TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カヌー・カヤック統一スレだよ、12艘目
お勧めJETって
【470も】学生ヨット部【スナイプも】
【釣り】ヤマハFC24シエスタ=お昼寝【クルーズ】
VOLVO OCEAN RACE 2011-2012
☆★ヨット クルーザー 12kt★★
国産2社 アメ艇 どっちがいい?
VOLVO OCEAN RACE 2011-2012
AYC 芦屋ヨットクラブ
【岡山県】関西高校ボート部

■□■船外機(6機目)■□■


1 :2011/11/22 〜 最終レス :2018/02/28
■□■船外機(5気筒)■□■
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/boat/1232248006
■□■船外機(4機目)■□■
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/boat/1210043478/
■□■船外機(3機目)■□■
http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/boat/1176470729/
■□■船外機(2機目)■□■
http://sports10.2ch.sc/test/read.cgi/boat/1139302226/
■□■船外機■□■
http://sports9.2ch.sc/test/read.cgi/boat/1095126821/

2 :
いちもつ

3 :
ヤンマーのディーゼル船外機は無くなったのか?

4 :
前スレは990で落ちたのか

5 :
>>3
今やカタログ落ちしちゃったよ。
4ストガソリン船外機の急増でディーゼル船外機のメリットは無くなった模様。
価格が馬鹿みたいに高く機関重量も馬鹿みたいに重く載せる船も限られるし。

6 :
やっぱ2stがいいな

7 :
本当にそうならバイクも車もみんな2stになっとるわ

8 :
船外機に関しての4ストは冷却温度、海水直接冷却の関係から自動車や
バイクと違ってブロックへのダメージがデカい。
その為修理コストも掛かるので何かあったら2ストの燃料コストどころじゃない
出費を一撃で喰らう。
お金に余裕が有れば新品載せ換え出来るが庶民派ボート乗りにはそれもキツい。
淡水でバスボート乗るには4ストのデメリットは重さだけなんだけどね。

9 :
同一回転数であれば、4stの方が温度低いし
冷却はそもそも冷却器との熱交換なので、2stも4st変わらないしで、
ブロックへのダメージが大きいと結論付けている理由が解らない

10 :
エンジンを止めた後の残熱が高いし冷めるまでが長いんだよんだよ4ストは
オイルが熱源になるからね、腐食の進行が2ストより条件が悪い

11 :
同一回転数なら2stの方が低いです
はい

12 :
↑素人ですが私もそう思います。


13 :
2ストマンセーしないと商売に影響するんだよヽ(*`ω´)ノプンプン

14 :
あと4ストって主なガスケットがメタルだろ、メタルじゃなきゃ持たないから仕方ないんだが
異種金属の接触これも腐食耐性に関して言えば非常によろしくない

15 :
みなさん日本語をしゃべってね

16 :
4サイクルは淡水で使うには最高のエンジンです。

17 :
チルトの動きが凄く遅くなったんだけど何を点検すればいいですか。
モーターの寿命なんだろうかorz

18 :
モーターが元気よく回ってる音がするなら油圧系統のエアかみとか漏れ
モーター音が苦しそうならモーター寿命だとおもう

19 :
バッテリーは?

20 :
>>17
上げだけ下げだけ遅いという場合、チルトモーター用リレーの接点劣化もあり得る
そんな場合は差し替えてみる
>>19さんの言うように、バッテリーの場合もあるので
エンジン掛けた状態で給水口が水面まで出る寸前まで揚げてみて、動作確認してみるといい
これで変わらなければ、油圧系統若しくはモーターの電気部品の劣化
モーターブラシやアーマチュアの交換で直る事もある

21 :
モーター音は今にも止まりそうな程弱々しいです
バッテリーは新品に交換したけど同じでした
リレーや配線関係を見てみます
やっぱりモーターのような気がしますorz

22 :
もう一度バッテリーを満充電し、今回は船外機本体のスイッチで上下してみました。
一度目は動きが凄く遅いままでしたが、二度三度と試す内にどんどん早くなり、最後はバッテリーが新しいからなのか経験した事のない早さで動きました。
また日を開けて冷えてから試してみようと思いますが、チルトが突然良くなったりするのは可能性として何が考えられるのでしょうか。

23 :
ブラシの摩耗
動かしてる内にブラシの座りが良くなって正常スピードに一時的に戻った
おそらく時を置くとまた動きが鈍くなる、結局はモーターをOHか交換しないと完治しない

24 :
>>22
ケーブルの切れかけに一票

25 :
ブラシの錆が削れて接触が良くなったに一票

26 :
プレジャーボート総合に書いちゃったんだけど、ここで質問させて下さい。
25馬力2st船外機
低速では走ってくれるんだが、スピード出すとウィーンて空回りしてるような音がしてスピード出なくなっちゃった。
この話だけで原因と修理するのにいくらくらい掛かるか分かるひといる?

27 :
ブッシュが滑っただけじゃね?

28 :
>>27
それだとして修理っていくらくらいかなぁ?
おせえて下さい。

29 :
プロペラ代+細かく言えばグリス代

30 :
>>26
あっちのスレにも書いたけど
ぶつけた事が無い?
おそらく滑ってると思われ
修理(1万くらい)も可能だけど アルミなら安価だから
新品のペラに換える方がお勧め

31 :
>>29
>>30
ありがトン
ぶつけた事はない。
釣りやってて帰ろうと思ったら、なってたんで。

32 :
>>30
今でもブッシュの打ち替えしてくれる所をご存知で?
知ってたら教えてください。

33 :
>>32
ペラ修理でググッてみたらいくつかヒットするよ
修理代+不安感 < 新品価格 安心感  だと思うから
個人的には 修理したペラは非常用以外使う気はしないけどね
あと昔は滑ったブッシュ焼いて焼付けして使ってた漁師もいたけど
今から考えると あんなのに命を預けるんなんて怖すぎ

34 :
>>26
船底にフジツボいぱーい!! 掃除すれ
か割りピン抜いて1穴ましじめしれ

35 :
スズキ、デュッセルドルフボートショーで新型船外機「DF20A/15A」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2011/0123/index.html

36 :
昨年チルトの相談をした者です。
結局チルトモーター不良で交換し、やっと本日完治しました。
チルト以外にシリンダーのシールが切れて浸水してるとかで8万掛かりましたorz

37 :
エンジンがかからねえ、電磁スイッチのカチカチまでは聞こえるし、電磁スイッチのところで直結するとセルは回るがかからねえ
コネクターのどれかの接触不良なんだろうが、どれだよ、、、

38 :
情報が少なすぎる
リレー直結でセルが回るのなら
まずリモコンのキーがON位置にあるかコネクターを外すかしてる?

39 :
なんで15馬力くらいのエレキがないんだ

40 :
>>39
http://www.parsunmarine.com/products_xin_3.asp

10馬力は有るけど48ボルトだよ。
それでも欲しいの?

41 :
バッテリーの重さが分かってない 妄想厨房に言っても伝わらないだろ

42 :
発電機を積めば問題無い

43 :
>発電機を積めば問題無い
そりゃいいアイデアだw
ちなみに
>>40の品を例で話すと
本体64kg〜                価格は知らん
小型消音のeu-16 がオイル燃料で25kg    実売14万
インバーターが48Vで100A        こんな品知らんけど
                       通信用70Aで20万
10馬力100kg 価格わからんけどバカ高い電動+エンジン発電機と 
普通に10馬力 40kg(燃料タンク含まず) 25万船外機
どっちを買う?


44 :
>>43
素直に後者だな

45 :
皆さんは「ココロ」が汚れてますね
海を汚してなんとも思わないんですか?昨今のクリーンエネルギーブームでとてもクリーンでフレッシュなエネルギーサイクルができるというのに
あなたたちは汚れてるっ!発想がっ!思想がっ!

みたいな冗談はとにかく軽量で太陽光発電エネルギーだけでできたらいいなあ
と思ったが途中で曇ったら終わりか
燃焼エンジンいいんだけでもう少し静かにならないもんか

46 :
スターリングエンジンはどうだ?

47 :
クリーンな原子力を小型化して搭載

48 :
>>47
ザクの熱核エンジン積むのか…
股間が熱くなるな!

49 :
ガレージに置いていた船外機盗まれた(>_<)
いまさら新品なんか買えないよ!

50 :
>>49
盗まれたの何馬力?足の長さは?

51 :
>>50
ヤマハの2スト9.9改L足 15のキャブ、マニに交換していた
2×6材で作ったスタンドごと持っていかれた・・・
手前にあったホンダの20は無事だった

52 :
一応、警察に届けて
あと、船舶検査機構に被害届と一緒にエンジン番号を。
たまに銘板付け変えないバカが挙げられる

53 :
>>52
警察には被害届済みですが、JCIの方ははまだなので問い合わせてみます。
漁船からの盗難が年末頃から増えていると警察の方が言っておられました。
ガレージの天井にボートを吊していたのがまずかったようです・・・

54 :
盗まれた人ちなみに何県ですか?

55 :
>>54
中国地方@瀬戸内海側です

56 :
>>55
かわいそう ヽ(;▽;)ノ

57 :
クランプにて脱着可能なクラスの2stのヤマハは発展途上国への輸出で
盗まれやすいよ。
ヤマハは中古でもオークション取引相場がズバ抜けて高いしね。
特にヤマハじゃなきゃダメとかじゃないなら中古代替品なら他のメーカーで済ますのも一考かと。
スズキもマーキュリーもトーハツも海外のウェブサイトからパーツリスト検索出来る
からそれを知っちゃえば特にヤマハじゃなくても自分での部品検索何とかなるよ。

58 :
家でパクられたんならヤフオク監視だよ
中国人窃盗団は漁港荒らしがメインだからな

59 :
>>57
特にメーカーにこだわりはないので気長に出物を探してみます
>>58
同じ場所に置いていた20馬力に手を着けていないところをみると、自分で使うか知り合いに
売り飛ばすのかなと…ヤフオク等もチェックしてみます
後付けで発電出来るように改造していて、レクチャー辺りに特徴があるから
自分の物と判別するのは容易なのですがね…

60 :
20馬力単に重かったんじゃね?
ホンダなら4スト?

61 :
>>60
60kgちょっとだから1人でも歯を食いしばれば運べるよ
中途半端な馬力には見向きもしないんだろうね

62 :
船外機のエンジンをかけてギアを入れるとエンジンが止まってしまいます。
クラッチを切ってエンジンを回すとちゃんと回転が上がるのですが、
ギアを入れて前進、後進をしようとすると止まってしまいます。
このような場合、原因は何でしょうか?
ギアオイルの交換をしたほうが良いのですか?

63 :
>>62
ガツンって感じで止まりますか?
それとも力なく徐々に止まっていく感じですか?

64 :
>>63
ギアを入れるとガツンと止まります。

65 :
ロアギヤが固着してるっぽい・・重症かも
ニュートラルでプロペラは手で回りますか?


66 :
プロペラは手で回ります
エンジンが止まるのも必ず止まるわけではなく
3回に1回位の頻度でとまります

67 :
そうなるとギヤ関連じゃなく単純にアイドリングの回転数が低いとか
キャブ仕様のエンジンならキャブレターの不調だと思う

68 :
とりあえずキャブレターをクリーニングしてみます。
ありがとうございました。

69 :
プラグが駄目で止まってしまう事もあるよ

70 :
CDIだったら面倒だなぁ

71 :
きのうキャブレターをはずしてクリーニングをしましが、変化がありませんでした。
アイドリングの回転数が低い場合はどうやって上げれば良いのでしょうか?
あと、プラグの確認もしてみます。
冬の間、何もしないで放置していたのがいけなかったのだと思います。

72 :
>>71
ギアオイル確認しなよ
固着だろ
だめもとでエンジン空ぶかしながらギアを入れてみたら?
怪我しないようにナ

73 :
アイドリング調整ができない人がキャブのクリーニングできるとは思えない
プロに頼め
まがりなりにもエンジンが始動してプロペラが手で回るならロアの固着はない

74 :
分解したり組み立てたりは、好きでなのですが、理屈というか仕組みは
あまり理解していません。
あと、ふだんは車やバイクをたまにいじるのですが船外機はほとんど
いじった事がないので不安なのです。

75 :
まあ>73が答えだな

76 :
壊して授業料払うのも修行w

77 :
>>74
ちなみにメーカーと機種は何?

78 :
ホームページ
↓↓↓
吉田 杏子
http://jj.mu/zmew0
http://jj.mu/n2u12

79 :
船外機はスケール別に揃ってるから、
庭でも部屋?でも手軽において愛でることができそうだ。
車だとハードル高いからな、エンジンスタンド込みでも重たいし。
船外機なら1000CCで100kg程度までなら楽勝だろう。それより上は
200〜300kgあるからな。

80 :
つまり2馬力〜70馬力までは可能。まあさすがに30馬力までに
留めようと思う。とりあえず8馬力くらい(つまり重さ50kgまで)
を部屋に置いてみたい。それより上は庭だな。
80馬力以上でエンジンが1500CC超えると、重さ170kg超える。

81 :
基本的には8馬力(小型ボート)+80馬力(21f)くらい
から始めようと考えている。
2馬力 11万・・・ラクチンかも
6馬力 15万・・・軽い
8馬力 24万・・・手で移動させる限界
25馬力 50万・・・意外に難しいクラスらしい。
50馬力 80万・・・21fまでか。
80馬力 100万・・・一つあれば20〜23fはカバーできそうだ。
(和船なら26f)
300馬力 240万・・・がコレクション!?の最終目標???として。

82 :
>>81 気筒数あるだろ? 密かに 1,2,4,6をコンプリートしようと
してるだろ?シングル、ツイン、直4、V6とね。

83 :
>>82 それは念頭に置きたいが、V6やV8は200万超級だからね。
エンジンだけ買って、艇体買えずに眺めるだけなら実現可能だが。
全く意味無いから。と、なれば、結論は1,2,4の3種類となる。
これが一番ハードルが低い。
ミニマムで11万+24万+80万=115万でいける。
大きめのツインを選んでも3基で140万。とりあえず中くらいの4気筒
と最小のツインならば124万だ。

84 :
>>83
なるほど、テンダーの動力にも、主機+補機にも使えるような
湖沼や河川も狙えるように、なるべく広範囲をカバーできる、
組み合わせにしようってわけだね。さすが「物欲の天才」だけはある。

85 :
>>84
そういうこと。4気筒でもあまり小さすぎると、一つ上のクラスが
狙いにくい。逆に下のクラスで使えるけど。逆にツインならば、
真ん中より下を狙う方が、使い回しが利く。まあゲレンデ次第。
4発を持っていれば、上のツインより下のツインと組み合わせる方が
バランスが良くなる。だから2つか、3つ買うのが一番良い、
と結論づけられる。

86 :
>>85
つまり船外機も、車やバイク、自転車、時計、カメラ、洋服、
オーディオなんかと同じなんだ。1つよりも2つ、3つ揃えることで
広範囲がカバーできる。

87 :
>>86 その通りだね。
それに、補機がついていれば、主機が万が一故障しても、
帰ってこれるかも分らんからね。湾内程度なら。
補機を外して、ゴムボートやアルミボートを楽しむこともできる。

88 :
>>87 予算はどう考えるんだい? 例の倍倍ゲームの
法則からいけば、まず・・・全体の予算の1/2で買える
一番大きな船外機を選び、次はその半分という感じ。
つまり1/2+1/4+1/8ってことだけど。
例えば100万+50万+25万=175万って選ぶと、80馬力、25馬力、
8馬力の3つが買えることになるね。

89 :
>>88
ま、その25馬力の代わりに2馬力を選ぶと予算は下がるから
3つで100万+25万+11万=139万でいけるね。
2馬力だと小さいボートしか無理だろうけど。

90 :
>>82,>>86
船外機もオートバイと同じアナロジー、スケーリングによって
選択できるわけだ。オートバイも軽いシングル、バランスの良いツイン、
大型の4気筒のツアラーなんてあるだろ。作ってるメーカーも
同じだからね。ヤマハ、スズキ、ホンダあたりだから。
オートバイを家に3台並べるか、いや、船外機の方が小さくまとめ
られるかも知れんね。ゴムボートは萎ませて折りたためるし。
オートバイよりも簡単に室内に置けるよ。

91 :
移動はどうする? 60kgを超えるような、つまり10馬力
以上の船外機は基本的に駐船か、トレーラー。
2馬力〜10馬力未満ならば、ミニバンで手軽に移動できる。

92 :
心を病んでるのか・・・

93 :
>>92 ありがとう12レスでストップ掛かっていたよ。
話を続けよう。ハイスラスト=補機に向いた
低速で高い推進力のモデルにするか、ノーマルにするかが
問題だ。

94 :
>>92
心を病んでるのはお前じゃ! ここは皆さんで船スポーツを
推進、啓蒙する場だよ。日本経済をストップさせたいのかね?
この貧乏人!

95 :
>>94
まあまあ、経済オンチを船に啓蒙・開眼させるのがこの板の役割。
だからこうやって、船外機の解説を進めているのだよ。

96 :
>>95
つまり船外機3つで150万、月1.5マン、5年ローン。
というわけですね?

97 :
>>96 うむ。エンジンコレクター、ってわけだね。
車のエンジンがもっと手軽で小さければ同じようにできると
思うんだが・・・

98 :
エンジンが好きだからって船外機コレクションですかw
かなり特殊な趣味ですな
ラジコン用のエンジンなら理解もできるが

99 :
IDが皆同じだという事に未だに気がつかない人が居るのにビックリ。
どうリアクションすればいいの?


100 :
スルー

101 :
ID:QoVMoEmb
各所でウザイ自演書き込み中
おそらくかなりな僻んだジジイみたい
文癖や使用文字がかなり古い

102 :
船外機コレクターの私が来ましたよ。
と言っても、古いの専門ですが。
現行品コレクションしてどうするの?

103 :
ホンダがまったくダメだ
注文しても5月6月
エンジン売る気が無い
海外ばっか売ってる
クソだ

104 :
ホンダはタイ工場か?
だとするとまず4輪からだろうねぇ

105 :
香ばしすぎる自演だなw

106 :
2st船外機の混合オイルってバイク用じゃダメですか?

107 :
10年くらい前にスズキの4L980円を使ってたけど問題なかったよ
BF−250がやっと納品
連休明けに換装予定

108 :
>>107
どうもですー

109 :
>>106 夏場は問題ないけど真冬はキャブ不調をおこしかかりが悪くなったりアイドリングが出来なくなったりするんでやめた方がいいですよ。
YAMAHA船外機用SSオイル(¥1,000/L)ならどこの船外機にも合いますよ。

110 :
スズキ、新型船外機「DF250AP」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2012/0529/index.html

111 :
船外機の1000時間って車で例えると10万Kmあたりになるんですかね?
中古のさがしてるんですけど目安がわからなくて

112 :
積算時間より外観がキレイな物を選べば間違いは少ないんじゃないかな
メンテナンスが行き届いた個体はエンジンの中も外もキレイです
ブロック周りが塩吹いてたり塗装が浮いてるような物はダメ

113 :
船外機の中古はいろいろと難しい
2stだともうちょっと簡単だったんだけど

114 :
難しいですかたしかに時間数だけじゃ分からないですよね
たとえば3年前に換装してオイル交換も定期的にしてるけど
1000時間使ってるってのはどうなのかと思って質問したのですが
目安で何時間ぐらいが交換時とかあるかな?と思って質問してみました
ありがとうございます

115 :
5馬力船外機でお勧めのメーカーってありますか
大きいのは最近スズキが評判いいみたいだけど

116 :
自分でいじくりまわせるのなら自分が好きなメーカーのやつ
そうでないなら、面倒見てくれる所で薦めてくるやつ
大抵の場合、良し悪しより利幅の大きいメーカーのになっちゃうけど

117 :
それが正解

118 :
船外機プロペラ
新品(未使用) 
10X13(30〜40HP用?)
メーカー不明
材質=アルミ 3翼
ギヤ溝数=14
このペラはどこの船外機に合いますか。

119 :
カワサキかエビン(おそらくEarly1960)

120 :
>>119
有難うございます。
カワサキかエビンですかどっちにしても不用品みたいです。
トーハツ(M40D)用には成りませんか。

121 :
>>120
だったら、最初からそう書けばいいのに
ったく失礼な輩だな!

122 :
まぁまぁここは抑え…(以下ry

123 :
カモメに聞いてみれば分かると思うよ〜

124 :
>>120
情報の小出し、あとだし (・A・)イクナイ!!

125 :
>>120 みたいな人ってリアルでもうざがられてるんだろうな

126 :
>>120
船外機のペラシャフトを改造すれば良いよ

127 :
ペラ2万もせんだろ
買えよ

128 :
ヤマハの2スト5馬力L足をS足に改造できますか?
トランサム部品代ってどのくらい?

129 :
取りにくるならオレのトーハツS足5馬力あげるよ

130 :
広島から近い?

131 :
手間と部品代考えたら5馬力ぐらいなら買い換えた方が安いな

132 :
>>128
パーツで8万ぐらいだね
工賃は自力で

133 :
ありがとう。部品代高いねぇ。
使用時間の少ない物があり、捨てるのはもったいなくて・・

134 :
足を短くしたいなら、船の船尾側でジャックプレートの様に嵩上げすればいいじゃない
5馬力程度に耐える板で嵩上げ補強すれば良い

135 :
>>134
うおぉ〜その手があった!

136 :
ヤマハ4馬力2スト船外機を使っています。
始動して5分ぐらいは検水口から勢い良く排水するのですが、エンジンが暖まると
検水口から排水ストップ→水中排気の排ガスから白煙多量→慌ててアイドリングで
出港場所に引き返し
→検水口から温水正常に排水…
サーモスタットの異常ですか?

137 :
サーモスタットを取り外した状態で試走してみなよ

138 :
>>137
ヘッド横のサーモスタットが入っているカバーを開けるとサーモスタットが入っていませんでしたw
ネジ類を緩めた形跡がなかったので溶けたのかな?
全バラオーバーホールします…

139 :
溶けるって・・・・・・
あまり考えられんね
サーモが溶けるほど放置してたとなると、他にも影響があるでしょ
暖かい地域で最初から外している船外機はありますけどね・・・
なにはもとあれ人命に掛るエンジン、メンテ推奨です

140 :
>>139
カバーを取って冷却水路を見ましたが、内部の塗装もしっかりしていて塩の
結晶もさほどたまっていませんでした。外した時にガスケットを傷めてしまったので
部品取り寄せの便にインペラー交換までしてみます。
つなぎに中華水冷2PSに手を出しそうですw

141 :
高回転で水が送れないという症状なら、インペラのスリップも考えられるね

142 :
>>141
固定ピンが入れ忘れか溶けたwか?

143 :
インペラの固定は半月キーが多いね
入れ忘れはありえるけど溶けるのは無いと思う
インペラは構造上、外側の羽部分がゴムでキーからの入力を受ける内側がプラ
内外で剥離してスリップしてるとかはよくある

144 :
え〜っ
香水で使うのはダメなのぉ?

145 :
ヤフオク常連の中華2馬力エンジンってどうですかね?
1h×20回位は使用できますか?

146 :
関係ないけど、震災後にわーっと入ってきた中華発電機はもうゴミ捨て場で見かけるぞ

147 :
>>146
貴重な情報をありがとうございます。
命をかける状況下では無理そうですね…

148 :
ヤマハの703リモコンでキーの部分とキルスイッチの間にある上下する
スイッチレバーは、何の為についているのでしょうか?

149 :
なんだろう、チョークかな?
トーハツ90馬力の時にはリモコンにチョークを動作させる仕組みがあった。
キーを押し込んで回すんだっけか、数年前の事で忘れたw

150 :
遥か昔の2stV4とV6に乗っていた頃はチョークだった。
上に持ち上げると、キャブそばに置かれたソレノイドが
リンクを引っ張って、チョークバルブを
パコンパコン開閉していた。
今時のことは知らない。
中古だと、時々別の用途に流用されている時があるのでr注意。

151 :
俺の4stもレバー付いててアクセルちょっと空けた状態になるって船屋が言ってた
同じかどうかはしらんが冬場掛かりにくいときに使ってる

152 :
>>148
チョークだね
2stのプライムスタートモデルと昨今の4stは使用しません
>>151の言ってるのは多分フリーアクセル

153 :
チョークですか、古いボートについていたもので何に使うのかが分かりませんでした。
有難うございました。

154 :
>>145
知り合いに頼まれて代理落札したが、そこそこエンジン触れる人じゃないと買っちゃダメ
到着時にアイドリングだけテストして全バラしたらしいが、組み方がヘタクソ
今や常識のベアリングすら使わず、バリ付きのメタルで組んであるわ
パッキンは曲がったまま無理やり入れてあるわ
排気管はイグニッションコイルにひっ付いてるわ
燃料ホースは折れ曲がってるわ…
まだこれ以上あったそうで
間違っても買った状態で海に出るのは自殺行為だな と思った

155 :
質問させて下さい。ホンダの2馬力船外機を今日釣りにいき使ったのですが、エンジンをかけると白煙がでたので停止、オイルを見ると空で船外機の外側に漏れていました。
ちなみに5月に買ったばかりで淡水のみ使用です。原因は何が考えられるでしょうか?

156 :
漏れてるところ見つけようよwww

157 :
まさか寝かせる方向間違えて運搬したとかくだらん原因じゃないだろうな

158 :
小型馬力はキャブを下にして寝かした状態で保管するとオイルがインテークに逆流ってよくあるんだよねぇ

159 :
>>156
>>157
>>158
保管の時も運搬のときも基本は立てたままにしてます。ただ片付けのときに寝せたりします
とりあえずかえってオイルいれてエンジンかけてみたけどアイドリング時は白煙は特に気にならないが少しするとエンジン止まりました。吹かすとアノードメタル付近から白煙が出たのでエンジンを止めたけどまずかったかな…

160 :
新品で買って3ヶ月でそれなら、販売店に相談すると良いと思う。

161 :
普通はまず販売店だろうね
でもカラになるくらい漏れてれば、エンジンかける前つか取り付ける前に気付くと思うんだけど

162 :
>>160
>>161
とりあえず販売店に相談してみます
ありがとうございました

163 :
>>160
>>161
とりあえず販売店に相談してみます
ありがとうございました

164 :
俺も知り合いもホンダの2馬力を3年くらい使ったけどノートラブルだった
オイル交換は手放すまでしなかった

165 :
ヤマハの高馬力船外機はシフトもスロットルもアクチュエーターなんだから
標準でFSRやTSR機能持たせればいいのに

166 :
久々に見たらなんかちょっと前の書き込みは5馬力で盛り上がってんの?
エンジンラジコンレベルは
調子悪くなったら買い換えでオールOKだろ。


167 :
ラジコン?ボケ

168 :
ホンダもヤマハも手動ので後進が入りにくい時があるんだが、原因は何?
結構よくあるトラブルなのに、マリーナで聞いても、グリス補充しかアドバイス貰えんかった。
無理やり後進入れて金属ひん曲がったとかありがちだろ?

169 :
ホンダもヤマハも具体的に機種書かなきゃわからんわ

170 :
漁師曰く
無理やりぶっこんでも大丈夫なのがヤマハ
無理やりぶっこむと壊れるのがホンダ でもやたらバックが効く
実際ガッコンガッコンいわしてるよな
リバースするのに素直に入らない時があっても仕方ないんじゃないの
自動車だってありがちじゃん

171 :
>>170
いや、ガコンと言わないんだよ。
で、素人に貸すと無理矢理レバー倒してクラッチ繋ぐロッドひん曲げる。
何回やればガコンと後進入るんだけど、やっぱりどっか悪いだろ、その原因よ。

172 :
評判の悪いF100ですが、長持ちさせようと思ったらどのような事に気をつければ良いでしょうか?


173 :
暖機と、こまめなオイル交換、オーバーレブ禁止

174 :
>>173
有り難う御座います。
参考にさせて頂きます。

175 :
フラッシングデバイスの後付けは必須
使用後の水洗いでとにかく海水をエンジン内から追い出す事を心がける

176 :
4stは電蝕キツくて何やってもダメって本当?
ウチまだ2stなんだ…

177 :
それは新説

178 :
>>175
有り難う御座います。
今週末にでもマリーナで相談してきます。

179 :
F100AET 67F の質問です。
エンジン始動して検水口からの排出確認

5分アイドリング

急用の呼び出し

エンジン停止

即チルトアップ
という流れなんですが、今日係留場に見に行ったら
検水口に潮の結晶がたくさんついていました。
キーを持っていなかったので、エンジン掛けてませんが
次回、エンジン始動前は冷却ラインのどのあたりを
チェックしたらいいのでしょうか?
フラッシングデバイスはついていないモデルなので、
後日部品発注するつもりです。

180 :
神経質になってもしょうがない
次回、検水口から排水があればとりあえずは良しとして
なるべく早く清水洗浄の環境を作る方がいい
腐食侵食はエンジンが高温で冷却海水の循環が止まった時が一番条件が悪い
アイドリング5分程度での後始末の横着なら問題ないでしょ
あまり評判のよくないF100も暖気と冷気運転、水洗いさえやれば大丈夫

181 :
マリン初心者なんですが、
2サイクルのインペラーって交換費用はどれくらいですか?あとギヤオイル等もついでに交換したいです。
プラグは自分で交換しました。
ヤマハ50馬力です。

182 :
>>181
部品代は数千円でおつり
工賃はショップによる、1〜3万

183 :
>>182
有り難うございます。

184 :
>>183
50馬力ぐらいなら自分でも簡単に出来るので、上架艇ならやってみたら
1 ロアケースのボルトを外す(メーカーによって違うが、6本位。トリムタブ(ジンク)の内側にも1本入っている機種もある)
2 軽く押し下げ、シフトロッドを外す(メーカーにより、差しこんでいるだけの機種、ボルト止めの機種あり)
3 ロアケースを降ろす。この時、落してスケグを割らない様に下に木や毛布を置いておく。50馬力なら15kg程度
4 インペラケースをばらす
5 インペラ・パッキンを交換
6 元に戻す
7 おわり
注意点 
インペラの羽根の倒し方向に注意。殆どの船外機が右回りなので12時方向に羽根を持ってきた場合、左巻き「ノ」こんな風に見えます
シフトロッドをちゃんと合わせて嵌めましょう
以上です。
陸の上でやるからゆっくりできるし、慌てず点検しながらし、途中で写真を撮るのも良いですよ
おわり。

185 :
>>179のものです
今日F100のフラッシングデバイスの部品が届きました。
来週時間が取れれば、付けたいのですが、海上係留のままでも
取りつけは可能でしょうか?
あと、二股に分岐さす部品が無いんですが、どこにホースをつなげれば
いいのでしょうか?
ネットで探してみたんですが、分かりやすいサイトが見つかりません・・・

186 :
海上でも問題なく作業できます
右舷側エキゾーストカバーに検水口に繋がるパイプがあると思います
その根元のエルボ金具のメクラ栓を外して繋げればOKです

187 :
ありがとうございます!!
メクラ栓ですね
てっきり分岐部品がいるものと思っていました
助かりました!!

188 :
メクラ栓落すなよ
海上作業はよく何かを落とすんだわ

189 :
メクラ栓てただのゴムキャップだから捨てても構わないですよ

190 :
スズキ DF40 チルトモーター
久しぶりに動かそうとスイッチを入れたら ギュイっと音がした後動かなくなりました。
おそらくモーターだろうと思うんですが これはもう交換しかないですか?
修理できるところがあれば情報お願いします。

191 :
>>190
普通にスズキマリン店だろ。

192 :
>>191
そう言うところに持って行くとあっさり交換されるんで 修理の方向で考えてます。
まあもちろん修理不能の場合は交換になるんですが

193 :
>>192
ヤフオケで業者が修理するって出してるわ。感想も聞かせてくれ。

194 :
f100です 朝一かかりもよく検水口確認ok
そんで、沖に出て、釣りしてたんだけど
場所移動のため、エンジンかけようとonにしたら
オイルと冷却水ランプが点灯し、セル回しても何の反応もなし
キーonのまましばらく待ってみたけど、消える気配なし
ニュートラル確認、チルトアップして給水口つまりなし
ネンリョウポンプのキルスイッチみたいなやつもちゃんと刺さってる
結局、何回かチルトアップダウン繰り返して、キーオンオフしてたら
なにもなかったようにエンジンかかってかえってこれたけど
電気系か、ギア抜けが悪いか、サーモスタッドかと思うんだけど
どこチェックしたらいいかな?

195 :
>>193
あ、そうなんだ
一度聞いてみる thx

196 :
>>190
モーター修理の店に持ち込めばモーターの線巻き替えてくれる
リレーぶっ飛んでないか?
まずはそちらも確認されたし

197 :
>>194
ハーネス総点検してみな。
断線かも。

198 :
>>196,197
了解 リレーと断線もチェックしてみます。
3年ほど保管してて その前は全く問題なかったんで
おそらく電気系だろうとは思うんだけど・・ 

199 :
>>194
一番可能性が高いのがニュートラルスイッチ
シフトポジションの検知が曖昧になってきてるんだと思う

200 :
>>199さま
さっそくありがとうございます。
僕もそこが一番怪しいと思って、何回も前後にがちゃがちゃやってみたんですが
その時はだめでした。
ちなみにエンジン復活した時は、燃料ポンプのキルスイッチを何回か
差し直したら掛かりました。
エンジン始動後はオイル、冷却水ともにランプ消えました。
念のためまた一度エンジン切ってかけてみましたが、すぐかかりました。
それと赤いワイヤーは被服が破れて中が見えかかってます。
ワイヤー調整でニュートラルスイッチの検知って直りますか?
ワイヤーごと交換したほうがいいですかね?

201 :
>>セル回しても何の反応もなし
これはセルは回ったけど始動しないって意味?
私はセルが回らなかったと解釈しましたが、回ったのか回らなかったのかでチェック項目は違います
因みにキルスイッチは燃料ポンプと関係ありませんよ(F100はそもそも電動のFoポンプはありません)
キルスイッチが不良の場合はセルは回るけどエンジンが始動しません(セルを回すとブザーが鳴ります)
ニュートラルスイッチはエンジン側ではなくリモコンの中にありますので、シフトケーブルの調整は意味がありません
とは言え被服が破れてるケーブルは交換するべきです。

202 :
>>201さま
セルすらまわらないということです

203 :
そうなるとキースイッチかやっぱりニュートラルスイッチのような気がする
後は可能性が低いですけどスターターリレー、セルモーター本体のリレー、バッテリーハーネスぐらい

204 :
F100なのですが
@停止回転から巡航回転域まで一気に上げるとオーバーヒートのブザーが鳴る。
A巡航回転域からニュートラルに入れるとオーバーヒートのブザーが鳴る。
B5000回転を越えて数分間航行しているとオーバーヒートのブザーが鳴る。
以上3つの症状が出ているのですが、原因はどの様なことが考えられるでしょうか?
検水口の詰まりもなく、エンジンを一度停止して再度掛けるとブザーも鳴り止むのですが、焼き付くのではないかと心配です…

205 :
メーターのランプはどれが点灯してます?
@はゆっくり巡航(4000rpmぐらい?)まで上げると鳴らないんですか?
まずはインペラやサーモスタットの交換から始めるのが筋なんだろうけど
実際にオーバーヒートしているかどうか確かめるのが良いんですけどね
カバー開けて火傷に気を付けてヘッド触ってみなよ
警報ブザーは油圧異常でも鳴りますよ

206 :
>>265
旗の下の波があるランプが点滅しているので、オーバーヒートの警告灯ではないかと思います。
@はゆっくり上げていくと5000回転を越さなければ鳴ることはありません…
次回乗ったときに、ヘッドを触って確かめてみますm(_ _)m

207 :
オーバーヒートでしょうね
正常なら5000回転越えても警報は鳴りません
インペラの点検をして見て下さい

208 :
スズキ、パリボートショーで新型船外機「DF60AV」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2012/1207/index.html

209 :
チルトアップした瞬間にポキッと折れそうなスタイルだな

210 :
ヤマハが4stL4の200ps出すらしい

211 :
インペラって何年位使えるもんなの?

212 :
3年
3年でダメになるって意味合いじゃなく3年毎に開放点検した方がいいて話

213 :
メンテ記録見たらインペラ交換して4月で丸4年だ。外せなくなる前に交換すっかな〜

214 :
ヤマハがF200F発表したね

215 :
日本メーカーが4スト船外機作れるのはわかるんだが、
マーキュリーが4スト自前で作れたのかな?。30馬力以下はトーハツのOEMだけど
もしかしてカワサキの技術が入ってるのかな・・・?

216 :
どうだろうね
ジョンソンはスズキのエンジンOEMだし
まぁ、アメリカにも自動車メーカーはあるんで、マリナイズして積むかもね
ただ、コンパクトなエンジンはどうだろ?
フォードならマツダ、GM・クライスラーならスズキが供給って形になるかもね
結局のところ、廻りくどい事せずカラー変えて売るでしょう

217 :
う〜ん、アメリカのウィキ見ると大型は自社開発というか、傘下のベンチャーと開発みたいなこと書いてるね
V6じゃなくて直6なんだよね。しかもスーパーチャージャー付き。まぁチャージャー付けるために直列なんだろうけど
アメリカだとバストーナメントのこともあるから加速重視でスーパーチャージャー船外機に付けてるんだろうね。すごいわ
あとデザインがセクシーだねマーキュリー。燃費は間違いなく日本メーカーのほうがいいだろうけどw

218 :
2スト、4ストの燃費の違いってそんなに違う?
載せ替え考えてるけど、お互いメリット有るんだよね。
決め手!って長所ある?

219 :
感覚的に半分てとこかな
全開にはせずに8分程度だけどね

220 :
てか4スト一択でしょ。そもそもメーカーが2ストに気合入れてない
いずれ2ストは無くなるよ、バイクと同じように・・・

221 :
>>219
半分!?凄い!
音静かだし、悩む。
係留してから水通しせなアカンですよね??
水道遠いので、大変ですかね?

222 :
機関の構造が違うんだし
2ストはストローク2回に1回爆発
4ストはストローク4回に1回爆発
吸気回数が半分、あとはボア比で燃料量が変わる程度
マーキュリーの場合、
2ストが967cc
4ストが995cc
比率は0.97:1
2ストの方が若干燃料が少ないようだが、吸気で排気を押し出すので、生ガスが排出され易い
4ストは弁で閉じ込めるので、吸った分は全部燃える
共に使用回転数はあまり変わらないので、ブン回さなければ半分になるという事

223 :
>>221
漁師なんかは水洗浄しないよ
ポリタンク一個分ヘッドホンタイプで流すだけで相当違うと思うよ
正直、値段半分だとしても2ストエンジン積む気にはなれない
速さだけを追求するならありかもしれんけどメーカーが当てにできなくなってきてるし
構造はややこしくなってしまうけど静かさ、燃費、アイドリングからの安定性は4ストだと思う

224 :
漁師が水洗をあまりしないのは毎日のように使うからだw
放置する時間が長い場合はしっかりやってる
同じ1Lの水を蒸発させるのに口が細くなった容器とタライにぶちまけた場合を比較するように
エンジン内部の水路は開口部が少ないので閉じ込められた海水が蒸発するには時間がかかるから出来るだけ

225 :
F100を手動で始動したことあるひといます?
結構しんどいですか?
コツとかありますかね?

226 :
紐掛けられるようになってたっけ?

227 :
人力じゃ無理ぽ

228 :
30psくらいのバイクのエンジンを脚で掛けるだけでも大変なのに、
100psのエンジンを手で掛けるとかありえないっしょ。

229 :
>>228
あんなのは慣れ
650ccでも普通に1蹴りだ
軽く何回か踏んで上死点大体で見つけて蹴り下ろす

230 :
F100エンジンってどんなエンジンなんだろうと思ってぐぐる先生に聞いたら
ものすごいエンジンしか出てこない件
ttps://www.google.co.jp/search?q=f100+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&safe=off
ttps://www.google.co.jp/search?q=f100+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&safe=off&tbm=isch

231 :
F100、人力じゃ無理なのか?
うちのおやじの船にもマニュアルと紐セットでつんでるけど意味ないやん

232 :
エンジンをあまり舐めてはいけない
重いからとヒモを手首に巻き付けるとか
指に絡ませるとかは止めておいたほうがいいかと
ヒモを引くのはあくまでも指先だけを推奨する

233 :
 非常時に備えて手動で始動出来た方が良いですよね。
 そこで私も体を鍛えようかと思います。
 どのくらい鍛えれば出来るようになりますかね?
 エンジンはF350Aです。

234 :
>>229
デコンプがついてなければそもそも上死点まで行けないだろ。
それに、F100って普通に1600〜1800ccあるんじゃね?
しかも手だろ?
650のデコンプつきをキックするのと一緒にするな。

235 :
付属のスターターロープ
不運にもバッテリーが上がり気味になってしまった時にロープでセルモーターのアシストするぐらいの物
キー回す人とロープ引く人の2人必要だけどね

236 :
>>229
馬鹿乙

237 :
>>234>>236も馬鹿だと思うがな
俺はデコンプ無し(オートデコンプも無い)でもふつうにいける
>>235のデコンプなければ上死点いけないはありえない
1600-1800ccでとなりゃ一緒にするなは同意する

238 :
はいはい。

239 :
言いたい事は分かるがスレチ
下手くそはデコンプないとけっちんやらかす

240 :
で、結局手動でエンジン掛けたことあるツワモノはいるのか?

241 :
力士かレスラーぐらいの腕力なら可能かもしれんが普通は無理

242 :
取説にそうしろって書いてあるなら出来るんじゃないの
というかなんでシングルとマルチシリンダを同じように語るかな

243 :
2馬力エンジンの話なのか?

244 :
トーハツの新型2stが欲しい今日この頃

245 :
そういや津波後トーハツすっかり見なくなったな

246 :
>>245
普通に見るけど(山陽)
工場東北だっけ?

247 :
東北民ですが、被災してトーハツをわざわざ買った人は本当にいないなあ。
震災前は使ってる人ちょこちょこいたんだけどね。

248 :
うちの近辺はスズキばっかり
港にあるジャックとか扱っている店が原因かな

249 :
地域によるわな
青森某所だとヤンマーばっかし

250 :
ヤンマーと日産はホンダOEMだよね
どちらも1回くらいしか見たことない

251 :
ヤンマーはホンダなのか
港の磯舟がどれもヤンマーの舟と船外機なんだわ

252 :
トーハツは支社が東北にない

253 :
ホンダもないね
ヤマハもないかも
スズキは子会社みたいなのがあるかな?

254 :
最近首都圏で「アメリカスカップに挑戦しています!」っていうヤンマーのCM見るんだけど
ヤンマーのエンジンでレースするわけでもあるまい

255 :
レースはしないが、伴走艇のエンジンとドライブはヤンマーから提供
今回のアメリカスカップは時速70kmMAXで競うので、足の早いパワーのある伴走艇が必要
且つ、レース海面までの牽引をする為に。

256 :
カウンターローテーションの船外機をセンター単機で使ったら何か問題あるかな?
反トルクが逆やプロペラ種類の選択肢が減るぐらいしか思いつかないが大きな問題では無さそうな気がする
安く買えるあてがあって真剣に悩んでる

257 :
YF−23にBF225の高速仕様
http://turi-tai.taikou.sunnyday.jp/

258 :
90馬力で、YAMAHAのF90BETにするかHONDAのBF90Dにするか悩んでいます。
正直、オルタネータが35Aと強力なのでBF90Dに傾いているのですが・・・。
皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸甚です。

259 :
大して変わらないから、安い方を選べばいいと思います

260 :
好みでいいと思うけど、特にないならやっぱり安い方で じゃなきゃ店が推すやつ
スズキになっちゃうかも!

261 :
この話題って昔からあるけど近場でサポート体制が一番いい業者が推すメーカーを選ぶでFAだったろ

262 :
時代は繰り返すんだよ

263 :
結局のところ、評判の悪い機体を避けておけばメーカーそのものによる差ってさほどないのかな?
大昔のジョンソンでひどい目にあったってのは聞いたことがあるけど

264 :
ヤマハの失敗作のF100とかな

265 :
トーハツもいいけど

266 :
>>264
F100の失敗てなに?

267 :
>>266
腐食耐性が船外機としては致命的なほど弱い。

268 :
>>256
>>プロペラ種類の選択肢が減る
これが大問題w
純正プロペラの場合はステンレスの高価なペラしかない

269 :
リモコンレバーが中立以外でもエンジンが始動するって原因はなに?
修理するとしたらたかい?

270 :
変わった症状だねえ
Nでも始動しないってのはよく聞くけど
多分ニュートラルスイッチだと思うよ
故障じゃなくて誰かが故意にスイッチをバイパスさせてないかな?
費用はは自分でするなら安い。数千円

271 :
接点入ったままなんだろうね

272 :
ペラが変形してしまったので外そうとしたんだけど
外れないんだけど
F100で、割りピン外してナット緩めてスペーサー外して
プラハンでこんこん叩いてみたけど
びくともしない
マリーナに聞いても、港のおやじに聞いても
プラハンでたたけば外れるってゆうし
頭きたから、石頭ハンマーでどつきシバキまわっても
外れない
そもそもペラって固着するの?
シャフトの先端にはグリス残ってました

273 :
軸までゆがんでるとはずれにくいかもね

274 :
バーナーで炙ってダメなら曲がってるのかな?

275 :
そんなハンマーで叩いたら余計に(略)
塩噛みしてるんだろう、グリスが流れ出て。
そういう場合はソルトアウェイの原液かけて放置かあぶる。
ただ、ハンマーで叩いたので、返りが出てそこでまた引っ掛るかも。
爪の長いギアプーラーを使えば抜けるだろう。
変形して使いものにならないアルミならサイドにドリルで穴あけて、そこに掛ければ良い。

276 :
ヤマハのF200の純正オイルフィルター、品番 69J-13440-01
これと互換性のある車用のオイルフィルターって無いですかね?
ご存知の方いたら教えてください。よろしくお願いします。

277 :
>>276
計った事無いから、これだ!とは言えないが
ヤマハのフィルターはDENSO製、という事はTOYOTA系と同じと思って良い
レンチサイズから外径は74φ(オーリングの部分ね)
ネジはトヨタは3/4-16UNFなので、エスティマ・クラウン用(高さ84)がジャストサイズだと思う。

278 :
もし、一度でも交換して古い純正があるなら、それを採寸すればいい。
ネジ・Oリング径・高さ、これさえ合えば中身なんてどれもこれも変わらない。
車用の社外品だと、その寸法は300円位ですね。

279 :
船用って銘打って売っているのは、錆びにくいとかあるのだろうか?

280 :
2000円もしない部品をケチるかw

281 :
錆びにくい、とかはないんじゃないか。作り分けてメリットあるほど売れないだろうし。
わざわざ注文するのは面倒だから、そのへんで合いそうなのサクっと買いたいってのはわかる。
出所のわからない安物を買うのはわからない。中華の安物は本当にひどいのあるぞ〜。

282 :
トーハツのMFS30Bだけど、回転が中速〜高速になるとエンジンがフッと止まりそうになり回転が下がる。
また、回転が下がった後にまた回転が元通り。(回転が下がってから上がるまで時間が約1秒)それの繰り返し。
アイドリング〜低速だと通常通り回る。
プライマバルブはエンジンを回しているとだんだんやわらかくなってくる。
原因がわからなくて困ってます。

283 :
>>277-278
有難うございます。次回の交換の時に純正品とクラウン用社外品の両方を買って比較したいと思います。

284 :
>>280
外品・安オイルをこまめに替える方がエンジンには良い

285 :
>>282
エンジン不調時の点検順序は
イチデンニガスサンクウキと昔から言われている

286 :
他界した親父の使ってた船(チョー古い)を兄妹皆が要らんと言うので
俺が使うべく整備しようかと。
船はヤマハUF-20で20年物。
船外機は同じくヤマハの50馬力。
近寄って見てみると50ETKとの文字が・・・
ケロシンかい!!!
メンテのし甲斐があるなぁ・・・

287 :
ケロシンって普通に買える物なの?
石油で代用?

288 :
>>287
灯油だよ

289 :
灯油で動く船外機なんてあるん?

290 :
>>290
大昔にはあった。
船外機カバーにkeroseneと英語で書いてあった。

291 :
>>289
低速回転の時は混合ガソリンで、回転数が上がると自動的に混合灯油に切り替わる。
だから燃料タンクは2個あるんよ。
燃料が切り替わる辺りは少し不安定になるんで、慣れてない人が急なアクセル操作すると
エンストする事も・・・w

292 :
ケロシンかぁ

293 :
あぁ、たしか銭湯や温泉で使われている風呂桶の広告主だろ?

294 :
その会社はもう潰れました
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130318/biz13031814230004-n1.htm

295 :
詳しい人教えて下さい。
ヤマハの2STの140PSなのですが、エンジン始動後5分位で
コントローラー付近から警告音が鳴りだし、船外機がバタバタと
バラつきだして速度が出せず、1000回転程度でゆっくり走り
帰還しました。これは、どの様な症状が原因なのでしょうか??
全くわかりません。オイルはたくさん入っています。
詳しい方教えて下さい。

296 :
>エンジン始動後5分位で
コントローラー付近から警告音が鳴りだし、
オーバーヒートだろうね。
ヘッドに水温センサーがあって、ここが過熱するとブブザーが鳴る。
低回転で帰港したのは正解だけど、
異音が発生している様なので、、一度クランク抜いたほうがいいと思う。
重整備だけど、まぁ2stだし。
一度、手でゆっくりとフライホイール持って数回転まわしてみ。
ゴリゴリ、ガリガリしていたらクランク抜き確定。
原因は、ゴミが吸水口を塞いだとか、ポンプのインペが擦り切れたとか
内部で塩がみ(通路に堆積もあればサーモにたいせきもある)
とか、サーモ不良とか。
まぁ、俺なら身分相応にお持ち帰りしてバラすかな。
業者に出したらいくらかかるか分からんので怖くて出せん。
あと、この手の船外機は結構古い。
メンテが悪く、ブザーが鳴らない個体も多いと思う。
ブザーは鳴ったし帰港できたので良かったんじゃないかな。

297 :
>>295
警告音から絞れこめることもあるので警告音のパターンを書いたほうがよいと思います。
例 1秒ブザー1秒休息、その繰り返しなど
サービスマニュアル持ってる人が見ればおしえてくれるかも・・・

298 :
YAMAHAのF150を新しく取り付けたんだが、アイドリングから低回転域のエンジン振動がけっこうある。
個体差か、YAMAHAのF150は大概そうなのか、情報を頂ければありがたいです。

299 :
>>298
新台ですか?
中古なら最初にプラグの点検、違えば燃料系統じゃないですか?

300 :
>>297
>>298
サンクスです。
とても参考になりました。
ピーブザー音は 連続です。間欠ではありません。
夏に向けて、出来る範囲で整備してダメなら、業者にお願いします。
そもそも御老体船外機なので、どこまでお金掛けるか微妙です。

301 :
>>300 です。
すみません。。。。
>>296 さん入れ忘れました。
一番参考になりました。
またアドバイスお願い致します。

302 :
>>296
その後、ヤマハからパーツリストもらって、部品調達後に修理予定です。
パーツ代が意外と安かった!
6F3と船検には記載されていたがパーツリストには
6F2と記載されてた!!

303 :
YAMAHAのF115使ってるんだけど
丸形デジタルタコメータ(コマンドリンク直前のやつ?)のエンジンマークが2点滅後8点滅してるんだけど
これってどういう意味?あと、エンジンマーク警報のリセット方法をご教授くだされ
(オイル交換その他はきちんとやってます)

304 :
>>303
それ多分エラーコード
ちなみにコード28はシフトポジションセンサーの異常
エラーが解消されれば多分消える

305 :
>>304
シフトの異常は感じたこと無いんだけどなぁ
一回調べてみます

306 :
304ではないが>>305はお礼の一言も言えないのか?

307 :
>>304
時間が出来たのでちょっと調べてきましたが
前進に入れてニュートラルに戻すと警報出ず
後進に入れてニュートラルに戻すと警報出る
ギアをいずれかに入れて船外機の始動は出来ませんでした
シフトレバーのケースを開けられる範囲で調べてみたものの固着などは見つからず
土曜日辺りにでも業者に診てもらうことにします。
ありがとうございました。

308 :
インペラの羽根の向きについて質問させて下さい。
回転する方向に羽根の先端が向くように羽根を曲げるのか
それとも、回転する方向に、湾曲した羽根の腹が向くように
するのでしょうか?
>>184 に書いてることがイマイチ理解できないので
質問させて下さい。

309 :
>>308
後者です
上から見て右にドライブシャフトを回しながら組み立てます。

310 :
>>309
有難う御座います。
色々検索してると、逆の絵も出てくるので。

311 :
トーハツ4st2馬力ユーザーなのですが、プラグが煤けてエンジンが
かからなくなる現象で困っています。
プラグがきれいな状態では1・2回ロープを引けばかかるのですが、
1時間ほど始動と短時間全開運転、停止を数回繰り返すと、
プラグが煤けて始動不能になります。
プラグを交換すれば復活するので、とりあえずはだましだまし使ってる
状態です。
基本的にノーマルセッティングなので、いじるところもないのですが、
原因は何が考えられるでしょうか?

312 :
オーバークールかなあ?
プラグは純正品使ってます?

313 :
燃料濃いかもね。
キャブレター内の掃除したら?
セッティング狂ってるかも?
焼き付く前に点検しな!

314 :
・チョーク引きっぱなし、もしくは、不良
・オイル入れすぎのオイル上がり
・キャブのエアブリードの穴がゴミで詰まってる
・キャブのメインジェットが外れてる
・プラグキャップ、ハイテンションコード等の不良
お好きなのドウゾ

315 :
想像以上に原因候補は多岐にわたるようですね。
プラグはNGKの指定品で、キャブの掃除はひつこいほどしたつもり。
調整っつってもネジ回すようなわかりやすい調整ポイントはあまり無いようで悩んでおりました。
週末にもっかいばらしてみます。

316 :
プラグの番手をHOT方向に上げてみたら?

317 :
連投失礼
やっぱりオイルが燃焼室に入ると考える方が自然かも

318 :
>やっぱりオイルが燃焼室に入ると考える方が自然かも
うーん、5年でせいぜい20時間行かないくらいしか回していないと思うので、
摩耗とかは無いと思うんですよね。
オイル量も窓から見る限り正常。
長時間回してないので、オイルが異常に減るとかは未確認。
もしかして、回してなさ過ぎ?

319 :
ガソリンが腐ってないか?

320 :
>>318
ピストンリングの摩耗が無いならステムシールの劣化じゃないか?

321 :
ガスいれっぱなし、コックオープンで半年クルマの中
→腐れガソリンでフロートバルブ半固着
→キャブの油面上がり
→ひつこくチャーミーグリーンで洗浄、エアで吹かない
→直らん、わけわからん、教えろこら
講習料として1万2千円いただきます。

322 :
>311
・暖気後に全開で10分走る。
 排ガスをにおって、すっごい臭い場合は燃料が変質している。
 全開で航行中、スロットル開けたままキルswで機関停止。
 プラグはずす。
 ガイシは狐色・・問題は低回転のときにありそう。
 外周金属部がネトネトのすすだらけ・・オイルが混じっている。
 乾いたすすだらけ・・ガスが多いか、空気がたりないか。
・全開までの吹けあがりが悪い、回転が伸びずに頭打ち・・
 点火も疑う。負荷がかかると点火してないかも。
・駅マニに、虫が詰まっている、ごみが詰まっている
・船外機カバーにあいている空気取り入れ口が詰まっている。
・吸気を絞るチョーク弁があるなら、組み付け確認。
 キャブによっては、バネでパタパタするものあり。
 (本来は、チョークしたままふかしたとき、
  必要な空気を供給してかぶり防止のため)
 できれば、船外機のカバーはずして、キャブむき出しで
 航行してみる。
・全開で航行中、燃料ホースをはずす。
 しばらくして一瞬調子よくなってからエンストする・・
 ガスが多いか空気が少ない。
以上思い付くままに書いてみた。

323 :
311です
更にいろいろありがとうございました。
ガソリン腐ってる系はないです。
外から簡単に覗けるところは無いですが、
ややこしいとこに虫が詰まってる系はありえるかも・・・
隣においてたボートの方のネジ穴が
土蜂にやられて埋まってたことがあるからなぁ。

324 :
お教えください。
ヤマハのVMAX 2stの2ストオイルを購入しようと思っているのですが、
ショップのHPでは、ヤマハ船外機VMAXシリーズは、年式・型式により
触媒装備の有無があり、触媒装備機は別のオイルとなるとのことです。
エンジンの触媒装備の有無はどのように調べればよろしいでしょうか?
もしくは、現在購入しようとしているものはVMAX VZ200TLRBという型式です。
これに触媒装備はありますのでしょうか?
現物は遠方なため、バイヤーは触媒は付いてないといいますが、
念のためメーカーに問い合わせたのですが、US仕様のようで
結論は出ませんでした。
ご存じの方は、お教えください。

325 :
2ストのしかも船外機に触媒?付いてる訳が無い
何かの間違いじゃないの?

326 :
>>325
ttp://item.rakuten.co.jp/anchor/1090871/
ここには
---
※ヤマハ船外機VMAXシリーズは、年式・型式により触媒装備の有無があります。
触媒装備機は別のオイルとなりますので、船外機の取扱説明書記載の推奨オイルをご確認ください。
---
とのことでした。
バス板でマルチしてしまったのですが、この型には触媒は無いそうです。

327 :
2stで触媒が付いてるのは一部のマリンジェットだけじゃないかな

328 :
ヤマハ、軽量・コンパクト・高性能を実現 バスボート専用 4ストローク船外機「F165A」新発売
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/0920/f165a.html

329 :
>>328
淡水用か。カバーがヘルメットみたいだね。

330 :
http://stat.ameba.jp/user_images/20111022/11/hiro-1/0f/1b/j/o0500033011562570286.jpg

331 :
ホンダのO2センサーのリコール
HPではBF250が対象外になってるけど
言ったらちゃんと通ったよ

332 :
http://pub.ne.jp/JA821F/image/user/1257884484.jpg
何馬力だろ

333 :
3wくらいだから0.004馬力?免許なしでもOK。

334 :
どこで売ってますか?湯船で使いたい

335 :
トーハツの4スト6馬力について質問があります
スターターロープを引いてエンジンをかけようとしたところケッチンをくらい
ロープがバチンと激しく戻ってしまいました
その後、スターターロックの位置がずれたようで、ギアがニュートラルのポジションではロープがひけなくなりました(前進位置に少しずらすと引けます)
解決方法をご存知の方がおられましたらご指導お願いします

336 :
なぜトーハツに電話しないのか?

337 :
>>335
カバー外すとシフトレバー附近からスターターに延びてるワイヤーあるだろ?
外れかかってるか伸びてしまったか・・どちらにせよ原因は難しくないから見てみなよ

338 :
>>331
BF250使った感じどうですか?

339 :
>>337
ありがとうございます
シフトレバーとスターターロックピンはロッドで繋がっており、ガタやズレはありませんでした
パーツリストを見つけたので構造を見てみたら、シフトリンケージロッドがズレていそうです
もう少し見て無理そうだったらトーハツに電話してみます
ありがとうございました

340 :
トーハツってメーカーとして修理相談まですんの?すげえな…
まあ買ったとこに聞きなよ

341 :
ホンダ、4ストローク船外機「BF90」「BF75」を一部改良し発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/p131202-bf90.html

342 :
沖縄はホンダ、スズキが著しく弱い
サポートや部品在庫考えるとトーハツかヤマハになってしまう
もうちょっと頑張ってほしいんだけどね

343 :
ヤマハがあれば…いいじゃないか!

344 :
>>338
レスが付いてたのに気が付かなかった
超 オソれすでごめん
艇はWF-26 乗せ買え前はBF-225から衝動買いで換装だけど
225とは別物
馬力差以上の違いを感じるよ
特によいのは加速感、強い押しでストレスなく超気持ちよく加速
燃費もかなりイイし
余裕の発電力も安心感がある
初めはフードの構造からか 排気音が独特で気になったが直ぐになれたよ

345 :
>>523
そう結構走れちゃう。
その頃は、滑りに行くために夜〜深夜早朝にかけて往復500kmを年10回位実際に走ってたからね。
夜中だから除雪されてない事が多かったし、突然の雪で普通車が立ち往生してる脇を難なく走り抜けた事もあるから
ノーマルに比べてちょっとマシ程度ではないとは思う。
ただ、ラングラーでじゃないんだけど…
そういえば、また別の車だけど、スタッドレスを履いてて夜中に凍結路で登れない時あったな。
その時は周りの車もほとんど登れなくて、さてチェーンでも巻こうかということろで、助けが来て皆押し出された。
さすがに人が滑って押せないほどではなかったけどw

346 :
スマソ
誤爆

347 :
2ストの船外機内の2ストオイルタンクとは別にオイルタンクが100L在るのですが
最近、外付けオイルタンク100Lとかオイルを吸わなくなり、ピーピー警告音が出て
困っています。外付けオイルタンクから船外機の内部オイルタンクへの供給を正常に
するには、どこを手直しすればよいのでしょうかぁ?物はヤマハです。

348 :
>>347
詳しい機種書かないと・・
別タンクって100Lじゃ無くて10Lだよね?
油量センサー、コントロールユニット、油送モーターのどれか。
ヤマハと仮定して・・・警報が鳴るなら多分油量センサーは生きてる
エンジンのサイドにコントロールユニットってのがあるから十中八九でこれが原因
もっと言えばエマージェンシースイッチって強制油送のトグルスイッチが上記ユニットか背面上部に付いてる
これを入れた状態でオイルが上がればタンクの油送モーターも生きてる。
参考にしてください。

349 :
すみません。
訂正です10Lです。
アドバイス通り付近を探ってみます。

350 :
10年くらい火を入れていないヤマハの60FETOLを復活させられるかな。陸上保管。
雨ざらしだったから取付部が錆びてる。
やるだけ無駄かな?
もちろん動いていたエンジン

351 :
皆人柱を求めているとだけ言っておく

352 :
>>350
クランク回って圧縮があればキャブの掃除とインペラぐらいでいけるはず

353 :
>>350
うちにも海上係留7年ほったらかしのヤマハケロシン50馬力があるぜw

354 :
>>352
日曜日にチャレンジしてみる
いろいろ教えてくださいね

355 :
中古で手に入れた船外機のバッテリーがいかれたので取替たいのですが付いていたバッテリーより
小さくできないでしょうか。
出来れば40B19L程度 安価なので
船外機 2スト 860cc 3気筒 40HP
旧バッテリー 85D26L

356 :
>>355
ケチって漂流するかスターターロープ引いてる悪寒がw
純正サイズか予備バッテリー積んどけ。

357 :
単純にエンジンのセル回すには十分なんだけど
40A/hはさすがに容量が少ない。しかもそのエンジンは発電力が微々たる物
航海計器やウインチ、投光器なんか併用するならもう少し大きい容量の物を薦める

358 :
>>356 >>357 有難う御座います。
試しに軽トラのバッテリー(38B19L)でもセルの回転が弱いように感じましたが始動はしました。
セル回すだけで他にはなにも使ってないんで60A/h位にしたいと思います。

359 :
バッテリーの出し入れが辛いので、軽い(小さい)のに
したいって話は聞くけど、高いから小さいのにしたいって
話は始めて聞いたかも。w

360 :
2stの良さの一つは、手で始動出来る事だと思う。
ロープでかけられる技術と体力と道具立てがあれば
バッテリーが小さくても大丈夫じゃない。
個人的には、直3なら余裕。V4は結構しんどい。
V6は、数回引くとへろへろ。だけど
6発あるので、どっかは初爆があって何とかなる感じ。
もっともここ10年そんなことしたことないけど。

361 :
電源2系統は常識だろ

362 :
359 バッテリーの出し入れが辛いという君の話も始めて聞いた

363 :
80A/hのサイズ超えたら重いよ
エンジンルームから130クラスのバッテリー出してみろよw

364 :
そんなに頻繁に出す物なのか?

365 :
130F51を2本引き出すって考えるだけで疲れる
バッテリーあげなきゃいいんだけどね
発電機で充電してもいいけど、充電してる間どうしよう?ってなるので結局お持ち帰り

366 :
デルコのMF−31×2で使ってるけど 重いぞ〜
まあ今のエンジンがアイドリング時で最大40Aの発電量なので
ここ2年間降ろした事は無いけどね

367 :
おまいら!ヤマハ 30馬力新品いくらでしたか!?

368 :
ヤマハは30psが一番割高なんだよな
その下の25psなら30psより10万は安いぞ

369 :
>>348
アドバイスサンクス!
配線を調べたら切断されてた。
オイルポンプは10Lタンク側にあるのでしょうかぁ?
配線は仕方なく今週末にギボシで修繕してきます。

370 :
本日、75D23Lを取り付けました、快調です。

371 :
>>369
サブタンク→メインタンクのオイルポンプはサブタンクの裏側に付いてる
シリンダー内にオイルを供給するオイルポンプはエンジンブロックの左舷中央下部

372 :
>>370
暫く安心かな。
スターターロープ掛けて焦るよりいいでしょ(去年4スト90馬力ロープで掛けてしんどかったわ

373 :
19フィートにヤマハ4スト30馬力は、非力かなぁ?
先輩方教えて!ちなみに、今までは2スト50馬力で3400回転ぐらいで走ってた。洗外機重量考えたら、まだ4スト30馬力は重いくらい。
船体は480Kgあります。

374 :
エンジンの適正馬力の設定に船体長は一つの目安でしかない
現物や船体形式が分からないと答えようがない
船のメーカーに聞くのが一番早い

375 :
レスありがとうございます。
船体は日産(アキプラ)PW600 です。
よろしくお願いします。

376 :
>>375
組み合わせ的にかなり非力ですぐ買い替えたくなるぞ。

377 :
素直に50馬力を乗せとけよ

378 :
トーハツ M40Dのパイロットスクリュウの戻し基準値を教えてください。

379 :
>>371
詳しい人ありがとー
無事に油送ポンプ稼働しました。
配線の断線が原因でした。

380 :
すごい!自分で修理できるようになりたい。
今わ、現金積んで偉そうにやらせてるけど。

381 :
クルーの仲間に電気工事士とか持っていて電気に知識あるやついるといいよな。

382 :
エンジン修理に高等な電気知識なんか必要ないぞ
中学レベルのオームの法則の理解で十分
ただ昨今のエンジンメンテはPC知識が必要かもしれん

383 :
10年陸で眠らせていたヤマハ2スト60.復活させる

384 :
まずはクランクするかだな
エンジン本体より下周りの固着で頓挫しそうな気がする

385 :
カバー外して手で回してみました。力をかけるとグルンと4分の1くらい回ります。その際圧縮を感じました。これは無事だということでしょうか。

386 :
成人男子なら2st60くらいの圧縮抵抗に負けるなよw
プラグ外してぐるぐる回せるかためしてみてOKなら
キャブレター掃除すりゃとりあえず始動はすると思うぞ

387 :
>>386
わかりました。
明日やってみます。
今後ともよろしくお願いします

388 :
中古ヤマハ F50F 年式08 使用期間は、最初の2年週末のみ(それから、陸揚げにて現在まで保管)
これって高いかなぁ…教えてください。

389 :
日本語で

390 :
あ!スイマセンm(__)m
40万円です

391 :
話すら聞こうと思わないくらいクソ高い
もう少し足して新品にするべし

392 :
中古でよいところ五万だよ!

393 :
現状15
完全整備保証なら25
ってところかなあ・・・

394 :
みなさん!レス、ありがとうございました。2ストからの換装工賃込みですが、それでも高いですね。

395 :
高いなぁ
程度の良い2ストに載せかえたほうが良いよ

396 :
中古は物を見ないと分からないけど
かなり高いよ
15〜20くらいじゃないかな?
初期のF50を載せたSRV20(新艇)を大昔に買ったけど
2年使って(20〜30回)
船体コミコミ80万で売ったよ
ちなみに売った相手は係留で12年使った後エンジン換装

397 :
修理等の工賃て…時間いくらぐらいですか!?

398 :
店によって違う
5k〜8kぐらい

399 :
ライフとソニカとワゴンRでエンジン音が違うのと同じように、クボタとヤンマーとヤマハではエンジン音は違う。

400 :
ヤマハ60FETO、ステアリングブラケットとかチルトストップレバーとかサビまくりだから交換しようとブラケットを分離したいんだけど
クランプブラケットボルトが抜けないし、左右から挟み込むクランプブラケットとチルトユニットを固定してるボルトが超頑固な固着でどうにもならない。
こんな場合どうしたらいいですか?
サンダー等でボルトぶち切ってバラすしかないですかね。
ヘルプです

401 :
固着は設備がないと厳しいかもしれない
プロはアセチレンバーナー等でボルト周りを膨張させて抜きます
バーナー当てても緩まない場合は壊すしかないけど
ボルトをサンダーで切るぐらいならオーバートルク掛けて折った方が早い
結局は後でタップやヘリサート加工で修正しなきゃならない

402 :
>>401
ありがとうございます。
なるほど、折れるの覚悟してトルクかけます。
あとまた質問なんですが、ステアリングワイヤーを接続するロッドが抜けないのですが
ワイヤーを切断してワイヤー側から鉄棒突っ込んで叩けば反対側に抜けるものですか?

403 :
2st キャブに付いてる調整ネジ(バネの付いたマイナスネジ)締めると燃料が薄くなるのそれとも濃くなるの?

404 :
アイドリング時の混合気が濃くなる

405 :
ごめん
締めると薄くなるわ

406 :
>>405
俺もそう思う、でも間違えてる人多いんだよね。

407 :
調整ネジがパイロットスクリューなら閉めると薄い。
パイロットエアスクリューなら閉めると濃い。
だったと思う

408 :
>>407
大正解。でも2st船外機で両方有る機種は見たことが無い、殆どがパイロットスクリュウだけ。

409 :
ヤマハ発動機、軽量・コンパクトな直列4気筒4ストロークエンジンを採用した 「F175A」 新発売
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0306/f175a.html

410 :
なんかね、カバーが好きじゃないのよ最近のヤマハ

411 :
冬季の船外機のサーモスタットはアイドリング程度では開かないものですか
ヤマハ2スト30ps アイドリング時間は10分位 水温6度 気温9度

412 :
いや、アイドリングだろうと設定温度になれば開くよ
たしか摂氏60度ぐらいだったと思う
逆に言えば回転が上がっていても厳寒期で機温が60度に達しなければ開かない

413 :
>>411
その程度ではエンジンは暖まんないな、ギヤ入れて中速(2000回転位)で1km位はしってみな。

414 :
2スト9.8馬力が全然売ってねぇ…
中古でもいいものは出回ってないし難しいか

415 :
>>414
9.9ではダメなのかい?

416 :
2スト8馬力の中古で良ければあげるよ

417 :
9.8ってことは東発しか眼中にないんだろうなw

418 :
9.8はマーキュリーもあったと思うが・・・

419 :
OEMだし一緒だろ

420 :
>>416
是非譲ってください

421 :
ヤフオクで2スト5馬力を5万か予算オーバーでも10万で新品購入か
迷ってます。初ボートです。

422 :
>>420
君はヤマハの60HPが有るでしょ

423 :
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。

424 :
船外機を現物も見ずにオクで買うやつの気がしれない

425 :
だな。安物買いの・・・いやゴミ引取の銭失い

426 :
>プラスチックフロートの油面調整は不可能であるなら
不可能じゃないけど?
フロートのバルブに当たる金属部分を曲げて調整する。
それでも漏れるならバルブとバルブシートを交換する。

427 :
>>426
フロートは全てプラスチックで出来ていて調整は無理のようなかんじです。
バルブシートも無いみたいです(バルブの先端は円錐状でゴム製みたいです)。

428 :
>>424
そうなんだ。検水出てる写真あっても買わない?

429 :
>429
424じゃないけど 水が出てるからどうなのっ?てレベルだとw

 

430 :
>>427
ヤマハに調整不可のフロートなんてあったかな?
30psでも昔の2気筒の奴かな・・
まあいいや、オールプラなら軸のピンが刺さる所が大穴になってるかもね
ニードルバルブとフロートの両方替えれば完治するでしょう
部品代も安いもんです。

431 :
>>430
バルブとフロート注文してきました。有難う御座いました。

432 :
>>426
新品のバルブを組む前に、細い綿棒の先に鏡面用コンパウンドをチョイつけて
相手側となるバルブの座をクリーニングするとよいよ。
磨いた後は、パーツクリーナー等で、コンパウンドを
洗浄すること。

433 :
ヤマハの25馬力を購入予定で、電装品をいろいろ作ってるのですが、
セルスタート時にはバッテリー充電電流は流れてますか?
必要であれば、回路の保護のために、セルスタート時に回路を遮断する必要がでてくるので・・

434 :
プロペラのゴムブッシュ剥離してたorz
どうりで4000回転以上で進まんわ…はぁ

435 :
>>433
回路がどうなっていようとセルが回っている間にバッテリー側へ
電流が流れる事はないよ。
>>434
ペラ変えればいいだけじゃん。
何が orz なの?

436 :
機械の事、苦手でよく分からんけど
セルが回ればエンジンがかかる前にオルタネーターが回り、少なかれ
電流が発生するものと思っていた。
>>435さん回路がどうなっていようと電流が流れる事はないという説明を
分かりやすく教えてくれないかな?俺、434ではないけどお願い。

437 :
>>433
回路保護?何の?
どんな電装品をどう付けようとしてるのか分からないと話しようがない
意味不明すぎる。
基本的にクランキングスピードぐらいの回転数では発電回路がBT充電電圧までに達しない

438 :
セルを回したくらいで充電電圧まで達しないのは当たり前だと思うけど
「電流が流れない」とは、何か電流を遮断するシステムがあるのかということを知りたい。
>>433は何か勘違いしてセルを回した時の急激な電圧変化の事を心配しているんじゃなかろうか。

439 :
>>434ペラの滑りで楽しい釣行が出来ずに休日がつぶれてorzだったんだろうね

440 :
電流は高圧から低圧に流れる
中学でやったろ?
12V以上にならなきゃ逆流(充電)しない

441 :
なるほど〜ありがとう(*^。^*)

442 :
ここの板のレベルじゃ電気回路の話題は無理っぽいな。

443 :
おまいたち、ものごとわ、電子の流れる方向で考えるんだぞ  なにが電流だ

444 :
何も、理屈を言わないで「ここの板のレベル」「電子」とか言っている人
詳しく437〜441まで詳しく、分かりやすく説明してちょ。

445 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45

日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、
無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで
自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ
帰ってきたという。

446 :
理解出来ないヤツに説明するほど無駄な事はない。

447 :
電流と電圧の違いも理解できて無さそうだし
ひょっとしてオルタが交流でバッテリが直流なのも理解できて無い?

448 :
船外機の充電なんてコイルとダイオードだけだぞ?
何にも難しい事やってねえよ
電子がどうのレベルがどうの馬鹿じゃねえの?

449 :
みんな誰と戦ってるの?

450 :
>445
>437の何が分からないのか分からない
>少なかれ電流が発生したとして
…電流が流れるってことは電位差が発生している訳だが、
つまり、たとえば、バッテリーが12Vだとしてオルタが15Vくらい発生しているはずだから
電流は流れている(バッテリーは充電)はずだといっているのかな??
それなら永久機関ができるね。特許取ってビルが建つ。
バッテリーが12Vだとしてオルタは10Vくらい発生しているから
バッテリーに電流が流れているはずだといっているのかな??
12Vの電池と10Vの電池を並列につないだら12Vのバッテリーは充電されますか?

451 :
自分で作った回路の保護とか言ってるんだから、
セルスタート時にセルモーターに流れる電流が回路に流れてこないかどうかの心配してるんでねーの?

452 :
>>433
> セルスタート時にはバッテリー充電電流は流れてますか?

453 :
>>451
そんな奴が自作回路なんか作れるとは思えないな。

454 :
どんな回路だよ
心配ならダイオードを入れとけ 30円だw

455 :
>>446答えきれないの?
恥かいちゃったねwww

456 :
比喩を使って説明すると
バッテリーには常に90度のお湯100リットルが蓄えられている
セルモーターを回すには最低でも80度のお湯が毎分50リットルが必要
セルによって回されたオルタからは70度のお湯が毎分0.1リットル出てくる
そのまま70度のお湯をバッテリーに流せば温度が下がってしまう
そこでこの役に立たない70度のお湯を何とかしなければならない
オルタが正常な回転をしているとき吐き出すお湯の温度は91度以上なので
91度以上のお湯に変化させるか捨てるかなんだけれども
実際は僅かな量なのでバッテリーに混ぜて誤魔化す
70度のお湯1リットルと30度のお湯1リットルを混ぜた結果が解る人なら
理解できると思うけど?
違っているのは電気なので電圧(温度)と電流(流量)の積が一定ならば
お湯と違って比較的簡単に電圧を変化させる事ができる事なんだが
僅か数秒の事に煙害を受けやすい物を付けてドーナン?って事

457 :
バッテリのフタあけて、お湯を入れればいいのか ありがとう

458 :
>>432
本日、フロートとバルブ交換しました(バルブシートもご指示通り掃除しました)。
始動、アイドリング、吹け上がり、プラグ状態等とてもいい感じです。
ただ高速走行後のアイドリング時の排気ガスに湯気のようなものが出ていますが問題無いですか。
エンジンヘッドは素手で触れる位なのでオーバーヒートでは無いと思います。

459 :
電気板の質問スレでも質問しているでしょ、ついでに聞けばいいじゃんか。

460 :
いつまでネチネチ?

461 :
>>460ばかなの?アホなの?
質問者はお礼も挨拶もしてない
もしお礼が>>457だったら糞バカでしょw
もしかしたら、本人で見つけられて恥ずかしいの?

462 :
してやったり的な勘違いして舞い上がってんじゃねーよ

463 :
韓国の沈没船ニュースで救助の官公庁仕様のRIBボートはどれもこれも
マーキュリーのエンジンばかり。
日本製船外機は採用しないのが韓国のお国柄?
小型のトーハツOEM供給品となるとお国柄的に複雑な心境だろうと心配してしまう。

464 :
日本製は高いからな。
あと日本製だと2スト無いだろ

465 :
官公庁RIBは4ストのXRI搭載も多く見受けられたし
日本製でも輸出用はまだまだ2スト出荷してるし・・・

466 :
んじゃ価格だろ
ネットの情報しか知らないヤツは分からないかもだけど、
日本と韓国って、実際のところネット上ほど悪くないぞ

467 :
お国柄に一票。
大統領が日本産のシューズを履くだけでも叩かれるくらいだからねw
日本製だと2スト無いというwww

468 :
みんなさぁー
バカ相手にしないで真面目に話そうぜ!

469 :
だな。
ewk9K5uj頭わるそうだなwww

470 :
>>450
>それなら永久機関ができるね。特許取ってビルが建つ。
電流と電圧の違いも判らないバカなの?
12vの電流をたくさん使って15vの電流をわずかに回収で永久機関ができるの?
船外機の発電機の回路がどうなってるか知らないが、セル回転時に「発電→充電」の回路を遮断する仕組みになっていない限り
君の言う通り「バッテリーが12Vだとしてオルタが15Vくらい発生しているはずだから電流は流れている(バッテリーは充電)はず」
ってことになってると思うが?
クルマの場合はセル回転時はアクセサリーへの給電は遮断される回路になってるけどね。

471 :
俺も、ヤフー知恵袋のボートカテで一匹見つけたぞ
そいつ、過去に丸い赤ポストをヤフオクで売りたいと相談して叩かれていたけどw
とういことで
>>470さん、人を馬鹿よばわりするのはいいけど
充電するかしないかではなく電気の流れがあるかないかの質問だろ
君は頭が良さそうなので>439の解釈の仕方で434に答えてやってくれないか
俺の魚探もエンジン始動後に電源を入れてくれと書いてあるからそういう事じゃないのか?

472 :
すません>>440

473 :
>>470
まず、ブツがヤマハのF25と仮定して
充電電流はフライホイル内ライティングコイルで発電(交流)されてレクチファイヤレギュレーターで整流(直流)される
ここまではいい?
クランキングの際の実際に発電されてる整流後の電圧は9Vしかない(※オープン回路時 
バッテリーを繋いだ負荷回路時はバッテリー電圧と同等になる)
結論、クランキング時にはバッテリーには充電電流は流れません。
遮断うんぬん以前にクランキングスピードでは電圧が上がらない。

474 :
俺の勘違いです。
充電電流云々じゃなく、エンジン始動時、単に同じバッテリーに繋いでる器機に影響あるか聞きたかった。
車だとエンジン始動時にアクセサリ系の回路切り離されるじゃんか。
船外機にはそういう機能いらないのかなと思って。
例えばエンジン切って魚探使いながら釣りしてて、移動する時に魚探付けたままセル回してもいいもんなのです?

475 :
あのさぁ。電気詳しくない奴は船乗るなよ。
ここは船外機のスレだ!
金持ちバカ爺さんは全て船屋に任せてメンテさせな。

476 :
http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%9B%9E%E8%B7%AF-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC-%E9%87%91%E5%8E%9F-%E7%B2%B2/dp/4407313161
先ず勉強してから質問しろよ!

477 :
>ここは船外機のスレだ!
おいおい、バカがいるもんだw
>>475よ船外機のオルタネーターからの話だろ
>>474俺の魚探はたまにおかしくなるぞ。
しかし毎度エンジンかけて魚タンの暗証番号押すのが面倒だから
そのまま使っている。

478 :
春だから俺もちょっと頭沸いてるのかもな。春だけね。
みなさんご迷惑おかけしました。

479 :
>>魚探付けたままセル回してもいいもんなのです?
これは充電電流の関係じゃなくてセルモーター駆動の大電流でBT電圧が下がって航海計器が一瞬誤作動する事がある
全然問題ない。
でもこの先パソコンやスマホみたいな航海計器ができたら問題になるだろうね。

480 :
おたずねします。
オークションでヤマハ 2スト 25馬力(YAMAHA 25N)中古購入しました。
チラーハンドルです。いろんな船外機使ってきましたが、この船外機のスロットルの
ワイヤーの戻りが強くて、巡航時でもにぎっていて疲れます。
どっかのリターンのバネが強いんでしょうか。同じ船外機持っておられる方、詳しい方
ご教示お願いします。

481 :
フリクションの調整ってなかった会?
グリップ付け根付近に、スロットル軸を締め付けられる
樹脂製の部品があったような。
古い記憶なんで、ヤマハじゃなかったかもしらん。
まあ、ハンドル付近を前後左右上下から見たら
調整ねじがあると思う。

482 :
>>481
アドバイスありがとうございます。ご指摘の調整ねじは緩い状態です。
説明不足でしたが、キャブかそれ以外のバネが強い(スローに戻そうとする力)と思われ、
アクセルワークが軽快ではありません。どこか直せる所ありませんでしょうか。

483 :
緩いから戻ろうとする力が強いんだと思いますが。。

484 :
>>480
そのエンジンはキャブレターバタフライの戻りバネ以外にも点火進角を手動とバネで調節してるからスロットルは重い
スロットルグリップ根元にあるフリクションスクリュを締めるぐらいしか調節箇所は無いです

485 :
>>484
>>483
ありがとうございました

486 :
腕の筋肉を鍛えたら少しは楽になります。

487 :
http://item.rakuten.co.jp/welfare-yui/266485/
こんなん付けたら?介護用品やけど

488 :
内容をみてると、ここは100馬力未満の船外機野郎の溜まり場か?w

489 :
船外機なら馬力メーカーを問わずなんでもこいやw

490 :
http://www.geocities.jp/oldrxjp/kimagure/mabuti-2.jpg

491 :
ガソリン高騰で船外機乗りは終わりました

492 :
貧乏人は船乗るな〜

493 :
ディーゼルマンセーの奴も最新の船外機乗ってみろ
うるさい、くさい、おそいのディーゼルにゃ戻れなくなる

494 :
みなさん同乗者にガソリン代もらってる?
同乗するなら金をくれですよねー

495 :
ここの住人は沿岸仕様の船外機乗りだけだから@200円のガゾリンでも影響ない

496 :
燃費の優れたハイブレッドの船外機誰かつくってよ

497 :
ハイブレッド? パンか?

498 :
船外機はテンダー用としては便利。
主機としては如何なものかと。
効率悪すぎ。

499 :
船外機が効率悪いって?どこが?
俺にしてみれば燃費を差し置いてもメリットが大きい
もううるさいディーゼルにゃ俺は戻れないわ

500 :
携行缶で済む行動範囲ならともかくw
遠征時に500円玉ジャラジャラばら撒きながら長時間はどうも。
年に一度くらいならともかくw、月に20万も30万もガソリン代
だすのどんだけアホなんだよw

501 :
最近の4サイクル船外機の燃費を勉強したほうがいい
重量級艇ボロDよりへたすりゃ良いぜ?

502 :
漁港でポリタンクで200リットル補給すると腰にくるな。
毎回マリーナのスタンドで補給ならいいけどね。
離島ガソリン価格は間コックなみだしな。

503 :
月に20万、30万は船外機よりもガソリンのアウトドライブの大排気量モデル
の方が・・・。
ベイライナーとかシーレイのエクスプレスクルーザーに水着のオネーちゃん
何人か乗せてる人がよくお金使ってるね。
アホ? いや、どっちかと言うと羨ましいw

504 :
凪の日ばかりじゃないんだよw
軽負荷時なら最新の大馬力船外機もなかなかのカタログデータなんだが。
波が出てきて回転数アップダウン繰り返すとだな、所詮、高回転高馬力の船外機の定め、
昔の2スト並みの燃費となる。
ペラペラ船体の釣り船タイプならともかく、重量級のクルーザーに船外機はあり得ない。
既に産廃予備軍の大馬力船外機艇が巷にゴロゴロしてるよ。

505 :
例えばこんなので毎週遠征して毎回300L燃料補給してたらw
http://www.brokerage-boat.com/00000091
ありえんわ〜w
http://www.yamaha-motor.co.jp/marine/lineup/boat/fishingboat/yf-24/
このくらいの小型艇なら理解できるがw

506 :
まあ、お互いの環境や形態に合う機材を選べば良しだよ
適材適所を認めて否定しあうのはやめようや

507 :
300ps級のD艇と100psそこそこの釣り船を並べてメリット論は笑える

508 :
船外機に添加剤って有り?
ワコーズのF-1ってやつ

509 :
マブチは添加剤やると壊れるw

510 :
BF-250で
私はヤマルーブのPWC用 10-40を入れてるけど
ホンダは基本自動車用でOK (SJ 10−30

511 :
おいらも家庭の中じゃ、船外機みてえな揉んだな まあいいや

512 :
スズキ、新型船外機「DF200A/DF200AP」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2014/0604/index.html

513 :
2ストキャブのパイロットスクリュウを開けても(全開)締めても(全閉)変化なしはどこが悪いのですか
掛かりはいいです、エンストもしません。

514 :
全閉にすれば普通は止ると思う
どこかのO-リングが抜けててエア吸ってるとかかな
ちなみにメーカーと機種は?

515 :
>>514
トーハツ M40D
キャブレター TK社 Y22H型(3連)
PS全閉状態でのアイドリング(900回転)ではプラグはカブリ気味(濡れている)のような感じです。
フロート、ニードル、Oリングは新品と交換しました

516 :
既に1発死んでて そこを触ってるとか

517 :
ご質問があります。
4st30馬力と2st25馬力だったら2st25馬力のが速いのでしょうか?

518 :
載せる艇によるけど
最高速は30の勝ち
立ち上がりは25の方がいい場合もあるかも

519 :
>>518
ヤマハの15ftで4st30馬力積んでます。
パワーチルトが欠損してて部品も手に入らず、手動でチルトは大変なんで軽いエンジンに載せ替えたいんです。
中古2st25馬力が玉数豊富だったんですけど2st30馬力で探した方が良さそうですかね?

520 :
回答者かわいそす

521 :
トーハツ4st2馬力でプラグすすけてエンジンかからなくなる問題の311です。
だましだまし使ってて1年近く経過しちゃったけど、先日やっと解決しました。
原因はアース線のねじ止め部分が塩で接触悪くなっていたせいでした。
ドライバで塩をがりがりしたら復活。
プラグ系疑った人が一番正解に近かったみたい。
回答くれたみなさま、ありがとさんです。

522 :
よかたよかた

523 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204850.jpg.html
↑これって何する為のものなのですか?
また中に何が入ってるんでしょうか?

524 :
燃料フィルター
>これって何する為のものなのですか?
燃料中のゴミの除去と水分の分離
>また中に何が入ってるんでしょうか?
ガソリン

525 :
>>524さん
すぐにお返事下さりましてありがとうございました!

526 :
船外機や魚探など安いショップ見つけたんだが安心出来る店なのかな?↓
http://www.myshoppingtimy.com

527 :
一見して詐欺とわかるサイトなんだからこんなとこに貼るなよな

528 :
安くお客に提供しようとしているいいショップじゃないか
ここまでHPを作り込んで詐欺なんてないだろ
なんで詐欺と断定できる?実害あったのか?
俺は商売人で真面目に生きているからこういう不確定なデマは許せないたちなんだ。
だから3日後くらいに>>527のレスを教えようかと思う。まあ、猶予だな。
いきなりデマを見せられるよりいったん謝罪があったほうが
相手方の怒りの度合いも違うだろう

ネットでの名誉毀損を調べてみ?
>>527 ここでその投稿は早めに撤回して謝罪した方がいいぞ
時間が経てばショップへのダメージも大きくなるだろ。
賠償額が跳ね上がる恐れもある

529 :
3日も待たずにすぐ教えてあげた方がいいと思うよ。サイトを丸ごとコピーされてるんだから
一番下のメールアドレスでググってみるといいよ

530 :
HOMEや会社概要をクリックしても連絡先どころか屋号も表記されてない
とてもまともな商売やってる会社に見えねえヨw

531 :
528は謝罪も忘れるなよw

532 :
ちょ〜〜〜〜ごめんなさい

533 :
知り合いがヤマハ2スト115馬力のバッテリー交換したいって言ってるんだけど、デルコのM31MFとかで問題ない?
今はどっかのメーカーのマリンバッテリー95D31Rがついてるらしい

534 :
今31MF×2で使ってるけど
充電力を考えると27MFでいいんじゃないかな
アイソレーターを付けて24MF×2が安心感はあるよ

535 :
4st8馬力のエンジンにフラッシングデバイスを後付けすることって出来ませんか?

536 :
>>535
メーカーと型式と年式を書きなさい

537 :
>>536
失礼しました。
H17製のヤマハf8です。

538 :
F8は最新モデルでもフラッシュデバイス付いてないよね?
基本的には持ち帰ってスタンド&バケツで洗えって事だろう
自己責任改造だけど要はボトムカウルの検水口から真水を逆流させるように改造すればいい

539 :
>>538
有難うございます。
検水口から逆流ですか。フラッシングデバイスを使った洗浄って
そういう事なんですね、ヒントありがとうございました。

540 :
船外機ロアケーススケグやキャビテーションプレートの折損の溶接補修してくれる業者知りませんか?

541 :
3分割船に2馬力の船外機を2台同時使用してる人っていますか?

542 :
バーを両手で持つの?

543 :
トーハツMFS2A 4st2馬力
シフトレバーが重くなってきたのでエンジン下ろして
潤滑スプレーしながら、中から叩く 外から引っ張るやってますが
シフトレバーがスライドしそうにありません
バーナーとかは無いです
コツとかありますでしょうか?

544 :
>>543
塩ガミ
無理すると折れるから分解清掃

545 :
>>544
わかってます
シフトレバーを外すコツを聞いてます

546 :
>>545
バーナーはないと無理だと思います。
シフトレバーの樹脂部分を壊し、
ローレット加工がしてあるシャフト部分を
バイスにくわえます。
バーナーで外側から炙り、ドライブシャフトハウジングを回したり、木片等をあてて叩いたりしながら緩めていきます。
かなり根気のいる作業です。

547 :
分かって無いに1票だな
腰下バラせるの?
まあがんばってくれ

548 :
>>546
ありがとうございます
樹脂部分壊す踏ん切りつきました
ド素人なのでもうちょっとチャレンジしてダメなら店に持ち込みます

549 :
BF75のカウルのゴムがぼろくなったので変えたいけど
大体のパーツの価格わかる人いますか?
マリーナが取扱店になっているけどある事情で聞きにくい。

550 :
フレーム番号わかれば調べてあげるよ
明日でよければ

551 :
ああ、カウルの下の縁ゴムであってるなら
2008年のA2のパーツリストで税別\2,370でした
価格改定や違う品番が適用になる可能性もあるから税別\3,000見当じゃないかな

552 :
ありがとうございますー
バカ高いかもと思っていたから安心しました

553 :
約40kgある船外機ですが、例えばボートから外してスタンドに載せ替える場合
持ち上げられない人はクレーンで吊ってるんですかね?
スリングベルトとかを巻いて。
今日、クランプ緩めて海上で船内から持ち上げようとしたけど
まず無理そうだったんで。

554 :
>>553
カウル外したら吊り金具付いてるでしょう?

555 :
カバー外すとリフティングアイが付いて無い?
40kgぐらいのエンジンだと微妙に付いてないかも・・・
無い場合、仰る通りスリングベルトかロープでクレーン作業
足場さえしっかりしてれば人力で余裕だけどね

556 :
>>554-555
有難うございます。
多分付いて無いっぽいです。
ロープですか。それで船外機の首を締めるように巻けばいいかも。
有難うございました。

557 :
40kg程度ならHALを使えば楽勝で載せ替えられるよ

558 :
船外機陸に上げてフォークリフトで上げれば楽そう
やったこと無いけど

559 :
ガンダムに外させるのが楽です

560 :
YAMAHA 船外機 F5A (6BW)
エンジンオイル交換時にガスケットを交換したいのですが
品番(部品番号)が判明しません。
コールセンターはサービスショップで購入できますとの回答です。
ネットとかの別ルートでは入手できない特別なワッシャなのでしょうか?
純正でも98円程度ですが部品番号は案内されませんでした。
部品コードを教えてください。汎用品でもかまいません。
お金じゃなく自分でメンテ「する事はいい経験になると思ってます。

561 :
>>560
外したガスケット持ってホムセン行けよ

562 :
>>560
エンジンオイルパッキン(Oリング)  932102423500
ではなくガスケット?
開放整備でもするの?

563 :
ドレンプラグにはまってるアルミのガスケットでしょ?
90430-14M09 ガスケットメタル
ageないと気が付かれないよ

564 :
ヤマハ4スト8馬力ですが、これまで以下のようなトラブルがありました
・8割スロットルで20分走行、アイドリングに戻した瞬間、エンスト。
しばらくエンジン掛からず
・2割スロットルで5分程走行、アクセルを開けようとすると、エンストしそうに
なり、アイドリング+アルファの微速で帰港
検水は出てます。いずれのケースも、船外機のカバーが熱くなってたような気がします。
やっぱり、オーバーヒートですかねぇ。。

565 :
>>564
サーモが固着してるかもね。
警告音鳴らなかった?

566 :
スズキのDF40、2000時間近く稼働してます
チルト下ろしてエンジン掛けるとオイルが焼けるような匂いがして排気に混ざって油膜が出ます
しばらくするとアイドリングが不安定になりノッキングしたようになりますが、少し走ってやるとその日はアイドリングも安定し油膜も消えて正常になります
一週間係留して乗るとまた同じような状況になります
こういう場合は何が疑わしいんでしょうか

567 :
>>566
オイル下がりじゃね?

568 :
>>565
つまり、疑わしいのはオーバーヒートって事ですね。
警告はオイル圧のみなんです。
有難うございました。

569 :
>>566
硬めのオイル入れてみるか添加剤がお手軽コース。
ピストン、ヘッド周り見ても良い時間かもしれませんね。
大穴でクランク下のシールかな?ばらさにゃ分かんないですね。

570 :
>>568
吸気系統(キャブ?の詰まりが無ければ)が大丈夫ならオイル周りかなぁ?
オイルの警告音って純正の番手10w-30で量も正常ならなかなか鳴らないと聞くけど…オイル交換は時間管理されてましたか?
オイル系統の警告音は鳴ったら終わってるパターンの多い故障ですね。

571 :
>>569
ありがとうございます
マリーナに相談しましたが、今回お金をかけて直してもまた別の場所から不具合が発生する可能性が高く買い換えを勧められました
すぐには買い換えられ無いのでまずは硬めのオイルを入れてみます

572 :
21フィートに、150馬力付けたい。巡航30ノット欲しい。

573 :
>>570
すみません、書き方悪かったです。
油圧低下の警告ランプしか存在してなく、オーバーヒートのお知らせは
発してくれない、という事です。油圧低下の警告ランプは点灯してません。
オーバーヒートかキャブか、やはりその2点ですよね〜
まだサーモスタットを見て無いので、それを見て問題無いようならキャブの
詰まりを見てみます。
4回出て、2回トラぶってるので、もの凄く気持ちが萎えます。
ご助言、有難う御座いました。

574 :
サーモ見てみました。塩まみれかと思いきや、意外と普通。
固着したサーモスタットを別の意味で期待してたけど、裏切られました。
これはキャブかなぁ。4stでも詰まりとかあるんかなぁ。

575 :
サーモスタットは見た目きれいでも設定温度で開かない故障はよくあるよ
適当な器に入れたサーモに電気ポットのお湯注いで開くかどうか見たほうがいい

576 :
>>561
>>562
>>563
ドレンプラグのアルミワッシャです。
汎用ワッシャを探すことにします。
ありがとう、

577 :
自動車のサーモだって防錆剤入のクーラントにつかってるのにかじる時はかじるしね

578 :
>>575,577
有難う。3000円だけど、替えよう。。見極める自信無いし。
でも、サーモ交換とキャブのメンテだけでいけそうな気がしてきました。
あ、インペラ見てないや。。上下架代が、、、

579 :
ヤマハのピンコッタの寸法の件です
部品番号91490-25030は
呼び径25mm
長さ30mm
で合ってますか?

580 :
合ってます
25030の上2桁が径で下2桁が長さです

581 :
>>580
ありがとうございます。
選択肢が増えました。
感謝です

582 :
F110です
バスポンプでフラッシングしてたんだが壊れたので、緊急用として灯油のシュポシュポで代用できるかな?

583 :
>>582
一回位せんでもええやん。

584 :
その1回が2回になり…

585 :
>>584
二度有ることはサンド有る

586 :
圧不足で弁が開かんだろ

587 :
MFS3.5Bなのですがニュートラルの状態でエンジンの回転数を上げると50%行かないぐらいで頭打ちしてしまいます。
燃料が濃すぎるのでしょうか?

588 :
現行品だろ 購入店に聞いたら?
下手にいじって無いならね

589 :
>>587
トーハツですね。
キャブやろね。とりあえず掃除&調整

590 :
>>589
ありがとうございます やってみます

591 :
>小型ディーゼル船外機が久々に発売されるようですが、あれって2スト?4スト?
70と60馬力みたいですがつかえそうです。
メーカーサイトには発売時期は載ってませんが待ちどうしいです。
マジなの?

592 :
ヤンマー

593 :
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|取った〜ぁ♪取った〜ぁ♪また取った〜ぁ♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 取らんでええのに、また取った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

594 :
すまん、誤爆です

595 :
スズキ、新型の大型船外機「DF200A/DF200AP」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2014/1107/index.html

596 :
保守

597 :
大馬力の船外機ってハイオク?
4スト200馬力の船のオーナーがガス入れといたら好きに乗って良いよ〜って言っくれてるんだが。
普段が乗ってるのが小さいのなんでよく分からんのよね。

598 :
メーカーと形式は?
YAMAHAの場合だったら4st200psの現行モデルは2種類ある
6気筒はレギュラー、4気筒はハイオク

599 :
トーハツの30/25馬力の新型が出るの?

600 :
ボートクラブ誌の裏表紙ね。
詳しくはネットでと言いながらHP更新してないとかアホかよトーハツ。
マイチェンなのか全面改良なのか、まさかOEMとか?

601 :
今日、私は船外機の神に会った。

602 :
俺も調子悪いから神に会いたいわ

603 :
神よ。オイルのおすすめは?
化学合成か鉱物油か部分合成か…
ヤマハ純正オイルより化学合成の方が安いんだよね

604 :
その神はキャブレターの同調と燃調を電話で直した

605 :
今どきキャブレターかよ by神

606 :
そう簡単に新モデル買い替え厳しい時代だ。キャブレターでも使えるうちは使わねば。

607 :
トーハツMFS2B 4stでこの前出港して、掛かりも悪く吹けなくてエンストなど調子悪いなと思いながらある程度走行した後
キャブから燃料漏れしてるのに気づき戻ろうとしたんですがエンジン掛からず手漕ぎで帰る羽目になりました そのあと家で原因を調べたら多分キャブのネジの緩みでした
そのあとバケツでかけようとしてもなかなか掛からず稀に掛かっても回転数が高く少しでも落としたらすぐにストンとエンストしてしまいます キャブ、検水口、燃料ホース全て見ましたが以上はありませんでした
燃料が漏れながら全開で走っていたので燃料が薄いせいでエンジンが焼け付いてしまったのではないかと心配しています 4stがそれで焼け付く事などあるのでしょうか?
それと焼け付いてた場合、修理はどのくらい掛かるのでしょうか・・・ 長文すみません

608 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

609 :
プラグの点検をお勧めしておきます

610 :
>>609
すみません 書き忘れましたがプラグを新品に交換しても駄目でした
とにかく原因がわからないので修理に出すつもりです

611 :
トーハツの新型エンジンが話題になると、
早速トーハツのネガキャンが書き込まれ、
釣られるアホも現れたという構図。

612 :
考えすぎだろ

613 :
考えすぎだなw

614 :
そんなことよりアイカツだろ

615 :
>>591
ディーゼル船外機出るの?
どこ情報?

616 :
支那製ね、2気筒でターボ付き。

617 :
メーカーどこ?

618 :
ヤンマー製ではなく、
海外メーカーならディーゼル船外機は一応ある。
でもこんなのに命を預けたくは無いな。
一番下のは気になるけど。
http://i00.i.aliimg.com/wsphoto/v0/1357770034_1/10hp-diesel-font-b-outboard-b-font-air-cooled-font-b-motor-b-font-four-stroke.jpg
http://www.thehulltruth.com/attachments/boating-forum/88368d1255626303-turbo-diesel-outboard-huh-dsc01361-small-.jpg
http://www.spearboard.com/attachment.php?attachmentid=63715&d=1193369342
http://www.klaxondieseloutboards.com/wp-content/uploads/2013/05/GH40TD_withtext.jpg
http://www.neander-motors.com/tl_files/neander/newsletter/neander%20mockup.JPG
http://www.thehulltruth.com/attachments/boating-forum/162585d1300518344-turbo-diesel-outboard-2011-03-19_03-01-46_226.jpg

619 :
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

620 :
>>610ですが4stで燃料コックオンにしたまま運搬したらオイルに燃料って混ざる事ってありますか?
まだ修理に出してないんですが気になる事があるので書きます。 帰宅した後見たらオイルに燃料が大量に混ざっていたんですが燃料コックが開いていたのに気づきその時は開きっぱなしで運搬してしまったからかなって軽く考えてましたが
別に倒したわけでもないし普通混入しないですよね?(スタンドで立てて運搬してます)

621 :
>>620
オーバーフローでシリンダー内に流やすい形状のエンジンはある

622 :
おいトーハツこら!
ボートクラブの広告で新エンジンの画像を載せて、
詳しくはWEBでとURLまで載せといて、
HP見たら何の情報も無い状態で1か月以上経ってるぞ!
人をナメてんのか!どうなってんだよお願いしますよ。

623 :
船外機が不調で載せ換えを考えてます
今は17フィートにスズキ4スト40馬力ですが、これを50馬力にするとどのくらい船速が上がるでしょうか

624 :
>>623
グクレカス

625 :
>>623
単純計算すると25%の速度UPだけど、実際には15%くらいかな
50馬力から60馬力に変更した経験から

626 :
>>625
ありがとうございます。かなり速くなりそうですね
50馬力にしようと思います

627 :
えええ?それで納得したのか???

628 :
納得しました
今が全開23ノット程なので26ノットくらいになるんでしょうか

629 :
まてまて
なんで納得したの?

630 :
3ノット速くなるからですがなんかおかしいですか?

631 :
いやいや、なんで3ノット速くなるって思ったの?

632 :
しつこいな

633 :
ソープランドでもいってこい。

634 :
検索したら最近はずいぶん強力な電動船外機があるんだな。
船内発電機で電気を作って、コンデンサーで安定させて、
完全にチルト出来る電動ドライブの組み合わせで良いんちゃうの?
ポンプでも良いし。

635 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

636 :
トーハツのHP更新されてた。
30/25馬力はギア比が変わってるけど、
現行から買い換えるとペラのピッチが合わないのか。

637 :
エンジン有るけど船が無い。
バケツに入れて回してみても走らないから飽きてきた。

638 :
>>637
お風呂場で使いな。

639 :
50馬力はやめて60馬力にしました。速度は約30ノットです。ほぼ計算通りでした。

640 :
船外機の選定で悩んでます。
元はヤマハの4スト40馬力がついていた6.5メートル位の漁船を譲り受けました。
40又は50馬力のリモコン無し船外機でオススメのメーカーはどこでしょうか。
中古を適当に買おうと思ったけど近場には良い出物が無く新品購入予定です。
金ないからコスパが良い方が良いです。

641 :
>>640
ヤマハ

642 :
近くのマリーナや販売店の親切さで決めるのがいいと思います

643 :
>>640
ディーゼル船外機作ってください

644 :
スズキとトーハツあつかってる店が有れば割引率聞いてみな。
ヤマハよりお買い得。

645 :
船大工や周りの漁師にきいてみたら殆どがヤマハ派でした。
とりあえず見積り頼んで見ます。
ありがとうございました。

646 :
>>645
ヤマハ以外は安いだけで出来は悪いし整備も受けにくいからな
トーハツ、スズキと乗って今はヤマハに落ち着いた

647 :
初期のヤマハ4stは本当にひどいのあったんだぞ

648 :
ヤマハ >トーハツ > スズキ > ホンダ >ホンダ
と使ってる

スズキも悪くなかったけど
今は断然ホンダ 値引きは少ないよ

649 :
MAZDAとヤンマーがD船外機開発中

650 :
>>649
まじ!スカイアクティブデーゼルなら欲しいわ

651 :
マツダのディーゼルは不具合多発らしいけど。

乗用車用には必須のDPFは、
船の排ガス規制では不要?
低圧縮ディーゼルはメリット多そう。

ディーゼル船外機って、
漁師の小型船用だろうから、
重量は100kgまででしょ。
660ccの4鬼頭ディーゼルを
ホンダやスズキが作れば面白そう。

652 :
ホンダはムリ

653 :
ヤンマーディゼル船外機D36の後継機かな?
1500ディーゼル90馬力
2200ディーゼル150馬力くらいと妄想してみる。

…まぁ高くて無理やろね

654 :
2000ccとしてもノンターボだろうから70ps程度じゃないか?
それでも、ガソリンの120ps並みのトルクは得られる。
ツインならラクシア位余裕で走るだろうな。

655 :
そんな物2機掛けした時のバランスを考えてみろ

656 :
バランス問題はバラストで調整できる。清水タンクや砂袋で。
ガソリン沿岸艇が沿海艇になる。
単に沿岸クルージングのみならガソリン船外機でいいんじゃないか?

657 :
軽油が安いのは日本くらい。
国内需要だけで生産は難しいな。
A重油対応とかなら需要はあるかも。

658 :
水素発電船外機を出せば平和になれる

659 :
ガソリンと軽油の価格が同じでも、燃費とトルクフルなディーゼルに軍配

660 :
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

661 :
トーハツさんが本気でディーゼル船外作ったらみんな客はトーハツ党に成なw

662 :
海じゃ巡航速度がきっちり出りゃ十分。
アホみたいに飛ばす必要は全く無い。

663 :
尻の穴が小さいな〜

ヨットから
パワーボートまで 海の楽しみ方は人それぞれだよ

664 :
尻の穴が大きい奴です
28のヨットには15馬力の船外機
31のパワーボートには340馬力ディーゼルです
パワーボートにガソリン船外機は有り得ない、使えない
不便だと思う

665 :
300馬力の船外機3機積んでる29ftみたけど燃費悪そうだけど速そうだった!

666 :
>31のパワーボートには340馬力ディーゼルです

なんちゃってパワーボートを楽しむのもありだなw

667 :
31ftに340馬力だと、巡航で 35knot、Maxで 40knotちょっとってとこかな?

このくらいなら回転の落ちに難ありのディーゼルでもいけそう。
確かにアリだな。


300馬力船外機3機の29ft ‥ めちゃくちゃバランス悪そう。
ベタ凪のTopを除けば 350×2機の方が速かったりして?

668 :
>>665
舞鶴にそれと同じ馬力のゴムボート有ったぞ。

…海上自衛隊の黒いやつね。

レーダーポストだけ白くてカッコいい船だったわ

669 :
大馬力船外機の多数掛けはガソリンが日本の半額の米国スタイル。

日本で許されるのは富豪か法人所有。

数年前に船内外機から大馬力船外機に改造がはやったけれど、

自分が知る限りでは、皆手放したよ。

670 :
下田港の脇にすごい豪邸と三基掛のパワーボートあるけど何者なのかな?

671 :
ドライブが船外機みたいに完全に空中まで上がるようになれば良いのにな。

672 :
>>671
ヤンマーのハイチルトじゃ不満か?

673 :
パワーボートって、みんなが思う程はガス喰わないよ。

以前、乗ってた29ft艇の例。 巡航は約40knotで、約150L/h

確かに時間当たりの燃料消費量は多いけど、距離あたりで
言うと、20knot、75L/h のファミリーボートと一緒だよ。

674 :
ところが海況急変に出くわすと、直噴以外のガソリンは
生ガスはきまくりで最低の燃費。
頭に浮かぶのはガス欠で転覆

675 :
あなたもKしませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

676 :
>>674
なんで?

677 :
>>676 ググレカス

678 :
>>676
キャブとインジェクション間違えてね?

679 :
>>674

インジェクションで生ガス噴きまくりなのか?

680 :
インジェクションもキャブも空気と混合させてから燃焼室へ。
直噴は空気だけ燃焼室にぶちこんで、燃焼室に燃焼を直接噴射。

アクセルの増減を繰り返すと、インジェクションも直噴も燃費落ちるけど
直噴には勝てない。
ディーゼルも直噴。

681 :
揺れたくらいで生ガスはきまくるインジェクション?

アホかw

682 :
>>680
ん?船外機で直噴ってどれ?

683 :
直噴だとMercuryのOptimax、Evinrude、トーハツのTLDIかな。全部2stだけど。直噴の4stはあるのかな?
あとディーゼルを北欧のベンチャーが開発中だと思う。

EvinrudeのG2は斬新なデザインでかっこいいけど、メンテ性は極めて悪いらしい。

684 :
関係ないけどVerado 400RがマイアミBSで発表になったね。日本に入ってくるのかわかんないけど

685 :
結局勘違いだったって事でOK?

686 :
悪天候の海を走った経験があれば、ガソリンエンジンの燃料消費量
がた落ちして燃料計がみるみるemptyになる経験しているよ。
高回転仕様のエンジンの宿命。

687 :
キャブは論外として、インジェクションであっても
アクセルオンオフの連続は生ガスの匂いプンプンするぜ
船外機は穏やかな水面で使用するもの。

688 :
粘着妄想船長が必死で自演中w

689 :
テイラーハンドルなら生ガスの臭い感じるくらいには近いし、アクセルのオンオフも自在

690 :
アホがいるようだから教えてやるよ。
排ガス規制の緩い船舶用エンジンには、
乗用車のような排ガス浄化装置がついてないから、排ガスは臭い。
たいていの船外機は滑走中は水中排気だが、停船中など低負荷時は空中排気。
荒れた海況なら追い風で匂いが追い付く事も多い。
その臭い排ガスをナマガスだとか言ってるドアホwwwwwwwwwwwwww
きれいにプレーニングしてる時より、燃費が落ちるのは当たり前。

691 :
オンボロ ティラーハンドルの和船で
少々の波で揺られて
携帯缶でガス欠・・

なんて誰かのブログでも読んだんだろw

692 :
波が荒れてスピードも出せず、ペラが空気噛んでる状況だと
燃料消費量は三倍以上になることも。
2ストの時は確かに生ガスの臭いに追い付かれた記憶ある。
4ストにしてからも荒れてくると燃料消費量は倍以上になるけど
生ガスも出ているはずだけど2ストの時ほど気にならない。

693 :
自分の船外機はいまだに2st
生ガスどうこうよりもそもそも排ガスが臭いw

694 :
2stの匂い好きだな
振動とうるさくてかけたままには出来ないが

695 :
バイクで1台だけ2stみたいな感じだと
「おまえは一番後ろ!!」
オイルでシールド汚れるしな

696 :
花火大会で2st船外機が風上にくると
雰囲気ぶち壊し、ゲストに大不評です

697 :
>>694

物凄く人体に有害だぞ。

698 :
有害なモノって気持ちいいのが多い

699 :
ヤマハ発動機、低・中速域でも力強く、操作性に優れたポータブル4ストローク船外機 「F8F」 「FT8G」 新発売
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0218/f8f.html

700 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

701 :
>>692

お前は とりあえず免許を取って海にでろやw

702 :
と脳内千挺だん

703 :
大馬力船外機は遠出には不向きですね。
以前、ヤマハの150psの2機掛けに乗ってましたが、
離島遠征の時の燃料補給に苦労しました。
時間90Lと好燃費でしたが、満タンで四時間が限度。
艇重量の重さが原因でしたが、離島で漁協に頼むとポリタンク補給で疲れます。

704 :
船外機は所詮、貧乏人の銭失いエンジン

705 :
前後進入れてエンジンを急に吹かすとエンストおこすんだけど?
ゆっくり操作したら問題ないんだが。

キャブを調整したりアクセルのワイヤー?締めたりしたが違うな

ヤマハの4スト25馬力

706 :
具体的にどんなキャブ調整をしたの?

707 :
ガソリン流路を洗浄しなさい。

船上で。

708 :
喫煙すると爆発します

709 :
>>707
油が海に流れて大惨事じゃねーか

710 :
>前後進入れてエンジンを急に吹かすとエンストおこすんだけど?

回転が上がる前にクラッチミートしてるから。

>ゆっくり操作したら問題ないんだが。

回転が上ってからクラッチミートしてるから。

アイドリングを多少上げてみるか、クラッチのタイミングを調整。

711 :
>>709

ガソリンや洗浄剤は揮発する。
なんで油を流すなどと、
別の話を自分で持ってきて他人を攻撃したの?
アホなの?

712 :
一滴でも海面に垂らしたこと無い妄想船長乙

713 :
2stでごめんなさい、いや本当に
油分ばらまきまくり

714 :
海保は仕事無いくせに予算獲得の為に躍起になってるから油流出なんて少量でも喜んで飛んでくるぞw

715 :
これこれ、海保は立派にお仕事してると思うよw

んで、油流出は国交省もすごく厳しいし
だから海保が予算のために躍起になってる
ってことは無いとオモ

716 :
沖縄じゃジュゴンの生息地のサンゴ礁をぶっ壊して
米軍基地移設するのに反対の婆さんに、
海保隊員が三角締めで失神寸前にまで締め上げてたな。
あの海保はどこのミンジョクだよ?
センゴク38みたいに朝鮮人か?
アメリカの奴隷の統一教会か?

717 :
>>716
まじですか?

718 :
>>716
沖縄空港第2滑走路の珊瑚埋め立て拡張には何も言わないのはどのミンジョクかな?

船外機の話ししょーぜ。

719 :
シナやチョンを植民地にするのに沖縄に基地は必要

720 :
自衛隊基地なら良いけど、なんで米軍基地をアメリカの言いなりで作るん?
アメリカは中国に国債を買い占められてるから、中国に対して何も出来ないのに。

721 :
ウィリアム王子は羽田から SR310で東京湾クルーズしたの???

722 :
>>720
一気に売りに出せば暴落して損を被るのは中国自身なんだが・・・・
国際間では借金はしたもの勝ちだよ。
貸し主が強いのは国内の民間人の場合だけだよ。

723 :
>>721
全然違う船でしょw
小さく見えるけどあの船43Fあるよ。
船内はラウンジソファーのみ。

724 :
沖縄に自衛隊しか居なかったら、石垣島周辺の島は赤い人民軍旗が立ってる

725 :
金正日と書いて「ジュゴン」と読む

726 :
>>724
なんか妙に現実味があって怖いw

ところで外国だと、ウォータージェット式の船外機、あるんだね
浅瀬に強そうなんで、日本でもどっかで出してくれたらおもしろそうな気がw

727 :
ウォータージェットの船外機は過去にマーキュリーやトーハツや石垣から出てたが売れずに日本じゃ無理との結論に。
限られた需要には海外向けを受注で販売するみたいよ。ただ価格は異常に高いが。

728 :
ウォータージェットの船外機は過去にマーキュリーやトーハツや石垣から出てたが売れずに日本じゃ無理との結論に。
限られた需要には海外向けを受注で販売するみたいよ。ただ価格は異常に高いが。

729 :
>>727
昔はあったんだー
川遊びに使ってみたいなーって思ったんですけど
お高のはちょっと……orz
dクスでした

730 :
>>724

一時的にでもそうなったら、
すぐに多国籍軍が中国を滅ぼす事になる。

てか中国なんて勝手に滅びる寸前だし。

731 :
ちなみにシップマンでジェットのロワケースキット取り扱ってる。
本国のサイト見ると最小の15馬力クラスのでも1600ドル越える。
日本への運賃やら何やらで非現実的な値段確定。
官公庁関係なら予算で何とかするだろう。
個人のレジャーではそこまでして買う?

732 :
みんなここのドライブ使ってると思うよ。
http://outboardjets.com/
中国メーカーもそのまんまコピーしてたし

733 :
>>726
トーハツに有るけど特殊用
http://hamauremarine.com/news/

まぁ一般受けせんわな

734 :
>>728さん, >>731-733さん
桟橋不要で安全性高くて、しかも、既存の船外機を改造して作れる点もすごいと思いました
ただ、やはりお値段はネックですね……

たいへんどうもありがとうございました

735 :
>>734
個人レベルでは受け入れがたい値段だよね。
フラットボトムにジェットつけて走るとすごく楽しいからチャレンジしてもらいたいけど。

736 :
エンジンポンプでも積んでみよう!
5台くらい

737 :
動噴ポンプ付けるか。

…東南アジア仕様にしてみる?刈払機にプロペラ付けたら浅瀬気にしなくても大丈夫だぞ

738 :
刈払機ワロタ
すっごく注目されそうw

739 :
以前 池で行われる水上系ラジコン大会で回収ボートは
ゴムボート+草刈機の東南アジア仕様が活躍していたよ

チャオプラヤで何回か乗ったけど
あれは実用的なんだよね

740 :
エンジンポンプはスラスターに良いと思う。

741 :
具体的にはどんな点がいいのでしょう?
すぐ上にもいくつか出てますが、ほかにもあるでしょうか

742 :
VMAX SHOシリーズに直列4気筒185馬力のニューモデル 「F185A」 新発売
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0305/f185a.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0305/img/f185a_001.jpg

軽量・コンパクトな130馬力モデル投入でラインナップ充実 「F130A」新発売
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0305/f130a.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0305/img/f130a_001.jpg

高い信頼性、安定した性能を発揮する人気モデル「F150A」の後継機種 「F150D」新発売
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0305/f150d.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0305/img/f150d_001.jpg

743 :
船外機こそ、大幅に軽量化した
ダウンサイジングターボが良いな。
スーパーチャージャーでも。
同じ出力の従来のエンジンの半分〜2/3の重さとかになれば、
買い替えたくなる。
重量バランスが大事な小型ボートのエンジンは、
重さで選ぶ事が多いので、
重量を増やさず大幅出力アップなら嬉しい。
大きなクラスも、海外メーカーは過吸が当たり前。

744 :
病院便所のスリッパに軽量エンジンw波に揉まれて舞うなw

745 :
脳みそをダウンサイジングしても軽量化は出来んぞw

746 :
プロペラって、大きめのをゆっくり回した方が
小さいのを早く回すより効率いいとか……
としたらダウンサイジング、取り回しは楽になるけど
燃費は落ちちゃうかも

747 :
>>746
世界最速のプロペラ機ツポレフ Tu-95の原理かな?

メーカーには燃焼やらデバイス以外にプロペラにも拘って欲しいね〜。
ハイスキュー・プロペラや可変ピッチプロペラの付いた船外機が見てみたいな。

748 :
脳内全てググった情報かよw

リバースなんかは出来ないが遠心力を利用した可変ピッチペラは
昔あったわ

749 :
デカくて重いのに低出力の船外機は要らん。
その逆ならぜひ欲しい。

750 :
小さいヨット乗りだけど、同じ小馬力でも4スト化で重くなってしまい、
取り外し(レース中は重心の都合で船体中心に置く)とか苦労してる。
3馬力でウルトラロングを作ってくれないかな。

751 :
>>747
飛行機のことはよくわからないので、ちょっと調べてみました
たぶんおっしゃるとおりなんだと思います

可変ピッチペラは面白そうですね
一度走航中にピッチを変え、その効果を体験してみたいですw

752 :
ロータリー船外機の復活希望

753 :
復活希望の理由を3つ書けよw

754 :
友達の父親からエンジンつきの古いボートを貰いました
22年も前のトーハツ2スト50馬力ですがとても調子がいいです
でも、気になることがあります
それはアイドリング(900回転位)中に水中からポツポツと燃料のような粒が浮き上がってきます
2ストはそんなもんだという人もいますが、燃調が濃いのではと気になっています
掛かりもいいです、4500回転で50km/h位でます、霞水系なのでまだ2ストおkです
このまま乗ってても問題ないですか

755 :
>>754
マリーナいけ

756 :
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/boat/1265287603/457

757 :
駄目よ、ダメダメ〜。
貴方たち底辺が無理して阿多らしいエンジンを買わないと
景気回復しないでしょー。
街金から借金しても4ストにするのよ〜。

758 :
人に4スト買わせて中古の2サイクル狙いの
鹿児島の田舎者おっさんでごわすか?

759 :
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

奄nn2cに変える
s栄.net/s11/011yuma.jpg

760 :
ヤマハF60CETXのエンストについて質問があります。
アイドリング〜スロー回転で1時間ぐらいでガス欠エンストします。
エンジンが止まって30〜40分ぐらい経ってから
プライマリーポンプを押して始動するとエンジンがかかります。
1度ガス欠をしたことがあり、その後からこの症状がおこりだしました。
2010年8月20日のリコール情報に『F30B、F40Fの燃料供給装置の不具合』とありました。
F60Cにも同様の不具合があるのでしょうか。

761 :
フィルター関係を調べて
ダメなら販売店に聞け

762 :
Y'sギアの大型燃料フィルター10μを付けていますが
タンクからエンジンまでの燃料系を他のものと取り換えても同じでした。
同じ港に同様の不具合のF50の方がいて
その方もガス欠エンスト後にこの症状になったそうです。
販売店に数回みてもらってもなおらないとおっしゃってました。
たまたま悪いエンジン当たったとも思えないんですが…

763 :
本体内のフィルターは?

764 :
>>760
その馬力のヤマハの船外機ってセカンダリーポンプ無かった?

765 :
エア抜きしないといけないとどこかで読んだような気がする

766 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

767 :
760です。この症状は昨年6月からで、すぐに販売店に見てもらったのですが
「本体内外のフィルターをチェックして、1時間半ぐらい止まらず動いたので
エンジンを切った。」とのことでした。

>>763
フィルター交換はしていないです。
その後も症状は改善されておらず1時間スローでことはせず、
エンジンを切ったりかけたりでしのいできました。

>>764
セカンダリーポンプとはフロートチャンバー内の燃料ポンプでしょうか。
ここの交換だと馬力は違えどリコール箇所と同じなんですが…

>>765
販売店に1度ガス欠をした経緯を伝えているので
必要とあればエア抜きをしてくれているはず…

本日、2時間10分でエンスト。
エンジンを回したまま1時間ほどたった時にカウルを外して燃料フィルターの油量を確認
そのまま30分ほど待っても動いていたので再びカウルを戻し経過観察中130分でエンストに至りました。
カウルを外して音を聞いていたとき、
ポポポポとコップの口を手のひらで叩く用の音がしていました。
エンスト後20分経ってエンジンをかけるとキー2回しでエンジン始動。
いつも長文すみません。

768 :
それは本当にガス欠状態なのでしょうか?
エンジン停止後に何回ぐらいプライミングポンプが握れますか?

サーモスタットオープンスタック、エンジン温度センサー抵抗値、プラグ熱価違いなどが原因で
長時間アイドリングするとプラグがかぶってエンジン停止するなんて仮説はどうでしょう?
しばらく待ってプラグが乾けば再始動できるとかね

>>エンスト後20分経ってエンジンをかけるとキー2回しでエンジン始動。
この時プライミングしましたか?

769 :
>>767
新品購入のエンジン?
エンジン掛けっぱなしやけど高回転時は不具合なしですか?

あと、プラグ交換

770 :
>>760 1時間以上のアイドリングをする理由を聞かせてください

F60Cではありませんが釣りにいこうとエンジン掛けて5分位経ったとき緊急電話が
入りエンジン掛けたまま港を離れ1時間位してから帰ってみるとストールしていたことが有った
エンジンは直ぐに掛かりそのまま出船したが何ら問題なかった
あれから2年以上になるが不具合は無い
ただし、暖気運転は真冬でも5分位、掛けっぱなしで1時間も置いとくことも無い

771 :
沖でエンジンを切るなんて自殺行為も同然!って考えなんじゃね?

俺の考えだと、エンジン停止後に再始動できない確率と、長時間の
アイドリングで壊れる確率は五分五分なんだが。。。

772 :
補機は無いの海

773 :
ガス欠かどうか怪しい症状だと思うな

メーカーの姿勢も反映するけど販売店の姿勢にも疑問を感じるよ

1時間以上のアイドリングを必要とするかどうかは使用環境で異なると思うけど(私はしないが)
その程度で不調をきたす機関に命を預けるのに不安を感じるのは分かるな

774 :
船外機で離陸したけどなんか質問あるか?

775 :
760です。多くのご意見とアドバイスをありがとうございます。

>>768
確かに原因の可能性がありますね。
今回初めて約30分カウルをはずして130分も動いたことに驚いています。
今回はプライミングしてませんが、前のとき停止後10回程度は硬くなるまで
プライミングしたと思います。

>>769
新品2010年購入。2012年取付け。
エンジン始動後とエンスト前の高回転は正常に使えますが、
約60分たったエンスト直前に高回転させるとガス欠の様にストールします。
プラグは症状が初めて出たときに新品時同封のプラグに交換。
次回、症状が出てたとき販売店がプラグ交換。
どちらもプラグが黒くなっていました。

>>770
刺網に使用するため揚網時に潮に合わせて時々クラッチを入れたり切ったりはしますが、
エンジンを吹かしたりはしません。状況によりずっとアイドリングの場合もあります。
新品から1年間何の問題なく使えました。ガス欠後にこの症状が…
60分経つ前にエンジンを止めて、しばらくして再始動すれば普通に使えます。

>>771
とりあえずしばらく待てばエンジンはかかるんで…
壊れてますが、まだダメというわけではない状態です。

>>772
現在、補機なしです。

>>773
販売店に修理依頼をするたびに1時間分ガソリンを無駄にしています。
原因がはっきりしないまま修理見積りをとっても後に高額の足が出るだけで…
4スト船外機もアイドリングストップの時代ですかねぇ〜。

776 :
ダイヤフラムがへたったかな?
部品代1000円程度なんで取り合えず交換してみれば

777 :
4ストでプラグが黒く燻るのは異常なんですよ
とりあえずガス欠では無くオーバークールの状態だと思います

778 :
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

779 :
本日、サーモスタットとダイヤフラムをチェックしてきました。

>>776
ダイヤフラムのゴムに異常はありませんでした。

>>777
サーモスタットは閉じた状態で塩の塊はなかったのですが
やや錆びてが浮いていました。
自宅に持ち帰ってお湯につけてみたところ全く開きませんでした。
引っ張るとバルブは動くのですが、サーモスタットの用を成してません。
販売店に注文して交換してみます。

780 :
質問なんだが船外機のチルト角が良くわからん。
スピード乗ったと思ったら泡を噛んで
プロペラスリップしたみたくスピード落ちたりよくすんだが。
皆さんどないしてるの?

781 :
>>779
サーモが開かなかったら冷却不良。
オーバークールにはならないと思うが。。。
ま、どっちみち交換は必要だけど。

>>780
ハンチングが判らなくて、蹴り過ぎてんじゃね?

782 :
>>780
離陸する時のチルト角は35°前後
もちろんスロットルは全開な

783 :
>>780
http://morningstarboats.com/jp_trim.html

784 :
>>760 近況を報告せよ

785 :
船外機の重量が30キロくらいあるんですがそれを毎回持ち上げて抱えて帰宅する人は体力がすごいんですか?

786 :
760です。報告が遅くなり申し訳ないです。
GW中にサーモスタットを交換したのですが、まったく症状は改善されず。
休み明けに販売店に再修理を依頼しました。
船を上架して腰を据えて修理してもらった結果、症状が治ったとの連絡を昨日受けました。
不具合箇所はソレノイドバルブとのことでした。
部品を交換後、150分止まらず動いたことを確認して作業を終えたそうです。
ガソリンが加供給されてかぶってエンストしていたそうです。
何が原因でこの部品が壊れたかは不明で、この症状とガス欠とはまったく関係ないとも…

ただ運悪くハズレのエンジンだったのか?!
他に不具合が出ないことを望むばかりです。

787 :
 それは良かったです。
他に不具合が出ないこと私も望みます。

788 :
確かに何の不調も無く永年動いているタマも多いからハズレと言えば
ハズレかも知れないけど、それくらいで済んで良かったと考えた方が
良いんじゃね?

いくら良くったと言っても、船のエンジンは車ほどトラブルフリーには
なってないよ。

789 :
うちのUF-20に付いてる50馬力の船外機は未だに骨董品のケロシン船外機w
でもまだまだ調子よく動いてますよ〜〜

ちなみに係船料は年2万円ポッキリの浮き桟橋@瀬戸内海

790 :
>>789

安い!係船料が高くて船買えないのでうらやましい。。。

791 :
うちは年間32000円、同じく瀬戸内

792 :
瀬戸内海うらやましすぎ。。。
関東ですが入会金&年会費、激安でも月1ft/1000円。
なんの取り柄もないサラリーマンじゃム〜リ〜

793 :
>>792
瀬戸内海だと激安の所が多く、贅沢な遊びじゃ無いんだよね。
車の駐車場代より安いところは沢山あるし、船も中古で安く
仕入れれば、維持費は小遣いで十分まかなえる。
釣り場まではすぐだから燃料費もたいして掛からない。

794 :
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

795 :
船外機のメンテにインジェクションクリーナーなどの燃料添加剤使ってる人いますか?
効果あるのかね?
あと、水抜き剤とか

796 :
>>795
気休めでワコーズのフュエール1入れてる。

水抜は入れてないなぁ。水が凝固してフィルター詰まらすって聞いたから。

797 :
>>796
ググってもワコーズが信頼性高いみたいですね。
試しに使ってみます。
ありがとう

798 :
昔のホンダBF9.9Aを13馬力にする方法をご存知の方居ませんか?

799 :
マーキュリーの90馬力ですが、前進後進に入らなくなり調べたところギアが割れてるそうです
交換するとどれくらい費用が必要でしょうか?

800 :
>>799
ケースにダメージ無ければシール、ベアリングついでに替えて10万位かな〜

801 :
誰かメカに詳しいかた・・・教えてください
トーハツの2馬力 MFS2A-S 3BVを
持っているのですが、3.5馬力にしたいんですけど
3.5用のキャブ交換だけでいいのでしょうか?
イグナイターも交換しなきゃダメでしょうか?

802 :
>>801
キャブだけで良いと思いますよ
不安ならパーツリストでパーツ比較すると解りますよ

803 :
船外機フラシッシング皆さんやってます?

804 :
フラシッシング毎回してますよ

805 :
フラシッシング道具持っていくのも面倒なのでケチャップの容器に溶液入れて
冷却水の出側から注入してますが
これって何か問題あります?
いいアイデアでしょう?

806 :
スズキ4st140psですが、先日近場で釣りしながら最後の釣り終えて帰ろうとしたところエンジン掛からない。4〜5回セル回しても掛からない。よーく考えて、燃料OK、ストップスイッチOK、ヒートアップOK・・ん?
ハンドポンプ確かめるとスカスカだったので、何度か押し続けるもいっこうに硬くならない。
エア抜きかな? と、考えて燃料給油口を開けて再びハンドポンプしこしこ。すると心持ち硬くなったような気がしたのでエンジンスタート。何度か目に回りそうな気配がして時間を起きながら続けるとやっと掛かった。
この症状どう思いますか?

807 :
>>806
普通にフェールポンプ異常じゃ?

808 :
船はきらい・・・

809 :
見るのはきらいじゃない

810 :
なんか沈没しそうで怖い

811 :
フラッシングの道具はお風呂ポンプで自作して船に積んで毎回やってる
水持っていくだけなのでそんなに面倒じゃないですよ

812 :
>>805
どんな馬力の船外機か知らんけど
灯油用のポリタンク20Lで風呂ポンプに繋いで洗ってるよ〜

片付けしてる間に終わるぞ。
潮噛み恐いっす

813 :
どなたかメカに詳しい方にお尋ねします。
ホンダBF8D1の馬力をアップしたいのですが、
キャブの交換だけで可能なのでしょうか?
お願いします。

814 :
今時パワーアップなんかさせる奴居ないだろ

知識がないなら止めとけ

815 :
8馬力が9.9馬力になったところで、トルクは変わらないし、体感できるか?

別のとこで頑張った方が良いと思う。

816 :
船の速さは機械の能力よりも船の形状の影響の方が大きいと船外機屋が言ってたよ
壊れるリスク増やしてどうするの?

817 :
やるならポート研磨にオーバーピストン、ハイカム、ビッグバルブはお決まりでしょ
カリカリチューンならタービン取り付けだね

818 :
>>813
此処で聞いても誰も分かる奴は居ないさ。所詮そんなもん。

ヒントなら与えるから自分で調べてね。
「パーツカタログでの品番の徹底比較」
これでもう後は誰でも分かるさ。

819 :
>>818が答えだな

船外機の場合
ブロック共通で元々デチューンした場合は多数ある
排気量のスペックを見れば一目瞭然だが
それを本来の性能に戻す方法を多数が閲覧するネットでカキコする時代は
終わってる
以前の某メーカーは90を115なんてのも簡単にアリだった

820 :
低排気量ならキャブ交換とかメインジェットとかが上位互換機と違うみたいな感じだったよね

821 :
ホンダはそんな簡単じゃないのは常識。

822 :
80ならともかく8ごとき買い換えとけばいいのに

823 :
ヤマハF115船外機
4年1000時間ノントラブル記念カキコ

824 :
船外機って絶対リコールあるよな
だけどメーカーは認めない

825 :
>>823
おめでとー
陸置きか係留かによるけどインペラ二回交換位?

私はF90を四年で600時間位回してるのでメンテサイクルとか教えて下さい。

826 :
>>823
あと、1000時間のバルブタイミングとベルト交換って難しそうです?

827 :
>>825
ありがとうございます
陸上保管にしてます。
インペラは2年交換で良いと聞いたのでそのサイクルです。(厳密にはまだ4年届いてないので現在1回交換)
後は100時間あたりでエンジンオイル、エレメント、ギアオイル交換をマリーナに依頼してます。
ヤマハディーラー系のマリーナでサービスは良いですね。
出船前の点検、帰着後のエンジン内部洗浄をサービスでやってくれます。
メンテはその程度ですよ。マリーナ様々です^ ^
115馬力のわりに小さい船体(SR-X)なので巡航は低回転ロープレッシャーで走れるのも影響あるかも
>>826のメンテはまだやってないです。
バッテリー、燃料フィルターなどと一緒に相談してみます。

828 :
F115です。
以下のポンプでフラッシングしたのですが、検水口から水がでてきません
ペラ周りからは結構ジャバジャバ水出てます。
1分で70Lなので容量は問題ないと
おもうんだけど・・・・
ソルトルよりパワーあると思うんだけど
原因解る人います?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00XO7GFGY?psc=1

829 :
まずは検水口を針金でホジホジだろ

830 :
>>829
早速ありがとうございます
エンジン掛けてる時は検水口から勢いよく出てるので
ホジホジはしてないです
帰港後チルトアップしてフラッシングしてます
F100の時は1000円以下のバスポンプでもちゃんとフラッシング
できたんですけどね
F115になってからバスポンプでは検水口から水出てこないので
ポンプを買い直したんですけど・・・・

831 :
みなさんの船ばどの位の速度が出ますか?
環境によって全く違うってのわかるけどメーカーでは絶対に出さない情報だけど船外機を選ぶのに欲しい情報だと思う

船 地場造船 7m 和船
機械 ヤマハ 70馬力 今のモデル
速度 最高31ノット

俺の補強しまくって重くなった漁船でこんな感じだった

832 :
uf17
ヤマハ40馬力
速度最高27ノット
スズキ現行60馬力に換装
最高速度39ノット

833 :
ヤマハカディ23EX
ヤマハF90
5000回転で22ノット
最高速は試してないから知らね。

アンカーマンやらバッテリー、荷物積みっぱなしだから100キロ位重いはず

834 :
>>832
そんなに出るの?
俺もUF17にスズキの新品のDF60載せたけど29ノットまでだわ

835 :
スズキEF21
2st40ps時はMAX25ノット

現行ヤマハ4st70ps載せ換え後MAX31ノット

MAXスピードより、巡航速度が上がりつつ、燃費が倍くらい良くなったのと、多人数乗船時のスピードが上がった。
トルク増の体感が大きいです。
載せ換え費用100万は嫁には内緒!

836 :
ちょっと前にあるメーカーに参考値でいいから教えてくれと頼んだけどそんな数値はデーター化してないから出せないと言われた
ユーザーは何を基準に選定したら良いのか?と尋ねたらお客さまの自由ですとしか答えられないだって
スピード重視なら大きい馬力の物をご購読くださいとも言われた
これ、お客様相談室から社内で検討した結果の折り返し電話ての回答
大きい物と言われても参項情報なければ困ると思うんだが

やっぱりこういう情報は有りがたい

837 :
>>834
40馬力とほとんど変わらなければ納得いかないですねw
アルミのノーマルぺラで最高35ノット
ステンペラで37ノット、ジャックプレートでセットバックさせて39ノット
エンジンを取り付けした高さやちょっとしたセッティングで激変するので奥が深い・・・。
貝がついてたり船底塗ってたりエンジン取り付け高さ不具合があったりしたらスピードでないかもしれませんね。

838 :
ヤマハUF21カディー
主機ヤマハ80馬力
最高速度26ノット@5200回転毎分
巡航21ノット位を目指していますが
波があると叩くので出せませんね

839 :
>>837

妄想厨房ウザイわw

840 :
>>839
お前が要らね

841 :
>>836
「これだけ出るって言ったじゃん」とかクレームの予感しかしないんじゃないの
メーカーからこんな回答きた、とか数値だけが独り歩きしそうだしな

842 :
最高速ってそんなに大事か?

プレーニング状態を維持できる最小スロットル開度とか、
他に色々あるだろ。

843 :
んで参考になるかつーと微妙じゃないか実際のとこ
話のネタにはなるけど

844 :
基準値としてはメーカーの様になしだと思うけど、参項になるデーターだと思う。
と言うか俺は知りたい。
データーを生かせる人と生かす必要のない人がいると思う
必要ない人はスルーすれば良いだけでは?

845 :
安全を重視する船長なら

軽自動車で150km出したぜ! みたいなカキコには唾を掛けるだろ

846 :
いや、唾なんて掛けない。
全開最大速力を知らないと海上自衛隊の艦船みたいのと行き合って回避行動どうとるか?とかみたいな自分の能力知り得ないからな。
艦船との衝突事故はまた起こるぞ、マジで。

847 :
船を運航するのに船の性能を知る事は重要だろ
車が法定速度以上スピードが出る様になってるのは危険回避時のため
トラックは色々問題がありリミッターが
厳しくなったけどね
安全運転で絶対に高スピード出さないというならそれなりの馬力の低い船外機を買えば良いが、大型船を動かすのに2馬力エンジンでも良いのか?と疑問点が出ると思う
そんな時に参考値は必要じゃないかな
2馬力を選ばない理由は既に頭に基礎知識が入っているからじゃないかい?

848 :
知障並みの例え・・・

849 :
>>848
中学生なみの書き込み

850 :
船速なんて海況次第だし、油圧ジャックプレートは有効に使えば価値が高い。
平水なら43ノットオーバーの船外機艇に乗っているが実際に30ノット以上はあまり必要ない
ただ3600ppmで24〜25ノット巡航は燃費がよく移動も早いので重宝!

851 :
スズキの4st90馬力(古い2000ccモデル)のシリンダーヘッドの排気バルブのところに穴が開いた。
ブロックの肉厚も電食が進んで半分ぐらいになってた。これまで14年、よく持ったほうだと思う。

で、船外機載せ変えるんですが、トーハツのTLDIとスズキの4stで迷ってます。
船屋に払う値段はどっちも同じようなもんらしい。
アドバイスあればお願いします。

852 :
>>851
同じ馬力の奴ならスズキのが燃費いいなー
ヤマハとスズキと日産のしか使った事ないけどね

853 :
日産はもう無いし供給していたホンダもトーハツと合併方向らしいし詰まる所
ヤマハとスズキだが最近のスズキDFはかなりいいが重さはどうかな?

854 :
スズキは前の船でDF140を使ってた
オフセットドライブなんか良かったけど鋼質がいまいちだったな
トーハツは2st時代しか使った事が無い

今は断然ホンダ 品質もだがメーカーの対応がいい

855 :
TLDIだとオイルは継ぎ足せばいいから交換面倒な人や係留派にはメリット多し。
特にオイル交換の為に上架代掛かる環境だと威力を発揮。
問題は従来型2ストと違いが分からん業者や客がやたら多いからリセールは期待出来ない。
あとは自分の好み次第。

856 :
>>855
エンジンオイル交換上抜きで出来るやん。
ものぐさやな〜

857 :
俺も そこ突っ込もうかと思ったが放置してた

以前ジョンソンの直噴に飛びついた連中も今は皆4st

858 :
TLDIってヤツもやはりアイドリングや長時間の低速運転はエンジンに良くないの?

859 :
ヤマハの25馬力って2気筒なんだな。ホンダと比べて振動が大きくてびっくりした。

860 :
スズキの船外機、馬力アップの為載せ替え検討してる
トランサム高さ銘板に書いてある?
見たけど書いてない
実寸測るしかないんかな?

861 :
買う店で聞きなよ

862 :
ホンダ、4ストローク船外機「BF100」「BF80」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2015/p151221-bf100.html

863 :
現在2st25馬力(ヤマハ25NE)付いてる17フィートの古い和船(ヤマハU-17F )に4st40馬力やTLDI40馬力載せるのは重量バランス悪すぎますか?

864 :
>>863
17フィートの和船なら問題なさそう。

865 :
>>864
返信ありがとー。
あとは追加する燃料タンクどこに置くか、が問題だー。
近場での釣りとはいえ40馬力に25Lタンクのままじゃ心許ないw

866 :
明日、茨城の霞ヶ浦にわかさぎ釣りにいくんだが予報が風速7になっとる
誰か現地の情報知ってる奴おるか?危険かなぁ
ちな3メートルゴムボにホンダの2馬力

867 :
>>866
逝ったか〜?
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/choshi/inubosaki_lt/kisyou/index.html
海は出れんけど霞ヶ浦ならイケるんかな?

868 :
>>867
レスあんがと!逝って来たよ〜、結論から言うとボート出すの無理だった
河川沿いに激しく水しぶき上がってる時点でアウトw最悪なタイミングで春一番来やがったよ
んで大洗だけ行って帰ってきた、海は更にカオスだったな

869 :
命あってこそだからな

870 :
ヤマハのコマンドリンク使ってみたい

871 :
オイル交換どうしてる?
金かかるから自分でやろうと思ってる
工賃高いじゃん

872 :
と、言われても2ストの自分には答えようが無いw
ギヤオイル位なら自分で交換しとる

873 :
>>871
マリーナにお任せでギアオイル、エンジンオイル、エレメント三点セット交換で15000円。90馬力ね。

自分でやって5000円行かない位やな。オイルそこそこのグレードで

874 :
>>873
オイル安いので5,6000円するだろ

875 :
オイル量によるだろ

876 :
>>874
適当に計算してたわ。すまんね。
20Lペール缶で6000円位の格安鉱物オイルか
倍位の化学合成オイルだな。使ってるのは。3.5/3.7Lだし。

マリンオイルは使ってる人周りに居ないわ。皆ホームセンターのを年2回

ギアオイルはチューブのを0.6L位。道具持ちの人はキコキコするオイルポンプで替えてるが俺はチューブの方が新鮮かなと思ってる。

877 :
14ftの和船に4st8馬力で6ノットって普通ですか?
20ft以上のボートの補機としてよく使われてると
思うけど、それらは補機で走るとそれ以下ってこと無いですよね?

878 :
そんなもんだろ

879 :
トーハツ2馬力、クラッチレバー固着してもた・・・

1年前にちょっと固くなってきたのはラスペネで復活したんだけど、
油断したらがっちり固まってしまった・・・
さっさとばらせばよかったわ。

880 :
船外機のハンドルって油圧とワイヤーがあるんやね。零戦ワイヤーやったし、ワイヤーでも良いよね?

881 :
140馬力の主機と5馬力の補機を載せているんですが、補機を降ろしたまま主機で発進したらマズイですか?
流し釣りの移動時に補機を上げ下げするのが面倒で‥

882 :
別にまずくないんじゃない
抵抗増えて燃費悪くなったりは確実
全て自己責任
壊れたら買い直したり修理すれば良いだけ
金かけるか手間かけるかの選択ですね

883 :
ホンダBF130使用してます。
アイドリングも安定、最高回転数までスムースに加速しますが、
停船から前進-N−後進 シフトするとエンストすることがあります。
アイドリング回転数が低いのでしょうか?
どこか摺動系のフリクションが大きいのでしょうか?
どなたか教えてください。

884 :
>>883 最高回転までスムースに加速するのであればペラには問題なさそうです

アイドリング回転数が足りないのでは、950が適正です

885 :
ご返答ありがとうございます。
アイドリング回転数を調整したいのですが素人でも可能でしょうか?
ECUの調整でしょうか?

886 :
スレ違いだったらすいません。
ヤマハFR23と2スト115PSの組合せですが、メインキーをオンにした後、チルトまたはセルのいずれかを動かそうとすると電気系の全部が落ちてしまいます。メータのランプも消えてしまい、再度キーをオンにしても復帰しません。
ただし、バッテリー端子を外して付け直すと復帰します。
ブレーカー等は落ちていなく、バッテリーを交換しても症状は変わりません。
何が原因でしょうか?

887 :
シフトレバーはニュートラルになってますか? ガチャガチャやって接点を復活させるか
いずれにしましても、モーターの異常ならチルトモーターなんか結構面倒な分解作業と修理もしくは交換が必要だから自分で修理はほぼ不可能で、はじめからマリンストアに見てもらうのが早いかなと

888 :
>>886
私だったらバッテリーケーブルのターミナルの腐食か緩みの接触不良疑いますね
ケーブルのバッテリー部分だけじゃなくエンジン側、メインスイッチ(ブレーカー)側の取り付け部もチェックした方がいいです

889 :
ヤマハの4スト、60を2台、250を一台を所有してるが、オイル交換は自分でやってる。頼むと金かかるし、純正オイルって何かヤダ。
ただ最近思うのは、船外機エンジンはオイル交換より、アノード管理の方が重要だなと。こればっかりは自分でやるのは色々と面倒。
腹が立つのは機械屋に2度も頼んでいるのに、一向に交換する気配がないこと。確信犯だよな。俺がオイル交換自分でやってるから、わざとスルーしてるんじゃないかと…

890 :
自前でオイル交換してるの何でエンジン屋が知ってるの?
もしそんな事が原因なら尻の穴が小さ過ぎる業者って事で業者変えた方が良いだろ

891 :
船外機のエンジンって回転数が車の倍だから、10w30のオイルって何か心細い…
だから車で使ってる10w50のオイルにしてみた。
燃費も体感するほど悪化してるようには感じないから、程よく満足。

892 :
それから、こないだヤマハのバッテリー可動の水洗キットが壊れた。
同製品で安いのないかと調べたけど3万円切れるくらいのものがあるだけ。
高いよねー。
車のインバーターがあるから一万円くらいの水中ポンプで何とかならんか考えたけど、圧が強くてどっか外れても困るから、同じ製品買った。しかしものモノのわ割に値段が高すぎ。

893 :
洗濯に使うバスポンプは配線ばらせばDC12vで回るやん
それと20Lポリタンクじゃあかんのん?
インバーターなど要らんよ
3000円あれば出来る

894 :
へぇー、バスポンプなんて発想がなかったです。
洗濯機に付いてるのは知ってたけど、単品で売ってるのね。しかも安い。

895 :
>>871
船外機エンジンオイル交換の為に手動ポンプ購入…そしてオイルフィルター交換にも馴れてくる…
今度は自家用車にもチャレンジしたくなる。それまでカーショップでのオイル交換で満足してたが、工賃は無料でもオイルの値段が高いことに気づく。でもフィルター交換が面倒くさそう…の流れになる。
油圧ジャッキ、ジャッキスタンドよりカースロープなるものの方がいいよ。作業中の安心感が違う。

896 :
詳しい人いたら教えて
ヤマハの90年代くらいの2st140馬力の船外機使ってるんだけど
先日エンジン掛からなくなって、プライマリーポンプ握っても
硬くならないから交換してみた
そしたら硬くなって始動して出航したんだけど
アイドリングになるとまた燃料吸えなくてエンスト
でまた握れば始動して普通に走れるけどアイドリングはエンスト
これってメインのポンプが逝っちゃったのかな?
他の要因考えられる?

897 :
>>896
恐らく、燃料ポンプのダイヤフラムがヘタってると思われます。
断言は出来ませんが。

898 :
>>896
燃料タンクは船に据え付けてあるやつ? 持ち運びできるタンク? 後者であれば、エアーコックは開けてる?

899 :
それで問題なければ、キャブレターを綺麗に清掃してみては?

900 :
みんなレス有難う
結果恥ずかしくて申し訳ないんだけど
燃料フィルターの接続部が緩んでてエア噛んでたみたい
ダイヤフラム他はいずれトラぶった時に参考にさせてもらうね
失礼しやした

901 :
無事解決して良かったですね。

902 :
シープロ10のアイドリング調整方がわかりません、それらしきネジが見当りません
誰か教えて下さい

903 :
MFS2bでスタビを付けていて出航したんだけど
どうやらアノードの方ではないボルトが外れたらしくガッガッパッ〜ン
とかなり大きな音がしたと思ってプロペラの方を見たらスタビが無くなってて
もちろんアノードも無くなってる訳であって、出航してすぐの事だったので
戻ろうとも思ったけど面倒なのでアノード無しのまま1日釣りをしたけどやばかったかな?

904 :
全然ヤバくないです またアノード買って付けといてください

905 :
>>904
ペラがスタビに当たったけどペラ損傷とピンが折れなかったのが幸いでした
それとエンジン掛ける時にエアベントスクリュー開けてまたすぐ閉めて今まで扱ってました。
それで今まで何も問題なかったんだけど開けたら燃料が流れやすくなるって事ですよね?

906 :
>>905
使用時は緩めておかないと、不意なエンストの原因にもなるでしょうね
不使用時はもちろん閉めるです
外気が高温になるとタンクが膨張するので、エア抜きしてからキャップを開ける手順で。
それを怠ると最悪はタンク内の燃料が吹き出しますね
どこかの花火大会屋台の火災も、いきなりキャップを開けたことが原因で、吹き出し引火し、死者がでました
お気をつけて

907 :
>>905です
アノードの方ではないボルトが外れたといいましたがどうやら本体の方のネジ穴が逝ってしまったみたいで
修理に出そうと思うのですが一般的にネジ穴再生っていくらぐらい掛かるのでしょうか?

908 :
船外機125馬力2基がけなんですが、お約束的には左舷側エンジンは逆転エンジン、右舷側には正転エンジンを付けるべきだとは思うのですが、両方共に正転のエンジン載っけた場合、何か問題がありますか?
走破性やハンドリング性など、どのように変化しますか?
因みに、23フィートのカタマラン艇の予定で、エンジン同士は少し離れています。

909 :
>>907です
ネジ穴は自分で修復して直しました。
すみませんでした ありがとうございました。

910 :
昨年 ショベル船で泥砂取り除いてもらったばかりなのに、港の中で餞別掃除するアホがいます。
どうにかしてください。

911 :
>>824
ギヤ破損とかあるのかな
あとクラッチ磨耗でシフトが入らないとか

912 :
MFS2Bのインペラ交換しようとウォーターポンプカバーのボルトをネジ切ってもうた… 修理代幾らかかるんやろ

913 :
http://shironeko-taraba.boo.jp/test/read.cgi/jbbs/1482597136/l50

914 :
ジェット改造した船外機使ってる人いますか?
水路巡りに良い?と思いますが。

915 :
ホンダのDr-Hという診断機を適価で売ってください。

916 :
ヤマハの90馬力がモデルチェンジしたね。排気量アップで良くなったんだろうか?

917 :
ヤマハの4スト15馬力を和船の16フィートにつけようかと思ってる。プロペラがついてないんだがサイズが色々あって分からない。標準的なサイズとしてどの辺りを選んだらいいんだろうか?
9×8から9×12くらいまでサイズがあるようだけど・・・

918 :
多分、一番軽いペラだと思う。
できれば、もう少しパワーのある船外機のほうが良いと思うよ。

919 :
>>918
サンクス。
ちなみに、ここに書く前に、
「和船の16フィートにF15C着けたときの、だいたいのペラサイズ教えて?」
って、ヤマハのサービスに電話したら、
「近くの販売店を紹介しますっ!」
と明るく言われたよww
メーカーで答えられないものを、販売店に聞けって言われたようでがっかりした。

920 :
滑走するかな?
滑走しなくても気にならないならいいけど。

921 :
ヤマハのW14にスズキ4st15馬力の友人がいた(もとは俺の船外機、neo374についてた)
ピッチ8.5で1名乗船は余裕で滑走。
3人乗船だと滑走まで苦しくピッチ7に落としてたよ。
16Fの和船だと、低ピッチ1名ならギリ滑走できるくらいじゃないかなぁ。

922 :
ピッチ8.5はトーハツだった。。。
ピッチング8だわ。。。訂正。。。

923 :
>>922
参考になったわ。今日、8ビッチを注文した。
まあ港から10分くらいしか走らないので、もうちと大きくてもいいかと思ったけど。

924 :
2ストのシープロ25馬力L足をS足にしたいんですがシープロ15馬力のS足とかは使えませんでしょうか?

925 :
トーハツMFS2Bにてプラグホールを覗いたらカーボンが蓄積していたのでピストンを上死点にして
キャブクリーナをプラグホールから吹き付けたのですが、液が溜まらないと思ってたらギヤが入ったままになってて
下〔ギヤケースの接続部分〕から液が漏れ出てたのですがヤバいですか?

926 :
激ヤバ

927 :
>>926
具体的にはどのへんがまずいですか?
自分的には排気管を通った程度にしか考えてないのですが、ギヤケースにも入ってなさそうですし
万が一入っていてもギヤオイルを交換すれば良い程度だと思うのですが…

928 :
スズキのDF90無印です。
バックで1500以上回転を上げるとエンジンがガッコン・ガッコンとシャクリ上げます。
感覚的には1秒間隔程度。
トローリングスピードなら静かです。
スロットルを開けると揺れる感じです。
エンジンが動くからか、シフトに問題があるからか、スロットルレバーにも振動が伝わってきます。
前進は2000程度までは問題なし。
それ以上は心配なのと、直ぐに上架しなおしたので回してないです。
上架した状態(空中で抵抗のない状態)だと3000回転程度でもエンジンは揺れません。
気になる点としては、プロペラシャフトのスラスト方向のガタが少し大きいかなと。
2oぐらいのガタがありそうです。(実測ではなく動かした感覚ですが)

インペラ交換後から出ている症状なので、ドッグクラッチかプロペラ辺りに原因があるのかと疑っていますが、
どのあたりから見て行けば良いでしょうか?
プロペラはハブのブッシュが1/6ほど変形して膨れてはいました。

929 :
船外機メーカーの対応はどこも同じでしょうか?
マーキュリーの30馬力のリモコン仕様ですが、ハーネスの接触が悪く、
オフセットする為に船外機から出ているコネクターのピン番号を問い合わ
せしたところ、『部品の販売は直接当社(キサカ)からできません』と質問した
以外の内容を返答されました。 『ピン番号も本来はユーザーから販売店へ聞いて
いただく事になっています』と言われたので、取次店はあるかについて質問したところ
販売店と直接交渉して下さいとわけのわからない返答!!
マーキュリーのキサカ以外のメーカーもこうかんでしょうか?

930 :
↑929の続き
そもそも、ハーネスが接触不良すると、海上事故の原因となります
本来は船の操縦者が、上記のピン番号等は把握し、故障時においてもすぐに対処
できるのは当たり前だと思いますが、マーキュリーはピン番号も教えてくれません。
販売店から情報入手するよう案内されましたが、ピン番号は船外機の仕様であり。
メーカーが説明するのは当然!! 取扱説明書にも記載無し4!!
対応悪すぎ!!

931 :
↑929の続き
そもそも、ハーネスが接触不良すると、海上事故の原因となります
本来は船の操縦者が、上記のピン番号等は把握し、故障時においてもすぐに対処
できるのは当たり前だと思いますが、マーキュリーはピン番号も教えてくれません。
販売店から情報入手するよう案内されましたが、ピン番号は船外機の仕様であり。
メーカーが説明するのは当然!! 取扱説明書にも記載無し4!!
対応悪すぎ!!

932 :
つまりマーキュリーは回避推奨と・・・・

933 :
他もメーカーに聞いても販売店にお聞きくださいが当たり前だったよ。
販売店が詳しく無かったり聞いても一向に返答が無いとかそういう事情が絡めばメーカー側も動いてくれるパターン有り。その場合はメールではなく電話でこっちの意見を直に推さないと聞いてくれない。

934 :
プライミングポンプ故障で漂流しかけたぜ

935 :
無事の帰還まずは重畳ですな
いきなり故障なの?
予兆とかあるのかな?

936 :
>>935
症状は2つ。

バックに入れるとエンジンストール。

エンジン切ってドテラで流してまた岩礁につけようとしたらエンジンかからない。

プライミングポンプの中身が破損してて燃料が送られてなかった。

どうやら限界ギリギリまでプライミングしてたのが原因。

揉むのは2、3回でいいらしいね。

幸い、船に予備を一個積んでたから助かった。

2海里くらい流されてたかな。

937 :
先週だったら大潮でもっと流れてたかもね
わたしも気をつけよう

938 :
>>936
ポンプが硬化していた?
中身が破損していても気づかないから

939 :
スズキ、最大出力350馬力の新型船外機「DF350A」を発表
〜二重反転プロペラなど新技術を投入〜
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2017/0609/
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2017/0609/img/img01.jpg

940 :
>>938揉む部分が燃料でパンパンになるまで揉むと破損に繋がるようだよ。

2年くらいしか経過してないポンプだったか硬化はないと思うなあ。

月2、3回は動かしてたから。

941 :
2スト8馬力とか、もう中古しかないの?
新品は購入できない?

942 :
>>941
マーキュリーまだあるだろ

943 :
昨日ミニボートデビューした初心者です。
4スト2馬力船外機ですが、燃料タンク、携行缶含め残った燃料はどれぐらい置いておけるものですか?
天気が良ければまた週末に使いたいとは思ってます。

944 :
古いガソリンはヤバいなんて半年とか一年とかの話だよw

945 :
>>944
即レスありがとうございます!
ですよね安心しました汗
ありがとうございましたm(._.)m

946 :
>>943
1年とか普通に持つけど怖いから俺は車とかバイクに入れて買い直してる。
季節の変わり目に、、、

947 :
4stなんだから混合じゃないからどーにでも使えるよー

948 :
>>946
続けてありがとうございます!
そうですね!私もその程度のローテーションで使用しますm(._.)m

949 :
古いガソリンだとバイク、発電機も同様にキャブ式のエンジンは始動が悪くなる、回転が重くなる、とか調子が悪い
インジェクションなら強制的に噴射するので問題なく始動できる
2馬力ならキャブしかないから新しいガソリンにするのが吉

950 :
メカニカルハンドルが重くオイルを挿してもあまり変わらず
縁切って船外機単独(40馬力)でも動きが悪い場合はカラーの固着が疑わしいのでしょうか?

951 :
ディーゼル船外機

http://www.seasea.jp/media/detail.php?p=722

952 :
>>950
自分も30馬力で重かったので、ゴムっぽいネジを緩めてパーツクリーナージャンジャン掛けながらハンドルぐるぐるして中の汚いグリスを出来るだけ洗浄してから
グリス入れたら軽くなりましたよ。
シャフトにすげー汚いグリスが着いてきてパーツクリーナーが茶色い液体に…

953 :
8馬力ツーストのヤマハはもう中古しなないよな
中古も人気なんで殆どない

もう終わったよ俺のヨット人生

954 :
スズキのDF140とDF115は排気量が同じで最高回転が
DF140は5,600 〜 6,200
DF115は5,000 〜 6,000
6,000回転からの2000rpmで残りの差の25馬力を出すんだろうか

4,000回転あたりの馬力の差はちがうのかな?

955 :
ごめん
>6,000回転からの2000rpmで残りの差の25馬力を出すんだろうか
>200rpmです

956 :
ヤマハとスズキの2st5馬力船外機で直近まで販売していた
型式と国内最終販売年を教えてください。

ヤマハは5C、スズキはDT5?

957 :
しばらく使わないとオイルが詰まる
2スト終わり!

958 :
>>957
詰まったらメンテするだけのこと
壊れた訳じゃない

959 :
スズキにDTって言われても違和感しかないよな

960 :
船外機のフラッシングをバスポンプでしようとおもうのですが、
どのくらいの容量のものを用意すればいいですか?

961 :
>>960
一番小さいのでも大丈夫

962 :
2ストって振動と音がデカイよな
燃費も悪いし

963 :
>>962
燃費悪いが、うちの船外機はケロシンだから燃料費安いぞw

964 :
>>962
うちのマリーナはハイオクしか選択肢がない
ボッタクリだよ

965 :
H15年式のDF70(07001F)の発電量分かる方いらっしゃいますか?
オルタネーターで24Vの充電したいんですが無謀でしょうか?

966 :
90のヤマハ船外機ですが、月6回程度釣りに使って
何年くらいで買い替えですか?

967 :
>>966
アワーメーターと使い方次第
f90?

968 :
これは・・・・・面白い!!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

969 :
俺の90Aは年数回で現役

970 :
>>967
はい、90です

971 :
>>970
同じくf90bなんだけど毎回塩抜き陸揚げで今アワー900h
100hでオイル、フィルタ交換
インペラ、燃料フィルタ500h
亜鉛300h
1000hでタイミングベルト。

f115に買い換えたいなぁ

972 :
現在どこかの地場造船所で作られた5.5m程(船検証上の全長)の古いキャビン付和船に乗っています。
主機はトーハツMD50B 補機にトーハツM8Bが付いていますが、バック立てやトローリングでの使い勝手や静粛性、燃費の向上と燃料タンクの共有化の為に補機の4st化を5〜9.9馬力で考えています。
おすすめの機種や避けるべき機種はありますか?
9.9馬力ならインジェクションのモデルがあるスズキかトーハツでしょうか。
低速での安定感は単気筒より二気筒の方が良いですよね?

船検証には補機は8馬力、30kg以下と書いてあるので4st化するにあたって臨検受ける必要があることは理解しています。

973 :
すみません教えて下さい。

スズキDF60の船外機のスロー調節の方法を教えてください。
最近ニュートラルにした時にエンジンが停止してしまい困っています、どちら様かよろしくお願いします。

974 :
ちなみに年式は24年式です。

975 :
24年式でもやっぱまだキャブなの?
原チャリでもインジェクションになってそ〜な時代だわ、、、

976 :
インジェクションなのですがアイドル調整は無理ですかね

977 :
船外機のはわからないけど普通はコンピューター制御でコンピューターの書き換えとかでないですかね?
でも船外機だから何か部品交換で出来るのかな?
でも普通の感覚だと書き換えだと思うわ、、、

978 :
>>976
スズキ車でよくあるのはスロットルボデーの汚れかな。
パーツクリーナーで洗っちゃダメよ。
アクチュエータだかセンサーがショートして壊れるってのが何かのエンジンであった。
洗浄には指定のケミカルがあった気がする。

979 :
白目を剥き全身痙攣しながら絶叫し町内を歩く俺
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1507050152/

980 :
491 底名無し沼さん[] 2017/11/26(日) 13:25:46.00 ID:0enr5Y5u
俺は金持ちだからな、悪いけど
腕時計は826万円のをいまはしてる

前は1576万円のをしてたけど、落とした
だからいまは安物をしてるよ

981 :
>>978
情報ありがとうございます!

982 :
スズキ、デュッセルドルフ国際ボートショーで大型の新型船外機「DF325A」を発表
http://www.suzuki.co.jp/release/c/2017/0120/

983 :2018/02/28
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QXXW0

ジェットは2スト派?4スト派?
GPS/魚群探知機 その4
【3/4トン】クルーザーレーサー談義【ワントン】
水上スキー(WS) & ウェイクボード(WB) 2本目
☆★新西宮ヨットハーバー★★
【カヌー】フラットウォーターレーシングスレ
【ここでは】桟橋談義【ビジター】
東京国際ボートショー
JET屋について語ろう《関西圏》
【ボート】メンテからオーバーナイトまで4
--------------------
サンダーバードの人形について語ろうよ!!
パワーストーン関連 総合スレ Part.2
若貴ってどれくらいのスターだったの?
クロム・ハーツとロレックス(大笑)
【話題】子供をオタクにしない育て方「闇雲に禁止せず“卒業”させる」…オタクを生み出すのは「子供の頃の満たされなかった気持ち」
【ワンパンマン】ガロウ編はなぜ不満を呼んだか
SNSの人達(やったーーーあたった!!)馬券みると、、、
魔進戦隊キラメイジャー ネタバレスレ11
INTJ型の雑談スレッド part30
恋する気持ち(IDなし) 104
アンチ野球がプロ野球視聴率復活案を考えてあげる
【MHF-ZZ】愚痴・晒しスレ142裏 セカイ†戦国乙女†neko
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
【蒲郡】荒ラッシーと競艇の話をしないかい?part7【1月2日】
【1度〜】サインの度数についての考察【〜29度】
運動音痴でも彼女はできる
ADHD女ですが、VIPから移住してきた
■銀行業務検定 外国為替3級
何もかも放り投げてスタコラサッサと逃げた谷川浩司
駒澤大学陸上競技部スレ Part28
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼