TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5623【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【わしかわ】賢者の弟子を名乗る賢者【りゅうせんひろつぐ】2賢者目
【小説家になろう】超上流作者の集うスレ4【VIP階級】
【小説家になろう】超上流作者の集うスレ2【VIP階級】
小説家になろうのディスコードを作らないか? Part.3
【小説投稿】ノベルバ【PC・アプリ】
【小説家になろう】その日の日間上位作品を語るスレ39
異世界設定 議論スレ part52
アルファポリス作者スレ5
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4704【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part27


1 :2019/06/29 〜 最終レス :2019/09/28
スターツ出版が運営する、無料のオトナ女子向け小説サイト
【Berry's Cafe -ベリーズカフェ-】について語るスレッドです。

■公式サイト
ttp://www.berrys-cafe.jp/pc/
■公式twitter
ttp://twitter.com/BerrysCafe_edit

・煽り合いにならないように大人な対応をsage進行推薦。
・Berry's Cafe書籍化作品の話題もこちらで。
・作者についての過剰な擁護・ヲチは控えましょう。
・登録者以外の作家の話題は厳禁で。

・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※前スレ
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part26
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1551335477/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
■過去スレ
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part25
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1544088976/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part24
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1536140277/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part23
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1528121581/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part22
http://mevius.2ch.sc/test//bookall/1522641852/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part21
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1519228007/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part20
http://mevius.2ch.sc/test//bookall/1516548358/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part19
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1513855726/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ-part18
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1502519557/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part17
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1489578104/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part16
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1484258722/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part15
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1479713615/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part14
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1476193279/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part13
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1471532981/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part12
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1466547145/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part11
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1456149216/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part10
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1443437275/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part9
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1432727621/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part8
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1408030189/
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part7
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1380794886/
Berry's Cafe -part6-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1370668905/
Berry's Cafe -part5-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1354507686/
Berry's Cafe -part4-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1345965053/
Berry's Cafe -part3-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1340791456/
Berry's Cafe -part2-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1336488186/
Berry's Cafe
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1327216858/

3 :
スレ立て乙です

4 :
新人限定の恋愛大賞って今年もやるかな?
ここんとこ大賞該当なしが続いてるから作品内容も書く人材も限界にきてる気がする

5 :
溺愛御曹司を書きたい人の数が少ないんだと思う

6 :
ファンタジーのジャンル書いていてPVすごいつていててもファンタジー大賞に応募しない人って、もう書籍化が決まってるってこと?佐倉さんとか。

7 :
佐倉さんはもう確実に書籍化決まってると思う
むしろ次のラインナップに載る勢い

8 :
佐倉さんは依頼されて書く人だと思う
無料なのはもう書かないんじゃないかな
最近上がったもので異世界書いてるベリ文作家のはほとんど書籍化前提じゃない?

9 :
デキレはやだな
もうすぐ異世界書きあがるから、ベリーズのファンタジー大賞に出すか他のサイトのに出すか悩む

10 :
ベリーズは応募数少ないから受賞しやすいんじゃない
でもベリ文作家がエントリーするとそっちに賞が行きやすい
公募みたいに作家に依頼して最終審査してもらうわけじゃないからきっと担当編集が激押しするんだろうなて毎回思ってるw

11 :
>>10
ベリ文作家以外に書ける人がいないからベリ文作家が選ばれるだけじゃね?

12 :
だったら、そもそもその作家ってコンテストに応募する必要ないんじゃない?
できた話、担当に渡せばいいだけじゃん

13 :
でもさ作品並べて作者名ふせたまま選考するんじゃないからどうしたって自分担当の作家の作品あれば選考通すよね
担当作家が受賞したら気分いいと思うわ家族が受賞したみたいな感じ?
作者名伏せたってサイト見れば誰が書いたかわかっちゃうしさ
別サイトで開催しても自社作家のを選ぶみたいな
公平っていっても公平じゃなさそう

14 :
受賞できない人の言い訳にしか聞こえない

15 :
だよね。どうしてそこまで出来レにしたがるの?
やっぱ、私の作品が選ばれないのは編集ガーとかいう妬みにしか聞こえない

16 :
ベリーズは投稿サイトだから勘ぐる人も出てくるのかな?
自分のカラーもあるだろうけどコンテスト自体は、他社もやってるからいろいろチャレンジしたらいいんじゃない?

サイト持たないレーベルとかは、やっぱりいろいろな人が受賞してるイメージ。
ただそれでも出版経験者だったり完全な素人ではなかったりするけど

17 :
ていうか、肝心なことが抜けてる
受賞する人は、文章やお話がうまい人
単にそれだけ
賞を取れない人は、面白くない人
それだけなんだよ

18 :
その理論でいけば、拾い上げで書籍化するのは?
たしか前回コンテスト受賞作がベリ文で出た月の同じラインナップの水守さんとあさぎさんの作品はどちらもコンテストに出してた作品だったと記憶してる
(エントリー作品読み漁ってたから)
優秀賞とってもマカロンの場合もあるし新人賞はどちらになるのか密かに気になってる
デキレとか安易に言うのはどうかと思うけど、純粋に作品の良し悪しだけでは決めてないのは明白じゃない?

19 :
受賞するのが自分でなければ等しく嫌な気分
でも受賞者が書籍作家でなければ少し救われる
書籍作家の作品だけを拾い上げるから不公平を感じて嫌な気持ちになる
落選作は平等に放置するか非書籍作家の作品もバンバン拾い上げて欲しい

20 :
そうだよね
受賞作品がマカロンで書籍化作家の落選作がベリ文になったりすると
受賞作品の威厳は無視?って思う
こういうとこがここのコンテストの信用できないとこで個人的には不参加決めてる

21 :

頑張って書いて受賞したって書籍作家の落選作品より格下扱いされるかもしれないから応募無理
最近ベリカは観察用になってきてるな

22 :
特に優秀賞受賞作品と書籍化作家の落選作品が同じ月に刊行とかもう笑えないレベルのナニソレ
刊行決まってたのにコンテスト応募したの?て編集だけじゃなく作家にも不信感マシマシ
落選作品拾い上げるならマカロンのみでしかも1年後とかならまだいいかもしれないけどさ

23 :
なんでそんなに書籍化作家を目の敵にするの?
たかだか一作受賞したからって、そのあとも続くかわからん人は、編集だって慎重になるでしょ。
書籍作家はそれだけの実力と実績があるから安心して本にできるんだよ。
一回でも本になるなら、なんて記念みたいに考えて応募されても、編集はたまったもんじゃないよ
文句言うまえに、半年で三作書いてみ?
それだけで編集は目をつけてくれるよ

24 :
出た嫉妬にする人
論点変えないでほしい
書籍化作家目の敵じゃなくコンテストのあり方だよ

25 :
なんで目の敵にするかって
そりゃ自分は書籍作家と同等かそれ以上の実力があると信じ込んでいるからに決まってるじゃん

26 :
>>24
だって本音での評価にしたらあさぎさんと水守さんで大賞と優秀賞かっさらうから
運営なりの参加者への忖度で受賞作が決まってる

27 :
>>22
ほんとそれ
いっそ、書籍作家が受賞してくれるほうが納得できる

28 :
受賞できなくても優秀賞と同じ月に書籍化されたら結果的に同じじゃない

29 :
受賞関係なく書籍化するなら、応募を控えるように言えよと思うわ
受賞作品マカロンで、落選ベリーズなんて
コンテストの意味ないじゃん

30 :
え、こんなに怒ってるのはその制裁受けた本人なわけ?

31 :
コンテストのテーマに合ってないとかそういう理由で落選したけど
やっぱ書籍作家の作品だし商品として売れるから出版してみた
的なものだと考えてたけど、さすがに同じ月は配慮がないと思ったな〜

32 :
ほんそれ
受賞作品全部書籍化してから落選作品に手を出せばいいのにね

33 :
出版社の体質として作家や作品への礼儀がなってないんだろうなという印象はずっとある
他に恋愛に強いサイトがあればすぐ引っ越すのに

34 :
自分が大切にされないからって編集の体質までwww
マジでウケる、ここの女どもwww
他に恋愛サイトがない?バカじゃないのwww
どこのサイトにも恋愛ジャンルはある
そっちじゃ相手にもされないからここにかじりついて、自分の才能のなさを編集のせいにしてwww
ほんと、下手な小説より笑えるwww
こういうこというと、はいはいって上からの言葉が出るの見てまた笑おwww

35 :
スターツ自体が業界では評判のいい会社ではないからね。最近はマンガシナリオとか迷走してるしww
昔の話をさせてもらうけど一時期は惣領さん書籍化バンバンしてたのに、もう全然見かけないよね?

他にもベリーズ離れてる作家いるし。
出版社としていまいちなんだろうと思ってしまう。
書籍化と非書籍化の線引きも分かりづらいんじゃあ、投稿するだけ無駄に思う。
それなら他社の賞に応募する方がマシ。

36 :
いつまでもバンバン同じようには書けないよ
ネタも尽きるし他に書きたいジャンルもあるし
それは編集のせいでなくて作家本人の問題じゃない?

あと、漫画に関して言えば、そのジャンルのびてるから
むしろ、出版の流れとしては自然かな

37 :
>>35
今も昔も惣領さんのベリーズでの書籍化ペースは1年で3、4冊ほど
今年は既に2冊書籍化してるじゃんね
勝手に個人名上げて的外れな事言うのはちょっと何かなあ

38 :
まずベリーズ化とマカロン化の差が曖昧なのがいけないわ
ここが違うからマカロンにしますと理由があったら納得もできるかもしれない
今のままじゃどうしても劣っているイメージがついちゃうし
しかも落選がすぐにベリーズ化だから受賞者が気の毒なんだよね

39 :
シナリオ大賞、真面目に応募要項守ってる作品は悲しいくらいのPVだね
読まれる喜びというかPVが伸びる喜びが感じられない

でも、コミック化は夢だな〜
印税って入るんだろうか 賞金だけ? といっても賞金ももらえる気はしないけどw

40 :
でもシナリオ大賞のほうが健全そうw

41 :
コミカライズ作家、いるんだろ?
話聞かせてくれよ

42 :
>>39
>真面目に応募要項守ってる作品は悲しいくらいのPV

どこ見たらそんな発言が出てくるの?
応募要項守ってるの1作だけだし
未完の10ページ強で1000PV超えは悲しくはないんじゃね

43 :
昨日いた二月さんが消えてるんだ
よそで何冊も出してる人でもシナリオだとこんなPVなのかと悲しく思っただけだよ
そんなに噛みつかなくても・・・

44 :
要項要項うるさい
締切前に直すかもしれないのに今から気にする理由がわからない
それにいくら守ってても面白くなければ意味ないよ?
最終的に声がかかるのは面白いものを書ける人だよ

45 :
いくら面白いものを書けても要項守れないやつに美味しい思いをして欲しくないよねってことでしょ

46 :
余所で出しててもここでの知名度低いとデビュー前の無名と変わらないよね

シナリオは台詞ばかりで話を進める人向きかな?
自分地の文多めの作風だからかシナリオムズい

47 :
要項守ってなくても出せる人は出せるし
守っててもいつまでも出せない人は出せないよね
どくしゃの

48 :
求めるものがかける人が
美味しい思いしなきゃ読者は納得しない

49 :
要項を読まない守らない人は後々編集部とトラブルになりやすいのでは

50 :
>>47
大賞の要項に限らず決まりを守れない人は出せんだろ
たとえ読者の求めるものを書ける人でも

51 :
今までのコンテストで、規定の文字数じゃなかったのに入賞した人っている?

52 :
規約違反をした人って基本的に書籍化されてないんじゃないかな

53 :
字数不足→そもそも力量がないNG
要項守らない→要項読まないもしくは読んでも理解できないNG

たったあれだけのこともできないようじゃ
編集指示理解してもらえるか不安があるし
大事なことがたくさん書かれた出版契約書読まない
または理解できないような人と契約交わせないと思うよ

54 :
要項なんて何が何でも違反したい理由なんかないのにね
PV数は審査に関係ないし

55 :
20話分、山場を作りながら考えるのが
何気に難しいな

56 :
五話だけ書いたらいいんだよ
編集部も続きは自分たちの指示でベリカらしく書いてくれる人が欲しいだろうから

57 :
シナリオって難しいな。演劇部の台本みたいなものか

58 :
はじこんのコミックの試し読みしたけど、ヒロインがお金持ちのお嬢さまでお付きの者がいるっていう時点で受けつけなかった

でも、これの原作は重版かかってるんだよね
こういうのを読者が求めているのだとしたら・・・自分に書ける気がしない

59 :
えー!
私にはすっっっごくおもしろかったけど!
続きが楽しみすぎる
絶対紙になるし重版するよ
原作読んでないけどコミックで楽しみたいから読むのやめとく
言っとくけど本人でも原作者信者でもないからね

60 :
私もはじこん、合わなかった。大体、いい年した社長なら付き合いもあるだろうし、「ご結婚は?」って、絶対聞かれるでしょ。10年も忘れてたってあたり、もう有能さが感じられない。だから、ただのイキりにしかみえないし、モラハラ感満載で、全く魅力を感じなかった。

61 :
いやいや小説とマンガだから!
そんなこと言ったらベリーズ文庫なんてほとんどモラハラだよ?
現実的じゃないって怒ってないで楽しむ器を持とうよ

62 :
創造物にリアルを持ち込みすぎると何も書けなくなりそう
ここのコンセプトに合わないならいっそのことお仕事小説出してるとこ狙ったらどうかな
リアルな仕事描写とさわやか恋愛が書けるよ
ここよりも筆力がいるのがむずかしいけどもw

63 :
はじこんの漫画家は作画崩壊してないな

64 :
そーなんだよねー。ここは筆力のいらないレーベルー
でも、ファンタジーならともかく、現代物であまりにもバカっぽいヒーローはなえる
高スペックをうたいながら、読んでてそれを実感できない
もしかして実務経験のない作家と読者が多いのかな
みんなモラハラ好きなの?

65 :
経験があっても実務のレベルが低いんじゃない?
ビジネスの世界を書ける作家ってほぼいないと思うよ

66 :
みんなはベリカフェ通信購読してる?
昔はカフェタイム小説のコーナーで短編の紹介してたんだけど
少し前からそれがなくなって代わりに書籍作品の紹介がされるようになったんだよね
オススメの更新回数も減ったし編集部はサイトの作品を読まなくなったのかもしれない

67 :
もうサイトから拾わなくてもいいもんね
新人発掘はマカロン応募と大賞エントリーからしかなさそう

68 :
投稿サイトとしての価値がどんどん落ちていく

69 :
でも書籍化したいっていう希望があればマカロンなり大賞なりエントリーするんだから
何もせずに投稿してるだけのデビュー前の人は書籍化希望がないと思われて打診がなくても仕方ないかもしれないね

70 :
それはある。ただサイトにあげてて編集が声をかけることはしない。なんらかのアクションをとってくれる人じゃないと、あとも続かないし。

71 :
夢のないサイトになったなあ…
もう投稿するのやめよっと
最近サイトの動向とここを照らし合わせて文句言う方が楽しい

72 :
>>71
その方がいいと思うよ
あなたは長年ベリーズで活動してきたようだけど
それでマカロンの1つも出せてないなら多分ベリーズにはむいてない

73 :
>>72
そうだね
向いてないみたいだから文句言うだけの気まぐれ読者になるわ
作品を書いてる人は私の嫉妬が吹っ飛ぶほど満足できる素晴らしい作品を提供してね

74 :
>>73
サイトの価値なんか、全く落ちてないよ?元からあなたになんの価値もなかっただけ。あなたがいなくてもベリーズはなーんの問題もないから、安心して読み専になって

75 :
はじこん、ベリーズの方の原作持ってるけど
コミックの一話で、結構話は進んでるね
途中ごっそり抜けてるから構成を変えているのか
やっぱり、一話毎のラストにインパクトをもたせるということなのかな

76 :
はじこん漫画の方が読んでみた
何故ヒロインがヒーローにお買い上げされたのか、全然わからないけど抜けているのはそのあたりかな
それよりも10年って…ヒーロー若く見えるけど、いくつだ?
結婚は18歳からだし今28?
18歳の時点ですごいやり手ヒーローだったのか、もともと金持ちで何らかの事情があってヒロインと契約結婚?
ハーレにあるような誰それと結婚したら遺産をもらえるとか…?
漫画家さん絵はうまいけど、妙に淡泊というかシンプルに感じるというか……
白いのかな、全体的に

77 :
>>74
ありがとうw
はじめのうちはとても楽しかったんだ
投稿サイトとしての価値は私にとってもちゃんとあったよ?
今はもう書籍宣伝サイトだなって思うから
お客さんとして安心して文句言いまくるよ
もう編集部とか書籍作家に媚びなくていいからね

78 :
>>77は案外ベリ文作家だったりしてね
きっと普通にサイト連載から拾い上げてもらえた事があるんだよ
今更コンテストにエントリーして「ベリ文作家のくせに」と言われたくないからエントリーもできない
マカロンは格下だと思っているからマカロン通年募集にも応募できない
そりゃあ投稿して書籍化オファーを待つだけにならざるを得ないよね

79 :
ずっとワナビやってるとしたらおかしいよ
昔は連載からの書籍化オファーが沢山あったからと言って
未だにコンテストもマカロン募集もせずにひたすらサイト連載に固執する人いるか?
自分しょっちゅうランキング覗いているけど
昔からいるランキング上位常連で該当するワナビなんて一人も思いつかんわ

80 :
あーベリ文作家ねーなるほど
確かにそゆ人ならいるわ
今はもう書籍化のお声が全然かからない人
プライドに邪魔されて色々エントリー出来ないタイプなのね

81 :
マカロン通年に出して書籍化なった人ってどれぐらいいるんだろか

82 :
>>78
全然書籍化作家じゃないよ…なんかごめん
書籍出せてたら止めたりしない
自分以外にも10年以上ワナビやってる作家はたくさんいる
オススメされたり1位取ったりしても声が掛からない人だっている
そんなにバカにしないでほしい

83 :
ランキングあげるの大変だもん
書籍化されなくても、それだけ読者がついたっていうことは
こことはコンセプトが合わなかっただけだよね、ほかで活躍できるよ

84 :
ランキングや出版物からとりあえず妊娠が大ブームなのはわかった

85 :
妊娠の次にくるブームはなんだ

86 :
育児?それとも介護?

87 :
たぶん離婚と不倫ものが来る

88 :
普段ぜんぜんベリカで書いてないのに、久々にやってきて完結後即ラインナップに乗るって、編集から声かけたのかな〜とか疑ってしまう
うん、ただの嫉妬だよ裏山

89 :
もなかさん?

90 :
意外にもベリ文は初なのね
やはり他社で実績を作っておくことは大事

91 :
>>90
当然オファーしたんでしょうね
文芸賞もとってるプロの作家さんだもの
正直ここの誰よりも格上
だけどこの人の話ベリ文カラーとはかけ離れてるけどね

92 :
コミカライズまでは決まってそう

93 :
極甘、とろ甘・・・の次はデロ甘とか言ってた人いたけど、本当にデロ甘をタイトルに入れた作品が・・・
これも一気に公開完結してるから、次のラインナップ確定なのかもね〜

94 :
あーまたなろう作家か。この人もかなりの人気な書籍作家だね。ぷにちゃんもそうだったけど、やっぱり売れるのかな?

95 :
新人賞の人もマカロンかぁ

96 :
うるさんペンネーム変えてる

97 :
エロでファンを獲得した作家がエロなしのレーベルで書いてファンは満足するの?

98 :
ファンがつくくらい筆力あるなら、エロなしでもうけるんじゃない?この方の書籍、エロ弱めもあるし

99 :
もなかさんの場合、エロ釣りじゃなくてすれ違い焦らしプレイじゃない?
なにかしら読者には知らされない秘密があり、そのせいですれ違ったり焦らされたりする
読んでいるほうは焦らしに悶えながらもその理由が知りたくて先を読む

ただ、理由がいつも、そんなしょうもない理由だったのか…というオチなので
私はそこももう少し詰めて考えてくれよと思うが
焦らしプレイを楽しみたいだけの人にはその理由ががっくり来るレベルでも問題ないらしい

100 :
野いちごスタ文の読者は10代〜20代
ベリ文は40代〜
この購買層は何をどうしても変わらないので
まずは作家もシッカリ分けるべき
両方で通用するのは今のところ西さんくらい

もなかさんのベリ文ローテーションは要らないがたまになら良いと思う
ベリ文も有名なレーベルになったんだし、お金かけてこれに続いてもっと個性的な有名作家さんを毎月投入してほしい
電子を含め溺愛類似レーベルが多数参入して
ここでも有名なベリ文ヘビロテ作家も電子で出し始めてるけど
あれってこのジャンルの衰退を早めてるとしか思えない
市場に商品が溢れれば価格競争になり、市場が破綻するのはどの業界でも同じだからね

同じようなモノ書く人はそんなにたくさんいらない
魅力のない金太郎アメしか能がない人は切られていく方向だろう

101 :
何わかったように言ってんの?
金太郎飴がターゲット層のニーズだよ?
価格競争?
もう十分安いからこれ以上は無理だと思うな
市場破綻?
すでに作品は溢れ返ってるし電子市場はむしろ盛り上がってますけど

102 :
>>101
金太郎アメしか要らないならもなかさんなんて絶対ダメでしょ
今彼女にオファーした編集はむしろ優秀だと思う
てかどうしてそんなに怒ってる?
ただ市場の一般論書きこんだだけだけどね
流通過剰→安売り→利益減→破綻のサイクル

103 :
>>102
もなかさんのことは何も言ってないけど
怒ってないよバカにしただけ
破綻の理論はわかったけど何年後の話?
今はまだ市場の畑を耕している段階だからもっと作品を増やしていかないといけないよ

104 :
うーむ。
旦那さまか

105 :
夫婦ものって、旦那のスペックは気にならない?普通のサラリーマンでも、ここでうけるかな?

106 :
読み手として言うなら、普通スペックの彼がハイスペックの男に圧勝する話が読みたい

107 :
だけどテーマを見る限り、イケメンでハイスペックでないといけないっぽいよね。
いつもは結婚するまでの恋愛がテーマっぽいけど、今回は旦那=結婚してからってところが新しいんだろうか

108 :
>>105
サイトで受けても編集部に受けない

109 :
普通スペックヒーローの小説がハイスペックヒーローの小説にサイトのランキングで圧勝すればいいんじゃね

110 :
極上旦那に水守さん入ってない!

111 :
もう人生固まってる主婦やシングルが夢みるために読むものだから
普通が一番なんて説教くさいのはいらないと思う

112 :
普通スペックってどんなもん?
日大卒のアラサー正社員で年収300〜400万くらいだと未婚男子にしちゃハイスペかな

113 :
>>112
ちょっとショボくない?
まともな企業なら一般職の女子社員でもそれくらいもらえるよ

114 :
>>112
普通スペックの下くらいだよ、それ

115 :
>>112
普通だと思うよ
アラサーで、中小企業ならそんなもんじゃないの

116 :
ネットで見てみたら、都内だと平均で500なんだね

117 :
立場は平リーマンでも大企業であるとか、年収は普通でもカメラマンや警察官とか特殊技能持ってそうなヒーローの方がいいな
どんなにかっこよくても年収300〜400万の特別感のない平社員のヒーローはあらすじの時点で読む気失う

118 :
だよねー
そして結局ハイスペックに見初められるとか
同じような話が出来上がるわけだ

119 :
普通スペックとのデートはガストかサイゼリアだろうしね
ちょっとでも贅沢したら老後2000万貯まらんわとか考えちゃいそう
だからハイスペあてがった方がいいわな

120 :
コンテストのテーマに一夜の過ちからの授かり婚が例として出てるのやばいな

121 :
それ、私はすごく嫌だった。一夜の過ちって聞こえはいいけど、いい歳して避妊しない男も過ちって思うような男と関係する女も、どってもサイテー。
そのうち不倫もアリになったりして

122 :
>>119
ガストサイゼって高校生かよw
デートなら高級じゃなくともレストラン行くでしょ
テーマパークの後とかで疲れてるならファミレスもありだけど

123 :
ガスト→高校生
サイゼ→高校生
一夜でデキ婚→十四歳の母

124 :
十四歳の母・・・
若菜さんの作品もヒロイン18歳だから、ヒロイン低年齢化!?

それより伊月さんがず〜っとランキング1位だ
長い

125 :
今ってさマッチングアプリで出会ったりするんでしょ
そういうの読みたい

126 :
>>125
掲示板でリクエストしなよ
誰かが書いてくれるよ

127 :
辛口レビューな人、u○○さんのほかにもいるんだね〜
レビューめったにもらえないから、もらえたら嬉しいけど、それが辛口だったらへこむな〜
ありがたいご指摘と受け止めるべき?

128 :
レビューの内容が納得できるなら辛口でも嬉しいけど、Amazonレビューに星一つばかりつけてる処女厨みたいな人のレビューは無視!設定に辛口つけるなら、もう読むなとしか言えない。単なるいちゃもんはほっとけ。

129 :
文句ばっかのレビューする人いるね。マーマレードの今月新刊にレビューしてる人もそうだよ。結構読み漁ってるみたいだけど、ほとんど☆1〜3だよ。嫌なら読まなきゃいいにさ
嫌がらせの酷評レビューはほんと迷惑

130 :
好きにさせてやれよ

131 :
せっかく出版した本に、変な性癖の難癖で星ひとつとかつけられたらたまったもんじゃないよ。こっちからは消せないし。

132 :
嫌だけどレビュー書かせない訳にはいかないし、
高評価を書いてくれる人も、積極的になってほしいよね

133 :
自信ないの?

134 :
>>133
あのね、これは自信とは関係ないお話なの。まあ、わかってたらこんな発言でないもんね。構われたかったの?よかったね

135 :
☆1レビューは営業妨害だよね
最初に☆1付けられるとわかりやすく売上落ちる
それを狙ってライバル作家とか同業他社が書いてるのかもしれない

136 :
また異世界ファンタジーでよその作家ひっぱってきてるけど、ファンタジーって恋愛要素なくてもor薄くてもいいの?メシマサさんとか、売れてる?

137 :
他所から引っ張ってくるような人は
どの出版社で出しても、その人のファンが買うからね

138 :
お父さんの会社が経営危機で、助けてもらうために娘を政略結婚させるのに、
お母さんが夕食にA5のお肉ですき焼きを出すのは、ベリーズの読者としては気にしてはいけないところなの?

139 :
1)スルーするべきところで、読者は気にしてはいけない
2)お母さんの金銭感覚がおかしいせいで会社が傾いたことを読み取るべき
3)愛のない結婚をさせてしまう娘へのせめてもの罪滅ぼし
4)お金持ちのお嬢さんだから、夫の会社の危機がピンと来ない

先週から引っかかってる・・・

140 :
まだ社会に出てない学生さんかな?
会社が潰れそうだからといって社長の家まで貧乏にはならないよ
家計と会社の会計を同じにはしないのが普通
社長が貧乏になるのは会社が潰れて借金背負ってから
小さい会社なら自分の報酬を削って会社の運営に回すという場合もまれにあるかもしれないけど

141 :
知り合いが働いてる会社が、赤字が続いて、ボーナスカット、昇給停止、残業代下げるために降格…ってなってたから(中規模企業だよ)
さぞ社長は身を削ってるんだろうって思ったんだ
だからA5肉すき焼きに驚いた

けど、知り合いの会社の社長は高級車買い替えてたわそーゆーことか

142 :
むしろ社長宅のプライベートでA5ランクの肉を爆食いしたくらいで、
どうこうなる企業ってどうなの、と思う
そこ節約したところで、桁違い過ぎ

143 :
政略結婚が成り立つのは公私混同ファミリー経営の零細企業じゃない? 田舎の下請け工場とかの…。
A5ランクの肉を強調する必要がある展開なら仕方ないけど、理由もなく贅沢な食事の描写があれば、読者が矛盾を感じるのは当然じゃないかな

144 :
読んでないからなんとも言えないのが実際のところだけど
母親に対して読者が反感を持つように、そういう描写を入れたとみるのが普通かもね

145 :
いろんな意見ありがとう
あんまり引っかかって読んじゃいけないんだろうな〜とは思ってたんだ

でも、会社(お父さんは画廊の経営者という設定)が危ないのに、娘はパリに語学留学してるし
緊張感ないな〜と思って

もしかしたら、オチがあるのかもしれない
政略結婚のために「会社が危ない」と言ったけど、実は別に危なくなくて、ヒーローと結婚させたいだけだった
もしくはヒーローが熱烈にヒロインと結婚したかったってオチなのかなと

あああ〜こんなこと考えずに素直に楽しめばいいんだな!

146 :
いや、そういう違和感もたせる時点で、その作家はそれだけの実力しかないってことでしょ。深読みする必要なんてないよ。学校のテストじゃないんだから。
ちゃんとした作家がこう思わせたいって狙って入れた描写なら、何回か同じような場面があるはずだよ

147 :
その作家さん、五つ星の超高級弁当に袋入りののりたまふりかけが入ってる描写をしてたわ
セレブやパリって単語をバカのひとつ覚えみたいに書くけど中身が伴わないよね
人気作家だから書けば売れるみたいでも頭が悪すぎるから好きじゃないわ

148 :
のりたま?
そんな描写があったら、気にするなと思っても躓くわ

149 :
ここの作家さんて、基本の設定って作らないの?
例えば、大企業の社長の設定なら、年収いくらこの手取りはいくら。家賃いくらのマンションもしくは何部屋ある一軒家でこの高級住宅街に住んでるとして、とかそういったこと。それ考えるだけでも、かなり違うと思うんだけど

150 :
>>149
読む方が求めてないよね
くっさい一昔前の少女マンガみたいなセリフとシチュが満載されていると満足みたいな
若菜さんのファンはそう言う頭が悪い系だと思う
西さんや水守さんは真面目にストーリーがちゃんと読みたい人向けでいいとこ取りがあさぎさんだと思ってる

151 :
>>149
みらんさんもテンプレ系だと思う
中身はカスカスでもテンプレありがちセリフで繋いで人気を集めてる
ワンパターンや真似がバレてるレビューを最近は見るから先が長くなさそう

152 :
若菜さんか
私もこの人の書く話好きじゃないけど人気だけはすごいよね

153 :
子供っぽい妻に、優しくて頼りがいがあって包容力がある素敵な夫
それだけで読者は満足なんだよ

154 :
ここで受ける話書いてたら、こっちまでバカになりそう
自分のレベル下がるばかりだよね
かといって、プライド捨ててまで内容のない話書くつもりないし
見限るかな

155 :
スターツの方書けば?
ってかさ、マーマ○ードとか似てるところは、内容あるわけ?

156 :
マーマレードも同じようなもんでしょう
別スレでてTLとか恋愛小説も書いてる作家さんが、当てるなら今はキャラ文芸とかライト文芸がいいと話していた
とくにご当地ものなら、書店さんと仲良くなったり地元のプッシュもあるし、身内や知り合いにも読んでと気軽に言えるから美味しいって
ベリカに嫌気が差してる人はスタ文あたりでそこらへん狙ってみれば?

157 :
ところでさ、ここで言う内容があるってどんなもの?

158 :
>>157
話が矛盾したりヒロインたちが嘘くさい行動をしていると無理だわ
ストーカーがヒーローに怒鳴られただけで改心したや、反対していた家族がヒロインが笑っただけで賛成するの
理由がなくてヒーローとヒロインに都合のいい流れになると嘘くさくて嘘だなと思う
若菜さんやみらんさんはそういうのばかりだからドラマに見えれば売れるんでしょ
最近はバカっぽい話が増えてベリ文はつまんないわ

159 :
ず〜〜っとダラダラ溺愛されているだけのは好きじゃない
好みの問題かもだけど、途中でお腹いっぱいになる
でも、それだけで1冊書けてしまう作家さんは逆にすごいと思う
私、それだけじゃどうしても10万字超えないもん

160 :
仕事そっちのけでヒロイン誘惑したり
料理ができるとか優しいとかかわいいだけで無能なヒロインを社長夫人や秘書に選んだり
愛だけがすべて!なヒーローはぜんぜんかっこよくないよ
自分や仕事に厳しいヒーローが有能なヒロインをたまに叱るけどプライベートでは溺愛すんのがいい

161 :
そーゆー話持ってくと、編集受けが悪くて書かせてもらえないんだ、これが!

162 :
>>161
西さん、白石さんは書かせてもらえてるから、実力によるんじゃないの

163 :
持っていかないで、書いてアップしちゃえばいいのに

164 :
溺愛じゃなくストーリーで読ませる作品書くには筆力がいりそう

165 :
白石さんは読んだことないからわからないけど、西さんだって中味は薄いとおもうけどなあ
ベリーズだからすごい!って言われるけど、普通のレーベルでは通用しないレベル
あと、あの人は金太郎飴が得意で、早く書けるから重宝されるのでは

166 :
普通のレーベルって例えばどこのこと?

167 :
KADOKAWA系列とか

168 :
ビーズログとかアイリスとか
コバルトとかホワイトハートはもう別格

169 :
KADOKAWA系別格はそうだけどさ
それでも薄味の話書く作家さんいるよ
ストーリーは良くできてるのに味付けが淡白すぎておもしろくないの
やっぱそう言う人はシリーズ持ててないけどね

170 :
ファンタジーばっかりなイメージだけどな

171 :
>>170
そんなことないよ
168で挙がったレーベルの中には学園ものだって多いじゃん笑

172 :
ハーレクインを現代日本版にした感じに書いとけばいいんでしょ

173 :
>>172
本家ハーレクインのヒロインは美人で有能だし自分の意思や魅力があるから説得力がある
国の文化や宗教問題も反映されてるから中身もある
ベリーズはハーレクイン−中身=AVって感じ
エロという意味ではなく都合のいい快感を得るためだけあるって意味ね

174 :
上半期ランキングの作品を読めば、ベリーズらしさが見えるわけね

175 :
上位三作品読むだけでお腹いっぱいになりそう

176 :
>>174
あれはサイトで人気出たのに書籍化されなかったランキングでしょ
だからベリーズらしさとは違うんじゃ
一部8月以降の書籍化予定作もまじってるけどさ

177 :
>>176
その言い方だと10位以内の未書籍化の方々がなんか気の毒w

178 :
書籍化されなかったんじゃなくて
これから書籍化かも?しれないじゃん
上位の作品は特に

179 :
なるほど、読者は圧倒的な主婦なんだね

180 :
圧倒的に主婦ってどんなんw

181 :
圧倒的な主婦

なんか強そうな弱そうなw

182 :
主婦が片手間に読むんだろうな

183 :
つか、このスレは独身女性が多いの?
それとも既婚子持ちのフルタイムワーカーだらけ?

184 :
私は40代くらいまでの独身OLがターゲットのつもりで書いてる

185 :
>>184
結婚願望あるかないの違いで好みの小説は180度変わりそうだね
とりあえず年下男子に敬愛されるヒロインに自分を重ねてムフフ
みたいなのが思い浮かんだわ

186 :
ベリ文の表紙迷走してる?
なんであんなTLちっくなの?
中身全然違うよね?
いつまで表紙釣りする気だろww

187 :
そういえばヒーローと風呂入ってる表紙あったっけ?
最近TLよりもエロ路線だよね
あんなの恥ずかしいだけなのにどうしたの
そんなに売上やばいの
近所の本屋にベリーズ文庫がぱったり入らなくなったんだけど関係あるかな

188 :
雑誌でもレーベルでも、エロに走り始めたら終わり。とりあえずエロは売れるけど、作家も読者も質が落ちるから

189 :
やっぱり表紙TLっぽいよね?
一緒のお風呂とか絶対やばいと思ったんだけど
TLだと思って買った人が「ぜんぜん物足りない」とか感想書き込みそう
店頭で買うのが恥ずかしい表紙になってしまった

190 :
>>188
その言い方はTL作家や読者をバカにしてるよ
TLとベリーズを区別つけることは大事だけど
どっちが質が上とかはないと思う

191 :
ベリーズ文庫で出せるならエロっぽい表紙も嫌だけどさ
ヒーローの肩に担がれるヒロインのイラストだけは絶対に勘弁してほしい
って思う
あれだけは無理

192 :
エロなしで読ませるのがベリーズだと思っているから、エロに走ってほしくはないな
もちろん表紙も

193 :
でも実際に書籍化してもらえることになったら
どんな表紙でも受け入れちゃうんだろうな
そこでゴネて取り消されたら嫌だし
次出してもらえなくなりそうだしね

194 :
最初からTLうたってるレーベルはいいんだよ。今までエロを扱ってなかったとこがエロを扱い出したら落ち目ってことでしょ
作家は、表紙の絵師さんを選べないし内容に文句もつけられない
作家界隈では、絵師ガチャとよばれ恐れられている

195 :
出版界の吉本興業じゃんw
ゴネて干された作家を知ってるだけに絵師ガチャも笑えない

196 :
>>191
あれって構図によって、単にお尻ペンペンされているようにしか見えないときがある・・・
今回のとかちょっとそう見えてしまって胸キュンしない

197 :
表紙もタイトルもロシアンルーレット
こわいこわい

198 :
でも紙書籍だと見本誌がもらえるんだ
中身エロくないのにエロいイラストつけられたら人に見せれんしあげれんよ
マー○レードの表紙のがいいよ

199 :
つか身ごもり政略結婚とかもう末期的というか崩壊寸前のタイトル…
タイトルだけ聞くと男性が女性に身ごもらせるためだけに結婚して昼夜問わずやりまくる官能小説みたいじゃん

200 :
もう決まった人しか書かないんだし
ベリーズから大人向け新レーベル立ち上げていいんじゃないかな

201 :
だめなはずなのに、結構エロ書いてる人いるよね。だいたいベリーズだって、以前にムーンライト(エロOKサイト)とコラボでコンテストしてなかった?あのまま、エロOKになるかと思ったのに

202 :
表紙はともかく
中身のエロは昔より減った気がする
立ち上げのころ立花さんや御堂さんがいた時代

203 :
>>198
マー○レードがベリ文ぽいよね
ベリ文にエロは求めてないな
ベリ文作家のエロはド下手だから萎える

204 :
マー◯レードが出てきて焦ったかな?
久々にベリ文扱う本屋に行ったら今までは目立つとこにあったのに、TLより下のコーナーにあって腰かがめないと見つけれなかったw
ケータイ小説も一緒。とうとう本棚の真ん中より下。

コミカライズなんてよっぽど探さないと見つけられない。TLのコミカライズばかり上段だったよ。ベリーズは媚びる作家だけ大事にするよ。

205 :
ベリ文作家でエロ書いてる人って括れるほどいたっけ?
エロの上手下手ってどうやって見分けるの?

206 :
>>204
媚びる作家だけって真理過ぎて笑った
いいですね!
わかりました!
ありがとうございます!
だけ言っとけばいいから難しくないよ

207 :
コミカライズって売れてるの?

208 :
>>207
売れてるみたい
とても好調らしい

209 :
>>205
エロは表現力がないと盛り上がらないから
若菜さんとかのエロ有りを読んだことあるけど
みんな放置したサンドイッチのパッサパサ感がすごいよ
撫でた揉んだ入れたハイ終わりみたいな
ベリ文だと気にならないんだけど

210 :
それなのにエロ釣りのような表紙は何故に?
スターツは編集のプライドだけは高いっぽい(あくまで周りから聞いた話だけど)から意見言う作家は嫌いなんだよ。

最近のベリ文は作家がヘビロテ過ぎて飽きた。
アンソロジーも似た作家ばかりだし。
新人とまでは言わないけど既存の作家いっぱいいるんだし、もっと他の作家のも読んでみたい。あ、表紙は以前のものに戻して欲しい。

211 :
放置したサンドイッチのパッサパサ感・・・w
若菜さんエロ書いてたっけ?マー○レードがエロありなの?

212 :
>>209
放置したサンドイッチのパサパサ感w
その表現ツボったwww
へぇーそんな味気ないエロ描写なんだ
何人かのエロあり他社レーベル呼んだけどそんなパサパサ感は感じなかったわ
たまたま当たりを引いたかな

213 :
>>211
一時期スレに出ていた夢中文庫か電子
他の人もパサパサでムードがなかったからベリ文作家はエロが合わないんだよ

214 :
>>213
夢中文庫ってエロありなの?
ベリ文作家のだけいくつか読んだけどエロなしだった

215 :
夢中か。あそこはエロがメインで内容は二の次って感じがする。

216 :
>>215
あれ?そうなの?
エロらしいエロはなかったんだけど
それがパサパサってこと?

217 :
>>216
ベリーズメインの作家のは読んだことはないけど、
あそこは官能小説っていうジャンルだと思っていたよ

218 :
自分はTLも読むけど電子なんだよね。便利だからってのもあるけど、タイトルと表紙で恥ずかしすぎてレジに持って行く勇気ない。

だからベリーズのエロ釣りが困る。あれじゃ恥ずかしくて買えないよ。
さらに中身は少女小説の延長みたいなものなのに。バランス悪すぎ。
レーベルのコンセプトが迷走してる。

219 :
>>217
変わってきたのかな?
きっとエロメインの作品もあるんだね

220 :
>>219
いやいや、そもそもあそこの出版社の概要とかみれば目指すものがそうじゃん

221 :
>>220
そうなんだ
ていうか出版社どこ?
買って読むだけならわざわざ会社の概要とか見ない

222 :
>>219
たしかレーベルがたくさんある。セレナイトがエロ低め。マカロンみたいなもん。
他はTLジャンルになるかな?
だからベリ作家はセレナイトで出してる人多いよ。

223 :
エロは地味に作家の力量が出るよね
心情や感覚の描写力とか場の雰囲気作りとか
エロうまい人をバカにできない

224 :
wikiで、ライトノベル系レーベル一覧だと
夢中は官能小説枠

本気でエロを書こうと思ったら、表現とか相当勉強しないと無理だよね
自分もパサパササンドイッチになる自信あるw

225 :
>>222
ほんとだ
自分が読んだのみんなセレナイトだった
マカロン文庫の類似レーベルということになるのかな
それとも夢中文庫が先?

226 :
>>225
セレナイトは最近できたレーベル。でも微妙なラインは多くて夢中文庫の中にもセレナイトへレーベル移行したのがある。っていうのをツイッターで見たことあるよ。

227 :
連投すまそん。
ベリーズもマカロンも結局は少女小説の延長みたいなもん。需要はかなり狭まれた層だと思う。マー⚪レード以降他社で似たレーベルはできていないし共食いになる可能性あり。
TLほど作家の数もいないし飽きもくるよね。

ベリ作家でもTL出してる人いるけど書けるジャンルが多い方が長く作家として生きていけそう。コンテスト関連での若菜さんの連載も正直まだ同じ作家?と思って読んでない。

最近のベリーズには魅力があまりない。

228 :
だよね
同じ作家だから新鮮味皆無で読もうとか参考にしようとか思えない
冷めた気持ちでみてるな
たぶんピーク時よりかなり売上も減ってるよね
本屋で見なくなったもん

229 :
>>228
売り上げはうなぎ登り
電子コミックが売れてるからね

230 :
>>228
ピークっていつ?

231 :
>>230
今だと思うけどな

232 :
ベリーズ文庫だけでみれば落ちてるかもってこと?

233 :
刊行部数も増えまくってるのに
地元の本屋にないというだけで売上が落ちてると判断するのはバカのすること

魅力がなくなっていることには同意

234 :
へーどこで売れてるんだろ

235 :
落ち目とかのレスがあると必ずしも出てくる人なんなん?
編集?

236 :
>>235
私のこと?
編集じゃないよw

237 :
初版売り上げ部数を紹介してるサイトあるから参考になるかも?たしかにあまり売れてる感はない。
ただし、通販は除外だからアマゾン系で売れてれば違うと思うよ。

個人的には小説よりコミカライズの方が売れてるから、シナリオコンテストしてるんじゃないかと思う。でも重版も滅多にでないし「売れてる!」って豪語するほどでもないんじゃない?

マー⚪レードの方が知らない作家いて新鮮。

238 :
コミックは電子が売れてる
紙はそんなに売れないしそのつもりで刷ってると思う
類似レーベルもコミカライズするようになったし
恋愛レーベルのパイオニアとして業界を牽引してるよね

239 :
Amazonはオリコンらしいね

240 :
>>210が言う
既存の作家いっぱいいるんだし、もっと他の作家のも読んでみたい
を叶えているのがマーマレードなんじゃないかな

春川さんや伊月さんみたいにベリ文のヘビロテじゃない作家も起用しているでしょ

241 :
>>237が言うとおりマーマレードは新鮮だと思うよ
特にベリ文ラインナップばかり見てる人にはね
星咲さんもいたりするし

ま、自分的にはガブリエラ文庫とかで見る名前も多いなーという印象だが

242 :
確かにマーマレードは知らない作家さんいる
ここのヘビロテ作家のみたいに金太郎飴じゃなくて新鮮なんだろうな

243 :
ベリーズがめったに重版しないのは初版部数が多いからだって以前ここで聞いた
コミックが売れるようになったのは、漫画村がなくなったからだよ
あれがなくなってから、どこのコミックスも売上のびてる

244 :
知らない作家名を見ただけで新鮮って言っちゃうの?
それとも読んでみたら新鮮だったの?

245 :
とある作家の作品に「怖い」連続で入れられてるw

246 :
そういえば最近全然見ないな
書くのやめたか

247 :
>>244
読んでないんじゃね
単にヘビロテのベリーズを批判したいだけよ

248 :
好調なのはなろう作家の異世界ファンタジーじゃない
あとはどんぐりのせいくらべ

249 :
人気あったのに書くのやめた人たちってどこに行ったんだろ

250 :
例えば誰だろう

検索しても出て来ないなら別名で他所に行ったのかもね

251 :
>>249
柏木七生さんとかのこと?
柴咲よつばさんは私生活多忙だと言ってたね
サイトの書籍作家一覧を見ても他にきえた人気作家なんて思いつかない

252 :
>>251
そうそう、あの時代の人たち
消えたというよりベリーズカフェでの活動をやめた作家たちだよ
金持ち縛りができて、合わない人たちはどこに行ったのかなって

253 :
柏木さんとか柴崎さんて誰?
有名な書籍作家なの?

254 :
>>252
だから具体的に誰のことよ?

柏木さんは盗作疑惑で去り
柴咲さんはむしろハイスペ万歳な人

255 :
流れぶった切りだけど若菜さんに続いて宇佐木さんのマーマレードコミカライズきたね
ベリコミでVIP扱いの人たちはマーマレードでもVIP扱い
底辺はどう転んでも底辺
世知辛い世の中だこと

256 :
底辺ってつまり、大多数の人を納得させるだけの文章が書けない下手くそってことだよね
面白いものさえ書けば、編集はちゃんとみてくれるよ

257 :
>>254
何人か頭にあるけど名指しはしたくない

>>256
下手じゃない人が面白いものを書いても溺愛ハイスペじゃないと書籍にはしてもらえないよ?
ちゃんと見られてもピックアップされないなら一緒だよね

258 :
えVIPか底辺しかないの?

259 :
>>257
だから、それも込みでの「おもしろい」じゃん
溺愛ハイスペって自分でわかってんならそれ書きなよ
そうじゃなくて私上手いのよって言うなら他のサイトいきなよ
ひがんでばかりじゃ何も変わらないし時間の無駄

260 :
上半期注目の新人作家だってさ
よそで有名な人なのか?

261 :
>>259
は?何言ってんの?
思い込みで話しかけないでくれる?
溺愛ハイスペしか書いてないし本出してるけどw

262 :
書籍作家がド阿保に見えるからやめなよw

263 :
>>262
同じアホなら本出せる方がいいよね

264 :
>>263
もうわかったから、やめなってば。

265 :
ほら、あんたらが新鮮味がないとか言うから、新人さんおすすめしてくれてるじゃんw

266 :
新人でもないし、2019年上半期人気作品にも載ってないという長年の日陰組はやっぱり日の当てようがないか(泣)

267 :
>>263の言うことも一理あるよ
溺愛ハイスペなんて非現実設定は書けません
なんつって何年も紙の書籍出せてない作家より何倍もマシじゃん

268 :
煽ってないでTwitterに戻ればいいのに

269 :
ファンタジー大賞はどうなの
いいの集まってる?

270 :
けっこう数は集まってるけど、あんまり書籍化作家いないね
ジャンルが違うと、溺愛書きにくいのかな

271 :
いつものことだけどさ、文字数が全然足りないのに完結してる応募作ってどういうつもりなのかな。
ワンチャン狙ってんの?
「ちょっと短いけど、こんな素晴らしい話なんだから編集もこれはすごい!と思うだろう」とか頭花畑なこと考えてる?
ぜひそういう人の意見を聞いてみたい。

272 :
sageもせずにここで偉そうな発言をする人の意見も聞いてみたい

273 :
コンテストは駆け込み参加も多いからな
締切後じゃないとなんともいえないよね

コミカライズの方もちょっとづつ増えてるね

274 :
とりあえずエントリーしてる人は頑張って完結させてほしいわ

275 :
ファンタジーの世界観がイマイチな人も多いね
現代なんだか歴史なんだか絵が見えてこない
もちろん、すごく素敵なきゅんとするお話もある
あと20日だね
どれくらい増えるかな

276 :
ファンタジーは世界観がしっかりしてて描写も好きな作家さんいるけど最近はご無沙汰だから寂しい

277 :
きゅんとするやつってどれ?

自分、歴史のヤツで一つ見てるのある
まだ完結してないやつ
ただ、ちゃんとしすぎて、ベリカ向けじゃないような

278 :
特別連載と少食王子が完結したから、今完結させてもランキング上位にいけないだろうな...

279 :
ランキングはタイミングの良し悪しでだいぶ変わるよね
完結させた後すぐに人気作家が完結するとそっちに読者取られるし
書籍作家の完結ラッシュに巻き込まれるとすげー悲惨な結果になるw
人気作家が誰もいない時に完結させると1位取れたりするけど書籍化の声はかからないっていう無駄1位
結局底辺w

280 :
実績のない新人は個性を出すな
売れっ子の王道を模倣しろ
でないと1位を取っても選ばれない

書籍化の話が来たら一切の文句を言わず
すぐに次が書けることをアピールしろ
できませんやりませんでチャンスを逃すな

このレーベルで生き残るために大事なのは
決められたパターンを編む機械になることなんだ
欲を出して自分を出そうとすると弾かれる

281 :
ファンタジー大賞を人気順で見ようとすると、いつも三つ葉さんがでてくる。とっくに完結してる(一万字ないけど)しレビュー入っているわけでもないのに、どういう裏技つかってんの?

282 :
ファンタジー大賞を人気順で見ようとすると、いつも三つ葉さんがでてくる。とっくに完結してる(一万字ないけど)しレビュー入っているわけでもないのに、どういう裏技つかってんの?

283 :
あ、二重投稿失礼

284 :
いつも?
いまは新着エントリーでトップに表示されるから、それで読まれてるんじゃないの

285 :
この人、ずいぶん前にエントリーしてるよね。エントリー作品として見た覚えがある。どういうこと?何度もエントリーしなおしてるってこと?

286 :
みんなヒロインがヒーローの肩に担がれるイラスト好き?

287 :
>>286
腹グエッてなりそうだなっていつも思ってる

288 :
お尻がでかく見えるからやだ
ついでに全体のバランスもひどい絵があっていやだ

289 :
最近のはどれもなー
ファンタジーの表紙のほうは、素敵だと思うけど

290 :
全部とは言わないけどなんでここのレーベルの表紙って
主人公は顔書くのにヒーローはエロゲ主人公みたいに顔隠すの?流行り?

291 :
なんか最近のベリ文の表紙はベリ文らしくない
抱き上げるとか担ぐとかのワンパターン構図も嫌だけど
それより風呂とかベッドの上とかTLコミックみたいなイラストが嫌だ
エロ釣りしたいならエロありレーベル作ればいいのに

292 :
顔なしとかいつの話?だし
TLぽいのも昔からでベリ文らしくないとか意味不明
ベリーズこのまま突き抜けろー!

293 :
昔はコミックぽくなかったよ
>>292はTLコミック大好きなんだね

294 :
>>292
ベリーズダサくても大丈夫な人だwスゲーw
大好きなまま突き進んでくれ

295 :
TL小説はあんまり読まないけど嫌いじゃない
ベリーズはダサくないよ?
最近のは特におしゃれだと思うのが増えたなー

296 :
おしゃれなのあった?

297 :
ファンタジーのひらひらふわふわしたかんじの絵のほうが好き
現代物だと、特にヒーローに違和感あるのが多い
スーツの下に肉体があるように見えない
デッサン狂ってる表紙は、手に取ろうとは思わないな

298 :
今度は着物で担がれちゃってる
しかも裸で抱き合ってる(入浴シーン?)っぽいのもある
溺愛パパ、ママの首を絞めているみたいに見えない?大きな画像だったら大丈夫かな?

299 :
こう言ってはなんだけど、ヒーローの顔がなかったときの方が良かったな
ヒーロー魅力ない……

300 :
着物担ぎ上げ首絞めその他エロでびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
なにあれインパクト勝負?エロ目指すの?
つーか肩に担ぐの売れるのかな嫌いなんだが

301 :
あっもしかしてヘビロテ飽きられ対策?
それでエロ表紙や首絞めってどうなのw
作家さんたくさんいるんだから別の人使えばいいのに

302 :
色っぽくていい表紙になってきたじゃん
えまるじょんさんの表紙大好き

303 :
表紙のイメージでTLと勘違いして買った人に、「想像と違いました」って低評価つけられるのは作者
編集部は失敗失敗ですむけど、作者にとっては
死活問題
チラエロで客引きするの、本当にやめてほしい

304 :
>>301
たまには私を書籍化ラインナップに入れなさいよ
ってか

305 :
とにかく最近の表紙は、他所に負けてると思うよ
ほんとに品がない

306 :
>>304
えっやだよ
多数書籍化のなかで埋もれるのやだ

307 :
>>306
そんなに自信のある話なら読んでみたい。

308 :
そもそもなんで表紙が風呂なんだと問いたい
最近はちゃんと服着てないヒロインが目立つ
そういうイラストつけたいなら挿絵入れたらどうなの

309 :
風呂でのやり取りがメインなんじゃね

310 :
オフィスラブなのに?

311 :
お風呂がお仕事場のお姉さんのお話

312 :
それって完全にTLか男性向け官能小説じゃ・・・w

313 :
ベリ文の月9冊はさすがに多すぎじゃない?
しかも、なぜかTL寄り表紙でどこ目指してるか分からない。
そして冊数多いせいで新鮮味のない作家ばかり。私は飽きてしまって、サイトは覗くけど本は読んでない。

ベリ文売れてるの?
私が行く本屋は2軒なんだけど去年までは、けっこうベリ文やケータイ小説をポップつきで大きく取り扱ってたんだよ?
でも久々に行ったらなくなってて、なぜかベリーズ文庫って書いてある棚に某TLレーベルが並んでたww

しかもたまたま行った大手書店なんかコミックが下の段であまりに目立たなくて、探すのに30分以上かかったことあるw

まあ、それから買うのやめたけど。ここのレーベルはさすがに頭打ちなイメージ。
目新しい作家さんも入れて欲しい。他社から引っ張ってきてもいいんじゃないかな。

314 :
他社からひっぱってきてるじゃん
ぷにちゃんとか、メシウマさんとか
重版もしてたから、そこそこ売れてんじゃない?

315 :
ベリ文もマカロンも冊数多すぎるしあっちもこっちも同じ作家ばっかだもんね
そりゃ飽きるわ
少し前は書籍化ばかりでスゴイ!才能あるんだ!みたいなレスもあったけど今はそんなこと言う人もいないしw

たしかに本屋で見なくなった
前は発売日には平積みされてたんだけどなー
棚さしもない

316 :
才能の有無より書くか書かないかって感じになってきたよね
ここでの出版があんまり羨ましくなくなってきた

317 :
うらやましいのは公募の受賞で特別サイト作ってもらったり
他社から書き下ろし依頼されての書籍化とかかなー
Webサイトで公開したのを拾い上げって簡単に書籍化されるから
今はそういう人が多過ぎて特別感がないんだよね
ここも年に二回も恋愛大賞あって受賞してもいまいち盛り上がらないし
結局ヘビロテさんたちの影に埋もれるんだから
もうちょっと特別感があったらいいのに

318 :
恋愛大賞応募指したいけどもしも万が一受賞して、エロ寄りや肩かつぎのイラストつけられたら泣ける
せっかくのデビュー作が変なタイトルや妙なイラストなのは勘弁してほしい
(あんたは受賞しないから大丈夫な流れ)

319 :
恋愛大賞ってさ、応募要項のページに「連載作品をお手本に」って書いてあるってことは、
西さんのまでを読んでから完結させないと、「連載作品をお手本にしてない!」って思われるんだろうか
それって不利?関係ないかな?

320 :
ここで作品書こうと思って書籍化作家何人か読んで一番感性合いそうな西さんの同期とスイートライフみたいなの読んでるけど女の子の思考がめんどくさすぎて・・・こういうのも参考にしなくてはいけないのだろうか

321 :
ちょっと気になったんだけど、ファンタジー大賞ってPV順でソートすると、PV多い人でも下にくるよね?
(恋愛大賞はまだエントリー数が少なくて確認できず)
これって、自分で踏んだPVは抜いての数字?
もしかして編集の方では、作家がアクセスしたPVは把握してるってこと?

322 :
トータルじゃなくて最近のPV順じゃない?
だから新作完結だと上に載りやすい

323 :
砂原さんすごいなー連載抜いてあっさり1位取っちゃった
しかも次の作品も準備中
精力的だなお盆休み?

324 :
滝井さんの特別連載
みらんワールド全開って書いてるけどこれ
この人の話はいつも人気作家のツギハギパッチワークでしょ
今回のも水守さんや別作家の設定とシチュエーションを寄せ集めてる
恥ずかしくないのかしら

325 :
久々帯に注目したんだけど今月刊の帯の煽り文句古臭くない?
「お前を誰にも渡さない」
「片時も離れるな」
「お前のすべてを手に入れる」
これだけでももう目新しさゼロで手垢つきまくりのエピ満載感がある
もうちょっとセンスがほしいw

326 :
それでもきっと売れるんだよね
それが読みたい人がたくさんいるから
ベリーズってそういうところだよね

327 :
>>325
じゃあどんな煽り文句がいいの?

328 :
>>327
古臭くない
ズキンと刺さる煽り文句
刺さるやつ求む!

329 :
少し前に出てたA5ランクのすき焼きの作者
ヒロインがシンママで知り合いのちっさい会社勤めなのに麻布の2DK住みで貧乏だって書いてて萎えた
麻布なら月二十万はかかる
子どもには好きなものを買わせてるし
金銭感覚がおかしいのかバカなのかな

330 :
そういうの恥ずかしいよね
東京の物価とかわからないから地名は使わないよ
つーか東京って家賃そんなにするんだ
給料もらっても暮らしは厳しそう
地方の方が贅沢に暮らせそう

331 :
>>329
新しいファンタジージャンルの登場かな

332 :
>>330
麻布は超高給住宅街だよ
駅近なら百万近いんじゃない?
東大養成私立の麻生中もあるからセレブにも人気

333 :
>>332
東大養成って開成じゃないんだ
港区の人たちってみんなそんな家賃払って
かつ贅沢な暮らししてるんだね
月にいくら稼いでるんだろ

334 :
以前A5すき焼き書いた者だけど、ああいう違和感、他の作品でもあるんだ

私も地方在住だから、地名はいつも書かないなー
まあ連載持たせてもらえることなんてないんだけど

335 :
そんなの不動産屋のサイトでチェックすればわかるじゃん

336 :
下調べなく書くから薄っぺらいんだろ

337 :
趣味で書く分にはいいが買ったスタ文で初任給高くて萎えて読むのやめたことある
編集でちゃんと指摘してほしい、ほっこりできない

338 :
24歳の社長は大丈夫くても24歳で敏腕弁護士や天才外科医は嫌だな
おバカ設定でも若菜さん滝井さんは売れっ子でヘビロテだよね
ヘビロテでも西さんたちの設定はちゃんとしてるから手抜きかな

339 :
ちょっと前にヒーローが医師免許を持つ弁護士って設定の作品があって(今探したけど見つけられなかった)
ヒーロー27歳くらいだったかなそれで読む気なくした
年齢的にぎりぎり両方の資格を取れたとしても、どっちも中途半端にやってるとしか思えなくて
なにか深いものがある作品だったのかも知れないけど、そこまで読み進められなかった

あんまり若すぎると経験詰めるはずもないのに、どうして天才○○って言えるんだろうって思ってしまう
手術なんて生まれつきうまいわけないだろうし

ファンタジーみたいに思い切ってファンタジーだと読めるけど、中途半端なファンタジーは楽しめない

340 :
読者が憧れるヒーローにしなくちゃいけないから設定めちゃくちゃなの多いよな
ハイスペックなら何でもいいわけじゃない
無料なら好きにすればいいけどさ

341 :
別に無茶のある設定でもいいんだよ
それを活かせているなら
顔が良くて金持ちで頭がいいヒーローを書く時
顔と金は適当でいけるけど頭の良さは作者の頭も良くなきゃ描写できないよね

342 :
ベリーズに頭が良いなーって思える作品ある?
読んでみたい

343 :
>>338
若菜さんに至っては「安心して読める」っていう謎の信頼がある不思議

344 :
特に波なく、ハイスペックイケメンに理由なく溺愛されるのが安心して読めるってこと?

名前に砂ついてる人の文章はちゃんとしてると思うし、知性感じる好きな作家さん
叩かれたら嫌だから、どの砂さんかは想像にお任せ

345 :
砂で検索したら113人もいるw

346 :
無茶な設定でも溺愛ならなんでもokのレーベルなんて、読んでる方までバカだと思われる
だから、ベリーズ読んでますって言いにくいし人にもすすめられない

347 :
でもほんとハイスペックで高級なものに囲まれて溺愛されてないと駄目だから
書籍化するにあたってそこらへんのファミレスで食事から高級フランス料理店でのフルコースに変更させられ
ヒーロー課長とかでスペックがたりないと専務以上に変更させられ
宿泊も普通のビジネスホテルからシティホテルのスイートルームに変更させられなど…
まあイロイロあると最初から無理な設定にしちゃうのもわからんくはない

348 :
>>343
レビューでたまに見る
ちょっとおかしいけど若菜さんだから安心して読めるという矛盾したレビュー
安心して読めるって何って書いた人に聞きたくなる

349 :
諦めじゃない?この人の文おかしいけど、語彙力も文章力も構成力もないからしょうがないね、っていう。
えぐくもなければサプライズもない。金太郎飴が好きな人もいるってことだね。

350 :
男が性欲処理に見るAVと一緒だよね
一時的に気分よくなるためのストーリー
こうなってしまって本当に残念だよ

351 :
>>349
この人の文がおかしくて語彙力がないって思ってたの私だけじゃなくてよかった
売れてるしヘビロテだからまともなんだろうな本にならないから人の方が上手いからモヤモヤしてたわ
この人のセレブ描写は枕詞しかないよな
三ツ星ホテル・ブランドの服やカバン・高級ホテルのスイート・大物芸能人て単語があるだけ
おいしそうとかすごそうと思わないしイマイチ伝わらないんだよね
でもそれがいい人がいるんだな

352 :
だよね
正直うまくないよね
仲間いてよかった
でもそれで人気あるんだから書籍化されつづけてる実績と編集からの持ち上げでいけてるんかなあ
ほんと安心して読めるっていうの意味わからん

353 :
ファンて、そういうもんだろ

354 :
ストーリーじゃなくてシチュエーション萌えで売ってるんだよ
どんな話で誰が何を言うかは決まってる方が安心
近いのは吉本新喜劇

355 :
結局誰が書いても一緒ってことね
台詞もシチュも定型のパターンオンリー
作家買いがないっていうのわかる

356 :
でも安定のメンバーがいなきゃ安心できない
同じ脚本でも茂蔵じいさんがいないとね

357 :
その安定はヘビロテで作ったってわけね
新参がヘビロテになるのは難しいわ

358 :
よそから呼んできた作家さんがここでヘビロテにならないのも、同じ理由じゃないかな。
話を広げられない(溺愛高スペックしばり)のは、まともな作家ならつらいのでは。

359 :
若菜さんのあの文章のファンて、小学生レベルの理解力しかない頭の持ち主なの?

360 :
だから新喜劇だって
頭使わず読みたいの

361 :
ベリ文は吉本新喜劇…

エピごとに流れと台詞が決まってる
恋愛大賞もヒーローにお決まり台詞言わせて
あとは設定に他のベリ文にない新鮮味があれば大賞取れそう

362 :
ファンタジー大賞も同じパターンだったら、萎える

締め切りあと2日か

363 :
ファンタジー大賞もお決まりパターンじゃないかな
今までの大賞受賞がベリ文作家だしね

364 :
ファンタジーはまだちゃんと受賞作ありそうだけど、シナリオやばくない?
チラチラ見てるけど読み進めたいのない

365 :
シナリオは完結させなくていい分、読んでもつまらないよね

366 :
コミカライズされたらどうなるかって、頭のなかで変換しながら読んでる。自分ならこう描くだろうとね。漫画描く人によるなあ。
ファンタジーは明日締め切りだけど、おもしろいのけっこうあるね。

367 :
受賞のポイントは「読んで面白い作品」じゃなくて「ヒーローにどんなふうに溺愛されてるか」なんやで

368 :
あ!そうか!わくわくじゃなくてドキドキ胸キュンね
でも、毎話おもしろくないと次号買いたいと思わないけど

369 :
ファンタジーも思い出してください

370 :
ファンタジー駆け込み続々
どの書籍作家が取るんだろうねー

371 :
ファンタジーは1と2とどっちが多いんだろ
今は異世界のほうが売れるからみんなそっち狙ってる感じ?

372 :
なんというか、本気の空気が漂っているw
誰が受賞になるか、マジで楽しみ

373 :
マジか
楽しみになってきたわ

374 :
異世界物がバズってサイトを救うとかなるかな?

375 :
エントリー102作品のうち、完結してないのが13で実質89作品かな。

今回は文字数の基準があいまいなので極端に多かったり少なかったりでなければOKなんだろうね。

完結のうち、F大賞1が31でF大賞2が58かな。

数え間違えてたらごめん。

376 :
なんか少ない気がするのだけれども……

377 :
書籍化作家もちらほらいるけど、これはみらんさんの出来レかな

378 :
そういやウェディングのとき全部エントリーしててみらん制覇っていわれてなかったっけ

379 :
タグがついてるのにエントリーしてないのはミス?わざと?

380 :
タグだけは、前回応募した時のかも

381 :
それでめぼしいのある?みらん以外でw

382 :
ランキングで見た官僚ヒロインと官僚ヒーローの作者
財務省が企業の汚職や政治収賄を暴くだって
地検特捜部も知らないのかしら
ニュースも新聞も読まないのかな
頭のいいエリートはアホには書けないの例を見たわ

383 :
>>375
この数えてくれた数字はタグついてる作品の数?
全部ちゃんとエントリーできてる?

384 :
あー、ファンメでは架空の部署だって書いてあったけど、作品には書いてないから、そう思われるのか・・・
私はノリよくて文体好きなんだけど

385 :
>>383
いちおうタグ+エントリーで数えたよ。

386 :
ベリーズで突飛な設定を見ると作者がバカに思えるよね
現実にはない設定でも作品に知性を感じる作家が好き

387 :
官僚て踏切のひとかー
スタ文っぽいのはもうかけないんかな

388 :
財務省にある国税局の査察部の仕事とか
それ系の仕事じゃないの?

>>382

389 :
>>388
政治家の汚職と収賄だから監査じゃないよ
ヒロインも悪い奴を捕まえるって頭の悪い発言してる
公務員なのにヒーローの家系がその部署の仕事するとか中学生でも鼻ワラのバカネタ満載だし
この人って書籍化作家なんだね
恥ずかしー

390 :
すごい言われようだなw

391 :
まあ官僚とかだったら設定無理矢理でもせめてエリートらしい言動にしてほしいよねw

392 :
この作家さんは設定があんまり王道じゃないよね
わりと好きで読んでるけど、ヒーローがバイだったり(マカロン化で修正されたかどうかは知らない)
普通の同期だったり(それでも書籍化されるのがすごい)

393 :
内容や設定に比較的個性があるのがマカロン化すること多いよね
ベリーズは無難な設定で王道な感じ

394 :
滝井みらんほどの作家なら、なにもコンテスト出さなくても本だしてもらえるんじゃない?
なんでわざわざエントリーしてるの?
編集と仲悪くて出してもらえない?
それか、賞をとらせるための編集の仕込み?
書籍作家でてきたら、他の作家が完全に不利じゃん。
底辺作家の希望も期待も踏みにじるコンテストなんて意味ない

395 :
ここはランキングもコンテストも書籍作家のためにあるようなものでしょ

396 :
受賞しなくても書籍化はされるだろうけど
大賞受賞の箔がつけばなお良しってことかなぁ
ファンタジーはプロ参加も可だから別にいいんじゃない

新人用のは、新人のコンテストもあることだし。ん? そういえば、今年はない?

397 :
ひょっとして新人限定コンテストはこの先も開催されないのかな
新人のみっていうとレベル的に問題あるから?
そこ頑張って発掘してほしいけど毎回エントリー少ないから難しいかな

398 :
作家使うほうがらくだよね

399 :
ベリーズは特殊な性癖を持つ方々のためのサイトだから、普通の作家さんにはハードルが高いのでは

400 :
新人限定やる意味ある?
無いところをどんなに掘っても発掘されないし
どうせ同じような話なら誰が書いたって一緒じゃん
労力無駄だから書ける人に書かせればいい

401 :
それならどうして今まで新人限定やってたのw

402 :
新人にチャンスをちょうだい!って意見があったからじゃないの?
ここでも以前、書籍作家に有利だとか新人にチャンスないとか話が出てた

403 :
新人じゃなくて
書ける新人な

404 :
Webからの拾い上げとかコンテストで書籍化する人が多いから
今はどこもかしこも作家があふれてるよね
受賞作!って銘打ってもそれほど価値を感じないしほかの人気作の中に埋もれてる
得にベリーズだと月の刊行数多いからさらに埋もれるし
落選作と同じ月に刊行されちゃうのもアレだし
マカロンになる危険もあるから応募するのも躊躇するわ

405 :
今の総合1位ちら読みしたら文章も内容もすごい野いちごだった…
表紙にある絶世の美女と見目麗しい謎の男でそれらしい雰囲気あったけどさ
あれが1位って何故

406 :
作品読んだことないけど野いちごで運営が今最も推してる(プレゼントキャンペーン、コンテスト絡みでトップページで頻繁に名前を見る)書籍作家の1人だから名前だけは覚えてる
王道な横書き溺愛もの書いてる印象

野いちご民が読みにきたんじゃないの
なんでここに載せたんだろうね

407 :
・ベリカでのファンも増やすため
・今後ここで本出すから過去作品を転載して今から宣伝してる
・内容のどこかに野いちごだと規制のかかる表現があってベリカで公開
・今開催中のコンテストに応募するため
・気分
・運営から頼まれた

くらいしか思い当たらない

408 :
そっか野いちごのヘビロテ作家なんだ
しかし今後ここで本を出す…のだけはやめてくれw
ヒロインデリヘルで本番なしとか書いてて初っ端から下品だし
富裕層がデリヘル呼ぶか?って考えるとヒーローもキモいオジサンみたいだし(美形とは書いてあるが)
文章が横書き向き
もしもこういう系等を書籍化するならベリーズヤバイぜよ(ないと思うが)

409 :
タイトルだけ見てファンタジーなんだと思って、タイトルのクリックすらしてなかった
表紙見たら現代恋愛か〜
絶世の美女って・・・ファンタジーだな

完結速報で表紙に「ランキング1位」みたいに書いている作品があって、なんで?と思ったら野いちごで1位ってことだった
野いちごはベリカとずいぶん違うんだね
世界NO.1総長ってそもそもなんだ?と思ったのに

410 :
ヒロインはデリヘルで働いてるのか
そりゃ野いちごでは公開できないわけだ

同じテーマ、似た設定でも言葉を選べば下品にならないしベリカ読者に合った文体にできる

けど、それだと野いちごから読みにきたファンに合わなくて1位はとれなかったかもな

単に筆力ないか敢えて横書きっぽいまま載せたのかどっちかじゃない?


今の野いちごは昔と違って小学生でも安心して読めるような話しか載せられない
りぼん卒業する年の子が読むようなワンステップ上の恋愛モノって原則NGなんだよね

だから個人的に思ってるのはベリカで学園ラブってジャンルできたらいいのになということ

大人だってオフィスでも政略結婚でも身籠り溺愛でもない学園モノ読みたいはず
その証拠にベリカと野いちごで学園ラブ同時公開したら平均年齢アラサーでベリカからのアクセスが驚くほど多い

今流行ってないもの求めるならベリカ来るなって言う人出そうだけど
確実に需要あるし野いちご卒業したあと彷徨う人を確保できるなら開拓してもいいと思う
本にしなくても特集で様子みるとか

ちなみにノイコミは試し読みで脱落した

よくある官能目的の下品なTL漫画みたいなので溢れたら失敗しそうだけどストーリー性あれば絶対面白いよー大人向けの学園ラブ

411 :
ファンタジーに関しては
ここのオフィスラブも政略結婚も身籠り溺愛もファンタジーがすぎるのでかまわない気がする…

412 :
デリヘルの時点で萎えるわ
ヒーローの質も悪そうだし
高級娼婦とか知らないんだろうねこの作者さんは

413 :
ところで横書きぽい文章ってどんな文章?

414 :
…ガチャ(ドアの開閉の描写)が一行でかかれたり
泣く描写が「うっく…うっ、うっ」って台詞だったり
漫画っぽくて幼い読者がわかりやすい文章

415 :
なるほどーw
ありがとう

416 :
横書きは『チャットのような会話文+ヒーローorヒロインの語り』で進む

情景描写は少なく難しい言葉は使われない

小説が苦手な人でも読めるように1ページあたりの文字数が少なく改行が多いような工夫がされてる作品がPVも伸びやすい

普通の小説しか読まない人は慣れるのに時間がかかるか脱落する

1位のは元載せてたサイトではテンプレだったりする系のアレかな
闇を抱えた孤独な美少女が美形な金持ち(ヤ◯ザとか)に拾われる話、そこでは量産されてる

この人はどこまでも王道を書きたいんだな
運営に抱えられるわけだ

417 :
PVすごいな

418 :
1位のは魔法のiらんどからの転載だよ
2017年のらんど年間人気ランキング1位のやつ

419 :
年間1位でも、らんどから本出してもらえなかったの?厳しいな
それで野いちごが目をつけてゴリ押しを始めたのか

この人だった?野いちごの横書きシリーズ全部買ったら応募者全員プレゼントのキャンペーンしてた作家
どのくらい応募あったんだろ

420 :
年間一位ってすごいね

421 :
風俗嬢の話がベリーズで受け入れられるのか
その手の話はエブリスタだと思ってた

422 :
>>419
魔法のiらんどはレーベル廃刊になってもう本出してない

423 :
サイトとしての転換期で既に路線変更にかかっているのでは?

それならば溺愛コンテストの公式があのメンバーなのも頷ける

よく考えればみんなケータイ小説テンプレート作家だし

ベリーズ特有のラノベ風乙女ノベルじゃなく旧らんどの流れに転換したいのかなと

でもそうすると今までのお金落とす主婦層は離れることになるね

424 :
あんな下品なタイプが一位になるようなレーベルだから廃刊したんじゃないの?

425 :
ベリーズでも1位になってるよ!危機だよ!?

426 :
デキ婚だって、ここでは散々叩かれたけど
人気だからな
風俗嬢でも人気が出ればアリになるのかな
まあ、最近の表紙イラストがあれだしね

427 :
>>422
年間1位になった時代は廃刊になってない

428 :
>>427
2017年の秋頃にはもう廃刊決まってたと思う
そこそこ売れて人気なシリーズが打ち切りになった時期

429 :
らんどは性描写がないと読まれないのかな?

コンテスト受賞作の書籍化作品を調べたら
隣に住むおじさんと女子高生がヤリまくって喘いでる話とか
援交シーンから始まる肉食ヒロインとか
保健室で寝てたら隣でヤってる声聞こえてきてそれがヒーローとの出会いみたいな…

430 :
マジか
そんな下品なレーベルだったんか
廃刊するはずだ

431 :
エンコウ肉食ヒロインはコンテスト関係なかったかも

今調べたら虐待受けてエンコウしてたら暴走族に助けられてエンコウやめて純愛始めるっぽい

それが2017年10月に売られてる

年間1位になってたなら書籍化検討されたはずだけど売れないと思われたんだね

432 :
ベリカを特殊な性癖という人がいるけど、らんどもかなり特殊な性癖かと

433 :
決めつけてるとこ悪いけどらんどは別に特殊じゃないと思う
思春期特有の性への好奇心と自己愛をうまく刺激した作品で十数年前に大ベストセラーを生んだことは事実だし
同じ意味で読書が習慣のアラフォー主婦層をターゲットにしたベリ文だって特殊じゃない
消費者のニーズを果たすのが生産活動なんだからどちらも正しいと思う
でも溺愛旦那様に出すかどうかはちょっと保留だなー
これでベリカの方向性がわからんくなった

434 :
過去ヒーローとヤッてる描写から始まるのが受賞してるから下品じゃなけりゃ溺愛旦那様の極上な絶倫ぶりかいた話でもいける?
テーマ極上旦那様だからw

435 :
>>433決めつけてるわけじゃない
ベリカの書き手でもあり読み手でもある自分としては、過去の書き込みでベリカが特殊な性癖とディスられてたから、
それだったららんどもそうじゃないの?って言いたかっただけ

決して決めつけてないし、あなたはどちらのサイトもよく知ってるんだな〜と純粋に感心した

436 :
別所で書いてるものだが西さんの作品ふたつ読んで素直に凄いと思った
白石さんよりうまいと思う
参考になった

437 :
>>436
私は逆だなぁ
西さんのヒロインのアタシはイケてる女臭が鼻についてイラッとするわ
めんどくさくて可愛げないしヒーローもイマイチ嫌い

438 :
>>437

同期とのスイートライフとイベント会社のやつ2作しか読んでないけど確かにヒロインはめんどくさいしヒーローは◯◯だぜ、という口調で気にはなったけどw
仕事の描写は上手だと思う
なんちやってオフィスが多いからよけいそう思ったわ

439 :
スターツの改稿期間が短くてビックリ。たったの2ヶ月しかないんだけど…

440 :
>>439
出来レだからもう受賞作は決まってて、とっくに改稿してるよ。

441 :
完結原稿がある状態からの改稿なんて2ヵ月あれば充分すぎるわ

442 :
440でも441でもない者なんだけどね。よそは刊行まで最低半年はかかるのに。

443 :
いや速いとこは半年もかからないよ
電撃のスピードがここよりちょい遅いくらいで近いかな
電撃はおおよそ8月末連絡、9月から改稿、10月公式発表、最速1月出版
電撃より速いとこもあるし発表から出版まではそこまで不自然じゃない
校閲やらイラストやらのスケジュールに目処を立てとけば割といける
スターツの場合、そこより選考1ヵ月ちょっとの方がすごい

444 :
>>443
だって出来レだもの

445 :
>>444身も蓋もない・・・w

簡単感想で「びっくり」をもらうと、いったい何にびっくりされたんだろうってちょっと気になる

446 :
仕事描写参考にして書いても恋愛のドキドキ胸きゅーん!が頻繁にないと
ここじゃお話にならないんやで

447 :
またエロい表紙があって草
ひょっとしてエロつりしないと売れない人がエロ表紙になるの?

448 :
そんなにエロいかなあ
この程度で興奮する?おこちゃまだねえ
ベリカの朝チュンにはせいぜいこのくらいの表紙でいいんじゃない?

449 :
あんなんで興奮するわけないじゃんw
エロ表紙は「こういうシーンが多々あるから期待して読んでねw」てメッセージじゃないの
エロ好き読者を取り込む目的か
成功してんの?

450 :
TL好きだけど、あの表紙見て「これはきっとエロがたくさんある!」なんて思わない
なんであれがエロに結び付く?
エロありレーベル見たら、全然違うよ
確かにおこちゃまなら誤解するかもしれないけど、いい年した人ならすぐにエロに結びつけないとおもう

451 :
出版できるなら本出したから読んでねって親戚や友人に配れる恥ずかしくない表紙がいいなあ

452 :
先月まではお風呂とかベッドのかなりきわどいやつあったけど、今月号はそんなにエロくないと思ったよ〜

でも、確かに友達に配れないよね〜家族にも残念ながら恥ずかしくて見せられない
恋愛小説好きの友達なら別だけど(いない)

むか〜しブログで友達(男)にあげたって書いてる作家さんがいたけど、びっくりした(まあ昔の表紙だから)

453 :
スターツの1冊を元ベリーズ文庫にするという流れを作りつつあるのかな?

454 :
>>452

誰その勇者w

455 :
もしやこの先ベリーズ文庫ぷらすとかのレーベル名作ってエロあり出し始めるつもりかな
まずはイラストで免疫作ってるんだったらまあわからんくもない

456 :
立花さんとか御堂さんなど昔の人を呼び戻すため?
あさぎさんや佐倉さんとかエロ書ける作家も多いしね
スレチかもだけど兎山さんが夢中文庫で出す新作、前にマカロンで出したやつだよね?
(説明にも過去に出したものの改稿版ってなってた)
ああいうのってありなの?
でもベリ文頼まれるくらいだし兎山さんだからオッケーなのか

457 :
その兎山さんが急に戻ってきてベリ文出したから
ベリーズからエロありレーベル出すんじゃ?ってのが妙に信憑性ある
たしかに余所でエロ出してる作家多いしこれからあるかもね

458 :
うわ、最悪
18禁用の別のサイト作ってやってほしいわ

459 :
10月のスタ分、なろう勢が半分占めてる

460 :
エブリスタでも不正ランキングインしてる鳴宮鶉って、ベリカでも不正してるよね。
何なのこのクリエ。

461 :
漫画シナリオのコンテスト、シナリオ形式じゃなくてもよくなってる・・・?

462 :
でっかい広告が邪魔過ぎて要項が最後まで読めん!
なんなのあれ消せないの?

要項どおりの形式でなくても今回に限り審査することにしたみたいだね
ぜんぜんチェックしてないけど違反作品ばっかりなんかな

463 :
広告邪魔だよね
違反作品もあったけど、あまりにも数が少ないから小説形式でもオーケーにしたのかなと思った

464 :
要項守ってきちんと書いてた人ちょっと気の毒

要項守ってない作品にいいのがあったんだろうか

465 :
悲しいことに書籍作家をはじめ多くの作家が1ページ1章を無視してるからな

466 :
主催者が応募者に負けちゃったのね

467 :
五章まででも可なのに、書き直す手間を惜しむ奴とか無視してほしいわ

468 :
シナリオ形式じゃなくても審査の対象になるとはいえ、シナリオだって言ってるのにガチで小説みたいなのとか、過去作品とかもってくるやつ図々しい。ちゃんと書き下ろしてる人のほうがよっぽど好感もてるね

469 :
>>467そうだそうだ〜!真面目に要項守ってるのに納得いかない!

470 :
やっぱり要項守らない人は弾いてほしいよね

471 :
シナリオでガチの小説が受賞したら萎える...今となっては要項違反じゃないにしてもモヤモヤするな

472 :
要項が緩和されてあれこれ言いたい皆さんに>>44のコメントを捧げよう

473 :
締め切り前に直したのは、要項を守ってない作家ではなく、編集部の方でしたね

474 :
あの程度の要項も守らない作家がこんなにいるのは予想できなかったと思うし小学生みたいな大人を相手する運営が心から気の毒だけど
このタイミングで赤文字の注意じゃなくて要項そのものを変えたのは、さすがにない

バカを拾おうとしてるなら受賞作ない方がいいわ

475 :
マンガ1P=1話=1章って大きく赤字で書いてあって守れない意味がわかんないんだけど

制限内で書いた作品と
好きなように書いた作品を

同じ枠で審査すると今になって宣言したのはもっと意味がわからない
エントリー開始から2ヶ月以上たつし締切まで1週間だぞ

何考えてるんだろう

476 :
シナリオ形式でもコミック化できるような内容じゃなければ受賞させるわけにいかないし
かといって第一回目から受賞作なしという結果になるのもヤバいから苦肉の策なんじゃないの?

477 :
なんかほんと応募者の質が悪すぎるよ…
悲しくなってきた

478 :
ここで問われるのは応募者でなく運営の質では

479 :
いや本気の応募じゃないんだなーと
とりあえずエントリーしとけ!みたいな
ウェブは気軽にできるから仕方ないかもだけどさ
運営はきっちり差別してやってほしい

480 :
要項に追加したこと、ニュースでは取り上げないのかな?
こっそり追加して終わり?ここ見て初めて私気づいたんだけど

481 :
シナリオに応募してる人、本当にバカなの?
要項を理解できない頭で小説書いてるとか、ありえない
そういうのに限って、やっぱりおもしろくないし
さすがに編集に同情した
追加の要項は、それこそ苦肉の策なんだろうなあ

482 :
運営が期待していたよりも、応募数が少なかったってこと?
でも、要項も守れない原稿なんて増えても審査が大変になるだけだし
締切り間際に変な操作はしないでほしかったね

483 :
そうだよね〜
あの追加要項だったら、極端な話、過去作品にそのままシナリオ19ってキーワードつけてもOKって取れる
一瞬やろうかと思ってしまったw

484 :
>>483
それは無理でしょ
単に1章=1ページの縛りがなくなっただけじゃない?
1章=1話のルールは有効だし
1章=1話ごとにドキドキする仕掛けが必要
かつ、次話が気になる展開にってのは変わらないと思う

485 :
でも、応募作品の形式に沿ってない作品も審査対象って書いてあるよ
1話イコール1章ってのはその応募作品の形式の項目に書かれて

486 :
20話分、章毎に山場を作るって結構難しい
元が20章あるなら、そのまま応募もありかもね

487 :
形式については応募可能な範囲が広がっただけ
審査基準は変わらないでしょ

1章が1話にできる分量であること
章ごとにドキドキして先が気になる展開であること

488 :
>>487
そんな考えで要項変更したなら引くわ

489 :
はっきり書かない運営も悪いけど自分に都合の良いように解釈する人多いな

490 :
>>485
応募方法の項目を読んでみなよ
ここは守らないといけない箇所でしょ

STEP3 5話(5章)以上のシナリオを書いてください。※完結の推奨は20話(20章)

だから1章=1話は有効

491 :
それに1章=1話だけは守らせないと
たとえば2章程度の書きかけの作品を応募してさ
これで5話のつもりなんです〜とか言うアホが出てきかねないよね
極端な例だけど

492 :
なるほど、都合よく拡大解釈して応募しても、結局審査で弾かれるわな
とはいえ、そういう拡大解釈した作品の応募が増えたら、審査は大変になるね

493 :
だいたいシナリオ大賞なんだから前提条件として小説はダメでしょ
小説だったら原作になっちゃうよ

494 :
「(選びたい応募者が要項読んでないから)or(エントリー数水増ししたいから)or(会社の決めた要項みんな守ってくれないから)文字数無制限にします!今回に限り」ってことか

一番の問題はいきなりコッソリ変えたことより
1話=15000字(1ページあたりの最大入力値)以内の制限がなくなったことじゃない?

細かい描写や台詞、展開カットした作家が涙目

495 :
どれだけ今文句言われてても大多数が納得できる内容のものが受賞したらいいんだよ

496 :
システム上は可能とはいえ
1話に15000字ぶち込んだら情報量多すぎで漫画家泣かせだね
概ね20話完結として30万文字になってしまうから

497 :
メシマサさんの完結作品、書籍化確定なんだろうか?

498 :
メシマサじゃなくマシメサなw

499 :
メシネタばかりでよくそんなにたくさん書けるよね
ある意味すごい

500 :
他社でもバンバン紙書籍出してるよね
あの執筆スピード半分で良いから分けてほしいw

501 :
書籍化作家の書く異世界ものがそれしか駄目なの?ってくらいにメシネタばっかりで草
食材召喚、カフェ、薬膳料理、異世界レシピ…
なんなのメシネタにとり憑かれてるの?

502 :
一時期メシ物が流行ったけど、今はどうなんだろ。
あと、メシマサさんは、きっとみんなわかって言ってるw

503 :
>>436だけど3作目にして>>437の言葉がよく分かったw
主人公が何に悩んでんのかまったく意味がわからないw

504 :
無理矢理悩ませて話延ばしてるから仕方ないでしょ

505 :
>>503 アンチの意見にアッサリ流されてて草

506 :
私はアンチじゃないけど、ケバい顔立ちが悩みで普段地味子装ってるのに、ケバく見える顔の方でバーに行ってノリの軽い男(後に会社の上司と判明)と一夜過ごす話読んで、このヒロイン本気で悩んでるの?と思ったことはあるな

507 :
でもヘビロテ作家の話読むと大抵コレデイインダ?って思うからそういうもんだとおもってる

508 :
西さんのは私のすきなひとが良かった
大学生同士の恋愛で、ちょっと古臭くてリアルな感じの話。
ベリカの色にあわせて男をどんどんハイスペエリートにした結果「作り物感」が強くなって、感情移入しにくくなったと思う

509 :
展開おかしくても感情移入できなくてもヒーローがかっこよくなくても○△さんだから安心して読めるってのがベリーズ

510 :
ベリーズにいると真面目に話作るのがアホらしくなる
ここで手抜きしてるうちに筆力のある作家の腕が落ちそうだな

511 :
あるある
ヒーローも部下を怒鳴って公私混同でヒロインにあれこれセクハラしてさ
どこが敏腕上司でエリートなのかわからないクズ社員が多い
昭和のオフィスのエロオヤジかっての
マカロンやベリ文のハンコ作家でよく見るわ

512 :
>>505

あっさりじゃなくてちゃんと読んだすえの結論よ

513 :
1〜2作目は大丈夫だったが3作目にして>>436の言うようなヒロインに当たったんでしょ?
たまたま手に取った3作目でいきなり意見ひるがえしたんだから「あっさり」に見えて当然では?
「ちゃんと読んだ末の結論」っていうのは、全部読破した上で言うことでは?

514 :
逆にちゃんと起承転結あって展開やヒーローがおかしくない作品が大賞とかで落選したりしてさ
初対面でいきなりキスとかセクハラしまくりのどこでヒロイン好きになった!?ってのが書籍になったり受賞したりするおかしなサイト

515 :
たまたまと言っても、それが感想でなにが悪いの?
「あ、やっぱりこの作者だめだ(合わない)」って思うのは自由だし、それが西さんの限界。
前のが読めたからって、だめと思った気持ちを覆せるほど面白くはなかったってことでしょ。しょせんそれだけの作家だし、そう判断した人を「あっさり」って言うのはおかしい。

516 :
1,2作目でもだいぶ「このヒロイン何を悩んでんだ?」と思う部分はあったよ
で、3作目もわけわからん事で悩みだしたからあーコレかぁってなっただけの話

ちなみに最初が同期とスイートライフで
ふたつめが極上な彼の一途な独占欲
3作目は好きだなんて生意気だ

悩むにしても、どうにもならない理由で悩むなら共感できるが、全然しょうもない理由だし
なおかつ自分で誘惑しときながら「なんなのよ、もー……」みたいなノリも???だし
付き合ってから「やっぱむり」ってなる理由も???だし

要は思考に共感できない
でも仕事描写やきゅんとする描写はやっぱうまいと思ったよ

517 :
>>516
仕事描写は今っぽいけれど
心の中で同僚を見下して文句を並べんのや、知識のひけらかしで作者のバカに教えてやってる感が鼻についてきたから
西さんがキライになったわ

518 :
好き嫌いは仕方ないし、そんな話は無限ループじゃん

セクハラしまくりの公私混同社長がうけるここで、仕事描写にページを費やしてもそれが通る作家は少ないと思う
その描写、必要とされてないってバッサリ切られるのがここでしょw

519 :
性格悪いなぁ
素直に作品を楽しめよ
西さんの粗を指摘できちゃう知的なアタシアピールしてる人たち滑稽だよ

520 :
仕事描写が薄いと何かと批判されるし
仕事描写が濃くても知識のひけらかしと批判されるレーベル

521 :
なんで今更西さん叩くかな
らんどから作品ごとごっそり引き抜いて連れて来てるんだから看板作家で当たり前じゃん
西さんもちゃんとベリーズに寄せてるしファンも喜んでるでしょ
同じ理由で覇王の人も看板作家候補かな
もう溺愛も出尽くした感があるから今度はベリーズがらんど化されるんじゃない?
性描写濃くてダメ男に入れんだヒロインを覇王が救う的なやつ

522 :
自分は西さんのバックグラウンドや歴史なんかなんも知らないよそ者だから客観的に思った事を書いただけだよ

一部は???だが彼女がかなりハイレベルな書き手である事は間違いない
むしろ仕事に全振りした作品書いてほしいわ

523 :
>>521
覇王 マ ジ で ?
あの文章だけは勘弁
野いちごかだけにしといてほしい

524 :
へえ。
あんな内容も文章力もないつぎはぎだらけの話書くのが、「安心して読める」「看板作家」?
あれをハイレベルって言うだけで、のーみそお察しw
ベリーズって、小学生程度の知能しかない読書の集まりなんだw
同レベルになりたくないから、撤退しまーすw
学級会でもなんでもやってwww

525 :
急に発狂したw
さよーならー

526 :
>>524
西さんのことは誰も「安心して読める」とは言ってないし
看板かどうかは微妙

527 :
少し前に若菜さんや別の人も色々叩かれてたけど
どの作家もせいぜい「自分には合わない」程度で
西さんみたいに「キライ」なんて言い方まではされなかったのになー

古いらんどスレでも西さんには熱狂的信者と熱狂的アンチがいたのよね
なんでいつの時代も西さんて激しい議論を呼ぶ作家なんだろう
らんどでもベリーズでも作品の個性が強すぎるのかね

528 :
>>526
看板といえば若菜さん佐倉さんあたりかな
水守さんあさぎさん西さん滝井さんあたりが準看板?

529 :
看板というよりヘビロテね
一般の人が名前を聞いてレーベル連想するレベルじゃないよ

530 :
じゃあ看板って誰よ

531 :
水守さん佐倉さん看板だと思ってたけど、今回の恋愛小説大賞で連載してないじゃない?
なんでなんだろうね どういう基準で選んだんだろう
みらんさん入ってたのが意外だった
西さんはもっと意外

532 :
>>527
西さんは女の子がベリーズ向きじゃないんだと思う
わりと気が強かったり、自立志向が強かったり、ヒロインにもハイスペ要素入れてたりするから
自分の中にそういう要素がある人は面白く読めるけど、ない人はヒロイン生意気、人を見下してる!って感じるんじゃないの

なんの取り柄もないアホの子が、すごい男に理由なく愛されまくる話がここでは最強

533 :
>>530
看板はあくまでベリーズというレーベルカラーであって作家を看板にはしてないでしょ

534 :
>>532

それもそうだし斜に構えてる地の文も受け付けない人いそう

でもハイスペの会社の部下とかの設定となるとアホの子じゃ無理よね

535 :
ところで看板作家とやらは余所のレーベルでは決まってるの?
やたら看板看板言いたがる人いるけどベリーズ文庫マカロン文庫に必要なの?

536 :
シナリオ応募着々と増えてきたね
よかったよかった

537 :
よかったよね

538 :
良かったは良かったかもしれないけど
11章とか16章とかで完結させている作品を見るとモヤる

539 :
それはもやんないけど、それらが受賞したらもやるどころじゃない

540 :
受賞したらもやる気持ちはわかるけど、20章は「推奨」だからね・・・
最後要項がぐだぐだになったけど、第2回とかできるんだろうか

541 :
訂正
受賞したらもやる気持ち→受賞したらもやるどころじゃない気持ち

542 :
シナリオはマンガ化されたら、印税入るのかな?
売れたら更に原作も書籍化されて、更に印税か。
コンテストの中ではもしや一番おいしいのか?

543 :
シナリオ書くためにベリーズ以外のコミカライズとその原作も読んだけど
漫画ではあんなに面白いのに?と思う作品も多かった
結局売れるかどうかは漫画家が誰になるかも大きいんだなと思ったよ

シナリオ大賞の漫画家はどういう立ち位置の漫画家が使われるんだろう
文庫化確約系の大賞は応募者を釣るために最初からレーターの名前出して釣るものもあるよね
今回、漫画家の名で釣ってないし期待できないかもと思ってる

544 :
>>542
シナリオ形式からの原作書籍化は改稿作業が大変

一番いいのはベリーズ大賞受賞でベリ文
からのコミカライズ
さらにスタ文にもなるコース

545 :
>>543
新人漫画家があてがわれるかもね

546 :
テキストファイルアップロード機能待ってた!
楽になるー

547 :
>>544
それもそうだ

ってことは、「はじめまして○○してください」最強かw

548 :
はじめまして〜はベリーズの看板作品決定(看板作家とは言ってない)

549 :
>>547
ベリ文スタ文ともに重版だしね

550 :
あさぎ千夜春バンザーイ
トップオブベリーズ決定!!

551 :
あれ読んだ時しみじみ思ったよ
興味をひく設定で、読みやすいのがいいんだなってね
ヒーローの仕事描写なんか無くたって、随所に無理があろうがサクッと楽しめればいい
ライトノベルの恋愛小説とはそういうことかと

552 :
>>551
そらそーよ
うっかり仕事描写に力を入れて書いたら、知識のひけらかしと批判されるもの

553 :
恋愛大賞の連載作品、2つとも読んだけど、どっちもヒーローがなんの仕事をしてたか印象に残ってない・・・
2作目に至ってはヒロインがどんな仕事したかも覚えてない
そんなもんでいいんだよね、きっと

554 :
そりゃどんな仕事してるかじゃなくどんな風に溺愛されてるかが重要だから
オフィスラブつっても登場人物全員仕事なんかしてなくていいのよ
ヒロインイジメ役
ヒロイン恋愛フォロー役
当て馬役
溺愛ヒーロー
気弱ヒロイン
登場人物これだけいればいいんじゃない?

555 :
それだけじゃなんの個性もないから、書籍化されたところでたいして売れない

556 :
売れるかどうかは書籍化してからさ
まずは大賞で受賞するのが先決だべさ!

557 :
だね。
さあ、次のコンテストは恋愛小説大賞だ。

558 :
大企業の御曹司でどんな育児の道具もすべて揃えてくれて乳母まで用意してくれて夫婦はリッチにレストランで外食
VS
普通のサラリーマンだけど定時に退職家事も赤ちゃんの相手も完璧なおかつ共働きを許してくれて子どもが急に発熱したら早退してくれる

どっちが極上旦那だと思う?

559 :
>>558
どっちも嫌w

560 :
>>558
後者の旦那は、出世はできんだろw

561 :
理想は前者だけど子どもがまともに育ちそうにない
金持ちのぼんぼん、会社潰す典型的なダメ二世とかになりそう

現実なら後者だけどベリカでは求められてない気がする

562 :
極上ねえ
なにを極上にするかが受賞の分かれ道になりそうだね

563 :
ほぼ毎日定時で帰れるサラリーマンだと非現実的すぎるね
非正規雇用かな

564 :
極上旦那=極上パパ?

565 :
工場の製造ラインなら交代勤務だからきっかり帰れるかもw(非ハイスペ)
夜勤のときは昼間家にいて眠気をこらえつつ育児参加?(過労死)

566 :
一夜のあやまちで出来ちゃったって公式の例えにあるけど、女の体のことも考えずに避妊しないでやっちゃうような男が極上旦那なの?
そいつ、絶対自分本意で浮気する
あらすじ見ただけで読むのやめるわ

567 :
ノベマの方が自由度あるのかな
ベリカみたいに溺愛オンリーじゃない?

568 :
うーーーん
妊娠しました!仕方ねーな結婚してやるよ!
あんなに俺様だったヒーローが激変!?極上の溺愛パパに!?
って展開ばっか出る気がする

569 :
極上パパになったヒーローなんてあんまり見たくないな〜
赤ちゃんや子どもに極上ってことでしょ?
恋愛小説じゃない気がする

570 :
けど、今までの連載はパパになってないよね
みらんさんのは旦那というか婚約者としての話だし

571 :
ここの小説はAVだって誰かが書き込んでた意味がよくわかった 

572 :
テーマ極上旦那様なのに婚約者でもいいのか…

573 :
>>571

そうなの?
自分は新参者だから、まだよく分からない

574 :
ここって電子含め書籍化すると売れた部数とか教えてもらえるの?

575 :
作家さんたちのパーティー今年はないの?

576 :
過去に変なテーマの短編コンテストやってたけど
ああいうのもうやらないのかな

577 :
>>575
話題にならないから今年はないみたいだね


大賞の要項みてて思ったんだけど
「あらすじを元に審査をすすめる」というのは
最初にあらすじだけで審査して振り分けて
そのあと本文読んで審査するってことかな?

578 :
>>577
少なくとも、あらすじの時点で下手かどうかはわかるだろうし
読んでもらえなくても不思議はないよね

579 :
下手とかじゃなく
まずはあらすじでレーベルが求めてる展開の話なのかみるのかなーと思った
テーマに添ってるかとか

580 :
ヒーローがヤクザとか高校生だったらあらすじで弾かれる
という程度かと思ってたわ

581 :
いずれにしろ
応募したからって、全部読むわけじゃねーぞ
あらすじで弾くからな
ってことだよね

582 :
>>581
だよね
ヒーローがヤクザか高校生の作品も含めて全部読む方がおかしいもんね
そんな労力あったら他のことに使えよと思うわ

583 :
だいぶ前にウェディングのバレンタイン企画の読みあさったんだけど
みんなバレンタインのチョコわたす描写は書けてたけど
肝心のヒーローのキャラがかけてなかった
大賞応募もあんな感じの少し的外れな作品が多いのかなーと思った

584 :
内容ももちろん精査するけど、あらすじだけでもある程度の文才ってわかるものだよ
へんに煽り入れないで結末までちゃんと書けてるか、とか
これからつき合おうと思う作家を選ぶのに、変な人選びたくないからね

585 :
最初にあらすじだけ集めて一度審査して
通ったのだけデータにして本文審査かな?
とにかくあらすじ適当に書かずに頑張らなきゃだわw

586 :
普通に考えたらそうじゃん?
編集が何人いるのか知らんが、スターツのコンテストはベリーズだけじゃないし、ベリーズでだって通年募集のマカロンもあるし
つまらなそうなあらすじの物まで、ご丁寧に読んでる隙はないでしょ

587 :
11月のベリーズ新刊は手堅いラインナップだな

588 :
下品な表紙じゃなくてよかった

ちなみにコミックって、描写は健全路線なの?

589 :
>>587
11月刊を見て思ったことは、葉崎さん遅筆なりに書籍化順調だなーと

そして、ご懐妊がまた重版か

590 :
一冊当たりがでるといいな
私も当てたい!

591 :
若菜さんのレビューが金返せになってて笑ったw
この方短編うまく書けないんだよね

592 :
メンタル強くないとやってられんな

593 :
完全に同業者の妬みだなって思うレビューあるよね

594 :
ほんとに読んだのかなって疑いたくなるレビューもあるよね

595 :
ここでもよくあがるけど、ヒーローが童貞じゃないってだけで最低レビューする人がいる
あれ、すごい迷惑
なら読まなきゃいいじゃんて思う

596 :
つまらなかったとか面白くなかったっていうレビューは性格が悪いよね

597 :
どこに書いてあるレビュー?

598 :
同感できる時もあるけどね
タイトルと中身が全然違うっていうクレームを見かける度に
それ、作家さんのせいじゃないんだよーと言ってあげたくなる

599 :
>>598
ほんとそれ
最近作家さんたちに同情というか
失礼ながら可哀想に思えたりするんだよね

600 :
>>597
ベリーズの箱庭レンタで見たよ

601 :
若菜さんのレビューがわかった
内容を使いまわしてるのが本当なの?
そうなら金を返せって言われても仕方ないよ
一度書いたやつを切り貼りしてんなら書くのが早いのも納得ができるわ

602 :
>>601
それシーモアの方かな
ラグジュアリーは不評みたいだね
内容っていうより同じ文章使いまわしてるんじゃないかなあと思った

603 :
三人称が苦手なのかな
慣れないと脚本みたいな文章になっちゃうあるある

604 :
二ヶ所で同じようなこと書かれてるなら劣化してるのは本当かもね
そろそろ執筆力も限界に来てるんじゃないか

605 :
書き続けてたら普通、文章はうまくなると思うんだけど
ネタがつきてきたとか?

606 :
上手くならないでしょ
切り貼りで同じ文章使いまわしていたら

607 :
文章切り貼りは検証された事実?
それとも勝手な想像?
その人に対する悪意すごすぎて引くんだけど

608 :
ふーむ、切り貼りだったらうまくはならないわね
ラグジュアリーシリーズは3か月連続で出さなくちゃいけないから、大変だったのかな

609 :
レビューに書かれていたんだよ
同じシリーズの医者の本からヒーローの会社の説明とかあちこちコピーして使い回してるって
だから文章使い回してるって思った

610 :
同一の会社の説明をする場合
同じ言葉を使うのは当たり前なのでは

611 :
ヒーローは外科医と社長で会社は違うと思うんだ

612 :
だったら何をコピーして使い回したんだろうね
ていうか業種が違うならコピーで使い回し無理じゃないかな
そのレビュワーのレビューは参考に値するの?

613 :
読んでみたけどさ、外科医も社長も一緒だった。試しに、これ外科医の話だよ、って社長の話読ませても案外気づかないかも。
確かに、コピペっぽいとこいっぱいあるし、金返せって言われるわけだ。同じ話を少し変えただけで発売してる感じ。

614 :
それがほんとならプロとしてどーよ
いくら仕事詰まってても読者ごまかすような仕事したらダメでしょ

615 :
>>613
それはさすがにバカすぎでしょ
金太郎飴レーベルだからストーリー展開はどれも似ているからそれを指摘するのはわかる
「コピペっぽい」ってことは悪く言っただけで別に本当にコピペはしてなかったのね

616 :
なんか擁護に必死だなw
コピペじゃなきゃ別にいいじゃんと言わんばかり

617 :
この人を擁護したいんじゃなくて同情してるだけ
叩く方のレベルが低くて下品で可哀想
コピペじゃなきゃいいでしょ
そういうレーベルなんだしさ

618 :
読んできたよ
エンターテイメントと子会社
この単語が入っている説明が、と。の場所も一致してる
コピペだわ

619 :
うーん。話題の人の作品を読んでないからなんとも言えないけど話の展開とか設定とかこれって前にも読んだのにそっくりってなると、やっぱり買い手としては複雑だな
類似レーベルなのわかっているし、設定が似通っていてもそれとこれとは別じゃない?
作者の技量というか、読者の引き込み方というか
コピペじゃなきゃいい、そういうレーベルっていいきるほうがレベル低くない?そういう作者さんばかりじゃないと信じてるけど
懲りずに買ってる読者としては、全面的に読者側が悪いとされるのもな

620 :
外科医と社長が一緒に思えるほどの金太郎飴なレーベルって、そこは言い切るんだw
擁護に見せかけてレーベルも読者も、そしてここで書いてる作家も袋叩きな発言にビックリ

621 :
現に手抜きだと立腹してる購入者がいるんだから作家に同情するのは作り手抜側のエゴではないの?

622 :
あーエゴはあるかも
無意識に自分を擁護してたって気付いた
自分も金太郎飴作ってるタイプの作家だからね
でもそれを出せって言われるんだよなー
だからますます同情する

623 :
>>622
金太郎飴は同情する
でも文章をコピペで使い回すのはだめだわ
前の客が残したみそ汁を出されたみたい

624 :
>>623
それなwww

625 :
溺愛御曹司の金太郎飴でも、叩かれない作家との違いを考えないで開き直るのはどうかと思うよ

626 :
>>623
いや、だから本当にコピペなの?
だとしたらがっかりだけど

627 :
>>626
本当にコピペだったよ

628 :
無料の部分を見た限り、コピペとは思わなかったけどなぁ
まあ、どうしてもイケメンとかすごい大企業を説明しようとすると、同じ単語を使うことになっちゃうのは仕方ないと思うけど

629 :
もしもコピペじゃないとしても
コピペだと思われる文章書くのは力量不足
金太郎飴だから仕方ないじゃーんは創作者として落第
プロならもっと足掻けよプライド持てよクソが!

っていうのがワイの感想

630 :
編集もろくにチェックしてないんじゃないの
COMICに夢中で

631 :
うわぁコピペは引くわ
もう書く事に情熱なんかないんだろうね

632 :
ひょっとして
一度書いた作品の上からキャラの名前と会社名とエピの上書きすれば
はい新作の出来上がり!って感じ?
一から書かなくて良いから楽だよねw

633 :
そろそろヘビロテ金太郎飴ストーリーから脱却しないとマジやばくないっすか?

634 :
別にヘビロテでもいいと思うけどね
読者に評価されているならさ
だけど、金返せだの劣化だの書かれ続けても改善されない作家は、さすがに淘汰されていくんじゎないの
そう信じたい

635 :
でもほら、それをレーベルカラーと大事にしている編集と、内容なんかどうでもいいから溺愛が読みたい頭ピーマン読者がいる限り、ここは続くよ
耐えられない良識読者の方が去っていくのみ

636 :
>>635
あたくし良識読者なの
もうこんなレーベルカラー耐えられない
っつー批判を何年もこのスレで叫び続けてる人なら居そう

637 :
でも、エロ書かなくていいし、知名度あるレーベルだから、つい書いちゃう

638 :
ベリーズ文庫って知名度あるの?個人的にびっくりw
書店では「面白そう!」で手にとって買うし
普段からレーベル意識しないからその感覚わからん

639 :
マジな話レーベルより作者で買う
一度買って気に入った作者の本は新作出れば買う
それがエロだろうがなろう系ラノベだろうが追いかける
レーベル買いってないわ

640 :
私は逆
レーベル買いするけど作者買いはしない
このレーベルで表紙が好みのやつ
表紙が気に入らなければ持つ意味ない

641 :
書き手なんだけど、ほかより売上いいから、ベリーズ知名度あると個人的に思ってる

642 :
そうなんだよね。ここでは不満言う人多いけど、ベリーズって売れるんだよ。

643 :
一冊当たり何部売れるの?

644 :
コピペ作家の宣伝が流れてきてウザイ

645 :
恋愛小説大賞のお手本連載、全部読んでる?

646 :
恋愛大賞の応募作一応書いてるけど実際応募しようかどうか迷う
原因はイラストとタイトル
タイトルはまあ免疫できてきたけど最近のイラストが無理
ていうかここって事前にラフもらって作家が構図を決められないの?

647 :
>>646
一応、構図の希望は聞かれるけど、ほぼその通りになることはない。イラストレーターも人気の人は人気作家と抱き合わせ。けど、人気作家ほど融通効くような気がするよ

648 :
え、私希望聞かれたことない
作家としての地位の差かしらwww!?

649 :
>>647
ありがとう
そうかーやっぱり作家の要望はほぼ受け入れられないんだ
要望聞かれた後にいきなり完成絵見せられる感じなのかな
修正してほしくても締め切り迫ってて無理ですーみたいな
やっぱ迷うw

650 :
じゃあ、あの入浴シーン表紙とかベッドで裸表紙は作家の希望?

651 :
要望は聞かれるけど、完成してから見せられたから、とても変更なんて言えない
っていうかヒドイイラストってそうそう無くない?
風呂以外は

652 :
嫌なイラスト ヒーローの膝に馬乗り、肩担ぎ、寝転び迫られ、風呂、ベッド

653 :
それさ、読んでないからわからないけど
実際話の中にそのシーンあるんだよね?
それなら、そこをピックアップされても仕方なくね?

654 :
話の中のワンシーンなんて、使われない。見映えよく作られる。絵師さんに弱味でも握られてんの?ってくらい、変更きかない。

655 :
どこのレーベルでもカバーはその時々の流行りはあって、今のベリーズはそれがちょいセクシー系なんじゃない?
ただそれだけのことだと思うけど。

それより話ぶっ飛んで悪いけど兎山さんのマカロンが他社から出てるのすごく気になる
ベリーズじゃお気に入り作家以外キャンペーンにもかからないし使い捨てだもの
他で出してもらえるのが羨ましい
あれどうなってるんだろ

656 :
私もすごく気になってた!あんなのあり?マカロンで出した本を他社で同じタイトルで電子で出すなんて
スターツは怒らないのか?でもベリーズ文庫も今月出してるし怒りはしないのか
裏で出版社同士やりとりがあったのかとか気になる

657 :
読んでないから何とも言えないけど
あれってマカロンそのまんまでなくTL要素足してるんだよね?
出せたのは作家の実績と営業力じゃない
スターツの了承ももらってないと同タイトルで他社から出せないと思う

658 :
たしか「空しか見えない」もスターツと集英社から同タイトルで出てた
単行本と文庫だったけど

659 :
>>656
ああいう事も稀にあるんだね
あの大ヒットした『オレンジ』も途中で打ち切られたやつ他で出して大ヒットじゃなかったっけ? (ウル覚え!違ってたらゴメン)

コミカライズとかの現状見ても特定の作家以外売る気なさそうだし兎山さん賢いわ

660 :
なんか積極的そうな人だもんね
ツイでもむか〜しベリーズ作家さんに会いに東京まで来て一緒にランチしたとかつぶやいてたし

才川夫妻も最初ベリーズにUPしてたけど、今じゃよそでコミカライズまでされて続編も出て大人気
テレフォンのやつもスターツのコンテストでダメだったけど、よそで佳作かなんか受賞してたし
いろいろやり方がうまいな

ベリーズに掲載してて書籍化の望みが薄かったらさっさとよそへ、というドライなのが奏功してる?

661 :
ウル覚え……?

「いう」と「ゆう」と書いたり
「チャンピオン」を「チャンピョン」と書いたり
「一応」を「いちお」と書く人

などが気になって仕方がないです

662 :
気になるけど、こんにちゎあたしゎ
とか書く人よりは断然ましかと
野いちごならまだしもベリーズで見かけたらがっかりする

663 :
>>662
ベリ文作家が「〜ずらい」と書いててドン引きしたことがあるわ
野いちごやマカロン作家ならまだしも

664 :
うちの近所の塾で手書き看板に「わかりずらい授業をわかりやすく」って書いてたw

665 :
「彼女ずらする」とか
「うなづく」もある

666 :
>>660
たしか前にベリカで特集かおすすめに選ばれてたなんちゃって監禁系の溺愛ものも、先月角川から本になって驚いた
ネームバリューのある作家さんだから他社も欲しがるんだろうね
もちろん本人の実力あってこそだけど過去に書いたものも改稿してどんどん出せるの羨ましい

667 :
そういうのは校閲さんにお任せでいいじゃん
お気に入りのエピソードが必要ないと、ばっさりカットされる
とんでもなくなんか違う表紙をつけられる
そういう価値観の違いはどうしようもない

668 :
>>667
スマン
これ、誤字脱字の話への返信ね

669 :
>>666へー、あの監禁系もよそに持ってったんだ

スターツって結構忘れた頃に過去の作品とか書籍化したりするけど、
どこまで待てばいいのか、待っても書籍化されるかどうかわからないしっていうのはあるよね

兎山さんはデビューしてから売れっ子になるまであっという間だったような
その機動力というか割り切りというか、私とは別次元の人だといつも思う
監禁系もテレフォンもベリーズのカラーじゃないとは思ったから、作家としては選択に成功してるよね

670 :
TLレーベルは作家不足なのか知らないけど
電子紙問わず多数のレーベルから出してる作家さん多いよね
エロが上手く書けるかがポイントなのかな

671 :
ファンタジーのほうは最終選考くらいかなー

672 :
話変えるけど、作品の感想ノートに「続編希望」とか書かれたら、みんなどうしてる?
めったにコメントもらえないから、期待に応えたいところだけど、すごく期待されてるかもしれないのに、
期待はずれな内容を書いてしまったりしないか不安

大物(?)作家さんが感想ノートを作ってないのは、続編希望されたら困るからなのかなとか思ったり

673 :
続編希望と書かれたら、丁重に御礼申仕上げる
書くか書かないかは気分次第w
プレッシャーはあるよね
でもそう言って嬉しさの方が勝るかな

674 :
感想ノート置かないのは、変に批評されたくないからでしょ。褒めてくれる人ばかりじゃないし

675 :
大賞って受賞連絡くるのかな?

676 :
そりゃ発表前には連絡いくだろうね
ノベマの方、遅れているみたいだけど、ファンタジーはどうだろう、来週末あたりかな

677 :
2日前くらいにくるよ。けっこう夜遅い時間

678 :
じゃあ来週なかばに会議で決めて連絡するのかな
けっこうギリギリだね
最終選考残ったの発表されるかなあ

679 :
最終選考残った作品発表されるのとされないのまちまちなのなんなの

680 :
ひょっとして発表されないときはほぼ最終選考作品イコール受賞作品だったりして

681 :
ファンタジーってさ
ヒストリカル系のは書籍化されたやつでも全然おもしろくないね
溺愛されるだけでストーリーは先がみえるしベリーズのはとくに全体古い感じする
まだヒストリカル出し続けるのかな
あえて古さで売るつもりなのか

682 :
ベリカのファンタジーは、どこまでもやっぱりベリカ色だよねw

そして挿し絵ないからなぁ
ファンタジー好きで他社も読むけど、まずそこが残念に思う
主だった登場人物の挿し絵だけでもつけてほしい。ファンタジーなんだから
同じ価格なだけに、余計そう思う

683 :
ファンタジーは挿絵ほしいよね!
異世界の方も人物相関図があるだけでも世界のイメージ膨らみやすい
頑なに挿絵つけないのは経費削減のためかな

684 :
タイトルに「赤ちゃん」ってつくとなんかうけつけない

685 :
わかる
なんかいろいろ思うところがある
でも、流行ったらそのうち慣れるかも
現実的すぎて嫌だから、私は赤ちゃんが出てくる話は書かないけど

686 :
そして読まない
昼夜逆転とか夜泣きとか、もうしんどかった記憶しかないから

687 :
自分も「赤ちゃん」タイトルには嫌悪感しかないな
妊娠まではかろうじて恋愛小説の域だけど、そこから出産子育てって進んだらもう夢なんかみてられないイメージ
そんなリアル、小説にに求めてないわ!ってなる

688 :
リアルじゃなく、赤ん坊が人形みたいに聞き分けよく恋愛の小道具になってるのはもっと嫌

689 :
わかる
妊娠も悪阻とか行動制限とか嫌な思い出しかないし
赤ちゃんなんてもっと大変だった
自分のしたいこと我慢して全部子供優先にして一人で自由にできない辛さ
どこに行くにも連れていく不自由さは夫に言っても「当たり前みんなやってる」って通じなかったし
正直暗黒時代だったわ…

690 :
だから夢を売る世界でリアルがちらつくと萎えるし「こんな甘いもんじゃねーよ!」って叫びたくなるw

691 :
わかる。子育てのシーンってこれは夢物語、って読める恋愛物と違ってそんな想像もできないくらいリアル
幸せな夫婦生活とか小説で読むと嫌悪感しかない

692 :
公式はベリーズ作家か
イケメン妖狐に強制嫁入りってもろベリーズくさいなあ

693 :
>>692
あ、これノベマ公式のことね

694 :
ノベマの方、いまだわからないわ
スタ文は高校生かを主役の話しか読んだことないし
大人だとベリーズだし

695 :
ベリーズみたいに妙なコダワリなく
ノベマは面白ければ書籍にするのかね
あっちのほうが範囲が広そう

696 :
ベリーズは溺愛ハピエンオンリーだからなぁ
ラブが取れたファンタジー大賞に何がくるか期待してる

697 :
あやかし✕人間ってベリーズのファンタジーでは見ないけど、
スタ文だったらOKなのかな?

698 :
ありゃ、文字化け
あやかしx人間
って打ちたかった

699 :
あやかし×人でもベリーズみたいにドキドキ胸キュンじゃなくてメシテロほっこり系じゃないかな

700 :
ファンタジー大賞、山本風碧さんあたりかなと、予想

701 :
え、いきなりプロ過ぎない?
ある意味絶望するわw

702 :
双子のやつ?
序盤だけ読んだわ

703 :
いつ発表かな?
金曜か週明け月曜くらいかと思ってるけど、金曜は西さんの連載があるから週明け月曜日くらいに発表かな?

704 :
ノベマの発表と重なるかな?

705 :
私はみらんさんかな、と思ってる

706 :
コンテストの度に名前があがるもんね
さあ、ここらで本当に受賞といくでしょうか

707 :
総合のみらん率の高さよ
1割みらん作品w
このサイトはみらんで持っています
まだまだ行くよーレッツゴー!

708 :
2作品応募してるんだね
公式連載もしてるし、そろそろ受賞したい??

709 :
一回大賞取ってるよね

710 :
>>707
みらんさんも若菜さんもamazonで低評価でもワンパターンと言われてもベリカでは安定の大人気だよね

711 :
そうなんだよね。大賞受賞したことがあるのに毎回?参加しいる
そういうチャレンジャーなところは好感もてるな

712 :
毎回参加してるから受賞したことないのかと思ってた(^_^;)

713 :
むしろ、いい加減コンテストなんて出なくたって本出せるんじゃない?
よほど編集部と仲悪いのかしらね
他に本出せるかもしれない人のチャンスを踏み潰してるわけでしょ
なんか感じ悪い

714 :
ワナビの夢を潰す連載作家w
水守さんも一回大賞取ってるけど毎回くらいエントリーしてるね

715 :
だって受賞しないんだから潰してもいないじゃん

716 :
受賞とか関係なく編集部へのアピールでしょ
絶対に読んでもらえるし、心配せずとも拾いあげで書籍化するよ
前回同様受賞作品と同じ月にラインナップされてるから

717 :
受賞しなくてもべり文に拾い上げられたらいいなあ
ワナビの夢だわ

718 :
おおだいぶマシな表紙になってきたな
おんなじような構図なのがきになるが
しかし堪能したいってナニソレw
堪能されたくないよ搾り取られそう

719 :
ポン酢にお悩みのエリート御曹司はいったい何を引っ張ってんの??下着?ブラウスの背中部分?伸びるからやめてw

720 :
>>719
久しぶりに声出して笑ったわ
何なのかも謎だけど、なぜあえてババシャツみたいな色にしたのか

721 :
>>719
後ろにリボンついてる服だと思う
若い子の間で流行ってるデザインかと

722 :
ストッキング・・・・?

723 :
めっちゃ伸びててばばシャツ引っ張ってるようにしか見えないw
ちっともオシャレに見えないから失敗だよね

724 :
ヒーローの目が一律にキツイのはそういう性格ばっかりってことかな
ヒロイン可愛い愛してるって思ってなさそう
もちょっと優しい目がいいな

725 :
わかる
なんか外科医のやつなんかとくに「ヒロインいじめてやるぞ」って雰囲気する
好きなこいじめw


ファンタジーは今日発表かな

726 :
すみません。質問させて下さい
作品の長編と中編の基準って何ページくらいでしょうか?
例えば150ページくらいの作品は長編と中編どちらになるのでしょうか?

727 :
>>726
ページ数ではなく、文字数です
8万字以上なら長編と分類されるようです

728 :
>>727
なるほどです!
ありがとうございます。

729 :
ありゃまだ発表してないのか
下旬とは月末のことか
つーことはシナリオ大賞も上旬とは10日か11日だな

730 :
尼レビュー見ると仮面夫婦って何でベリーズ文庫にしたの?って話だね
溺愛がない薄いエピの連続で夫をどんどん嫌いになるって内容みたい…
ああいうのでも書籍化するってますます傾向がわからんくなってきた

731 :
あれはさ、タイトル詐欺の極みというか作家さん被害者だと思うわ
愛してないし、溺愛してないし

書籍のほうは読んでないけど、終始悲しくて切ない話だから
ベリーズらしくないし、書籍化には驚いたけどさ

732 :
悲しくてせつないのに溺愛が売りのベリーズ文庫で書籍化会議通ったのが不思議
そういうのって「いろんな恋」がコンセプトの(筈の)マカロンじゃないのかな
マカロンのほうがベリーズ文庫になってもいい作品があるような?
混乱する

733 :
ぶっちぎりの一位とってた作品だしね。
悲しさが売りのいい話でも
ベリ文にする途端、無理やり溺愛をねじ込まさせる。
結果全てが中途半端というおかしな事に。
そのいい例になってしまった印象。

734 :
砂原さんの、よそに出すのかな?10月11日に非公開にするって書いてある

735 :
砂原さん、絶好調だよね
アルファはじめ他社でもどんどん出してるし筆も乗ってるのか執筆スピードもすごい

736 :
削除じゃなくて非公開なら余所の大賞に応募するとかかな?

737 :2019/09/28
Twitterで書籍化を否定してなかったし、パワーアップしてお届けできるみたいなこと(うろ覚え)言ってたから書籍化だと思う
ベリカかどうかは知らないけど

【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.49
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ489
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ459
【小説投稿サイト】MAGNET MACROLINK (旧名・マグネット!) 22
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 19ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 7
作家でごはん96
【KADOKAWA・はてな】カクヨム200【複垢相互完全放置】
異世界設定 議論スレ part62
--------------------
イラク情勢板自治スレッド
【今日のおまいう】飲酒暴走、公務執行妨害で逮捕された坂上忍、宮迫博之に「納得できない」 ネット「坂上がしつこい」との声
【プリパラ】真中らぁらはかしこまっ!可愛い97
ネ実AAA大戦スレ 風に吹かれっぱなしのスレ
【ですから〜】王メイエン【僕は反対ですね】
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
【PS3】トロフィー獲得待ち合わせスレ Lv17
スイミングスクール通ってたのに遅かったヤツ集合
姫麻雀 1本場
イケメン太郎スレ夢板出張所
【OK!!】ぱちんこ新鬼武者ズバババ 狂鬼乱舞★3
奥様が得意な手抜き料理 Part.24
ロリコン津田沼って何?
別館★羽生結弦&オタオチスレ10371
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 64
腹が減ってると全然勝てない
昭和天皇が死んだ時ってみんな泣いたの?
■□■□■□■ 池田大作葬儀スレ ■□■□■□■
5ヶ月前にペルーのクスコで出現した巨大亀裂がさらに拡大 現地はものすごいことになっている模様(画像・動画あり) [786186406]
IBJの活動について話しましょう。146人目(超ガチスレ・改)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼