TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【104円台突入】処方箋なき円高 金融緩和に限界
【経済】高齢化、日本のGDP25%下押し IMFが40年後試算
【決済】東急ストアがPayPay導入 全店舗で利用可能に
【企業】ソフバンクG、4月の自社株買い2346億円−巨額赤字発表後に加速 [田杉山脈★]
【ディスプレイ産業】厳冬パネル産業 液晶最大手LG系も赤字に、7〜9月【供給過剰】
【コロナ】グーグルCEO「世界は戻らない」 [田杉山脈★]
【紙幣】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏【2024年に】
【企業】キヤノン御手洗氏3度目社長に [田杉山脈★]
【通信】総務省、楽天モバイルに4度目の行政指導 安定的かつ円滑なサービス求める
【地域】人口減時代でも伸びる街 沖縄・福岡…

【企業】ドン・キホーテ運営のPPIH、宮崎の橘百貨店を買収


1 :2020/02/01 〜 最終レス :2020/06/13
ディスカウント店「ドン・キホーテ」などを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は1日、宮崎県で百貨店などを運営する橘ホールディングス(HD、宮崎市)を同日付で買収したことを明らかにした。買収額は明らかにしていない。PPIHは百貨店をドン・キホーテを核とした施設に転換し、再生を図るとみられる。

橘HDは傘下に、宮崎市内で「ボンベルタ橘」を運営する橘百貨店と、エアラインホテルを抱える。人口減少を背景とした中心市街地の空洞化の進行や、イオンモールなどの大型店の郊外進出を受け、売り上げが落ち込んでいた。

宮崎市では2020年秋にJR九州と宮崎交通(宮崎市)の再開発事業で近隣に大型商業施設の開業が予定されている。橘HDは店舗の特色を強く打ち出さないと生き残りは難しいと判断し、PPIH傘下入りを決めたようだ。

PPIHは07年に経営不振だった総合スーパーの長崎屋を買収。現場に仕入れや値付けの権限を与える個店経営や商品を所狭しと並べる圧縮陳列といったドンキのノウハウを注入して再生した。

既存の小売店の撤退後に店を構える「居抜き」を中心に大型業態の「MEGAドン・キホーテ」の出店を進めている。19年1月にはユニー完全子会社化し、「MEGAドン・キホーテUNY」への業態転換で再生を進めている。

ネット通販の普及に加え、地方部では人口減と高齢化により百貨店の苦戦が続いている。11年に民事再生法適用を申請した中三(青森市)は、ファンドによる支援を経て16年に地元企業のMik(同)傘下に入った。また大沼(山形市)は昨年の消費増税が後押しし資金繰りが悪化、1月に自己破産を申請している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55151780R00C20A2EA5000/

2 :
ドイト手放して、その金で買ったんだろ

3 :
放火に注意
八王子の犯人捕まった?
宮崎はハングル多いし

4 :
地方の百貨店はみんなこうやって品のないドンキに変貌していくんやろね

5 :
>>3
頭大丈夫?

6 :
>>2
確かに近所のドイトが閉めてコーナンになるって張り紙出てたわ

7 :
ドンキーの外商

8 :
経営陣が金回収しただけ

9 :
宮崎や鹿児島は韓国人が多いので経済振興的には良いのでは
ただ日本人観光客は減ると思うけど

10 :
おもちゃ・ゲームソフト売り場、本屋、家電、ゲーセン、レストラン
ガキの頃は本当に夢のような建物だった

11 :
>>10
ゆとり乙
おっさんの俺は宮交シティ

12 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578879413

13 :
山形県の破産した大沼も、変なファンドに出資してもらうよりも
PPIHに買収してもらったほうが良かったのに。

14 :
ボンベルタは百貨店じゃないけどな
テナントもごちゃごちゃしてて迷走してた
大塚家具とかも入ってたっけ

15 :
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578879413

16 :
ドンキホーテはAmazonと同じで二流品を馬鹿に売るスタイルだよね(´・ω・`)

17 :
>>4
アキバの大型電器店が丸ごとドンキになったのは
何時の事だったか。15年前ぐらい?

18 :
>>16
つまり日本人向けだと言うことだね?

19 :
>>16
Amazonと言うより楽天がそっくりパクった。

20 :
>>18
うむ、オイラは職場近くのドンキをいっつも愛用してるよ。安いから助かってる。

21 :
 


跡地はドンキ?


 

22 :
>>9
都道府県の韓国人・朝鮮人比率ランキング
1位 大阪府 1.021%
2位 京都府 0.940%
3位 兵庫県 0.733%
4位 東京都 0.587%
5位 山口県 0.441%
6位 愛知県 0.432%
7位 滋賀県 0.338%
8位 福井県 0.307%
9位 福岡県 0.288%
10位 広島県 0.280%
11位 神奈川県 0.275%
12位 岡山県 0.273%
13位 奈良県 0.257%
14位 三重県 0.255%
15位 山梨県 0.217%
16位 岐阜県 0.216%
17位 和歌山県 0.210%
18位 千葉県 0.206%
19位 埼玉県 0.196%
20位 長野県 0.178%
21位 大分県 0.172%
22位 鳥取県 0.170%
23位 茨城県 0.156%
24位 山形県 0.155%
25位 宮城県 0.153%
26位 石川県 0.143%
27位 静岡県 0.137%
28位 群馬県 0.128%
29位 栃木県 0.122%
30位 島根県 0.107%
31位 富山県 0.104%
32位 佐賀県 0.089%
33位 福島県 0.084%
34位 愛媛県 0.081%
35位 新潟県 0.080%
36位 香川県 0.080%
37位 長崎県 0.073%
38位 北海道 0.072%
39位 岩手県 0.071%
40位 高知県 0.064%
41位 青森県 0.062%
42位 秋田県 0.057%
43位 熊本県 0.046%
44位 宮崎県 0.045%
45位 徳島県 0.041%
46位 沖縄県 0.040%
47位 鹿児島県 0.028%
http://area-info.jpn.org/KorePerPop.html

23 :
>>14
ボンベルタはイオンの時代もあったな。

24 :
大沼もドンキが買うべき

25 :
半島人って宮崎好きだな〜

26 :
>>14
ジャスコでマンビキぃ〜♪
ジャスコでぇねぇ〜♪

27 :
>>22
在日韓国朝鮮人って最多の大阪でも1%しかいないとは
思ったよりも少ないんだな。大阪の人口の10%はいると思ってた。

28 :
>>10
ボスコニアンを友達がやるの
よく見てたなぁ〜
https://www.youtube.com/watch?v=KkmMoOoUjrQ&feature=share

29 :
宮崎って陸の孤島で僻地なのによくぞ買収したな。
山形の方が東京まで新幹線ですぐ行けるし、大都会の仙台の通勤圏で都会だなのに。

30 :
>>29
単純に都市規模の差だろ

ドンキの居ぬきは結構あるけど、今回はえせとはいえデパートを複合ビルにするんだから
どういうのになるのか気になるな
MEGAドンキ立川みたいになるのかな

31 :
日本中がドンドン貧しくなるなw

32 :
>>26

宮崎ジャスコだけではなかったんだね。
調べてわかった。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw2099844

33 :
>>2
確かに近所のドイトが閉めてコーナンになるって張り紙出てたわ

34 :
朝鮮人は日本で何をしようとしているんだ、サッサと朝鮮に帰れ。

35 :
>>29
まさにそれでしょ
すぐに仙台いけるから
往復で1600円ぐらいだっけ

36 :
たこ焼きターマンも何とかしてくれ

37 :
>>29
九州民だけど、宮崎は空港近いから侮れん

38 :
宮崎はまず山形屋があるからね
業態転換するなり売っぱらうなりして
旧経営陣が逃げ切りたいというのはわかる

39 :
>>22
居住者じゃなくて観光、留学やオーバーステイの韓国人の事だよ
宮崎空港ってソウル便と羽田便しか無くてゴルフ場は韓国人だらけだろ?

40 :
>>38
旧経営者がイオンに売ってイオンが海側のイオンモールをつくるときに従業員クビにしたら北海道のボスフみたく従業員が買ったのがボンベルタ橘やなかったか?

41 :
大沼みたいに、いきなり閉店よりいい

42 :
PPAP ペンパイナッポーアッポーペン

43 :
>>18
情弱向けってこと。

44 :
いきなり閉店のデパートって東北地方にしかないような気がするんだがどうだろうか?

45 :
山形市の大沼百貨店も何とかしてやってくれ。急に破産して困ってる。

46 :
>>22
北海道で採用担当してるが過去3人応募あったわ、こんな少ない割合なんだな
採用になったのはいないが

47 :
ジリ貧で、座して死を待つだけだった
救いの神だろうPPH

48 :
>>22
これ10年前の数字だよ
オマエラ騙されるなよ
チョーセンジンのよくやる卑怯な手

49 :
i have a pen

50 :
ディストピア

51 :
>>44
少々古い話だが浜松の松菱も急だった
倒産した日にも普通に客が集まって来ていたがシャッターは開かなかった

52 :
>>4
百貨店よりドンキの方が客入るってのが現実だからね

53 :
ダイシン百貨店の再生と同じ感じでやるんだろう

54 :
>>52
アピタもそうだが、実際問題ドンキ転換で赤字店舗が黒字化してるからな
名前とか業態にこだわってたら 地方百貨店の黒字化は無理ゲーだろ

55 :
>>38
寿屋は? 今どうなってんの?

56 :
>>55
倒産した

57 :
ファミマって、パンパシの子会社でしょ?

58 :
ドンキに買収されたら、そこで働く社員は本当に大変だろうな…カスのような給与と待遇に変更されて、奴隷のように働かされる

59 :
悪ノリすんじゃねーよ

60 :
>>58
でもやりがいが増えて幸せになる

61 :
ドンキってそんな売れてるのか。
服とか見てもDQN 向けで、ユニクロやスーパーの方が良さそうだったけど。

62 :
>>55
本屋のTSUTAYAになった。

63 :
>>61
宮崎土民の野良着にいいんやないの?
生物は海や畑に行けば採って帰れるし

64 :
>>62
熊本発祥寿屋はもとからAVクラブ経営してそのままTSUTAYAになってた

65 :
地方の優良メーカーの商品を買い叩いて
経営が傾いたところで韓国に売り飛ばすとか
そういうのが多発しそう。

日本でも現金問屋というのはあっても、メーカーに配慮して値段つけるとか慎ましい商売をしていたが、
韓国人にやらせたら、パチンコ同様見境のない商売に変貌しそう。

66 :
>>65
今や日本の会社は何処もそうだよ、やってるのは雇われてるサラリーマン達だから、そんな情は一切ない
でも切られる時は本人は文句言うんだよな(笑)

67 :
>>55
スーパーキッドというチェーン店展開しとるよ(´・ω・`)

68 :
>>67
エブリワンはほとんどがファミマになってしまった。
パンや爆弾おにぎり重宝していたのだが。

69 :
>>52
うちの近所の旧アピタもメガドンになって、売上は伸びたようだ
あの無節操な商品構成と陳列方法が今の日本人にはマッチするのかな

70 :
ここの社長も社員も客も
みんな嫌いな類の人間ばかり

71 :
あのボンベルタ橘が!?
どこよ?

72 :
>>58
買収されなくても同じだ

73 :
>>48
じぁあ直近のデータ出しなよ
この10年で爆発的に増えたわけ?

74 :
長崎屋からドンキホーテに転換した店舗と元々ドンキホーテだった店舗では陳列方法が180度違っておもしろい

75 :
>>2
ドイトと同じ末路になるんだろうな。
ドンキに転換できる店舗は転換させて、残りはポイ。

PPAPの経営判断の速さだけは評価するけど、ドンキの店内はあまり好きじゃない。
だからマジカはドイトのポイントカードとしてしか使わなかった。

76 :
>>54
ドンキ化したアピタが、周辺の元からのドンキを潰し始めてるからな

77 :
>>74
ドンキホーテは完全成果主義で売り場毎に担当者にすべて任せるんだって。
売り場担当の給料は相当高い。

78 :
ビジネスモデルは良かったが、ドンキの店舗運営に力があるわけではない

アピタがドンキ化すると、周辺の元からのドンキが店作りの差で力負けし始めてる
ドンキは元からの店作りは上手くはない

79 :
アピタのドンキ化の事例が増えるごとに、逆に店作りの差が際立つかたちになってきてる
元からのドンキが全戦全敗、店の力の差が相当でかくなっている。ドンキはビジネスモデルが斬新だっただけで、決して店作りが上手いわけではない

80 :
>>55
カリーノ

81 :
この百貨店にノウハウ渡してアピタをドンキに変えて
残りの元からのドンキを捨てればいいんだと思う。ドンキそのものは、街中店舗以外は必要なくなってきている

82 :
ドンキそのものは東京しか知らないローカルな店作りになっていて、基本的に街中でしか通用しないダメな店作り
アピタがドンキ化すれば、ローカルな店作りをしていまっている旧店舗は不必要な存在になってくる

83 :
宮崎で橘ね
ふーんw

84 :
ドンキ勢い止まらないな
超氷河期にいい人材いっぱい採ったからだろうな

85 :
>>83
頭悪そう。

86 :
>84
ところがな、アピタをドンキにしたら、そちらの店舗がうまくいきすぎて
昔からのドンキ店舗と、旧店舗のドンキ社員が不必要になってきてる

旧店舗の店作りが結構下手くそだったことがわかってきて、旧役員も追放に

87 :
ボンベルタ、客はオレ一人、店員は俺と話してるの以外に一人いた? みたいな感じだったからなあ。

88 :
PPAP?

89 :
福岡 158万 北九州94万 熊本73万 鹿児島59万 大分48万 宮崎40万 長崎40万 久留米30万
東北と比べれば九州は都市規模でかい。
宮崎ですら東北2位、北海道2位の都市よりも大きい。
山形大沼との違いはこの辺か。

90 :
ペンパイナップルインターナショナルホールディングス

91 :
>>69
貧しくなって反知性社会になったからなあ。

92 :
>>89
それいいかげんだな
正解
福岡 159万 北九州94万 熊本73万 鹿児島59万 大分47万 長崎41万 宮崎39万 久留米30万

93 :
>>77
中の人?そんな貰ってないよw

94 :
アピタがドンキしてから、ドンキ旧店舗と旧社員の力不足が目立ってきてるな
すごいのは社長とビジネスモデルだった。社員と旧店舗はお荷物

95 :
うちの近所のドンキ、商品の配送に来た
佐川の運ちゃんにそのまま店舗の中で
品物並べさせてんだが、どこもそうなの?

96 :
>>92
1万違いででいい加減と言われてもw
長崎県民かな?

97 :
>>96
宮崎県民?

98 :
>>93
そうなんですか、そういう風に日経ラジオで聴いたのでごめんちゃい(>_<)

99 :
パパイヤ、パイなっぽー、みやざき、H

100 :
>>94
正直、アピタ買収したのは失敗だと思う

101 :
>>100
アピタを買ったことで、ドンキ旧店舗がゴミになったからな
どうやって旧ドンキを捨てるかが難しくなってる

102 :
あの老舗の橙百貨店が・・・日本オワタ\(^o^)/

103 :
お客様(ターゲット)は底辺です

104 :
ペン&#10002;パイナッポー&#127821;イヒ

105 :
>>39
じゃあその「観光、留学やオーバーステイ」の統計データを示してくれ。
まさかお前の勘と妄想とかほざくなよ?
 

106 :
宮交シティのユニードダイエーって、いまどうなってるの?
あと、なんか奇妙なところにあったレマンイズミヤはいまも健在なん?
そういえばボンベルタ橘の裏に、サンリブマルショクとかいうスーパーもあったな。

107 :
宮交シティはスーパー部分がダイエー、専門店街が宮崎交通の区分所有だったが
ダイエーはイオン傘下になり継続、専門店街はファンドが買い取り最近大規模にリニューアルした
イズミヤはまもなく閉店で今セール中(イズミヤの阪急阪神グループ入りで関西に経営資源集中の方針に沿ったもの)
報道では跡地は某大手遊技業が有力とのこと
ボンベルタ裏のマルショクは最近平屋に立て替えて健在

108 :
デパートは衣料品依存が失敗

109 :
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578907777

110 :
ドンキが買ってくれるだけまし
買ってくれなきゃ建物解体まっしぐら

111 :
>>107
詳しい近況報告どうもありがとう。
とうとうレマンも終了なんですね。
宮崎寿屋百貨店、レマンイズミヤ、そしてボンベルタ橘…
何もかも、みな懐かしい…
コンビニといえばSPARとハッピーマートだった宮崎…

112 :
新富か国富を併合すれば追い抜ける。

113 :
>>48
頭おかしいんか?

114 :
ドンキ化したアピタがてきて
冗談抜きで、既存ドンキ店舗と旧ドンキ社員が必要なくなってきてる。まさかこんなことになるとは
アピタに惨敗、既存ドンキ店舗がボロボロ。ユニーのような高学歴の社員も採用できていなかったのか、社員の質も全然違う。旧ドンキも街中店舗だけはまだ大丈夫だが、ローカル東京の情報しか持たないダメ社員だらけ

すごいのは社長とビジネスモデルだった
アピタがドンキ化し次第、旧ドンキ店舗と旧ドンキ社員はお払い箱だな

115 :
ドンキは中部地方(愛知岐阜三重など)の大手スーパーユニーに続いてボンベルまでもか
ニシタチで残るは老舗の山形屋だけは絶対に買収されないで

116 :
最近の記事で買収したアピタ、ピアゴのドンキ化を減らすというのがあった
ドンキ化した店舗から周辺のアピタ、ピアゴに客が逃げてるようなということで
まあアピタ、ピアゴの客のほとんどは車で買い物だしな
他のに逃げるのもわかる

117 :
https://www.ryutsuu.biz/store/m020713.html
これな
まあ従来の客層にすればドンキは魅力ないわな

118 :
ボンベルト橘はドンキにめちゃくちゃにされると思う
社員もリストラ覚悟だね

119 :
>>117
実態はそうじゃない、旧ドンキ店舗が力負けしてボロボロになってしまうから
ドンキ社員と旧ドンキ店舗を守るため方針転換
ドンキ化したアピタに、旧ドンキが完敗して潰れそうになってる

120 :
旧ドンキ店舗とドンキ社員を切り捨てればいいだけの話なんだろうに
ドンキは、自分たちを守るために成長を捨てるダメ企業だった。ドンキ社員なんて学力も無いんだから、そこで成長を捨てたら何もいいこと無しだろ

121 :
本来やるべき業務
適度にドンキにしてドンキアピタも増収
適度に残した旧アピタピアゴも増収
旧ドンキを潰しドンキ社員をリストラ
ドンキ社員と旧ドンキ店舗が必要なくなってきてる
やればいいのに、旧ドンキ陣営が必要なくなってんだから、捨てようよ

122 :
>>52
百貨店って実態はただの服屋と飯屋とスーパーだからなあ
競合店が多すぎてここじゃないとダメってのが無いし地方ではもう生き残れないんだろうね

123 :
大田区大森のダイシン百貨店はドンキに吸収されてどうなることやらと思ってたけど、生鮮食品が安くてうまい意外性のあるドンキになってよかった

124 :
>>122
元寿屋の本屋は客もおるかと。

125 :
>>124
馬鹿はNGして無視に限る
手を尽くしてレス乞食やってるからな

と、馬鹿がほざいてますな

126 :
>>123
馬鹿はNGして無視に限る
手を尽くしてレス乞食やってるからな

と、馬鹿がほざいてますな

127 :
>>122
馬鹿はNGして無視に限る
手を尽くしてレス乞食やってるからな

と、馬鹿がほざいてますな

128 :
イオンのショッピングモールって
どこにあるのかと思ったら新別府かよ。
あんなところ市郡医師会病院ぐらいしかなかったのに。

129 :
市郡医師会病院は高台に移転することになっている。

130 :
南海トラフが来たらイオン周辺は丸呑みだからね

131 :
リアス海岸じゃないからそんなに溯上しないような

132 :
ジャップが日本をバブルにできないのなら、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、ジャップを安楽死させ、
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を入れろ。
GDPにしろ株価にしろ、日本人、という要素・パラメータは存在しない。
株価や景気やGDPに、
ジャップという遺伝子だかDNAは、必要ない条件だ。
ジャップが死滅し全員移民にとって代わっても、GDP・株価・景気は拡大できる。
あらゆる経済指標、あらゆる経済モデルに、
民族とか、国籍とか、単一民族かどうかとか、多国籍かどうかとか、多民族かどうか、
なんていうパラメータは、一つもない。
経済学的にはそれらは全く無意味なデータなんだ。

133 :
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?wwwカミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!

134 :
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。

135 :
馬鹿はNGして無視に限る
手を尽くしてレス乞食やってるからな
と、馬鹿がほざいてますな
あなたをNG完了
キチ発狂w

え?お前馬鹿なの
お気の毒さま
と、アホが申してます↑
何が楽しいんだ?頭おかしいだろ。

お前がな、頭がおかしくないか?
妄想性人格障害の可能性が高い
↑久しぶりやん。仕事してた?(笑)
頭大丈夫?
こんなことでしか自分の存在をアピールできないんだね、おかわいそうに

136 :
>>45
米沢もボロボロです

137 :
ドンキでCBDという大麻が売ってる
https://note.com/kg_ksk/n/n5406ff1a5b62

138 :
愛ランドみやざき♪

139 :
>>9
>宮崎や鹿児島は韓国人が多いので経済振興的には良いのでは



140 :
>>92
>>89
>それいいかげんだな

>正解

>福岡 159万 北九州94万 熊本73万 鹿児島59万 大分47万 長崎41万 宮崎39万 久留米30万

宮崎は40万(令和2年3月)なんだが、
今年には長崎と順位が変わりそうだな

141 :
長崎なんて観光客抜いたら佐賀や久留米あたりと変わらんからな。
観光客が異常に多いから賑わってるように見えるだけで。

142 :
>>137
ネットでも売ってる需要まとめ
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003240005/

143 :
>>17
それなんて店だったの?

144 :
貴重な宮崎県スレ

145 :
ユニードダイエー

146 :
宮崎寿屋百貨店

147 :
レマンイズミヤ

148 :
ナガトモ電気

149 :
ハッピーマート

150 :
スーパー24時館

151 :
ビッグバン

152 :
くすがねや

153 :
オーシャンドーム

154 :2020/06/13
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、世界を平和にしよう!
さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすることで信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減らせるのです!

この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう! 今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!

【不動産】狭小型や湾岸タワマンの需要は減る? コロナで変わる都心の住戸志向 [田杉山脈★]
【IT】日本のIPv4アドレス完全枯渇、ズバリ「3年後」
【JIS】 ヘルメットメーカーのオージーケーカブト、品質管理が不適切だったとしてJIS認証取り消し 2019/11/26
【スマホ】ASUSの新フラッグシップ「ZenFone 6」発表、前後に回転するフリップカメラを搭載
【企業】ソフトバンク、上場後初の社債 最大1兆円発行へ
【忘年会】 「笑った」「一番左がつらすぎる」 職場の『忘年会フローチャート』が、話題
【小売】イオンモール白山、21年夏開業 北陸最大級
【保険】かんぽ全顧客に意向確認 2900万件、不満なら返金も
【企業】インテル危うし? AMDがノリに乗って反撃中
【社会】ウーバーイーツ配達員ら マスクの配布などを運営会社に要求
--------------------
au WIN W61T by TOSHIBA part7
モンハンやってる女性実況者ナンバーワンって・・・
スマホゲーの操作デバイス、ついに到達してしまう [483862913]
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第83回
うほほほ
デジモンシリーズ総合101
ミリオンライブシアターデイズ愚痴スレ187
【バーチャル】hololiveファンスレ#10921【youtuber】
【英国王室御用達】 Barbour バブアー バーブァー 8
アラベスク Arabesque
真剣にポールソロを再評価するスレ
機動戦士ガンダム サンダーボルト 第10話
VIPでパズドラ
サムライエッジ
●なぜ自衛官は役に立たない低脳バカなのか●
襖・障子の張り替え
坂下麻衣子VS狩野舞子 実力勝負では??
【2014年】ソチ五輪【ロシア】
【70's】百恵★宏美★ピンクレディ★真理★淳子
【救助可】風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参122F
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼