TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【一国一城】三度笠 総合スレ14【銀河中心点】
【HJ運営】ノベルアップ+【ID無し】Part70
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4698【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【一億年ボタン】月島秀一総合スレ6【令和元年、年間1位の人気作】
【年2回】GA文庫大賞 157 【評価シート】
WEB小説は女装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.67【ワッチョイ】
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十二村目
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合スレ 16ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】
ハーメルンについて語るスレ605
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ450

【アンチも】小説家になろう討論スレ【擁護も可】4


1 :2020/03/15 〜 最終レス :2020/05/19
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらい
かといって擁護完全禁止のアンチスレに書き込むほどでもない、といった
グレーゾーンな書き込みをしつつ……
なろうが何故こうやって何かと揶揄されるようになったのか
そもそも本当に批判されるべきサイトなのか
アンチ・ガチ信者・底辺信者 等それぞれの視点で分析し討論してゆくスレです

なろうに関する愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷
なんでもござれですが擁護が飛んでくる可能性もあるので
それを踏まえて会話するようにしてください


※ 現行のアンチスレは擁護厳禁です、そのため「あの部分はいいけどこの部分はイヤ」と
いった書き込みはこちらですることをオススメします

前スレ
【アンチも】小説家になろう討論スレ【擁護も可】3

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1563415349/

2 :
>>1
乙ナロ!

3 :
いつまでなろうは平均評価を導入しないつもりだろうか
だからゴミになるんじゃ?

4 :
平均値にすれば更新数より質重視か増えるかな

5 :
>平均
減点みたいなムーブが出来るとクラスタ組むのが一番強くなるぞ

6 :
>>3
答え:圧倒的多数のなろう錯者に不人気だから
だからマイナス評価点も潰されたし「悪い点」も「気になる点」に改悪された
利用者のニーズに答えていく形だとなろうの場合どうしても良貨が悪貨幣に駆逐されるしかない

7 :
>>3
もうまともな奴見てねーから意味ねーよ

8 :
糞タイトルだらけで後味が悪いな

9 :
なろうってかラノベ系読んでて気になること

役者不足とかいう変な造語が氾濫してるのが気になる、辞書にすらない
役不足の誤用を修正するときとかに感想欄とかでもよく言ってる人がいたが対応する言葉は力不足で役者不足ではない

有能、有用、優秀、とかの使い分けができなくてなんでもかんでも有能にしてるやつ
道具に対して有能とかもう馬鹿かと
使い分けられないなら大抵の場合に使える優秀にしとけよせめてと何度思ったことか

10 :
うーん、誤用や文法間違いは気にならない層、
ズバッと言えばそれが分からない層を読者層としているんだろう

11 :
>>9
「役不足」の誤用が頻発してじゃあ何て言えばいいんだ的な需要から生まれた現代新語なので言葉としての歴史は10年ちょい
ただし「役者が足りない」という言葉はもっと昔からあった
しかし思うんだが「力不足」「力量不足」ではダメなのだろうか
「貫目が足りない」なんて言葉もあるしわざわざ新語を作る意味があまり無いように思える

12 :
辞書にも存在しない造語なのに誤用が指摘されたり、下手すると役不足の誤用からこっちに直されたりするのこれもう分かんねえな

13 :
>>11
>>9は力不足って言えって言ってるやん

14 :
「役者不足」ごとき「包囲殲滅陣」や「鉄は火に弱いんだ」に比べれば些細な事だ

15 :
や……やべえ………
自分で振っといてなんだけど、「包囲殲滅陣」や「鉄は火に弱いんだ」といった
なろうレジェンド発言くぐってみたら面白すぎる…………
「なろうにこんな使い道が有ったなんて・・・」
俺は絶句してそうつぶやいたw

16 :
ハリウッドでなろう


レイノルズ演じる主人公ガイは、ルールなし、なんでもありの暴力に溢れた街で、毎日のように銀行強盗に襲われる日々を過ごしていた。
そんな毎日をむしろ平凡で退屈だと感じていたが、ある日、ふと思い立って強盗に反撃。奪い取ったメガネをかけて見ると、町中に今まで見えなかったアイテムやミッション、謎の数値が出現する。
自分のいる世界がゲームの中で、自分がNPCだと気が付いたガイは、“正義の味方”になるために立ち上がる。

監督は「ナイト ミュージアム」シリーズのショーン・レヴィ。共演にはドラマ『キリング・イヴ』で一躍有名になったジョディ・カマーや『マイティ・ソー バトルロイヤル』や『ジョジョ・ラビット』のタイカ・ワイティティが名を連ねている。

https://sm.ign.com/t/ign_jp/screenshot/default/0319-4_ag6g.960.jpg


https://www.youtube.com/
watch?v=EtMxgor_qpU
https://jp.ign.com/free-guy/42502/news/npc8

なろうは世界の最先端やったんやな

17 :
正義の味方
立ち上がる
ってのがミソだな
なろうなら女を侍らせてPCにざまぁする
ついでに画面から飛び出してプレイヤーをヘドロスライムに突っ込んで名前をヴイッチにする

18 :
ラノベのコミカライズのやつを読んだ時中学レベルの英語を間違えてるのを見てびびったことがある
ready perfectlyってなんやねん・・・
perfectly じゃなくてcompletlyだろ
しかも語順はcompletly readyでそれすら逆やろって…
商業でこれはやばい

19 :
じゃがいもを牛の糞燃やした焚火に突っ込んだのがなろう
じゃがいもを洗ってオーブンで焼いて味付けしたのがハリウッド
同じ材料を使ってても内容は月と便所のスッポンくらい違うな

20 :
まあ腕の差は仕方ないと思うんだよね。腕は。素人やし
でもそもそもの味付けの嗜好がざまぁやら俺だけ私だけイージーとかに片寄ってるんで、俺にはそれが一番嫌いやわ

プロの劣化を見ても……とよく言われるが、俺は素直に少年漫画の真似事でもやってくれた方がマシじゃないのって思う

21 :
なろうってそれなりに読める小説を探して読めるのが良い
”タダ”で読める事が一番大事

22 :
>>19
その辺で買ってきたジャガイモを
オーブンどころかフライパンも持ってない素人が一人で棒に刺したイモ焼いて過剰にマヨネーズ塗りたくってるのがなろう
億の予算かけて沢山のプロが寄ってたかって豪華な皿に高級料理風に飾り付けるのがハリウッド
言うて所詮は安いイモなのよね

23 :
なろうアンチは間違ってる
あれは暇潰しのノリで読むものであって入れ込む物ではない

24 :
そういう「ノリで読むもの」って意見は最近になって良く見るけどさ、
ちょい前までは入れ込んでいる風にガチ賞賛する声が大きかった感

25 :
わざわざアンチアンチな意見を声高に主張している時点で別な形で入れ込んでるけどナー

26 :
こういうスレがあるから気になったところを軽く言うだけで
ガチで入れ込んでエキサイトして延々とレスしてるような人はほとんどいない

27 :
デスマ信者とか盾信者とか・・・
あいつら狂信者やで

28 :
なんて言うのか、主人公がチート能力でイキりだしたり、ギルドの依頼がどうだ
ダンジョンの攻略がこうだのゲームみたいな展開になっただけで
(;´Д`) ア゛ーーーーーーー……って気分になる。
なんで他人のゲームのプレイをわざわざ読まされなきゃいかんのだ?
それもLv999から始まるチートプレイを。

29 :
アクション系RPGで無敵チートやコンソールコマンド使うと
最初は本来できない事が何でもできて楽しいんだけど速効で飽きるんだよね
なろうでエタるのも大体そういう理由で錯者が飽きるか
やりたい事が思いつかなくて動けなくなるからなんだろうな

30 :
チート使ってゲームやるのとなろうでは違う点がある
主人公が絶賛されることによって読者は気持ち良くなれる

31 :
ハーレムとか萌え豚要素、エロ小説みたいなノリをしょっちゅうやられるのきちい

32 :
URL保存してた作品が2つ作者退会でエラーなったけれど
集団BANでもあったのか

33 :
>>30
同じようなパターンでやられても退屈なだけ

34 :
ワニと一緒で、工作員使って投稿最初から盛り上げ火付け十日で書籍化決定しました
書籍打ち切りエタります
最近のランキング上位はこんなんばかり

35 :
結局のところ質に目をつむったとしてもいくらなんでも気持ち悪すぎるというだけの話
んで信者の擁護意見も気持ち悪い趣味だって言うのを自覚してる感じがしないので余計に気持ち悪い

36 :
感想欄見るに読者もそういうの求めてるからまあ変わらんだろうなと思う
主人公にめちゃくちゃ優しい世界以外は拒否反応示す人が多い
ヒロインが過去にRされたみたいなネタで話を作ってた小説の感想欄スゲーことになってるの見たことあるし
処女厨が発狂しとった

37 :
一応ここ突っ込むスレなんだからマイナス意見はなるべく討論スレに書いた方が良いと思う

38 :
>>37
失礼、スレ間違えてたわ恥ずかしい

39 :
勇者だの魔王だのの前世と力を持つ主人公が、転生して何故か今更通う必要もない学園に入学して
無双するってパターンがゲロ吐く程嫌いだわ……
あんなもん現実世界の感覚で言えば、社会人が小学校に入学し直すようなもんなんだぞ。
小学1年生相手にテストやかけっこで1番になってもそりゃ当たり前なんだ。何もイキる事じゃない。
むしろ周りに合わせて適度に手を抜くのが大人の対応って分かりそうなものを、事ある毎に
「あれ、オレまた何かやっちまった?」
とか言ってるの見ると、もうアホかと。

40 :
ハーレム系がエロゲと同じノリというかエロゲそのまんまなのがきついんだよな
それがなろう系なんだろうが
ハーレム要素、女が媚びるくだりが無ければ読みやすくなるんだろうなと思う
イキり要素は作者次第でどうにもならんか

41 :
ファンタジー学園ものはきつい作品多いな
まだ読んでるのは北の傭兵ぐらい

42 :
>>40
逆に言うとエロゲ的な需要となろうハーレムの需要が完全に一致している
どうして読者がハーレムを欲するかと言えば一般小説にエロゲ要素を求めているからだ
なんで別物として楽しめないのかねぇ

43 :
抜きゲーでもない限りエロゲとラノベの話の違いなんて、作る時に終わりを見据えてるかどうかでしかないと思うけどな

44 :
>>43
一般小説にエロゲ的なお楽しみをぶちこんだのがラノベで
エロゲ的なお楽しみ要素オンリーで組み立てられたのがなろう系だとおも

45 :
昨 晩 は お 楽 し み で し た ね

46 :
>>34
モンスター文庫の某モンスターなんかが典型的な例だな
ああいう奴のせいでただつまらないだけなら許容範囲になった

47 :
擁護派の人なかなか来ないな

48 :
エロゲが糞高いなろうって感じじゃな?ってのは思ったことあったな
なろう系がエロゲに通じるってのは前も聞いたことあったからエロゲのプレイ動画をエロ部分カットしてるのいくつか見たんだけど
ぶっちゃけ何がいいのかわからんかった、コスパ悪すぎだし四捨五入して1万も払ってよくプレイするよなあ
でもエロゲプレイしてる人はエロは飛ばすしそれを目的にプレイしてるわけじゃないってみんなして熱く語ってたからエロ部分カットされても問題ないはずだよね
ぶっちゃけあのシナリオならなろうの恋愛系のランキング漁れば同レベルのいくらでもあるだろうって

49 :
>>48
エロゲはエロゲっていう前提があるからな、あと立ち絵
そういうのがないのに同じことをやっちゃってる感じ
それにしたってなろうのシナリオはひどい気がするけど

50 :
エロゲはエロがメインである筈なのに
表で相手にされなかったクソザコ作家もどきが「ボクの考えた最高に感動する話」を書いて
普段本なんて読まないから耐性のないエロゲユーサー層が感動()して絶賛

そして「エロゲはエロが無くても素晴らしい」とか勘違いした馬鹿共が追従して
表で出せば噴飯ものの屁こきシナリオを乱造するくらいまでは良かったが
二次創作気質の抜けない同人あがりが既存作品をオマージュと称してパクりまくり
普段本とか読まないユーザー連中はパクりと知らずに大絶賛

気付いた奴らは奴らで「商業でもそういうのもOKなんだ」と盛大に勘違いして
他作品からパクる事にまったく忌避感を感じない土壌ができたのが現在

51 :
勇者だ幼なじみだのの属性をネタ的に消化するのいい加減やめてほしい
そういう関係性は人となりで示して読み取らせていくものだろ

52 :
幼なじみざまぁは背景がろくに描写されないから幼なじみである必要あるのかってくらいに感じる
そこらの初対面の人間にいきなり馬鹿にされたから仕返しってくらいの感じの印象

まともに幼なじみとしての描写があればまあって思ってたけど
よくよく考えると積み重ねのある幼なじみを躊躇なくフルボッコしたり、幼なじみ側が主人公への情が一切なかったりしてるから結局むかついた赤の他人フルボッコと変わらんな

53 :
属性ありきというか思い入れがないから書く側にとってもどうでもいいというか
まあ一からキャラを構成しようという感じは基本ない

54 :
卓ゲで何でもできるマン作って失敗した身からすると防御全振りみたいな特化ビルドってむしろ役割分担の観点から見てスタンダードなこと多くね?って思った

55 :
>>53
そんな感じだよな
試しに喧嘩別れした自分の友人や元カノを思い起こして読んだこともあったんだが
そうすると精神的にしんどいだけだった
いくら喧嘩別れしたからってぼこぼこにしてさらに不幸になってほしいとはさすがに思わねえ
俺に彼女がまたできるまではこいつも独り身でいろくらいまでなら思ったけどな、相手も同じこと思ってたの知ってそこは笑ったが

フルボッコにしろって感想欄があれたりしてるの見ると自分の人間関係とかを思い起こしたりしないんだろうかって不思議に思う

56 :
>>54
だって作者MMOエアプだもの

57 :
特化ビルドや極振りものは長所だけクローズアップされて
それ以外の短所は何故か機能しないかアイテムやスキルで速効無効化されるから
基本面白くない

58 :
>属性ありき
こう棒人間に「ツンデレ」とか「暴力ヒロイン」とかって張り紙をペタペタ張ってさあキャラクターでございって詐欺にしか見えない

59 :
腹筋の割れって筋肉量じゃなくて脂肪がどれだけ少ないかだよ
腹筋割るなら痩せろ
腹筋鍛えただけで割れるなんてことはないから

60 :
誤爆した

61 :
>>48
売れたライターは別業界に行ってるからな
なろうの書籍化が始まった頃にはもう斜陽を迎えていた過去の文化だよ

62 :
エロゲ業界も粗製乱造ですっかり良貨が駆逐されちまったからな
業界とほぼ一蓮托生な所を除けばそりゃー逃げるさ

63 :
良貨とは

64 :
>>62
一般向けで売れる力がある所はそちらで頑張れ

65 :
10718ななしのよっしん
2020/03/25(水) 15:45:17 ID: OPDOMbCnPu
そもそも出版だって、「とりあえず1巻出して好評なようなら続きだしましょう」って世界なので、4巻以上出せるような人はなんだかんだで作家界では優秀認定よ
10巻以上続くようならそれはもう本気で「選ばれた人」レベル
そのぐらい厳しい世界だよ
スマホ太郎は選ばれた人だった・・・?

66 :
竹内すくね面白い
最後まで読んだのはカイロスだけだけど

67 :
>>66
古事記読んでるのか

68 :
なろうは面白い
古事記にもそう書かれている

69 :
>>48
マブラブオルタネイティブとキラ☆キラをやれ
どちらも小説や漫画、アニメでは実現不可能なビジュアルノベル独自の視点と距離感で描かれた傑作だ
プレイ動画なんぞでは魅力の半分も味わえないと断言する

70 :
ワンタッチで柄から刀身が外れて刀身を交換できる剣をスゲーってほめそやしてるなろう系のコミカライズ見て笑ったことがある
そんね剣まともに使い物になるかあほー、しかもどこがどう節約になって効率がいいのかわからんわ…

71 :
朧村正みたいに刀身変わるタイプだったらすげーってなる

72 :
>>70
刀身だけ交換するくらいなら別の剣に持ち替える方が手間はないよな
むしろ交換機能を仕込んだ分だけ壊れやすくなる気が

73 :
なろう系の商業作品侵食はどうにかならんのか

74 :
買う人間が居るなら、中身が何であっても「商品」として売れるからな
タバコだろうと、エロ本だろうと、コロナだらけのK1だろうと

75 :
>>73
マイナー系の出版社とかマイナー作品ばっかりだからあまり気にならない

76 :
>>73
別に気にする程でも無い

77 :
気持ちよくなれるジャンクフードの方が売れやすいからねしょうがないね

78 :
はあ?
池井戸潤とか東野圭吾のほうが売れてるだろ

79 :
なろうの侵食と言っても一部例外を除けば基本的に狭い範囲の話だしな

80 :
侵食って言っても現実は>>75でなろうはマイナーだしな

81 :
自分の視界にちょっとでも
なろうの文字が飛び込んでくるのが許せんのでしょ。

82 :
なろうが浸食しているのはどちらかという読者の頭じゃないかね
読書初心者がなろうに触れるとどんどん「なるべく脳を働かせず楽に読める物」に傾倒するようになっていくからな
水は低きに向かって流れ、やがては一番底に溜まって澱むものだ

83 :
文章に馴染みのない人がなろうの文章から入って
あの文章を標準としてしまったら、リアル社会に出でから大変だな
その辺は存外真面目にヤバいことかもしれないと思った
まぁそんなに世間一般には広まってないようなので杞憂だったら良いんだけどね

84 :
安心しろ。まともな本を読んでる筈の連中でさえろくな読解力も理解力も想像力もない世の中だ。
気にするほどの事もねえよ。

85 :
DD論が現れた

86 :
小学生でも教科書読むし国語の授業もあるから流石にそれは…

87 :
>>86
教科書を読んだり真面目に授業を受けたりするより安易に欲望を満足させてくれる方に飛びつくのがガキというものだ
お前だって教科書よりマンガやエロの方が好きだったろう?

88 :
>>87
さすがにそれは子供時代のおまえさんが変だったんじゃないか?
授業中他にやることないから普通は授業それなりに受けるだろ、よそ事してたら注意されるしな

89 :
でもさ、そんな風に国語の授業を受けてきたはずのなろう作者が
誤用や文法間違いをしているのがけっこう見られるんだよなぁ

90 :
>>89
日本の勉強ってそんなもんでしょ

18過ぎてまで真面目に勉強やってる奴はニート予備軍
立派な社会人候補は早く忘れてコミュ力を磨く

91 :
>>88
いや人間楽な道が見えればそちらに流されるもんだって話だぞ?
なんか話の流れを勘違いしてない?

92 :
なんで無知を誇ってんだろ

93 :
>>90
多少勉強に時間とられるだけで周りと交流とる時間足りなくなるってならそれは時間の使い方が下手なだけだ
むしろ18歳からが本番だろ
地頭がどの程度か自覚して自分の現実にあった資格とったり先を見据えた勉強する時期
実用性や需要の高い資格をとっとけば就職にも就職後のスタダにも使える
最初にいい印象をつけるってのも広義の意味ではコミュ能力だ
最初にだめって印象持たれた奴は後で挽回するのが難しいからな

94 :
要するに国語の教科書と漫画なら漫画に飛びついてより影響を受けるのがガキって事だな
だからガキもしくは頭がガキな大人は読むのに知識も知能も頭脳を回転させる事も不要でただひたすらに安直な快楽を得られるなろう系に流れるってわけだ
スィーツ店でそれなりに高い金払ってマナー守りながら食うのに苦痛を感じるオコチャマが角砂糖を齧って満足している内にバカ舌になりました、と

95 :
>>93
ネタにマジレスするのは良くないと思う

96 :
>>95
じぶんは

97 :
>>96
間違えて書き込んじゃった…恥ずかしいからもういいや

98 :
なろーしゅってなんで国作りたがるんだろうな
スライムしかりスマホしかりデスマしかり

99 :
まつりあげる神輿は軽ければ軽いほどいい

100 :
>>98
デスマって爵位が上がらないように地方貴族の陪臣を徹底してたのでは
国作っちゃったの?

101 :
>>89
それは不思議じゃない。読んでるときはおかしいと気付くが、書いてるときは気づかないだけだ。
脳はうそをつく。そして自分の脳がついた嘘を見破れるほど人間は利口じゃない。
だから他の人が読んでチェックをするんだ、そのチェックする相手が素人作家にはいない。
仕事でも同じだろ? なんでこんな勘違いをって後から気づく、でもやってる最中は気づかない。
同じミスを他人がしてたら気づくけどな。

102 :
>>98
世界最強になっても権力ヒェラルキー的には主人公の上に貴族や王族がいるわけだからそれが気にくわないんじゃない?
だから国というシステムの難しさや複雑さを無視してご都合王国を作って他の国にマウントするんだよ
普通の国じゃ他国と横並びで「俺が一番スゴイ」できないからね
それにも満足できなくなったら神様化だ

103 :
なろう小説はジャンクフード
キンキンキン!

104 :
>>100
いま見たら14章がそれっぽい

105 :
そんなことよりコミックウォーカーでなろう系を検索したらちゃんと出るの草なんだw

106 :
>>101
なろう界は自分の作品を客観視できる能力も精神性も育まれようのないゆりかごだからなぁ
おまけに他人から指摘されても受け容れられない奴も多いし

107 :
さすごしゅ

108 :
>>105
KADOKAWAがなろう系を認識してるのか・・・(困惑)

109 :
探せばちゃんとした作品もあるんだろうが
そういうのに限って表に出てこないんだろうな

110 :
あとがきに毎回同じこと書く奴はウザい

「評価、ブックマークよろしく」とか

111 :
>>110
感想は受け付けてないのにポイント乞食はする錯者っているよな

112 :
結局書きたいものなんてなくて、承認欲求だけで書いてるのが透けて見える

113 :
小説を書きたいんじゃなくて欲望の丈をぶちまけたいだけなんだな

114 :
結果として俺Tueeeeeeが蔓延る

115 :
話の終盤で元の世界の女が出てくるパターンほんとやめて欲しい、すごく萎えるわ
やたらと因縁めいたもん持っててメインヒロイン面させるの誰得なのよ

116 :
>>115
それなんてパラレルパラダイス?

117 :
>>115
作者としては思い入れのあるキャラで満を持しての登場何だろうけど
読者としてはポッと出の新キャラでしかないんだよな
むしろそこに至るまでの流れを破断する事が多いのでうざったく感じる
特にヒロインレースの過渡期に隠れ本命面して出て来られると物凄く邪魔

118 :
なろうなんて作者のお絵かき帳みたいなもんだしアニメ化しない限りどうでもいい

119 :
>>117
実例が思い浮かばないのでここでの話だけで言うけど、ヒロインレースが固まってきた所に隠れ本命みたいなのが現れてもう一波乱って、そこに至るまでの流れを破断とかいうより起承転結の"転"に当たる普通の技法じゃないの?
純粋に出し方が下手なのかも知れんけど、なろうだから色眼鏡で見てはいないか?

120 :
投げ銭システム導入してくれたら
モチベーション上がるんだけどなぁ

121 :
地獄絵図になりそう
今よりクラスタ強くなるだけだろ

122 :
>>119
過渡期の意味を勘違いしてるぞ

123 :
今でも十分クラスタが強いのでセーフ

124 :
>>115
獣人も結構だめだわ、モフモフとか単語はもー無理だわ
あと婚約破棄モノで出てくる魔王様とか妖精とか紅茶とか世界観がよくわからん設定が多い

例えるならインドカレーの説明を散々してたのに、出されたのは日本の甘いカレー

125 :
どっかで見たようなキャラがどっかで見たような反応して、されてな事が分かるタグ
モフモフ以外だと男の娘とかざまぁとか

126 :
モフモフ幼女が短剣持って超っょぃのホントつらい
更に、なのです口調だとホントどうしようもない

127 :
モフモフ短剣幼女でも二足歩行するガチ動物ならありだわ
ただしヒロイン枠にならないなら
逆にケモミミシッポつけただけの幼女でヒロインとかキモくて総毛立つ

128 :
でも小梅ちゃん最強だから
ttps://youtu.be/_9i1AlC0cEI

129 :
まんまジェダイで草

130 :
なんでなろうって
どっかで見たようなキャラがどっかで見たようなイキりを晒して
どっかで見たようなヒロインがどっかで見たような褒め方をするような作品未満のゴミが持て囃されるんだろう

131 :
そういうのばかりを愛好するかなり偏った層ばかりになったからじゃないの
そうじゃない層は最早なろうでは息ができない状況だろう

132 :
「どっかで見たような」がそもそも前提にならない界隈なんだろ
つまり所謂にわかオタクの類いが多いからありきたりなストーリーでもありきたりと感じずに楽しめるんじゃないの

133 :
ネット小説やネット小説発のラノベは大半がニッチ需要をひたすら満たすだけの物だろう
RPGで主人公完全無欠最強をしたいけど、RPGは大体が他にも強い仲間いるからかなわない
それを満たすための代償行為って印象があるなあ、ステータス表示とかアイテムボックスとかもろにそんなのばっかりだし
スキル強奪とか戦うたびにスキル増える作品なんて主人公のスキルコレクションを書くのが目的になってる感すげー

134 :
>>133
俺つえーはもはや駄目文化w

135 :
>>132
これな。寧ろここでクダ巻いてる人の方がよっぽどなろうを読んでる、もしくは読んでたマニア層だよな
だからこそテンプレに他作との共通項ばかり見えて目新しさを感じない状態になるわけだし

136 :
>>133
なのにアニメ化なんてして大衆の目に触れるから荒れるんだよなぁ・・・

137 :
はめふらはいいけど八男は恥ずかしい

138 :
八男を外人さんも見てると思うと日本人として恥ずかしくなるな
何か「こんなのがアニメになる程日本人に人気なのか」と思われてるようでさ

139 :
>>133
主人公が能力持ちすぎなんだよな
強奪とかガチャとか実質異常な数のマルチスキルとか
ヒールとか鑑定とかがなぜか万能スキル扱いとか

140 :
>>139
それも二次創作あるあるの「悪魔の実ロギア系全部」とか「スタンド全部」とか「あの作品のアレとこの作品のコレとその作品のソレのチャンポン」なんかからの系譜だな
とにかくありとあらゆる面で主人公にsugeeさせたいそれ以外は書きたくないとゆー恥も外聞も理性も無い欲望のぶっちゃけ

141 :
スキル系のやつって話の幅広げられなくして自縄自縛に陥ってgdgd感がすごいのが結構あるよな
スキルをゲットするだけでその分野は勉強してきたスペシャリスト超えてしまうとかギャグの世界やで
AIが自動操作してくれるスキルの上に主人公がふんぞり返ってるだけという感じ
なんかマシンガンで武装した人間が非武装の人間に俺SUGEEEしてるみたいな感じに見えて主人公のしょぼさが逆に際立つというか

142 :
なろう系のスキルって、だいたいが努力して身につけた技術じゃなくて、神様から与えられたものだもんな
普通は才能与えられた天才だって更に努力して才能を伸ばすもんなのに、なろう系のスキルは持って生まれただけで成功するのが多いから、スキル持ちが薄っぺらく見える

143 :
>なろう系のスキルって、だいたいが努力して身につけた技術じゃなくて、神様から与えられたものだもんな
ネタアニメのなろうテンプレ批判を真に受け過ぎ。リアル路線や転生なしに恩恵がない作品もある
今のランキング上位の作品は?でテンプレ多くて否定しないが。使えないランキングは昔からだが
筋金入りのアンチでなければ大人向けの作品で猟犬クリフとかリアル路線の野人転生あたりを読んでみたら
両方とも攻撃魔法がない異世界物

144 :
努力の大体は創作において人格描写、ってのが個人的にしっくりきたわ。日常の中でこんな事してますよーとか、努力及び色んな経験した結果こんな性格になりましたよーとか、

キャラクターの人格との兼ね合いが上手くいってないのが批判される原因の一つとしてあるかもね。有名どころの奴だとなんかやれやれ系だったり妙にスレてたりしてるから

145 :
>>143
そういうのは人気ないからねぇ

146 :
>>143
お前が言ってるのは、そうじゃないのもあるにはあるってだけやん

147 :
だいたいがと例外もあるのはわかるとした上で多いよねって言ってるのを否定するんだから、そちらのが少数であると提示しないと返しの意味ないよね

148 :
>>143には「だいたい」という平仮名が読めなかったんだな
ちょっと可哀想な人なのかも知れない

149 :
イライラしちゃったんだろ
つついてやるなよ()

150 :
やさしさを持とう!

151 :
やらしさを持とう!

152 :
討論スレとは名ばかりな幼稚アンチの巣窟で
中学生か高校生ぽいが小学生並の精神年齢
過疎スレに成ったのも道理だね

153 :
ゴメン間違えたよ。アンチの振りしたやから以下
最近のアンチスレ真っ当だな。以下引用

88この名無しがすごい!2020/04/25(土) 08:51:44.69ID:LdNZq7pH

なろうで唯一追いかけてる作品あるけど見事に評価されてない
主人公チートも一切ないし、文章もまともだし、キャラの行動に矛盾もないし
物語の構成もきちんとしていて純粋に続きが気になる
でも評価されないのが悔しい
一昔前まではこういうまともな作品もそこそこ上にいけてたのにね
何をきっかけにこんなおかしくなったんだろう


92この名無しがすごい!2020/04/25(土) 10:37:59.70ID:XdI7QJcz

申し訳ないがなろうに良い作品があると言われても
・今のなろうにまともな作品を投稿する物好きなんて本当にいるのか
・なろう信者お得意の「俺の好きな〇〇はなろう系じゃない」の可能性
・そもそもまともな作品を読みたいなら本屋で買った方が確実
こういった理由で読みに行く気になれん

引用終わり。最近のなろうは小学生向けテンプレが上位で読みたくないよ

154 :
そりゃ満足してる奴はもっと読むだけだしアンチに偏るのも当然の結果

155 :
従来の少年向け、青年向けとなろうは作風および客層が違うのは確かだし、作風が違うから糞なんて論理も成り立たないのは分かる
でも、その作風がどんなものか、好む客層がどのように考えているかは気になるところ

多分アンチと溝を作ってる要因は半分以上がその辺の認識にかかっていると思う

156 :
レベル1が打ちきりのように完結したが
なんであれが一時期一位をとりまくったか謎
ガバガバは別に良いが
一話跨ぐどころか一話内ででも平気で起こる矛盾
(三十代癇癪もちが次回で美少女にとか一日一回の無敵な魔法を使った数行後に使おうとしたり)
話の展開に合わせて変わる性格や性分
いきなり消えるメインキャラ(一切の説明無し質問も無視)
設定やアイテムを忘れまくる事で展開する話
でも後でまた出てくる

157 :
なろうに満足してるような奴は耳に痛い指摘なんか聞きたくないだろうし結果としてアンチvsアンチアンチの討論になるのは自然の流れ

158 :
このスレも確か前スレまではアンチもなろう作品読んで、アンチの誹謗中傷は認めていたが
アンチ悪口一辺倒でアンチスレ以下の幼稚さだね

159 :
>>158
どっちにも取れそうな読みづらそうな文章になるのは大体カッカ着てる証拠だぞ
一息ついて冷静になれ
相手が間違ってると思うならそれを具体的に指摘していけばいいのにそれができてないのはあかんぞ

160 :
上位がおかしいだけで他は頑張ってる!
まだこんなこと言ってる奴いたんだな
頭とりっちかよ

161 :
ハーレム系は読者受けが良いのかも知れないが個人的には苦手
同性で男同士の関係性や友情を描けない作者が多いのってリアルで男友達がいなかったんだろうな、と邪推してしまう
あとカッコいいオッサンを描けるかどうかでも作者の力量がわかる

162 :
>>161
イケメン公爵、王族とかも引くな。
馬鹿なメスが夢見てる

163 :
そういえば女向けの異世界物って大抵の相手が王族・皇帝や魔王、貴族でも伯爵以上、勇者や富豪はギリギリOK(ただし平民出はNG)なイメージがある
尚且つ主人公にだけ一途なイメケンに限るとか

164 :
確かにツラは美形じゃないけど言動から格好良さが滲み出るオッサンが書けるのは力量を計るひとつのバロメータだな

165 :
どんなキャラ用意してもカルト臭い作品が出来上がるのがなろう

166 :
>>ツラは美形じゃないけど言動から格好良さが滲み出るオッサン
そういうキャラがうんぬんってよくいいだす人がいるけどリアリティがないよね?
リアルでもいないしなろうだけでなく映画やドラマやアニメや一般小説でもいないキャラだよね?

167 :
>>166
ハガレンのマルコー医師やアームストロング少佐、バスク・グラン大佐は格好よかったぞ。探せばまだまだいると思う

168 :
なろうじゃそういうおっさんが主人公だったりするんだよ
例え全くそうは見えなくてもな
アラフォーなんたらとかそういうの意識して書いてると思われる

169 :
>>166
ラノベでもいるのに何いってるんだ。

170 :
>>169
だからさ〜おじさんキャラで格好いいと思った事がないんだよ。
しょうもないチャラ男かなんやかんやと言い訳を口にして最後の方でようやく少しだけ頑張ったって感じ?
それぐらいなら最初っからやれよと言いたくなる。
ヘルシングのペンウッドっていうのが格好いいと言われてたから読んだけど、あれだってイラッとした。
なんというのかやっぱり本気出すなら最初っからやれよって感じる。

171 :
>>170
それなら君の感性が合わなかったんだろう。作者の力を測る材料はたくさんあるし、無理して好きになる事はないよ

172 :
>>170
いろんな種類のかっこいいおじさまいるのになにいってるんだか。
裏切る前のウォルターはかっこいいだろう。
パトレイバーの後藤隊長は昼行灯としてキャラたったろう。
ヴィンランド・サガのアシェラッドは、完全に主人公この人だよね。扱いだったし。
読めるかはわからんが、シュピーゲルシリーズ読んでみればいい。
8割の大人が信念といろんなものをもって行動している。かっこいい大人メインの
群像劇。

173 :
>>164
そこら辺は見た目や歳云々よりも脇役・悪役と置き換えた方が適切かも
主役にすら魅力がないこともザラななろう界隈でそれを求めるのは酷なことだが

174 :
>>170
あのヒト椅子に座って責任を取るぐらいしか出来ないのに本気を出せとはまた無理を言う

175 :
>>170
それは主観の話であってここで語られている内容とは関係ない
どんな名作でもビンと来ない者は必ず居るとどれほど旨い物でも口に合わない者は居る
問題なのは一個人の感性を根拠に物事を否定する愚か者が居る事だ
なろう毒者の「俺が面白いと思ってる物にケチつけるな」ってのの同類だな

176 :
>>164
テンプレのようなロマンスグレーの万能天才執事
名前もなんか見覚えあるのばかり
は格好いい中年になりますか?

177 :
かっこいい言動ならなろうしゅもやっている
じゃあ何故言動からカッコよさを感じないのか

178 :
>>177
自分の力で勝負しない。
代償も苦戦もない強力な力行使しても話が盛り上がらない。
かっこいい言葉を台無しにする行為を平然と行う。
読者がかっこいいサブキャラを望んでいない(あくまで主人公が一番)

179 :
>>176
設定だけで格好良いも悪いも無い
問題はそのテンプレ通りのキャラが何を言って何をするかだから

180 :
>>177
行動を伴っていない中身がスカスカな錯者の分身が口先だけの言葉を吐いているからじゃね
しかも良く読むと大抵は自分にとって都合の良い事しか言ってなかったりするし

181 :
同じセリフでも格上相手に言うか格下に言うかじゃだいぶ印象違うし

182 :
記号だけ雑に羅列しただけで魅力的なキャラを作れるなら死ぬソシャゲは無いのだ
なろうファンタジーも然り

183 :
格上に向かって「テメェの望みはここでオシマイだ!」って言うと決め台詞って感じだけど
格下に向かって「テメェの望みはここでオシマイだ!」って言うとかませ犬よね

184 :
>>183
なお勝利する模様
This Is NAROU

185 :
現代地球文明プロバガンダ小説群
異星人以外で楽しめる奴いんのこれ

186 :
アンチの行動って散々読み漁って飽きたから貶してるだけじゃん。
読んでもないのに貶すのは論外だし。飽きるまでは楽しんでたんだろうしじゃなきゃ読まないし。
飽きて面白くなくなったのなら商業の方にいけばいいじゃん。いつまでなろうにしがみついてんのよw
昔読んでて今読んでないけど貶すっていうのは馬と鹿ね!

187 :
いやいつか楽しめるくらいになってくれるかな〜とか期待してたら耐えられなくなったパターンもあるぞ
俺の例をあげるとありふれがそうだった。愛ちゃん先生の説教で少し持ち直せるかと思ったらやっぱりダメだった

188 :
>>186はコピペ?

189 :
最近のダン◯ョンLVゼロで諸葛亮を万能の天才扱いしてるが正史の諸葛亮は軍事オンチで有名だし部下を使うのも割と下手だったよな
錯者様は演義の諸葛亮しか知らないのかも知れないが演義での功績の半分は他人の功績を掠め取ってるだけなのに
正史を書いた諸葛亮信奉者の陳寿にすらダメ出しされてるくらい軍事面は酷かったし、同じくらいにダメ上司だったとか
まあ軍事面を任せていたホウ統・法正が早世し、その後継者と期待した馬謖が期待外れだったのもあり軍事的な才能も無いのに仕方なくやってた感じではあるが

190 :
なろうガイジはガイジ呼ばわりされて当然の存在と気づけ

191 :
>>112
書きたいものを書くのも作者のモチベーションの1つである

192 :
>>120
書籍買えよ
それが実質投げ銭

193 :
その人が作者で金欲しいってことしょ
確かに、書籍化の話が来るレベルじゃなくてもある程度固定読者がいる作品エタらせないために稼げるような環境用意してあげたほうがいいわ

194 :
欲しいものリストがあるじゃないか

195 :
あーいうサイトは自由に書いてタダで読んで貰うから価値があったんだよ
金が絡んで来る書籍化云々が方向性を狂わせた

196 :
>作者様、更新ありがとうございます

こういう馬鹿な感想書きこむやつが居るから勘違いしてくんだなって思う
まあ自演かもしれんけども自演だったら頭おかしいな
読者も頭おかしいしお揃いだわ

197 :
>>196
それのどこがおかしいの?
読者は更新ありがとうで作者は読んでくれてありがとうでしょう?
叩くにしても一般的な礼儀は持ちましょう。

198 :
更新ありがとうなんて書き込むほど錯者は貴重じゃない

199 :
どう考えても馬鹿だよ
好きで書いて公開してるものに対して要求に応えてくれたみたいに考える
書く方はお前らのために書いてやったとつけあがる
なんだその気持ち悪い関係
当たり前だと思うな、おかしいと気付け

200 :
錯者が自己顕示欲から書いてるだけだろ?
そんなものに礼なんて不要。
それが気にくわないなら勝手にやめてろって話

201 :
>>200
すごい決めつけですね。
いえ、自分、嘘でも礼儀できないタイプとは
仲良くできないと思いますよ。

202 :
まあ礼を言うのは俺は別にいいと思うけど……
ポイントくれるなら書くとか、みんなに評価してほしいからあーするこーするとか、しかもそれをアンチスレで言ってきた人とか思い出すと
もう勝手に書けばいいじゃんとか言いたくなるな

203 :
>>201
なろう読者の99%以上はボイントも寄越さんし感想も書かんぞ。レビューなんかもってのほか
つまりなろう読者は嘘でも礼儀できないタイプってわけだな?

204 :
>>203
その事と礼を言う人を貶すのは違う問題だと思うよ。
黙って立ち去る人と礼を言う人を貶すのが同じと思う?

205 :
>>202
実際糞垂れ流すみたいに勝手に書いてるんだよなぁ

206 :
好きな作品だから読めて嬉しいというのはわかるし、そう伝えもする
でもありがとうはダメ、自分が丁寧に感想を書いたって満足したいだけの読者の間違い
何かあるたびに人に向かって最敬礼するような行き過ぎた行為

207 :
どうしてこの人たちって一般常識レベルの礼儀とかけ離れているのだろう?
なぜこんな風に拒絶したがるのか…さっぱりわからない。
ありがとうとか嬉しいっていうのは自分の感情を相手に伝えるための言葉なのに。
日常的にありがとうと言ったり言われたりしないのだろうか? してないんだろうな〜。

208 :
なろうガイジに尽くす礼儀なんて知らね。
底辺らしくごみ溜めで這いずってろ

209 :
>>207
>>203

210 :
すきにしてええんやで

211 :
>>207
相手に感謝する。相手を認めるという行為は
自分を卑下すると思ってるんじゃない?

212 :
読者が礼を言うパターンは、読者のリクエストに作者が答えてくれた場合な
作者が勝手に供給してるもんに言うべきは感想であり礼じゃない
だから更新ありがとさんってのはおかしいって話だろ

213 :
お前らは暇潰し程度に読むものに感謝するんけ?
手持ち無沙汰な時に回すハンドスピナーや知恵の輪の制作者に感謝するような人間なんざほとんどいねぇよ

214 :
なにも考えずに言葉が出てくる。それが普通だろ。
グダグダ理由こねて、なにも言わない。
そういうのを常識がないって言われるんだよ

215 :
【悲報】なろう民、常識がなかった

216 :
大体そんなもの。論破してしまえw

217 :
根本的に礼儀を知らないんだね。
作者なり製作者なりに感想を書くときに礼をいうことはおかしなことじゃない。
たとえば日常生活の中で自分から相手にコンタクトを取るときにも礼の一つも口にしないの?
なろうだから言わなくても良いと? そんな訳ないでしょう?

218 :
>>217
>>207

219 :
>>217
子供が多い

220 :
自分が書いたものに対して更新ありがとうございますなんて感想書かれたら
「あなたのために更新したんじゃない、気持ち悪い」ってなるよ
乞食に何か恵んでるような気持になんてなりたくない
そんなものは礼儀ではないし常識でもないことは理解してほしい

221 :
>>220
あなたが、そう考えるのは自由。
でも、「私のために」更新してくれてありがとうなら、その気持ちはわかる。

普通は、そんな書き方しないので思い込みの激しい方としか
自分は見ない。

世の中、いろんな人いるよね

222 :
>>220
あのさ〜作者の振りをするのはどうして?

223 :
お前らマジなん
マジで読者も礼言うことが出来る立場とか言ってんの
友達に自作小説読んで貰ったとして、その友達が読ませて貰った礼言うと思ってんのか
礼言うのは読んで貰ったお前だからな
ここまで書いたら更新ありがとう!がおかしい理由もわかんだろ

224 :
便所の落書きに礼を言えとか草生えるんですけどwww

225 :
>>223
わからんし、自分の考えを正しいと信じて押し付ける神経もわからん。
友達、ランキング上位で面白かった可能性もあるだろ。
普通に、ただで時間潰してくれてありがとうでも、なんでもあるんじゃないか。
参考になったわとかさ。

226 :
まあお礼を言われて嬉しいかそうでないかなんて個々人それぞれなのが当然だろ
なのに「●●に決まってる」なんて言う奴が幼稚なだけ

227 :
マウント取りたいアホがいると聞いて

228 :
手作りの料理があって
「食べてもいいよ」と言われたので食ったら美味かったので
「ありがとう美味かったよ」
と礼を言うのがそんなに変な事だろうか

229 :
更新に礼を言われるのは自分が不快だから許せない
自分を不快にする行動を取る奴は馬鹿、それを支持する奴も馬鹿
自分の正しさを示すために理屈を捏ね「馬鹿」を論破してマウント取りたい
自分から譲る事は絶対無い(「どう感じるかは人それぞれ」すら認めない)
不寛容で自己中心的な行動が完全に(彼らの妄想内の)なろう主人公と同一。同類嫌悪だってはっきり判るよね

230 :
>>228
誰が美味いっていったんですかねぇ・・・

231 :
人それぞれなどという玉虫色の緩い言い分がなぜ沸いて出るんだ
世間一般の常識であり通すべき礼儀であると言い通して欲しい

232 :
なろう教伝道者

233 :
>>229
0217 この名無しがすごい! 2020/05/04 00:47:59
根本的に礼儀を知らないんだね。
作者なり製作者なりに感想を書くときに礼をいうことはおかしなことじゃない。
たとえば日常生活の中で自分から相手にコンタクトを取るときにも礼の一つも口にしないの?
なろうだから言わなくても良いと? そんな訳ないでしょう?
2
ID:5a1QIllW(1/2)
0207 この名無しがすごい! 2020/05/03 20:12:19
どうしてこの人たちって一般常識レベルの礼儀とかけ離れているのだろう?
なぜこんな風に拒絶したがるのか…さっぱりわからない。
ありがとうとか嬉しいっていうのは自分の感情を相手に伝えるための言葉なのに。
日常的にありがとうと言ったり言われたりしないのだろうか? してないんだろうな〜。
3
ID:BA0X7R8a(3/3)

234 :
自分用メモ
・一日目:作品が突き抜けていたのが伝わって〇
・二日目:意外といいよなら普通のちゃんとしたラブコメでよくね?×
・三日目:やっぱ女子がゲストのが盛り上がる。作品はこの場合、スタンダード。〇

235 :
>>230
感想書くってのはそういう事だろ
それともお前は面白くないと思った作品にわざわざ面白くないって感想書くのか?
だとしたら変わった奴なんだな

236 :
面白くないと感じたら面白くないというのも感想だわな
褒めるだけが感想では決してないだろ

237 :
そりゃ誰にだって感想はあるだろうさ
俺が言ってるのは面白くないと思った作品の作者にわざわざ面白くないと伝えるのか?って事
俺なら知り合いでも何でもない奴にわざわざそんな労力は使わない
面白くないんだから普通にスルーして終わりだわ

238 :
ラーメン屋で不味かったら店主にマズイ!とか言いそうだなこいつは

239 :
そりゃ貴方のやり方であって、他の人がそうしなくとも別段おかしくもない
それに創作者であれば、駄目出しも創作の肥やしになるだろう

240 :
>>237
ところがID:5a1QIllW君やID:BCKewyGJ君、ID:BA0X7R8a君は「つまらなくても更新ありがとうと言うのは礼儀だ、言わないなんて一般常識がない」なんて言うんだ。おかしいと思わんかね?

241 :
>>240
すまん
「つまらなくても更新ありがとうと言うのは礼儀だ」
的な事がどこに書いてるのか俺には分からなかったんで
良ければ当該箇所を教えてくれないだろうか?

242 :
0196 この名無しがすごい! 2020/05/03 11:10:05
>作者様、更新ありがとうございます
こういう馬鹿な感想書きこむやつが居るから勘違いしてくんだなって思う
まあ自演かもしれんけども自演だったら頭おかしいな
読者も頭おかしいしお揃いだわ
1
ID:l65iNW8D(1/3)
0197 この名無しがすごい! 2020/05/03 12:29:07
>>196
それのどこがおかしいの?
読者は更新ありがとうで作者は読んでくれてありがとうでしょう?
叩くにしても一般的な礼儀は持ちましょう。
ID:BA0X7R8a(1/3)

243 :
>>239
なろう作家は称賛以外求めないんだよなぁ
少しでも否定的なコメ書いたら削除&ブロックされるゾ

244 :
少しでも(なろうの規約ぐしゃああああっぐりぐり!!)
アンチの少しでも否定的なは嘘が多くていけねえ。

暴言はいておいて、優しくしたのに
作者が逆ギレしたとか普通にあるしな。

245 :
なんと、6時30分現在、40万を超したトレンドが消えている1
これって、本当に官邸の圧力なの?
://twitter.com/kidkaido/status/1256698445999439872?s=20
http://o.2ch.sc/1ni1o.png
(deleted an unsolicited ad)

246 :
ここまでソース無し(宣伝を除く)

247 :
素人の辛口批評なんか聞いても意味ないじゃん
逆に褒めの中の違和感で自作の欠点に気付くことはある
つまんなかったら見るのやめろ

248 :
なろう内常識なんだろうな >>247が
ただ、それが世間一般の常識に適っているかというとどうだろうね

249 :
なろうと言うサイトは想像も出来ないほどの異境の地らしい

250 :
暴言吐かれたり絡まれるぐらいなら

見るな一択

251 :
別に素人の辛口評論でもいいけど匿名でやられると普段から他罰的な人なのかそうでないのかの判断がつかないからなぁ
普段から他罰的な人の感想、評論はあんまり参考に出来ない
その人がそういう人間性を持っているからそういう事を言っているだけなんだろうし

252 :
>>197 の発言追いかけたら
つまらなくても更新されたら感謝しろとは言ってないな。
互いに尊重しろってだけで。
ただなろうを叩くために何してもいいってスレで
それを訴える197が馬鹿なだけだ。
わざと捻じ曲げた242もな。

253 :
>>252
直接的な言葉でないと理解できないアスペ?

254 :
>>252
互いに尊重しろ(俺は一般常識()でマウント取るが)

255 :
否定も擁護もOKの議論スレッドと題されているけれど、
どう見てもただ文字喧嘩してるだけやね

256 :
ネット民に議論しろということ自体土台無理な話

257 :
>>253
196の主義として、作者と読者は対等で互いに敬意を払えって意見。
んで本人はそうしてるって読者側に立った意見だろ。

何をどううがって見たら、つまらなくても褒めろにつながるか
その後のつまらないのも感想だって意見に誰も突っ込んでないだろ。
253の理屈を示してくれよ。


>>254
反論になってないぞ。
196の発言は馬鹿なことだと俺も指摘してるからな。

258 :
254はバカさじゃなくて互いに尊重しろだの言いながらマウント取るクズさを言ってるんじゃ・・・

259 :
おっと間違えたわ
>>196 じゃなくて >>197が馬鹿な発言な。

260 :
馬鹿扱いされるの草

261 :
要するに「公開」するって事の意味を
中学生の妄想垂れ流しの延長としてしか認識してない大半のなろう作家が
理解してないって話だろ

「ぼくのかんがえたた さいこうにおもしろいはなしにもんくいうやつは あくだ ゆるさないさくじょしちゃえ」
なんだろうよ

でも俺はそんな雑魚にもちゃんと辛口でも指摘するけどね よく消されるけど

262 :
黒歴史ノートを全世界に公開するようなもの・・・・・
絶対あとで後悔するゾ

263 :
せっかく討論スレっぼい事
始まったかと思ったら

もうやらんのけ?
>>253
>>257

264 :
どうやらあんま面白い餌ではなかったようで

作品の感想欄で二次創作めいたことやりだすやつがおるんだがどう思う?
具体的には毎日昼12時に更新されてる溶鉱炉に落ちて異世界転移しちゃった技術職労働者のお話のやつ
作者は広い心でええんやでしてるようだけどもアレはないわあって思うんだわ

265 :
それは読んだ事ないけど感想じゃねー時点でダメだろ

スタートレックのアレみたいなもんで書いてる奴のキモさがきついわ
せめてラノベの二次でラノベ()とか勘弁だから絵とかまでだろ
キモイ妄想に乗っかって更にキモイ妄想って考えたらキツいだろ?

予想とかしてる奴も「ぼくわかってましたよ(ドヤァ」したいのか知らんが精神が幼稚だし邪魔
あと自治厨みたいなクソもそんなん20年前から反応するお前も同レベルって結論出てるんだからスルー出来ないのかね?カスかよって事で邪魔

266 :
無いなと思うが
アンチ討論スレでやることかなあと。

267 :
おう、討論にはならんか
すまんな

268 :
ナマポ不正受給の神戸の城間!!!!
みんなで通報しよう!!!
神戸市長田区役所と中央区の役所へ電話!!!!

269 :
>>264
規約違反じゃなくて作者が許してるなら他人がどうこう論じる話じゃないからな
ああいうの歓迎してる作者もいるくらいだし

270 :
本好き・・・感想欄・・・ポエム・・うっ頭が

271 :
なろう信者がアニメをトカゲの尻尾切りするの草

272 :
なろうに限らずよほどの改悪じゃないとアニメは微妙だけど原作は面白いじゃんとはならんと思う

273 :
討論スレとは思えないレスばかり
精神年齢幼稚園児の中高生ばかり

274 :
アニメスタッフはまがりなりにもプロだけどなろう作家は作家の包皮を被ったもっとおぞましいナニカだからねぇ

275 :
>>273
頭の良い子ぶりっこするのも大変だな
がんばってね

276 :
どうせアンチが気に食わない流れになったら
スレ違いとか言って流そうとする。
前スレでもそうだった。
ここは討論スレを名乗っているが討論スレではない。

277 :
>>273
君前もいたね

278 :
討論を難癖つけてマウントとる事だと勘違いしてる奴が多いからしゃーなし
はなから相手の話を理解する気もないし、言葉端の揚げ足取る事にだけ執心してるんだから
まあ、そんな奴ばかりではないけど、そういうのが妙に多いのよね

279 :
しょうもないこと言ってるから
討論にならんだけだろ
なろうさんによくあるけど、相手のせいにするのって楽でいいよな

280 :
>>279
いやいや、叩く為なら
どんな手を使ってもいいアンチさん程ではないよ。

281 :
アンチ乙なろーしゅさんは相手のせいにしないから
周りが相手のせいにするだけだから

282 :
そもそもここにくる擁護意見って基本的にアンチを全否定することしか考えてないからなあ
常駐してる全否定アンチもいるけど、同レベルの争いでしかない

283 :
まあまともに討論するには意見や持論の是非より前に自分と相手の双方に公平(平等、ではない)な論を組み立てないと成立しないからな
客観性に乏しく「自分は正しい」「相手は自分よりバカ」と決めつけている人間には無理だ
つまり>>279にはそれが出来ない

284 :
なろうはつまらんとか低品質だってだけなら話は通ったろうけどなあ。
それに余計な要素を付け加えすぎて
なろう側としても全否定せさるを得ないだろう。
この作品すっげえつまらん!!→わかる。
作者はきっと底辺でいじめられっ子に違いない。
これをはいそうです!!なんて言うやついないだろうよ。
高尚だとか低俗の奴も同じで
なろうは低俗すぎて合わない!!→わかる。
お前らのやることは麻薬の密売人や性犯罪者と一緒やで!
これもはいそうですなんてならんわな。

285 :
>>271
からの原作は面白いの大合唱

286 :
基本的にアニメ駄目だったら十中八九原作はもっと糞だけどたまには例外が見てみたい

287 :
原作クソだからアニメは好き勝手やって面白くしてやる
という気概のあるアニメスタッフだったらワンチャンあるけど
大抵原作側がいらん口出しして台無しになる気がする

288 :
>>287
スマホだっていらんことされてるみたいだし基本ダメなんだろう
だからサイゲームスは会社作って自分の管理下に置くことにしたわけで

289 :
>>287
その自称気概のあるアニメスタッフ達によって
星の数ほどの原作が潰されてきたんだよなあ
ラノベだけじゃなく漫画も含めてね
原作より面白くしてやる!と言って原作未満にしかならなかったアニメの多いこと
丁寧に作れば2クール3クールと続けられたのに
1クールで使い潰しまくって今更良い原作がないって騒いでるんだぜ
現状のラノベ叩きやなろう叩きの遠因は原作を軽視したアニメにもあると思う

290 :
>>289
それ実写でも同じだよな〜。原作は面白いのに。
まず脚本が良くない。演出もいまいち。そのくせ脚本や演出の失敗を役者に押し付けるんだぜ。
ジャニやらAKBがって言うならその演技にOK出した監督の責任だろうがよって言いたくなるぜ。

291 :
その監督にオーケー出した原作者も結局同罪だけどな

292 :
>>291
そもそも原作者に権利があっても
遠慮したり、強く出られないんじゃなかろうか。

まあ、行使してもアンチの叩く材料にされているところをみると
どうにもならなそう。ありふれとか。

293 :
権利があって行使しないのはソイツの問題だ
行使した結果やらかすのもソイツの責任だ
嫌?なら結構アニメなんてそもそも承認しなければいい

294 :
原作者が権利を行使しないなら
アニメの出来は制作側の問題で、原作者がとやかく言われる筋合いはないだろう。
行使した場合の良し悪しではなく
行使すること自体を問題視する人間がいることを言っている。
なろう作家風情が身の程をわきまえずにアニメの構成に口出したとかね。

295 :
ハンコを押した時点で原作者も一蓮托生の存在
漫画もラノベも同じ
アニメだけ除く理由はない
行使したから文句を付ける人間がいる?知ったことか

296 :
一蓮托生であることに依存はないが
290,291で失敗した脚本や演出は監督の責任であり、原作者も同罪だと言っている。
アニメの出来に提供しただけの原作者がどう責任があるのかを
説明してくれよ。

297 :
契約書にサインをした
これがどれだけ重いと思ってるんだ
アニメは勝手にやってる同人誌や二次じゃないんだぞ

298 :
その契約書とやらは、原作者の作品をアニメ化していいよってだけだろう?
291の発言ではアニメの中身について権利を行使しなかったパターンについて言及してる。

アニメの制作に口出ししなかった原作者にどんな責任があるというのか。
どんなアニメにするかの裁量は制作サイドにしかないだろう。
それとも不出来だった為に原作者が責任を問われたケースがあるのか?

299 :
口出しするかしないかは原作者の腹積もり次第

著作権を持ってる限り出そうが出さまいが原作の勝手であり責任
関係ないと言うならツイッターなり割烹なりで言えばいい
アニメは監督と脚本が書いたものであり原作者は一切感知しないとでもな

300 :
実際、映画やらアニメやらの原作者がそう明言して認知されてるな。
つまり、出来については責任はないということでは?

301 :
なろう作家は言ったんけ?
言わなきゃ伝わんねぇぞ

302 :
時雨沢恵一がGGOの後書きで言ってたが
アニメ化した場合の原作者の立ち位置って2種類あって
・制作にガッツリ関わる
・自分は関わらずにアニメスタッフにお任せ
のどちらかだそうな
軽く脚本チェックだけさせて下さいみたいなのは無理っぽい
時雨沢恵一はガッツリ関わる道を選んだわけだが
大抵の漫画化やラノベ作家にとってそれは不可能に近いよね
時間的にも能力的にもさ
まあ何が言いたいかというと俺らが思ってる以上に
原作者がアニメ化や実写化に関われる余地って少ない
アニメ化や実写化の不出来を原作者のせいにするのは流石に酷かと

303 :
>>301
言わなくても伝わるはずって自称作家の名が廃って草

304 :
アニメにガッツリ関わり過ぎたあげく自分でコンテまで切ったマンガ原作者もいたなあ
そのお陰かどうか知らんが出来上がったアニメの完成度は当時としても破格の高さだったわ
やっぱシロマサすげえよ

305 :
アニメがくそだったら
原作者の責任って初めて聞いた
そんなもんなの?

306 :
ある人がアニメ見て「この主人公(=ナローシュ)おかしくない?」って思ったとしよう
基本的にそこはアニメスタッフの責任ではない

307 :
あ いやほら
元々駄目な作品だったら
306の言う通りでスタッフかわいそだけど
今回は失敗した脚本や演出の責任でしょ?

308 :
大概もともとダメな作品だけどな

309 :
原作がかわいそうなんて魔法戦争ぐらいじゃないの?

310 :
そりゃもうケースバイケースってことやん

311 :
ちがいうかもだけど
封神演義とか…

312 :
原作の出来不出来に関わらず
アニメの評価はアニメスタッフが受け止めるもんだぞ
原作の評価とアニメの評価は完全に別
原作を評価したいなら原作を読みましょう

313 :
どうせ作家が欲しいのなんてアニメ化の看板だけなんだから一話一作のなろう系詰め合わせセットでいいんや

314 :
あっ原作の評価したいならWebだけ読むんだゾ
書籍も漫画もアニメも紛い物(原作過激派)

315 :
これはアンチアンチが言ってた事だけど、原作つきアニメなら原作を踏まえてアニメ評価しろってのは、まあ正しいと思う
ありふれなんかもね、原作の流れからとっちらかってるからね

316 :
創作って最後の本質はコミュニケーション娯楽だよ
これは落語だろうがドラマだろうが漫画だろうが基本同じ

で、なろうではないが本質的に同系の批判を受けてる話がある
幸色のワンルームや奴隷との生活な
これがが苦言を呈されたのは「美談だと思ってんの?」って所ね
これは美談として消費しても良いと広く受け入れられる為には、
美談にする為のコンセンサスや条件を、更にそれを「妄想なんで!現実観と関係ないので!」とか、
「いや、現実観全く絡んでないとは言わないけど、それが駄目な現実感だとは理解してるんで!」って所を伝える必要がある

異種族レビュアーズがあまり大きく批判の的にならず、
幸色のワンルームや奴隷との生活が強く批判されたのはこの差
猥褻と性差別・性暴力の差とかもこの辺近い物があるけどね
「性暴力を性暴力として消費する」のと「性暴力や性差別を性描写と言い張る」のは後者の方が認識が危険で批判を受ける事になる

なろうが旧来の作品群と違って批判されやすいのはこの差だよ
それが技術的問題だと言うなら真摯に向き合って
その辺を「どうしたら妄想だと伝わるか」考えた方が良い
ただ、感想欄見てるとなろうで好意的感想くれる人の少なくない層は
「妄想であり悪い物だ」と言う事を見たくない層に見えるけどね
(二次元ポルノは女体じゃなくて二次元ですよ、女性と言う属性なんか問題にしてません、
 と言い張る奴が、実際の女性の身体の事などを「知りたくなかった」とか言っちゃうような物)

317 :
長い
三行


318 :
「つまらない」「低俗」辺りの事しか言われない、ドリフ辺りとかや、話題に上がらない小説群と、
炎上する娯楽の類の差は一番重要なのは上で言った部分に関わるコミュニケーション的な問題ね
この辺り勘違いして特定の娯楽の方向に厳しく出て調子に乗る人もいるけど、
基本的にフラットに娯楽に対して致命的に不快感を覚えるのは、
自分の世界観と相手の世界観の間におけるその部分の問題だよ

抜きゲーが全面的にアウトって言われず、逆に真面目な体裁作った物の方が、
強く批判にさらされやすいのはこの辺の問題
まぁ、人間って言うのは自分の事も正確に把握するのは難しい生き物だから、
相手側のその理屈が前提に自覚が無かったり、
その結果、表出される物が本来の物と違う物になってしまってる場合もあるけどね
(要するに批判者の言う事をとにかく全面的に聞いておけではないって事ね)

319 :
無自覚に表出される価値観が批判されてる事と、
技術的に稚拙で意図が過って伝わった為に表現が批判される事と、
意図その物が悪いって話は分けて考えようね

320 :
スケベが大好きー!!(Rや虐待でも良い)→問題ない
こう言う時はスケベしても良いよね(良くない)→問題あり
問題あってもRが好きだからR物を書いちゃうんだ→問題ない
これはRじゃないよね?(明らかに洗脳です)→問題あり
とりあえずRじゃない事にしてセックスしたいからそう言う事で→問題ない
とりあえずRじゃない事にしてセックスしたいからそう言う事で
(読者:いや、これRだろ、なんでRじゃない事になってんだろ)→批判自体は起きる

321 :
ちなみに売れてるんだから正しい物だろうみたいのは、
トートロジーじゃなければトランプやらヒトラーやらの事考えて見れば、
基本的に自分を含め大衆は愚衆であるって思っておく方が正解だよ

322 :
ましてなろうに限らないが、基本的に創作物の売れてる量なんか、
人口比で言ったら大した量じゃないからね
底辺にぶっ刺さる作品と広く浅くの作品では得票数や売り上げが逆転する事はよくあるからね
トランプもマイナス票ありでやったら落ちたかもしれないからね
石原都知事とかもそうだけど、ああいう「ぶっ刺さる」アプローチは足し算系の得票だとほどほどにばらけるほど強いからね

323 :
20年くらい前なら、原作は良いのにアニメはクソなんてよくある話だった
でも最近は、アニメがクソだと思ったら原作の方がもっとクソなんて事が有るからなぁ
なろう以前の、ラノベのアニメ化ラッシュの頃からの話
(もちろん今でも、アニメより原作の方が面白いパターンも多い)

324 :
最近なんてそれこそ封神演義ぐらいしかないな
期待値違いだと銀英とかあるんだが

325 :
昔のだとダイ大のアニメとか酷かったなぁ

326 :
なろうじゃないがオーフェンも、前世紀も今世紀もアニメガチャ運ない
まあ、原作からしてアニメ化に向いてない気もするけど

327 :
太郎ファミリーの製作陣はよくやったほう
もともと糞なんだからどうしようもない

328 :
そもそも太郎ファミリーなんて存在しないけどな

329 :
そうだぞ
兄弟だぞ

330 :
前の討論スレらしくなって幼稚あおり連中が消えたが。あいからわず作品の名前と具体箇所と理想の作品ぐらいだせよ
抽象論で討論にもならん。せっかくスレチでないのに卑怯者のインテリと同じだね。ゴミ根性はアンチもそうだが、
ここは両論でスレチで止められないのに。まぁコロナで幼稚学生のたまり場で大人が近ずく要素ゼロ
年齢にこだわらんが低能小学生(精神年齢)はレスるなよ。学のなさと感情論で反吐がでる

331 :
お前は一体何と戦っているんだ

332 :
このスレでレスがクズだと書いただけだよ
おもしろくないし、コロナで増えた学生のガキへの警告さ
昔見たときはもう少しましだったし

333 :
まあ落ち着いて少し頭冷やせよ
イキりナローシュのセリフみたいになってんぞ

334 :
作品名出さないのがマナーではなかったのか
時代は変わったなあ

335 :
討論を、と言う人間からして口汚く罵る行為から入っていては、討論なんて無理だろ

336 :
作品名出していいならいくつかあるぜ
ただ言論統制と評価乞食と内容が酷いってだけで規約違反はしてないっぽいから控えたりしてたが

337 :
えっ今日は全員実名出してもいいのか!

338 :
おかわりもいいぞ

339 :
ほんならさ、作品名関係ない話を。感想欄で批判するのはどう思う? 自分は
・基本的に感想の内容は読者の自由であるべき
・作者は感想に弁明するも削除するも、作品に生かす生かさないも自由。なお作者の行為がどう受け止められるかは保証できないのを前提とする
・誹謗中傷は批判とは別に、運営を介してペナルティがあるべき
こんな風な考えなんだけど

340 :
>>339
まんまそうだと思ってるよ
だから厳しい感想もそのまま書く派 そして消されるww→感想欄はクソ浅い脳死「面白いです」で溢れてる
まさか複垢サクラじゃないと思いたいが
  あぁこの作者は公開って事の意味がわからない幼稚な言論統制野郎なんだなってのは事実として残る
だいたい感想で誹謗中傷のラインは微妙だから議論の余地があるとしても片っ端から批判消すなよ豆腐メンタルはチラシの裏に書いてろって思う
レビューも同じなんだけどレビューは「おすすめ」レビューというのが運営の主張だから批判的な内容は含めないでってのが
ルールらしい それが健全かどうかは別としてルールならばって思う
作者は好きに書く権利がるから好きにすればいいけど「公開」した以上読者はそれを好きに批判する権利がある
テメーの租チンオナニー公開しといて眉を顰める一般人を悪のように消すとかクソだなってのが本音
そもそもそこで消してもその気になりゃその他SNSでいくらでも指摘されるだろうにとも思う

341 :
>>339
今時ちょっと批判混ぜただけで晒すキッズが多すぎる。
素人や趣味を盾にするならホント身内でやってろ。

342 :
>>339
>339や他の意見に殆ど同意
誹謗中傷は、>340のとおり批判との境の問題が出てくるが、
感想なんて批判の声もあって当然のことだろうと考える
それが嫌というなら誰でも見ることができる場に晒すべきじゃないな

343 :
迷惑読者スレとかにたくさん居るけど「素人の批判モドキなんて参考にもならない、批判(笑)する奴は毒者」がなろう錯者の言い分なんだよね
その素人の評価ってのは理不尽なのも含めて自分の作品が書籍化でもした時に受ける評価、批判とイコールだと思うんだけど

344 :
書いている方だってズブの素人だというのに
何故読み手の方ばかりを素人扱いするのだろうか
それは無用で不要な書き手の驕りと感じるな

345 :
ちょい気になって
迷惑読者スレ見てきたら
脳が腐ってるとかゴミとか
俺のために告知出せ 的な書き込みが飛び込んできたんだけど・・・
読者が叩かれて当然じゃね?

346 :
それは批判ではなくスルーしとけな誹謗中傷等に当たるんじゃないか
ネット上にアップするということはイコール、
そういうモノにも対処していかなきゃならないからけっこう覚悟がいるわな

347 :
ただの視聴者様じゃねぇか

348 :
>>339
ぶっちゃけ批判するなって言ってる奴は感想欄に何故「気になる点」の項目があるのか理解してないだけだと思う
もちろんただの罵倒や誹謗中傷は別問題として

349 :
そういうゴミ読者の誹謗中傷とまともな読者の感想を一緒くたに語る主語のデカさがダメなんだよ

350 :
>>345の感想まだ残ってるな。

どれぐらいの口調で感想書いたか分からんだろ。まともな感想だったかなんて保証はないぞ。感想では抑えたなんて言うかもしれないが
340を見てそうは思えん。

前みたいに
ナチュラルに読者が目上と認識してる奴もいたしな。

351 :
ナチュラルに作者が目上なんて勘違いするアホもいてもう腹の中がぐるぐるする

352 :
そんな罵倒をする読者ばかりというのならば、
なろう作者もなろう読者も両方共に質がダダ下がりしてるんだろうよ

353 :
まるで今までは高かったかのように仰る

354 :
誰も多い少ないの話なんかしてないぞ
ちょっと批判しただけ
ちょっと強く言っただけ
の内容なんか分からんのだから

355 :
はぁ?「討論スレ」なのに随分レベル低い奴居るな…
批判の話してんだぜ?引き合いに出してる例ってコレだろ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1581571317/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
良い点
進んだところ
気になる点
説明と蘊蓄、センシティブな情景をブッコミすぎて読みにくい。
一言
やる気ないなら、やめろ。
わざわざ、喧嘩売るような書き方と誤字が多いんだよ。
祭り上げられすぎて、脳が腐ってるの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あのさぁ…↑これのどこが「批判」な訳?日本語理解出来てる?気になる点以下はただの中傷と暴言だろ
これを批判だと考えてる奴は討論するレベルに無いわ
提起した>>339も読んでないのか理解出来てないのか 程度低過ぎだろう

356 :
>>355
いや、俺はサイトの原理原則がどうあるべきかって話をしたかったんであって、別にその感想? をことさら抜き出す必要があるとは思えないんだが……
あとそれは紛れもない中傷になると思うので、削除なり通報なりすればいいんじゃない

357 :
その中傷や暴言を
批判と言ってすり替えてる奴がいるんだよ。
その部分読み取れなかった?
アンチスレやここ見ていればわかると思うがな

358 :
日本語理解できる?は程度の高い言葉らしい

359 :
>>357
そういう事 っていうか言うまでもないよな普通
で君>>356は誰? その言い方だと既にこの件に対して発言してる誰かだよな?
ちなみに俺が程度低いって言ってるのは具体的には
>>345  >>350のID:FZxP6BOX >>347 あたりだぞ

360 :
こんな息を吐くように暴言を書く連中がいるからなろう感想欄も荒れるんだよなぁ

361 :
いや、普通に340が理解出来てないだけだ。
中傷暴言と批判を取り違えてるわけではなく
消された感想とやらが、まっとうな感想だったのか怪しいって言ってるんだよ。

そして340自身
テメーの租チンオナニー公開しといて眉を顰める一般人を悪のように消すとかクソだな
レベル低い奴、程度低い(文章や意図を理解せずに)とかぽんぽん出てくる。
ネットだからってことも考慮しても
普通の感想を投稿していたかどうか信じ難いわ。

362 :
紛れもない誹謗中傷はともかくまっとうな批判、素人の素直な感想を晒して叩く錯者が目につくから、それは良くないんじゃないの? って。
そういう趣旨の話だと思っていたけどな。

まぁ、340の口調は荒いからどれだけまともな感想だったかは分からんけどその点は掘り下げるべきところか?
魚拓のないことをあれこれ妄想しても意味なくね?

363 :
レベル低ッ
そして だからお前は誰だよ

「討論」の本質はそこじゃないだろ そもそもソレどうやって立証すんの?
ただのレッテルじゃなきゃ話せない程度のヤツは混ざらなくていいぞ

『感想欄で批判するのはどう思う?』

だからな
その下も100回読めよ マジ日本語不自由かよ
でお前は『感想欄で批判するのはどう思う?』んだよ

364 :
>>362
ぐぅ…俺の前に言うなよ

365 :
>>340のは調べりゃ出るよ
内容の言わんとしてることは分かる
けど、納得できるかは別。オブラートに包むこともできたけど、これは暴言
作者的には怒りたいんだろうけど、どうでも良い人からしたら言われても仕方ないという感じ。暴言が許されるわけではないが

366 :
>>365
グレーゾーンなら消されても仕方ないわな。
消す権利は作者にある。晒す権利はないが。
批判したい読者は消されてもいいと思うべきであって、作者は感想を消しても晒す権利はないと自覚すれば丸く収まるんじゃない?
片っ端から消したり晒したりする頭悪い作者に対抗してこっちも口調荒げるのはバカらしいでしょ。
まともな感想を書いているという自負があるならシオカラ節みたいに逆に面白がられるだろうし。

367 :
>>359
俺は最初にどう思う? と聞いた本人。ID変わってたけど
んで、特定の感想をわざわざコピペする必要があるのか疑問に思っただけ。例えばこれは批判なのかって質問なら分かるけどさ

368 :
批判しようが暴言吐こうが晒そうがどうでもいい
好きにすればいい
それで自己責任になろうと知ったこっちゃないが

369 :
というか「自分の書き込みは余さず読まれ把握されている」という前提で書き込んでるやつはもうちょっと考えた方がいいんじゃないか

370 :
結局、>>339の『感想欄で批判するのはどう思う?』って話なのに>>340が消されたという感想を勝手にこれと決めつけて
こんなの批判じゃねー!と暴れ始めた奴がおかしいだけ
しかも人に言う癖に自分自身は『感想欄で批判するのはどう思う?』には答えてない

371 :
キチガイとそれに踊らされる間抜けと言う構図
俺は間抜けだった・・・?

372 :
どうやらマヌケは見つかったようだな

373 :
by なろーしゅ
って書いたらすべてが間抜けに見える

374 :
幸運だったわけではありません。
私はそれだけの努力をしてきました。
            byなろう主人公
確かに

375 :
全員が全く同じことを言ってるみたいな論調で暴れる人とは議論にならないのがここを見ていてよく分かった
不満を感じるところも擁護したくなるところも人それぞれだろうにな

376 :
声高に叫ぶ人って基本、人の話を聞かないからな
もしくは本当に聞くだけで理解しようとせず言葉端を捕まえて揚げ足取る事しか考えてない
つまりはなから人の意見を汲む気なんてないから
そもそも議論にならない

自分の意見を聞いて欲しいなら人の意見も聞け
が、お互いフェアなやり方なのに、言い方悪いけど
相手が折れるまで強い言葉で叫び続けろっていう半島的やり方ばかり目に付く

377 :
そんな信者で大丈夫か?

378 :
>>376
同意
討論がしたいんじゃなくてただ口喧嘩で勝ちたいだけの連中って事だな

379 :
公開された作品である以上、単なる誹謗中傷も立派な感想だからな
作者がそれに対してどう答えるかも自由
世に公開するってのはこういうことなんだよ

作品を公開すりゃいかれた暴言も当然出るし、暴言吐けば作者や他読者から諫められるか切れられる
公開するってのは戦うことなんだよ
どちらも戦う覚悟がねーなら公開すんなって話なだけ

380 :
誹謗中傷が立派な感想か
そういう考えもあるかもしれんが俺はそうは思わんな
誹謗中傷なんて無ければそれに越したことはないんだし
誹謗中傷でしか自分の意見を伝えられない人は少しROMったほうが良いと思う

ただそういう奴が沸いてくる覚悟をしておくべきというのには同意

381 :
誹謗中傷かどうかなんて人による
不利益と不快を感じさせられたら全て誹謗中傷やぞ(朝田理論並感)

382 :
>>公開された作品である以上、単なる誹謗中傷も立派な感想だからな。
確かにその通りではある。
だがしかし自分の感想をネットに投稿した以上、その感想もまた"公開された作品である以上、単なる誹謗中傷も立派な感想だからな。"
これを忘れるなよ。それがいやならチラシの裏に書いとけw

383 :
おまいら
誹謗中傷って言い方は面倒くさくなってるけどようは単にむかついたから罵る悪口だからな
そんなもんが感想なわけあるかいな

384 :
「誹り」や「言葉の暴力」は果たして感想なのだろうか

385 :
スーパーマンが嫌いな2ちゃんネラーをぶち殺そうがそれは作品だからその逆もまた感想だぞ

386 :
しかし何でもかんでも感想ですとはいくまい
あえて言葉で分けるとすれば批判は感想で誹謗中傷は言語による攻撃か

387 :
法に触れる殺害予告レベル以外感想でいいんじゃね?(適当)

388 :
というか本来の意味での「感想」となろう小説の感想欄に書き込む「感想」は切り分けて考えるべきだな
少なくとも規約で禁止されているただの暴言はなろうにおいて立派な感想とは見做されていないわけだ

389 :
つまり消されなきゃセーフってわけか

390 :
いやここで討論している連中にも書き込む感想を前提にして話している奴と小説を読んで頭に浮かぶ感想を前提に話している奴がそれぞれいるだろうという事だ
もしそうなら噛み合わなくて当然だからな

391 :
まあゴミだと思っても書き込むヤツは少ないだろうな
俺だって太郎連中を読んで数話でゴミだと思ったが感想に書き込んでないわけだし

392 :
店で食べた料理が不味かったら無言で去り二度と来ないんもんだが、店主に不味いんだよくそが!とかわざわざ言う奴はやべえ気配だ

393 :
外国じゃ割といる

394 :
というか前にも言ってたが、その不味いとかの指摘をするための欄が「気になる点」でしょ

395 :
>>394
まずいというのは良い。
しかし物にも言いようがあり、言葉遣いにも礼儀が必要。
これを忘れてる奴がいて突っ込まれてるだけだ。

396 :
わかりました。今後は気をつけます月夜さん

397 :
ネットに礼儀を求めるとかなろう作家に良作を求めるぐらい無理難題

398 :
アンチンスレたまにいるテンプレのレスを紹介

412この名無しがすごい!2020/05/17(日) 17:59:47.30ID:YjkJmRV4

なろう産アニメを見て思った事は、アニメ作ってる人達ってまだまだちゃんとプロですげえんだなって事

タイトルめちゃくちゃなのに意外とよく出来てる
原作ファンや信者から、これは原作の良さを殺してるクラッシャーみたいに言われて
なるほどいざ原作見に行くと頭を抱える事多数

確かに原作面白くてメディア展開ゴミってよくあるパターンだけど
なろうの場合、他メディアの方が基本的に良く出来てるのが笑えない

紹介終わり。具体的作品名出さないのがアンチクオリティ。アニメ見てないしタダのなろうも読まない(読めない)
兵隊君スレ。Reゼロやこのずばのオバロ事なら是非批判レス見て見たいが無理だろうね
あと認識が甘い。アニメもロクにみてない。なろうアニメは原作改変が多いよ。最近だと八男は最低レベルのアニメ
ありふれとスマホもアニメより原作はまし(意外)。売れてる作品は初見印象悪くてもハズレは少ない。本好きもそうだった

399 :
(まだだ・・・まだツッコむな・・・)

400 :
>>398
ごめん。擁護スレに書くつもりが間違ってこちらに書いたよ
あちらもアンチでも議論活性化の為書き込みできるし
今アンチの巣窟でかつての討論スレでないので場違いだったね
まあ一応討論スレだからいいかな

401 :
アンチの巣窟とレッテル貼って対立姿勢から入っちゃそりゃ討論にはならんわな
まぁ、なろう好きと嫌いでは感性の違いが大きくて交わりそうにないなと感じているので
討論しても平行線だろうな、と個人的には思っているけど

402 :
色眼鏡レッテル野郎が長文でながながと語ったところで説得力ねーな

403 :
>アンチの巣窟とレッテル貼って対立姿勢から入っちゃそりゃ討論にはならんわな
>色眼鏡レッテル野郎が長文でながながと語ったところで説得力ねーな
レッテル(色眼鏡)を避ける為アンチのレスや証拠を紹介したが長くてスマンネ
このスレのレス読めば巣窟と思うよ。マナーを注意するのは逆では?前スレや前々スレとは雰囲気違うしね
あと討論とは論拠を示す対決だよ。初期討論スレのアンチは間違いを認めていたね。なろう作品読んでね
アンチの作品批判(あれは実質失敗アニメ批判だしね)でまともなのが皆無
最近作品名もなし(ここ文芸サロンだよね)で悪口のみ。これ普通にレッテル(色眼鏡)だよね
アンチスレ見て見たら?アンチの論拠は破綻しているよ

404 :
>>398
ここはアンチアンチスレじゃないしまずは作文のやり方から学び直せ低能
コロナで学校休みになったからって夜更かししてんじゃねーぞ

405 :
メディアミックスは大抵一般向けに改変しているから一般にとっては改善しているように見える
しかしなろう民からすると改悪しているように見える
改善も限界があるから一般ウケもしないしデメリットしかない
思い切って完全ファン向けに作ったほうが良いわ

406 :
作文のやり方から学び直せ低能とか汚い言葉で低能アピール
コロナで学校休みになったからって平日の真昼間から2ちゃん書き込み
しかもsageてねえ

ブーメランの投げ方レッスンかな?

407 :
>>405
主人公礼賛山盛りのガチなろう系作品なら信者も喜ぶかな?

408 :
ありふれアニメの悪い点
・前後する、あるいはカット多用の展開。及び説明不足
特に、奈落のクラスメイト救出の際の、ハジメが魔力の流れで光輝のヘマを察するシーン等大事な部分をカット
・動きの少ないアニメーション
良い? 点
・光輝の生き埋めシーンカット
・香織の本心を知った光輝に対して、雫の取った態度が柔らかくなる
ありふれに関してはこんな感じか?

409 :
まんまで出すと他のいろんな筋からNG出そうだしな

410 :
一番悪い点はありふれをアニメ化したことだな

411 :
>>404
ほんまな
擁護とアンチアンチの区別がついていないのはアカンわ
討論スレだからちゃんとした擁護意見は歓迎なのにな

412 :
誹謗中傷って濃いファンが展開に失望してってパターンが多い
そいつらの意見聞きすぎてなろうはあーなったと思ってる
まともな奴って黙って去るからな

413 :
なろう民は基本主人公にもっと楽させろ
敵は完膚なきまでに恥辱を与えて叩き潰せ
ハーレム要員を増やせ更新速度上げろ
ぐらいしか要求しない

414 :
そういう要求する連中が過激化して誹謗中傷始めるから取り入れていった結果が今のランキング
そして要求はエスカレートしていく
なろうの今後を予想していこうぜ

415 :
ちょっと気になったんだが
そこそこ人気で書籍化作品も複数あるのにこの板にスレがない作家ってどう思う?

議論するほどの内容じゃないのか?客層が2ちゃん見ない系の人らなのか、どっちやろ

416 :
その末路が今の太郎兄弟なんだろうなぁと

417 :
>>415
「最低系なろうテンプレ」の一言以上に語るべき内容が何も無いからでは

418 :
いうてスレがあっても死んでるようなヤツもあるし

419 :
>>415
確か転剣の人はスレないよな
誰かが立てればそれなりに回りそうではある
でもステータスがなんか適当だったりデッキの手札が不明だったり考察や議論はあまり甲斐がないタイプ
>>418
最近見に行ってないけど内密無職ヒモは何を燃料にしてるんだろうな…

420 :
本当にそこそこでも人気なら語ることはいくらでもある
つまりはそういうことだよ

421 :
デスマとかひっそり完結して仮死状態だし日本国召喚は別にスレがあって2ちゃんスレはあってないようなものだし色々よ、いろいろ

422 :
アンデッドをアンデット、ベッドをベット、バッグをバックと書く錯者が多すぎる
これは10年前からまるで変化無し
しかも書籍化してるプロ錯者までこれ
更に酷いのはそのまんま書籍化して販売してるケースも多いこと
なろう錯者様の本には校閲どころか校正すらする価値がないのだろうか

423 :
書いてるの高齢者じゃね

424 :
ドアーフも割といる

425 :
まあグラブルのエルーンやドラフみたいによく似てるオリジナル種族かもしれん

426 :
まあ十中八九書き間違いなんだけども

427 :
>>426
別作品でも普通にドアーフだから覚え間違いしてるのは間違いない
いや、まあ外国語のカタカナ読みに大差無いのかも知らんけど

428 :
どうせナーロッパなんだし問題ないない

429 :2020/05/19
創作で人格批判するなって話をするアンチアンチがいるんだけど
そら全部が全部となれば雑だし違うだろうって話はあるだろうが、
読者向けの言い訳には価値観出るし、それに納得する読者もそう言う価値観なんだから、
言い訳の内容の読み違いとかでなければ「人格批判」されるだろう、と言うね
自粛警察はコロナを抑える為だから仕方ないよなぁ、って言ったら、「ねぇよ」ってなるし、
今の状態で冗談でそれを言うなら「どう言う立場の人間がどういう意図で言ったのか」と問題にはなる
現実じゃないって言うかもしれないけど、その言い訳が「読者に有効」と思ったのは「作者と読者の関係」に生まれた「現実」だからね
その辺り分からない奴多いんだよね
「そう言った物を楽しむのはとにかくやめろ」ではなく「言い訳で自爆してる」って話なんだよね

【能力は平均値】FUNA総合スレ1 9【金貨8万枚・ポーション】
ライトノベル作家志望者が集うスレ 248
【盾】アネコユサギ 総合スレ24【槍】
【小説家になろう】上流作者の集うスレ23
【KADOKAWA・はてな】カクヨム212【複垢相互完全放置】
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ9【話題無制限】
擁護】小説家になろう総合アンチスレ75【厳禁】
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★22
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
【わしかわ】賢者の弟子を名乗る賢者【りゅうせんひろつぐ】1賢者目
--------------------
スズキ期間工スレ2 日給 9,600円
・・・と思う近鉄ケーブルネットワークおぢさんでした
【難病治療薬】「ゾルゲンスマ」 1回当たり約1億6700万円で調整 2020/05/11 [朝一から閉店までφ★]
ダーツ 大会レーティング詐称疑惑報告スレ
【百田尚樹】小泉進次郎氏を痛烈批判「バカ以外の何者でもない」
【速報】2019年の「世界無料ゲームやソシャゲの収益ランキング」が発表される [726831463]
酒井組、暴力団関係者が居たので建設業許可取り消し・和歌山県
売れなすぎるヤフオワ96年目人生オワッタ( ;∀;)
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
【今更だが】「ゲーム内のガチャってギャンブルじゃん」イギリス当局が規制に乗り出す【日本もはよ】
国産ダーツの代理になる海外廉価ダーツ
【プデュ】PRODUCE X 101☆4【Season4】
サミー777タウンスレ Part8144
緑山閣下
【ワカヤマン】宅建 登録実務講習 受講14回目
家電量販店の店員だけど質問ある?
【レッドチーム】韓国政府「中国とロシアの半導体部品への関税を免除するぞ?」
【明暗】こどおじとこどおばで結婚したら少子問題も解決するのでは [185423565]
サキオタ ◆SAKIxpI.9kを叩くスレ 9
ADHDで母親になった人71
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼