TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【小説家になろう】誰かが読みます☆16【晒し歓迎 ワッチョイ有】
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ79【厳禁】
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 7ページ目
小説家になろう出版スレ155
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ427
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 50
【Infinite Dendrogram】海道 左近 52
【小説投稿サイト】マグネット!21【複垢・不正相互クラスタ・月曜戦争】
【公募】少女小説新人賞総合1【ネット小説】
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく48

【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part32


1 :
ファンタジア大賞関連について

未発表のオリジナル作品のみ。短編集、未完の作品は選考対象外。
第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効。重複応募不可。
応募原稿は完全テキストデータ投稿(公式サイトからアップロード)。
一次選考通過者全員に、編集部からの評価表をバック。

第24回からファンタジア大賞が年2回にパワーアップ!
第26回からは冬期と夏期のそれぞれで「大賞候補作」を選出、「金賞」「銀賞」を決定。
年に1回、「大賞決定戦」を開催、大賞候補作同士で最終選考を行い、大賞or準大賞を決定します。
第27回は年1回に変更。
第28回からは前期と後期の年2回に、最終選考作は受賞の有無にかかわらず、すべて入選が贈られます。
第30回は「短編募集」「キャッチコピー大賞」を追加。

ラノベ文芸部門は2013年より独立、ラノベ文芸賞となりました。

公式
http://www.fantasiataisho.com/
Q&A
http://www.fantasiataisho.com/qa/


【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part20
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1398080422/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part21
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1408780721/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1414665985/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part23 [転載禁止]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1431662581/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24 [転載禁止]
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1450189088/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24(実質part25)[転載禁止]
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1469865570/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part26 [転載禁止]
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1480127947/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1491405723/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1499439175/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part29
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1508820778/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part30
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1518851677/

次スレは>>980が建てること
※前スレ
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part31
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1524661272/

2 :
       応募総数  一次通過   二次   三次   四次  受賞
第24回前期   1113    150     40     8     4    4
第24回後期    910     223     86    37     7    4
第25回      1512    197     37    10     6    5

       応募総数  一次通過   二次   三次   受賞
第26回冬期   803     121      28     8      5
第26回夏期   1046    190      46     6     2
第27回      771    116      11     5     4

       応募総数  一次通過   二次    三次   入選   受賞
第28回前期   824    125     22      ―     4      4
第28回後期   708     92     28      6      4      2
第29回前期   692    117      36      .7      2      2
第29回後期   539    112      36     10      5      3

       応募総数  一次通過   二次    三次   入選   受賞
第30回前期   602    122     38     11     5
第30回前期    509 105

3 :
最新版

       応募総数  一次通過   二次   三次   四次  受賞
第24回前期   1113    150     40     8     4    4
第24回後期    910     223     86    37     7    4
第25回      1512    197     37    10     6    5

       応募総数  一次通過   二次   三次   受賞
第26回冬期   803     121      28     8      5
第26回夏期   1046    190      46     6     2
第27回      771    116      11     5     4

       応募総数  一次通過   二次    三次   入選   受賞
第28回前期   824    125     22      ―     4      4
第28回後期   708     92     28      6      4      2
第29回前期   692    117      36      .7      2      2
第29回後期   539    112      36     10      5      3

       応募総数  一次通過   二次    三次   入選   受賞
第30回前期   602    122     38     11     5     3 
第30回後期   509    119     40     13     6     4
第31回前期   716    151     42     10     4     
第31回後期   509    105     37     9      3

4 :
おつ

5 :
人いない

6 :
ここっていつも落ち着いてるよね
他の賞スレは〆切後に皆ふわふわしてるのに

7 :
前期で入選しても最終まで拘束されて尚且最終で落ちるというパターンが一番悲惨だよな〜。

8 :
いうて今の新人賞スレって一次発表前後を除けば
数が多い電撃と呟きあるGAくらいじゃない スレにそれなりに人いるのって

9 :
安直にエロに走らず、ファンタジー世界でのコメディ作品を書いてみようと挑戦するも、最低でも200ページの面白いネタって続かないよなぁ。
俺つええで無双するのもコメディのような気もするけれど、そういうコメディじゃない感じのコメディってなると何だろう。やっぱりドタバタかなぁ?

10 :
早く1次でないかなーって思ったけどまだ全然日数経ってないのな

11 :
サイトに10月半ば頃って告知してあったぞ。まぁGA文庫みたく、途中の感想とかつぶやかないからどうなっているか、やきもきするよな。

12 :
おおーまじか
なんか出したのが締切よりだいぶ前だから、体感的にすごく待ってる気がしてな
まああと1ヶ月ちょっとだし耐えるしかないな

13 :
尚、最終選考の発表はまだ去年の分も終わってないという地獄

14 :
入賞の時点で出版はしてもらえるのではないん?
それならまぁそっからの最終待ってるのもいくらか気が楽なんじゃなかね

15 :
ん?今残ってる作品って入賞は確定なの?

16 :
入選のことを言ってるんじゃないかな
第29回は入選作も書籍化してるから最終に残ったのはすべて書籍化してることになるね
だから入選すれば書籍化出来るチャンスはあるんじゃない?受賞組よりも発売日は遅れるんだろうけど

17 :
あぁ入選だ間違えた
その期の最後まで残れば本になるなら、待ってるのもまぁいいんじゃないって

18 :
前期入選でも最終審査で入賞しないと書籍化はないんじゃないかな? 一年待って最終落ちがココの最悪のシナリオ。

19 :
あぁなるほどぉ29回は入選作も書籍化してるのかー

20 :
なろうとかに晒してる奴は一年名前売って貰えるからいいじゃん
晒した上で入賞出来るようなやつは一握りだろうけど

21 :
>>19
ただし第30回は……

22 :
30回入選の作品もこの前出てなかったっけ?
一つだけだけど。

23 :
未だに「受付完了」のままで不安になってきたぞ

24 :
こっちもそうやで

25 :
一次発表前に「査読中」「落選」とか表示されても怖いやんか〜

26 :
ここに応募(ジャンル ファンタジーコメディ)するの初めてだけど、皆さんは何回応募されて、どんなジャンルを書いてきましたか?

27 :
>>26
ファンタジーコメディいいねー 読みたい!

28 :
ここってやっぱコメディ強いのかな?
受賞作に現代ラブコメもかなり多いし

ちな自分もファンタジーコメディ

29 :
>>27
読むの大好きなのでそちらの作品も読んでみたいです

>>28
何か嬉しいですね。
今回の作品はファンタジア向けに仕上がったので応募してみました。

30 :
コメディってどのくらいのペースでギャグ挟むのがちょうどいいんだろう

31 :
コメディメインじゃなきゃギャグは緩急に使う程度でいいと思う
変な例えだけど、一時間のテレビ番組とそれに挿入されるCM数の割合、といった具合

コメディメインだと逆で、一時間のテレビ番組がギャグパートで挿入されるCMがそれ以外のパートになるかな
コメディはボクシングと同じでジャブのようにギャグを打ち、フック(シリアスな展開)かと思わせてアッパー(手の平返しのギャグ)をくらわせるという、予想外の笑いを読者に提供するのが基本だと思っている

32 :
なるほどー

33 :
ロクアカ読んでいつも思うんだけど、ホント視点切り替え上手いよな〜

34 :
31回

大賞 弾丸魔法とゴーストプログラム

金賞 食べないお嬢と魔術学園の料理番
金賞 ハニトラなんて怖くない!

銀賞 ギャル 死に損ない 飲んだくれ教
審査員特別賞 淫

以上でした

35 :
あ、雑誌で出たんか
写真か何かあげれる?

36 :
7作全部受賞なのか すごいな

37 :
弾丸魔法大賞なのか
カネといいシリアス系キテル...?

38 :
淫は多重投稿疑惑あったけど賞獲ったって事は別作品なのだろうか
佳作に残した時点で引くに引けなくなった感が凄いが

39 :
淫は使い回し疑惑あったのにすげーな

40 :
さて一箇所受賞決まったから
ここでダブル狙ってくぜ
一次頼むぞ下読みさん!

41 :
>>40
MFか?口外すんなって言われただろうに

42 :
>>40
作品特定したゾ
今から編集部に連絡するから震えて待て

43 :
マイページ、一次選考中に変わった 
31回の選考が終わったからかな?

44 :
ドラマガ読んだけど本当にオリジナリティ重視だなここ
受賞作も全く見たことないテーマってわけでもないし、組み合わせと見せ方次第なんかなあ
直球のオタクラブコメにしたからすげー不安だ

45 :
自分は致命的な誤字を投稿後に見つけてしまって大分前から絶望してる…
受賞した人はおめでとうございます(ここ見てないかもしれないけど

46 :
コメント見たが弾丸魔法の86000字って少なくない?俺は毎回12万くらい行くんだけど

47 :
選評で淡泊な文章って言われてるしな
地の文が短いから文字数も少ないんだろう

48 :
ページが少ないとか?
俺、大体ページ上限まで行くのに

49 :
自分のは規定枚数ギリギリで11万字ちょいだったんだけど、12万字だと相当文章詰めないと厳しくないか?

50 :
まだまだ初心者なんだが今回やけに受賞作品多い気がする。
こんなもんだっけ?

51 :
…13万文字。

52 :
13万はキツキツで読めんやろw

53 :
自分は大体十万前後だなあ
意識した訳じゃないけど毎回そうなる

54 :
大賞の傾向がほんとにわからんな
文字数少なめのシリアスがいいのか

55 :
傾向とか考えるだけ無駄
アイデアと質の両立もしくはバランス
字数ぎちぎちでも面白ければいいと思うよ
そうなると軽い読み心地は捨ててる訳だからその上で読み手に好きだと思わせなくちゃ駄目だからハードルはあがるけど

56 :
ファンタジアは電撃と同じで大賞は硬いの取って金賞銀賞に売りやすいコメディ取る感じかな
電撃と比べると大賞も売れ線に寄ってるけど

57 :
>堅いの
お母さん

58 :
こんなん笑うわ

59 :
大賞は、もっとファンタジーかと思ったけど、選評見ると四脚戦車出るみたいだし86の流れかね?

60 :
読んでみないとわからんにゃあ
字数的に設定や世界観より展開やキャラに重きを置いてそうには思うけど

61 :
最近ファンタジー系のラノベ読んでるんだけど
立て続けに読みにくいと思ってしまって俺の感性がズレてるのかなって不安になったわ
ファイフステルサーガ、ゴブリンスレイヤー、我が驍勇に震えよ大地なんだけど
なんか読むだけですごく引っかかるのよな
ほかのラノベは特にそういうことなかったんだけど、評判良かった作品だけに、なんか自分の感性がダメになってるんじゃないかと気落ちしてしまった

62 :
大賞面白そうだけど、過去改変系ってどうしてもうまく続刊が出せない印象
リゼロみたいな感じにすればいいのか……?

金賞はどっちも王道にプラスアルファって感じだね

63 :
富士見ノベル大賞の
2次通過も発表されてるじゃん

64 :
富士見ノベルって、もうファンタジアと無関係じゃね?

65 :
>>61 逆に読みやすかったファンタジーは何々なんだ。

66 :
>>65
ファンタジーかはわからないがあざの耕平、鏡貴也、榎宮祐、十文字青、竜ノ湖太郎の作品は読みやすかった
あと好みではなかったけど、細音啓と三田誠も綺麗な文ななって思った。
ファンタジーではないけど、りゅうおうの白鳥士郎と、弱キャラの屋久ユウキも読みやすかった。

67 :
今更だけど評価シート見た。てっきり郵送で送られてくるのかと思ってた……
というわけで簡潔にまとめて晒し。

キャラクター7点:登場人物たちが魅力的にいきいきと描かれていた。
オリジナリティ6点:能力設定に斬新さがない。しかし、しっかりと造り込まれていてこの作品でしか読めないものだった。
同時代性7点:登場人物たちのリアルな葛藤が若い読者に共感されると思う。
ストーリー7点:伏線や展開が丁寧で、先の展開が気になる完成度の高い作り。
文章力6点:読みやすい。ただし、行動や表現など人物表現が不足している。
コメント:地の文を活用し、台詞や展開に余韻を持たせられれば作品にもっと厚みが出てくると思う。
総合7点。

キャラクターにはめちゃくちゃ自信があったのに7点でちょっと悲しい……
ちょっと前の時期で評価シートさらしていた人のを見たけど、あちらも総合7点。
やっぱ8点はいかないと三次突破は厳しい?

68 :
>>67
正直二次まで行くレベルなら評価シートを鵜呑みにするのは良くないと思うよ。あんなもの個人の感想で、それ以上でも以下でもないから。そもそも、明確な基準がないのだから、点数なんて言い値でしかないのよ。

69 :
編集の意見も選考のたびに変わったりするから、二次で読んだ時は微妙だったけど3次で読んだら受賞レベルだわ、とかもあるんだよな。疲労やその時の精神状態で左右されるんだわ
人間だからね
だからこそそのブレを最小限にするため、多くの人に読んでもらえる三次通過以降とかまで残る必要があるんだよな
とにかく高次選考は必ずしも実力通りの評価はもらえないってことだわさ
だから落選しても自分が良いと思うところは、曲げずに貫くのが大事だと思う

70 :
世の中とても全部に新作は書ききれないくらい新人賞あるんだから
今は金もかからないしとりあえず一作を何ヵ所かに出してみるべきだわな
それでどこも同じような結果で止まるならやっぱりなにかあるんだろうし

71 :
>>67
選考落とすなら褒めるより、もっと貶してほしいな。

72 :
>>71
まったくもってその通り。
なぜ7点だったのか指摘して8点や9点にする方法をアドバイスしてほしい
ダメ出しされた設定と文章力を8点にしても、平均7点だから三次には行かないだろうし

>>68
>>69
バラすと実はこれが二回目の参加(作品を投稿したのはこれが三作目)
一作、二作は一次落ち。唯一これだけ三次で落ちた。
なので評価シートを見て「たまたま」二次を突破できたんだと思うことにしてる。
他人の評価で実力を決めるより自分で自分を戒めるようにしたほうが「次はもっといいの描くぞー!」ってなってくるから

73 :
>>67
これだけみたら普通に面白そうだし何がダメかは知りたいよな
二次通過したならそれなりに好感触なのはわかるんだし

無理に読み取るなら出来は良いし書ける作者だけどオリジナリティ欠如してるから落とされたって感じかな

やはりお母さんレベルのインパクトがいるか

74 :
>>73
今回受賞した作品のあらすじを見てみたけど、自分なんかとは比べ物にならないくらい高いオリジナリティが伝わってきた
自分はこういうぶっ飛んだ設定がすんごい苦手で、その分キャラクター性で勝負しようとしたけど結果は惨敗……
どうせならもっと悪いところを指摘してほしかった。
褒められても心情的には一個も8点がないから素直に喜べぬ……

75 :
やっぱなんだかんだ評価されるのはオリジナリティーなんよな
今回の大賞もとにかくオリジナリティーにコメントで言及されてるし

76 :
>>75
オリジナリティってやっぱし設定面のことなのかね?
面白いキャラクターが面白いストーリーをやるのがオリジナリティじゃなくて、
そのキャラとストーリーを形作る「設定」をオリジナリティとして評価するって感じ?

77 :
>>76
設定以外も大事なんじゃない?
なんなら過去改変なんてやり尽くされてる
設定とキャラとストーリーと全部組み合わせた完成系が採点対象なわけだし、トータルなものなんだと思う

78 :
オリジナリティというのは、その人にしか書けない、ということなのね。
その人にしか書けないキャラ、その人にしか書けないストーリー、その人にしか書けない設定、その人にしか書けない文章。
もちろん、全部にオリジナリティがあるのが望ましいが、何か一つにでも出せればよい。

オリジナリティを出すには、自分にしか書けないものは何か、を自己分析しておく必要がある。
つまり、自分の中に、普通ではない要素を見つけておく必要がある。
コンゴで傭兵やってて死生観が普通じゃないです、ぐらい行けばわかりやすいのだが。
とりとめなく終わり。

79 :
>>77
>>78
そうか、総合でオリジナリティを出さないといけないのか
自分はもっぱたらファンタジーばかりだけどどうしてもありきたりな世界設定になっちゃうんだよなぁ……
キャラクターに関してはラノベでは絶対にいないタイプのカップリングにしたつもりなんだけど、
それでも7点ということを考えると自己評価高すぎの領域だったわけか
もっときっぱりここがダメ、ここがいけないって教えてくれたらありがたいのだが……

80 :
>>76
個人的には設定の奇抜さより、面白いキャラクターが面白いストーリーをやる方が読み手として好きなんだけどね。
そういう作品少ない気がする。設定が奇抜な作品って大抵話がつまらないのよ。出落ちというかなんというか。
やっぱり新人賞って設定重視だと思うわー。かなわんな〜

81 :
ちょっと違うけれど、漫画「ピアノの森」で主人公の少年の演奏が会場を感動させるほどに素晴らしいのだけれど、
日本のコンクールの採点方式では弾かれてしまうというのを思い出した。
新人賞の評価シートだと、優等生の作品が強いって感じがするよね。
他社レーベルの作品だけれど、「このすば」とかだとすごく面白いけれど新人賞では評価されないだろうし、
そういう作品は「なろう」経由でしか発掘されないのだろうなぁとも思う。新人賞の限界がこの評価シートにも一因あると思うわ。
ここのレーベルに限った話じゃないけれどね〜。

82 :
何が言いたいかというと、新人賞目指すなら、優等生な作品を作らないとねっということw

83 :
貶して欲しいのは凄く分かるな〜
自分にしか書けない物を作るってのはやっぱり最近凄い意識してる
あと、キルラキルみたいな熱い作品を誰か書いてほしいな〜本当は自分で書きたいんだけど、まだまだ実力無いし……。

84 :
設定が奇抜、面白いキャラクターに面白いストーリー
両方やる覚悟はできてるか?
俺は出来てる

85 :
 キルラキルわかる〜! あの勢いはいいよね! 個人的にキルラキルの一話を超えるアニメは未だにないと思ってる! 襲学旅行だけほんといらなかった。

86 :
原稿確認したら、Wordのコメントが変な形でテキストに反映されてた。おかげで文末に余計な記号が入ってる箇所がある。

さよなら・・・皆の健闘を祈ってるよ

87 :
>>83
今度アニメ化するいもいもも劇中で「自分にしか書けないもの」を執筆するべきって言ったくらいだしなー

>>82
すごくわかる気がする>優等生
お母さんも設定や実母ヒロインとかいろいろぶっ飛んでいるけど、1巻2巻は母娘の確執がテーマにあげられているから
終盤のストーリー自体は極めて真面目だったしね……

88 :
ここは静かやな。その時期にもよるけど、レーベルによってスレにも多少の傾向があるよね。

89 :
新人賞スレはどこも今は過疎過疎だからな
人が多い電撃と呟きあるGAがそこそこ賑わう程度
なろう系スレは勢いあるから2ちゃんやるようなワナビは移行してしまったんだろうか

90 :
書き込んで無いだけで俺みたいに定期的に見に来てる奴は多そうw

91 :
毎日見に来てるで。多分一次発表されるまではくる。
公式にログインせずに、ここでチェック。

まだかなー

92 :
1次は早ければ来週くらいかな?

93 :
ここあらすじ普通より長めだからある程度そこで絞られてそうなのが怖い

勿論全部ちゃんと読むだろうけど奇抜だったり意外などんでん返しがあると良い印象もって読み始められそう

94 :
>>92
19日から22日あたりなんじゃね?

95 :
>>93
一次はあらすじで絞ってそうだよね。一次の選考期間短いし、相当数の下読みを使わないと全文は読めないよな。
ここの場合は、あらすじ長いし、「一次はあらすじで選考してる説」は有力だと思うわ〜

96 :
日本語が明らかにヤバいレベルならそれで切っても問題はない

97 :
あらすじがまともに書けてなけりゃ本文もお察しなのは分かる

98 :
あらすじで一次選考なら奇抜な設定は強いからな
受賞作にそれが多いの納得できるわ

99 :
あらすじだけとは言わないが比重高めなのはあるかもね
地味な作品も通過するし余程酷くなければ気にする必要ないと思う

100 :
あらすじは規定量まで書かずに送った私、この流れに恐怖。

あらすじ量書かせすぎでしょ。もはやあらすじってレベルじゃねーよ。罠なんじゃないか。

って投稿したときは思ってた。

101 :
ここのレーベルやたらあらすじ書かせるもんなぁ(笑)
でも、あらすじで絞るってのは結構いいと思ってる。

102 :
そういや、後期出す人いる?自分今回の後期に出したいんだけど、なんか出す人少ないような気がしててちょっぴり不安。

103 :
少ないとなんかダメなんか?

104 :
後期って締切が来年の2月末じゃん
今原稿書いてる人なら他の賞を優先させるんじゃない?

105 :
直近でGA、その後にここ用の書く予定
ライバルが少ないに越したことはないが、何が不安なんだ

106 :
少なくて不安イコール、賞の将来性についてじゃないか

かなりの大手新人賞だからスレは閑古鳥ないてても問題ないぞ

107 :
いや、後期に出す人が少ないって事は何か自分が知らないデメリットがあるのかなぁと思ったんや。無用な事書いてすまぬ

108 :
発表っていつでしたっけ

109 :
概ね二週間程度

110 :
今年受賞した佐波彗ちょっと匂うな

111 :
におう、とは
複数応募の話?

112 :
すまん、既出の話題だったわ。忘れてくれ

113 :
一話から全力で糞作画ぶち込んでくる糞アニメ作ってこのレーベルは何を考えてるんだろうな?

114 :
今なんかやってたっけ
参考に見てみようかな

115 :
作者側からすると悲しいよな、あのクオリティは……。

116 :
レーベル側はアニメ制作に関わってないだろうけど、ここのアニメ作品は毎回酷くないか?
空戦魔導士とか、あれ見て原作を買おうと思う人いないだろ
KADOKAWA本体から嫌がらせ受けてるレベル

117 :
とにかく低予算で企画を動かしてるんじゃない。
まあアニメを見て買おうと思い立たせずとも、アニメ化っていう宣伝文句があればそれなりに売れるみたいだし
余程のタイトルでもなければ今時アニメは所詮宣伝でしかないんだし、作者もそこら辺は割り切ってるんじゃね。
アニメ化の企画が来るだけ恵まれてるよ。

118 :
今回アニメ化したやつもそんなに推してるイメージないな
今のファンタジアに主力級があるのかどうかは別として

119 :
そういえばアニメ制作会社のプロダクションアイムズが破産したらしいよ。
富士見だとデート・ア・ライブぐらいだと思うけど

120 :
フルメタ4期は悲しい事件だった
OPの変顔でアップになる宗介の顔を修正してください

121 :
これゾンは鑑賞に耐えうる作画だった気が

122 :
原作者のコネが働いてそうな甘ブリや冴えカノは別枠としても
デートやロク魔は上々だったしこれゾン35小隊チャイカあたりも無難な仕上がりだった
捨て札を切るときもあるが基本的には良心的なアニメ化してるほうだと思うぞ

123 :
逆に、ラノベレーベルとしてはそこそこな規模なのに、誇れるのがその辺しかないのもどーなのよ

124 :
アニメは微妙だけどそこそこで生き残ってるとは思うけどな

125 :
冴えカノとハイスクールDDも、最近のアニメのなかでは当たり部類だろう
覇権レベルのヒットがないだけで、覇権の1歩手前まで売れてるのは、そこそこ出てる

126 :
ここ数年で新人賞が息してんのはここと電撃ぐらいのもんだしなあ。
なろうウェーブには乗り遅れたみたいだけど

127 :
今はどこもweb原作の書籍化で看板手に入れてるからねぇ
新人賞が息してるというより新人賞を切り捨てても平気になってきた
新人賞も大切だって意見もあったが今は業界人ですら新人賞に疑問を抱く時代だ

128 :
なろうはなろうで、出せばヒットするってことなくなったからね。
大粒の原石は掘り終えたから、あとは細々とやっていくだろう。
アニメ化できる作品は数十作に1作ってのは新人賞と同じだしね。今後は並行してやってくんだろう。

129 :
全部とは言わないが、なろうが面白いのは大抵最初の1,2巻だけだからなぁ。

130 :
なろうからの拾い上げばかりになったら、編集は自分で売れる作品を見つけられない無能ですと言ってるもんだから、結局首締めるだけなんだよなあ
レーベルのブランドを持続させるためにも、新人賞は最後まで残すと思うけどね

131 :
今週には一次はくるかな
なんだかんだであっと言う間だな

132 :
早いよなぁ
雑誌とかに載るのは最終くらい?

133 :
>>132
奇数月は載るんじゃね? しらんけど

134 :
くるなら金曜日?

135 :
22日に一次発表か
いつもどおり20日前後の平日なんだな

136 :
どこソース?
公式には載ってないけど

137 :
リロードしたら出たわ
来週一次発表に伴うメンテがあるんやな
相変わらず規模でかいのに早いな

138 :
ちょうど一週間後か

139 :
どうか通りますように。
下読みさえ通過できれば、光明が差す気がする。

140 :
10分くらいで急いで書いたあらすじが見返すとガバガバ過ぎて不安しかねえ

141 :
おいどんも10分位であらすじ書いたが、今見返すとストーリーとキャラの骨子だけで、下読みや編集なら30秒で読み終える。
でもあれ以上内容を増やすならテイストやより詳しく設定を書くしかないな。
それ求めての長いあらすじ規定なのか?

142 :
長いってことはそこに自作のよさ少しでも伝えるように書かなきゃダメって事
確か2000字くらいだよな?30秒で読み終わるってそれ随分損してるんじゃないか

143 :
富野先生が作品で全部語る的な事を言ってたからあらすじは最低限にしてんだけど
まずいのか

144 :
訂正まずいのか☓
まずかったのか○

145 :
……色々勘違いしてるな
それは商品としての原稿の話だろう

何故要求されるあらすじが他より多いのか考えたら解る
でも中身が良いなら気にせず一週間まとうぜ

146 :
22日かよ
そこは普通一日繰り上げて19日だろ社会通念上よぉ

147 :
本文には自信あるけどあらすじクソだわ
もっと真面目に書けばよかった…
富士見のあらすじの重要性を理解していなかった

148 :
なんだかんだいって大事なのは本文だからそこがしっかりしてたら問題ないと思う

けど本文序盤微妙かつあらすじもひどい奴は覚悟したほうがいい

149 :
>>148
確かに。あらすじも序盤も微妙だと、その後の展開も期待できるわけないよなぁ。
後半に自信があるやつは特に、あらすじ頑張れということかもね。

150 :
あらすじって、そんなに重要なのか?

151 :
審査上かなり重要だと思うよ
ここは特に他の新人賞より必要文字数多いから

152 :
ただの想像だけど大体の新人賞があらすじ800字の中、倍以上書かせるんだから何らかの理由や意図はあると思う
しかも応募数それなりに多いのに一次はスピード審査ときたもんだ

あらすじだけで本文読まない何てのはありえないけどあらすじ次第でざっと読む、しっかり読むとかの区別はあるのかもよ

153 :
ウェブ投稿開始前、あらすじを原稿用紙4〜8枚とかにしてたのを、ウェブ投稿開始時にそのまま文字数にしちゃっただけなんでね?

154 :
あらすじ文字数多いのは、なんかのなごりが残っているだけで、さほど重要でないと思う。
書籍化時に間違いなく使われない文章だし。
あったとしても>>152の あらすじ次第でざっと読む、しっかり読むとかの区別はあるのかもよ くらいと思う。

155 :
選考中、上に上げるか議論する時に、ストーリー見直すメモとして使うって言うのと、シート書く時の草稿時に参照するとかそんな感じだから
あんまり気にしなくていいぞ

156 :
あらすじ1000文字ちょっとしか書いていないのに一次通過したことはあったし
評価シートでも特に注意されなかったな
あらすじとしての体をなしていれば問題ないんだろ

157 :
おまえらってなんでそんな前向きなの?俺は5年も投稿続けて来たけど、もう心が折れたよ。

158 :
弱音は13年投稿を続けている俺を超えてから言ってもらおう

159 :
続けられてるなら心のどこかで自分の進歩を感じてるんじゃないの
俺なら全く手応えないのに書き続けるなんて無理だ

160 :
>>158
何をモチベーションにしてる?

161 :
13年は病むぞ
俺は7年目の今年ゴールというかスタートラインたったけど、騙し騙しストレス押し込めて躁状態で書いてたから
いまメンタルやらかして心療内科で薬もらってカウンセリング受けてるわ
落選してもハイテンションで俺は元気だ! メンタルは鋼!って思ってる人はしらずしらずの内にダメージ蓄積してるから注意な

162 :
スタイリッシュ武器屋……いえなんでも

163 :
>>160
面白い作品を見ては「こういうものが書けるようになりたい」と思いながら書き
つまらない作品を見ては「自分ならもっと上手く書ける」と思いながら書く
あとは「同じアイディアがあったのに先を越された」と思うことが時々あるんだが
だからこそアイディアが浮かんだら「とにかく完成させて応募する」とやっている

気付いたら5年が過ぎて10年が過ぎて13年経っていた

164 :
特定避けるためのフェイクつきでもいいから、13年間の戦績をお聞かせ
いただけないでしょうか…。

165 :
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない、伝説のアニメになりそうだな

166 :
二回でプル天はさすがに可哀想
しかも絵柄大事な作風だし
エロマン先生とどこで差がついたのか

167 :
でもニコニコで見ると楽しいんだよなあ…

168 :
>>164
毎年平均3作品以上は長編新作を仕上げて新人賞応募
ただし最初の7年間は全て一次落ち

そのあとは徐々に通るようになってきて
四次選考や三次選考ぐらいまでは行ったことある

今も打率は2割から3割ぐらいで
使い回しで通っているのもあるからつまりやっぱり8割が一次落ち
丸一年間どの新人賞でも一次通らないことも多い

通過率低すぎるしPNも基本変えるから特定はできないと思う

169 :
その経歴見て思い当たるワナビがいるんだよなあ…
いや、そう見せかけるフェイクなのかもしれんが

170 :
>>168

最近過疎ってる晒しスレに適当な作品あげてくれよ
全部読んで感想書くからさ

171 :
13年落ち続けたの人に作品晒せって
察してやれよ

172 :
まあ続けていれば何か起きるかもしれんし
13年もやっているならどっかで担当付いてるだろ

173 :
ドラえもんで小説家希望のオッサンの話を昔みたのを思い出した。

未来に何度か様子を見に行く度に家とオッサンがボロくなるけど、オッサン自身は悟りというか達観して、肩の力が抜けて自分なりに納得できる作品が書けるようになる。
終いは新人賞に受かり編集やマスコミが家に押し寄せる、と。

まぁ、長く続けていれば見える世界もあるという話だ。

オチ?オッサンの生き方に触発されたのび太にジャイアンが「俺歌手になれるのか?」と相談してきて、「なせばなる」と元気付ける。ドラえもんが「それだけは言うなし」と締めてた記憶がある。

174 :
13年やって四次まで行ったことあるなら技術面はプロレベルだろ
題材が気になる

175 :
>>170
スマンが晒すと特定されるんで無理
良いとこまで行った作品はなろうのメイン垢で公開しているんで
晒すのだとしたら一次落ちのゴミ作品しかない

>>174
某所の評価シートで「完成度は商品として問題ないレベルだが、商品としての売り方が難しいから受賞させられない」と書かれたことはある
作品は無節操に色々書いているから題材に一貫性はないがラブコメだけは上手く書けない
そして多分、ラブコメ要素が書けない(というか読後感が悪い作品が多い)のが受賞できない最大の理由だと思う

176 :
あーわかる
今の時代読後感悪い作品はお呼びじゃないみたいな雰囲気は確かにあるんだよな
GA編集も呟いてたけど

多分社会が暗いから楽しい作風が受けるんだけど暗い作品好きだから暗い作品しか書けない
それでも作品に自分で納得してるから病んだりはしてないけどな

177 :
時代というだけじゃなく
やっぱり販売戦略上暗い話はリスクが大き過ぎるらしいんだよな

知り合いのプロ作家曰く
「読後感が悪いと次の巻を買ってもらえなくなる」らしい
特にラノベの場合は続刊前提で出版するから
非ラノベ系の本よりもそのリスクが大きく響くとか

178 :
おれも、暗い話ばかり書いてるわ
ブラックユーモア的な展開のやつ

179 :
ゴブスレだって暗いし
まあ生き延びる道はあるだろう

180 :
アマチュアが書いてくる暗い話はだいたいコメディ書けない人間が鬱々と自意識垂れ流しただけになりがちだから

181 :
13年か……ほんとにラノベ好きなんだね。

182 :
明後日か……一次は毎回震える

183 :
恋愛至上都市の双騎士三巻完結
30回で生き残ってるのはカネだけか?三巻読んでないから続くのか確認できてないんだが

184 :
双騎士はイラストの少なさと未来ワープって受け付けない世界観で駄目だった。
ラスト前に毎度のように悩むのうざいし。
受賞作にしては読みやすい方だったけど。

185 :
お母さんアニメ化おめでとう
いもいももそうだがファンタジアはどんどんアニメ化のスパンが早まっていくな
もう初刊から2年でアニメ化がデフォみたいになってきた

186 :
もうアニメ化か、早いな

187 :
スマホゲーも出るみたいだし、最近のファンタジアは勢いあるな
いもいものアニメも別の意味で今期一番注目されてるし

明日の一次発表楽しみだわ

188 :
とりあえずまた桐野有音が2〜3作品通過してると未来予測してみる

189 :
アサシンズプライドもアニメ化
受賞作が定期的にアニメになるのはいいことだわ
なろう以外にもワンチャン大ヒット狙える可能性あるし

190 :
明日には結果でてるのか

191 :
低次スレイヤー桐野が最終行けなかったことで折れてないか心配
あり君とかもいなくなったし

192 :
ここ出すの初めてだけどここにも桐野パイセンおるんか
ざっと過去のやつ見た感じ道化パイセンはここには出没してない感じか

193 :
>>192
桐野って人有名なの?最終選考常連とか?
後者の人はGAスレで昔良く名前見てたから知ってるけど

194 :
いつも複数通過してるハイワナビの人
道化の上位互換的な

195 :
確かここで10作に絞った時、うち2つが桐野だった記憶が……あそこで落ちたとか俺なら耐えられんわ

196 :
ここは1作は長く続くから夢がある
と思ったが直近の第30回は大賞含め悲惨極まりない売上で暗黒世代なんだよな

>>193
毎度のように複数の新作が高次に行くからインパクト強いんだよ
三次に複数残ったりしてるけど最終には行けてない
一次落ちからすれば憧れよりワナビ界の厳しさを教えてくれる大先輩

197 :
>>193
それなりの作品は書けるけど最終にはほぼ残れない
ぶっちゃけ何度も終盤まで残って編集部で読まれた上で落とされてるてのは何か致命的に足りてない
それでも一次落ちワナビ連中からは注目されてる

198 :
>>194-197
ありがとう。別に最終落ち常連じゃないのね
複数作品送って全部が三次落ち四次落ちはよくあるから驚く事じゃないな
他の賞でも何度も最終落ちしてて未だに受賞していない人とかも結構居るしなあ

199 :
さぁてあと9時間
仕事終わったら発表くるぞ

200 :
結果来た
とりあえずパスできたぜ
あとやっぱちょいちょい高次で見る名前がいるな

201 :
通った〜
まだまだ始まりだがとりあえずほっとした

202 :
次は1ヶ月先か
駄目だったらGAに使い回したいけど間に合うかな

203 :
桐野パイセンは一本だけか?
順不同で複数通過探しにくいな

204 :
いつも一次落選率8割だが今回は通った

しかし、本当、見たことある名前がちょくちょくあって勝てる気しない
記憶違いじゃなけりゃ投稿サイトの高ポイント作品っぽいタイトルもあるし

205 :
まだ一次とはいえハラハラがやばいな
また1ヶ月耐えるつれぇ

206 :
通った人はおめでと。通らなかった人は次頑張ろう。

二次結果は1ヶ月後なのか。内々で決まった人には、早めに意思確認の電話がくるとかないのかね。

207 :
とりあえず通った

208 :
桐野少ない=今回全体的にレベル高かったのかもな
冷や汗出てきた

209 :
>>206
「最終選考に残っても連絡が来なかった(最終選考でひとりだけ落選した)」という話なら聞いたことがある
後に「フルメタルパニック・アナザー」を書いた大黒尚人先生……がそうだったはず

210 :
道化おらんのか

211 :
>>209
そうなのか。
じゃあ、長いケースでは、最終選考終わるまで震えながら待つことになるんだな……。

212 :
大黒先生は最終選考結果発表後も何も連絡なくて
半年ぐらいしてから賀東招二先生に拾われるまで担当もつかなかった(何も連絡がなかった)らしい
そもそも最終落ちするような作品って「完成度は問題ないけど担当がつかなかった」という場合が多いとか

結果発表前に連絡が来るというケースはこの逆で
(完成度とか受賞するかどうかは別として)担当がついた場合に起こる現象らしい
別レーベルだが「とある魔術の禁書目録」の鎌池先生がこのケースか

もちろん「先に担当がついて」「受賞もした」というケースもあるようだが

213 :
んほぉ〜通った
他で一次落ちしてたからダメかと思ったけど
よかったよかった

214 :
群を抜いてると一次通った際に電話くることがあるって昔このスレで聞いたことあるけど本当なのだろうか

215 :
通過してた
よかったよかった

216 :
久々にこのハラハラ感味わったけどいいな、落ちてたらかなり落ち込んでただろうけど

217 :
一次通った!
進学先で受験番号探した時くらい緊張した。これが何度続くだろうか……

218 :
スレ通過けっこう多そうだな

219 :
なにこの通過率の高さ
俺以外全員一次通ったの?

220 :
俺も落ちたから気にするな

221 :
乙一は一次の段階で連絡来たらしいよ

222 :
四人に一人は通過するからな
それに落ちたら書き込む気力無くなるし

あ、落ちました

223 :
また落ちた。
一次通過したの、もう十年以上前だ。

224 :
俺なんか今年別レーベルで入賞してるのに落ちたからな
来年本出してプロになったとしても技術的にやっていける自信とか皆無だわ
まじでどうやって一次突破すんだよ

225 :
他で一次通った作品を使いまわして、ここの一次で全部落ちてるから、レーベルカラーに合わないんだと思うことにする

226 :
変な下読みに当たると読まずに捨てられることがあるから
基本的に一次は運だと割り切った方が精神衛生上いいぞ
二次以降で落ちるのとは少し意味が違う

227 :
ざっと数えたら複数通過は2作通過が9人くらいだな
3作以上は今回はいない模様

228 :
BWで開催中のファンタジア文庫検定で100点取れずに3000コイン逃してファンタジア文庫嫌いになったけど一次通ってたからやっぱり好きやで

229 :
電撃3次落ち、4次落ち、スニーカーの最終落ち、レーベルカラー合わないと思ってたからいままで出さなかったんだけど
試しに使いまわししたら見事の全部落ちた。
やっぱり、ギャグ、エロ萌まったくなしだとここはつらいのかも

230 :
だいたい何次まで下読みなんだろ?

231 :
今更ながら結果を確認したらあえなく落選
初投稿だったけど、心の片隅にあったあわよくばっていう期待が木っ端微塵に打ち砕かれた
通った人はおめでとうございます

232 :
>>231
せっかくだから晒さない?

233 :
>>232
何がせっかくなんだよ
意味不明で笑うわ

234 :
>>229
それは割と正しいかも
話に力入れた本命は落ちてるのに使い回しのエロコメは毎回通る

235 :
>>234
それが本当なら、ここの下読みの嗜好やばいんじゃね?

236 :
エンタメ小説だし、どこもそんなもんだと思うけどねえ
まあ、ここは特に保守的とは聞くけど

237 :
>>235
下読みの嗜好というより編集部の方針なんだと思う
編集から「こういうタイプの話を通過させるように」って指示されてるんじゃない?

238 :
ラノベから逸脱したシリアスモノが通ったから一概には言えないと思うよ
逆に王道が全部落ちた
もうなにも信じない

239 :
下読みの嗜好や編集部の意向に左右されるような作品はどの道受賞できないだろ
そういうの全部ぶち抜く面白さが求められてるんだから
まあこれをこじらせて独りよがりな作品を書いても意味無いけど

240 :
>>3過去の例見ると一次の通過率がだいたい2割くらいのせいか
次の二次を突破するのが凄く少なく見える 3割くらいありそうなのに

241 :
>>239
下読みはアテにならんよ。他所で一次落ちしたのが別のところ出して受賞した例もあるから
プロの榊氏も今新人賞出したら一次を通るか分からんって言ってたはず

でもそういうアホ下読みをブチ抜く面白さが必要ってのは同意

242 :
複数通過で名前が連番になってる人は同時に出して同じ下読みに当たって通過したんかな

243 :
どこも一次は3つ4つ通るやついるけど今回は控え目だな

244 :
富士見も気づけば30年か

245 :
選考委員の作品くらい読んでおこうかな。

二次結果後に捨てる未来が見えなくもないけど。

246 :
>>241
さすがに榊落とす池沼に当たったらどうしようもないわ

247 :
二次は1ヶ月なのか

248 :
そもそも、一次が発表される段階で二次はほぼ決まってるしな

249 :
>>248
根拠のないこと書くな

250 :
>>249
いやどこのレーベルもだいたいそんなもんでしょ……。内部ではどんどん前倒しで選考進んでるよ

251 :
編集って何人でやってんだろうな。
通常の業務をこなしながら、150冊超を分担して読むんだろうけど、すげー大変なんだろうな。

252 :
>>250
俺が賞取ったところは殆どラグなかったぞ
前倒しの可能性あるのは、電撃、ファンタジアの二ヶ所くらいで、他は大抵リアルタイム進行かと

253 :
スレイヤーズ新刊売れてるようだな

254 :
ギリ平成作品だから…

255 :
>>252
MFも内部進行かなり早いよ

256 :
なろうの書籍化してる作者も1次通過したりしてるんだな

257 :
結構いるし、普通に落選してる
プロの基準って本当わからなくなってるよな

258 :
タイトルだけパット見するとギャグぽいのとそうでないのと色々あるな
異世界ファンタジーはやっぱり多そうてのも

259 :
何年か前(まだなろう系が出てくる前どころか仮想現実ゲーム系が流行る前だったか)に、
どこかのスレで「これからはファンタジーが流行るって知り合いの編集が言ってる」みたいなレス見てほーんって思ってたけど、まさかここまで流行るとは思わなかったな

260 :
次は和風ファンタジー、アイドル物、90年代名作リバイバルなんがくるぞ

その前にスローライフ、追放モノがアニメ化ラッシュ来るんだろうけど
まあ、このあたりになるとなろう系作品への風当たり強くなって廃れてくるんじゃないかな

261 :
ファンタジーの次は何が流行るんだろうな

262 :
今募集中のやつはどこでも新元号一発目とか2020年刊行とかだから、変に潮目が変わるかもよ
すぐ元に戻りそうだけど

263 :
新元号一発目とか言われるとワクワクしてきた……特に潮流は読めないけど

264 :
盛り上がっているとこ横から失礼
>>67だけど同じ作品を某賞に送ってみた。そしたら興味深い評価内容になった。

下読みA
・キャラの心理描写は丁寧だけど、個性がなく掛け合いもやや古臭く、読者に好かれるキャラではない
・ストーリーは構成がよく、まとまっていたけど展開が読みやすく意外性がない
・特に終盤の展開がシンプルなため盛り上がらない

下読みB
・描写が稚拙なところが多く、上手くイメージできない場面が多い
・キャラが弱いため話自体も薄く感じられた
・構成のバランスが悪く、序盤と後半の展開にインパクトがなく盛り上がらない
・もっとたくさんの作品を書いて経験を積むべし

読んだ人によってここまで評価が変わるのか。富士見とは全然違う内容だった
終盤の展開がシンプルで弱いというのは参考になるが、構成がいいとか悪いとか賛否両論過ぎるorz
とりあえず悪い方を実力・欠点だと受け取って富士見後期に向けて新作打ち出してみる
褒められるよりこうやって欠点を指摘される方が燃え上がるから人間って不思議だ

265 :
落とす奴も無理矢理理由作ってるとこあるからな
所詮下読みなんて上げるか落とすかの判断は多少できても具体的なアドバイスはできないんやろ
向こうもプロやないんやから 編集者は知らん

266 :
下読みだって伊達に何十作も読んでるわけじゃないんだから参考にはなるでしょ、素人でも裏を返せば一般読者目線なんだし

267 :
っていうかそれ、両方の下読みの感想が当たっているような作品だったんじゃねーの

268 :
>>265
さすがにそれはないと思いたい……

>>266
「読者が楽しめる物語ではない」と読者目線での意見もくれているから参考になるのは間違いない
独りよがりをぶった切ってくれたから次からはもっと良い物が書けそう

>>267
多分そう。ストーリーがシンプルで先が読めるというのはどの下読みも言ってる
きっと先が読めるストーリーが問題なんじゃなくて、先が読めるのに期待が持てないストーリーなのがまずいんだと思う
自分ではラストはメチャクチャ盛り上がる展開にしたつもりなのに、口を揃えて盛り上がらないと言われたのはショックだけいい教訓になった

269 :
この下読みの感想の違いは、ストーリーや構成を作る事をテクとして捉えているかどうかじゃないかな
物語としてキレイに形にはなってるって意味での「構成が良い」の下読みA
物語として単純につまらない事を「構成(ストーリー)が悪い」の下読みB
点数による作品の評価の可視化はそういう誤解を招かないためのものになるはずなんだけどね

270 :
>>269
レスTHX
確かにそういうことならつじつまが合う。二人とも同じ言葉を使っているけど中身が違うわけか

271 :
編集は全く関与出来ないんだろうけど、今やってる妹のアニメほんと可哀想だわ……
あんな酷いアニメ化するくらいなら、むしろして欲しくない
原作の絵が可愛いから、余計に際立つ
作者は、どんな気持ちであのアニメを見ているのだろうか

272 :
これで「富士見からアニメ化はロクなことがない」ってイメージがついちゃったらやだなぁ
昔だと風の聖痕とか、ちょっと前だと生存とか、内容が若干改変されてるけど問題はなかったしなぁ

273 :
>>264
下読みの好みは必ず出るから、共通点で見ていくのがいいんじゃないか?
キャラクターとかストーリーとかの区別を取っ払うと、
「斬新さ」「意外性」「インパクト」が欠けてるってのが3人の意見の共通点だと感じた。
その理由がどこにあるのか考えたのが評価の違いだと思う。
つまり『この作品はここまで突破できるレベルではあるが、受賞には意外さが絶対必要』ってことだろう。
富士見の下読みは能力設定に斬新さがないって言うんだから、それを思い切ったものに変えたらどうだ?
66自身が自覚してるストーリーの問題も、その能力とやらを変えたらインパクトが出るのが思い付くかもしれん。

つか下読みB酷評すぎだなw
どこだか知らんが、俺だったら何も良いこと言わないレーベルは合わないんだと思って他に合わせる。
その方が近道な気がするからな。

274 :
良い事しか書いてないのに落とされる方が嫌だわ
じゃあなんで落選なんだよって疑問しか残らん

275 :
>>274
応募者も一応は
出版社にとっては、お客様ですからね

お客様が気を悪くして、離れて行くのを恐れている
褒めるけど、落選なのは
そういうことなんだよ

276 :
昔GA文庫大賞の編集者呟きで「指摘点の多寡と作品の面白さは必ずしも比例しない」的なのを見た気がする
評価シートで悪いことがたくさん書かれていても面白い作品はあるし
逆に良いことがたくさん書かれていてもさほど面白くない作品もある
あるいは >>175 のような例もあるわけだからな

277 :
みんなマイページの応募歴ってちゃんと書いた?
赤字で具体的に書いてくれとかあるから、なんか見てるんだろうけど。
ここにズラズラ書くのってどうなんだろうって思ったりした。

278 :
>>277
賞ごとにその年の一番いい成績だけ書いてるわ
例えばMFには年三回くらい出してるけどその中で最高が三次通過ならそれだけ

279 :
成績も書いてるのか。確かにその情報が欲しいのかもね。
応募歴ってあったから、応募した賞名しか書いてないや。

280 :
というか今回地味に一次通過作品数多いのな、全体的にレベル高いんだろうか

281 :
多分高い
低いと桐野が大量通過する

282 :
いや作品数がふえてるってことは枠がないってことだから
桐野さん関係ないんじゃないか

283 :
通過作多い→桐野少ない→全体的にレベル高いって意味ならありえるんじゃね

284 :
二月投稿分完成したが、寝かせておくかどこかに送るべきか

285 :
今なら直近でGAか

286 :
もう出したらファンタジアには間に合わないしなあ。出したいとこに出したらいいんじゃない?

287 :
ニジマダー

288 :
十二月発売のアジャンスマンってやつ拾い上げだな
30回の入選作

289 :
一次は通ったけどタイトルだけでテーマ被ってるとわかるやつも通ってて不安だわ、はやく二次結果発表してほしい

290 :
そろそろ連絡もらってる人もいるのかな。
書籍化決まったとしても、今から一年後出版とかなのかね。

291 :
今月中にGAに一本書いて、後期ここにもう一本書くわ
前期の二次の結果も気になるがそれで手を止めていても仕方ないしな

292 :
>>288
本当だ
あとタイトル変わってるから気付かなかったけど
もう発売されてるハーレムスコードロンってのも30回の入選作だったんだな
最終まで行って審査員は落としたけど、いけると思った編集がいたら拾い上げる形なのかね?
アジャンスマンの方はいまごろ出るのをみると

まあ拾い上げ気にする前に賞とれという話かもしれんが

293 :
タイトルだけでテーマってわかるの?

294 :
そろそろ発表一週間前かな

295 :
来週末なの?

296 :
去年が11月20日発表だったみたいだから、一週間前の可能性はあるね。

https://www.fantasiataisho.com/news/index.php?page=6

297 :
来週の頭か
はやいなあ

298 :
今までひとつの賞でしかいい結果出てないから、ほんとに二次突破しててほしい……

299 :
お知らせ来てるぞ
やっぱ20日発表みたいだな

300 :
火曜か

301 :
日付指定されたほうがそわそわする……

302 :
第32回前期ファンタジア大賞の二次選考結果発表に伴い、
下記の日時にサイトのメンテナンスを行います。

11/20(火)15:00?17:00(予定)
※都合により、時間が延長となる場合もございます。

303 :
二次くらいまでは通るだろと思ってるけど緊張するわ、そしてこんなこと言っておきながら通ってなかったらと思うと……

304 :
一次や最終付近は運
二次選考あたりでこそ本当の実力が試される

305 :
一次は運、二次は総合力、
三、四次で初めて会社として、この作品に数百万担保して利益生んでくれるかって天秤にかけてもらえる。つまり商品として議論される

306 :
大丈夫、大丈夫
俺は大丈夫だ
うっし!うっし!うっし!

307 :
だいたい1/3くらいに二次で減るのか。
受賞しないのであれば、さくっと落としてほしい気もする。
この緊張感にいつか耐えられなくなりそう

308 :
緊張感も相応にストレスになるが
その緊張が解けた後も厄介だったりする
初めて二次や三次を通過すると(たとえその先で落ちたとしても)舞い上がってしまって
ブログやツイッターで醜態をさらしてしまうヤツが間々いる

ソースは俺

309 :
まあ、ここでもたまに「自分は某賞で受賞したけど自信ない」みたいな奴が現れるからな

310 :
一次はスレ通過者多かったが二次はどうかな

311 :
2次通過したら電話待ちの気分が味わえるんですよね?

312 :
電話は三次通過後だぞ

313 :
わしでよければいつでも電話してやるぞ

314 :
でんわにだれもでんわ

315 :
おいしっかりしろ!正気に戻れ!

316 :
二次の発表は11/22?

317 :
虹痛

明五 K東 ふ久 う逆 メい 天河 ヒ安 d黒 ツ龍 E殺

聖間 ゴ宮 2東 フ本 ス林 こ遊 四笹 A笹 し神 や黒 大辰

318 :
がち?
ねた?
金たまひゅんひゅんや

319 :
デ余 妖か ブ虹 シ白 A伊 ス竹 シ岡 ロ雪 君倉 ぼう

闇永 異井 ア依 僕結 競文 死あ 赤春 黒ア 壊福

320 :
まて常勝二次の桐野有音がいない
これは偽物だ!!

321 :
雑誌の早売りでもあったんか?

322 :
もうわかるの?

323 :
元書店バイトの俺が思うに、このタイミングでガチなら書店関係か流通の奴か、最悪編集の誰かだな

324 :
わしとしては通過してるから本物ならありがたいが
本物で落ちてたら恨むぞい

325 :
こんな過疎スレでわざわざ捏造バレなんてやらないんじゃないかな

326 :
ざっと見たけど複数通過者は軒並み片方落ちてるな 

327 :
虹痛てそもそもなに?

328 :
飯がうまい
月曜日絶望に叩き落とされるかも知らんが

329 :
二次落ちに定評のある俺が残ってる!
ウソバレやったら絶対しばく!

330 :
11月20日(火)発売のドラゴンマガジンに載ってる、
第10回龍皇杯の結果が富士見スレに投下されてて、
投稿時間みるに>>317と同一人物ぽいからガチなんかなぁ

331 :
ラ版の富士見スレにフラゲきてる

332 :
被ったわ

333 :
またスレ通過者多そうな気配

334 :
マジカ落ちたワロリン

335 :
落ちた

336 :
サプライズ虐殺祭りだあああ

337 :
ドラゴンマガジンの定期購読の人がもう見れてる感じなのかな。
画像でも見せてくれりゃいいんだけどなあ。

338 :
土曜の夜に来るとはなあ

339 :
さすがに二次だと減るな

340 :
        応募総数  一次通過   二次    三次   入選   受賞
第32回前期   690     152      40

通過率3割ちょいか
>>327
たぶん (にじ)(つう)か で虹痛

341 :
よし、通ったぞー!
後は、三次通過の連絡を待つだけだぁ!!

342 :
ああ、次通過すると入選だから電話なんだ

343 :
いや、もう一回か、あれ

344 :
違うぞ
四次通過で電話だぞ

345 :
そうかまた1ヶ月待つんか

346 :
1割くらいはスレ民通ってそうな感じだな

347 :
本命の方が落ちてわりとショックだわ

348 :
落ちたもんは仕方ない、
公式発表が終わったら投下しよ。

349 :
去年通りなら三次発表も12月の20日〜か

350 :
やったぜ初の二次通過…!
いい気分で寝るわ

351 :
これでガセだったら……

352 :
公式は月曜日?

353 :
俺のないと思ったらペンネーム普段と変えているんだった
本物だったら久しぶりの二次通過か

354 :
https://uploader.xzy.pw/upload/20181118125947_c52ebb67_364f495338.jpg

355 :
>>354
有能すぎる

通過してた〜やったぜー

356 :
やっぱ上の文字バレはガチか

357 :
魔王モノ多くて草
魔王モノ書いたやつドキドキやな

358 :
異世界、現代、学園ものってなんかバランス良さそうに通してるな
まだ下読み分もあるから偶然だろうけど

359 :
二回攻撃ママみたいなぶっ飛んだタイトルはないな

360 :
三次からは編集に読んでもらえるんです?
タイトルは普通だけどその代わり、殺意の波動に目覚めたすなぎも、とかいうやつがいる…

361 :
高次常連はいない感じか?

362 :
桐野パイセン全滅かあ

363 :
すまんがタイトル見る限りわいのが一番面白そうだ(慢心)
すまんがもろたで工藤(フラグ)

364 :
入選してもそこから賞なし書籍化なしになる割合てどんなもんなの? 2割くらい?

365 :
割合なんかないだろ
全部そいつ次第だ、下手な勘定計算はやめとけ

366 :
来月もフラゲ頼むぞ

367 :
桐野パイセンは講談社ラノベでおそらく担当ついたと思うから
もしかしたら、近いうちそっちの新人賞でデビューかなぁ
もっと上目指せた様な気もしたが、もう疲れただろうし、そろそろ本出してもいいのよ

368 :
パイセンって何年くらいワナビやってんの?5年くらい?

369 :
ハイワナビの方々のデビューは素直に祝福できる

370 :
>>366
今のドラマガは隔月誌だから来月はないぞ

371 :
今なら飯をおごってやってもいい

372 :
>>362
だって桐野だし
大体一次しか通過しない
この前はそこそこすすんだが

373 :
>>367
ついに彼もワナビ卒業か

374 :
講ラって二時通過とかで漏れなく担当着くんじゃなかった?
しかも、それでデビューした人の実績あんまないような

375 :
(そもそも講談社ラノベの新人で売れたのが一人も…)

376 :
ワナビの最終処分場みたいな

377 :
一ヶ月後かー

378 :
おぉ、通ってる
GAは免れたようだな

379 :
フラゲ来てるって聞いてマジで吐きそうになりながら見たけど通ってるやんけ!!!!
マジで嬉しい、吐きそう

380 :
ここまで残ってもどうせ次で消えるからなぁ
次の壁が高すぎて喜ぶ気にはなれんわ

381 :
通過者多くて草

382 :
スニーカーで金賞の人おるやん

383 :
どれ?

384 :
五木って人か
すごいなあ

385 :
次はだいたい10人くらいになるのか、厳しいのはわかるけど690→154よりは断然いけそうな気がしてしまう不思議

386 :
公式でも二次結果出たな
まあフラゲと一緒だな

387 :
作者でググるとやっぱり高次選考とか受賞経験者ちょいちょいいるな

388 :
靴の金賞の人以外にもおるん?

389 :
ざっくりとだから細かくは知らんけど、
逆入裏ゆう、間宮侑介、永松洸志、依藤こうさ、結記朋、虹音ゆいがあたりは受賞歴はなさそうだけどファンタジアや他の賞で高次まで行ってる。
雪村勝久、福本丸太はそれぞれジャンプホラー特別賞と一迅社ニュージェネレーション奨励賞らしい

390 :
ここら辺はもう倍率じゃないからな
そいつらぶっ倒すくらいの面白さ
そして賞金、人件費、出版コストを回収してくれる価値のある原稿(数百万円の金払う価値のある作品)ってのが条件だから
実際本当にキツい
俺はいつもここで落ちる。辛い

391 :
どこの賞も何年も投稿続ければ二次三次くらいには残れるようになるけど、
そこから先が途方もなく高い壁なんだよな

392 :
>>389
おおさんくす
ザク倒したと思ったらV2とかユニコーン出てきたレベルでわろりん

393 :
間宮てなんか見覚えあるな

394 :
二次発表されたなー
このスレにいる通過者が受賞に至りますように
自分は今年は〆切間に合わなかったんで
その分祈ってる

395 :
しかし通過作は軒並みタイトルの訴求力弱いな
俺のも含めてな!

396 :
そういやカクヨムだかなろうだかのランキングにあった作品
よく見ると落ちてるな

397 :
しゃけと鮭って何が違うんだろうって調べてみたけど大して意味はないんだってね。方言で地域によって違うそうな。色んな方言のヒロインが出てくる話なんかね?

398 :
二次通った人おめでとう🎉素直にすげぇわ
そういやロクアカ新巻キタの嬉しい

399 :
タイトルだけで判断するなら世界観が被ってそうなのはないな
ただ、話しの展開は良い言い方をすれば王道、悪い言い方をすればありきたりだから、すげー不安やわ
オリジナリティが溢れてるらしいし、明るい未来が見えない……

400 :
すでに掘られ尽くされたような王道で二次突破できるんなら実力があるってことじゃね?

401 :
>>399
大体の作品はバラしてみると王道テンプレだよ。
二次落ちした作品からは無い光る部分があったから編集者は選んだはず。

402 :
前向きな言葉に、ほんのり救われる今日この頃
ありがとうございます

403 :
二次通っておいて自信ないって言うのは割と嫌われるからほどほどにな

404 :
シリアスものよりもコメディ系のほうが通りやすかったりするのだろうか?

405 :
一ヶ月もいらんやろ!
もう明日にでも発表してくれや!

406 :
今回は王道から外れているのが多いらしいし
むしろ王道の方が他と被らない分だけ有利かもしれん

407 :
どっかで編集あたりが言ってたん?

408 :
>>407
公式サイトの経過発表ページ

>今回の選考では、いわゆる『王道』と呼ばれるような既定のジャンルに囚われず、
>新ジャンルを開拓していくようなオリジナリティに溢れる作品が多い印象で、
>選考している私たちも楽しみながら読ませていただいております!

409 :
やっと読者も投稿者も異世界転生とかVRMMOに飽きたんだな

410 :
というかふと思ったけど、今の王道ってなんだ……?
しかしまた一ヶ月やきもきして待たなきゃいけないのか。三次だからまだ電話無いだろうし(わかんないけど)

411 :
角川系列の新人賞で何度か最終に残ったことあるけど
二次の発表より前に連絡があったよ

富士見は募集のやり方が変わってまだ日が浅いから
その法則が当てはまるかどうかわからないけど

412 :
異世界転生なんかがほしければなろうあたりから拾うだろうし敢えて賞で取る必要ないわな

413 :
冒頭で盛り上げるのって難しくない?
主人公に最初は力がない設定だと戦闘とかも地味になるし……。

414 :
アクション、ファンタジー、sfは
盛り上げるよりかはストレスフリーで情報提示して次のシーンで来るエピソードに入りやすくするのがよろしいかと
ただラブコメとか青春モノは初っ端のインパクトが重要だと思うわ

415 :
Syamu復活

416 :
個人的にはどんなジャンルでも冒頭数ページで面白いと思わせないと即座に捨てられると思ってるので説明が必要な世界観でも冒頭は主人公のキャラが面白いと思って貰えるようなイベント用意するようにしてる

417 :
>>415
ここの編集はラノベには真面目だからなろうで連載再開しても見向きもしないだろうな
ぶっちゃけあいつの作品クソ以下の内容だし
新作書いたらどこのバカレーベルが飛びつくかが楽しみで仕方ない。ネタ的な意味で売れるのは確定だからな

418 :
間違いなく売れるんだから欲しいに決まってるだろ

419 :
書いてる途中で気になったのですが、発売されている書籍のように章題は付けたりしますか?

420 :
付ける付けないは書き手の自由

ちなみに章タイトルをしっかり付けられる人間は物語構成がしっかりしていることが多い
一方で章タイトル付けるのが下手な人間は物語構成に難があることが多い
だから構成力に自信がない人間がなんとなくで章タイトルをつけると「こいつ構成力ないな」とバレやすくなる
そういう場合ならいっそ無理に付けない方が良いかもしれん

なお、俺は推敲の際に客観的に自作を見直す基準にもなるからつける派
梗概を書くときに章タイトルを抜き出して並べてみることが多いんだが
そこで内容と齟齬があったら
そのあたりで物語構成をミスっている

421 :
講談社編集のシゲタが9割の人がつけて送ってくると答えているぞ

422 :
まじか、つけたことないわ

423 :
教えてくださりありがとうございます

424 :
俺も付けたことない

425 :
富士見ノベル大賞に送る人いますか?
大人のためのキャラクター小説って
難しいね

今回は、大賞、佳作は該当作無しって、
レベルの高い作品を求めているようだ

426 :
第一回で大賞なしってことは次は割と出やすいだろうし、応募総数も350程度ならワンチャンあると思う。ファンタジアは1年で1200くらい来るわけだし。
ただ受賞したとて生き残れるかどうかは微妙だと思うし、出すかと言われればどうかなーという感じ。

応募するなら「大人向けの」に引っ張られすぎないようにした方がいいな。
あくまでテーマが子供や学生向けでないということで、無理にシリアスにしてもキャラが立たないんじゃキャラクター小説として成立しないし

427 :
ライト文芸系は年齢より客層を意識したほうがいいと思うわ
リア充でもないがぼっちでもない普通の若者向けってあたりで

428 :
>>419
自分は富士見のラノベを参考に各章タイトルつけましたが、それで二次は行けたので問題はないと思います

429 :
>>425
扱っているものが特殊で読者受けしないのではと自分が落ちたときは言われた
意識するのは若い女の子向けか、一般に近いものってぐらいでいいと思う
とりあえず投稿数が少ないせいか、びっくりするほど簡単に最終までいける
受賞のレベルはまでは知らない

430 :
3週間切ってるのか

431 :
明らかに生き残りが減ったな

432 :
三次発表まであと2週間半かあ

433 :
早めのクリスマスプレゼント期待してるで、あわてんぼうのサンタクロースさん!

434 :
デンワ
ハヤクキテ

435 :
今月はドラゴンマガジンがないからフラゲ発表はないんだよなぁ
去年の前期三次結果は12月20日発表だし
今年も特に早まることはなさそう

436 :
もはや、諦めの境地

437 :
仮に三次突破してもダメなときはダメだから
早めに諦め付けておいた方が精神衛生上はいいのかもな

438 :
>>437
俺は絶対にあきらめない! 必ずやり遂げてみせる!
最近↑こういうキャラ減ったよなー

439 :
>>438
自分のはそういう主人公にした、個人的に冷めてる主人公好きじゃないもんで

440 :
俺はむしろ熱い主人公が嫌いなんだが
今回の作品は冷めている主人公が熱い主人公になるまでを描いてみた

441 :
一存みたいなパロディ作品好きなんだけど、最近は見かけないなぁ

442 :
あー、いつになったら俺のスマホは着信するんだろうか……(白目

443 :
電話くるのは三次通過後だっけ?

444 :
その通り
そして、すでに三次の結果は公表されてないだけで内部では確定してる(予定外の遅れが無ければ)
つまり、この時期に電話が来ない時点で三次落ちは濃厚

445 :
あらまあ
じゃあ落選決定か、ざんねん

446 :
流石に来週中までは希望あるのでは?

447 :
どうかな。仕事納め的には遅くても再来週までかな

448 :
もう電話来てる奴にはきてるだろうから、多分きっとこのやり取りを高みの見物されてるんやろなぁ……

449 :
三次通過しても四次残ってるよな。この段階で電話連絡する意味がわからん
入選しない可能性もあるわけだし編集にとって手間なだけな気がする
四次選考は作者の人となりも審査対象なんだろうか

450 :
よくある万年一次落ちの嫌がらせだろ
ある程度連絡タイミングは編集任せらしいし今来てないからアウトなんてこたない

451 :
読んだ編集者がどうしても推したいと思えば一次選考の時点で電話連絡を取る例もあるし
担当になる予定の編集者がよっぽどものぐさな場合は最終選考結果公表後に連絡を取る例もある
一般的には最終選考結果発表の一ヶ月前(遅くても一週間前)までに受賞意思を確認する連絡が来るらしいし
賞によってはそれを前倒しして最終選考に残った段階で連絡を入れることもあるらしい

ちなみに俺が他の賞で最終選考に残った際には一切連絡が来なかった(そして最終落ちした)

452 :
一次落ちの嫌がらせ、特に必要ないタイミングでの担当がいる&最終選考体験アピール君は必ずわく

453 :
>>449
ほんとそれ、バラされる可能性もあるのにわざわざ三次
発表前に電話する意味がないと思う。三次→入選まででまた半分くらい落とされるんだし。

454 :
べつにおかしくないだろ
入選作発表が1月20日だとすると最終選考は年内中にやるはず
意思確認やら規定違反がないかを選考前にチェックするなら今時期に電話くるのは妥当じゃないの

455 :
こっちにとっては一大事だが編集にとっては缶ジュース買う程度の手間でしかないしな
受賞者がバレたってだからなんなのって話だし

456 :
〜はず
妥当


君ファンタジアの編集な訳?

457 :
年明けの仕事始めに四次選考やるのはスケジュール的に無理ありすぎるだろ
来週、再来週あたりには入選作決めるんじゃないか
まあしょせん憶測だから気にすんな

458 :
受賞者が発表前にバラして取り下げられたことあったろ、それくらいのことだぞ

459 :
ファンタジアは調べた限り、複数のレーベルで活動している作家が一番多く所属してるので、作家生命が太いのではと期待している
内部でコネ取れるのか、それとも新人賞への応募が許可されてるのかは知らないけど

460 :
>>459
氷高悠って人は富士見デビューだけどヒット作がなく、どれもこれも1,2巻で打ち切りが続いたけど
今年から甲羅の方でも書いてるね。先月出した2巻目で打ち切りみたいだが……

461 :
ちなみにMFは一次発表より早く入線連絡来るよ

462 :
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

463 :
40人生き残りがいて、そのうちの20人くらいはこのスレ見てるのだろうか? それともそんなの気にしねーよ。そもそも2ちゃん自体知らねーよって人のほうが多いのかな…?

464 :
いもいも

465 :
>>463
どういうラノベなら富士見にウケるか調べてる人はいると思うから、このスレに行きついた人もいるかもしれない
それなら富士見ラノベの感想を調べた方がいいと思うけど、ライバルがどんな作品を書いたのか気になる人もおるじゃろう
前例を挙げるとフルメタアナザーや渋勇の人もかつては晒しスレに載せていた

466 :
二次発表の時に結構残った報告してたしいることはいる。
まあ嘘ついてる可能性もあるけど

467 :
お、俺はちゃんと通ったし
べ、別にアンタのために嘘ついたわけじゃないんだからね
か、勘違いしないでよ!

……それはさておき、どのぐらいいるのか探りたかったら番号でも数えればいいんじゃね?
とりあえず、1

468 :
以上だ!

469 :
お前1人だよ!!

470 :
孤独なやつだな!

471 :
クラスで孤立するタイプ
可哀想

472 :
悲しいなぁ……

473 :
さすがに次でスレ民もほぼ壊滅みたいな感じになるかな

474 :
みんな通過だぞ

475 :
あと1週間で発表ですぞ

476 :
クソ…三次選考中と脳内でイキれるのもあと一週間か

477 :
トクンッ……

478 :
ぼちぼち通過者減るし、通過してもバレ考えてなかなか通った報告できなくなる頃かな

479 :
例年通りだとすると既に前期入選作も決まっている頃合だな

480 :
どこでもそうなんだけど
なんで決まってるのにすぐ発表しないんだろうな

481 :
今回はフラゲないんだっけか

482 :
こんな1スレ住人が例年の審査状況の何を知っているというのか

483 :
前回四次通過作発表したとき、編集が間違って入選作品数記載したことを知らんのか

484 :
四次選考なんて候補作品が決まってから一週間もあればできるんだし
入選意思確認だって大体は一週間で済ませる
雑誌掲載用原稿を発売の二週間前に仕上げると考えたって二週間もかかるものでもない
発表の一ヶ月前に決まっているということは普通ないんじゃないか?

もちろん、余裕あるスケジュールを組んで「案外すぐ選考が済んでしまった(スケジュールは決まっているから発表まで塩漬けにしておく)」とかならあり得るが

485 :
あんま期待せずに待っといたほうがいいぞ
1月の入選発表まで残り20営業日ぐらいしかないうえに年末年始も重なってんだからさすがに選考終わってるだろ
三次落選はへこむけど俺は選評楽しみにしとくわ

486 :
他賞の経験でいいなら一か月前に最終選考落ちの連絡来たよ
だから内部的には遅くても来週半ばには連絡含め全部終わってると思う
特に12月は年末進行だからクリスマス辺りが境目かなあ

487 :
新人賞じゃなくて投稿サイトでのコンテストなら最終残ったことあるが
そこは一ヶ月前に「最終選考残った」の連絡が来て返信(本名や電話番号などの個人情報提供と万が一受賞した歳の受賞意思あるかの確認など)期限は一週間
返信期限過ぎた直後に最終選考通過作の発表があって
最終結果発表の一週間前に最終選考が行なわれたってパターンだった

488 :
マジでなんで他の賞でうんぬんみたいな奴が必ず出てくるんだろうな
こっちが知りたいのはファンタジアのことであって投稿サイトのコンテストなんぞ興味ねーよ

489 :
新人賞ならまあ参考にならんことは無いでしょう
どこのサイトかも分からん投稿サイトのコンテストはいまいち共通項が無いから微妙だが
ラノベレーベルでも大分違うみたいね。例えば甲羅とかは最終発表数日前の連絡だったり

でも電撃、富士見、mf辺りは似たような話が多い

490 :
電撃大賞はあんまり
話題にならなかったね

491 :
禅柔
ス/竹 ア/依 僕/結

492 :
今回フラゲないぞ

493 :
禅柔ってなんやねん

494 :
(ぜん)き(にゅう)せん かな

495 :
今月はドラゴンマガジン出ないね

496 :
>>494
なるほど

つか、このタイミングで三次の次の情報って関係者しか知りえないんじゃないの

497 :
>>461
適当なこと言うなよ?
なら一次発表の意味ないやん

498 :
ふとインタ見ると富士見大好きて作者多いな
本出すならここがよくて〜とかほんまかいな

499 :
さすがにリップサービスじゃないの?
「本当は電撃行きたかったんですけど、あっちは落とされたし、富士見がたまたま拾ってくれたんで、妥協してこっちでデビューすることになりました」なんて言わないだろ

500 :
電撃とファンタジアどっちがいいの?

501 :
依藤こうさは経歴からしてありえるしガチくさいな
電話も来てないし終戦かなぁ…切り替えていく

502 :
入選とかは流石に編集部だけで決めてるだろうし、電話きたやつは自分が入選したことしか知らないだろうからガチだったら結構な大問題なのでは? 編集部の誰かがお漏らししてるやん

503 :
これがガチだったら来年以降の貴重な情報になるな
この段階で選考終わってるんだから無駄に待つことが無くなる

504 :
十中八九ガセだとは思うけど、少し期待してしまっている自分がいます

505 :
>>504
おうどいつだよ白状してみ

506 :
ていうかガチだったら死ぬほどモチベーション下がるわ、発表で落ちてたとかならまだしも流出で落ちてるの判明とかやりきれん

507 :
まあ明日には三次わかるし
そこでその3人が通過してるかでわかるよ

508 :
それでその三人が通ってたら大人しく絶望しておけということか

509 :
ごめんガセなんだ
騒がしちまったな

510 :
2次は15時発表だっけ
明日も同じかな

511 :
入電来るなら三次発表〜連休明けの火曜ぐらいまでと思ってる

512 :
>>511
実際年末進行だからそんなもんだと思うよ
年明けたらやる事多すぎるから今のうちに消化出来る仕事は終えるはず

513 :
平日昼間は学生は授業、社会人は仕事だろうし3連休ありそうだなぁって思ったけどよくよく考えたら編集も休みじゃね

514 :
過去数回を見る限り三次は40作→10作くらいやろ
いけるいける

515 :
>>513
つまりクリスマスがデッドラインだな
サンタさん来るといいなぁ!?

516 :
>>504
竹町さんチーッス
依藤こうさ結記朋あたりは内々で決定していても不思議じゃないな

517 :
仮に四次選考に残っても
一週間以内に連絡来なかったら落選ほぼ確定なんだぜ

518 :
>>517
可能性を残す「ほぼ」という表現がカワイイw

519 :
一昨年前期入選した月日陽気は12月28日に入選連絡きたって漏らしてた
過去スレに書いてある

520 :
それマジンガー!?
すでに連絡終わってると思ってたわ
仕事納めの日に電話て忙しないにも程があるな

521 :
ちょっとググったけど受賞作1巻で打ち切りでその後新作出せてないのか……世知辛いね

522 :
つか漏らしたのかよ若いな

523 :
まあそういうお漏らしボーイのお陰で年内までなら気長に待てるようになったんだし良しとしよう

524 :
あらやだ、みなさんもう三次通過した気でいるのね

525 :
あと15時間くらいかな

526 :
狸が通るかもしれん獣道に罠仕掛けて待ってる状態だからな、皮算用くらい許してくれ

527 :
ふむ

528 :
あと5時間で結果発表と思うと久しぶりにストレスで吐きそうだわ

529 :
虐殺会場はここですか

530 :
4人に1人が通ると思えば希望があるけど4分の3が落ちると思うと絶望しかない

531 :
このなかからいもいものようなアニメ化で話題になる作品が出ると祈ってるよ

532 :
ログインしたら三次結果見れるやん
落ちてたわ・・・

533 :
出先でパス忘れて見られんがマイペに出てんの?

534 :
>>532
まじでか? まだ三次先行中のままだったぞ

535 :
時間差攻撃か

536 :
こうどなじょうほうせん

537 :
いや出とるやん。はあ、落ちたわ
しゃあなしで切り替えてくか
後期でまた会おうぜ

しかし二次落ちか。辛えわ

538 :
ここで落ちたら三次落ちになるぞ
というか確認したらまだ選考中だった、反映されるまでに個人差あるのか?

539 :
>>538
そうなんじゃね? 俺もまだだし

540 :
ネタじゃなくガチなら13:00には発表きそうかな
わいも変わってない

541 :
40作程度で時間差とか手動でポチポチしとるんかいな

542 :
俺もかわってない
まぁ17時まで待とうや

543 :
編集部「この時間にログインした奴はスレ住民認定な」

544 :
個人的には過去最高にイケてる作品だと思ってるから通過してて欲しいんだけど、通過しなかった時のことを考えておかないと……

545 :
去年ここ通過した身としては、10に入って落選が一番堪えるの知ってるから
期待しすぎると次でメンタルいわすぞ

546 :
4分

547 :
今回の二次落ち勢で去年四次まで進んだのって桐野しかいなくね

548 :
はい17:00でした

549 :
お、パイセンおるんか?

550 :
三次きとるやーん

551 :
>>491
1人だけ通ってる

552 :
ふっつーに落ちたわ

553 :
ほっはははははははは

554 :
落ちたわ、2018年終わった……
一応ネタは考えてあるし、後期までに2本作って送ろう

555 :
はい落ちた!完全に落ちたよ!
皆さんさようなら!

556 :
逆に燃えてきたわ、やったろーやないかい

557 :
おうやったれやったれ!
俺はラノベ卒業して、乱歩賞とこのミス大賞の二冠目指すわ

558 :
やっぱデマだったな

559 :
落ちたか…。
まあ、ここは電撃と比べて一次の運ゲーみが薄いから次も送るわ。

560 :
スレ住人全滅でワロタ

561 :
いや普通に考えたら通っててもこの人数じゃ言えないだろ

562 :
落ちた〜って言いながら内心ガッツポーズしてる奴いそう

563 :
終わりだよ
終わったんだ……

564 :
はい終戦…うぅ…。評価シート参考にして他社でデビューしてやる(泣)
届くのは1月末頃かな?

565 :
そうか評価シートあるのか
今まで落ちたやつは全部(データは残してるけど)捨てて新しいやつ書いてたけど、今回のはかなり気に入ってるから評価シート参考に改稿しようかな

566 :
落ちてた。
次期作書くか。

567 :
まさに阿鼻叫喚……
俺も前回三次落ちで敗退したから気持ちはよくわかるぜ……

568 :
本命のファンタジア落ちたと思ったら
私的な全然別のものが選考通っていた
がっかりすれば良いのか喜べば良いのか

569 :
>>568
久遠未季さんか?応援しとるで

570 :
>>568
今選考中でこの時期結果が出そうな賞って一個しかないんだが
しかも両賞に出してるの一人だけなんだけど晒していいのか?

571 :
あーあ…

572 :
賞に応募してんのに私的ってなんだよ
私小説のこと言いたいんか
とりあえずおめでとう

573 :
次のファンタジアに使い回すか、電撃に回すかで悩むわ
同じ悩み持ってる人いない?
専業でやってけるようになりたいんだけど、どっちのほうがいいかな

574 :
>>573
使い回しについては、仮にバイトや新卒の面接で落とされた時に全く同じ服や態度で同じ会社に挑むのか他社に行くのかと考えればわかりやすいと思う。
余程自信があるならともかく、受賞確率あげるならそれは他の賞に回してファンタジアは新作書いて送るべき。

専業兼業に関しては、仮に仕事してる父親に「これからはギターで食っていこうと思うんだ」と言われた時にどう意見するのかで考えればわかりやすい。
すでに実力も経験も覚悟もあるか、いざ小説で失敗してもなんとかなる保証があるなら専業にすればいいし、不安なら兼業にすればいい。俺は兼業(受賞してないけど)でも二ヶ月に一本は書けてるぞ

575 :
上の質問に対して専業でやっていけるかどうかの関連性が分からないんだが
これは、俺の読解力がないだけなのか?

576 :
俺は普通にわかったよ。

577 :
>>575
言われて読み返したら質問の意図違ったな……専業か兼業か悩んでる別口の質問かと思った。
本来の意図(専業でやっていくなら使い回しはどうするべきか)に関しては、特に関係ないだろうし好きにすればって感じだな

578 :
ここは同系統の作品を複数入選させることはないから前期発表待って新作書くのも手だな
発表から後期締切まで1ヶ月以上あるし今のうちに何本かネタだけ考えとくといい

579 :
あーごめん、専業作家目指すなら、電撃か富士見どっちを優先したらいいかって質問です

580 :
>>570
何か勘違いさせて悪いが……ごく単純に就職の選考のことなんだ
新人賞は二次三次まで進むのに就職活動は一次や二次で落ちてばっかでな
紛らわしいボカした書き方して無関係な人に迷惑をかけたかも

581 :
このスレはエスパー養成所なのかな?

582 :
いやもう面倒だから久遠確定でええやん
久遠さん本出たら買うで!! おめでとう!

583 :
二次落ち以上は同じところで使いまわしても意味ないと思うけれど、一次落ちはワンチャン有りだと思う。いい加減な下読みは存在するよ。

584 :
>>580
安田現象「久遠さん、迷惑なのでやめてください」

585 :
ちーっす!久遠さん見てる〜?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

586 :
この時期に連絡行く他賞ってMFくらいしか無いだろう
それなら安田で確定

587 :
なんか最近のファンタジアって幼稚化進んでない?
ヒット作ですら読むに堪えないんだが…
俺の感性がおかしいのだろうか?

588 :
おまえの感性がおっさん化しているのでは?

589 :
幼稚化というより、低年齢化している気はする
中高生に、読書経験の少ない小学校高学年とかも下限に入ってる感じがする

590 :
いま小学校の図書室に普通にラノベ置いてる時代だからな。高学年向けに。

591 :
学園下ネタものを毎年とるようになったなあとは思う

592 :
そういえば小学生から見た高校生(大人)みたいなキャラが多いかも…
小学生から見たら高校生ってかなり大人(万能)だもんな…
そして、その背景は知る由もない…
成程、作家先生たちはそこまで配慮して物語を描いていたのか((+_+))恐縮だわ

593 :
読ませるというか読まされる感じ傾向ではあるね
良くも悪くもなろうの影響が大きいと思うわ
ここに限った話じゃない

594 :
御手座祀杜のアジャンスマン読んだ人いる?
あとがきに最終選考で落とされた理由とか出版までの改稿方法書いてあって、このスレ的にはかなり参考になったな

メルカって子(リア充コスプレイヤー)と行きたくないのに無理矢理デートさせられる章、二巻でやるつもりだったけど拾い上げ決まってからの改稿で順番変えたらしい
その時に打ち合わせで先のプロット見せてるみたいだからあらすじ書かせるのってこの練習も兼ねてるのかも
作者はキャラの魅力が編集の目に留まったらしいから、評価点のどれか突出してれば拾い上げられることもあるってことかな
フルメタアナザーの人が文章のうまさで拾い上げられたみたいな

595 :
参考にしようとは思ったけど自分語りがキツ過ぎるわあれ
ていうかメルカ前倒しにしたせいで誰がヒロインなのか分からなくなってたし参考にしていいのかすら分からん

596 :
レーベルの人気作を見るに
文章の上手さも、キャラの魅力も
ファンタジア独自の基準であろうから注意が必要である

597 :
弾丸魔法の上川景、蓮見景夏って名義でオーバーラップ文庫でデビュー済だな
デビューは2017年4月
二日前に発売された新作のあとがきで上川景名義で本を出すことを書いてる

598 :
まじか
やっぱ他のプロが応募してくること多いんだなここ

599 :
ガガガでは

・デビュー済みなろう作家が応募〆の2週間後に編集からの連絡を思わせるコメントを残す
・受賞作連絡日(?)に「いいことがあった」と意味深ツイート&リツイートする

ということで絶賛盛り上がり中だけど、デビュー済み作家が受賞していくのはもう当たり前のことなんだろうね

600 :
ファンタジア大賞は新人賞じゃなくて大賞だし
デビュー済みのプロは昔から普通にOKだぞ

601 :
盛り上がってるって言うから見に行ったら嫉妬に狂ったワナビがID変えて騒いでるだけだった
あれじゃ炎上はしないだろうね
実際の人数が少なすぎるから

602 :
あけおめ〜ことよろっ!(激寒)

603 :
人いないんか?

604 :
おるで。

605 :
いないやんけ

606 :
2月に向けて執筆中やで

607 :
俺はセンター試験前で執筆どころではない
でもスレはチェックしてるぞ

608 :
受験頑張れよクソガキ
大学生なったら書く時間増えるぞ

609 :
四次に残ってる死に神の恋人ってカクヨムにある死に神は「美少女」に限る。ってやつだね
このレベルで書ければ三次通過できるのか

610 :
ほへー。てか、よく知ってんなぁスゲーわ。
てか、ワンチャン後期締切間に合わない……

611 :
>>609
GAの最終落ちとも書いてあるな
改稿して使い回しか

612 :
他所の最終落ち原稿ってそのまま賞獲る事あんまりない気がする
知ってる人は四か所に使い回して全部ダメだったな
俺も某賞での最終落ち原稿電撃に送ったら一次で落ちてクッソ笑ってしまった

613 :
シュトゥルム&ドラグーン!(GA1次落ち) vs 死に神の恋人(GA最終落ち)
これがファンタジア大賞4次で戦ってるのか、胸が熱くなるなw

614 :
>最近は「巧くなってきた」と感じることもありますし、成長の実感も何度目かわからないですし、改訂版のシュトゥルム&ドラグーンは書店の本棚に並んでいても違和感ない(と、自分では思っている)です。
自信が持てるのはいいことだ

615 :
これがラノベなら一次落ちの方が勝ちますね間違いない

616 :
最終とはいえ受賞できてない奴がボスキャラとしてイキってるの想像したらワロタ

617 :
あー俺も受賞してイキリオタになりてぇーなー

618 :
受賞してからイキるなんてなかなかいい奴じゃないか
受賞する前からイキるやつよりすこれる

619 :
なろうでは書籍化してからイキりすぎて会社にいずらくなって辞めさせられ無職になってしまった人もいるから気をつけるんだ

620 :
受賞したり書籍化した事を現実で仲良くない相手にベラベラ言えるのが凄いわ
ラノベの事や自作の事をどうでもいい相手になんか語りたくないから俺は無理

621 :
32回前期入選作

・2.5次元な彼女の創り方/東雲風音
・スパイは甘く誘惑される。学校全員の美少女から/竹町
・これが俺のヒロイン攻略法/遊生人
・闇堕ちさせた姫騎士に魔王軍が掌握されました/永松洸志

622 :
2人とも消えただと

623 :
>>612
電撃は下読みとの相性と運の度合いが強すぎて
あんま参考にならんやろ

624 :
>>623
電撃の一次は他のどのレーベルより下読みガチャになるよなあ
個人的に電撃好きになれない理由の一つ

しかし今期入選作はタイトルだけ見るとどれも退屈なものばかりだね。読みたい物が無い

625 :
キメラっぽい作品があるよな

626 :
弾丸魔法の作者って医学部出身なのか…
金も運も、持ってるやつは持ってんだな(=_=)

627 :
前期応募してないからチェックしてなかったけど前期入選に教官モノなしか
今後期に向けて書いてるのが教官モノだから助かるなぁ

628 :
医学部でも看護科あるだろ

629 :
あとがきで医者の卵って言ってる

630 :
医者やってる小説家たまにいるよな
知念実希人とか

631 :
小説家になろうの書籍化作家にもわりと医者というのがいる

632 :
医学部卒業したみたいだからこれから忙しい研修期間が始まるのにラノベ出せるんだろうか
1巻好きだったし2巻も頑張って書いて欲しい

633 :
医者の兼業はいても、研修医の兼業は珍しいな

634 :
研修医は副業禁止なもんで違反してることになるんだが
賞に応募はともかく
少なくとも数年は続刊は出したらダメ

635 :
公務員とかも兼業ダメだけど文筆業ならセーフみたいな話聞いたことある気がするし研修医もセーフなんじゃね?
そもそも公務員の話もあってるか分からんけど

636 :
職種にもよるけど許可取れば、副業も大丈夫のはず
文筆業とか、僧侶とか、スポーツ選手とか、怪しいやつじゃなかったらOKでやってる人多い
警察とか官僚とか厳しそうなやつは、許可出ないかもだけど

637 :
誰でも知ってる企業のリーマンだが、ウチは文筆業OKだが会社に作品提出せないかんみたい
恥ずかしいタイトル付けられないな

638 :
なろうは別として、出版社と契約している作者が会社に隠し通すってできるもんなのかね
確定申告で書面的にはバレる形になるけど企業によってはスルーしそうな気もする

639 :
警察は大丈夫だろこないだも原稿料で稼いでるの発覚したし

640 :
フリーターのワイ死角なし

641 :
ラノベ編集さんから以前話を聞いたことあるけど、
投稿者の有職・無職はほぼ半々だってよ。どっちかが圧倒的に多いって事は無いらしい
それでもガチガチの引きニートみたいなのはレアだってさ

上にもあるけど本職でアホほど金稼いでるのにラノベ書いてる物好きも相当数居るみたい

642 :
弾丸魔法って『撃ち抜かれた戦場は〜』も含めてタイトルなのか。
応募時だと「弾丸魔法とゴースト・プログラム」だけだったよね?

643 :
前期入選に書いてるジャンルと被ってるやつなくてよかったわ
ジャンル違うから入選するって訳でもないけど

644 :
後期に応募した方がいっぱい推敲出来てお得じゃんって思ってたけど後期応募は前期とのジャンル被りの恐怖があることに今回初めて気付いたわ

645 :
>>644
加えて出版までに手直し出来る時間が少ないから完成度の高い作品を求められる
年に何回も応募できる賞結構あるけど出来るなら先に出した方が色々楽だと思う

646 :
三次と四次で電話連絡あったみたいだな、シュトゥルム〜の作者がなろうに書いてる
三次通過の連絡もだけど、その後の四次落選でも連絡来るのは意外
編集にもよるのかもしれないし終わったことだが、たまに話題が出るので参考までに

647 :
>>646
電話一本入れるだけでそれがモチベーションになる事もあるからね
MFなんかはあまり知られてないが三次選考落ちでも担当付くパターンあったりする
ていうか女主人公に拘りある人なんだね。ぶっちゃけ致命的な拘りだと思うわ
受賞する気が無いなら別にそのまま趣味の延長で書いてればいいと思うけど新人賞では厳しい

648 :
早めに落ちた連絡くれることで、時間が無駄にならないからありがたいと言えばそうなのかも
しかし、これで分かったのは3次の発表の1週間前とかそこらで連絡がなかったら、ほぼ落選確定ってことだな……
発表をドキドキして待ってた時間とは。

649 :
プライスやぞ

650 :
落選で電話来るのは想像するだけでも複雑だなw

651 :
死に神の恋人の作者も電話連絡についてブログで詳しく書いてる
クリスマス前に落選連絡きたってことは、三次通過がHPで発表された頃には既に前期の選考終わってそうだな

652 :
今さらながら三次落ちの評価シート見たけど、やっぱオーソドックスすぎたらしい
後、展開遅いって良く言われてたから、今回すいすい話し進めてたせいでヒロインとの絡みが少ないって書かれた
かなり気に入ってる作品だし、修正して後期に応募しようかなぁ
この場合、編集に読まれて落ちたわけだし、素直に別のレーベルいった方がいいのかね?

653 :
みんな1本どれくらいの時間で仕上げる?

654 :
資料集めによる

655 :
前回初めて投稿したけど半年くらい掛かったし向いてないんじゃないかとしか思えない
これやってくうちに速くなるもんなんか

656 :
今日もかかずにソシャゲやっちまったぜ
へへっ

657 :
書き直したくなったけどどうすればいいかなこれ

658 :
書き直せ
ただクソ面倒だし飽きるし2ヶ月ぐらい停滞するが2月から本気出す

659 :
駄目だ今日から本気出せ
今日本気を出せば例え一日でも一月は本気を出した月にできる
一月が本気を出し始めた月になるか何もしなかった月になるかは今日次第だぞ

660 :
>>655
大丈夫大丈夫
どんな作業も最初はなれないものだから。積み重ねることでベテランになるのだよ

661 :
ていうか長編一本書き上げるのに半年は全然普通のペースじゃね?

プロの作家だって編集者のサポートなきゃそんなもんでしょ

662 :
売れない兼業作家とかの愚痴が好きでTwitterたくさんフォローしてるけど
彼ら3日で文庫換算100とか普通に書いてるとか言ってて怖い。遅い人が見当たらなくて冷や汗出てるわ

663 :
編集付いたらボツが出るようになるんだからなおさら執筆ペースは下がるでしょ

664 :
ペースは下がるけど執筆速度は中々のもんだよね、と思った
正月休み中のラノベ作家のブースト呟きは、遅筆な俺の心に大きなダメージを与えた

665 :
3日で100ページはそこだけ切り抜けばいけるけど
そのペースで最初から最後まで書いて推敲も一瞬てわけじゃないんじゃ
トータルで見れば並とか
プロットの時点で下書き並みに書き込んであるとか
ガチで0から一週間ちょいで一冊分書けるならプロの中でもトップクラスだと思うが

666 :
スキだらけ女教師の作者は2週間で仕上げたと言っていたゾ
なお続巻は……

667 :
Twitterの呟きだと盛ったりこういう風に解釈すればこうなるみたいのも多いんじゃないかな
Twitter関係ではないけど全てがFになるの作者は1時間で6000文字書けるのは速いと言われたらしいけど実際は10分で1000文字書けるから1時間なら6000文字だよねって話で作者自身は集中力が続かないから10分ずつわけてるってことだったし
3日で100Pも3日間で100P仕上げたんじゃなくて総合的に見れば3日で仕上げたことになるからということかもしれないし

668 :
非日常(バトルとか異能とか)が絡まない作品で受賞したのって何かあったかな?
金賞の非オタの彼女くらいしか思いつかない。大賞に至ってはまったく出てこない。

669 :
28回
非オタ(金賞)
帰宅戦争(銀賞) ※バトル要素は日常の延長線上のギャグ系
29回
前髪オープン(金賞)
30回
青春失格男(特別賞)
31回
オタビッチ綾崎さん(銀賞)

最近だとこんなとこか
31回の韻もあらすじと講評読むかぎり該当してそう
大賞12作品は全て非日常が絡んだ物語だね

670 :
おまえらに質問

今月の締め切りの後期に応募予定の人ら
もう応募した? まだの人は今何ページ目ぐらいよ?

オレはまだまだ描き始めたとこさ……

671 :
まだ70ページくらいで進捗50%ちょい
ヤバい

672 :
そもそも書き始めてもいない
なぜなら諦めたからだ
俺の思いはお前たちに託すことにした

673 :
>>669
ノーパンツ・チラリズムも投稿段階では日常系ラブコメだったかも
日常系なら主人公がヒロインをサポートする系が編集好みなのかね?

大賞狙いなら後期に出すのはバトルありの非日常系が良さげっぽいな

674 :
>>669
前髪は読んだのに忘れてた。申し訳ない……そしてやはり大賞は非日常系かぁ

>>670
自分も数日前に書き始めたところで、今30ページくらい。察しがついてると思うけど日常系ラブコメっす。

>>672
また一人ワナビという戦士が散って行ったか……

675 :
ラノベ新人賞を目指す人たちのディスコードを作ったよ
君も入れ
一緒に新人賞を目指そう!!

https:// discord.gg/HYj67JU

676 :
>>673
>バトルありの非日常系

何でそう思ったんだ?

677 :
>>674
富士見初の日常系ラブコメの大賞作誕生だな!
俺はバトルファンタジー書くわ

678 :
200枚って普通何文字ぐらいになる?
なんか書いててスカスカな気がしてきた

679 :
8〜9万字くらいじゃない?

680 :
面白ければスカスカでもいいし
つまらなければキツキツでもアウト

そんなもんじゃね

681 :
これ面白い!
もっと読みたい!
落選!

682 :
>>681評価シートあるある
クソハズレな評価シートに当たると
落としてる本人が書いてるのに落とした理由乗っけず面白いと褒めるだけで終わるという……

683 :
>>678
勇渋の作者がスカスカだってのを編集に指摘されてるから、気になるなら詰めた方がいいかもしれない
実際そういうのを読んでいると、なんか物足りなさを感じる。あっさりしているというか

684 :
あらすじが書けん
ここってあらすじの量が多いんすね

685 :
いろいろ用事が重なってようやくプロット固まってきたけどまだ本文に手出せてなくてやばい。
とはいえ前期は仕事しながら一週間半で本文仕上げたからそれよりはマシだろうけど……

686 :
ワイ

凄い事に気がついた

締め切り2週間きってるやんけ!!

687 :
GAから流れ流され藍蘭島、ここ文字数上限低いからまた手直ししなきゃ

688 :
ん?ここの文字数上限は他よりも多いと思うが....勘違いしてないか?それとも俺が間違ってる?

689 :
ファンタジアは以前より上限増えたけど、スニーカーの次に上限厳しいよ
ファンタジア 40×16×200〜270枚(40×32×100〜135枚)@
電撃・GA 42×34×80〜130枚

電撃・GA辺りが中間値で、他はもう少し上限緩いのが多い

690 :
若干わかりにくいが、文字数換算上限だと下記
ファンタジア 172,800
電撃・GA 185,600

縦横枚数を単純計算しただけだし、1行文字数違うから改行の入れ具合でけっこう違ってくる
実際の上限文字数はこれの6〜8割程度で考える必要あるがね

志望者スレに簡易版の要項まとめがあるから確認してみるといいかも
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1544284624/2-3

691 :
そうか、無知ですまんかったな

692 :
ってかそんな上限あるんか
ラノベ1冊10万文字も行かないのとか普通にあるやん
短めのでカウントしたら、上限いっぱいってラノベ2冊分ぐらいにならね?

693 :
そういや二月って二十八日しかなかったな

694 :
>>692
676で示したのはあくまで1行文字数×ページ行数×上限枚数だから、字下げも改行もなしで文字をつめた場合の文字数
実際にはその数字に6〜8割を掛けた数字、ファンタジアで11〜14万、電撃・GAで12〜15万字が上限文字数になる

文庫だと書式と文字のつまり具合次第だが、挿し絵とか含めて200ページちょいくらいで10万字を越える
いまの文庫は200〜240ページくらいが多いから、10〜13万文字程度の作品が多いんじゃないかな?

695 :
あと二週間か
今週末にラストスパートだ

696 :
ここに限らず学園ラブコメで大賞ってないよね;;
大賞とれる!とは思ってないけど、ラブコメ好きとしてはこのジャンルで大賞者出てほしい。

697 :
最近はどうなのかあんまり見てないから知らないけど一昔前のMFはほとんどが学園ラブコメだったような
変猫まよちき豚は飛んでもただの豚etc

698 :
俺さ、なんだかんだ言っても学園ハーレムラブコメが好きなワケよ。鈍感な主人公がコテコテの萌えキャラに迫られて困っちゃうみたいな。意識高い感じとか奇抜な設定の作品とかもいいけどさ、古臭くて王道な、ハチャメチャに突き抜けたラブコメが俺は好きなんだ。
だから俺は書くよ。至高のラブコメをね。そして時代を逆行させる。ご愁傷様二ノ宮くんの再来や!

699 :
セレオリ微妙言うけどエロペとかはそこそこ使い勝手いいし、そもそもSteven Alanは日本で作ってるの売ってるんだが
ただスラックスは評判通り言うまでもなくトップスも価格帯的に悪くないとは思う。アメリカの方では落ち目扱いされてるけど、俺は好き

700 :
すみません間違えました

701 :
イラストレーター47AgDragon(しるどら)
↑↑
業界関係者でも事実を知ってる人間は関わらない
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動ばかり
ニトロに居たのは一瞬ですぐ退社している 開発には不参加
シャーべットソフトのアダルトゲームは実売数500本以下のインディーズブランド
アダルトゲームのキャリアも同人レベル

702 :
ここってギャグ風の学園ラブコメみたいなのは少ない?
締め切りを見て電撃かどっかに投稿しようか迷っているんですが、通過者のタイトルを見たらファンタジーか現代でもエロ系が多いように見えて悩んでいます

703 :
ギャグ系でも学園ラブコメでもいいけど、ちゃんと新しい設定がないと通りにくいから注意するんだぞ!

704 :
>>702
ギャグ+エロの作品が多いよ

705 :
ありがとうございます。自分じゃ斬新な設定なのか判断がつけられないけど、それはどこでも同じことだろうしなぁ
もう数日悩むことにします

706 :
学園ラブコメなら3月末のMFに送れば?

707 :
MFは昔に初めて小説を書き切って意気揚々と投稿したら規定違反を連続でいただいてその漢字4文字の紙に頭が真っ白になった記憶しかないや
選んでる場合じゃないしサイトを見つつ検討してみます。ありがとう

708 :
なにしたんだよ

709 :
あらすじってやっぱり五枚書かなきゃダメ?
二枚くらいでまとまっちゃうんだけど。

710 :
規定違反とかどうやったらなるのか知りたい

711 :
>>709
あらすじは1600から3200字なら問題ないのでは

規定違反が気になる

712 :
MFはぶら下がりやword使用時のプリントのズレで落としてただろ
過去スレ漁れば志願者の恨みつらみ書かれてる

713 :
>>711
ありがとう

714 :
規定違反は印刷して投稿してた時に行数設定が違ったようで、違反理由はそれかなって思ったんです
ページ上限は守り不安点はそれしか考えられないんですが違ったら違反理由は記載されていなかったので不明です
よそでネット応募するようになったら違反だとされずに受け付けられたので助かってます

715 :
違反としか書かれないから何が理由か分からないんだよな。

716 :
>>709
あらすじはあくまでも目安
しっかり書けていれば二、三枚ぐらい(1200文字ぐらいだった)でも通してくれる
少なくとも俺は三次選考まで行った

717 :
まだ後期のやつ書き終わってない滑り込み勢他にもおる?
ちなみに自分はあと4万字ほど足りてない

718 :
まだ20FP残ってる
土日と定時後は執筆に捧げるつもり

719 :
あと40Pくらいあるよ;;

720 :
今回は応募できないけど質問いい?

以前の応募に使った主人公とヒロインの関係や名前がすごく気に入ってて、ゴミ箱に葬りたくないんだけど
別の投稿作に使っていいものなのかな?
みんなはどうしてる?

721 :
元の作品が他の賞で受賞したりしない限り何の問題もない
俺はよくそういうことしているが普通に選考通過する
同じ下読みに当たったときに心証が悪いことがあるらしいが気にするほどのことでもない

722 :
>>721
レスありがとう
先人さんがいてくれてよかった、聞けて安心しました

723 :
ふと思ったんだけどあらすじ先に完成してたらプロットって作らなくても問題ないかな?
というか自分自身この二つの違いがよくわかってない()

724 :
作らなくとも書けるなら問題ない
新人賞においてプロットが作れるかは実際のところ全くもってどうでもいい要素でしかない。要は面白いものを作れるかに尽きる
ただプロとしてやっていくならプロットを作れないとキツい
担当ついてからのやり取りは基本プロットプロットプロットだから編集とのやり取りで苦戦しないためにも練習しておいて損はない
もちろん受賞後にプロットの練習すれば良いやと後回しにするのも手である
つまりスタンスによるということだ

725 :
作品完成前に書くのがプロット、完成後に書くのがあらすじ
プロットは書き方いろいろあるから、あらすじと同じ体裁になるとは限らないけどね

726 :
これゾンの作者が受賞時はプロット何それ?状態だったらしいが、やっぱり書けるようにしておいた方が後々役立つよ

727 :
ほんとの初期段階でまとめる時に必要って感じか。
回答してくれた人達ありがとう。

728 :
プロのプロット例(※ネタバレあり)
ttps://kakuyomu.jp/works/1177354054881290266

729 :
GA文庫だけどプロット公開してる
https://ga.sbcr.jp/bunko_blog/010121/20160617b/

730 :
こうして見るとかなり事細かく書かなきゃいけないんだな

731 :
面白く読んだけど、逆にプロでもこの程度の分量でいいのか、と思った
さすおにはプロットと設定資料がすでに鈍器みたいな話も聞いてたし
いままで作ってきたプロットが間違いじゃないと知れてよかった

732 :
あらすじ5枚は長すぎだよな
5枚目入るくらいでまとめると思うわ

733 :
ラノベじゃないが福井晴敏の「戦国自衛隊1549」という
もはや長編小説になっている映画プロットなんていうものもある
ラノベ畑だと冲方丁の「プロットを書いていたはずが中編小説になっていた(この手の作品多数)」という例もある
まあ、人それぞれだわな

734 :
プロット書いてると細かい描写がないだけの長編小説になるよな

735 :
昔プロ作家のプロット貰ったが、1巻8DPの文量だったわ

736 :
なんとなくサイト見に行ってあらすじの分量が誤植かと思ってここに来たら
やはりアホほど多いってことで間違いなかったのね
投稿直前に知ってたらテンパるとこやった

737 :
最近の作品でおすすめある?
ファンタジア作品で読んでるやつ、1つもないから何か知っときたいんだよね

738 :
研究目的なら普通に受賞作を買えばいいのでは

739 :
俺のプロットはこんな文章チックじゃないな
キャラの行動と張りたい伏線、やっておきたい流れだけを書いて、矢印で次のシーンはコレ、次はコレ、ってやってるだけだな

740 :
間に合ったけど、推敲が1ミリも出来てないのヤバい

741 :
仲間だ! 
祈ろう……

742 :
次回から審査員かわるんだねー

743 :
受付完了、から、一次選考中、ってなるのはいつごろからなんだろう

744 :
そう言えば今さらだけど最初のタイトルと著者名と空行って規定枚数から除外して数えられるよね?
270枚目の最後の行までみっちりだったから不安になってきた

745 :
>>742
今の審査員、世代的にドンピシャだったんだけどな

746 :
そういや前々回の新人賞作品って今どうなってるんだ。
カネは4巻出るんだろうか。

747 :
一次選考中に変わってた!!

748 :
応募総数出てるじゃん
478本ってかなり少なくなったね
この少なさなら俺にもワンチャンあるかも?

749 :
減るんだな
受賞者のその後まで見てる応募者は多いってことか

750 :
2年前のドラゴンマガジン見たらわかるけど、去年たまたま多かっただけで、一昨年は500本ちょうどくらいだから、大して変わってない反動で来年また増えるんじゃないかね?

751 :
カクヨムの公募も増えて分散してるんだよな
なろうの台頭でも一回総数減ったし
業界全体としては減ってなさそうだし気にすんな

752 :
富士見の受賞者は健闘してる方だと思う
受賞作でアニメ化連発なんて他の新人賞殆ど出来てないだろう

753 :
売り上げ見たら三巻以降出せる見込みが無いから仕方ないとはいえ、
新人賞作品くらい少し長い目で見ればいいのにね
景気がいい時は三巻まで出版確約されていたのが今はどこも二巻くらいまでだし
編集者がウェブ小説の味を覚えた結果がこれだ

754 :
三巻から持ち直すことなんてほぼないだろうし見切りが早い方が作家側も良いんじゃないかね
生活かつかつで、少しでも足しが欲しいとかなら知らないけど

755 :
ネーム地獄の始まりだ!

756 :
受賞者のその後調べるとGAやMFなんか応募できなくなるぞ
電撃富士見くらいしか選択肢なくなる

757 :
>>756
電撃は受賞作でも余裕の1巻切りを行うレーベルだけどな
GA何かは0巻切りしてくるから相対的にマシなのが富士見ってだけ
MFはゴミ作家取りすぎなだけで新人賞で売れなくても面白い作品出した奴は生き残ってるから何とも言えん

758 :
今回人生で初めて新人賞応募したんだけど、一次選考の結果が気になりすぎて毎日寝る前そわそわしてる
そして日々すぎる時間が遅く感じるよ……

759 :
一次突破したら、ドラゴンマガジンやファンタジアの最新巻の折り込みチラシをゲットするんだ
名前が載ってるぞ

760 :
俺も同じ気持ち。結果発表までとらたぬしようぜw
一次発表は来月か、楽しみだ

761 :
それもまた一興

762 :
少なかったのか、時間的に無理だから見送ったけど出せばよかったかな

763 :
評価シートって貰えるのは一次通過のときだけですか?
もし二次を通過した場合はその時も貰えるのでしょうか?

764 :
一次通過者(二次通過以降も含む)は最終選考まで終わった後全員一斉に評価シートもらえるよ

765 :
一次発表後すぐ貰えるわけではないんですね!
ありがとうございます!

766 :
富士見l文庫の編集やらかしたぞー。大炎上しとるよー。

767 :
どういうこと?

768 :
カクヨムでひとりぼっちのソユーズの作者が編集の暴言等を暴露。昨日公開してすでに20万pvに届く勢い

769 :
ここ最悪だな

770 :
最初にKじゃないとか言ってK始めるのほんと読む気なくす
同じくカクヨムでGA文庫の編集Kした作者も似たようなこと言ってたな
保険かけるのも大概にせいよ

771 :
富士見Lとここって編集兼任してるからなあ
次回出すの辞めておこうかな

772 :
富士見は定期的に悪い噂流れるな

773 :
>>770
編集か?
無理があるぞ

774 :
まあ古いところだから内部に膿も溜まってるだろうさ
しかしせっかく反面教師やってくれくれてるんだから、編集叩いて終わりみたいな発想はもったいないと思うんだけどな

775 :
作者の契約書なくして数年放置で家行って謝罪も富士見だっけ?

776 :
カクヨムスレこえー。編集擁護と著者叩きの巣窟。本当に編集が書き込んでんのか、それとも編集には公正であってほしいとのワナビの願望なのか。普通に考えておかしい話だし、もっと盛り上がってほしいな

777 :
あの文章読んで叩かれる理由がわからないって表現者として致命的では
クソみたいな言い訳のオンパレードで絶対付き合いたくない人種だわ
切られるのも納得

778 :
致命的でもいいわ
大御所含めあれだけ多くのプロ作家たちが共感してるものを断ずるような人間にはなりたくないし

779 :
編集を擁護できる要素が微塵もない
こうやってKしてくれたおかげで問題も表面化したし、著者のことは応援したいな

780 :
共感だけ見て都合の悪い反感は見ないってか
だめだこりゃ

781 :
>>777
お前も編集だろ?
このスレは本来、物を書く側の人間しかいない。そちら側の人間があの話を読んで、同情こそしても著者を叩くのはありえないよ
これ以上無能を露呈する前に消えとけ
カクヨムの火消し隊も白々しいから引き上げさせろ

782 :
そちら側ねwはいはい

783 :
新人賞に関係ない話はよそでやってくれ

784 :
そちら側ねw はいはい


このセリフの恥ずかしさよ

785 :
富士見はゴミすぎる。こうやって臆面も無く編集が火消しに来てるし
ここだけじゃなく他でも不自然な編集擁護が湧いてるし
定期的に炎上しなきゃいけない理由でもあんのか?

786 :
単純に無能の集まりだから
バカが隠しきれないだけだから許して

787 :
無能作家が一年棒に振ってる間編集は一千万稼いでる
それが社会的な評価だわな

788 :
ここに応募するのはもう駄目だな
過去にも編集のトラブルあったのに改善意識がまるでない
やっぱ編集や会社がダメージ負わない限り改善はされないんだろうね
ツイッターで大御所が反応してる辺りそれなりに周知されてる問題でしょこれ、弁解の余地がないからといっていつまでも沈黙すんなよ不誠実だな

789 :
応募しないならさっさと消えろよ
存在がスレチ

790 :
そして過疎スレ故に反応も薄くて笑う

791 :
富士見系列はやめとけ
ソユーズみたらわかりだろうが

792 :
まじでやめとけ
ほんとにクソだから

793 :
でもどうせ日大みたいに不祥事いくら起こしてもここに応募する奴は居るんだよなぁ
逆に狙い目だと思ってそう。それくらい強かな方がクソ編集とお付き合いし易いだろうけどw

794 :
応募数が全然減らないという現実に打ちひしがれてる負け犬感がよく表現されてていいですね

795 :
トラブったんじゃなくて心が折れたっていう話なだけで
Kじゃないんじゃね?

この間ここで三次落ちしてた例の人がなろうで書いてた某作品は
そこそこあれな内容(共同著者の権利を蔑ろにテレビアニメ作ったとかなんとかいう話の暴露)で某マイナースレで少し問題視されてたが
そのレベルにすら届いていない

796 :
能力不足で心が折れるならともかく、今回の問題は編集が心を折りに来てるからな
しかも自分の責任を作家に押し付ける形で
ていうか作品のレベル関係ねーだろ、それこそ書籍化した編集の責任じゃねーか

797 :
頭悪そう

798 :
>>794
お前は編集の犬だけどな

799 :
頭悪そう

800 :
>>787
んなわけねーだろ。編集なんて低学歴の契約社員とバイトばっかだぞ。

801 :
さっきまでサイトメンテナンスしてて、その間はメンテナンス中告知ページになってて
今見たらサイトに入れたけど、これ何が変わったの?
ニュースにもメンテナンス終了告知出てないし

そもそも何のメンテナンス?
一次発表は4/20前後だろうから、選考経過とは関係ないんだろうとは思うけど

802 :
サイト見て来たけど何が変わったかわからないや。
なんか一昨日くらいに富士見のHPリニューアルしてたからそれに関係してるのかな……?

803 :
富士見からデビューしたい
それが俺の夢

804 :
そして俺は現実となった

805 :
時は経ち俺はみんなの夢になった

806 :
色んなところに投稿してたハイワナビがここで受賞して、
ゴミみたいな絵師を付けられてデビューしたの見つけた時は笑うしかなかった
実力あっても絵師ガチャは作者に関係ないもんなあ

807 :
関係あるぞ
絵師にはつまんねー作品なら断る権利があるから

808 :
ぶっちゃけそれはあるよな
編集も売れそうな方にいいのつけようとするだろうし

809 :
絵師は関係ないだろ
要は中身だよ

810 :
絵は担当によるんじゃないの

>>806
ゴミという言葉はあまり好きじゃないなむこうからも言えることだし
希望出したところでまともな人(性格・納期・一定の質が担保されている)かどうかはわからんけどそれはお互い様じゃんねえ?

>>807
そもそもほぼ読まずに設定だけで描く人もいると聞いたこともあるし
読んでもらった上でのことなら読まずに受けられるよりいいといえなくもない

>>806>>809
関係なくはなくはなくなくない?

811 :
イラストレーターは面白いつまらないが分かるほど本文読んでから仕事を受けるわけじゃない
仕事を断るのは別件の仕事があるとか自分の同人誌で忙しいとかそういうとき

812 :
こんなとこでデビューすんのはやめとけ
ソユーズの件を忘れんな、ここの編集はモラルがない
あと絵師は編集のコネで決まるから編集ガチャが当たれば絵師も当たり

813 :
じゃあどこなら良いんだよって話
結局どこも似たようなもんだろ

814 :
電撃は盗作作家擁護するしGAは新人賞受賞作を出さない事があるしガガガは富士見に負けず劣らず悪名高き小学館
MFは新人賞爆死させる天才だし……HJだな!!

815 :
おいおい誰か忘れちゃいないかい?
そうだよ俺だよォオ! 講談社だよォオ!

816 :
集英社もいるぞ!

817 :
SDと甲羅の事はすっかり忘れてたわ。ごめん

818 :
そいつらは忘れてもいい存在だわ

819 :
代表作が一個も思いつかないくらいのレベルだもんな

820 :
SDには宅配コンバット学園があるじゃん

821 :
ファ…ファミ通…何でもないです

822 :
そう考えると、ただでさえ乱立してたレーベルがなろうバブルでさらに増えた結果で逆に絞り込まれてきたな。ワナビにとっては良いことなのか悪いことなのかわからんが

823 :
供給過多だと目立ったもん勝ちになるから多少減ってもらった方がいい

824 :
実際には減るどころか全体の刊行点数右肩上がりだからな

825 :
早く電子メインになってユーチューブみたいなサイトが一個できるだけでいいんだがな

826 :
まさに読むyoutubeを目指してるサイトが先日オープンしたぞ。
twitterの質問箱作った人が開発。
他にもクリエイター重視のサイトは色々出てきてるし、時代は着着と進んでる。

827 :
>>825
カクヨムが今年の秋頃から広告収入還元、投げ銭機能導入でYouTubeっぽいこと始める予定
まあ広告や投げ銭だけで食えるくらい実力ある奴は普通にデビューできるんだろうけど

828 :
動画や音楽、漫画と違って、テキストへの課金は商売として成立させるの難しそうだけどなあ
まあ成り行きを見守るしかないか

829 :
出版以外にマネタイズの方法が増えるのはいいことかもしれないけど、やっぱり柱は出版であって欲しいな

830 :
完全にユーザー側の音楽、映像については先行投資だから無料公開しろやと思いつつも、テキスト界隈まで話が及んでくると既存の出版システムに庇護されたいという自己矛盾に陥っちゃうよね

831 :
一次発表まであと一週間ぐらい?

832 :
選考結果発表は20日(ファンタジア文庫やDMの発売日)のことが多いが今月は20日が土曜日

前倒しで19日っていうことは少ない(原則文庫や雑誌の方が早くなるようにしている)から
後ろにずらして21日発表ってところか
大型連休前で大事をとって前倒しする可能性もなくはないが多分ない

833 :
後でも連休前だもんね

834 :
Σ(゚д゚;)
雑誌? ドラゴンマガジン買えば、早くわかるの!?

835 :
DMは奇数月のみ発売で今月はないが
偶数月の発表のときは基本的には最速で結果が分かる

そもそもファンタジア大賞を本当に狙っているなら
雑誌は色々とレーベル研究の参考になるから買っておいた方がいい

836 :
ファンタジアのラノベの広告って選考結果のるんだっけ?

837 :
サイトメンテのお知らせ来てた。
22日だってね^^

838 :
なにわろてんねんしばくぞ

839 :
長げぇ〜早く俺を一次通過させて安心させてくれ

840 :
むしろ一次落ちの方が心臓にはいいぞ
上に進むほど生きた心地がしない

841 :
今回のは無理だと分かっていても期待してしまう俺がいる…

842 :
ここって選考通過者に電話ってあるんですか?過去スレ見た感じだと三次選考からくるみたいな感じですが……
ほかの新人賞で一次通過したけど電話なかったみたいなレスがあったので少し気になってます。

843 :
>>842
ファンタジアは三次通過者には二次発表〜三次発表の間に連絡が来るらしい(ソースは複数人の三次通過者のブログ)

844 :
>>843
やっぱそうだよな
三次の発表前に電話くるなんてありえんとか頑なに否定してたアホ多かったけど

845 :
そういや前回の三次通過者で電話来たというのはブログで見たな
ただ、俺が数年前に通過したときは来なかったから
編集部全体で方針変えたか単純に編集者の気分次第なんだろう
公式に言及していない以上は必ず来るという保証はしていないということでもある

846 :
一次落ちるようなレベルなら作品を諦められるような気がするが、反対に一人の下読みに好かれなかっただけだと思うと却って他の新人賞に送りたくなるな。
皆は使い回ししてますか?

847 :
>>846
一回は使い回すかな
電撃の一次落ちがここの最終に残ったりしたし

848 :
一次を通ったことがあるかどうかとかもある

849 :
>847
最終レベルって、もうプロレベルだよな。
そんなのが下読みの好みで落ちたりするのか…

850 :
逆にプロがワナビレベルとも言える

851 :
正直上まで行ってる人と下級中級ラノベ作家はほとんど差ないやろ。受賞した、出版した経験がある、という信頼があって出させてもらえてるだけ
上級ラノベ作家はやっぱり格の違いを感じるわ

852 :
売れてない新人賞作品読むと何でこれが受賞できたんだってレベルの作品もあるしな
試しにここの前回受賞作読んでみるといいよ

853 :
ここの新人賞に限った話じゃないけど
売れてないの読むと大体ガワの面白さしかなくてストーリー自体はつまならいってパターンが多いな
話題になるのは世界観やインパクトのある設定だけど、やっぱりストーリーもちゃんと求められてるんだなって思う

854 :
新人賞だとガワの面白さだけで選ぶ傾向があるからな。
まあ、完成度ならお抱えのプロに書かせればいいし、って考えか。

しかし、それで全体のレベルが下がって読み手を限定してるんじゃないかなあ。

855 :
ガワの面白さだけで選んでる訳ではなくてただ純粋にその他の応募作がガワすらも面白くないだけ説

856 :
せめて文脈読み取れてからレスした方が良いのでは

857 :
すごい初歩的な質問で申し訳ないんだけど、ガワってなに?
検索しても出てこないんだけど。

858 :
ぱっと見とか、表面的って意味じゃないかな?
この場合だと、インパクトある設定やエキセントリックなキャラばかり重視してるって事だと俺は理解したけど

859 :
>>858
ありがとう

860 :
岡村孝子 急性白血病を公表 コンサートツアー急きょ中止

男女2人死亡、6人重軽傷 神戸・三宮で市バス暴走
転手の男(64)「バスが急発進して、人をはねてしまった」と供述しているという。

【美味しんぼ作者】 はぁ? 風評被害を福島に与える? 日本中が被害受けてんだがwww
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/festival/1555821069/l50

それはかつて地球上で起こった最も致命的なエネルギーの放出です。
swl9d8/ndshrf/p75kwp
認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
ljbue8/pnv97m/xchu67.html
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui.html
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
−−この危機の中にマ@トレーヤはやって来られた。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

【令和から、分合へ】 左翼の心 〜 Wakachiai 〜 が格差社会を、溶かします
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1555727767/l50

861 :
そわそわ

862 :
ドキドキしちゃうね

863 :
きたわね

864 :
とりあえず一次は通ってたぜ
まあこの後はあんまり期待せずに待っとこう

865 :
いいぇあああああさあ!今日はマッカランだ

866 :
え!もう出た?
怖くて見れない……落ちてたらどうしよう

867 :
うーんダメだった
流行に乗って異世界転生なんか書いてしまったから、撥ねのけられてしまったのかなぁ

868 :
一個しか通過してないことに不服です
あー、悔しい

869 :
ええ〜!
自信作の方が落ちた! 信じられない! ショックだorz

870 :
>>867
なろうに投下してワンチャン狙うとか
転移や転生はライバルが多そう

871 :
落ちたー
この時期に使い回すならどこがいいんだろ……

872 :
近いのは
25日 集英社ラノベ
来月10日 講談社ラノベ ファミ通文庫

873 :
自信があったほうを集英社に送ってみるかな……
講談社より集英社の方が新人の続刊をさせてくれてるよね?

874 :
甲羅の受賞者が二人いるな

875 :
初めて異世界転生を書いてみたら通った

876 :
>>874
ええ!? 誰と誰?
プロがいるなんて一気に受賞する自信なくなった

877 :
長野蕨と城野白って人
今月発表された甲羅CCの受賞者だよ

878 :
言っちゃ悪いけど格下のレーベルの新人賞だし気にしなくていいと思う
GAでもスニーカーで受賞した人が最終選考で落ちてたし

879 :
複数受賞すると多角的な宣伝にはなるけど
作業が重なって受賞作をすぐに出版できないことがある
だから出版社の側が嫌がって複数受賞させないこともあるし
受賞者本人の意思で受賞を断ることもある

880 :
とはいえ、長野蕨って人、2本一次通ってるな。
城野白って人もそうだけど、実力があれば一次は普通に通ってくるんだな。

それより投稿ペースやレーベルからすると、受賞クラスの人も使い回し普通にしてるのか。

881 :
前期に続いて一次通ってたわ。ファンタジア大賞好き。前期で余命一年っていうペンネームの人が今回余命半年になってて草。今回落ちたら死亡やんけ

882 :
使い回すっていいの? たしか、他の賞に送るなってなかったか?

883 :
落ちたのが分かってるやつなら大丈夫でしょ

884 :
>>882
ダメなのは多重投稿。全ての選考が終わる、もしくは自作の落選が確認出来ていない状態で、
他の賞に送るのは新人賞では禁止されている
ここで前回受賞した韻がどうこうってタイトルの作品も明らかに多重投稿してて悪い意味で話題になってた
他賞では落ちてたけどな。ちなみにMFや電撃は多重投稿が確認出来たら即効で選考対象外になる

885 :
ていうか集英社の新人の一巻打ち切り率やばくね? DXになってから全員じゃん
やっぱ講談社にするわ。二巻出てるの多いし

886 :
どっちも底辺過ぎて大差ない感

887 :
編集の人となりが見えてる講談社の方がかろうじて印象は良いな
あと講談社ラノベ文庫の作家が少数だけどタイガで本出してたりするから、講談社ラノベに価値がなくても横の繋がり的に美味しい部分はあるかもしれん

888 :
講談社ラノベとタイガは部署が違うので基本コネはないようだが
庄司編集みたいな一部編集が個人的に繋がってるので担当次第だな
元MF組なら当たりでそれ以外だと終わる

889 :
受賞作のディスキャラメグルくんがまんま弱キャラ友崎くんの捩りでわろた

890 :
講談社の公募はたまに募集だけして結果発表せずフェードアウトする場合があるから信用できない

891 :
富士見ノベル大賞ってここのスレじゃないよね?
誰か誘導してくれまいか。げほげほ。

892 :
富士見ノベルは女性寄りだから↓こっちかな

【公募】少女小説新人賞総合1【ネット小説】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1529294859/

893 :
>>892
ありがとう!

894 :
オーバーラップと集英社DXどっちがいい?

895 :
>>894
そんなもんどっちもラノベレーベルの三軍だからどっちでもいいだろ
電撃MFファンタジアGAの一軍レーベルから逃げるな

896 :
記念出版したいのか作家と名乗りたいのかだね

897 :
今更気付いたけど、公式の「書籍情報」の項目から作家さんがどういう経緯を富士見で辿ってきたのかすごい調べやすいな
3年越しに新作出してる人とかもいてちょっと面白い

898 :
二次の通過者発表はドラマガにも載るだろうから
今回は5/17発表ってこと?
そうするとあと2週間程で発表って事だね
緊張しますな

899 :
サイトで5/17発表なのかっていうことか?
原則ドラマガが先になるように発表するからそれはないぞ
通例なら20日以降(偶に22日とかもあったか?)発表だ

ドラマガをフラゲしたヤツが5/17頃ここに転載する可能性はあるが
偽情報を流す愉快犯もいるから必ずしも当てにならんし

900 :
あっ、今月のドラマガって17日発売なのか
普段通りの20日だと思っていたが20日が月曜なのか

ただ、それならなおのこと
わざわざ発売日にあわせてサイト発表するっていうことは(通例通りなら)ない
ドラマガ発売から数日以上経って発表っていうのが今までのパターン

901 :
ドラマガ買わねば

902 :
2作通ってるからなー
一作くらい通ってくれよなー頼むよーなー

903 :
ぶっちゃけ、もう二次通過作決まってるんだろうな。
しかも有望作はすでに編集も目をつけてるんだろうなあ。
ああ……せめて二次を通ってくれまいか。

904 :
17日にドラマガ発売だし二次選考は終わっているだろうな
ちなみに前期は12月末の三次選考発表した時点で既に最終選考が終わっていたらしい
実質的に三次発表後は受賞意思確認期間だと思われる

つまりは有望株ならたしかに二次段階とかでも目を付けられているかも知れんが
受賞拒否なりなんなりが出れば(目を付けられていなかったとしても選考通過さえしていれば)繰り上げ入選の可能性があるということでもある

905 :
二次で30〜35本ぐらいに絞られるのか
自信あると自信ないを繰り返しててしんどい
通ってくれー

906 :
田舎だからドラマガが書店に並ぶのは20日か。
電子書籍でも売ってくれないものか。

907 :
二次は早くてあと一週間か

908 :
暇だし
タイトルだけで売れそうとか
面白そうな作品あげていこうぜ

909 :
他人のふりして自分の投稿作を挙げる→二次落選
の悲しいコンボが炸裂しそうだ

910 :
それやると毎回自演じゃなくても自演乙になるんだよなー

なお、俺はつい先ほどまで自分が出した作品のタイトルを忘れていて
通過作一覧を眺めて「投げやりな変なタイトルがあるな」と思ったら自分のだった・・・

911 :
一番上のやつかな

912 :
確かに投げやりで変なタイトルだな。
そんなタイトルにしたのか理由を聞かせてくれないか。

913 :
それは俺のじゃないんだよなー

まあ、ほぼ同じようなタイトルを応募したことがあるんで
まるきりの他人事ではないんだが

ちなみにこの手のタイトルは審査する側からの印象が悪くなりやすい
GA文庫大賞に出したときは評価シートでボロクソ書かれて一次落ち
一方で改題して別のところに送ったら三次まで行った

それが分かっていながら今回も適当なタイトルで送ってしまったのは
単純に「それを主題として書き始めたから」というか「他のタイトルを思いつかなかったから」か

あとその人の名誉のために重ねて言うが
俺は一番上の人ではない
そして一番上の人がもしもここを見ているのだとしたら言ってあげたい
「その手のタイトルにするとタイトルに印象を引っ張られすぎて内容をちゃんと判断してもらえなくなるぞ」と

914 :
長文系タイトルはどんな話なのか分かるし昨今の流行とも言えば別にいいと思うけど、確かに一番上のは作品のタイトルとしては問題ありって言われるだろうな

915 :
一番上の作品は確実に落ちるだろ
ノー勉でテストに臨んだ結果!みたいなもんだろ

あと、おっさんのやつもダメだと思う
10台向けじゃない

916 :
前期の入選作品を観ると
異世界は1作のみ
あとは全部ラブコメがベースっぽい

いまの売れ線を取りたい気持ちはわかるけど後期は異世界モノを取る気がする
異世界学園モノか
異世界無双モノ
そんな感じかな

917 :
>>916の話を見てこそっと

128作品通っている中でタイトルが2行以上に渡った長文タイトル作品はたったこれだけ

ぶっちゃけあんまり長文タイトル作品は新人賞で獲られない印象……あとこの中で気になるのはなかったかなぁ

たしかに>>914みたいにわかりやすいと思うけどさ


衝撃! プロットも設定も無しにファンタジー小説書いてみた結果

シスター・サンドウィッチ 〜前方に中二病、振り向けば幽霊〜

フランス新撰組 ― 森鴎外が育てたエース・パイロット 

真面目に勇者なんかやってられるか!?俺は鬼畜勇者になる!!

異世界転移したらチート能力貰って美少女にも恵まれたのに、なんか満たされない

一途で、可愛くて、最強なら、犬でも彼女にしてくれますか?

親友のためのハーレムを作っていたら、いつの間にか自分のハーレムも出来上がりつつある?

コトブキ・ダイアローグ―言葉を、武器に、ぼくらは戦う―

SSクラスの魔法騎士のおっさん、うっかり家出中の美少女中学生エルフをお持ち帰りしてしまう

理系女子に恋する文系男子をベンケイ女子がサポートします!


青春メランコリー少女と白秋エキゾチック少年の備忘録 〜四季咲貴折と百花繚乱〜

「初めまして、交渉官のジル=マディアと申します(いいから、さっさと回れ右してお引き取り下さい)」

918 :
おっさんのやつ、髭を剃るのファンタジー版ならワンチャンいけるか
他に気になるのは30回の3次落ちリベンジ作品
売れるとか面白そうとか全然わからんけど

919 :
>>909
>>910
逆に他人の作品を自演してここを見ている編集部の評価を下げようとか斜め上なことを考えるやつ現れるやろうからな

ただ>>908みたいな提案、嫌いやない

920 :
>>918
30回三次落ち……?どれだろう

921 :
フランス新撰組意味わかんなくて好き
森鴎外が行ったのって確かドイツだよな…

922 :
>>920
ウォー・イン・ザ・フィクションってやつ
なろうに公開してたはずだが今みると休止中になってた

923 :
>>917
この中で気になるタイトルはベンケイ女子ぐらいかな
他はタイトルからしてありきたりというか展開が予想できてしまって萎える
ただ、ここの編集は一番下のタイトルみたいなの受賞させがちなんだよな

924 :
>>921
い、一応、航空ショー観にパリには行っているよ

>>923
むしろベンケイ女子の方が、タイトルの視点が女の子なのに主人公男パターンで一番まずい形なのかな?と思ってしまう

925 :
>>917
下から2番目は電撃っぽいから好き
真ん中の犬でも彼女はよくわからん
ヒロインが犬とか売れないんじゃないか?

926 :
RIPserviceって題名が上手くて悔しいと思ったな〜
俺の奴は端的にし過ぎて時代と合わんかもわからん
まあ表題はよほどじゃなければ審査対象にはならないと思うが

927 :
二次選考の発表は5/17の金曜で確定だな

928 :
ドラマガのフラゲで2、3日前には結果確認できるけどな

929 :
早ければ明日分かるってまじかよ
心の準備出来てねえ

930 :
ファンタジアって二次発表前に受賞の電話くる云々のとこだっけ?

931 :
【ストロンチウム90】 骨癌や白血病を引き起こす
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netflix/1557717389/l50

932 :
そんな早くない
三次発表前に最終選考のこりましたよ連絡がある

933 :
じゃあ早くて6月後半か。
5/17の午後、サイトの更新作業があるな。

934 :
そこそこ高次に行った作品を改稿して出すと次はどこまで行けるのかワクワクするの、あると思います

935 :
虹痛

地古 イ一 退雪 ニ水 鉄し 二間 私久 そ新 聖未 カ長

真如 積景 3逆 お朝 ザど 俺加 N紅 夢ネ 已一 精依

936 :
人相 コき 終雪 プE 一蒼 コ二 電山 魔黒 天東 祓東

終伊 Sマ 王大 人友 落松 わ許 帰早 ゲ月

937 :
ガチのフラゲ勇者様?

938 :
落ちたか。
5月末のGAに切り替えていくか。

939 :
きたあああああああ!
おちたああああああああ!

940 :
受かったぁぁ!

941 :
ドラマガの発売日が17日だから、先に知る方法はここしかないか

942 :
講談社ラノベの新人賞とってるの2人くらい通ってる。やっぱ地力が高いんだろな

943 :
影山千博と長野蕨か
城野白はダメだったみたいだな

944 :
わぁ、まさかの受かってた

945 :
これがほんとなら通ってるけど他の通過者のタイトル面白そうなの多いし良く名前見る人たちも多いし講ラの受賞者もいるみたいだしでここから上がれる気がしない

946 :
よし残ったな
今回は40人切ったか…

947 :
余命半年の人…死んでる…

948 :
>>945
めっちゃわかる
前期の入選作品のタイトルみると、見ただけでどんな面白そうな話か伝わるやつ多い

不安になってきた

949 :
仕事終わりに見に来たら……
受かってたぜ!!いやっほぉーい!
7年めにして初の2次通過

950 :
>>949
おめでとう
俺も初の2次通過は7年目だったなー

ちなみに俺も通っているっぽいが
ここからが辛いんだよな

951 :
後期はスレ民好調だね
>>950の辛いはどういうこと?

952 :
>>951
次からは数が一気に絞られて選考を通りにくいし
通ったら通ったで待っている間の辛さが倍増しになる

953 :
発売三日前にフラゲって早いな
どういうところで売ってるんだろ

954 :
印刷や流通の関係者じゃないかな。
俺は落ちたので8月まで大人しくしてる。無念だ……

955 :
ドラマガ、5月号は売っていたぞ

956 :
二次選考の結果が載るのはドラマガ7月号だぞ

957 :
いいから誰か画像載せるんだよ(他人任せ)

958 :
>>925
作者に見られているぞw

959 :
講ラ受賞作家や無名ワナビが話題になるなか、MF受賞作家の二語十には誰も触れず

960 :
激戦区やんけ…

961 :
よく見る名前ってどの人のこと言ってるのか分かんない

962 :
>>961
俺も検索してみようと思ったけど面倒くさくて途中で諦めた
公式サイトと名前を付き合わせる作業が手間

俺が名前を知っているハイワナビは道化先輩ぐらいだが
今回はいないからなあ

963 :
GA の奨励賞取っている人もいるな……下手すると覆面プロいたりして……

964 :
>>959
あの人は長年書いてるハイワナビだから一次二次突破は珍しくないでしょ
今の時世だとダブル受賞は稀だしレーベル側も面倒だから多分受賞しないと思うけど
それはそれとしてファンタジアとMFは結構応募者被ってる気がする。前もMFの担当付き見かけたな

965 :
最近の新人賞は元プロ、担当付きがゴロゴロしてるし、
全くの新人は厳しいね。

966 :
投稿2回目の俺を絶望させないで

967 :
ttps://i.imgur.com/Tsa7RZF.jpg

968 :
上のマジなのか……落ちた
死にたくなるな

969 :
大天使ワロリエル降臨

970 :
えっ、ちょっ前のやつデマかよ!
全部見せてくれたのむ……

971 :
嘘バレかよと思ったが、この間になかったら終わりだよね?
死にたい

972 :
通ったと思って上げて落とされるやつの気持ち考えろゴミ

973 :
珈琲と夢はさめるもの
このスレにピッタリのタイトルだな

974 :
最近デマ職人来なかっただけにクッソワロタ

975 :
ここで9割が脱落か
分かってはいるが中々厳しい世界だ

976 :
「俺と彼女と彼女」以降の人たちも通ったか通らないかで苦しんでしまえ、ちくしょー

977 :
ttps://i.imgur.com/MjsCWjy.jpg

978 :
デマを流すとは悪逆非道
人間の行いではない
この人非人が…

979 :
終わったああああああああ
ダメージでかすぎる

980 :
うーわ。言った一分後に残り出てた
通った人おめでとー
これが嘘バレだったらある意味尊敬するけど

981 :
え、うそっ! 通った!?
画像もデマじゃないよね!?
本当ならめっちゃ嬉しい(≧▽≦)

982 :
嘘バレは正直ありし頃の電撃みたいで楽しかった。俺は評価するぞ
あと甲羅作家の川田戯曲、通過おめ

983 :
おちてた。
受かっていたと思っていたのなに

984 :
これほどまでの悪意に満ちた人非人
新人賞スレで初めて出会った
吐き気を催す邪悪…許されざる悪徳だ…

985 :
プロでもおちている人いるね
プロアマあんまり関係ない?

986 :
逆にどんな基準で偽通過者を選んだのか知りたい

987 :
>>928:この名無しがすごい![sage] 2019/05/13(月) 05:56:12.69
>>WB3wouVP
>>
>>ドラマガのフラゲで2、3日前には結果確認できるけどな

伏線だわな。まんまと釣られたわけだよワトソン君。

988 :
あれれ、画像が見れないんだけど…
だれかもう一回載っけてくだちい〔あ、あと10時間も待てないよ。お願いします


989 :
あれれ、画像が見れないんだけど…
だれかもう一回載っけてくだちい〔あ、あと10時間も待てないよ。お願いします


990 :
二次で落ちればすぐにGAに使い回せる
三次で落ちると主要な賞がしばらくないから微妙に困る
そう考えると二次落ちも悪くはない

991 :
>>988
二次選考通過作品

地獄のキーロは角を隠す/古瀬三芳
イクスマグナス/一日一
退屈な破壊神の休日は荒ぶる女神とともに/雪村朗
ニューゲーム 新たなる世界/水見一郎
鉄壁不敗!ドスケベミズギ!/しゃけ
二年B組モブ原くんのお試しカノジョ/間宮侑介
私は異世界スマホ花子(仮)である/久遠未季
そのたこそのた/新小平
聖乙女さまの鍛錬士/未定
カーテンコールのその後に/長野蕨
真面目に勇者なんかやってられるか!?俺は鬼畜勇者になる!!/如月京
積みゲーはゆるしません/景山千博
3度目の夏 止まった世界を歩きだす/逆入裏ゆう
おねショタ戦争/朝寺一希
ザ・センター・オブ・アテンション/どるの
俺と彼女と彼女/加藤希
NoAR/紅月白夜
夢見るナスビ/ネナロ
已己巳己/一希
精霊は吸血鬼に眠る/依藤こうさ

992 :
人気声優になるため、恋愛を禁止します!/相坂依里
コネリーハウスの仲介人/きーち
終わらぬアリアの終わりまで/雪村朗
プロジェクトナイントゥエルブ/EMA
一途で、可愛くて、最強なら、犬でも彼女にしてくれますか?/蒼井海
コトブキ・ダイアローグ―言葉を、武器に、ぼくらは戦う―/二語十
電脳浄土/山中一郎
魔の森の屍術王/黒峰冬
天啓×逆転!!/東木秀憲
祓道見習いと鑑定眼〜回廊男爵と四千分の一〜/東木秀憲
終焉世界に咲く/伊多良天狗
SSクラスの魔法騎士のおっさん、うっかり家出中の美少女中学生エルフをお持ち帰りしてしまう/マンマミーア
王道キャラに明日はない!/大嶽遥
人間になるために一日一善/友村夕
落第生と教官と竜闘舞/松間 抹
わたしたちは何と戦い、どこへ向かうのでしょうか/許斐有
帰ってきた小卒勇者は、それでもめげずに戦い続ける。/早瀬恵司
ゲームボーイアンドスポーツガール/月丸藤孝

993 :
だからそれはガセだろw

994 :
ガセ情報流すのに全力すぎだろ……
何がそこまで突き動かすんだよ

995 :
なんかワロタわww

996 :
>>994
次スレよろ

997 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1558064337/l50

気づいたから先立てといた

998 :
……よう
また会ったな人非人…
>>988 もお前だろ
ギリギリまで俺たちを弄ぼうっていう歪んだ根性だけは認めてやる。今回はお前の勝ちだ

999 :
もう公式サイト更新されてるから未だに嘘バレ信じてる奴は見てこい

1000 :
嘘バレでは落ちてたけど実際は通ってたパターンなら良いけど、逆はRる

1001 :
見てきた! 通ったぁ!
画像も嘘かと思ってたんで精神的にきつかった

44本って前期より多いね
選考が混迷しているのか

1002 :
>>1001
HPでは『キャラクターが魅力的だったり、ストーリーの完成度が高かったりと、ここまで残っているのは実力のある作品ばかりです』

とある

前期選評では
『今回の選考では、いわゆる『王道』と呼ばれるような既定のジャンルに囚われず
新ジャンルを開拓していくようなオリジナリティに溢れる作品が多い印象で、選考している私たちも楽しみながら読ませていただいております!』

かなり実力者が集まったんじゃないか?
評価シートの総合点数の足切りを切らなかったのが44作品あっただけだろ

あとは売れそうか売れなさそうか……その審査を複数の編集でしていると思う

1003 :
ただ、前期はオリジナリティーあるとより、よくあるラブコメが入線していたから新しい要素の付け加えはありだけどオリジナリティー過ぎるのはレベル高くても外されたんだろうな

1004 :
ただ、前期はオリジナリティーあるとより、よくあるラブコメが入線していたから新しい要素の付け加えはありだけどオリジナリティー過ぎるのはレベル高くても外されたんだろうな

1005 :
二次通過の作品数くらいじゃ全体のレベル云々は語れない
過去の数字から、二次通過の作品数が多くてもそれに伴って入選作が増えるわけではない

1006 :
31回の前期後期の二次発表時のコメントみたら吹いたわw

1007 :
三次で10本前後に絞られるのか
プロが残ってるみたいだし無理かな
新作書き始めとこ

>>997
次スレ乙

1008 :
前期はラブコメ多いから後期もラブコメばっかり通りそう

1009 :
>>1006
どれ?

1010 :
>>1009
どれっていうか、今回と同じ内容だったから
HPで閲覧できるよ

1011 :
嘘情報・・・ 公式見るまでわからんな

1012 :
まぁ、ファンタジア大賞は、なろうとラブコメしか取る気ないなら始めからそう言えと思うな。
次回もまたなろう太郎が選ばれるに10億ペリカだな

1013 :
>>1012
次スレ
http://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/bookall/1558064337

1014 :
うむ

1015 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ73【厳禁】
【年2回】GA文庫大賞 166 【評価シート】
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 10ページ目
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ65【厳禁】
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ【帰還者】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7868【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part2
【地味な剣聖はそれでも最強です】明石六郎
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.75
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.15【腐出禁】
--------------------
ホットヨガスタジオ★lava 23レッスン目
【うどん】転勤や進学等で香川県に来た人たち
アベノミクス失敗、金融緩和失敗の責任は誰?3
ヤリマン愛ちゃん
【徹底討論】旧帝はどこまでがザコク?
☆ 斉藤由貴20 ★
アメリカでいちばん住みやすい州ってどこ?
仙台の女子アナはどうよ?Part58
Confidential Money 1万ドル
完敗ババアと小山ひなこは双璧をなす基地外ババア
Omiai Part81
NG/死印 Part7
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間148
DJI ドローン Mavic Mini Part.4(ワッチョイなし)
Xデーまでボヤくスレ
サガフロンティア2 part91
【愛しの】プリテンダーズ【キッズ】
●  自衛隊のヤン・ウェンリー ●
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ166【脱超】
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.653
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼