TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【教職】 不動産収入2億円の高校教諭処分
【ホテル】 「淡島ホテル」破産手続き 地裁沼津支部開始決定、負債数百億円 2019/12/21
【自動車】トヨタ ハリアー 新型 発表! 元祖都市型SUVが7年ぶりのフルモデルチェンジ
【経済】新札発行でどうなる「50兆円タンス預金」
【航空】日本より空港ラウンジの充実度高い、韓国ソウルの仁川空港
【ゲーム】「プレイステーション 5」のロゴマーク公開
【地球環境】石炭重視の日本に化石賞 COP25で環境団体
【経済】韓国企業「純度99.999%以上の気体フッ化水素供給可能」
【航空】MRJ事業化 メード・イン・ジャパンの復権へ正念場
【決済】西友とサニーで「PayPay」が利用可能に、9月1日から

【駅】なぜか大開発されなかった乗換駅「登戸」発展史 かつては砂利輸送の拠点、今は緑地の街に


1 :2019/07/16 〜 最終レス :2019/08/25
https://toyokeizai.net/articles/-/291920?display=b

なぜか大開発されなかった乗換駅「登戸」発展史
かつては砂利輸送の拠点、今は緑地の街に
2019/07/15 5:20
小川 裕夫 : フリーランスライター

バブル崩壊から30年が経過した。この間、日本の経済はまったく成長を描けず、失われた30年と呼ばれる。この間に日本全体が疲弊し、国土の発展は停滞した。

現在、2020年の東京五輪に向けて東京圏で都市改造が進められているが、これも五輪という特需の影響にすぎない。五輪が閉幕すれば、それらも減退することが予想される。成長著しいと思われている東京でさえ、先行きは明るくない。

そうした中、一人気を吐く都市が東京に隣接する神奈川県川崎市だ。

「工都」川崎の一角だが…

川崎市内には、JR・京急・東急・小田急・京王などが鉄道路線を有している。そのため、東京までのアクセスは抜群によい。充実した交通網を背景に、平成期の川崎は東京のベッドタウンとしての色を濃くしてきた。

しかし、明治期から昭和期までの川崎は違った。帝都・東京の影響を受けながらも独自の発展を遂げ、工業都市・工場の街を意味する“工都”を自認した。

高度経済成長初期には、大企業の工場がこぞって群立。川崎市では深刻な労働者不足を引き起こした。その救済策として、政府や地方自治体は農家の次男・三男を都会に送る集団就職をあっせん。これには受け入れ先だった町工場なども乗じ、送り出す側の学校も歓迎した。

東京・大阪・横浜といった大都市には、中学を卒業したばかりの“金の卵”があふれた。当時の日本は工業が急速に伸びており、それが経済成長の原動力になった。

高度経済成長後期、川崎は“出稼ぎ労働者”の街として有名になるが、それは臨海部にひしめく工場群を一面的に捉えた光景でしかなかった。

今年5月、登戸駅の近くで世間を震撼させる殺傷事件が起きた。川崎市多摩区に位置する登戸駅は、工場群のある臨海部ではない。昨今になって発展が著しい川崎駅・武蔵小杉駅のエリアにも属さない。
(リンク先に続きあり)

2 :
>>1
あっ、これは頭の悪い人の文だ
読む価値無し

3 :
おれは横浜の生まれ育ち(途中、東京都区部に25年も移転していた)だが、
あの辺の鉄道線路の「山側・海側」って、すごく違うんだよ。
(あの辺の鉄道線路って、昔の東海道にほぼ沿っている、という事実はありますね。)

4 :
多摩川近過ぎて片側しか発展の余地がないからだろ

5 :
>登戸駅の一帯は地権者が多く、複雑だったために区画整理・再開発が困難だったという事情もある。

要点はこれだけでは?

6 :
電車の駅という以外なにもないところだった

7 :
「登戸」発展史 と題しながら要点分散し過ぎてただの小田急線沿線史になってるw

8 :
>>5
だよなwwww

9 :
特亜が安易に入り込めなかったのね

10 :
かつて登戸に住んでいたことがあるが、
開発前の飲み屋のトイレはくみ取りだった。
下水道すら敷設できなほど地権者が居座っていたから、
とは聞いたことがある。
ガスも都市ガスではなくプロパン。
そういうところを除けば近郊都市だが、
都区内に引っ越してみると、
開発されても環境は遠く東京には及ばない、
というのが実感。

11 :
小田急線はそんなふうには感じなかったが、
南部線は朝鮮人が多い。
宿河原とかその名の通り。

12 :
美談のように語られてるけど、ヤミ米とか東北の態度の悪さに
食べ物の恨みから、次男三男を搾取して東北を干上がらせただけ
米国から食料輸入にためらいがないのは東北の食料とかあてにならないから

13 :
近傍に24時間営業アマゾンがあり、複数高速に近い。物流拠点でもある。

14 :
駅前に、朝鮮人が戦後のどさくさにまぎれて占拠した汚らしい建物があるから、開発無理だよね。

15 :
全体的には荒野で
会社の寮なんかがあって
東京生活なんて夢見たヒトにとっては
ジゴク

16 :
向ヶ丘遊園がね

17 :
川崎競馬、立川競輪… 昔、日曜日の南武線に乗ったら
ワンカップ片手に耳に赤鉛筆、競馬新聞を読みふけってるおっさん達が
ズラリと座っててビビった。

18 :
この国が30年も失われたと思っとるんだったら、のんきに文なんか書いとる場合じゃないと思いますけどね。
私なら、大至急、どうすれば良いかを考えて、それを実現すべく、政治家になるなり実業家になるなりしますけどね。
30年ですよ?30失われたと言ってるんですよ?

19 :
登戸はあと50年くらいしないと再開発出来ないだろうな
梅ヶ丘や下北沢すら再開発してきた小田急がいまだに複々線化出来ない魔境

20 :
と…登戸

21 :
>>20
とと?

22 :
偉そうなこと書いてるが、
役所に問い合わせの一つもしてないんだよなw
登戸駅周辺の土地区画整理事業は昭和63年
つまり三十年以上前から始まってる。

23 :
川沿いにあるラブホはまだあるの?

24 :
>>1
登戸と言っても川崎国の一部だもん

25 :
なし畑まだあるのか?
新宿、下北沢近くて便利な町だな。

26 :
陸軍の登戸研究所が有名だな
京極堂シリーズにも出てくる

27 :
川崎は戦前からずっと今も賤民の地よ

28 :
消費税導入が1989年、
あれから30年

29 :
84年‘前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
https://witkopin.ddo.jp/1134.html

30 :
国民のバイイングパワーをピンハネして大企業に分配、
逆だったんだね
大企業により課税して、国民に還元すれば国民は意欲を持って消費投資起業しただろう
偏差値エリート官僚、世襲無能政治家群には反省を求めたい

31 :
同じ川崎といっても、
市のある工業地域と多摩区などとは全然違う。
チョイセンジンが多少いるような雰囲気は
区役所にはあったが、
特にそれを強く感じることななかった。
川崎市から分離しないと、川崎の負のイメージがつきまとう。

32 :
『東洋経済』には、この手の「何が言いたいのかわからない」「とりあえずスペースを埋めるためだけ」
の記事が一日一本は掲載される

33 :
東洋経済の「まち分析」みたいな記事全部つまらん
一行で済むような事を冗長に語り過ぎ

34 :
登戸研究所って場所登戸でなくて生田付近じゃなかったっけ

35 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


36 :
タイトルだけで東洋経済オンライン余裕でした

37 :
>>3
鶴見線ですか。
あの辺は23区民は近づきません。

38 :
>>17
そそ、南武線の交差する登戸も溝の口もクソ
全てのガンが南武線w

39 :
>>5
>>36

東洋経済は朝日新聞と提携してから、記事が朝日新聞臭い。

記者も流れて来たのだろう

40 :
 
ちょんの間
復活希望

41 :
陸軍の登戸研究所と言えば風船爆弾でしょ
アメリカが恐れたという

42 :
そんなの土地持ちの土着民が手放さなければこうなるか
雑居ビルにパチ屋とキャバクラ飲み屋街になるに決まってんだろ

43 :
>>26
ほぅ

44 :
20年前と比べたら綺麗になっている

45 :
>>44
駅の建物だけキレイにはなったけど、周りは・・・
未だに駅の正面にバラックみたいなのが居座ってるし

46 :
韓国の新聞記事みたく無駄に長く要点が飛び散らかった文章だな

やり直し!

47 :
立川とか、栄えてるのでは

48 :
新百合ヶ丘以外の道路も建物もごちゃごちゃしているし
乱開発の見本みたいなものだ

49 :
>>23
あるよ

50 :
千葉市にも登戸ってあるけど、ノブトって呼ぶんだな
こないだ初めて知ったんよ

51 :
ハッテン?

52 :
>>17
東京競馬場(府中本町) ボートレース多摩川(府中本町)も
お忘れなく

53 :
>>50 千葉市にも登戸ってあるけど、ノブトって呼ぶんだな
千葉市の登戸は江戸時代は船着き場があり、佐倉街道、東金街道、大網街道の合流点で、あの辺りで
唯一にぎわった町。登戸神社があるぞ。この登戸から船で隅田川方面に「あじ」「いわし」の干物を運んだのだ。
登渡とも書いたのだけれどな。

54 :
>>19
終わってなかったっけか

55 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

56 :
登戸は隔離病院取り壊してからはただの通過点になったね(´・ω・`)

57 :
駅が川沿い過ぎるのが発展を阻んだ理由の一つ。

>>54
本当は下り線も向ヶ丘遊園までは複線にしたかったのを出来なかったって意味じゃないかな。

58 :
>>3
鶴見に移って20年になるけど、昔から住んでいる人はそう言うね

59 :
>>26
化学兵器とか、スパイ道具とか・・

60 :
>>34
今の明治大の敷地だったそうな

61 :
>>10
登戸駅近辺居住者だが、
駅舎がキレイになりこそすれ、下水管まわりは
昔と大差ないよ
現在でも週に何回か汲み取り車が駅近くの
蕎麦屋周りに周回にくるしな
退かない地権者は相変わらずだが、
北側の開発は最近かなり進んでいる

62 :
>>11
武蔵小杉、溝の口、登戸は南武線でも
私鉄が交差してるから、まともな人が移住してきて少しはマシ
基本南武線沿線はやばい

63 :
小田急線は町田から下北沢までほぼ空白だから
登戸あたりの発展望む沿線住人は多そうだな

64 :
世界的コンテンツ風雲たけし城の聖地としてもっとやれ。

65 :
駅の狭さだったら分倍河原のほうがすごい気がするけど

66 :
登戸、分倍河原、どちらも無理だと思っていたが、生まれ育った登戸が拓けて嬉しい。
同級生の家が地権者だったが、立ち退いたみたいだな。
分倍河原は生きている間に再開発できるとは思えない。

67 :
おっぱぶのイメージしかない

68 :
>>61
弁当屋〜駅までが封鎖され、いよいよ再開発が始まるね

69 :
>>64
それ鶴川駅からバスの緑山スタジオ

70 :
>>48
新百合ヶ丘は元々狸しかなかったようなところだからああいう整然とした開発ができたんだよ
港北NTとかもそう
登戸は大昔から住み着いてる原住民がいたから再開発できないわけで、乱開発とは言わないだろ

71 :
ポンコツすぎる津久井道とかいうゴミ道路

72 :
登戸で飲もうってならない

73 :
蓮爾にしか用がないな

74 :
>>54
あと7年ほどかかる

75 :
>>11
小田急線から南武線に乗り換えると、明らかに客層が違うな…というのを昔から感じてたが、やはりそういうこと?
競馬場があるからそういう輩が多いのかなと思ってたけど。。

76 :
>>70
港北ニュータウン(横浜市都筑区)も
今の登戸駅周辺周辺も
「土地区画整理事業」での整備だよ。
ただし港北NTは昭和40年代着手
登戸駅周辺は昭和63年着手
20年以上のタイムラグが有る

77 :
更地になってから記事を書く後だし感

78 :
武蔵小杉は品川の下位互換。

79 :
>>2
チラッと流し読みしたけど、
君の言うとおりだった。

80 :
>>20
馬鹿だなぁw
のぶと、って読むんだよw

81 :
>>76
だから昭和40年代の港北NTと昭和63年の登戸じゃ住み着いてた(占拠してた)権利者の数がぜんぜん違うだろって事

82 :
>>80
千葉の登戸は本当に「のぶと」だな
駅は西登戸と西しかないけど

83 :
>登戸駅の一帯は地権者が多く、複雑だったために区画整理・再開発が困難だったという事情もある。

まあ原因は、これだけだよな
駅前広場を蓋するように立ち退かない家があって、バスが入れない状況だったよね
大体、駅の小田急ガード下も未だに、50年前と同じ状況で車おのすれ違いすら出来ない
あそこと駅北側の踏み切りを片側1.5車線くらいまで広げて、遊園側とバスの行き来が可能になる
小田急の遊園側の線路下通路くらいまで 土盛りを止めて、コンクリ高架の自由通路にすれば
遊園並みの域前広場が出来て、ダイエーも 昔の立地(知らない人が多いか)から逃げなかったはず
駅前商店街が出来たはず、

84 :
乗換駅で発展するところもあるが駄目なところはとことん駄目、
首都圏では武蔵浦和と東松戸をあげておこう。

85 :
>>83
> ダイエーも 昔の立地(知らない人が多いか)から逃げなかったはず

遊園じゃなくて登戸にダイエーがあったの?初耳

86 :
何でもいいからショッピングモールを一個おっ立ててくれや
本屋とかスポーツ用品店とかPCショップとかまともなのが無いんじゃ〜

87 :
東京人関東人のルーツは朝鮮人

朝鮮人のルーツは中国の史書に登場する奴隷民族穢(わい)族
穢族とは汚れを意味するのです。

それらと北方の野蛮民族エベンキ族との混血が朝鮮人。

常に奴隷属国だったのは朝鮮半島=流刑地であるから

6世紀以降朝鮮人が日本に密入国し大和政権が全国の朝鮮人を流刑し閉じ込めた地が

東国武蔵  今の関東

88 :
かすかに黄色い電車に乗り換えたら床が板張りだった記憶がある。

89 :
>>51
>ハッテン?
それは聖跡桜丘の方

90 :
>>49
多摩川の 水面に映る イエスタディ

91 :
所詮、南武線沿線の登戸w

92 :
登戸駅から10分の場所に住んでるけど
駅から南下しながら河の土手沿いを歩いてると
勝手に菜園とか畑とか小屋とか建てたり
いわゆる不法使用者がいっぱいいるよ
ホームレスとかが勝手に小屋建てて住んでるし
自給自足生活を満喫してるw
近所のじーちゃんはホームレスの菜園を手伝って
野菜わけてもらったりしてるし

93 :
>>70
新百合ヶ丘は綺麗に出来たけど、
いかんせん道路が狭すぎて糞過ぎる

94 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

95 :
>>1
>中学を卒業したばかりの“金の卵”があふれた。
金たまのあふれる街、それが川崎だったのか・・・

96 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1898005.jpg
この辺がガン。特に下り線路脇のところ。

97 :
と、、登戸。

98 :
遊園の跡地に再開発は進んでいるの?

99 :
>>96
左下に広大な空き地ができてるけど、何を作るんだろう

100 :
登戸も二子玉川みたいに再開発して欲しいな

101 :
登戸なのか向ヶ丘遊園について書きたいのかはっきりせい。
登戸駅前はなかやまとかうなぎやがある区画ぶっ壊さんと大規模開発なんて無理。
他にも携帯屋からオリジンまでの商店街も区画整理必要だと思う。
登戸駅前の飯屋が微妙過ぎて向ヶ丘遊園に飯食いに行ってる。
向ヶ丘遊園の開かない小田急の踏み切りも何とかしろと思う。

102 :
>>76
港北ニュータウンは農地のときに区画整理ができた
登戸はもう家が立っていた
そもそも区内にしても区画整理ができていたのは、はじめから区画整理したところか大震災か空襲で丸焼けになったところ
西の世田谷とか練馬、杉並なんてひでーもんだ 

103 :
>>73
あの店注文の多いラーメン屋って感じで腹立つからもういかねえ

104 :
>>96
言いたいことがすべて書かれてた。
赤丸の場所本当に邪魔。車が行き交うけど狭い

105 :
>>96
おいおい
タクシー・バスロータリーのど真ん中にある
仮設店舗を忘れるなよ
再開発邪魔してる、一番のガンだぞ

106 :
県内高校フィルター

107 :
>>31
完全同意。
多摩区民としては高津区から西は川崎国から分離独立するべき

108 :
一生負け組だと思います

109 :
>>88
床が木だったのは茶色の72・73型。
南武線の車両は他の路線から転入後しばらくは色が違うのが当たり前で、ひどい時は3色(黄色・山手線の黄緑・常磐線の緑)だったこともあるw。
でも「今日は何色の電車が来るのかな?」と楽しみでもあったwww

110 :
小田急線の登戸駅は下りも2ホーム完成したのか。
よかったな。
ホテルイェスタディを使うときに便利で助かるわ。

111 :
あの殺人事件のことには触れられてないのか。

112 :
>>84
武蔵浦和はかなり発展したよ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/c/2c7f7c8a.jpg

113 :
>>96
左側(北側)の赤丸は今月から取り壊しが始まったよ

114 :
>>112
リクルート事件の舞台のひとつだったところ。
だから高層マンションが何軒も建ってる

115 :
>>1 を読んでも何が言いたいのかよく分からなくて、
>>2 を読んで、俄然、興味が湧いて元記事を全部読んでみた。
結果、>>2 さんの見解に完全同意です!

116 :
都心でもビル街の中にバラック造りの一画があったりする
そういうところは間違いなく共産党のポスターが貼ってある

多分登戸全体が共産党支持者の多い地域だったんだろう

117 :
小田急線から南武線に乗り換えると
乗客の平均所得が100万ぐらい下がってる気がする

118 :
小田急線は、多摩川、相模川と超える度に極端に街の成りが変わるよな…

酒匂川は越えてもそれほど変わらんが

119 :
駅規模の割に周辺に何もなくてびっくり

120 :
>>118
酒匂川越えは地形の変化だな

121 :
田都も多摩川渡ると一気に寂れる。世田谷と神奈川でここまで違うのかって感じ

122 :
溝の口は丸井があったりそこそこ商店街も栄えているのに登戸はなぁ。

まぁ小杉なんかもふた昔前はかなり微妙な街並みだったんだけどさ。

123 :
>>13
それどちらかというと溝の口だろ。

124 :
>>122
溝の口もマルイ出来る前はこれより酷かったんだぞ。
なごりがまだ西口商店街とノクティ1横の線路沿いにあるが。
西口商店街なんて定期的に放火されて土地を空けさせるんだからな。

125 :
戦後の闇市から続いた商店街が火災で焼失した事件もあったな

126 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


127 :
>>122
たしかに、武蔵小杉、溝ノ口、登戸で似たような条件だけど、
登戸だけが未開発だな。

これから大規模再開発される余地はあるな。

128 :
タワマン妄想洗脳が解けてんのに3匹目のドジョウを狙って大型開発とか、人口減って空室率が上がってるのによくやるなぁ

129 :
>>128
え、登戸にもタワマン建つの?
まあ、デベは売っちゃえば勝ちだからね
新宿から○分!快速急行停車駅!とかの売り文句でダマされる奴はいるんだろうなあ

130 :
カリタス岩崎

131 :
>>107
多摩区民だが、稲城市編入でもいいぞ。
または横浜市でも。町田市も麻生区経由であれば隣接はしてるな。

あの事件のせいで川崎区は川崎国、プゲラとは言いづらくなった。

132 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

133 :
過疎スレだし、まっとうなことも書いておくか
登戸土地区画整理事業 事業概要
施行者:川崎市
施行面積:約37.2ヘクタール
事業費:約770億円(平成28年2月実施計画変更時)
事業計画決定日:昭和63年9月16日
事業施行期間:昭和63年9月16日から平成38年3月31日
施行地区の現況(当初事業認可時)
地区内人口:5,368人
人口密度:約144人/ha
権利者数:758人
主な経緯
昭和50年 6月 登戸地区都市整備懇談会発足
昭和56年 4月 事業手法を土地区画整理事業とすることで懇談会と合意
昭和59年 1月 緊急を要する区域約37.6ヘクタールを区画整理することで懇談会と合意
昭和61年 7月 登戸区画整理事務所開設
昭和63年 3月 都市計画決定
昭和63年 9月 事業計画決定
平成 3年 2月 仮換地個別説明
平成 3年11月 事業計画変更(第1回)
平成 6年 3月 事業計画変更(第2回)
平成15年 8月 事業計画変更(第3回)
平成28年 2月 事業計画変更(第4回)
仮換地指定状況
平成 3年12月 仮換地指定(第1回)
平成27年11月 仮換地指定(第63回)

というわけで、最終段階なんよ、今は、
この手の事業はきめるまでが難物で重機動くのは終局間近なとき
ちなURL
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/26-2-1-5-1-0-0-0-0-0.html

134 :
向ヶ丘遊園側の方が大きな更地できたり開発始まってるな

135 :
ついでも
>>113
が言ってる”取り壊し”の件はこれな

登戸土地区画整理事業における建物解体工事等に伴う
歩行者専用道路の通行止めについて(お知らせ)
2019年6月28日
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000108408.html

136 :
>>134
進捗が遊園駅前の方が先だからね
参考
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000107105.html
市街地の土地区画整理事業の場合、
仮換地指定をして工事にかかって使用収益開始をする。
パターンが大半、

137 :
>>135
ほう
あの「登戸らしい」一角がいよいよ消えるのか

138 :
>>11
分倍河原もそうじゃん

139 :
>>26
明治大学構内に資料館があるね

140 :
>>124
昔の南武線沿いはマトモなとこ一つも無かったかも

141 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

142 :
県内高校フィルター

143 :
東京晴海ふ頭の選手村マンションの建て方が凄い
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1563176824/

144 :
タワーマンション建てようぜ!

145 :
駅おりると目のまえにフィリピンパブがあるのがスゴイ。

146 :
浅田次郎原作、というか堺雅人主演の映画「日輪の遺産」を見ると、
南武線沿線がなんでこんなことになったかという歴史的背景がわかる。

147 :
>>118
>>121
でもさ、田都の都筑区青葉区、小田急の多摩区麻生区って世田谷区より世帯平均所得は高いんだぜ

148 :
>>121
それはわかる。
デント沿線の川崎や横浜はこぎれいで、首都圏でもそこそこ豊かなエリアだと思っているけど、
世田谷や目黒の芸能人の家見てきて、デント沿線の川崎、横浜に帰ると、
あー、なんか庶民の街に帰ってきたと思う。

世田谷、目黒の芸能人エリアが日本でも特に金持ちエリアなだけだけどね。

149 :
>>92
堅いこと言うな。昔から河原は治外法権なのだよ。
都市のガス抜きの役割をはたしてきた。

150 :
登戸住民として切に願う。
登戸はノクチやコスギの様に成らないで欲しい。
特に地元おさーんのオアシス・平安郷だけには触れるな。

151 :
登戸みたいな街が在ったってイイじゃねーか。
下北も死んだし、そこら中が新百合やら港北NTやらの
小奇麗な街ばかりになったら毎日が退屈すぎるわ。

152 :
重要な乗換駅なのにパッとしないところは東横線の菊名に似てる

153 :
川崎市は川崎駅周辺ばかりに金を使って小田急線や登戸周辺の南武線の駅のエリアにはロクに金を使っていないイメージ

154 :
>>124
溝の口は再開発される前から闇市上がりも含めて商店街が早くから勃興していたけど
登戸はいまだまともな商店街すらないからな。
向ヶ丘遊園駅含めても全然パッとしない。

155 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


156 :
>>151
同感

>>154
溝の口は街道沿いで昔から栄えていたところに後から鉄道が通った街
登戸や菊名とは違う

157 :
>>151
小綺麗になりますが?
世田谷通りから小田急くぐって駅前通る広幅員(といっても片側一車線)道路通す予定

158 :
>>11
川沿いは両岸

159 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

160 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

161 :
>>150
駅前邪魔だからスタ丼からアジアン料理屋、ロータリーの酒屋、ラーメン屋、スナックまで立ち退きで良いよ。
ベンガベンガは数年前に移ってるわけだし、駅周辺更地にして欲しいわ。
営業したい店だけ移転して再開すればいい。

162 :
駅周辺だけじゃなく、津久井道の登戸付近も全然ダメなままだよな…
もう40年以上あんな感じだからなあ…

163 :
県内高校フィルター

164 :
>>161
退くんじゃないかなあ?
何時になるか?はしらんけど
計画道路にモロに引っ掛かってるし。

でなけりゃ道路計画の変更か
区画整理事業の中断か

165 :
>>164
退かせるために大量の税金がこの区画の所有者に投じられるんだけどな
中野島駅前とかもそうだった
最後までゴネて、崩れそうな木造ボロ家が鉄筋三階建になった

166 :
>>165
それなりの建物補償金と営業中断補償は出るだろうね。
でもそんだけ、区画整理だから立ち退き料は出ないのよ。
おそらくは、駅北側でやりまくってる集団移転やるんだろうな。

167 :
砂利か
確か在日朝鮮人の分野だな

168 :
俺が存在を知ったのは、当時好きだったすかんちのローリー寺西が上京後あてがわれたのが登戸のアパートだったという話を聞いてから

169 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


170 :
>>165
多摩川の河川敷を占拠してた連中にも同じことしてるよな。
川崎市って金あるよな。

171 :
なんで溝の口とこんなに差がついたかねえ
遊園と分散して集積度を下げてるせいか
小田急が駅を改築するときにもうちょっと西に移動して、遊園と統合すれば違ってただろうに

172 :
登戸〜遊園間は勾配だから駅は作れないし、高架駅にしようとしても遊園の西側は道路がオーバークロスしてるからそれもムリ
元々詰んでる場所だから税金投入がムダだったんだよ
潤ったのは土建屋と駅前に巣食ってた土民だけ

173 :
ほんとに乗り換え機なのに離れてて雨が降ったら濡れるし、乗り換え客は多くて混雑するし、
毎日見ていてどうしてなんとかしようと行政やJRは思わなかったのかねぇ。
街の中は知らないけど、なんか不便で小汚い感じがある駅まわりだな。昭和30年代感。

174 :
>>1
西船橋は?

175 :
>>170
エネルギー関連、物流関連、東芝など大企業目白押しのエリアだからな

176 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

177 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

178 :
県内高校フィルター

179 :
>>173
君が来訪したのは20年くらい前かな?
今は一応屋根付きの通路ができて、駅だけは昭和50年代くらいの感じにはなってる
街中は昭和30年代のままだがw

180 :
>>171
武蔵小杉、溝の口、登戸の差以外にも、
東横は自由が丘、田都は二子玉川があるけど、小田急は新宿まで行かないといけないのか?

181 :
>>180
小田急は箱根への観光客を運ぶ目的で作った路線だったから、東横や田都と違って途中の沿線開発には積極的じゃなかった印象
敢えて言えば、全然格が違うけど新百合ヶ丘?

182 :
近くに巨大B地区なかったけ?

183 :
>>181
町田を忘れてもらっちゃあ困るよ君ぃ

184 :
>>181
成城学園

185 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


186 :
>>183
町田は小田急が開発したわけじゃないだろ

>>184
性状は意識高い系の強欲住民のせいで自由が丘や二子玉のような開発なんてできてない

187 :
政情 喜多見 狛江 登戸 宿川原 の口 町田 川崎

くっさ

188 :
向ヶ丘遊園と成城学園前と経堂の急行停車は無しで

189 :
向ヶ丘遊園駅は遊園地が無くなった時点で急行が止る理由が無くなったと思うんだが、
小田急が関わった住宅街でもあるのかな。

190 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

191 :
県内高校フィルター

192 :
>>189
一旦停めるとそれは既得権になって、今更「通過します」と言えないのが実情
だからまず遊園通過の種別(快速急行)を作った
今後はだましだまし急行と快速急行の本数比を変えていくんだよ

193 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

194 :
>>192
わずかながら止まってた特急は全部通過になったんだっけ?
遊園地閉鎖をトリガに急行も通過させとけば良かったんだけど、機を逸したね

195 :
駅前の喫煙所の臨時店舗があるよな

196 :
>>181
中央林間とかは?
東急の田園都市計画に対抗して、林間都市計画というのをぶち上げて大失敗した名残なんだけどね。

197 :
なお、武蔵小杉の旧名が工業都市なのはあんまり関係はない。

198 :
>>196
南海「林間田園都市は許された」

199 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


200 :
県外の人間からみれば武蔵小杉だろうが登戸だろうが全部川崎なのに。

横浜の理性を失うほどの見栄っ張り欲もあわせて
神奈川県東部は首都圏の醜さが集結した地域だと思う
23区みたいに歴史があって広いならともかく
百年ほど前は、どこも大差ない漁村農村で、戦後の不動産屋に踊らされてるだけなのに

201 :
県内高校フィルター

202 :
小田急は成城学園以西
田都は梶ヶ谷以西
京王は川崎以南
は田舎よ
悪いけど

203 :
登戸は都心から最も近い「田舎」が最大の魅力だからね
小杉や溝の口とは開発の方向性が違う

遊園跡地に関東平野を一望できる温泉施設とか、グランピング施設を建てるから
それを邪魔するタワマンを建てられる訳がない

204 :
>>203
遊園と登戸を一緒くたにしてるけど、なんか違うんだよな
登戸が商業地として開発されたりタワマンが建ったりしても、遊園跡地の環境に影響するとは思えない

205 :
今では殺人鬼が出没する街に

206 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

207 :
このスレの伸びなさが「登戸」という町の位置づけを物語ってるな・・・

208 :
何もねーし
住みやすいって話も聞かない
川崎事件があった

位がトピックだからな

209 :
都心からそう離れてないし、鉄道の結節点なんだからもうちょっと色々集まってきてもよさそうなのにな
なんかこう・・・負のオーラというか・・・何だろうね
川が近すぎるから?

210 :
在地区は負のオーラが凄い
歩いてて、なんか気持ち悪いなって地区は
調べると大体お察し

211 :
海嫌いなんだけど日焼けしたいって時に、多摩川行くために使ってた。

212 :
ごねるほど補償金が上がるんだから、開発なんてさせない方がトクと地権者が思えば
再開発は20年遅れる。それだけのこと。

中国みたいに、無理矢理更地にするのがいいとは思わない。仕方ない。

213 :
>>53
ようけ知っとるのぉ

214 :
>>212
そういう場合、無理して再開発なんかやめればいいのにな
地権者のゴネ得にしかならない、税金のムダ遣いの極致

「うーん・・・その値段じゃあねえ・・・休業補償はどうしてくれるの?ん?(まだまだ上がるぞこれはフフフ)」
「わかりました。では今回のお話はなかったことにさせて頂きます」
「」

215 :
結局街なんかインフラが全てだからな
交通便が悪いなら、店も出ないし、汚い住宅地ゲットーやスラムみたいになるだけ

216 :
やっぱチョンとか部落とかなの?

217 :
登戸は知らないが、南武沿線はそんな印象を受ける
立川だの宿河原溝の口ムサコ川崎とかさ

218 :
藤子不二雄ミュージアムと周辺再開発するし
あとは駅ビルと駅前をキレイに再開発すれば小田急もJRも川崎市もウハウハだろう

219 :
移動途中で昼時に登戸での乗換えになっても
メシ食う所あまりないから乗換えの電車に乗って次行っちゃう事が多いな

220 :
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

221 :
>>220
クソボットR

222 :
NGしとけよ

223 :
>バブル崩壊から30年が経過した。この間、日本の経済はまったく成長を描けず、失われた30年と呼ばれる
😱

224 :
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

225 :
>>214
強制執行があるからギリギリの線を狙うんよ

226 :
県内高校フィルター

227 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


228 :2019/08/25
>>189
>小田急が関わった住宅街でもあるのかな。
天下の専修大学生田キャンパスの最寄り駅!!!
馳浩議員が内閣総理大臣に就任時には,ロマンスカーも停車する。

【地域】摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「使ってしまい、返還困難」 [田杉山脈★]
【OS】Huaweiがロシア製OS「Aurora」を自社製タブレットで採用する計画が明らかに
【PC】Mac安全神話崩壊。いまやWindowsの2倍も危険にさらされている
【決済】スマホ決済アプリをインストールした人の6割超が利用せず 継続率に課題か
【スマホ】サムスンのスマホ、日本市場で2四半期連続でシェア上昇
【家電】海外ITメディア「サムスン・LGの家電が最高」
【企業】全自動衣類折りたたみ機「ランドロイド」破産 赤字続きで製品も発売に至らず
【経済】ジム・ロジャース氏、今後数年は「自分の人生で最悪の弱気相場」へ
【企業】AppleとNvidiaの関係、終焉へ
【経済】消費増税 ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」
--------------------
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1564
【横浜】中区・西区・南区専用スレ★11
【自演判明】ササクッテロ=禿布団【…(´;ω;`)】
Jざつ2863
4代目市川猿之助ホモセクシャル日記14
日本人の上位1割の年収を稼ぐ人用の婚活。30代男性600万〜、女性500万〜、40代800万〜
(少子化)不動産業界が破滅(下流化)
24歳女。バイク仲間ってどうやって作るの?
◆◇◆ ロト7 part201 ◆◇◆
☆☆☆ 樋井明日香 PART1 ☆☆☆
鳥取リ逃ゲ
【磯子】横浜交通開発を語って下さい【緑】
断捨離36
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8502【本スレ】
【鳥取】山陰サバゲー事情【島根】
【アズレン】アズールレーン Part4682
【四万十】Nature Fitness Part7 【ランド】
◆◆◆2月の市況 その5◆◆◆
■□■□チラシの裏17420枚目□■□■
妊娠・授乳中の花粉&アレルギー対策
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼