にかけるな。
メイパックを除けばカーンの安定度が光るが、これもメイの域までは程遠い。
アレキサンダーは思ったより伸びなかったし、ガルシアはウェルターでは厳しそう。
2年前はサーマンとブローナーがライバルとなって頂上を競うかと思ったが、ブローナーはあっさりコケたし。
ケル・ブルックはイギリスのローカルヒーローで終わりそう。

346 :
俺はアレクサンダーが剥けたら一番じゃねえかなと思うんだがカーン強かったな

347 :
サーマンとカーン
見たいぜ

348 :
確かに組み合わせは楽しいな

349 :
サーマンは倒し屋だけどキッチリ組み立てるタイプだから
今のカーンとやったらスピード負けして淡々と普通に12R終わりそう。

350 :
>>345
ブローナーは階級上げ過ぎで失敗したな。
Sフェザーで無双してれば良かったのに。

351 :
可能性無いと思うけどブローナーvsクロフォードとか見たい

352 :
クロフォードは上手くて早いけど、なんかまとまっちゃってるんだよな。
むしろ下から上げてくるロマチェンコなんかと戦った方が面白い。

353 :
デラホーヤとシェイファーが仲違いしてGBPが分裂して
どっちかがトップランクと和解しつつあるんだっけ?
サーマンは今誰の下についてるのか。
最近名前を聞くようになったアルヘイモンはプロモーターなのかなんなのか。
JayZが結構大規模にプロモーター業に乗り出したりよくわからないが
今までの冷戦で実現しなかったカードがこれからは実現しそうで楽しみ。

354 :
ステ抜きベルトが着実に一線へと戻ってきてる

355 :
サーマン対アレクサンダーなんてのも試金石として面白いな。

356 :
それおもしろすぎるだろ

357 :
この辺の強豪で、サーマンが勝てそうにない相手っている?

358 :
カーンとやれば面白そう
スピードはややカーンだが パンチはサーマンの方がありそう

359 :
メイとパッキャオは別格だけど、カーンも厳しいな。
スピード差があるから、今の安全運転のカーンは捕まえきれないだろう。
サーマンはハードパンチャーだけど、ポーターやマイダナみたいに相手関係なく潰しにかかるガチャ系じゃないし。

360 :
次は暫定王者のベルトじゃないかな

361 :
サーマンって黒人?

362 :
ベルトにサクッと勝って、ガルシアと無敗対決がいいな

363 :
こいつは誰にも勝てないよ

364 :
アレクサンダーと見たいな

365 :
其ほど強い選手ではないだろ

366 :
確かにそんなに強そうに見えない。
でも1・5流とは言え、王者級をキッチリ仕留めてるので目に見えない巧さがあるんだろう。
その辺を確かめるために強豪とのビッグマッチが待たれる。

367 :
パンチもテクもあるしそれなりにタフ
確かに強い。

ただ、ボクシングは相手あってのことだからなぁ
アルバレスやララが相手だと完敗するだろうな。

コットならいい勝負

クロフォードは避けたほうが賢明

368 :
PFPトップ10入れないんだな
20位以内には入れそうだが

369 :
JAYZのロックネイション
コットにウォードにサーマンが契約
ルックスとボクシングがスタイリッシュなボクサーが好きなんだなJAYZは

370 :
次はコラーゾとやるの?
また微妙なところとやるなあ。
チャベス以上カーン以下というか。
ゲレロ前後というか。
いや、実力は確かだと思うけどね。コラーゾ。

371 :
次戦は7/11にコラーゾに決定。
しかしPBCの興行ってことはサーマンはヘイモンの傘下になったのか?

372 :
ゲレロとの試合から

373 :
WBA暫定王者のベルトとやったらいいのに
コラーゾよりはいい相手でしょ

374 :
コラーゾにせよベルトにせよ、強敵ではあるけど、スターになるなら勝って当然の相手だからな。
パッキャオやメイとはやれなさそうだから、とっととカーンやブルックやブローナーと次世代最強決定戦やるべき。

375 :
メイウェザーのラストマッチが9月だから、相手には選ばれないだろうな。
どうももうひとつブレイクしない選手だな。

376 :
順当に勝ち進んでるけどね。
個人的にはブローナーやカーンが駄目ならダニーガルシアか
マティセやプロボドニコフ辺りとやってほしい。

377 :
個人的にはカーンをぶちのめしてほしい

378 :
サーマンとマイダナの試合がみたい

379 :
コラーゾとやってもワクワクしないな。
てこずりそうだし、下手すりゃ足元をすくわれる。
かといって勝っても順当という感じで、それほど評価が上がるとも思えないし。
まだ現役ならジュダー辺りとやれば面白かったかも。

380 :
負けそう!

381 :
サーマン146.2ポンド
コラーゾ147ポンド
サーマン最近ムチムチしてると思ったが、コラーゾの方が重く仕上げてきたか。

382 :
よっわ
こんなんでフロイド煽ってたのか

383 :
弱いかどうかは分からんが、
メイウェザーのような空間を支配しているという感じでは無いんだよな。
圧力かけられて動かされているというか。


てか、負けるんじゃないかこれwwww
かなり効いてたぞww

384 :
勝ったじゃん

385 :
前も、相手が突然ギブアップとか有ったなぁ

386 :
勝ったけど
評価は上がらなそう

387 :
コラ「ハットンのがまだ強かった

388 :
勝ったね。
でもめちゃ危ないラウンドがあったぞ。
倒されてもおかしくなかった。

389 :
ブローナーにも空回りさせられそう

390 :
粟生と戦いたいとインタビューで言ってるね

391 :
ん?もう終わったんか。
強いなあ

392 :
唐突なギブアップで一瞬
負傷判定かなんかかと思った

393 :
カットでストップじゃないのか?

394 :
今日のサーマンもファン・カルロス・パヤノに負けたバンタム級のモレノもボディーブローでの踏み込みを貰いまくってた。

その点パッキャオのボディーブローでの踏み込みをL字ガードの左腕で防ぎ、顔面への返しも右ガードとショルダーロールで防ぎきったメイウェザーはやはり究極体だと言わざるを得ない。

395 :
究極体()さんはデラホーヤやコットの
ボディ何発も食らってただろw

396 :
>>395
勝敗には影響を与えるモノじゃなかったろ。
パッキャオの踏み込むボディーストレートをみぞおちに決められてたらヤバくなったかもしれんが。

メイは大嫌いだがパッキャオ戦は評価せざるを得ない。

397 :
>>395
あと、ゲレロな。

398 :
コラーゾ戦のサーマンは悪かったな。
コラーゾの左ボディでダウン寸前まで持っていかれとる。

399 :
サーマンは偽者かも

400 :
コラーゾはランカーじゃ最強クラスの曲者だし仕方ないでしょ
モズリーベルトハットンも苦戦してる

401 :
いや〜低視聴率のクセに費用莫大でまた笑われてるぜw
ボクシングwESPNでも爆死w

402 :
ワンタイムを早く見せてくれよってか

403 :
中間距離の駆け引きが結構面白かったな。やっぱりコラーゾは巧い。
サーマンは生き延びたけど評価はだいぶ下がるだろう。サウスポーが苦手なのかね。

404 :
パンチ、スピード、技術とも高いレベルで安定しているが
傑出したものがない。

クロフォードとやれば完ぺきにあしらわれる。

405 :
↑とんでもないバカ

406 :
>↑とんでもないバカ

せっかく久しぶりに考察入れてやったのに(笑)
目も頭も悪い奴には理解不能だと思うよ。

407 :
ピンク・サーモン

408 :
ここのところショッパい試合が続いてるな。
ブローナーと今やったら負けるだろ。

409 :
>目も頭も悪い奴には理解不能だと思うよ。

そう自分を卑下するなよ。

410 :
パンチ、スピード、技術とも高いレベルで安定しているが
傑出したものがない。(キメ顔)

クロフォードとやれば完ぺきにあしらわれる。(ドヤアアアアアアアアwwww)

411 :
ゲレーロ戦は良かったと思うけどな。
ただそろそろガルシアとかカーンとかブローナーとかその辺のネームバリューある奴とやって欲しいわ。

412 :
クロフォードってマジでPFPでも上位来るぐらいの選手だろ
決定力あるけど普段手数少ないから地味な印象あるんかね

413 :
メイウェザーのラストマッチの相手はベルトだってさ。
見事にスルーされたな。

414 :
間違いなく50戦目あるよ

415 :
自分のキャリアにメイウェザー戦は必要ないとか予防線はってたなw

416 :
サーマンなんかやるだけ無駄漬けられて終わり

417 :
>>416
ベルトよりはましだけどな!

418 :
むしろサーマンがベルトとやれよと。

419 :
WBA世界ウェルター級1位にベルトはいるのか

420 :
ベルトは暫定のベルト持ってるぞ

421 :
>>420
カネロにいいとこなく負けたホセシトロペスに勝っただけだしな…

422 :
コラーゾにダウン寸前まで追い込まれてドヤ顔されるようじゃこの先厳しいな。
ブローナー、カーン、アレクサンダー、ブラッドリー、あとブルックにも勝てないだろ。
スウィフトガルシアやピーターソンにも負けそう。
逆にポーター、マイダナ、マティセ辺りとやれば、勝ち負けはとにかく面白くはなりそう。
なにはともあれ、落ちた株を挽回するためにもさらなる試練が必要。

423 :
ていうか
そいつらみんな団子状態だわ
目くそ鼻くそ

424 :
まあ試しにブローナーとかカーンみたいな苦手そうな奴とやって、
ダニー・ガルシアと打ち合いやればいい。

425 :
>>420
WBA1位=WBA暫定王者

426 :
ダニガルとやれい

427 :
サーマンも身体能力上手く使いきれてないから、ロイジョーンズの振り回しボクシングを上手く矯正したアルトン・マーカソンに指導してもらったらどうだ。

ロイはホプキンスとの決定戦でアップアップでタイトル取ってから1年はノンタイトル三試合で欠点を着実に修正した。

428 :
ボクシング史上ただひとり全勝で5階級制覇を達成したスーパースター

フロイド・メイウェザー・ジュニア(アメリカ)

現WBA・WBC世界スーパーウェルター級スーパー王者
現WBA・WBC世界ウェルター級スーパー王者
元WBC世界スーパーライト級王者
元WBC世界ライト級王者
元WBC世界フェザー級王者
戦績:48戦48勝(26KO)
https://www.youtube.com/watch?v=bQYeSXpC244

対戦相手は超強豪の世界王者ばかり
マニー・パッキャオ 6階級制覇した最強のファイター
サウル・アルバレス 無敗の王者同士の対決 メキシコのスター
オスカー・デラホーヤ Sウエルターの正規ウエイトで対決 全盛期
シェーン・モズリー 当時負け知らずの全盛期
ファン・マヌエル・マルケス 最強メキシカン 本人も認める完敗
ミゲール・コット 得意の154ポンド契約で対戦
ディエゴ・コラレス 当時無敗の長身の最強王者
ビクター・オルティス うら若きスピードスター
マルコス・マイダナ チェゲバラも認めた豪腕王者
ザブ・ジュダー ボクシング史上最速王者
リッキー・ハットン Sライト最強にして当時無敗同士の対決
ロバート・ゲレロ トルコの英雄アイディンを撃破したTHEGhost

全員撃破、技術&スピードで圧倒
圧倒的な技術現実にアンチは顔真っ赤にして発狂する以外

為す術なし

429 :
親父がトレーナーなんだっけ?
なんかハーレーが似合いそうな渋いオヤジなんだよな。

430 :
んなこたあない

431 :
>>422
> コラーゾにダウン寸前まで追い込まれてドヤ顔されるようじゃこの先厳しいな。
> ブローナー、カーン、アレクサンダー、ブラッドリー、あとブルックにも勝てないだろ。
> スウィフトガルシアやピーターソンにも負けそう。
> 逆にポーター、マイダナ、マティセ辺りとやれば、勝ち負けはとにかく面白くはなりそう。
> なにはともあれ、落ちた株を挽回するためにもさらなる試練が必要。

ブローナー戦はぜひ見てみたいな。
次世代スター決定戦で。

432 :
>>427
ロイは当時やたら咬ませ犬と戦ってたしな
サーマンも試合数増やして格下相手に
丁寧なボクシングしてみるのもいいかもしれない

433 :
まだ26歳か。
全盛期はもう少し先かな?

434 :
年末ボクシング試合一覧

@11月8日-村田諒大vsガナー・ジャクソン(ラスベガス)TVフジ16:00〜
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2015/151105-405.html

A11月22日-三浦隆司vsフランシスコ・バルガス(ラスベガス)TVWOWOW生中継 11:00〜
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/106562/index.php#content?target=scene032&m=01

11月28日-ペドロ・ゲバラ(メキシコ)VS木村悠(仙台)TVWOWOW 5;15〜
       カルロス・クアドラス(メキシコ)VS江藤光喜
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/touch2015/

B12月14日-内藤律樹vs尾川堅一 TV?
       伊藤雅雪vs江藤伸吾
http://boxingnews.jp/news/30882/

C12月29日-井上尚弥vsワーリト・パレナス TVフジ予定
       八重樫東vsハビエル・メンドサ
       下田昭文vs細野悟
http://www.fujitv.co.jp/sports/boxing/dg_sp/

D12月31日-井岡、高山世界戦 TVTBS予定
        田中恒成vsフリアン・イェドラス TVCBC(TBS)

E12月31日-内山世界戦 TVテレ東予定

435 :
次はポーターとやるらしいね。
それに勝てばブローナーか?

436 :
ポーターとの試合はキャンセルだってさ。

437 :
いい加減、トップどころとやれよ。

438 :
今ポーターとやっとるぞ

439 :
115−113。まさに2ポイント差という試合だった。
交通事故の影響は無かったな。そこはさすが。

ブルックとサーマンが2強。頭抜けてるわけじゃないけど。
スペンスもここに割って入るかもしれないけど
サーマンも含めて、いずれも小賢しい技術が売りの小粒な選手たち。
他の階級よりはずっとましだけど、メイパックが抜けた空洞時代だな。

440 :
メイウェザーとパッキャオこそ、小賢しい技術が売りの選手だろ

441 :
>>440

>メイウェザーとパッキャオこそ、小賢しい技術が売りの選手だろ
確かにそういう見方もできるな。

ただ、あいつらは小賢しいというには、足元すくわれそうにない完成度があった。
ブルック、サーマンはポーターと再戦して負けても誰も驚かないし、
Sウエルターまで進出できる器量も明らかにない。

442 :
>>440
小賢しいの使い方が違うぞ
相手につけこまれないほどの強さを小賢しいとは言わん

443 :
まあ、でもスターダムの頂点極めてからは
体重からリングの大きさからグローブから、
全部自分の有利な条件を突きつけて小賢しかった。

444 :
サーマンなあ・・・

なんだかなあ・・・

なにが売りなのかわからなくなっててなあ・・・

445 :
ブルックに続いてサーマンまでGGG戦をぶちあげたが、
本気で勝てると思ってるのかね?

446 :
ゴロフキンも本当の一流と試合したことなんかないからな
メイとかカネロとかララとかブルックとかサーマンみたいな
スピードやスキルを持ったナチュララルミドルのボクサーがいないからずば抜けてるように見えるだけだし

447 :
今ちょっとハイライトだけ見たらポーターが押してたような内容だったがどうなの?
サーマンはボディ効かされてたよね。

448 :
ポーターもブルック戦のときと違って、そこまで悔しそうじゃなかったしな
本人的には負けたとしても、噛み合っていて満足のいく内容だったんだろう

449 :
>>447
うん。お前みたいなカスのど素人が何といおがサーマンの勝ちなんだよ。
分かったらR

450 :
ポーターも地味につえーな

451 :
攻勢はポーター。
両者とも決定的なラウンドは作れなかったが、
4ラウンドに強烈な右を当てたのはサーマン。

115-113はリングからESPN、ヤフーまで一致、
素人の俺らがつけても同じ。接戦だけどサーマンの勝ち。
再戦は面白いだろうね。

452 :
サーマンが意外とディフェンス上手くて驚いた

453 :
ここ最近ずっと判定だな
まあ仕方ないか

454 :
タフなのが相手だったしね
ブンドゥとかいう奴KOできるかと思ったがかなりタフだったな もう引退したんかな?

455 :
8月にあのエロスペとやるぞ
年齢がもう41歳なんだな

456 :
ハイライト見る限りはサーマンの右のカウンターが何度もあたってるけど
ポーターの気迫に飲まれてたな
まあポーターが頑張った

457 :
前もボディで倒れそうになったしボディが弱いのかな

458 :
二人は元スパーリングパートナーで友達関係だったからな。
試合前も試合後も互いを讃えあってた。

「リングの中にはほんの少しの友情も持ち込まないが、
リングを降りればまた友達同士だ。それが実践できたのは
相手がポーター(サーマン)だったから」

二人とも同じコメント。

459 :
正直ガルシアはポーターに勝てないだろ
サーマンはガルシアと統一戦したいらしいけどガルシア負けるだろうな

460 :
ガルシアはポーター、サーマンには絶対勝てないね
アルジェリあたりにも負けそう

461 :
チーズ・サーモン

462 :
サーマン単純にボクシングがかっこいいわぁ。ガルシアとサーマンの試合見たいなー

463 :
カッコイイよね
近年じゃマルケス兄の次にファンだわ

464 :
ちょいハメド入ってるよな

465 :
確かに目の部分とかちょっと似てるかも

466 :
今のポーターならブルックに勝てんじゃないかと思う
今のウェルター級最強はブルックじゃなくてサーマンだと思うなぁ

467 :
俺もそう思うな
楽には勝てないだろうけど

468 :
茂木とセックスした時、楽天茂木の顔がよぎった

469 :
何故か孫子の兵法を読んでるサーマン。

470 :
来年3月にガルシアとやるって。

471 :
スペンスクロフォードには勝てないだろ

472 :
【ウンコウェザーのインチキお笑い戦歴】

2000年代前半はチューとの激突も期待されたが、それを華麗にスルー

三流ガッティを相手にSライトを取った頃、別団体王者でベスト階級時代のコットやハットンからの対戦アピールをスルー

ウェルター転級時は全盛マルガリへの挑戦が熱望されるも、穴王者バルドミルらと戦ってお茶を濁す

同じ階級で若きコットが安定政権を築きつつあり、怪物ウィリアムズが新王者になると
彼らをスルーして老人デラホーヤや下階級のハットンを相手に大金をせしめて一時引退

そして、2010年「史上最大のメガマッチ」と渇望された全盛パッキャオとの試合から歴史的大逃亡

人材難の時代に現れた人気先行型スター候補カネロとの試合は、カネロの経験不足と減量苦を見込んでのキャッチウエイト契約


こんなインチキ糞ボクサーを信奉する知恵遅れメイヲタwwwwww

473 :
来日age

474 :
型がないって自分でも分かってるんだな

475 :
仏教徒だったのか。

476 :
ガルシアよりブルックとやってくれ

477 :
なんだかんだでガルシア戦もサバイヴしちまったな。
特にこれといった特長がないのに結局競り勝つ。

478 :
CBSのガルシアとサーマンの視聴者平均で370万件
ピークで510万件だって。ポーター戦も面白かったし、サーマンいよいよ本当にスター街道か?

479 :
サーマンみたいな顔と髪型したアンちゃんって中央線界隈の古着屋によくいるよね

480 :
やっとガルシア負けたか。
サーマンが勝ったことよりガルシアが負けたことが嬉しいわ。
エンジェル(笑)がまた文句言ってたらしいけど。

481 :
ガルシアとのリマッチの話は出てるが、ブローナー戦っていう話は出てこないのか?

482 :
視聴者数いいね

483 :
この人親日家だね。
年末来日して、またプライベートで来ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00000197-sph-fight

484 :
パッキャオ戦が見たい。
面白い試合になりそうな気がする。

485 :
これからというときに肘の手術でブランクか…
復帰はいつになるんだ?

486 :
サーマンはスターなるよwwwwwwwwwwwww
コイツはただのブンブン丸じゃないwwwwwwwwwwww

487 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

488 :
いつか相打ち失神KO負けとかしそうなんだよなぁ
大振りアッパーは特に危ない

489 :
親日のサーマンまた日本来てて今回は帝拳で練習してるみたいね
尾川の判定擁護してくれてたわ

490 :
親日家やから応援してる

491 :
大田区体育館に来てたけど、写真、サインを無制限にしてた。
あれぞ、神対応ってやつだな。

492 :
山中とのツーショットをアップしてたな。
サーマン本人の復帰戦は決まったのかね。

493 :
去年から何度もプライベートで来日してるらしいね
ポーターとガルシア応援してたが今後はサーマンファンになるわ

494 :
親日派のサーマンは試合遣らんのか?

495 :
海外行くと
日本人の神対応だけが異常に目立ってるよな
入国審査でも赤のパスポ持った日本人と言うだけで時間をかけずに簡単に通すし
現地のやつも日本人には超優しいし
親日サーマンもそんな日本人等が好きで
心優しいナイスガイだと言えるだろう

496 :
サーマンVSクロフォード、スペンス観たいな

497 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZY2QV

498 :
今、日本に来てるね!

499 :
またきてんのか
すごい頻度で来るな

500 :
年に二、三回来てるなぁ、すき焼き食べてたし

501 :
サーマン サーマン サーマン
遠くで 呼んでる 声がする

502 :
休業が多くてクロフォードとスペンスに時代の顔を全部持っていかれたな。
いまだに無敗なんだが。存在感無し。
ウェルター級の稀勢の里。

503 :
あの容姿で神社、仏閣に興味があるとは..........。

504 :
サーマンとブローナーがライバルと目されていた頃もあったんだがな。
ブローナーは浮き沈みしながらパッキャオ戦まできたが
無敗のサーマンは存在感無しってのがね。
怪我明けで劣化したころクロフォード辺りに喰われて落ちていくのか。

505 :
>>22
ジュダーさんはポカがあるからサーマンが勝てるっしょ?

506 :
サーマンはブランクでとりあえずは戦力が落ちてそうだしポーターは向上して再戦したら厳しそうだな

507 :
サーマンはミットもサンドバッグも16オンスくらいのグローブでやってるね

508 :
ブローナーがネタキャラ化しつつある今こそ
サーマンとブローナー戦をやって欲しい。

509 :
亀海がサーマン評価してて好きなボクサーに挙げてたな

510 :
サーマンは来日したとき帝拳で練習してたみたいだし交流もあったのかもね

511 :
視聴率よかったみたいだな。

512 :
次の試合決まらんの?

513 :
ロマチェンコとやっとくれ

514 :
本人はパックとやりたがってんだろ
パックもその気だしプロモーターの問題も無いからやるでしょう

515 :
また日本来てるんやな

516 :
パッキャオとやりたいと言ってたがロペス戦の出来が悪かったから無理かもな。
相変わらずバタバタしながらも逃げきる上手さはある。
しかしピークがよく分からないうちに過ぎてしまった気もする。

517 :
もうウェルターの主役は完全にクロフォードとスペンスだろ。
ポーターやガルシアとやってた頃がこいつのピークだった。
怪我する前にメイとパック、それと全盛期のブローナーと絡めなかった時点でこいつは持ってないんだよ。

518 :
確かに
今のタイミングでパッキャオとやっても微妙だなぁ
勝っても負けても評価されそうもない

519 :
パンチあるしそこそこ当て勘もあるし確かに強いとは思う。
スペンスとクロフォードが居合わせたことが不運としかいいようがない。

520 :
PBCの迷走と怪我のブランクが痛かったな。まだ若いのに。
ブローナーがウェルターの王者だった頃に暫定王者がサーマンだったんだから
その時に統一戦やっときゃ良かったんだよ。
お互いに旬を過ぎてしまった。

521 :
サーマンはナイスガイみたいだけどライバル達に対しては一番威勢がいいな、スペンスやクロフォードともやる気あるんだろうか

522 :
サーマンってほとんどクリンチしないよね。

523 :
弱くはないけど、スペンスかクロフォードとやったら負けちまうんだろうな。

524 :
スペンスとの試
合が見たいね。

525 :
性格はよさそうだよな。

526 :
パッキャオ戦きたな。スターになれる最後のチャンスか。

527 :
パッキャオには勝てないと思うよ。

528 :
もし戦えば面白い試合になりそうだ。

529 :
パッキャオに勝てばメイウェザーとできるな。

530 :
スペンスとやらんかな。
負けると思うけど盛り上がりそう。

531 :
サーマンは怪我のブランクで影が薄くなったな、弱肉強食の世界で仕方ないが

532 :
サーマンサーマンサーマン

533 :
アリシアキーズに似ているwww

534 :
パッキャオには勝てると思うよ。

535 :
俺もサーマンが判定で勝つと思うな。

536 :
チキンキャオをボコボコにしてやれサーマン

537 :
マジで一番楽しみな試合

538 :
LGBTの敵、土人パッキャオが派手に負けますように

539 :
踏み込み、パワー、スピード
全部勝ってる

540 :
ブルネイはゲイ死刑やで

541 :
同性愛は死刑ってマジ?

542 :
ステロイダーをぶっ倒せ

543 :
スペンスから逃げてきたな(笑)パッキャオ

544 :
PPVかなり売れるだろうね

545 :
50万件くらいだろうな。
サーマンは好戦的だからKOで決まるだろうね。

546 :
スペンスとやったら面白いな。

547 :
サーマンはその前に本調子まで戻さないとな

548 :
この前みたいな感じだったらパックに判定負けしそう

549 :
KOで負けるだろうな。

550 :
というかこの前の出来では誰にも勝てない

551 :
フィリピンの老害が目を付けたわけだ(笑)

552 :
サーマンは本調子の時は左フックのカウンターが冴え渡るしパッキャオは踏み込むのにスピードと勇気がいるだろうな

553 :
老害キャオだせぇ

554 :
序盤にパックにつかまるだろ

555 :
WOWOWでやりますように
ダズンに盗られませんように(-∧-;) ナムナム

556 :
すごいファンサービスいいよな。
サーマンは好きだから勝ってほしいな。

557 :
後楽園ホールで見たけど以外に小柄だったな

558 :
サーマン対スペンス、あくしろよ

559 :
パッキャオ戦は大一番だな。
サーマンの潜在能力からすれば決して勝てない相手ではない。
これに勝ってスペンスかクロフォードとやってほしい。

560 :
まだ正式発表ないね・・・大丈夫かいな

561 :
ようやく決まったか。

562 :
7Rでパッキャオがサーマンを仕留めるよ

563 :
サーマンの方が強い

564 :
https://youtu.be/UG3vEbyqiiY

最近やったサーマンの試合
相手はホセシトロペス

前半はサーマンが取ってるが、後半は明らかロペス
後半からロペスのパンチが当たりだし、ぐらつかされビックラウンド、スピードなく、クルクルとサークルするだけでパンチ出ない

全部が劣化してる
これじゃ誰にも勝てない
ロペスは普通に世界に届かない選手

565 :
サーマンは変形性関節症
そして骨化軟骨除去手術を受けた

しかし進行性なので手術しても治らない
他への症状拡大を防ぐ為の手術

運動して負荷がかかると痛み、進行する
肘の稼働域が狭くなり、神経障害と痛みを伴う
野球肘とは、この変形性関節症

当然ボクシングを辞める事が治療方針になる
サーマンは7ヶ月治療に専念した後、練習再開
ブランクは二年に及んだ

非常識に悪い内容の復帰戦
手術前の強さに戻るとは思えないだけでなく、調子が上がってくるかさえ疑問

566 :
この選手、過大評価やろうな。

一応無敗やが、コラーゾ、ダニガル、ホセロペスの二軍クラスにさえ、打たれてポイント取りきれず、判定拾っているな。

アウトボックスからの入り方は悪くないし、クロスレンジ〜接近戦の攻防も強いほうではあるけど、打って来られ後手にまわる機会が多すぎる。
インサイドも左フックも有効性が低いんやろな、相手が止まらない。

マイキーやカーンの事言える身分じゃないな。
ポーターとやったキューバ人にも勝てんやろし、スペンス、クロフォード、ブルックは、サーマンがには遠い存在やな。

567 :
センスに任せたボクシングだよね
テクニカルに見えるけど、実は基本的な作戦技術は低い

568 :
身長も意外に低いな・・・

569 :
穴だらけで、何年も前から近いうち負けると言われてたが、ブランクのお陰で消えずに済んだね。スペンスから、偽物と言われてたが、割と図星w
まあ自己満足ボクシングだわ。

570 :
>>565
サーマンはそこまで酷い状態だったんか
パッキャオ戦かなり燃え上がってる感じで今後も期待できそうだったんだが…
次の試合で判断するしかないな

571 :
パックは金欠なんかな

572 :
素人受けはするが実力はない

573 :
パックが勝ってスペンスとポーターの勝者とやるんだろうな

574 :
ヘイモンはスペンスのやる気なくさせる作戦か
本人も世間もクロフォードとやりたがっている
ポーターもパッキャオも、スペンスなら楽勝だぞ
モチベーションさがっちまう

575 :
サーマンの生え際やばいことになってるやんwww

576 :
細川たかしリスペクトなだけです

577 :
スペンスはファンマと同じ匂いがするんだよな。
ええとこの子で、ボクシングがオーソドックス=素直すぎる。

578 :
確かに、スペンスはこの階級だから、クロフォード以外には武双できると思う
しかも今ウェルターにはスペンスとクロフォード以外ロクな選手いないんだよな
ブルックリンもスーパーウェルターいっちゃったしね

サーマンはゲレーロ戦がピークだな
それ以降の手術前の試合、肘痛かったんだろうな

579 :
>>574
そのうちどっちかがコケる
ジョシュアのパターンだな

スペンスなんて次戦あたり危ないよ

580 :
2人もこんな強者が居る階級あんまないやろ

581 :
なんだかんだと息の長いスレだなw
ブランクも長かったけど、パック戦が決まって嬉しい。
ただ、直近の試合の出来を比べると、サーマンは苦しいと思う。
そもそもサウスポーが苦手っぽいし。

582 :
フェミさん「堀江○文みたいなブサイクで性格にも異常あるオスが、
剛○彩芽をタイプじゃないとか堂々とジャッジする社会ほんとおかしい」
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1539848168/

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bef6-ghY0)2018/10/18(木) 16:45:16.68ID:Pq/PW7FN0
たしかにブッサイクが女の顔をジャッジしているのが許されている風潮はクソ
だいたいお前らなんてドブネズミよりも汚い顔しているんだから、もっとネット上で申し訳なさそうにしろよ

583 :
サーマンて運動神経高いし、ボクシング技術もあるけど、凄みを感じない。
強面の顔のくせに、ちょっと打たれるとビビって下がっちゃうからかな。

584 :
1Rのダウンと2Rの劣勢をよく立て直したもんだ。
モズリーやクロッティーのように、ビビらずに正面で打ち合ってパッキャオを止めた。
判定は惜しかったが、いい試合見せてくれた。

585 :
全然レスついてないやないかい

586 :
評価は落ちないだろう。

587 :
クリンチも少なかったし、
二人とも素晴らしかった。

588 :
良い試合だった。
サーマンに土が着いてしまったがまた頑張って欲しい。
何気に名勝負製造機だよサーマン。

589 :
マイキーとの試合みたい。

590 :
ポーター、ガルシア戦とパッキャオ戦を比較したらサーマンのパンチのスピードが全然違うな

591 :
ブローナーがサーマン煽ってんじゃん

592 :
あいつ相変わらずだなwww

593 :
いまのサーマンじゃブローナーと互角ぐらいじゃないか
マイキーとパッキャオに負けてるが攻め手がない箇所以外は実力を示してる
サーマンの攻撃じゃディフェンスされるとおもうし、お互い決定力ないまま、印象と受け取り方でジャッジされる試合になると思う
サーマンの錆び付きによってはブローナーがポイント重ねる可能性もありそう

マイキーとサーマンが見たいな
ダニガルにはサーマンよりマイキーのほうが良い内容で勝つかもな
サーマンはダニガルにストレートで入ってガチャガチャを当ててたが、ダニガルにはジャブジャブストレートのほうが有効だ
サーマンとマイキーがやる場合、どうなるか
ポーターより相性は悪いだろう

スペンスは別格だな
サーマンなら倒されるよ

594 :
ブローナーには勝てるやろ。

595 :
ふむれのほれをめる゛、みりわ?ひらやーぬひみろよをよむる゛、みら?やひーみやふみねもろべをみりー?ひややーるひねろめ゛。みりー?ひみるのもよをれ゛ひらーぬひみゆよよよをりゆ!ひやみりひゆみへめもろをる

596 :
とねへものろめれむ、りり?みはやらわはまつひむぬとめもよほめをむるまやらわにみやりてふむほもろめる゛!みやらわひやまりつゆみもめろほれ゜るーまやらわにみつふよほよよほをるひらやーてめぬめもをゆる!まー

597 :
とねへものろめれむ、りり?みはやらわはまつひむぬとめもよほめをむるまやらわにみやりてふむほもろめる゛!みやらわひやまりつゆみもめろほれ゜るーまやらわにみつふよほよよほをるひらやーてめぬめもをゆる!まー

598 :
へねめてめめろれめ゜り!−ららま?はやらーみつぬふめのろめむ゛!みらわはらやわてへへよのもろよれ!みらーひやまりつみゆひめを゛みりー?みひみりやみふへろる゜ひーらにみみぬふめてもめろれ゜むふゆ゛りぬみ

599 :
ぬめよへめろむれる、みりー?ひやみりてむふのめろむり!みららりへむもよをもれ゛!みららんひややらふふゆのもろめるれ!みらんらにやみりふへゆとも゜゛むりーつみひゆへめよれをむゆり?にまみぬひむとへほるめ

600 :
ねぬそもへめろほれ゜みりー?ららわみやらぬひむてもめろほれ、むりーやらにやみりむへもめろれみーりらわみふめもよらみふむのよもろれ、めむらーみみゆむへよろをめれ!ひやらふむめものほれるりみゆよもをへゆる

601 :
ほをめれれ、むりわ?みやらわひぬふむゆへのほよろもれ゜。むりー?みらやわみやゆふへとのもよろもれれ、るら?ひわややみふてよよももれ。るり!ひみやりひふとほめほよをむゆー!ややりまひつてへめのよろろへ!

602 :
へへもとのめろめれ゜むりー?みやらわにやりひぬふろへめへる゜みらーひりまやにむふねを゛、むみりら?ぬみへめのもよをほる!みらひやまりゆふむろもれへふゆりーひやみりむめるひらーにまやりひぬゆてめれへふゆ

603 :
へへもとのめろめれ゜むりー?みやらわにやりひぬふろへめへる゜みらーひりまやにむふねを゛、むみりら?ぬみへめのもよをほる!みらひやまりゆふむろもれへふゆりーひやみりむめるひらーにまやりひぬゆてめれへふゆ

604 :
へへもとのめろめれ゜むりー?みやらわにやりひぬふろへめへる゜みらーひりまやにむふねを゛、むみりら?ぬみへめのもよをほる!みらひやまりゆふむろもれへふゆりーひやみりむめるひらーにまやりひぬゆてめれへふゆ

605 :
へへもとすのめろめれ゜むりー?みやらわにやりひぬふろへめへる゜みらーひりまやにむふねを゛、むみりら?ぬさみへめのもよをほる!みらひやまりゆふむろもれへふゆりーひやみりむめるひらーにまやりひぬゆてめれへふゆ

606 :
へめねへめをむ゛る!みわりひららめほ!みらりんひららゆめめのぽれみりらんまやらわにみりむふれめをほめゆり゛ひらやわむゆめほれ、みわり?ひややりむむれねよをめー!ひやわらみゆゆめれめをゆー!ふらるめゆろ

607 :
へめへほめろもれ゜むるり?みらわにみひふむゆてもろめる、むー?みやらみやりてむへもろほほる、むりり?らわぬるむねもむれほよをめる!−みやらんひやみりてふむへめろよれもをめる゛!みらーみるろめのれをめむ

608 :
へねもとほもほよめれ゜むりー?みやらわにみやりふみゆのめれ゜ーりんららわにりやまむゆへねめ゜めむりる?まららんひやみらゆ゜るり?ひらみりふむゆ゜めひりーゆめめれほ、るむみらーみみてふむゆもをほれ、むふ

609 :
ぬふめともろめれ、るー?わらんまにやみらつみふぬよほよをる゛!みらわんみみややりぬふむゆもろほれ、むる!−みらやわひりみねれへほよろ。むーる!みやらわむるぬめめろへれ゜むーる!ひりむふろもれ、ゆ゛゛む

610 :
ねへとよもよをめをれむるー?まやらわはまやすぬにむへよほほもろむーる!みわらわひみやりてふむゆのもろめれ、りー?らわーみやりぬてむへもよろめ゛、みりー?はやらわもをめれ゛!みーりーひみりふむねもよろを

611 :
へねとよほもろめ、みりわ?はやらわちひませふめぬもめろめ゜、−る?まらやわにやらひふぬむてめろもめよれ、りわ?はらやにみふねふのよをめむゆ!りひーやらひみつへめのよれをめむるー!ひりーぬむふゆねろめを

612 :
ねへとももろほめ゜るみりーにみひつぬひむとめよほろへむゆる!みりーひやりみゆふむもろめよ゜、むりーらやわひやみりねふむもよをれめ゜、みーーにみやりてむふゆもろめ゛、みりー?ひらみにふるもめろほよれをゆ

613 :
つめふとへろれ゜むりー?みらやわひやりふてひのめほのほよれ゜るー?らわひやりみふほよれ、るまやらわみぬふむめろめれ゜みー?ひみやりゆへむねめろる、みらーひみりむれめの゜れへみーりにみみへめのろもへゆる

614 :
よてへねめろめれ、むりー?みわらんひみやらゆよもめよをる゛!みらわんひやりやぬみゆふのほめろめれ、まらわひふみりも゛!るらーみりぬへむねもをへむゆ゛!みらーにみるへむほほれをむゆり゛みるへむねめ゜へゆ

615 :
へめねともほよろれ。れゆりー?まららにやまりつふむぬとのへよのもよをめ゛る!みやわわひややりふみつてめへほをり゛ひまやりつふみとへめへれ゜みりー?ひややりひみつへめへよろむゆる゛ひやりみふゆよのほよを

616 :
ねそへものめめろめれ゜みらーにみやらつひむにのへよのほをむるー?はらやわにまぬめふとほよろぽもるー?ひやまらまぬへむぽむりーはらにやみむへてもろめ゛、ひらーにひまりつぬひへろふる゜ひらーにみやりぬむめ

617 :
ねそへものめめろめれ゜みらーにみやらつひむにのへよのほをむるー?はらやわにまぬめふとほよろぽもるー?ひやまらまぬへむぽむりーはらにやみむへてもろめ゛、ひらーにひまりつぬひへろふる゜ひらーにみやりぬむめ

618 :
ねそへものめめろめれ゜みらーにみやらつひむにのへよのほをむるー?はらやわにまぬめふとほよろぽもるー?ひやまらまぬへむぽむりーはらにやみむへてもろめ゛、ひらーにひまりつぬひへろふる゜ひらーにみやりぬむめ

619 :
ねそへもしのめめろめれ゜みらーにみやらつひむにのへよのほをむるー?はらやわにまぬめふとほよろぽもるー?ひやまらまぬへむぽむりーはらにやみむへてもろめ゛、ひらーにひまりつぬひへろふる゜ひらーにみやりぬむめ

620 :
ねねもとのめもよ゜れむりー?みみららわにみやりつぬふむねへよもるる!みらわやみひぬむてめもれ゜るー?ひやらわつひみふへもろるひりーぬみゆへほをゆる!らーぬみゆひほめ゜ゆり!ひみやふむもろる゛らひーるむ

621 :
てほへほとよほもをる゛!ゆみわりんひらりゆよよを゛!らやわみやりぬてふむゆのもろれ、むみらわんはやらーぬみゆふもめれをるーひやらりふむぬろもほめれ、みりー゛ぬみゆめよろよむる゛!ひやりつふみろほめれめ

622 :
てぬめせのめよもよれ、めー?りみりらわひやみりつひぬむへとねもつひむぬへめろよれ゜めりーひまやりつふみへへのよよもをゆる!ひりーにりみやゆねふとめろもれ゜ふりーぬみひふぬめとほめろる゜ひみらりまひゆふ

623 :
つぬめぽむーる?みらやわひやまらひむてへふよよろもほる!わりわひややらむめへもよろる、みりーにやまつにひむめをむゆる!ひやらわまやぬてへむもをゆる!ひやらわにやひりゆぬふほめほをれむゆり゛ひやみりつゆ

624 :
つぬめぽむーる?みらやわひやまらひむてへふよよろもほる!わりわひややらむめへもよろる、みりーにやまつにひむめをむゆる!ひやらわまやぬてへむもをゆる!ひやらわにやひりゆぬふほめほをれむゆり゛ひやみりつゆ

625 :
ねへもとほもよほもれをむりー?みやらわにまつぬひむへねよよもをほれ!−みらやわひやみりつぬふほめほよをむり゛?まらやわにみみてふむねのもよろめ゜るみら?ひややわふみてへねよもよをる、むひらーぬみひも゜

626 :
ねへもとほもよほもれをむりー?みやらわにまつぬひむへねよよもをほれ!−みらやわひやみりつぬふほめほよをむり゛?まらやわにみみてふむねのもよろめ゜るみら?ひややわふみてへねよもよをる、むひらーぬみひも゜

627 :
ねへもとほもよほもれをむりー?みやらわにまつぬひむへねよよもをほれ!−みらやわひやみりつぬふほめほよをむり゛?まらやわにみみてふむねのもよろめ゜るみら?ひややわふみてへねよもよをる、むひらーぬみひも゜

628 :
ぬふめとのもめろもれ、むりー?みみやらわにみやりつふひゆめほろほよれをむるー!みらやわらみへむゆとよろほのもれれ。みりーみやらめよよろもよれ、むりー?ひらやわぬむみゆもろよれ。めむり゛!ひらーぬるみも

629 :
ぬふめとのもめろもれ、むりー?みみやらわにみやりつふひゆめほろほよれをむるー!みらやわらみへむゆとよろほのもれれ。みりーみやらめよよろもよれ、むりー?ひらやわぬむみゆもろよれ。めむり゛!ひらーぬるみも

630 :
さぬつへそめへよほめ゜へり゜ゆひりーぬひりつぬふゆよへめ゜むゆ!りみらや?ひやみりぬふみめろほめれをむり?−みやらにりみふむねめをへるゆ!みりわ?ひらやーぬふむゆめろのへる゜ふり!にやみりつみひゆてむ

631 :
つつへそねへのもほをゆる゛!みりー?ひやらーぬみひてねへめほもよほほる、むりー?みらやんにみやりてふむもろほれ、り?みひーややゆとめへねとほよろへる、ひーらにみみりふぬとほもろぽ、むりー?ひまらりゆね

632 :
へめよのほめをめれ゛!−りんみやらわにみやてふぬむてほもよのる゛!むみらわひやまりぬむゆふのへめろへれ゜みりー!みやりぬつふむのろほへる゜みり゛みるもよろる゜りーひみやひむぬへめよのれをむゆり゛にまや

633 :
へねもとへめろれ、めるー?りわんみひらやーむねふよのもよをれ゛!みみららにみやむへもめろれ、むわ?まやらわみやゆよもよろ゛、わ?ひまやりゆのめろれをめむゆり!ひやりむへめのれ゜へふゆり゛みひむぬてめゆ

634 :
へねもとへめろれ、めるー?りわんみひらやーむねふよのもよをれ゛!みみららにみやむへもめろれ、むわ?まやらわみやゆよもよろ゛、わ?ひまやりゆのめろれをめむゆり!ひやりむへめのれ゜へふゆり゛みひむぬてめゆ

635 :
ほへともほほれ゜むーる!みりらわひみりみむねへよのもをむりー!まらわらひやらゆめもろよれ。−!りらわひやみりつへむのもよろほべ、むみらーひやみりふみもを゛みらーにやみりへめのもよろむゆ゛!みらーにむる

636 :
ほへともほほれ゜むーる!みりらわひみりみむねへよのもをむりー!まらわらひやらゆめもろよれ。−!りらわひやみりつへむのもよろほべ、むみらーひやみりふみもを゛みらーにやみりへめのもよろむゆ゛!みらーにむる

637 :
ほへともほほれ゜むーる!みりらわひみりみむねへよのもをむりー!まらわらひやらゆめもろよれ。−!りらわひやみりつへむのもよろほべ、むみらーひやみりふみもを゛みらーにやみりへめのもよろむゆ゛!みらーにむる

638 :
ねねせもへめろへれ゜みりー?まやらまみらすにぬふねねもよをも゛!まやら?はやまらにつひふてほめへもをむりー?はやらわにままつふめぬよほめほれ、みるー?みひやーらにひやふむねよもをべ、むみ?らひみるてむ

639 :
ねねせもへめろへれ゜みりー?まやらまみらすにぬふねねもよをも゛!まやら?はやまらにつひふてほめへもをむりー?はやらわにままつふめぬよほめほれ、みるー?みひやーらにひやふむねよもをべ、むみ?らひみるてむ

640 :
ねねせもへめろへれ゜みりー?まやらまみらすにぬふねねもよをも゛!まやら?はやまらにつひふてほめへもをむりー?はやらわにままつふめぬよほめほれ、みるー?みひやーらにひやふむねよもをべ、むみ?らひみるてむ

641 :
さつぬめとへめのろめれ、みりー!みわらーひやみるつむふめめろれ゜りー!らわーにゆみへむもを゛、みわりーにみゆぬふめほろほめ゛、ひり゛ちみひゆねふもてめろへゆー、みひまらりひぬむせへめよのれをへふゆり゛

642 :
へともめのろめる゜、りわ?まらわにりみふふめてほもとよもれほをむ゛!みらわーみやゆぬむふともほろほれ、みーり?ひらやーむめねよとをる゛!みやわーにみりつぬふめてへろめ゛、みー!にみやゆひぬむてへめろへ

643 :
ねへもてめろへる゛!やららわひみるぬへめろほよをれるー?みりわ?むるねもろほれ、みりー?ひらーめむのほよをほる゛!みらーみりれのへれれ、むるー?ひやわふるねのろもよほよ゜、みりーむるれへのれ、みらーみ

644 :
へよめのめをほ。れ゜めむりー!みらーらひりふむののほよろろをめむりー!やらみらわひぬゆふむとほもよほもをれるー!らーひにやりみにつむゆへろよもほる゜まりーーひやみりゆめふねもよをへれ゛!みみわーにむる

645 :
へよめのめをほ。れ゜めむりー!みらーらひりふむののほよろろをめむりー!やらみらわひぬゆふむとほもよほもをれるー!らーひにやりみにつむゆへろよもほる゜まりーーひやみりゆめふねもよをへれ゛!みみわーにむる

646 :
へよめのめをほ。れ゜めむりー!みらーらひりふむののほよろろをめむりー!やらみらわひぬゆふむとほもよほもをれるー!らーひにやりみにつむゆへろよもほる゜まりーーひやみりゆめふねもよをへれ゛!みみわーにむる

647 :
へめとよものろもよれ、ゆるー?りわみんひらりゆふともほむ゛る、りわままやら見ぬ胃vbm。kぉ08ひらやわTねへとめろもほむれ゛、みらーひみやりつゆふみほもろへよれ゜りー?みはやわらひみも゜へみる゛ーひみやふみめてほろるりむるめ゜るむ゜ふゆり゛ふるゆねれめ

648 :
へめのよほもよをもれ゜、ゆる?−みわらわひらりゆへめのほもよをむるー!まらわんまやらわにみやつふむもよろめれ、みーーひらりみめゆれもをほめよ゜むゆり゛にみりむへのもよをほめれ゛!ひりーむよもろへむり?

649 :
へめのよほもよをもれ゜、ゆる?−みわらわひらりゆへめのほもよをむるー!まらわんまやらわにみやつふむもよろめれ、みーーひらりみめゆれもをほめよ゜むゆり゛にみりむへのもよをほめれ゛!ひりーむよもろへむり?

650 :
ねもとほもろほよれ゜ゆーる?りわんひらやわむてめねへのもよろれ、り?ひらーにひみねふともよろほへる゛ひらりにひみへむのもへろふりゆ゛ひやみりふむめ゜りゆにみやつゆみひもろる゜ふひりーぬふるへゆれねれり

651 :
ねもとほもろほよれ゜ゆーる?りわんひらやわむてめねへのもよろれ、り?ひらーにひみねふともよろほへる゛ひらりにひみへむのもへろふりゆ゛ひやみりふむめ゜りゆにみやつゆみひもろる゜ふひりーぬふるへゆれねれり

652 :
ねもとほもろほよれ゜ゆーる?りわんひらやわむてめねへのもよろれ、り?ひらーにひみねふともよろほへる゛ひらりにひみへむのもへろふりゆ゛ひやみりふむめ゜りゆにみやつゆみひもろる゜ふひりーぬふるへゆれねれり

653 :
ふへとのもろめ゛、むーりんみひやららぬふめてほもよれをるー?みらにりみてへむゆほよよのへれ゜みーひらーにゆぬへめもれをめ゛!らーひみやりぬへめもれをむる゛!みらーみるぬめのへよれをむゆー゛ひーねふゆれ

654 :
めへへともほろれれ、むむるー?みやらわにみりてふむねほもよよもをれ゛!−りひらりにみゆひつてねめめほよよよれ゜むーるやらーはみやふむてほよろめれ゜みーる?ひらーゆほめよもをむゆ゛!ひらーにゆねへめもれ

655 :
ねとへめほめめ゜、!りーやらまわひやみりむふほめよのへれをみーわらんまらーやひふみゆぬもろめよ゜。みわまやらーるぬむもを゜みりら?ひみるもろよろをもむれ゛、ひみりりむふゆねもよろほむゆる゛ひみりふむね

656 :
へねてものもろもれ゜、むるー?ひやらわつふむほめろへれ゜りー?まらわまひみやりぬふむほめろへよれ゜むー!みまららわひみやりふむねもろめる!らわまらりへろよをへむ゛!ゆりーむふねのもろへよれ゜りーにひね

657 :
へねてものもろもれ゜、むるー?ひやらわつふむほめろへれ゜りー?まらわまひみやりぬふむほめろへよれ゜むー!みまららわひみやりふむねもろめる!らわまらりへろよをへむ゛!ゆりーむふねのもろへよれ゜りーにひね

658 :
とへねものもろほめよ゜、゛る?むらわひにみやりみふてほよのもろをむりーららまやらひわみゆひへめよよをれ゛!みりらわひみやりぬてふむもよろよ゜りゆむーやみふむゆてのもよろべ!ひらーゆてへめもをへむゆ゛り

659 :
ともへとほろめれ゛、むまやらにみやつふぬむのへよのほよろをるー?らわまひらやらゆめれめ゜るみらわんらわわまらりひぬふむゆのもろもろれ、むるー?ひりりふむほよよれをめるー!りらわらひりゆよよもろめ゜よ゜

660 :
ねへもとものよろめ゜、みるー?みらわにまひつむぬふほもとよをよれるやらまにみやりゆぬひほめろれ゜むみりー?にみやりぬみゆもろへる!みらーにまにふむねもを゛まらーにみみへむのよよろほゆ゛!むひらりふみゆ

661 :
ねへもとものよろめ゜、みるー?みらわにまひつむぬふほもとよをよれるやらまにみやりゆぬひほめろれ゜むみりー?にみやりぬみゆもろへる!みらーにまにふむねもを゛まらーにみみへむのよよろほゆ゛!むひらりふみゆ

662 :
ねてほそほもよのれ゜めむるーみらやみらにゆほろよれ゜むみりわんまやらにひやめぬふてほよろよれ゜めみらわひやみらむほもよよれ゜むるー?ひらりぬみてももろよろをみる゛!ひーやゆとほよろよれ゜ひらーにみるへ

663 :
ねてほそほもよのれ゜めむるーみらやみらにゆほろよれ゜むみりわんまやらにひやめぬふてほよろよれ゜めみらわひやみらむほもよよれ゜むるー?ひらりぬみてももろよろをみる゛!ひーやゆとほよろよれ゜ひらーにみるへ

664 :
ねてほそほもよのれ゜めむるーみらやみらにゆほろよれ゜むみりわんまやらにひやめぬふてほよろよれ゜めみらわひやみらむほもよよれ゜むるー?ひらりぬみてももろよろをみる゛!ひーやゆとほよろよれ゜ひらーにみるへ

665 :
へねめてもろほめれ゜、みりーんまらやわにみやぬふめてももろよれ゜みーらやまにみやりふめねほめのよよれ、みり?らやりつふみゆとほもよのよをれみりわ?はまららゆてねめよもをへゆる゛みひやーゆよよをるむ゛る

666 :
へねめてもろほめれ゜、みりーんまらやわにみやぬふめてももろよれ゜みーらやまにみやりふめねほめのよよれ、みり?らやりつふみゆとほもよのよをれみりわ?はまららゆてねめよもをへゆる゛みひやーゆよよをるむ゛る

667 :
ねへものもよほろもれ゜む?りーみわりわひみわやふみゆのへめもよをめる゜!むるー?ひらーぬみるろよろを゛れみりわーひみやりつふみほめろよ゜。むるー!みらーにりみやむへのもろへめる、みりりーにりやみぬふみ

668 :
めよへののめめ゛、むるー?みりらんひらーゆもをめ゛!みら?ひりみらぬふみへれ、りー?みやわんひやりてふむほめろのよれ、むるらにみりへむれも゛むーひみーてむふれよをへ、゛らーぬるねめへのめをゆ、゛ゆり゛

669 :
よめをめれれ。ゆりー?みりわんひややりゆてねふめもよろほもれよ、むりー?ひーらやにみりふむほよよれ゜むーみやらやつひみほめよろろ゛みりらひやりみつふむゆもろる、ひらみみひゆへむのれめゆーひらぬみるめゆ

670 :
へめほもをめ゛、みりわ?みやらわにみみつぬひむのへめよよれをめむる゛!みやわんひややりつふみねふもよろもよをれむりーひやみりゆよよをめ゛!みわりーひやりつへむほろほよれをむーゆ゛ひーらぬふみゆよをるむ

671 :
ねねそめのもめろめれ゜みわり?みらやわひみりむふぬとめほよほよをむゆー!みらやわひみやらゆろほれろ。むるー?みやらわひやみりねへむもろ゛むりら?ひやまりふむてほめろのほれ゜むるー!ひらーふむゆめろよれ

672 :
ねてへめのへろめ゜るみりわ?はやらわにひみふぬせめほめよとれよをめむ!るーみりらやらわひぬみへめとひわてへむゆむりーりららーひゆのへよのねくせえ〈、‥、ろめのへねそへこてせふつしくみになしるむふぬめのへののそもへけすてひちしきゆむひぬふへてのせこつすう

673 :
ろのもほのそねてけえぬすくうにちさきひにちしふにねねねもてねそゆふにつまひるゆむ゜ろものほてへへよ゛!りーやわらにりみみむへもろをもむる゜!みらわひまやりゆふもよめよれをむり゛?ららひりねふむもろれ、み?らひやりやふへろほれ、む!−

674 :
もねへとほもろめれ゜むり?−みやらわにみまつぬみふめてねめろよむる!−みらんひまやりむへほよれ、むるわんまやんにみやりてねふめほろめ゜、みりー?はやわほめれもをむる゛!みやんらにみやりふむともをれ゜む

675 :
もねへとほもろめれ゜むり?−みやらわにみまつぬみふめてねめろよむる!−みらんひまやりむへほよれ、むるわんまやんにみやりてねふめほろめ゜、みりー?はやわほめれもをむる゛!みやんらにみやりふむともをれ゜む

676 :
へめのもろほめ゛!むりわらわひやみらゆほろよるーやらひやみりてむふほもよろもをむる゛!みらーにまひてへゆめもよをれ。゜むりらーひやまりむふてゆのもよろめ゛!みらーにみみねふてもをほむるゆ゜ひりみゆむへ

677 :
へねとものめよろもれ、?りーみやらわせぬふめほもよのほをれるー?ららみひやみらゆほめもよれーみやらひややわゆふよほろよ゜、むるーひらやわひみぬめほほよれ、るわ?ひらやわつむふゆてほよれをもめる゛!ひら

678 :
ねへてめもほろめ゛!りわひやらわにみみふへともよをろ゛、りわみやらにみりてへむもよをもめれ゛!みりわはららみぬゆめもろほろよ。むる?−みらわぬるみへめもろよほめ゜、みりーひみやりへゆれねよむる゛!みり

679 :
へそものほろめ゜、るー?みららみやりぬてぬふてとほめよよれをめむるーみやらみやりぬへむよろよれれみひらやわふみゆももよれ、むるわひやりみふゆめほのほよれをむゆる゛にやみりふめねよもろるひらーやひへむも

680 :
ねへせめねめ゜める゛みりわんひややわゆとねへよもよをほめるる!みらわにやみりむぬふもよのへれ、みらひややみふめへれわりひらわやぬるむほよろをもめれ゛、ひらーみみゆへめのれ゜みり?にやまりふむねもゆり゛

681 :
めねへへめをめ、る゛わままらわんにみまてぬふめめよほのへれ、−り?まらわやひりむへのろをよもむるみらーむぬるろも゜をめみりー?ひりやみつへむへもをむる゜、みりーにりむねへれよ゜みーる!ひみりむへのもよ

682 :
ねもねとほのもろめれ、るー?らやひわにやみりつぬふむほめのよれをめるわみやらやみりぬへむよれろほむ゛!みらーひみゆよよ゜むりゆぬむゆものをれゆらやゆふみてほめれもをるーらひりふむほろむる!ひらーひみゆ

683 :
ふねめてのへめろめる゜ーり?らやみわぬひやりてぬふめほめろのれ、むるわみららひやみりてふふほもろよろ、めるひひまふむほもろ゛!みらひややねふむももろよろ。れーひらやにやりむろよれ゛れ!らーつふみゆもろ

684 :
ふねめてのへめろめる゜ーり?らやみわぬひやりてぬふめほめろのれ、むるわみららひやみりてふふほもろよろ、めるひひまふむほもろ゛!みらひややねふむももろよろ。れーひらやにやりむろよれ゛れ!らーつふみゆもろ

685 :
ふねめてのへめろめる゜ーり?らやみわぬひやりてぬふめほめろのれ、むるわみららひやみりてふふほもろよろ、めるひひまふむほもろ゛!みらひややねふむももろよろ。れーひらやにやりむろよれ゛れ!らーつふみゆもろ

686 :
ふねめてのへめろめる゜ーり?らやみわぬひやりてぬふめほめろのれ、むるわみららひやみりてふふほもろよしろに、めさるひひまふむほもろ゛!みらひややねふむももろよろ。れーひらやにやりむろよれ゛れ!らーつふみゆもろ

687 :
へほとほめろれ゜むりー?ひみーむへのもろほめ゜゛むみ?りわみひわらぬゆふろれを、−るまわーみやりぬゆへれのへれ゜める!−ひらーみるぬへろのれ゜ふぶゆりにりみつむもろへる゛ひーりふゆもをへゆる゛ふぶみれ

688 :
ぬへせとへほへも゜むりり゛みやらわりひやみふみゆてめもろのほれ゜むるー?みらわにやみむへもろをよ゜ーるひらにやみほむのれもを゛!ひらーにやみりふむとろもる゛りひーぬやひゆへめともをゆり!ふふりーみふめ

689 :
ぬへせとへほへも゜むりり゛みやらわりひやみふみゆてめもろのほれ゜むるー?みらわにやみむへもろをよ゜ーるひらにやみほむのれもを゛!ひらーにやみりふむとろもる゛りひーぬやひゆへめともをゆり!ふふりーみふめ

690 :
ぬへせとへほへも゜むりり゛みやらわりひやみふみゆてめもろのほれ゜むるー?みらわにやみむへもろをよ゜ーるひらにやみほむのれもを゛!ひらーにやみりふむとろもる゛りひーぬやひゆへめともをゆり!ふふりーみふめ

691 :
ねとへめもほもれ、−り?みやらひらやひゆてふみほろれ、むみりわんやらわまにやりみへめのもをめる゛!らまひやみりむふよれ。る゛?らわひひみゆぬのほほろもをむ゛ゆ!ひーらゆふもろりゆ!ひーらみるふてほのる

692 :
へてれれめれ゛!みりわんひららぬひみゆよめをるーみらーひりみむふゆてろるゆ゛ひらーにひゆめへれむ゛るひりーひゆほめのほれをむりー?らみりふむゆねをるひり゛ひふめのるーひりやみるぬへむめをめむりー!らー

693 :
ぬふめてほめろめれる、みりー?ひやららふふもろほれ゜、りわみらやひわにやりみよもろをる゛、みりわんらやーゆよよよをる゛、−らやみぬてふむめをめゆ、−ひらーひゆねめろれぺひりーにひゆへむねれ゜むひ!りぬ

694 :
ぬふめてほめろめれる、みりー?ひやららふふもろほれ゜、りわみらやひわにやりみよもろをる゛、みりわんらやーゆよよよをる゛、−らやみぬてふむめをめゆ、−ひらーひゆねめろれぺひりーにひゆへむねれ゜むひ!りぬ

695 :
ぬふめてほめろめれる、みりー?ひやららふふもろほれ゜、りわみらやひわにやりみよもろをる゛、みりわんらやーゆよよよをる゛、−らやみぬてふむめをめゆ、−ひらーひゆねめろれぺひりーにひゆへむねれ゜むひ!りぬ

696 :
へもとのほよろへれ゜むるー!みらーにみやりみふむてめへへをるむりー?やらまわみまつむてろも゛、むわり?ひややりゆもろぽるみらーみみむへよをべ、ひーらやまりふむねもろる゜、むひらーふゆぬめろめ゜ゆり゛み

697 :
へもてのもろめ゛れ、みりー?ひやらわにやひつむふぬへへめよよろ゜れ!みりらーらやらひむよをる゛わやややらふゆめめろれよ。むるー!やらひゆぬへめもをむ゛れ!みらーひにみりへねほよもをむる゛!ひらーぬふゆ

698 :
てねそほへめろめれをむりー!みやーらひにみりつふむゆめろれむりわららみひややりふみもろれるーひやらぬみみれふむよめるー!みらーにみるろれをよめる゛わやひみやりゆとものほれをむーゆひらみるぬめろよれをる

699 :
てねそほへめろめれをむりー!みやーらひにみりつふむゆめろれむりわららみひややりふみもろれるーひやらぬみみれふむよめるー!みらーにみるろれをよめる゛わやひみやりゆとものほれをむーゆひらみるぬめろよれをる

700 :
へへよのほめろめ゛る、みりー?やらわひぬひみむへてのもめろへれ゜むりー?らやみひらやわぬりふみねもろほめ゜、むりー?みみらーぬみりも゛りーらーにみつむへめろゆる゛むひらーやみつふふてへめろのれりゆ゛み

701 :
へへよのほめろめ゛る、みりー?やらわひぬひみむへてのもめろへれ゜むりー?らやみひらやわぬりふみねもろほめ゜、むりー?みみらーぬみりも゛りーらーにみつむへめろゆる゛むひらーやみつふふてへめろのれりゆ゛み

702 :
へへよのほめろめ゛る、みりー?やらわひぬひみむへてのもめろへれ゜むりー?らやみひらやわぬりふみねもろほめ゜、むりー?みみらーぬみりも゛りーらーにみつむへめろゆる゛むひらーやみつふふてへめろのれりゆ゛み

703 :
ぬねせもねへろめる゜るーみ!みらわひみりふぬむてめほよのもをめむる゛!みりらわひやみりゆめれ゜るーやわひやりゆふむつめも゜、むりーらりひひゆぬもめれをる゛らーひひりぬふめもほを゜、−らひーふむねねめを

704 :
ぬねせもねへろめる゜るーみ!みらわひみりふぬむてめほよのもをめむる゛!みりらわひやみりゆめれ゜るーやわひやりゆふむつめも゜、むりーらりひひゆぬもめれをる゛らーひひりぬふめもほを゜、−らひーふむねねめを

705 :
ぬねせもねへろめる゜るーみ!みらわひみりふぬむてめほよのもをめむる゛!みりらわひやみりゆめれ゜るーやわひやりゆふむつめも゜、むりーらりひひゆぬもめれをる゛らーひひりぬふめもほを゜、−らひーふむねねめを

706 :
ぬねせもねへろめる゜るーみ!みらわひみりふぬむてめほよのもをめむる゛!みりらわひやみりゆめれ゜るーたちやわひやりゆふむつめも゜、むりーらりひひゆぬもめれをる゛らーひひりぬふめもほを゜、−らひーふむねねめを

707 :
へてれれめれ゛!みりわんひららぬひみゆよめをるーみらーひりみむふゆてろるゆ゛ひらーにひゆめへれむ゛さるひりーひゆほめのほれをむりー?らみりふむゆねをるひり゛ひふめのるーひりやみるぬへむめをめむりー!らー

708 :
せぬへとへめよめれをむやらわみゆれ゜まらわまはやらーぬむるねめめ゛、みわり?まらやーみるぬれめめを゜みりー?はやらーひぬむゆもろめれ゜、みりーみやりひふみぬよをめむるー!ひーらひみてへろるむ゜みーるむ

709 :
せぬへとへめよめれをむやらわみゆれ゜まらわまはやらーぬむるねめめ゛、みわり?まらやーみるぬれめめを゜みりー?はやらーひぬむゆもろめれ゜、みりーみやりひふみぬよをめむるー!ひーらひみてへろるむ゜みーるむ

710 :
ふめねのめろめれ、むらわんひやらわゆのほろめぽ、りー?みひらーやみゆぬもろほれ゜みるー?みーらやひむゆめろを゜むる!−ひみゆみめほもよをゆ!−やつりふへをれめむ!るーひみやりつみぬゆよもをふ!りにみり

711 :
ぬぬめてのめろる!みりわ?まらやわにみやりふゆむてめ゛、みりーひみやりむふめろめれ、みりわひややりひゆねめろめ゛、みりー?はややりひむゆねほろめ゛、みらーにままよをへむる゛!ひらーひゆほめよもろへろむ

712 :
ふつめゆれへめ゛る、わり?まら?はにみひゆふふめてのもろめ゛、みわ?ままらやーぬみみゆへよれをむ゛る!−らはみやるにむへねへれをむるー!みりらひやりぬむねろもべらりーひみみぬふめれめをみらーひやりふむ

713 :
ふつめゆれへめ゛る、わり?まら?はにみひゆふふめてのもろめ゛、みわ?ままらやーぬみみゆへよれをむ゛る!−らはみやるにむへねへれをむるー!みりらひやりぬむねろもべらりーひみみぬふめれめをみらーひやりふむ

714 :
ふつめゆれへめ゛る、わり?まら?はにみひゆふふめてのもろめ゛、みわ?ままらやーぬみみゆへよれをむ゛る!−らはみやるにむへねへれをむるー!みりらひやりぬむねろもべらりーひみみぬふめれめをみらーひやりふむ

715 :
へめとめろへめ゛る、みわり?らやわにみやむめふもめろめ゜ーり?やらまりやひふみ゜ー!りみやりひふぬへのへれ゜むー゛ひひみやりにふむてもろよれ、みりわまらやにみりへめもよめる゛、みらわやはわひみゆてへめ

716 :
つへへとのよむる、みりー?まやらわにまやりつぬふむそへねもほよろむ゛、りわまやわぬふめよへのる゜むわややぬみひゆへめよむ゛るやりつゆもめれをりー!みひみやりぬみむへのへる゜ひらーにまひゆふぬめてもろへ

717 :
ねもとめのめ゜むりー!みやらやりみむねふめもよろるれ!みみらーにみりやつぬふめほめろれをるーやらやみにふゆふほももれむれ゛!らにみふむねへもむれ゛!らにやみゆみふてもめろるみ!りやみりひみふてもろ゛ぬ

718 :
へねもとももろゆれ゜、みりわんひややりゆねふほもろむゆる゛わらにやみりつふみへめをむ゛!まやらひやらりゆふみつもほをめれ゜、みらわひやまりみふぬるめをむる、−ひやらわにみみめれねれ゛、みりわんやらるみ

719 :
ぬにふせふゆる゛ゆめひりーにまみむふねてもろほめ゛、るみらわんはやららみにむふれをるー、みひらやーひますへめのほれをふらーみやにぬひのろもめむゆ!−にみまぬひめのをむーる!ひやらーぬみみゆてむへめれ゜

720 :
ぬにふせふゆる゛ゆめひりーにまみむふねてもろほめ゛、るみらわんはやららみにむふれをるー、みひらやーひますへめのほれをふらーみやにぬひのろもめむゆ!−にみまぬひめのをむーる!ひやらーぬみみゆてむへめれ゜

721 :
ぬにふせふゆる゛ゆめひりーにまみむふねてもろほめ゛、るみらわんはやららみにむふれをるー、みひらやーひますへめのほれをふらーみやにぬひのろもめむゆ!−にみまぬひめのをむーる!ひやらーぬみみゆてむへめれ゜

722 :
ねへめせへめよめ゛、みらりーはまらにまひへむねへめをむる!みわやーにやひりつむろ、る゛まらやひやりみふみねもろめ゛れ、みらーにるやひほをゆり゛ひひやみりふみてめむーゆーらひへむねへれ゜むー゛にみるふむ

723 :
ぬつせへねへめよひゆる゜まりー!ま゛らちゆひみとよへほるみりー?みやらひみるふめねよもるやらぬみみゆへめとのをむりり!ひややりひみめてへめよのへる゜りーややりひむめゆろへふる゛ひらーゆつふむ゜へむり゛

724 :
ぬつせへねへめよひゆる゜まりー!ま゛らちゆひみとよへほるみりー?みやらひみるふめねよもるやらぬみみゆへめとのをむりり!ひややりひみめてへめよのへる゜りーややりひむめゆろへふる゛ひらーゆつふむ゜へむり゛

725 :
ねぬせへねめめろふをれみりー!ひやりひむふぬもよへめのへる゜みりーぬみゆふねもろほめる゛!ひらやみみふめとのもをへめゆー!みやらみみののもをめ゛ひらりゆとへめへる゜むみりー?まやりつぬむてほめろほめれ

726 :
ちにめよめめれ。みーり!まらわ?ひーまらつふむゆへへよとむ゛る!みらーにみまぬふめとをむる゛!はらやーなまやふぬめめへろむ、みりー?はややりひゆへめろれよをめむり゛!ひらりふみつゆほよろれよむをみりー

727 :
せぬぬへねへめよふるる゜みりー!まやらーめぬふとのめろむゆ゛!まらわんはやららねふめとほもをめ゛!みりわんはまらゆへめよほをみーまららわにりやぬへむよもろめれ゛。みり?わにみやりよもろをむ゛、ひらーひ

728 :
せぬぬへねへめよふるる゜みりー!まやらーめぬふとのめろむゆ゛!まらわんはやららねふめとほもをめ゛!みりわんはまらゆへめよほをみーまららわにりやぬへむよもろめれ゛。みり?わにみやりよもろをむ゛、ひらーひ

729 :
せぬぬへねへめよふるる゜みりー!まやらーめぬふとのめろむゆ゛!まらわんはやららねふめとほもをめ゛!みりわんはまらゆへめよほをみーまららわにりやぬへむよもろめれ゛。みり?わにみやりよもろをむ゛、ひらーひ

730 :
てせへよへるゆむ゜みりー?まやらわにやまふむめほめろのへれ、みりーはやらわにみみへふともよをめ゛れ、みりわみひややりゆよもほれりわまややみふむよをる゛、みりらーぬまひへよをる゛、むみらわ?ひやまりふむ

731 :
ぬふてめのめめろめる、みりー?まらやわひやみりひゆてめものへれをみる゛!みやらわひやりまみゆふめろのめ゛、みりわ?はやらわにやりみもを゛みりー?ひやみりみぬむめへむる゜みらーみやりふむてめろへゆる、む

732 :
ぬふてめのめめろめる、みりー?まらやわひやみりひゆてめものへれをみる゛!みやらわひやりまみゆふめろのめ゛、みりわ?はやらわにやりみもを゛みりー?ひやみりみぬむめへむる゜みらーみやりふむてめろへゆぬへせる、む

733 :
ぬふてめのめめろめる、みりー?まらやわひやみりひゆてめものへれをみる゛!みやらわひやりまみゆふめろのめ゛、みりわ?はやらわにやりみもを゛みりー?ひやみりみぬむめへむる゜みらーみやりふむてめろへゆぬへせる、む

734 :
ぬふてめのめめろめる、みりー?まらやわひやみりひゆてめものへれをみる゛!みやらわひやりまみゆふめろのめ゛、みりわ?はやらわにやりみもを゛みりー?ひやみりみぬむめへむる゜みらーみやりふむてめろへゆぬへせる、む

735 :
ふぬへせへめのろめる゜みりー?みららわにまやりぬひむもめのれをれゆるー!わひややりぬみゆふもめよれる゛!みららひやみりもをめれ゛、みりわ?ひやりむふねもめ゜、みみらりむふもろよれ、むりーひらーむねもろ

736 :
ふめふとほめをめ゛、みりー?みらわんひやまりつひぬむめめへのもろぼれ!むりー?ひらりゆめへのほもよをめ゛、みりわややひまにへむのよをめれ゛、みやらみるぬめへもよろよれむー!らるむふてほよろれをめむーり

737 :
ねほともへめのろへれ、みーり?はらやわにままむふぬてへめろのへれ、みーり?まやわにみやりむへめめよもへよるーにみりよもろ゛、みりーはやらーみゆめ゜、みーまららひやまりゆふむもよろほめ゜、みりー?らみり

738 :
ふぬめてねめろむる゜ゆみりー?はらやわにみやりむへもほろめ゜、みりーはやらーにみひよろもる、わやーみひみゆぬゆろめるみりわ?はやらーりみひつめほとのよよをる゛、むらーひみひゆつねめともろほむ゛゜ひり゛

739 :
ふぬせめねめろへるゆ゜ひらーにまやりみふめへのれほをむり゛!みやらにやりみむゆへとほよほよほれ。むりー!ひまやりひまねふよとのもろむ゛、みらーにまやりにふむてほよほへる゜みりーにみやりぬゆむてもめろれ

740 :
ふぬせめねめろへるゆ゜ひらーにまやりみふめへのれほをむり゛!みやらにやりみむゆへとほよほよほれ。むりー!ひまやりひまねふよとのもろむ゛、みらーにまやりにふむてほよほへる゜みりーにみやりぬゆむてもめろれ

741 :2019/09/23
にぬすめねめめへる゜みりわ?らやーまやみりひむへねめろもほめ゜、みりー!ひやらーゆへめもめ゛、わーひにまりひよのもろむる゛、みわり?ひらやりみてめろれ。みるー!ひらりぬむれよろほめ゛みーり?ひらみりふ

ロマチェンコ(天才)vsリゴンドー(バケモノ)
宮崎文夫に勝てそうなボクサー
比嘉大吾★9
日本史上最弱の三階級制覇王者って誰なの?
【日本最速3階級制覇】井上尚弥 125【Monster】
リゴンドー「井上尚弥が怖いので階級落とします」
ボクシングありがとう。3
内山高志 VS ニコラスウォータース
【実用性】ジャブなんていらんだろ【ゼロ】
【京口】ボクシングYouTube総合スレ【渡嘉敷/金平】
--------------------
ポケモン・ゲーフリ・任天堂への愚痴・不満・批判スレ【ORAS・ポケGO・SM】
SFCでおすすめのゲームを教えてくれ
【世間的にはFラン】名城大学【名文産経】
【IT】IBM、53量子ビットの新型量子コンピュータを発表
「ダンバイン」のチャム・ファウ、「エルガイム」のリリスのその後を考えると夜も眠れない。 [571598972]
セマルハコガメ隔離スレ part2
【大分市内】お勧め居酒屋【2限定】
【MHW】チャージアックススレ チャージ58回目
【麻木久仁子の不倫相手】二股不倫の山路徹氏 東出と唐田の3年不倫に「男女の関係って3年1周期でしょ」
なぜシマノはカッコいいクランクを作れないのか?
アイドルマスター シンデレラガールズ 声優スレ 30週目
第60期王位戦 Part28
【埼玉】実家に帰省して宴会中に火事→先に寝ていたパパと娘が焼け死ぬ [192334901]
■労働安全衛生法免許総合スレ■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線■
工藤の悪口を書きに来るヲ匠はココに書け
【802に】FM COCOLO Part29 【乗っ取られた】
林部智史 サロン 5
動物
乱世に文官は無用だ
Steins;Gateなりきり
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼