TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【社会】電車迷惑行為 リュック3位に
【通販】「五つ星」ずらり、それ本物? 広がる偽レビュー【Amazon】
【鉄道】96車両を廃車=台風で浸水の北陸新幹線―JR東社長
【IT】6割がプログラミング能力不足を実感、ITエンジニア440人が明かした「悩み」
【企業】BOSE 日米欧の全119店閉鎖へ
【経済】年収200万円未満が75% 非正規のリアルに政治は
【雇用】就職氷河期世代に統一試験実施 国家公務員中途採用で
【スマホ】アップル、遭難時にiPhoneから緊急ビーコンを発信する特許を申請
【意識調査】現在の形の資本主義、過半数が不信感=調査
【グラボ】Intel、同社初の単体GPU「DG1」搭載ビデオカードを初披露。開発者向けボードは第1四半期中に出荷

【企業】スマホ決済のオリガミ、人員7割削減 メルカリ傘下で


1 :2020/02/06 〜 最終レス :2020/02/14
メルカリが買収するスマートフォン決済のOrigami(オリガミ、東京・港)が、社員の約7割を削減する計画であることが6日、わかった。メルカリは25日にオリガミの全株式を取得する予定で、オリガミは2月末をめどに人員を削減する。オリガミは2018年12月期の営業損益が25億円の赤字。メルカリ傘下となるのを機に、収益改善を目指す。

メルカリは1月下旬、スマホ決済子会社のメルペイ(東京・港)を…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55357160W0A200C2TJ2000/

2 :
2got

3 :
8割→7割になったね

4 :
え?9割じゃないの

5 :
メルカリって、逆オークションの会社?

ビジネスモデル的に成り立ってるの?

6 :
何人ぐらいの会社だったんだろう

7 :
>>6
自己解決しまつた

メルカリへの身売りを発表したスマートフォン決済のオリガミの譲渡価格は1株1円だったことが6日、分かった。
オリガミは売却に当たり、社員185人のうち約9割にあたる160〜170人規模のリストラを実行する。
キャッシュレス決済のフロントランナーだった同社は競争激化により、事実上の経営破綻に追い込まれたかたちだ。
(ダイヤモンド編集部 田上貴大)

8 :
割りと有名だったのに結局只同然で身売りしてほとんど首か。

9 :
吉野家半額で客釣ってたイメージしかないな

10 :
ゴミ同士でひっついてもどうにもならんわ
メルペイがトップに立つことはもうない

11 :
森タワーにオフィス構えるようなイケイケだったのになあ

12 :
何百億もかけて2割還元とかやられたら、ひとたまりもないわな

13 :
大手IT企業も、これぐらいの再編をすれば、良いのだが、

14 :
社長は借金まみれだな

15 :
オリガミは敗北確定でしょ。
生き残るのはpaypay、楽天ペイ、d払いの3つに絞られたと思う。

16 :
オリガミの全株式を259万円で売却。実質経営破綻だよ。

17 :
オリガミはpaypayとかよりも先にスマホ決済に手を付けてたのにね。
ビジネスは先行有利とはいえ、
後発の巨額の資本には勝てないわ。

でも、もしpaypayとかが現れなくて、スマホ決済はオリガミだけだったとしたら、
そもそもスマホ決済が全く流行らなかったと思うわ。

18 :
クレカ払いだけでいーや(´・ω・`)

19 :
ま、FeliCaもスマホによる決済なんだけどね
個人的にはQR決済はこれ以上は伸びないと思う
キャンペーンが無くなったら終わり

20 :
>>14
有限責任なので、個人的に会社の借金の保証人にでもなってない限り借金は残らないよ。

21 :
>>19
QR決済はマジで死滅していいよ
QR読み取って金額入力してそれを店員に見せて決済とかアホらしくてやってられん
Felicaならタッチ0.5秒で終了

22 :
POSレジでQRコードを読み取って終わりだろ

23 :
市場が乱されてる
もう社員に成長の気概がないヤフーが生き残り
成長路線だったはずのオリガミ、ライン、メルカリが潰された
本当にやめて欲しい。東京のオフィスの過密破綻を放置し、朝のタイムカード待ちで社員を平均40分もロスさせるような時間感覚のない企業を残すなよ…

24 :
>>17
言えてるな
あれだけ予算使って還元しないと
あんなめんどくさいのやらん

25 :
オリモノ

26 :
>>21
慣れたら1秒程度やろ
1秒を還元コストで換算してみぃや
それとも もたもたして30秒も掛かる不器用くんか?

27 :
>>20
ああいう類の人は絶対に借金してるよ

28 :
わしのIDペイペイの回しもんみたいになってしもうた

29 :
実際に使ってみたらそこまで使いづらいってこともなかった
決済スピードはedyやらnanacoには勝てないけどQUICPayに比べると遥かに早いしアプリも使いやすい
それにキャッシュレス決済ってのは使える場所がどれだけあるかってのが重要で
paypayは今までの常識を見事に覆したって感じだな
タクシー料金とか近所の個人経営のパン屋とか飲食店で
キャッシュレス決済ができるようになる日が来るとは思わなかった

30 :
>>29
デタラメ言うな
Felica使ってるQUICPayより早い訳ねーだろアホ

31 :
>>20
普通は社長が連帯保証人になること求められるだろ

32 :
>>30
いや、QuicPayはたしかに遅い
タッチしてから決済が完了するまでやたらかかる
スイカとは全然違う

33 :
>>32
いずれにしろQR決済より遅いということはない

34 :
だいたいどこも、キャンペーンで金ばらまいて、あとはつぶれるだけの運命。

35 :
日本のIT企業はボロボロだな

36 :
何一つ魅力を感じなかった

37 :
>>10
ドコモがバックについた
おそらくペイペイ、ラインペイ、メルペイで三社で寡占になると思う
携帯と同じように
ペイペイ、ラインペイは合併するかも知れんけど

38 :
>>31
一株一円で売っても端金にしかならないし
借金まみれで負け組人生確定じゃんw

39 :
>>32
そんなに遅いか?
クイックペイ使ってるけど1〜2秒で決済出来てるからコード決済の方が遥かに早いとか言われても流石に信じられんわw

40 :
>>26
一秒で出来るわけねえだろこのバカ

41 :
もともとクレカが使えるコンビニかスーパー、その他量販店でしかお金を使わないからね
QR決済は必要ないわ
あとはお金使うのは自動販売機くらい
自販機のキャッシュレス決済が増えるといいね

42 :
QR決済はsuica等非接触より遅いのは間違いないが
現金決済で万札出してお釣りやりとりや、小銭じゃらじゃらでせっせと数えるよりは早いのだ

43 :
フロントオフィスの豪華さは経営基盤の弱さに比例する
というのはアメリカのベンチャー投資格言
ここもフロントオフィスを豪華にし過ぎた

44 :
>>38
企業買収は負債込みだよ。

45 :
>>44
個人でも借金してるでしょ

46 :
>>44
合併なら包括承継でそうだが
買収と言ってる場合は負債のみの抜け殻会社とまっさらな会社に分割とか色々できるし
この業界は割とそれやる

47 :
信用金庫と組んでたのに、負けるのね。

48 :
メルカリは社長にしっかりと腹切りさせたな
それにしても売上2億で家賃3億の森タワーにオフィス構える神経は凄いな
資金調達の為のハッタリだとしてもオフィスはもっとグレード下げるべき

49 :
>>48
買収ならむしろ救ってるかもしれない。
代表者保証で負債あったら引き継いでるから。
ゼロからスタートできる。
若いし再チャレンジだ。

50 :
>>49
一株一円でも売るってことはそういうことだろうな
ここの社長経歴が胡散臭いんだよな

51 :
>>40
また老害が頭が悪いアピールをしている

52 :
IT決済が理解できない老害世代

53 :
ショーンK臭がする経歴w

トロント、ニューヨークで幼少期を過ごし、10歳から東京に在住。
シドニー大学留学、早稲田大学卒業後、米大手投資銀行リーマン・ブラザーズでM&Aアドバイザリー業務に従事。
その後、シリコンバレーの大手ベンチャーキャピタルDCM Venturesで米国、日本、中国のスタートアップへの投資を手掛ける。

54 :
>>15
LINE Payも強いんじゃない?

55 :
>>54
それ
PAYPAYと一緒でいいだろう

56 :
FeliCaSuicaに勝る決済は無い。

57 :
>>23
本当にそうならクソと思うが残念ながらもはや日本の会社は技術やサービスではなく資本で勝敗が決まるようになってきてる
まあ日本だけではないんだろうが

58 :
残るのはドコモ系、楽天、ソフトバンク系か…
あれ?auは?

59 :
【企業】メルカリの19年7〜12月期、最終赤字が141億円に拡大 ペイへの先行投資がかさむ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581007440/

メルカリ、赤字額が141億円に拡大 [314039747]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1581008062/

60 :
>>58
au pay
あっ、でも楽天payと提携しているから楽天系になるんかな?

61 :
>>58
payはその3グループに集約されたな
あとは、ほとんど加盟店を開拓できていないpringやJ-Coin Payやゆうちょpayなど銀行系payがこの先どうなるか

62 :
>>60
楽天ペイ使えるところはaupay使えるようになったから楽天au連合って感じ

63 :
スマホ決済使うのって6月末までだよね。それ以降、何かメリットある?

64 :
退職金が必要じゃん

65 :
FeliCaじゃなく違うnfc決済使えばいいのに
ほぼ日本でしか使えないの不便じゃん

66 :
必要な技術だけもらって人員はどんどん捨てていく それがこの業界

67 :
めんどくさ。
最初からVisaでええわ。

68 :
大学の同級生が新卒でここに入って
在職中にいろんな話を聞いてたけど
いつまでも学生サークル気分が抜けきれない
未熟な経営陣だったらしい
(あと社員も)
資金調達だの人脈形成だのと代表も役員も毎日のように飲み歩いて
社内の飲み会でも遠い理想論ばかり語ってたそうな
まあ潰れるべくして潰れる会社だったんじゃないかな

その同級生は2年めで経営状況の悪化に気づいて別の会社に転職した

69 :
>>37
2位の楽天はどこに行ったんだよww

70 :
suicaがもたもたしてなかったらねぇ…

71 :
森ビルにオフィスを構える辺り、イグジット狙いかと思いきや、ただの素人経営
シェア取るつもりは無かったにしても
ある程度飽和すると買収による再編が始まるから
上手く売り転がせば数十億〜数百億入ったはず

72 :
>>20
普通は連帯保証人にさせられる

73 :
この社長はITエンジニアでもないんだよな。

74 :
>>68 
そっちのほうが、成長を捨てたヤフージャパンやドコモより将来性があるんだよ
彼ら社員は【成長に慣れてるんだ】
逆にヤフージャパンやドコモは
社員が成長しないことに慣れてるんだ
慣れってかなり怖くて、もう簡単には変えられないんだよ
まあ変えるのは無理でしょ
ドコモ社員やヤフー社員を全員切り捨てて、成長になれた社員にそう取っ替えしたほうが早いくらい
この業界、成長に慣れてない社員は必要ないんだよ
だからここの業界で覇権を握るのはメルカリやライン、オリガミのほうがマシだった

75 :
ヤフージャパンを辞めた社員のSNSにこう記載されていた
過密しすぎた東京オフィスでは、毎朝社員が40分ほど朝のエレベーターとタイムカード待ちをしている
都内の非効率な過密状態について
なんの疑問も持たず、都内オフィス全社員が毎日毎日40分のタイムロスと労働生産性の悪化を見過ごしてるわけだ
こんな企業が成長できるはずないわ
もう完全に安定路線に慣れきってるでしょ
無理だよ、成長に慣れた企業でないと無理なんだよ

76 :
オリガミに登録したメアド忘れたんでサポートに聞いた
LINEと重複するんでもうアカ抹消したいって言ったら
「以下のリンクからログインして抹消してください」
でリンク送ってきただけ
「メアド忘れた、不明なのいですが」と返信したら
「心当たりのあるメアドお知らせください」と帰ってきた
心当たりのメアド試して全部外れだからわざわざ聞いてんだよ
バカなのか?
それともじき解雇でやる気なくしてんのか

77 :
>>65
VISAタッチがこっそり拡大中だ

78 :
>>76
馬鹿はお前だよ

79 :
>>76
いやそれはお前が悪いわ。
氏名も電話番号も無く、おまえのログインIDを特定できるわけ無いだろw

80 :
乱立しているから、どんどん淘汰されないと

81 :
ソフトバンクはメルカリも狙ってるのかな

82 :
残すのは3人ぐらいでいいやろ

83 :
オリモノペイ駄目じゃんw

84 :
TBSのお寝坊アナの逃げ切り勝ち!

85 :
>>69
あそこはダメだろ

86 :
ペイペイは街の商店街のじいさんでも導入しやすいらしいね
ペイペイの人が来て設置から解説もしてくれるからだってさ

87 :
信金がオリガミからメルペイに乗り換えるとか聞いたけど買収されるんかいな

88 :
ソフトバンク PayPay LINE Pay
ドコモ d払い メルペイ
KDDI 楽天ペイ au PAY

89 :
>>24
どっかのスレでバーコード型のスマホ決済は決済機能付きポイントアプリみたいな書き込みを見かけたがなるほどと思ったわ
割のいい還元とかがないと面倒で使わんよな

90 :
そんなヤバい経営状況なのに、なぜ本社をヒルズに構えるの?
バカなの?

91 :
もう退会しといた方がいいの?
3%引き良かったのに

92 :
オリガミって四文字だけカタカナで分離されて書かれると、なんだか
タタリ神とかイノシシとかオオカミの化身の獣神みてえだな

93 :
ペイはストアスキャンじゃなきゃだめだろ

94 :
>>39
端末の認識部と読み取り装置の部分を把握してない場合は
認識をさせるために端末ズラして合わせるという作業が必要になるので
その分も含めると人によっては10秒くらいかかることもある
後ろにならんでてももQRなら店員が機械で読もうとしたところからが決済時間と感じるのが
QUICPayだと一人で何もたもたやってんだよっていうふうに感じてしまう

95 :
UIはおりがみで

96 :
そもそもオリガミと言うサービス名が狂ってるわ

97 :
ヤフーはメルカリ買いたいだろうな
オークションとスマホ決済の8割ぐらい市場占有できるし
weworkに金出すのはアホだわw

98 :
まあでも国内の企業ばっか買っても世界では勝てんしなあ、つっても国内ですら圧倒的一番にならなきゃそもそも話にならんかw
メルカリは水面下で熾烈な戦いが行われてるみたいだな@禿vs楽天vsドコモ...次点KDDI

99 :
メルカリ、今派手なキャンペーンしてるけど、定額でメルカリへの手数料高いと、オークション形式のヤフオクだとたまにあるお得品みたいなのが、ほとんどないな。
なんかキャンペーンに期待したのに、その分出品者が強気になるだけで、安くならないし売れてもない気がする。

100 :
3%キャッシュバックも無くなったし
使う意味ないな

101 :
>>94
端末をズラして時間ロスするのはQUICPayのせいじゃなくて使い方を理解してない利用者側の問題じゃんw
念のため言っておくけどQUICPayもedy、nanacoとだいたい同じくらいの決済スピードだからな

102 :
>>26
まぁ、面倒なものは面倒よ。

還元なきゃ、こんなものすぐなくなる。

103 :
>>5
リサイクルショップとかで売ったら、アホな値段で買い取られるけど
メルカリならまだ高く売れるからみんな利用してるよ

104 :
こうなるよな
この手のSNSその他システムは最終的に従業員をR
労働者を削減してコストカットという理屈になる

EC市場も同じで、この力学で限界が来る

105 :
>>15

au PAYも入れてあげて下さい。

106 :
昨日退会しました
ばいばいきーん

107 :
1株1円の259万円で買収って、「のれんを支払う価値もない」ってこと?

108 :
株式取得による企業買収だと、25億円の赤字(負債)はメルカリに移行しないでオケ?

109 :
この会社は売るつもりで商売してれば
いい値段で買収してくれたのに

110 :
ここの社長どうするんだろ
巨額の出資してもらってたみたいだけど反社の金が入ってたら返せないでは済まされないぞ

111 :2020/02/14
メルカリだっていつまで持つか

【実業家】「1にもAI、2にもAI、3にもAI」という孫正義…3200億ウォンのファンドでベンチャー育成
【コロナウイルス】パナソニックもマスクの自社生産を開始--まずは社内向け、クリーンルーム提供も
【不動産】「満室で案内できない状況」極狭の“3畳物件”が若者に人気…入居者の普段の生活を聞いてみた
【経済】韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」
【PC】企業の半数近くがまだ「Windows 7」を利用--サポート終了は2020年1月
【個人情報保護】リクナビ、就活生情報を説明なく提供 「辞退予測」38社に
【時計】中古で高値取引…ロレックスの腕時計はなぜ価値が下がらず
【航空】5億円超の「ホンダジェット」が好調 成功の秘訣は翼上面のエンジン
【スマホ】ファーウェイ 米国圧力も出荷台数は大幅増の見通し
【経済】“増税でなく景気回復による税収増を” 麻生副総理兼財務相 [田杉山脈★]
--------------------
【どこのグループ?】 「劇場公演してる時はSR配信するな!」& 「SRなんかしてないでレッスンしろ!」…握手会で言われた模様
【高木ブー】自転車ダイエット【100kg以上限定】
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 52【SE・VR】
FGOのイラストレーター達を語るスレ その8
『100日後に死ぬワニ』に電通過労死遺族「ワニ君と娘の最期がシンクロしました」
空手の型はやるだけ無駄と言う現実107
在日特権でナマポ受給。韓国籍で無職の左達也を連続窃盗で逮捕。動機は「ギャンブルに使う」★3
松山商業part48[夏将軍]
昨今ネット専業銀行の改悪が醜い件
【ニコ生主】おもちまいんについて語るスレ part5【IDなし】
【PETROLZ 】ペトロールズ ファンヲチスレ 4
【ワッチョイあり】自衛隊がファンタジー世界に召喚されました 第8章
【韓国総選挙】午後5時現在の投票率は62.6%…2000年代で最も高い値[04/15]
【東北甲信越】県域枠を劇的に減らしている地方って【近畿四国】
藤井猛九段が未だに振り飛車四天王の一人という事実
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx) [126.236.0.237]4
【ここは僕らの秘密基地】5辛
魔神転生を語るスレ 〜STAGE11〜
(-_-;) 市川春猿
【韓国】素材・部品の「脱日本」加速 「寝た子起こした」 猛スピードで対策を実現
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼