TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
芥川賞〜文藝春秋社宣伝大賞〜予想スレ18
百田尚樹友の会(ワッチョイあり)
【戦後最悪】小林信彦・中原弓彦46【大本営発表】
村上春樹を嫌いな人が好きそうな作家
【夢と希望】故・藤本憲幸氏スレW【所詮はただの夢と希望】
【NLP】催眠療法士ポール・マッケンナ【自己暗示】
【酒酒酒】 中島らも・総合スレ part16 【薬薬薬】
明治大学文学部教授の齋藤孝wwwwwwwww
【雑司ヶ谷】樋口毅宏【タモリ論】
佐藤亜紀22
510 :
苫米地の抽象度理論のおかしさは山ほどある。抽象度からエネルギーをとりだせるという説明で
苫米地は原子と見るのと素粒子状態としてみるのでは原子として見る方が抽象度が高いから
原子状態を破壊してE=mc2乗を説明できるとかほざいてたけど、もはや科学とはいえないレベルのトンデモ思考に陥ってる
ある原子を、原子としてみるのか、素粒子としてみるのかによってどちらが抽象度が高いのかなんて一概に決定できない。情報量を少ないほうが抽象度が高いとみるのか
普遍性が高いものを抽象度が高いというのか、一つの上位のまとまりを下位の集合が作り出すことによって上の抽象度に挙がるという意味なのか見方によってはどっちが上とでも説明できるし
観測する対象に対する解釈も変えられる、素粒子一つ一つをみるのか、全体を見るのか
苫米地の抽象度という言葉自体さまざまな概念が混同していて、筋道が通っているように錯覚するが現実的には解釈が膨大になって意味不明な挙句、苫米地の独自解釈にあわせて考えてもその論理では説明できない事例は山ほどある
例えば鉄より小さい原子の光崩壊は吸熱反応だ、上記の苫米地の理論どおりのにならない理由は
苫米地はウランなのどの核燃料などのイメージから相対性理論を誤解して、ある原子状態が壊れて中性子が飛び出すとエネルギーを生じると勘違いしている
実際はアインシュタインのE=mc2乗は質量の欠損が起こったときにエネルギーの発生が起こるのであって
質量数が欠損したときにエネルギーが発生するのではないのだと言うこと、質量は減っても反応前後の中性子の数は担保される。質量数と質量はイコールではない
苫米地は原子状態が壊れ中性子が飛び出す=質量数が減る=エネルギーが発生すると勘違いして辻褄を合わせている。

【戦後最悪】小林信彦・中原弓彦39【大本営発表】
面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 3
【半沢直樹】池井戸潤を語れ2【花咲舞】
渡辺淳一に直木賞選考委員辞退してもらいたい
北方謙三 友の会
経済書
東野圭吾史上最高傑作
ジュンク堂書店
ひろさちや おすすめ本
【高見広春】バトルロワイアルを語る40【原作絶対】
--------------------
【美熟女】石原詢子【48歳】
【dela】名古屋美少女ファクトリー☆25【愛に来て】
vitacost その22
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
【韓国同様】整形大国台湾【アジア第2位】
徐々同人愚痴スレ Part.11
自演がバレても続ける中年おっさんは何故続けるのか?
テスト
【NBA】Toronto Raptors part.10
BANANA FISH #47
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 20
【バーチャル】hololiveファンスレ#12028【youtuber】
【日月神示】日本大預言 五十一巻 [無断転載禁止]★2
【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.34
全日本ロードレース選手権総合 43LAP
【JOEU】FM愛媛総合スレッド7【79.8FM】
おもいっきり探偵団 覇悪怒組
Flash 作ってやるからネタくださいな。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7016
【クラスター感染軍団】コナミスポーツ川崎27【首領おかっぱ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼