TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
竹原慎二はブタっ鼻 4じゃあの。
【アメブロ】海太郎爺さん7【ふれ愛癒し隊】
痛いブログを晒し糾弾するスレ
ネトゲのブログを批評スレ
なんで大阪人はどこのブログでも嫌われるのか?4
【オサレ】ブラ者のブログを語るスレ23【ヌテキ】
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 5
【まるべん。】をウオッチするスレ
【W+BLOG】連投厨を晒せ【ガイキツ】
【ネットラジオ+ブログ】らじろぐ Part3

人が来ないBLOGの管理人集まれ 73Hit


1 :
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100UU/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

※前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 72Hit [転載禁止](c)2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1465487616/

2 :
>>1 乙です

3 :
1日平均10UU/30PV
ブログを始めて9ヶ月もう少しアクセス増えないものだろうか・・・。

4 :
>>1
復活乙
>>3
検索でもっと見つけてほしいのか、固定客を増やしたいのか
自分の戦略としてはどっちを採りたい?

5 :
まとめとかニュース系じゃなくて個人の趣味のBlogならそんなもんじゃないかな。

6 :
>>4
検索でもっと見つけてほしいかな。
100記事ぐらいあるので塵も積もってもう少しPV欲しい。

7 :
9ヶ月で記事数はいくつ

8 :
ごめん書いてあったね
100記事あれば普通は伸びが加速する頃だから
テーマがニッチなせいか

10UU/30PVって、アクセス0の日がなくなってようやく半年位か

9 :
うぷればいいのに。

10 :
ぜんぜんアクセスがありません
いろいろ試したのですがだめです。
今日一日だけでも、来てください
どうかお助けてください
http://access365.seesaa.net/

11 :
もしよかったら、どうすればアクセスが増えるかのアドバイスをください
どうかよろしくお願いします

12 :
まずは過去記事を読もう

13 :
SmartNewsに載っても大してアクセス来ないんだけど

14 :
>>10
見たよ

圧倒的につまらなそう、中身無さそう感がすごい

記事数だけ増やしても中身スカスカだと2度と来ようとは思わないよ

逆に聞きたいんだけど、あの内容を誰が求めてると考えてるの?

15 :
>>14
大変貴重なご意見をありがとうございます。
開設から1か月間はだめだめでした。
とにかくブログを3か月はつづけて、試行錯誤してみます。

16 :
>>15
記事は多い方がいいわけではない。

ターゲットとなる読者とBlogのテーマを決めて
それと合わないレベルの低い記事は削除した方がいい。

と、このスレの住人の俺が言ってみる。

17 :
>>15
Blogのターゲットやテーマを一度整理してみよう。
参考までに俺のブログは以下の感じ。URLは勘弁

【読者ターゲット】古い光○ゲームとゲーム改造好きのおっさん
【ブログテーマ】古い光○ゲームのよもや話(改造含む)
【ブログの目的】古い光○ゲームの布教及び改造ツールの提供

18 :
>>10
はっきり言って、貴方にブログは不向き
このスレで過去に見た中で一番酷い
多少のアドバイスを得て反映させたところで、大化けする可能性はゼロ

労力を傾けずにTwitterあたりで楽しむ方がいいよ

19 :
アクセスアップ方法知りたい
https://lineblog.me/xyz01/

20 :
>>16
ありがとうございます。
あれでも、かなり記事を削りました。
もっとひどかったですw
もっと記事を削れないか検討してみます。

21 :
>>17
貴重な意見をありがとうございます。

【読者ターゲット】アクセスアップしたいブログ初心者
【ブログテーマ】アクセスアップ
【ブログの目的】アクセスアップ

となっています。
キャッチコピーはキャッチコピーを考えてくれるツールを使い始めました。
言葉を面白く思ってもらえるように、関西弁変換ツールで文章をアップしてます。

22 :
>>18
レスありがとうございます。
ブログをはじめてアクセスがぜんぜんない魔の3か月間はつづけて、様子をみたいと思います。
その後、ツイッターに転向するか検討します。

23 :
>>19
お前さんのブログも誰に向けて何をテーマに発信しているのかが見えない。

>>17のテンプレに自分のブログを当てはめて考えてみそ

24 :
ブログを見てアドバイスが欲しい奴はこっちのスレで聞け。誘導

おまえらのブログ読みます! part21
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1374572409/

25 :
>>10
これは長続きしないってのが素人目にも分かる

26 :
>>24
どうもありがとうございました

27 :
>>25
一応、始めてからアクセスのない魔の3か月間の9月までは続けてみるつもりです。

28 :
掲示板にURLを貼ったのと、ブログランキングに登録したら、昨日にひきつづき今日も10ユニークアクセスを突破しました。
本当にありがとうございました。
自分以外にブログを見てくれる人がいたことに感謝です。
しかもブログランキングに投票してくれた人までいて、本当に感謝してます。

29 :
ここにURLをさらしたら、いつもよりすごくアクセスが増えたよ
こき下ろされてもURLをさらすってのもいいもんだよ

30 :
義理訪問というのがあってだな

31 :
その増えたアクセスがいつまでも続けばいいのだが

32 :
>>17
そんなニッチなテーマで10UU/30PVである意味凄くね?

33 :
>>17
YOU、URLさらしちゃいなYOー!

34 :
ここにURLをさらすと最低4〜5日はアクセスが継続するよ
まじおすすめ

35 :
2chのスレに晒したばかりにキチガイに粘着されてコメ欄荒れたり閉鎖に追い込まれる危険性も考えとけよ

36 :
その場合、米を承認制にするとかでよくね?

37 :
>>10
R障碍者

38 :
つ鏡

39 :
まずアドレスがダサいローマ字みたいなのは見る気も起きないな
スカスカなのが前もって分かるというか

40 :
ローマ字ならまだいいが、漢字とかのURLってやだw

41 :
ひらがなや漢字はURLに使うと字化けしそうだしなw

42 :
Wikipedia「…」

43 :
>>10
厳しい。向いてないと思う…。

44 :
だろ?

45 :
>>44
>このスレで過去に見た中で一番酷い
あまりの言いぐさにワラタ

46 :
だって「不慣れ」「方向性が定まってない」
「何がしたいかよく分らない」「見づらい」というような
初心者にありがちな印象とは違うヤバさを感じたもの

47 :
ウチも更新、インデックス登録しても
ロボしか来なくなっきたが
そのうちよくなるだろ

48 :
せやな工藤

49 :
http://urarara0724.jp
EPIC DAYー東京在住アラフォー独身女のブログー

アラフォー独身女が世の男を品定めしてるから見にこいよ。

50 :
アニメ ゲーム サッカー の雑多ブログをやっているんだけど
やはり、専門ブログにしないと駄目?

51 :
>>50
明確なカテゴリをそれぞれつくっているならば大丈夫。


・カテゴリ
 無分類(334)

なんてバカなことさえしなけりゃね。

52 :
>>50
アニメの名前とゲームの名前とサッカーのリーグとチームまでカテゴリー分けしているんだけど
ライブドアブログなので制限が500ぐらいまできついと思うこの頃w

53 :
>>50
1つの記事の中でコラボしなければおk

54 :
ブログ内検索付いてると良いな

55 :
ブログみたけど、なんか人の真似してる気がするのと、圧倒的に情報量が少ない気がする!
自分は5月から始めてグルメブログで1ケ月3000PVこえたけど、肝心のグーグルアドセンス落ちて、心折れて完全に趣味ブログに!
お互いがんばりましょう

56 :
自慢したいなら他のスレへどうぞ

57 :
1日100PVだから毎日更新すればそんなもんじゃね?
普通、毎日は続かないからな

58 :
ブログってがんばるものじゃなくて工夫するものだと思う

59 :
こんばんわ
前にも書き込んだことあるからデジャヴな人もいるかもだけど
グーグルやヤフーなどのサーチエンジンから来て、2〜3秒ごとにページ遷移する人が何人もいます
アイフォンやアンドロイドでプロバイダ名もちゃんと出てるから、サーチエンジンのボットではないと思う
でも、2秒で記事を読める訳ないから、何しに来てるのかわからない
目的がわからないから、何を探られてるんだろうと思うとすごく怖いんですよ

ちな、内容はものすごくニッチなスマホアプリの攻略日記です
1日平均100uuの700pvくらいですが、pvの半分がそういう人たちです
目的は何だと思いますか?
そういう人たちからのアクセスを拒否する方法はありますか?

よろしくお願いします

60 :
自意識過剰

61 :
>>59
統合失調症の疑いがあるので精神科を受診してください

62 :
>>59
お前が女でそれがわかるような記事書いてるなら、童貞のおっさんが顔写真や個人情報探して掘り返してる可能性はある
2ちゃんはそういうおっさんが多いから、ここで質問するのは地雷を踏みに行くようなものだ
とりあえず個人を特定される材料になるようなものがあるなら用心のために消しとけ

お前が男なら知らん

63 :
なんか、FC2やライブドアブログをやっていた人がWordPressに移行する理由は何かあるの
WordPressの利点とは何?

64 :
>>59
遅い回線でPCを使ってた時の経験だけど、
複数の記事を読む時にまず、トップページで各記事へのリンクをすべて裏タブで開いておいて
ロードが終わった頃にそっちのタブを表示させる、という事をやっていた

そうするとアクセス記録の上では、トップページから各記事を2〜3秒間隔でクリックした事になる

65 :
意識が高まる

66 :
>>64
まともに答える必要はないよ
解答例→お前毎日約700pvのログチェックしてんの?うわー

67 :
>>63
既存のブログサイトだとアドセンスが自由に貼れないから

68 :
このスレでUU100PV700なんて書いたら叩かれるに決まってるだろ
>>1くらいちゃんと読もうや

69 :
ブログはどこがいいんだろうな

70 :
そりゃwpがいいだろ。

71 :
Google blogger

72 :
FC2からBloggerに乗り換えた
全部の機能がちんまりまとまったガラケーみたいなFC2に比べると
外国製らしい大雑把なところが目につく
最新コメント一覧を表示させるにも、自分でサードパーティ製のプラグインを見つけてくる必要がある
テンプレの原形を留めないほど自分で改造できるハイスキルなユーザか
細部にはこだわらないライトユーザ向き

反面、技術力が高いせいか
FC2のような意味不明な接続障害は一度もない
あと、1ヶ月放置しても広告で埋め尽くされる事もないのも美点

73 :
Bloggerはアカウントまわりがややこしいね
プラス使おうとすると匿名性が消える

74 :
ニックネームのこと?
だとしたら隠せるよね

75 :
完全には隠せない
RSSでバレる

76 :
偽名で統一してたら本名はバレないだろう

77 :
偽名で統一してる奴w
在日かな

78 :
エロブログも本名で公開するの?

79 :
へえ、わざわざGoogle+使ってBloggerでエロブログやる奴おるんか

80 :
エロに限らずオンオフ分ける人は居るだろ
昔から使い続けてるハンドルネームに愛着があったりする人も居る

81 :
>>79
おるで

82 :
>>81
おらんで

83 :
芸能人の公式アカウントで芸名の人については?

84 :
>>80
そだよ
ネット上だとハンドルネールの方が普通だよ

85 :
在日が通名でエロブログ運営w

86 :
さて、3年ぶりにブログでも更新するか

87 :
>>86
そして、
「皆さんお久しぶりです!ブログ再開するのでまたこれからもよろしくですm(_)m」
の記事が最後の更新にならないことを心から願うよ。

これも「ブログあるある」だからなぁ・・・。

88 :
前々回の記事は5年前だからなあ

89 :
旅行とかグルメとかゲームとか書き散らしてるんだけど
色々なジャンル齧らずゲームならゲームでゲームのみ扱う
ブログとかの方が人集まりやすいんだろうか。
全然アクセス伸びない

90 :
ある程度絞っておかないと難しいと思う

91 :
>>89
旅行ならば構成次第で客は付くはず。(詳細なカテゴリと、旅行記その2・その3へ続く記事内リンクは必須)
ただ、グルメに関しては、よっぽど詳細なお店の情報でも入れない限り、固定客を取り込むのは至難の業だと思う。

俺も君と同様にいろんなジャンルを扱う雑多なブログだったが、
比較的集客の強い旅行記1本に絞ってから集客が4倍に伸びたわ(といっても、UU10前後から40前後くらいだが)

一方、グルメカテゴリは記事にするのは楽なんだけど、需要は全く無かった。
なので今はグルメ記事は書かないようにしている。余分な記事が需要を妨げている場合もあるんでね。

92 :
>>90
やっぱそうかぁ
ブログ名もつけずらいしねぇ・・・。

>>91
自分も絞るなら旅行ブログしようかなぁって思ってた
でも旅行にしちゃうと自分の県の周辺ばかりしか行かないから
県内かその県に興味ある人以外あんま見ないかなぁって思ったり
グルメはだめなんか・・・旅行・グルメにしようと思ってたから参考になったわ、ありがとう!

93 :
ブログ名ってテーマに沿ったもので決めるもんなのか?
イラスト付でアニメとゲームでやってるが、関係ない名前にしてるぞ

94 :
>>90
ちゃんとカテゴリ分けできてれば問題ないぞ

95 :
アメブロ見たら低収入とか旦那の愚痴とか借金とかセックスレスとか不幸ブログが上位占めてるね
やっぱ皆他人の不幸が好きなんだな〜と思う

96 :
今時アメブロやってるのはDQNの中でも最下層のゴミ

97 :
あれブログじゃないから

98 :
アメブロ(笑)

99 :
個人ブログだからアニメやゲームやサッカーと雑多ブログをやっているわけだが
アクセス狙いだと専門ブログの方がいいらしい

ただ、個人ブログぐらいのレベルだと雑多ブログの方が続くらしいぞ

100 :
好きなことを好きなだけ書こうや
アクセスばっか気にしてもつまらんよね

101 :
テーマしぼったら、そのネタで書き続けられなくなったら終わりだわな
記事自体が検索上位に来るような文章書けるなら雑多なブログでもカテゴリ分けしてれば問題ない
そういう文章書ける自信がなければ、楽しみのために書く方がいいんじゃない?

102 :
長く一つのブログで続けるつもりなら雑多なのが気が楽だけど専門ネタが枯れたら枯れたで放置して次に新しく作っても良いじゃない
並行していくつかやっても別に良いわけだし
ただ移り変わりの激しい最新情報以外はゴミみたいなジャンルでやると放置した瞬間に死ぬけど

103 :
お仕事関連のお友だちのブログほとんどアメーバなんですけど
自分も誘われてて、だから引っ越しを考えてるのですが
アメーバはそんなに良くないんですか?どういうところが良くないんですか?

104 :
+++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は憲法改正で 国民の主権と
言論の自由を奪うつもりだ。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民案の真に怖い部分
日本の民主主義を破壊する部分を報道しない。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 大日本帝国憲法を復活させ
国民主権を奪う 安倍自民の別働隊だから注意。

国政では 自民、小池ファーストは選ばないように。
日本の民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて ネットなどで安倍自民案
の真の怖さは9条以外にあることを広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

105 :
>>103
今はどこでやってるの?
何関係のブログかにもよるけど
お金稼ぎたいとかじゃなくその友達と交流目的ならアメブロやればいいと思うよ

106 :
同じブログサービスじゃないと都合悪いんか?

107 :
>>103
読む側の立場で判断すればいいと思うよ

108 :
>>106
あれだ、アメブロに誘った側はリブログとかいいねをしてもらいたいんだろうな

あそこは最早ブログというよりもSNSの度合いが強い気がする

109 :
>>103
ブログやってる人、そして見る人共にロクなのが居ない
さらに言えば民度が低い

110 :
ライブドアブログ死亡
夏の風物詩か

111 :
>>108
そうそうSNSだよね
自分も一応やってるけど慣れ合いたい人向き
いいねとかコメントないブログは人気ない&寂しく見えちゃうしね
普通にやるなら絶対他のブログの方がいい

112 :
>>105-108
ありがとうございます

今やってるのはライブドアです
内容はお仕事関係で、プロモーションとスケジュール告知がメインです

お友達が誘ってくれる理由は、アメーバだと変なコメントをチェックしてくれるからです
読者は応援して下さる方ばかりではないので、これはとっても助かります
あと、プロフを細かく書きやすいのと、プロフの写真を何枚も使えること
記事の写真を月ごとにまとめて見ていただけることなどが魅力です

>>109
他にいいところがあれば教えていただけますか?

113 :
俺は10年間ライブドアブログをやっているけど、ここを離れる理由がないくらい使い勝手が良いから、
他社ブログに移籍すると、今まで当たり前に使えた機能がなくて違和感覚えるかもね。

>>112
アメーバの月ごとの写真一覧って、すごく見づらいぞ。
記事の写真全部見られるわけでもないし、
1記事につき1枚目の写真+その他3枚しか表示されないはず。

プロフィール写真って、何枚も要るかなぁ・・・?

あと、アメーバのアクセス解析はライブドアと違って生ログが見られないよ。

カテゴリだと、ライブドアブログなら子カテゴリ作れるけど、アメーバは未対応なはず。


まぁ、友人関係のしがらみもあるのだろうから、とりあえずアメーバブログを開設したうえで、
念のためライブドアブログのアカウントも残しておいたらいいんじゃない?

114 :
ライブドアは全サーバが一斉に気絶する悪癖があるのと
おまかせNGワードの選定が謎すぎるのでパス

115 :
最強の無料ブログFC2というのがあるんだが

116 :
Google bloggerも無料、広告無し、鯖強い

117 :
>>115
凍結騒動で多くの人間が消え去ったけどな

118 :
非童貞だったらこの内容って
よ〜く理解出来るんだよね


http://experience.auto-cs.com/

119 :
>>113
写真一覧はライブドアでは見られないので、まだ見られる方がいいかなと
一応顔と名前を売るお仕事ですので、プロフや写真は多くの方にたくさん見ていただきたいから
その点でライブドアはちょっと…みたいに思ってます

あと、アメーバはサイバーエージェントなので、LINEよりは自分の業界とつながりが強いから
事務所の契約もありますけど、場合によっては宣伝して頂けることもあるので
そこもメリットかなと
ちな、お友だちはみんな事務所がアメーバ指定だから他を選べないようですが
その代わりアクセス数の保証があるみたいなことを聞きました

そう思って引っ越そうとしてた時に、上の方でかなり厳しいご意見が書かれてるのを見たので
ちょっと不安になってお聞きしたんですけど
正直言って、あまりよくわかりません
なので、アドバイス頂いたようにライブドア残してアメーバのアカウント作ってみます
ありがとうございました

120 :
>>119
>その代わりアクセス数の保証があるみたいなことを聞きました

言っておくけど、アメーバのアクセス解析は水増しされているよ。
まぁ、細かく言えばbotをPVとしてカウントされているようだ。
https://junichi-manga.com/ameba-uso-access/

なので、逆にアメーバから他社のブログに移るさい
あまりのアクセスの少なさに愕然とする者があとをたたないらしい。
FC2やライブドアブログの解析は比較的忠実で、それを証拠となる生ログがみられるからね。
アメーバに生ログが見られないのはそういうことだ。

121 :
>>120
え?そうなんですか?
なんだかますますわからなくなってきました…

身近な人とも相談してもう少し考えてみます
ありがとうございました

122 :
(生ログ見れないアクセス解析って何を解析してるんだろう…)

123 :
アクセスカウンター設置するのってトップのページだけでいい?
それとも全部の記事に設置した方がいい?

124 :
>>116
+使うと匿名性が消える罠

125 :
>>120
あそこは記事投稿した瞬間にもうアクセスあるからなwwwww

126 :
北朝鮮の選挙みたいなもん

127 :
いっぱいいっぱいになると「CSS? 何それ?」になるライブドア大好き♪
現在発生中♪

128 :
>>124
2chの名前欄に本名入力して
書き込みして馬鹿にされた経験ありそう

129 :
Blogger民てどうしてこんなに攻撃的なんだ
やっぱり朝鮮人が多いのかね
通名でエロブログやってそう

130 :
ここにいる人ってどういうブログやってる?
人が来ないってぐらいだから、趣味とか日記系?

131 :
>>37
横から悪いんだけどな

お前が底辺のゴミだから
だからより下と思える人を探そうとするんだよ

132 :
>>130
趣味×2
エログ×1

133 :
2か月前のレスに顔真っ赤にしてる奴wwwww

134 :
ネットワークの向こう側にいる人間の顔なんて見える筈ないのに、どうして真っ赤だとわかるんですか?
見えないものが見えてるとしたら、早めに精神科の先生に診てもらった方がいいですよ

135 :
>>130
>>93をやってる

136 :
エロ画像ブログってアクセス多そうだよな
ネットで拾った画像を張ればいいだけでしょ

137 :
>>136
重複回避とかカテゴリー分けとか面倒くさそう

138 :
>>136
読ませるブログやで
なお小説ではない

139 :
小説じゃないっていうと、体験談系?

エロってなんだかんだアクセス多そうで儲かりそうなイメージあるな

140 :
台詞付きエロ画像か

141 :
あわよくば小遣い稼ぎしたくてブログ始めたけど全然だw
好きじゃないとできないな、
でも好きなこと書けるのは楽しいしたまに反応があると嬉しい
まぁアクセス数とか気にせずマイペースでやっていこう

142 :
久しぶりにブログ始めて3ヶ月になるんだけど
今回は誰にも知らせてなくて1からのスタートだった
一応 コメント欄はあけてたんだけど
なんの反応もないし、頑張れば続けられるけど
モチベーションの方が下がってきたから
辞めようかなと思って、アクセス見てみたら
2、3人くらいが通ってくれてるの知ってしまった
ちょっと嬉しいけど、とりあえず盆休みは取ることにする

143 :
ブログ初めて一週間くらいしたけど見てる人が誰もいない
始めたばかりだから?

144 :
>>143
最初はそんなもん

145 :
昨日新たに別テーマのブログを作ったが0からやると辛いな

146 :
>>143
開設後1週間のブログを訪問したことある?

147 :
どんなにいいこと書いてるブログでも見てもらえなきゃ意味がない
最初は営業が必要だね

148 :
知らないものは存在しないものと一緒やんって
ソクラテスだかアリストテレスだかも言っとるがな

149 :
ブログって横の繋がりが薄いよな
他のSNSみたいに拡散とかない
犯罪犯して炎上するとかしない限り
あとはまとめブログに取り上げられるとか
どっちもろくなもんじゃねえ

150 :
昔ならトラックバック飛ばすと
それに気付いて来てくれたり
記事に取り上げてた元の人が、検索かなんかで
ブログ見つけてくれてお礼言ってくれたりと
それなりの交流もあったんだけどね
しかもそういう形で知り合うと、後でもたまに
見に来てくれてたから、こちらからも訪問してた

アメブロも芸能人に行く前は、ブログそのものに力入れてたから
ブロガーたちの交流も出来てたし

シーサーなんかトラックバック廃止しちゃったんだよ
時代が変わってしまった(´・ω・`)

151 :
誰も使わない機能なんかいらないでしょ

152 :
交流したいならそれこそSNSでやればいいんでは
ブログは自分の書きたいことを書く場所だと思ってるな

153 :
アメブロやってるけど交流すごいよ
ジャンルによるのかな?
交流したいならいいねやコメントつけるとかすれば?

154 :
>>150
トラバなんて使ったことないけど普通に交流してるぞ
「不要品あげます」という記事を載せたら貰いに来た人が同じ町内の人で草

155 :
トラックバックなんてスパムばっかりで
本来の使い方してる人なんかもう誰もいないから廃止の流れもしょうがない
最大手のアメブロはとっくに廃止してるしライブドアも最近廃止した

156 :
ずっとブログの醍醐味はトラバだと思ってた
SNS前の時代だけどな
有名ブログにトラバ飛ばす時はドキドキしたもんだよ
振り向いてもらうために記事も吟味して吟味して
何度も書き直したな
ツイッターとかそんなの無しに呟くだけだろ?

そういやアメブロも初期はサイバーの社長にも
コメ入れたりトラバ飛ばしたりしてたよ
当時は社長も気軽にコミュニケーション取ってたし

157 :
エロゲ、ギャルゲが三度の飯より好きでレビューブログ始めたいんだけど初心者でどのブログ使えばいいか悩み中
ほんの小遣い程度でもいけりゃ良いんだけど何処がオススメか教えてください

158 :
>>157
FC2とライブドア以外

159 :
>>157
wordpress やっとけ

160 :
おお返答あざっす。fc2とライブドア以外…
はてなはダメですか?wordpressはなんか難しそうで

161 :
はてなは今からやるメリットがあんまりないかも
fc2は未だにhttpsに対応してないから検索に拾われにくい
ライブドアは収益化考えているならスマホ向けの一番いいポジションをライブドア側の強制広告が占めている

162 :
アメブロの話ですまないけど
やっぱ不幸ネタってアクセスアップするよねぇ
ランキング上位の人、低収入だったり旦那と不仲だったり
もうわかっててネタで書いてるんじゃないかと思ってしまうんだけど

自分も不幸ネタ織り交ぜようかと思ったけど
書いてたらホントに不幸になりそうで書きたくないしなぁ
てかランキングも信用できない
アメブロは適当にやって他でやろうかなぁ

163 :
普通に考えて不幸ネタなんて誰も見ない

164 :
エロゲの感想ってどこもやっていないから、エロゲの感想をうpすると
グーグルさんから人がやってきますよ

165 :
収益では圧倒的にwordpress

まあ、大抵の人はライブドアブログでコンテンツを作り、
それから、wordpressに移行のパターンが多かったな

166 :
>>164
まじすか
てことはグーグルのアドセンスはアダルトだから通らないって事?

167 :
もちろん通りません

168 :
文章力の付け方教えてくれ

169 :
>>168
たくさん読んで、たくさん書け

170 :
>>162
アメブロでアクセス数なんてどうやって把握するの?

171 :
>>168
一度死んでもう少し頭がいい親から生まれ直せばいい

172 :
>>168
ホモになれ
ホモは文豪って言うからな

173 :
>>168
自分のブログを定期的に読み返す事
時間をおいて読み返すと、良し悪しがよく分る

伝わりにくい表現などは後からでも修正する習慣をつけると
新たに書く時にも自然と工夫するようになる

174 :
皆さんありがとう
もうちょい人のも自分のも読んでみて吸収して見るわ

175 :
>>165
>収益では圧倒的にwordpress

ですよね

いきなりwordpressは抵抗があるので
まずはFC2かライブドアのどっちかでやろうと思ってるんだけど
どっちがいいのかなぁ

176 :
成功してるブロガーの書き方を真似ろ

177 :
>>175
独自ドメイン取ってライブドアからはじめればいいよ
ドメインがあればサーバー移転する時も楽だし

178 :
収益とか関係なかったらどこがいいの?

179 :
好きなところでいいよ
アメブロはやめとけ
個人的なおすすめはシーサー

180 :
>>177
ありがd

181 :
1日50Pv〜100pv
全然伸びねー

182 :
まとめたり、自分で情報系のを書いてるけど全然伸びねー
アドバイスくれ
https://goo.gl/tJQm9L

183 :
>>182
ブラクラ注意

184 :
まとめブログなんて刃はちまで事足りるからわざわざぽっと出のまとめなんて読まん

185 :
>>183
ただのまとめサイトだわ

186 :
>>183
嫉妬かな^^

187 :
ここでブログ晒しても嫌がらせとか受けない?

188 :
ヘンなサイトじゃなきゃ嫌がらせなんかされないと思う
ただおかしな人間もいるから断言できないが

189 :
>>187
コメ欄は閉じとけよ

190 :
http://blog.livedoor.jp/snakesitter/

191 :
転職回数〇6社。転職ブログ始めましたよ
http://heizituhimazinningen.blog.jp/archives/1861847.html
はてぶお願いしますよ。

192 :
やっぱブログで稼ぐって仕事としてガッツリやらないとダメだな
仕事したくないし趣味として割り切って好きなこと書くわ

193 :
そら本業の方が儲かるに決まっとるやん

194 :
どんなブログ読んでる?
どのくらいのペースで?

俺は大手まとめブログを毎日読んでる
つまりそういうことだと思う

195 :
過去の記事、垂れ流しで毎日Twitterに載せるなよw
邪魔だってw

196 :
何をまとめているかによるが
まとめている内容が面白いから見ているのであって
まとめブログの管理人自体が面白い訳ではないからな
編集能力はあると思う

197 :
俺もまとめは読むが同じくらい個人ブログも巡回するけどね
でも更新途絶えてしまったり削除したりするとこが多くて悲しい
今どきブログなんて流行らんのだろうな

198 :
そう?
ブログで稼ぐwとか流行ってるけど
まぁほとんどが小遣いレベルで食えるぐらい稼げてる人なんか一握りだろうけどさ

ところで皆さん何年ぐらいブログ続けてる?
数年で辞める人がほとんどだから
ブログはひたすら続けてるだけで勝てる(何に?)って読んだんだけど
確かにと思って
自分が書いてるジャンルも数年で人が入れ替わってて長く続けてる人はほとんどいないんだよね
で、10年ぐらい続けてる人がいるんだけどその人はそのジャンルではトップブロガー
自分もその人を目指してる

199 :
>>198
俺は先日、丸10年を迎えたよ。

さすがに初期とはコンセプトの乖離もあるけれど、
現在は1日あたりのUU50前後、PV150前後かな。

旅行記だから、基本的にネタのストックは豊富にある。
2〜3年前に旅に行った記事を時間かけてじっくりと書き上げるスタイルに特化している。

200 :
それもう10年前くらいじゃね
ブログで稼ぐとか流行ったの
それ以降アホがゴミアフィ記事を大量に投稿してネットのゴミを増やしまくったのよ

201 :
ああ…
アフィリエイトが流行った頃だよね
私は自分で写真撮ってアップするのがめんどくさかったから
アフィから目的の画像貼る目的で使ってたせいか
全然儲けはなかったわw
10年以上続けてたブログで、それなりにアクセスは
あったんだけどね
そこのはなんとなく使命は果たした気がしたから閉じた

それから2年くらい経って、全然別のブログ立ち上げたところ
前と同じブログ会社はすっかり空気が変わってしまったから
違うところで模索しながら書いてる
少しずつ育てていこうと思うけど、やっぱブログで書くのが合うんだろうな、私は
SNSは無理w

202 :
8年、2500記事、UU44万
毎日書いてる

203 :
>>201
そのブログを閉鎖した時って検索結果に出ないようにサーチコンソール経由で記事削除とかした?それとも放置?
まさに数年続けたけどやめようかと思ってるブログがあって、その辺どうしようかと思って
ブログ削除はした事がなく後のことなんてあまり気にしなくてもいいものなのかどうか…

204 :
>>203
やめる理由って何ですか?

けど続けるって大変だよね・・
自分はまだ毎日更新して1年も経ってないけど
やっぱ健康で生活が安定してないとブログどころじゃないし

お金ブログだからネタは尽きることないけど
ずっと書き続けたいものだ

205 :
>>203
201だけど放置してます
そういう手順踏むこと知らなかった
アメブロだったんだけど、そういうの出来るのかな?
でも、辞めてもたまに検索で引っかかってるの見たら
嬉しくなるのでw
この先も放置すると思う
ていうか久しぶりにログインしてアクセスの様子
見てくるかなw

206 :
プロバイダがやってたブログサービスが終了して
過去の記事引き継がずに引っ越して1年8カ月
ようやく旧ブログが検索で引っかかる事が少なくなって来た
今調べたら画像検索で少し残ってるが

207 :
書いてるものが誰かの役に立つような情報なら
更新やめても消さずに残してほしいな

208 :
>>204
環境が変わりリアルが忙しくなったのが理由です
>>205
回答ありがとう
記事を検索結果から削除するのはグーグルサーチコンソールに登録すればできるみたいだけど、とりあえずしなくてもいいかな…

4年ちょい続けて月2回程度のライブレポとCDレビュー等書いてて、今まで行ったライブの感想やセットリスト載せてるから少しは読みに来た人達の役には立つかなと

209 :
更新やめたらアクセス増えてワラタ

210 :
>>207
おう
21年前に書いたものをまだ残しとるで
役に立つかは知らん

211 :
>>38
ゴミブログ中傷されて何が鏡だアホが

>>131
低へんはてめえだろ糞障害者
糞みたいなブログ書いてRよキチガイ
ゴミクズのくせに生意気なんだよR

212 :
>>131
ゴミブログ晒して叩かれたら顔アカにして反論とかRよ糞ゴミ
低へんなんか探しに来てねーよキチガイ
靴でも舐めてろ糞過疎ブログのゴミムシR

213 :
>>131
Rゴミ屑
何ゴミのくせに反論してんだよ
クソゴミブログのゴミ野郎が叩かれて反論とか
Rよ
そんなゴミのくせにプライド高いから学習出気無いで
いつまでたっても進歩しねーんだよR糞ゴミ屑
殺してやりたいわオマエみたいな屑はR

214 :
>>131
もう一度言うR糞障害者R

215 :
2ヶ月前のレスに図星付かれて顔真っ赤って事でいいのかな?

216 :
ガイジさん昔のレスに発狂中w

217 :
レス番がずいぶん飛んでると思ったらそういう事かw

218 :
http://money-gainner.blog.jp
アクセスがない、ネットの金儲け模索ブログってもう初心者の付け入る隙もないんですかね

記事やデザインのアドバイス、酷評でもなんでもお願いします

219 :
微妙にスレ違い

220 :
>>218
なんか、当たり前のことしか書いてないな
女の子はかわいいだけでお金になるとか・・
そんなのいちいちブログに書くまでもないでしょ

他人の貴重な時間を使って見てもらうには個性が必要だよね
その人にしか書けない文章や情報
自分も偉そうなこと言えないけどね

221 :
一番どうでもいいジャンルだな
なぜそれを選んだ
つかブログで金儲けは諦めろ
書きたいことがないなら書くな
ネットのゴミが増える

222 :
>>220
なかなか企業にDM貰う人も居ないだろうし貴重かと思った
個人性ね、確かに痛いとこ突かれたわ
>>221
バイトレベルなら稼げるのかと思った
文書書くのは好きだし、アクセスカウンターとか数字が増えること自体は好きだよ

223 :
>>222
え、DM来るよ・・
ブロガーやインスタでフォロワー数多いのは
そういうDM
わんさか来るぞ
珍しい話でも何でもないんだが

>>221
確かに一番どうでもいいジャンルだよね
それだけ難しい
個性出てないと無理

224 :
>>223
そうだったのか、泣いたわ

225 :
たまに取材依頼来るぞ
マスコミは相手にしないけど

226 :
>>224
泣くなよ
まだガキのくせに不労所得やら金儲けブログなんか無理だよ・・

せっかく大学生なんだからそんなブログ書いてないで
なんかためになりそうなバイトしたり人脈広げたり
その方が後々金になる経験になると思うわ
老婆心ですまんが

227 :
世の中のブログの8割は一日のPVが50前後である

228 :
>>227
PV?アクセス数じゃなくて?

229 :
ずっと10アクセス未満だったけど、ある検索キーワードでトップに表示されるようになって1日100アクセスくらいくるようになったわ嬉しい

230 :
>>227
残りの1割がそれ以上で
残りの1割がそれ以下って事か

231 :
やっぱり50だよな
何やってもそれ以上いかない

232 :
https://blogs.yahoo.co.jp/sado_0114

233 :
否定されることが多いが、なにが悪いのかわからない
https://blogs.yahoo.co.jp/sado_0114/13916895.html

234 :
なんやろなぁ、昔のHPみたいな配色ですね
お絵描きBBSとか 掲示板とか設置したらどーですか?

235 :
>>233
目がチカチカしますがな

236 :
MIDIならした方がいい

237 :
2004,5年ごろのキリ番とか流行ってた頃のネットを思い出した

238 :
キリ番が流行ってたの2000年前後では

239 :
777人位でも豪華景品あげてました。UOでですが

240 :
https://blogs.yahoo.co.jp/sado_0114/13916895.html
これでどうでしょう

241 :
>>240
そもそもお前さんは何のためにブログ書いてるんだ

242 :
>>241
なにがいけないか教えてもらいたいのです

243 :
考える事を止めた奴が作ってるスカスカのブログなんて誰が見たいと思うのかね?

244 :
本人じゃなくて痛いブログ見つけたから晒してるだけなんだろ?

245 :
>>244
同じ事思った

246 :
痛いブログならこのぐらいはやってもらわんと
http://ameblo.jp/fusigi321/

247 :
>>246
これがジャンルの1位なの…?

248 :
ホンマ不思議やな

249 :
嫁vs姑ブログとかやればアクセス稼げるかな?

250 :
>>249
それ系はウトメとか訳が分からない単語出まくりなのがなぁ

251 :
>>249
飽和状態だけど?

252 :
Rの頭の中はうんこでも詰まってるのかな?

253 :
https://blogs.yahoo.co.jp/sado_0114/13916895.html
こんなふうにしてみました

254 :
>>249
セクシー自撮りを貼ったブログならアクセス稼げる

255 :
女神ブログw

256 :
エロの力は偉大である

257 :
ネットがここまで普及したのもエロサイトを見たいからという説もなきにしもあらず

258 :
>>257
かつて、VHSが普及した経緯と似ているよなぁw
ていうか、ベータではお色気ソフトは出さなかったのだろうか。

259 :
アメブロ二つやってる、モバイル端末ガラケーAキャリアA回線持ち生活が長いので何でもA系統に
でも今やGmailアマゾン等でごちゃ混ぜ分別もしなくなった
来訪者無い方が普通に幸せだよ!

260 :
ブログやってるとは思えないほど意味不明な文章だな
アメブロなんて脳が溶けてる奴しか居ないだろ

261 :
いると思えばいない、いないと思えばいるのが来訪者

262 :
http://fuuzokdouga.blog.fc2.com/

263 :
お願いします!
https://tanutann.tokyo

264 :
よろしくお願い致します

【URL】https://tanutann.tokyo
【ジャンル】闘病記、雑記
【一言】ガン闘病ブログです。作り途中なのですが、モチベーションアップの為にも方針伺い致したく。

265 :
>>264
>方針伺い致したく。
ブログ公開してるんなら内容云々よりまずこういう気持ち悪い文章を何とかしないと

266 :
>>264
スレ違い

267 :
日立言語

268 :
こんなところに所員がいるぞ

269 :
この方針で続けて人来てくれると思いますか?直せばいいとこがあれば教えてほしいです

http://imparon.blog.fc2.com/

270 :
おまえらのブログ読みます
ってスレがあるからそっちでやれ
テンプレをよく読んで記入漏れがないようにな

271 :
>>269
読みづらいし内容もありきたりでつまらない
FC2でやってるってのもあり得ない
人は来ません!

272 :
顔出ししてる20代女性でわりと美人

が書いてるのブログってのが最低条件だな
それ以外はまず読まない

273 :
若い女のブログなんて改行しまくりのスッカスカじゃん
そんなの見て何が面白いのか

274 :
読者にはならないよな

275 :
Rのブログなんて読む価値ないだろ

276 :
>>275
内容云々より文章が気持ち悪いよな
〜なのは私だけ?とか。。。とか
そんでコメも頭の弱そうな奴ばっかり

277 :
俺はイベコンやRQみたいな半分一般人で半分芸能人のブログよく見るが
改行しまくりでもスカスカでもないし、文章キモいとも思わないけどな
スーパーやコンビニの商品レビューみたいな生活系も女目線の方が為になる
キモヲタ臭いオッサンのブログなんかハナから読む気ないわ
性別の問題じゃないよ

278 :
俺も女のブログは読んでないな
情報価値がない

279 :
英語でブログやってるんだけど。SEOの方法が全然わからん
Twitterのフォロワーを地道に増やしてるが…
海外向けのSEO詳しい人おらん?

280 :
原理は言語を問わないと思うが

281 :
>>280
まあそうなんだけど、例えば初心者向けのJapanese blog infoみたいなサイトとか無いかなと思って

282 :
ブログ始めて1ヶ月。未だにGoogleからのアクセスが全部で3件
Twitterからしか人が来ない
なんか設定間違えてるのか…?独自ドメインでBlogger使ってるんだけど

283 :
1ヶ月なんてそんなもん

284 :
レンタルサービスのサブドメインはそれだけで検索エンジンからの評価が高くなる
独自ドメインだと評価ゼロからのスタートだから序盤は厳しいものさ
しかし長期的に見れば独自ドメインのほうが圧倒的有利だからあせらずがんばりや
あと可能ならSSL対応しといたほうがいいぞ

285 :
みなさんありがとう
気長に頑張ってみます!

286 :
俺もブロガーでやってるけどあれはまじでマゾ

ワープロ気分体験するならいいと思うけどね

287 :
雑多ブログだけど、専門ブログに変えた方がいいのかといつも悩んでるな

288 :
本スレッドをまとめていきますので
スレタイに沿った内容で書き込み下さい

よろしくお願い申し上げます。

289 :
知らんがな

290 :
前に見たブログが3カラムのテンプレだったんだけど、肝心の記事が右寄りでめちゃ見にくい
プレビューで確認してないのかな?

291 :
アフィ

292 :
2ちゃんねるって無断転載禁止じゃなかったのか

293 :
だから断りいれたんじゃね?

294 :
>>290
記事の内容は左寄りだったりしてw

295 :
アクセス解析はとってないが始めたばかりだしコメントもないからそんな人来てないと思ってるブログを運営してます

296 :
>>295
ブログやっててその文章はマズイだろ
何言いたいか全くわからん

297 :
>>296
分かりにくくて申し訳ないです
つまり、アクセス解析はとってないがたぶん人が来てないブログを運営しているという事です

298 :
ますます分らん
君、ブログ向いてないよ

299 :
>>298
まあ、そうかもしれないね
紙に日記書こうと思ったけどずっと見たいしどうせなら公開しようということで運営してるので
とにかく、見る人が少ないと言いたかったです。

300 :
わかるだろ

・アクセス解析してないから確証は持てない
・始めたばかり(検索結果にかからない)
・コメントがない

なので多くの人が来ている形跡が感じ取れない
と思ってるブログ管理者の書き込みだろ

301 :
>>300
そういう事です!

302 :
よろしくお願いいたします!
http://vermilonswan1988.hatenablog.com/
タイトル・「意識低い系ですが、何か?」
ジャンル・札幌での仕事、生活、雑感、社畜やブラック企業批判など

303 :
知能が低そう

304 :
>>302
ブログ宣伝掲示板
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1401103218/

305 :
>>299
読者にとって得るものがない駄文
ブログに向いてないとはそういう事

306 :
>>305
説明文的なことも書いているので向いていない訳ではないと思うな

307 :
>>305
しかしあなたの書き込みはいい勉強になりました。やはり、需要のある記事をもっと書こうと思います。

308 :
WordPressに引っ越す人が多い人って一体どうしてなんだ

309 :
意識が高まってるんだろ

310 :
>>307
記事へのアクセスが不明なのに需要がある記事分かるとか凄いな君

311 :
>>310
コメントが付いたか否かを判断基準にしてたら
これから先統計的にわかる
それまではトライアンドエラーだろ

312 :
WordPressのテンプレ、ヘッダー部分にメニューバー的なものを配置して固定ページをリンクさせられる
ブログとホームページの中間的な運用ができますね

313 :
>>310
「いいね!」が毎日付くぐらいまで続ければ、リアクションの傾向は誰にでも分るよ
同じテーマの記事を続けるのが良いか、日替わりが良いのか
毎日読む層が主なのか、週末まとめ読みの人が多いのか

314 :
最近文章を書くのにハマってるせいか、1記事で5000〜6000になってしまう。
なので記事を分けるかどうか悩んでます。
文字数について気を付けてる事とかってありますか?

315 :
1000記事達成しているのに、グーグルさんに嫌われているせいでPVが10ぐらいしか来ない

316 :
記事数をいくら増やしても検索からのアクセスが増えないブログの対策

結論

雑多ブログだとグーグルさんが無条件に評価しない
専門ブログの方をグーグルさんが評価するということに

どうして、こうなった

317 :
気をつけることというか、ブログを書く上で心がけているのは
書き終えたあと、自分の書いた記事を必ず読み返すようにしている。

自分が読み手の気持になりながらね。

そして、読み返して問題なければ、一部手直ししながらそのまま掲載で、
読み返して疲れる内容であれは、構成を見直して記事を分割したうえで、記事の前編後編のリンクURLは必ず貼るようにしている。

318 :
ちゃんとHタグで見出しとかで文書に区切りつけてるか?
アクセスないブログは大抵これができてないイメージ。
グーグル様も気にしてるみたいだし

319 :
内容云々より文章をセンタリングしてる奴
見にくいだけなの気づいてないよな

320 :
あと自分とこの別記事にジャンプさせるのに
いちいちアンテナサイトを経由させるやつ
うざいんだよ

【6/7】とか1スレを必ず分割してるまとめブログ、君の事だよ

321 :
>>318
よほどの長文じゃない限りそんな区切りいらんわ
最近のブログは薄くて短い内容のくせに区切りをつけすぎ

322 :
区切るだけの長文を書けないからアクセス増えないんだろうな。

323 :
>>322
君は一つの記事あたり平均何文字書いてるの?

324 :
専門に特化したら大抵書くネタ無くなるんだよな
無理矢理絞り出すと鼻くそみたいな記事になる

325 :
雑多ブログだとサッカー アニメ ゲーム レビュー 料理 の順に更新が続いたら
さすがにそれでいいのかと考えるけどなw

326 :
雑多ブログは読まないな
読むきっかけがない

327 :
今の人ってまとめしか読まないからね
個人ブログとか読まんやろ

328 :
鉄道とディズニーのブログの鉄道のとこだけ読んでる
ブックマークはもちろんカテゴリの頭

329 :
いろいろ日記、のほほん日記、だらだら日記
こんなタイトルは読む前からろくなことが書いてないのが分かる
一番ダメなのは「徒然」これが入っているタイトルはもうどうしようもない

330 :
吉田兼好「せやろか」

331 :
まとめブログを運用した方が儲かるという現実ww

332 :
本業で頑張る方が儲かるという現実ww

333 :
>>327
ブログサービスの新着記事に個人ブログがあったらみてる

334 :
>>310
306,307の者です。「もっと」は必要なかったと思います。本当に申し訳ございません。

335 :
>>323
ひとつの記事で3000以上は書いてる。昔は1000〜2000だったけどね。

336 :
>>335
それだけ書いてるのに人が来ないってことは才能ないんじゃない?

337 :
テーマがマイナーだとありがち
そのテーマでやってる日本語のブログが自分だけとか

338 :
>>336
1年やって1day1000pv程度なので、確かにブロガーの才能は無いのかもしれませんね。
それでも少しづつpvが増えてるのでコツコツと記事を増やしていくつもりです。

339 :
人が来ないBlogスレじゃなかったんかい
それともそこそこ人は来てるけど儲かってないBlogスレなのかい?

340 :
調子こいてまとめ始めたものの、思うように収益が上がらない管理人のスレ

341 :
スレタイはもう関係ない
ここは雑談スレだから

342 :
勝手にルール変えんじゃねえ
限定なしの雑談スレ欲しけりゃ別スレ立てろ

343 :
人がこないよー

344 :
雑談スレはあるな

345 :
すみません

全然、人が来ない( TДT)
どうすればいいですか?今は、htmlを学んで少し考え中ですが...

ご意見ください
http://fanblogs.jp/syakkinkaiketu/
お願いしやす 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


346 :
URLだけで価値のないブログって分かるね
ブログが金になる時代は終わったんだよ

347 :
ローマ字とかナメてんのwwwww w

348 :
>>345
物語調のブログならもう少し魅力あるタイトルにしないと。借金1500万を○○年で返済したブログとか。
リード分も借金までの下りが長い。

記事のタイトルに主要なキーワードを入れること。タイトルが一番目に付く場所だからここを疎かにしちゃだめ。

あとはサイトの文字が小さくて読みづらい事かな。

349 :
>>345です
さっそくのご意見ありがとうございます
変えます
ありがとうございます

350 :
ブログ全盛期なんてとうの昔に終わったし

今はSNSとyoutubeに人がいってしまったよ

351 :
少なくとも公開で日記を書く場ではなくなったね
確たるテーマがないと、続けるのも人を呼ぶのも厳しい

352 :
改行もそうだけど、文字空けないと今の世代は見ないと思うんだよね。
どのくらいなら読んでくれるのかわからんからついつい空けたくなる
Googleも画像入れろと言うし文字だけなら工夫しないといけない

353 :
CSSで行ピッチを調整すればいいじゃん

354 :
ギチギチの文章なんて読む気もしない

355 :
SNSよりブログ全盛期の方が楽しかったかもしれん

356 :
>>354
PCならいいけどスマホだとこれなんだよね
ちょっとの文字数でもすぐに長文のように見えるから難しい

357 :
家でもスマホで読む人はさておき、
外で読む文章なんてさほど頭の中に残らない

358 :
そうそう。

だから、テキトーにデタラメ書いてもへーきへーき。

359 :
ブログ全盛期
2005〜2010くらいかな

360 :
最低でも1000文字から1500文字を書かないとグーグルさんから認めてもらえない仕様になってるな

361 :
俺はやりたいようにやるさ
人が来るとか来ないとか
そんなことはどうでもいい

362 :
やればいいいじゃん
誰に向かって宣言してんだよ

363 :
>>317
これとても大切ね

トライ&エラーを繰り返すうちにおいらもこのスタイルに落ち着いたよ

364 :
アクセスの絶対数を増やすより、リピーターを生む事が大切

365 :
リピーターってむずいよな。
自分自身が雑記ブログをfeedlyに追加することがほとんどないもん。

366 :
雑記ブログは本当に雑記なのか

367 :
専門ブログの方がいいだろ
アクセスもリピータもグーグルさんの評価もいい

368 :
専門ブログ(アニメとサッカーとエロ)

369 :
サッカーはいらねぇな。

370 :
重要なのってアクセス数?それともPV?

371 :
雑多ブログというのは駄目だから
カテゴリー別に独立させて

ゲーム

アニメ

サッカー

↑の専門ブログを作っても、複数ブログ運営は大変すぎるので
あんまり続かないという罠wwww

372 :
雑多ブログ面白いやろ
書いてる側が

373 :
見る側がカテゴリ絞りすればいいだけの話じゃないか…

374 :
記事書いてもいつもグーグルにシカトされる

375 :
>>370
俺は固定読者の数を増やす事を第一に考えている
内容に対する評価はそこに現れると思うから

376 :
>>374
Google Search ConsoleでサイトマップをGoogleに送りつけてやろう

377 :
>>376
ちょっとwwwww
流石にそこまでは低レベルじゃないでしょ

378 :
低レベルっていうかほとんどの人は知らないでしょ
無料ブログ作成時に導線があるわけでもなく
登録しなくてもボットは来るし

379 :
被リンクが多ければ検索上位になると思い込んでいた時期がありました

380 :
>>376
三分の一しかインデックスされなかった俺…
てかインデックスステータスとサイトマップのインデックスに差がありすぎだよな

381 :
普通の人はお前がブログ始めたなんてこと知らない
じゃあどうすればいいか?

382 :
>>380
そのうち記事数より多くなる
ステータスとサイトマップの差はあるな
ウチは40位あったわ

383 :
>>381
先生に教えてもらいなさい

384 :
fxsayuriで検索!
来てね‼

385 :
1000記事で2行ぐらい内容でブログをやっているんだけど
PVがたった4とか泣いたわ

386 :
Twitterでええやん
でもツイートをまとめて記事にするのはやめよう
あれだけは無価値

387 :
>>385
そりゃそんな意味不明な文章じゃ人が来るわけがない

388 :
>>385
2行って、何書いてんの?

389 :
チャリで
来た

390 :
>>388
ニュース系の記事の引用とリンクを張って、感想の2行ぐらい
そんな感じ

391 :
それでブログ記事と言えるのがスゴい

392 :
僕がブログなどでネットの収入を自力で得ることができた方法など

⇒ http://denken3shu3.sblo.jp/article/181787240.html

参考になるかもわからないので、一応書いておきます。

8NWR64GYB8

393 :
ゲーム感想とゲームレビューの記事にはたくさんアクセスが来るという
どうして、来たのかさっぱりだ

394 :
アニメ感想でも人は結構来るんだよな

結論
継続は力なり!!

395 :
>>394
アニ豚どもに訪問してもらってもなぁ

396 :
>>395
好きでやってる事で同種の人が見る
良いことじゃないか

397 :
>>396 そいつ誰彼構わず噛みつく狂犬だから相手しない方がいい

398 :
ブログをTwitterと連携したらって、意見きたけど普通に嫌だ

399 :
ついにデイリー200がアベレージで出るようになりました!
そろそろここを卒業しようと思います。ありがとうございました!

400 :
そんなことより、youtubeの再生回数が増えないんだけど

401 :
>>398
被リンク

402 :
>>401
被リンク調べてみた 知らなかった

403 :
被課金

404 :
過去1650日分の訪問統計のスクショ撮ってみた
グーグルアナリティクスの
https://i.imgur.com/2gzliiA.png
総ユーザー 46165
総ページビュー 201784
平均滞在時間 00:02:18

405 :
>>404
直帰率高いね
どんなジャンル?

406 :
エロ動画へ中継するだけのエロサイトでも直帰なんて40%程度なのにその高さはなんだ
あと画像を貼るのはNGだぜ

407 :
ブログ板自体すげー過疎だな
2005年のスレが残ってるってすごいよね
もうブログの時代は終わりだね

408 :
2ちゃんが終わってると考えないところがすごい

409 :
若い奴は2chなんてやらんからな
残ってる中高年ニートもたいして面白いことかけんし過疎るべくして過疎った板

410 :
2ちゃんの年齢層は毎年1歳上がってるような気がする

411 :
2009年のITMediaの調査で2ちゃんねる利用者のメインは30〜40代だと出てたから
そいつら今は40〜50代なんで高齢化は加速してるわな

2016年にチラ見したどこかのwebアンケでは
2ちゃんに書き込んだことがあると答えたのが11%でかなり少数
ただし、まとめサイトで2ちゃんの書き込みを見てるのは79%と出てた

今の若い子は親にスマホ買ってもらって最初にするのが
実名顔出しのSNSで学校の友達やその友達とユルく繋がることだから
こういう匿名掲示板に魅力を感じてないのはまぁわかる

で、俺も若い子の真似して実名顔出しでFBとインスタ始めたら
中2の娘があからさまに嫌な顔してフォローとかしないでねと言うからマジ凹んだOTL

412 :
いや、まぁ、、別にいいけど何故ここにその悲惨な話を書き込む・・・
Blogに書けよ
一つのネタだな

413 :
居場所が無いオッサンや爺の隙あらば自分語りしかも長文みたいなもんだろ

414 :
ブログ板はまずアメブロのスレが機能してないからな。アメブロスレがワッチョイとかつけて健全ならば勢いとかは出ると思うが、ここワッチョイとかない板なんだっけ?なら移転必要だしね

ブログ自体は全盛といっていい時代なんどけどアフィ主体だから、よそでコミュニティみたいのあるのかもしれん

415 :
最も勢いのあるスレが勢い12.1だからな
人が去りすぎてもう機能していない

416 :
伸びてるスレはヲチスレだけだったっていうね
そのヲチスレもネタが無いので無理矢理叩いてる

417 :
>>414
アメーバはブログの中に数えちゃいかん

418 :
他の板だと勢い10000とか20000あるからいるとこにはいる
ブログ板が過疎ってるだけ

419 :
オリンピック関係のこと記事にしよ

420 :
今からならオリンピックより新生活関連の方がええんちゃう?

421 :
>>420
うーんそうよね

422 :
アフィ関係なくアクセス伸びるブログってアメーバかライブドア?
はてなは検索エンジン向けだから初動弱いよな

423 :
アメブロはブログじゃないから

424 :
ブログじゃなかったらなに?

425 :
なんだかよくわらないガラパゴスなサービス

426 :
動物園かな

427 :
動物園は来園者数を盛ったりしないだろ

428 :
アメブロは毎日が訪問者2倍サービスデーって感じかな。

・・・2倍どころじゃないだろうけどw

429 :
7倍だ、7倍

430 :
ブログサービスならはてな1択なのでは?
はてぶからの流入がかなりでかい。

431 :
来てください
コメントもお待ちしております
https://ameblo.jp/reonno2/entry-12336784117.html

432 :
断る

433 :
>>431

ブログ宣伝掲示板
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1401103218/

434 :
事業拡大のため、あなたのサイト買い取ります!
ワードプレスサイト限定となりますが、どのようなジャンルのサイトでも結構です!
まずはお問い合わせください。

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=cbe73784cc50b7ed

※支払いは、ドメイン移管終了後になります

宣伝失礼しました!

435 :
>>434

ブログ宣伝掲示板
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1401103218/

436 :
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

437 :
http://oppai.pink/

ここはだましリンクなしのエロ動画が見れる

438 :
https://okamitokoushinryo.jimdo.com/
相互リンクしよー けっこう、面白いことなると思うよ

439 :
>>438
なにこの頭悪そうなアドレスwwwwww
ローマ字てwwwmw

440 :
urlをアドレスw

441 :
ブログはおわった

442 :
まだ細々と続けている人はいるんだがな
この板ではちょっともう語れそうにない
ブログ板は粘着ウォッチ板になりはてたよ

443 :
ユーザーの言語がページの言語と異なる場合に自動的に翻訳バナー

これ入れてるサイトうぜーよ

444 :
https://liginc.co.jp/370260

445 :
http://fanblogs.jp/freespeak/
みんなみてくれない。。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


446 :
402 匿名希望さん 2018/04/10(火) 00:25:22.63
編集者の箕輪厚介って
犯罪者臭い人の編集ばっかりしてるな
ホリエモン、与沢翼、イケダハヤト
箕輪自身がセルフブランディングを成功させてるみたいな印象だけど
なんか変なネットワークビジネスみたい、承認欲求を満たさせるだけ
箕輪とタイアップしたり、トークショーしてる人らって詐欺臭い人ばっかりなんだよな
次は関西の少し有名な素人達を狙ってるそうだけど

447 :
文章が長けりゃいいってもんじゃないんだろうけど、ほんとに短いメモみたいなブログで、
おまけにちっともおもしろくないのに、ブログランキングで上位に入ってると何で?って思う

448 :
ランキングが上位だからって何?って思う

449 :
トラエク使ってるかヲチされているか
汚いモノ嫌いなモノをついつい見てしまうようなものだよ

450 :
>>448
だってそれだけ多くの人がブログ読んでくれてるってことでしょ

451 :
人は見てないかもしれない
人は

452 :
とりあえずブログ村に登録した。1回閉鎖してたからめっちゃ閲覧数減ってしもた。

453 :
半年休むと元のアクセス数に戻るまで1年かかるよ

454 :
>>452
効果ありますか?

455 :
先月ブログ始めて
日平均5pvとかの最ど底辺ブロガーだったけど

先週書いた記事が良かったらしく
その記事上げてから平均80pvくらいになった!
うれP!

456 :
>>454
あるみたいだね
ブログ移動させてブログ村やめてツイッター連携だけにしたら全く読まれなくなったから

457 :
>>455
おめでとう。どこかで紹介されたかもね。

458 :
ライブドアブログのスレにランキングに載って目立つから迷惑だって書いてる奇特な人がいた
普通はアクセス増えたら喜ぶだろうにいろんな人がいるね

459 :
>>456
ありがとう、検討してみる 454

460 :
中年のリーマンが家電とか家具とか買ってる雑記ブログ好きなんだけど最近ないね
みんなインスタとFacebookにいってしまったんかな

461 :
物欲ものは流行りが終わったからなあ

462 :
あれって自分で買ってるの?
宣伝用のモニターかと思ってた

463 :
趣味に関しての特化型ブログだけど

普段書いてる記事より気分転換にたまーに書く雑記的な内容の記事の方がpv数が倍以上あって
このブログの方向性に疑問を感じる…

普段もそんな専門的なマニアックな内容じゃないんだけどな…

464 :
超マイナーな趣味ブログと超マニアックなエログをやってるけど
アクセス数は2桁違うw

前者は「そういう趣味がある事を知って欲しくて」始めたぐらいだから
人が来ないのは分かるんだが

465 :
>>464
エログって、アドセンス貼れない。
広告収入はどんなもんですか?

使っているサーバーも教えてくださいm(__)m

466 :
収入目的ではないからページが重くなるだけの広告は一切貼ってない
サーバはそれぞれ数字付きと無印

467 :
ヤプログでログインしようとしたらログインできず、
昔ログインしてたブラウザとか旧PC、スマホ、iPadに記録されてるユーザー名とパスワードで
ログインしようとしてもできなかったんだけど、こんなことってあるの?
アカウントロックかって問い合わせたけど、違うって言われた
メアド変わったから変えようとしたらログインできずに詰んだんだよね

468 :
>>466
収入もないのに、エログを何のために運営しているの?

469 :
そら趣味よ

470 :
>>469
エロ関係って、収益化の方法全くないのか?

471 :
あるだろうけど興味の対象じゃない
そのために労力を傾けるなら本業で稼ぐ方が効率はいいし
楽して得られる収入なんて雀の涙、それと引き換えに個人情報を渡すデメリットが大きい

472 :
アフィリエイトのブログは本当のブログじゃないだろ

473 :
ライフハックとかアフィ実践とか◯◯まとめとかろくなもんじゃないよな
それが無数にあるのが気持ち悪い

474 :
あー負け組の嫉妬が心地よい
そんなんだから人が来ないんだよ(プークスクス)
月収60万のブロガーより

475 :
はいはい嘘松乙

476 :
嘘松くんw

477 :
>>474
確定申告はどう手続きしたの?
今年3月の例で教えて

478 :
やめたれwww

479 :
サラリーマンが副業で運営する場合、月に5万円いくのは、そうとうたいへんですか?

480 :
収益の大半は運営元が持っていくだろうから
仮に還元率が50%なら、どうすれば運営元に10万円儲けさせることができるか
そこを考えれば答は出るんじゃないの

481 :
月に5万円は入ってこない奴は、逆にすごいと思うわ

よくやるなって

482 :
現金収入よりも価値のある目的も存在するって今までの人生経験から想像できない奴って逆に凄いわ

483 :
>>481
クスクス

484 :
>>482
おまいは本業で充分な稼ぎがあるから「ブログは趣味」と割り切れる。
わかってやれ。

485 :
>>470
エログの貼れる広告会社って結構あるよ。
アダルト関係の商品の広告はもちろんだけど、それ以外の普通のでもあるよ

ググってごらん。

486 :
みんな趣味でやってるだけちゃうの?

487 :
結局ものすごく役に立つとか人気アニメやアイドルに特化したブログとかじゃないとね
日記程度じゃアクセス数は知れてる
ブロガーが有名、人気があれば何を書いてもアクセスは伸びる

488 :
アクセスを集めることに執着しすぎているブログはキモいです
見たら分かりますよ
あ、キモい奴だって

489 :
そういやアクセスアップを説くブログの集客に悩んでると書いた奴がいたな

490 :
いつも見てるブログで体重計のガラス越しににチンコのどアップ写ってたんだけど
通報したほうがいいのかな

491 :
お前の画面にも何かやばいものが映ってるぞ

492 :
http://blog.livedoor.jp/kushima0608/

風俗の体験談や日記などを漫画で描いてます

493 :
>>492
記事のタイトルをちゃんとした方がいいんじゃない

494 :
>>493
ありがとうございます!参考にします!

495 :
皆さん宣伝とかってどうしてます?

496 :
「宣伝に来ますた」って書いて宣伝してる
初動4〜5日ぐらいは効果が持続する
その後はスレを丸ごとアーカイブするサイトから長年に渡ってぽつぽつ来る

497 :
>>496
なるほどー
でも関係ない板やスレでやると荒らし行為に成っちゃうかもですね
それを避けるとしたら、定期的にブログ宣伝用スレで宣伝するのは有りかもなぁ

ツイッターとかSNSで垢名に宣伝を入れつつ
色々な方面で普通にツイートっていうのは有りなのかしら?
迷惑かな?

498 :
>>497
もちろん関連スレだよ
釣り糸は興味のありそうな人がいるところに垂らさないと意味がないし

やってみて初めて分かったのは、過疎スレのほうが効果的だったりする事
投稿頻度の高いスレは巡回頻度も高いから、アクセスの波はあっという間に去る
むしろ過疎スレの方が「そんなスレも読んでいる=情報に飢えている」読者がいるような手応えを感じる

ツイッター方面は詳しくないので大先生の登場を待とう

499 :
>>498
あーなるほど、関連スレですか
その発想が無かったw
自分のブログに関連するようなスレ探し回ってみようかな

過疎スレの方が効果的な事も有るんですねー、意外です

500 :
>>499
ただ宣伝するだけじゃなくて、何か一つでも有益な情報を添えるように心がけている
質問への答と一緒に「ちなみに俺はこんな事やってるぞ」ってURLを貼るとかね

その方が効果はあるだろうという思惑と共に
これまでいろんな情報を提供してくれたネットに対して、少しでも恩返しをしたいという思いがある

501 :
>>500
なるほどなるほど、それ凄く参考に成ります
有難うございますm(_ _)m

502 :
関連スレを見つけたらいきなり宣伝を投下するんじゃなくて
自分自身が読者であるスレがいいよ(^^)
そのほうが流れにうまくはまる

では消えます

503 :
>>502
目から鱗でした
ありがとうございました

504 :
自分はあまり目立つことしたくないので宣伝はしていません
ランキングページに載ってたのも嫌だったから消してもらいました
本当に読みたい人だけ来てもらえればいいのでリンクもお断りしてます

505 :
あんなスレ見てる人いないでしょ

506 :
日本語で

507 :
新参は知らないかもしれないがこの板にはブログ宣伝スレというものが存在する

508 :
あそこも気味の悪い奴ばかりだし読みますスレも落ちたし
もうこの板まともに機能しとらんよな

509 :
ブログを作ってみて1週間
誰1人来ない
SNSの二次創作だとわりとすぐ来てくれたから無反応に慣れない
ブログ アクセス 0で調べても
「始めたては1週間で10PVでした…」
みたいな発言ばかりで絶望する
十分じゃねーか
こっちは0だぞ

510 :
初動はテーマの間口の広さで決まる
その後は本人の努力で決まる

511 :
1ヶ月くらいは毎日更新しないといけないらしいけどネタないわ…ランキング登録してると違う?

512 :
>>508
この板って一日のID数40ぐらいだよ
他人のブログの悪口をネチネチ書いてる奴がほとんどだと思う

513 :
>>511
それは30記事も書かないうちにネタが尽きるって事じゃん

514 :
>>513
おっしゃる通り…ネタ探すの難しい

515 :
記事で「ネタがない」なんて一言でも目にしたら
その読者は二度と来なくなる

516 :
インプットが足りんな

517 :
有益な情報、正しい情報ってのを気にしすぎているんじゃないかね?
○○って書こうと思って調べたら違ってた、残念とかでもいいと思う

518 :
そういう時はオチをつけるとか他の話題と結びつけるなりして
「読んで良かった」と思わせる
それだけでも”有益な情報”だよ

519 :
アクセスなんか気にして書いてちゃつまらないよ
継続こそ力なり、続けていれば自然と力がつくから
気長にマイペースにがコツ。

520 :
1年やれば取り扱うネタの範囲が定まってくる
2年やれば心象を損ねない表現ができるようになる
4年やれば自分の文体が出来てきて、さらさらっと書けるようになる
5年やればそのテーマに興味を持つ人が日本に何人ぐらいいるか判ってくる
そして10年やれば「これ一生続くかも」って思う

521 :
つまらなけりゃ見ない
それだけだ

522 :
ネタなんてそこら辺にあるのに見てないだけだよ
例えば「石」から連想する事っていろいろあるよね

ローリングストーンズ
宝石
石頭(頑固な人)
石橋貴明
石の上にも三年
石焼いも
石川県の名産品

一つのワードから様々なネタが拾える

523 :
ネタを考えるコツはただひとつ

画面の前を離れること

524 :
>>523
名言やな

525 :
もっと他所のブログを読んだ方が良い
自分に何が足りないのか何がムダなのか学ぶのだ

526 :
それと同じぐらい自分のブログも読み返す
時が経ってこそ気づく事はたくさんある

527 :
そんなに力まなくてもいいのでは…

528 :
力んでないよ
暇な時に読んでるだけ
自分で読んで面白くないブログなら他人が読むわけがない

529 :
>>522
「石」から連想するのは…

今普及している最も進化した記憶媒体は石(半導体)だけど
千年を超える期間に耐える媒体に何かを記録しようとしたら
今でも石(石碑)が最強

530 :
>>528
アンタ自分大好きでしょ

531 :
7コくらいゲームのプレイ日記の記事書いたけど誰も見ないなぁ…
誰も来ないブログを付けてると孤島に取り残されて手記を書いてる気分だ
アクセスなんて都市伝説なのか…?

プレイ日記は最後までやらないといけないのが地味に辛い
ゲーム嫌になって来ちゃったよ

532 :
まぁ、ぼくはこういうスタンス。
フリーに生きるのが理想、みたいなところ。

的な書き方するナルシストっぽい奴のブログが検索ワード上位に出て来るから本当に世の中の人間どんなブログ読んでるんだろうって思う

533 :
>>531
単なる愚痴ではなく、そのゲームに興味のある人には読む価値がある内容なら、人はいつか来る
孤島に取り残された人の手記というよりはボトルメールに近い

534 :
こういうの使えばいいんじゃないの?
https://expansion3.jp/l/c/XhnyfoIH/NNp0QN0o

535 :
人がいなくなってるからしゃーなしだ

blogramスタッフブログ: blogramサービス終了のお知らせ
http://blog.blogram.jp/2018/09/6-1.html

536 :
>>535
公式トップに他社の広告を載せてる時点で採算取れてない感ありまくり
集客を考えたらマイナス要素でしょこんなもん

537 :
ゲームは実況動画が幅をきかせてるからな
今のゲームブロガーに求められる文章力はかなりハードルが高くなってる
実況動画も奇声をあげる猿ばかりだから見なくなったがね
ひっそり書いてるゲームブログは応援したい

538 :
ではゲームブログ始めたので応援してください

539 :
ひっそり書いてる、な

540 :
性格わるいなー。さらしてないんだからひっそりになるだろー

541 :
3年潜んでろ

542 :
性格はブログの文面に滲み出るよ

543 :
じゃ、じゃあスカスカのブログって

544 :
応援ポチ!お願いします!

545 :
僕ちん またフラれちゃったみたいです。
やっぱ坊主頭がアレなんでしょーか?

https://ameblo.jp/todaykuon/

546 :
アメブロwwww

547 :
>>546
アメブロは何か問題ありますか?

548 :
ブログではない事が問題

549 :
DQN動物園

550 :
1日わずか訪問者30件程度。

551 :
>>550
その7割が固定読者なら、今後も続ける価値がある

552 :
プロメテウスという映画があってな
結構難解なんでネットでは考察ブログが結構あるんだ
とあるアメブロの考察ブログを見たら、作品の感想となろうばりの妄想小説wwwww
ああ、アメブロはコレだから笑われるんだなと思った

553 :
映画のように「たくさんの人が全く同じものを見る」題材を対象に意見を交換するのに
ブログというプラットフォームを使うこと自体、明らかに的外れだと思う
そこに来た人としか話せないじゃん
自ら世界を狭めてどうするんだと

554 :
ブログは掲示板ではないからな

555 :
それそれ

556 :
テンプレに
※100UU/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
とあるけど、その中級スレがないのだが……

557 :
>>556
しゃーない。
代わりにここに行きなされ。

BLOG管理人雑談スレ [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1471790364/

558 :
始めた日から1日100人は来てるけど最初から中級なわけない

559 :
キモ http://single-papy.jugem.jp/

560 :
>>559
読んでないがurlから察するに離婚の末親権をとった父親のブログ
ここに晒したのは元妻か、女はえげつないからな

561 :
宣伝スレにも書いてるんで恐らく本人

562 :
バカ女が晒す場合はクソスレを立てるはず

563 :
他人のブログを晒すスレではないと思うけど

564 :
映画のレビューしてるブログってロクなの無いわ
あ、レビューじゃなくてレヴューかwwww

565 :
雑記ブログもロクなの無いわ

566 :
で、でたー!
ブログソムリエ

567 :
>>566
ほら止まっちゃった
出てけよこのブタ

568 :
イライライライラ

569 :
男にも更年期があるらしいからな

570 :
耕運機ならうちにあるけど

571 :
そんな寒いジョークばかり言ってるから人が来ないんだよw

572 :
寒いジョークのひとつも言わないのに人が来ないブログがあるとか

573 :
お前は何をいってるんだ?

574 :
イライライライライライライライラ

575 :
ブログは性格がにじみ出るって言ってる人がいるけどクセやアクが出ていた方が良いダシが効いて好感がもてるけどな

なんか万人に受けようしとてリア充爽やかさんを偽られてもシラーって感じ

非礼なビジターを罵倒で追い出すくらいの気概があるオーナーの方が良いだろう

576 :
>>575
> なんか万人に受けようしとて
YouTuberが自滅する道がまさにこれ

577 :
性格悪い感じのブログはついつい毎日読みに行ってしまう
毒を喰らいに行く感覚

578 :
ブログの面白い面白くないは性格の良し悪しと関係ないからな
いかに読者の興味と共感を掻き立てるかがポイント

579 :
手作り感ある小汚いブログが好きです

580 :
訪問者はそこそこいてリピーターも多いんだけど
誰もコメントくれないし拍手も少ない。
張り合いがないので放置してtwitterに移ったら
そっちはつまんないことにも反応あり過ぎてうんざりして来た。
中庸と言うのはないもんだな。

581 :
コメントが欲しいなら営業してまわるしかないね

582 :
>>580
コメントしに行くから晒してみてよ

583 :
コメント欲しいなら、技術系ハウツーのブログがおすすめ。

584 :
>>580
参考になれど共感するところ少なければそうなる
いきなり本題に入らず記事の頭には世間話を混ぜてなどして
気軽にコメントできる雰囲気を作るといいよ
落語家が「話のまくら」から入るのと一緒
リピーターがいるのは価値ある証拠、内容は悪くないはず
なんとも勿体ないことをしたな

585 :
でもコメントもらうと嬉しい半面、返信が面倒じゃない?
中には自分のブログにコメント欲しいから義理コメントする人もいるし。

586 :
たしかに返信が面倒なときはある
「今日はコメント来てるかな?」と自分のブログを開いて
来てないとほっとする日も正直ある

でもそれは贅沢な悩みだと分ってる
来てくれるだけでなくコメントをわざわざ書いてくれるのは何よりの宝だし
いろいろ気づかされる事も多い
そして、新しい記事を書く前にコメントの返信をすると
暖機が済んでいい記事が書ける

587 :
YELLOW MONKEYおよび吉井和哉スレのキチガイ荒らし女

ガチ恋ババアの特徴と見分け方

ガチ恋ババアは常軌を逸した荒しと自作自演と『朝鮮人やエタ』などの差別発言と下品で乱暴な口調が特徴です

また違和感のある支離滅裂な文章を何連投するのも特徴です

基本的に大嘘つきです
しかし馬鹿なのですぐに嘘がバレて自爆するのも特徴です
しかし嘘がバレても絶対に認めません

ガチ恋ババアはIDを変えていろんなキャラクターで書き込みをします

それを指摘されると必死に否定するのも特徴です

発狂するとひとり何役も演じて延々とチャットのような会話を独りでします

前妻さんと眞鍋さんを汚い言葉で中傷するのはガチ恋ババアとみて間違いありません

以下ガチ恋ババアと同一人物

馬鹿をり中傷コピペ連投女

眞鍋かをりさん中傷女
※馬鹿をり・汚鍋・ブスベ・部落かをり・カエル・エタと蔑称します

右または右ネラーや右翼

在特会や日本第一党など実在の団体も勝手に名乗ります
※しかし左翼や中共やリベラルを批判しません
知識や思想信条などありません、差別で八つ当たりしているだけです

反日撲滅活動家

古参ヲタ

吉井和哉アンチスレ立て主

スレ乱立の犯人

大阪在住アンチ

その他、なりすまし
俺とかワシとか男言葉を使う

ガチ恋ババアについて確実に判明しているのは

大阪在住の50代未婚の独身、無職の引きこもり、境界性人格障害
1日中、PCとスマホで2ちゃんねるに張り付いています

そして吉井和哉に約30年間、疑似恋愛している犯罪的なネットストーカーです

プロフィールサイトや出会い系サイトで男漁りをしていました
ガチ恋ババアのサブアド
greenred@pkne.jp

588 :
マサムネさんごめんなさい

589 :
誰だよお前w

590 :
https://japaneseclass.jp/からアクセスされてて
何か調べたら、日本語勉強サイトだった
教材に出来る記事じゃないのになぁ

591 :
アクセスされたURLまでわかるの?

592 :
リファラスパムだな

593 :
>>591
Googleサーチコンソール内の検索トラフィックで
リンク数の最も多いリンク元ってのが見れるよ

594 :
攻撃的な文章書いたり読者とコメ欄でバトルしてる奴はなんの病気なんだ

595 :
構って病

596 :
そんなブログを見るのはやめな
今すぐブックマーク削除しなさい
精神の病気は伝染力が強いぞ

597 :
>>511
「ネタがない」って考えたら思考はそこで止まる
「次回は何を書こうか」って考えるとヒントが見つかる

598 :
ブログ初めてからずっと6記事くらい書いたけど1ヶ月間誰もアクセスなかったから2ヶ月くらい放っておいたらなんか10アクセスくらいついてた
どこから来るんだろう
なんで時間差で来るんだろ

599 :
公開していて1ヶ月アクセス0って逆に難しいと思う
5年以上放置してる俺のブログ(記事数77)でも4〜5日に1人ぐらい来てる
たぶんbotだけど

600 :
もっと来て欲しい…
https://i.imgur.com/IC1kd60.jpg

601 :
ちなみに2100記事書いて4年前に辞めたブログは20〜30人/日

602 :
少ない…どうしたらPV増えるんだろう
https://i.imgur.com/OiGcUEc.jpg

603 :
痔まんかよ

604 :
記事数330
休日毎週土日投稿でこんなだぞ
https://i.imgur.com/NFUbGWN.png

605 :
>>604
きっつ
よく続くな

606 :
記事数60で平日30〜週末80くらいだけどここからずっと増えも減りもしないんでモチベ下がって一ヶ月弱放置してしまっている

607 :
読むだけの人にとっては、リアクションがどのぐらいモチベに影響するか想像つかないんだよ

608 :
勘違いサブカル女ミピヲのエロブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/minakakagami

609 :
やたらPV少ない人はちゃんとグーグルの検索に乗ってるのか
最低限のSEOはやらないと誰も見ないよ

610 :
Google Search Consoleの登録も

611 :
最近のGoogleは余計な気を利かせすぎて
自分の”趣向”を検索結果に反映してくるから当てにならない
Gmail, Blogger, YouTubeなどのフォームに入力した言葉を逐一収集しているから
それらに使っていない別ブラウザを用意しないと、他の人にどう見えているか把握できない

612 :
くそもしもアフィリエイトにサイト登録削除されてクリスマスに凹みまくり。
you tubeのリンク張りも許されないとは

613 :
60記事投稿で毎日20pv安定してきた
どうだ怖いか?

614 :
いつもみているぞ

615 :
あけましておめでとう
30pvに届いたどうだ怖いか?

616 :
(((;゚Д゚)))ガクブル、オオォォォ

617 :
80記事もあるのに30pvから上がらない
どうしてだ怖いのか?

618 :
\(^o^)/コワス!!!

619 :
90記事あるが昨日100pv越えた!!!
恐いか?恐いだろう!!!

620 :
(*゚Д゚)ヒエェェェ!!!!

621 :
一日1000pvあっても月間だと3万pvに過ぎないってめげるよね
やっと100記事投稿して一日100pvまで来たけどさ無理じゃん月間30万pvとか

622 :
アクセスのことは気にせず好きなこと書いたらええさ

623 :
そうだよな
取り敢えず書き続けるよ

624 :
なんか訪問者増えたなと思ったら、他のブログにリンク貼られてた
そのブログってのが怪しいオカルトのブログってのが痛し痒し

625 :
組織の監視下に入ったか

626 :
オカルトブログとかこの時代にまだ生きてるのか
クソ雑記と違って面白そうだな

627 :
>>626
2〜3日前は十五夜だったので満月だったんだよ
夜に外に出て祝福の光を浴びるとか大真面目に書いてるから笑っちゃうよ
オカルト好きは自分で設定作るの好きだよな

628 :
ちょろっとアニメの感想書いたらそれだけで100pvくらい叩き出して笑う……笑うんだ……

629 :
直帰率93%って普通?

630 :
うちは19%だが

631 :
うちは73%だけど初期は90%当たり前だった
そんなもん

632 :
いまのところ今日の直帰率は0%
なぜならばページビュー数が0

633 :
俺が見て直帰したら100%に跳ね上がるのかw

634 :
ブログ書く気起きねー
昨日も4pvしか付かなかったしね

635 :
雑記ブログは人が来なさそう

636 :
初日から100UU400PV直帰率30%は恵まれてたのか

637 :
アメブロならそれが普通

638 :
雑記ブロガーは希少だから大事にしろよ
更新停止が多すぎてさみしいわ

639 :
専門ブログしか見ないし……

640 :
とうとう一日200pv突破した
怖くてしょうがないだろ?

641 :
>>637
ライブドアだけどそんなもん?

642 :
一ヶ月書き続けても30pvぽっち
くそくそくそくそ

643 :
数からすると自分自身

644 :
ブログ伸びねえと思ってたけどamp対応してアナリティクスから漏れてるだけだった
順調に右肩上がりだ

645 :
ブログ公開してんなら文章ぐらいきちんと書いてほしい
「ゆってる」とか萎えるわー

646 :
ついに一日600pv達成した
もうこのスレも卒業だ
怖かったけどありがとう
続けてさえいればなんとでもなるんだ

647 :
嫌なら見るなとしか

648 :
アメブロとなろうは検索上位にゾロゾロ出てきてうっとおしい

649 :
検索から弾く方法も知らん奴がおるぞ

650 :
煽ることしか出来ない奴もいるね

651 :
今月入ってSS創作ブログはじめました
ターゲットは暇潰しに短いストーリー読みたい20代〜30代の男性
目的はVIPSTAR GIRLSというVIP系コミュニティで生れたキャラクターにストーリーをつけること。VIPSTAR GIRLSの知名度向上。
SSなんて書いたことない文才ない素人

http://blog.livedoor.jp/mer_caribian/?ref=head_btn_home&id=8072048

652 :
1年続いたらまた来てくれ

653 :
ブログはオワコン

654 :
3ヶ月、半年、一年と目指してがんばります^^

655 :
そういや、「おまいらのブログ読みます」スレは去年お亡くなりになったきりのようだな・・・。

今さら新たに立てても需要ないだろうね。
ブログ板自体が末期の有田鉄道のダイヤばりに過疎っているしな。

656 :
今はアフィリエイト目的の業者ばかりだからね
個人ブログを見つけると嬉しくなる

657 :
10年で2400記事UU20/日ですけど何か?

658 :
自分が楽しければ良いと思うの

659 :
>>657
どんな記事なのか気になる

660 :
濃密なブログを続けてそろそろ一年、記事は500ある。
面白い内容だと思うが、テーマは一つに絞ってない。俺が書きたい話だから。
ネタがあり過ぎていくら書いても足りないぐらい。PVポイントってゼロだよ。
自分のカウントしかないだろこれ。

661 :
1年で500記事じゃあ、一つ一つの記事は薄そうだな

662 :
トレンドしか追いかけてないから消耗してる
全然アクセス伸びないし光が見えない

663 :
もうブログを書き続けて4年にもなるが
いまだに一日0〜5人しかこない
ちゃんと毎日更新している

まだネット上にブログとか無くて
個人のHPばっかりだったころは
ウェブリングとナントカ同盟で
人が来てくれていたんだが

664 :
同盟とか懐かしいな

665 :
来ても読んでくれないんじゃしょうがない

こんな2ちゃんなんかで書き散らすよりは残るからいいと思ってるけど

興味のあるテーマしか読んでくれない ブログだから料理だけじゃなくて他のことも書くのに

666 :
年単位で毎日書いててそんなに人が来ないってどういうことなの?

文字数が極端に少ないとか支離滅裂とか、あまりにも競合が多い上に強いところで他と同じものをしか書いていないとか?

667 :
>>665
みんな記事を読みに来てるんだよ?
書いてる人に興味あるわけないじゃん

668 :
Yahoo!ブログおわるってな

669 :
>>668
ログインしないとコメント書けない時点で終わってる

670 :
まじか
結構大手じゃん

671 :
>>667
すごい慧眼で感心した。カテゴリー分けて別ブログにするかな

672 :
次はどこだろう
エキサイトはまだやってるんだっけ

673 :
ヤバそうなのははてなブログ

674 :
>>671
キーワード検索で引っかかっただけでは。
例えば今なら「ゴーン」って入れとくとPV増える。

675 :
ブログ村がリニューアルしてから記事が反映されなくなった
色々設定もいじったけど変化なし

676 :
確かにブログ村酷くなったよな、リニューアル前の方が良かった

677 :
ブログ「村」という語感が大嫌い

678 :
リニューアル前に戻してほしい
前の方がよかった

679 :
ブログ村、年に2回アンケートが来るから、その時に前の方が良かったと書こう
みんなが不満を書けば以前に戻すかも知れないからね

680 :
ないない

681 :
私が村長です

682 :
話題それるかもしれないが、カテゴリを無限に
細分化する意味あんのか?って思う。

683 :
>>682
その件で村長に質問したが、無視されたw

684 :
ある程度ニッチなやつだとカテゴリ自体もクロールされて検索されやすくなるよ

685 :
なんかこう、どっとこなくていいから
少しばかり、数人でいいから目にとめてもらえば楽しいんだけどな
そのブログサービスの新着記事に
出てくれば、誰かが見てくれるような

根本的にブログ選び自体を間違えた気がする
もう手遅れか・・・・

686 :
「そのテーマで日本語のブログを書いてるのは自分だけ」ぐらいのニッチなテーマで情熱を持って続けていれば
150記事貯まる頃には良質な固定読者がつくよ

687 :
雑記ブログだけど1番読んで欲しいのが毎日10人くらいだけど読まれてるから悔いなし

688 :
10年くらい前のアニメについて書いた記事が毎日10人くらいにコンスタントに読まれててビビる
やっぱ名作は違うな

689 :
>>685
この板にはブログ宣伝スレというのがあってだな

690 :
急に海外からのコメント増えたんだけどなんで?確実にスパム的なの

691 :
ブログにコメントする奴なんてスパム含めてろくな奴じゃない
他所のブログを見てもそう思う

692 :
まともなコメもあるからオープンにはしてるんだけど閉じた方がいいのかな

693 :
>>692
コメント欄は開けたままで、コメント承認制にすればいいんじゃない?

あるいは、スパムコメント防止設定対応すれば良いのでは。


どこのブログサービス使っているのかは分かりかねるが、
ライブドアブログなら、スパムコメント防止対応完璧やで。

http://staff.livedoor.blog/archives/51824844.html

・コメント投稿フォームに、画像認証を表示
・半角英数字のみのコメント/トラックバックを受け付けない
・国外のIPアドレスからの投稿を受け付けない

694 :
>>693
ありがとう、それにしてるから承認メールがすごくてねワードプレスだけど帰って設定見てみるわ

695 :
個人ブログってのは割とプライベートな空間なんだけどね
掲示板のノリでコメント書き込むやつには驚かされる

696 :
英語タイトルだとすごいスパム来る
wordpressって記事タイトルに入ってるやつに3日にいっぺんはスパムコメント来るもん

697 :
>>696
海外のSPAMコメントは特定の記事に集中的に来るよな
コメント認証制にしてもやって来るから
俺はその記事だけコメント欄を閉じてる

698 :
>>693
ライブドアのコメント機能は強制的に付いてくるおまかせNGワードの選定が頭おかしいレベル
よって論外

699 :
どこのブログがおすすめなんだろう?
俺は何も考えずに忍者ブログにした

700 :
Yahooブログ

701 :


702 :
アメブロしかないでしょ

703 :
ブログ開設して2月で記事数30くらいだけど、トレンドに乗っちゃって1日だけ100人来ちゃった

なんか見られるって意識すると怖くなる

704 :
トレンドというかその派生で増えただけだから爆発はしてないけど

705 :
>>695
こういう人が無意識に個人情報を垂れ流すのかといつも思う
公開の場で特定の人とだけやりとりしてるとその背後に何倍もの人が読んでいる現実が徐々に見えなくなる

706 :
どしたー?

707 :
>>705
そういうのはオカ板でやってくれませんかね?

708 :
>>705
空気を読めないってビョーキだよ

709 :
Yahooブログサービス終了来たか

710 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)

711 :
昔は恥ずかしかったけど最近クソ記事読まれるのが快感になってきた
こいつの時間を無駄に使わせてるぅぅって気分

712 :
新規っぽい人が来て、記事全部読んでってくれる人がいると嬉しいね。

713 :
クソ記事は2秒以内にそっ閉じするなあ

714 :
ヒトデ祭りブログ見た
中身スカスカで誰でも書けるような記事ばかりだった
漫画の画像いっぱい使ってるが著作権は大丈夫なんだろうか
あんなのが稼げるのかー

715 :
嫉妬丸出しでワロス

716 :
ニートの思いつきで食えるほど世の中甘くないよ
今の時代

717 :
いざ、読まれるようになって思う事がある!

そんなに見られたら!! 書きずれーーわ!!!

何この感じ。女子かよ

好きで書いてんだからさ、滑るのはまあいいんだわ。そりゃそういう事もあるさ。
滑る事が出来るのは挑戦した奴だけ。むしろ勲章では? ってとこある。
でもさ、でもさでもさ、はてブとかでさ、言われるじゃんね

「はい、お前滑ってるゥーーー!!」

つって!!

知ってんだよ!!!止めろや!!!!!

718 :
こういう寒い文章を書いていけば、ブログだけで生活できるのか
それを続ける気力がない

719 :
男の嫉妬はみっともないゾ

720 :
未だにブログで儲けるなんて本気で考えてる奴居るのね

721 :
大学生が作ったオピニオンブログとかもはや黒歴史レベルの恥ずかしさよな

722 :
ちょっと調べものしてて、おっさんが趣味で書いてるブログをいくつか見る機会があったんだけど
「で、結論は?」「お前の私生活なんか興味ねーよ」と思うの多すぎ
コメントもいいね!もなく「あーねぇ」と思ったわ

723 :
おっさんのブログよりおばさんのブログの方がいろいろヤバいよね

724 :
それブログじゃなくて電波

725 :
>>724
お前も電波じゃん

726 :
自己満足で作ってるだけの人もいるだろ
そんな個人的なブログに変な感じはしないけど
逆にやたら主張してるブログのが痛い
お前の意見なんかどうでも良いよみたいな
一般人が何様のつもりなのかみたいなが痛い

727 :
趣味でブログ書いてるおっさんがいっぱい釣れてわろた

728 :
まとめブログよりは趣味ブログの方が良いよ
ブログ=金儲けのツールみたいに考えている奴のブログはほんとにつまらん

729 :
書きたい事を楽しく好き勝手書いてるよ
プライベートモードにしてパスかけて
過疎系の掲示板一箇所にしか晒してないけど
毎日誰かしら来てくれるから嬉しい

730 :
評論家気取りで映画のレビューしてるけどびっくりするほど読まれない
旧作ばっかりだからしょうがないけど

731 :
☆つけてる人かな
辛口のレビューって難しいよ
古い映画をボロクソに貶すもんじゃない
もっと良いところに字数使ってフォーカスしても良いのでは

732 :
>>730
読んだ人にとってどんなメリットがあるか考えながら書けば
アクセス数は少しずつでも増える

733 :
>>730
俺も映画好きだから君のブログを見たい。良かったらURL貼ってくれんか?

734 :
Netflixで観た映画のブログやってたけどモチベ上がらずに半年以上放置されてる今でも1日平均50pv
増えもしなけりゃ減りもしない

735 :
Netflixおすすめとか需要アリアリだろ
更新無しで一日50pvってすごいし最新映画地雷踏みがちだからどんどんやって欲しい

736 :
放置なのにそのアクセスならかなり需要あると見ていいから
再開してもいいのでは

737 :
俺は更新をほとんど毎日しているが一日20ぐらいだ
連休に休んでいたら一桁になった
それでも感謝すべきなのかね

738 :
そんな毎日書くことあるかね
俺は気が向いたときしか書かない

739 :
俺は週に1〜2回かな
それ以上のペースだときつい

740 :
連休はアクセス3倍くらいになった
元がしょぼいから大した数字じゃないけど

741 :
面白いブログなのに拍手が少ないのもあるんだよなぁ

742 :
俺はハウスよりSBのカレーの方が好きだな

743 :
>>742
俺のブログ見てくれてるなら拍手くれよ

744 :
タイトルに草生やしてるとかそれだけで見る気が起きない
何考えてんだ

745 :
下らないブログでも更新頻度が高いと毎日見てしまう
で偉そうな能書きを読んで毎日ムカムカする
普通の人の普通のブログが読みたいだけなんだが
誰かのブックマークリストと交換したい

746 :
俺はあまり頭がよくないと自認してるからつい読みこんでしまう。世の中いろんな人がいる。
切り口が鋭いと感心するが、宣伝してやろうにもその方法が思いつかない。
残念だけど。消えたらショックだよきっと。

747 :
アクセスが◯◯突破しました
ご覧いただきありがとうございます
おもしろキチガイ観察してるだけなのにウケる

748 :
馬鹿の文章は読んでると頭がクラクラするな
薬物のように病みつきになる

749 :
>>747
ツンデレみたいで可愛い

750 :
>>739
毎日書くのは週に1〜2回より楽だぞ
本気の部活と一緒

751 :
ブログ更新頻度=オナニーのペース説

752 :
それはあるかも。

753 :
じゃ俺毎日オナニーしてると思われてるなw
しかも時々3つ投稿してる時もあるし
こいつ今日3回もオナりやがったって思われるのは
ちょっと楽しいぞw

754 :
書く事がない=おかずがない

755 :
下書きで保存=寸止め

756 :
最近アプデで人気ブロガー阿鼻叫喚で飯が旨い
お前らも影響ゼロだろ

757 :
日本語で

758 :
やめたれ

759 :
pvくれ……くれ……

760 :
みんな1ヶ月どれくらいなの?

761 :
pvない‥‥ない‥‥

762 :
カキたいときにカク
それが俺のポリシー

763 :
>>761
検索で来てもらえるようGoogle Search Consoleに登録してるよな

764 :
本人は真面目に書いてるつもりなんだろうけど面白くもクソもないブログってあるよね
そういうブログが好きです

765 :
>>780
徒然日記で月間200PVくらい
特定の記事に集中してるけど
つまり、そのページが無かったらもっと下

766 :
月間10くらいだから解析見る気にもならん

767 :
月間10って難しくね?
6年半塩漬けにしてる俺のですら1日でそれぐらい

768 :
ウチ先月59だったぞ
・不明な地域&Linux&Chromeはグーグルの巡回で-30
・サーチコンソールのURL検査1回で2来る×更新回数8で-16
だから実質13だな

769 :
「ケンガンアシュラ」「ダンベル何キロもてる?」漫画家のサンドロビッチ・ヤバ子のバンド 飛燕 HIEN について語りましょう!

代表曲【皆殺し MINAGOROSHI】
https://www.youtube.com/watch?v=RWLHHN7Im6Y

隣国の狂人が祖国を脅かす
沈黙を貫く腰抜けの馬鹿ども
古き良き伝統を取り戻せ
強き日本よ力と誇りを
馬鹿どもに制裁を
権利を奪い取り
必殺の一撃を
奴らに叩きこめ

ヴォーカルの写真
過去
https://a4-images.myspacecdn.com/images01/42/a171d8c81e38e23af5bbeaa26b6e7b35/full.jpg
現在
http://heathaze.tokyo.jp/wp-content/uploads/2016/01/04_yabako_02.jpg
バンドのサイト
https://myspace.com/hien1101
連載中の漫画ケンガンアシュラ
http://urasunday.com/kengan/
HPから消された画像
https://myspace.com/hien1101/mixes/classic-433490/photo/160283447

770 :
ところで、ブロク作成時に日付をさかのぼって設定して書くと、ほとんどアクセスされないらしいな。
人が来ないブログあるあるやね。

そういう意味では、使い勝手のよろしくないヤフーブログは日付をさかのぼって書けない仕様だったが、
今思えば必要悪だったのかもしれない。

771 :
んなこたあない

772 :
月間50位かなー
鍵付きで検索エンジン外して
友人限定だったのが2ちゃんに晒されて
すぐ削除されたんだけど固定の常連さんができたみたい

773 :
>>772
最初の一行以外必要ないですよね?

774 :
隙あらば自分語り
爺ですね

775 :
見に来て下さい!
https://lineblog.me/shizue4410/

776 :
ライブドアブログで1年日記ブログやってるけど、主に食べ物だけど…
誰も来ない。
アクセス呼ぼうと、必死にコメントしてたけど、コメントも全て匿名だから…
コメ返しとかも返ってこない。
使えねえ。

777 :
だってライブドアは本文に書かれてる単語をコメントに書くとNG食らう謎仕様だもん
書く気なくすわ

778 :
>>777
今のライブドア、バカで無能なSEだらけな気がする。
ブログ数が、アメーバ、FC2に続く数なのも、1人でいくつもブログ作れるからなだけだし。アクセス数のページビューにブログの持ち主も何度でもカウントするし。
使いにくさから考えても、実質利用者数で言ったら、ライブドアブログの利用者は公表数の5分の1未満で、アメーバ、FC2、楽天ブログ、エキサイトブログ、gooブログ…
より全然下の10番目ぐらいじゃないか?

779 :
>>777
ほんとに…専門出のバカSEあたりが杓子定規に作ったようなアホバカ謎仕様だらけだと思う

780 :
SEOが弱い無料ブログ

1位 ライブドア・・・ポイント100
2位 ???・・・ポイント20
・・・

ライブドアブログのアクセスの無さ加減は、2番目にSEOが弱いブログの5倍くらいひどいわ。

781 :
でも、ライブドア、公式ブロガーと人の多いカテゴリーで常に上位20位に入ってるような極々一部の特権階級にはとてつもなくSEOが強いブログだが。
大部分の一般人にとってはダメダメなブログ。

782 :
なんか変なのが湧いてきたな

783 :
写真がないと人は寄りつかないぞ
内輪で盛り上がっていても人は寄りつかないぞ
いらつく文章書いてると大量のアンチが毎日ブログ見てくれるぞ

784 :
写真貼ってるブログは見に行かない

785 :
それは逆に特殊なのでは

786 :
ギガをケチってるのでしょうw

787 :
隙あらば自分語り

788 :
イラつく文章お前ら得意だろ
それをブログに書けばええんよ

789 :
5月は1890人が訪れました6月は19人が再び訪れましたリピーター少なくて涙です

790 :
ブログに記事投稿するじゃん
それに毎日追記していくわけ
て、最終的に記事削除するの
読んでるブログがこれなんだがどういう心理状態なんだ
病名があるとしたらナニ

791 :
それ読んでるのもやばくない?完全病みつきなってるやん

792 :
見返すと恥ずかしくなる病

793 :
確かに病みつきになってるかも
これがまた下手な日本語のくせに上から目線のムカつく内容でな
話のピントもズレまくってて読んでるとイライラしてくる
でも見ちゃう

794 :
好きの反対は嫌いではなく、無関心とはよく言ったものだ。

やみつきになった時点で、書き手の思うツボ、テレビのツボだな・・・。

795 :
幸運のツボ

796 :
>>790
ハイパーグラフィアという精神疾患
躁病

797 :
書かずにはいられない病気か
たしかに頭に浮かんだことを殴り書きしてるような意味不明な文章なんだわ
病気だと分かったら不思議とムカつかなくなった

798 :
毎回追記して削除で廟でな内容で当てはまるのは、
どう考えてもASKAのブログやなw

799 :
芸能人のブログとか読んだことないな
アメブロの時点で読まんしな

800 :
アメブロは放送作家のブログでも一行開けやっていて
それで本文も短く中身が全然ないのは驚いた

801 :
https://i.imgur.com/huXPlUm.jpg

802 :
サムネ用に、似顔絵をマンガ風に可愛く描いてくれる
サイトないかな?いくらくらいが相場なのかわからんけど

803 :
友達に頼む

804 :
>>797だけどやっぱりダメだったわ
電車の人身事故に罵詈雑言垂れてるのを見てギブアップした
自RるならどっかよそでRよ!っだってさ
おばさんのブログみたいだがあまりにも心が汚すぎる
ブクマ削除した

805 :
804もなかなか病んでる

806 :
その醜さを、うわこいつヤバ!って観察するのが個人ブログの楽しみ方

807 :
>>802
ココナラかな

0pvなのに「○○ですよね」とか語りかける口調で文章書いてる自分が悲しい
ちなみにアドセンス申請しても0pvのまま落ちた
審査に来てないじゃ〜ん!

808 :
俺のブログも全く誰も見てないわ
アドセンス申請してみるかなw

809 :
安心しろ 世の中のブログの半分以上はpv一桁だ

810 :
https://animedeeply.com/

811 :
自分でも思うけど一般人の日記だから誰も読むわけないよなあw

812 :
逆に有名人のブログは読まんなあ
読むのは自分と同じ世代とか同じ趣味とかかな
クソRのブログとオピニオンブログはいらん

813 :
わいが20年前にポカリとアクエリの違いを書いたブログが通算2億7000万アクセスで1300万稼いだお

814 :
20年前とかネット黎明期じゃん

815 :
CSSにようやく対応した頃だし
PC利用者がこぞって最新ブラウザを使う時代ではなかった
そして当時の検索エンジンの切れ味の悪さ

ブログというWebページのスタイルが
利用者に当時どの程度受け入れられたかを思い出せば
すぐばれるのに

816 :
イキがりたい年頃なんだろ わかってやれ

817 :
そうだね。ふふふ。

818 :
俺のブログは2行くらいしか書いてないしツイッターと変わらないわ
やっぱり1000文字くらい書かないとダメなんだろうな

819 :
3行革命つってな
3行書いてみれば良い

820 :
2行じゃねーか
その書き込み


821 :
3行書くめぇ

822 :
3行もかけないやつは
ブログ続けるか考えたほうがいい

823 :
気合い入れて書いたのは読まれなくてしょーもないのが毎日読まれる

824 :
定期的に同じ記見に来てる人がいる

825 :
ブックマークがたまたまその記事だというだけの話

826 :
なんで同じ人ってわかるの?

827 :
実は自分だというオチ

828 :
そう言えばブックマークとかからじゃなくて
毎回検索から来る人っているよね

829 :
ブックマークがたくさんあると
スクロールするより予測変換で検索ウィンドウに入力する方が早いのでは

アプローチの方法って想像以上に自己流がある
Yahooを開くのにお気に入りのエロサイトから「18歳未満」を選択して飛ぶ人だっているし

830 :
なるほど、閲覧する人の環境も結構違いがあるんだな

831 :
みんなアナリティクス結構見てるんだね

832 :
俺の*も見るかい?

833 :
それアナルスティックや

834 :
Siriを使うなら毎回検索からの履歴になるのでは
*だけに

835 :
中級スレないから、100UU/dayでもここに書いていい?

836 :
いいえ

837 :
立てればいいのに
まったく伸びんだろうけどそれは知らんw
ひとりで1000レスしたら何かに目覚めるかもな

838 :
>>835
こっちのスレで書いたらええやんけ。
以前、それで大揉めしたのを忘れたのか?


BLOG管理人雑談スレ [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1471790364/


何で、1日100人以上アクセスできるブログを書けるほどの能力があるくせに、
「中級スレないから、ここに書いてもいい?」などとアホなこと言えるのか・・・理解できんわ。

839 :
そりゃ100UU/dayつってもアメブロだし

840 :
あ、なるほど!
それなら納得だわ。

841 :
あれブログじゃないから

842 :
イベントがあったその日に記事を書いたらアクセスちょっと伸びた!34uu/54pvだけど…

843 :
次スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 74Hit
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1570870361/

844 :
携帯電話ってガラケーのこと?

845 :
ああ今日も俺しか見てないわ

846 :
ブロガーってGoogleのサービスなのに本当に誰も来ないわ

847 :
ワードプレスええで
洒落乙な感じにできる
誰もこんけどな

848 :
ツイッターアカウント作って宣伝すれば
アクセスあるかもとか思うけどある人のファンブログだから難しい
その人へのアンチリプとか見たら自分が中傷されるよりヘコむタチだし
ツイッターに本人おるし
広告貼っちゃってるし

849 :
自分で検索しても自分のブログにたどり着けない
これじゃ他人が見るわけないのだ

850 :
バカボンのパパかよ

851 :
見た目はあんまり綺麗じゃないけど記事の最後にブログランキング貼ってたら日に10人くらいは見に来てくれるようになったよ

852 :
4670人中40人しかリピーターいない悲しい

853 :
ブログ村って登録すると人くるかな

854 :
おまいはブログ村経由で他人のブログを見に行った事があるの?

855 :
もっとDIO様みたいに言って

856 :
俺はブログ村やってないけど たまにランキング見に行くよ 特定ジャンルのブログを探したい時 Google で見つからないのがあったりする

857 :
俺のジャンルは相互リンクが多いから1個見つけりゃ後は芋づる式だけどね。 仲悪いの?

858 :
相互リンクって久しぶりに見た

859 :
模型だったりは今でも横のつながりあって、相互リンクみたいなの好きなんだなと思う

860 :
昔やったことはあるけど相互は切るタイミングが難しかった
「リンクはご自由に。こっちも勝手に貼ったり切ったりするで」が一番楽

861 :
そういや最近は「リンクフリー」って言葉をめっきり見なくなった。
なんで消えたんだろうね。

862 :
本気でSEO対策でもやらねえと全く誰も見に来ない

863 :
逆にあんまり人来てほしくない。
酔っ払って昔のDQN行為やエロ体験を書いちゃう場合あるから。

864 :
いいじゃないどうせ誰だかわからないんだし

865 :
瞳に写った風景からグーグルマップで自宅突き止められ待ち伏せされる時代にそんなのん気なことを

866 :
一部のモテる人以外は関係ないよ

867 :
キチガイどもの執念をナメたらアカン
この板だけでも監視スレが何個あるよ

868 :
そーゆー人はなぜか人をひきつけちゃう稀有な才能を持ってるんだよ
普通の一般人がそうなるわけじゃないって

869 :
基本料にUU5以下なんだけど(bot除外)
昨日新規の人が1日かけて読みあさってくれたのが嬉しい

870 :
× 基本料
○基本的

871 :
>>871
ソニーの人?

872 :
自問自答

873 :
https://ameblo.jp/cressnich-kyt/

874 :
リファラスパム、画面サイズ83x13pxってナメとんのかw

875 :
昨日も誰も来なかった

876 :
基本的に0なんだけどたまに一人訪問あると
20〜30PVになるのが心の支え

877 :
うちも基本ゼロ
最近検索からちょこっと来る
一件とかだが

878 :
Googleさんが定期的に見に来てくれるよ

879 :
なんで更新しない日にアクセス伸びるのか不思議

880 :
RSSリーダーで読んでいる人が今日更新していないと直接見に来た説

881 :
RSSリーダーなんて今時使ってる人いるの?
過去の遺物でしょ

882 :
俺は使ってるよ
つまりいる

883 :
>>882
異物が喋ったああああ!!!

884 :
何故か平日にアクセスが集中して金土日はアクセス伸びない。0もある
日5人位来てるみたいだけど平日スマホに集中してるみたいで、見てる人の層が気になりだしてきた

885 :
サーチコンソールで気持ちいいくらい0が続いているわ

886 :
0続いても確認しに行っちゃう悔しいビクンビクン

887 :
今月まだ0pv

888 :
アドセンス通ったのに人が来ない
だめだなこれ

889 :
書けないときどうしてる?

890 :
あ、ごめん
書きたいけど書けないとき、ね

891 :
こっちはテーマを絞った日記だけど

たまにブログ内で「ネタあるのに形にならねー書けねー」って愚痴ってるw
愚痴ってたりふて腐れてる時のがアクセス増えてたりするね
痛いと思われてるんだろうなー

892 :
自分の日記で人が来てくれるのが理想だね

893 :
誰かの役に立つ情報とかじゃなくて書きたいこと書きたいわ

894 :
即物的な解決方法をお探しならネタ帳おすすめ
思いついた時にスマホにパッとメモる
後で見て内容を思い出せればいいから、メモするのは単語でもOK

1年ぐらい寝かせておいたメモと今思いついたネタが結びついたりするから
単体ではしょぼいと思ったアイディアでもむやみに捨てない方がいい

895 :
ネタ帳は使うね
書きとめつつ、"降ってくる”のを待つw

896 :
他人の徒然日記を読むのも楽しいものだけど、検索でヒットしないわな

897 :
ランキングの類を逆順ソートするとか

898 :
日記は書いてる方も楽しいよね。
お馬鹿さんになる事ができて、露出狂の境地になれればだけど。
尚PVは気にしないw

899 :
まだ今月0pv

900 :
PVここ一週間だけ80/日くらい
ほぼ同じ人だな

901 :
他人の徒然日記を読むのは好きだな
商品で検索してたまたま面白いブログに当たったらトップページブクマして継続して読む
アフィまとめHOWTOとかはすぐ閉じるが
オピニオンはレビュー多めなら少し読むかな

902 :
検索すると上位は広告だらけのブログだから
なかなか個人の地道にやってるブログまでたどり着けないよね

903 :
海外のフォーラムを色々と見て回って
面白いネタを見つけて
日本語では一番乗りで記事にしても
後追いの法人アフィサイトに追い抜かれる
個人ブログは厳しい

904 :
自分が読みたいと思うブログをやればええんやで

905 :
>>904
ネット上の定型文書いて税に入る奴wwwww

906 :
何言ってんだこいつ

907 :
キチガイでちゅわ
無視でおk

908 :
時間ある時に纏め書きして、予約で毎日投稿するつもりがミスって全部投稿
再び明日からのネタに悩む…

909 :
日記みたいなブログやってるけど
当たり障りのない話しか書けなくて
他人が読んで面白いものは難しいわ

910 :
面白いネタは人集められるが個人特定されるリスクがある
個人バレ覚悟でPVやアフィ稼ぐか個人情報保護優先して閑古鳥ブログを維持するか
好きな方を選べ

911 :
そういう問題ではないよ
人に読まれることを意識するうちに書きたいように書けなくなるようになる
実名出してるブログでもそれは同じ
ブロガーあるある話だと思うよ

912 :
自分のために書いてるの?他人のために書いてるの?まずそこだろ
どっちにしろ書けない/書くネタがないってなら役目終わったからグチグチ言わず静かにやめればいい

誰もブログに書けと強制していない

913 :
>>912
ここはグチグチ言うスレなんで嫌なら来なくていいよ

914 :
ほんそれ

915 :
>>913-914

グチグチ言うなんてそんなこと書いてないぞ?

>>1
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

※100UU/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと

※前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 72Hit [転載禁止](c)2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1465487616/

916 :
>>915
小学生並みの返しでわらた

917 :
俺は恥さらし系の日記ブログなんだけど
話の根幹以外はフェイク入れて
どこまで曝せるかのせめぎあいが楽しくてしょうがない

ただ人が増えて特定されるのは困るから
少人数の常連さんがいるだけで満足してるんだけど
このスレの中では少数派なんかな?

918 :
>>915
まぁ、今はそういうスレだから
嫌なら来なくていいよ

919 :
しかし、ここも過疎ったよね
10年前は読み切れないくらいのレスが付いたのに

920 :
今はブログよりも動画の時代だからな、みんな動画配信とかに移ったんじゃね?

921 :
インスタとかツイッターやろな
今のやつらはネットで実名出すことに抵抗がない

922 :
2ちゃんねるがもっと荒かった頃に
実名バレ、住所バレして無茶苦茶されているのをリアルタイムで見たので
そういう自分で晒す行為がヤバく見えてしょうがない

923 :
今も2chで無茶苦茶にされるけどね
自己顕示欲があらゆるものを上回っているんだろうね

924 :
>>919
ブログは多かれ少なかれテーマを絞って書いていく媒体だから
「これを中心に書いていこう」という柱がないと難しいし、
不特定多数の人と緩くつながるにはSNSのほうが気楽かもね

925 :
いきなりpv落ちんのマジでやめろよハゲるわ

926 :
こっちもだ
1人の読み漁ってた人が落ち着いたんだろうなー

927 :
もっと個人ブログが検索に乗るようにアルゴリズムを改良してほしい
業者のアフィばっかでうんざりする

928 :
・今日は10人も来た!→いつものgooglebotちゃんでしたw
・記事に拍手が付いている!→自作自演だったのを忘れてたわw
・自演じゃなくて拍手が!→でも記事は読まれてないっぽいw

こんなんばっかしw

929 :
https://lineblog.me/sk1225ysk/

930 :
記事を読まない拍手は
常連の「前に来た時から更新されてないけど、見に来たぞ」というメッセージだと思う

931 :
ハイパーグラフィアおばさんブログ閉鎖告知きたー
なかなかの構ってちゃんだわ
つかおっさんだと思ってたらおばさんだったわ

932 :
なんの報告

933 :
今日も1桁pv

934 :
いえーい!読者さん見てる〜?

935 :
自分の備忘録なんだけど公開してる以上は誰かしらにも読んでほしいわ

936 :
今月ももう5日だけどやっと1人訪問きた
14ページ読まれて終わり

937 :
14ページも読んでくれただけいいじゃん
つまらなかったら、2-3ページで終わりだよ
リピーターになるといいね

938 :
14pv(セッション時間10秒)

939 :
936だけど14ページで11分くらいだった
あんまりちゃんと読んでないか
ちなみに親をbotに殺された人が作ったでお馴染みの
アクセス解析研究所の解析なので
botはすべて弾かれてます

940 :
11分は見ている時間としては結構長いのでは

941 :
裏タブで開いておいて別のページ見てるだろそれ

942 :
>>941
そんな確かめようのないことをいつもあれこれ模索してるの?
根拠ないネガティブって最悪

943 :
内容気になるな

944 :
>>942
ブーメラン刺さってるぞ

945 :
毎日更新してる間はPV少なくて
しばらく休むと一気に桁増えるんだよね
1人が過去記事読み返してくれてるらしい
たった1人でも、やる気上がるし嬉しい

946 :
1ヶ月ちょい前からライブドアブログでペット漫画をアップしてるんだけど予想してたより集客が難しい
アップした日は50〜70PVいくけどアップしない日は10位しかないや
絵日記系はSEOにも弱いみたいだしTwitterやインスタもやってるけどこっちからもなかなか流れてこない
毎日アップできる程筆が早くもないしどうしたものか

947 :
何も投稿してないのに10もあるなんてすごいわ

948 :
継続は力

949 :
ワードプレスプレスに引っ越してアクセス2桁になったけど広告ないしテーマおしゃれだしめちゃ満足してる
もっと早くこうしていれば良かった

950 :
社員宣伝乙!

951 :
ワープレはプラグイン使いまくらないと細かい事ができないから面倒

952 :
ワードプレスは金かかるやん
俺ら貧ぼっちゃまだからさ

953 :
bloggerが一番だな、広告ないからな

954 :
いつからワードプレス有料になったの?

955 :
出来の良い記事は大体はてななんだよな

956 :
A8.netのFANBLOG(ファンブログ)を使っています。
2週間で1日平均4、5人が閲覧してくれています。
FANBLOGのグーグルアドセンスを申請するのはまだ早いですよね?

957 :
煽りとかじゃなくそれしか人来なくてアドセンスやって何かメリットあるの?

958 :
>>957
実はブログ始めたばかりでアドセンスとかよくわかりません
アドセンスは現状の閲覧数ではなく、将来的にどうかなと思い質問しました
あと提携している企業からのメールがしつこいので解約しました
それからA8.netのFANBLOGの評判が聞きたいです
質問ばかりですみません

959 :
ゴリゴリのアフィネタはちょっと勘弁してもらえませんかね
探せば専用スレがどこかの板にありそうだが

960 :
>>959
失礼しました
専用スレ探します

961 :
人来ない
ここも過疎・・・

962 :
みんなSNS行っちゃって誰も来ない
SNSみたいに頻繁に交流したりいいねで評価されたい訳じゃないんだ
ただただ見てもらいたい
常につながってるわけじゃないブログは気楽でいいのにもう時代が変わってるんだね
SNSはどうしても疲れるから無理だ

963 :
インスタとツイッターに乗っ取られたよな

964 :
>>962
すごいわかるw

965 :
SNS的なのはSNSでやればいいと思う派

966 :
1週間で閲覧数500人って少ない方かな

967 :
アメブロなら少ないほう

968 :
SNS は長文残しづらいからやっぱブログは必要なんだわ

969 :
12 月今日までに
15人…
91pv

(accaii.com計測なのでbotと自分は含まれてない)

970 :
ライブドアブログで絵日記アップしてるけどPV数めちゃくちゃ少ない
ピクシブにもアップしてこっちは閲覧200とかだけどブログは50いかない
インスタも良いねがちょいちょい付くけどブログはひとつも付かない
ライブドアだとトップ層以外はつらいね

971 :
ブログはもうかつてのホームページみたいなポジションなのかもな
パソコンおじさんの趣味みたいな扱い

972 :
Google Analyticsを見ているが、この時期はユーザー数が3桁を下回っている
みんな忙しいんだな

973 :
今年は年末の動きが鈍いね
いつもの週末と真逆の変化を見せてる

974 :
今年締めの記事にうんこネタ書いたら
PV一気に伸びてた
タイミングよくうんこ体験があって良かった

975 :
年末はブックマーク整理するから切られたのかも

976 :
やっと個人ブログやってる人達が雑談してるようなスレ見つけたw最近始めたんだけどTwitterでもお金の話しかしてないしめっちゃ孤独だったわ

977 :
ここは老舗だよ

978 :
Twitterはいくら稼げたとか、マインドの話しかないからな

979 :
いやぁ、何処行ってもブログ始めた=稼ぎたい、みたいな話になって
そりゃ少しでもお金になれば嬉しいんだけどさ
検索しても上位に来るのは、いくらでpv集める方法教えます系ばかりだし
Twitter始めても、ブログで何十万稼いで仕事辞めて人生大成功学生マーケッター!みたいなアカウントばかりにフォローされるし
個人ブログの人は一体何処に集まって情報交換してるの?って感じだったわ

980 :
同感
賑やかしにアドセンスは置いてるけど別にそれで儲けようととは思ってない
意識高い系の自称大学生のオピニオンブログばかりでうんざりする
もっと個人ブログは自由で良いと思うんだ
読者目線とか考えずに思うままに書き綴るべき

981 :
退職してアフェリエイトで月収100万みたいな人が多いよなw

982 :
>>981
都市伝説だと思うよ
嘘。

983 :
Twitterで「ブログやってます」みたいな人にフォローされたけどプロフにも検索してもブログが出てこない件

984 :
そろそろ次スレを

985 :
人が来ないBLOGの管理人集まれ 74Hit
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1570870361/

既に立っていた

986 :
今年はまだ一人も来てないぜ
って言いたかったけど1人来て
5ページ読まれてしまった

987 :
丸一日書けて書いた5500文字越えの長文哲学記事を投下したんだけど
更新した後に我に返って死にたくなった、完全にオナニーだわ

988 :
いいじゃん自分のブログなんだから
アフェリエイトみたいに他人のために書いている訳でもあるまい

989 :
>>988
最近ブログ始めて、アドセンス広告入ったばかりのブログだけど、やっぱりもう少し読む人意識してかかないといけないなと反省したわ

990 :
今どきブログで得られる広告収入をあてにすると、失うものの方が多いと思う

991 :
まじっすか?
書き続けても全然貰えない?
1万円くらいでも難しいんか?

992 :
うちはドメインとサーバー代は広告収入で払おうと決めてる
といっても月にして数百円だけど
1日100人以下でも全然できてる

993 :
ドメインとサーバー代で赤字です。。。

994 :
アドセンスで月1000円とか気が遠くなる

995 :
pv50超えるとブログ全体の上位20%になるって言われてるけどあれってもう更新してないブログも含めてるよね?
更新中のブログのみでいったらどれ位の位置にいんの?

996 :
てすと

997 :
>>843,985
その次スレが建ったのは、今から3ヶ月半も前なのか。

998 :
現スレが1000レス埋まる前に、次スレのURLを今一度ここに貼り直しておこう。

次スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 74Hit
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/blog/1570870361/

999 :
埋めよう

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

車中泊虚言癖夫婦part26
2ch無断転載まとめブログをサジェスト汚染スレ★2
【freo】Web Liberty総合2【Web Diary Pro】
【年金不正受給疑惑】車中泊ネグレスト夫婦Part15
ゆ と り ブ ロ グ 【著作権違法しまくりブログ】
眞鍋かをりvs志村けん
【妄想】痛いブログ【糖質】
「さるさる日記」&「エンピツ」 スレッド
眞鍋かをりvs志村けん
gooブログ、アクセス数捏造疑惑について議論するスレ
--------------------
スポーツ選手・関係者しりとり Vol.15
【蘇募ロウ】なんでここに先生が!? Part4
【初心者】ゲーミングPCを買いたいんだけど
なんJから46グループ好きが来たンゴwwwwwwww★15
サイアミーズフライングフォックス1本目
AZだけはやめとけ
【Ford】フォード総合スレ 12
「ニコンF」、「Gショック」「DX7」「D-1」など26件が重要科学技術史資料に登録される
最後の平成ライダー「仮面ライダージオウ」のゲームが発売決定
千葉大学医学部附属病院 6
モーニング娘。の現場で有名(迷惑)なヲタについて語るスレagain Part187
【最弱無敗の神装機竜】セリスティア・ラルグリスは先輩かわいい2
三菱製空気清浄機専用スレ
セックスがうまいお前らはどういうやり方してる訳?
信長の野望・創造 with PK 254出陣
ファーウェイ「日本政府よ、ソースコード公開するから検証してくれ」 安全性をアピール
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1509
なぜF1には女子小学生がいないのか?2
【小説投稿サイト】マグネット!3【新規開店】
【さくら学院】森ハヤシ 7年目【担任】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼