TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【コロナ】「感染拡大地域ではマスクを」WHOが指針を大幅修正 [ムヒタ★]
【EC】楽天対アマゾン、ヤフオク対メルカリ 利用者数が逆転
【経済】ジム・ロジャース氏、今後数年は「自分の人生で最悪の弱気相場」へ
【航空】「かつてとレベル違う」 国内航空にリーマン超え危機
【携帯端末】ソフトバンクがSIMロック解除の条件緩和、中古iPhoneもSIMフリー化可能に
【実業家】孫正義氏「アメリカンドリームが日本では成り金」
【決済】18種の“○○Pay”に対応 統一QRコードを導入したい店舗のWeb受付開始 加盟店手数料も公開 [ムヒタ★]
【企業】ソフトバンクG株が一時ストップ高、4.5兆円の資産売却を発表
【apple】新iPod touch登場。256GB追加、A10 Fusion搭載、iPod初AR対応【第7世代iPod touch】
【IT】ソニー、大阪に関西初のCMOSイメージセンサー設計開発拠点を開設

【コロナ】テレワーク実施率、緊急事態解除後に低下 民間調べ [ムヒタ★]


1 :2020/06/11 〜 最終レス :2020/06/15
パーソル総合研究所(東京・千代田)によると、緊急事態宣言の解除後の5月29日から6月2日までのテレワークの実施率は25.7%だった。4月の前回調査に比べ2.2ポイント低下した。新型コロナウイルスの感染拡大防止でテレワークを導入する企業は増えたが、再び出社が増える「リバウンド」の兆しも表れた。今回は3回目の調査で、20歳から59歳までの正社員2万人にインターネットで聞いた。

テレワークの実施率は5月29日(金曜日)で30.5%だったが、週明けの6月1日(月曜日)23%まで下がった。解除後も5月末まではテレワークをし、6月から徐々に出社する人が増えたようだ。

テレワークは東日本大震災の時にも一時的に広がったが、定着しなかった経緯がある。今回もテレワークを一時的な緊急措置とみなす職場が少なくなかったようだ。テレワークをやめた理由で最も多かったのが「テレワークで行える業務ではない」(35.7%)だった。「制度が整備されていない」も30.3%で続いた。

一方、テレワークをしていた人の69.4%は継続したいと考えており、年齢が若いほどテレワークへの意向が高まった。テレワークをしていなかった人でも36.2%はテレワークをしたいと答えた。

テレワークに対する不安では「非対面で相手の気持ちが分かりにくい」(32.2%)が最多だった。「上司から公平に評価されなそう」(31.4%)、「仕事をさぼっていると思われそう」(30.2%)と続いた。
2020/6/11 14:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60232970R10C20A6TJ2000/

2 :
老害の経営者が頭固いから

3 :
>>1
群馬 県の外国人相談窓口 利用数1000件超える
https://www.youtube.com/watch?v=lxQtCt56TwY

4 :
>>1
みんな遠出や外出したがるように、仕事でも実際に外に出て人と会う方が効率良いんだろ

5 :
どんどん気温も上がってきているので在宅勤務をしているメンバーの中には電気代がかかって大変だから会社に早く戻りたいって人も一定数いたよ
あとはオフィスデスク、チェアーなどに比べて普段使いの家具では姿勢が崩れて肩凝りや腰痛などもひどくなる人もいた

6 :
>>5
真夏や梅雨にマスクしながら満員電車やギュウギュウのエレベーターに乗るよりはるかにマシ

7 :
うちは、テレワークの恩恵を被っていて、完全テレワークで仕事ができているのだが、
だんだんと、そもそも、俺の仕事のみならず、うちの会社の業務、さらにはうちの会社は必要なのかって
思ってくるな。
必要性から言えば、よっぽどウーバーの自転車兄ちゃんの方がニーズがある。

8 :
そりゃそーなるわ。

9 :
>>5
特定支出控除の対象になるんかな
それでもハードル高い感じするから、あの制度の意味があるのかわからんけど

10 :
外出るとマスク着用しなくちゃならない
暑くて死にそうなので在宅がいいです

11 :
会議にならん
オジサン誰?
猫パンチ
オウムが夜の営みを話してるw

12 :
>>7
そういう意味ではお前もほぼ必要ない人間。

13 :
>>1
> 正社員2万人にインターネットで聞いた。
これだけ偏った調査で23%だから実際はこの半分以下

14 :
テレワークは腰が痛いからな。

15 :
テレワークできるのは大企業のホワイトカラー位だからな。
適当に指示だけして仕事おわりなんだから、コイツ必要なんかなと思うわ。

ブルーな現場はいちいち事務所で仕事せにゃいかん。

16 :
>>15
実働部隊側から管理側に移ったけど虚業だと思うよ
自分でやれる事でも何でもかんでも外注しなくちゃならないし
たまにバカバカしくなる

17 :
テレワークだと部下にいばりちらせない
テレワークだと後輩に仕事押しつけて楽できない
とかろくでもない理由でテレワーク否定してる連中も多い

18 :
優秀な社員にテレワークさせると業務効率落ちるので

19 :
中心地にオフィスビルを持って企業は、テレワークが浸透すると非常にまずいと思っていることが理由だとおもう。

20 :
>>17
そういうのがリストラされてからが本番だね
第2波で決定的になるんだろうけど

21 :
一軒家はともかくレオパレスみたいな物件に住んでたらテレワーク無理でしょ
マイクでやりとりするにしても隣の部屋に声筒抜けだし、交代制で出勤してたら肝心な時に顔合わせしたい人に顔合わせできないし
人の多い会社や事業所ほど向いてないんじゃない

22 :
当たり前じゃん
緊急事態宣言解除してテレワーク率が上がるわけがない
まあ当たり前のことをデータで示すことも大事か

23 :
日本のサラリーマンは能力無さ過ぎ、今回は無駄な通勤時間を人によっては数時間短縮し有効活用できるチャンスをメリハリが何とか繋がりが気薄になり何とか、まさに無能の極み。
まさに日本の先行きがコイツ等無能サラリーマンが予言している、今回大きなイノベーションとなるチャンスを活かせなかって日本はヤバイぜ。

24 :
商業ビル潰れれば土地がたくさん余るのにw

25 :
IT系は全部テレワークみたいなので、かなり多いでしょ。

26 :
>>19
地所さんはテレワーク推進していたような。

27 :
>>24
オナゴ共の不満が爆発して手がつけられなくなるで。

28 :
>>18
マジで通常の7割くらいしか捗らん
自宅のほうがノイズ多すぎ

29 :
>>23
日本が米国の周回遅れで技術革新についていけないのは、まさにこのメンタリティに原因があるのだろうな。自身の保守的な行動に目を瞑って従来のやり方に意義を見出す。
今回の言い訳のメインテーマは「実際に顔を合わせて対話をする、人との温かい繋がり」だ。

30 :
「社長の朝礼が久しぶりに聞けて嬉しゅうございます!」
「いや相変わらずためになるお言葉、私、一字一句、このメモ帳に残しております!」
「私など、このアイホンで映像記録をしておりますです!」

31 :
テレワーク系販売してる弊社はテレワーク禁止になりました
とんちかな?

32 :
>>15
その立場が無いと
仕事が無い人多いんよ
皆が皆、何かが出来るわけじゃない

33 :
>>23
そもそも、仕事そのものが無い人って多いで
勤務する事が業務て割とおるよ

34 :
>>2
実際にワークフローとか考えないと生産性が出社したときより悪くなるだろ

35 :
>>13
ワロタ(笑)
確かに(笑)

頭の悪い調べだな(笑)

36 :
テレワーク続行中。取引先からのリアル打ち合わせ要請も拒否。
このままテレワークできる取引先だけに絞って最終的には海の見える田舎に引っ越したい

37 :
テレワークは神奈川、埼玉、千葉とかの奥地から通勤してるヤツにはありがたいだろな

38 :
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

39 :
>>28
悲しいかな多くの日本人の性だな
出社してお互い監視に同調圧とストレスマッハな環境の方が仕事捗ると言う

40 :
コロナ落ち着いた頃に集計した、テレワーク実施率と離職率を去年と比較したデータ見てみたいな。
実施率が高い程、首切られてそう。

41 :
テレワークやリモートワークは続けろよ
朝の通勤電車ヤバいぞ

42 :
>>6
お前は長距離通勤のカッペだからだろな

43 :
逆に出社を促してる企業は感染しても責任取らない、社員やそこで働く方々の健康最優先では無いブラック企業

44 :
既に雑魚ってことがバレてんのに必死のコロナ煽りw

45 :
通常になればテレワークもごく一部の人が使う感じに

46 :
ただの無能がテレワークで行える業務では無いと思ってるだけ

47 :
長距離通勤恐れるカッペのテレワーク祈祷は続く

48 :
当たり前だろ
単純に勤務時間内の効率だけ考えたら出社した方がいいに決まってるし、
効率のためなら過労死もブラック常態化もなんでもありなのが日本社会

49 :
>>5
>電気代
それはあるな。昔は冷房代がもったいなくて休日でも会社に遊びに行ってたわw

50 :
え?でも日立やNTTやらの大手は来年もテレワーク状態化するようなニュース見たけど…
日立は日立でも製作所の本体のITに強い方だろうけど…
このニュース見たとき流石大手だなーと感心。

テレワークを悪のように見るのは良くない
ちゃんと成果出せる仕組みにすればいいだけなんだし
生産効率も上がるしいい事づくめ

まぁ私はテレワークというものを一度もやった事はございませんが

51 :
>>28
7割とか優秀だな
5割で上出来だと思ってた
どうしてもゴロゴロしてしまう…

52 :
>>51
会社では色々工夫して仕事してるフリしてるから、
その苦労が無い分精神的に楽だわ。

アウトプットは寸分たがわないので問題なかろう。

53 :
新聞かなんかの記事で「人は目を見て会話をすることで幸福を感じる」的なことが書いてらしく
うちの社長がテレワークは人を不幸にするんだってみんなに言っててアホかと思った
そんな幸福は会社の中に求めてない

54 :
一流企業、優秀な経営者、エリート社員はテレワークなど最先端ITを駆使して仕事も人材も集まり評判も益々あがる
底辺企業、老害経営者、無能社員はテレワーク含めIT環境がなく、悪い噂とブラックのレッテルで仕事も人材も離れ倒産、失脚、リストラの憂き目にあう

55 :
>>21
レオパレスみたいな物件ならテレワークどころかステイホームが無理
家にいるだけに騒音に悩むし、こっちも息を潜めなきゃいけない
そんな家を平気で住宅として売ってる不動産会社も気が知れないけどな
あれは詐欺産業の一種

56 :
テレワーク環境を整えれば中小企業も大企業並に優秀な人材を確保するチャンスなのに
テレワーク大企業>テレワーク中小>出社を強いられる大企業>>>>>>>出社を強いられる中小
じゃない?

57 :
コロナが落ち着いて経済が回復に向かう前提だけど、テレワークを辞める企業からテレワークを継続する企業への人材流出が進むと思う

特に能力のある人は、在宅ワークで時間より成果ベースで評価されるのが良いに決まってる

それを評価できる会社や管理職はこれから強いと思う

58 :
都内に家買えない低収入がテレワーク上げに必死なスレw

59 :
ま、テレワークで可能な仕事なら、
そう遠く無いうちAIに置き換わる罠

60 :
>>1
調べるまでも無いだろ

61 :
>>42
おやおや、自己紹介かい?

62 :
>>59
AIなるものが判っていないくせに、
とりあえず、マスゴミの煽りに乗ってAIAI言いたいだけ、という典型的な
低脳。

63 :
テレワークで同僚や上司が毎日雑な作業報告を書いているだけでそのほかには何も仕事をしていないのですがどうしたら改善するでしょうか

64 :
>>59
現実は、正社員・役員がテレワーク、非正規・派遣が出勤だね
テレワーク出来ない底辺かな?
可哀そうに・・・笑

65 :
テレワークといいつつ、大手でもただの休みになってるところ多かったからなー
そういう会社は解除されてら普通に出勤になるわな

66 :
>>1 自宅でテレワークは、メリハリが無くて疲れる。

67 :
>>41
つまりテレワークが推進されて困るのは公共交通機関の企業だな
今は交代制のテレワークで週に1〜2回会社に行くけど
別に何時に行ってもいいから昼ぐらいに行ってる
なんだあのガラッガラに空いてる電車はw

68 :
テレワークはさぼり放題 最高です!
やってるふりだけでお金がもらえる最高の仕事。

69 :
テレワークの問題点は仕事さぼって遊びに行ってくるときの電話に店のBGMが流れてバレそうになる事。

70 :
テレワークで済む人員はクビにしてアルバイトに変えた方がいいよ。
誰でもできる仕事だから。

71 :
テレワークが増えれば飲食店は倒産するwww
いいね

72 :
公務員こそテレワーク化して仕事してないやつあぶり出してよ

73 :
もう雨降ったら在宅勤務でいいよ

74 :
>>46
それ

75 :
>>4
体動かしてやった気になっただけ

76 :
日本のサラリーマンは能力無さ過ぎ、今回は無駄な通勤時間を人によっては数時間短縮し有効活用できるチャンスをメリハリが何とか繋がりが気薄になり何とか、まさに無能の極み。
まさに日本の先行きがコイツ等無能サラリーマンが予言している、今回大きなイノベーションとなるチャンスを活かせなかって日本はヤバイぜ。

77 :
>>76
効率化されたらムダで非効率的な業界や役所が淘汰されるだろうけど、
業界は中小企業が潰れ、役所は抵抗されて何もかわらんだろな。

78 :
>>77
役所こそテレワークにして欲しい
利用者がオンラインで手続きできるように

79 :
テレワークで全然問題ないんだけど
老人が出社したがるから
行かなきゃまずい空気になっちゃう
今週は意味もなく週4も出社しちゃったわw

80 :
>>5
家庭の1部屋のエアコン代なんて8時間で多くても100円くらいだけど、高いと勘違いしている人はいるかもね。
飲み物代等外出した場合の支出を考えたら充分ペイできる。

81 :
>>5
会社のしょうもない椅子が出来が良いのに気づかされたわ
定額給付金で椅子を買い換えようかと真剣に思ってる

82 :
無駄にヘラヘラしてるだけの中年文系を切り捨てるいい機会だった

83 :
補助金が出なくなればおしまいw

84 :
>>70
だよね。
秘密を扱わない部署なんだから、そんな人はいなくていいよね

85 :
>>58
正解。
通勤時間が、大手町まで30分もないw

86 :
仕様書や回路図作ってるときはテレワーク、実験や評価は出社
そんなやり方が定着したら不人気といわれる回路設計者も増えるかな

87 :
>>81
見た目ただの椅子のくせして11万円もした
オフィスの椅子と同じの買ったけど
しかも売り文句がリーズナブルな価格という
同じメーカーの現在の主力商品が15万円するからそれと比べるとリーズナブルなのは確かだけど

88 :
>>87
そんなに高いとは思わなかったw
こりゃ中古オフィス家具屋巡りに変更かねえ

89 :
>>5
電気代まじこわい。パソコンと電灯とエアコン。家族持ちだけど部屋分けてるからエアコン二台つけになって今月からの電気代こわい

90 :
>>42
どこの過疎地域で働いてんの?

91 :
通勤で電車乗ったらコロナ以前と変わらんほどパンパンで妊娠しそうなほど人乗ってたぞ

92 :
>>88
ハーマンミラーのアーロンチェアリマスタード買いなよ
エンボディチェアもいいぞ

93 :
テレワークのいいところ

通勤時間削減
会社の人と会わなくていい
事務所に居ない人の悪口大会がなくなる
家事しながら仕事できる
仕事中に宅配便受け取れる
仕事中に子供の送り迎えできる
気晴らしに散歩したり運動したりできる
家族と食事できる

仕事大好き人間は今更家に居場所ないだろうけどなw
仕事一筋でがんばってきた奴らほどこれからの時代に置いていかれたらいいw

94 :
>>88
俺は岡村のコンテッサセコンダ買った。19万したけどオススメ

95 :
大手通信だけど、もうテレワーク初めて3ヶ月。その間一度も出社してない。電車にも乗ってないw
この先も秋ぐらいまではこのままの模様。
体が楽でいい。

96 :
>>94
岡村は嫌い
サブリナくそだった

97 :
>>51
うちは逆かな。
出社時は社内のコンビニに平気で行ってた。

在宅では自宅から距離同じくらいのコンビニ行きにくい。
というか離席しづらい。
トイレ中に連絡来て出れなかったらサボり疑惑浮上しないか心配。

ま、業務を計画通りにやれば途中何してもいいよと
上司とは合意してるけどね。

98 :
>>97
あーわかる、
ちょっとレスポンス遅れただけで「ごめんちょっとトイレ行ってたわw」とか言い訳が必要。
チャットで返信はできるけど、音声会議しかけられると逃げられないw

99 :
ITでも顧客の要望をエスパーしてまとめ、指示出すポジションじゃないなら
末端だからテレワークでお気楽でいいんだけどな

100 :
テレワークってずっと映ってる人の顔見れるし録画も出来るのかな?
なんか変な犯罪に繋がらなければいいけど

101 :
まーた、バカの文系電通工作員の釣りネタか、

盗聴しても意味分かんないから人に説明頼もうとしてんだろ?

下っ端派遣は情けねーよな〜、餓鬼ばっか量産する書き込み工作員だろ?
なんか技術系の仕事してる振り止めれよ情け無くね?自分が🦑?

102 :
細かい会話で解決する問題がテレワークだと半日引きずる

103 :
>>61
いや23区住みの庶民でサーセンw
少なくともお前よりは金持ってるだろうけどw

104 :
ブルーカラーが家で仕事なんてズルいズルいうるさいんだ
しょうがないからブルーカラーには頑張ったで賞と一時金支給したわ。

105 :
>>97
いい考えが浮かばない時、気分転換に社内を遠回りに歩いてコーヒーを買うけど
テレワークでそれやったらサボりになりそうだなあ

106 :
テレワークなんて言ってるほど浸透しないから

来年ワクチンできて、会社でいつもどおり働いてるよ

107 :
テレワークのソリューション売ってる会社だけど緊急事態宣言解除されて即日テレワーク禁止になったw

108 :
今回は政府と社会の同調圧力で一時的にテレワークが進んだが、それがなくなると元に戻るだけ。
今後は効率化推進のため、テレワークと賃料他で効率が良い方が生き残りそうだな。

109 :
職場の面倒くささと有難さの両方を感じるな。
職場に出るとやはり効率的に働けるし、休憩も明確に取れてメリハリがある。

110 :
>>59
実際は末端の単調作業が機械やAIに奪われていってるけどね。
物量がないと学習もできないしペイもしない。
特定の条件下で淡々と繰り返す作業向きだよ。
>>86
それで2ヶ月ほど実験やってるけど順調だわ。
なるべく出たくないから計画的に実験固めて
出社時も集中してゴリゴリやるようになった。

111 :
もっとテレワーク普及して根付くと思ったんだけどな
コロナがこれで収束終息のわけないだろうし
いや、予想に反してこれでコロナ終息ならありがたいが

112 :
西浦は収束値をコッソリ修正し西浦が採用したモデル出したイギリスのファーガソンもトランプと対立したアメリカのファウチも手のひら返して、世界的にも世の空気が逆方向に舵切ってるから馬鹿げた過剰自粛ももう終わり

113 :
5月は基本テレワークだったけど、電気代は前年比で1,200円増えた。
自分と子供の在宅授業、昼ごはん用の光熱費と思う。
水道使用量も2m3増えた。
でも通勤が無いのは楽だ

114 :
リストラできるヤツの目星はついた

115 :
お前ら日本にいるジャップの従来の主張からすれば、
感染したら、老害や寄生虫や弱者のほうが死ぬ確率が高く、
進化論における自然淘汰が起きるわけだから、
日本にいるジャップが感染しまくったら、お前らとしては喜ぶべきだ。
さらには、結果として生産性も上がるだろ。

結局、お前ら日本にいるジャップこそが寄生虫だったんだな。
日本にいるジャップがもっと感染し、日本にいるジャップが死滅しますように。

116 :
そもそも、わざわざ馬鹿みたいに働かなくて良いということだよ

117 :
家族がテレワーク中だけど、今月から在宅勤務手当が出る事になった!
3,000円ぽっちらしいけど(´・ω・`)

118 :
6月から多くの会社でテレワーク終了してるようだ
やっぱり人が直接集まらんと話し合いはしにくいし仕事しにくい

119 :
>>118
Windows10は使いにくいと言ってそうな会社

120 :
>>119
10はタチの悪いMS謹製ウイルスだからな

121 :
>>117
うらやま

122 :
コロナで働き方が変わる!!(ますゴミ)
⇒解除後、全く変わらず

123 :
歩いて通勤できる人だけ毎日出社したらいいんだよ 感染リスク無いなら誰も止めません

124 :
>>122
日本は駄目だな

【世界】在宅勤務が標準に 欧州は法制化の動き、米は企業主導で [かわる★]
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592054432/

125 :
>>32

126 :
>>120
じゃぁ何のOS使ってるの?

127 :
大企業やIT系はテレワーク継続
頭の古い中小は通勤再開って感じだな。

無能の判断基準は「今すぐできるかどうか」
やりたいこと、できそうなことばかりやる。
やるべきことをやらない。
どうすればできるかを考えられない。
そして環境の変化に対応できない。

その結果、10年続く企業は僅か6%
30年続くのは0.0021%

128 :
>>127
頭の悪い中小はそもそもテレワークなんてしてませんし通勤もしてましたが?

とりあえず簡単にできるVPNでつなぐだけのテレワークしてた中途半端なとこが
さすがにセキュリティやばいから元に戻すんでしょw

129 :
な、本当は中小こそテレワークフルに使って能力最大限にってすべきなのに いかに無駄な中小を淘汰すべき時だわな 

130 :
営業やってて体調崩してから内勤営業メインに切り替えていたんだけど外に出るより頻繁かつ多くの人に対応することが出来て数字も下手に出回ってる奴よりよかった。
新規開拓とかは苦労するかもしれないけど既存先なら電話メール、WEB会議などで何とかなる。

131 :
基本的に全員テレワークしろって言ってるのに
なぜか毎日出社してる老人
という現象

132 :
>>128
こういう頭悪いのいるわ。
一文字でも引っかかると話進められないアスペ

133 :
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。

134 :
営業も来なくていいわ。初対面以外は電話かビデオ通話で十分。

135 :
>>124
>>133
欧米は被害が大きすぎてきょどってるんだよな
日本にとってはチャンスやろ

136 :
>>131
取締役なんて家いてもすることないから出社するわな。

137 :
>>136
なぜ?
役員なんて家で仕事できるだろ普通

138 :
まだ2回しか出社してないわ
ほぼ全て家で出来る仕事だから、なるべく行かない方向で。。

139 :
>>137
普段仕事ねーから出社したいんだろ。手を動かす仕事ないだろ

140 :
>>106
その会社の上層部の意向次第だな
日本で管理職やる人間の多くは、権力を振りかざし、職場で偉そうにして、周りにヨイショされるのが目的みたいなのが多いからな
テレワークじゃそれできなくて管理職になるためにこれまで上役に媚びてきた意味がなくなるからな
チームをまとめて成果を大きくするのが目的の管理職ならテレワークでもいいんだろうけど

141 :
>>140
君、2ちゃんやる年齢でまだ管理職じゃないの?



とか言うと「はあ?経営者ですがなにか?」とか言うんだろうなw
あるいは自分だけは例外のご立派な管理職気取るか。

142 :
こういう人にテレワークは不人気

疲れたら仕事できた気になる
会社で座れば仕事できた気になる
無駄な移動を仕事だと思い込む
時間をかけるほど偉い

成果を問われたら困る
他人に頼んでばかりで何もしない
自分で考えずにすぐ教えてちゃん
他人の時間を奪っている認識がない

他人の顔色など曖昧な指標に頼り
業務の明確な基準を決められない

143 :
今こそ、疎開テレワークを!!

144 :
東京本日47人

145 :
もう東京はダメだなw
満員電車なんかで通勤してる場合じゃねーんだよ、馬鹿経営者どもが。

146 :
東京経路不明29人らしい

147 :
>>127
中小ほど体力ないんだから自衛しないとならないこのご時世当たり前だろ
例え大企業であっても設備投資したら馬鹿だわ

148 :
まだ雑魚コロナ如きで火病ってるアホがいるのか
高齢かカッペのポジショントークなんだろうが

149 :
自衛(再発で業務停止するノーガード戦法)

150 :
>>148
てめえが感染してから言えや。そして早くR。

151 :
>>150
やはり情弱コロナ脳だったw
永遠の2週後の東京は今のNY(笑)

152 :
>>151
おまえ感染したら泣きながら助けてほしいって医者に懇願しそうw

153 :
>>2
再流行したら老害がまず死ぬから大丈夫

154 :
>>152
高齢のお前と違うからw

155 :
>>154
無理すんなよ老害が。助けて欲しいんだろ?

156 :
>>155
老害のお前と違って全く困ってないから、税金の無駄でしかないコロナ関連予算全廃で指定感染症から外して欲しいな
貧乏人のお前と違って海外資産もあるし、ついこないだも3300万のキャッシュで建て替え契約交わしたばかりだしなw
お前が自己資産アップすんなら証拠アップしても良いぜw

ま 老害ウザいからノーガードかつ国民皆保険廃止で構わんよ

157 :
>>147
現実は一部上場のまともな企業達がテレワークやってんですけどね

できないマンはハンコガーとか
下らないできない理由を大層に並べるだけ

158 :
>>157
そりゃリーマン後に内部留保の一部である現預金溜め込んだのと政府の自粛要請によるものだわw
マクロでリーマンショックレベルの不景気突入局面で設備投資する奴は単なるキチw
シェンペンターの創造的破壊は不景気では起こらないからw

159 :
>>156
ハイハイ、いいから無理すんなよ。コロナなんてこわくねーんだろ?感染して早くRよ、ボケ老人ww

160 :
シュだわw

161 :
>>159
無理も何もお前もアップすんなら普通にあげるぜw
貧乏人老害w

162 :
>>156
>>141の典型例でわろた

>>158>>160
英語もカタカナも読めないのは分かった

163 :
>>156
感染したら、この老害も泣き言言いそうだな。
助けて〜ってww

164 :
>>162
誤字に噛みつく低脳
英語は大得意なんだわ

ちなみに八割禿げ浦が論拠にしたイギリスのロックダウン教授ファーガソンはとっくに手のひら返してスウェーデンの学者を尊敬している、ロックダウンしてもしなくても同じと言ってるぞw

Neil Ferguson whose grim warnings prompted Boris Johnson to order TOTAL LOCKDOWN admits Sweden may have suppressed Covid-19 to the same level but WITHOUT draconian measures

https://www.dailymail.co.uk/news/article-8379769/amp/Professor-Lockdown-Neil-Ferguson-admits-greatest-respect-Sweden.html?__twitter_impression=true

165 :
>>164
うわっこいつきょしょっwww隙あらば自分語り。
老害の典型だなwww
コロナに感染して早くRよ

166 :
>>163
こんな雑魚程度にないないw

99% of Those Who Died From Virus Had Other Illness, Italy Says
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-03-18/99-of-those-who-died-from-virus-had-other-illness-italy-says

167 :
>>94
試座しにいってまで決めたデュークが家ではイマイチだったときの落胆具合よ
最低高が高すぎんねん
逆に中古で買ったヴィスコンテが最高だった

168 :
>>165
いやお前がコロナ脳の馬鹿かつ貧乏人過ぎて相手してるだけだぜw

169 :
>>164
残念ですが誤字が直ってませんよ。
シュよりよっぽど見つけやすいんだけど
老眼だと難しいかな?

一方スウェーデンは責任者が失敗を認めて
北欧諸国の中で出禁くらってるけどな

170 :
>>92
アーロンチェアはステマで過大評価されてるイメージや
値段ほどの価値があるとは思えん

171 :
>>168
コロナ脳ってなーに?ww おまえが定義したの?w
だーかーらー雑魚とか言ってるけど、コロナに感染したことあんの?おまえさあ?狭い知識使って強がっちゃってww

172 :
>>169
どこで失敗と認めてんのか引用してくれないかw
It has spread in the news that I, and we at [the Public Health Agency] believe the strategy we used was wrong and should be changed in a drastic way. That is not at all the case. We still believe that the strategy is good, but there are always improvements, you can always make it better," he clarified.

tps://www.thelocal.se/20200603/swedens-anders-tegnell-questioned-over-strategy-and-errors

173 :
コロナ脳絶賛のノルウェーの首相は一方でロックダウン後悔してて笑ったw

'Was it necessary?': The PM who regrets taking tough coronavirus lockdown measures

Norway’s prime minister Erna Solberg said during a television interview last week with state broadcaster NRK that its approach had been over cautious.

“I probably took many of the decisions out of fear. Worst case scenarios became controlling,” Ms Solberg explained.

tps://au.news.yahoo.com/coronavirus-norway-pm-regrets-not-taking-sweden-approach-075607536.html

174 :
>>171
コロナ脳ってのはそうだな
八割禿げの42万死亡で震えてるお前みたいな老害のことだよ

175 :
>>173
じゃあその少ない資産頼りにノルウェーにでも行ったら?そんでコロナに感染して泣きながら日本に帰ってきて、日本で治療受けられず死んでください。それがあなたに出来る唯一の日本の為になることです!

176 :
>>174
つまらんよ君、感染して早く死んだら?

177 :
>>169
現実はこうだなぁw

Denmark keeps the option open to allow Swedes and Finns country earlier. I am surprised that the border between Malmö and Copenhagen is not opened earlier, however, considering how close ties these two cities have.
tps://loyaltylobby.com/2020/05/31/denmark-borders-stay-closed-for-most-through-august-31-2020/

178 :
>>175
いやお前よりは資産持ってるからw
金あったら楽しいのは日本だからなw
ジシュク馬鹿のせいで色んな店閉まって迷惑被ったけどw

179 :
テレワーク残酷だよ、実力丸出しで
社員の半分使い物にならないわ
そのうち整理対象になると思う

180 :
>>156
自称全く困らない設定なのに随分必死なこって

181 :
>>178
コロナ雑魚とか何粋がってんの?怖いんだろ?www
老害は感染したら直ぐ死ぬからなあww
日本の医療受けられなかったら即死するレベルの資産で無理しちゃってww

182 :
ドイツ版八割禿げも批判の的にまってるなぁw
日本も結果責任取らせりゃ良いのにw
Scapegoats: Virologists face death threats during coronavirus crisis
tps://amp.dw.com/en/scapegoats-virologists-face-death-threats-during-coronavirus-crisis/a-53613193?

183 :
>>181
こんな雑魚程度にないないw
お前と違って全資産でなら億は持ってるからw
貧乏人と一緒にすんなってw
tps://www.bloomberg.com/news/articles/2020-03-18/99-of-those-who-died-from-virus-had-other-illness-italy-says

184 :
>>180
ん?お前も上げるなら上げても良いぞ?w
二度と出てこない癖にw

185 :
>>183
だからお前感染したことあんの?狭い知識と低品質の経験とで雑魚とか言わん方がいいよ。言ってることわかる?

186 :
>>185
外国の文献漁ってりゃ察しはつくだろ、
放射線浴びたことあんの?と同レベルの愚問だなw
ゼロリスク目指す馬鹿ってのはお前のことだw

187 :
もう2、3ヶ月も緊急事態宣言が続けば社会も変わっただろうか
元に戻るねコレ

188 :
ホント笑えるんだけどw
The announcement from the Danish Government
>For all other countries, the border closure is in operation until August 31. Borders may reopen earlier for Sweden and Finland.
>For all other countries, the border closure is in operation until August 31. Borders may reopen earlier for Sweden and Finland.

189 :
>>186
おうちで文献あさってわかった気分かよwww
てめえみたいな馬鹿が感染して一刻も早く死んでくれることを切に願う!!

190 :
>>189
やっぱコロナ脳って奴は放射脳と同一なんだなw

191 :
テレワーク期間は家でダラダラできたから楽だったな。
ほとんど仕事なんかしてなかったし。
まあ、会社に行っても仕事しないけどな。

192 :
>>5
電気代なんて微々たるもんじゃん

193 :
そのうち会社には移動できるヒト型ロボットみたいなの登場して
家から通信遠隔操作で働けるようになるんじゃねえの体中にセンサーついたボディースーツ着て
バーチャルカメラ装着して一人部屋でガチャガチャ体動かして
客観的にみるとかなり間抜けな感じがする

194 :
 欧米である程度テレワーク法制化の動きなら
日本も遅れて追随するんじゃねえの、第2波、第3波が
日本が発生の中心地とかになると世界中から非難の雨嵐だし

195 :
テレワークが進めばコロナ関係なく経済回せて万々歳

196 :
田舎の貧乏人の妄想乙

197 :
不動産価値が下がると不安よな
見栄張って都心で35年ローンのおじさんとか

198 :
貧乏人のお前と違ってキャッシュだし単なる税金対策だからな
老害の癖に金もない貧乏人が吠えるなってw

199 :
テレワーク最高だなw
馬鹿な老害経営者など無視して続け給え

200 :
>>5
全部、確定申告で解決する問題

201 :
マンションだが
隣近所がテレワークでけっこう騒音が酷かった。
隣は打ち合わせの声、上は電動工具の音

202 :
>>170
使ってみたら感想変わるで
俺も会社では実費購入したアーロンチェア使ってる。

203 :
>>167
試座するときは靴を履いてるということを忘れてたのかな
特に女性だと最低高が高すぎる問題は割と深刻だろうな

204 :
【アフターコロナ】在宅勤務が標準に 欧州は法制化の動き、米国は企業主導で恒久化を決める、日本は遅れをとっており・・★3 [かわる★]
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592138784/

205 :
引きこもりかよ!!

206 :
【コロナ】テレワーク実施率、大企業と中小企業で大きな差 「必要なITシステムが整っていない」
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1584313698/

207 :
会社で嫌な奴の顔を見なくていいだけで精神が健康だわ。
出社強要する会社は淘汰されてくれ。

208 :
マンションだが
隣近所がテレワークでけっこう騒音が酷かった。
隣は打ち合わせの声、上は電動工具の音

209 :
テレワーク継続中だけど上はそろそろ出社解禁だよね?
とか言い始めてる
これでもIT会社なんたけどなあ…

210 :
なんかテレワークやらす目的でコロナばら撒いてる連中が
まだ物足りないのか
しつこくまた第2波作ろうとして
東京で4000人でもとかやってるよね。
こいつら広義の大量殺人犯だと思う
あのハゲ茶瓶とか一遍タイホした方がいいよ

211 :
今回のコロナは必要なかったものに気付かされる
それはITも例外ではない

212 :
>>5
オフィスの椅子はかなり良いもの使ってるから確かに家だと腰痛くなるわ

213 :
今日東京50人以上って

214 :
下方修正された
それでも48人

215 :
やっぱりサボれるからみんなテレワークしたいんだね。

216 :
>>141
経営者ですが何か?

217 :
会社にいたら仕事を間引いてちょうどいい時間までダラダラやるけど
テレワークなら同じ仕事量でもさっとやって好きなことできる
民間でもこんなんだから公務員とかガチれば人数削減できるよね

218 :
高齢の親と同居してるんでテレワークにして欲しい…

219 :
>>218
どういった仕事内容?

220 :
>>170
大昔買ったアーロンチェアを使ってるけど、1日中座ってても全然身体が疲れない
まじお勧め

221 :2020/06/15
>>215
テレワークになると通勤はサボれるが仕事をサボれるわけじゃなく、場合によってはかえって辛い事もあるという・・・

【IT】プログラミング言語人気ランキング2020、2位に「大躍進」したあの言語
【経済】働く世代の負担、日本が世界一。国連統計、少子高齢化が影響
【企業】「プリウスの事故が多いが大丈夫?」株主の質問に役員は トヨタ株主総会
【IT】就活にLINE浸透 企業側も歓迎
【航空】ボンバルディア小型機事業、三菱重工が買収 590億円
【AI】孫正義氏「日本がAI後進国なのは“モノづくり至上主義”のせい」
【製品】英国発、キーボード搭載Linux/AnrdroidデュアルOSの6型デバイスが日本上陸
【携帯動向調査】70代のスマホ所持率、ケータイを上回る ドコモ調査
【EC】楽天の「送料無料」、独禁法違反のおそれ 来春導入予定
【社会】都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス
--------------------
【小野】商材カニトレーダーカズヤング【和也】
☆▼★ 上智社会福祉専門学校と上智大学 夜間コース
【お蕎麦マスク】懸賞金3億3000万とセパ交流戦【時々大谷】
【真打登場】新型コロナ感染者数、東京都が北海道超え全国最多に
なんj大学サボり部★123
【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃 死者8000人予測 ★3
【Twitch】PUBG総合スレ part.271【Youtube】
【統合】ロードス島戦記オンライン 晒しスレ6(フェニックス鯖用)
頭下げろや!白鵬
農 富山地域センター
ハードコアパンクス女の子のSEX事情2
雑談 負けないでコナンフレンズ
原田芳雄
【祝 打ち切り】超低視聴率番組老害とんねるずのみなさんのおかげでした(笑)8【たいむとんねる2.8w】
☆ 実際あった、微妙な給食の献立表 ★
慰安婦像を蹴った藤井実彦が代表の「慰安婦の真実国民運動」の事務所、「新しい歴史教科書をつくる会」と同じだった [352875705]
【芸能】伝説の美少女ランキング
福岡の高校♪その22
【続】昭和56〜60年ライダースレ21【全員三十路】
【闘牛】ランボルギーニ Part45【身売りか?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼