TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【小説家になろう】上流作者の集うスレ22
web小説投稿サイトの傾向を語るスレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7528【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ60
【黒の魔王】菱影代理総合スレ【呪術師は勇者になれない】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4704【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行28回目
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ59
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5782【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【超悲報】なつめ猫さん、今回の件で顧問弁護士に依頼へ【ワッチョイ】 Part 2

ライトノベル作家志望者が集うスレ 245


1 :2019/05/29 〜 最終レス :2019/06/09
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1524901553/l50
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ95
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1546714215/

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 244
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1555737044/

この下のVIPQ2以下も削除してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
スレ立て乙
毎年この既設になると小説書きたくなる
実行にはうつさないけど

3 :
2019年上半期本ランキング
ライトノベル作品別 1位〜10位
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53075/11/

1:転生したらスライムだった件
(著)伏瀬/(イラスト)みっつばー
推定売上部数604,159

2:ソードアート・オンライン
(著)川原礫/(イラスト)abec
推定売上部数402,207

3:「青春ブタ野郎」シリーズ
(著)鴨志田一/(イラスト)溝口ケージ
推定売上部数332,975

4:Re:ゼロから始める異世界生活
(著)長月達平/(イラスト)大塚真一郎
推定売上部数286,045

5:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
(著)大森藤ノ/(イラスト)ヤスダスズヒト
推定売上部数212,170

6:ようこそ実力至上主義の教室へ
(著)衣笠彰梧/(イラスト)トモセシュンサク
推定売上部数211,787

7:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
(著)渡航/(イラスト)ぽんかん(8)
推定売上部数189,401

8:薬屋のひとりごと
(著)日向夏/(イラスト)白井鋭利
推定売上部数182,586

9:魔法科高校の劣等生
(著)佐島勤/(イラスト)石田可奈
推定売上部数175,095

10:ゴブリンスレイヤー
(著)蝸牛くも/(イラスト)神奈月昇
推定売上部数161,891

4 :
>>1
保守だ保守

5 :
八位だけしらない

6 :
漫画似比べるとホント市場小さいよな
上場企業サラリーマンの平均年収が年10万部相当くらいとして
そんな作家数十人程度しかいないんじゃないか?

7 :
わざとターゲットを狭くしている気はするけどね>ラノベ全般

少年漫画雑誌だと夕方や土日朝放送できそうなものも連載しているが、
ラノベじゃあそういった放送時間帯のアニメに出来そうなのがないし

お色気要素に頼りすぎとも言うか……

8 :
ジャンプですら深夜アニメばかりだしな

9 :
8位の『薬屋のひとりごと』は学園でも中世ヨーロッパ風ファンタジー色もない分異質だな、ちょい気になる。

10 :
>>7
ターゲットを絞る最大の理由は、そうしないと売れないからだからね
「小説」と「漫画」を比べることはできても「ラノベ」と「漫画」を比べることはできないでしょ

ラノベは相対的に一般より元気と言われることはあるけど、そうは言っても絶対数で言えば一般の売り上げも相当なもの
そして、それら全部を含めても「漫画」と「小説」では漫画のが売れてるんだし

そんで、そこに惹かれるのであれば漫画原作者を目指した方がいいのでは

11 :
>>10
だね。業界の先行きだの収入金額だのだけを考えるなら、
「運動神経が良くてプロスポーツ選手になりたいと思う人」は、
みんな野球選手一択になる。

収入が少なくとも、知名度が低くても、
ボクシングが好きであれば、苦労してプロボクサーを目指す。
そんな人だって少なくはない。ラノベ作家も同じこと。

12 :
薬屋は中華風異世界
中華は女向けに需要がある
どっかのキャラ文芸大賞も中華を推奨してた

13 :
昔っから女性向けファンタジーは中華風だよね
あれなんでなんだろう

14 :
中華ファンタジーは十二国記のお陰で人気ジャンルになったんじゃないの

15 :
少女漫画でも昔ならふしぎ遊戯とか今だとヨナもあるしなんちゃってアジアは何時の時代も女性に受けるのだろう

16 :
ラノベ作家目指してる人と交流してお互いに切磋琢磨したいな
ラノベの話題で盛り上がりたいし
syousetsuzx□yahoo.co.jp             □=@
ここまでメールしてくれ
共にプロ目指して頑張ろう

17 :
>>7
お色気要素は今に始まったけとじゃないし、ラノベだからとか漫画だからとか関係なく、それがあると売り上げが増えるからだよ

18 :
オーバーラップ文庫では必ず風呂シーンを入れるように作家に指示してるらしい
色気があるだけで売上が増えるというのはマジなんだろう

引用元 https://ncode.sy●setu.com/n1282eb/115/
以下転載
『編集者さんは小説を売ることを生業にしているだけあって、凄く参考になる話がたくさんありました。それこそ、編集者さんと話したおかげで生まれた展開やキャラもいるぐらいです。
そんな、為になる話の中でも一番印象に残って役に立った言葉を紹介します。
それは、

「お風呂シーンは入れて下さい」です。

……。
……。
マジです。本当にこの言葉が一番役に立ちました。
因みにこの言葉が何故、印象に残ったのかというと、自分がお会いした編集者さんは、自分に決定を任せてくれる方だったんです。
例えば、小説の形態にしても、大判と文庫、それぞれのメリット、デメリットと編集者さんの考えを説明した上で自分に判断させてくれましたし、例えば書き下ろしにしても、意見は言っても決断は自分に任せてくれました。
と、そんな方なのですが、お風呂シーンに関してだけは、入れませんか? ではなく、入れた方がいい、でもなく、入れて下さい、でした。
その理由を問うと、

「お風呂シーンがあればイラストレーターさんにそのシーンのイラストを頼めるんです。そしてお風呂シーンがないよりある方が売れるんです。これは絶対です」

でした。
さて、そんな貴重なアドバイスですが、正直、自分は半信半疑でした。理屈はわかるんです。雑誌の表紙がグラビア水着であることと同じ理由です。ただ、ホントにそんな効果あるの? と思っていました。
ですが、その後、そのアドバイスが、物凄い役立ちました。』

19 :
分かりました
主人公の入浴シーンを入れます

20 :
>>13
儚さがあってイケメンがいて運命とかがあるっていう
女のファンタジーにぴったり来る世界観が中華なんじゃねーかね

21 :
お風呂や着替えはまぁ自然に入れられる 日常的にすることだし
ただ、ラッキースケベは作品やキャラによっては難しいような
お兄様とかああいうのには合わないと思うし

22 :
合わないことはないと思うけど

23 :
むしろお兄様だと稀によくある

24 :
中華風世界観で羨ましいのは固有名詞で漢字が使えることだなー
例えば、西洋風でアーノルドとかヨハンとかの名前を出してもキャラを区別する記号にしかならない
一方で中華風だと風淋とか邪玖とか適当に漢字を当てはめるだけでも名前にイメージが込められる
こういうのは厨二病的に憧れるわ

25 :
中華風ファンタジーはもっと男性向けでも流行って欲しいもんだね、
ネタは春秋やら三国志やら色々あるし
中世ヨーロッパ風のゲーム世界はこれだけやられると飽きる

26 :
武侠小説みたいなのはラノベでもあっていいな
最近じゃ人形劇のサンボルがあったけど面白かった

27 :
お前がそのテーマで書いてデビューするんだよ!

28 :
ヨーロッパ風は女向けで売るにはモンスターがダサい
中華風は男向けで売るには妖怪がしょぼい

29 :
中華風といえば、思い浮かぶのは封仙かな。

>>24
確かにそうなんだが、それだけに考えるのが難しそう。
カタカナなら、テキトーに響きの良さで決めていけるからな。

あと東洋風の名前、サスケとかハンゾウとかがいても
設定上の矛盾ってわけでもないし。現にそういう作品もあるし。

今なら、現実の日本にも西洋ファンタジーな名前が
実在してるぐらいだしな。俺は嫌いだけど。

30 :
結局ここでいくら喚いていたとしてもプロとしてデビューできなければ何の意味もない
わかっているはずだろ?
なら作品を書いて感想をつけあい切磋琢磨だ

syousetsuzx□yahoo.co.jp             □=@
ここまでメールしてくれ
共にプロ目指して頑張ろう

お前たちが本当にプロを目指すなら一人でやってちゃ駄目なことはわかるはずだ

31 :
性格悪そうだな
とても関わる気になれないわ

32 :
>>31
ではお前は切磋琢磨せずひとりでデビューできるのか?
夢をかなえるために仲間は必要だ

33 :
>>30
理屈は間違ってないが、2ちゃんねるで仲間を集めようとするやつとはやりたくない。
仲間と言っても先にデビューしたやつの足を引っ張るやつも多いから

34 :
東洋風ファンタジーはやりかた次第で絶対に面白くなる。
神仙思想や陰陽五行説、風水に妖怪と、題材は山ほどあるからな。
カンフーに兵法、宮廷ドラマと、やったもん勝ちだよマジで。
いずれ作家になれて大長編書かせてもらえそうだったら
ガチで書こうと思ってるけどねトラタヌ

35 :
A子とB美は学生時代からの友人で、共にワナビとして活動しデビューを目指していた。

A「この間の選評どうだった? あたしは『文章は丁寧だけど話が面白くない(意訳)』って書いてあったわ」
B「私は逆かな……『話は面白いけど文章が粗削り。もっと学ぶべし』って書かれてたから……」
A「あー、B美って国語苦手だったもんね(笑) でも文章なんて本を読んでいればなんとかなるって。あたしも最初はヘッタクソだったし〜」
A(なんて言ってるけど、実はホッとしていたりして。もしもB美が先にデビューしちゃったら、あたしきっと耐えられないもん)
その後、Aが立てたフラグの通りBのデビューが決定。取り残されたAは屈辱と劣等感を味わい、Bを妬むようになる。
Bの家の前にゴミをバラ撒く、イタ電をかけまくる、ネット(掲示板)にBについてあることないこと書きまくった。

レディコミでよくある展開。
ラノベの女の子はまったくドロドロしていなくていいけど、たまにレディコミのお約束を逆手にとってギャグにできないかと思って見たり。

36 :
日本史は明治じだいが

37 :
途中で書き込んでしまった
日本史は明治時代が一番面白いと思ってるのでるろ剣やゴールデンカムイみたいなの書いてみたいところ

38 :
大正浪漫で大正もよくない?
和洋混在してる感じで

39 :
大正デモクラシーっすか

それよりも

大賞デモホシイーって感じっすけど

40 :
うーん

41 :
中華ファンタジーは、封神演義や最遊記って傑作と競合する部分があるので、なかなか難しいジャンルでは無いかな?
まぁ小説では田中芳樹が幾つか書いてるし、漫画では諸星大二郎がやっている。その辺を参考にすれば良いだろう。
ただ歴史の勉強と参考文献が大変な事になるだろうけれど。

面倒なら十二国記を真似て、オリジナルでやる事だ。
中国妖怪の本と、宝具を扱った資料本を買って、あとは普通の西洋風ファンタジーと同じに書けば良かろう。
何なら仙道や功夫の事も調べて(剣仙という、ジェダイみたいな、非常に興味深い存在がある)。

42 :
一番大事な儒教が抜けとるぞ
宗教はその時代の人間の思想や行動原理にもろに影響を与えるからの

43 :
ただ中華風はラスボス用意しにくい気も
王道ファンタジー的なのやろうとすると魔王の存在にすげえ困る
善と悪の神ってんじゃないし帝国もなんか違うしな

44 :
>>41
>傑作と競合する部分がある

いや、それを言ったら西洋ファンタジーの方が上だろ。
もうずっと昔から、ゲームもラノベも、はっきりいって「ドラクエのパクリ」
な部分が多々あるが、誰もそんなこと指摘してない。

指輪物語にもウィザードリィにもない、ドラクエこそが原点・開祖である
要素は結構あるぞ。今の若者は「普遍的な、誰のものでもないもの」と
認識してそうだけど。

45 :
一番大きいのは、DQ3が創始した「勇者」だな。
DQ3は、DQとFFとその他いろんなものをひっくるめても
偉大すぎる。大きな基礎・土台を築いたからな。

DQ1は、「数多くの勇者たちが竜王に挑んで敗れた」中での、
一人の成功者を追いかけたドキュメンタリー。主人公は世界的に見て、
特別な存在ではない。2ではどこへ行っても王子王女だったし、
「主人公たちには、一般人とは違う能力がある」とは全く示されていない。
専用呪文とか専用装備とかな。

「『生まれつき特別な存在・勇者』と、魔王の戦い」というものを
創造したのはDQ3であり、それが現在のゲーム、ラノベ、
素人創作などなどに広く受け継がれている。
いわゆる「勇者魔王もの」の始祖ってわけだ。DQ3がな。
1でも2でも4でもなく、以後のどれでもなく。

DQとFF、両シリーズの全作品を見渡しても、これほど
「自シリーズを飛び越えて他シリーズ、更には他メディアにまで根付いた」
ものを創始した作品はあるまい。

「DQ3が存在しない世界」を知らない世代に言わせたら、
「勇者と魔王なんて、汎用的なものであって誰のものでもないだろ」
って感覚だろうけど。違うんだなあ。DQ3以前にはなかったんだよ。

少なくとも、対戦格闘におけるスト2よりは格上。
タイマンするゲームはスト2以前からあったが、
上記のような「勇者と魔王」はDQ3以前には一切なかった。

ttp://or2.mobi/data/img/241339.jpg

46 :
イミフな噛みつき方をしてまで語る内容とも思えんが
しかも演説用に作って保存してあるやつを貼ってるよねこれ

47 :
ドラクエはかなり丁寧に指輪なぞってるから結局指輪やぞ

48 :
DQ3で勇者と魔王のイメージが固まったのは確かだと思うが3以前は一切なかったは言い過ぎやろ
1の時代からすでに魔王って単語も勇者ロトって単語も出てたのに

49 :
物語を遡れば大体神話のパクりという結論に行き着くんだ俺は詳しいんだ

50 :
というかファンタジーの定番要素をローカライズした結果が勇者と魔王でしょ

51 :
>>34
GAでダンまち以来の大賞取った人がなろうで連載してる作品で神仙思想、陰陽五行、風水までは出てきたな
舞台は西洋系で、中華系から来た強キャラ視点でだが

52 :
――逆に、「意外とこういうテイストはありそうでない」作品はありますか
湯浅:今までと真逆のことをいうかもしれませんが、売れ線に思えるラブコメは意外と少ないですね。今年も最後の方に1本残っただけでした。直球のラブコメや王道の戦記ファンタジーは目立たないです

――「これから来るのでは」と思われるジャンルがあれば教えてください
高林:流行りとはやはり回転していくものなので、平安ものや陰陽師が主人公の小説がそろそろくるのではないかと思っています。かつて安倍晴明ものが席巻した時代があったので、そろそろ一周戻ってきて、むしろ新鮮になっていってもおかしくないかなと。
https://monokaki.everystar.jp/feature/futokoro/1463/

平安物かぁ。書くのは結構難しそう

53 :
HJ大賞の魔術破りのリベンジマギアが陰陽師主人公だったな

54 :
牛魔王とか閻魔とか
そもそも今さら魔王的存在を倒して終わりとかギャグにもならんが

55 :
>>34
あんまり日本人になじみないから流行らないと思う
日本人にはどっちかというと西洋ファンタジーのなんちゃって風の方が馴染みあると思うぞ

56 :
東洋風の魔術って物語としては実は日本人にあまりなじみないんだよね
元々ラノベファンタジーの源流がスレイヤーズとかドラクエとかから生まれてるせいだと思う

57 :
ところで、一緒にラノベ作家を目指さないか
お互いの作品を読んで感想とか言い合おう


ラノベ作家目指してる人と交流してお互いに切磋琢磨したいな
ラノベの話題で盛り上がりたいし
syousetsuzx□yahoo.co.jp             □=@
ここまでメールしてくれ
共にプロ目指して頑張ろう

58 :
今日も一日ニートなんだろ?
なにをしているの?
なにをなさっているの?
さあ暇なら作家目指してメールを送れ

59 :
今日は土曜日で、ニートがどうとかって問題じゃなくて、普通は休みなんだけど

60 :
>>59
どちらにしろメールだろう
1対1でやるにしろ
ディスコードでやるにしろ
メールだ

61 :
時勢はもはや、この惑星を汚し毒する者たちの側にないことを、政策決定者は認識しはじめている。
マITLーヤご自身は、人間が彼の呼びかけに耳を傾け、それに応えることを、疑っておられない。
2019/05/from-master/1365

【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1559274249/l50

62 :
しかしワナビスレも人減ったな
昔は一分に数レスくらいついてたがな
みんなどこいっちゃったんだろうな

63 :
>>43
ラスボスなんて幾らでも作れるだろ。中国の支配者や地方軍閥には、それこそ漫画みたいに悪逆な暴君、大量殺人鬼が目白押しなんだから。
何もそんな大げさな話しにしなくても、役人や商人となって、大都市の何処かに潜む魔物なんてのもあり。麻薬や呪殺を絡めて黒幕にすれば良い。

理想的には、地方で大規模な反乱が起きたり、王朝末期で他の勢力が勃興してきた折、その尖兵が紛れ込んで来て暗躍してるってなんて展開だ。
何も本物の中国史にしなくても良い訳だし。

64 :
>>63
ラノベの中華ファンタジーのラスボスが役人とか皇帝なわけ?
やっぱり魔王とかじゃないと駄目だと思うよ

65 :
男子のやつで中華ファンタジーがやりにくいところは
男子はなんだかんだいって戦いを好むが
中華ファンタジーは西洋系と違って絶対的な善悪がないところなんだよね
どうしても良いものも悪役も弱いキャラになっちゃう
それに対して西洋は二元論的文化が強いから比較的絶対的善悪を出しやすいんだ

66 :
紂王とか高イ求とか張角とか司馬懿とか煬帝とかチンギスハンとか
まさにラスボスじゃねーか。美女寵姫を魔王かその使いにしたっていいんだし。
だいたい魔王って言葉自体が仏敵に由来するんじゃねーの。
悪魔の王ならインドに山ほどいるわ。

東洋ファンタジーで魔王が用意できないってどんだけ想像力・知識が貧弱なの。
すまんが煽るようなことも言いたくなる。

67 :
>>66
元々は仏教は由来しても今はキリスト教がメインだ

いわゆる絶対悪は仏教にはもともといないんだ

68 :
魔王という言葉の由来が問題なんではなく

現代日本で意味する言葉が問題なんだ

ふつう日本で魔王と言った場合、絶対善に対抗する絶対悪を意味する
悪魔という言葉も元来仏教由来だが

現代ではそんな意味を持たない

一般に現代日本において魔王や悪魔と言った場合は明らかに西洋文化由来の二元論的な
絶対悪を意味するんだよ

そういう意味では人間が最後の敵ではファンタジーとしては成り立ちにくいといっているの

69 :
それから陰陽師はいろいろ研究が進んで、いまでは占い師や風水師をかねた
神主みたいなものだったと明らかになっている。
その実像にそって描かないとガチで陰陽師が好きな筋は完全スルーだし、
陰陽師にめちゃくちゃやらせるなら陰陽師という名前を使う必要もない。

要は占いをどう扱うかなんだよ。魔法や超能力はぶっ飛んでる分ツッコミが入らないが、
小説のなかで占いを的中させるとご都合主義というツッコミが入りかねない。
どうしても飛躍になるんだよ。
かといって理論武装すれば小難しくなる。これうまくこなせればかなり芸が拡がるんだけど。

70 :
中華ファンタジーではないけど中華を世界観のベースにしていた『アカメが斬る!』はラスボスを圧政を敷く皇帝(というかそいつを裏で操っている奸臣)にしてたな

71 :
それを言うなら、神という言葉だって元来神道が由来だけど
現代人日本人が神と呼ぶ場合、どちらかといえば、全知全能で運命を設定するキリスト教的な
神をイメージするのと一緒だ

つまり、善に対する絶対悪という場合、魔王も悪魔も現代日本人にとっては仏教的意味合いを持たず
どちらかというとキリスト教的意味合いを持つってこと

ましてや男子むけライトノベルの場合はなおさらね

男子向けライトノベルの魔王討伐が元来西洋的なものである以上
中華的なそれをもってくるのはかなり難しいだろうね

72 :
仏教には絶対善がないから(釈迦も多くいる仏のうちのひとりだ)
それに対する絶対悪というものもないんだ

そういう意味ではファンタジーのラスボスとしては西洋の魔王や悪魔に対して、東洋の悪はどうしても
キャラ的に弱くならざるを得ないんだよ

73 :
いわゆる、絶対善、絶対悪というインパクトという意味ではどうしても東洋のファンタジーはおとってしまうの
それに対して女子向け中華ファンタジーは善悪の戦いではなく、後宮ものだの、恋愛ものだの
政治ものだのが多いから、中華ファンタジーでも受けやすいの
ファンタジーにおけるジェンダーの違いははっきりしてるんだよね

74 :
ng入れるか迷うギリギリの境界線上でタップダンスするのやめてほしい

75 :
そいつ文サロ板全体でよく暴れてるキチガイだぞ

76 :
そんなわけでファンタ―的な意味での善悪の戦いをやろうとしたら
特に絶対善と絶対悪の戦いをやろうとしたら
西洋ファンタジーの方が中華ファンタジーより向いているわけです

77 :
キリスト教には絶対悪があるというが、キリスト教/ユダヤ教の高位の悪魔は
ことごとく異教の善神だからな?
てことは絶対悪という概念は布教のための方便だということになる。
それでも絶対悪に固執して話を盛り上げたければ好きにすればいいけれど、
そういうもんはもう二周くらい時代遅れだと思うよ。
なにしろラノベのなかの魔王様は働いたり勇者とキャッキャウフフしてるからな。
つまり絶対悪なんて実は存在しないなんてこと読者はみんな分かってるんだよ。
魔王という記号でごっこ遊びをしてるわけ。

78 :
>>75
つまり入れていいわけだな
安心した

79 :
他にも男子向けで中世ヨーロッパ風がはやるのは

たとえば古代中国とか中世中国とかいうと文化的にも日本とつながっていて
漢字なんかもふつうにつかっていて
あんまり異世界間が出ないからなんです

それに対して中世ヨーロッパ風であると文句なく説明なく異世界であるとわかります

つまり異世界ファンタジーとして入り込みやすいんです

日本であまり男子に中華ファンタジーが受けない理由はここにもあると思います
十二国記は一見中華風ですが、天帝がいることからわかるように、どちらかというと二元論的な
西洋風ファンタジーが骨子になっています

つまり異世界として入り込みやすいんです

中華風ファンタジーはそういう意味でもあんまりに近すぎてファンタジーとしては入り込みにくいんです

80 :
それともうひとついえるのは
中世ヨーロッパ風の世界は我々日本人にとって完全な異世界なので
なんでもありの世界観にできます

文字通り面白いんです

それに対して中華風の場合、伊達になじみがあるので、ちょっとでも別の要素を出すと違和感がでてきて
世界観が崩壊しちゃうんです
そこも弱みだと思います

たとえば中世ヨーロッパ風の世界にチョコパフェがでてきたり、喫茶店があっても違和感がありませんが
逆だったら違和感ありまくりでしょう

中世ヨーロッパ風の世界は、中世ヨーロッパという縛りがあるように見えて
実は完全な異世界に設定しやすいのです

それに対して中華風ファンタジーはどうしたってそう設定しにくいんだと思います

81 :
つまり、我々が読みたいのは元々、異世界ファンタジーであって
中華風ファンタジーじゃないってことです

現実世界の縛りをとっぱらったある意味なんでもありのファンタジーが読みたいんだってことです

それがたまたま現代の日本では中世ヨーロッパ風の世界だったってことです

82 :
つまり、女子に中華風ファンタジーが受けるのは
女子が元々、絶対的善悪が戦う二元論的バトルを物語に求めていないためです
後宮ドラマや恋愛劇や政治劇を求めているだけで

この世の運命をかけた魔王との超決戦なんか求めていません

そして男子はそれを求めます

男女の志向の違いが、両者のファンタジーの違いとなってあらわれているのです

83 :
では東洋風で二元論的最終バトルができないかというとそんなことはありません
昔はやった安倍晴明なんかはそのよい例といえるでしょう
ただしその場合も敵は絶対悪サタンみたいな存在に設定しないといけません

ただし西洋風の世界の方が二元論的戦いは描きやすいということはいえると思います

84 :
>>52
陰陽ノ京は良かったなぁ…

85 :
つまりそれは全部、自分の意見だろ?
主張するのは勝手だが、同意を求められても困るよ。

86 :
>>44
いや西洋では魔王も特別な血を持った勇者も古代からふつうにいるけど?
こいつキリスト教民話をご存じないのかな?
たとえばキリスト教ではベルゼブルやルシファーやサタンなんて古代からふつうにいるし
それを倒す特別なダビデの血筋、キリストや、あるいはアーサー王伝説だって中世からふつうにある

ベアウルフってのもしらないか?
あれも特別な血筋が悪魔を倒していく話だぞ

西洋がドラクエをぱくったんじゃなくて
魔王だとか勇者だとか中世や古代から西洋にある要素を逆にドラクエがぱくったんだけど?

よっぽど西洋の神話や民話をしらないんだな

大昔から、勇者だのキリストの使徒だのが魔王だの化け物だのを倒す話は西洋ではいくら
でもあるぞ

87 :
>>85
俺に言ってんの?
全然違うよ
魔王と勇者の図式は西洋では古代や中世からすでにふつうにあるよ

それに対してキリスト教文明を持たない東洋では絶対善も絶対悪も持たないなんてのは
ちょっと民話や神話を勉強すればだれでもわかるよ

まさかラノベ研究しててそんなこと知らないやつがいたとはな


東洋の神々は相対的で人間的であり絶対善や絶対悪にわかれていないなんてのは
従っていわゆる、西洋式な絶対的な魔王がいないなんてのは神話の常識なんだがな

88 :
2chたやってるとあまりの無知ぶりに不思議な気持ちになるよ
悪魔とか魔王の語源は仏教でも
いわゆる我々がラノベのラスボスとしてイメージする絶対悪という意味合いは仏教にはないんだよ

89 :
キリスト教に限らず
魔王や神に敵対する存在なんて
西洋ではキリスト教以前からふつうにいる

たとえばゾロアスター教には光の神に対する悪の神アーリマンがいるし

北欧神話にはロキだのヨルムンガンドだの出てくる

そしてそれを倒す、勇者、メシアの類は無数にい

ライトノベル作家目指しているわりにはあまりにも西洋の神話に無知すぎる
ちょっと話にならないレベル


それに対して、東洋では絶対善に対して絶対悪という概念が東洋では希薄なんだ
これは俺が言ってるんじゃなくて単なる事実

繰り返すが、東洋の神話にはしばしば絶対者がいない、釈迦だって多くいる仏のひとりにすぎない
従って東洋の神話にはそれに対抗する絶対悪

われわれがイメージする意味でのラスボス的魔王もいないんだ

90 :
それにしてもドラクエがでてくるまで
魔王もそれに対抗する勇者もでてこないはわかった

一体魔王サタンとかルシファーもこいつはしらないのか
それに対抗して破る勇者であるキリストも知らないのか

アーサー王伝説だのベアウルフだの腐るほどある魔王と勇者伝説もしらないのか

どこまで無知なんだ、あきれるわww

91 :
でてこないのはわかった
はでてこないのは笑ったな

魔王も勇者も古代からいるからな

たとえば竜を倒したジークフリード王子なんかは勇者だぞww

92 :
それで長々と解説したように
東洋における悪魔は絶対悪という意味を持っていない

そんなわけで語源が仏教であろうが、ラノベのラスボスという意味では
一般的傾向として、仏教の魔王はふさわしくない

西洋的魔王の方がラスボスにふさわしいのは確か

93 :
魔王も勇者もドラクエ以前からずっとあるわw

ドラクエの魔王は人間滅ぼせの絶対悪で、同情の余地があるのはピサロくらいのもんだろう

94 :
>>93
だから俺がそういってんじゃん
日本語読めるか?ww
44からの流れでいってんだぞww

ちゃんと流れを読んでレスしろよww

2chってほんと不思議なところだな

どういう流れで相手が何を主張しているのか子供でもわかりそうなものなのに
なにも理解してないでレスしてきてるww

95 :
>>93
ひょっとして俺にいってんじゃなかったら悪いな
すまなかった

96 :
それとD&DとかTRPGとかで元々西洋からはいってきたその手のゲームで勇者と魔王が日本に
広まったのは確か
つまりそれが日本で広まったスタンダードで中華はあまり関係ないんだな

97 :
一言だけ言わせてもらうと、そういう感覚で書かれた自称正統派のファンタジーは
公募にくさるほど送られてきて、編集さんはまちがいなく飽きている、というか
それを通り越して憎んでさえいると思う。なろう見渡しても所謂正統派ファンタジーは
あまり見ないしラノベ全体見てもほぼ出版もされてないんじゃないか。
てことはおたくの、少年は西洋ファンタジーを求めているというのは、
かなり平坦すぎる見方である可能性が高い。

そのうえで勇者(英雄)と魔王の正統派西洋ファンタジーを書きたいならどうぞ、
頑張ってください、としか言いようがないな。
個人的な考えを言うなら、絶対悪という考え方が大嫌い。
人を喰い散らかしていたインドの魔王が改心して仏法や正義の守護者になる
という世界観のほうに胸をうたれるね。十字軍みたいな考え方はリアルの世界じゃ
通用しないし誰も幸せにしない。そんなラノベは書きたくないです。
絶対悪を書かないと売れないデビューもできないってんならそれで結構。
ブリブリの萌え美少女書いてたほうが一万倍マシ。

98 :
本体をNG入れても他の話題が出ないとスレが白塗り状態になるから困るのよね

(他の)みんなはラスボスは何にしてる?
俺は今んとこ全部人間だな
天才的な能力と狂信的な目的を持ってることが多い

99 :
>>97
いや胸がうたれるとかうたれないとかいう話じゃなくて

西洋の方が絶対悪が存在しやすいという話をしているだけ
それとなんで中華ファンタジーが男子に受けないかという傾向の話をしているだけ

私に言わせれば無数に子供をくっておいて回心したら許されるなんて都合のよい話の方が
胸糞悪いがね


現代においてはむしろ、魔王が主役だったりおもちゃだったり、変形の方が多いというのは理解している

ストレートに勇者が魔法を倒す話なんてギャグにもならないよ

100 :
つまり元々善が悪を倒すファンタジーものが中華に少ないのは、というテーマでも話がはじまっていて

それは中華に絶対悪がないからなんだよという話を私はしてるだけなんです

どっちが正しいとか正しくないとかいう話をしてるんじゃないんです、根本的には

101 :
確かになろう異世界だと勇者主人公が悪の魔王を倒すっていう正統派ファンタジーは少なくなったな
少し前は主人公が魔王になるパターンも多かったが
今は勇者パーティから追放された支援職が主人公ってのを多く見かける

102 :
Blogにでも書いてろ

103 :
あるいはチラシの裏に書け

104 :
つまり、ポイントは勇者や魔王の話なんて昔からあったということと

なんで中華で勧善懲悪もののファンタジー少年ものが少ないのかというと
そもそも絶対善絶対悪という図式がないからなんだという話をしているだけです

世界を揺るがす究極のファンタジー的な闘いというのなら西洋系の話の方が向いているという
話をしているだけで

それが今はやっているかどうかの話なんてしていません
寧ろそういうストレートなのは今はすくないんじゃないですか

105 :
ふと思ったが孔雀王や帝都物語あたりに出てくる敵は絶対悪じゃないのかね。
てことは小説/物語内においては東洋西洋関係なく作家の価値観次第ってことじゃねーの。

106 :
ライトノベルには結局ラスボスがいた方がよいけれども
それは説明した理由で中華系ではやりにくいんだということです

もう一つの理由はもう書いたけれど、中国は文化的につながっているので
非日常、異世界ファンタジーになりにくいからです

日本で西洋風ファンタジーがはやるのは理由がないことではないのです

もっと具体的な霊を出すと、逆にルシファーとかサタンの方が日本人にはなじみ深くて
西洋系の名前以外の魔王を出すと

あんまり馴染みがなく、臨場感もなく感情移入もできないということなんです

それはルシファーとかサタンを出せということではなく

魔王としては西洋系の名前の方が馴染みがあるということなんです

別にそれはオリジナルの名前でもかまいません

つまり、西洋系の名前でないとワールドワイド感がなく、スケールが小さくなってしまうということなんです

107 :
曹操だってあれは少年から見れば絶対悪だぞ。
三国志演義はファンタジーじゃないんで(諸葛亮はファンタジーだが)単純な比較はできないが、
三国志演義以上に支持されてる西洋ファンタジーなんてないんじゃないの。

108 :
中華ファンタジー、東洋ファンタジーが(西洋ファンタジーに比較して)
ウケないのは単に指輪物語やウィザードリィにあたるような作品がないからじゃないの。
単に開拓されてないだけのような気がするね。

109 :
それが異世界ファンタジーである以上は
どうしたって東洋よりも西洋の方が優れた舞台になっちゃうってことです

これはさっき書いたことと、さらに別に書いたこと、D&DだのTRPGだの日本のファンタジー黎明期に
はいってきたのが殆どすべて西洋ファンタジーであることに起因しています

110 :
新人賞に出すのは、とがった方がよいと言われますが

売れるのはやっぱりギャグにせよシリアスにせよ西洋ファンタジーなんです
日本のラノベファンタジーでは西洋ファンタジー以外はほとんど売れません

だから本来、新人賞もそれで出してよいと思うんですよ

111 :
つまり、バトルもののファンタジーを書く場合
部隊の説明が要らないとかいろんなり理由があって
西洋ファンタジーの方が圧倒的に優れているんです

男子に限って言えば、仏教も魔王の名前なんていちいちしってる人なんていませんよ

サタンとかルシファーとかしらない人はいないと思うし
西洋風の架空の名前が頭にすんなりはいってこない人いないと思うけど

そんなわけで東洋系はスケール感という意味でもダメなんです

このすばにしろ
りぜろにしろ
ぐりむがるにしろ

売れてるバトルファンタジーはほとんどすべて西洋系です
それは説明に必要がないでしょう

難しい説明が必要ないくらい簡単に読めるからです

112 :
ラノベの肝は簡単に読めて簡単に設定を理解できておもしろいかどうかです
そういう意味で少年系では中華はダメだといっているんです

何で女子だと中華ものがうけるのかはもう書いたので繰り返しません

113 :
よく新人賞では中世風ファンタジーばかり送られてくると言われますが
つまりそれが面白いからなんです
それ以外がつまらないからなんです
売り上げによくでています

114 :
これ以上やると迷惑になりそうなんで撤収します。最後に一言。

お れ は そ う は 思 わ な い
それじゃ。

115 :
ある意味、ロードスやスレイヤーズの時代からずっとはやりつづけてるんだから
中世ヨーロッパ風が舞台のバトルファンタジーというものは凄いと思いますよ

物語で重要なことはわかりやすいことであって
オリジナリティじゃないと私は思います

よんですぐ内容が頭にはいってくることで
よっぽど面白く無い限り、オリジナルの設定なんていらないんだと思います

116 :
つまり、男子向けバトルファンタジーとしては
絶対善や絶対悪が出てこなかったとしても
圧倒的に西洋風バトルファンタジーの方が勝ってるってことです

117 :
>>98
ほどほどに混ざってこられるよりはまだ対処しやすいし放っておこう

ラブコメっぽいやつならヒロイン自身
バトルものっぽいやつなら…ライバルポジ、敵軍のトップ、モンスター化したヒロインの友人などなど
能力は跳んでるけど人間味ある感じに寄せてるかな

118 :
そういう言い方をすれば
物語の構造として単純な勧善懲悪でやる場合にしても
神々の権力闘争としてやる場合にしても

東洋より西洋の方が優れているんです

これは日常に宗教が浸透していることと関係します

日本人は少なくても江戸時代の儒教がはいってきてからは神など本気で信じなくなったし
中国はその元祖です

つまり、実在を信じる神話体系としては元々本気で信じていないので西洋の方が構造的に
優れているって事です

東洋人にとって宗教はどちらかというと人生哲学ですが
西洋人にとっては神は実在するわけです

これが物語構造の大きな差になっていると思いますよ

119 :
どっちかというと東洋人にとっては神仏はいてもいなくてもよい存在なんです

それに対して西洋人にとってはいなくては困る存在なんです

この差は大きいと考えます

120 :
じゃあそれで受賞してみろデビューしてみろ売れてみろ。
俺が言えるのはそれだけ。以上。

121 :
最近書いたのはライバルキャラかな。2つ書いたけど>ラスボス

122 :
まあ俺は嘘つきなんでよろしくw

123 :
何について嘘をついているかはひ・み・つ(はあと)

124 :
ブラウザだけ変えて自演しちゃった奴おる?

125 :
おいおいアゲキチが最近来ないと思ったら一気に何人消せばいいんだよ(呆れ)

126 :
レスバと連投禁止したら何が残るんだよこんなスレ

127 :
ファンタジーの舞台は、中華であれ日本であれ、或いは南米やアフリカでも良いが、何かしら現代社会とは異風でなきゃダメで、出来れば差別化もしたい。
その上でアイデアの元となる資料が豊富で、かつ魅力的な世界観を構築し易いとなれば、和風や中華はおのずと有力な候補となってくる。
これが南米のインカ帝国やアステカになると、題材の魅力とか文化の深さ、資料の数などからどうしても不利になるし、アフリカだとそれ以上だ。

128 :
>>94
>>95
どういう流れで俺が誰を相手に主張しているのか子供でもわかりそうなものなのに
なにも理解してないでレスしてきてるww

129 :
基本的に制限はない交流感想スレ 自作の感想を貰おう

お互いの作品を読んで切磋琢磨したり
ラノベやアニメの話題で盛り上がりたい

ここまでメールくれ

syousetsuzx□yahoo.co.jp             □=@

自作を何作でも読んで感想を貰えるぞ
まあ限度はあるけどさww

お互いの切磋琢磨しよう


そりゃ、何十作も連続とか
段ボール一杯分のデータだとか言うんだったら遠慮するが
常識の範囲内の原稿だったら一週間もあれば感想がつく交流会だ

もし周りに読んでくれるような人がいなければ参加してくれ

基本的に時間の許す限り、常識の範囲内なら何作でも感想がつく交流会だ
ちょうどよい機会じゃないか?
メールを出して参加してみろ

130 :
>>63
政治系の話になりがちでバリエーションがないって話

131 :
>>69
ウィッチとソーサリーの語源が占い、ウィザードとマジックの語源が未来を知る者/術で西洋魔術も大体占いベースだから
陰陽師も大体魔法使いでいいんじゃねって感じ、陰陽道的な魔法使いにしないとあれではあるが
魔法使いっていうイメージを歴史的な実像から構築し直す感じの作業になるだろうな

132 :
バリエーションが無いんじゃなくて、自分で勝手に縛りを入れて、思考停止を強いてるだけじゃん。陰陽道をファンタジーの魔法として扱うなら、それこそ軍閥や反乱を魔物の仕業にしたって構わんだろうに。
実際に中国神話では、蚩尤という名の魔王みたいなのが、黄帝に挑んでる訳だし。それをなぜ無理くりに、人間同士の政治に限定しなくちゃいけないんだ? 三国志とかに影響されすぎだよ。

ちなみに、中国人の手になる近代化バージョンの蚩尤のイメージ。
https://i.imgur.com/l8ihRyG.jpg
https://i.imgur.com/U6OiSRY.jpg

133 :
>>69
別にムチャクチャさせたっていいじゃん
あくまで創作でありフィクションなんだから
現実と乖離してちゃいけないなんてことはあり得ないわ
お話が面白ければ設定なんてある程度の辻褄さえ合ってればどうでもいいんだよ

134 :
陰陽師だけじゃない。ウィザードリィを見てごらんなさい? ロードとか忍者とか無茶苦茶じゃん
最強の剣はカシナートだし、敵にはミフネまででてくるし

135 :
ベニー松山がめちゃカッコよくしてしまったからね
無茶苦茶でもカッコよくなるってこったな

136 :
伝奇物とか幽霊話が日本におけるファンタジーなんでしょ
冒険譚というより民間ホラーだけど、妖精やら妖魔だってもともとはそうだったし
スケールがいまいち小さいのは国土が狭いからなのかね
らしいのは南総里見八犬伝ぐらいしか思いつかない

137 :
何をもって『ファンタジー』としてるの? 近年のライトノベルかそれ以前の創作か。
ライトノベルなら宇宙皇子や魔剣伝、後者にも江戸時代の読物や歌舞伎の題材となった児雷也など、探せば幾らでも見つかるよ。
仮に和風ファンタジーが少なかったとしても、それはまだ未開拓のジャンルと言うことで、俺たちワナビにとってはむしろ歓迎すべきことだろ。

まだまだ手垢の付いてない分野があって良かったじゃないか。

138 :
まあ単純に力関係はあるとは思うね
まだ神秘が残る中世という時代において、当時のヨーロッパは世界の娯楽を侵略できるほどの絶大な文化を築いたってことでしょ
俺らは日本人として日本の神話信仰を身近に感じる立場にある、だから身近な題材としてそれは使いやすいんだけど(化物語みたく)
スケールの大きな物語、世界を覆う闇との戦いとか、そういうケースでは意識せずとそっち側に傾くのかもしれない

139 :
あー庶民の中にある文化ってのはけっこう重要なのかもな
そういうのが日本の中でパッとイメージできるようになるのって江戸時代くらいからな気がするし、その辺からは題材にする創作物も増えてくるよな

140 :
戦国時代とかは逆に庶民がわからんからなぁ
戦記物とかなら戦国時代はいいけど、庶民の生活が反映される物語は難しいよね

141 :
そんなん適当で良いでしょう、雰囲気さえ楽しけりゃ。いわゆる西洋風ファンタジー世界が、史実の中世ヨーロッパと同じだとでも?

142 :
でた
明後日の方向からのマウント

143 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8H9_iVUIAA-byB.jpg  
    
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
  
数分で終えられるのでお試し下さい。   

144 :
「中世ヨーロッパ風ファンタジー世界」は、
「中世ヨーロッパ風ファンタジー世界」であって、
「中世ヨーロッパ」ではない。

現実の、中世ヨーロッパ人に〇〇という概念が無かった、あった、
なんてのは創作上のファンタジー世界の住人には関係ない。

同じことは、日本や中国「風」の中世を舞台にした作品にも言える。
信仰の傾向とか、道徳観念とか、生活習慣とか、
史実を元ネタにするのはいいけど、縛られるこたぁないと思うよ。

テレビでやってる時代劇だって、
まともに時代考証したらいい加減なものだし。
それでも、フィクションだからと受け入れられてるだろ?
歴史の勉強してるわけじゃないんだから、それで当然。

時代劇の時代は、江戸でも戦国でもない「時代劇時代」である、
なんて言われてるそうだよ。制作者の間では。

145 :
長文のやつってどうしてこんなに一行たりとも価値のない文章を書けるんだろうな

146 :
>>143
TVCM見た後に入れた

147 :
読みやすいよう改行するよりもっと短く要点をまとめられるようにしてほしい
みんなが全行読んでくれるって勘違いしてんじゃないか

148 :
小説家を目指してるのに、この程度の短文を読めないでどうするよw

149 :
なんつーのかな、ストーリーのために作った世界/設定ならべつに史実歴史に
即してる必要はないんだけど、むしろインパクトのある世界のほうがいいんだけど、

え、その設定どういう意味があんの、みたいな中途半端な創作世界は
ダダスベリしがち、というか独りよがりで終わりやすいから気を付けたほうがいいかもな。
そういう意味では、史実の世界みたいなのはモデルとして参考になるんだよな。

なんでもアリより制約があったほうが、却って舞台として優秀なことが多い。
それに史実の重みってのは制約になるばかりじゃなく説得力や味にもなるんだよな。

もひとつ言わせてもらえると、ラノベの西洋風ファンタジーは西洋風というより
ゲーム的ファンタジーだよな、そこはき違えると議論や思索が空転するかもしれない。
むしろ思いっきりゲーム的リアリティに寄せていったほうがウケるのかも。

150 :
世界に血の通ってない作品は何もかもが上っ面だけな感じがして読む気が失せるってのは分かる
世界がしっかりと作られていればそこに人が生きてるだけで物語になるんだよね

151 :
陰陽師はべつに史実から離れて優雅な魔法使いであってもいいと思うんだけど、
せめて今昔物語とかは押さえておく必要があるんじゃないかという気がする。
創作文芸上の記号としての陰陽師のありかたというかね。
それから陰陽道で扱う、暦や方位と関連付けられた神様なんかは、
毛嫌いして脇にやるより調べて活かすことを考えたほうがプラスになると思うけど、
まあそれは好き好きかもね。

152 :
夢枕獏の陰陽師なんかは印を結び真言を唱えるけれど、これだって
密教のことを知らずにやると笑われるからな。
そもそも灌頂伝授を受けてない奴が印を使うと越法といって仏罰の対象になったりする。
そういうことをする陰陽師の隣で密教僧がツッコミもいれなかったらおかしい訳。
そういうことを知っていれば、陰陽師じゃなく裏★陰陽師とかにして風呂敷ひろげちゃった
ほうが却って安全だと分かる。
つまり、無茶苦茶やるためにも基礎知識は必要ってこと。そこは甘く考えないほうがいいんでは。

153 :
あれは陰陽師じゃなく陰陽法師だからw

154 :
しかし陰陽師って歴史的にはマイナーな割に人気だよなあ
日本で呪術を考えるならまず真っ先に法師(特に密教系)になりそうなもんだが
やはりあれか、ハゲがあかんのかw

155 :
日本の歴史は髪型がダサいのが使いづらくてイヤだな

156 :
漫画のお坊さんに破戒僧が多すぎる件について

157 :
陰陽師とか密教がやたら強いのは大体夢枕獏のせい

158 :
野球漫画だって髪の毛ふさふさでカラフルだったりするじゃんか
リアリティ重視して見分けがつかなくなるよりは現実を無視して分かり易い書き分けする方が良いよ

159 :
そもそも服や髪型の描写そのものが、ここでは否定的だけどな。

160 :
否定的というか、それの描写をすると文章がかさばる
文章だけでは伝わりづらいところがある
絵師の方がきっとうまく描いてくれて、いいアレンジをしてくれる
だいたいが描写が一回きりになりその設定どこへいったの? ってなる
例えば眼鏡設定とか思い出したかのように説明が入ったりする小説とかある
それいらなくね? ってなる

161 :
俺は現代を陰陽術師ってのをだした。陰陽師じゃなくて、陰陽「術」師
なんでかって言うと、いまの時代、法律的に陰陽師を名乗れる人間はいないから
あとはやりたい放題。同じ理屈で、忍者じゃなくて、忍術使いをだしたこともある

162 :
ただなぁー、上のような話をしといてこんなこと言うのもアレなんだけど、
開き直って書いちゃうというのもひとつの手ではあるんだよな。
小難しい話やしったかぶりをするとツッコミが入るから、そういうのを
うまく避けてノリで書いちゃえば案外とおってしまう。
というのも読者はケチをつけるためじゃなく楽しむために読むから。
面白ければなんでも許されるというのは一面では真実ではある。
開き直って嘘をつき通すみたいな黒い感覚も小説を書く人間には必要かもね。
ただ、やりすぎると某百田さんみたいになってしまうが。パクリとかは問題外として。
だって、そういう話が浮かんできて、筆が動きはじめちゃったら、しょうがないじゃん?

163 :
さすがに都合か悪いからって嘘つき呼ばわりはちょっと

164 :
>>152
陰陽師が現実ではありえない魔法使いみたいな事やるんだから
基礎知識うんぬんの部分だけ馬鹿みたいに現実的にする意味は全くないけどな

165 :
>>158
マンガだと、生まれたばかりの赤ちゃんが髪ふさふさだったりするしねー

166 :
>>164
そうそう。魔物をドカーンとやっつける「陰陽師」が、
現実の「陰陽師」と同じものであるはずがない。
現実の「陰陽師」に、魔物ドカーンな術は無いんだから、

>>152
>夢枕獏の陰陽師なんかは印を結び真言を唱えるけれど、これだって
>密教のことを知らずにやると笑われる

魔物ドカーンな術では、印を結び真言を唱えるのである、というだけのこと。
もちろん、魔物ドカーンに限ったことではなくな。

167 :
例えば三国志の漫画や小説に出てくる関羽に対し、
「この時代に青龍偃月刀はないぞ! 作者は知識がないのか!」
と突っ込みを入れる人。

あんまり、いないと思う。

168 :
重要なのは、どう世界観を描写するかだろ。

夢枕獏の場合、いわゆる気を水にたとえて、水はけの良い場所・悪い場所、布団など水気を吸う物のように、気を調査して、憑き物が何か調べるくだりがある。
調べてみると肉に反応して、庭に飾られた岩に纏わり付いているのが判り、過去にそこで何があったかを依頼主に尋ねたりしてるんだよ。

別に陰陽術師だろうが陰陽太夫だろうが構わないけれど、自分なりに魅力的な世界観を考えて、それを過不足なく読者に提示してやらないと。
それを史実に即したリアルなものにするか、あるいはゲームファンタジーの派手な魔法に合わせて、アレンジするかは作者次第ってだけだ。

169 :
>>167
正史三国志と三国志演義を分けずにそういうことを言うのはきたねーぞ(笑)


そのドカーン(爆)な陰陽師をカッコよく描いたり、味のある面白いストーリーに
織り込むにはどうしたらいいのか、おれにはちょっとよく分からんけれど、
まあ編集者が評価してくれたり読者が楽しんでくれるならいいんじゃねーか。
おれなら素直に歴史的文脈やトリビアを織り込んでいくけどなあ。そんだけの話だね。

170 :
いやでもラノベだからなあ。
貴様等の言ってることのほうが正しいかもなあ。

妖怪のうんちくを語れる奴より、
恐怖そのものをしっかり描ける奴のほうが正義だよなあ。

というわけで黙るわ。

171 :
>>169
>正史三国志と三国志演義を

つまりそういうこと。
「正史中世ヨーロッパ」作品でないなら、
正史に縛られることなく、正史にはない武器も魔法も
ドラゴンも日用品も法律も習慣も、出してOKってことだ。

三国志もそういう作品であり、文句なしの大ヒットしてるんだから。

172 :
十二国記って雰囲気は古いけど内容だけ見たらなろう系に近くない?
でも新人賞としてこういう小説を応募しても通用するのかな

173 :
あんな世界になろうの主人公が行ったら死んでしまいます

174 :
どうせなれねーよ
お前らはライトノベル作家にさ
分かってるはずだろ
ムリなんだよ
現にもう全然書いてないじゃん
書いてるのは2chぐらいだろ
諦めろ
人生もだ
ニートなんだろうが
作家になんてなれないし小説も書けないよ
さあ絶望するがいい

175 :
正直な奴だな。

176 :
>>174
そう思うなら一人でコツコツ書いて受賞しろよ
受賞したアピールはできないかもしれないが、受賞したらその事実は変わらんだろ
下読みしか読まないかもしれない作品を完成させる孤独に立ち向かう力は、読み合いをすることで満たされてしまうから、気をつけろ

177 :
新人賞に応募する作品作りで一番悩むのが、主人公とヒロインをどの程度の仲にするか
FFやテイルズみたいに恋人未満友達以上って感じにするのがいいのかね?
それとも「完結」を意識して二人をくっつけてしまうか
これが決まらないからエンディングもはっきりしない。主人公の幸せの形が思い浮かばんのよ……

というわけで、皆は主人公とヒロインをどの程度の仲にして終わらせているか教えてくれまいか

178 :
昔の様に正規ルートでスニーカー文庫辺とかでファンタジーとして出版まで行ったなら、編集者さんが色々気を使って食べていけるように仕事回してくれたよね
ゲームシナリオで不足した時とかその流れが多かったけど今はコンテストで募集するのね
なろう流れの作者だとそのゲームの納期とか売上心配しちゃう

179 :
>>177
これまで書いたのだとだいたい「恋人未満友達以上」かな
続編を出せる形にしたいのと、ストーリーパターンが「幼馴染ヒロインがいる主人公に新ヒロインが現われる」
なのでケリをつけるのは避けている
まあ個人的に恋愛を重視しない話が好きなんでこういう方針だけど、それが重要になるならくっつけるだろうし
結局はストーリー次第という気がするよー

180 :
>>177
ヒロイン二人の作品で、
全く全然色恋の気配も出さずに終わらせたら、
電撃の三次落ちシートで

「安易にラブコメに走らず、あくまで『戦士の物語』に
していたところに好感がもてた」

と言われたよ。くっつけた方がいいか否かは、
作風次第ではないかと。

181 :
ここにいる人って
なろう、とか利用しているの?

182 :
俺たたにしたら「エピローグがあっさりしすぎ」と言われた

>>181
なろうにも載せてるよ
感想もらうと嬉しい

183 :
>>177
こだわる必要は無いよ。キャラクターの設定をキチンと作り込んでいれば、あとはキャラの方が動きだし、互いになるべきところへ落着するさ。

184 :
>>179
確かにそのパターンはラノベでもよく見るかも。そのせいなのかな、ラノベって主人公とヒロインがくっついて終わるケースを余り見ない
最終巻で主人公が「ヒロインのことが好き」と自覚して、(読者から見て)両思いになるケースとかあるけど、サブヒロインが可哀想なのでもやもや
自分は逆に恋愛重視(ヒロインが主人公に惚れる)なタイプかな。

>>180
男と女が出ているのに色恋沙汰の気配もなく終わるストーリーってどんなのかと思ったけど、ヴェスペリアみたいな感じかね。
信用や信頼は芽生えるけど恋愛感情はまったく描写されないみたいな

>>183
キャラの設定もそういう色恋沙汰に絡められるものにしたいと思っている。
けど難しいね。ラノベを読んでいてラストが予測できない作品とかあるけど、終盤の展開が設定に絡んだものだと「あれはこの暗示だったのか!」ってなる。

とりあえず主人公とヒロインはくっつかない(ヒロインの片思い)という感じで行こうと思いやす

185 :
つまるところ、キャラクターの人格や行動原理を作り込んで、作者がそこに感情移入して書けるようになれば、いわゆる『キャラが動きだす』ようになる。

186 :
>>185
やっぱドラマってキャラも重要ッスからね
この主人公とヒロインで、こういうドラマをやりたい!っていうのが上手くできなくて悩んでいたのよ……

187 :
こういうドラマがやりたい!は分かるけど
それをやってみて違和感があるとしたら、キャラがキチンと作れてないだけなんだよね
なんか展開のためにキャラの性格や行動パターン変わってんじゃん、みたいなの見ると特にそう思う

188 :
本当にキャラぶれなのか
キャラの幅を許容できないだけなのか
ネット見てると後者もけっこういるからなんとも

189 :
例えば「マッチ売りの少女」や「おしん」や「小公女」が、
最初から最後までずっと大金持ちであり、
何でもかんでも望みが叶うような環境だったらどうか。

外見も性格も全く同一であったとしても、
そんな環境では、「貧しい中でも優しさを失わない健気な少女」
としての魅力をアピールできない。そういう人気を獲得できない。

設定よりもストーリーよりも何よりもキャラが大事、とはよく言うけど、
キャラの造形だけどんなに頑張っても、
やはり舞台設定・物語展開などがヘタだと、
そのキャラの魅力も死んでしまうことになる。

逆に言うと、キャラが魅力的に見えるってことは、
結局は舞台設定や物語展開もよくできてるってこと。
読んでて実感が湧かなくてもな。

190 :
そのタイプは結構多いわな
キャラ設定は作り込んでるのに物語の中でそれをうまく表現できないタイプ
まあそれがうまく出来てたら今ごろプロになってるか

191 :
はがない、生徒会、俺ガイルなどの日常系は舞台や物語がベタではないと、なるほど

192 :
>>189
そりゃたとえとしておかしいだろ
マッチ売りの少女が金持ちだったらそもそもマッチを売ったりしてないだろw
貧乏もマッチ売りの少女というキャラの属性だぞ
おしんも小公女もしかり

193 :
それは論点が違うんじゃないの
それだとキャラの背景を属性に含めるかどうかって話になるんじゃない

194 :
日常系はしらないけど、結局物語になるのってその主人公における人生最大の
転機とか運命左右する激動の期間を
描くものが主でしょう、例えば桃太郎が
悪い鬼を倒して平和が訪れて結婚して
のめでたしめでたし後とかを描いても
需要はな…いや、あるかもだけど、
ま、とにかくそんなとこでしょう。

195 :
キャラの背景は間違いなく属性だよ

196 :
>>192
だから、
「貧乏でマッチを売る少女」というキャラを考えて登場させて、
なのに物語が始まってから、
「お金持ちになって何でもできるようになる」
という展開にしてしまったら? って話。

そうなったら、貧乏という属性が、展開で潰されるだろ?
属性を活かすためには、お金持ちにならないように、
ならないように、と意識して展開させないといけない、ってこと。

197 :
「お人好し」だったはずのキャラが、
後先考えない作者の都合で、
意地悪な言動をするとか。

「弱い」はずのキャラが、
同じく作者の都合で、
唐突に強敵に勝ってしまうとか。

物語展開のせいで、キャラの特徴、魅力、あと属性? 
を乱されるってのは、むしろよくあることだと思うけど。

198 :
キャラに違和感感じさせる動きをさせるなら違和感感じないような展開に工夫する事が小説家としての技術の一つ
大抵のプロ作家はこの点気を使って書いてるよ

199 :
「罪のない命を奪いやがって」とフリーザにキレッキレだった悟空さんが
フリーザとは比較にならないほど命奪ってる全王様やビルス様にヘラヘラしてるのは受け入れられなかった

200 :
>>189
>>190

男はみんな自分の奴隷と思っている超高飛車生徒会長がイケメンを侍らせているとする。
そこへ後輩の主人公が告白してきた。タイプじゃないので断るつもりだったけど、武士の情けで一回だけデートにつき合ってあげることにした。
そのデートで主人公の意外な一面を見て惚れる生徒会長。

↑の設定とキャラでラノベを描く場合、「なぜ主人公に惚れたか」に説得力がないと読者はついてこないよね。
「恋愛したことがないタカビー美少女が本気で恋をする」ってストーリーをやる場合、イベントにも気を遣わないとあかんよなぁ
この「イベント」部分が結構悩む。選評でも結構酷評されてたし……

201 :
>>200
これだけ本が世界にあるとさ
もう自分が書いた本なんていらない気にならない?

202 :
正直今回は、他にはない面白いものが書けたなって、自分で思うわ
何度読み返してもそう思える
この感覚は今まで無かったな

203 :
恋愛ものにおいて誰がどのぐらいデート代払っているのかという件には触れるべきか否か
現実的な話をするのは野暮だろうが、
最初からファンタジーに振り切った世界観でない限りはそういうツッコミは浮かんでしまう

特に学生の場合、そうホイホイデートスポット(行楽施設)に行ける(金がある)のかって話
でもまぁ最近の子は金持ちだったりするのだろうか?
貧乏人は子供産まなくなってきているらしいし

204 :
>>200
男を奴隷と思ってる女が、好みでもない男とお情けでデートするもんかね
事情があるから打算を巡らせて嫌々デートするなら分かるけど
そしてデート中に思いがけず主人公を見直すとしても、突然惚れるまで行ったらそれ価値観ひっくり返ってるし
そんな急に過去の自分を否定したら気持ち悪くない?
まず「意外に見所があるから手駒にしたい」みたいに自分に言い訳をして段階を踏むもんだろ
じゃあ主人公の見所は何?女の事情は何?それらを結ぶ出来事は何?

って順番で考えたらいいんじゃないの

205 :
>>203
リアルにいくならアルバイトか、金持ちの親から小遣いをたんまりもらってることにする。そうでないなら、YouTubeやFX、メルカリ転売や、果てはMMORPGでRMTをやってることにしても良い。
ただ親のから小遣いもらってデートするより、誕生日プレゼントの為に奮闘する方が、よほど好感を持てるし、アルバイトなんて、サブヒロインを絡めたりするのに、絶好のシチュエーションだろ。

206 :2019/06/09
>>201
むしろ自分が読んで満足できる本って一握りじゃね?
世界なんつっても翻訳して入ってくる本なんてそれ自体少ないし
>>203
ゲーマーズ:結構多いゲーム代と数ヶ月に一回は施設系行ってる、これは親がどちらもそこそこ裕福と言ってよさそう
青ブタ:彼女側は国民的女優で金持ちだけど、主人公は複雑な家庭環境で仕送りはあるがバイト漬け
     作中で一番金使ってるのは作中イベントでの交通費感、多忙もあり家デートが多く金銭面はわりとリアル
かぐや様は告らせたい(漫画):主人公の過程は父の工場が倒産して赤貧なため、生活費工面、勉強、ヒロイン用費用(デート代など)
                   を主人公がメチャメチャ頑張って両立させている、読者からはわりとヒロイン以上に主人公が人気

って感じで、金がない描写はむしろリアリティとか主人公が頑張ってる描写にすることで
読者からの好感度も上がるから突き詰めてみるのはアリだと思うよ

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part227
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ81【厳禁】
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 二十村目
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【89】
【小説家になろう】その日の日間上位作品を語るスレ37
【盗作・複垢疑惑】月夜涙総合スレ33【参考にしました】
なろうエッセイ4
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4147【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【MAGNET MACROLINK】マグネットマクロリンク54【ID無し】
【引っ込み思案な神鳥獣使い】古波萩子【プラネ】
--------------------
ハイスコアガールU 45CREDIT
おまえらちょっとマイコン詳しいくらいで
あまり体力ない自転車乗りの憩いの場
天理教の青年部に入ってる人
【悲報】白石麻衣さん、モバメで欅坂日向坂とのコラボにブチ切れる
【選抜】秋季大会有力校敗退情報5【絶望】
カッペの帰省ラッシュが始まる・・・もう東京に戻ってこなくていいぞ
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド200
【響け!ユーフォニアム】傘木希美は金取ろうねかわいい10曲目
《伝説の》箱根駅伝キモオタ女達《part3》
オンラインカジノの知りたい事全て答えてやる★79
一人で行く道重さゆみバースデーイベント2019 【7月15日山野ホール】
【バツイチ】詩人・八柳李花【中也賞候補】
【国際】#丸山穂高衆院議員発言は「言語道断」 ロシア外務省が批判
【ウチ姫】ウチの姫さまがいちばんカワイイ424
仮面ライダー ガシャ食玩プライズ 94
禁煙互助サイト 2 【めがねの森】
【東京五輪】1年延期は妥当 JOC 山下泰裕会長
【アッキード/森友】佐川宣寿・前国税庁長官 恩赦でまさかの叙勲の可能性も◆3★1981
【阿蘇】熊本来んね〜21【天草】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼